WO2021009877A1 - 緩衝器 - Google Patents

緩衝器 Download PDF

Info

Publication number
WO2021009877A1
WO2021009877A1 PCT/JP2019/028136 JP2019028136W WO2021009877A1 WO 2021009877 A1 WO2021009877 A1 WO 2021009877A1 JP 2019028136 W JP2019028136 W JP 2019028136W WO 2021009877 A1 WO2021009877 A1 WO 2021009877A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cylinder
sensor
shock absorber
axis
core portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/028136
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
村上 陽亮
Original Assignee
株式会社ショ-ワ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ショ-ワ filed Critical 株式会社ショ-ワ
Priority to JP2019539871A priority Critical patent/JPWO2021009877A1/ja
Priority to PCT/JP2019/028136 priority patent/WO2021009877A1/ja
Priority to EP19937543.7A priority patent/EP4001691A4/en
Priority to PCT/JP2019/041907 priority patent/WO2021009936A1/ja
Priority to JP2019558638A priority patent/JP6657490B1/ja
Publication of WO2021009877A1 publication Critical patent/WO2021009877A1/ja
Priority to US17/541,990 priority patent/US11745555B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/14Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having helical, spiral or coil springs only
    • B60G11/16Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having helical, spiral or coil springs only characterised by means specially adapted for attaching the spring to axle or sprung part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/06Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with telescopic fork, e.g. including auxiliary rocking arms
    • B62K25/10Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with telescopic fork, e.g. including auxiliary rocking arms for rear wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • F16F9/46Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/56Means for adjusting the length of, or for locking, the spring or damper, e.g. at the end of the stroke
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/30Supports specially adapted for an instrument; Supports specially adapted for a set of instruments

Definitions

  • the present invention relates to a shock absorber that generates a damping force when the piston is displaced.
  • Saddle-type vehicles such as motorcycles are generally equipped with shock absorbers.
  • the shock absorber is provided with a piston in the cylinder, and when the piston is displaced due to unevenness of the road surface or the like, the piston generates a damping force.
  • Patent Document 1 As a conventional technique relating to such a shock absorber, there is a technique disclosed in Patent Document 1.
  • the shock absorber as shown in Patent Document 1 is used for motorcycles and the like, and is provided with a detection means equipped with a sensor for detecting the displacement of the vehicle height.
  • the displacement of the vehicle height can be detected by providing the sensor.
  • the shock absorber is a device that repeatedly expands and contracts, and a load is applied to the sensor used in the shock absorber.
  • An object of the present invention is to provide a shock absorber capable of reducing a load that can be applied to a sensor.
  • the present inventors have (1) arranged a connecting member between the receiving member receiving the spring and the sensor, and connected the receiving member and the sensor via the connecting member. (2) It was found that the connecting member allows the sensor to move along the circumferential direction of the receiving member and also allows the sensor to move along the axial direction, thereby reducing the load that can be applied to the sensor. did. The present invention has been completed based on this finding.
  • a cylinder (40) having a piston (53) that can move along the axis (CL1) inside, and a cylinder (40).
  • a spring (25) provided coaxially with the cylinder,
  • a receiving member (33) that receives the spring and is provided so as to be movable in the axial direction of the cylinder.
  • Sensors (90, 90A, 90B) that detect the position of the receiving member and
  • a connecting member (100) that connects the receiving member and the sensor, allows the receiving member to rotate about the axis, and allows the sensor to move along the axial direction.
  • the shock absorbers (20, 20A, 20B) are provided.
  • sensors (90, 90A, 90B) may be arranged outside the cylinder (40).
  • the sensors (90, 90A) are The coil part (96), which is formed by winding the lead wire and whose movement is restricted, A core portion (97) that is a member that at least partially faces the inside of the coil portion and can move along the axis (CL1) together with the connecting member (100). It may have a guide portion (98, 98A) for guiding the movement of the core portion along the axial direction.
  • the receiving member (33) has a collar portion (33c) formed in an annular shape around the axis (CL1).
  • the connecting member (100) has a concave portion (103) formed integrally with the core portion (97) and concavely formed so as to surround the outer edge of the flange portion. The core portion may be held by the collar portion via the recess.
  • the core portion (97) may have a circular cross-sectional shape with the axial direction of the core portion as the normal direction.
  • the core portion (97) may be arranged between the guide portion (98) and the cylinder (40).
  • the guide portion (98) is arranged at a distance from the cylinder (40).
  • the size of the interval (L1, L2) may be smaller than the width (D) of the core portion (97) in the radial direction of the cylinder (40).
  • a cylinder (40) internally provided with a piston (53) movable along an axis (CL1).
  • a spring (25) coaxial with the cylinder and provided on the outside of the cylinder,
  • a receiving member (33) that is arranged on the outside of the cylinder to receive the spring, is provided so as to be movable in the axial direction, and has a flange portion (33c) formed in an annular shape around the axis.
  • a sensor (90) arranged outside the cylinder and detecting the position of the receiving member, The receiving member and the sensor are connected so as to surround the outer edge of the collar portion so as to allow the receiving member to rotate about the axis and to allow the sensor to move along the axial direction.
  • a connecting member (100) including a recess (103) formed in the The sensor is A coil portion (96) arranged on the outside of the cylinder, which is formed by winding a lead wire and whose movement is restricted, A member having at least a part facing the inside of the coil portion and having a circular cross-sectional shape with the axial direction as the normal direction, and the connecting member is integrally formed and can move along the axis.
  • the core part (97), which is A shock absorber (20) is provided that is arranged with the cylinder so as to sandwich the core portion, and has a guide portion (98) that guides the movement of the core portion along the axial direction.
  • left and right refer to left and right based on the occupant of the vehicle
  • front and rear refer to front and rear based on the traveling direction of the vehicle.
  • Up is shown above
  • Dn is shown below.
  • the form shown in the attached figure is an example of the present invention, and the present invention is not limited to this form.
  • the shock absorber according to the present invention can be used as a front fork 13 or a rear cushion 20.
  • the description will be described based on an example applied to the rear cushion 20 of the motorcycle 10 (an example in which the shock absorber of the present invention is the rear cushion 20.
  • it may be referred to as a “buffer 20”).
  • the two-wheeled vehicle 10 absorbs the impact received from the vehicle body 11, the engine 12 as a power source supported in the lower center of the vehicle body 11, and the front left and right sides of the vehicle body 11 and received from the unevenness of the road surface.
  • Left and right front forks 13 (only the right front fork 13 is shown in the figure), the front wheels 14 sandwiched and rotatably supported by these front forks 13, and the front forks 13.
  • a handle pipe 15 that is arranged at the upper part to steer the front wheels 14, a seat 16 that is provided above the engine 12 and seats an occupant, and a swing arm that extends rearward from the rear of the vehicle body 11 and is provided so as to be able to swing in the vertical direction.
  • Has been and has.
  • the left and right rear cushions 20 have the same configuration. Hereinafter, the right rear cushion 20 will be described, and the description of the left rear cushion will be omitted.
  • the left and right rear cushions 20 may have different configurations on the left and right depending on the purpose.
  • the upper end of the shock absorber 20 is fixed to the vehicle body 11, and the lower end is fixed to the swing arm 17.
  • the shock absorber 20 includes a main body 30 located at the upper part and filled with oil inside, a rod unit 50 located at the lower part and provided so as to be able to move forward and backward with respect to the main body 30, and the main body 30 and the rod. It has a spring 25 that urges the units 50 to separate from each other, and an adjustment unit 60 that adjusts the preload by displacing the position of the upper end of the spring 25 in the height direction (vertical direction).
  • the main body 30 includes a main body stay 31 whose upper portion is connected to the vehicle body 11 (see FIG. 1) and whose lower portion is formed in a cap shape, and a tubular cylinder 40 whose upper end is fastened to the main body stay 31. It has a spring receiving portion 33 (receiving member 33) that is provided on the outside of the cylinder 40 so as to be movable up and down and receives the upper end of the spring 25.
  • the rod unit 50 includes a rod-side stay 51 fixed to a swing arm 17 (see FIG. 1), a substantially cylindrical piston rod 52 whose lower end is fitted into the rod-side stay 51, and a tip of the piston rod 52. It has a piston 53 fixed to and located inside the cylinder 40, and a spring receiving portion 54 fixed to the rod-side stay 51 and receiving the lower end of the spring 25.
  • the spring 25 is composed of a compression coil spring.
  • the adjustment unit 60 includes a jack portion 70 that abuts on the spring receiving portion 33 and causes the spring receiving portion 33 to be displaced downward by flood control, a pump 80 that is connected to the jack portion 70 and can send oil, and a shaft of the cylinder 40.
  • a sensor 90 capable of detecting the position of the spring receiving portion 33 in the direction (for example, the distance between the lower end of the plunger 72 described later and the spring receiving portion 33, etc.), an operating unit 64 for setting the preload adjustment amount, and these. It has a control unit 65 that operates the pump 80 based on the information from the sensor 90 and the operation unit 64 of the above.
  • the cylinder 40 has an upper lid portion 41 to which the main body portion stay 31 is fixed, a cylinder main body 42 which is screwed to the inner circumference of the upper lid portion 41 and whose upper end is closed, and a lower end of the cylinder main body 42. It has a closed lower lid portion 43 and an extension portion 44 integrally formed with the upper lid portion 41 and extending from the upper lid portion 41 along the outer peripheral surface of the cylinder body 42.
  • the extension portion 44 includes a sensor holding portion 44a that bulges outward in the radial direction of the cylinder and holds the sensor 90. That is, it can be said that the sensor holding portion 44a is integrally formed with the cylinder 40.
  • the spring receiving portion 33 is movable with respect to the outer peripheral surface of the cylinder body 42 along the axis CL1 and is rotatably provided about the axis CL1.
  • the spring receiving portion 33 is a tubular base portion 33a arranged along the outer peripheral surface of the cylinder body 42, and a plate-shaped annular portion protruding outward in the radial direction from the base portion 33a, and is a spring 25.
  • 33b of the spring receiving body which is in contact with the upper end of the spring receiving body, 33c of the flange portion 33c formed adjacent to the spring receiving body 33b, and the outer edge of which is connected to the sensor 90 via the connecting member 100 described later, and the base portion 33a. It has a claw portion 33d extending downward from the lower end and having a claw-shaped lower end.
  • a contact member 34 that can come into contact with the jack portion 70 is fixed to the outside of the upper end of the base portion 33a.
  • the upper end of the base 33a is located above the upper surface of the contact member 34.
  • the collar portion 33c is a plate-shaped member formed in an annular shape like the spring receiving main body 33b.
  • the thickness of the flange portion 33c is thinner than the thickness of the spring receiving main body 33b. Therefore, the flange portion 33c easily bends in the vertical direction.
  • a seal member 36 is attached to the claw portion 33d.
  • the seal member 36 is a member for preventing dust from entering between the spring receiving portion 33 and the cylinder body 42 (cylinder 40).
  • the piston rod 52 is provided so as to be movable in the cylinder body 42 along the axis CL1. A downward force is applied to the piston rod 52 by a spring 25 so as to move away from the cylinder 40. The upper end of the piston rod 52 faces the inside of the cylinder 40.
  • the piston 53 is configured so that oil can pass through the inside, and can move in the vertical direction in the cylinder body 42 together with the piston rod 52.
  • oil passes through the inside of the piston 53 and a damping force is generated.
  • the jack portion 70 is housed in a space formed between the cylinder body 42 and the extension portion 44.
  • the jack portion 70 is provided so as to be able to move up and down along the outer peripheral surface of the cylinder body 42 and the jack housing 71 fixed along the inner peripheral surface of the extension portion 44, and the lower end is in contact with the upper surface of the base portion 33a.
  • It has a jack housing 71 and a jack chamber 73 which is a region surrounded by these jack housings 71 and a plunger 72 and is filled with oil sent from a pump 80 (see FIG. 2).
  • the pump 80 is a liquid feeding pump for sending oil to the jack chamber 73.
  • the pump 80 includes a motor 81, a pump case 82 filled with oil, and an adjusting portion 83 whose tip is located in the pump case 82 and which can be raised and lowered by operating the motor 81.
  • the sensor 90 includes a sensor main body 91 that is formed in a substantially tubular shape and is held by the sensor holding portion 44a, and a fixed lid portion 92 that is fastened to the inner circumference of the sensor holding portion 44a to prevent the sensor main body 91 from coming off.
  • a seal member 93 provided inside the upper end of the fixed lid portion 92 to prevent dust from entering the inside of the sensor 90, and a seal member 93 located below the seal member 93 along the inner peripheral surfaces of the sensor body 91 and the fixed lid portion 92.
  • the sensor outer cylinder portion 94 fixed to the sensor outer cylinder portion 94, the bottomed tubular sensor inner cylinder portion 95 provided along the inner peripheral surface of the sensor outer cylinder portion 94, and the sensor inner cylinder portion 95 wound around the outside.
  • the sensor body 91 can be inserted into the sensor holding portion 44a from above the sensor holding portion 44a.
  • the sensor body 91 is a member whose upper end outer diameter is larger than the outer diameter of other parts.
  • the upper end of the sensor main body 91 is supported by a protruding portion protruding inward from the inner peripheral surface of the sensor holding portion 44a, thereby preventing the sensor main body 91 from falling downward.
  • the axis CL2 of the sensor body 91 extends parallel to the axis CL1 of the cylinder 40.
  • a part of the outer peripheral surface of the fixed lid portion 92 is formed in a male screw shape, and is fastened to the inner peripheral surface of the sensor holding portion 44a formed in a female screw shape.
  • the sensor inner cylinder portion 95 is fixed inside the sensor outer cylinder portion 94.
  • the upper end and the lower end of the sensor inner cylinder portion 95 project outward in the radial direction of the sensor inner cylinder portion 95, respectively, to prevent the coil portion 96 from coming off.
  • the coil portion 96 is housed in a space formed between the sensor outer cylinder portion 94 and the sensor inner cylinder portion 95.
  • the coil portion 96 is configured to be energized.
  • the core portion 97 is formed in a substantially columnar shape, and the tip is formed in a hemispherical shape.
  • the core portion 97 is provided so as to be movable along the axis CL2. Since the axis CL2 is parallel to the axis CL1, it can be said that the core portion 97 can move along the axis CL1.
  • a connecting member 100 connected to the spring receiving portion 33 is integrally formed with the core portion 97.
  • the connecting member 100 includes a diameter-expanded portion 101 whose diameter is continuously expanded from the lower end of the core portion 97, a large-diameter portion 102 which is continuous from the diameter-expanded portion 101 and larger than the diameter of the core portion 97, and a large-diameter portion 102. It has a recess 103 formed in a groove shape continuously in the circumferential direction of the above.
  • the connecting member 100 is a member different from the spring receiving portion 33.
  • the guide portion 98 is a substantially semicircular portion in the bottom view that surrounds the outer peripheral surface of the connecting member 100 over substantially a half circumference.
  • the guide portion 98 is open toward the cylinder 40. It is preferable that the guide portion 98 surrounds the outer peripheral surface of the connecting member 100 and a part of the outer peripheral surface of the core portion 97 and is open toward the cylinder 40. The reason will be described later.
  • the guide portion 98 is arranged at a distance from the spring receiving portion 33.
  • the intervals L1 and L2 are smaller than the diameter D of the core portion 97.
  • the operation unit 64 is arranged, for example, on the side of the speedometer so that the occupant can operate the vehicle in the riding posture.
  • the initial load is the smallest. That is, the spring 25 is in the longest state.
  • the occupant can increase the initial load in order to change the ride quality.
  • the occupant operates the operation unit 64.
  • the control unit 65 which receives an electric signal from the operation unit 64, energizes the motor 81 and lowers the adjustment unit 83.
  • the adjusting unit 83 When the adjusting unit 83 is lowered, the oil in the pump case 82 is sent into the jack chamber 73.
  • the oil sent into the jack chamber 73 causes the plunger 72 to descend against the force of the spring 25.
  • the spring receiving portion 33 is pushed down, and the spring 25 is compressed.
  • the initial load increases.
  • the jack housing 71 and the cylinder body 42 do not move.
  • the information regarding the position of the spring receiving unit 33 detected by the sensor 90 is sent to the control unit 65 as an electric signal.
  • the control unit 65 continues to energize the motor 81 until the spring receiving unit 33 moves to a predetermined position.
  • the control unit 65 finishes energizing the motor 81.
  • the control unit 65 When reducing the initial load, the control unit 65 operates the motor 81 to raise the adjustment unit 83.
  • the adjusting portion 83 rises, the plunger 72 is pushed up by the force of the spring 25.
  • the oil in the jack chamber 73 is sent into the pump case 82.
  • the position of the spring receiving portion 33 is detected by the sensor 90.
  • a load in the twisting direction may be applied to the spring receiving portion 33 due to the influence of the spring 25 or the like. That is, a force in the rotation direction about the axis CL1 may be applied to the spring receiving portion 33. Since the connecting member 100 is provided so as to allow the spring receiving portion 33 to rotate about the axis CL1, the force in the rotation direction can be released by idling the spring receiving portion 33.
  • the shock absorber 20 A cylinder 40 having a piston 53 that can move along the axis CL1 and A spring 25 provided coaxially with the cylinder 40, A spring receiving portion 33 that receives the spring 25 and is provided so as to be movable in the axial direction of the cylinder 40.
  • a sensor 90 that detects the position of the spring receiving portion 33 and It is provided with a connecting member 100 that connects the spring receiving portion 33 and the sensor 90, allows the spring receiving portion 33 to rotate about the axis CL1, and also allows the sensor 90 to move along the axial direction. ..
  • the connecting member 100 allows the spring receiving portion 33 to rotate about the axis CL1 and also allows the core portion 97 (sensor 90) to move along the axial direction. Due to the influence of the spring 25 and the like, a load may be applied to the spring receiving portion 33 so as to twist in the circumferential direction of the cylinder 40. Since the connecting member 100 allows the spring receiving portion 33 to rotate about the axis CL1, the load applied in the twisting direction can be released. Therefore, the load that can be applied to the core portion 97 can be reduced. That is, according to the present invention, it is possible to provide a shock absorber 20 (rear cushion 20) that can reduce the load that can be applied to the sensor 90.
  • the sensor 90 is arranged outside the cylinder 40. Maintenance of the shock absorber 20 can be easily performed as compared with the case where the sensor 90 is arranged inside the cylinder 40. By improving maintainability while reducing the load that can be applied to the sensor 90, the shock absorber 20 can be used for a long period of time.
  • the sensor 90 is The coil portion 96, which is formed by winding the lead wire and whose movement is restricted, A core portion 97 which is a member whose at least a part faces the inside of the coil portion 96 and which can move along the axis CL1 together with the connecting member 100. It has a guide portion 98 that guides the movement of the core portion 97 along the axial direction.
  • the wiring of the sensor 90 and the like can be simplified. Further, by having the guide portion 98, the core portion 97 can be moved more reliably in parallel with the axis CL1. As a result, it is possible to provide the shock absorber 20 capable of improving the accuracy of the detected position information.
  • the spring receiving portion 33 has a flange portion 33c formed in an annular shape around the axis CL1.
  • the connecting member 100 has a recess 103 that is integrally formed with the core portion 97 and is formed in a concave shape so as to surround the outer edge of the collar portion 33c.
  • the core portion 97 is held by the flange portion 33c via the recess 103.
  • the outer edge of the flange portion 33c was surrounded by the recess 103. Thereby, the rotation of the spring receiving portion 33 about the axis CL1 can be allowed by a simple configuration. As a result, it is possible to provide a shock absorber 20 capable of appropriately displacing the core portion 97 while preventing a load from being applied to the core portion 97.
  • the core portion 97 has a circular cross-sectional shape with the axial direction of the core portion 97 as the normal direction. This makes it easier to allow the spring receiving portion 33 to rotate about the axis CL1. As a result, it is possible to provide the shock absorber 20 that can easily reduce the load that can be applied to the core portion 97.
  • the core portion 97 is arranged between the guide portion 98 and the cylinder 40. As a result, the core portion 97 can be protected against flying stones, mud, and the like. As a result, in addition to the above effects, it is possible to provide the shock absorber 20 which can further enhance the protection performance of the sensor 90.
  • the guide portion 98 is arranged at intervals with respect to the spring receiving portion 33.
  • the intervals L1 and L2 are smaller than the diameter D of the core portion 97 in the radial direction of the cylinder 40.
  • the shock absorber 20 capable of preventing the core portion 97 from falling off from between the main body side spring receiving portion 33 and the guide portion 98.
  • FIG. 7 shows a main part of the rear cushion 20A (hereinafter, may be referred to as “buffer 20A”) according to the second embodiment.
  • the position of the guide portion 98A of the shock absorber 20A is different from that of the shock absorber 20 (see FIG. 3).
  • Other basic configurations are common to the shock absorber 20.
  • the reference numerals are used and detailed description thereof will be omitted.
  • the sensor 90A constituting the adjustment unit 60A has a substantially semicircular guide portion 98A for guiding the core portion 97.
  • the guide portion 98A opens parallel to the cylinder 40.
  • the rear cushion 20A configured in this way also exerts the predetermined effect of the present invention.
  • FIG. 8 shows a main part of the rear cushion 20B (hereinafter, may be referred to as “buffer 20B”) according to the third embodiment.
  • the shock absorber 20B is different from the shock absorber 20 (see FIG. 4) in that it does not have a guide portion 98 (see FIG. 3).
  • Other basic configurations are common to the shock absorber 20.
  • the reference numerals are used and detailed description thereof will be omitted.
  • the sensor 90B constituting the adjustment unit 60B does not have a guide unit (see FIG. 2, reference numeral 98) for guiding the core unit 97.
  • the shock absorber 20B configured in this way also exerts the predetermined effect of the present invention.
  • shock absorber according to the present invention is applied to the twin shock type rear cushion, but the shock absorber of the present invention is not limited to this form.
  • the shock absorber of the present invention can be applied to a monoshock type rear cushion, an inverted type front fork, or an upright type front fork. That is, the shock absorber of the present invention is not limited to the twin shock type rear cushion.
  • shock absorber of the present invention can be applied not only to motorcycles but also to tricycles, buggies and the like. That is, it can be mounted on saddle-riding vehicles other than motorcycles.
  • the core portion 97 and the connecting member 100 may be configured to be rotatable around the axis CL2.
  • the present invention is not limited to the examples as long as the actions and effects of the present invention are exhibited.
  • the shock absorber of the present invention is suitable for the rear cushion of a saddle-riding vehicle.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

緩衝器(20)は、軸線(CL1)に沿って移動可能なピストン(53)が内部に設けられているシリンダ(40)と、シリンダ(40)と同軸上に設けられているばね(25)と、ばね(25)を受けていると共に、シリンダ(40)の軸方向に移動可能に備えられた受け部材(33)と、受け部材(33)の位置を検知するセンサ(90)と、受け部材(33)とセンサ(90)とを連結し、軸線(CL1)を中心とする受け部材(33)の回転を許容すると共に、軸方向に沿ったセンサ(90)の移動を許容する連結部材(100)と、を備えている。

Description

緩衝器
 本発明は、ピストンが変位する際に減衰力を発生させる緩衝器に関する。
 二輪車等の鞍乗型車両には、一般に緩衝器が搭載されている。緩衝器は、シリンダ内にピストンが設けられてなり、路面の凹凸等によってピストンが変位する際に、ピストンが減衰力を発生する。このような緩衝器に関する従来技術として、特許文献1に開示される技術がある。
 特許文献1に示されるような、緩衝器は、自動二輪車等に用いられるものであり、車高の変位を検出するためのセンサを備えた検出手段が設けられている。
特開昭60-53478号公報
 特許文献1に開示された緩衝器によれば、センサを備えていることにより、車高の変位を検出することができる。
 ところで、緩衝器は、伸縮を繰り返す装置であり、緩衝器に用いられるセンサには負荷が加わる。本発明は、センサに加わりうる負荷を軽減することができる緩衝器の提供を課題とする。
 本発明者らは、鋭意検討の結果、(1)ばねを受けている受け部材とセンサとの間に連結部材を配置し、当該連結部材を介して、受け部材とセンサとを連結すること、(2)連結部材は、受け部材の周方向に沿ったセンサの移動を許容すると共に、軸方向に沿ったセンサの移動を許容することにより、センサに加わりうる負荷を軽減することができることを知見した。本発明は、当該知見に基づいて完成させた。
 以下、本発明について説明する。以下の説明では、本発明の理解を容易にするために添付図面中の参照符号を括弧書きで付記するが、それによって本発明は図示の形態に限定されるものではない。
 本発明の一面によれば、軸線(CL1)に沿って移動可能なピストン(53)が内部に設けられているシリンダ(40)と、
 該シリンダと同軸上に設けられているばね(25)と、
 前記ばねを受けていると共に、前記シリンダの軸方向に移動可能に備えられた受け部材(33)と、
 前記受け部材の位置を検知するセンサ(90、90A、90B)と、
 前記受け部材と前記センサとを連結し、前記軸線を中心とする前記受け部材の回転を許容すると共に、前記軸方向に沿った前記センサの移動を許容する連結部材(100)と、を備えている緩衝器(20、20A、20B)が提供される。
 また、前記センサ(90、90A、90B)は、前記シリンダ(40)の外側に配置されていても良い。
 また、前記センサ(90、90A)は、
 導線が巻き回されて形成され、移動が規制されているコイル部(96)と、
 このコイル部の内部に少なくとも一部が臨んでいる部材であって、前記連結部材(100)と共に前記軸線(CL1)に沿って移動可能なコア部(97)と、
 このコア部の前記軸方向に沿った移動をガイドする案内部(98、98A)と、を有していても良い。
 また、前記受け部材(33)は、前記軸線(CL1)を中心に環状に形成された鍔部(33c)を有し、
 前記連結部材(100)は、前記コア部(97)に一体的に形成されていると共に、前記鍔部の外縁を囲うように凹状に形成された凹部(103)を有し、
 前記凹部を介して前記鍔部によって前記コア部が保持されていても良い。
 また、前記コア部(97)は、前記コア部の軸方向を法線方向とする断面形状が円であっても良い。
 また、前記コア部(97)は、前記案内部(98)と前記シリンダ(40)との間に配置されていても良い。
 また、前記案内部(98)は、前記シリンダ(40)と間隔を開けて配置され、
 前記間隔の大きさ(L1、L2)は、前記シリンダ(40)の径方向における前記コア部(97)の幅(D)よりも小さくても良い。
 本発明の別の面によれば、軸線(CL1)に沿って移動可能なピストン(53)が内部に設けられているシリンダ(40)と、
 該シリンダと同軸上であって、前記シリンダの外側に設けられているばね(25)と、
 前記シリンダの外側に配置されて前記ばねを受けていると共に、軸方向に移動可能に設けられ、前記軸線を中心に環状に形成された鍔部(33c)を有している受け部材(33)と、
 前記シリンダの外側に配置され、前記受け部材の位置を検知するセンサ(90)と、
 前記受け部材と前記センサとを連結し、前記軸線を中心とする前記受け部材の回転を許容すると共に、前記軸方向に沿った前記センサの移動を許容するよう、前記鍔部の外縁を囲うように形成された凹部(103)を含む連結部材(100)と、を備え、
 前記センサは、
 導線が巻き回されて形成され、移動が規制されているとともに、前記シリンダの外側に配置されているコイル部(96)と、
 このコイル部の内部に少なくとも一部が臨んでいると共に軸方向を法線方向とする断面形状が円である部材であって、前記連結部材が一体的に形成されて前記軸線に沿って移動可能であるコア部(97)と、
 前記シリンダと共に前記コア部を挟むように配置され、前記コア部の前記軸方向に沿った移動をガイドする案内部(98)と、を有している緩衝器(20)が提供される。
 本発明によれば、センサに加わりうる負荷を軽減することができる緩衝器を提供することができる。
実施例1によるリヤクッションが搭載された二輪車を側面から見た図である。 図1に示されたリヤクッションついて説明する図である。 図2に示されたリヤクッションの要部を拡大した図である。 図2に示されたリヤクッションを下方から見た状態の斜視図である。 図3の5矢視図である。 図3に示されたリヤクッションの作用を説明する図である。 実施例2によるリヤクッションの要部を拡大した図である。 実施例3によるリヤクッションの要部を拡大した図である。
 本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、説明中、左右とは車両の乗員を基準として左右、前後とは車両の進行方向を基準として前後を指す。また、図中Upは上、Dnは下を示している。添付図に示した形態は本発明の一例であり、本発明は当該形態に限定されない。
<実施例1>
 図1を参照する。本発明による緩衝器は、フロントフォーク13や、リヤクッション20として用いることができるものである。以下、二輪車10のリヤクッション20に適用した例(本発明の緩衝器がリヤクッション20である例。以下において、「緩衝器20」と称することがある。)に基づいて説明する。
 二輪車10(鞍乗り型車両10)は、車体11と、この車体11の中央下部に支持された動力源としてのエンジン12と、車体11の前部左右に設けられ路面の凹凸から受ける衝撃を吸収する左右のフロントフォーク13(図には、右側のフロントフォーク13のみが示されている)と、これらのフロントフォーク13によって挟まれていると共に回転可能に支持された前輪14と、フロントフォーク13の上部に配置され前輪14を操舵するハンドルパイプ15と、エンジン12の上方に設けられ乗員が着座するシート16と、車体11の後部から後方に向かって延び上下方向にスイング可能に設けられたスイングアーム17と、このスイングアーム17によって回転可能に支持された後輪18と、車体11の後部からスイングアーム17まで掛け渡された左右のリヤクッション20(図には、右側のリヤクッション20のみが示されている)と、を有している。
 左右のリヤクッション20は、それぞれ同じ構成とされている。以下、右のリヤクッション20について説明し、左のリヤクッションについての説明は、省略する。なお、左右のリヤクッション20は、目的に応じて左右それぞれ異なる構成を採用することもできる。
 緩衝器20は、上端が車体11に固定されていると共に、下端がスイングアーム17に固定されている。
 図2を参照する。緩衝器20は、上部に位置し内部にオイルが充填されている本体部30と、下部に位置し本体部30に対して進退可能に設けられたロッドユニット50と、これらの本体部30及びロッドユニット50を互いに離間するよう付勢するばね25と、このばね25の上端の位置を高さ方向(上下方向)に変位させることによりプリロードを調節する調節ユニット60と、を有する。
 本体部30は、上部が車体11(図1参照)に連結され下部がキャップ状に形成されている本体部ステー31と、この本体部ステー31に上端が締結された筒状のシリンダ40と、シリンダ40の外側に上下動可能に設けらればね25の上端を受けているばね受け部33(受け部材33)と、を有している。
 ロッドユニット50は、スイングアーム17(図1参照)に固定されたロッド側ステー51と、このロッド側ステー51に下端が嵌め込まれている略筒状のピストンロッド52と、このピストンロッド52の先端に固定されシリンダ40の内部に位置しているピストン53と、ロッド側ステー51に固定さればね25の下端を受けているばね受け部54と、を有している。
 ばね25は、圧縮コイルばねによって構成されている。
 調節ユニット60は、ばね受け部33に当接し油圧によってばね受け部33を下方に変位させるジャッキ部70と、このジャッキ部70に接続されオイルを送ることが可能なポンプ80と、シリンダ40の軸方向におけるばね受け部33の位置(例えば、後述するプランジャ72の下端とばね受け部33との距離等)を検知可能なセンサ90と、プリロードの調節量を設定するための操作部64と、これらのセンサ90及び操作部64からの情報に基づきポンプ80を作動させる制御部65と、を有する。
 シリンダ40は、本体部ステー31が固定されている上蓋部41と、この上蓋部41の内周にねじ締結されていると共に上端が閉じられているシリンダ本体42と、このシリンダ本体42の下端を閉じている下蓋部43と、上蓋部41に一体的に形成され上蓋部41からシリンダ本体42の外周面に沿って延びる延長部44と、を有している。
 延長部44は、シリンダの径方向外側に膨出してセンサ90を保持しているセンサ保持部44aを含む。つまり、センサ保持部44aは、シリンダ40に一体的に形成されている、ということができる。
 図3を参照する。ばね受け部33は、シリンダ本体42の外周面に対して、軸線CL1に沿って移動可能であると共に、軸線CL1を中心に回転可能に設けられている。ばね受け部33は、シリンダ本体42の外周面に沿って配置された筒状の基部33aと、この基部33aからシリンダ40の径方向外側に向かって突出した板状の環状部位であってばね25の上端が当接しているばね受け本体33bと、このばね受け本体33bに隣接して形成され、後述する連結部材100を介して外縁がセンサ90に連結されている鍔部33cと、基部33aの下端から下方に向かって延び下端が爪状に形成されている爪部33dと、を有している。
 基部33aの上端の外側には、ジャッキ部70に当接可能な当て部材34が固定されている。基部33aの上端は、当て部材34の上面よりも上方に位置している。
 鍔部33cは、ばね受け本体33bと同様に環状に形成された板状部材である。鍔部33cの厚み(シリンダ40の軸方向の厚さ。以下において同じ。)は、ばね受け本体33bの厚みよりも薄い。このため、鍔部33cは、上下方向に容易に撓む。
 爪部33dには、シール部材36が取り付けられている。シール部材36は、ばね受け部33とシリンダ本体42(シリンダ40)との間への塵埃の侵入を防ぐための部材である。
 図2を参照する。ピストンロッド52は、シリンダ本体42内を軸線CL1に沿って移動可能に設けられている。ピストンロッド52は、シリンダ40から離れるように、ばね25によって下方へ向かう力を付与されている。ピストンロッド52の上端は、シリンダ40の内部に臨んでいる。
 ピストン53は、内部をオイルが通過可能に構成され、ピストンロッド52と共にシリンダ本体42内を上下方向に移動可能である。ピストン53が、シリンダ本体42の内壁に沿って上下方向に移動すると、ピストン53の内部をオイルが通過し、減衰力が発生する。
 図3を参照する。ジャッキ部70は、シリンダ本体42と延長部44との間に形成された空間に収納されている。ジャッキ部70は、延長部44の内周面に沿って固定されているジャッキハウジング71と、シリンダ本体42の外周面に沿って昇降可能に設けられ下端が基部33aの上面に当接しているプランジャ72と、これらのジャッキハウジング71及びプランジャ72によって囲まれた領域であってポンプ80(図2参照)から送液されたオイルが充填されているジャッキ室73と、を有している。
 図2を併せて参照する。ポンプ80は、ジャッキ室73へオイルを送るための送液ポンプである。ポンプ80は、モータ81と、オイルが充填されているポンプケース82と、先端がポンプケース82に位置しモータ81が作動することにより昇降可能な調節部83と、を有する。
 センサ90は、略筒状に形成されセンサ保持部44aに保持されているセンサ本体91と、センサ保持部44aの内周に締結されセンサ本体91の抜けを防止している固定蓋部92と、この固定蓋部92の上端内部に設けられセンサ90内部への塵埃の侵入を抑制するシール部材93と、このシール部材93の下部に位置しセンサ本体91及び固定蓋部92の内周面に沿って固定されているセンサ外筒部94と、このセンサ外筒部94の内周面に沿って設けられた有底筒状のセンサ内筒部95と、このセンサ内筒部95の外側に巻き回された導線によって形成されたコイル部96と、センサ内筒部95の内部に上下動可能に設けられているコア部97と、センサ本体91の下端からさらに下方に延びコア部97の上下方向への移動をガイドする案内部98と、シール部材93に外周面が保持され制御部65(図2参照)に接続されているハーネス99と、を有する。
 センサ本体91は、センサ保持部44aの上方からセンサ保持部44aへ挿入することができる。センサ本体91は、上端の外径が他の部位の外径に比べて大きい部材である。このセンサ本体91の上端が、センサ保持部44aの内周面から内側に突出している突出部によって支持されることにより、センサ本体91の下方への脱落を防いでいる。センサ本体91の軸線CL2は、シリンダ40の軸線CL1に平行に延びている。
 固定蓋部92は、外周面の一部が雄ねじ状に形成されており、雌ねじ状に形成されたセンサ保持部44aの内周面に締結されている。
 センサ内筒部95は、センサ外筒部94の内部に固定されている。センサ内筒部95の上端及び下端は、それぞれセンサ内筒部95の径方向外側に突出しており、コイル部96が外れることを抑制している。
 コイル部96は、センサ外筒部94及びセンサ内筒部95の間に形成された空間に収納されている。コイル部96は、通電可能に構成されている。
 コア部97は、概ね円柱状に形成され、先端が半球状に形成されている。コア部97は、軸線CL2に沿って移動可能に設けられている。軸線CL2は、軸線CL1に平行であるため、コア部97は、軸線CL1に沿って移動可能である、ということもできる。コア部97の下端には、ばね受け部33に連結される連結部材100がコア部97と一体的に形成されている。
 連結部材100は、コア部97の下端から連続的に拡径している拡径部101と、拡径部101から連続しコア部97の径よりも大きな大径部102と、大径部102の周方向に連続して溝状に形成された凹部103と、を有している。連結部材100は、ばね受け部33とは別の部材である。
 凹部103の底面103aと、ばね受け部33の外周面との間には、隙間がある。
 図4及び図5を参照する。案内部98は、連結部材100の外周面を略半周に亘って囲っている、底面視において略半円状の部位である。案内部98は、シリンダ40に向かって開口している。案内部98は、連結部材100の外周面及びコア部97の外周面の一部を囲うとともに、シリンダ40に向かって開口していることが好ましい。理由は後述する。
 図5を参照する。案内部98は、ばね受け部33との間に間隔を開けて配置されている。間隔の大きさL1、L2は、コア部97の直径Dよりも小さい。
 図2を参照する。操作部64は、乗員が乗車姿勢のまま操作可能なよう、例えば、スピードメータの側方に配置されている。
 以上に説明した緩衝器20のプリロード調節について説明する。
 図2及び図3を参照する。図に示される状態において、初期荷重は、最も小さい。つまり、ばね25は、最も長い状態とされている。乗員は、乗り心地を変化させるために、初期荷重を大きくすることができる。初期荷重を大きくするには、乗員は、操作部64を操作する。
 操作部64から電気信号を受けた制御部65は、モータ81に通電し、調節部83を下降させる。調節部83が下降するとポンプケース82内のオイルは、ジャッキ室73内に送られる。
 図3及び図6を参照する。ジャッキ室73内に送られたオイルによって、プランジャ72は、ばね25の力に抗して下降する。プランジャ72が下降することにより、ばね受け部33は押し下げられ、ばね25は、圧縮される。これにより、初期荷重が大きくなる。このとき、ジャッキハウジング71及びシリンダ本体42は、移動しない。
 ところで、ばね25が圧縮される際に、ばね受け部33及びコア部97もばね受け部33と共に下降する。コイル部96に誘起される起電力は、コア部97が下降することにより変化する。これにより、シリンダ40の軸方向におけるばね受け部33の位置、即ちばね25の圧縮量を検知することができる。
 図2を併せて参照する。センサ90において検知された、ばね受け部33の位置に関する情報は、電気信号として制御部65に送られる。制御部65は、ばね受け部33が所定の位置に移動するまでモータ81に通電し続ける。制御部65は、ばね受け部33が所定の位置まで移動したら、モータ81への通電を終える。
 初期荷重を小さくする際には、制御部65は、調節部83を上昇させるようモータ81を作動させる。調節部83が上昇すると、ばね25の力によってプランジャ72が押し上げられる。プランジャ72が押し上げられることにより、ジャッキ室73内のオイルは、ポンプケース82内に送られる。ばね受け部33の位置は、センサ90によって検知される。
 図4及び図5を参照する。ばね受け部33には、ばね25等の影響により捩れ方向の荷重が加わることがある。つまり、ばね受け部33に、軸線CL1を中心とする回転方向の力が加わることがある。連結部材100は、軸線CL1を中心とするばね受け部33の回転を許容するように設けられているので、ばね受け部33を空回りさせることにより回転方向の力を逃がすことができる。
 以上を纏めると、以下のように言うことができる。
 図2を参照する。緩衝器20は、
 軸線CL1に沿って移動可能なピストン53が内部に設けられているシリンダ40と、
 シリンダ40と同軸上に設けられているばね25と、
 ばね25を受けていると共に、シリンダ40の軸方向に移動可能に備えられたばね受け部33と、
 ばね受け部33の位置を検知するセンサ90と、
 ばね受け部33とセンサ90とを連結し、軸線CL1を中心とするばね受け部33の回転を許容すると共に、軸方向に沿ったセンサ90の移動を許容する連結部材100と、を備えている。
 連結部材100は、軸線CL1を中心とするばね受け部33の回転を許容すると共に、上記軸方向に沿ったコア部97(センサ90)の移動を許容する。ばね受け部33には、ばね25等の影響により、シリンダ40の周方向に向かって捩れるように荷重が加わることがある。連結部材100は、軸線CL1を中心とするばね受け部33の回転を許容するため、捩れ方向に加わる荷重を逃がすことができる。このため、コア部97に加わりうる負荷を軽減することができる。すなわち、本発明によれば、センサ90に加わりうる負荷を軽減することができる緩衝器20(リヤクッション20)を提供することができる。
 さらに、センサ90は、シリンダ40の外側に配置されている。センサ90がシリンダ40の内部に配置された場合に比べて、緩衝器20のメンテナンスを容易に行うことができる。センサ90に加わりうる負荷を軽減しつつ、メンテナンス性を高めることにより、長期間にわたって緩衝器20を使用できるようになる。
 次に、図3を参照する。センサ90は、
 導線が巻き回されて形成され、移動が規制されているコイル部96と、
 このコイル部96の内部に少なくとも一部が臨んでいる部材であって、連結部材100と共に軸線CL1に沿って移動可能なコア部97と、
 このコア部97の軸方向に沿った移動をガイドする案内部98と、を有している。
 コイル部96を固定側に配置し、コア部97を移動側に配置することにより、センサ90の配線等を簡潔にすることができる。また、案内部98を有することにより、コア部97をより確実に軸線CL1に平行に移動させることができる。これらにより、検知する位置情報の精度を高めることが可能な、緩衝器20を提供できる。
 さらに、ばね受け部33は、軸線CL1を中心に環状に形成された鍔部33cを有し、
 連結部材100は、コア部97に一体的に形成されていると共に、鍔部33cの外縁を囲うように凹状に形成された凹部103を有し、
 凹部103を介して鍔部33cによってコア部97が保持されている。
 鍔部33cの外縁を凹部103によって囲う構成とした。これにより、簡便な構成によって、軸線CL1を中心とするばね受け部33の回転を許容できる。その結果、コア部97に負荷が加わることを防止しつつ、適切にコア部97を変位させることが可能な、緩衝器20を提供できる。
 さらに、コア部97は、コア部97の軸方向を法線方向とする断面形状が円である。これにより、軸線CL1を中心とするばね受け部33の回転を許容しやすくなる。その結果、コア部97に加わりうる負荷を軽減しやすい、緩衝器20を提供できる。
 図5を参照する。コア部97は、案内部98とシリンダ40との間に配置されている。これにより、飛び石や泥等に対して、コア部97を保護することができる。その結果、上記効果に加えて、よりセンサ90の保護性能を高めることが可能な、緩衝器20を提供できる。
 さらに、案内部98は、ばね受け部33に対して間隔を開けて配置され、
 間隔の大きさL1、L2は、シリンダ40の径方向におけるコア部97の直径Dよりも小さい。
 これにより、上記効果に加えて、コア部97が本体側ばね受け部33と案内部98との間から脱落することを防止することが可能な、緩衝器20を提供できる。
<実施例2>
 次に、実施例2によるリヤクッション(緩衝器)を図面に基づいて説明する。
 図7には、実施例2によるリヤクッション20A(以下において、「緩衝器20A」と称することがある。)の要部が示されている。緩衝器20Aは、上記緩衝器20(図3参照)とは、案内部98Aの配置される位置が異なる。その他の基本的な構成については、緩衝器20と共通する。緩衝器20と共通する部分については、符号を流用すると共に、詳細な説明を省略する。
 調節ユニット60Aを構成するセンサ90Aは、コア部97をガイドするための略半円状の案内部98Aを有している。案内部98Aは、シリンダ40に平行に開口している。
 このように構成したリヤクッション20Aも本発明所定の効果を奏する。
<実施例3>
 次に、実施例3によるリヤクッション(緩衝器)を図面に基づいて説明する。
 図8には、実施例3によるリヤクッション20B(以下において、「緩衝器20B」と称することがある。)の要部が示されている。緩衝器20Bは、案内部98(図3参照)を有しない点において、上記緩衝器20(図4参照)とは異なる。その他の基本的な構成については、緩衝器20と共通する。緩衝器20と共通する部分については、符号を流用すると共に、詳細な説明を省略する。
 調節ユニット60Bを構成するセンサ90Bは、コア部97をガイドするための案内部(図2、符号98参照)を有していない。
 このように構成した緩衝器20Bも本発明所定の効果を奏する。
 なお、上記説明では、本発明による緩衝器が、ツインショック式のリヤクッションに適用される場合を例示したが、本発明の緩衝器は、当該形態に限定されない。本発明の緩衝器は、モノショック式のリヤクッションや、倒立型のフロントフォーク、正立型のフロントフォークであっても適用可能である。つまり、本発明の緩衝器は、ツインショック式のリヤクッションに限られるものではない。
 さらに、本発明の緩衝器は、二輪車に限らず三輪車やバギー等にも適用可能である。つまり、二輪車以外の鞍乗り型車両にも搭載可能である。
 また、本発明の緩衝器は、コア部97及び連結部材100を、軸線CL2を中心に回転可能に構成しても良い。
 本発明の作用及び効果を奏する限りにおいて、本発明は、実施例に限定されるものではない。
 本発明の緩衝器は、鞍乗り型車両のリヤクッションに好適である。
 20、20A、20B…リヤクッション(緩衝器)
 25…ばね
 33…本体側ばね受け部(受け部材)
 33c…鍔部
 40…シリンダ
 53…ピストン
 90、90A、90B…センサ
 96…コイル部
 97…コア部
 98、98A…案内部
 100…連結部材
 103…凹部
 CL1…軸線
 D…シリンダの径方向におけるコア部の幅
 L1、L2…間隔の大きさ

Claims (8)

  1.  軸線に沿って移動可能なピストンが内部に設けられているシリンダと、
     該シリンダと同軸上に設けられているばねと、
     前記ばねを受けていると共に、前記シリンダの軸方向に移動可能に備えられた受け部材と、
     前記受け部材の位置を検知するセンサと、
     前記受け部材と前記センサとを連結し、前記軸線を中心とする前記受け部材の回転を許容すると共に、前記軸方向に沿った前記センサの移動を許容する連結部材と、を備えている緩衝器。
  2.  前記センサは、前記シリンダの外側に配置されている、請求項1に記載の緩衝器。
  3.  前記センサは、
     導線が巻き回されて形成され、移動が規制されているコイル部と、
     このコイル部の内部に少なくとも一部が臨んでいる部材であって、前記連結部材と共に前記軸線に沿って移動可能なコア部と、
     このコア部の前記軸方向に沿った移動をガイドする案内部と、を有している請求項1又は2に記載の緩衝器。
  4.  前記受け部材は、前記軸線を中心に環状に形成された鍔部を有し、
     前記連結部材は、前記コア部に一体的に形成されていると共に、前記鍔部の外縁を囲うように凹状に形成された凹部を有し、
     前記凹部を介して前記鍔部によって前記コア部が保持されている、請求項3に記載の緩衝器。
  5.  前記コア部は、前記コア部の軸方向を法線方向とする断面形状が円である、請求項4に記載の緩衝器。
  6.  前記コア部は、前記案内部と前記シリンダとの間に配置されている、請求項3~5の何れか1項に記載の緩衝器。
  7.  前記案内部は、前記受け部材に対して間隔を開けて配置され、
     前記間隔の大きさは、前記シリンダの径方向における前記コア部の直径よりも小さい、請求項3~6の何れか1項に記載の緩衝器。
  8.  軸線に沿って移動可能なピストンが内部に設けられているシリンダと、
     該シリンダと同軸上であって、前記シリンダの外側に設けられているばねと、
     前記シリンダの外側に配置されて前記ばねを受けていると共に、軸方向に移動可能に設けられ、前記軸線を中心に環状に形成された鍔部を有している受け部材と、
     前記シリンダの外側に配置され、前記受け部材の位置を検知するセンサと、
     前記受け部材と前記センサとを連結し、前記軸線を中心とする前記受け部材の回転を許容すると共に、前記軸方向に沿った前記センサの移動を許容するよう、前記鍔部の外縁を囲うように形成された凹部を含む連結部材と、を備え、
     前記センサは、
     導線が巻き回されて形成され、移動が規制されているとともに、前記シリンダの外側に配置されているコイル部と、
     このコイル部の内部に少なくとも一部が臨んでいると共に軸方向を法線方向とする断面形状が円である部材であって、前記連結部材が一体的に形成されて前記軸線に沿って移動可能であるコア部と、
     前記シリンダと共に前記コア部を挟むように配置され、前記コア部の前記軸方向に沿った移動をガイドする案内部と、を有している緩衝器。
     
PCT/JP2019/028136 2019-07-17 2019-07-17 緩衝器 WO2021009877A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019539871A JPWO2021009877A1 (ja) 2019-07-17 2019-07-17 緩衝器
PCT/JP2019/028136 WO2021009877A1 (ja) 2019-07-17 2019-07-17 緩衝器
EP19937543.7A EP4001691A4 (en) 2019-07-17 2019-10-25 SHOCK ABSORBER
PCT/JP2019/041907 WO2021009936A1 (ja) 2019-07-17 2019-10-25 緩衝器
JP2019558638A JP6657490B1 (ja) 2019-07-17 2019-10-25 緩衝器
US17/541,990 US11745555B2 (en) 2019-07-17 2021-12-03 Shock absorber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/028136 WO2021009877A1 (ja) 2019-07-17 2019-07-17 緩衝器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021009877A1 true WO2021009877A1 (ja) 2021-01-21

Family

ID=74210367

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/028136 WO2021009877A1 (ja) 2019-07-17 2019-07-17 緩衝器
PCT/JP2019/041907 WO2021009936A1 (ja) 2019-07-17 2019-10-25 緩衝器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/041907 WO2021009936A1 (ja) 2019-07-17 2019-10-25 緩衝器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2021009877A1 (ja)
WO (2) WO2021009877A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009255691A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Denso Corp 車両駆動用アクチュエータ
JP2014065390A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Showa Corp 自動二輪車の車高調整装置
JP2016185735A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 株式会社ショーワ フロントフォーク
JP2017141917A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 Kyb株式会社 緩衝器
JP2017180476A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 Kyb株式会社 緩衝器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053478A (ja) 1983-09-05 1985-03-27 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車等の車高検出機構

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009255691A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Denso Corp 車両駆動用アクチュエータ
JP2014065390A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Showa Corp 自動二輪車の車高調整装置
JP2016185735A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 株式会社ショーワ フロントフォーク
JP2017141917A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 Kyb株式会社 緩衝器
JP2017180476A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 Kyb株式会社 緩衝器

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021009877A1 (ja) 2021-09-13
WO2021009936A1 (ja) 2021-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9238494B2 (en) Vehicle
US8807259B2 (en) Motorcycle
JP6021562B2 (ja) 電動サスペンション装置および自動二輪車
JPWO2015064656A1 (ja) ブレーキシステムおよび車両
US9751507B2 (en) Brake system and vehicle
EP1878646A2 (en) Bicycle suspension system
US7963359B2 (en) Swing arm type suspension for vehicle
US10005438B2 (en) Brake system and vehicle
EP2930072B1 (en) Braking system and vehicle
US11745555B2 (en) Shock absorber
WO2021009877A1 (ja) 緩衝器
US8439380B2 (en) Front structure of saddle type vehicle
US20230060765A1 (en) Shock absorber
JP6936421B1 (ja) 流体供給装置
JP2021156295A (ja) 緩衝器
US11535336B2 (en) Saddle riding vehicle
JP2009257498A (ja) 緩衝器のストローク検出装置及び自動二輪車
JP6352665B2 (ja) 懸架装置
JP2009281542A (ja) フロントフォーク及び該フロントフォークを備えた自動二輪車

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019539871

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19937424

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19937424

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1