WO2020240262A1 - サッシユニットおよび連窓ユニット - Google Patents

サッシユニットおよび連窓ユニット Download PDF

Info

Publication number
WO2020240262A1
WO2020240262A1 PCT/IB2019/054512 IB2019054512W WO2020240262A1 WO 2020240262 A1 WO2020240262 A1 WO 2020240262A1 IB 2019054512 W IB2019054512 W IB 2019054512W WO 2020240262 A1 WO2020240262 A1 WO 2020240262A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vent
mullion
hollow portion
building
sash
Prior art date
Application number
PCT/IB2019/054512
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
パラサック ジャンソーファー
アピチャート タップヤン
博志 小花
Original Assignee
トステム タイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トステム タイ カンパニー リミテッド filed Critical トステム タイ カンパニー リミテッド
Priority to PCT/IB2019/054512 priority Critical patent/WO2020240262A1/ja
Publication of WO2020240262A1 publication Critical patent/WO2020240262A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B1/00Border constructions of openings in walls, floors, or ceilings; Frames to be rigidly mounted in such openings
    • E06B1/04Frames for doors, windows, or the like to be fixed in openings
    • E06B1/12Metal frames
    • E06B1/14Metal frames of special cross-section not used
    • E06B1/16Hollow frames
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B1/00Border constructions of openings in walls, floors, or ceilings; Frames to be rigidly mounted in such openings
    • E06B1/04Frames for doors, windows, or the like to be fixed in openings
    • E06B1/12Metal frames
    • E06B1/18Metal frames composed of several parts with respect to the cross-section of the frame itself
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B7/00Special arrangements or measures in connection with doors or windows
    • E06B7/02Special arrangements or measures in connection with doors or windows for providing ventilation, e.g. through double windows; Arrangement of ventilation roses
    • E06B7/10Special arrangements or measures in connection with doors or windows for providing ventilation, e.g. through double windows; Arrangement of ventilation roses by special construction of the frame members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B7/00Special arrangements or measures in connection with doors or windows
    • E06B7/14Measures for draining-off condensed water or water leaking-in frame members for draining off condensation water, throats at the bottom of a sash

Definitions

  • the present invention relates to a sash unit and a continuous window unit.
  • a continuous window structure in which a plurality of windows are continuously provided is known.
  • the continuous window structure is constructed by connecting windows between a plurality of mullion attached to the skeleton.
  • a ventilation device for ventilation between indoors and outdoors is provided on the mullion of such a continuous window structure (for example, Patent Document 1).
  • a communication hole and a ventilation portion are provided in the mullion, and a ventilation member is fixed to a protruding portion on the outdoor side of the mullion, and the communication hole and the ventilation portion and the ventilation member are communicated with each other. It has.
  • the indoor and outdoor ventilation can be performed regardless of the opening and closing of the window.
  • the indoor and outdoor ventilation can be performed even by the FIX window provided on the frame body so as not to open and close.
  • glass curtain walls may be used in buildings such as mid-to-high-rise buildings.
  • a glass curtain wall we know a continuous window structure in which multiple mullion is attached to the skeleton, a glass unit containing glass panels is fixed between the mullion, and a wall surface is formed by multiple glass panels. (For example, Patent Document 2).
  • Patent Document 2 Even in a building provided with such a glass curtain wall, there is a need to ventilate indoors and outdoors by ventilation means other than windows.
  • a ventilation member is attached to the outdoor side of the mullion, and the indoor and outdoor parts communicate with each other via the hollow portion in the mullion, so that water leakage into the skeleton cannot be prevented. Further, since the sash disclosed in Patent Document 1 is configured to vertically attach the ventilation member on the outdoor side, the ventilation member is conspicuous in appearance and the design is impaired. Further, when a plurality of glass panels are connected in series like a glass curtain wall, the appearance is different between the mullion with the ventilation member fixed and the mullion without the ventilation member, and the design is impaired.
  • the temperature inside the hollow portion provided between the two glass panels indoors and outdoors rises due to direct sunlight, but in order to alleviate this temperature rise, the air inside the hollow portion is ventilated. It has a function.
  • the ventilation means of Patent Document 2 is configured to allow air to flow in the hollow portion between the two glass panels, and does not consider the point of ventilating indoors and outdoors.
  • the sash unit includes a mullion that is vertically erected in an opening of a building and has a hollow portion, a glass panel, and a frame that holds the glass panel, and the frame is the mullion. It comprises a sash that is vertically supported and placed in the opening, the mullion being formed below the mullion on the outdoor side of the building rather than the glass panel, outside the building and inside the hollow portion.
  • a first vent that communicates with the glass panel, an air supply port that is formed on the mullion on the indoor side of the building and communicates with the interior of the building and the hollow portion, and the hollow portion.
  • the second vent is formed so that the lower end of the second vent is higher than the lower end of the first vent.
  • the continuous window unit is a continuous window unit using the sash unit, in which a plurality of the mullion are spaced apart from each other in the opening of the building, and the mullion is arranged between the plurality of mullion.
  • a sash is provided to form a wall body, and a ventilation device is installed in the hollow portion of at least a part of the plurality of mullion.
  • the sash unit is a sash unit in which a plurality of sashes including a glass panel and a frame for holding the glass panel are arranged side by side in an opening of a building, and the frame has a hollow portion.
  • a vertical frame vertically erected in the opening and a horizontal frame connected to the vertical frame and holding the upper and lower ends of the glass panel are provided, and the vertical frame is more than the glass panel. It is formed on the lower part of the vertical frame on the outdoor side of the building and communicates with the outdoor side of the building and the inside of the hollow portion, and on the vertical frame on the indoor side of the building rather than the glass panel.
  • a partition wall provided between an air supply port communicating with the inside of the building and the inside of the hollow portion, and between the first vent and the air supply port in the hollow portion, and on the side of the first vent.
  • the hollow portion and the inner wall portion having a second vent formed to communicate with the hollow portion on the air supply port side are provided, and the lower end of the second vent is higher than the lower end of the first vent.
  • the second vent is formed so as to be in a position.
  • FIG. 3 is a vertical cross-sectional view taken along the line VII-VII of FIG.
  • FIG. 1 is a front view of the sash unit according to the present embodiment as viewed from the indoor I side.
  • the sash unit 1 according to the present embodiment is provided so as to cover the opening W by connecting two windows to a mullion erected at the opening W of the building.
  • the vertical direction of the building is referred to as the vertical direction
  • the direction orthogonal to the vertical direction and extending to the inside and outside of the building is referred to as the depth direction (indoor / outdoor direction)
  • the direction along the line is called the width direction.
  • the sash unit 1 includes a sash 30 and a mullion 4.
  • the sash 30 includes a frame 2 and a glass panel 3.
  • the frame body 2 includes a pair of vertical frames 21 and a pair of horizontal frames, an upper horizontal frame 22 and a lower horizontal frame 23, which are erected between the pair of vertical frames 21.
  • the glass panel 3 is fitted in the frame body 2.
  • the FIX window 30A and the single-sided window 30B are provided side by side in the width direction of the mullion 4.
  • the FIX window 30A is configured so that the four circumferences of the frame body 2 are fixed to the mullion 4 and the transom light 9 (see FIG. 7) and cannot be opened.
  • the knob 25 is provided in the first vertical frame 211 and the hinge 26 is provided in the second vertical frame 212 of the pair of vertical frames 21.
  • the second vertical frame 212 is connected to the mullion 4 via a hinge 26, and the single-sided window 30B is attached to the mullion 4 so as to be openable and closable with the hinge 26 as a rotation axis.
  • Mullion 4 is a mold material made of a metal material such as an aluminum alloy.
  • the mullion 4 is a long member including the hollow portion 6.
  • the mullion 4 has an outer surface 41 arranged on the outdoor O side, an inner surface 42 arranged on the indoor I side, and two side surfaces 43 and 44 extending in the depth direction between the outer surface 41 and the inner surface 42.
  • the side surface on which the sash is arranged is referred to as the first side surface 43
  • the side surface opposite to the first side surface 43 is referred to as the second side surface 44.
  • the first mullion 4A and the second mullion 4B are arranged side by side in the width direction and connected to each other is shown.
  • the first mullion 4A and the second mullion 4B have substantially the same configuration except for the configuration of the connecting portion 49, and are arranged so as to be line-symmetrical in the width direction.
  • the first mullion 4A and the second mullion 4B have upper and lower fixed portions (not shown) and a vertical frame holding portion 47 of the sash. Each fixing part is a part fixed to the skeleton.
  • the vertical frame holding portion 47 is formed on the first side surface 43. As shown in FIG. 2, the vertical frame holding portion 47 is a recess extending in the vertical direction on the first side surface 43.
  • a connecting portion 49 of the first mullion 4A and the second mullion 4B is provided in the middle portion of each second side surface 44 in the depth direction.
  • the connecting portion 49 has an outer connecting portion 491 and an inner connecting portion 492.
  • the outer connecting portion 491 has a configuration in which the convex portion 491b formed in the second mullion 4B is inserted into and engaged with the receiving groove 491a formed in the first mullion 4A.
  • a convex portion 491b projecting toward the room I side is formed on a base portion 493b extending in the width direction from the second side surface 44 of the second mullion 4B.
  • the receiving groove 491a is formed at the extending end of the base portion 493a extending from the second side surface 44 of the first mullion 4A, opens to the outdoor O side, and has a shape into which the convex portion 491b can be inserted.
  • the inner locking portion 492a formed in the first mullion 4A is locked in the locking groove 492b formed in the second mullion 4B, and each mullion 4A and 4B is locked in the width direction.
  • the engaging pieces 494a and 494b formed along the line are fixed by the screw 900 in a state of surface contact. With this configuration, the first mullion 4A and the second mullion 4B are connected and fixed to each other by the connecting portion 49.
  • the inner connecting portion 492 is covered with an inner panel 421 provided along the width direction.
  • the inner panel 421 constitutes the inner surface 42 of the mullion 4.
  • the mullion 4 has a hollow portion 6.
  • the hollow portion 6 includes a first hollow portion 61, a second hollow portion 62, and a third hollow portion 63.
  • the first hollow portion 61 is located on the outdoor O side of the glass panel 3.
  • the first hollow portion 61 is on the outdoor side O of the glass panel holding portion 231 and is formed between the outer surface 41 and the glass panel holding portion 231.
  • the first hollow portion 61 is formed over the entire length of each of the mullion 4A and 4B in the height direction.
  • the third hollow portion 63 is formed on the upper part of the mullion 4.
  • the third hollow portion 63 has a size capable of accommodating a ventilation device described later, and a ventilation device holding portion 631 is formed.
  • the second hollow portion 62 is located in the middle portion in the depth direction and is formed between the first hollow portion 61 and the third hollow portion 63.
  • the second hollow portion 62 is formed in the vertical frame holding portion 47, for example, in a state where the vertical frame 21 is housed in the vertical frame holding portion 47 and the opening of the vertical frame holding portion 47 is closed by the glass panel 3. It is a space.
  • the fourth hollow portion 64 is also formed in the space formed between the outer connecting portion 491 and the inner connecting portion 492.
  • FIG. 6 is a schematic view showing an arrangement example of the first vent 81, the second vent 82, and the air supply port 83. As shown in FIG. 6, the first vent 81, the second vent 82, and the air supply port 83 are different in position in the height direction.
  • the first vent 81 is open to the outdoor O side of the glass panel 3 at the lower end of the mullion 4.
  • the first vent 81 is an opening that communicates the outdoor O of the building with the inside of the hollow portion 6.
  • the first vent 81 is formed on the first side surface 43 (side surface on the glass panel side). When the first vent 81 is formed on the first side surface 43, the first vent 81 is inconspicuous from the outdoor O side, and the mullion 4 can be made into a simple design.
  • the first vent 81 may be formed on the outer surface 41 for the purpose of communicating the outdoor O and the first hollow portion 61 to take in the outside air into the mullion 4.
  • the air supply port 83 opens to the indoor I side of the building with respect to the glass panel 3 at the upper part of the mullion 4.
  • the air supply port 83 is an opening that communicates the interior I of the building with the inside of the hollow portion 6.
  • the air supply port 83 is formed on the first side surface 43 (side surface on the glass panel side) of the mullion 4.
  • the height position of the air supply port 83 is not limited to the upper part of the mullion 4. For example, it may be located in the middle portion of the mullion 4 in the height direction.
  • the air supply port 83 is formed on the first side surface 43, the air supply port 83 is inconspicuous from the outdoor O side, and the mullion 4 can be made into a simple design.
  • the air supply port 83 may be formed on the inner surface 42 for the purpose of communicating the room I and the ventilation device 5 and supplying air to the room I side via the mullion 4.
  • the first vent 81 and the air supply port 83 are formed by using the removable opening panel 85. Specifically, large openings 811 and 831 are formed at the formation positions of the first vent 81 and the air supply port 83 of the mullion 4, respectively.
  • the first vent 81 and the air supply port 83 are formed by attaching the flat plate-shaped opening panel 85 having a plurality of small openings 812,832 to the large openings 811 and 831.
  • the flat plate-shaped lid panel 86 that closes the large opening 811,831 of the mullion 4 is attached to the large opening 811,831.
  • the opening panel 85 may be a component common to the first ventilation port 81 and the air supply port 83, and the first ventilation port 81 and the air supply port 83 form different small openings 832. Different parts may be prepared for the vent 81 and the air supply port 83.
  • the second vent 82 communicates with the first hollow portion 61 (hollow portion on the first vent side) and the third hollow portion 63 (hollow portion on the air supply port side). Is.
  • the second vent 82 is arranged in order from the outdoor O side, which is the upstream side of the ventilation path in the mullion 4, toward the indoor I side on the downstream side, the first hole 821, the second hole 822, and the third hole. It is composed of 823.
  • the first hole 821 is formed in the first partition wall 611 (inner wall portion) between the first hollow portion 61 and the second hollow portion 62.
  • the second hole 822 is formed in the second partition wall 621 (inner wall portion) between the second hollow portion 62 and the fourth hollow portion 64.
  • the second hollow portion 62 and the fourth hollow portion 64 communicate with each other through the second hole 822.
  • the third hole 823 is formed in the third partition wall 641 (inner wall portion) between the fourth hollow portion 64 and the third hollow portion 63.
  • the second vent 82 is shown between the first vent 81 and the air supply port 83 in the depth direction, but the position of the second vent 82 in the depth direction is the first ventilation. It may overlap with the port 81 or the air supply port 83.
  • the height position of the second vent 82 is formed so that the lower end of the second vent 82 is located above the lower end of the first vent 81.
  • the first hole 821 is formed so that the lower end of the first hole 821 is higher than the lower end of the first vent 81.
  • the second hole 822 is formed at a position having the same height position as the first hole 821.
  • the height position of the third hole 823 is formed within the range of the region where the inflow port (not shown) of the ventilation path of the ventilation device 5 in the vertical direction is formed.
  • the third hole 823 is formed at a position higher than the first hole 821 and the second hole 822.
  • the height position of the third hole 823 is formed in the formation region of the air supply port 43 in the vertical direction.
  • the second hollow portion 62 It is possible to prevent the ingress of water into the water.
  • the second vent 82 may be formed so that the lower end of at least one of the three holes 821, 822, 823 is higher than the lower end of the first vent 81.
  • the first hole 821 may be formed at the same height as the first vent 81, and the lower end of the second hole 822 may be formed at a position higher than the height of the lower end of the first vent 81.
  • the first hole 821 and the second hole 822 may be formed at the same height as the first vent 81, and only the third hole 823 may be formed at a position higher than the first vent 81.
  • all of the first hole 821 to the third hole 823 may be formed so as to be located above the upper end of the first vent 81.
  • the mullion 4 is not limited to the above-mentioned configuration example, and the mullion may be composed of an integral member having the configurations of the first mullion 4A and the second mullion 4B.
  • the fourth hollow portion 64 is provided and the second vent 82 is composed of the first hole 821, the second hole 822, and the third hole 823.
  • the fourth hollow portion 64 is not essential as a ventilation path.
  • the second vent 82 may be an opening that allows the first hollow portion 61 and the third hollow portion 63 to communicate with each other.
  • the first hole 821, the second hole 822, and the third hole 823 may each have one hole, or may have a configuration in which a plurality of small holes are arranged side by side.
  • the ventilation device 5 is housed and fixed in the upper part of the hollow portion of the mullion 4. Specifically, it is housed and fixed in the third hollow portion 63 for storing the ventilation device located on the indoor I side of the frame body fixing portion of the mullion 4 and above the mullion 4.
  • the ventilation device 5 is a known ventilation device.
  • the ventilation device 5 includes a ventilation path V (not shown) that communicates with the inside and outside of the room, and ventilates the room and the outside through the ventilation path V.
  • FIG. 3 schematically shows the ventilation device 5 and the ventilation path V.
  • the outlet 51 of the ventilation path V has a vertically long shape.
  • the ventilation device 5 of the present embodiment is arranged so that the outlet 51 of the ventilation path V faces the first side surface 43 of the mullion 4.
  • the outlet 51 of the ventilation path V is arranged close to the air supply port 83 of the mullion 4.
  • FIG. 7 is an enlarged vertical cross-sectional view of the lower horizontal frame 23 portion of the frame body 2.
  • the lower horizontal frame 23 includes a glass panel holding portion 231, a lower fixing portion 232, and a drainage channel 233.
  • the lower fixing portion 232 is formed so as to extend in the longitudinal direction to the lower portion of the lower horizontal frame 23, and is a portion that is engaged with the transom light 9 and fixed with a screw.
  • the glass panel holding portion 231 is a portion for storing and holding the glass panel 3.
  • the glass panel holding portion 231 is formed on the outdoor O side of the upper part of the lower horizontal frame 23, and a panel insertion port 234 that opens upward is formed.
  • the panel insertion port 234 is formed with a sealing member insertion portion 235 which is arranged to face the indoor I side and the outdoor O side and extends in the longitudinal direction.
  • a sealing material 236 is locked to each sealing material insertion portion 235.
  • the lower end of the glass panel 3 is inserted into the panel insertion port 234 of the glass panel holding portion 231 and placed on the cushioning material 237 arranged in the glass panel holding portion 231.
  • the glass panel 3 is held in the glass panel holding portion 231 by the cushioning material 237 and the pair of sealing materials 236.
  • the drainage channel 233 is formed between the lower end of the glass panel holding portion 231 and the outdoor outer surface 238 of the lower horizontal frame 23.
  • the drainage channel 233 is formed so as to extend in the width direction below the glass panel holding portion 231.
  • a drainage port 24 is formed on the outer surface 238 side of the drainage channel 233 (outdoor O side of the lower horizontal frame 23 of the frame body 2).
  • the drainage port 24 is an opening for draining the water that has entered from the glass panel 3 side to the outside.
  • the drainage port 24 is formed so as to extend in the width direction of the lower horizontal frame 23.
  • the drain port 24 is provided with an intrusion prevention cover 7.
  • the intrusion prevention cover 7 has a cover main body 71, a shaft 72, and a stopper 73.
  • the cover body 71 is a substantially flat plate-shaped member that covers the drain port 24.
  • the shaft 72 is a long columnar member provided at the upper end of the cover body 71 so as to extend in the width direction.
  • the shaft 72 is fixed to the cover body 71.
  • the shaft 72 may be integrally formed with the cover main body 71, or may be joined by a known joining means.
  • the stopper 73 is a protrusion extending substantially horizontally from the upper end of the cover body 71 toward the room I side.
  • the stopper 73 is formed over the entire length of the cover body 71.
  • the stopper 73 may have, for example, a configuration in which a plurality of protrusions extending in a substantially horizontal direction are provided on the indoor I side at intervals in the width direction.
  • a locking slit 241 extending in the width direction at the upper end edge of the drainage port 24 and having a substantially C-shaped vertical cross section is formed.
  • the shaft 72 is inserted into the locking slit 241 and both ends of the shaft 72 in the width direction are locked in the locking holes (not shown) of the mullion 4.
  • the intrusion prevention cover 7 is provided at the drain port 24 so as to be rotatable around the shaft 72.
  • the stopper 73 is in contact with the upper end edge of the drain port 24.
  • the intrusion prevention cover 7 rotates toward the outdoor O side of the drain port 24, and the stopper 73 restricts the rotation of the intrusion prevention cover 7 toward the indoor I side of the drain port 24.
  • the intrusion prevention cover 7 is configured to rotate by rainwater flowing downward in the drainage channel 233, and the lower end of the cover main body 71 is separated from the drainage port 24 to form a gap, and drainage is performed from the gap.
  • a cushioning material 735 is provided on the cover body 71 to seal the gap between the lower end of the cover body 71 and the drain port 24.
  • a cushioning material may be provided at the contact portion between the stopper 73 and the drain port 24.
  • the mullion 4 and the transom light 9 are fixed to the opening W of the building.
  • the mullion 4 in which the first mullion 4A and the second mullion 4B are connected is arranged at a substantially central portion in the width direction of the opening W.
  • the upper and lower fixed ends are fixed to the edge of the opening W.
  • Mullions 4C for the ends are provided at both ends of the opening W in the width direction.
  • the FIX window 30A is provided on the right side of the central mullion 4 in the width direction when viewed from the indoor I side, and the single-sided window 30B is provided on the left side of the same.
  • a vertical frame is inserted into each of the vertical frame holding portions 47 of the first mullion 4A and the second mullion 4B, a horizontal frame is inserted without any notice, and the FIX window 30A and the single-sided window 30B are arranged in the width direction. It is provided and held in.
  • the first vent 81 is formed below the first side surface 43 on the outdoor O side of the glass panels 3 of the sashes 30A and 30B.
  • the air supply port 83 is formed above the first side surface 43 on the indoor I side of the glass panels 3 of the sashes 30A and 30B.
  • First to fourth hollow portions 61 to 64 are formed between the first vent 81 and the air supply port 83, and communicate with each other through the second vent 82, and a vent passage is provided in the mullion 4. It is formed.
  • the ventilator 5 is installed in the ventilator accommodating portion of the third hollow portion 63.
  • the ventilation device 5 is fixed so that the upstream end of the ventilation path of the ventilation device 5 faces the third hole 823 of the second ventilation port 82 and the downstream end of the ventilation path faces the air supply port 83. ..
  • FIG. 5 is a schematic view showing a ventilation path in the mullion 4.
  • the positions of the first vent 81, the second vent 82, and the air supply port 83 are different in the height direction, but in FIG. 5, they are schematically described in one cross-sectional view.
  • the air that has flowed into the first hollow portion 61 from the first vent 81 flows into the second hollow portion 62 through the first hole 821.
  • the air that has flowed into the second hollow portion 62 flows into the fourth hollow portion 64 through the second hole 822, and then flows into the third hollow portion 63 via the third hole 823.
  • the third hole 823 is formed so that the position of the third hole 823 in the height direction is within the region where the upstream end of the ventilation path of the ventilation device 5 is formed.
  • the air discharged from the ventilation device 5 is discharged from the air supply port 83.
  • the ventilation path can be switched between an open state and a closed state by an open / close switch (not shown). Therefore, when the ventilation device 5 is in the open state, air flows through the mullion 4, and when the ventilation device 5 is in the closed state, the flow of air in the mullion 4 is stopped.
  • the first vent 81 and the air supply port 83 are vertically separated from each other by the first partition wall (inner wall portion) in which the second vent 82 is formed. , Prevents the air supply port 83 from being directly exposed to the first vent 81. Further, since the second vent 82 is formed so that the lower end is higher than the lower end of the first vent 81, it is difficult for rainwater from the outdoor O to enter the second vent 82. As a result, it is possible to prevent rainwater from entering the air supply port 83 side that opens in the room I.
  • the sash unit 1 when the second vent is located above the upper end of the first vent, rainwater can be more reliably prevented from entering the ventilation device 5 side and the room I side.
  • the ventilation device 5 is provided in the third hollow portion 63 at the upper part of the mullion 4, the ventilation device 5 is not visible from the outside of the sash unit 1.
  • the design of the sash unit 1 is enhanced. Since the ventilation device 5 is arranged close to the air supply port 83 of the mullion 4, efficient ventilation can be performed.
  • the third hole 823 forming the second vent 82 is formed in the upper part of the mullion 4, rainwater to the air supply port 83 side, that is, the ventilation device 5 side. Can be prevented from invading. The air that has passed through the second vent 82 flows directly to the ventilation device 5, and the air can be efficiently circulated in the mullion 4.
  • the sash unit 1 According to the sash unit 1 according to the present embodiment, rainwater that has entered the frame 2 can be drained from the glass panel 3 side. Since the drainage port 24 is covered with the intrusion prevention cover 7, it is possible to prevent rainwater from entering from the drainage port 24 side. In addition, the intrusion prevention cover 7 can prevent dust from entering the drain port 24. Since the intrusion prevention cover 7 is rotatably provided around the shaft 72, rainwater that has entered the frame 2 can be smoothly drained from the glass panel 3 side. Further, since the intrusion prevention cover 7 has a stopper 73, it prevents the intrusion prevention cover 7 from rotating toward the room I side of the drain port 24.
  • the first vent 81 is formed on the first side surface 43, the first vent 81 is inconspicuous when the sash unit 1 is viewed from the outdoor O side. It is formed and has excellent design on the outdoor O side.
  • the air supply port 83 is formed on the first side surface 43, the air supply port 83 is formed at a position inconspicuous when the sash unit 1 is viewed from the indoor I side. Therefore, the design of the room I side is excellent.
  • the FIX window 30A and the single-sided window 30B are supported by the mullion 4
  • the type and combination of the sash 30 is not limited to this.
  • the sash may be, for example, a vertical sash window or a horizontal sash window.
  • the second embodiment is an example of a continuous window unit 100 in which a plurality of sash units 1 are connected to an opening W of a building by using the mullion 4 of the first embodiment.
  • the continuous window unit 100 is provided with a plurality of sash units 1 in the vertical direction and the width direction at the opening W of the building.
  • a vertical window 30C is provided between the mullion 4 to form a wall body.
  • the mullion 40 to which the single-sided window 30B and the vertical window 30C are attached is not provided with the ventilation device 5.
  • the same mullion 4 as in the first embodiment is used.
  • the mullion 4 can be shared regardless of the type of window of the sash unit 1. As a result, the plurality of mullion 4s of the continuous window unit 100 are unified, and the continuous window unit 100 having a unified appearance can be formed.
  • the parts can be shared between the mullion 4 provided with the ventilation device 5 and the mullion 40 not provided with the ventilation device 5.
  • the plurality of mullion 4s of the continuous window unit 100 can be unified, and the continuous window unit 100 having a unified appearance can be formed.
  • the continuous window unit 100 is not limited to this example.
  • the continuous window unit for example, all of the plurality of sash units may be FIX windows. Even in this case, the room can be ventilated through the above-mentioned mullion.
  • the number of sash units 1 constituting the continuous window unit 100 may be 2 or more.
  • the number of sash units constituting the continuous window unit may be set as long as a plurality of sash units 1 can be attached to the opening of the building to form a wall body, and can be appropriately set according to the size of the glass panel and the opening.
  • the third embodiment is an example of a sash unit 100B which does not include the mullion 4 of the first embodiment, two or more sashes are arranged side by side in the opening W of the building, and vertical frames 21 of adjacent sashes are connected to each other. Is.
  • the vertical frames 21A and 21B have a hollow portion 6.
  • the vertical frames 21A and 21B are formed with a first hollow portion 61, a second hollow portion 62, and a third hollow portion 63 having the same configuration as that of the first embodiment.
  • the first hollow portion 61 is formed between the outer surface 271 on the outdoor O side of the vertical frames 21A and 21B and the glass panel holding portion 231.
  • the third hollow portion 63 is an upper portion of the vertical frames 21A and 21B, and is formed on the indoor I side.
  • the second hollow portion 62 is located in the middle portion of the vertical frames 21A and 21B in the depth direction, and is formed between the first hollow portion 61 and the third hollow portion 63.
  • the second hollow portion 62 is formed in the vertical frames 21A and 21B, for example, in a state where the glass panel 3 is housed in the glass panel holding portion 231 and the opening of the glass panel holding portion 231 is closed by the glass panel 3. It is a space.
  • the first vent 81 is formed on the first side surface 273 of the vertical frames 21A and 21B.
  • the air supply port 86 is formed above the first side surface 273 of the vertical frames 21A and 21B on the indoor I side of the glass panel 3.
  • the height position of the air supply port 83 is not limited to the upper part. For example, it may be located in the middle portion of the vertical frames 21A and 21B in the height direction.
  • the second vent 82 is arranged in order from the outdoor O side, which is the upstream side of the ventilation passage in the vertical frames 21A and 21B, to the indoor I side on the downstream side, the first hole 821, the second hole 822, and the second hole 82. It is composed of three holes 823.
  • the first hole 821 is formed in the first partition wall 611 (inner wall portion).
  • the second hole 822 is formed in the second partition wall 621 (inner wall portion).
  • the third hole 823 is formed in the third partition wall 641 (inner wall portion).
  • the relationship between the height positions of the first vent 81, the second vent 82, and the air supply port 83 is the same as that in the first embodiment.
  • the first, second, and third hollow portions are provided in the adjacent vertical frames, respectively, and the fourth hollow portion 64 is provided in the connecting portion 49, but the configuration of the hollow portion 6 is shown. Is not limited to this example.
  • a hollow portion may be provided in the connecting portion. That is, the first vent, the second vent, the air supply port, the first, the second, and the third hollow portion may be provided at the connecting portion between the adjacent vertical frames.
  • the lower end of the first hole 821 of the second vent 82 is located above the lower end of the first vent 81, and the first vent 81 and the first hole 821 are higher.
  • the height position of the second vent 82 is not limited to this, and the lower end of the first hole 821 of the second vent 82 is from the lower end of the first vent 81.
  • the height position of the second vent 82 may be located between the first vent 81 and the air supply port 83.
  • the lower end of the second vent 82 may be formed at a position higher than the upper end of the first vent 81. Further, the second vent 82 may be formed so that the upper end of the second vent 82 is higher than the lower end of the air supply port 83.
  • the intrusion prevention cover 7 is indispensable for the purpose of preventing rainwater from entering the air supply port 83 from the first vent 81.
  • the stopper 73 is provided on the intrusion prevention cover 7, the stopper 73 is not an essential configuration.
  • the peripheral edge of the cover body 71 may be in contact with the drain port 24.
  • the shaft 72 of the intrusion prevention cover 7 is inserted into the locking slit 241, but the configuration for locking the shaft 72 is not limited to this. For example, only both ends in the width direction of the shaft may be mullionally locked.
  • first hollow portion 61 is formed over the entire length of the mullion 4 in the vertical direction, but the configuration of the first hollow portion is not limited to this example.
  • a wall that separates the upper end of the first hollow portion may be provided at a height position below the lower end of the second vent 82. The same applies to the second hollow portion and the third hollow portion.
  • the first vent and the exhaust port are vertically separated from each other, and the exhaust port is directly connected to the first vent by the inner wall portion on which the second vent is formed. Prevent exposure. Further, since the second vent is formed so that the lower end is higher than the lower end of the first vent, it is difficult for rainwater from the outside to enter the second vent. As a result, it is possible to prevent rainwater from entering the exhaust port side (indoor side).
  • the second vent is formed in the upper part of the mullion or the vertical frame, it is possible to prevent rainwater from entering the exhaust port side (ventilator side).
  • the air that has passed through the second vent flows directly to the ventilation device side, and the air can be efficiently circulated.
  • the parts can be shared between the mullion provided with the ventilation device and the mullion not provided with the ventilation device. As a result, the appearance of the mullion can be unified regardless of the presence or absence of the ventilation device.
  • a sash unit that realizes indoor / outdoor ventilation and drainage with a simple configuration and that has both appearance and design, and a continuous window unit provided with this sash unit.

Abstract

本発明のサッシユニット(1)は、中空部(6)を備える方立(4)と、前記開口に配置されるサッシ(30)と、を備え、前記方立は、前記方立の下部に形成され、前記建物の室外と前記中空部内とに連通する第一通気口(81)と、前記方立に形成され、前記建物の室内と前記中空部内とに連通する給気口(83)と、前記中空部内における前記第一通気口と前記給気口との間に設けられる隔壁であって、前記第一通気口側の前記中空部および前記給気口側の前記中空部とに連通する第二通気口(82)が形成された内壁部(611、621、641)と、を備え、前記第二通気口の下端が前記第一通気口の下端よりも高い位置となるように前記第二通気口が形成されている。

Description

サッシユニットおよび連窓ユニット
 本発明は、サッシユニットおよび連窓ユニットに関する。
 従来、複数の窓を連続して設ける連窓構造が知られている。連窓構造は、躯体に取り付けられた複数の方立間に窓を連結して構成される。このような連窓構造の方立に室内外間の通気を図る通気装置が設けられる(例えば、特許文献1)。特許文献1のサッシでは、方立に連通孔および換気部を設け、かつ、方立の室外側の突出部に通気部材を固定し、連通孔及び換気部と通気部材とを連通させた通気手段を備えている。このように、窓以外の部材に通気部を備えると、窓の開閉に関わらず室内外の通気が可能となり、例えば、枠体に開閉不能に設けられたFIX窓でも室内外を通気できる。
 また、従来、中高層ビル等の建築物にガラスカーテンウォールが採用される場合がある。ガラスカーテンウォールとしては、躯体に対して複数の方立を取り付け、枠体にガラスパネルが収められたガラスユニットを方立間に固定し、複数のガラスパネルで壁面を形成する連窓構造が知られている(例えば、特許文献2)。このようなガラスカーテンウォールを備える建築物においても、窓以外の通気手段により、室内外の通気を行うニーズがある。
日本国特許5587937号公報 日本国特許5280339号公報
 特許文献1に開示のサッシでは、方立の室外側に通気部材を取り付け、方立内の中空部を経由して室内外が連通する構成であるため、躯体内への漏水が防止できない。また、特許文献1に開示のサッシでは、室外側において方立に通気部材を取り付ける構成であるため、外観上、通気部材が目立ち、意匠性が損なわれる。さらに、ガラスカーテンウォールのように複数のガラスパネルを連設する場合、通気部材を固定した方立と通気部材を設けない方立とで外観が異なり、意匠性が損なわれる。
 特許文献2のガラスユニットでは、直射日光に起因して室内外の2枚のガラスパネル間に設けられる中空部内の温度が上昇するが、この温度上昇を緩和するため、中空部内の空気を換気する機能を備えている。しかし、特許文献2の換気手段は、2枚のガラスパネル間の中空部内の空気の流通を図る構成であり、室内外の通気を行う点は考慮されていない。
 上記事情を踏まえ、本発明は、室内外の通気及び排水を簡易な構成で実現し、かつ、外観意匠性を両立させたサッシユニットおよびこのサッシユニットを備える連窓ユニットを提供することを目的とする。
 本発明の一態様に係るサッシユニットは、建物の開口に縦方向に立設され、中空部を備える方立と、ガラスパネルおよび前記ガラスパネルを保持する枠体を備え、前記枠体が前記方立に支持されて前記開口に配置されるサッシと、を備え、前記方立は、前記ガラスパネルよりも前記建物の室外側における前記方立の下部に形成され、前記建物の室外と前記中空部内とに連通する第一通気口と、前記ガラスパネルよりも前記建物の室内側における前記方立に形成され、前記建物の室内と前記中空部内とに連通する給気口と、前記中空部内における前記第一通気口と前記給気口との間に設けられる隔壁であって、前記第一通気口側の前記中空部および前記給気口側の前記中空部とに連通する第二通気口が形成された内壁部と、を備え、前記第二通気口の下端が前記第一通気口の下端よりも高い位置となるように前記第二通気口が形成されている。
 本発明の一態様に係る連窓ユニットは、上記サッシユニットを用いた連窓ユニットであって、前記建物の前記開口に複数の前記方立が離間配置され、複数の前記方立間にそれぞれ前記サッシが設けられて壁体を形成し、前記複数の前記方立のうちの少なくとも一部の前記中空部内に換気装置が取り付けられている。
 本発明の一態様に係るサッシユニットは、ガラスパネルおよび前記ガラスパネルを保持する枠体を備えるサッシが建物の開口に複数並んで配置されるサッシユニットであって、前記枠体は、中空部を備え、前記開口に縦方向に立設される縦枠と、前記縦枠に連結され、前記ガラスパネルの上端および下端を保持する横枠と、を備え、前記縦枠は、前記ガラスパネルよりも前記建物の室外側における前記縦枠の下部に形成され、前記建物の室外と前記中空部内とに連通する第一通気口と、前記ガラスパネルよりも前記建物の室内側における前記縦枠に形成され、前記建物の室内と前記中空部内とに連通する給気口と、前記中空部内における前記第一通気口と前記給気口との間に設けられる隔壁であって、前記第一通気口側の前記中空部および前記給気口側の前記中空部とに連通する第二通気口が形成された内壁部と、を備え、前記第二通気口の下端が前記第一通気口の下端よりも高い位置となるように前記第二通気口が形成されている。
本発明の第一実施形態に係るサッシユニットを示す正面図である。 図1のII−II線における水平断面図である。 図1のIII−III線における水平断面図である。 図1のIV−IV線における縦断面図である。 水平断面における通気路を示す模式図である。 本発明の第一実施形態に係るサッシユニットの第一通気口、第二通気口、及び給気口の縦方向における配置を示す模式図である。 図1のVII−VII線における縦断面図である。 本発明の第一実施形態に係るサッシユニットを備える連窓ユニットを示す正面図である。 サッシユニットの第一変形例を示す模式図である。 サッシユニットの第二変形例を示す模式図である。 本発明の第三実施形態に係るサッシユニットを示す水平断面図である。
(第一実施形態)
 本発明の第一実施形態に係るサッシユニット1およびサッシユニット1を備える連窓ユニット100について説明する。図1は本実施形態に係るサッシユニットの室内I側から見た正面図である。図1に示すように、本実施形態に係るサッシユニット1は、建物の開口Wに立設された方立に2つの窓が連結され、開口Wを覆うように設けられている。以下の説明において、建物の上下方向を縦方向と称し、縦方向に直交し建物の室内外に延びる方向を奥行方向(室内外方向)と称し、縦方向及び奥行方向に直交し、開口Wに沿う方向を幅方向と称する。
 サッシユニット1は、サッシ30及び方立4を備える。サッシ30は、枠体2およびガラスパネル3を備える。枠体2は、一対の縦枠21と、一対の縦枠21間に架設される一対の横枠である上横枠22および下横枠23とを備えている。枠体2内にガラスパネル3が嵌め込まれている。
 本実施形態では、サッシ30として、FIX窓30Aと片開き窓30Bとが方立4の幅方向両側に並んで設けられている。FIX窓30Aは、枠体2の四周が方立4および無目9(図7参照)に固定され、開放不能に構成されている。片開き窓30Bは、一対の縦枠21のうち第一縦枠211にノブ25が設けられ、第二縦枠212に蝶番26が設けられている。第二縦枠212は、蝶番26を介して方立4に連結されており、片開き窓30Bは、蝶番26を回動軸として開閉可能に方立4に取り付けられている。
 方立4は、例えば、アルミ合金等の金属材料からなる型材である。本実施形態では、方立4は、中空部6を備える長尺部材である。方立4は、室外O側に配置される外面41と、室内I側に配置される内面42と、外面41および内面42の間に奥行方向に延びる2つの側面43,44とを有する。奥行方向に延びる2つの側面43,44のうち、サッシが配置される側の側面を第一側面43と称し、第一側面43とは反対側の側面を第二側面44と称する。
 本実施形態では、方立4の一例として、第一方立4Aおよび第二方立4Bを幅方向に並べて連結して構成される例を示す。第一方立4Aと第二方立4Bとは、互いの連結部49の構成を除く部分に略同一の構成を有し、幅方向に線対称となるように配置されている。
 第一方立4Aおよび第二方立4Bは、上下端の各固定部(不図示)及びサッシの縦枠保持部47を有する。各固定部は躯体に固定される部分である。縦枠保持部47は、第一側面43に形成されている。縦枠保持部47は、図2に示すように、第一側面43に縦方向に延びる凹部である。
 図3に示すように、各第二側面44の奥行方向の中間部に、第一方立4Aと第二方立4Bとの連結部49を有する。連結部49は、外連結部491と、内連結部492とを有する。外連結部491は、第二方立4Bに形成された凸部491bが、第一方立4Aに形成された受け溝491aに挿入されて係合する構成を備える。具体的には、第二方立4Bの第二側面44から幅方向に延びる基部493bに室内I側に突出する凸部491bが形成されている。受け溝491aは、第一方立4Aの第二側面44から延びる基部493aの延出端部に形成され、室外O側に開口し、凸部491bが挿入可能な形状を有する。内連結部492は、第一方立4Aに形成された内係止部492aが第二方立4Bに形成された係止溝492bに係止され、且つ各方立4A、4Bに幅方向に沿って形成された係合片494a,494bが面接触した状態でネジ900により固定される。この構成により、第一方立4A及び第二方立4Bが連結部49により互いに連結されて固定されている。内連結部492は、幅方向に沿って設けられた内パネル421により覆われている。内パネル421は、方立4の内面42を構成する。
 方立4は、中空部6を有する。中空部6は、第一中空部61、第二中空部62、および第三中空部63を含んで構成されている。図4に示すように、第一中空部61は、ガラスパネル3よりも室外O側に位置する。第一中空部61は、ガラスパネル保持部231よりも室外側Oであり、かつ、外面41とガラスパネル保持部231との間に形成されている。第一中空部61は、各方立4A,4Bの高さ方向の全長にわたって形成されている。
 第三中空部63は、方立4の上部に形成されている。第三中空部63は、後述する換気装置を収容可能な大きさを有し、換気装置保持部631が形成されている。
 第二中空部62は、奥行方向の中間部に位置し、第一中空部61と第三中空部63との間に形成されている。第二中空部62は、例えば、縦枠保持部47に縦枠21が収容され縦枠保持部47の開口がガラスパネル3で塞がれた状態で、縦枠保持部47内に形成される空間である。
 本実施形態では、図3に示すように、外連結部491と内連結部492との間に形成される空間にも第四中空部64が形成されている。
 図3に示すように、方立4には、第一通気口81、第二通気口82、および給気口83が形成されている。図6は、第一通気口81、第二通気口82、および給気口83の配置例を示す模式図である。図6に示すように、第一通気口81、第二通気口82、および給気口83は、高さ方向の位置が異なる。
 第一通気口81は、方立4の下端部におけるガラスパネル3よりも室外O側に開口している。第一通気口81は、建物の室外Oと中空部6内とを連通する開口である。第一通気口81は、第一側面43(ガラスパネル側の側面)に形成されている。第一通気口81を第一側面43に形成すると、室外O側から第一通気口81が目立たず、方立4をシンプルな意匠にできる。なお、室外Oと第一中空部61とを連通して外気を方立4内に取り込む目的においては、第一通気口81は、外面41に形成されていてもよい。
 給気口83は、方立4の上部におけるガラスパネル3よりも建物の室内I側に開口している。給気口83は、建物の室内Iと中空部6内とを連通する開口である。給気口83は、方立4の第一側面43(ガラスパネル側の側面)に形成されている。給気口83の高さ位置は方立4の上部に限定されない。例えば、方立4の高さ方向の中間部に位置してもよい。給気口83を第一側面43に形成すると、室外O側から給気口83が目立たず、方立4をシンプルな意匠にできる。なお、室内Iと換気装置5とを連通し、方立4を経由して室内I側に給気する目的において、給気口83は、内面42に形成されていてもよい。
 第一通気口81及び給気口83は、着脱可能な開口パネル85を用いて形成する。具体的には、方立4の第一通気口81ならびに給気口83の形成位置にそれぞれ大開口811,831が形成されている。複数の小開口812,832が形成された平板状の開口パネル85を大開口811,831に取り付けることにより、第一通気口81及び給気口83を形成する。
 一方、換気装置5を中空部6内に配置しない方立4を設置する場合、方立4の大開口811,831を塞ぐ平板状の蓋パネル86を大開口811,831に取り付ける。この構成により、換気装置5の取り付けの有無に関わらず、方立4の部品を共通化できる。また、換気装置5を取り付けの有無に関わらず、方立4の外観が統一され、意匠性が向上する。なお、開口パネル85は、第一通気口81及び給気口83に共通する部品であってもよく、第一通気口81と給気口83とで異なる小開口832を形成する等、第一通気口81と給気口83とで異なる部品を用意してもよい。
 図3に示すように、第二通気口82は、第一中空部61(第一通気口側の中空部)と第三中空部63(給気口側の中空部)とに連通する通気口である。第二通気口82は、方立4内の通気路の上流側である室外O側から下流側の室内I側に向かって順に配置される第一孔821、第二孔822、および第三孔823で構成されている。第一孔821は、第一中空部61と第二中空部62との間の第一隔壁611(内壁部)に形成されている。第二孔822は、第二中空部62と、第四中空部64との間の第二隔壁621(内壁部)に形成されている。第二中空部62と、第四中空部64とは第二孔822を介して連通している。第三孔823は、第四中空部64と第三中空部63との間の第三隔壁641(内壁部)に形成されている。図6では、第二通気口82は、奥行方向において、第一通気口81と給気口83との間に図示しているが、第二通気口82の奥行方向の位置は、第一通気口81または給気口83にオーバーラップしていてもよい。
 第二通気口82の高さ位置は、第二通気口82の下端部が第一通気口81の下端部よりも上方に位置するように形成されている。本実施形態では、第一孔821の下端が第一通気口81の下端よりも高い位置となるように第一孔821が形成されている。本実施形態では、第二孔822は、第一孔821と高さ位置が等しい位置に形成されている。第三孔823の高さ位置は、縦方向における換気装置5の通気経路の流入口(不図示)が形成されている領域の範囲内に形成されている。第三孔823は、第一孔821および第二孔822よりも高い位置に形成されている。第三孔823の高さ位置は、縦方向における給気口43の形成領域に形成されている。
 第二通気口82の下端が第一通気口81の下端よりも高い位置に形成されていることにより、第一通気口81から空気と共に水が浸入した場合であっても、第二中空部62への水の浸入を防止できる。
 第二通気口82は、3つの孔821,822,823のうち少なくとも一つの孔の下端が第一通気口81の下端よりも高い位置となるように形成されていればよい。例えば、第一孔821は第一通気口81と同じ高さに形成され、第二孔822の下端が第一通気口81の下端の高さよりも高い位置に形成されていてもよい。例えば、第一孔821及び第二孔822が第一通気口81と同じ高さに形成され、第三孔823のみが第一通気口81よりも高い位置に形成されていてもよい。例えば、第一孔821から第三孔823まで全て、第一通気口81の上端よりも上方に位置するように形成されていてもよい。
 方立4は上述の構成例に限定されず、方立は、第一方立4Aおよび第二方立4Bの構成を備える一体の部材で構成されていてもよい。
 本実施形態では、第四中空部64を備え、第二通気口82が、第一孔821、第二孔822、および第三孔823で構成されている例を示したが、方立4の通気経路として第四中空部64は必須ではない。また、第二通気口82は、第一中空部61と第三中空部63とを連通させる開口であればよい。第一孔821、第二孔822、および第三孔823は、それぞれ一つの孔であってもよいし、複数の小孔を並べた構成であってもよい。
 換気装置5は、方立4の中空部内の上部に収容されて固定されている。具体的には、方立4の枠体固定部よりも室内I側、かつ、方立4の上部に位置する換気装置収納用の第三中空部63内に収容されて固定されている。
 換気装置5は、公知の換気装置である。換気装置5は、室内外に連通する不図示の換気経路Vを備え、換気経路Vを介して室内外の換気を行う。図3では、換気装置5および換気経路Vを模式的に示している。換気経路Vの出口51は縦方向に長い形状を有する。本実施形態の換気装置5は、方立4の第一側面43に換気経路Vの出口51が向くように配置されている。換気経路Vの出口51は、方立4の給気口83に近接配置されている。
 図7は、枠体2の下横枠23部分を拡大した縦断面図である。下横枠23は、ガラスパネル保持部231と、下固定部232と、排水路233とを備えている。下固定部232は、下横枠23の下部に長手方向に延びて形成されており、無目9に係合され、ネジで固定される部分である。ガラスパネル保持部231は、ガラスパネル3を収納して保持する部分である。ガラスパネル保持部231は、下横枠23の上部の室外O側に形成され、上方に向かって開口するパネル挿入口234が形成されている。パネル挿入口234には、室内I側および室外O側に対向配置され、長手方向に延びる封止部材挿入部235が形成されている。各封止材挿入部235には、封止材236が係止される。ガラスパネル保持部231のパネル挿入口234にガラスパネル3の下端部が挿入され、ガラスパネル保持部231内に配置された緩衝材237上に載置される。ガラスパネル3は、緩衝材237および一対の封止材236によりガラスパネル保持部231内に保持される。
 排水路233は、ガラスパネル保持部231の下端と下横枠23の室外側の外面238との間に形成されている。排水路233は、ガラスパネル保持部231の下方に幅方向に延びて形成されている。排水路233における外面238側(枠体2の下横枠23の室外O側)には排水口24が形成されている。排水口24は、ガラスパネル3側から浸入した水を外部へ排水するための開口である。排水口24は、下横枠23の幅方向に延びて形成されている。排水口24には、侵入防止カバー7が設けられている。
 侵入防止カバー7は、カバー本体71と、シャフト72と、ストッパ73とを有する。カバー本体71は、排水口24を覆う略平板状の部材である。シャフト72は、カバー本体71の上端部に幅方向に延びて設けられた長尺な円柱状部材である。シャフト72は、カバー本体71に固定されている。シャフト72は、カバー本体71と一体に形成されていてもよく、公知の接合手段により接合されていてもよい。ストッパ73は、カバー本体71の上端から室内I側に略水平方向に延びる突起である。ストッパ73は、カバー本体71の全長にわたって形成されている。ストッパ73は、例えば、室内I側に略水平方向に延びる突起を幅方向に間隔を空けて複数設ける構成であってもよい。
 排水口24の上端縁に幅方向に延び、縦断面形状が略C字形状の係止スリット241が形成されている。侵入防止カバー7は、係止スリット241内にシャフト72が挿入され、シャフト72の幅方向の両端部が方立4の係止孔(不図示)に係止されている。この構成により、侵入防止カバー7は、シャフト72周りに回動可能となるように排水口24に設けられる。侵入防止カバー7は、排水口24を塞いだ状態では、ストッパ73が排水口24の上端縁に当接している。この結果、侵入防止カバー7は、排水口24よりも室外O側に回動し、ストッパ73により排水口24よりも室内I側への回動が規制される。侵入防止カバー7は、排水路233を下方へ流れる雨水により回動し、カバー本体71の下端が排水口24から離間して隙間が形成され、隙間から排水されるように構成されている。カバー本体71には緩衝材735が設けられており、カバー本体71の下端部と排水口24との間の隙間をシールする。ストッパ73と排水口24との当接部に緩衝材を設けてもよい。
 次に、サッシユニット1および連窓ユニット100の全体構成について説明する。図1および図2に示すように、建物の開口Wに、方立4および無目9が固定されている。本実施形態では、開口Wに2つのサッシを取り付ける例であるため、第一方立4Aと第二方立4Bとが連結された方立4が、開口Wの幅方向の略中央部に配置され、上下の固定端が開口Wの縁部に固定される。開口Wの幅方向両端部には、端部用の方立4Cが設けられている。
 室内I側から見て、幅方向の中央の方立4の右側にFIX窓30Aが設けられ、同左側に片開き窓30Bが設けられている。第一方立4Aと第二方立4Bの各縦枠保持部47内にそれぞれ縦枠が挿入され、無目に横枠が挿入されて、FIX窓30Aおよび片開き窓30Bが幅方向に並んで設けられて保持されている。
 図4に示すように、第一通気口81は、サッシ30A、30Bのガラスパネル3よりも室外O側の第一側面43の下部に形成されている。給気口83は、サッシ30A、30Bのガラスパネル3よりも室内I側の第一側面43の上部に形成されている。第一通気口81と給気口83との間には第一~第四中空部61~64が形成されており、第二通気口82を介して連通し、方立4内に通気路が形成されている。
 第三中空部63の換気装置収容部内に、換気装置5が取り付けられている。換気装置5の通気経路の上流端が第二通気口82の第三孔823と対向し、通気経路の下流端が給気口83と対向する位置となるように換気装置5が固定されている。
 図5は、方立4内の通気経路を示す模式図である。上述の通り、第一通気口81、第二通気口82、および給気口83は高さ方向の位置が異なるが、図5では、一つの断面図内に模式的に記載している。第一通気口81から第一中空部61に流入した空気は、第一孔821を通じて第二中空部62内に流入する。第二中空部62に流入した空気は、第二孔822を通じて第四中空部64に流入し、第三孔823を経由して第三中空部63に流入する。第三孔823の高さ方向の位置が、換気装置5の通気経路の上流端が形成されている領域内となるように第三孔823が形成されている。そのため、第三孔823から第三中空部63に流入した空気は円滑に換気装置5の通気経路内に流入する。換気装置5から排出された空気は、給気口83から排出される。この結果、室外O側から室内I側に空気が流入する。換気装置5は、不図示の開閉スイッチにより、通気経路が開放状態または閉塞状態に切り替え可能である。したがって、換気装置5が開放状態のときは方立4内を空気が流通し、換気装置5が閉塞状態のときは方立4内の空気の流通が停止される。
 本実施形態に係るサッシユニット1によれば、第一通気口81と給気口83とを縦方向に離間配置し、かつ、第二通気口82が形成された第一隔壁(内壁部)により、給気口83が第一通気口81に直接晒されることを防ぐ。さらに、下端が第一通気口81の下端よりも高い位置となるように第二通気口82が形成されているため、第二通気口82に室外Oからの雨水が浸入し難い。その結果、室内Iに開口する給気口83側への雨水の侵入を防止できる。
 本実施形態に係るサッシユニット1によれば、第二通気口が第一通気口の上端よりも上方に位置すると、換気装置5側および室内I側への雨水の侵入をより確実に防止できる。
 本実施形態に係るサッシユニット1によれば、方立4の上部の第三中空部63内に換気装置5が設けられているため、換気装置5がサッシユニット1の外方から視認されず、サッシユニット1の意匠性が高められる。換気装置5が方立4の給気口83に近接配置されるため、効率よく通気できる。
 本実施形態に係るサッシユニット1によれば、方立4の上部に第二通気口82を構成する第三孔823が形成されるため、給気口83側、すなわち換気装置5側への雨水の侵入を防止できる。第二通気口82を経由した空気が直接的に換気装置5側に流れ、方立4内で空気を効率よく流通させられる。
 本実施形態に係るサッシユニット1によれば、ガラスパネル3側から枠体2内に浸入した雨水を排水できる。侵入防止カバー7により排水口24が覆われるため、排水口24側からの雨水の浸入を防止できる。加えて、侵入防止カバー7は、排水口24内に塵埃が侵入することを防止できる。侵入防止カバー7は、シャフト72周りに回動可能に設けられているため、ガラスパネル3側から枠体2内に浸入した雨水を円滑に排水可能である。さらに、侵入防止カバー7は、ストッパ73を有するため、侵入防止カバー7が排水口24よりも室内I側に回動することを防止する。
 本実施形態に係るサッシユニット1によれば、第一通気口81が第一側面43に形成されるため、サッシユニット1を室外O側から見たときに第一通気口81が目立たない位置に形成され、室外O側の意匠性に優れる。
 本実施形態に係るサッシユニット1によれば、給気口83が第一側面43に形成されるため、サッシユニット1を室内I側から見たときに給気口83が目立たない位置に形成されるため、室内I側の意匠性に優れる。
 本実施形態では、FIX窓30Aと片開き窓30Bとが方立4に支持される例を示したが、サッシ30の種類および組み合わせはこれに限定されない。サッシは、例えば、縦辷り窓、横辷り窓であってもよい。
(第二実施形態)
 次に、第二実施形態について説明する。以下の説明において既に説明したものと共通の構成要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。第二実施形態は、第一実施形態の方立4を用いて、複数のサッシユニット1が建物の開口Wに連結された連窓ユニット100の例である。図8に示すように、連窓ユニット100は、建物の開口Wに縦方向および幅方向に複数のサッシユニット1が設けられている。複数のサッシユニット1は、FIX窓30A、片開き窓30Bの他、縦辷り窓30Cが方立4間に設けられて壁体を形成している。片開き窓30Bおよび縦辷り窓30Cが取り付けられる方立40には、換気装置5が設けられていない。方立4、40は第一実施形態と同様の方立4が用いられている。
 連窓ユニット100では、サッシユニット1の窓の種類に関わらず、方立4を共用できる。この結果、連窓ユニット100の複数の方立4が統一され、統一感のある外観の連窓ユニット100を形成できる。
 本実施形態に係るサッシユニット1および連窓ユニット100によれば、連窓において、換気装置5を設ける方立4と、換気装置5を設けない方立40とで部品を共通化できる。この結果、換気装置5の有無に関わらず、連窓ユニット100の複数の方立4が統一され、統一感のある外観の連窓ユニット100を形成できる。
 本実施形態では、FIX窓30A、片開き窓30B、縦辷り窓30Cが混在する複数のサッシユニット1からなる例を示したが、連窓ユニット100はこの例に限定されない。連窓ユニットは、例えば、複数のサッシユニットの全てがFIX窓であってもよい。この場合でも上述の方立を通じて室内に換気できる。
 連窓ユニット100を構成するサッシユニット1の数は2以上であればよい。連窓ユニットを構成するサッシユニットの数は、建物の開口に複数のサッシユニット1を取り付けて壁体を構成可能であればよく、ガラスパネルや開口の大きさに応じて適宜設定可能である。
(第三実施形態)
 次に、第三実施形態について図11を参照して説明する。以下の説明において既に説明したものと共通の構成要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。第三実施形態は、第一実施形態の方立4を備えず、二以上のサッシが建物の開口Wに並んで配置され、隣接するサッシの縦枠21同士が連結されるサッシユニット100Bの例である。本実施形態では、縦枠21A,21Bに中空部6を有する。縦枠21A,21Bには、第一実施形態と同様の構成の第一中空部61、第二中空部62、および第三中空部63が形成されている。すなわち、第一中空部61は、縦枠21A,21Bの室外O側の外面271とガラスパネル保持部231との間に形成されている。第三中空部63は、縦枠21A,21Bの上部であり、室内I側に形成されている。第二中空部62は、縦枠21A,21Bの奥行方向の中間部に位置し、第一中空部61と第三中空部63との間に形成されている。第二中空部62は、例えば、ガラスパネル保持部231にガラスパネル3が収容されガラスパネル保持部231の開口がガラスパネル3で塞がれた状態で、縦枠21A,21B内に形成される空間である。
 第一通気口81は、縦枠21A,21Bの第一側面273に形成されている。給気口86は、ガラスパネル3よりも室内I側における縦枠21A,21Bの第一側面273の上部に形成されている。給気口83の高さ位置は上部に限定されない。例えば、縦枠21A,21Bの高さ方向の中間部に位置してもよい。
 第二通気口82は、縦枠21A,21B内の通気路の上流側である室外O側から下流側の室内I側に向かって順に配置される第一孔821、第二孔822、および第三孔823で構成されている。第一孔821は、第一隔壁611(内壁部)に形成されている。第二孔822は、第二隔壁621(内壁部)に形成されている。第三孔823は、第三隔壁641(内壁部)に形成されている。第一通気口81、第二通気口82および給気口83の高さ位置の関係は第一実施形態と同様である。
 本実施形態では、第一、第二、および第三中空部が、隣接する縦枠にそれぞれ設けられ、第四中空部64が連結部49に設けられる例を示したが、中空部6の構成はこの例に限定されない。例えば、中空部を連結部に設けてもよい。すなわち、第一通気口、第二通気口、給気口、第一、第二、および第三中空部を隣接する縦枠同士の連結部に設ける構成であってもよい。
 以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
 また、上述の各実施形態及び各変形例において示した構成要素は適宜に組み合わせて構成することが可能である。
 上記実施形態では、高さ方向において、第二通気口82の第一孔821の下端が、第一通気口81の下端よりも上方に位置し、第一通気口81と第一孔821が高さ方向にオーバーラップする例を示したが、第二通気口82の高さ位置はこれに限定されず、第二通気口82の第一孔821の下端が、第一通気口81の下端よりも上方に位置すればよい。例えば、図9に示す第一変形例のように、第二通気口82の高さ位置が、第一通気口81と給気口83との間に位置してもよい。例えば、図10に示す第二変形例のように、第二通気口82の下端が第一通気口81の上端よりも高い位置に形成されていてもよい。また、第二通気口82の上端が給気口83の下端よりも高い位置となるように第二通気口82を形成してもよい。
 上記実施形態では、排水口24に侵入防止カバー7を設ける例を示したが、第一通気口81から給気口83への雨水の浸入を防止するという目的において、侵入防止カバー7は必須の構成ではない。また、侵入防止カバー7にストッパ73を設ける構成としたが、ストッパ73は必須の構成ではない。例えば、カバー本体71の周縁部が排水口24に接触する構成であってもよい。
 上記実施形態では、侵入防止カバー7のシャフト72が係止スリット241内に挿入される例を示したが、シャフト72を係止する構成はこれに限定されない。例えば、シャフトの幅方向の両端部のみが方立に係止される構成であってもよい。
 上記実施形態では、第一中空部61が方立4の縦方向の全長にわたって形成されている例を示したが、第一中空部の構成はこの例に限定されない。例えば、第二通気口82の下端よりも下方となる高さ位置に、第一中空部の上端を区切る壁を設けてもよい。第二中空部、第三中空部についても同様である。
 上記各態様に係るサッシユニットによれば、第一通気口と排気口とを縦方向に離間配置し、かつ、第二通気口が形成された内壁部により、排気口が第一通気口に直接晒されることを防ぐ。さらに、下端が第一通気口の下端よりも高い位置となるように第二通気口が形成されているため、第二通気口に室外からの雨水が浸入し難い。その結果、排気口側(室内側)への雨水の侵入を防止できる。
 上記各態様に係るサッシユニットによれば、第二通気口が第一通気口よりも上方に位置すると、換気装置側および室内側への雨水の侵入をより確実に防止できる。
 上記各態様に係るサッシユニットによれば、方立または縦枠の上部に第二通気口が形成されるため、排気口側(換気装置側)への雨水の侵入を防止できる。また、第二通気口を経由した空気が直接的に換気装置側に流れ、空気を効率よく流通させられる。
 上記態様に係る連窓ユニットによれば、連窓において、換気装置を設ける方立と、換気装置を設けない方立とで部品を共通化できる。この結果、換気装置の有無に関わらず、方立の外観を統一できる。
 本発明によれば、室内外の通気及び排水を簡易な構成で実現し、かつ、外観意匠性を両立させたサッシユニットおよびこのサッシユニットを備える連窓ユニットを提供できる。
 1 サッシユニット
 2 枠体
 3 ガラスパネル
 4 方立
 5 換気装置
 7 侵入防止カバー
 23 下横枠
 24 排水口
 30 サッシ
 30A FIX窓(サッシ)
 30B 片開き窓(サッシ)
 30C 縦辷り窓(サッシ)
 49 連結部
 81 第一通気口
 82 第二通気口
 83 給気口
 100 連窓ユニット
 611 第一隔壁(内壁部)
 621 第二隔壁(内壁部)
 641 第三隔壁(内壁部)

Claims (12)

  1.  建物の開口に縦方向に立設され、中空部を備える方立と、
     ガラスパネルおよび前記ガラスパネルを保持する枠体を備え、前記枠体が前記方立に支持されて前記開口に配置されるサッシと、
    を備え、
     前記方立は、
     前記ガラスパネルよりも前記建物の室外側における前記方立の下部に形成され、前記建物の室外と前記中空部内とに連通する第一通気口と、
     前記ガラスパネルよりも前記建物の室内側における前記方立に形成され、前記建物の室内と前記中空部内とに連通する給気口と、
     前記中空部内における前記第一通気口と前記給気口との間に設けられる隔壁であって、前記第一通気口側の前記中空部および前記給気口側の前記中空部とに連通する第二通気口が形成された内壁部と、を備え、
     前記第二通気口の下端が前記第一通気口の下端よりも高い位置となるように前記第二通気口が形成されている
     サッシユニット。
  2.  前記第二通気口は、前記第一通気口の上端よりも上方に形成されている請求項1に記載のサッシユニット。
  3.  前記方立の上部の前記中空部内に配置され、前記建物の室内外に空気を流通させる換気装置を備え、
     前記換気装置が前記給気口に近接配置される請求項1または請求項2に記載のサッシユニット。
  4.  前記第二通気口が、前記縦方向における前記給気口の形成領域に形成されている
     請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のサッシユニット。
  5.  前記枠体の下横枠には、前記室外側に開口し、前記枠体内に浸入した水を排水可能な排水口が形成されており、
     前記排水口を覆う侵入防止カバーが前記下横枠に回動可能に設けられている
     請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のサッシユニット。
  6.  前記第一通気口が、前記方立の室内外方向に延びる側面に形成されている
     請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のサッシユニット。
  7.  前記給気口が、前記方立の室内外方向に延びる側面に形成されている
     請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のサッシユニット。
  8.  請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のサッシユニットを用いた連窓ユニットであって、
     前記建物の前記開口に複数の前記方立が離間配置され、
     複数の前記方立間にそれぞれ前記サッシが設けられて壁体を形成し、
     複数の前記方立のうちの少なくとも一部の前記中空部内に換気装置が取り付けられている
     連窓ユニット。
  9.  ガラスパネルおよび前記ガラスパネルを保持する枠体を備えるサッシが建物の開口に複数並んで配置されるサッシユニットであって、
     前記枠体は、
     中空部を備え、前記開口に縦方向に立設される縦枠と、
     前記縦枠に連結され、前記ガラスパネルの上端および下端を保持する横枠と、を備え、
     前記縦枠は、
     前記ガラスパネルよりも前記建物の室外側における前記縦枠の下部に形成され、前記建物の室外と前記中空部内とに連通する第一通気口と、
     前記ガラスパネルよりも前記建物の室内側における前記縦枠に形成され、前記建物の室内と前記中空部内とに連通する給気口と、
     前記中空部内における前記第一通気口と前記給気口との間に設けられる隔壁であって、前記第一通気口側の前記中空部および前記給気口側の前記中空部とに連通する第二通気口が形成された内壁部と、を備え、
     前記第二通気口の下端が前記第一通気口の下端よりも高い位置となるように前記第二通気口が形成されている
     サッシユニット。
  10.  前記第二通気口は、前記第一通気口の上端よりも上方に形成されている請求項9に記載のサッシユニット。
  11.  前記中空部内に配置され、前記建物の室内外に空気を流通させる換気装置を備え、
     前記換気装置が前記給気口に近接配置される請求項9または請求項10に記載のサッシユニット。
  12.  前記中空部は、並んで配置される前記サッシの隣接する前記縦枠同士の連結部に形成される請求項9から請求項11のいずれか一項に記載のサッシユニット。
PCT/IB2019/054512 2019-05-31 2019-05-31 サッシユニットおよび連窓ユニット WO2020240262A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2019/054512 WO2020240262A1 (ja) 2019-05-31 2019-05-31 サッシユニットおよび連窓ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2019/054512 WO2020240262A1 (ja) 2019-05-31 2019-05-31 サッシユニットおよび連窓ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020240262A1 true WO2020240262A1 (ja) 2020-12-03

Family

ID=73553966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/IB2019/054512 WO2020240262A1 (ja) 2019-05-31 2019-05-31 サッシユニットおよび連窓ユニット

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2020240262A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005127120A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Howa:Kk 自然換気装置
JP2006316606A (ja) * 2005-04-12 2006-11-24 Shin Nikkei Co Ltd 窓部における換気構造
JP2006328802A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Sahara:Kk 換気機能付きサッシ枠
JP2017089209A (ja) * 2015-11-10 2017-05-25 三協立山株式会社 建具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005127120A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Howa:Kk 自然換気装置
JP2006316606A (ja) * 2005-04-12 2006-11-24 Shin Nikkei Co Ltd 窓部における換気構造
JP2006328802A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Sahara:Kk 換気機能付きサッシ枠
JP2017089209A (ja) * 2015-11-10 2017-05-25 三協立山株式会社 建具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2890953T3 (es) Sistema de ventana de tejado con medios de transición mejorados entre una ventana de tejado y un conjunto de ventilación
JP4694297B2 (ja) 窓部における換気構造
JP2007032158A (ja) カーテンウォールの窓部換気構造
WO2020240262A1 (ja) サッシユニットおよび連窓ユニット
JP5464772B2 (ja) 建物の開口部装置
JPH0868275A (ja) 建具の換気装置
JPS6316461Y2 (ja)
JPH09195640A (ja) 換気框を備えたサッシまたは戸
JP5411176B2 (ja) 窓サッシおよび構築物における窓の防水構造
JP3137540B2 (ja) エア流通二重窓
JP2021021313A (ja) 建具
JP7377158B2 (ja) 建具
JPH07279555A (ja) 水抜穴用カバー
JP7369087B2 (ja) 建具
JP7389707B2 (ja) 建具
JPH0288876A (ja) 出窓の結露防止装置
JP6902493B2 (ja) 建具
JP2009030278A (ja) ガラスドア及びガラスドアユニット
JP2021085169A (ja) 換気装置、内窓、二重窓
JP2022038813A (ja) 建具
JP2017089209A (ja) 建具
KR200373238Y1 (ko) 창문의 눈비막이 구조
JP2001020632A (ja) 集合住宅用換気装置
JP2006291689A (ja) カーテンウォール構造
JP2023108889A (ja) 建具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19930975

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19930975

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1