WO2020250922A1 - 眼科装置 - Google Patents

眼科装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020250922A1
WO2020250922A1 PCT/JP2020/022809 JP2020022809W WO2020250922A1 WO 2020250922 A1 WO2020250922 A1 WO 2020250922A1 JP 2020022809 W JP2020022809 W JP 2020022809W WO 2020250922 A1 WO2020250922 A1 WO 2020250922A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
optical system
tear
eye
thickness
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/022809
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
ゼングォ ワング
ツァイシン マオ
ヨンシク キム
ビン ツァオ
誠 藤野
和宏 大森
柳 英一
イン ドン
ソン メイ
チャン キンプイ
Original Assignee
株式会社トプコン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社トプコン filed Critical 株式会社トプコン
Priority to JP2021526108A priority Critical patent/JPWO2020250922A1/ja
Priority to US17/596,330 priority patent/US20220248950A1/en
Publication of WO2020250922A1 publication Critical patent/WO2020250922A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/1005Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring distances inside the eye, e.g. thickness of the cornea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/101Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for examining the tear film
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0008Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes provided with illuminating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/13Ophthalmic microscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography

Definitions

  • This disclosure relates to an ophthalmic apparatus, and mainly relates to an ophthalmic apparatus for inspecting the condition of the anterior segment of the eye to be inspected and the condition of the tear film.
  • Patent Document 1 For example, in Patent Document 1, light for illuminating the eye to be inspected is guided to a predetermined point of the oil layer on the outermost surface layer of the tear fluid to be inspected, the reflected light from the predetermined point of the oil layer is received, and the reflected light on the front surface and the back surface of the oil layer is received.
  • an ophthalmic apparatus that receives an interference pattern due to interference and calculates a value indicating a symptom of dry eye based on an output signal.
  • the present disclosure has been made to solve the above problems, and an object of the present disclosure is to provide an ophthalmic apparatus having an output unit for outputting a report of an inspection result inspecting an interference image.
  • the "inspected inspection result” includes not only the inspection result obtained after the inspection time is completed but also the inspection result obtained in the middle of the inspection time such as live images and progress information. ..
  • the ophthalmic apparatus of the present disclosure includes an objective lens for facing the eye to be inspected, an illumination optical system for irradiating the eye to be inspected with illumination light, and a measurement for capturing an interference image of the corneal reflected light of the illumination light through the objective lens.
  • the control unit includes an optical system, an observation optical system that images the anterior segment of the eye to be inspected through the objective lens, and a control unit that processes the information captured by the measurement optical system and the observation optical system. Simultaneously outputs the tear film information calculated from the interference image by the measurement optical system and the information of the anterior segment imaged by the observation optical system to one output unit.
  • the present disclosure can provide an ophthalmic apparatus having an output means for outputting a report of an examination result inspecting an interference image.
  • FIG. 1 is a schematic view showing the configuration of the ophthalmic apparatus 1 according to the embodiment of the present disclosure.
  • the optical system of the ophthalmic apparatus 1 includes an anterior segment observation optical system 1a, a corneal measurement optical system 1b, and an illumination optical system 1c.
  • the anterior segment observation optical system 1a includes the first lens group 18 of the present disclosure. Further, the anterior segment observation optical system 1a includes a third half mirror 17 arranged along the optical axis direction of the first lens group 18, an imaging lens 19, and an anterior segment camera 20.
  • the first lens group 18 is a so-called objective lens.
  • the objective lens (first lens group 18) is composed of a plurality of lenses (18a, 18b), but the objective lens may be composed of only one lens.
  • the first lens group 18 irradiates the corneal surface of the cornea Ea of the eye E to be inspected through the third half mirror 17 with the illumination light L1 emitted from the illumination optical system 1c described later. Further, the corneal reflected light R1 of the illumination light reflected on the surface of the cornea is incident on the first lens group 18. The corneal reflected light R1 is incident on the third half mirror 17 from the first lens group 18.
  • the third half mirror 17 reflects a part of the illumination light L1 incident from the illumination optical system 1c toward the first lens group 18. Further, the third half mirror 17 transmits a part (R3) of the corneal reflex light R1 incident from the first lens group 18 and emits the light toward the imaging lens 19, and of the corneal reflex light R1. A part of the light (R2) is reflected toward the second lens group 16 described later.
  • the imaging lens 19 transmits the corneal reflected light R3 incident from the third half mirror 17 and emits the light toward the anterior segment camera 20.
  • the anterior segment camera 20 has a CMOS (complementary metal oxide semiconductor) type or CCD (Charge Coupled Device) type image pickup element, and images the corneal reflex light R3 incident from the image pickup lens 19 to image the eye E.
  • the image pickup signal of the observation image of the anterior segment of the eye (hereinafter referred to as the observation image of the anterior segment) is output to the control unit 2.
  • the observation image of the anterior segment of the eye may be output as an observation image by observing the state of the cornea, conjunctiva, and tears using a fluorescent dye such as fluorescein staining.
  • the illumination optical system forms an optical path branched from the anterior segment observation optical system via the third half mirror 17.
  • the illumination optical system 1c includes an illumination light source 11. Further, the illumination optical system 1c includes a lens 12, a filter 13, a first half mirror 14, a second half mirror 15, and a second lens group arranged along the optical path of the illumination light L1 emitted from the illumination light source 11. 16. Further, the illumination optical system 1c shares the third half mirror 17 and the first lens group 18 with the anterior segment observation optical system 1a. In this way, the illumination optical system 1c forms an optical path branched from the anterior segment observation optical system 1a by the third half mirror 17.
  • the illumination light source 11 is a light source that emits light.
  • the illumination light source 11 for example, an LED (light emission diode) light source that emits white light, a halogen lamp, or the like is used, and white light is emitted as illumination light L1 toward the lens 12.
  • it may be an LED or a laser light source of another wavelength or a combination thereof.
  • the lens 12 emits the illumination light L1 incident from the illumination light source 11 toward the filter 13.
  • the filter 13 adjusts the light amount and / or wavelength distribution of the illumination light L1 incident from the lens 12, and emits the adjusted illumination light toward the first half mirror 14.
  • the first half mirror 14 transmits a part of the illumination light L1 incident from the filter 13 and emits the light toward the second half mirror 15. Further, a part of the corneal reflected light R2 incident from the second lens group 16 described later through the second half mirror 15 is reflected toward the corneal measurement optical system 1b described later.
  • the illumination light L1 emitted from the illumination light source 11 passes through the third half mirror 17 from the lens 12 and then irradiates the corneal surface of the cornea Ea through the first lens group 18.
  • the corneal reflected light R1 of the illumination light L1 reflected on the corneal surface is incident on the first lens group 18.
  • the corneal measurement optical system 1b forms an optical path branched from the illumination optical system 1c via the first half mirror 14.
  • the corneal measurement optical system 1b shares the first lens group 18 to the first half mirror 14 with the illumination optical system 1c, and includes an aperture 21, a lens 22, and an interference image imaging camera 23.
  • the diaphragm 21 and the lens 22 emit the corneal reflected light R2 incident from the first half mirror 14 toward the interference image imaging camera 23.
  • the interference image imaging camera 23 has a CMOS type or CCD type image pickup element, images the corneal reflex light R2 incident from the lens 22, and outputs the image pickup signal of the corneal reflex image to the control unit 2.
  • the fixation lamp 24 is a light source for accurately observing and photographing the state of the eye E to be inspected by fixing the position of the eye E to be inspected by guiding the line of sight of the subject.
  • an LED (light emission diode) light source, a halogen lamp, or the like can be used as the fixation lamp 24.
  • the light L2 emitted from the fixation lamp 24 passes through the second half mirror 15 and the second lens group 16, is reflected by the third half mirror 17, and is incident on the eye E to be inspected through the first lens group 18. ..
  • the control unit 2 is electrically connected to the output unit 3, the database unit 4, the illumination light source 11, the forearm camera 20, the interference image imaging camera 23, and the fixation lamp 24.
  • the control unit 2 detects the wavelength characteristics of each position of the interference image of the corneal reflex image based on the image data (corneal reflex image) of the corneal reflex light R2 input from the interference image imaging camera 23, thereby detecting the cornea.
  • the thickness of the tear film at each position on the Ea surface can be detected. Further, the control unit 2 can detect an abnormality such as a foreign substance such as dust by a technique such as edge detection.
  • the control unit 2 also includes a storage unit.
  • the control unit 2 acquires the dynamic information of the tear film in two dimensions (2D) by the interference image imaging camera 23 and stores it in the storage unit. Then, the inspection result information can be generated from the interference image stored in the storage unit based on the acquired information of a plurality of times (a plurality of hours). Thereby, the tear film destruction region (dry eye region) and the tear film destruction time can be extracted. Further, the control unit 2 can display the detected information on the thickness of the tear film, the information on the map of the thickness distribution, and the information on the position of the abnormal portion (dry portion) on the output unit 3.
  • the tear film refers to an oil layer (lipid layer), an aqueous layer, or a mucinous layer, each layer, or a layer in which a plurality of layers thereof are combined.
  • control unit 2 can output a live anterior segment observation image to the output unit 3 in real time by the imaging signal input from the anterior segment camera 20. This makes it possible to capture, for example, real-time tear film / cornea / anterior segment images. Although not shown, it is also possible to observe the blood vessels of the retina using a slit lamp and capture an image of the retina.
  • the control unit 2 can display the above-mentioned information on the tear film on the output unit 3. Further, the control unit 2 superimposes the tear film information calculated from the interference image captured by the interference image imaging camera 23 and the information on the anterior segment imaged by the anterior segment camera 20 on the output unit 3. Can be displayed. Alternatively, these two images obtained by the interference image imaging camera 23 and the anterior segment camera 20 can be displayed side by side.
  • the output unit 3 is a device capable of outputting images and information transmitted from the control unit 2.
  • a display device such as a liquid crystal display or a CRT device can be used.
  • the output unit 3 may be a PC, a tablet PC, a smartphone, a head-mounted display, a smart glass, a projector, or a printer with or equipped with a display.
  • the information displayed on the output unit 3 can be operated by input from an operation unit (not shown).
  • the operation unit may be, for example, a touch panel integrated with an input device such as a keyboard or a mouse, or a display device such as a liquid crystal display.
  • the output unit 3 may be configured to display by using a plurality of devices, for example, two display devices at the same time.
  • the database unit 4 stores information such as the thickness of the tear layer, the thickness of the lipid layer, the tear layer destruction area, and the tear layer destruction time obtained from a large number of examinees. This information is associated with information such as age and gender, and is stored as a standard database of general (average) values. In addition, information such as the thickness of the tear layer, the thickness of the lipid layer, the tear layer destruction region, and the tear layer destruction time in a specific disease is stored in association with the disease. The database unit 4 may store various types of stored information in association with an identification mark such as an ID.
  • the control unit 2 refers to the information in the database unit 4 using the observation results and measurement results transmitted from the anterior segment observation optical system 1a and the corneal measurement optical system 1b, and automatically compares the inspection results. Or, the condition of the patient can be determined.
  • the database unit 4 may be connected to the control unit 2 through a network such as the Internet, or may be integrally configured with the control unit 2.
  • FIG. 2 is a display screen 101 displaying the inspection status in the output unit 3.
  • the company logo (Company Logo), device information 102 (Device Information), and patient information 103 (Patient Information) are displayed at the top of FIG.
  • an eye selection button 201 for selecting an eye to be displayed is displayed, and OD (Oculus Dexter, right eye) and OS (Oculus Sinister, left eye) can be selected. it can.
  • a user such as an ophthalmologist can select an eye to be displayed by clicking a display button of OD or OS with a mouse or the like. Also, by clicking both the OD and OS buttons, the test results from both eyes can be displayed, and the results can be displayed side by side for comparison.
  • a live tear film image 210 (Live tear film image) is displayed in the middle left of FIG.
  • the live tear layer image 210 can segment the eye region 211 (Eye region) to be diagnosed and highlight foreign body 217 (Foreign bodies).
  • the control unit 2 can detect and display the abnormal tear layer region 212 (The abnormal tear film region) / suspicious tear layer destruction region 213 (Suspicious tear film breakup region).
  • a slide bar 220 is displayed below the slide bar, and the user moves the slide bar 220 after the inspection to reproduce information at an arbitrary time based on the information stored in the storage unit. be able to.
  • the thickness and time of the lipid layer and the aqueous layer (Lipid and Aqueous thickness vs Time (ROI)), and the lipid layer and water.
  • a graph showing the thickness change rate (ROI) of the layer is displayed.
  • an ROI button for the user to select an area of interest is displayed below the graph. The user can select a region of interest (ROI) by pressing the ROI button 231 and selecting a region within the live tear layer image 210.
  • the upper center of FIG. 2 is a histogram display unit 241 of the thickness and each thickness of the lipid layer and the aqueous layer.
  • a map (2D thickness map) of the thickness of the entire observation eye of the live tear layer image 210 for the lipid layer and the aqueous layer is displayed. Since the thicknesses of these two layers are stored in the storage unit, they can be reproduced for a time by the slide bar 220 after the measurement is completed.
  • a histogram of the thickness of the lipid layer and the aqueous layer is displayed. The left side is a histogram of the thickness of the lipid layer, and the right side is a histogram of the thickness of the aqueous layer.
  • the parameter information display unit 251 of the tear film is displayed, and the parameter information (Tear film Parameters) of the tear film is displayed.
  • Such information includes, for example, the frequency of blinking (Eye blink rate), the average lipid thickness (whole eye) of the entire eye, and the standard lipid thickness std (whole eye) of the entire eye.
  • std stands for Standard Deviation.
  • a control button 104 Control button section
  • an imaging time display unit 105 Imaging time
  • a comment display unit 106 Comment section
  • the control button 104 has three buttons, a start (Start), a stop (Stop), and a print (Print).
  • start button By pressing the start button, recording of the observation state is started, and an image or the like is stored in the storage unit. Press Stop to stop recording.
  • the imaging time display unit 105 indicates the elapsed time since the start was pressed to start the observation.
  • the comment display unit 106 is an area in which an arbitrary comment can be entered from the input unit by a doctor or the like.
  • FIG. 3 is a screen for displaying a report of inspection results in the output unit 3. In the following, only the portion where the display has been switched from FIG. 2 will be described.
  • the thickness and time of the lipid layer and the aqueous layer of the region of interest (ROI) (Lipid and Aqueous thickness vs. time (multiple ROIs)), and the rate of change in the thickness of the lipid layer and the aqueous layer (Thickness).
  • ROI region of interest
  • Thiickness the rate of change in the thickness of the lipid layer and the aqueous layer
  • Graph 231a showing changing rate (multiple ROIs)) is displayed.
  • the graph on the right shows the average lipid layer and aqueous layer thickness and time (Average lipid and Aqueous thickness VS time (whole eye)) of the entire eye, and the thickness change rate (whole eye). ) Is a graph 231b.
  • a graph 232a of comparison between the measured lipid layer and aqueous layer thickness and general data (Average lipid and aqueous thickness vs Normative database) stored in the database unit 4 is displayed.
  • a graph 232b showing the volume and time of the aqueous layer (Aqueous volume VS Time) and the volume change rate of the aqueous layer (Aqueous volume changing rate) is displayed.
  • a fluorescence image 235 (fluorescence image) measured by the fluorescence method is displayed in the lower left of FIG. 3, but the display may be a reference image and a plurality of fluorescence images registered in a two-dimensional film thickness map.
  • the upper center of FIG. 3 is a histogram display unit 241a of the thickness and each thickness of the lipid layer and the aqueous layer.
  • a map two-dimensional thickness map
  • a histogram of the thickness of the lipid layer and the aqueous layer is displayed.
  • the left side is a histogram of the thickness of the lipid layer
  • the right side is a histogram of the thickness of the aqueous layer.
  • control unit 2 displays the display images shown in FIGS. 2 and 3 in a list on the output unit 3, so that the user such as an ophthalmologist can see the inspection state and the inspection result in which the interference image is inspected.
  • the report can be displayed in an easy-to-read and easy-to-understand manner.
  • the output unit 3 is a display device that displays variations of the display screens of FIGS. 2 and 3 will be described as an example.
  • FIG. 4 is a display screen 101 displaying the inspection result in the output unit 3.
  • the company logo (Company Logo), device information 102 (Device Information), and patient information 103 (Patient Information) are displayed at the top of FIG.
  • an eye selection button 201 (Eye Choose) for selecting an eye to be displayed is displayed, and OD (Oculus Dexter, right eye) and OS (Oculus Sinister, left eye) can be selected. it can.
  • a user such as an ophthalmologist can select an eye to be displayed by clicking a display button of OD or OS with a mouse or the like. Also, by clicking both the OD and OS buttons, the test results from both eyes can be displayed, and the results can be displayed side by side for comparison.
  • a live fluorescence image 235a in the live-fluorescein staining test is displayed.
  • the fluorescence image 235a in the live-fluorescein staining test can highlight the eye region (Eye region) and foreign body 217 (Foreign bodies), and the abnormal tear film region 212 (the abnormal tear film region) / suspicious.
  • the tear layer destruction region 213 can be detected and displayed.
  • a slide bar 220 (Slide bar) is displayed below it, and the user can reproduce the fluorescence image of any time stored in the storage unit by moving the slide bar 220 after the inspection is completed. it can.
  • tear film layer parameter information display unit 251 that displays tear film parameter information (Tear film Parameters).
  • tear film parameter information includes, for example, the frequency of blinking (Eye blink rate), the area of the abnormal tear film region (Abnormal eye area (mm 2 )), and the number of abnormal regions (Number of abnormal regions).
  • Tear film breakup time Tear film breakup pattern
  • Number of tear film breakup region Number of foreign bodies
  • There is a size of foreign bodies an examination result, a next examination plan, and a treatment method.
  • a control button 104 Control button section
  • an imaging time display unit 105 Imaging time
  • a comment display unit 106 Comment section
  • the control button 104 has three buttons, a start (Start), a stop (Stop), and a print (Print).
  • start button By pressing the start button, recording of the observation state is started, and an image or the like is stored in the storage unit. Press Stop to stop recording.
  • the imaging time display unit 105 indicates the elapsed time since the start was pressed to start the observation.
  • the comment display unit 106 is an area where a user such as an ophthalmologist can enter an arbitrary comment from the input unit.
  • FIG. 5 is a screen for displaying a report of inspection results in the output unit 3. In the following, only the portion where the display has been switched from FIG. 4 will be described.
  • the area and time (Abnormal area (1,2 ..) VS time) of the abnormal part (1, 2..) and the area change rate (Abnormal area changing rate) of the abnormal part are controlled.
  • the graph area 239 calculated and displayed by 2 is displayed.
  • the abnormal part is an abnormal tear layer region (the abnormal tear film region), a suspicious tear layer destruction region (suspicious tear film breakup region), a tear layer destruction region (Tear film breakup region), and a foreign body (Foreign). It may be part or all of bodies). It shows the state of these changes over time.
  • control unit 2 displays the display images shown in FIGS. 4 and 5 on the output unit 3, so that the report of the examination result inspected for the interference image is displayed in an easy-to-understand manner for a user such as an ophthalmologist. can do.
  • 6 to 9 are schematic views showing another modification of the display screen of the output unit of the ophthalmic apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 shows the thickness of the two-dimensional tear film calculated by the control unit 2 from the hyperspectral image obtained by highlighting the thin lipid region and using the hyperspectral camera as the anterior segment camera 20. This is a visualization of the map.
  • the thin portion of the lipid layer calculated from the two-dimensional tear film thickness map may be further emphasized in the pseudo color map to assist doctors and the like in making clinical evaluation decisions.
  • the projected image 311 generated from the hyperspectral camera is displayed in the upper left.
  • a two-dimensional tear film thickness map 312 calculated by the control unit 2 from the hyperspectral image is displayed.
  • a two-dimensional projected image 313 generated from the hyperspectral image is displayed. In this image, the thin lipid layer is displayed in warm colors as highlighting 314.
  • FIG. 7 shows a two-dimensional projection image 411 (2D projection image generated from hyper-spectral imaging), a two-dimensional tear film thickness map 412 (2D tear film thickness map), and an aqueous layer thickness map 413 (2D aqueous thickness map).
  • the lipid layer thickness map 414 (2D lipid thickness map) are shown on one screen.
  • FIG. 8 shows an image of a net change in the film thickness of the tear film.
  • the cross-sectional thickness is measured twice at different time points, and the net change is calculated by the control unit 2. Then, the obtained value is converted into an intensity by the control unit 2 for visual inspection and displayed.
  • Image 511 above shows a two-dimensional water layer (tear film) film thickness map of two different timings, Scan # 1 (at 0 seconds) and Scan # 17 (after 1.133 seconds).
  • the lower image 512 is a visualization of the relative change in the film thickness of the tear film with the passage of time, and is calculated by the control unit 2 from the data of the Scan # 1 and the Scan # 17 in the upper image. Is.
  • FIG. 9 shows an image 611 of a thickness map of a lipid layer and an aqueous layer based on a two-dimensional image generated from a hyperspectral image.
  • the horizontal profile is graph 612 and the vertical profile is graph 613.
  • the range of abnormal states derived based on the clinical data stored in the database unit 4 is applied to the profile of these film thicknesses by the control unit 2, and the abnormal region on the image is detected and highlighted. Can be done.
  • the output unit 3 which is a display device may be able to switch and display any of the screens of FIGS. 2 to 9, and the contents of these displayed screens may be arbitrarily selected. It does not matter if it is displayed. Further, all the display contents in each figure may be listed on the screen and the numerical value of the keyword may be displayed, or the user such as an ophthalmologist may be set to display only the necessary keyword.
  • the ophthalmological apparatus of the present disclosure by outputting a report of the test result of the interference image in an easy-to-read manner, not only a skilled ophthalmologist but also an ophthalmologist with little test experience can have subtle dry eye symptoms. Can be easily recognized.
  • Ophthalmic apparatus 1a Anterior eye observation optical system 1b: Corneal measurement optical system 1c: Illumination optical system 2: Control unit 3: Output unit 4: Database unit 11: Illumination light source 12: Lens 13: Filter 14: First half Mirror 15: 2nd half mirror 16: 2nd lens group 17: 3rd half mirror 18: 1st lens group 19: Imaging lens 20: Front eye camera 21: Aperture 22: Lens 23: Interference image imaging camera 24 : Fixed-lens light 101: Display screen 102: Device information 103: Patient information 104: Control button 105: Imaging time display unit 106: Comment display unit 201: Eye selection button 210: Live tear film layer image 210a: Tear fluid layer image 211 : Area 212: Tear layer area 213: Tear layer destruction area 217: Foreign matter 220: Slide bar 230: Graph area 231: ROI button 231a, b: Graph 232a, b: Graph 235, 235a: Fluorescent image 239: Graph area 231

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

被検眼Eに対向するための対物レンズ18と、被検眼Eに照明光L1を照射する照明光学系1cと、対物レンズ18を通して照明光L1の角膜反射光R1の干渉像を撮像する測定光学系1bと、対物レンズ18を通して被検眼Eの前眼部を撮像する観察光学系1aと、測定光学系1bと観察光学系1aで撮像された情報を処理する制御部2と、を備え、制御部2が測定光学系1bで干渉像から算出された涙液層情報と、観察光学系1aで撮像された前眼部Eの情報を1つの出力部3に同時に出力する。

Description

眼科装置
 本開示は眼科装置に係り、主には被検眼の前眼部の状態と涙液層の状態を検査する眼科装置に関する。
 従来、被検眼の角膜に照明光を投光し、前眼部の状態と被検眼角膜の涙液層によって形成される干渉像を観察することで、ドライアイ等の診断を行う眼科装置が知られている。
 例えば特許文献1には、被検眼を照明するための光を被検眼涙液最表層の油層の所定点に導き、油層の所定点からの反射光を受光し、油層の表面と裏面の反射光の干渉による干渉模様を受光し、出力信号に基づきドライアイの症状を示す値を演算する眼科装置が記載されている。
特開2000-287930号公報
 眼科医等が、例えば、被査者の微妙なドライアイ症状について、正確かつ簡便に判断するためには、干渉像を検査した検査結果のレポートを見やすく分かりやすく出力する必要がある。しかし特許文献1に記載の従来の眼科装置は、干渉像を検査した検査結果情報を一覧性を持って統合的に出力するものではないため、眼科医等が被査者の状態を正確かつ簡便に判断することが難しい場合があった。
 本開示は、上記課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、干渉像を検査した検査結果のレポートを出力する出力部を有する眼科装置を提供することである。ここで、「検査した検査結果」とは、検査時間が完了したのちに得られる検査結果ばかりではなく、ライブ画像や経過情報など、検査時間の途中までに得られる検査時間途中の検査結果を含む。
 本開示の眼科装置は、被検眼に対向するための対物レンズと、前記被検眼に照明光を照射する照明光学系と、前記対物レンズを通して前記照明光の角膜反射光の干渉像を撮像する測定光学系と、前記対物レンズを通して前記被検眼の前眼部を撮像する観察光学系と、前記測定光学系と前記観察光学系で撮像された情報を処理する制御部と、を備え、前記制御部が前記測定光学系で干渉像から算出された涙液層情報と、前記観察光学系で撮像された前記前眼部の情報を1つの出力部に同時に出力する。
 本開示は、干渉像を検査した検査結果のレポートを出力する出力手段を有する眼科装置を提供することができる。
本開示の実施形態に係る眼科装置の構成を示す概略図である。 本開示の実施形態に係る眼科装置の出力部に検査状態が表示される表示画面を示す概略図である。 本開示の実施形態に係る眼科装置の出力部に検査結果のレポートが表示される表示画面を示す概略図である。 本開示の実施形態に係る眼科装置の出力部に検査状態が表示される表示画面の他のバリエーションを示す概略図である。 本開示の実施形態に係る眼科装置の出力部に検査結果のレポートが表示される表示画面の他のバリエーションを示す概略図である。 本開示の実施形態に係る眼科装置の出力部の表示画面の他のバリエーションを示す概略図である。 本開示の実施形態に係る眼科装置の出力部の表示画面の他のバリエーションを示す概略図である。 本開示の実施形態に係る眼科装置の出力部の表示画面の他のバリエーションを示す概略図である。 本開示の実施形態に係る眼科装置の出力部の表示画面の他のバリエーションを示す概略図である。
 図1は、本開示の実施形態に係る眼科装置1の構成を示す概略図である。眼科装置1の光学系は、前眼部観察光学系1aと、角膜測定光学系1bと、照明光学系1cと、を備える。
 前眼部観察光学系1aは、本開示の第1レンズ群18を備える。また、前眼部観察光学系1aは、第1レンズ群18の光軸方向に沿って配置された第3ハーフミラー17、撮像用レンズ19、及び前眼部カメラ20を備える。
 第1レンズ群18は、所謂対物レンズである。なお、本実施形態では、対物レンズ(第1レンズ群18)が複数のレンズ(18a、18b)で構成されているが、対物レンズが1つのレンズのみで構成されていてもよい。この第1レンズ群18は、後述する照明光学系1cから出射された照明光L1を、第3ハーフミラー17を介して被検眼Eの角膜Eaの角膜表面に照射する。また、第1レンズ群18には、角膜表面で反射された照明光の角膜反射光R1が入射される。この角膜反射光R1は、第1レンズ群18から第3ハーフミラー17に入射する。
 第3ハーフミラー17は、照明光学系1cから入射した照明光L1の一部を第1レンズ群18に向けて反射する。また、第3ハーフミラー17は、第1レンズ群18から入射した角膜反射光R1の一部(R3)を透過して撮像用レンズ19に向けて出射し、且つ、角膜反射光R1のうち、一部の光(R2)を後述の第2レンズ群16に向けて反射する。
 撮像用レンズ19は、第3ハーフミラー17から入射した角膜反射光R3を透過して前眼部カメラ20に向けて出射する。前眼部カメラ20は、CMOS(complementary metal oxide semiconductor)型又はCCD(Charge Coupled Device)型の撮像素子を有しており、撮像用レンズ19から入射した角膜反射光R3を撮像して被検眼Eの前眼部の観察像(以下、前眼部観察像という)の撮像信号を、制御部2へ出力する。なお前眼部の観察像は、フルオレセイン染色などの蛍光色素を使用して、角膜、結膜、涙の状態を観察し観察画像として出力しても構わない。
 照明光学系は、第3ハーフミラー17を介して前眼部観察光学系から分岐した光路を形成する。
 照明光学系1cは、照明光源11を備える。また、照明光学系1cは、照明光源11から出射される照明光L1の光路上に沿って配置されたレンズ12、フィルタ13、第1ハーフミラー14、第2ハーフミラー15、及び第2レンズ群16を備える。また、照明光学系1cは、第3ハーフミラー17及び第1レンズ群18を前眼部観察光学系1aと共有している。このように、照明光学系1cは、第3ハーフミラー17で前眼部観察光学系1aから分岐した光路を形成する。
 照明光源11は、光を出射する光源である。照明光源11は、例えば、白色光を出射するLED(light emitting diode)光源及びハロゲンランプ等が用いられ、レンズ12に向けて照明光L1として白色光を出射する。あるいは、他波長のLEDやレーザー光源およびその組み合わせであってもよい。レンズ12は、照明光源11から入射した照明光L1をフィルタ13に向けて出射する。フィルタ13は、レンズ12から入射した照明光L1の光量あるいは波長分布またはその両方を調整し、調整後の照明光を第1ハーフミラー14に向けて出射する。
 第1ハーフミラー14は、フィルタ13から入射した照明光L1の一部を透過して第2ハーフミラー15に向けて出射する。また、後述の第2レンズ群16から第2ハーフミラー15を介して入射した角膜反射光R2の一部を後述の角膜測定光学系1bに向けて反射する。
 このように、照明光源11から出射された照明光L1は、レンズ12から第3ハーフミラー17を経た後、第1レンズ群18を通して角膜Eaの角膜表面に照射される。これにより、角膜表面で反射された照明光L1の角膜反射光R1が第1レンズ群18に入射する。
 角膜測定光学系1bは、第1ハーフミラー14を介して照明光学系1cから分岐した光路を形成する。角膜測定光学系1bは、第1レンズ群18から第1ハーフミラー14までを照明光学系1cと共有すると共に、絞り21、レンズ22、及び干渉像撮像用カメラ23を備える。
 絞り21及びレンズ22は、第1ハーフミラー14から入射した角膜反射光R2を干渉像撮像用カメラ23に向けて出射する。
 干渉像撮像用カメラ23は、CMOS型又はCCD型の撮像素子を有しており、レンズ22から入射した角膜反射光R2を撮像して、角膜反射像の撮像信号を制御部2へ出力する。
 固視灯24は、被査者の視線を誘導することで被検眼Eの位置を固定することにより被検眼Eの状態を正確に観察撮影するための光源である。固視灯24は、LED(light emitting diode)光源やハロゲンランプ等を用いることができる。固視灯24から出射された光L2は、第2ハーフミラー15、第2レンズ群16を透過し、第3ハーフミラー17で反射され、第1レンズ群18を介して被検眼Eに入射する。
 制御部2は、出力部3、データベース部4、照明光源11、前眼部カメラ20、干渉像撮像用カメラ23、固視灯24、と電気的に接続されている。
 制御部2は、干渉像撮像用カメラ23から入力された角膜反射光R2の画像データ(角膜反射像)に基づき、角膜反射像の干渉像の各位置の波長的特性を検出することで、角膜Ea表面の各位置における涙液層の厚みを検出することができる。また制御部2は、埃のような異物等の異常をエッジ検出等の技術により検出することができる。
 また制御部2は、記憶部を備える。制御部2は、干渉像撮像用カメラ23により涙液層の動的情報を2次元(2D)で取得し記憶部に記憶する。そして、記憶部に記憶された干渉画像から、取得した複数回(複数時間)の情報に基づいて検査結果情報を生成することができる。それにより、涙液層破壊領域(ドライアイ領域)や涙液層破壊時間を抽出することができる。さらに、制御部2は、検出した涙液層の厚みの情報、厚みの分布のマップの情報、異常部分(乾燥箇所)の位置の情報を、出力部3に表示することができる。ここで涙液層とは、油層(脂質層)、水層、またはムチン質、それぞれの層、あるいはそれら複数の層を組み合わせた層のことを示す。
 また制御部2は、前眼部カメラ20から入力された撮像信号により、リアルタイムでライブの前眼部観察像を出力部3に出力することができる。これにより、例えばリアルタイム涙液層/角膜/前眼部の画像を取り込むことができる。なお、図示しないが、スリットランプ(slit lamp)を用いて網膜の血管を観察し、網膜の画像を取り込むこともできる。
 制御部2は、上記の涙液層に関する情報等を出力部3に表示させることができる。また制御部2は、干渉像撮像用カメラ23で撮像された干渉画像と、前眼部カメラ20により撮像された前眼部の情報とから算出した涙液層情報を、出力部3に重畳して表示することができる。あるいは、干渉像撮像用カメラ23と前眼部カメラ20とで得られたこれら2つの画像を並べて表示することもできる。
 出力部3は、制御部2から送信される像や情報を出力可能な装置である。出力部3は例えば、液晶ディスプレイやCRT装置等の表示装置を用いることができる。出力部3は、ディスプレイが付随または搭載されたPC、タブレットPC、スマートフォン、ヘッドマウントディスプレイ、スマートグラス、プロジェクター、あるいは、プリンタであってもよい。出力部3に表示される情報は、図示しない操作部からの入力により操作することができる。操作部は、例えばキーボードや、マウスなどの入力装置や、液晶ディスプレイ等の表示装置に一体に構成されるタッチパネルであっても構わない。また出力部3は、複数の装置、例えば2台の表示装置を同時に用いて表示を行うように構成しても構わない。
 データベース部4は、大勢の被査者から取得された涙液層の厚み、脂質層の厚み、涙液層破壊領域、涙液層破壊時間等の情報が記憶されている。これらの情報は、年齢や、性別等の情報と紐づけられ、一般的(平均的)な値の標準データベースとして記憶される。また、特定の病気における、涙液層の厚み、脂質層の厚み、涙液層破壊領域、涙液層破壊時間等の情報が、その病気と紐づけられて記憶される。なお、データベース部4は、各種記憶される情報をID等の識別標識と紐づけて記憶しても構わない。
 制御部2は、前眼部観察光学系1aや、角膜測定光学系1bから送信される観察結果や測定結果を用いて、データベース部4の情報を参照し、自動的に比較することにより検査結果や、患者の状態を判定することができる。なお、データベース部4は、制御部2とインターネット等のネットワークを通じて接続されていても良いし、制御部2と一体に構成されていても構わない。
 次に、図2及び図3により、出力部3が表示装置である場合を例として表示する表示画面について説明する。
 図2は、出力部3において検査状態を表示している表示画面101である。
図2の最上段には、会社ロゴ(Company Logo)、装置情報102(Device Information)、患者情報103(Patient Information)が表示される。
図2の左上段には、表示する眼を選択する眼選択ボタン201(Eye Choose)が表示されており、OD(Oculus Dexter、右眼)、OS(Oculus Sinister、左眼)を選択することができる。眼科医等のユーザは、例えばマウスなどにより、OD、OSの表示ボタンをクリックすることにより、表示する眼を選択することができる。また、ODとOSの両方のボタンをクリックすることで、両眼からの検査結果を表示し、比較のために結果を並べて表示することもできる。
図2の左中段には、ライブの涙液層画像210(Live tear film image)が表示されている。ライブの涙液層画像210は、診断をする眼の領域211(Eye region)をセグメント化することができ、異物217(Foreign bodies)をハイライト表示することができる。また、異常な涙液層領域212(The abnormal tear film region)/疑わしい涙液層破壊領域213(Suspicious tear film breakup region)を制御部2が検出して表示することができる。またその下にはスライドバー220(Slide bar)が表示されており、ユーザは検査終了後にスライドバー220を移動させることで、記憶部に記憶されている情報に基づき任意の時間の情報を再生することができる。
図2の左下段には、関心領域 (Region of interest(ROI))のグラフエリア230に、脂質層および水層の厚さと時間(Lipid and Aqueous thickness vs Time (ROI))と、脂質層および水層の厚さ変化率(Thickness changing rate(ROI))を示すグラフが表示されている。また、ユーザが関心領域を選択するためのROIボタンがグラフの下に表示される。ユーザはROIボタン231を押して、ライブ涙液層画像210内の領域を選択することで、関心領域(ROI)を選択することができる。
 図2の上部中央は、脂質層及び水層の膜厚及び各厚みのヒストグラム表示部241である。この領域には、脂質層および水層についてのライブの涙液層画像210の観察眼全体の厚みのマップ(2D厚マップ)が表示される。これら2つの層の厚さは、記憶部に記憶されるため、測定が完了した後、スライドバー220によって時間再生することができる。また、この下段には、脂質層および水層の厚みのヒストグラムが表示されている。左側は脂質層の厚さのヒストグラムであり、右側は水層の厚さのヒストグラムである。
図2の右は、涙液層のパラメータ情報表示部251であり涙液層のパラメータ情報(Tear film Parameters)が表示されている。それらの情報としては、例えば、瞬きの頻度(Eye blink rate)、眼全体の平均脂質層厚(Average lipid thickness (whole eye))、眼全体の標準脂質層厚(Lipid thickness std (whole eye))、眼全体の平均水層厚(平均涙液層厚)(Average aqueous thickness (whole eye))、眼全体の標準水層厚(標準涙液層厚)(Aqueous thickness std (whole eye))、異常な涙液層領域の面積(Abnormal eye area(mm2))、異常部分の平均脂質厚(Average Lipid thickness (Abnormal area))、異常部分の標準脂質厚(Lipid thickness std (Abnormal area))、異常部分の平均水層厚(平均涙液層厚)(Average aqueous thickness (Abnormal area))、異常部分の標準水層厚(Aqueous thickness std (abnormal area))、涙液の総体積(Total Tear volume (mm3))、脂質層粘度(Lipid viscosity)、脂質層移動速度(Lipid movement velocity)、涙液層破壊時間(Tear film break up time)、涙液層破壊パターン(Tear film break up pattern)、異物数(Number of foreign bodies)、異物サイズ(Size of foreign bodies)、検査結果(Exam result)、次の検査方針(Next exam plan)、治療方法(Treatment method)がある。ここで、stdは、標準偏差(Standard Deviation)のことである。
 また図2の最下段には、コントロールボタン104(Control button section)、イメージング時間表示部105(Imaging time)、医師等によるコメント表示部106(Comment section)が表示される。コントロールボタン104は、スタート(Start)、ストップ(Stop)、プリント(Print)の3つのボタンがあり、スタートを押すことにより、観察状態の記録を開始し、画像等を記憶部に記憶する。ストップを押すと記録を停止する。プリントを押すと、表示画面や必要な情報をプリンタ等の外部出力装置に出力することができる。イメージング時間表示部105は、スタートを押して観察を開始してからの経過時間を示す。また、コメント表示部106は、医師等により、入力部より任意のコメントを記入できる領域である。
 次に図3は、出力部3において検査結果のレポートを表示する画面である。以下では、図2から表示が切り替わった部分についてのみ説明する。
図3の左中段には、関心領域(ROI)の脂質層および水層の厚さと時間(Lipid and Aqueous thickness vs time (multiple ROIs))、および脂質層および水層の厚さの変化率(Thickness changing rate(multiple ROIs))を示すグラフ231aが表示されている。右のグラフは、眼全体(whole eye)の平均の脂質層と水層の厚さと時間(Average lipid and Aqueous thickness VS time (whole eye))と、厚さ変化率(Thickness changing rate(whole eye))のグラフ231bである。さらに下には、測定された脂質層および水層の厚さとデータベース部4に記憶されている一般的なデータ(Average lipid and aqueous thickness vs Normative database)との比較のグラフ232aが表示される。右側には、水層の体積と時間(Aqueous volume VS Time)と水層体積変化率(Aqueous volume changing rate)を示すグラフ232bが表示されている。図3の左下には、蛍光法により測定された蛍光画像235(fluorescence image)が表示されているが、表示は参照画像と二次元の膜厚マップに登録された複数の蛍光画像でもよい。
 図3の上部中央は、脂質層及び水層の膜厚及び各厚みのヒストグラム表示部241aである。この領域には、脂質層および水層について選択された時間の涙液層画像210aの観察眼全体の厚みのマップ(二次元厚マップ)が表示される。また、この下段には、脂質層および水層の厚みのヒストグラムが表示されている。左側は脂質層の厚さのヒストグラムであり、右側は水層の厚さのヒストグラムである。
 このように、図2、図3に示す表示画像を、制御部2が出力部3に一覧で表示することにより、眼科医等のユーザに対して、干渉像を検査した検査状態及び検査結果のレポートを見やすく分かりやすく表示することができる。
 次に、図4、5を用いて、出力部3が、図2、3の表示画面のバリエーションを表示する表示装置である場合を例として説明する。
 図4は、出力部3において検査結果を表示している表示画面101である。
 図4の最上段には、会社ロゴ(Company Logo)、装置情報102(Device Information)、患者情報103(Patient Information)が表示される。
 図4の左上段には、表示する眼を選択する眼選択ボタン201(Eye Choose)が表示されており、OD(Oculus Dexter、右眼)、OS(Oculus Sinister、左眼)を選択することができる。眼科医等のユーザは、例えばマウスなどにより、OD、OSの表示ボタンをクリックすることにより、表示する眼を選択することができる。また、ODとOSの両方のボタンをクリックすることで、両眼からの検査結果を表示し、比較のために結果を並べて表示することもできる。
図4の中央には、ライブ-フルオレセイン染色試験におけるライブの蛍光画像235aが表示されている。ライブ-フルオレセイン染色試験における蛍光画像235aは、眼の領域(Eye region)、異物217(Foreign bodies)をハイライト表示することができ、異常な涙液層領域212(the abnormal tear film region)/疑わしい涙液層破壊領域213(suspicious tear film breakup region)を検出して表示することができる。またその下にはスライドバー220(Slide bar)が表示されており、ユーザは検査終了後にスライドバー220を移動させることで、記憶部に記憶されている任意の時間の蛍光画像を再生することができる。
図4の右には、涙液層のパラメータ情報表示部251があり涙液層のパラメータ情報(Tear film Parameters)が表示されている。それらの情報としては、例えば、瞬きの頻度(Eye blink rate)、異常な涙液層領域の面積(異常部面積)(Abnormal eye area (mm2))、異常個所の数(Number of abnormal region)、涙液層破壊時間(Tear film breakup time)、涙液層破壊パターン(Tear film breakup pattern)、涙液層破壊領域の数(Number of tear film breakup region)、異物数(Number of foreign bodies)、異物サイズ(Size of foreign bodies)、検査結果(Exam result)、次の検査方針(Next exam plan)、治療方法(Treatment method)がある。
 また図4の最下段には、コントロールボタン104(Control button section)、イメージング時間表示部105(Imaging time)、眼科医等のユーザによるコメント表示部106(Comment section)が表示される。コントロールボタン104は、スタート(Start)、ストップ(Stop)、プリント(Print)の3つのボタンがあり、スタートを押すことにより、観察状態の記録を開始し、画像等を記憶部に記憶する。ストップを押すと記録を停止する。プリントを押すと、表示画面や必要な情報をプリンタ等の外部出力装置に出力することができる。イメージング時間表示部105は、スタートを押して観察を開始してからの経過時間を示す。また、コメント表示部106は、眼科医等のユーザにより、入力部より任意のコメントを記入できる領域である。
 次に図5は、出力部3において検査結果のレポートを表示する画面である。以下では、図4から表示が切り替わった部分についてのみ説明する。
 図5の左下段には、異常部分(1、2..)の面積と時間(Abnormal area(1,2..)VS time)と異常部分の面積変化率(Abnormal area changing rate)を制御部2が算出して表示するグラフ領域239が表示されている。ここで異常部分とは、異常な涙液層領域(the abnormal tear film region)、疑わしい涙液層破壊領域(suspicious tear film breakup region)、涙液層破壊領域(Tear film breakup region)、異物(Foreign bodies)の一部であっても、全てであっても構わない。これらの時間による変化の状態を示している。
このように、制御部2は、図4、5に示す表示画像を出力部3に表示することにより、眼科医等のユーザに対して、干渉像を検査した検査結果のレポートを見やすく分かりやすく表示することができる。
 図6~図9は、本発明の実施形態に係る眼科装置の出力部の表示画面の他の変形例を示す模式図である。
 図6が示すのは、薄い脂質領域を強調表示し、前眼部カメラ20としてハイパースペクトルカメラを用いて得られたハイパースペクトル画像から、制御部2で算出された二次元の涙液膜の厚さマップを可視化したものである。二次元の涙液の膜厚マップから計算された脂質層の薄い部分は、医師等が臨床評価の判断を補助するために擬似カラーマップにおいて、更に強調しても構わない。
 図6において、左上には、ハイパースペクトルカメラから生成された投影画像311が表示されている。中央には、ハイパースペクトル画像から制御部2によって計算された二次元の涙液層厚マップ312が表示されている。下には、ハイパースペクトル画像から生成された二次元の投影画像313が表示されている。なお、当画像内において、薄い脂質層は、強調表示314として暖色で表示される。
 図7は、二次元投影画像411(2D projection image generated from hyper-spectral imaging)、二次元涙液膜厚さマップ412(2D tear film thickness map)、水層厚さマップ413(2D aqueous thickness map)、および脂質層厚さマップ414(2D lipid thickness map)を一画面に示している。これらの画像は、涙液膜、特に脂質および水層の動的性質を明らかにするのに有効である。
 図8は、涙液層の膜厚の正味の変化の画像を示す。断面膜厚を異なる時間点で2回測定し、正味変化を制御部2で計算する。そして得られた値を目視検査のために制御部2において強度に変換し表示するものである。上の画像511は、2つの異なるタイミングであるScan#1(0秒時点)とScan#17(1.133秒経過後)の二次元の水層(涙液)膜厚マップを示している。下の画像512は、時間の経過に伴う涙液層の膜厚の相対的変化を視覚化したものであり、上の画像のScan#1とScan#17のデータから制御部2が算出したものである。
 図9は、ハイパースペクトル画像から生成された二次元画像による脂質層および水層の厚さマップの画像611を示す。仮想線(例:水平、垂直)に沿った断面の膜厚のプロファイルを表示する。水平のプロファイルがグラフ612であり、垂直のプロファイルがグラフ613である。さらに、データベース部4に記憶される臨床データに基づいて導き出される異常状態の範囲を、制御部2により、これらの膜厚のプロファイルに適用し、画像上の異常領域を検出し、強調表示することができる。
本開示における眼科装置において、表示装置である出力部3は、図2から図9のいずれかの画面を切り替えて表示できるようにしてもかまわないし、これらの表示される画面の内容を任意に選択して表示してもかまわない。また、各図における表示内容は、画面に全て列挙し、そのキーワードの数値を表示するようにしてもよいし、眼科医等のユーザが必要なキーワードのみ表示するように設定することもできる。
 以上のように、本開示の眼科装置によれば、干渉像を検査した検査結果のレポートを見やすく出力することにより、熟練した眼科医だけでなく検査経験の少ない眼科医でも、微妙なドライアイ症状について、容易に認識することができる。
1    :眼科装置
1a   :前眼部観察光学系
1b   :角膜測定光学系
1c   :照明光学系
2    :制御部
3    :出力部
4    :データベース部
11   :照明光源
12   :レンズ
13   :フィルタ
14   :第1ハーフミラー
15   :第2ハーフミラー
16   :第2レンズ群
17   :第3ハーフミラー
18   :第1レンズ群
19   :撮像用レンズ
20   :前眼部カメラ
21   :絞り
22   :レンズ
23   :干渉像撮像用カメラ
24   :固視灯
101  :表示画面
102  :装置情報
103  :患者情報
104  :コントロールボタン
105  :イメージング時間表示部
106  :コメント表示部
201  :眼選択ボタン
210  :ライブ涙液層画像
210a :涙液層画像
211  :領域
212  :涙液層領域
213  :涙液層破壊領域
217  :異物
220  :スライドバー
230  :グラフエリア
231  :ROIボタン
231a、b:グラフ
232a、b:グラフ
235、235a:蛍光画像
239  :グラフ領域
241、241a:ヒストグラム表示部
251  :パラメータ情報表示部
311  :投影画像
312  :涙液層厚マップ
313  :投影画像
314  :強調表示
411  :二次元投影画像
412  :二次元涙液膜厚さマップ
413  :水層厚さマップ
414  :脂質層厚さマップ
511  :画像
512  :画像
611  :画像
612  :グラフ
613  :グラフ
E    :被検眼
Ea   :角膜

 

Claims (11)

  1.  被検眼に対向するための対物レンズと、
     前記被検眼に照明光を照射する照明光学系と、
     前記対物レンズを通して前記照明光の角膜反射光の干渉像を撮像する測定光学系と、
     前記対物レンズを通して前記被検眼の前眼部を撮像する観察光学系と、
     前記測定光学系と前記観察光学系で撮像された情報を処理する制御部と、
     を備え、
     前記制御部が前記測定光学系で干渉像から算出された涙液層情報と、前記観察光学系で撮像された前記前眼部の情報を1つの出力部に同時に出力する眼科装置。
  2.  前記制御部が前記測定光学系で干渉像から算出された涙液層情報と、前記観察光学系で撮像された前記前眼部の情報を出力部に同時に重畳して出力する請求項1に記載の眼科装置。
  3.  前記涙液層情報は、涙液層破壊領域を示す情報である請求項1又は2に記載の眼科装置。
  4.  前記涙液層情報は、ドライアイ領域を示す情報である請求項1から3のいずれか一項に記載の眼科装置。
  5.  前記涙液層情報は、異物の領域を示す情報である請求項1から4のいずれか一項に記載の眼科装置。
  6.  前記制御部は、前記出力部に検査結果情報を出力する請求項1から5のいずれか一項に記載の眼科装置。
  7.  前記制御部は、データベース部に記憶される大勢の被査者から取得された涙液層の厚み、脂質層の厚み、涙液層破壊領域、涙液層破壊時間の情報と、前記涙液層情報及び/又は前記観察光学系で撮像された前記前眼部の情報を用いて、前記検査結果情報を生成する請求項6に記載の眼科装置。
  8.  前記制御部は、前記出力部に涙液層のパラメータ情報を出力する請求項1から7のいずれか一項に記載の眼科装置。
  9.  前記涙液層のパラメータ情報は、平均脂質層厚さ、平均涙液層厚さ、標準涙液層厚さ、異常部面積、異常部の平均脂質厚さ、異常部の標準脂質層厚、異常部の平均涙液層厚さ、眼の涙液の総体積、脂質層粘度、脂質層移動速度、涙液層破壊時間、涙液層破壊パターンの少なくとも1つを含む情報である請求項8に記載の眼科装置。
  10. 前記制御部は、前記出力部にまばたき率、異物数、異物サイズ、検査結果、次の検査方針、治療方法のうち少なくとも1つを含む情報を出力する請求項1から9のいずれか一項に記載の眼科装置。
  11. 前記出力部は、表示装置である請求項1から10のいずれか一項に記載の眼科装置。
PCT/JP2020/022809 2019-06-10 2020-06-10 眼科装置 WO2020250922A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021526108A JPWO2020250922A1 (ja) 2019-06-10 2020-06-10
US17/596,330 US20220248950A1 (en) 2019-06-10 2020-06-10 Ophthalmic device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962859231P 2019-06-10 2019-06-10
US62/859,231 2019-06-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020250922A1 true WO2020250922A1 (ja) 2020-12-17

Family

ID=73781398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/022809 WO2020250922A1 (ja) 2019-06-10 2020-06-10 眼科装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220248950A1 (ja)
JP (1) JPWO2020250922A1 (ja)
WO (1) WO2020250922A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024057943A1 (ja) * 2022-09-14 2024-03-21 興和株式会社 涙液層評価装置、涙液層評価プログラム及び涙液層評価方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009178174A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Norihiko Yokoi 眼科測定装置
WO2011093209A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 興和株式会社 眼科装置及び画像分類方法
JP2018126492A (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 眼球撮影装置
WO2018181714A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 株式会社ニデック 眼科情報処理システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009178174A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Norihiko Yokoi 眼科測定装置
WO2011093209A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 興和株式会社 眼科装置及び画像分類方法
JP2018126492A (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 眼球撮影装置
WO2018181714A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 株式会社ニデック 眼科情報処理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024057943A1 (ja) * 2022-09-14 2024-03-21 興和株式会社 涙液層評価装置、涙液層評価プログラム及び涙液層評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20220248950A1 (en) 2022-08-11
JPWO2020250922A1 (ja) 2020-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5058627B2 (ja) 眼底観察装置
EP2932888B1 (en) Ophthalmologic device
JP4855150B2 (ja) 眼底観察装置、眼科画像処理装置及び眼科画像処理プログラム
US7980697B2 (en) Fundus oculi observation device and ophthalmic image display device
JP5767014B2 (ja) 眼科観察システム及び画像処理方法
JP5850292B2 (ja) 眼科装置
US10080496B2 (en) Ophthalmological device
CN112420166B (zh) 信息处理装置
US9848767B2 (en) Ophthalmological apparatus
JP6585897B2 (ja) 眼科撮影装置
JP7043759B2 (ja) 眼科装置、および白内障評価プログラム
JP6723843B2 (ja) 眼科装置
WO2020250922A1 (ja) 眼科装置
JP2006061461A (ja) 眼底検査装置
JP6407631B2 (ja) 眼科装置
JP6293299B2 (ja) 観察装置及び観察方法並びにコンピュータプログラム
JP2013135976A (ja) 眼科観察装置、その制御方法、及びプログラム
JP2023033406A (ja) 眼科装置
US20140132928A1 (en) Ophthalmologic apparatus and ophthalmologic imaging method
JP6099782B2 (ja) 眼科撮影装置
JP2018051340A (ja) 眼科装置
JP5160958B2 (ja) 眼底撮影装置及び眼底画像処理装置
EP3695774A1 (en) Ophthalmic device
JP6310589B2 (ja) 眼科装置
JP6916006B2 (ja) 眼科装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20822394

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021526108

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20822394

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1