WO2020255539A1 - 生体物質回収方法および生体物質回収装置 - Google Patents

生体物質回収方法および生体物質回収装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020255539A1
WO2020255539A1 PCT/JP2020/015615 JP2020015615W WO2020255539A1 WO 2020255539 A1 WO2020255539 A1 WO 2020255539A1 JP 2020015615 W JP2020015615 W JP 2020015615W WO 2020255539 A1 WO2020255539 A1 WO 2020255539A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
recovery
biological material
biological substance
hole
target
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/015615
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
未真 小川
崇秀 横井
Original Assignee
株式会社日立ハイテク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ハイテク filed Critical 株式会社日立ハイテク
Priority to EP20825449.0A priority Critical patent/EP3988932A4/en
Priority to US17/617,424 priority patent/US20220260523A1/en
Priority to CN202080042213.4A priority patent/CN113939734A/zh
Publication of WO2020255539A1 publication Critical patent/WO2020255539A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • G01N27/44717Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones
    • G01N27/44739Collecting the separated zones, e.g. blotting to a membrane or punching of gel spots
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • G01N27/44743Introducing samples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/38Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving specific interaction not covered by one or more of groups B01D15/265 - B01D15/36
    • B01D15/3861Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving specific interaction not covered by one or more of groups B01D15/265 - B01D15/36 using an external stimulus
    • B01D15/3885Using electrical or magnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44756Apparatus specially adapted therefor
    • G01N27/44782Apparatus specially adapted therefor of a plurality of samples

Definitions

  • the present invention relates to a biological material recovery method and a biological material recovery device.
  • Using a biological substance recovery method and a biological substance recovery device it is possible to easily recover only the target substance from several biological substances as a high-purity, high-concentration recovery solution by electrophoresis.
  • the gel electrophoresis method is a method for analyzing biological substances such as nucleic acids and proteins by utilizing the phenomenon that when an electric field is applied to a charged substance, the substance moves toward an electrode having opposite polarity.
  • an electrophoresis gel such as an agarose gel or an acrylamide gel is used as a support for a biological substance. Since the moving speed in the electrophoresis gel differs depending on the molecular weight of the biological substance, the biological substance is separated as a different band for each molecular weight. Since the gel electrophoresis method has a high resolution regarding the separation of biological substances, it is also adopted for separating and recovering a biological substance having a target molecular weight from a biological substance having another molecular weight.
  • a method for recovering a biological substance having a target molecular weight As a method for recovering a biological substance having a target molecular weight, a method is generally adopted in which the target band separated by electrophoresis is excised together with the surrounding electrophoresis gel and the biological substance is recovered from the excised electrophoresis gel. ..
  • the concentration of the biological substance changes and that an extra step for excision is required.
  • Patent Documents 1 and 2 disclose that the electrophoresis gel is provided with a recovery hole for the biological substance in advance. ing.
  • the method of making a recovery hole in a biological substance has an advantage that the possibility of contamination is eliminated because unnecessary substances that migrate faster than the target biological substance pass through the recovery hole and continue to run.
  • the target biological substance has an advantage. There is a problem that the substance also easily passes through the recovery hole, and a high recovery rate of the target biological substance cannot be expected.
  • Patent Documents 1 and 2 have holes in the middle of the gel, the biological material that has reached the recovery pores continues electrophoresis even after the recovery holes, so that the target biological material can be recovered with high efficiency. That is difficult.
  • Patent Document 3 requires two recovery chambers that are electrically and physically separated, and there is a problem that the required area and volume are increased accordingly.
  • an object of the present invention is to provide a biological substance recovery method and a biological substance recovery device capable of improving the recovery rate of the target biological substance with a simple configuration.
  • an example of the biological substance recovery method of the present invention is In a biological material recovery method using an electrophoresis device having a separation medium and recovery holes, A voltage application start step of starting the application of a voltage for moving the target biological material toward the recovery hole, and After the voltage application start step, the buffer solution removing step of removing the buffer solution in the recovery hole before the target biological substance reaches the recovery hole, After the buffer solution removing step, a solvent injection step of injecting a solvent into the recovery hole and a solvent injection step After the solvent injection step, a recovery step of recovering the target biological substance that has reached the recovery hole, Have.
  • an example of the biological material recovery device of the present invention is A biological substance recovery device for separating and recovering a target biological substance using an electric field.
  • the biological material recovery device has a separation medium and has a separation medium.
  • the separation medium In the separation medium, the cross-sectional area of the outflow portion where the target biological material flows out by a plane orthogonal to the direction of the electric field is cut by a plane orthogonal to the direction of the electric field in the inflow portion where the target biological material flows in. Smaller than the area.
  • the recovery rate of the target biological material can be improved with a simple configuration.
  • FIG. 2 is a vertical cross-sectional view of the electrophoresis unit of FIG.
  • FIG. 6 is a horizontal sectional view of the electrophoresis unit of FIG.
  • FIG. 6 is a vertical cross-sectional view of the electrophoresis unit of FIG.
  • FIG. 1 is a workflow diagram showing a separation / recovery workflow according to the first embodiment, and can be interpreted as a flowchart showing a procedure of a biological substance recovery method.
  • FIG. 2 is a schematic perspective view showing a separation / recovery system used for recovery of biological substances.
  • the separation / recovery system is realized as an electrophoresis system.
  • This electrophoresis system includes an electrophoresis unit 21 and an electrophoresis device 24.
  • the electrophoresis apparatus 24 includes a voltage control unit 16, a power supply 15, an electrophoresis tank 14, a positive electrode 18, and a negative electrode 17.
  • the electrophoresis unit 21 is an example of a biological material recovery device for separating and recovering a target biological material using an electric field, and is used to execute the biological material recovery method according to the present embodiment.
  • the voltage control unit 16 controls the voltage applied between the positive electrode 18 and the negative electrode 17. By applying a voltage between the positive electrode 18 and the negative electrode 17, an electric field from the positive electrode 18 to the negative electrode 17 is generated in the electrophoresis tank 14.
  • the electrophoresis tank 14 houses the electrophoresis unit 21, the buffer solution 19, the positive electrode 18, and the negative electrode 17.
  • the positive electrode 18 and the negative electrode 17 are immersed in the buffer solution 19 in the electrophoresis tank 14.
  • the specific structures of the positive electrode 18 and the negative electrode 17 are not particularly shown in FIG. 2, those skilled in the art can appropriately arrange the positive electrode 18 and the negative electrode 17 so as to generate an electric field in the electrophoresis tank 14 while insulating them from each other. ..
  • the target biological substance to be recovered is a nucleic acid
  • the direction of electrophoresis is opposite to the direction of the electric field, and electrophoresis is performed from the negative electrode 17 side to the positive electrode 18 side.
  • the orientation of the electrophoresis unit 21 is reversed, or the arrangement of the positive electrode 18 and the negative electrode 17 is reversed.
  • FIG. 3 is a top view of the electrophoresis unit 21
  • FIG. 4 is a horizontal sectional view of the electrophoresis unit 21
  • FIG. 5 is a vertical sectional view of the electrophoresis unit 21 in a plane parallel to the direction of the electric field.
  • the electrophoresis unit 21 is immersed in the buffer solution 19 in the electrophoresis tank 14. As shown in FIGS. 3, 4 and 5, the electrophoresis unit 21 has an insulating portion 9 that covers the gel, a gel 13 (electrophoresis gel), an injection hole 10, and a recovery hole 11.
  • Gel 13 is an example of a separation medium used for separating a target biological substance and an unnecessary substance.
  • known gels such as agarose gel and polyacrylamide gel can be used.
  • the thickness of the gel 13 is not particularly limited, but is preferably 2 to 18 mm from the viewpoint that the band of the biological substance obtained by electrophoresis is sharp and easy to see.
  • the thickness of the gel 13 does not have to be constant.
  • the gel 13 is a substantially rectangular parallelepiped, but its shape is not limited.
  • the injection hole 10 is a structure for injecting a mixture of biological substances having various molecular weights.
  • the injection hole 10 is formed as a recess that opens toward the upper surface at one end or the vicinity of the gel 13.
  • the biological substance is injected into the injection hole 10 as an injection liquid mixed with a liquid having a specific gravity larger than that of the buffer solution 19.
  • the solvent in which the biological substance is mixed include an aqueous glycerol solution and sugar water.
  • the glycerol concentration can be set to, for example, 6%.
  • the viscosity of the injection solution can be, for example, 1 mPa ⁇ s.
  • the recovery hole 11 has a configuration for recovering a biological substance (target biological substance) having a target molecular weight.
  • the recovery hole 11 is formed as a recess that opens toward the upper surface at one end of the gel 13 (however, the end opposite to the injection hole 10) or its vicinity.
  • the injection liquid flows into the gel 13 from the injection hole 10, runs through the gel 13, and flows out from the gel 13 in the recovery hole 11.
  • the gel 13 has an inflow portion into which the target biological material flows in and an outflow portion in which the target biological material flows out.
  • the inflow portion and the outflow portion are composed of, for example, the end faces of the gel 13 facing the injection hole 10 and the recovery hole 11, respectively.
  • the inflow portion is the first end surface 13a of the gel 13 constituting the negative electrode side peripheral wall (or the peripheral wall on the recovery hole 11 side) of the injection hole 10, and the outflow portion is.
  • It is the second end surface 13b of the gel 13 that constitutes the positive electrode side peripheral wall (or the peripheral wall on the injection hole 10 side) of the recovery hole 11.
  • both the inflow part and the outflow part are flat, and are provided particularly perpendicular to the direction of the electric field, but such a configuration is not essential.
  • a part of the target biological substance may be configured to flow in or out through a part other than the inflow part and the outflow part.
  • the distance between the injection hole 10 and the recovery hole 11 can be arbitrarily set, but it is preferable that the recovery hole 11 is provided near the position where the biological substance having the target molecular weight appears as a band.
  • This position can be appropriately designed according to the composition of the separation medium (for example, gel concentration), the molecular weight of the target biological substance, the molecular weight of an unnecessary substance (for example, a substance to be discarded separately from the target biological substance), and the like.
  • the injection hole 10 and the recovery hole 11 are substantially rectangular parallelepipeds, but their structures, shapes, sizes, and the like are not limited to those shown in the drawings.
  • the structure, shape, size, etc. of the injection hole 10 and the recovery hole 11 can be arbitrarily set.
  • the widthwise dimensions of the injection hole 10 and the recovery hole 11 that is, the horizontal dimension orthogonal to the direction of the electric field
  • the entire circumference and the bottom of the injection hole 10 are all composed of the gel 13, but a part of the injection hole 10 may be composed of the insulating portion 9 or other components.
  • a part (one surface) of the circumference of the recovery hole 11 is formed by the end face (that is, the second end face 13b) of the gel 13, and the other part is formed by a structure other than the gel 13.
  • the remaining portion of the circumference is composed of the insulating portion 9 (including the film 12 described later), and the bottom portion is also composed of the insulating portion 9.
  • the specific configuration of the recovery hole 11 is not limited to this, and for example, the entire circumference and the bottom of the recovery hole 11 can be entirely composed of the gel 13.
  • a method of forming the injection hole 10 and the recovery hole 11 for example, a method of inserting a comb before hardening the gel 13, a method of excising the hardened gel 13 to form the injection hole 10 and the recovery hole 11, and a method of forming the hardened gel 13.
  • a method of forming the injection hole 10 and the recovery hole 11 by melting the gel by applying heat to the gel can be mentioned, but the method is not particularly limited.
  • the insulating portion 9 has an upper opening 22 that forms an opening of the injection hole 10 and an upper opening 23 that forms an opening of the recovery hole 11.
  • the insulating portion 9 can be configured as an insulating container that covers the gel 13 (for example, covers the region between at least the first end surface 13a and the second end surface 13b of the gel 13). Further, the insulating portion 9 has a film 12 that forms a part of the circumference of the recovery hole 11. The film 12 is provided on the side of the recovery hole 11 opposite to the second end surface 13b of the gel 13.
  • the material of the membrane 12 is arbitrary, but a selective permeable membrane that does not allow the target biological material to permeate but allows ions (but other than the target biological material) to permeate is suitable from the viewpoint of efficiently recovering only the target biological material. Is.
  • the electrophoresis method according to the present embodiment includes the steps 1 to 8.
  • Step 1 is a step in which the user injects an injection solution containing the target biological substance into the injection hole 10 of the gel 13.
  • Step 2 is a step in which the power supply 15 and the voltage control unit 16 apply an electric field penetrating the injection hole 10 and the recovery hole 11 to perform electrophoresis. More specifically, in this step 2, the application of the voltage is stopped after the step of starting the application of the voltage for moving the target biological material toward the recovery hole 11 (the step of starting the voltage application) and the step of starting the voltage application. Includes a step (voltage application stop step).
  • Step 3 includes a step of removing the buffer solution in the recovery hole 11 (buffer solution removal step) before the target biological substance reaches the recovery hole 11. Further, in some cases, the step 3 includes a step of cleaning the recovery hole 11 with a cleaning liquid (cleaning step) after the buffer solution removing step.
  • Step 4 is a step (solvent injection step) in which the user injects a solvent into the recovery hole 11.
  • steps 3 and 4 can be appropriately designed by those skilled in the art as long as the target biological material has not reached the recovery hole 11.
  • the target biological substance may be dyed in advance and the timing may be determined visually.
  • the time for the target biological material to reach the recovery hole 11 may be measured or estimated in advance, and the timing may be determined based on the elapsed time. From the viewpoint of efficiently improving the concentration, it is preferable that steps 3 and 4 are performed immediately before the target biological substance reaches the recovery hole 11.
  • Step 5 is a step in which the power supply 15 and the voltage control unit 16 perform electrophoresis by reapplying an electric field penetrating the injection hole 10 and the recovery hole 11. More specifically, in this step 5, similarly to the above step 2, after the step of starting the application of the voltage for moving the target biological material toward the recovery hole 11 (voltage application restart step) and the voltage application restart step. , Including a step of stopping the application of voltage (step of stopping voltage application).
  • step 5 the target biological substance reaches the inside of the recovery hole 11. Since the membrane 12 does not allow the target biological material to permeate, the target biological material remains in the recovery hole 11 even if the stop of voltage application is delayed (or even if the voltage application is not stopped), and the recovery efficiency of the target biological material remains. Improves. Further, since the membrane 12 allows ions other than the target biological substance to permeate, the concentration of the target biological substance in the recovered solution can be improved.
  • Step 6 is a step (recovery step) of recovering the target biological substance that has reached the recovery hole 11 from the recovery hole 11. For example, the user recovers the target biological material by obtaining the sample solution in the recovery hole 11.
  • Step 7 is a step of determining whether there is another target biological substance. If there is another target biological substance in step 7, step 8 is executed.
  • Step 8 is a step of injecting a buffer solution into the recovery hole 11 (buffer solution injection step). After step 8, each step is repeated by returning to step 2. That is, additional step 2 (voltage application start step and voltage application stop step), additional step 3 (buffer solution removal step and cleaning step), additional step 4 (solvent injection step), and additional step 5 (voltage application restart step). Step and voltage application stop step), and additional step 6 (recovery step) are performed, and in additional step 7 it is determined if there is another target biological material. By such repetition, a plurality of types of target biological substances can be recovered in ascending order of molecular weight.
  • the electrophoresis unit 21 and the related biological material recovery method according to the first embodiment it is possible to fractionate and recover the target biological material with higher efficiency than the conventional method.
  • the flow path of the separation medium is branched (Patent Document 3 and the like), but in comparison with such a configuration, the electrophoresis unit 21 and the related biological material recovery method use the separation medium. Since the flow paths can be continuous, the volume required for processing one sample can be reduced, and the configuration is simplified.
  • the second embodiment modifies the configuration of the electrophoresis unit 21 of the first embodiment.
  • the biological material recovery method according to the second embodiment and the biological material recovery device, that is, the electrophoresis unit 121 will be described with reference to FIGS. 6, 7, and 8.
  • FIG. 6 is a top view of the electrophoresis unit 121
  • FIG. 7 is a horizontal sectional view of the electrophoresis unit 121
  • FIG. 8 is a vertical sectional view of the electrophoresis unit 121 in a plane parallel to the direction of the electric field.
  • the electrophoresis unit 121 has an insulating portion 109 that covers the gel, a gel 113 (electrophoresis gel), an injection hole 110, and a recovery hole 111.
  • the injection hole 110 can have the same configuration as the injection hole 10 of the first embodiment, for example.
  • the inflow portion of the gel 113 is the first end surface 113a, and can have the same configuration as the first end surface 13a of the first embodiment.
  • the structure of the recovery hole 111 is different from that of the recovery hole 11 of the first embodiment, and the volume is particularly smaller.
  • the volume of the recovery hole 111 is smaller than the volume of the injection hole 110.
  • the width (horizontal dimension perpendicular to the direction of the electric field) and the depth (vertical dimension) of the recovery hole 111 are smaller than those in the first embodiment. As the recovery hole 111 is made smaller in this way, the amount of the recovered solution is reduced, so that the concentration of the target biological substance in the recovered solution is improved.
  • a part of the peripheral wall of the recovery hole 111 is composed of the insulating portion 109, and a part thereof is further composed of the cylindrical surface 109a.
  • the peripheral wall of the recovery hole 111 except for the portion formed by the gel 113 (second end surface 113b) and the portion corresponding to the passage leading to the film 12, the peripheral wall of the recovery hole 111 The whole is composed of a cylindrical surface 109a.
  • the bottom of the recovery hole 111 is also composed of the insulating portion 109, and in particular, has a conical surface 109b and is formed in a mortar shape. With such a shape, the solution collects in the center of the bottom, so that recovery is easy even when the solution is small.
  • the outflow portion of the gel 113 is the second end surface 113b, but the area of the second end surface 113b (that is, the cross-sectional area of the gel 113 on the plane orthogonal to the direction of the electric field in the outflow portion) is determined by the first embodiment. It is smaller than the second end surface 13b of. Further, the area of the second end surface 113b is smaller than the area of the first end surface 113a (similarly, the cross-sectional area of the inflow portion by a plane orthogonal to the direction of the electric field). Therefore, the volume of the recovery hole 111 can be made smaller than the volume of the injection hole 110 as described above, and the concentration of the target biological substance in the recovered solution is improved.
  • the shapes of the insulating portion 109 and the gel 113 are changed.
  • the internal space of the insulating portion 109 that is, the space filled by the gel 113 is narrowed from the injection hole 110 toward the recovery hole 111.
  • the cross-sectional area of the gel 113 due to the plane orthogonal to the direction of the electric field decreases in the direction from the first end surface 113a to the second end surface 113b. (That is, it decreases along the direction in which the target biological substance migrates).
  • the target biological substance can be efficiently guided toward the relatively small second end surface 113b.
  • the target biological material since the cross-sectional area of the gel 113 is continuously reduced, the target biological material does not get caught in a specific part of the gel 113 and stay there, and the induction of the target biological material is more efficient. Become a target.
  • the cross-sectional area of the recovery hole cannot be made smaller than the distribution cross-sectional area of the target biological material, but in the present embodiment, the distribution cross-sectional area of the target biological material gradually decreases, so that the recovery
  • the cross-sectional area of the hole 111 can be designed to be small. Therefore, the amount of the solution to be recovered can be reduced, and therefore the concentration can be improved.
  • the insulating portion 109 has an upper opening 122 forming an opening of the injection hole 110 and an upper opening 123 forming an opening of the recovery hole 111.
  • the configuration of the upper opening 122 can be the same as that of the upper opening 22 of the first embodiment.
  • the upper opening 123 can be formed along the shape of the cylindrical surface 109a.
  • An agarose gel having an injection hole 10 and a recovery hole 11 was prepared.
  • the agarose gel was molded by pouring 3% SeaKem (registered trademark) GTG-TAE (manufactured by Lonza) into a plastic container. Insert the comb before the agarose gel hardens so that the injection hole 10 has a length of 1 mm ⁇ width 5 mm ⁇ depth 3 mm and the recovery hole 11 has a length 2 mm ⁇ width 5 mm ⁇ depth 4 mm. And each was formed. The distance between the injection hole 10 and the recovery hole 11 was 20 mm.
  • the prepared agarose gel was placed horizontally on an electrophoresis apparatus (Mupit (registered trademark), manufactured by Mupit), 1 ⁇ TAE buffer (Tris Actate EDTA Buffer) was poured into the electrophoresis tank 14, and the upper surface of the agarose gel was poured. I filled it to the last minute. The insides of the injection hole 10 and the recovery hole 11 were also filled with the TAE buffer solution. Then, 1 ⁇ L of 6 ⁇ DNA Loading Dye (manufactured by Thermo Fisher Scientific) was mixed with 5 ⁇ L of a sample solution containing nucleic acids of various lengths to prepare an injection solution, which was injected into the injection hole 10.
  • Mupit registered trademark
  • TAE buffer Tris Actate EDTA Buffer
  • a voltage of 100 V was applied again, and after the nucleic acid of the target length entered the recovery hole, the voltage was stopped to obtain a nucleic acid solution.
  • the obtained solution was quantified using a nucleic acid quantifying device TapeStation4200 (Agilent Technologies, Ltd.). From the quantification results, it was confirmed that 80% of the target nucleic acid could be recovered without contamination.
  • An agarose gel having an injection hole 110 and a recovery hole 111 was prepared.
  • the agarose gel was molded by pouring 3% SeaKem (registered trademark) GTG-TAE (manufactured by Lonza) into a plastic container.
  • the injection hole 110 is 1 mm long x 5 mm wide x 3 mm deep
  • the recovery hole 111 is cylindrical with a radius of 1.5 mm and combed to a depth of 3 mm before the agarose gel hardens. Was formed by inserting.
  • the distance between the injection hole 110 and the recovery hole 111 was 20 mm.
  • the prepared agarose gel was placed horizontally on an electrophoresis apparatus (Mupit (registered trademark), manufactured by Mupit), 1 ⁇ TAE buffer (Tris Actate EDTA Buffer) was poured into the electrophoresis tank 14, and the upper surface of the agarose gel was poured. I filled it to the last minute. The insides of the injection hole 110 and the recovery hole 111 were also filled with TAE buffer. Then, 1 ⁇ L of 6 ⁇ DNA Loading Dye (manufactured by Thermo Fisher Scientific) was mixed with 5 ⁇ L of a sample solution containing nucleic acids of various lengths to prepare an injection solution, which was injected into the injection hole 110.
  • TAE buffer Tris Actate EDTA Buffer
  • a voltage of 100 V was applied again, and after the nucleic acid of the target length entered the recovery hole, the voltage was stopped to obtain a nucleic acid solution.
  • the obtained solution was quantified using a nucleic acid quantifier TapeStation4200 (Agilent Technologies, Ltd.). From the quantification results, it was confirmed that 80% of the target nucleic acid could be recovered without contamination.
  • steps 2 and 5 include a voltage application stop step
  • steps 2 and 5 include a voltage application stop step
  • the migration of the target biological substance can be temporarily stopped, and operations such as washing can be performed without haste. be able to.
  • steps 3 and 6 can be executed while the voltage is continuously applied.
  • step 3 step 4, step 6, and the like can be executed while the voltage is continuously applied.
  • the voltage application start step or voltage application restart step immediately after is unnecessary.
  • steps 7 and 8 may be omitted when there is only one type of target biological substance. In that case, steps 2 to 6 are executed once for each execution of the biological substance recovery method.
  • the film 12 may be omitted. In that case, the entire circumference of the recovery hole 11 may be covered with gel, or an arbitrary peripheral wall structure may be used instead of the membrane 12. Further, when it is not necessary to keep the target biological substance in the recovery hole (when the recovery timing can be designed accurately, etc.), it is not necessary to use the membrane 12 as the selective permeable membrane.
  • the insulating portion may be omitted when the direction of the electric field in the gel can be accurately controlled.
  • the shapes of the injection hole and the recovery hole can be arbitrarily changed.
  • the recovery hole 111 may have a shape that does not have a cylindrical surface 109a or a conical surface 109b, and may have a thin rectangular parallelepiped shape, for example.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Electrostatic Separation (AREA)

Abstract

簡素な構成で目的生体物質の回収率を向上させることができる、生体物質回収方法および生体物質回収装置を提供する。 生体物質回収方法は、ゲル13および回収孔11,111を有する電気泳動装置を用いる。生体物質回収方法は、目的生体物質を回収孔に向かって移動させる電圧の印加を開始する工程と、その後、目的生体物質が回収孔に到達する前に、回収孔内の緩衝液を除去する工程と、その後に、回収孔に溶媒を注入する工程と、その後に、回収孔に到達した目的生体物質を回収する工程と、を有する。

Description

生体物質回収方法および生体物質回収装置
 本発明は、生体物質回収方法および生体物質回収装置に関する。
 生体物質回収方法および生体物質回収装置を用いて、電気泳動により、幾つかの生体物質のうちから目的物質のみを高純度、高濃度の回収液として簡便に回収することが可能である。
 ゲル電気泳動方法は、電荷を持った物質に電場を印加すると、物質が逆極性の電極方向へ移動する現象を利用して、核酸やたんぱく質などの生体物質を分析する手法である。一般に、生体物質の支持体として、アガロースゲルやアクリルアミドゲルなどの電気泳動ゲルが用いられる。生体物質の分子量によって電気泳動ゲル中の移動速度が異なるため、分子量毎に異なるバンドとして生体物質が分離される。ゲル電気泳動方法は、生体物質の分離に関し高い分解能を持つため、目的とする分子量の生体物質を他の分子量の生体物質から分離し、回収するためにも採用される。
 目的とする分子量の生体物質の回収方法として、電気泳動により分離した目的のバンドに対し、周囲の電気泳動ゲルごと切除し、切除された電気泳動ゲルから生体物質を回収する方法が一般に採用される。しかし、切除された電気泳動ゲルから生体物質を回収する際に、生体物質の濃度が変化したり、切除のための工程が余計に必要になったりするという課題があった。
 電気泳動ゲルを切除する必要がなく、電気泳動と同時に目的とする生体物質を回収する方法として、例えば特許文献1及び2には、予め電気泳動ゲルに生体物質の回収孔を設けることが開示されている。生体物質に回収孔を空ける方法は、目的生体物質よりも早く泳動する不要物が回収孔を通り抜けて泳動を続けることから、コンタミの可能性がなくなるという利点があるが、同様の理由から目的生体物質も回収孔を通り抜けやすく、目的生体物質の高回収率化がみこめないという問題があった。
 なお、同様に、電気泳動と同時に目的とする生体物質を回収する方法として、例えば特許文献3には、電気泳動の流路が二股に分かれていて、電極のスイッチングによって目的生体物質のみを回収用チャンバに移動させる方法が開示されている。
特開2004-290109号公報 特表2010-502962号公報 米国特許第9719961号明細書
 しかしながら、従来の構成では、目的生体物質の回収率を向上させるのが困難であるという課題があった。
 たとえば特許文献1及び2の構成は、ゲルの途中に孔が空いた構成のため、回収孔に到達した生体物質は回収孔以降にも電気泳動を続けるため、高効率に目的生体物質を回収することは困難である。
 なお、特許文献3の構成では、電気的および物理的に分離された2個の回収用チャンバが必要で、その分必要な面積および体積が大きくなるという課題がある。
 そこで、本発明は、簡素な構成で目的生体物質の回収率を向上させることができる、生体物質回収方法および生体物質回収装置を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明の生体物質回収方法の一例は、
 分離媒体および回収孔を有する電気泳動装置を用いた生体物質回収方法において、
 目的生体物質を前記回収孔に向かって移動させる電圧の印加を開始する、電圧印加開始工程と、
 前記電圧印加開始工程の後、前記目的生体物質が前記回収孔に到達する前に、前記回収孔内の緩衝液を除去する、緩衝液除去工程と、
 前記緩衝液除去工程の後に、前記回収孔に溶媒を注入する、溶媒注入工程と、
 前記溶媒注入工程の後に、前記回収孔に到達した前記目的生体物質を回収する、回収工程と、
を有する。
 また、本発明の生体物質回収装置の一例は、
 電場を用いて目的生体物質を分離し回収するための、生体物質回収装置であって、
 前記生体物質回収装置は分離媒体を有し、
 前記分離媒体において、前記目的生体物質が流出する流出部における、前記電場の向きと直交する平面による断面積は、前記目的生体物質が流入する流入部における、前記電場の向きと直交する平面による断面積よりも小さい。
 本明細書は本願の優先権の基礎となる日本国特許出願番号2019-114723号の開示内容を包含する。
 本発明に係る生体物質回収方法および生体物質回収装置によれば、簡素な構成で目的生体物質の回収率を向上させることができる。
本発明の第1の実施形態に係る分離回収ワークフローを示すワークフロー図。 本発明の第1の実施形態に係る分離回収システムを示す概略斜視図。 図2の電気泳動ユニットの上面図。 図2の電気泳動ユニットの水平断面図。 図2の電気泳動ユニットの垂直断面図。 本発明の第2の実施形態に係る電気泳動ユニットの上面図。 図6の電気泳動ユニットの水平断面図。 図6の電気泳動ユニットの垂直断面図。
 本実施の形態を説明するための全図において、同一機能を有するものには同一の符号を付すようにし、その繰り返しの説明は省略する場合がある。また、本発明は、以下に示す実施の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。本発明は添付の特許請求の範囲によって定義されるが、その思想ないし趣旨から逸脱しない範囲で、その具体的構成を変更し得ることは当業者であれば容易に理解される。
 図面等において示す各構成の位置、大きさ、形状、範囲などは、発明の理解を容易にするため、実際の位置、大きさ、形状、範囲などを表していない場合がある。このため、本発明は、必ずしも、図面等に開示された位置、大きさ、形状、範囲などに限定されない。
 本明細書において単数形で表される構成要素は、特段文脈で明らかに示されない限り、複数形を含むものとする。
[第1の実施形態]
 第1の実施形態に係る生体物質回収方法および生体物質回収装置について、図1、図2、図3、図4および図5を用いて説明する。
 図1は、第1の実施形態に係る分離回収ワークフローを示すワークフロー図であり、生体物質回収方法の手順を示すフローチャートとしても解釈可能である。図2は、生体物質回収に用いられる分離回収システムを示す概略斜視図である。
 図2に示すように、第1の実施形態に係る分離回収システムは、電気泳動システムとして実現される。この電気泳動システムは、電気泳動ユニット21と、電気泳動装置24を備える。電気泳動装置24は、電圧制御部16と、電源15と、電気泳動槽14と、正極18と、負極17とを有する。
 電気泳動ユニット21は、電場を用いて目的生体物質を分離し回収するための生体物質回収装置の例であり、本実施形態に係る生体物質回収方法を実行するために用いられる。
 電圧制御部16は、正極18及び負極17の間に印加する電圧を制御する。正極18及び負極17の間に電圧を印加することにより、電気泳動槽14内に正極18から負極17に向かう電場が生じる。
 電気泳動槽14は、電気泳動ユニット21、緩衝液19、正極18及び負極17を収容する。正極18及び負極17は、電気泳動槽14内において緩衝液19に浸される。図2には正極18及び負極17の具体的構造をとくに図示しないが、当業者は適宜、正極18及び負極17を互いに絶縁しつつ電気泳動槽14内に電場を発生させるよう配置することができる。
 なお、以下において、回収の対象となる目的生体物質が核酸である場合を例に説明する。核酸は、マイナスに帯電しているため、電気泳動の方向は電場の方向と逆向きとなり、負極17側から正極18側に向かって電気泳動する。なお、プラスに帯電している生体物質を回収する場合は、電気泳動ユニット21の向きを逆にするか、正極18及び負極17の配置を逆にする。
 図3は電気泳動ユニット21の上面図であり、図4は電気泳動ユニット21の水平断面図であり、図5は電気泳動ユニット21の電場の向きと平行な平面による垂直断面図である。
 電気泳動ユニット21は、電気泳動槽14内において緩衝液19に浸される。図3、図4及び図5に示すように、電気泳動ユニット21は、ゲルを覆う絶縁部9と、ゲル13(電気泳動ゲル)と、注入孔10と、回収孔11とを有する。
 ゲル13は、目的生体物質と不要物とを分離するために用いられる分離媒体の例である。ゲル13として、例えばアガロースゲル又はポリアクリルアミドゲルなど公知のものを用いることができる。ゲル13の厚みに特に限定はないが、電気泳動により得られる生体物質のバンドがシャープで視認しやすいという観点から、2~18mmであることが好ましい。なおゲル13の厚みは一定でなくてもよい。図4および図5において、ゲル13は略直方体であるが、その形状は限定されない。
 ゲル13に関連して、注入孔10および回収孔11が設けられる。注入孔10は、様々な分子量を有する生体物質の混合物を注入するための構造である。注入孔10は、本実施形態では、ゲル13の一端またはその近傍において、上面に向かって開口する凹部として形成される。
 生体物質は、緩衝液19より比重の大きい液体と混合した注入液として、注入孔10に注入される。生体物質が混合される溶媒として、例えば、グリセロール水溶液や砂糖水等が挙げられる。溶媒がグリセロール水溶液である場合には、グリセロール濃度を例えば6%とすることができる。注入液の粘度は、例えば1mPa・sとすることができる。
 回収孔11は、目的の分子量を有する生体物質(目的生体物質)を回収するための構成である。回収孔11は、本実施形態では、ゲル13の一端(ただし注入孔10とは反対側の端)またはその近傍において、上面に向かって開口する凹部として形成される。
 注入液は、注入孔10からゲル13に流入し、ゲル13を通って泳動し、回収孔11においてゲル13から流出する。ゲル13は、目的生体物質が流入する流入部と、目的生体物質が流出する流出部とを有する。流入部および流出部は、たとえば注入孔10および回収穴11にそれぞれ面するゲル13の端面によって構成される。本実施形態では、図4および図5に示すように、流入部は注入孔10の負極側周壁(または回収孔11側の周壁)を構成するゲル13の第一端面13aであり、流出部は回収孔11の正極側周壁(または注入孔10側の周壁)を構成するゲル13の第二端面13bである。
 なお、本実施形態では流入部および流出部はいずれも平面であり、特に電場の向きに垂直に設けられるが、このような構成は必須ではない。また、目的生体物質の一部が、流入部および流出部以外の部分を介して流入または流出するような構成であってもよい。
 注入孔10及び回収孔11の間隔は任意に設定することができるが、回収孔11は、目的の分子量の生体物質がバンドとして現れる位置近傍に設けられることが好ましい。この位置は、分離媒体の組成(たとえばゲル濃度)、目的生体物質の分子量、不要物(たとえば目的生体物質とは区別して廃棄したい物質)の分子量、等に応じて適宜設計することができる。
 本実施形態において、注入孔10及び回収孔11は略直方体であるが、その構造、形状、大きさ等は図示のものに限定されない。注入孔10及び回収孔11の構造、形状、大きさ等は、任意に設定することができる。図2において、注入孔10及び回収孔11の幅方向寸法(すなわち電場の向きと直交する水平方向の寸法)は等しいが、異なっていてもよい。
 また、本実施形態では、図5に示すように注入孔10の全周および底部はすべてゲル13によって構成されているが、一部が絶縁部9または他の構成要素によって構成されてもよい。
 さらに、本実施形態では、回収孔11の周の一部(一面)がゲル13の端面(すなわち第二端面13b)によって構成され、他の部分がゲル13以外の構造によって構成される。具体的には、周の残部が絶縁部9(後述の膜12を含む)によって構成され、底部も絶縁部9によって構成されている。しかしながら、回収孔11の具体的構成はこれに限られず、たとえば回収孔11の全周および底部をすべてゲル13によって構成することも可能である。
 注入孔10及び回収孔11を形成する方法として、例えば、ゲル13を固める前にコームを差し込む方法、固まったゲル13を切除して注入孔10及び回収孔11を形成する方法、固まったゲル13に熱をかけて溶かすことにより注入孔10及び回収孔11を形成する方法、などが挙げられるが、特に限定はない。
 絶縁部9は、注入孔10の開口を形成する上部開口部22と、回収孔11の開口を形成する上部開口部23とを有する。絶縁部9は、ゲル13を覆う(たとえば、ゲル13の少なくとも第一端面13aと第二端面13bとの間の領域を覆う)絶縁性の容器として構成することができる。また、絶縁部9は、回収孔11の周の一部を形成する膜12を有する。膜12は、回収孔11に関してゲル13の第二端面13bと反対側に設けられる。
 膜12の材料は任意であるが、目的生体物質を透過させず、イオン(ただし目的生体物質以外のもの)を透過させる選択透過膜とすると、目的生体物質のみを効率的に回収する観点から好適である。
 次に、図1を参照して、第1の実施形態に係る生体物質回収方法について説明する。本実施形態に係る電気泳動方法は、ステップ1~8の各工程を有する。
 ステップ1は、ユーザーがゲル13の注入孔10に、目的生体物質を含む注入液を注入する工程である。
 ステップ2は、電源15および電圧制御部16が注入孔10及び回収孔11を貫く電場を印加して電気泳動を行う工程である。このステップ2は、より詳細には、目的生体物質を回収孔11に向かって移動させる電圧の印加を開始する工程(電圧印加開始工程)と、電圧印加開始工程の後に、電圧の印加を停止する工程(電圧印加停止工程)とを含む。
 ステップ3は、目的生体物質が回収孔11に到達する前に、回収孔11内の緩衝液を除去する工程(緩衝液除去工程)を含む。また、場合によっては、ステップ3は、緩衝液除去工程の後に、洗浄液を用いて回収孔11を洗浄する工程(洗浄工程)を含む。
 このように、回収孔11内の緩衝液を除去し洗浄することにより、不要物(たとえば目的外の生体物質)の除去性能が高くなる。これによって、回収される溶液中における目的生体物質の濃度を向上させることができる。
 ステップ4は、ユーザーが回収孔11に溶媒を注入する工程(溶媒注入工程)である。
 ステップ3およびステップ4を実行するタイミングは、目的生体物質が回収孔11に到達する前であれば、当業者が適宜設計することができる。たとえば、目的生体物質を予め染色しておき、目視によってタイミングを決定してもよい。または、目的生体物質が回収孔11に到達する時間を予め測定または推定しておき、経過時間に基づいてタイミングを決定してもよい。濃度を効率的に向上させる観点からは、ステップ3およびステップ4は、目的生体物質が回収孔11に到達する直前に行うと好適である。
 ステップ5は、電源15および電圧制御部16が注入孔10及び回収孔11を貫く電場を再度印加して電気泳動を行う工程である。このステップ5は、より詳細には、上記ステップ2と同様に、目的生体物質を回収孔11に向かって移動させる電圧の印加を開始する工程(電圧印加再開工程)と、電圧印加再開工程の後に、電圧の印加を停止する工程(電圧印加停止工程)とを含む。
 ここで、ステップ5により、目的生体物質が回収孔11内に到達する。なお、膜12は目的生体物質を透過させないので、電圧印加の停止が遅れても(または電圧の印加が停止されなくても)目的生体物質は回収孔11内に留まり、目的生体物質の回収効率が改善する。さらに、膜12は目的生体物質以外のイオンを透過させるので、回収される溶液中における目的生体物質の濃度を向上させることができる。
 ステップ6は、ユーザーが回収孔11に到達した目的生体物質を回収孔11から回収する工程(回収工程)である。たとえば、ユーザーは、回収孔11内の試料溶液を取得することによって目的生体物質を回収する。
 ステップ7は、他に目的生体物質があるかを決定する工程である。ステップ7にて他に目的生体物質がある場合には、ステップ8が実行される。ステップ8は、回収孔11に緩衝液を注入する工程(緩衝液注入工程)である。ステップ8の後は、上記ステップ2に戻って各工程を繰り返す。すなわち、追加のステップ2(電圧印加開始工程および電圧印加停止工程)、追加のステップ3(緩衝液除去工程および洗浄工程)、追加のステップ4(溶媒注入工程)、追加のステップ5(電圧印加再開工程および電圧印加停止工程)、および追加のステップ6(回収工程)が実行され、さらに追加のステップ7において他の目的生体物質があるかを決定する。このような繰り返しにより、複数種類の目的生体物質を、分子量が小さい順に回収することができる。
 このように、第1の実施形態に係る電気泳動ユニット21および関連する生体物質回収方法によれば、従来の方法に比べて高効率に目的生体物質を分画及び回収することが可能となる。
 また、そのような効果を簡素な構成で得ることができる。たとえば、従来の構成には分離媒体の流路を分岐させたものがあるが(特許文献3等)、そのような構成と比較すると、電気泳動ユニット21および関連する生体物質回収方法では分離媒体の流路を一続きにできるため、一サンプルの処理に必要な体積を小さくすることができ、構成が簡素となる。
[第2の実施形態]
 第2の実施形態は、第1の実施形態の電気泳動ユニット21の構成を変更するものである。以下、図6、図7及び図8を参照して、第2の実施形態に係る生体物質回収方法と、生体物質回収装置すなわち電気泳動ユニット121とについて説明する。
 図6は電気泳動ユニット121の上面図であり、図7は電気泳動ユニット121の水平断面図であり、図8は電気泳動ユニット121の電場の向きと平行な平面による垂直断面図である。以下、第1の実施形態との相違を説明する。
 電気泳動ユニット121は、ゲルを覆う絶縁部109と、ゲル113(電気泳動ゲル)と、注入孔110と、回収孔111とを有する。注入孔110は、たとえば第1の実施形態の注入孔10と同一の構成とすることができる。また、ゲル113の流入部は、第一端面113aであり、第1の実施形態の第一端面13aと同一の構成とすることができる。
 一方、回収孔111の構造は第1の実施形態の回収孔11とは異なり、とくに容積がより小さくなっている。とくに、本実施形態では、回収孔111の容積は注入孔110の容積よりも小さい。たとえば本実施形態では、第1の実施形態と比較して、回収孔111の幅(電場の向きに直交する水平方向の寸法)および深さ(鉛直方向の寸法)がそれぞれ小さくなっている。このように、回収孔111が小さく構成されることにより、回収される溶液の量が小さくなるので、回収される溶液中における目的生体物質の濃度が向上する。
 また、回収孔111の周壁の一部は絶縁部109によって構成されるが、さらにその一部は円筒面109aによって構成される。図7の例では、回収孔111の周壁のうち、ゲル113(第二端面113b)によって構成される部分と、膜12へと至る通路に対応する部分とを除いて、回収孔111の周壁の全体が円筒面109aによって構成されている。このように円筒面を利用することにより、特定の一方向の寸法を極端に小さくせずに容積を小さくすることができる。このため、容積を小さくしてもピペットを挿入する操作が困難にならない。
 また、図8に示すように、回収孔111の底部も絶縁部109によって構成され、とくに、円錐面109bを有してすり鉢状に形成されている。このような形状によれば、溶液が底部の中央に溜まるので、溶液が少量である場合にも回収が容易である。
 また、ゲル113の流出部は第二端面113bであるが、第二端面113bの面積(すなわち、流出部における、電場の向きと直交する平面によるゲル113の断面積)は、第1の実施形態の第二端面13bよりも小さい。また、第二端面113bの面積は、第一端面113aの面積(同じく、流入部における、電場の向きと直交する平面による断面積)よりも小さい。このため、上記のように回収孔111の容積を注入孔110の容積よりも小さく構成することができ、回収される溶液中における目的生体物質の濃度が向上する。
 本実施形態では、図7および図8に示すように、絶縁部109およびゲル113の形状が変更されている。とくに、絶縁部109の内部空間すなわちゲル113によって満たされる空間が、注入孔110から回収孔111に向かって狭まる構成となっている。また、ゲル113の少なくとも一部(とくに第二端面113bを含む領域)において、電場の向きと直交する平面によるゲル113の断面積は、第一端面113aから第二端面113bに向かう方向に減少する(すなわち目的生体物質が泳動する向きに沿って減少する)。
 このような構成とすることにより、比較的小さい第二端面113bに向かって目的生体物質を効率的に誘導することができる。とくに、図7および図8の例ではゲル113の断面積が連続的に減少するので、目的生体物質がゲル113の特定の部位にひっかかって滞留することがなく、目的生体物質の誘導がさらに効率的になる。
 一般的に、電気泳動法において、回収孔の断面積を目的生体物質の分布断面積よりも小さくすることはできないが、本実施形態では目的生体物質の分布断面積が徐々に減少するので、回収孔111の断面積を小さく設計することができる。このため、回収する溶液の量を低減でき、したがって濃度を向上させることができる。
 なお、図6に示すように、絶縁部109は、注入孔110の開口を形成する上部開口部122と、回収孔111の開口を形成する上部開口部123とを有する。上部開口部122の構成は、第1の実施形態の上部開口部22と同一とすることができる。また、上部開口部123は、円筒面109aの形状に沿って形成することができる。
 以下、第1の実施形態の実施例について説明する。
(電気泳動ゲルの作製)
 注入孔10及び回収孔11を有するアガロースゲルを作製した。アガロースゲルは、3%SeaKem(登録商標)GTG-TAE(Lonza社製)をプラスチック容器に流し入れて成型した。注入孔10は、長さ1mm×幅5mm×深さ3mmになるように、回収孔11は、長さ2mm×幅5mm×深さ4mmになるように、アガロースゲルが固まる前にコームを差し込むことで、それぞれ形成した。注入孔10及び回収孔11の距離は20mmとした。
(電気泳動)
 作製したアガロースゲルを電気泳動装置(ミューピット(登録商標)、ミューピット社製)に水平に設置し、1×TAE緩衝液(Tris Acetate EDTA Buffer)を電気泳動槽14に注ぎ、アガロースゲルの上面ぎりぎりまで満たした。注入孔10及び回収孔11の内部もTAE緩衝液で満たした。その後、種々の長さの核酸を含む試料溶液5μLに、6×DNA Loading Dye(Thermo Fisher Scientific社製)1μLを混合して注入液とし、注入孔10に注入した。
 注入液の注入後、100Vの電圧を印加し電気泳動を行った。
 次に目的長さの核酸が回収孔11の直前にあるときに電圧を停止し、回収孔11内の緩衝液を除去した。次に、蒸留水40μLを注入し、20回ピペッティング後除去した。
 次に、溶媒として蒸留水40μLを注入した。
 再度100Vの電圧を印加し、目的長さの核酸が回収孔に入った後電圧を停止し、核酸溶液を取得した。
 取得した溶液は核酸定量装置TapeStation4200(Agilent Technologies, Ltd.)を用いて定量した。定量結果から、目的核酸をコンタミなく80%回収できていることを確認した。
 次に、第2の実施形態の実施例について説明する。
(電気泳動ゲルの作製)
 注入孔110及び回収孔111を有するアガロースゲルを作製した。アガロースゲルは、3%SeaKem(登録商標)GTG-TAE(Lonza社製)をプラスチック容器に流し入れて成型した。注入孔110は、長さ1mm×幅5mm×深さ3mmになるように、回収孔111は、半径1.5 mmの円筒形で、深さ3mmになるように、アガロースゲルが固まる前にコームを差し込むことで、それぞれ形成した。注入孔110及び回収孔111の距離は20mmとした。
(電気泳動)
 作製したアガロースゲルを電気泳動装置(ミューピット(登録商標)、ミューピット社製)に水平に設置し、1×TAE緩衝液(Tris Acetate EDTA Buffer)を電気泳動槽14に注ぎ、アガロースゲルの上面ぎりぎりまで満たした。注入孔110及び回収孔111の内部もTAE緩衝液で満たした。その後、種々の長さの核酸を含む試料溶液5μLに、6×DNA Loading Dye(Thermo Fisher Scientific社製)1μLを混合して注入液とし、注入孔110に注入した。
 注入液の注入後、100Vの電圧を印加し電気泳動を行った。
 次に目的長さの核酸が回収孔111の直前にあるときに電圧を停止し、回収孔111内の緩衝液を除去した。次に、蒸留水20μLを注入し、20回ピペッティング後除去した。次に、溶媒として蒸留水20μLを注入した。
 再度100Vの電圧を印加し、目的長さの核酸が回収孔に入った後電圧を停止し、核酸溶液を取得した。
 取得した溶液は核酸定量装置TapeStation4200(Agilent Technologies, Ltd.)を用いて定量した。定量結果から、目的核酸をコンタミなく80%回収できていることを確認した。
 第1および第2の実施形態において、以下のような変形を施すことができる。
 第1および第2の実施形態では、ステップ2およびステップ5が電圧印加停止工程を含むので、目的生体物質の泳動を一時的に停止させることができ、洗浄等の作業を急がずに実行することができる。しかしながら、電圧印加停止工程を省略することも可能である。すなわち、電圧の印加を継続したままステップ3、ステップ4、ステップ6等を実行することもできる。なお当然ながら、いずれかの電圧印加停止工程を省略する場合には、直後の電圧印加開始工程(または電圧印加再開工程)は不要となる。
 第1および第2の実施形態において、目的生体物質が1種類である場合等には、ステップ7およびステップ8を省略してもよい。その場合には、生体物質回収方法の実行ごとに、ステップ2~6がそれぞれ一度ずつ実行されることになる。
 第1および第2の実施形態において、膜12は省略してもよい。その場合には、回収孔11の全周をゲルで覆ってもよいし、膜12に代えて任意の周壁構造を用いてもよい。また、目的生体物質を回収孔にとどめる必要がない場合(回収タイミングを精度良く設計できる場合等)には、膜12を選択透過膜とする必要はない。
 第1および第2の実施形態において、ゲルにおける電場の向きを正確に制御できる場合等には、絶縁部は省略してもよい。
 第1および第2の実施形態において、注入孔および回収孔の形状は任意に変更可能である。とくに、第2の実施形態において、ピペット操作の容易性が問題にならない場合には、回収孔111が円筒面109aまたは円錐面109bを有しない形状としてもよく、たとえば薄い直方体形状状としてもよい。
 2…ステップ(電圧印加開始工程、電圧印加停止工程)
 3…ステップ(緩衝液除去工程、洗浄工程)
 4…ステップ(溶媒注入工程)
 5…ステップ(電圧印加再開工程、電圧印加停止工程)
 6…ステップ(回収工程)
 9,109…絶縁部
 109a…円筒面
 109b…円錐面
 10,110…注入孔
 11,111…回収孔
 12…膜
 13,113…ゲル(分離媒体)
 14…電気泳動槽
 15…電源
 16…電圧制御部
 17…負極
 18…正極
 19…緩衝液
 21,121…電気泳動ユニット
 22,23,122,123…上部開口部
 24…電気泳動装置
 13a,113a…第一端面(流入部)
 13b,113b…第二端面(流出部)
 本明細書で引用した全ての刊行物、特許および特許出願はそのまま引用により本明細書に組み入れられるものとする。

Claims (9)

  1.  分離媒体および回収孔を有する電気泳動装置を用いた生体物質回収方法において、
     目的生体物質を前記回収孔に向かって移動させる電圧の印加を開始する、電圧印加開始工程と、
     前記電圧印加開始工程の後、前記目的生体物質が前記回収孔に到達する前に、前記回収孔内の緩衝液を除去する、緩衝液除去工程と、
     前記緩衝液除去工程の後に、前記回収孔に溶媒を注入する、溶媒注入工程と、
     前記溶媒注入工程の後に、前記回収孔に到達した前記目的生体物質を回収する、回収工程と、
    を有する、生体物質回収方法。
  2.  請求項1に記載の生体物質回収方法において、前記緩衝液除去工程と前記溶媒注入工程との間に、洗浄液を用いて前記回収孔を洗浄する洗浄工程をさらに有する、生体物質回収方法。
  3.  請求項1に記載の生体物質回収方法において、前記回収工程の後に、
     前記回収孔に緩衝液を注入する、緩衝液注入工程と、
     追加の前記緩衝液除去工程と、
     追加の前記溶媒注入工程と、
     追加の前記回収工程と
    を有する、生体物質回収方法。
  4.  請求項1に記載の生体物質回収方法において、
     前記電圧印加開始工程と、前記緩衝液除去工程との間に、前記電圧の印加を停止する、電圧印加停止工程を有し、
     前記溶媒注入工程と、前記回収工程との間に、前記電圧の印加を開始する、電圧印加再開工程を有する、
    生体物質回収方法。
  5.  請求項1に記載の生体物質回収方法を実行するために用いられる生体物質回収装置。
  6.  電場を用いて目的生体物質を分離し回収するための、生体物質回収装置であって、
     前記生体物質回収装置は分離媒体を有し、
     前記分離媒体において、前記目的生体物質が流出する流出部における、前記電場の向きと直交する平面による断面積は、前記目的生体物質が流入する流入部における、前記電場の向きと直交する平面による断面積よりも小さい、
    生体物質回収装置。
  7.  請求項6に記載の生体物質回収装置において、
     前記生体物質回収装置は、前記目的生体物質を回収するための回収口と、選択透過膜とを有し、
     前記選択透過膜は、前記回収口に関して前記流出部と反対側に設けられ、
     前記選択透過膜は、前記目的生体物質を透過させず、イオンを透過させる、
    生体物質回収装置。
  8.  請求項6に記載の生体物質回収装置において、
     前記分離媒体の、前記流入部と前記流出部との間の領域を覆う絶縁性の容器を有する、生体物質回収装置。
  9.  請求項6に記載の生体物質回収装置において、
     前記分離媒体の少なくとも一部において、前記電場の向きと直交する平面による断面積は、前記流入部から前記流出部に向かう方向に減少する、生体物質回収装置。
PCT/JP2020/015615 2019-06-20 2020-04-07 生体物質回収方法および生体物質回収装置 WO2020255539A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20825449.0A EP3988932A4 (en) 2019-06-20 2020-04-07 METHOD FOR RECOVERING A BIOLOGICAL SUBSTANCE AND DEVICE FOR RECOVERING A BIOLOGICAL SUBSTANCE
US17/617,424 US20220260523A1 (en) 2019-06-20 2020-04-07 Method for recovering biological substance and device for recovering biological substance
CN202080042213.4A CN113939734A (zh) 2019-06-20 2020-04-07 生物体物质回收方法以及生物体物质回收装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-114723 2019-06-20
JP2019114723A JP7373923B2 (ja) 2019-06-20 2019-06-20 生体物質回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020255539A1 true WO2020255539A1 (ja) 2020-12-24

Family

ID=73995003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/015615 WO2020255539A1 (ja) 2019-06-20 2020-04-07 生体物質回収方法および生体物質回収装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220260523A1 (ja)
EP (1) EP3988932A4 (ja)
JP (1) JP7373923B2 (ja)
CN (1) CN113939734A (ja)
WO (1) WO2020255539A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2023275933A1 (ja) * 2021-06-28 2023-01-05

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08327595A (ja) * 1995-05-26 1996-12-13 Toyo Roshi Kaisha Ltd 電気泳動ゲルからの核酸回収方法及びそれに用いる核酸回収チップ
JP2005241477A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Japan Science & Technology Agency 電気泳動用ゲルおよびその利用
JP2010008376A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Sharp Corp サンプル分離吸着器具
JP2011502243A (ja) * 2007-10-09 2011-01-20 ダルハウジー ユニバーシティー 分子を精製するための装置
US20150323498A1 (en) * 2012-12-14 2015-11-12 Agency For Science, Technology And Research Devices for extracting at least one analyte
JP2019114723A (ja) 2017-12-25 2019-07-11 凸版印刷株式会社 キャパシタ内蔵ガラス回路基板及びキャパシタ内蔵ガラス回路基板の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5284559A (en) * 1992-06-16 1994-02-08 Rhode Island Hospital Preparative electrophoresis device and method
US5635045A (en) * 1993-05-20 1997-06-03 Alam; Aftab Apparatus for, and a method of, electroelution isolation of biomolecules and recovering biomolecules after elution
CN1314476C (zh) * 2005-03-09 2007-05-09 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种生物大分子纯化回收的方法及装置
JP2010502962A (ja) * 2006-08-31 2010-01-28 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 電気泳動ゲルから生体分子を単離し、かつ収集する方法、カセット、ゲル及び装置
JP4316596B2 (ja) * 2006-09-13 2009-08-19 シャープ株式会社 サンプルの分析方法並びに分析装置
AU2012269707B2 (en) 2011-06-16 2016-08-25 British Columbia Cancer Agency Branch Automated size selection of nucleic acids
WO2017159763A1 (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 東レ株式会社 核酸の回収方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08327595A (ja) * 1995-05-26 1996-12-13 Toyo Roshi Kaisha Ltd 電気泳動ゲルからの核酸回収方法及びそれに用いる核酸回収チップ
JP2005241477A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Japan Science & Technology Agency 電気泳動用ゲルおよびその利用
JP2011502243A (ja) * 2007-10-09 2011-01-20 ダルハウジー ユニバーシティー 分子を精製するための装置
JP2010008376A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Sharp Corp サンプル分離吸着器具
US20150323498A1 (en) * 2012-12-14 2015-11-12 Agency For Science, Technology And Research Devices for extracting at least one analyte
JP2019114723A (ja) 2017-12-25 2019-07-11 凸版印刷株式会社 キャパシタ内蔵ガラス回路基板及びキャパシタ内蔵ガラス回路基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3988932A4 (en) 2023-10-18
US20220260523A1 (en) 2022-08-18
JP7373923B2 (ja) 2023-11-06
CN113939734A (zh) 2022-01-14
JP2021001773A (ja) 2021-01-07
EP3988932A1 (en) 2022-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4753517B2 (ja) サンプル注入器を備えるマイクロ流体デバイスおよび方法
Petersen et al. On-chip electro membrane extraction
EP1384067B1 (en) Concentration and purification of analytes using electric fields
AU2001234997A1 (en) Microfluid device with sample injector and method of use
WO2020255539A1 (ja) 生体物質回収方法および生体物質回収装置
KR20030062429A (ko) 전기영동 디바이스, 전기영동 디바이스를 사용하는전기영동 방법 및 상기 전기영동 디바이스의 용도
US7250100B2 (en) Two dimensional electrophoresis cassette
JP6196680B2 (ja) 大量試料をローディングするためのゲル電気泳動装置
WO2013183614A1 (ja) 電気泳動用カセットおよび電気泳動方法
US7901558B2 (en) Integrated 2D gel electrophoresis method and system
US20170023522A1 (en) Sample separator and sample separation/adsorption device
JP7492015B2 (ja) 電気泳動装置および生体物質回収方法
Maddukuri et al. Vacuum-assisted electrokinetic supercharging in flow-gated capillary electrophoresis for rapid analysis of high-salt cerebrospinal fluid samples
US7018520B2 (en) Concentration and cleanup of nucleic acid samples
WO2020012805A1 (ja) 電気泳動方法、電気泳動システム及び電気泳動ゲル
US20220281913A1 (en) Intragel well sample loading system
WO2023275933A1 (ja) 電気泳動装置および電気泳動方法
EP3128320A1 (en) Separation medium cassette for sample separation adsorption and analysis device for sample separation adsorption
JP5975636B2 (ja) 電気泳動用カセット、電気泳動用カセットの製造方法、および電気泳動方法
van Kooten et al. Extraction of electrokinetically separated analytes with on-demand encapsulation
JP2020012662A (ja) 電気泳動方法、電気泳動システム、及び電気泳動用の収容容器
EP2146200A1 (en) Device and method for isoelectric focusing
CN204563940U (zh) 垂直板电泳凝胶分离支持器
JP6361358B2 (ja) 電気泳動装置
JPH0526527Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20825449

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2020825449

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020825449

Country of ref document: EP

Effective date: 20220120