WO2021019720A1 - 緩衝器及び鞍乗型車両 - Google Patents

緩衝器及び鞍乗型車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2021019720A1
WO2021019720A1 PCT/JP2019/029995 JP2019029995W WO2021019720A1 WO 2021019720 A1 WO2021019720 A1 WO 2021019720A1 JP 2019029995 W JP2019029995 W JP 2019029995W WO 2021019720 A1 WO2021019720 A1 WO 2021019720A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
damping force
shock absorber
valve
flow path
piston
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/029995
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大輔 池田
Original Assignee
株式会社ショーワ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ショーワ filed Critical 株式会社ショーワ
Priority to DE112019007311.7T priority Critical patent/DE112019007311T5/de
Priority to JP2019553987A priority patent/JP6692503B1/ja
Priority to PCT/JP2019/029995 priority patent/WO2021019720A1/ja
Publication of WO2021019720A1 publication Critical patent/WO2021019720A1/ja
Priority to US17/546,456 priority patent/US20220097795A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/12Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with rocking arm pivoted on each fork leg
    • B62K25/14Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with rocking arm pivoted on each fork leg with single arm on each fork leg
    • B62K25/20Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with rocking arm pivoted on each fork leg with single arm on each fork leg for rear wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • F16F9/446Adjustment of valve bias or pre-stress
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/06Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with telescopic fork, e.g. including auxiliary rocking arms
    • B62K25/10Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with telescopic fork, e.g. including auxiliary rocking arms for rear wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/10Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
    • F16F9/14Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect
    • F16F9/16Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts
    • F16F9/18Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts with a closed cylinder and a piston separating two or more working spaces therein
    • F16F9/182Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts with a closed cylinder and a piston separating two or more working spaces therein comprising a hollow piston rod
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • F16F9/348Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • F16F9/348Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body
    • F16F9/3488Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body characterised by features intended to affect valve bias or pre-stress
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/54Arrangements for attachment

Definitions

  • the present invention relates to a shock absorber and a saddle-mounted vehicle.
  • the shock absorber described in Patent Document 1 is provided on the side opposite to the piston rod with respect to the piston, and the end of the outer cylinder on the one end side of the inner cylinder is the piston rod.
  • the holding member includes a holding member for holding the outer cylinder and the inner cylinder in a state of being positioned on the side on which the inner cylinder is arranged.
  • the first series passage that communicates with the damper accommodating portion, the second series passage that communicates the gap and the damper accommodating portion, and the second passage that is formed on the side opposite to the piston rod from the end of the outer cylinder. It is provided with a flow path opening for communicating the double passage and the gap.
  • the damping force generating portion of the shock absorber described in Patent Document 1 has a function of adjusting the damping force in a low speed range in which the piston moves at a low speed.
  • the shock absorber described in Patent Document 1 adjusts the damping force in the medium speed range in which the piston moves at a medium speed faster than the low speed and in the high speed range in which the piston moves at a high speed faster than the medium speed. So there was room for further improvement.
  • An object of the present invention is to provide a shock absorber or the like capable of adjusting a damping force over a wide moving speed range of a piston.
  • the second damping force generating portion (100, 200) is provided, and the second damping force generating portion is a first flow path (121) penetrating in the axial direction of the piston (92) for partitioning the space in the cylinder.
  • a shock absorber (1, 2, 3) having a second valve (132) arranged at the end of the second flow path on the side of the second end portion, which is a portion, to open and close the second flow path. is there.
  • the second damping force generating portion (100, 200) includes a spring (137) that applies a force in the closing direction to the second valve (132) and the second end portion of the spring (137). It may further have a support member (138) that supports the side end. Further, the second damping force generating portion (100, 200) includes a spring (161) that applies a force in the closing direction to the second valve (132) and an end portion of the spring on the second end side. A support member (162) for supporting the support member and an adjusting unit (170) for adjusting the position of the support member may be provided. Further, the second damping force generating unit (100, 200) may further have a first valve (131) that opens and closes the opening on the second end side of the first flow path (121).
  • the pressure in the chamber (S1) on the first end side partitioned by the piston (92) in the cylinder (11) is a predetermined pressure (P2).
  • the second flow path (122) is opened, and the first damping force generating portion (40) generates a damping force even if the pressure in the chamber on the first end side is less than the predetermined pressure. You may let me.
  • the second damping force generating portion (100, 200) is tightened on the rod (93, 293) passed through the inside of the piston on the first end side of the piston (92).
  • the nut may have a nut (97) that determines the position of the piston, and the nut may have a communication passage (97a) that communicates the first flow path (121) with the space in the cylinder (11). .. Further, the adjusting unit (190, 140) opens the communication passage (97a) by bringing the opening / closing member (135) into contact with the one side surface of the nut (97). It may be possible to adjust the position to close the portion and the position to open the opening of the communication passage by separating the opening / closing member from the surface on the first end side. Further, in the cylinder (11), the first end side is arranged on the vehicle body side, the piston (92) is held at the end on the first end side, and the end on the second end side is held.
  • FIG. 10 May further include rods (93, 293) arranged on the wheel side.
  • other aspects of the present disclosure include a vehicle body (4), front wheels (5) disposed in front of the vehicle body in the traveling direction, and rear wheels (6) disposed in the rear of the traveling direction.
  • the second shock absorber is a saddle-mounted vehicle (10), which is any of the above shock absorbers (1, 2, 3).
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of a schematic configuration of a saddle-mounted vehicle 10.
  • the saddle-mounted vehicle 10 includes a vehicle body 4, front wheels 5 arranged in front of the vehicle body 4 in the traveling direction, and rear wheels 6 arranged in the rear in the traveling direction.
  • the vehicle body 4 has a vehicle body frame 4a forming the skeleton of the saddle-mounted vehicle 10, a handle 4b, and a seat 4c.
  • the saddle-mounted vehicle 10 includes a first shock absorber 7 arranged between the vehicle body 4 and the front wheels 5, a second shock absorber 1 arranged between the vehicle body 4 and the rear wheels 6, and the like.
  • the second shock absorber 1 may be simply referred to as "buffer 1".
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of a schematic configuration of the shock absorber 1.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a cross section of the first damping force generator 40 provided in the shock absorber 1.
  • the outline of the shock absorber 1 and the first damping force generator 40 will be described with reference to FIGS. 2 to 3.
  • the shock absorber 1 includes a cylinder 11, a spring 14, a damper case 15, a rod guide 25, a reservoir 30, and a first damping force generator 40.
  • the cylinder 11, spring 14, damper case 15, rod guide 25, reservoir 30, and first damping force generator 40 are the cylinder 11, spring 14, damper case 15, rod guide 25, respectively described in Patent Document 1. It can be exemplified that the reservoir 30 and the damping force generator 40 are the same.
  • the shock absorber 1 and the shock absorber described in Patent Document 1 are designated by the same reference numerals with respect to members and parts having the same shape and function, and detailed description thereof will be omitted.
  • the first damping force generator 40 may be simply referred to as a "damping force generator 40".
  • the direction of the center line of the cylinder 11 may be referred to as "axial direction”.
  • the upper side of FIG. 2 corresponding to the first end portion 11t side may be referred to as one side
  • the lower side of FIG. 2 corresponding to the second end portion 11b side may be referred to as the other side.
  • the inside in the radial direction may be referred to as "inside” and the outside in the radial direction may be referred to as "outside”.
  • the shock absorber 1 further includes a piston rod 93, a piston 92 fixed to one end of the piston rod 93, and a mounting member 95 fixed to the other end of the piston rod 93.
  • the mounting member 95 is different from the axle-side mounting member described in Patent Document 1 in that it has an insertion hole 95a in the radial direction at a position on the opposite side of the piston rod 93.
  • the piston 92 is also different from the piston described in Patent Document 1.
  • the piston 92 will be described in detail later.
  • the shock absorber 1 further includes a second damping force generator 100.
  • the second damping force generator 100 is a device not provided with the shock absorber described in Patent Document 1.
  • the second damping force generator 100 will be described in detail later.
  • the cylinder 11 is composed of an inner cylinder 20 and an outer cylinder 21.
  • the inner cylinder 20 is held by inserting the upper end portion 20t into the inner cylinder holding recess 18 formed in the damper case 15.
  • the outer cylinder 21 is held by inserting the upper end portion 21t into the outer cylinder holding portion 16 provided in the damper case 15.
  • the rod guide 25 is provided inside the lower end portion 21b of the outer cylinder 21.
  • the rod guide 25 is formed with an insertion hole 25h through which the piston rod 93 is inserted, and guides the piston rod 93 so as to be slidable in the axial direction. Further, the rod guide 25 closes the annular flow path 101 between the inner cylinder 20 and the outer cylinder 21.
  • a rebound spring 32 is provided inside the rod guide 25.
  • the piston 92 is connected to the upper end portion 93t of the piston rod 93 by a nut 97.
  • the piston 92 together with the piston rod 93, is slidably provided inside the inner cylinder 20 of the cylinder 11 along the axial direction of the inner cylinder 20.
  • the piston 92 has a sealing member 92s on the outer peripheral surface that seals between the outer peripheral surface of the piston 92 and the inner peripheral surface of the inner cylinder 20 by contacting the inner cylinder 20 of the cylinder 11.
  • the internal space of the inner cylinder 20 of the cylinder 11 is divided into an oil chamber S1 and an oil chamber S2 by the seal member 92s.
  • a mounting member 95 is mounted on the lower end portion 93b of the piston rod 93.
  • a bump rubber 28 for preventing the bottoming of the shock absorber 1 is provided so as to be inserted through the piston rod 93.
  • the damper case 15 has a mounting member 10t.
  • the damper case 15 is formed by opening one end of the communication passage 102 at a position facing the opening of the upper end portion 20t of the inner cylinder 20.
  • the communication passage 102 communicates the oil chamber S1 with the oil chamber S11 of the damping force generator 40.
  • a plurality of oil holes 103 are formed in the lower end portion 20b of the inner cylinder 20 at intervals in the circumferential direction.
  • the oil chamber S2 and the annular flow path 101 communicate with each other through these oil holes 103.
  • An opening 104 is formed in the damper case 15.
  • a communication passage 105 for communicating the oil chamber S13 of the damping force generator 40 and the annular flow path 101 is formed continuously to the opening 104.
  • the reservoir 30 includes a bladder 31 filled with a gas such as air. Further, in the reservoir 30, the space outside the bladder 31 is an oil reservoir S3, which communicates with the oil chamber S12 of the damping force generator 40 via the communication passage 107.
  • the oil chamber S1 and the oil chamber S2 in the cylinder 11, the annular flow path 101, the oil reservoir S3 in the reservoir 30, and the damping force generator 40 are filled with oil as a fluid.
  • the damping force generator 40 includes a damper unit 41 having a holder member 42, an outer cap 43, a main damper 60, and a damping adjusting unit 80.
  • the holder member 42 has a shaft-shaped portion 45 and a large diameter portion 46.
  • the large diameter portion 46 is formed with a recess 47 recessed from the other end 42b side to one end 42a side. Further, in the large-diameter portion 46, a plurality of holes 46h that communicate the recess 47 and the outer side in the radial direction are formed at intervals in the circumferential direction.
  • the holder member 42 is formed with a central hole 48 that is continuous along the central axis C direction of the shaft-shaped portion 45 and communicates one end 42a and the recess 47.
  • the outer cap 43 is provided so as to close the opening 29a of the damper accommodating portion 29, and the movement in the direction of exiting the damper accommodating portion 29 is restricted by the C ring 49 mounted on the inner peripheral surface of the opening 29a. ..
  • the main damper 60 includes a check valve 61, a piston 62, a valve 63, an intermediate member 64, a valve 65, a piston 66, a check valve 67, and a stopper plate 68.
  • a plurality of ports 62t and 62c are formed on the piston 62 so as to penetrate the piston 62 in the central axis C direction, respectively.
  • the valve 63 is configured by stacking a plurality of disc valves.
  • the check valve 61 is composed of a disc valve, and is provided so as to block the outlet of the port 62c on the large diameter portion 46 side.
  • a plurality of ports 66c and 66t are formed on the piston 66 so as to penetrate the piston 66 in the central axis C direction, respectively.
  • the valve 65 is configured by stacking a plurality of disc valves.
  • the check valve 67 is composed of a disc valve, and is provided so as to block the outlet of the port 66t on the stopper plate 68 side.
  • a plurality of flow paths 64h are formed in the intermediate member 64 at intervals in the circumferential direction.
  • the axial portion 45 of the holder member 42 is formed with a flow path 70 extending radially outward from the central hole 48 at a position communicating with each flow path 64h of the intermediate member 64.
  • the stopper plate 68 is arranged on the one end 42a side of the shaft-shaped portion 45 of the holder member 42 with respect to the check valve 67.
  • a nut member 69 is screwed into a screw groove 45n formed at one end 42a of the shaft-shaped portion 45.
  • the damping adjusting unit 80 includes an adjusting valve 81, an adjuster 82, an adjusting valve 83, and an adjuster 84.
  • the tip side of the adjusting valve 81 is inserted into the center hole 48 from the recess 47, and the disc-shaped end piece 81b is coupled to the base end side in the recess 47.
  • the adjusting valve 81 has an outer diameter smaller than the inner diameter of the central hole 48, whereby a flow path 85 is formed between the inner peripheral surface of the central hole 48 and the outer peripheral surface of the adjusting valve 81. ..
  • the adjusting valve 81 is provided with a valve portion 81v on the tip end side thereof.
  • a throttle portion 71 having a narrowed inner diameter is formed on one end 42a side of the holder member 42 with respect to the flow path 70, and the valve portion 81v is inserted into the throttle portion 71.
  • the adjuster 82 extends into the recess 47 and is screwed into the end piece 81b.
  • the base portion 82a of the adjuster 82 is exposed to the outside from the inner cap 87.
  • the end piece 81b moves back and forth along the adjuster 82 in the central axis C direction.
  • the valve portion 81v of the adjusting valve 81 advances and retreats with respect to the throttle portion 71, and the gap between the throttle portion 71 and the valve portion 81v is increased or decreased.
  • the adjusting valve 83 is provided in the recess 47, and integrally includes a tubular valve portion 83v extending toward the opening on the recess 47 side of the central hole 48.
  • the adjuster 84 extends into the recess 47 and is screwed into the adjusting valve 83.
  • the base portion 84a of the adjuster 84 is exposed to the outside from the inner cap 87.
  • the adjusting valve 83 advances and retreats in the central axis C direction.
  • the valve portion 83v of the adjusting valve 83 advances and retreats with respect to the opening of the central hole 48, and the gap between the valve portion 83v and the flow path 85 is increased or decreased.
  • protruding walls 75 projecting outward in the radial direction are continuously formed in the circumferential direction on the outer peripheral surfaces of the piston 62 and the piston 66.
  • Seal rings 76A and 76B are provided on the outer peripheral surface of the protruding wall 75 to seal between the piston 62 and the piston 66 and the inner peripheral surface of the damper accommodating portion 29 by abutting against the inner peripheral surface of the damper accommodating portion 29. It is provided.
  • the inside of the damper accommodating portion 29 is divided into an oil chamber S11, an oil chamber S12, and an oil chamber S13 by a seal ring 76A of the piston 66 and a seal ring 76B of the piston 62.
  • FIG. 4 is an enlarged view of the IV portion of FIG.
  • FIG. 5 is an enlarged view of the V portion of FIG.
  • the second damping force generator 100 will be described with reference to FIGS. 4 and 5.
  • the second damping force generator 100 is arranged at the first flow path 121 penetrating the axial direction of the piston 92 that partitions the space in the cylinder 11 and the other end of the first flow path 121, and is the first flow. It has a first valve 131 that opens and closes the road 121.
  • the second damping force generator 100 adjusts the axial positions of the opening / closing member 135, which is arranged at one end of the first flow path 121 and opens / closes the first flow path 121, and the opening / closing member 135. It has an adjustment unit 190 and.
  • the piston rod 93 has a seal ring fitted in a groove recessed from the inner peripheral surface, and this seal ring seals a gap between the inner peripheral surface of the piston rod 93 and the outer peripheral surface of the opening / closing member 135. To do.
  • the second damping force generator 100 has a position different from that of the first flow path 121, more specifically, a second flow path 122 that penetrates the axial direction of the piston 92 outside the first flow path 121.
  • a second valve 132 that opens and closes the second flow path 122.
  • the second damping force generator 100 has a second spring 137 that applies a force in the closing direction to the second valve 132, and a support member 138 that supports the other end of the second spring 137. ..
  • the support member 138 has a function of limiting the movement of the piston rod 93 to the other side by abutting against the rebound spring 32 during the extension side stroke.
  • the second damping force generator 100 has a cylindrical collar 139 that is arranged so as to surround the piston rod 93 and determines the distance between the first valve 131 and the support member 138.
  • the first flow path 121 is formed in the radial central portion of the piston 92 and is formed at a position outside the central hole 92a through which the piston rod 93 is passed.
  • a plurality of first flow paths 121 are formed at equal intervals in the circumferential direction.
  • Each first flow path 121 is formed at one end and extends axially in a columnar shape, and the first flow path 121 is formed at the other end and extends axially in a columnar shape. It has a second part 121b, which is a new part.
  • the first part 121a is formed inside the second part 121b.
  • each first flow path 121 is formed so as to extend outward in the radial direction from the central hole 92a, and has a third part 121c connecting the first part 121a and the second part 121b.
  • the second flow path 122 is formed at a position outside the first flow path 121.
  • a plurality of second flow paths 122 are formed at equal intervals in the circumferential direction.
  • the inner diameter of the second flow path 122 is smaller than the inner diameter of the first flow path 121.
  • the first valve 131 is configured by stacking a plurality of annular disc valves.
  • the inner diameter of the first valve 131 is larger than the outer diameter of the piston rod 93, and the first valve 131 is arranged so as to surround the piston rod 93.
  • the second valve 132 is a single annular disc valve.
  • the inner diameter of the second valve 132 is larger than the outer diameter of the first valve 131, and the second valve 132 is arranged at a position outside the first valve 131.
  • the second valve 132 is arranged so as to surround the first valve 131.
  • the first valve 131 arranged so as to close the opening on the other side of the first flow path 121 and the second valve 132 arranged so as to close the opening on the other side of the second flow path are respectively. It is located at the other end of the piston 92.
  • the piston 92 has an annular support surface 92b that supports the first valve 131 around the central hole 92a on the other end surface. Further, the piston 92 has an annular support surface 92c that supports the outer end portion of the first valve 131 between the first flow path 121 and the second flow path 122. The support surface 92c also supports the inner end of the second valve 132. Further, the piston 92 has an annular support surface 92d that supports the outer end portion of the second valve 132 on the outer side of the second flow path 122. Further, the piston 92 has an outer wall 92e that protrudes to the other side of the support surface 92d around the support surface 92d. The outer wall 92e suppresses the radial movement of the second valve 132. A through hole 92f penetrating in the radial direction is formed in the outer wall 92e.
  • the nut 97 is a cylindrical member having a female screw that meshes with a male screw formed at one end of the piston rod 93 on the inner peripheral surface.
  • the outer diameter of the nut 97 is set so that the outer peripheral surface of the nut 97 is located outside the first portion 121a of the first flow path 121 and inside the second flow path 122.
  • the nut 97 has a communication passage 97a that penetrates in the axial direction and communicates with the first flow path 121 and the oil chamber S1 on the outside of the female screw. Therefore, the nut 97 opens an opening on one side of the first flow path 121 and the second flow path 122.
  • the nut 97 has a seal ring on the other side that seals between the nut 97 and the piston 92 by contacting the one side of the piston 92.
  • the opening / closing member 135 has a disc-shaped plate-shaped portion 135a provided on one side and a columnar columnar portion 135b provided on the other side.
  • the outer diameter of the plate-shaped portion 135a is set so that the outer peripheral surface of the plate-shaped portion 135a is located outside the communication passage 97a.
  • the other end of the columnar portion 135b is formed with a recess into which the first portion 193a of the holding member 193, which will be described later, is fitted, and the inner peripheral surface thereof is formed on the outer peripheral surface of the first portion 193a.
  • a female screw that meshes with the male screw is formed.
  • the support member 138 is a disk-shaped member having a central hole 138a formed in the central portion in the radial direction.
  • the diameter of the central hole 138a is larger than the outer diameter of the piston rod 93, and the support member 138 is arranged outside the piston rod 93.
  • the outer diameter of the support member 138 is larger than the outer diameter of the second spring 137.
  • the support member 138 has a holding portion 138b that projects from one end surface to one side and holds the other end of the second spring 137. The movement of the support member 138 to the other side is suppressed by the contact of the other side surface with the stepped portion 93c provided on the piston rod 93.
  • the collar 139 is a cylindrical member.
  • the collar 139 supports the inner portion of the first valve 131 so that the outer portion of the first valve 131 can be flexed and deformed. Then, the piston 92, the first valve 131, the collar 139, and the support member 138 are placed between the nut 97 and the stepped portion 93c of the piston rod 93 by tightening the nut 97 to one end of the piston rod 93. It is sandwiched between.
  • the adjusting unit 190 has a holding member 193 that holds the opening / closing member 135, and an operation unit 195 that can change the position of the opening / closing member 135 by rotating the opening / closing member 135.
  • the holding member 193 has four columnar portions having different diameters, the first part 193a, the second part 193b, the third part 193c, and the fourth part 193d, in this order from one side to the other.
  • the outer diameters of the first part 193a, the second part 193b, the third part 193c, and the fourth part 193d are all smaller than the inner diameter of the piston rod 93, and the holding member 193 moves the piston rod 93 in the axial direction thereof. It is inserted inside the through hole that penetrates.
  • a male screw that meshes with a female screw formed on the opening / closing member 135 is formed at one end of the first portion 193a.
  • the outer diameter of the second part 193b is larger than the outer diameter of the first part 193a, and the end surface on one side of the second part 193b suppresses the movement of the opening / closing member 135 to the other side.
  • the outer diameter of the third part 193c is smaller than the outer diameter of the second part 193b, and the outer diameter of the fourth part 193d is larger than the outer diameter of the third part 193c.
  • the fourth part 193d has a seal ring fitted in a groove recessed from the outer peripheral surface, and this seal ring seals a gap between the holding member 193 and the inner peripheral surface of the piston rod 93.
  • the other end of Part 4 193d is chamfered 193e so that the distance from the center line gradually decreases from one side to the other.
  • the operation unit 195 has a base 196 fitted in the insertion hole 95a and an adjuster 197 that is rotationally operated from the outside. Further, the operation unit 195 has a positioning member 199 that determines the axial position of the holding member 193 by moving in the radial direction of the cylinder 11 by operating the adjuster 197.
  • the base 196 is a cylindrical member having a central hole 196a formed in the central portion.
  • the base 196 has a seal ring fitted into a groove recessed from the outer peripheral surface, and this seal ring seals a gap between the base 196 and the insertion hole 95a.
  • the base 196 is formed with a plurality of communication holes 196b that communicate the inside of the central hole 196a and the outside of the base 196 at equal intervals in the circumferential direction.
  • the adjuster 197 has three columnar parts having different diameters, the first part 197a, the second part 197b, and the third part 197c in this order.
  • the first part 197a is inserted into the central hole 196a of the base 196, and the third part 197c is supported by a recess formed in the mounting member 95. This recess rotatably supports the adjuster 197.
  • the first portion 197a has a seal ring fitted into a groove recessed from the outer peripheral surface, and this seal ring seals a gap between the adjuster 197 and the inner peripheral surface of the base 196.
  • a male screw 197d is formed on the outer peripheral surface of the second part 197b.
  • the adjuster 197 is supported by a coil spring inserted into a recess formed in the axial direction and, for example, when the coil spring has a free length, it protrudes from the outer peripheral surface and fits into the communication hole 196b of the base 196. It has a coupling member 197e. Further, the adjuster 197 is formed with an operation groove 197f recessed inward from the outer end surface in a rectangular parallelepiped shape.
  • the positioning member 199 is a cylindrical member and is inserted into the insertion hole 95a.
  • a female screw 199a that meshes with a male screw 197d formed on the second portion 197b of the adjuster 197 is formed on the inner peripheral surface thereof. Further, chamfering 199b is applied to a portion of the positioning member 199 facing the chamfering 193e of the holding member 193.
  • the opening / closing member 135 moves to the other side, and the plate-shaped portion 135a of the opening / closing member 135 closes the opening of the communication passage 97a.
  • the first flow path 121 is closed.
  • the male screw 197d and the female screw 199b are left-handed screws
  • the adjuster 197 is rotated counterclockwise, the positioning member 199 moves in the direction approaching the base 196.
  • the chamfer 193e of the holding member 193 moves to one side, and the opening / closing member 135 moves to one side.
  • the plate-shaped portion 135a of the opening / closing member 135 opens the opening of the communication passage 97a.
  • the first flow path 121 is opened.
  • the opening / closing member 135 opens the opening of the communication passage 97a of the nut 97 to open the opening on one side of the first flow path 121. If so, it is set as follows. That is, the first valve 131 opens the first flow path 121 when the pressure Ps in the oil chamber S1 becomes equal to or higher than the predetermined first pressure P1. Further, the second valve 132 opens the second flow path 122 when the pressure Ps becomes equal to or higher than the predetermined second pressure P2 (> first pressure P1). The pressure at which the valve 65 of the damping force generator 40 opens is set to be smaller than the pressure at which the first valve 131 opens.
  • the opening / closing member 135 closes the opening of the communication passage 97a of the nut 97 to close the first flow path 121, the first valve 131 does not open.
  • the second flow path 122 is opened when the pressure Ps in the oil chamber S1 becomes equal to or higher than the second pressure P2.
  • the oil sent into the oil chamber S13 flows into the port 62t of the piston 62, and a damping force is generated by pushing open the valve 63 provided on the outlet side thereof.
  • the oil that has passed by pushing the valve 63 open flows into the oil chamber S12.
  • a part of the oil sent into the oil chamber S13 flows into the recess 47 through the hole 46h formed in the large diameter portion 46 of the holder member 42.
  • the oil passes through the gap between the valve portion 83v of the adjusting valve 83 and the flow path 85, and the flow path 70 formed in the flow path 85, the shaft-shaped portion 45, and the flow path formed in the intermediate member 64. It flows out to the oil chamber S12 via 64h.
  • a damping force is generated when the oil passes through the gap between the valve portion 83v of the regulating valve 83 and the flow path 85. Further, by advancing and retreating the adjusting valve 83 with the adjuster 84 to adjust the gap between the valve portion 83v of the adjusting valve 83 and the flow path 85, the damping force generated when oil passes through this gap can be adjusted.
  • oil flows from the oil reservoir S3 into the oil chamber S12 through the communication passage 107 formed in the damper case 15.
  • the oil that has flowed into the oil chamber S12 passes through the port 66t of the piston 66, pushes open the check valve 67, and flows into the oil chamber S11.
  • the oil in the oil chamber S11 is sent to the oil chamber S1 through the communication passage 102 formed in the damper case 15.
  • a part of the oil in the oil chamber S11 flows into the central hole 48 opened at one end 42a of the holder member 42, passes through the gap between the valve portion 81v and the throttle portion 71 of the adjusting valve 81, and passes through the shaft-shaped portion 45. It flows out to the oil chamber S12 through the flow path 70 formed in the above and the flow path 64h formed in the intermediate member 64. A damping force is generated when the oil passes through the gap between the valve portion 81v of the adjusting valve 81 and the throttle portion 71.
  • the adjusting valve 81 is advanced and retracted by the adjuster 82 to adjust the gap between the valve portion 81v and the throttle portion 71, thereby adjusting the damping force generated when the oil passes through the gap between the valve portion 81v and the throttle portion 71. be able to.
  • a part of the oil that has flowed into the oil chamber S12 flows into the oil reservoir S3 through the communication passage 107 in order to compensate for the volume change of the piston rod 93 in the cylinder 11 due to the movement of the piston 92. Further, the remaining portion of the oil that has flowed into the oil chamber S12 flows into the port 62c of the piston 62, pushes the check valve 61 open, and flows into the oil chamber S13. The oil that has flowed into the oil chamber S13 flows into the oil chamber S2 through the communication passage 105, the annular passage 101, and the plurality of oil holes 103.
  • the opening / closing member 135 opens the opening of the communication passage 97a to open the first flow path 121
  • the second damping force generator 100 also generates damping force.
  • the pressure Ps is equal to or greater than the first pressure P1 and less than the second pressure P2
  • the oil in the oil chamber S1 pushes open the first valve 131 provided at the other end of the first flow path 121 to open the oil chamber S2. Leaked into.
  • a damping force is generated by pushing open the first valve 131 and allowing oil to pass through.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of the relationship between the speed Vp of the piston 92 and the damping force during the compression side stroke when the opening / closing member 135 opens the opening of the communication passage 97a of the nut 97. Since the pressure at which the first valve 131 and the second valve 132 of the second damping force generator 100 and the valve 65 of the damping force generator 40 are opened is set as described above, the speed Vp of the piston 92 and the pressure side stroke are set. The relationship with the damping force of is shown in FIG. In FIG. 6, the damping force D of the shock absorber 1 according to the first embodiment is shown by a solid line.
  • damping force D1 of the configuration in which the second valve 132 does not open with respect to the shock absorber 1 (hereinafter, may be referred to as a “first comparative configuration”) is shown by a broken line.
  • damping force D2 of the configuration in which the first valve 131 and the second valve 132 do not open with respect to the shock absorber 1 (hereinafter, may be referred to as a “second comparative configuration”) is shown by a two-dot chain line. ..
  • the second damping force generator 100 does not generate a damping force, and the damping force generator 40 generates a damping force according to the speed Vp.
  • the damping force D and the damping force D and the damping force Ps are equal to or higher than the speed Vp at which the first valve 131 opens.
  • the force D1 becomes smaller than the damping force D2.
  • the first valve 131 and the second valve 132 of the second damping force generator 100 are opened at a speed Vp or more at which the pressure Ps is equal to or higher than the pressure at which the second valve 132 opens. Therefore, at the speed Vp or higher, the damping force D becomes smaller than the damping force D1 and the damping force D2.
  • the riding comfort in the high speed range in which the speed Vp is high and the first valve 131 and the second valve 132 of the second damping force generator 100 are opened is determined by the first comparative configuration and the second comparative configuration. Can be better than. Further, according to the shock absorber 1, the speed Vp is high, and the riding comfort in the medium speed range in which the second valve 132 of the second damping force generator 100 does not open but the first valve 131 opens is obtained from the second comparative configuration. Can also be improved.
  • the damping force D in the medium speed range and the high speed range can be adjusted.
  • the valve in the damping force generator 40 It is conceivable to respond by changing the specifications such as 65. However, if the valve specifications of the damping force generator 40 are changed in order to improve the riding comfort in the high speed range, the damping characteristics in the low speed range and the medium speed range also change.
  • the shock absorber 1 since the shock absorber 1 is provided with the second damping force generator 100, the damping force in the medium speed range and the damping force in the high speed range are each generated by using the damping force generator 40. Adjusting the damping force It can be adjusted independently of the adjustment of the damping force in the low speed range. Therefore, according to the shock absorber 1, the piston has a wider moving speed region (wide Vp region) than the second comparative configuration in which the damping force in the low speed region, the medium speed region, and the high speed region cannot be controlled independently. ), The damping force can be adjusted.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of the relationship between the speed Vp of the piston 92 and the damping force during the compression side stroke when the opening / closing member 135 closes the opening of the communication passage 97a.
  • the pressure at which the second valve 132 of the second damping force generator 100 and the valve 65 of the damping force generator 40 are opened is set as described above.
  • the relationship between the speed Vp of the piston 92 and the damping force during the compression side stroke is shown in FIG.
  • the damping force D of the shock absorber 1 is shown by a solid line.
  • damping force D2 of the configuration in which the first valve 131 and the second valve 132 do not open with respect to the shock absorber 1 (hereinafter, may be referred to as a “second comparative configuration”) is shown by a two-dot chain line. ..
  • the second damping force generator 100 does not generate a damping force, and the damping force generator 40 generates a damping force according to the speed Vp.
  • the second valve 132 of the second damping force generator 100 opens at a speed Vp or higher where the pressure Ps becomes equal to or higher than the pressure at which the second valve 132 opens. Therefore, the damping force D becomes smaller than the damping force D2 at the speed Vp or higher.
  • the shock absorber 1 the speed Vp is high, and the riding comfort in the high speed range in which the second valve 132 of the second damping force generator 100 opens can be improved as compared with the second comparative configuration. Further, the ride comfort in the high speed range can be adjusted by changing the specifications of the second spring 137. Therefore, apart from the adjustment of the damping force in the low speed range generated by the damping force generator 40, the damping force in the high speed range can be adjusted independently. Therefore, according to the shock absorber 1, the piston has a wider moving speed range (wider) than the second comparative configuration in which the damping force in the medium speed range or lower and the damping force in the high speed range cannot be controlled independently. The damping force can be adjusted over the Vp region).
  • the adjusting unit 190 is adjusted so that the opening / closing member 135 closes the opening of the connecting passage 97a of the nut 97 in order to enhance the function of pressing the rear wheel against the road surface in order to improve the steering stability.
  • the second valve 132 of the second damping force generator 100 opens. Therefore, even if the opening / closing member 135 is adjusted to close the first flow path 121, the shock absorber 1 can prevent the pressure in the cylinder 11 from becoming too high.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of a perspective view of a part of the second damping force generator 200 according to the second embodiment.
  • the shock absorber 2 is different from the shock absorber 1 in that it has a second damping force generator 200 instead of the second damping force generator 100. Further, the shock absorber 2 is different in that it has a piston rod 293 instead of the piston rod 93 of the first embodiment.
  • the piston rod 293 is different from the piston rod 93 in that a communication hole 293a that communicates the inside and the outside is formed.
  • the inner diameter of the piston rod 293 is larger than the inner diameter of the piston rod 93, and can accommodate the contact member 173 described later.
  • the difference between the second damping force generator 200 and the second damping force generator 100 will be described.
  • the second damping force generator 200 and the second damping force generator 100 having the same function are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
  • the second damping force generator 200 has a first adjusting unit 140 that adjusts the axial position of the opening / closing member 135 instead of the adjusting unit 190. Further, the second damping force generator 200 has a second adjusting unit 160 that adjusts the force required for the second valve 132 to open. Further, the second damping force generator 200 has an annular limiting member 181 that limits the movement of the piston rod 93 to the other side by abutting against the rebound spring 32 during the extension side stroke. Further, the second damping force generator 200 has a cylindrical collar 182 arranged so as to surround the piston rod 293 and defining a distance between the first valve 131 and the limiting member 181. The collar 182 is formed with a communication hole 182a that communicates the inside and the outside at a position corresponding to the communication hole 293a of the piston rod 293.
  • the first adjusting unit 140 has a first adjusting unit 150 that adjusts the position of the opening / closing member 135.
  • the first adjusting unit 150 includes a holding member 153 that holds the opening / closing member 135, and a first operating unit 155 that can change the position of the opening / closing member 135 by rotating the opening / closing member 135.
  • the holding member 153 has four columnar portions having different diameters, the first portion 153a, the second portion 153b, the third portion 153c, and the fourth portion 153d, in this order from one side to the other.
  • a male screw that meshes with a female screw formed on the opening / closing member 135 is formed at one end of the first portion 153a.
  • the diameter of the second part 153b is smaller than the diameter of the central hole 171a of the second support member 171, and the second part 153b is passed through the central hole 171a of the second support member 171.
  • the diameter of the third part 153c is smaller than the diameter of the second part 153b.
  • the diameter of the fourth part 153d is smaller than the diameter of the third part 153c.
  • a protruding portion 153e projecting from the outer peripheral surface over the entire circumference is provided.
  • the protruding portion 153e has a seal ring 153f fitted into a groove recessed from the outer peripheral surface.
  • the other end of the fourth part 153d is formed into a hemispherical shape.
  • the first operation unit 155 has a first base 156 fitted in the insertion hole 95a of the mounting member 95, and a first adjuster 157 that is rotationally operated from the outside. Further, the first operation unit 155, which is an operation unit extending in the radial direction, moves in the radial direction of the cylinder 11 by operating the first adjuster 157, thereby determining the axial position of the holding member 153. It has a 158 and a pin 159 inserted into the first positioning member 158.
  • the first base 156 is a tubular member having a central hole 156a formed in the central portion.
  • the first base 156 is formed with a plurality of communication holes 156b that communicate the central hole 156a and the outside of the first base 156 at equal intervals in the circumferential direction.
  • a female screw 156c that meshes with a male screw 158c formed on the first positioning member 158 is formed at an inner portion of the first base 156.
  • the first adjuster 157 is a columnar member, and is inserted into the central hole 156a of the first base 156.
  • the first adjuster 157 has a columnar portion 157a protruding inward from an inner end portion in a columnar shape.
  • the first adjuster 157 has a coil spring inserted into a recess formed in the axial direction.
  • the first adjuster 157 has a fitting member 157b that is supported by the coil spring and that fits into the communication hole 156b by protruding from the outer peripheral surface, for example, when the coil spring has a free length.
  • the first adjuster 157 has a seal ring 157c fitted in a groove recessed from the outer peripheral surface of the first adjuster 157.
  • the first adjuster 157 is formed with an operation groove 157d recessed inward from the outer end surface.
  • the first positioning member 158 has a columnar base portion 158a and a truncated cone-shaped tip portion 158b.
  • a male screw 158c that meshes with the female screw 156c formed on the first base 156 is formed.
  • a groove 158d recessed in a columnar shape is formed inward.
  • the columnar portion 157a of the first adjuster 157 is fitted in the groove 158d.
  • the first positioning member 158 is formed with a hole 158e that penetrates the base portion 158a and the tip portion 158b in the radial direction.
  • a pin 159 is inserted into the hole 158e.
  • the second adjusting unit 160 includes a second spring 161 which is a coil spring that applies a force in the closing direction to the second valve 132, a support member 162 that supports the other end portion 161b of the second spring 161, and a support member. It has a second adjusting unit 170 that adjusts the position of 162.
  • the support member 162 is a member having a central hole 162a formed in the central portion.
  • the diameter of the central hole 162a is larger than the outer diameter of the collar 182, and the support member 162 is arranged so as to surround the collar 182.
  • the support member 162 includes a support portion 162b that supports the other end of the second spring 161, a receiving portion 162c that receives an axial force transmitted via the second support member 171 described later, and a support portion 162b. It has a connecting portion 162d and a connecting portion 162d for connecting the receiving portion 162c.
  • the support portion 162b is an annular portion.
  • the shape of one side surface of the support portion 162b has an inner diameter smaller than the inner diameter of the second spring 161 and an outer diameter larger than the outer diameter of the second spring 161.
  • One surface of the support portion 162b comes into contact with the second spring 161.
  • the receiving portion 162c is an annular portion provided inside and on one side of the supporting portion 162b.
  • the outer diameter of the other side surface of the receiving portion 162c is equal to or larger than the outer diameter of the second support member 171.
  • the connecting portion 162d is a tubular portion whose inner diameter and outer diameter gradually increase from one side to the other.
  • the connecting portion 162d suppresses the radial movement of the second spring 161 arranged so as to surround the connection portion 162d, and suppresses the radial movement of the second support member 171 arranged inside.
  • the second adjusting unit 170 has a second support member 171 that transmits an axial force to the support member 162, and a plate-shaped member 172 that is arranged between the second support member 171 and the support member 162. Further, the second adjusting unit 170 rotates with the contact member 173, which is a member separate from the second support member 171 and is in contact with the second support member 171 in the axial direction of the second support member 171.
  • the support member 162 has a second operation unit 175 that can change the position in the axial direction.
  • the second support member 171 is an annular member having a central hole 171a formed in the central portion.
  • the outer diameter of the second support member 171 is larger than the outer diameter of the collar 182 and is equal to or less than the inner diameter of the other side of the connecting portion 162d of the support member 162. As shown in FIG. 10, the second support member 171 is passed through the communication hole 293a of the piston rod 293.
  • the plate-shaped member 172 is an annular member having a central hole 172a formed in the central portion.
  • the diameter of the central hole 172a is larger than the outer diameter of the collar 182, and the plate-shaped member 172 is arranged so as to surround the collar 182.
  • the outer diameter of the plate-shaped member 172 is equal to or less than the outer diameter of the other side surface of the receiving portion 162c of the support member 162.
  • the plate-shaped member 172 is arranged inside the connecting portion 162d of the support member 162.
  • the contact member 173 extends the first part 173a, the second part 173b, the third part 173c, and the fourth part 173d, which are four cylindrical portions having different axial positions, from one side to the other. Have in order.
  • the contact member 173 is arranged inside the piston rod 93 so as to surround the holding member 153 of the first adjusting portion 150.
  • the inner diameter of the first part 173a is larger than the outer diameter of the second part 153b of the holding member 153, and a part of the second part 153b is inserted into the first part 173a.
  • the inner diameter of the second part 173b is larger than the outer diameter of the protruding part 153e provided in the third part 153c, and the third part 153c, a part of the fourth part 153d, and the protruding part are contained in the second part 173b.
  • 153e is inserted.
  • the seal ring 153f fitted in the protrusion 153e seals the gap between the contact member 173 and the holding member 153.
  • the inner diameter of the second part 173b is smaller than the outer diameter of the second part 153b of the holding member 153, which suppresses the movement of the second part 153b to the other side.
  • the inner diameter of the third part 173c is larger than the outer diameter of the fourth part 153d, and the fourth part 153d is inserted into the third part 173c. Further, the inner diameter of the third portion 173c is smaller than the outer diameter of the protruding portion 153e, which prevents the protruding portion 153e from moving to the other side. As shown in FIG. 9, the inner diameter of the fourth part 173d is larger than the outer diameter of the fourth part 153d, and the fourth part 153d is inserted inside the third part 173c and the fourth part 173d. In the fourth portion 173d, a seal ring 173e is fitted in a groove recessed from the outer peripheral surface.
  • the seal ring 173e seals the gap between the contact member 173 and the inner peripheral surface of the piston rod 93. Further, a protruding portion 173f projecting to the other side is provided at a portion of the fourth portion 173d on the other side where the second operating portion 175 is arranged. The tip of the protruding portion 173f is chamfered 173 g so that the distance from the center line gradually decreases from one side to the other.
  • the second operation unit 175 has a second base 176 fitted in the insertion hole 95a of the mounting member 95, and a second adjuster 177 that is rotationally operated from the outside. Further, the second operation unit 175 has a second positioning member 178 that determines the axial position of the contact member 173 by moving in the radial direction by operating the second adjuster 177.
  • the second operation unit 175 is an operation unit extending in the radial direction, like the first operation unit 155.
  • the first operation unit 155 and the second operation unit 175 are coaxially arranged on opposite sides of a plane passing through the axial center of the cylinder 11 and parallel to the axial direction.
  • the second base 176 is a tubular member having a central hole 176a formed in the central portion.
  • the second base 176 is formed with a plurality of (for example, four) communication holes 176b that communicate the central hole 176a and the outside of the second base 176 at equal intervals in the circumferential direction.
  • the second adjuster 177 is a columnar member and is inserted into the central hole 176a of the second base 176.
  • the second adjuster 177 is formed with a recess 177a recessed outward from the inner end.
  • a pin 159 is fitted in the recess 177a.
  • the second adjuster 177 is supported by a coil spring inserted into a recess formed in the axial direction, and is fitted into the communication hole 176b by protruding from the outer peripheral surface, for example, when the coil spring has a free length. It has a coupling member 177b.
  • the second adjuster 177 has a seal ring 177c fitted in a groove recessed from the outer peripheral surface of the second adjuster 177.
  • the second adjuster 177 is formed with an operation groove 177d recessed inward from the outer end surface.
  • a male screw 177e that meshes with the female screw 178a formed on the second positioning member 178 is formed.
  • the second positioning member 178 is a cylindrical member and is inserted into the insertion hole 95a of the mounting member 95.
  • a female screw 178a that meshes with the male screw 177e of the second adjuster 177 is formed on the inner peripheral surface thereof.
  • a chamfer 178b is provided on the inner end portion of the second positioning member 178 and the portion of the fourth portion 173d facing the chamfer 173g.
  • the position of the other end portion of the holding member 153 in the fourth portion 153d moves to the other side along the outer peripheral surface of the tip end portion 158b of the first positioning member 158.
  • the opening / closing member 135 moves to the other side, and the plate-shaped portion 135a of the opening / closing member 135 closes the opening of the connecting passage 97a of the nut 97. Move to.
  • the holding member 153 moves to one side as the first positioning member 158 moves in the direction approaching the fitting member 157b, and the opening / closing member
  • the plate-shaped portion 135a of 135 moves in the direction of opening the opening of the communication passage 97a of the nut 97.
  • the contact member 173 moves to one side in this way, the contact member 173 that moves to one side pushes the second support member 171 to one side, so that the second support member 171 is moved. It moves to one side, and the support member 162 moves to one side. As a result, the length of the second spring 161 becomes shorter, and the preset load F, which is the preset load of the second spring 161 becomes larger.
  • the preset load F which is the preset load of the second spring 161 becomes larger.
  • the male screw 177e and the female screw 178a are left-handed screws
  • the second adjuster 177 is rotated counterclockwise
  • the second positioning member 178 moves from the inside to the outside.
  • the contact member 173 and the second support member 171 move to the other side, and the support member 162 moves to the other side.
  • the length of the second spring 161 becomes long and the preset load F becomes small.
  • the pressure Ps at which the second valve 132 opens can be adjusted by operating the second operation unit 175. Therefore, the damping force in the high speed range can be easily adjusted independently of the shock absorber 1 in addition to the adjustment of the damping force in the low speed range and the medium speed range. Therefore, according to the shock absorber 2, the damping force in the high speed range can be easily adjusted as compared with the shock absorber 1.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of a cross section of the shock absorber 3 according to the third embodiment.
  • the shock absorber 3 is different from the shock absorber 1 in that it has a second damping force generator 300 instead of the second damping force generator 100.
  • the difference between the second damping force generator 300 and the second damping force generator 100 will be described.
  • the second damping force generator 300 and the second damping force generator 100 having the same function are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
  • the second damping force generator 300 has a different flow path from the oil chamber S1 to the first valve 131 with respect to the second damping force generator 100. That is, the piston 392 provided in the third embodiment is different from the piston 92 in that it does not have the first part 121a. That is, the first flow path 321 provided in the third embodiment is composed of the second part 121b and the third part 121c. Further, the nut 397 according to the third embodiment is different from the nut 97 in that the communication passage 97a is not formed.
  • a communication hole 393a that communicates the inside and the outside with respect to the piston rod 93 is formed at a position corresponding to the third portion 121c of the piston 392 in the axial direction. ing.
  • the second damping force generator 300 configured as described above, when the plate-shaped portion 135a of the opening / closing member 135 is not in contact with the end face on one side of the nut 397, the oil in the oil chamber S1 is removed.
  • the first valve 131 is passed through the gap between the columnar portion 135b of the opening / closing member 135 and the inner peripheral surface of the piston rod 393, the communication hole 393a of the piston rod 393, the third portion 121c and the second portion 121b of the piston 392.
  • the second damping force generator 300 is configured in this way, the same effect as that of the second damping force generator 100 can be obtained.
  • the flow path from the oil chamber S1 to the first valve 131 may be configured in the same manner as the second damping force generator 300.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Abstract

緩衝器は、シリンダの軸方向の第1端部に固定された第1減衰力発生部と、シリンダ内を軸方向に移動可能に配置された第2減衰力発生装置100と、を備え、第2減衰力発生装置100は、シリンダ内の空間を区画するピストン92の軸方向を貫通する第1流路121と、第1流路121の軸方向の第1端部側の端部に配置されて第1流路121を開閉する開閉部材135と、開閉部材135の軸方向の位置を調整する調整ユニット190と、第1流路121とは異なる位置においてピストン92の軸方向を貫通する第2流路122と、第2流路122の第2端部側の端部に配置されて第2流路122を開閉する第2バルブ132と、を有する。

Description

緩衝器及び鞍乗型車両
 本発明は、緩衝器及び鞍乗型車両に関する。
 近年、緩衝器のシリンダ内でピストンが高速度に移動し、油が高い流速で流動した場合の減衰特性を改善する技術が提案されている。
 例えば、特許文献1に記載された緩衝器は、ピストンに対してピストンロッドとは反対側に設けられ、内筒の一端側の端部よりも外筒の前記一端側の端部を前記ピストンロッドが配された側に位置させた状態で前記外筒及び前記内筒を保持する保持部材を備え、前記保持部材は、減衰力発生部を収容するダンパ収容部と、前記内筒の内側と前記ダンパ収容部とを連通する第一連通路と、隙間と前記ダンパ収容部とを連通する第二連通路と、前記外筒の端部よりも前記ピストンロッドとは反対側に形成され、前記第二連通路と前記隙間とを連通する流路開口部と、を備える。
特開2017-180801号公報
 特許文献1に記載された緩衝器の減衰力発生部は、ピストンが低速度で移動する低速域における減衰力を調整する機能を有している。しかしながら、特許文献1に記載された緩衝器では、ピストンが低速度よりも速い中速度で移動する中速域や、中速度よりも速い高速度で移動する高速域の減衰力を調整するという点で、さらなる改善の余地があった。
 本発明は、ピストンの幅広い移動速度領域に亘って減衰力を調整することが可能な緩衝器等を提供することを目的とする。
 以下、本開示について説明する。以下の説明では、本開示の理解を容易にするために添付図面中の参照符号を括弧書きで付記するが、それによって本開示が図示の形態に限定されるものではない。
 本開示の1つの態様は、シリンダ(11)の軸方向の第1端部(11t)に固定された第1減衰力発生部(40)と、前記シリンダ内を軸方向に移動可能に配置された第2減衰力発生部(100、200)と、を備え、前記第2減衰力発生部は、前記シリンダ内の空間を区画するピストン(92)の軸方向を貫通する第1流路(121)と、前記第1流路の前記第1端部側の端部に配置されて前記第1流路を開閉する開閉部材(135)と、前記開閉部材の前記軸方向の位置を調整する調整ユニット(190、140)と、前記第1流路とは異なる位置において前記ピストンの軸方向を貫通する第2流路(122)と、前記第1端部とは反対側の前記軸方向の端部である第2端部の側における前記第2流路の端部に配置されて前記第2流路を開閉する第2バルブ(132)と、を有する緩衝器(1、2、3)である。
 ここで、前記第2減衰力発生部(100、200)は、前記第2バルブ(132)に対し閉じる方向の力を付与するバネ(137)と、前記バネ(137)の前記第2端部側の端部を支持する支持部材(138)と、をさらに有しても良い。
 また、前記第2減衰力発生部(100、200)は、前記第2バルブ(132)に対し閉じる方向の力を付与するバネ(161)と、前記バネの前記第2端部側の端部を支持する支持部材(162)と、前記支持部材の位置を調整する調整部(170)と、を有しても良い。
 また、前記第2減衰力発生部(100、200)は、前記第1流路(121)における前記第2端部側の開口部を開閉する第1バルブ(131)をさらに有しても良い。
 また、前記第2バルブ(132)は、前記シリンダ(11)内における前記ピストン(92)によって区画された前記第1端部側の室(S1)の圧力が、予め定められた所定圧力(P2)以上になった場合に前記第2流路(122)を開き、前記第1減衰力発生部(40)は、前記第1端部側の室の圧力が前記所定圧力未満でも減衰力を発生させても良い。
 また、前記第2減衰力発生部(100、200)は、前記ピストン(92)の前記第1端部側において、前記ピストンの内側を通されたロッド(93、293)に締め付けられることで、前記ピストンの位置を定めるナット(97)を有し、前記ナットは、前記第1流路(121)と前記シリンダ(11)内の空間とを連通する連通路(97a)を有しても良い。
 また、前記調整ユニット(190、140)は、前記開閉部材(135)の位置を、前記ナット(97)の前記一方側の面に前記開閉部材を接触させることで前記連通路(97a)の開口部を塞ぐ位置と、前記第1端部側の面から前記開閉部材を離間させることで前記連通路の開口部を開放する位置とに調整可能であっても良い。
 また、前記シリンダ(11)は、前記第1端部側が車体側に配置され、前記ピストン(92)を前記第1端部側の端部に保持して、前記第2端部側の端部が車輪側に配置されたロッド(93、293)をさらに備えても良い。
 また、本開示の他の態様は、車体(4)と、前記車体の進行方向の前方に配設された前輪(5)と、前記進行方向の後方に配設された後輪(6)と、前記車体と前記前輪との間に配設された第1緩衝器(7)と、前記車体と前記後輪との間に配設された第2緩衝器(1、2、3)と、を備え、少なくとも前記第2緩衝器が、上記何れかの緩衝器(1、2、3)である、鞍乗型車両(10)である。
 本発明によれば、ピストンの幅広い移動速度領域に亘って減衰力を調整することが可能な緩衝器等を提供することができる。
鞍乗型車両10の概略構成の一例を示す図である。 第1の実施形態に係る緩衝器1の概略構成の一例を示す図である。 緩衝器1に備えられる第1減衰力発生装置40の断面の一例を示す図である。 図2のIV部の拡大図である。 図2のV部の拡大図である。 開閉部材135がナット97の連通路97aの開口部を開放している場合の、ピストン92の速度Vpと圧側行程時の減衰力との関係の一例を示す図である。 開閉部材135がナット97の連通路97aの開口部を塞いでいる場合の、ピストン92の速度Vpと圧側行程時の減衰力との関係の一例を示す図である。 第2の実施形態に係る緩衝器2の断面の一例を示す図である。 第2の実施形態に係る緩衝器2の断面の一例を示す図である。 第2の実施形態に係る第2減衰力発生装置200の一部の斜視図の一例を示す図である。 第3の実施形態に係る緩衝器3の断面の一例を示す図である。
 以下、添付図面を参照して、実施の形態例について詳細に説明する。なお、本発明は、以下に示す形態に限定されない。
<第1の実施形態>
 図1は、鞍乗型車両10の概略構成の一例を示す図である。
 鞍乗型車両10は、車体4と、車体4の進行方向の前方に配設された前輪5と、進行方向の後方に配設された後輪6と、を備える。車体4は、鞍乗型車両10の骨格をなす車体フレーム4aと、ハンドル4bと、シート4cと、を有する。
 また、鞍乗型車両10は、車体4と前輪5との間に配設された第1緩衝器7と、車体4と後輪6との間に配設された第2緩衝器1と、を備える。以下の説明では、第2緩衝器1を、単に「緩衝器1」と称することがある。
 図2は、緩衝器1の概略構成の一例を示す図である。
 図3は、緩衝器1に備えられる第1減衰力発生装置40の断面の一例を示す図である。
 図2乃至図3を参照しつつ、緩衝器1の概要及び第1減衰力発生装置40について説明する。
 緩衝器1は、シリンダ11と、スプリング14と、ダンパーケース15と、ロッドガイド25と、リザーバ30と、第1減衰力発生装置40と、を備える。シリンダ11、スプリング14、ダンパーケース15、ロッドガイド25、リザーバ30、第1減衰力発生装置40は、それぞれ、特許文献1に記載された、シリンダ11、スプリング14、ダンパーケース15、ロッドガイド25、リザーバ30、減衰力発生装置40と同一であることを例示することができる。以下の説明において、緩衝器1と、特許文献1に記載された緩衝器とで、同じ形状、機能を有する部材及び部位については同じ符号を付し、その詳細な説明は省略する。以下の説明では、第1減衰力発生装置40を、単に「減衰力発生装置40」と称することがある。
 また、以下の説明において、シリンダ11の中心線方向を「軸方向」と称する場合がある。また、シリンダ11の軸方向に関して、第1端部11t側に相当する図2の上側を一方側、第2端部11b側に相当する図2の下側を他方側と称する場合がある。また、シリンダ11の中心線から、半径方向内側を「内側」、半径方向外側を「外側」と称する場合がある。
 緩衝器1は、さらに、ピストンロッド93と、ピストンロッド93の一方側の端部に固定されたピストン92と、ピストンロッド93の他方側の端部に固定された取付部材95と、を備える。取付部材95は、特許文献1に記載された車軸側取付部材に対して、ピストンロッド93よりも他方側の位置に、半径方向の挿入孔95aを有する点が異なる。ピストン92も、特許文献1に記載されたピストンとは異なる。ピストン92については後で詳述する。
 また、緩衝器1は、さらに、第2減衰力発生装置100を備える。第2減衰力発生装置100は、特許文献1に記載された緩衝器が備えていない装置である。第2減衰力発生装置100については後で詳述する。
 以下、緩衝器1の構成について詳述する。
 シリンダ11は、内筒20と外筒21とによって構成されている。
 内筒20は、その上端部20tが、ダンパーケース15に形成された内筒保持凹部18に挿入されて保持されている。外筒21は、その上端部21tがダンパーケース15に設けられた外筒保持部16に挿入されて保持されている。
 ロッドガイド25は、外筒21の下端部21bの内側に設けられている。ロッドガイド25には、ピストンロッド93が挿通される挿通孔25hが形成されており、ピストンロッド93を軸方向に摺動可能にガイドする。また、ロッドガイド25は、内筒20と外筒21との間の環状流路101を閉塞する。また、ロッドガイド25の内側には、リバウンドスプリング32が設けられている。
 ピストン92は、ピストンロッド93の上端部93tに、ナット97によって連結されている。ピストン92は、ピストンロッド93とともに、シリンダ11の内筒20の内部に、内筒20の軸方向に沿って摺動可能に設けられている。ピストン92は、外周面に、シリンダ11の内筒20に接触することで、ピストン92の外周面と内筒20の内周面との間をシールするシール部材92sを有する。シール部材92sによって、シリンダ11の内筒20の内部空間は、油室S1と、油室S2とに区画されている。
 ピストンロッド93の下端部93bに、取付部材95が装着されている。取付部材95における一方側には、緩衝器1の底付きを防ぐためのバンプラバー28がピストンロッド93に挿通して設けられている。
 ダンパーケース15は、取付部材10tを有する。ダンパーケース15には、内筒20の上端部20tの開口に対向する位置に、連通路102の一端が開口して形成されている。この連通路102は、油室S1と減衰力発生装置40の油室S11とを連通する。
 内筒20の下端部20bには、周方向に間隔をあけて複数の油孔103が形成されている。これらの油孔103により、油室S2と環状流路101とが連通している。
 ダンパーケース15には、開口部104が形成されている。この開口部104に連続して、減衰力発生装置40の油室S13と環状流路101とを連通する連通路105が形成されている。
 リザーバ30は、エア等のガスが充填されたブラダ31を備える。また、リザーバ30内において、ブラダ31の外側の空間は、油溜室S3とされ、連通路107を介して、減衰力発生装置40の油室S12に連通している。
 シリンダ11内の油室S1、油室S2、環状流路101、リザーバ30内の油溜室S3、及び減衰力発生装置40内には、流体である油が充填されている。
(減衰力発生装置40)
 減衰力発生装置40は、ホルダ部材42と、アウターキャップ43と、メインダンパ60と、減衰調整部80と、を有するダンパーユニット41を備える。
 ホルダ部材42は、軸状部45と、大径部46と、を有する。大径部46には、他端42b側から一端42a側に窪んだ凹部47が形成されている。また、大径部46には、凹部47と径方向外側とを連通する孔46hが、周方向に間隔をあけて複数形成されている。ホルダ部材42には、軸状部45の中心軸C方向に沿って連続し、一端42aと凹部47とを連通する中心孔48が形成されている。
 アウターキャップ43は、ダンパ収容部29の開口部29aを塞ぐよう設けられ、開口部29aの内周面に装着されたCリング49によって、ダンパ収容部29から抜け出る方向への移動が規制されている。
 メインダンパ60は、チェック弁61、ピストン62、バルブ63、中間部材64、バルブ65、ピストン66、チェック弁67、及びストッパプレート68を有する。
 ピストン62には、複数のポート62tとポート62cとが、それぞれ、ピストン62を中心軸C方向に貫通して形成されている。
 バルブ63は、複数枚のディスクバルブが積層されることで構成されている。
 チェック弁61は、ディスクバルブからなり、ポート62cの大径部46側の出口を塞ぐように設けられている。
 ピストン66には、複数のポート66cとポート66tとが、それぞれ、ピストン66を中心軸C方向に貫通して形成されている。
 バルブ65は、複数枚のディスクバルブが積層されることで構成されている。
 チェック弁67は、ディスクバルブからなり、ポート66tのストッパプレート68側の出口を塞ぐように設けられている。
 中間部材64には、流路64hが、周方向に間隔をあけて複数形成されている。ホルダ部材42の軸状部45には、中間部材64の各流路64hに連通する位置に、中心孔48から径方向外側に延びる流路70が形成されている。
 ストッパプレート68は、チェック弁67に対して、ホルダ部材42の軸状部45の一端42a側に配置されている。
 軸状部45の一端42aに形成されたネジ溝45nには、ナット部材69が螺着されている。
 減衰調整部80は、調整弁81と、アジャスタ82と、調整弁83と、アジャスタ84と、を備える。
 調整弁81は、先端部側が、凹部47から中心孔48内に挿入され、基端部側には、凹部47内で円板状のエンドピース81bが結合されている。
 調整弁81は、中心孔48の内径よりも小さな外径を有し、これによって、中心孔48の内周面と調整弁81の外周面との間には、流路85が形成されている。また、調整弁81は、その先端部側に弁部81vを備える。中心孔48には、流路70よりもホルダ部材42の一端42a側に、内径が絞られた絞り部71が形成されており、弁部81vは、絞り部71に挿入されている。
 アジャスタ82は、凹部47内に延び、エンドピース81bに螺合している。アジャスタ82の基部82aは、インナーキャップ87から外方に露出している。これにより、ダンパーケース15の外側からアジャスタ82を回転させると、アジャスタ82に沿ってエンドピース81bが中心軸C方向に進退する。すると、調整弁81の弁部81vが絞り部71に対して進退し、絞り部71と弁部81vとの間の隙間を増減する。
 調整弁83は、凹部47内に設けられ、中心孔48の凹部47側における開口に向かって延びる筒状の弁部83vを一体に備える。
 アジャスタ84は、凹部47内に延び、調整弁83に螺合している。アジャスタ84の基部84aは、インナーキャップ87から外方に露出している。これにより、ダンパーケース15の外側からアジャスタ84を回転させると、調整弁83が中心軸C方向に進退する。すると、調整弁83の弁部83vが中心孔48の開口に対して進退し、弁部83vと流路85との間の隙間を増減する。
 上述した減衰力発生装置40において、ピストン62及びピストン66の外周面には、径方向外側に突出した突出壁75が周方向に連続して形成されている。突出壁75の外周面には、ダンパ収容部29の内周面に突き当たることで、ピストン62及びピストン66と、ダンパ収容部29の内周面と、の間をシールするシールリング76A、76Bが設けられている。
 ダンパ収容部29内は、ピストン66のシールリング76Aと、ピストン62のシールリング76Bとによって、油室S11、油室S12、油室S13に区画されている。
(第2減衰力発生装置100)
 図4は、図2のIV部の拡大図である。
 図5は、図2のV部の拡大図である。
 図4及び図5を主に参照しつつ、第2減衰力発生装置100について、説明する。
 第2減衰力発生装置100は、シリンダ11内の空間を区画するピストン92の軸方向を貫通する第1流路121と、第1流路121の他方側の端部に配置されて第1流路121を開閉する第1バルブ131と、を有する。また、第2減衰力発生装置100は、第1流路121の一方側の端部に配置されて第1流路121を開閉する開閉部材135と、開閉部材135の軸方向の位置を調整する調整ユニット190と、を有する。ピストンロッド93は、内周面から凹んだ溝に嵌め込まれたシールリングを有しており、このシールリングが、ピストンロッド93の内周面と開閉部材135の外周面との間の隙間をシールする。
 また、第2減衰力発生装置100は、第1流路121とは異なる位置、より具体的には、第1流路121よりも外側においてピストン92の軸方向を貫通する第2流路122と、第2流路122を開閉する第2バルブ132と、を有する。また、第2減衰力発生装置100は、第2バルブ132に対し閉じる方向の力を付与する第2バネ137と、第2バネ137の他方側の端部を支持する支持部材138と、を有する。支持部材138は、伸側行程のときに、リバウンドスプリング32に突き当たることで、ピストンロッド93の他方側への移動を制限する機能を有する。
 また、第2減衰力発生装置100は、ピストンロッド93の周りを囲むように配置されて、第1バルブ131と支持部材138との間の距離を定める円筒状のカラー139を有する。
 第1流路121は、ピストン92の半径方向中央部に形成されてピストンロッド93を通す中央孔92aよりも外側の位置に形成されている。第1流路121は、周方向に等間隔に複数形成されている。各第1流路121は、一方側の端部に形成されて軸方向に円柱状に伸びた部位である第1部121aと、他方側の端部に形成されて軸方向に円柱状に伸びた部位である第2部121bと、を有する。第1部121aは第2部121bよりも内側に形成されている。また、各第1流路121は、中央孔92aから半径方向外側に伸びるように形成され、第1部121aと第2部121bとを接続する第3部121cを有する。
 第2流路122は、第1流路121よりも外側の位置に形成されている。第2流路122は、周方向に等間隔に複数形成されている。第2流路122の内径は、第1流路121の内径よりも小さい。
 第1バルブ131は、複数枚の環状のディスクバルブが積層されることで構成されている。第1バルブ131の内径は、ピストンロッド93の外径よりも大きく、第1バルブ131は、ピストンロッド93の周りを囲むように配置されている。
 第2バルブ132は、1枚の環状のディスクバルブである。第2バルブ132の内径は、第1バルブ131の外径よりも大きく、第2バルブ132は、第1バルブ131よりも外側の位置に配置されている。第2バルブ132は、第1バルブ131の周りを囲むように配置されている。
 第1流路121の他方側の開口部を塞ぐように配置されている第1バルブ131及び第2流路の他方側の開口部を塞ぐように配置されている第2バルブ132は、それぞれ、ピストン92における他方側の端部に配置されている。
 ピストン92は、他方側の端面における中央孔92aの周囲に、第1バルブ131を支持する円環状の支持面92bを有する。また、ピストン92は、第1流路121と第2流路122との間に、第1バルブ131における外側の端部を支持する円環状の支持面92cを有する。支持面92cは、第2バルブ132における内側の端部をも支持する。また、ピストン92は、第2流路122よりも外側に、第2バルブ132における外側の端部を支持する円環状の支持面92dを有する。また、ピストン92は、支持面92dの周囲に、支持面92dよりも他方側に突出した外壁92eを有する。外壁92eは、第2バルブ132の半径方向への移動を抑制する。外壁92eには、半径方向に貫通する貫通孔92fが形成されている。
 ナット97は、内周面に、ピストンロッド93の一方側の端部に形成された雄ネジと噛み合う雌ネジが形成された円筒状の部材である。ナット97の外径は、ナット97の外周面が、第1流路121の第1部121aよりも外側であって、第2流路122よりも内側に位置するように設定されている。そして、ナット97には、雌ネジよりも外側に、軸方向に貫通して、第1流路121と油室S1とを連通する連通路97aを有している。ゆえに、ナット97は、第1流路121及び第2流路122における一方側の開口部を開放する。ナット97は、他方側の面に、ピストン92における一方側の面に接触することで、ナット97とピストン92との間をシールするシールリングを有する。
 開閉部材135は、一方側に設けられた円板状の板状部135aと、他方側に設けられた円柱状の柱状部135bと、を有する。板状部135aの外径は、板状部135aの外周面が、連通路97aよりも外側に位置するように設定されている。柱状部135bにおける他方側の端部には、後述する保持部材193の第1部193aが嵌め込まれる凹部が形成されているとともに、その内周面には、第1部193aの外周面に形成された雄ネジと噛み合う雌ネジが形成されている。
 支持部材138は、半径方向中央部に中央孔138aが形成された円板状の部材である。中央孔138aの径は、ピストンロッド93の外径よりも大きく、支持部材138は、ピストンロッド93の外側に配置されている。支持部材138の外径は、第2バネ137の外径よりも大きい。また、支持部材138は、一方側の端面から一方側に突出して、第2バネ137の他方側の端部を保持する保持部138bを有する。支持部材138は、他方側の面が、ピストンロッド93に設けられた段付き部93cに接触することで、他方側への移動が抑制される。
 カラー139は、円筒状の部材である。その内径は、ピストンロッド93の外径よりも大きく、カラー139は、ピストンロッド93の周りを囲むように配置されている。また、カラー139の外径は、ピストン92の支持面92bの外径よりも小さい。カラー139は、第1バルブ131における外側の部位が撓み変形可能なように、第1バルブ131の内側の部位を支持する。
 そして、ピストン92、第1バルブ131、カラー139及び支持部材138は、ピストンロッド93の一方側の端部にナット97が締め付けられることで、ナット97とピストンロッド93の段付き部93cとの間に挟み込まれている。
[調整ユニット190]
 調整ユニット190は、開閉部材135を保持する保持部材193と、回転操作することで開閉部材135の位置を変更可能な操作部195とを有する。
 保持部材193は、それぞれ径が異なる4つの円柱状の部位である、第1部193a、第2部193b、第3部193c、及び、第4部193dを、一方側から他方側にかけて順に有する。第1部193a、第2部193b、第3部193c、及び、第4部193dの外径は、いずれもピストンロッド93の内径よりも小さく、保持部材193は、ピストンロッド93をその軸方向に貫通する貫通孔の内側に挿入されている。
 第1部193aにおける一方側の端部には、開閉部材135に形成された雌ネジと噛み合う雄ネジが形成されている。
 第2部193bの外径は、第1部193aの外径よりも大きく、第2部193bにおける一方側の端面が、開閉部材135の他方側への移動を抑制する。
 第3部193cの外径は、第2部193bの外径よりも小さく、第4部193dの外径は、第3部193cの外径よりも大きい。第4部193dは、外周面から凹んだ溝に嵌め込まれたシールリングを有しており、このシールリングが、保持部材193とピストンロッド93の内周面との間の隙間をシールする。第4部193dにおける他方側の端部には、中心線からの距離が、一方側から他方側にかけて徐々に小さくなるように面取り193eが施されている。
 操作部195は、挿入孔95a内に嵌め込まれたベース196と、外部から回転操作されるアジャスタ197と、を有する。また、操作部195は、アジャスタ197の操作によりシリンダ11の半径方向に移動することで、保持部材193の軸方向の位置を定める位置決め部材199を有する。
 ベース196は、中央部に中央孔196aが形成された円筒状の部材である。ベース196は、外周面から凹んだ溝に嵌め込まれたシールリングを有しており、このシールリングが、ベース196と挿入孔95aとの間の隙間をシールする。ベース196には、中央孔196aの内部とベース196の外部とを連通する連通孔196bが、周方向に等間隔に複数形成されている。
 アジャスタ197は、それぞれ径が異なる3つの円柱状の部位である、第1部197a、第2部197b、第3部197cを順に有する。第1部197aは、ベース196の中央孔196a内に挿入され、第3部197cは、取付部材95に形成された凹部に支持されている。この凹部がアジャスタ197を回転可能に支持する。第1部197aは、外周面から凹んだ溝に嵌め込まれたシールリングを有しており、このシールリングが、アジャスタ197とベース196の内周面との間の隙間をシールする。第2部197bの外周面には、雄ネジ197dが形成されている。また、アジャスタ197は、軸方向に形成された凹部に挿入されたコイルバネと、コイルバネに支持されるとともに例えばコイルバネが自由長である場合に外周面から突出し、ベース196の連通孔196bに嵌り込む嵌合部材197eを有する。また、アジャスタ197には、外側の端面から内側に直方体状に凹んだ操作溝197fが形成されている。
 位置決め部材199は、円筒状の部材であり、挿入孔95a内に挿入されている。その内周面には、アジャスタ197の第2部197bに形成された雄ネジ197dと噛み合う雌ネジ199aが形成されている。また、位置決め部材199における、保持部材193の面取り193eと対向する部位には、面取り199bが施されている。
[調整ユニット190の機能]
 調整ユニット190においては、取付部材95の外側から操作部195のアジャスタ197が回転操作されると、アジャスタ197に形成された雄ネジ197dと、位置決め部材199に形成された雌ネジ199bとの噛み合いにより、位置決め部材199が半径方向に移動する。例えば、雄ネジ197d及び雌ネジ199bが左ネジである場合には、アジャスタ197が右回りに回転操作されると、位置決め部材199は、ベース196から遠ざかる方向へと移動する。すると、保持部材193の面取り193eの位置が、位置決め部材199の面取り199bに沿って他方側へ移動する。そして、保持部材193が他方側へ移動するのに伴って、開閉部材135が他方側へ移動し、開閉部材135の板状部135aが、連通路97aの開口部を塞ぐ。その結果、第1流路121が閉ざされる。他方、例えば、雄ネジ197d及び雌ネジ199bが左ネジである場合には、アジャスタ197が左回りに回転操作されると、位置決め部材199がベース196に近づく方向へと移動するのに伴って、保持部材193の面取り193eが一方側へ移動し、開閉部材135が一方側へ移動する。その結果、開閉部材135の板状部135aが、連通路97aの開口部を開放する。その結果、第1流路121が開放される。
[第2減衰力発生装置100の機能]
 以上説明したように構成された第2減衰力発生装置100においては、開閉部材135がナット97の連通路97aの開口部を開放することにより、第1流路121における一方側の開口部を開けている場合、以下のように設定されている。すなわち、第1バルブ131は、油室S1の圧力Psが予め定められた第1圧力P1以上になった場合に、第1流路121を開く。また、第2バルブ132は、圧力Psが予め定められた第2圧力P2(>第1圧力P1)以上になった場合に、第2流路122を開く。なお、減衰力発生装置40のバルブ65が開く圧力は、第1バルブ131が開く圧力よりも小さくなるように設定されている。
 一方、開閉部材135がナット97の連通路97aの開口部を閉じることにより、第1流路121を閉じている場合、第1バルブ131は、開かない。かかる場合には、油室S1の圧力Psが第2圧力P2以上になった場合に、第2流路122を開く。
[緩衝器1の機能]
〈伸側行程〉
 後輪の上下動によってピストン92がシリンダ11内で後輪側に移動する伸側行程においては、油室S2内の油がピストン92により圧縮される。すると、油室S2内の油は、内筒20の下端部に形成された油孔103を通り、内筒20と外筒21との間に形成された円筒状の環状流路101へと流れ込む。この環状流路101を流れる油は、ダンパーケース15に形成された開口部104、連通路105を通り、減衰力発生装置40の油室S13へと送り込まれる。
 油室S13に送り込まれた油は、ピストン62のポート62tに流れ込み、その出口側に設けられたバルブ63を押し開くことで減衰力が発生する。バルブ63を押し開いて通過した油は油室S12へと流れ込む。
 また、油室S13に送り込まれた油のうちの一部は、ホルダ部材42の大径部46に形成された孔46hから凹部47内に流れ込む。そして、油は、調整弁83の弁部83vと流路85との間の隙間を通って、流路85,軸状部45に形成された流路70、中間部材64に形成された流路64hを介し、油室S12に流出する。油が調整弁83の弁部83vと流路85との隙間を通るときに、減衰力が発生する。また、アジャスタ84で調整弁83を進退させて調整弁83の弁部83vと流路85との隙間を調整することで、この隙間を油が通るときに生じる減衰力を調整することができる。
 また、ピストン92の移動にともなうシリンダ11内におけるピストンロッド93の容積変化を補償するため、ダンパーケース15に形成された連通路107を通り、油溜室S3から油室S12に油が流れ込む。
 油室S12に流れ込んだ油は、ピストン66のポート66tを通り、チェック弁67を押し開いて油室S11へと流れ込む。
 油室S11内の油は、ダンパーケース15に形成された連通路102を通して油室S1に送り込まれる。
〈圧側行程〉
 ピストン92がシリンダ11内で車体側に移動する圧側行程においては、油室S1内の油がピストン92により圧縮される。すると、油室S1内の油は、連通路102を通って、油室S11に送り込まれる。
 油室S11に送り込まれた油は、ポート66cに流れ込み、その出口側に設けられたバルブ65を押し開き、油室S12へと流出する。バルブ65を押し開いて油が通ることで、減衰力が発生する。
 また、油室S11内の油の一部は、ホルダ部材42の一端42aに開口した中心孔48に流れ込み、調整弁81の弁部81vと絞り部71との隙間を通って、軸状部45に形成された流路70、中間部材64に形成された流路64hを介し、油室S12に流出する。油が調整弁81の弁部81vと絞り部71との隙間を通るときに、減衰力が発生する。また、アジャスタ82で調整弁81を進退させて弁部81vと絞り部71との隙間を調整することで、弁部81vと絞り部71との隙間を油が通るときに生じる減衰力を調整することができる。
 油室S12に流れ込んだ油の一部は、ピストン92の移動にともなうシリンダ11内におけるピストンロッド93の容積変化を補償するため、連通路107を通り、油溜室S3に流れ込む。また、油室S12に流れ込んだ油の残部は、ピストン62のポート62cに流れ込み、チェック弁61を押し開いて油室S13へと流れ込む。
 油室S13に流れ込んだ油は、連通路105、環状流路101、複数の油孔103を通って、油室S2に流入する。
 開閉部材135が連通路97aの開口部を開放することにより、第1流路121を開けている場合、油室S1内の圧力Psが第1圧力P1以上になると、第2減衰力発生装置100も減衰力を発生する。
 圧力Psが第1圧力P1以上第2圧力P2未満である場合、油室S1内の油は、第1流路121の他方側端部に設けられた第1バルブ131を押し開き、油室S2に流出する。第1バルブ131を押し開いて油が通ることで、減衰力が発生する。
 圧力Psが第2圧力P2以上になると、油室S1内の油は、第1バルブ131に加えて、さらに、第2流路122の他方側端部に設けられた第2バルブ132を押し開き、油室S2に流出する。第2バルブ132を押し開いて、貫通孔92f等を油が通ることで、減衰力が発生する。
 一方、開閉部材135がナット97の連通路97aの開口部を閉じることにより、第1流路121を閉じている場合、油室S1内の圧力Psが第2圧力P2以上になると、油室S1内の油は、第2流路122の他方側端部に設けられた第2バルブ132を押し開き、油室S2に流出する。第2バルブ132を押し開いて、貫通孔92f等を油が通ることで、減衰力が発生する。
 図6は、開閉部材135がナット97の連通路97aの開口部を開放している場合の、ピストン92の速度Vpと圧側行程時の減衰力との関係の一例を示す図である。
 第2減衰力発生装置100の第1バルブ131及び第2バルブ132、減衰力発生装置40のバルブ65が開く圧力が上述したように設定されていることにより、ピストン92の速度Vpと圧側行程時の減衰力との関係は、図6に示すようになる。なお、図6では、第1の実施形態に係る緩衝器1の減衰力Dを実線で示している。また、緩衝器1に対して、第2バルブ132が開かない構成(以下、「第1比較構成」と称する場合がある。)の減衰力D1を破線で示している。また、緩衝器1に対して、第1バルブ131及び第2バルブ132が開かない構成(以下、「第2比較構成」と称する場合がある。)の減衰力D2を二点鎖線で示している。
 第2比較構成においては、第2減衰力発生装置100では減衰力が発生せず、減衰力発生装置40で速度Vpに応じた減衰力が生じる。
 緩衝器1及び第1比較構成においては、第2減衰力発生装置100の第1バルブ131が開くので、圧力Psが、第1バルブ131が開く圧力となる速度Vp以上で、減衰力D及び減衰力D1が、減衰力D2よりも小さくなる。
 また、緩衝器1においては、圧力Psが、第2バルブ132が開く圧力以上になる、速度Vp以上で、第2減衰力発生装置100の第1バルブ131及び第2バルブ132が開く。そのため、その速度Vp以上で、減衰力Dが、減衰力D1及び減衰力D2よりも小さくなる。
 したがって、緩衝器1によれば、速度Vpが速く、第2減衰力発生装置100の第1バルブ131及び第2バルブ132が開く高速域での乗り心地を、第1比較構成及び第2比較構成よりも良くすることができる。また、緩衝器1によれば、速度Vpが速く、第2減衰力発生装置100の第2バルブ132は開かないが第1バルブ131が開く中速域での乗り心地を、第2比較構成よりも良くすることができる。
 そして、緩衝器1は調整ユニット190を有するので、中速域及び高速域での減衰力Dを調整することができる。
 例えば、第2比較構成で、低速域及び中速域の乗り心地は良いが、高速域の乗り心地は悪い場合に、高速域の乗り心地を良くするためには、減衰力発生装置40におけるバルブ65等の仕様変更で対応することが考えられる。しかし、高速域の乗り心地を良くするために、減衰力発生装置40のバルブ仕様を変更すると、低速域及び中速域の減衰特性も変化する。そのため、第2比較構成では、高速域の乗り心地を良くするためにバルブ仕様を変更すると、低速域や中速域の乗り心地が悪化する虞がある。
 これに対して、緩衝器1においては、第2減衰力発生装置100を備えているので、中速域の減衰力、及び、高速域の減衰力のそれぞれを、減衰力発生装置40を用いて減衰力を調整する低速域での減衰力の調整とは別に、独立して調整することができる。したがって、緩衝器1によれば、低速域、中速域、及び、高速域の減衰力をそれぞれ独立して制御することができない第2比較構成よりも、ピストンの幅広い移動速度領域(幅広いVp領域)に亘って減衰力を調整することができる。
 図7は、開閉部材135が連通路97aの開口部を塞いでいる場合の、ピストン92の速度Vpと圧側行程時の減衰力との関係の一例を示す図である。
 開閉部材135がナット97の連通路97aの開口部を塞いでいる場合、第2減衰力発生装置100の第2バルブ132及び減衰力発生装置40のバルブ65が開く圧力が上述したように設定されていることにより、ピストン92の速度Vpと圧側行程時の減衰力との関係は図7に示すようになる。なお、緩衝器1の減衰力Dを実線で示している。また、緩衝器1に対して、第1バルブ131及び第2バルブ132が開かない構成(以下、「第2比較構成」と称する場合がある。)の減衰力D2を二点鎖線で示している。
 第2比較構成においては、第2減衰力発生装置100では減衰力が発生せず、減衰力発生装置40で速度Vpに応じた減衰力が生じる。
 緩衝器1においては、圧力Psが、第2バルブ132が開く圧力以上になる、速度Vp以上で、第2減衰力発生装置100の第2バルブ132が開く。そのため、その速度Vp以上で、減衰力Dが、減衰力D2よりも小さくなる。
 したがって、緩衝器1によれば、速度Vpが速く、第2減衰力発生装置100の第2バルブ132が開く高速域での乗り心地を、第2比較構成よりも良くすることができる。また、高速域での乗り心地の調整を、第2バネ137の仕様を変更することで調整可能である。ゆえに、減衰力発生装置40が発生する低速域での減衰力の調整とは別に、高速域での減衰力を独立して調整することができる。したがって、緩衝器1によれば、中速域以下の領域の減衰力と高速域の減衰力とをそれぞれ独立して制御することができない第2比較構成よりも、ピストンの幅広い移動速度領域(幅広いVp領域)に亘って減衰力を調整することができる。
 また、たとえ、調整ユニット190により、操縦安定性を高めるべく後輪を路面に対して押さえつける機能を高めるために、開閉部材135がナット97の連通路97aの開口部を塞ぐように調整されたとしても、高速域では第2減衰力発生装置100の第2バルブ132が開く。そのため、開閉部材135が第1流路121を閉じるように調整されたとしても、緩衝器1によれば、シリンダ11内の圧力が高くなり過ぎることを抑制できる。
<第2の実施形態>
 図8及び図9は、第2の実施形態に係る緩衝器2の断面の一例を示す図である。
 図10は、第2の実施形態に係る第2減衰力発生装置200の一部の斜視図の一例を示す図である。
 緩衝器2は、上記緩衝器1に対して、第2減衰力発生装置100に代えて第2減衰力発生装置200を有するところが異なる。また、緩衝器2は、第1の実施形態のピストンロッド93に代えてピストンロッド293を有するところが異なる。ピストンロッド293は、ピストンロッド93に対して、内側と外側とを連通する連通孔293aが形成されている点が異なる。また、ピストンロッド293の内径は、ピストンロッド93の内径よりも大きく、後述する接触部材173を収容可能である。
 以下、第2減衰力発生装置200について、第2減衰力発生装置100と異なる点について説明する。第2減衰力発生装置200と第2減衰力発生装置100とで、同じ機能を有するものについては同じ符号を付し、その詳細な説明は省略する。
 第2減衰力発生装置200は、上記調整ユニット190に代えて、開閉部材135の軸方向の位置を調整する第1調整ユニット140を有する。また、第2減衰力発生装置200は、第2バルブ132が開くのに必要な力を調整する第2調整ユニット160を有する。また、第2減衰力発生装置200は、伸側行程のときに、リバウンドスプリング32に突き当たることで、ピストンロッド93の他方側への移動を制限する環状の制限部材181を有する。また、第2減衰力発生装置200は、ピストンロッド293の周りを囲むように配置されて、第1バルブ131と制限部材181との間の距離を定める円筒状のカラー182を有する。カラー182には、ピストンロッド293の連通孔293aに対応する位置に、内側と外側とを連通する連通孔182aが形成されている。
[第1調整ユニット140]
 第1調整ユニット140は、開閉部材135の位置を調整する第1調整部150を有する。第1調整部150は、開閉部材135を保持する保持部材153と、回転操作することで開閉部材135の位置を変更可能な第1操作部155とを有する。
 保持部材153は、それぞれ径が異なる4つの円柱状の部位である、第1部153a、第2部153b、第3部153c、及び、第4部153dを、一方側から他方側にかけて順に有する。
 第1部153aにおける一方側の端部には、開閉部材135に形成された雌ネジと噛み合う雄ネジが形成されている。
 第2部153bの径は、第2支持部材171の中央孔171aの径よりも小さく、第2部153bは、第2支持部材171の中央孔171a内に通されている。
 第3部153cの径は、第2部153bの径よりも小さい。第4部153dの径は、第3部153cの径よりも小さい。第3部153cにおける他方側の端部には、外周面から全周に亘って突出した突出部153eが設けられている。そして、突出部153eは、外周面から凹んだ溝に嵌め込まれたシールリング153fを有する。
 第4部153dにおける他方側の端部は半球体状に成形されている。
 第1操作部155は、取付部材95の挿入孔95a内に嵌め込まれた第1ベース156と、外部から回転操作される第1アジャスタ157と、を有する。また、半径方向に伸びた操作部である第1操作部155は、第1アジャスタ157の操作によりシリンダ11の半径方向に移動することで、保持部材153の軸方向の位置を定める第1位置決め部材158と、第1位置決め部材158に挿入されたピン159とを有する。
 第1ベース156は、中央部に中央孔156aが形成された筒状の部材である。第1ベース156には、中央孔156aと第1ベース156の外部とを連通する連通孔156bが、周方向に等間隔に複数形成されている。第1ベース156における内側の部位には、第1位置決め部材158に形成された雄ネジ158cと噛み合う雌ネジ156cが形成されている。
 第1アジャスタ157は、円柱状の部材であり、第1ベース156の中央孔156a内に挿入されている。第1アジャスタ157は、内側の端部から内側に柱状に突出した柱状部157aを有する。また、第1アジャスタ157は、軸方向に形成された凹部に挿入されたコイルバネを有する。また、第1アジャスタ157は、コイルバネに支持されるとともに、例えばコイルバネが自由長である場合に外周面から突出することにより、連通孔156bに嵌り込む嵌合部材157bを有する。また、第1アジャスタ157は、第1アジャスタ157の外周面から凹んだ溝に嵌め込まれたシールリング157cを有する。また、第1アジャスタ157には、外側の端面から内側に凹んだ操作溝157dが形成されている。
 第1位置決め部材158は、円柱状の基部158aと、円錐台状の先端部158bとを有する。
 基部158aの外周面には、第1ベース156に形成された雌ネジ156cと噛み合う雄ネジ158cが形成されている。また、基部158aにおける外側の端面には、内側に柱状に凹んだ溝158dが形成されている。溝158dには、第1アジャスタ157の柱状部157aが嵌め込まれている。
 また、第1位置決め部材158には、基部158a及び先端部158bを、半径方向に貫通する孔158eが形成されている。孔158eにピン159が挿入されている。
[第2調整ユニット160]
 第2調整ユニット160は、第2バルブ132に対し閉じる方向の力を付与するコイルバネである第2バネ161と、第2バネ161の他方側の端部161bを支持する支持部材162と、支持部材162の位置を調整する第2調整部170と、を有する。
 支持部材162は、中央部に中央孔162aが形成された部材である。中央孔162aの径は、カラー182の外径よりも大きく、支持部材162は、カラー182の周りを囲むように配置されている。
 支持部材162は、第2バネ161の他方側の端部を支持する支持部162bと、後述する第2支持部材171を介して伝えられる軸方向の力を受ける受け部162cと、支持部162bと受け部162cとを接続する接続部162dと、を有する。
 支持部162bは、環状の部位である。支持部162bにおける一方側の面の形状は、内径が第2バネ161の内径よりも小さく、外径が第2バネ161の外径よりも大きい。支持部162bにおける一方側の面が第2バネ161に接触する。
 受け部162cは、支持部162bよりも内側かつ一方側に設けられた、環状の部位である。受け部162cにおける他方側の面の外径は、第2支持部材171の外径以上である。
 接続部162dは、内径及び外径が一方側から他方側に行くに従って徐々に大きくなっている筒状の部位である。接続部162dは、その周りを囲むように配置された第2バネ161の半径方向の移動を抑制するとともに、内側に配置された第2支持部材171の半径方向の移動を抑制する。
 第2調整部170は、支持部材162に軸方向の力を伝える第2支持部材171と、第2支持部材171と支持部材162との間に配置される板状部材172と、を有する。また、第2調整部170は、第2支持部材171に接触する、第2支持部材171とは別体の部材である接触部材173と、回転操作することで、第2支持部材171の軸方向における位置を変更可能であり、これにより、支持部材162の軸方向における位置も変更可能な第2操作部175とを有する。
 第2支持部材171は、中央部に中央孔171aが形成された環状の部材である。第2支持部材171の外径は、カラー182の外径よりも大きく、支持部材162の接続部162dにおける他方側の内径以下である。図10にも示されているように、第2支持部材171は、ピストンロッド293の連通孔293aに通されている。
 板状部材172は、中央部に中央孔172aが形成された環状の部材である。中央孔172aの径は、カラー182の外径よりも大きく、板状部材172は、カラー182の周りを囲むように配置されている。板状部材172の外径は、支持部材162の受け部162cにおける他方側の面の外径以下である。板状部材172は、支持部材162の接続部162dの内側に配置されている。
 接触部材173は、それぞれ軸方向の位置が異なる4つの円筒状の部位である、第1部173a、第2部173b、第3部173c、及び、第4部173dを、一方側から他方側にかけて順に有する。そして、接触部材173は、ピストンロッド93の内側であって、第1調整部150の保持部材153の周りを囲むように配置されている。
 第1部173aの内径は、保持部材153の第2部153bの外径よりも大きく、第1部173a内に、第2部153bの一部が挿入されている。
 第2部173bの内径は、第3部153cに設けられた突出部153eの外径よりも大きく、第2部173b内に、第3部153c、第4部153dの一部、及び、突出部153eが挿入されている。そして、突出部153eに嵌め込まれたシールリング153fが、接触部材173と保持部材153との間の隙間をシールする。また、第2部173bの内径は、保持部材153の第2部153bの外径よりも小さく、第2部153bが他方側へ移動することを抑制する。
 第3部173cの内径は、第4部153dの外径よりも大きく、第3部173c内に、第4部153dが挿入されている。また、第3部173cの内径は、突出部153eの外径よりも小さく、突出部153eが他方側へ移動することを抑制する。
 図9に示したように、第4部173dの内径は、第4部153dの外径よりも大きく、第3部173c及び第4部173dの内側に、第4部153dが挿入されている。第4部173dには、外周面から凹んだ溝にシールリング173eが嵌め込まれている。そして、シールリング173eが、接触部材173とピストンロッド93の内周面との間の隙間をシールする。また、第4部173dにおける他方側の端部であって、第2操作部175が配置された側の部位には、他方側に突出する突出部173fが設けられている。突出部173fの先端には、中心線からの距離が、一方側から他方側にかけて徐々に小さくなるように面取り173gが施されている。
 第2操作部175は、取付部材95の挿入孔95a内に嵌め込まれた第2ベース176と、外部から回転操作される第2アジャスタ177と、を有する。また、第2操作部175は、第2アジャスタ177の操作により半径方向に移動することで、接触部材173の軸方向の位置を定める第2位置決め部材178を有する。第2操作部175は、第1操作部155と同様に、半径方向に伸びた操作部である。第1操作部155及び第2操作部175は、シリンダ11の軸中心を通り軸方向に平行な平面を挟んでそれぞれ反対側に、同軸状に配置されている。このような配置にすることにより、第1調整ユニット140及び第2調整ユニット160を備える第2減衰力発生装置200を、小型化することができる。
 第2ベース176は、中央部に中央孔176aが形成された筒状の部材である。第2ベース176には、中央孔176aと第2ベース176の外部とを連通する連通孔176bが、周方向に等間隔に複数(例えば4つ)形成されている。
 第2アジャスタ177は、円柱状の部材であり、第2ベース176の中央孔176a内に挿入されている。第2アジャスタ177は、内側の端部から外側に凹んだ凹部177aが形成されている。凹部177aには、ピン159が嵌め込まれている。また、第2アジャスタ177は、軸方向に形成された凹部に挿入されたコイルバネに支持されるとともに、例えばコイルバネが自由長である場合に外周面から突出することにより、連通孔176bに嵌り込む嵌合部材177bを有する。また、第2アジャスタ177は、第2アジャスタ177の外周面から凹んだ溝に嵌め込まれたシールリング177cを有する。また、第2アジャスタ177には、外側の端面から内側に凹んだ操作溝177dが形成されている。第2アジャスタ177の先端部には、第2位置決め部材178に形成された雌ネジ178aと噛み合う雄ネジ177eが形成されている。
 第2位置決め部材178は、円筒状の部材であり、取付部材95の挿入孔95a内に挿入されている。その内周面には、第2アジャスタ177の雄ネジ177eと噛み合う雌ネジ178aが形成されている。また、第2位置決め部材178における内側の端部であって、第4部173dの面取り173gに対向する部位には、面取り178bが施されている。
[第1調整ユニット140の機能]
 第1調整ユニット140においては、取付部材95の外側から第1操作部155の第1アジャスタ157が回転操作されると、柱状部157aが嵌め込まれている第1位置決め部材158がピン159回りに回転する。そして、第1位置決め部材158に形成された雄ネジ158cと、第1ベース156に形成された雌ネジ156cとの噛み合いにより、第1位置決め部材158が半径方向に移動する。例えば、雄ネジ158c及び雌ネジ156cが右ネジである場合には、第1アジャスタ157が右回りに回転操作されると、第1位置決め部材158は、嵌合部材157bから遠ざかる方向へと移動する。すると、保持部材153の第4部153dにおける他方側の端部の位置が、第1位置決め部材158の先端部158bの外周面に沿って他方側へ移動する。このようにして保持部材153が他方側へ移動するのに伴って、開閉部材135が他方側へ移動し、開閉部材135の板状部135aが、ナット97の連通路97aの開口部を塞ぐ方向に移動する。他方、第1アジャスタ157が左回りに回転操作されると、第1位置決め部材158が嵌合部材157bに近づく方向へと移動するのに伴って、保持部材153が一方側へ移動し、開閉部材135の板状部135aが、ナット97の連通路97aの開口部を開放する方向に移動する。
[第2調整ユニット160の機能]
 第2調整ユニット160においては、取付部材95の外側から第2操作部175の第2アジャスタ177が回転操作されると、第2アジャスタ177に形成された雄ネジ177eと、第2位置決め部材178に形成された雌ネジ178aとの噛み合いにより、第2位置決め部材178が半径方向に移動する。例えば、雄ネジ177e及び雌ネジ178aが左ネジである場合には、第2アジャスタ177が右回りに回転操作されると、第2位置決め部材178は、外側から内側へと移動する。すると、接触部材173の面取り173gの位置が、第2位置決め部材178の面取り178bに沿って一方側へ移動する。このようにして接触部材173が一方側へ移動するのに伴って、一方側へと移動する接触部材173によって、第2支持部材171が一方側へと押されることにより、第2支持部材171が一方側へ移動し、支持部材162が一方側へ移動する。その結果、第2バネ161の長さが短くなり、第2バネ161のプリセット荷重であるプリセット荷重Fが大きくなる。他方、例えば、雄ネジ177e及び雌ネジ178aが左ネジである場合には、第2アジャスタ177が左回りに回転操作されると、第2位置決め部材178が内側から外側へと移動するのに伴って、接触部材173及び第2支持部材171が他方側へ移動し、支持部材162が他方側へ移動する。その結果、第2バネ161の長さが長くなり、プリセット荷重Fが小さくなる。
[第2減衰力発生装置200の機能]
 開閉部材135がナット97の連通路97aの開口部を開放している場合、プリセット荷重Fが最小値である場合においても、第2バルブ132は、圧力Psが第1圧力P1よりも大きくなった場合に第2流路122を開くように設定されている。それゆえ、ピストン92の速度Vpと圧側行程時の減衰力との関係は、図6に示した関係となる。また、開閉部材135がナット97の連通路97aの開口部を塞いでいる場合、ピストン92の速度Vpと圧側行程時の減衰力との関係は、図7に示した関係となる。
[緩衝器2の機能]
 以上のように構成された緩衝器2においては、第2操作部175を操作することにより、第2バルブ132が開く圧力Psを調整することができる。そのため、緩衝器1よりも、低速域及び中速域での減衰力の調整とは別に、高速域での減衰力を独立して、容易に調整することができる。したがって、緩衝器2によれば、緩衝器1よりも、高速域における減衰力を容易に調整することができる。
<第3の実施形態>
 図11は、第3の実施形態に係る緩衝器3の断面の一例を示す図である。
 緩衝器3は、上記緩衝器1に対して、第2減衰力発生装置100に代えて第2減衰力発生装置300を有するところが異なる。
 以下、第2減衰力発生装置300について、第2減衰力発生装置100と異なる点について説明する。第2減衰力発生装置300と第2減衰力発生装置100とで、同じ機能を有するものについては同じ符号を付し、その詳細な説明は省略する。
 第2減衰力発生装置300は、第2減衰力発生装置100に対して、油室S1から第1バルブ131へ至る流路が異なる。すなわち、第3の実施形態に備えられているピストン392は、上記ピストン92に対して、第1部121aを有していない点が異なる。つまり、第3の実施形態に備えられている第1流路321は、第2部121bと第3部121cとから構成されている。また、第3の実施形態に係るナット397は、上記ナット97に対して、連通路97aが形成されていない点が異なる。また、第3の実施形態に係るピストンロッド393は、上記ピストンロッド93に対して、内側と外側を連通する連通孔393aが、軸方向においてピストン392の第3部121cに対応する位置に形成されている。
 以上のように構成された第2減衰力発生装置300においては、開閉部材135の板状部135aが、ナット397における一方側の端面と接触していない場合には、油室S1内の油は、開閉部材135の柱状部135bとピストンロッド393の内周面との間の隙間、ピストンロッド393の連通孔393a、ピストン392の第3部121c及び第2部121bを介して、第1バルブ131へ至る。
 第2減衰力発生装置300がこのように構成されていても、第2減衰力発生装置100と同様の効果を奏することができる。
 なお、第2減衰力発生装置200においても、油室S1から第1バルブ131へ至る流路が、第2減衰力発生装置300と同様に構成されていても良い。
1,2,3…緩衝器、11…シリンダ、11b…第2端部、11t…第1端部、40…減衰力発生装置、92…ピストン、93,293…ピストンロッド(ロッド)、93b…第2端部側の端部、93t…第1端部側の端部、97…ナット、97a…連通路、100,200,300…第2減衰力発生装置、121…第1流路、122…第2流路、131…第1バルブ、132…第2バルブ、135…開閉部材、140…第1調整ユニット、150…第1調整部、160…第2調整ユニット、161…第2バネ、161b…第2バネの第2端部側の端部、162…支持部材、170…第2調整部、190…調整ユニット、S1…油室(第1端部側の室)、P1…第1圧力、P2…第2圧力

Claims (9)

  1.  シリンダの軸方向の第1端部に固定された第1減衰力発生部と、前記シリンダ内を軸方向に移動可能に配置された第2減衰力発生部と、を備え、
     前記第2減衰力発生部は、前記シリンダ内の空間を区画するピストンの軸方向を貫通する第1流路と、前記第1流路の前記第1端部側の端部に配置されて前記第1流路を開閉する開閉部材と、前記開閉部材の前記軸方向の位置を調整する調整ユニットと、前記第1流路とは異なる位置において前記ピストンの軸方向を貫通する第2流路と、前記第1端部とは反対側の前記軸方向の端部である第2端部の側における前記第2流路の端部に配置されて前記第2流路を開閉する第2バルブと、を有する緩衝器。
  2.  前記第2減衰力発生部は、前記第2バルブに対し閉じる方向の力を付与するバネと、前記バネの前記第2端部側の端部を支持する支持部材と、をさらに有する
    請求項1に記載の緩衝器。
  3.  前記第2減衰力発生部は、前記第2バルブに対し閉じる方向の力を付与するバネと、前記バネの前記第2端部側の端部を支持する支持部材と、前記支持部材の位置を調整する調整部と、を有する
    請求項1に記載の緩衝器。
  4.  前記第2減衰力発生部は、前記第1流路における前記第2端部側の開口部を開閉する第1バルブをさらに有する
    請求項1から3のいずれか1項に記載の緩衝器。
  5.  前記第2バルブは、前記シリンダ内における前記ピストンによって区画された前記第1端部側の室の圧力が、予め定められた所定圧力以上になった場合に前記第2流路を開き、
     前記第1減衰力発生部は、前記第1端部側の室の圧力が前記所定圧力未満でも減衰力を発生させる
    請求項1から4のいずれか1項に記載の緩衝器。
  6.  前記第2減衰力発生部は、前記ピストンの前記第1端部側において、前記ピストンの内側を通されたロッドに締め付けられることで、前記ピストンの位置を定めるナットを有し、
     前記ナットは、前記第1流路と前記シリンダ内の空間とを連通する連通路を有する
    請求項1から5のいずれか1項に記載の緩衝器。
  7.  前記調整ユニットは、前記開閉部材の位置を、前記ナットの前記第1端部側の面に前記開閉部材を接触させることで前記連通路の開口部を塞ぐ位置と、前記第1端部側の面から前記開閉部材を離間させることで前記連通路の開口部を開放する位置とに調整可能である
    請求項6に記載の緩衝器。
  8.  前記シリンダは、前記第1端部側が車体側に配置され、
     前記ピストンを前記第1端部側の端部に保持して、前記第2端部側の端部が車輪側に配置されたロッドをさらに備える
    請求項1から7のいずれか1項に記載の緩衝器。
  9.  車体と、前記車体の進行方向の前方に配設された前輪と、前記進行方向の後方に配設された後輪と、前記車体と前記前輪との間に配設された第1緩衝器と、前記車体と前記後輪との間に配設された第2緩衝器と、を備え、
     少なくとも前記第2緩衝器が、請求項1から8のいずれか1項に記載された緩衝器である、鞍乗型車両。
PCT/JP2019/029995 2019-07-31 2019-07-31 緩衝器及び鞍乗型車両 WO2021019720A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112019007311.7T DE112019007311T5 (de) 2019-07-31 2019-07-31 Stossdämpfer und aufsitzfahrzeug
JP2019553987A JP6692503B1 (ja) 2019-07-31 2019-07-31 緩衝器及び鞍乗型車両
PCT/JP2019/029995 WO2021019720A1 (ja) 2019-07-31 2019-07-31 緩衝器及び鞍乗型車両
US17/546,456 US20220097795A1 (en) 2019-07-31 2021-12-09 Shock absorber and saddle-type vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/029995 WO2021019720A1 (ja) 2019-07-31 2019-07-31 緩衝器及び鞍乗型車両

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/546,456 Continuation US20220097795A1 (en) 2019-07-31 2021-12-09 Shock absorber and saddle-type vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021019720A1 true WO2021019720A1 (ja) 2021-02-04

Family

ID=70549739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/029995 WO2021019720A1 (ja) 2019-07-31 2019-07-31 緩衝器及び鞍乗型車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220097795A1 (ja)
JP (1) JP6692503B1 (ja)
DE (1) DE112019007311T5 (ja)
WO (1) WO2021019720A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547657B2 (ja) * 1975-08-07 1980-12-01
JP2008020057A (ja) * 2006-06-13 2008-01-31 Kayaba Ind Co Ltd 緩衝器のバルブ構造
WO2016199666A1 (ja) * 2015-06-10 2016-12-15 Kyb株式会社 緩衝器
JP2017044240A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 株式会社ショーワ 圧力緩衝装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3794309A (en) * 1972-12-29 1974-02-26 Ace Controls Adjustable stroke shock absorber
US20070209855A1 (en) * 2005-06-29 2007-09-13 Burkiewicz Cezary T Motorcycle with suspension system that utilizes hubless wheels
US7954835B2 (en) * 2008-03-31 2011-06-07 Honda Motor Co., Ltd. Front wheel suspension structure for saddle-type vehicle, and vehicle incorporating same
US9168972B2 (en) * 2014-01-02 2015-10-27 Taiwan Hodaka Industrial Co., Ltd. Control device for the rear shock absorber of a bicycle
JP6295120B2 (ja) * 2014-03-25 2018-03-14 株式会社ショーワ 油圧緩衝器
KR20170052120A (ko) * 2015-11-03 2017-05-12 (주)에이스 힌지텍 스토핑 기능을 갖는 실린더 조립체
JP6654955B2 (ja) 2016-03-31 2020-02-26 株式会社ショーワ 緩衝器
JP6181335B1 (ja) * 2017-03-06 2017-08-16 株式会社ショーワ 車高調整装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547657B2 (ja) * 1975-08-07 1980-12-01
JP2008020057A (ja) * 2006-06-13 2008-01-31 Kayaba Ind Co Ltd 緩衝器のバルブ構造
WO2016199666A1 (ja) * 2015-06-10 2016-12-15 Kyb株式会社 緩衝器
JP2017044240A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 株式会社ショーワ 圧力緩衝装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6692503B1 (ja) 2020-05-13
DE112019007311T5 (de) 2022-02-17
JPWO2021019720A1 (ja) 2021-09-13
US20220097795A1 (en) 2022-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5859813B2 (ja) 緩衝器
US8794405B2 (en) Damping force control type shock absorber
JP4726049B2 (ja) 緩衝装置
JP4768648B2 (ja) 緩衝装置
JPH0251637A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP5809801B2 (ja) 緩衝器
JP2007078004A (ja) 緩衝装置
WO2013136911A1 (ja) 緩衝器の減衰バルブ
JP6956266B2 (ja) サスペンション装置
JP6391512B2 (ja) 圧力緩衝装置
JP5503473B2 (ja) 緩衝装置
JP2010084831A (ja) 緩衝器
WO2021019720A1 (ja) 緩衝器及び鞍乗型車両
JP7402017B2 (ja) バルブ及び緩衝器
WO2021019719A1 (ja) 緩衝器及び鞍乗型車両
JP7125362B2 (ja) 緩衝器
JP2001041272A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP6403590B2 (ja) 圧力緩衝装置
JP2013113306A (ja) 緩衝装置
JP6339391B2 (ja) 圧力緩衝装置および減衰力発生機構
JPH10259843A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH05302639A (ja) 油圧緩衝器
WO2021053727A1 (ja) 緩衝器
JPH0524832Y2 (ja)
JP2013204779A (ja) 緩衝器

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019553987

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19939860

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19939860

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1