WO2020262703A1 - タキシフォリンを含有する肝線維化抑制剤及び褐色脂肪細胞活性化剤 - Google Patents

タキシフォリンを含有する肝線維化抑制剤及び褐色脂肪細胞活性化剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2020262703A1
WO2020262703A1 PCT/JP2020/025740 JP2020025740W WO2020262703A1 WO 2020262703 A1 WO2020262703 A1 WO 2020262703A1 JP 2020025740 W JP2020025740 W JP 2020025740W WO 2020262703 A1 WO2020262703 A1 WO 2020262703A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
taxifolin
group
fat diet
liver
fibrosis
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/025740
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
哲子 浅原
井上 隆之
将志 田中
匡史 猪原
齊藤 聡
Original Assignee
独立行政法人国立病院機構
国立研究開発法人国立循環器病研究センター
株式会社次々世代イノベーション開発
公益財団法人神戸医療産業都市推進機構
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 独立行政法人国立病院機構, 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 株式会社次々世代イノベーション開発, 公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 filed Critical 独立行政法人国立病院機構
Priority to JP2021528307A priority Critical patent/JP7058031B2/ja
Priority to CN202080046429.8A priority patent/CN114007604A/zh
Priority to CA3145384A priority patent/CA3145384A1/en
Priority to EP20831464.1A priority patent/EP3991728A4/en
Priority to US17/623,109 priority patent/US20220265603A1/en
Publication of WO2020262703A1 publication Critical patent/WO2020262703A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/13Coniferophyta (gymnosperms)
    • A61K36/15Pinaceae (Pine family), e.g. pine or cedar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Definitions

  • the present invention relates to a liver fibrosis inhibitor and a brown adipocyte activator containing taxifolin as an active ingredient.
  • the present invention also relates to a prophylactic and / or therapeutic use of non-alcoholic steatohepatitis by a taxifolin-containing hepatic fibrosis inhibitor.
  • NASH nonalcoholic steatohepatitis
  • NAFLD nonalcoholic steatohepatitis
  • the number of people with illness has increased rapidly to about 30% of medical examinations, estimated to be about 15 to 23 million, and according to the latest data, about 25% of them have progressed to NASH, and further fibrosis of NASH has progressed.
  • Non-Patent Document 1 improvement of lifestyle such as diet and exercise therapy is the basic treatment method, and there are few reports of high evidence level as drug therapy, and a standard treatment method has not been established. Now that we are in an era where viral hepatitis can be treated, preventive and therapeutic measures for NASH are urgent issues.
  • Obesity is a state in which fat accumulates in white adipocytes and becomes hypertrophied, and at the same time, white adipocytes differentiate and their number increases.
  • brown adipocytes store fat in the same manner as white adipocytes, but undergo electron transfer by the action of uncoupling protein 1 (hereinafter referred to as "UCP1") present in mitochondria. Converts fat to heat without going through ATP synthesis in the system.
  • energy metabolism and body fat are regulated throughout the body by storing energy by white adipocytes, supplying energy through the ATP synthesis system, and consuming energy by heat production of brown adipocytes. It is considered.
  • Non-Patent Document 2 In humans, "existing" brown adipose cells are present in small amounts in limited places such as around the shoulder blades, behind the neck, and around the kidneys, and decrease with age, but environmental factors such as long-term cold stimulation, etc. Has been reported to differentiate white adipose progenitor cells present in adult white adipose tissue into "inducible" brown adipose tissue.
  • PRDM16 which is a transcription factor responsible for the differentiation of brown adipose tissue and maintenance of its function, suppresses adipose tissue fibrosis independently of heat production (UCP1-independent) (UCP1-independent).
  • UCP1-independent a transcription factor responsible for the differentiation of brown adipose tissue and maintenance of its function
  • flavonoids which are active ingredients in plant preparations, have their own antioxidant activity and a wide range of biological effects (immunity-enhancing effect, antitumor effect, cardioprotective effect, radiation injury protective effect, antiaging effect, antiplatelet effect). Actions, antiallergic actions, antiviral actions, etc.) are known (Non-Patent Documents 4 to 6).
  • various plant preparations are produced in Russia, and more than 200 kinds of plant raw materials are used for medical purposes. In Russia, plant preparations make up about 40% of the types of drugs manufactured, most of which contain flavonoids.
  • Taxifolin accounts for the majority (90% or more) of the active ingredient of "dicubertin" (Non-Patent Document 7). Taxifolin has been reported to have antioxidant and capillary protective properties (Non-Patent Document 8), and has been approved by the Russian Federation Ministry of Health as a drug having capillary protective and antioxidant properties. It is also approved as a functional food and as a food additive that extends the expiration date of foods.
  • Non-Patent Document 9 taxiphorin has recently been confirmed to be safe for ingestion (Non-Patent Document 9), and has an antioxidant effect in acute pancreatitis model mice (Non-Patent Document 10) and a blood glucose improving effect in type 1 diabetes model rats (Non-Patent Document 9).
  • Document 11 dementia improving effects such as suppression of amyloid ⁇ aggregation in Alzheimer's disease model mice, improvement of cerebral blood flow, and improvement of mouse spatial recognition function in water maze test have been confirmed (Patent Document 1, non-patent).
  • Patent Document 12 there are no reports of taxifolin's inhibitory effect on liver fibrosis and activation of brown adipocytes, and no report on the use of taxifolin as a preventive and / or therapeutic agent for NASH associated with fibrosis.
  • An object of the present invention is to provide NASH with a novel hepatic fibrosis inhibitor that suppresses the progress of fibrosis. Another object of the present invention is to provide a novel brown adipocyte activator. A further object of the present invention is chronic liver disease associated with liver fibrosis (non-B such as hepatitis C, hepatitis B, NASH, non-C hepatitis, autoimmune hepatitis, etc.), particularly with liver fibrosis.
  • non-B such as hepatitis C, hepatitis B, NASH, non-C hepatitis, autoimmune hepatitis, etc.
  • taxiphorin or a salt thereof exhibits an excellent hepatic fibrosis inhibitory effect and brown adipose cell activating effect, and has been an effective preventive method so far.
  • it can be a useful and safe pharmaceutical composition or food composition in the prevention and / or treatment of NASH with liver fibrosis for which there is no cure, and have completed the present invention.
  • the present invention is as follows.
  • [1] A liver fibrosis inhibitor containing taxifolin as an active ingredient.
  • [2] The hepatic fibrosis inhibitor according to the above [1], wherein hepatic fibrosis is caused by hepatitis virus infection, nonalcoholic steatohepatitis, or autoimmune hepatitis.
  • [3] The hepatic fibrosis inhibitor according to the above [1], wherein hepatic fibrosis is caused by non-alcoholic steatohepatitis.
  • [4] A brown adipocyte activator containing taxifolin as an active ingredient.
  • [5] The brown adipocyte activator according to the above [4] for suppressing liver fibrosis.
  • a food composition for preventing or ameliorating non-alcoholic steatohepatitis accompanied by liver fibrosis which contains an effective amount of taxifolin or a salt thereof as an active ingredient.
  • a taxifolin-containing pharmaceutical composition for use in the prevention and / or treatment of non-alcoholic steatohepatitis with liver fibrosis.
  • a taxifolin-containing food composition for use in the prevention and / or amelioration of liver fibrosis.
  • an excellent hepatic fibrosis inhibitor characterized by containing taxifolin, which is a safe plant-derived ingredient, or a salt thereof as an active ingredient.
  • taxifolin which is a safe plant-derived ingredient, or a salt thereof as an active ingredient.
  • brown adipocyte activator containing taxifolin or a salt thereof as an active ingredient.
  • energy consumption can be promoted, UCP1 expression can be enhanced, and fibrosis of adipose tissue can be effectively suppressed, and as a result, metabolic syndrome and the like can be prevented or ameliorated. Is possible.
  • various causes can be caused by administering a prophylactic and / or therapeutically effective amount of taxiphorin, which is a liver fibrosis inhibitor and / or a brown fat cell activator, or a salt thereof.
  • a pharmaceutical or food composition useful in the prevention and / or treatment (or improvement) of liver fibrosis caused by viral infection, NASH, autoimmune hepatitis, etc. can be provided.
  • the taxiphorin or its salt in the present invention. It is also possible to enhance the preventive and / or therapeutic effect.
  • FIG. 1A is a graph showing the change in body weight of mice in a feeding experiment
  • FIG. 1B is a photograph showing the appearance of mice in each group on the final day of the feeding experiment.
  • FIG. 2 is a graph showing changes in the amount of food consumed by mice during the feeding experiment period.
  • FIG. 3A is a graph showing changes in fasting blood glucose
  • FIG. 3B is a graph showing changes in blood glucose levels after 30 minutes, 60 minutes, and 120 minutes, with the start time of the intraperitoneal glucose tolerance test as 0 minutes.
  • FIG. 3C is a graph showing the area under the postprandial blood glucose curve of the mice in each group.
  • FIG. 4A is a graph showing changes in the rectal temperature of mice at 8 and 12 weeks after the start of the feeding experiment, and FIG.
  • FIG. 4B shows UCP1 gene expression in each group of mice after 12 weeks from the start of the feeding experiment. It is a graph which shows.
  • FIG. 5 is a graph showing the tissue weight of mice in each group at the time of dissection (FIG. 5A: liver weight, FIG. 5B: epididymis fat (EPI WAT) weight, FIG. 5C: brown adipose tissue (BAT) weight).
  • FIG. 6 shows fasting blood glucose (FBC) (FIG. 6A), insulin concentration (FIG. 6B), and insulin resistance index (HOMA-R) (FIG. 6C) of mice in each group 12 weeks after the start of the feeding experiment. It is a graph which shows.
  • FIG. 5A liver weight
  • FIG. 5B epididymis fat (EPI WAT) weight
  • FIG. 5C brown adipose tissue (BAT) weight
  • FBC fasting blood glucose
  • FIG. 6A insulin concentration
  • HOMA-R insulin resistance index
  • FIG. 7 is a graph showing the blood triglyceride concentration of the mice in each group 12 weeks after the start of the feeding experiment.
  • FIG. 8 shows the blood leptin concentration (FIG. 8A), blood adiponectin concentration (FIG. 8B), blood TNF- ⁇ concentration (FIG. 8C), and blood of mice in each group 12 weeks after the start of the feeding experiment. It is a graph which shows the IL-1 ⁇ concentration (FIG. 8D).
  • FIG. 9 is a graph showing blood AST value (FIG. 9A), blood ALT value (FIG. 9B), and liver triglyceride concentration (FIG. 9C) of mice in each group 12 weeks after the start of the feeding experiment.
  • FIG. 9A blood AST value
  • FIG. 9B blood ALT value
  • FIG. 9C liver triglyceride concentration
  • FIG. 10 shows liver AMPK phosphorylation (upper row: Western blotting band) (FIG. 10A) and liver ACC phosphorylation (upper row: Western blotting band) (FIG. 10B) of mice in each group 12 weeks after the start of the feeding experiment. It is a graph which shows.
  • FIG. 11 is a graph showing a comparison of the expression of liver fatty acid synthesis-related genes (FIG. 11A) and a comparison of the expression of fatty acid oxidation-related genes (FIG. 11B) in mice of each group 12 weeks after the start of the feeding experiment. .. FIG.
  • FIG. 12 shows blood lipid dismutase concentration (FIG. 12A), liver lipid dismutase concentration (FIG. 12B), Mn-SOD gene expression (FIG. 12C), CuZn of mice in each group 12 weeks after the start of the feeding experiment.
  • -SOD gene expression Fig. 12D
  • Catalase gene expression Fig. 12E
  • GP-x glutathione peroxidase gene expression
  • FIG. 13 shows F4 / 80 gene expression (FIG. 13A), TNF- ⁇ gene expression (FIG. 13B), and IL-1 ⁇ gene expression (FIG. 13C) in the livers of mice in each group 12 weeks after the start of the feeding experiment. It is a graph which shows.
  • FIG. 14 is a graph showing p38 MAPK phosphorylation (FIG. 14A), NF- ⁇ B phosphorylation (FIG. 14B), and JNK phosphorylation (FIG. 14C) of the livers of mice in each group 12 weeks after the start of the feeding experiment.
  • FIG. 15 shows gene expression ( ⁇ SMA gene expression (FIG. 15A), PAI1 gene expression (FIG. 15B), and TGF- ⁇ 1 gene expression (FIG. 15B) in the liver fibrosis index group of mice in each group 12 weeks after the start of the feeding experiment. 15C), and Type1 collagen gene expression (Fig. 15D)), and the amount of protein (F4 / 80 protein amount (Fig. 15E), ⁇ SMA protein amount (Fig.
  • FIG. 16 shows the livers of mice in each group (A: normal diet only, B: normal diet + 3% taxiphorin, C: high-fat diet only, D: high-fat diet + 3% taxiphorin) 12 weeks after the start of the feeding experiment.
  • a photograph of the tissue stained with hematoxylin and eosin (HE) (scale bar: 100 ⁇ m in the white frame, 500 ⁇ m in the others) is shown.
  • FIG. 17 shows the livers of mice in each group (A: normal diet only, B: normal diet + 3% taxifolin, C: high-fat diet only, D: high-fat diet + 3% taxifolin) 12 weeks after the start of the feeding experiment.
  • FIG. 18 shows the livers of mice in each group (A: normal diet only, B: normal diet + 3% taxifolin, C: high-fat diet only, D: high-fat diet + 3% taxifolin) 12 weeks after the start of the feeding experiment.
  • a photograph (scale bar: 100 ⁇ m) of the tissue stained with Sirius Red is shown.
  • FIG. 19 shows the livers of mice in each group (A: normal diet only, B: normal diet + 3% taxiphorin, C: high-fat diet only, D: high-fat diet + 3% taxiphorin) 12 weeks after the start of the feeding experiment.
  • a photograph (scale bar: 100 ⁇ m) immunohistochemically stained with an anti-F4 / 80 antibody of a tissue is shown.
  • Taxifolin is a type of flavonoid that accounts for the majority (90% or more) of the active ingredient of dicubertin, which is a bioflavonoid complex isolated from the xylem of Larix kaempferi or Siberian larch.
  • examples of the taxifolin salt include salts that can be easily formed by the action of a pharmaceutically acceptable base.
  • examples of such a salt include alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt.
  • the taxifolin derived from Siberian larix is an optically active substance ((+)-taxifolin).
  • the taxifolin of the present invention not only (+)-taxifolin but also its enantiomer (-)-taxifolin and a compound having low optical purity (optically pure both enantiomers are mixed at an appropriate blending ratio). And racemic compounds are also included.
  • the label body i.e., isotopes of one or more of the atoms that constitute taxifolin (e.g., 2 H, 3 H, 11 C, 13 C, 14 C, 15 N, 18 O, Compounds labeled with 18 F, 35 S, etc.) are also included.
  • the optically active substance of taxifolin or a salt thereof of the present invention can be produced by chemically synthesizing it by a method known per se, or by extracting and / or purifying it from the xylem of Daphria pine or Siberian pine. Specifically, by using an optically active synthetic intermediate, or by using a conventional racemic mixture (for example, "Enantiomers, Racemates and Resolution, John Wiley And Sons, Inc.” by J. Jacques et al. Etc.), an optically active substance can be obtained by optically dividing the mixture. Further, (+)-taxifolin is commercially available, and the commercially available product can be used as it is.
  • the taxifolin of the present invention or a salt thereof may be crystalline, and is included in taxifolin or a salt thereof regardless of whether the crystal form is single or a crystalline mixture. Crystals can be produced by crystallization by applying a crystallization method known per se.
  • the taxifolin of the present invention or a salt thereof may also include solvates thereof.
  • the solvates thereof are taxifolin or a salt thereof in which a molecule of the solvent is coordinated, and hydrates are also included.
  • a hydrate of taxifolin or a salt thereof, a sum of ethanol, a sum of dimethyl sulfoxide and the like can be mentioned.
  • non-alcoholic fatty liver disease refers to histological diagnosis or diagnostic imaging according to the NAFLD / NASH clinical practice guideline 2014 (edited by the Japan Gastroenterological Society, Nanedo; Non-Patent Document 1). Fatty liver was observed in the patient, and other liver diseases such as alcoholic liver disease were excluded. NAFLD develops based on histologically large droplets (large lipid droplets that make the nucleus unevenly distributed) hepatic fatty degeneration, and it is considered that the pathological condition hardly progresses.
  • Non-alcoholic fatty liver nonalcoholic fatty liver
  • NASH non-alcoholic fatty liver disease
  • NAFL does not show hepatocellular injury (balloon-like degeneration) or fibrosis.
  • non-alcoholic steatohepatitis refers to progressive liver cirrhosis and hepatocytes according to the NAFLD / NASH clinical practice guidelines 2014 (edited by the Japan Gastroenterological Society, Nanedo; Non-Patent Document 1). It is a pathological condition that is also the origin of cancer, and in addition to large drop fattening of hepatocytes (hepatic steatodegeneration), balloon-like degeneration of hepatocytes accompanied by inflammation (hepatocellular injury) and fibrosis are observed. is there.
  • the hepatic fibrosis inhibitor of the present invention is particularly effective for the prevention and / or treatment of NASH (moderate or higher NASH) associated with hepatic fibrosis.
  • liver fibrosis is a basic pathological condition of diffuse liver disease (acute hepatitis, chronic hepatitis, cirrhosis, etc.), and the degree thereof correlates with the progression of the pathological condition.
  • High degree of liver fibrosis means the transition to cirrhosis and suggests a high risk of developing hepatocellular carcinoma.
  • prognosis including overall mortality (eg, J. Gastroenterol., 2016; 51: 380-389, etc.).
  • recent advances in viral hepatitis treatment have proved that liver fibrosis is a reversible pathology.
  • liver fibrosis in addition to histological diagnosis by liver biopsy, it is also possible to measure the hardness of the liver non-invasively by using fibroscan. Recently, it has been reported that a characteristic histological image called crown-like structure (CLS) is commonly formed in obese adipose tissue and NASH, and that tissue fibrosis progresses from this point (for example, Suganami). Takasho, Uehara Memorial Foundation Research Report, 31 (2017), etc.).
  • CLS crown-like structure
  • the "liver fibrosis inhibitor” means an agent that suppresses the progression of liver fibrosis when administered to a subject.
  • the "liver fibrosis inhibitor” also includes a drug that improves fibrosis.
  • Liver fibrosis which is the target of the “liver fibrosis inhibitor” of the present invention, is not particularly limited, but is preferably caused by hepatitis virus infection, NASH, or autoimmune hepatitis, and more preferably. , Is caused by NASH.
  • the "brown adipose tissue activator” refers to an action of promoting the induction of differentiation of brown adipose tissue in the target white adipose tissue (that is, an action of increasing the number of brown adipose tissue), and / Or means a substance that enhances the expression of UCP1 by activating brown adipose cells and thereby promotes energy consumption.
  • the presence of brown adipose tissue, changes in the number of brown adipose cells, and / or increased energy consumption in brown adipose cells are measured by measuring brown adipose tissue weight and rectal temperature, measuring UCP1 mRNA expression and UCP1 protein level. histologically observing the cells, the accumulation of 18 F-labeled glucose can be measured with PET, it can be assessed such as by measuring the cold induction heat production.
  • promoting energy consumption means improving the energy consumption of brown adipocytes by heat production.
  • enhancing the expression of UCP1 means at least one of promoting the expression level of the UCP1 gene in a subject, increasing the translation amount of the UCP1 protein, and activating UCP1. It means one action.
  • enhancing the expression of UCP1 it is possible to promote lipolysis in white adipocytes and at the same time activate UCP1 to convert free fatty acids into heat and finally reduce body fat, so that it has an anti-obesity effect. Can be expected.
  • prevention includes prevention of the onset of the disease, delay of the onset of the disease, and prevention of the onset of the pathological condition.
  • Prophylactically effective amount means the dose of the active ingredient sufficient to achieve the prophylactic purpose.
  • treatment includes cure of a disease, improvement of a pathological condition (for example, one or more symptoms) of a disease, and suppression of progression of the disease (severity).
  • Therapeutically effective amount means the dose of the active ingredient sufficient to achieve the therapeutic purpose. Therefore, “improvement” is a concept included in “treatment”.
  • the term "subject” refers to a subject to which a drug or food containing an effective amount of an active ingredient necessary for preventing and / or treating (or ameliorating) a disease or a pathological condition of the disease is administered or fed. means.
  • the "subject” include human or non-human animals (particularly mammals (eg, mice, rats, guinea pigs, hamsters, rabbits, cats, dogs, cows, sheep, monkeys, etc.)).
  • the "diet” is a therapy for weight loss by ingesting a low-calorie diet in which the energy ratio of carbohydrates is limited to 50 to 60% and the energy ratio of lipids is limited to 20 to 25%.
  • Specific targets for weight loss include, for example, in the case of obesity with a BMI (Body Mass Index) of 25 to 30, weight loss of 3% or more of the current weight, and in the case of hyperobesity with a BMI of 35 or more, 5 of the current weight. Weight loss of ⁇ 10% (see Obesity Treatment Guidelines 2016), and in the case of NAFLD / NASH patients, weight loss of 7% or more (see NAFLD / NASH Treatment Guidelines 2014) can be mentioned.
  • exercise therapy means, for example, aerobic exercise of about 50% of the maximum intensity (to the extent of light sweating), which is continued for 30 to 60 minutes at a time and 3 to 4 times a week for 4 to 12 weeks. It is a therapy that improves hepatic fattening by doing so.
  • drug therapy is a therapy aimed at enhancing the action, reducing side effects, etc. by using in combination with other drugs as described later.
  • iron removal therapy is a therapy that reduces excessive iron intake that burdens the liver.
  • Specific examples of iron removal therapy include phlebotomy (a therapy that removes 200 to 400 mL of blood at a time every two weeks) and an iron-restricted diet (reduce iron in the daily diet to 6 to 7 mg or less). ).
  • composition of the present invention preventive and / or therapeutic agent of the present invention
  • taxiphorin has an excellent inhibitory effect on liver fibrosis (activation of AMP-activated protein kinase (AMPK) in the liver, suppression of expression of inflammatory cytokines in liver tissue, and fibrosis of liver tissue.
  • AMPK AMP-activated protein kinase
  • Taxiphorin or a salt thereof, or a composition containing it as an active ingredient is an inhibitor of liver fibrosis because it exhibits a brown adipose cell activating effect (increased rectal temperature and increased expression of the UCS1 gene).
  • the hepatic fibrosis inhibitor of the present invention and / or as a brown adipose cell activator (hereinafter referred to as “the brown adipose cell activator of the present invention”).
  • the brown adipose cell activator of the present invention be able to.
  • NASH has an anti-fibrosis effect, an anti-obesity effect, an improvement in glucose tolerance, and an improvement in insulin resistance in relation to the hepatic fibrosis inhibitory effect and the brown adipose cell activating effect, the liver of the present invention is found.
  • Fibrosis inhibitors and / or brown adipose cell activators are useful not only as prophylactic and / or therapeutic agents for various metabolic syndromes, but also as prophylactic and / or therapeutic agents for NASH with fibrosis. Since few agents have been known so far that significantly suppress the fibrosis of liver tissue, the medicament of the present invention can be an effective preventive and / or therapeutic agent for highly severe NASH.
  • taxifolin or a salt thereof, or a pharmaceutical composition containing the taxifolin as an active ingredient may be referred to as "the drug of the present invention” or "the preventive and / or therapeutic agent of the present invention”.
  • the medicine of the present invention may be either a medicine consisting of taxifolin or a salt thereof only, or a medicine containing taxifolin or a salt thereof and a pharmaceutically acceptable carrier or the like.
  • the medicament of the present invention can be orally administered to a prophylactically effective amount or a therapeutically effective amount thereof.
  • Pharmaceutically acceptable carriers include, for example, excipients (eg, starch, lactose, sugar, calcium carbonate, calcium phosphate, etc.), binders (eg, starch, gum arabic, carboxymethyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, crystalline cellulose, etc.) ), Lubricants (eg, magnesium stearate, talc, etc.), disintegrants (eg, carboxymethyl cellulose, talc, etc.), solvents (eg, water for injection, physiological saline, Ringer's solution, alcohol, propylene glycol, polyethylene glycol, etc.) Sesame oil, corn oil, olive oil, cotton seed oil, etc.), solubilizers (eg polyethylene glycol, propylene glycol, D-mannitol, trehalose, benzyl benzoate, ethanol, trisaminomethane, cholesterol, triethanolamine, sodium carbonate, citric acid Surfactants such as sodium, sodium salicylate, sodium acetate,
  • Coating base materials such as polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, sodium carboxymethyl cellulose, methyl cellulose, hydroxymethyl cellulose, hydroxyethyl cellulose, hydroxypropyl cellulose; polysolvates, polyoxyethylene hydrogenated castor oil, etc.), isotonic agents (eg, sodium chloride, etc.
  • buffers eg, buffers such as phosphates, acetates, carbonates, citrates, etc.
  • Example aluminum salt of the water-soluble edible tar pigment
  • natural pigment eg, ⁇ -carotene, chlorophyll, red iron oxide
  • sweetener eg, sodium saccharin, dicarbyl glycyrrhizinate
  • aspartame stevia, etc.
  • the medicament of the present invention (that is, the prophylactic and / or therapeutic agent of the present invention) mixes the above components and then prepares the mixture according to a means known per se, for example, tablets, pills, capsules (hard capsules, soft capsules, microcapsules). It can be a preparation for oral administration such as (including capsules), powders, granules, fine granules, troches, or liquids (including syrups, emulsions, suspensions).
  • compositions in the form of tablets, granules and fine granules a method known per se using the coating substrate for the purpose of masking taste, improving photostability, improving appearance or enteric properties. May be coated with.
  • the content of taxifolin or a salt thereof in the medicament of the present invention varies depending on the form of the preparation, but is usually about 10 to 100% by weight, preferably about 30 to 100% by weight, more preferably, based on the whole preparation. , About 50-100% by weight.
  • the dose of taxifolin or a salt thereof (that is, prophylactically effective amount or therapeutically effective amount) varies depending on the administration target, disease, symptom, dosage form, administration route, etc., but in the case of humans, for example, in the case of humans, an adult patient (weight).
  • the amount of taxifolin, which is the active ingredient is usually 10 to 10000 mg, preferably 30 to 1000 mg, more preferably 50 to 500 mg, divided into 1 to several times a day. It can be administered and can be administered before, after, or between meals.
  • the administration period is not particularly limited.
  • Taxiphorin or a salt thereof can be used in combination with other therapies (ie, dietary therapy, exercise therapy, drug therapy, iron removal therapy, surgical treatment described above). Thereby, it is possible to enhance the preventive and / or therapeutic effect of taxifolin or a salt thereof. Of these, a combination with diet and exercise therapy, or a combination with drug therapy is particularly preferable.
  • Taxifolin or a salt thereof can be used in combination with other drugs (concomitant drugs) as long as its efficacy is not impaired.
  • the administration time is not limited, and these may be administered to the subject at the same time or at different times. It can also be administered as a single preparation containing taxifolin or a salt thereof in combination with a concomitant drug.
  • the dose of the concomitant drug can be appropriately selected based on the clinically used dose.
  • the compounding ratio of taxifolin or a salt thereof and the concomitant drug can be appropriately selected according to the administration target, administration route, target disease, symptom, type of concomitant drug and the like.
  • a concomitant drug when taxiphorin or a salt thereof (or the brown fat cell activator of the present invention) is used for the prevention and / or treatment of NASH for example, an insulin sensitizer and an HMG-CoA reductase inhibitor
  • an insulin sensitizer and an HMG-CoA reductase inhibitor examples thereof include drugs, angiotensin II receptor blockers, non-statin hypercholesterolemia therapeutic agents, antioxidants and the like.
  • Examples of the "insulin sensitizer” include thiazolidine derivatives (eg, pioglitazone hydrochloride, troglitazone, rosiglitazone or its maleate, GI-262570, JTT-501, MCC-555, YM-440, KRP-297, etc. CS-011, FK-614, NN-622, AZ-242, BMS-298585, ONO-5816, LM-4156, BM-13-1258, MBX-102, GW-1536, etc.), Biguanide (eg, phenformin) , Metformin, buformin, etc.) and the like are used.
  • thiazolidine derivatives eg, pioglitazone hydrochloride, troglitazone, rosiglitazone or its maleate, GI-262570, JTT-501, MCC-555, YM-440, KRP-297, etc.
  • HMG-CoA reductase inhibitor for example, pravastatin, simvastatin, lovastatin, atorvastatin, fluvastatin, lipancil, serivastatin, itabastatin, rosuvastatin, or salts thereof (eg, sodium salt, etc.) are used.
  • angiotensin II receptor antagonist for example, candesartan cilexetil, losartan, eprosartan, balsantan, telmisartan, irbesartan, tasosartan and the like are used.
  • non-statin hypercholesterolemia therapeutic agent for example, ezetinibe or the like is used.
  • antioxidant for example, vitamin E, betaine, pentoxifylline, N-acetyl-L-cysteine and the like are used.
  • taxifolin or a salt thereof, or a food composition containing the taxifolin as an active ingredient may be referred to as "the food composition of the present invention".
  • the food composition of the present invention may consist only of taxifolin or a salt thereof, or may be a mixture of taxifolin or a salt thereof and a food additive or the like.
  • the food composition of the present invention may contain taxifolin or a salt thereof and may be ingested orally by the subject, and the type and shape of the food composition are not particularly limited.
  • taxiphorin exhibits an excellent hepatic fibrosis inhibitory action and brown adipocyte activating action. Therefore, the food composition of the present invention is used for hepatic fibrosis inhibitory use and brown adipocyte. It can be used for activation, prevention and / or improvement of NASH, and the like.
  • the food composition of the present invention includes, for example, sweets such as drops, candy, ramune, gummy, and chewing gum; Western sweets such as cookies, crackers, biscuits, potato chips, bread, cakes, chocolate, donuts, pudding, and jelly; Japanese sweets such as yokan, daifuku, ohagi, bun, castella; cold confectionery such as ice cream, ice candy, sherbet, gelato; breads such as bread, French bread, croquette; noodles such as udon, buckwheat, Chinese noodles, and sushi noodles; Fish paste products such as kamaboko, chikuwa, fish sausage; livestock products such as ham, sausage, hamburger, corn beef; salt, pepper, miso, soy sauce, sauce, dressing, mayonnaise, ketchup, sweeteners (eg sugar, honey, powder) Seasonings such as candy, water candy, jam, marmalade, etc.), spicy ingredients (for example, karakashi, pepper, etc.); Akashi-yaki,
  • Yogurt and other dairy products natto, thick fried, tofu, konjac, dumplings, pickles, boiled noodles, dumplings, shumai, croquettes, sandwiches, pizza, hamburgers, salads and other delicacies; beef, pork, chicken and other livestock products; Marine products such as shrimp, scallops, ⁇ , kelp; various powders of vegetables / fruits, plants, yeast, algae, etc .; oils / fats / fragrances (vanilla, citrus, bonito, etc.) powdered and solidified; Beverages and the like can be mentioned.
  • Beverages include foods and drinks such as soup and miso soup; powdered foods and drinks such as instant coffee, instant tea, instant milk, instant soup and instant miso soup; whiskey, bourbon, spirits, liqueurs, wine, fruit wine, sake, Chinese sake, Alcoholic beverages such as shochu, beer, non-alcoholic beer with an alcohol content of 1% or less, sparkling liquor, and liquor; beverages containing fruit juice (for example, apple, citrus, grape, banana, pear, ume fruit juice, etc.), vegetable juice (for example) , Tomato, carrot, celery, cucumber, watermelon vegetable juice, etc.), fruit juice and vegetable juice, soft drink, milk, soy milk, milk drink, drink type yogurt, coffee, cocoa, tea drink (tea, Green tea, barley tea, brown rice tea, roasted tea, tamaro tea, roasted tea, oolong tea, ukon tea, liqueur tea, liqueur tea, rose tea, kiku tea, herb tea (for example, mint tea, jasmine tea), nutritional drinks
  • Suitable examples of such food compositions include, for example, jelly, tea beverages, alcoholic beverages, drops, candies, ramunes, cookies, crackers, biscuits, chocolate, cheese, butter, margarine, chewing gum and the like.
  • the food composition of the present invention may be prepared as a functional food, a health food, a food for specified health use, a food for special use (for example, a food for the sick), a supplement, etc., and the food for specified health use, special use It is preferably prepared as a food or supplement.
  • the shape of the food composition of the present invention includes, for example, tablets, pills, capsules (including hard capsules, soft capsules, microcapsules), powders, granules, fine granules, troches, or liquids (syrups, emulsions, etc.). Suspension agents are included) and the like, and tablets or capsules are preferable.
  • the food composition of the present invention is particularly preferably a food for specified health use, a food for special use, or a supplement in the form of tablets or capsules.
  • the term "supplement” not only means a dietary supplement for supplementing nutrients, etc., but also a function useful for maintaining, recovering, promoting, etc. of health (particularly, prevention of NASH and prevention of NASH). / Or also means health supplements, health functional foods, etc. that have an improvement function).
  • the food composition of the present invention can be produced, for example, by adding taxifolin or a salt thereof to a food by a known method.
  • a tablet food composition for example, taxiphorin or a salt thereof, and materials such as excipients (for example, lactose, sucrose, mannitol, etc.), sweeteners, flavoring agents, etc. are added and mixed. It can be produced by applying pressure with a tableting machine or the like to form a tablet into a tablet shape. If necessary, other materials (for example, vitamins such as vitamin C, minerals such as iron, and other additives such as dietary fiber) can be added.
  • the food composition of the capsule is, for example, filled with a liquid, suspension, paste, powder, or granular food composition containing taxiphorin or a salt thereof in a capsule, or encapsulated with a capsule base. It can be molded and manufactured.
  • the food composition of the present invention includes commonly used food materials, food additives, various nutrients, vitamins, flavor substances (for example, cheese, chocolate, etc.) and physiology as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • a carrier or the like that is generally acceptable can be blended.
  • physiologically acceptable carriers and the like various conventional organic or inorganic carrier substances are used, and excipients, binders, disintegrants, thickeners, colorants, sweeteners, preservatives, antioxidants, etc. Examples include thickeners and emulsifiers.
  • food additives include colorants, sweeteners, preservatives, antioxidants, flavoring agents and the like.
  • other materials such as minerals such as iron and dietary fiber such as pectin, carrageenan and mannan may be contained.
  • Excipients binders, disintegrants, lubricants, solvents, solubilizers, suspending agents, buffers, thickeners, colorants, sweeteners, preservatives, and antioxidants have been mentioned above. Examples thereof include those used in the medicament of the present invention.
  • the vitamins may be water-soluble or fat-soluble, and may be, for example, retinol palmitate, tocopherol, bisbenchamine, riboflavin, pyridoxin hydrochloride, cyanocobalamin, sodium ascorbate, choleciferol, nicotinamide, etc. Examples thereof include calcium pantothenate, folic acid, biotin and choline heavy tartrate.
  • a coating substrate is used by a method known per se for the purposes of masking taste, improving photostability, improving appearance or enteric properties. It may be coated.
  • the coating base material include those used in the above-mentioned pharmaceuticals of the present invention, which can be carried out in the same manner.
  • the content of taxifolin or a salt thereof in the food composition of the present invention is about 0.1 to 50% by weight, preferably about 0.5 to 30% by weight, more preferably about. It is 1 to 20% by weight.
  • the food composition thus obtained is safe, it can be continuously given to a target, particularly preferably a human.
  • the intake of the food composition of the present invention may be within the range of an effective amount of taxifolin or a salt thereof that activates brown adipocytes, or an effective amount that prevents and / or improves NASH.
  • an effective amount of taxifolin or a salt thereof that activates brown adipocytes or an effective amount that prevents and / or improves NASH.
  • the food composition of the present invention when it is ingested by an adult for the purpose of preventing and / or ameliorating NASH, it is generally used as the intake of taxifolin or a salt thereof, although it varies depending on the subject to be ingested, the form of intake, the amount of food intake, and the like.
  • taxifolin which is the active ingredient
  • 10 to 10000 mg, preferably 30 to 1000 mg, and more preferably 50 to 500 mg can be ingested once to several times a day.
  • the above intake amount is preferable from the viewpoint that the effect is exhibited without affecting the palatability and the amount of food intake. Similar
  • the food composition of the present invention may be used alone, but in combination with other therapies (ie, dietary therapy, exercise therapy, drug therapy, iron removal therapy, surgical treatment described above). You may. Specifically, for example, it can be used in combination with other pharmaceutical compositions, food compositions, or feeds having a liver function improving effect. Prevention and / or prevention of liver fibrosis inhibitory effect, brown adipocyte activation effect (specifically, for example, energy consumption promoting effect), NASH (particularly NASH with liver fibrosis) in combination with other therapies. The improvement effect can be further enhanced.
  • the food composition of the present invention includes health foods, functional foods, foods for specified health uses, foods with health claims, foods with a disease risk reduction label, or special-purpose foods (for example, foods for the sick). Classifications are also included.
  • the disease risk reduction label include a label for reducing the risk of liver fibrosis, a label for activating brown adipocytes and promoting energy metabolism, and the like. Therefore, the food composition of the present invention contains, for example, taxifolin or a salt thereof to reduce the risk of liver fibrosis, and contains taxifolin or a salt thereof, activates brown adipocytes, and energy metabolism. It is a food or drink with a label indicating that it promotes.
  • the functional indication attached to these food compositions can be any of the main body of the product, the container, the packaging, the instruction manual, the package insert, or the promotional material.
  • taxifolin used in the following test examples, the taxifolin purchased from Amesis JSC ( Russian) was used as it was.
  • Test Example 1 Effect of taxiphorin intake on NASH in high-fat diet-induced obesity model mice (1) Method (1-1) Feeding experiment C57BL / 6J mice were used as experimental animals. It was purchased from Nippon Claire Co., Ltd. at the age of 7 weeks, and after 1 week of acclimatization, it was randomly divided into 4 groups as shown in Table 1 below at the age of 8 weeks.
  • Eating and drinking were free, and food intake and body weight were measured once a week.
  • the fasting blood glucose was measured on the start date of the feeding experiment and once every 4 weeks (4 weeks, 8 weeks, and 12 weeks after the start of feeding). After 12 weeks, an intraperitoneal glucose tolerance test (IPGTT) was performed to analyze glucose tolerance. In addition, rectal temperature was measured after 8 and 12 weeks (Table 2).
  • IPGTT intraperitoneal glucose tolerance test
  • liver sample (liver only) / preservation
  • the liver sample was partially trimmed for tissue observation, washed, immersed in 4% paraformaldehyde, and fixed at 4 ° C. overnight.
  • the fixed sample was washed, dehydrated with an elevated ethanol series, and embedded in paraffin.
  • the remaining liver samples were snap frozen in liquid nitrogen and then stored at ⁇ 80 ° C. until used in each experiment.
  • the weight of the high-fat diet + taxifolin group (high-fat diet / with tax) is the same as that of the normal diet only group (normal diet / without tax), and the normal diet + taxifolin group is also compared with other groups. No weight gain was confirmed.
  • FIG. 5A it was confirmed that the liver weight (Live weight) was significantly reduced in the high-fat diet + taxifolin group (with taxifolin) as compared with the high-fat diet only group (without taxifolin). It was.
  • FIG. 5B it was confirmed that the epididymal fat weight (EPI WAT weight) was significantly reduced in the high-fat diet + taxifolin group (with taxifolin) as compared with the high-fat diet only group (without taxifolin).
  • FIG. 5C it was confirmed that the brown adipose tissue weight (BAT Weight) was significantly reduced in the high-fat diet + taxifolin group (with taxifolin) as compared with the high-fat diet only group (without taxifolin). ..
  • AMPK phosphorylation is significant in the high-fat diet + taxifolin group (with taxifolin) as compared with the high-fat diet only group (without taxifolin). It was also confirmed that there was a significant increase in the normal diet + taxifolin group (with taxifolin) as compared with the normal diet alone group (without taxifolin).
  • ACC phosphorylation was significantly increased in the high-fat diet + taxifolin group (with taxifolin) compared with the high-fat diet only group (without taxifolin), and compared with the normal diet only group (without taxifolin). , It was confirmed that there was a significant increase in the normal diet + taxifolin group (with taxifolin).
  • (Xiii) Oxidative stress and antioxidant activity
  • MDA malondialdehyde
  • FIG. 12A the concentration of malondialdehyde (MDA), which is a blood lipid peroxidation marker, is higher in the high-fat diet + taxifolin group than in the high-fat diet only group (without taxifolin). It was confirmed that (with taxifolin) significantly decreased.
  • FIG. 12B the MDA concentration in the liver, which is a marker of liver lipid peroxidation, was significantly decreased in the high-fat diet + taxifolin group (with taxifolin) as compared with the high-fat diet alone group (without taxifolin), and was normal.
  • JNK c-Jun amino-terminal kinase
  • FIG. 15E it was confirmed that F4 / 80 was significantly decreased in the high-fat diet + taxifolin group (with taxifolin) as compared with the high-fat diet alone group (without taxifolin). It was also confirmed that there was a significant decrease in the normal diet + taxifolin group (with taxifolin) compared with the normal diet only group (without taxifolin).
  • FIG. 15G it was confirmed that TGF- ⁇ 1 was significantly decreased in the normal diet + taxifolin group (with taxifolin) as compared with the normal diet alone group (without taxifolin).
  • liver tissue CLS hepatic inflammation-like strains: hCLS
  • Formulation Example 1 (Manufacturing of tablets) 1) Taxifolin 50g 2) Lactose 50g 3) Corn starch 15g 4) Carboxymethyl cellulose calcium 44g 5) Magnesium stearate 1 g 1000 tablets total 160g The whole amount of 1), 2) and 3) and 30 g of 4) are kneaded with water, vacuum dried, and then sized. 14 g of 4) and 1 g of 5) are mixed with this sized powder and locked with a lock press. In this way, 1000 tablets containing 50 mg of taxifolin per tablet are obtained.
  • Formulation Example 2 (Manufacturing of capsules) 1) Taxifolin 50 mg 2) Fine powdered cellulose 10 mg 3) Lactose 19 mg 4) Magnesium stearate 1 mg 80 mg in total 1), 2), 3) and 4) are mixed and filled in gelatin capsules.
  • an excellent hepatic fibrosis inhibitor characterized by containing taxifolin, which is a safe plant-derived ingredient, or a salt thereof as an active ingredient.
  • taxifolin which is a safe plant-derived ingredient, or a salt thereof as an active ingredient.
  • the progress of fibrosis can be suppressed even for NASH, and as a result, the aggravation of NASH can be prevented.
  • energy consumption can be promoted, UCP1 expression can be enhanced, and fibrosis of adipose tissue can be effectively suppressed.
  • various causes can be caused by administering a prophylactic and / or therapeutically effective amount of taxiphorin, which is a liver fibrosis inhibitor and / or a brown fat cell activator, or a salt thereof. It is possible to provide a pharmaceutical composition or a food composition useful in the prevention and / or treatment (or improvement) of liver fibrosis caused by viral infection, NASH, autoimmune hepatitis, etc.). In particular, according to the present invention, it is possible to provide a novel and effective preventive and / or therapeutic agent for NASH with fibrosis for which no effective preventive or therapeutic method has been known so far.
  • the taxiphorin or its salt in the present invention. It is also possible to enhance the preventive and / or therapeutic effect.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、新規な肝線維化抑制剤又は褐色脂肪細胞活性化剤、並びに当該剤を有効成分として含有する非アルコール性脂肪肝炎の予防及び/又は治療剤を提供することを目的とする。本発明は、タキシフォリンを有効成分として含有する肝線維化抑制剤及び褐色脂肪細胞活性化剤、並びにタキシフォリンを有効成分として含有してなる、非アルコール性脂肪肝炎の予防及び/又は治療剤に関する。

Description

タキシフォリンを含有する肝線維化抑制剤及び褐色脂肪細胞活性化剤
 本発明は、タキシフォリンを有効成分として含有する肝線維化抑制剤及び褐色脂肪細胞活性化剤に関する。また、本発明は、タキシフォリン含有肝線維化抑制剤による、非アルコール性脂肪肝炎の予防及び/又は治療用途にも関する。
 食生活の欧米化や運動不足等より、わが国でも肥満が増加し、糖尿病およびメタボリック症候群は予備軍含め、各々2200万人、2000万人に上る。さらに近年、肥満人口の増加に伴い非アルコール性脂肪肝炎(nonalcoholic steatohepatitis:以下、「NASH」と称する。)等の非アルコール性脂肪性肝疾患(nonalcoholic fatty liver disease:以下、「NAFLD」と称する。)有病者が、健診の約3割、推定1500~2300万人近くと急増しており、最新のデータによると、その約25%程度がNASHに進行し、さらにNASHの線維化が進行すると、約25%程度が肝硬変に、そして更にその約25%が10年で肝細胞癌を発症すると推定されている。しかし、脂肪肝がNASHに進行するメカニズムは未だ不明であり、また、NASHの確定診断には侵襲的な肝生検が必要な為大規模研究が難しく、明確な進展因子・バイオマーカーは確立されていない(非特許文献1)。さらに現在、治療法としては、食事・運動療法などの生活習慣の改善が基本であり、薬物療法としてはエビデンスレベルの高い報告が少なく、標準的治療法が確立されていない。ウイルス性肝炎が治療できる時代となった現在、NASHの予防・治療対策が喫緊の課題である。
 肥満とは、白色脂肪細胞に脂肪が蓄積して肥大化するとともに、白色脂肪細胞が分化し、その数が増加した状態である。これに対して、褐色脂肪細胞は、白色脂肪細胞と同様に脂肪を貯蔵するものの、ミトコンドリアに存在する脱共役タンパク質1(uncoupling protein 1:以下、「UCP1」と称する。)の働きにより、電子伝達系におけるATP合成を経ずに脂肪を熱へ変換する。生体内では、白色脂肪細胞によるエネルギーの貯蔵ならびにATP合成系を介したエネルギーの補給と、褐色脂肪細胞の熱産生によるエネルギーの消費により、全身のエネルギー代謝や体脂肪の調節が行われていると考えられている。最近の研究では、褐色脂肪細胞には胚発生初期時にすでに細胞運命が決定している「既存型」と成人において様々な環境要因等により白色脂肪細胞から分化誘導される「誘導型」の2種類が存在することが分かっている(非特許文献2)。ヒトでは、「既存型」の褐色脂肪細胞は、肩甲骨周辺と首の後ろ、腎周囲等の限られた場所に少量存在し、加齢とともに減少するが、長期の寒冷刺激等の環境要因等により、成人の白色脂肪組織に存在する白色脂肪前駆細胞が「誘導型」の褐色脂肪細胞に分化することが報告されている。それ故、白色脂肪前駆細胞から褐色脂肪細胞への分化を促進したり、褐色脂肪細胞を活性化することでエネルギー消費を亢進して、生体における過剰な脂肪の蓄積を抑制し、メタボリックシンドローム(例えば、肥満、糖尿病、脂質異常症、高血圧症等)等を予防又は改善することが可能である。一般に、メタボリックシンドローム等に由来する慢性炎症は間質線維化を誘導して、最終的には臓器機能不全をもたらすが、これは脂肪組織も例外ではない。最近、褐色脂肪細胞の分化及びその機能の維持に働く転写因子であるPRDM16が、熱産生とは関係なく(UCP1非依存的に)、脂肪組織の線維化を抑制することが報告されている(非特許文献3)。
 近年、最も安全な薬剤としての植物性製剤が注目されている。中でも植物性製剤における有効成分であるフラボノイドは、その固有の抗酸化活性と広範囲に渡る生物学的効果(免疫増強作用、抗腫瘍作用、心臓保護作用、放射線障害防護作用、老化防止作用、抗血小板作用、抗アレルギー作用、抗ウイルス作用等)が知られている(非特許文献4~6)。特に、ロシアでは様々な植物性製剤が生産されており、200種以上の植物原料が医療目的に利用されている。ロシアでは、製造される薬剤の種類の約40%を植物性製剤が占め、そのうちの大部分にフラボノイドが含まれている。
 最近、このフラボノイド含有薬剤のリストに、ダフリアカラマツ又はシベリアカラマツの木質部から分離されるバイオフラボノイド複合体であるジクベルチンが加わった。「ジクベルチン」の有効成分の大部分(90%以上)を占めているのが、タキシフォリンである(非特許文献7)。タキシフォリンは、抗酸化特性および毛細血管保護特性を有することが報告されており(非特許文献8)、ロシア連邦保健省により、毛細血管保護、及び抗酸化特性を有する医薬品として承認されている。また、機能性食品として、食品の賞味期限を延ばす食品添加物としても承認されている。さらに、タキシフォリンは最近、摂取上の安全性が確認される(非特許文献9)と共に、急性膵炎モデルマウスにおける抗酸化作用(非特許文献10)や1型糖尿病モデルラットにおける血糖改善効果(非特許文献11)、アルツハイマー病モデルマウスにおけるアミロイドβ凝集抑制、脳血流の改善、水迷路試験でのマウスの空間認識機能の改善等の認知症改善効果が確認されている(特許文献1、非特許文献12)。
 しかし、タキシフォリンの、肝線維化抑制作用や褐色脂肪細胞活性化作用に関する報告例はなく、また、線維化を伴うNASHの予防及び/又は治療剤としてのタキシフォリンの使用に関する報告例もない。
国際公開第2017/199755号
NAFLD/NASH診療ガイドライン2014,日本消化器病学会編,南江堂 Cell Metabolism,2010,11:257−262 Cell Metabolism,2018,27:180−194.e6 Pharmacol.Rev.,2000,52(4):673−751 Fitoterapia,1991,62(5):371−389 Drug Metabol.Drug Interact.,2000,17(1−4):291−310 опчоп.вeн,1998,19 хйм−фарм.журн,1995,29,9,61−64 Int.J.Toxicol.,2015,34(2),162−181 J.Ethnopharmacol.,2018,224,261−272 J.Cell.Biochem.,2019,120(1),425−438 Acta Neuropathol.Commun.,2017,5(1),26,doi:10.1186/s40478−017−0429−5
 このような背景のもと、未だ予防法や治療法が確立されていないNASH、特に、肝硬変や肝細胞癌へと進行し得る肝線維化を伴うNASHを標的とした新規な肝線維化抑制剤の開発、及びそれによるNASHの予防剤及び/又は治療剤の創出、並びに体内のエネルギー消費を効果的に促進させ、且つ脂肪組織の線維化も抑制し得る褐色脂肪細胞活性化剤の開発が切望されている。
 本発明は、NASHに対して線維化の進展を抑制する新規な肝線維化抑制剤を提供することを目的とする。また、本発明は、新規な褐色脂肪細胞活性化剤を提供することを目的とする。本発明の更なる目的は、肝線維化を伴う慢性肝疾患(C型肝炎、B型肝炎、NASH等の非B、非C型肝炎、自己免疫性肝炎等)、特に、肝線維化を伴うNASH、の予防及び/又は治療(若しくは改善)に有効な医薬組成物又は食品組成物を提供することである。
 本発明者らは、かかる状況下、鋭意検討を重ねた結果、タキシフォリン又はその塩が、優れた肝線維化抑制作用及び褐色脂肪細胞活性化作用を示すことを見出すと共に、これまで有効な予防法や治療法が無かった肝線維化を伴うNASHの予防及び/又は治療において、有用且つ安全な医薬組成物又は食品組成物となり得ることを初めて見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明は以下の通りである。
[1]タキシフォリンを有効成分として含有する肝線維化抑制剤。
[2]肝線維化が、肝炎ウイルス感染、非アルコール性脂肪肝炎、又は自己免疫性肝炎により引き起こされるものである、上記[1]に記載の肝線維化抑制剤。
[3]肝線維化が、非アルコール性脂肪肝炎により引き起こされるものである、上記[1]に記載の肝線維化抑制剤。
[4]タキシフォリンを有効成分として含有する褐色脂肪細胞活性化剤。
[5]肝線維化を抑制するための、上記[4]に記載の褐色脂肪細胞活性化剤。
[6]肝線維化が、肝炎ウイルス感染、非アルコール性脂肪肝炎、又は自己免疫性肝炎により引き起こされるものである、上記[5]に記載の褐色脂肪細胞活性化剤。
[7]肝線維化が、非アルコール性脂肪肝炎により引き起こされるものである、上記[5]に記載の褐色脂肪細胞活性化剤。
[8]上記[1]~[7]のいずれかに記載の剤を有効成分として含有する、肝線維化を伴う非アルコール性脂肪肝炎の予防及び/又は治療剤。
[9]エネルギー消費を促進するための、上記[5]に記載の褐色脂肪細胞活性化剤。
[10]UCP1の発現を亢進するための、上記[5]に記載の褐色脂肪細胞活性化剤。
[11]錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、細粒剤、トローチ、又は液剤の形態で調製されていることを特徴とする、上記[1]~[10]のいずれかに記載の剤。
[12]予防及び/又は治療的有効量のタキシフォリン又はその塩を有効成分として含有する、肝線維化を伴う非アルコール性脂肪肝炎の予防及び/又は治療剤。
[13]有効量のタキシフォリン又はその塩を有効成分として含有する、肝線維化を伴う非アルコール性脂肪肝炎の予防又は改善用食品組成物。
[14]「肝線維化のリスク低減用」、及び/又は「エネルギー代謝促進用」である旨の表示が付された、上記[13]に記載の食品組成物。
[15]サプリメント、機能性食品、健康食品、特別用途食品、保険機能食品、特定保健用食品、又は栄養機能食品として調製されていることを特徴とする、上記[13]又は[14]に記載の食品組成物。
[16]錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、細粒剤、トローチ、又は液剤の形態で調製されていることを特徴とする、上記[13]~[15]のいずれかに記載の食品組成物。
[17]予防及び/又は治療的有効量のタキシフォリン又はその塩を対象に経口投与することを特徴とする、肝線維化を伴う非アルコール性脂肪肝炎の予防及び/又は治療方法。
[18]肝線維化を伴う非アルコール性脂肪肝炎の予防及び/又は治療において使用するためのタキシフォリン又はその塩。
[19]肝線維化を伴う非アルコール性脂肪肝炎の予防及び/又は治療において使用するための、タキシフォリン含有医薬組成物。
[20]肝線維化の予防及び/又は改善において使用するための、タキシフォリン含有食品組成物。
[21]肝線維化を伴う非アルコール性脂肪肝炎の予防及び/又は治療において使用するための医薬の製造のためのタキシフォリン又はその塩の使用。
 本発明によれば、安全な植物由来成分であるタキシフォリン又はその塩を有効成分として含有することを特徴とする優れた肝線維化抑制剤を提供することができる。これにより、NASHに対しても線維化の進展を抑制することができる。また、本発明によれば、タキシフォリン又はその塩を有効成分として含有する優れた褐色脂肪細胞活性化剤を提供することができる。これにより、エネルギー消費を促進したり、UCP1の発現を亢進することができ、また、脂肪組織の線維化も効果的に抑制することができ、その結果として、メタボリックシンドローム等を予防又は改善することが可能である。さらに、本発明によれば、肝線維化抑制剤及び/又は褐色脂肪細胞活性化剤であるタキシフォリン又はその塩の予防及び/又は治療的有効量を対象に投与することにより、様々な原因(肝炎ウイルス感染、NASH、自己免疫性肝炎等)により引き起こされる肝線維化の予防及び/又は治療(若しくは改善)において有用な医薬又は食品組成物を提供することができる。とりわけ、本発明によれば、これまで有効な予防又は治療法が知られていなかった線維化を伴うNASHの新規且つ効果的な予防剤を提供することができる。また、食事療法、運動療法、薬物療法(他の薬物との併用療法)、除鉄療法、及び/又は外科的治療(減量手術、肝移植)と組み合わせることにより、本発明におけるタキシフォリン又はその塩の予防及び/又は治療効果を増強することも可能である。
図1Aは、摂食実験におけるマウスの体重変化を示すグラフであり、図1Bは、摂食実験最終日における各群のマウスの外観を示す写真である。 図2は、摂食実験期間におけるマウスの摂食量の変化を示すグラフである。 図3Aは、空腹時血糖の変化を示すグラフであり、図3Bは、腹腔内ブドウ糖負荷試験の開始時刻を0分として、30分、60分、及び120分後の血糖値の変化を示すグラフであり、図3Cは、各群のマウスの食後血糖曲線下面積を示すグラフである。 図4Aは、摂食実験開始から8週及び12週経過時のマウスの直腸温の変化を示すグラフであり、図4Bは、摂食実験開始12週経過後の各群のマウスにおけるUCP1遺伝子発現を示すグラフである。 図5は、解剖時の各群のマウスの組織重量を示すグラフ(図5A:肝臓重量、図5B:精巣上体脂肪(EPI WAT)重量、図5C:褐色脂肪組織(BAT)重量)である。 図6は、摂食実験開始12週経過後の各群のマウスの空腹時血糖(FBC)(図6A)、インスリン濃度(図6B)、及びインスリン抵抗性指標(HOMA−R)(図6C)を示すグラフである。 図7は、摂食実験開始12週経過後の各群のマウスの血中トリグリセリド濃度を示すグラフである。 図8は、摂食実験開始12週経過後の各群のマウスの血中レプチン濃度(図8A)、血中アディポネクチン濃度(図8B)、血中TNF−α濃度(図8C)、及び血中IL−1β濃度(図8D)を示すグラフである。 図9は、摂食実験開始12週経過後の各群のマウスの血中AST値(図9A)、血中ALT値(図9B)、及び肝臓トリグリセリド濃度(図9C)を示すグラフであり、図9Dは、摂食実験開始12週経過後の各群のマウスの肝臓外観の写真である。 図10は、摂食実験開始12週経過後の各群のマウスの肝臓AMPKリン酸化(上段:ウエスタンブロッティングバンド)(図10A)、及び肝臓ACCリン酸化(上段:ウエスタンブロッティングバンド)(図10B)を示すグラフである。 図11は、摂食実験開始12週経過後の各群のマウスにおける肝臓脂肪酸合成関連遺伝子の発現の比較(図11A)、及び脂肪酸酸化関連遺伝子の発現の比較(図11B)を示すグラフである。 図12は、摂食実験開始12週経過後の各群のマウスの血中過酸化脂質濃度(図12A)、肝臓過酸化脂質濃度(図12B)、Mn−SOD遺伝子発現(図12C)、CuZn−SOD遺伝子発現(図12D)、Catalase遺伝子発現(図12E)、及びGP−x(glutathione peroxidase)遺伝子発現(図12F)を示すグラフである。 図13は、摂食実験開始12週経過後の各群のマウスの肝臓のF4/80遺伝子発現(図13A)、TNF−α遺伝子発現(図13B)、及びIL−1β遺伝子発現(図13C)を示すグラフである。 図14は、摂食実験開始12週経過後の各群のマウスの肝臓のp38 MAPKリン酸化(図14A)、NF−κBリン酸化(図14B)、及びJNKリン酸化(図14C)を示すグラフである。 図15は、摂食実験開始12週経過後の各群のマウスの肝臓線維化指標群の遺伝子発現(αSMA遺伝子発現(図15A)、PAI1遺伝子発現(図15B)、TGF−β1遺伝子発現(図15C)、及びType1 collagen遺伝子発現(図15D))、並びにタンパク量(F4/80タンパク量(図15E)、αSMAタンパク量(図15F)、及びTGF−β1タンパク(図15G))を示すグラフである。 図16は、摂食実験開始12週経過後の各群のマウス(A:普通食のみ、B:普通食+3%タキシフォリン、C:高脂肪食のみ、D:高脂肪食+3%タキシフォリン)の肝臓組織をヘマトキシリン・エオジン(HE)染色した写真(スケールバー:白枠内100μm、他500μm)を示す。 図17は、摂食実験開始12週経過後の各群のマウス(A:普通食のみ、B:普通食+3%タキシフォリン、C:高脂肪食のみ、D:高脂肪食+3%タキシフォリン)の肝臓組織をアザン(Azan)染色した写真(スケールバー:50μm)を示す。 図18は、摂食実験開始12週経過後の各群のマウス(A:普通食のみ、B:普通食+3%タキシフォリン、C:高脂肪食のみ、D:高脂肪食+3%タキシフォリン)の肝臓組織をシリウスレッド(SiriusRed)染色した写真(スケールバー:100μm)を示す。 図19は、摂食実験開始12週経過後の各群のマウス(A:普通食のみ、B:普通食+3%タキシフォリン、C:高脂肪食のみ、D:高脂肪食+3%タキシフォリン)の肝臓組織の抗F4/80抗体により免疫組織化学染色した写真(スケールバー:100μm)を示す。
 本明細書において用いる用語を以下のように定義する。
 本明細書中、「タキシフォリン」とは、下記式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
で示される化合物である。タキシフォリンは、ダフリアカラマツ又はシベリアカラマツの木質部から分離されるバイオフラボノイド複合体であるジクベルチンの有効成分の大部分(90%以上)を占めるフラボノイドの一種である。
 本明細書中、タキシフォリンの塩としては、医薬的に許容される塩基を作用させることによって容易に形成し得る塩が挙げられる。そのような塩としては、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩等が挙げられる。
 シベリアカラマツ由来のタキシフォリンは、光学活性体((+)−タキシフォリン)である。本発明のタキシフォリンには、(+)−タキシフォリンだけでなく、その鏡像異性体である(−)−タキシフォリン、光学純度の低い化合物(光学的に純粋な両鏡像異性体を適当な配合比で混合したもの)、及びラセミ体も包含される。また、本発明のタキシフォリンは、ラベル体、すなわち、タキシフォリンを構成する1又は2以上の原子を同位元素(例えば、H、H、11C、13C、14C、15N、18O、18F、35S等)で標識された化合物も包含される。
 本発明のタキシフォリン又はその塩の光学活性体は、自体公知の方法により化学合成することにより、或いはダフリアカラマツ又はシベリアカラマツの木質部から抽出及び/又は精製することにより製造することができる。具体的には、光学活性な合成中間体を用いることにより、又は、最終物のラセミ体を常法(例えば、J.Jacquesらの、「Enantiomers,Racemates and Resolution,John Wiley And Sons,Inc.」等参照)に従って光学分割することにより光学活性体を得ることができる。また、(+)−タキシフォリンは市販されており、市販品をそのまま使用することも可能である。
 本発明のタキシフォリン又はその塩は、結晶であってもよく、結晶形が単一であっても結晶形混合物であってもタキシフォリン又はその塩に包含される。結晶は、自体公知の結晶化法を適用して、結晶化することによって製造することができる。
 本発明のタキシフォリン又はその塩には、それらの溶媒和物も包含され得る。それらの溶媒和物とは、タキシフォリン又はその塩に、溶媒の分子が配位したものであり、水和物も包含される。例えば、タキシフォリン又はその塩の水和物、エタノール和物、ジメチルスルホキシド和物等が挙げられる。
 本明細書中、「非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)」とは、NAFLD/NASH診療ガイドライン2014(日本消化器病学会編,南江堂;非特許文献1)によれば、組織診断又は画像診断で脂肪肝を認め、アルコール性肝障害等の他の肝疾患を除外した病態である。NAFLDは、組織学的に大滴性(核を偏在させるほどの大きな脂肪滴)の肝脂肪変性を基盤に発症し、病態が殆ど進行しないと考えられる非アルコール性脂肪肝(nonalcoholic fatty liver:以下、「NAFL」と称する。)と非アルコール性脂肪肝炎(NASH)に分類される。NAFLでは、肝細胞障害(風船様変性)や線維化は認められない。
 本明細書中、「非アルコール性脂肪肝炎(NASH)」とは、NAFLD/NASH診療ガイドライン2014(日本消化器病学会編,南江堂;非特許文献1)によれば、進行性で肝硬変や肝細胞癌の発症母地にもなる病態であり、肝細胞の大滴性脂肪化(肝脂肪変性)に加えて、炎症を伴う肝細胞の風船様変性(肝細胞障害)や線維化を認める病態である。脂肪化の程度、風船様変性等の肝細胞の変化、炎症の程度、線維化の進展・増悪の程度により軽度、中等度、重症と分類される。また、NASHは、初期であれば線維化を認めない症例もあるが、線維化の進展により多くの例で脂肪滴の減少・消失がみられるため注意が必要である。Younossiらの診断基準(Hepatology,2011;53:1874−1882)によれば、NASHの病理診断においては、線維化の程度こそが重症度を規定するものであるとされている。本発明の肝線維化抑制剤は、肝線維化を伴うNASH(中等度以上のNASH)の予防、及び/又は治療に特に有効である。
 本明細書中、「肝線維化」とは、びまん性肝疾患(急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変等)の基本的な病態であり、その程度は病態の進行と相関する。高度の肝線維化は、肝硬変への移行を意味し、且つ肝細胞癌発生の高リスクを示唆するものである。様々な肝疾患において、肝線維化の程度は全死亡率を含めた予後に強く相関するという報告がある(例えば、J.Gastroenterol.,2016;51:380−389等)。また、近年のウイルス性肝炎治療の進歩により、肝線維化が可逆的な病態であることが証明された。
 肝線維化の評価は、肝生検による組織診断の他、フィブロスキャンを用いて、肝臓の硬さを非侵襲に測定することも可能である。最近、crown−like structure(CLS)と呼ばれる特徴的な組織像が肥満の脂肪組織やNASHに共通して形成され、ここを起点として組織線維化が進行することが報告されている(例えば、菅波孝祥,上原記念生命科学財団研究報告集,31(2017)等)。
 本明細書中、「肝線維化抑制剤」とは、対象に投与することにより、肝線維化の進展を抑制する薬剤を意味する。また、「肝線維化抑制剤」には、線維肝を改善する薬剤も包含される。本発明の「肝線維化抑制剤」の対象となる肝線維化は、特に限定されないが、好適には、肝炎ウイルス感染、NASH、又は自己免疫性肝炎により引き起こされるものであり、より好適には、NASHにより引き起こされるものである。
 本明細書中、「褐色脂肪細胞活性化剤」とは、対象の白色脂肪組織中に褐色脂肪細胞が分化誘導されることを促進する作用(すなわち、褐色脂肪細胞数を増加させる作用)、及び/又は褐色脂肪細胞を活性化することでUCP1の発現を亢進し、それにより、エネルギー消費を亢進する作用を示す物質を意味する。
 褐色脂肪細胞の存在、褐色脂肪細胞数の変化、及び/又は褐色脂肪細胞におけるエネルギー消費量の上昇は、褐色脂肪組織重量や直腸温を測定すること、UCP1 mRNA発現やUCP1タンパク質量を測定すること、組織学的に細胞を観察すること、18F標識グルコースの集積をPETで測定すること、寒冷誘導熱産生を測定すること等により評価することができる。
 本明細書中、「エネルギー消費を促進する」とは、熱産生により、褐色脂肪細胞のエネルギー消費量を向上させることを意味する。
 本明細書中、「UCP1の発現を亢進する」とは、対象におけるUCP1遺伝子の発現量を促進すること、UCP1タンパク質の翻訳量を増大させること、及びUCP1を活性化することのうち少なくともいずれか1つの作用を意味する。UCP1の発現を亢進することにより、白色脂肪細胞での脂肪分解を促すと同時にUCP1を活性化して、遊離した脂肪酸を熱に変え、最終的に体脂肪を減少させることができるので、抗肥満効果が期待できる。
 本明細書中、「予防」には、疾患の発症の防止、疾患の発症の遅延、及び病態発生の防止が含まれる。「予防的有効量」とは、予防目的を達成するに足る有効成分の用量をいう。
 本明細書中、「治療」には、疾患の治癒、疾患の病態(例えば、1つ又は複数の症状)の改善、及び疾患(の重篤度)の進展の抑制が含まれる。「治療的有効量」とは、治療目的を達成するに足る有効成分の用量をいう。従って、「改善」は、「治療」に包含される概念である。
 本明細書中、「対象」とは、疾患又は疾患の病態を予防及び/又は治療(若しくは改善)するために必要な有効量の有効成分を含有する医薬又は食品を投与又は摂食させる対象を意味する。当該「対象」としては、ヒト又は非ヒト動物(特に哺乳動物(例えば、マウス、ラット、モルモット、ハムスター、ウサギ、ネコ、イヌ、ウシ、ヒツジ、サル等))が挙げられる。
 本明細書中、「食事療法」とは、炭水化物のエネルギー比率が50~60%に、脂質のエネルギー比率が20~25%に制限された低カロリー食摂取により体重減少を図る療法である。具体的な体重減少の目標としては、例えば、BMI(Body Mass Index)25~30の肥満症の場合、現体重の3%以上の体重減少、BMI35以上の高肥満症の場合、現体重の5~10%の体重減少(肥満症診療ガイドライン2016参照)、NAFLD/NASH患者の場合、7%以上の体重減少(NAFLD/NASH診療ガイドライン2014参照)を図ること等が挙げられる。
 本明細書中、「運動療法」とは、例えば、最大強度の50%程度(軽く汗ばむ程度)の有酸素運動を、1回あたり30~60分、週3~4回を4~12週間継続することにより、肝脂肪化を改善する療法である。
 本明細書中、「薬物療法」とは、後述するような他の薬剤との併用により作用の増強、副作用の低減等を図る療法である。
 本明細書中、「除鉄療法」とは、肝臓に負担をかける過剰な鉄の摂取を減らす療法である。除鉄療法としては、具体的には、瀉血療法(1回に200~400mLの血液を2週毎に抜く療法)、及び鉄制限食(1日の食事中の鉄を6~7mg以下にする)が挙げられる。
本発明の医薬組成物(本発明の予防及び/又は治療剤)
 後述する試験例に示されるように、タキシフォリンは優れた肝線維化抑制作用(肝臓のAMP活性化プロテインキナーゼ(AMPK)活性化、肝臓組織における炎症性サイトカインの発現抑制、及び肝臓組織の線維化の減少)及び褐色脂肪細胞活性化作用(直腸温の上昇、及びUCP1遺伝子の発現の増加)を示すことから、タキシフォリン又はその塩、或いはそれを有効成分として含有する組成物は、肝線維化抑制剤(以下、「本発明の肝線維化抑制剤」と称する。)、及び/又は褐色脂肪細胞活性化剤(以下、「本発明の褐色脂肪細胞活性化剤」と称する。)として好適に使用することができる。また、当該肝線維化抑制作用や褐色脂肪細胞活性化作用に関連して、NASHの線維化防止効果、抗肥満効果、耐糖能改善、及びインスリン抵抗性向上が見られることから、本発明の肝線維化抑制剤、及び/又は褐色脂肪細胞活性化剤は、各種メタボリックシンドロームの予防及び/又は治療剤としてのみならず、線維化を伴うNASHの予防及び/又は治療剤として有用である。肝臓組織の線維化を有意に抑制する薬剤は、これまで殆ど知られていないことから、本発明の医薬は、重症度の高いNASHの有効な予防及び/又は治療剤となり得る。
 以下、本明細書中、タキシフォリン又はその塩、或いはそれを有効成分として含有する医薬組成物を「本発明の医薬」又は「本発明の予防及び/又は治療剤」と称することもある。
 本発明の医薬は、タキシフォリン又はその塩のみからなる医薬、或いはタキシフォリン又はその塩と医薬上許容される担体等を配合した医薬のいずれでもよい。本発明の医薬は、その予防的有効量又は治療的有効量を対象に経口投与することができる。
 医薬上許容される担体としては、例えば、賦形剤(例えば、デンプン、乳糖、砂糖、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム等)、結合剤(例えば、デンプン、アラビアゴム、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、結晶セルロース等)、滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルク等)、崩壊剤(例えば、カルボキシメチルセルロース、タルク等)、溶剤(例えば、注射用水、生理的食塩水、リンゲル液、アルコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ゴマ油、トウモロコシ油、オリーブ油、綿実油等)、溶解補助剤(例えば、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、D−マンニトール、トレハロース、安息香酸ベンジル、エタノール、トリスアミノメタン、コレステロール、トリエタノールアミン、炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、サリチル酸ナトリウム、酢酸ナトリウム等)、懸濁化剤(例えば、ステアリルトリエタノールアミン、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリルアミノプロピオン酸、レシチン、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、モノステアリン酸グリセリン等の界面活性剤;ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等のコーティング基材;ポリソルベート類、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油等)、等張化剤(例えば、塩化ナトリウム、グリセリン、D−マンニトール、D−ソルビトール、ブドウ糖等)、緩衝剤(例えば、リン酸塩、酢酸塩、炭酸塩、クエン酸塩等の緩衝液等)、増粘剤(例えば、アルギン酸ナトリウム、キサンタンガム、コンドロイチン硫酸ナトリウム、ポリビニルアルコール、ポビドン等)、防腐剤(例えば、パラオキシ安息香酸エステル類、クロロブタノール、ベンジルアルコール、フェネチルアルコール、デヒドロ酢酸、ソルビン酸等)、抗酸化剤(例えば、亜硫酸塩、アスコルビン酸塩等)、着色剤(例えば、水溶性食用タール色素(例、食用赤色2号及び3号、食用黄色4号及び5号、食用青色1号及び2号等の食用色素)、水不溶性レーキ色素(例、前記水溶性食用タール色素のアルミニウム塩)、天然色素(例、β−カロチン、クロロフィル、ベンガラ)等)、甘味剤(例えば、サッカリンナトリウム、グリチルリチン酸二カリウム、アスパルテーム、ステビア等)等が挙げられる。
 本発明の医薬(すなわち、本発明の予防及び/又は治療剤)は、上記諸成分を混合した後、混合物を自体公知の手段に従い、例えば、錠剤、丸剤、カプセル剤(ハードカプセル、ソフトカプセル、マイクロカプセルを含む)、散剤、顆粒剤、細粒剤、トローチ、又は液剤(シロップ剤、乳剤、懸濁剤を含む)等の経口投与用の製剤とすることができる。
 錠剤、顆粒剤、細粒剤の形状の食品組成物に関しては、味のマスキング、光安定性の向上、外観の向上あるいは腸溶性等の目的のため、前記コーティング基材を用いて自体公知の方法でコーティングしてもよい。
 本発明の医薬中のタキシフォリン又はその塩の含有量は、製剤の形態によって相違するが、通常製剤全体に対して、約10~100重量%、好ましくは、約30~100重量%、より好ましくは、約50~100重量%である。
 タキシフォリン又はその塩の投与量(すなわち、予防的有効量又は治療的有効量)は、投与対象、疾患、症状、剤形、投与ルート等により異なるが、例えば、ヒトの場合、成人の患者(体重約60kg)に経口投与する場合、1日あたり、有効成分であるタキシフォリンに換算すると通常10~10000mg、好ましくは30~1000mg、より好ましくは50~500mgを、1日1回から数回に分けて投与することができ、食前、食後、食間を問わない。投与期間は特に限定されない。
 タキシフォリン又はその塩は、他の療法(すなわち、前記した食事療法、運動療法、薬物療法、除鉄療法、外科的治療)と組み合わせて使用することができる。これにより、タキシフォリン又はその塩の予防及び/又は治療効果を増強することが可能である。これらのうち、食事療法及び運動療法との組み合わせ、又は薬物療法との組み合わせが特に好ましい。
 薬物療法との組み合わせの具体的な態様を以下に示す。
 タキシフォリン又はその塩は、その薬効を損なわない限り、他の薬剤(併用薬)と併用することができる。この際、投与時期は限定されず、これらを対象に対し、同時に投与してもよいし、時間差をおいて投与してもよい。また、タキシフォリン又はその塩と併用薬とを組み合わせて含有する単一の製剤として投与することもできる。
 併用薬の投与量は、臨床上用いられている用量を基準として適宜選択することができる。また、タキシフォリン又はその塩と併用薬の配合比は、投与対象、投与ルート、対象疾患、症状、併用薬の種類等に応じて適宜選択することができる。
 タキシフォリン又はその塩(若しくは、本発明の褐色脂肪細胞活性化剤)を、NASHの予防及び/又は治療に使用する際の併用薬としては、例えば、インスリン抵抗性改善薬、HMG−CoA還元酵素阻害薬、アンジオテンシンII受容体拮抗薬、非スタチン系高コレステロール血症治療薬、抗酸化薬等が挙げられる。
 「インスリン抵抗性改善薬」としては、例えば、チアゾリジン誘導体(例、塩酸ピオグリタゾン、トログリタゾン、ロシグリタゾンまたはそのマレイン酸塩、GI−262570、JTT−501、MCC−555、YM−440、KRP−297、CS−011、FK−614、NN−622、AZ−242、BMS−298585、ONO−5816、LM−4156、BM−13−1258、MBX−102、GW−1536等)、ビグアナイド(例、フェンホルミン、メトホルミン、ブホルミン等)等が用いられる。
 「HMG−CoA還元酵素阻害薬」としては、例えば、プラバスタチン、シンバスタチン、ロバスタチン、アトルバスタチン、フルバスタチン、リパンチル、セリバスタチン、イタバスタチン、ロスバスタチン、またはそれらの塩(例、ナトリウム塩等)等が用いられる。
 「アンジオテンシンII受容体拮抗薬」としては、例えば、カンデサルタンシレキセチル、ロサルタン、エプロサルタン、バルサンタン、テルミサルタン、イルベサルタン、タソサルタン等が用いられる。
 「非スタチン系高コレステロール血症治療薬」としては、例えば、エゼチニブ等が用いられる。
 「抗酸化薬」としては、例えば、ビタミンE、ベタイン、ペントキシフィリン、N−アセチル−L−システイン等が用いられる。
本発明の食品組成物
 以下、本明細書中、タキシフォリン又はその塩、或いはそれを有効成分として含有する食品組成物を「本発明の食品組成物」と称することもある。
 本発明の食品組成物は、タキシフォリン又はその塩のみからなるもの、或いはタキシフォリン又はその塩と食品添加物等を配合したもののいずれでもよい。本発明の食品組成物としては、タキシフォリン又はその塩を含有し、かつ、対象が経口的に摂取し得るものであればよく、食品組成物の種類、形状等に特に制限はない。また、後述する試験例に示されるように、タキシフォリンは優れた肝線維化抑制作用及び褐色脂肪細胞活性化作用を示すことから、本発明の食品組成物は、肝線維化抑制用途、褐色脂肪細胞活性化の用途、NASHの予防及び/又は改善用途等に使用することができる。
 本発明の食品組成物としては、例えば、ドロップ、キャンディー、ラムネ、グミ、チューインガム等の菓子類;クッキー、クラッカー、ビスケット、ポテトチップス、パン、ケーキ、チョコレート、ドーナツ、プリン、ゼリー等の洋菓子;煎餅、羊羹、大福、おはぎ、饅頭、カステラ等の和菓子;アイスクリーム、アイスキャンディー、シャーベット、ジェラート等の冷菓;食パン、フランスパン、クロワッサン等のパン類;うどん、そば、中華麺、きしめん等の麺類;かまぼこ、ちくわ、魚肉ソーセージ等の魚肉練り製品;ハム、ソーセージ、ハンバーグ、コーンビーフ等の畜肉製品;塩、胡椒、みそ、しょう油、ソース、ドレッシング、マヨネーズ、ケチャップ、甘味料(例えば、砂糖、ハチミツ、粉末あめ、水あめ、ジャム、マーマレード等)、辛味料(例えば、からし、コショウ等)等の調味類;明石焼き、たこ焼き、もんじゃ焼き、お好み焼き、焼きそば、焼きうどん等の鉄板焼き食品;チーズ、バター、マーガリン、ヨーグルト等の乳製品;納豆、厚揚げ、豆腐、こんにゃく、団子、漬物、佃煮、餃子、シューマイ、コロッケ、サンドイッチ、ピザ、ハンバーガー、サラダ等の各種総菜;ビーフ、ポーク、チキン等の畜産物;海老、帆立、蜆、昆布等の水産物;野菜・果実類、植物、酵母、藻類等を粉末にした各種粉末;油脂類・香料類(バニラ、柑橘類、かつお等)を粉末固形化したもの;飲料等が挙げられる。
 飲料としては、スープ、味噌汁等の飲食品;インスタントコーヒー、インスタント紅茶、インスタントミルク、インスタントスープ、インスタント味噌汁等の粉末飲食品;ウイスキー、バーボン、スピリッツ、リキュール、ワイン、果実酒、日本酒、中国酒、焼酎、ビール、アルコール度数1%以下のノンアルコールビール、発泡酒、酎ハイ等のアルコール飲料;果汁(例えば、リンゴ、ミカン、ブドウ、バナナ、ナシ、ウメの果汁等)入り飲料、野菜汁(例えば、トマト、ニンジン、セロリ、キュウリ、スイカの野菜汁等)入り飲料、果汁及び野菜汁入り飲料、清涼飲料水、牛乳、豆乳、乳飲料、ドリンクタイプのヨーグルト、コーヒー、ココア、茶飲料(紅茶、緑茶、麦茶、玄米茶、煎茶、玉露茶、ほうじ茶、ウーロン茶、ウコン茶、プーアル茶、ルイボス茶、ローズ茶、キク茶、ハーブ茶(例えば、ミント茶、ジャスミン茶)等)、栄養ドリンク、スポーツ飲料、ミネラルウォーター等の非アルコール飲料等が挙げられる。
 このような食品組成物としての好適な例としては、例えば、ゼリー、茶飲料、アルコール飲料、ドロップ、キャンディー、ラムネ、クッキー、クラッカー、ビスケット、チョコレート、チーズ、バター、マーガリン、チューインガム等が挙げられる。
 また、本発明の食品組成物は、機能性食品、健康食品、特定保健用食品、特別用途食品(例えば、病者用食品)、サプリメント等として調製されてもよく、特定保健用食品、特別用途食品、又はサプリメントとして調製されるのが好ましい。
 本発明の食品組成物の形状としては、例えば、錠剤、丸剤、カプセル剤(ハードカプセル、ソフトカプセル、マイクロカプセルを含む)、散剤、顆粒剤、細粒剤、トローチ、又は液剤(シロップ剤、乳剤、懸濁剤を含む)等が挙げられ、錠剤又はカプセル剤が好ましい。
 本発明の食品組成物としては、特に錠剤、又はカプセル剤の形状の特定保健用食品、特別用途食品、又はサプリメントであるのが好ましい。
 本明細書において、サプリメントとは、栄養素等を補うための栄養補助食品、栄養機能食品等を意味するだけではなく、健康の保持、回復、増進等のために役立つ機能(特に、NASHの予防及び/又は改善機能)等を有する健康補助食品、健康機能食品等をも意味する。
 本発明の食品組成物は、例えば、公知の方法によって食品中にタキシフォリン又はその塩を添加することによって製造することができる。具体的には、例えば、錠剤の食品組成物は、例えば、タキシフォリン又はその塩、及び、賦形剤(例えば、乳糖、白糖、マンニトール等)、甘味剤、着香剤等の材料を添加、混合し、打錠機等で圧力をかけて錠剤の形状に成形することにより製造することができる。必要に応じて、その他の材料(例えば、ビタミンC等のビタミン類、鉄等ミネラル類、食物繊維等の他の添加物)を添加することもできる。カプセル剤の食品組成物は、例えば、タキシフォリン又はその塩を含有する液状、懸濁状、のり状、粉末状、又は顆粒状の食品組成物をカプセルに充填するか、又はカプセル基剤で被包成形して製造することができる。
 本発明の食品組成物には、本発明の効果を阻害しない限り、通常用いられる食品素材、食品添加物、各種の栄養素、ビタミン類、風味物質(例えば、チーズやチョコレート等)等に加え、生理学的に許容される担体等を配合することができる。生理学的に許容される担体等としては、慣用の各種有機あるいは無機担体物質が用いられ、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤、甘味剤、防腐剤、抗酸化剤、増粘剤、乳化剤等が挙げられる。また食品添加物としては、着色剤、甘味剤、防腐剤、抗酸化剤、着香剤等が挙げられる。さらに、その他の材料、例えば、鉄等のミネラル類、ペクチン、カラギーナン、マンナン等の食物繊維等を含有していてもよい。
 賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、溶剤、溶解補助剤、懸濁化剤、緩衝剤、増粘剤、着色剤、甘味剤、防腐剤、抗酸化剤としては、それぞれ前記した本発明の医薬に用いられるものと同様のものが挙げられる。
 ビタミン類としては、水溶性であっても脂溶性であってもよく、例えば、パルミチン酸レチノール、トコフェロール、ビスベンチアミン、リボフラビン、塩酸ピリドキシン、シアノコバラミン、アスコルビン酸ナトリウム、コレカルシフェロール、ニコチン酸アミド、パントテン酸カルシウム、葉酸、ビオチン、重酒石酸コリン等が挙げられる。
 錠剤、顆粒剤、細粒剤の形状の食品組成物に関しては、味のマスキング、光安定性の向上、外観の向上あるいは腸溶性等の目的のため、コーティング基材を用いて自体公知の方法でコーティングしてもよい。そのコーティング基材としては、前記した本発明の医薬に用いられるものと同様のものが挙げられ、同様にして実施することができる。
 本発明の食品組成物中のタキシフォリン又はその塩の含有量は、食品組成物全体に対して約0.1~50重量%、好ましくは、約0.5~30重量%、より好ましくは、約1~20重量%である。
 このようにして得られる食品組成物は、安全であるので、対象、特に好ましくはヒトに対して継続的に与えることができる。
 本発明の食品組成物の摂取量は、タキシフォリン又はその塩の褐色脂肪細胞を活性化する有効量、或いはNASHを予防及び/又は改善する有効量の範囲内であればよい。例えば、本発明の食品組成物をNASHの予防及び/又は改善目的で成人に摂取させる場合、摂取させる対象、摂取形態、摂食量等によっても異なるが、タキシフォリン又はその塩の摂取量として、一般的に1日あたり、有効成分であるタキシフォリンに換算すると通常10~10000mg、好ましくは30~1000mg、より好ましくは50~500mgを、1日1回から数回に分けて摂取することができる。また、嗜好性や摂食量に影響を与えずに効果が発現するという観点からも、上記の摂取量が好ましい。対象が他の動物の場合も、同様の量を摂取することができる。
 さらに、本発明の食品組成物は、それのみで使用してもよいが、他の療法(すなわち、前記した食事療法、運動療法、薬物療法、除鉄療法、外科的治療)と組み合わせて使用してもよい。具体的には、例えば、その他の肝機能改善作用を有する医薬組成物、食品組成物、又は飼料と組み合わせて用いることができる。他の療法との組み合わせによって、肝線維化抑制効果、褐色脂肪細胞活性化効果(具体的には、例えば、エネルギー消費促進効果)、NASH(特に、肝線維化を伴うNASH)の予防及び/又は改善効果等をより高めることができる。
 また、本発明の食品組成物には、健康食品、機能性食品、特定保健用食品、保健機能食品、疾病リスク低減表示を付した食品、又は特別用途食品(例えば、病者用食品)のような分類のものも包含される。疾病リスク低減表示としては、例えば、肝線維化のリスクを低減するためのもの、褐色脂肪細胞を活性化し、エネルギー代謝を促進するものである旨の表示等が挙げられる。従って、本発明の食品組成物は、例えば、タキシフォリン又はその塩を含み、肝線維化のリスクを低減するためのものである旨、タキシフォリン又はその塩を含み、褐色脂肪細胞を活性化し、エネルギー代謝を促進するものである旨等の表示を付した飲食品である。
 ここで、これら食品組成物に付される機能表示は、製品の本体、容器、包装、説明書、添付文書、又は宣伝物のいずれかにされてなることができる。
 以下に、試験例及び製剤例に基づいて本発明をより詳細に説明するが、本発明は、試験例及び製剤例により限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱しない範囲で変化させてもよい。また、本発明において使用する試薬や装置、材料等は特に言及されない限り、商業的に入手可能である。
 以下の試験例で使用したタキシフォリンは、Ametis JSC(ロシア)から購入したものをそのまま使用した。
試験例1:高脂肪食誘導性肥満モデルマウスにおけるタキシフォリン摂取によるNASHに及ぼす効果
(1)方法
(1−1)摂食実験
 実験動物としては、C57BL/6Jマウスを使用した。日本クレア株式会社から7週齢で購入し、1週間の馴化後8週齢で下表1の通り、無作為に4群に分けた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 摂食・飲水は自由とし、1週間に1度の摂食量計測、体重測定を行った。また摂食実験開始日およびそれから4週に一度(摂食開始から4週間、8週間、12週間経過時)空腹時血糖を測定した。12週間経過時に、耐糖能を解析するために腹腔内ブドウ糖負荷試験(IPGTT)を施した。また8週および12週経過時に直腸温を計測した(表2)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 IPGTT施行日の5日後に最終の空腹時血糖を測定し、エーテル麻酔下で全採血後、頚椎脱臼により安楽死させ下表3の通り、サンプル採取ならびに一部重量測定を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
(1−2)サンプルの調製(肝臓のみ)・保存
 肝臓サンプルは、一部組織観察用トリミングして洗浄後、4%パラフォルムアルデヒドに浸漬し、4℃で一晩固定した。固定したサンプルを洗浄後、上昇エタノール系列にて脱水後、パラフィン包埋した。
 残りの肝臓サンプルは、液体窒素にて急速冷凍後、各実験に供するまで−80℃で保存した。
(1−3)解析
(i)血中濃度・生化学検査
・インスリン濃度:超高感度マウスインスリン ELISAキット(モリナガ)
・レプチン濃度:マウス/ラットレプチン ELISAキット(モリナガ)
・アディポネクチン濃度:マウス/ラットアディポネクチン ELISAキット(大塚製薬)
・トリグリセライド:ラボアッセイキット(和光)
・TNF−α、IL−1β濃度:ELISAキット(Proteintech)
・ALT、AST量:Assay Kit(フナコシ)
・耐糖能:空腹時血糖値から摂取後120分までの血糖値変動曲線より,血糖曲線下面積(area under curve,AUC)を台形公式で算出した。
(ii)酸化ストレス
・血中・肝臓組織脂質過酸化:Lipid Peroxidation (MDA) Colorimetric Assay Kit(BioVision, Inc)
・抗酸化酵素遺伝子(Mn−SOD、CuZn−SOD、Catalase、GPx)発現:Real−time Quantitative RT PCR
(iii)肝臓脂肪酸合成/脂肪酸酸化
・Srebp1c、Lxrα、FAS、Scd1、PPARα、Cpt1a遺伝子発現:Real−time Quantitative RT PCR
(iv)AMPK/ACC活性
・AMPKリン酸化、ACCリン酸化:Western blotting
(v)肝臓組織炎症指標/炎症誘導シグナル経路活性
・F4/80、TNF−α、IL−1β遺伝子発現:Real−time Quantitative RT PCR
・P38 MAPKリン酸化、NF−κB p65リン酸化、JNKリン酸化:Western blotting
(vi)肝臓線維化指標
・αSMA、PAI1、TGF−β、1型Collagen遺伝子発現:Real−time Quantitative RT PCR
・F4/80、αSMA、TGF−β1タンパク量:Western blotting
(vii)肝臓・組織学的解析
・形態、脂肪蓄積観察:ヘマトキシリン・エオジン(Hematoxylin Eosin:HE)染色
・線維化観察:アザン(Azan)染色、SiriusRed染色、免疫組織化学(抗F4/80抗体)
(viii)褐色脂肪細胞・UCP1に関する解析
・対象組織:褐色脂肪組織
・ターゲット:UCP1遺伝子
・解析手段:real−time RT PCR解析
(2)結果
(i)体重変化(1/週測定)
 図1の結果から、摂食実験開始後、3週で高脂肪食のみ群(高脂肪食/Taxなし)に体重差(増加)が確認され、4週で高脂肪食のみ群と他の群との間で有意差が確認された。また、摂食実験開始後、6週で普通食+タキシフォリン群(普通食/Taxあり)で体重減少に有意差が確認され、8週で普通食+タキシフォリン群と他の群全てで体重減少に有意差が確認された。摂食実験開始から12週で、高脂肪食のみ群で顕著な体重増加が確認された。これに対し、高脂肪食+タキシフォリン群(高脂肪食/Taxあり)の体重は普通食のみ群(普通食/Taxなし)と同等であり、普通食+タキシフォリン群でも他の群に比して体重増加が確認されなかった。
(ii)摂食量(1/週測定)
 図2の結果によれば、摂食期間中、普通食のみ群(普通食/Taxなし)、普通食+タキシフォリン群(普通食/Taxあり)間で摂食量に差は見られず、高脂肪食のみ群(高脂肪食/Taxなし)、高脂肪食+タキシフォリン群(高脂肪食/Taxあり)間でも摂食量に差は見られなかった。一日のタキシフォリン摂食量は摂食実験開始12週経過時で以下の通りであった。
 高脂肪食+タキシフォリン摂取群(高脂肪食/Taxあり):約100mg / 約36g BW/匹/日
(iii)空腹時血糖(1/4週測定)、及び耐糖能
 図3Aによれば、実験開始から12週経過時の空腹時血糖は高脂肪食のみ群(高脂肪食/Taxなし)で有意に高値を示し、普通食+タキシフォリン群(普通食/Taxあり)で有意に低値を示した。
 図3Bによれば、腹腔内ブドウ糖負荷試験開始後、60分の血糖値は高脂肪食のみ群(高脂肪食/Taxなし)で有意に高値を示し、普通食+タキシフォリン群(普通食/Taxあり)で有意に低値を示した。
 図3Cによれば、AUCにおいても高脂肪食のみ群(高脂肪食/Taxなし)に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群(普通食/Taxあり)で有意に減少した。
(iv)直腸温(摂食実験開始から8週、12週経過時)
 図4Aによれば、実験開始から8週時の直腸温は、高脂肪食のみ群(高脂肪食/Taxなし)で有意に低値を示し、普通食+タキシフォリン群(普通食/Taxあり)で有意に高値を示した。この傾向は、12週時の直腸温についても同様であった。このことから、タキシフォリンの摂食により褐色脂肪細胞が活性化した結果、エネルギー消費が亢進して直腸温が上昇したことが示唆された。
(v)UCP1遺伝子発現
 図4Bによれば、UCP1遺伝子発現は、高脂肪食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)で有意に増加することが確認された。このことから、タキシフォリンの摂食により、熱産生に関わるUCP1遺伝子の発現が亢進したことが示唆された。
(vi)臓器重量
 図5Aによれば、肝臓重量(Liver weight)は、高脂肪食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)で有意に減少することが確認された。
 図5Bによれば、精巣上体脂肪重量(EPI WAT weight)は、高脂肪食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)で有意に減少することが確認された。
 また、図5Cによれば、褐色脂肪組織重量(BAT Weight)は、高脂肪食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)で有意に減少することが確認された。
(vii)血中インスリン濃度/インスリン抵抗性指標(HOMA−R)
 図6Aによれば、摂食実験開始12週経過後の空腹時血糖は、高脂肪食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)で有意に減少し、また、普通食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、普通食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)でも有意に減少することが確認された。
 図6Bによれば、血中インスリン濃度は、高脂肪食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)で有意に減少することが確認された。
 また、図6Cによれば、インスリン抵抗性指標(HOMA−R)についても、高脂肪食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)で有意に減少することが確認された。
(viii)血液生化学
 図7によれば、血中トリグリセリド濃度は、高脂肪食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)で減少傾向(P=0.079)を示した。
(ix)血中アディポサイトカイン濃度
 図8Aによれば、血中レプチン濃度は、高脂肪食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)で有意に減少することが確認された。
 図8Cによれば、TNF−α濃度は、高脂肪食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)で減少する傾向(P=0.076)を示した。
 図8Dによれば、IL−1β濃度は、高脂肪食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)で減少する傾向(P=0.0932)を示した。
(x)肝機能検査
 図9Bによれば、血中ALT値は、高脂肪食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)で有意に減少することが確認された。
 図9Cによれば、肝臓トリグリセリド濃度は、高脂肪食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)で有意に減少することが確認された。
(xi)肝臓AMPK/アセチル補酵素Aカルボキシラーゼ(ACC)活性
 図10Aによれば、AMPKリン酸化は、高脂肪食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)で有意に増加し、また、普通食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、普通食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)でも有意に増加することが確認された。
 図10Bによれば、ACCリン酸化は、高脂肪食のみ群(タキシフォリン無)に比べ高脂肪食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)で有意に増加し、また、普通食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、普通食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)でも有意に増加することが確認された。
(xii)肝臓脂肪酸合成/脂肪酸酸化
 図11Aによれば、Srebp1c、Lxrα、FAS、及びScd1遺伝子の発現が、高脂肪食のみ群(高脂肪食/タキシフォリン無)に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群(高脂肪食/タキシフォリン有)で有意に減少することが確認された。
 図11Bによれば、Cd36遺伝子の発現が、高脂肪食のみ群(高脂肪食/タキシフォリン無)に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群(高脂肪食/タキシフォリン有)で有意に減少することが確認された。
(xiii)酸化ストレス及び抗酸化作用
 図12Aによれば、血中脂質過酸化マーカーであるマロンジアルデヒド(MDA)濃度は、高脂肪食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)で有意に減少することが確認された。
 図12Bによれば、肝臓脂質過酸化マーカーである肝臓のMDA濃度は、高脂肪食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)で有意に減少し、また、普通食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、普通食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)でも有意に減少することが確認された。
 また、図12C、D、E及びFによれば、酸化ストレスにより誘導される抗酸化酵素群(Mn−SOD、CuZn−SOD、Catalase、GP−x)の遺伝子発現は、高脂肪食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)で有意に減少することが確認された。さらに、図12Cによれば、Mn−SODの遺伝子発現は、普通食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、普通食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)でも有意に減少することが確認された。
(xiv)肝臓組織炎症指標遺伝子発現
 図13Aによれば、成熟マクロファージマーカーF4/80遺伝子発現は、高脂肪食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)で有意に減少することが確認された。
 図13B及びCによれば、TNF−α、IL−1β遺伝子発現は、高脂肪食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)で有意に減少することが確認された。
(xv)炎症誘導シグナル経路活性
 図14Aによれば、P38 MAPKリン酸化は、高脂肪食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)で減少傾向であること(P=0.1045)が確認された。
 図14Bによれば、NF−κB p65リン酸化は、高脂肪食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)で有意に減少することが確認された。
 図14Cによれば、c−Junアミノ末端キナーゼ(JNK)リン酸化は、高脂肪食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)で減少傾向(P=0.1701)が認められた。
(xvi)肝臓線維化指標解析
(遺伝子発現解析)
 図15A~Cによれば、線維化指標群(αSMA、PAI1、TGF−β1)の遺伝子発現は、高脂肪食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)で有意に減少することが確認された。
 図15Dによれば、Collagen 1は、高脂肪食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)で減少傾向(P=0.07)が認められた。
(タンパク量解析)
 図15Eによれば、F4/80は、高脂肪食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)で有意に減少することが確認された。また、普通食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、普通食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)で有意に減少することも確認された。
 図15Fによれば、αSMAは、高脂肪食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)で減少傾向(P=0.054)が認められた。
 図15Gによれば、TGF−β1は、普通食のみ群(タキシフォリン無)に比べ、普通食+タキシフォリン群(タキシフォリン有)で有意に減少することが確認された。
(xvii)組織学的観察
 図16のヘマトキシリン・エオジン(Hematoxylin Eosin:HE)染色の写真によれば、高脂肪食のみ群で顕著な脂肪蓄積が確認された。一方、高脂肪食+タキシフォリン群では、脂肪蓄積は確認されたものの、高脂肪食のみ群に比べ、顕著に減少しており、脂肪肝を抑制することが確認された。
 図17のアザン(Azan)染色の写真(青く線維状に濃染された箇所がコラーゲン線維を示す)によれば、高脂肪食のみ群に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群では青く染められたコラーゲンの量が減少しており、肝臓組織の線維化を抑制することが確認された。
 図18のシリウスレッド(Sirius Red)染色の写真(赤く線維状に濃染された箇所がコラーゲ線維を示す)によれば、高脂肪食のみ群に比べ、高脂肪食+タキシフォリン群では赤く染められたコラーゲンの量が減少しており、図17のアザン染色同様、肝臓組織の線維化を抑制することが確認された。
 図19の抗F4/80抗体による免疫組織化学的染色の写真によれば、高脂肪食のみ群に肝組織CLS(hepatic crown−like structures:hCLS)(部分拡大図参照)が認められる傾向があったが、高脂肪食+タキシフォリン群ではほとんど見られず、肝臓組織における炎症抑制が確認された。
製剤例1(錠剤の製造)
 1)タキシフォリン                   50g
 2)乳糖                        50g
 3)トウモロコシデンプン                15g
 4)カルボキシメチルセルロースカルシウム        44g
 5)ステアリン酸マグネシウム               1g
                    1000錠 計 160g
 1)、2)、3)の全量および30gの4)を水で練合し、真空乾燥後、整粒を行う。この整粒末に14gの4)および1gの5)を混合し、打錠機により打錠する。このようにして、1錠あたりタキシフォリン50mgを含有する錠剤1000錠を得る。
製剤例2(カプセル剤の製造)
 1)タキシフォリン                   50mg
 2)微粉末セルロース                  10mg
 3)乳糖                        19mg
 4)ステアリン酸マグネシウム               1mg
                           計 80mg
 1)、2)、3)および4)を混合して、ゼラチンカプセルに充填する。
 本発明によれば、安全な植物由来成分であるタキシフォリン又はその塩を有効成分として含有することを特徴とする優れた肝線維化抑制剤を提供することができる。これにより、NASHに対しても線維化の進展を抑制することができ、結果として、NASHの重症化を予防することができる。また、本発明によれば、タキシフォリン又はその塩を有効成分として含有する優れた褐色脂肪細胞活性化剤を提供することができる。これにより、エネルギー消費を促進したり、UCP1の発現を亢進することができ、また、脂肪組織の線維化も効果的に抑制することができる。その結果として、メタボリックシンドローム等を予防又は改善することが可能である。さらに、本発明によれば、肝線維化抑制剤及び/又は褐色脂肪細胞活性化剤であるタキシフォリン又はその塩の予防及び/又は治療的有効量を対象に投与することにより、様々な原因(肝炎ウイルス感染、NASH、自己免疫性肝炎等)により引き起こされる肝線維化の予防及び/又は治療(若しくは改善)において有用な医薬組成物又は食品組成物を提供することができる。とりわけ、本発明によれば、これまで有効な予防又は治療法が知られていなかった線維化を伴うNASHの新規且つ効果的な予防及び/又は治療剤を提供することができる。また、食事療法、運動療法、薬物療法(他の薬物との併用療法)、除鉄療法、及び/又は外科的治療(減量手術、肝移植)と組み合わせることにより、本発明におけるタキシフォリン又はその塩の予防及び/又は治療効果を増強することも可能である。
 本出願は、日本国で2019年6月25日に出願された特願2019−117229を基礎としており、その内容は本明細書にすべて包含されるものである。

Claims (8)

  1.  タキシフォリンを有効成分として含有する肝線維化抑制剤。
  2.  肝線維化が、肝炎ウイルス感染、非アルコール性脂肪肝炎、又は自己免疫性肝炎により引き起こされるものである、請求項1に記載の肝線維化抑制剤。
  3.  肝線維化が、非アルコール性脂肪肝炎により引き起こされるものである、請求項1に記載の肝線維化抑制剤。
  4.  タキシフォリンを有効成分として含有する褐色脂肪細胞活性化剤。
  5.  肝線維化を抑制するための、請求項4に記載の褐色脂肪細胞活性化剤。
  6.  肝線維化が、肝炎ウイルス感染、非アルコール性脂肪肝炎、又は自己免疫性肝炎により引き起こされるものである、請求項5に記載の褐色脂肪細胞活性化剤。
  7.  肝線維化が、非アルコール性脂肪肝炎により引き起こされるものである、請求項5に記載の褐色脂肪細胞活性化剤。
  8.  請求項1~7のいずれか一項に記載の剤を有効成分として含有する、肝線維化を伴う非アルコール性脂肪肝炎の予防及び/又は治療剤。
PCT/JP2020/025740 2019-06-25 2020-06-24 タキシフォリンを含有する肝線維化抑制剤及び褐色脂肪細胞活性化剤 WO2020262703A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021528307A JP7058031B2 (ja) 2019-06-25 2020-06-24 タキシフォリンを含有する肝線維化抑制剤及び褐色脂肪細胞活性化剤
CN202080046429.8A CN114007604A (zh) 2019-06-25 2020-06-24 含有紫杉叶素的肝纤维化抑制剂和褐色脂肪细胞活化剂
CA3145384A CA3145384A1 (en) 2019-06-25 2020-06-24 Hepatic fibrosis-inhibiting agent and brown fat cell-activating agent containing taxifolin
EP20831464.1A EP3991728A4 (en) 2019-06-25 2020-06-24 HEPATIC FIBROSIS INHIBITING AGENT AND BROWN FAT CELL ACTIVATING AGENT WITH TAXIFOLINE
US17/623,109 US20220265603A1 (en) 2019-06-25 2020-06-24 Hepatic fibrosis-inhibiting agent and brown fat cell-activating agent containing taxifolin

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-117229 2019-06-25
JP2019117229 2019-06-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020262703A1 true WO2020262703A1 (ja) 2020-12-30

Family

ID=74060923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/025740 WO2020262703A1 (ja) 2019-06-25 2020-06-24 タキシフォリンを含有する肝線維化抑制剤及び褐色脂肪細胞活性化剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220265603A1 (ja)
EP (1) EP3991728A4 (ja)
JP (1) JP7058031B2 (ja)
CN (1) CN114007604A (ja)
CA (1) CA3145384A1 (ja)
WO (1) WO2020262703A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023249075A1 (ja) * 2022-06-23 2023-12-28 国立大学法人東海国立大学機構 非アルコール性脂肪肝炎由来の肝細胞がんの予防又は治療剤

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102477453A (zh) * 2010-11-22 2012-05-30 天津药物研究院 一种从黄杞叶中制备花旗松素单体的方法及用途
WO2017199755A1 (ja) 2016-05-19 2017-11-23 国立研究開発法人国立循環器病研究センター 認知症の予防及び/又は治療のための薬剤
JP2019117229A (ja) 2017-12-26 2019-07-18 東京応化工業株式会社 レジスト組成物及びレジストパターン形成方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116440143A (zh) * 2015-11-19 2023-07-18 欣耀生医股份有限公司 预防或治疗脂肪肝的药物组合物
JP2018131429A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 拓己 佐藤 Nrf2活性化剤の効果を増強する方法としての有機酸の使用
IL261670B (en) * 2018-09-06 2019-06-30 Tudu Holdings Ltd Magnesium-containing formulation and uses thereof
CN109771411A (zh) * 2018-11-19 2019-05-21 延边大学 二氢槲皮素用于制备治疗脂肪肝的药物中的用途

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102477453A (zh) * 2010-11-22 2012-05-30 天津药物研究院 一种从黄杞叶中制备花旗松素单体的方法及用途
WO2017199755A1 (ja) 2016-05-19 2017-11-23 国立研究開発法人国立循環器病研究センター 認知症の予防及び/又は治療のための薬剤
JP2019117229A (ja) 2017-12-26 2019-07-18 東京応化工業株式会社 レジスト組成物及びレジストパターン形成方法

Non-Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"NAFLD/NASH guideline for the clinical practice", 2014, NANKODO CO., LTD.
ACTA NEUROPATHOL. COMMUN., vol. 5, no. 1, 2017, pages 26
CELL METABOLISM, vol. 11, 2010, pages 257 - 262
CELL METABOLISM, vol. 27, 2018, pages 180 - 194
DRUG METABOL. DRUG INTERACT., vol. 17, no. 1-4, 2000, pages 291 - 310
FITOTERAPIA, vol. 62, no. 5, 1991, pages 371 - 389
INT. J. TOXICOL., vol. 34, no. 2, 2015, pages 162 - 181
J. CELL. BIOCHEM., vol. 120, no. 1, 2019, pages 425 - 438
J. ETHNOPHARMACOL., vol. 224, 2018, pages 261 - 272
J. GASTROENTEROL., vol. 51, 2016, pages 380 - 389
MEHANNA E. T. ET AL.: "Isolated compounds from Cuscuta pedicellata ameliorate oxidative stress and upregulate expression of some energy regulatory genes in high fat diet induced obesity in rats", BIOMEDICINE & PHARMACOTHERAPY, vol. 108, 2018, pages 1253 - 1258, XP085532628 *
NISHIDA NAOSHI: "Non-alcoholic steatoHepatitis NASH", THE JAPANESE JOURNAL OF CLINICAL MEDICINE, vol. 68, no. Suppl. 2, 2010, pages 372 - 377, XP009533142, ISSN: 0047-1852 *
ONUOΠ. BEH, vol. 19, 1998
PHARMACOL. REV., vol. 52, no. 4, 2000, pages 673 - 751
PISONERO-VAQUERO SANDRA, GONZALEZ-GALLEGO JAVIER, SANCHEZ-CAMPOS SONIA, GARCIA-MEDIAVILLA MARIA: "Flavonoids and related compounds in non- alcoholic fatty liver disease therapy", CURRENT MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 22, 2015, pages 2291 - 3012, XP055778886 *
SAKAIDA ISAO: "Forefront of therapy for hepatic fibrosis ", IGAKU TO YAKUGAKU = THE JOURNAL OF MEDICINE AND PHARMACEUTICAL SCIENCE, vol. 56, no. 3, September 2006 (2006-09-01), JP, pages 340 - 344, XP009533146, ISSN: 0389-3898 *
See also references of EP3991728A4
WAN X. ET AL.: "Euonymus alatus and its monomers alleviate liver fibrosis both in mice and LX2 cells by blocking T beta R1-Smad2/3 and TNF-alpha-NF-kB pathways", AM J TRANSL RES., vol. 11, no. 1, 30 January 2019 (2019-01-30), pages 106 - 119, XP055778884 *
XMM-CJ)APM. ACYPH, vol. 29, no. 9, 1995, pages 61 - 64
YOUNOSSI ET AL., HEPATOLOGY, vol. 53, 2011, pages 1874 - 1882

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023249075A1 (ja) * 2022-06-23 2023-12-28 国立大学法人東海国立大学機構 非アルコール性脂肪肝炎由来の肝細胞がんの予防又は治療剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN114007604A (zh) 2022-02-01
CA3145384A1 (en) 2020-12-30
JP7058031B2 (ja) 2022-04-21
US20220265603A1 (en) 2022-08-25
EP3991728A1 (en) 2022-05-04
EP3991728A4 (en) 2023-08-09
JPWO2020262703A1 (ja) 2020-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101692033B1 (ko) D-싸이코스를 유효성분으로 함유하는 지질 관련 대사성 질환의 예방 또는 치료용 조성물
US20170129919A1 (en) Cyclic dipeptide-containing composition
ES2743133T3 (es) Composición para mejorar un parámetro metabólico in vivo
JP2010524439A (ja) ヒドロキシチロソールおよびそれを含有するオリーブ抽出物/濃縮物の新規の使用
EP3241551B1 (en) Pharmaceutical composition for treating cancer, containing lactate metal salt
JP2010178683A (ja) 生体機能改善作用を持つd−ソルボース含有機能性甘味料およびそれを使用して得られた飲食品等
KR20170026115A (ko) 아리피프라졸을 유효성분으로 함유하는 암 예방 또는 치료용 조성물
JP2017014165A (ja) 血流改善剤
JP6584270B2 (ja) 血流改善組成物
WO2020262703A1 (ja) タキシフォリンを含有する肝線維化抑制剤及び褐色脂肪細胞活性化剤
KR20150087728A (ko) 개똥쑥 추출물, 아테미시닌 또는 디히드로아테미시닌을 유효성분으로 포함하는 비만의 예방 또는 치료용 조성물
KR101552282B1 (ko) 디하이드로진저론을 함유하는 비만 치료 또는 예방용 조성물
KR20170027272A (ko) D-싸이코스를 유효성분으로 함유하는 지질 관련 대사성 질환의 예방 또는 치료용 조성물
JP6391959B2 (ja) 非アルコール性脂肪性肝炎の改善剤および改善用栄養組成物
JP6976030B2 (ja) 非アルコール性脂肪肝疾患の予防または改善用組成物
JP2007039428A (ja) 体重増加抑制剤
KR101787954B1 (ko) 프로토파낙사디올류 진세노사이드 화합물을 포함하는 교모세포종 치료 및 전이 억제용 약학 조성물
JP2012082172A (ja) チョウセンゴミシ水抽出エキスを有効成分として含有するジペプチジルペプチダーゼiv阻害剤
WO2023249075A1 (ja) 非アルコール性脂肪肝炎由来の肝細胞がんの予防又は治療剤
JP6862688B2 (ja) ピペリン含有経口組成物
KR102450560B1 (ko) 혈갈 추출물을 유효성분으로 포함하는 혈액암의 예방 또는 치료용 조성물
KR20130112236A (ko) 부티르산 나트륨을 유효성분으로 함유하는 고 글루코즈로 유도된 염증 억제용 조성물
KR100544711B1 (ko) 항암효능을 갖는 비타민 k3 및 퀘르세틴을 포함하는 식품
US20100125103A1 (en) Composition for the treatment of diabetes and metabolic syndrome containing obovatol and its synthesized derivatives
JP2023062249A (ja) ストレスを軽減するための組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20831464

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021528307

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3145384

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020831464

Country of ref document: EP

Effective date: 20220125