WO2020217940A1 - 熱交換器の製造方法及び熱交換器 - Google Patents

熱交換器の製造方法及び熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
WO2020217940A1
WO2020217940A1 PCT/JP2020/015454 JP2020015454W WO2020217940A1 WO 2020217940 A1 WO2020217940 A1 WO 2020217940A1 JP 2020015454 W JP2020015454 W JP 2020015454W WO 2020217940 A1 WO2020217940 A1 WO 2020217940A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat transfer
transfer tube
outer shell
heat exchanger
shell wall
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/015454
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
里美 浅井
政博 横井
卓 関谷
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2021515943A priority Critical patent/JPWO2020217940A1/ja
Publication of WO2020217940A1 publication Critical patent/WO2020217940A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • B21D28/24Perforating, i.e. punching holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/02Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers
    • B21D53/08Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers of both metal tubes and sheet metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/007Auxiliary supports for elements
    • F28F9/013Auxiliary supports for elements for tubes or tube-assemblies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates

Definitions

  • This disclosure relates to a method of manufacturing a heat exchanger and a heat exchanger.
  • a step of forming a plurality of through holes for inserting the heat transfer tubes in the outer shell wall of the distributor in order to connect a plurality of heat transfer tubes to a distributor that distributes a refrigerant, a step of forming a plurality of through holes for inserting the heat transfer tubes in the outer shell wall of the distributor.
  • stamping may be used in this process.
  • Patent Document 1 states that a base material is press-processed to form a thin portion, and the thin portion is further press-processed to form a through-hole. The process is disclosed.
  • a grid electrode of an electron gun is formed by this step. Then, a thin portion is formed, and an electronic lens is arranged in the thin portion.
  • heat transfer tube In recent years, in heat exchangers, a relatively thin heat transfer tube has tended to be used in order to make the surface area of the heat transfer tube relatively smaller than the surface area of the fins and improve the heat exchange efficiency.
  • heat exchangers tend to use heat transfer tubes having an outer diameter smaller than the plate thickness of the distributor.
  • the outer diameter of the heat transfer tube is smaller than the plate thickness of the distributor, it may be difficult to form a through hole for inserting the heat transfer tube in the distributor by press working.
  • the stress generated on the contact surface between the distributor and the press die may be larger than the buckling stress of the press die.
  • the present disclosure has been made to solve the above problems, and is a method for manufacturing a heat exchanger and heat exchange capable of easily joining a heat transfer tube thinner than the plate thickness of the distributor to the distributor with sufficient strength.
  • the purpose is to provide a vessel.
  • the method for manufacturing a heat exchanger is a method for manufacturing a heat exchanger including a heat transfer tube and a distributor having an outer shell wall to which the heat transfer tube is welded.
  • the heat exchanger is manufactured by a thin portion forming step of forming a thin portion having a thickness smaller than the outer diameter of the heat transfer tube in a part of the outer shell wall and a through hole into which the heat transfer tube can be inserted.
  • a heat transfer tube is inserted into the through hole, and a welding material is filled in the gap between the inserted heat transfer tube and the inner wall of the through hole and a part of the area where the thin portion is formed. It includes a welding step of welding the heat transfer tube to the outer shell wall.
  • a thin portion having a thickness smaller than the outer diameter of the heat transfer tube is formed in a part of the outer shell wall of the distributor, and a through hole is formed in the thin portion. Therefore, even if the heat transfer tube is thinner than the plate thickness of the distributor, a through hole into which the heat transfer tube can be inserted can be easily formed. Further, since the thin portion is filled with the welding material, sufficient bonding strength can be maintained.
  • FIG. 1 Perspective view of the heat exchanger according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 1 An enlarged perspective view of a joint portion between the outer shell wall of the distributor and the heat transfer tube included in the heat exchanger according to the first embodiment of the present disclosure.
  • Cross-sectional view when cutting along the III-III cutting line shown in FIG. Cross-sectional view of the metal plate when a recess is formed in the metal plate to be the outer shell wall of the distributor by the method for manufacturing the heat exchanger according to the first embodiment of the present disclosure.
  • Embodiment 1 In the method for manufacturing a heat exchanger according to the first embodiment, in order to join a heat transfer tube having a small outer diameter to the distributor, a step of forming a thin portion on the outer shell wall of the distributor and after forming the thin portion. A step of forming a through hole for inserting a heat transfer tube into a thin portion is provided. Further, this manufacturing method includes a step of inserting a heat transfer tube into the formed through hole and joining the heat transfer tube to the inner wall of the through hole.
  • the heat exchanger of the manufacturing object will be described with reference to FIGS. 1 to 3.
  • a method of manufacturing the heat exchanger will be described with reference to FIGS. 4 to 6.
  • FIG. 1 is a perspective view of the heat exchanger 1A according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is an enlarged perspective view of a joint portion between the outer shell wall 11 of the distributor and the heat transfer tube 20 included in the heat exchanger 1A.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line III-III cut line shown in FIG.
  • the shape of each fin 30 is not shown, but the shape of the entire fin 30 is shown. Further, parts such as a refrigerant pipe and a joint for supplying and discharging the refrigerant to the distributors 10R and 10L are omitted.
  • the brazing material 40 is omitted.
  • FIG. 3 the internal structure of the heat transfer tube 20 is omitted.
  • the heat exchanger 1A distributes the refrigerants 10R and 10L to which the refrigerant is supplied from the external device or discharges the refrigerant to the external device and the refrigerant distributed by the distributors 10R and 10L. It includes a plurality of heat transfer tubes 20 and a plurality of fins 30 that dissipate heat transferred from the refrigerant to the heat transfer tubes 20.
  • Distributors 10R and 10L have a rectangular parallelepiped outer shell wall 11. Although not shown, a flow path for flowing a refrigerant is formed inside the outer shell wall 11.
  • the distributors 10R and 10L are arranged so as to be separated from each other with the longitudinal direction facing the vertical direction.
  • the distributors 10R and 10L are connected by a plurality of heat transfer tubes 20 in order to allow a refrigerant to flow between them.
  • the distributors 10R and 10L are components that distribute the refrigerant supplied from the external device to the plurality of heat transfer tubes 20, or aggregate the refrigerants of the plurality of heat transfer tubes 20 and discharge the refrigerant to the external device.
  • a component is simply referred to as a distributor, paying attention to a function of distributing to a plurality of heat transfer tubes 20.
  • the distributors 10R and 10L both have the same configuration except that they are symmetrical. Therefore, when the positional relationship of the distributors 10R and 10L will be described below, reference numerals 10R and 10L will be used, and in other cases, reference numeral 10 will be used.
  • the heat transfer tube 20 is composed of a so-called flat tube having a flat tube cross section in order to enhance heat transfer.
  • the flat shape is a shape of a flat oval, and more specifically, the flat shape is a shape that is elongated in the longitudinal direction and has rounded corners at both ends in the longitudinal direction.
  • the heat transfer tube 20 is inserted into the through hole 13A formed in the recess 12A of the outer shell wall 11.
  • the end of the heat transfer tube 20 reaches a flow path (not shown) inside the outer shell wall 11.
  • the heat transfer tube 20 is joined to the outer shell wall 11 by the brazing material 40 filled in the recess 12A.
  • the heat transfer tube 20 is fixed to the outer shell wall 11.
  • the heat transfer tube 20 may be deformed in the middle when, for example, the distributors 10R and 10L are adjacent to each other. Further, the heat transfer tube 20 may be folded back by using a component that connects the tubes.
  • the heat transfer tube 20 extends in the left-right direction.
  • the heat transfer tubes 20 are arranged at a constant pitch in the vertical direction.
  • the end portion of the heat transfer tube 20 is located in a flow path (not shown) in the outer shell wall 11. Therefore, the heat transfer tube 20 connects the flow paths (not shown) provided in the distributors 10R and 10L.
  • the refrigerants of the distributors 10R and 10L flow through the heat transfer tube 20, and the heat of the refrigerants is transferred.
  • a plurality of fins 30 are connected to the heat transfer tube 20 in order to dissipate the heat into the air.
  • the fin 30 is formed in the shape of a rectangular plate.
  • the fins 30 are arranged at a constant pitch in the left-right direction with the longitudinal direction facing up and down. As a result, a gap is provided between the fins 30.
  • the fins 30 exchange heat with the air in the voids.
  • the short-diameter SD of the heat transfer tube 20 is smaller than the thickness T of the outer shell wall 11. That is, the outer diameter of the heat transfer tube 20 is smaller than the thickness T of the outer shell wall 11.
  • the thickness T of the outer shell wall 11 becomes the heat transfer tube. Since it is larger than the outer diameter of 20, the stress generated in the outer shell wall 11 by press working becomes larger than the buckling stress of the die. As a result, the mold that hits the outer shell wall 11 may buckle or bend more, and the through hole 13A may not be uniformly formed in the outer shell wall 11. Then, the productivity of press working may decrease.
  • a recess 12A is formed in the outer shell wall 11 to form a thin portion 14A in the outer shell wall 11.
  • a through hole 13A is formed in the thin portion 14A.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the metal plate 15 when a recess 12A is formed in the metal plate 15 serving as the outer shell wall 11 of the distributor 10 by the method for manufacturing the heat exchanger 1A according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the metal plate 15 when the through hole 13A is formed in the recess 12A of the metal plate 15.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the outer shell wall 11 when the heat transfer tube 20 is inserted into the through hole 13A and the brazing material 40 is placed in the heat transfer tube 20. In FIG. 6, the internal structure of the heat transfer tube 20 is omitted for ease of understanding.
  • a metal plate 15 made of an aluminum alloy and having high heat transfer properties is prepared.
  • the thickness of the metal plate 15 is the same as that of the outer shell wall 11 described above, and is, for example, 3 mm.
  • two dies (not shown) having the same number of first punches as the heat transfer tubes 20 of the heat exchanger 1A to be manufactured are prepared.
  • the first punch portions are arranged in one direction at the same pitch as the heat transfer tube 20.
  • the dies are arranged so that the first punch portions face each other, and the metal plate 15 is inserted between the dies. Then, the inserted metal plate 15 is pressed by a mold.
  • the first punch portion of the die is pushed in the direction of arrow A shown in FIG. 4 by a distance satisfying the following formula.
  • PD is the pushing amount
  • T is the thickness of the metal plate
  • SD is the minor diameter of the heat transfer tube 20.
  • a plurality of recesses 12A having the same number as the heat transfer tubes 20 and arranged at the pitch described above are formed on both sides of the metal plate 15.
  • a thin portion 14A is formed between the recesses 12A overlapping in the vertical direction shown in FIG. Since the first punch portion of the die is pushed by the distance of the formula 1, the thickness T1 of the thin portion 14A to be formed is smaller than the short diameter SD of the heat transfer tube 20. For example, when the minor axis SD of the heat transfer tube 20 is 2 mm, a thin portion 14A having a thickness of 1.5-1.9 mm is formed.
  • the above-mentioned first punch portion is a rectangle whose shape is substantially similar to the cross-sectional shape of the heat transfer tube 20, and has a tip surface whose area is larger than the cross-sectional area of the heat transfer tube 20.
  • the recess 12A formed by the mold has a rectangular bottom as shown in FIG.
  • the length L and width W of the recess 12A are larger than the short-diameter SD and the major-diameter LD of the pipe cross-sectional shape of the heat transfer tube 20, and when the heat transfer tube 20 is inserted into the recess 12A, the melted brazing material 40 described later Is larger than the short-diameter SD and the long-diameter LD to the extent that the wax fillet 41 can be formed by surface tension.
  • the length L is 7-10 mm when the minor axis SD of the heat transfer tube 20 is 2 mm.
  • the bottom of the recess 12 Am is larger than the cross section of the heat transfer tube 20.
  • the above-mentioned step of forming the thin portion 14A is an example of the thin portion forming step as referred to in the present specification.
  • this step is referred to as a thin portion forming step.
  • the region of the outer shell wall 11 in which the recess 12A is formed in this step is an example of a partial region of the outer shell wall 11 as referred to in the present specification.
  • the die having the first punch portion used in this step is an example of the convex die as referred to in the present specification.
  • a through hole 13A is formed in the recess 12A.
  • the second punch portion has a rectangular tip surface similar to the pipe cross-sectional shape of the heat transfer tube 20 and larger than the pipe cross-sectional shape by a certain degree. Further, the second punch portion is arranged at the same pitch as the first punch portion described above.
  • the prepared dies are arranged so that the second punch portion and the die face each other, the metal plate 15 is inserted between the dies, the recess 12A is directed toward the second punch portion, and the recess is further recessed. Align the center of 12A with the center of the tip surface of the second punch portion. Further, the longitudinal direction of the recess 12A is directed to the longitudinal direction of the tip surface of the second punch portion. Then, the inserted metal plate 15 is press-processed. As a result, a through hole 13A is formed in the center of each of the depressions 12A. Further, a plurality of through holes 13A are collectively formed.
  • Each of the formed through holes 13A is aligned in the longitudinal direction in the longitudinal direction of each of the recesses 12A. Further, since the tip surface of the second punch portion is larger than the cross-sectional shape of the heat transfer tube 20 by a certain degree, the diameter of each of the through holes 13A is transmitted to a size that allows the molten wax material 40 described later to permeate. It is larger than the outer diameter of the heat tube 20.
  • the step of forming the through hole is an example of the through hole forming step as referred to in the present specification.
  • this step is referred to as a through hole forming step.
  • the metal plate 15 in which the through hole 13A is formed is press-processed to produce distributors 10R and 10L having the outer shell wall 11 having the above-mentioned shape.
  • a plurality of heat transfer tubes 20 and a plurality of fins 30 having the above-mentioned shapes are prepared. Subsequently, the prepared heat transfer tubes 20 and fins 30 are arranged in the shape described above, and the fins 30 are brazed to the heat transfer tubes 20. As a result, the fins 30 are assembled to the heat transfer tube 20.
  • this process is an example of the assembly process as referred to in this specification.
  • this process is referred to as an assembly process.
  • the heat transfer tube 20 to which the fins 30 are assembled is inserted into the through hole 13A formed in the outer shell wall 11 of the distributor 10.
  • the brazing material 40 is placed in the heat transfer tube 20, and the brazing material 40 is melted in that state.
  • the brazing material 40 When the brazing material 40 melts, the brazing material 40 penetrates into the gap between the heat transfer tube 20 and the inner wall of the through hole 13A through the heat transfer tube 20. Further, the brazing material 40 fills the recess 12A. After that, as shown in FIG. 3, the brazing material 40 covers the area from the corner of the opening formed by the side wall of the recess 12A and the wall surface of the outer shell wall 11 to the heat transfer tube 20 by surface tension to form the wax fillet 41. To do.
  • the brazing material 40 is filled in the recess 12A and the wax fillet 41 is formed, the brazing material 40 is cooled. As a result, the heat transfer tube 20 is joined to the outer shell wall 11.
  • the heat exchanger 1A is completed by the above steps.
  • Brazing is a type of welding.
  • the above-mentioned step of joining the heat transfer tube 20 to the outer shell wall 11 with the brazing material 40 is an example of the welding step as referred to in the present specification.
  • this process is referred to as a welding process.
  • the brazing material 40 is an example of a welding material as referred to in the present specification.
  • the thickness of the outer shell wall 11 is smaller than that of the short diameter SD of the heat transfer tube 20 by forming the recess 12A in the outer shell wall 11.
  • a thin portion 14A is formed. Since the thin portion 14A is likely to buckle, the through hole 13A can be easily formed.
  • the thin portion 14A tends to buckle, a plurality of through holes 13A can be formed at once by press working. As a result, the productivity of the manufacturing method of the heat exchanger 1A is high. According to the method of manufacturing the heat exchanger 1A, it is not necessary to individually form the through holes 13A by electric discharge machining or cutting with a drill.
  • the recess 12A is filled with the brazing material 40. Therefore, the strength of the outer shell wall 11 can be maintained even though the recess 12A is formed. Further, according to the method of manufacturing the heat exchanger 1A, the strength of the outer shell wall 11 can be increased to the same degree as when the recess 12A is not formed in the outer shell wall 11. Further, since the brazing material 40 filled in the recess 12A supports the heat transfer tube 20, the joint strength between the heat transfer tube 20 and the distributor 10 is high.
  • the inner wall of the recess 12A is separated from the heat transfer tube 20 by a distance that allows the wax fillet 41 to be formed by surface tension. Therefore, when the molten brazing material 40 is supplied, a brazing fillet 41 is formed between the inner wall of the recess 12A and the heat transfer tube 20, and the joint strength between the heat transfer tube 20 and the distributor 10 can be increased. Further, according to the method for manufacturing the heat exchanger 1A, the watertightness of the distributor 10 can be increased and the pressure resistance to the refrigerant can be increased.
  • the thin portion 14A is formed by forming the recess 12A on both one surface and the opposite surface of the outer shell wall 11.
  • the manufacturing method of the heat exchanger 1A is not limited to this.
  • the thin portion 14B is formed by forming the recess 12B only on one surface of the outer shell wall 11.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of a joint portion between the outer shell wall 11 of the distributor 10 and the heat transfer tube 20 included in the heat exchanger 1B according to the second embodiment. Note that FIG. 7 shows a cross section of the joint portion of the III-III cutting line shown in FIG. 2 at the same cutting line. Further, in FIG. 7, the internal structure of the heat transfer tube 20 is omitted for ease of understanding.
  • the outer shell wall 11 of the distributor 10 included in the heat exchanger 1B has a first recessed portion 121 and a second recessed portion 122 arranged in the first recessed portion 121.
  • a recess 12B is formed.
  • a thin portion 14B having a thickness T1 smaller than that of the short diameter SD of the heat transfer tube 20 is formed.
  • a through hole 13B having the same configuration as the through hole 13A described in the first embodiment is formed in the thin portion 14B.
  • a heat transfer tube 20 is inserted into the through hole 13B.
  • the above-mentioned recess 12B is filled with the brazing material 40. Further, the brazing material 40 permeates into the gap between the inner wall of the through hole 13B and the heat transfer tube 20. As a result, the inner wall of the recess 12B and the through hole 13B is joined to the heat transfer tube 20.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the metal plate 15 when the first recess 121 is formed in the metal plate 15 serving as the outer shell wall 11 of the distributor 10.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of the metal plate 15 when the second recessed portion 122 is formed in the first recessed portion 121.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the metal plate 15 when the through hole 13B is formed in the second recessed portion 122.
  • a metal plate 15 having the same configuration as that of the first embodiment is prepared. Then, as shown in FIG. 8, the first recessed portion 121 is formed in the prepared metal plate 15.
  • the first recessed portion 121 has a tip surface similar to the tip surface of the first punch portion described in the thin portion forming step of the first embodiment, and has an area of the tip surface.
  • a mold having a plurality of third punch portions larger than the first punch portion described in the first embodiment is used.
  • the arrangement of the plurality of third punch portions is the same as that of the first punch portion of the first embodiment.
  • this die is opposed to another die provided with a die having a flat surface, and a metal plate 15 is inserted between these dies to press the metal plate 15.
  • the first recessed portion 121 having a depth of about half the thickness T of the metal plate 15 is formed.
  • the first recess 121 having a depth of 40% of the thickness T is formed.
  • a plurality of first recessed portions 121 are collectively formed on the metal plate 15.
  • the step of thinning the region where the recess 12B is formed in the metal plate 15 before the formation of the second recess 122 is called a thinning step, and this step is an example of the thinning step. ..
  • a second recess 122 is formed in the first recess 121.
  • the mold described in the thin portion forming step of the first embodiment is used. Then, the mold and the mold to be the die described above are opposed to each other, and the side of the surface on which the first recessed portion 121 is formed between the molds is directed toward the punch portion of the mold. The metal plate 15 is inserted. Subsequently, the inserted metal plate 15 is press-processed. As a result, a plurality of second recesses 122 are collectively formed. Further, a second recess 122 is formed in the center of each of the first recess 121. As a result, the thin portion 14B is formed.
  • a second recessed portion 122 in which the thickness T1 of the thin portion 14B is smaller than the short diameter SD of the heat transfer tube 20 is formed. It should be noted that this step corresponds to the thin portion forming step described in the first embodiment.
  • a through hole 13B is formed in the second recess 122.
  • the metal plate 15 on which the second recess 122 is formed is pressed by using the die provided with the second punch described in the through hole forming step of the first embodiment. Process. As a result, through holes 13B are formed in each of the second recessed portions 122.
  • the metal plate 15 in which the through hole 13A is formed is press-processed to produce distributors 10R and 10L having the outer shell wall 11 having the above-mentioned shape.
  • the first recessed portion 121 and the second recessed portion 122 formed in the metal plate 15 are arranged inside the distributors 10R and 10L, in other words, on the flow path side.
  • the fin 30 is assembled to the heat transfer tube 20 and the welding process is performed. As a result, the heat exchanger 1B is completed.
  • the process of assembling the fin 30 to the heat transfer tube 20 and welding is the same as that of the first embodiment. Therefore, in the second embodiment, the description thereof will be omitted.
  • the metal plate 15 to be the outer shell wall 11 is overlapped with the first recessed portion 121 to form the second recessed portion 122.
  • a depression 12B is formed.
  • the recess 12B is formed by dividing the formation of the first recess 121 and the formation of the second recess 122. Therefore, even in the case of press working, it is difficult for a raised portion to be formed on the peripheral edge of the recess 12B.
  • the recess 12B is formed by press working a plurality of times. Therefore, according to the method for manufacturing the heat exchanger 1B, even when the thickness of the metal plate 15 is large, the thin portion 14B smaller than the outer diameter of the heat transfer tube 20 can be easily formed.
  • the recess 12B is arranged inside the distributor 10, the recess 12B is inconspicuous and the design of the distributor 10 is high.
  • the recess 12B may be arranged outside the distributor 10. In this case, the brazing material 40 filled in the recess 12B is less likely to receive the pressure of the refrigerant flowing inside the distributor 10.
  • the cross section of the heat transfer tube 20 used in the method for manufacturing the heat exchanger 1A according to the first embodiment has a flat shape. That is, the heat transfer tube 20 is a flat tube. However, the heat transfer tube 20 is not limited to this.
  • the heat transfer tube 25 used in the method for manufacturing the heat exchanger 1C according to the third embodiment is a circular tube.
  • the method for manufacturing the heat exchanger 1C according to the third embodiment will be described with reference to FIGS. 11 and 12. In the third embodiment, a configuration different from the first and second embodiments will be described.
  • FIG. 11 is a perspective view of a joint portion between the outer shell wall 11 of the distributor 10 and the heat transfer tube 25 included in the heat exchanger 1C according to the third embodiment.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view taken along the XII-XII cutting line shown in FIG.
  • the brazing material 40 is omitted in FIG. 11 for ease of understanding. Further, in FIG. 12, the internal structure of the heat transfer tube 25 is omitted.
  • the heat exchanger 1C includes a heat transfer tube 25 formed of a circular tube.
  • a truncated cone-shaped depression 12C is formed on the outer surface of the distributor 10 of the outer shell wall 11.
  • a thin portion 14C is formed at the bottom of the recess 12C.
  • the thickness T1 of the thin portion 14C is smaller than the outer diameter OD of the heat transfer tube 25.
  • a cylindrical through hole 13C is formed in the thin portion 14C, and a heat transfer tube 25 is inserted into the through hole 13C.
  • the heat transfer tube 25 is joined to the outer shell wall 11 by a brazing material 40 filled in the recess 12C.
  • the method for manufacturing the heat exchanger 1C is to form a truncated cone-shaped recess 12C only on one side of the outer shell wall 11, and to form a cylindrical through hole 13C in the recess 12C, and to form a recess. It is the same as the first embodiment except that the distributors 10R and 10L are manufactured by arranging the 12C on the flow path side. Therefore, the description of the manufacturing method of the heat exchanger 1C will be omitted.
  • the heat transfer tube 25 formed of a circular tube is used. Further, also in the third embodiment, as in the first embodiment, since the thin portion 14C is formed on the outer shell wall 11, it is easy to form the through hole 13C.
  • the thin portion 14A-14C is formed inside the outer shell wall 11.
  • the method for manufacturing the heat exchanger 1A-1C is not limited to this.
  • the thin portion 14D is formed on the outside of the outer shell wall 11.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view of a joint portion between the outer shell wall 11 of the distributor 10 and the heat transfer tube 20 included in the heat exchanger 1D according to the fourth embodiment. Note that FIG. 13 shows a cross section of the joint portion of the III-III cutting line shown in FIG. 2 at the same cutting line. Further, in FIG. 13, the internal structure of the heat transfer tube 20 is omitted for ease of understanding.
  • the distributor 10 is formed on the outer shell wall 11 and includes a thin portion 14D protruding inward of the distributor 10.
  • the thin portion 14D is provided by forming a recess 12D having three steps in a cross-sectional view on the outer surface of the outer shell wall 11.
  • the recess 12D includes a first recess 123, a second recess 124, and a third recess 125.
  • the second recessed portion 124 is formed inside the first recessed portion 123, and has a smaller area than the first recessed portion 123.
  • the third recessed portion 125 is formed inside the second recessed portion 124 and has a smaller area than the second recessed portion 124.
  • the first recessed portion 123, the second recessed portion 124, and the third recessed portion 125 are recessed toward the inside of the outer shell wall 11.
  • the bottoms of the second recess 124 and the third recess 125 are inside the inner wall surface of the outer shell wall 11. It is protruding. In other words, the bottoms of the second recessed portion 124 and the third recessed portion 125 protrude inward from the inner wall surface of the outer shell wall 11. The bottom of the third recess 125 is projected to the innermost side. The bottom of the third recess 125 forms a thin portion 14D.
  • the thickness T1 of the thin portion 14D is smaller than the outer diameter OD of the heat transfer tube 20 as in the first and second embodiments. Further, the thin portion 14D is formed with a through hole 13D having the same configuration as the through holes 13A and 13B described in the first and second embodiments. A heat transfer tube 20 is inserted into the through hole 13D.
  • the wax material 40 is filled in the third recess 125 described above. Further, the brazing material 40 permeates into the gap between the inner wall of the through hole 13D and the heat transfer tube 20. Further, a wax fillet 41 is formed between the inner wall of the third recess 125 and the heat transfer tube 20. As a result, the heat transfer tube 20 is joined to the third recess 125 and the inner wall of the through hole 13D.
  • the first recessed portion 123 is formed in the metal plate 15 by the thinning step described in the second embodiment.
  • a second recess 124 is formed in the first recess 123.
  • a part of the bottom in the first recessed portion 123 is formed by a processing method called half piercing processing, half punching processing, dowel processing, embossing processing, or the like. Extrude in the direction of the dent. As a result, a part of the bottom is raised in the recessing direction.
  • this process is referred to as a half piercing process.
  • the half piercing step is performed again to form a third recess 125 having a smaller area than the second recess 124 in the second recess 124.
  • the thickness of the bottom of the third recess 125 that is, the thickness T1 of the thin portion 14D is made smaller than the outer diameter OD of the heat transfer tube 20 by adjusting the pushing amount of the mold.
  • the through hole forming step described in the first embodiment is performed to form the through hole 13D in the third recess 125.
  • the metal plate 15 is press-processed to produce a distributor 10 having an outer shell wall 11 having the shape described in the first embodiment.
  • the assembling step and the welding step described in the first embodiment are performed to complete the heat exchanger 1D.
  • the recess 12D is recessed to the outside of the distributor 10 and the thin portion 14D is projected to the inside of the distributor 10, but the recess 12D may be recessed to the inside of the distributor 10. Further, the thin portion 14D may protrude to the outside of the distributor 10.
  • a part of the outer shell wall 11 is recessed and raised in the recessing direction by half piercing to form a thin portion 14D. .. Therefore, as compared with the processing in which a part of the outer shell wall 11 is not raised, the thin portion 14D is less likely to be damaged and the processing is easy.
  • the strength of the outer shell wall 11 can be increased.
  • the strength of the outer shell wall 11 can be increased. Therefore, according to the method for manufacturing the heat exchanger 1D, the amount used in the brazing material 40 can be reduced. Further, since the third recess 125 may be filled with the brazing material 40, brazing is easy.
  • the manufacturing method of the heat exchanger 1A-1D has been described above, but the manufacturing method of the heat exchanger 1A-1D is not limited to this.
  • the heat transfer tubes 20 and 25 are brazed to the outer shell wall 11 with a brazing material 40.
  • the method of joining the heat transfer tubes 20 and 25 is not limited to brazing, and the heat transfer tubes 20 and 25 may be welded to the outer shell wall 11.
  • the heat transfer tubes 20 and 25 may be fused to the outer shell wall 11.
  • the welding material may be the same material as the outer shell wall 11, that is, the distributor 10.
  • the recesses 12A-12D can be filled with the same material as the material of the distributor 10 to maintain the strength of the distributor 10.
  • the brazing material 40 may be, for example, the same material as the distributor 10 or the heat transfer tubes 20 and 25. Further, different materials may be used.
  • the through holes 13A-13D are formed by press working.
  • this disclosure is not limited to this.
  • the through holes 13A-13D may be formed by plastic working other than press working. Even in such a form, the recesses 12A-12D are formed and the thickness thereof is small, so that the through holes 13A-13D can be easily formed.
  • the heat transfer tube 20 is a flat tube
  • the heat transfer tube 25 is a circular tube.
  • the heat transfer tubes 20 and 25 are not limited to this.
  • the shape of the heat transfer tubes 20 and 25 is arbitrary as long as the outer diameter is larger than the thickness of the recesses 12A-12D.
  • the heat transfer tubes 20 and 25 may be square tubular tubes. Further, it may be a columnar shape having an elliptical cross section.
  • the distributor 10 has a straight body shape.
  • the shape of the distributor 10 is arbitrary as long as the thin portion 14A-14D of the heat transfer tube 20 having a thickness smaller than the outer diameter of 25 is formed in a part of the outer shell wall 11.
  • the distributor 10 may be made in a cylindrical shape.
  • the internal structure of the distributor 10 is also arbitrary.
  • a partition wall may be provided inside the distributor 10 to form a plurality of flow paths inside.
  • 1A-1D heat exchanger 10,10R, 10L distributor, 11 outer shell wall, 12A-12D recess, 13A-13D through hole, 14A-14D thin part, 15 metal plate, 20, 25 heat transfer tube, 30 fins, 40 wax material, 41 wax fillet, 121,123 first recess, 122,124 second recess, 125 third recess, L length, LD major diameter, OD outer diameter, SD minor diameter, T, T1 thickness, W width.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

熱交換器(1A)の製造方法は、伝熱管(20)と、伝熱管(20)が溶接された外殻壁(11)を有する分配器(10)と、を備える熱交換器(1A)の製造方法である。熱交換器(1A)の製造方法は、外殻壁(11)の一部の領域に、伝熱管(20)の外径よりも厚みが小さい肉薄部(14A)を形成する肉薄部形成工程と、肉薄部(14A)に伝熱管(20)が挿入可能な貫通孔(13A)を形成する貫通孔形成工程と、貫通孔(13A)に伝熱管(20)を挿入し、挿入した伝熱管(20)と貫通孔(13A)の内壁の間隙と肉薄部(14A)が形成された一部の領域の内部にろう材料(40)を充填して、伝熱管(20)を外殻壁(11)に溶接する溶接工程と、を備える。

Description

熱交換器の製造方法及び熱交換器
 本開示は熱交換器の製造方法及び熱交換器に関する。
 熱交換器の製造方法には、冷媒を分配する分配器に複数の伝熱管を接続するため、分配器が有する外殻壁に、伝熱管を挿入するための貫通孔を複数個、形成する工程を備えるものがある。
 この貫通孔を形成する工程には、様々な手法が用いられる。例えば、この工程にプレス加工が使用されることがある。
 例えば、熱交換器の製造方法ではないが、特許文献1には、母材をプレス加工して、肉薄部を形成し、その肉薄部をさらにプレス加工して、貫通孔を形成する貫通孔形成工程が開示されている。特許文献1では、この工程によって電子銃のグリッド電極を形成する。そして、肉薄部を形成し、その肉薄部に電子レンズを配置する。
特開平11-31455号公報
 近年、熱交換器には、伝熱管の表面積をフィンの表面積よりも相対的に小さくして、熱交換効率を上げるために、比較的細い伝熱管が用いられる傾向にある。例えば、熱交換器に、分配器の板厚よりも小さい外径の伝熱管が用いられる傾向にある。
 伝熱管の外径が分配器の板厚よりも小さくなると、プレス加工によって、伝熱管を挿入する貫通孔を分配器に形成することが難しくなることがある。詳細には、貫通孔形成時に、分配器とプレス金型の接触面に発生する応力がプレス金型の座屈応力よりも大きくなってしまうことがある。その結果、分配器に均一な加工品質の貫通孔を多数形成することが難しくなることがある。その場合、均一な貫通孔を形成するため、放電加工又は、ドリルを用いた切削加工等によって貫通孔を個別に形成することが望ましいが、そのような貫通孔の形成では、生産性が低くなってしまう。
 この貫通孔の形成に、特許文献1に記載の貫通孔形成工程を適用することが考えられる。しかし、特許文献1に記載の貫通孔形成方法の場合、形成した肉薄部の厚みが伝熱管の外径よりも大きいと、貫通孔を形成するときの、プレス加工で発生する応力が金型の座屈応力よりも大きくなってしまう。この場合、貫通孔の形成が難しくなってしまう。
 また、特許文献1に記載の貫通孔形成工程を熱交換器の製造方法に適用する場合、肉薄部に形成された貫通孔に伝熱管を挿入して、貫通孔の内壁と伝熱管を接合することになってしまう。その結果、十分な接合強度が得られないおそれがある。
 本開示は上記の課題を解決するためになされたもので、分配器の板厚よりも細い伝熱管を分配器に容易かつ十分な強度で接合することができる熱交換器の製造方法及び熱交換器を提供することを目的とする。
 上記の目的を達成するため、本開示に係る熱交換器の製造方法は、伝熱管と、伝熱管が溶接された外殻壁を有する分配器と、を備える熱交換器の製造方法である。熱交換器の製造方法は、外殻壁の一部の領域に、伝熱管の外径よりも厚みが小さい肉薄部を形成する肉薄部形成工程と、肉薄部に伝熱管が挿入可能な貫通孔を形成する貫通孔形成工程と、貫通孔に伝熱管を挿入し、挿入した伝熱管と貫通孔の内壁の間隙と肉薄部が形成された一部の領域の内部に溶接材料を充填して、伝熱管を外殻壁に溶接する溶接工程と、を備える。
 本開示の構成によれば、分配器が有する外殻壁の一部の領域に、伝熱管の外径よりも厚みが小さい肉薄部を形成し、その肉薄部に貫通孔を形成する。このため、分配器の板厚よりも細い伝熱管であっても、その伝熱管が挿入可能な貫通孔を容易に形成することができる。また、肉薄部に溶接材料を充填するので、十分な接合強度を保つことができる。
本開示の実施の形態1に係る熱交換器の斜視図 本開示の実施の形態1に係る熱交換器が備える分配器の外殻壁と伝熱管の接合箇所の拡大斜視図 図2に示すIII-III切断線に沿って切断したときの断面図 本開示の実施の形態1に係る熱交換器の製造方法で分配器の外殻壁となる金属板に窪みを形成したときの金属板の断面図 本開示の実施の形態1に係る熱交換器の製造方法で分配器の外殻壁となる金属板の窪みに貫通孔を形成したときの金属板の断面図 本開示の実施の形態1に係る熱交換器の製造方法で貫通孔に伝熱管を挿入し、伝熱管にろう材料を置いたときの外殻壁の断面図 本開示の実施の形態2に係る熱交換器が備える分配器の外殻壁と伝熱管の接合箇所の断面図 本開示の実施の形態2に係る熱交換器の製造方法で分配器の外殻壁となる金属板に第一窪み部を形成したときの金属板の断面図 本開示の実施の形態2に係る熱交換器の製造方法で分配器の外殻壁となる金属板の第一窪み部に第二窪み部を形成したときの金属板の断面図 本開示の実施の形態2に係る熱交換器の製造方法で分配器の外殻壁となる金属板の第二窪み部に貫通孔を形成したときの金属板の断面図 本開示の実施の形態3に係る熱交換器が備える分配器の外殻壁と伝熱管の接合箇所の斜視図 図11に示すXII-XII切断線に沿って切断したときの断面図 本開示の実施の形態4に係る熱交換器が備える分配器の外殻壁と伝熱管の接合箇所の断面図
 以下、本開示の実施の形態に係る熱交換器の製造方法及び熱交換器について図面を参照して詳細に説明する。なお、図中、同一又は同等の部分には同一の符号を付す。図に示す直交座標系XYZにおいて、伝熱管が延在する方向を左右方向としたときの、その左右方向がX軸、上下方向がZ軸、X軸とZ軸とに直交する方向がY軸である。以下、適宜、この座標系を引用して説明する。
(実施の形態1)
 実施の形態1に係る熱交換器の製造方法は、外径が小さい伝熱管を分配器に接合するため、分配器が有する外殻壁に肉薄部を形成する工程と、肉薄部を形成した後、肉薄部に伝熱管を挿入するための貫通孔を形成する工程と、を備える。さらに、この製造方法は、形成された貫通孔に伝熱管を挿入して伝熱管を貫通孔の内壁に接合する工程を備える。まず、図1-図3を参照して、製造対象物の熱交換器について説明する。次に、図4-図6を参照して、熱交換器の製造方法について説明する。
 図1は、実施の形態1に係る熱交換器1Aの斜視図である。図2は、熱交換器1Aが備える分配器の外殻壁11と伝熱管20の接合箇所の拡大斜視図である。図3は、図2に示すIII-III切断線に沿って切断したときの断面図である。なお、図1では、理解を容易にするため、フィン30それぞれの形状を示さず、フィン30全体の形状を示している。また、分配器10R、10Lに冷媒を供給、排出するための冷媒管、継手等の部品を省略している。図2では、ろう材料40を省略している。図3では、伝熱管20の内部構造を省略している。
 図1に示すように、熱交換器1Aは、外部機器から冷媒が供給され、又は、外部機器へ冷媒を排出する分配器10R、10Lと、分配器10R、10Lによって分配された冷媒を流通させる複数の伝熱管20と、冷媒から伝熱管20に伝わる熱を放熱する複数のフィン30と、を備えている。
 分配器10R、10Lは、直方体状の外殻壁11を有する。その外殻壁11の内部には、図示しないが、冷媒を流すための流路が形成されている。分配器10Rと10Lは、長手方向を上下方向に向け、互いに離されて配置されている。分配器10Rと10Lは、それらの間で冷媒を流通させるため、複数の伝熱管20によって接続されている。
 なお、分配器10R、10Lは、外部機器から供給された冷媒を複数の伝熱管20に分配するか、あるいは、複数の伝熱管20の冷媒を集約して外部機器に排出する部品である。本明細書では、このような部品のことを、複数の伝熱管20に分配する機能に着目して、単に分配器と称する。また、分配器10Rと10Lは、左右対称であることを除いて、共に同じ構成を備える。このため、以下、分配器10R、10Lの位置関係を説明する場合は、符号10R、10Lを用い、その他の場合は、符号10を用いる。
 伝熱管20は、伝熱性を高めるため、図2に示すように、管断面扁平状の、いわゆる扁平管によって構成されている。ここで、扁平状とは、平たい長円の形状のことであり、詳細には、扁平状とは、長手方向に細長く、その長手方向の両端の角が丸められた形状のことである。伝熱管20は、図3に示すように、外殻壁11が有する窪み12Aに形成された貫通孔13Aに挿入されている。そして、伝熱管20の端部は、外殻壁11の内側にある、図示しない流路に達している。伝熱管20は、窪み12Aに充填されたろう材料40によって、外殻壁11に接合されている。これにより、伝熱管20は、外殻壁11に固定されている。なお、伝熱管20は、例えば分配器10Rと10Lを隣接させる場合に途中で変形されても良い。また、伝熱管20は、管同士を連絡する部品を用いて折り返されても良い。
 伝熱管20は、図1に示すように、左右方向に延在している。そして、伝熱管20は、上下方向に一定のピッチで配列している。伝熱管20の端部は、上述したように、外殻壁11内の図示しない流路に位置している。このため、伝熱管20は、分配器10Rと10Lが備える図示しない流路どうしをつないでいる。その結果、伝熱管20には、分配器10Rと10Lの冷媒が流通して、その冷媒の熱が伝えられる。伝熱管20には、その熱を空気中に放熱するため、複数のフィン30が接続されている。
 フィン30は、図示しないが、矩形状の板の形状に形成されている。そして、フィン30は、長手方向を上下方向に向けて、左右方向に一定のピッチで配列している。これにより、フィン30同士の間に空隙が設けられている。フィン30は、その空隙の空気と熱交換する。
 図2に戻って、伝熱管20の短径SDは、外殻壁11の厚みTよりも小さい。すなわち、伝熱管20の外径は、外殻壁11の厚みTよりも小さい。このような外径が小さい伝熱管20を外殻壁11の貫通孔13Aに挿入して接合する場合、その貫通孔13Aをプレス加工で形成しようとすると、外殻壁11の厚みTが伝熱管20の外径よりも大きいため、プレス加工で外殻壁11に発生する応力が金型の座屈応力よりも大きくなってしまう。その結果、外殻壁11に当たった金型が座屈したりたわみが大きくなったりして、外殻壁11に貫通孔13Aが一律に形成できないことがある。そして、プレス加工の生産性が低下してしまうことがある。
 そこで、熱交換器1Aの製造方法では、プレス加工で発生する応力を座屈応力よりも小さくするため、まず、外殻壁11に窪み12Aを形成することにより、外殻壁11に肉薄部14Aを形成する。次に、その肉薄部14Aに貫通孔13Aを形成する。次に、図4-図6を参照して、熱交換器1Aの製造方法について説明する。
 図4は、実施の形態1に係る熱交換器1Aの製造方法で分配器10の外殻壁11となる金属板15に窪み12Aを形成したときの金属板15の断面図である。図5は、金属板15の窪み12Aに貫通孔13Aを形成したときの金属板15の断面図である。図6は、貫通孔13Aに伝熱管20を挿入し、伝熱管20にろう材料40を置いたときの外殻壁11の断面図である。なお、図6では、理解を容易にするため、伝熱管20の内部構造を省略している。
 熱交換器1Aの製造方法では、まず、伝熱性が高い、アルミニウム合金で形成された金属板15を用意する。金属板15の厚みは、上述した外殻壁11と同じであり、例えば、3mmである。
 続いて、図4に示すように、金属板15に窪み12Aを形成する。これにより、金属板15に肉薄部14Aが形成される。
 詳細には、製造する熱交換器1Aの伝熱管20と同数の第一パンチ部を備える、図示しない金型を2つ用意する。それら金型では、第一パンチ部が、伝熱管20と同ピッチで一方向に並んでいる。それら金型を互いに第一パンチ部が対向した状態に配置し、それら金型の間に金属板15を差し込む。そして、差し込んだ金属板15を金型によってプレス加工する。
 このとき、金型の第一パンチ部は、図4に示す矢印A方向に、以下に示す式を満たす距離だけ押し込まれる。
 PD>(T-SD)/2・・・(式1)
 ここで、PDは、押し込み量、Tは、金属板15の厚み、SDは、伝熱管20の短径である。
 これにより、伝熱管20と同数かつ上述したピッチに配列する複数の窪み12Aが、金属板15の両面に形成される。その結果、図4に示す上下方向に重なる窪み12Aの間に、肉薄部14Aが形成される。金型の第一パンチ部が式1の距離だけ押し込まれるので、形成する肉薄部14Aの厚みT1は、伝熱管20の短径SDよりも小さくなる。例えば、伝熱管20の短径SDが2mmである場合に、厚みが1.5-1.9mmの肉薄部14Aが形成される。
 また、上述した第一パンチ部は、図示しないが、形状が伝熱管20の管断面形状に概ね相似した矩形であり、面積が伝熱管20の断面積よりも大きい先端面を有する。これにより、金型によって形成される窪み12Aは、図2に示す矩形状の底を有する。その窪み12Aの長さL、幅Wは、伝熱管20の管断面形状の短径SD、長径LDよりも大きく、窪み12Aに伝熱管20が差し込まれた場合に、後述する熔解したろう材料40が表面張力でろうフィレット41を形成可能な程度に、短径SD、長径LDよりも大きい。例えば、長さLは、伝熱管20の短径SDが2mmである場合に、7-10mmである。このように、窪み12Amの底は、伝熱管20の管断面よりも大きい。
 なお、上述した肉薄部14Aを形成する工程は、本明細書でいうところの肉薄部形成工程の一例である。以下、本明細書では、この工程を肉薄部形成工程という。また、この工程で窪み12Aが形成される外殻壁11の領域は、本明細書でいうところの外殻壁11の一部の領域の一例である。この工程で使用される第一パンチ部を有する金型は、本明細書でいうところの凸状の金型の一例である。
 次に、図5に示すように、窪み12Aに貫通孔13Aを形成する。
 詳細に説明すると、図示しないが、上述した第一パンチ部と同数の第二パンチ部を備える金型を用意する。その金型では、第二パンチ部が伝熱管20の管断面形状と相似すると共に、管断面形状よりも一定の程度だけ大きい矩形状の先端面を有する。また、第二パンチ部が上述した第一パンチ部と同ピッチに配列されている。
 また、この金型に加えて、平坦面を有するダイを備える金型と用意する。
 図示しないが、用意したそれら金型を、第二パンチ部とダイが対向する向きに配置して、それら金型の間に金属板15を差し込み、窪み12Aを第二パンチ部に向け、さらに窪み12Aの中心を第二パンチ部の先端面の中心に合わせる。また、窪み12Aの長手方向を第二パンチ部の先端面の長手方向に向ける。そして、差し込んだ金属板15をプレス加工する。これにより、窪み12Aそれぞれの中央に、貫通孔13Aが形成される。また、複数の貫通孔13Aが一括して形成される。形成された貫通孔13Aそれぞれは、窪み12Aそれぞれの長手方向に長手方向が揃えられる。また、第二パンチ部の先端面が伝熱管20の管断面形状よりも一定の程度だけ大きいので、貫通孔13Aそれぞれの径は、後述する熔解したろう材料40が浸透可能な大きさ程度に伝熱管20の外径よりも大きい。
 なお、この貫通孔を形成する工程は、本明細書でいうところの貫通孔形成工程の一例である。以下、本明細書では、この工程を貫通孔形成工程という。
 続いて、図示しないが、貫通孔13Aが形成された金属板15をプレス加工して、上述した形状の外殻壁11を有する分配器10R、10Lを作製する。
 一方で、上述した形状の複数の伝熱管20と複数のフィン30を用意する。続いて、用意した伝熱管20とフィン30を上述した形状に配置して、伝熱管20にフィン30をろう付けする。これにより、伝熱管20にフィン30が組み付けられる。
 なお、この工程は、本明細書でいうところの組み付け工程の一例である。以下、本明細書では、この工程を組み付け工程という。
 次に、図6に示すように、分配器10の外殻壁11に形成された貫通孔13Aに、フィン30が組み付けられた伝熱管20を挿入する。
 続いて、伝熱管20にろう材料40を置き、その状態で、ろう材料40を融解させる。
 ろう材料40が融解すると、そのろう材料40は、伝熱管20を伝って伝熱管20と貫通孔13Aの内壁の隙間に浸透する。また、ろう材料40は、窪み12Aを充填する。その後、ろう材料40は、図3に示すように、窪み12Aの側壁と外殻壁11の壁面とが形成する開口の角から伝熱管20までの間を表面張力によって覆い、ろうフィレット41を形成する。
 ろう材料40が窪み12Aに充填され、かつろうフィレット41が形成された後、ろう材料40を冷却する。これにより、伝熱管20が外殻壁11に接合される。以上の工程により、熱交換器1Aが完成する。
 なお、ろう付けは、溶接の一種である。このことから明らかなように、上述した、ろう材料40で伝熱管20を外殻壁11に接合する工程は、本明細書でいうところの溶接工程の一例である。以下、本明細書では、この工程を溶接工程という。また、ろう材料40は、本明細書でいうところの溶接材料の一例である。
 以上のように、実施の形態1に係る熱交換器1Aの製造方法では、外殻壁11に窪み12Aを形成することにより、外殻壁11に伝熱管20の短径SDよりも厚みが小さい肉薄部14Aを形成する。肉薄部14Aが座屈しやすいため、貫通孔13Aの形成が容易である。
 熱交換器1Aの製造方法では、肉薄部14Aが座屈しやすいので、プレス加工により、複数の貫通孔13Aを一括して形成することができる。その結果、熱交換器1Aの製造方法の生産性が高い。熱交換器1Aの製造方法によれば、放電加工したりドリルで切削加工したりすることにより、貫通孔13Aを個別に形成する必要がない。
 熱交換器1Aの製造方法では、窪み12Aをろう材料40で充填する。このため、窪み12Aが形成されているにもかかわらず、外殻壁11の強度を保つことができる。また、熱交換器1Aの製造方法によれば、外殻壁11の強度を、外殻壁11に窪み12Aが形成されていない場合と同程度まで高めることができる。また、窪み12Aに充填されたろう材料40が伝熱管20を支持するので、伝熱管20と分配器10の接合強度が高い。
 熱交換器1Aの製造方法では、窪み12Aの内壁を、表面張力でろうフィレット41を形成可能な程度の距離だけ伝熱管20から離す。このため、熔解したろう材料40が供給されたときに、窪み12Aの内壁と伝熱管20との間にろうフィレット41が形成され、伝熱管20と分配器10の接合強度を高めることができる。また、熱交換器1Aの製造方法によれば、分配器10の水密性を高めて冷媒に対する耐圧性を高めることができる。
(実施の形態2)
 実施の形態1に係る熱交換器1Aの製造方法では、外殻壁11の一方の面とその反対側の面の両方に、窪み12Aを形成することにより、肉薄部14Aを形成する。しかし、熱交換器1Aの製造方法はこれに限定されない。実施の形態2に係る熱交換器1Bの製造方法では、窪み12Bを、外殻壁11の一方の面だけに形成することにより、肉薄部14Bを形成する。以下、図7-図10を参照して、実施の形態2に係る熱交換器1Bの製造方法について説明する。実施の形態2では、実施の形態1と異なる構成について説明する。
 まず、図7を参照して、実施の形態2に係る熱交換器1Bの製造方法で製造される熱交換器1Bについて説明する。
 図7は、実施の形態2に係る熱交換器1Bが備える分配器10の外殻壁11と伝熱管20の接合箇所の断面図である。なお、図7では、図2に示すIII-III切断線の同じ切断線での接合箇所の断面を示している。また、図7では、理解を容易にするため、伝熱管20の内部構造を省略している。
 図7に示すように、熱交換器1Bが備える分配器10の外殻壁11には、第一窪み部121と、第一窪み部121内に配置された第二窪み部122と、を有する窪み12Bが形成されている。そして、外殻壁11には、窪み12Bが形成されることにより、伝熱管20の短径SDよりも厚みT1が小さい肉薄部14Bが形成されている。
 肉薄部14Bには、実施の形態1で説明した貫通孔13Aと同じ構成の貫通孔13Bが形成されている。その貫通孔13Bには、伝熱管20が挿入されている。
 上述した窪み12Bには、ろう材料40が充填されている。また、貫通孔13Bの内壁と伝熱管20の隙間には、ろう材料40が浸透している。これにより、窪み12B及び貫通孔13Bの内壁と伝熱管20が接合されている。
 次に、図8-図10を参照して、実施の形態2に係る熱交換器1Bの製造方法について説明する。
 図8は、分配器10の外殻壁11となる金属板15に第一窪み部121を形成したときの、その金属板15の断面図である。図9は、第一窪み部121に第二窪み部122を形成したときの金属板15の断面図である。図10は、第二窪み部122に貫通孔13Bを形成したときの金属板15の断面図である。
 まず、実施の形態1と同様の構成の金属板15を用意する。そして、図8に示すように、用意した金属板15に第一窪み部121を形成する。
 この第一窪み部121の形成では、図示しないが、実施の形態1の肉薄部形成工程で説明した第一パンチ部の先端面と相似形の先端面を有し、かつ、その先端面の面積が実施の形態1で説明した第一パンチ部よりも大きい第三パンチ部を複数個、備える金型が用いられる。複数の第三パンチ部の配置は、実施の形態1の第一パンチ部と同じである。そして、この金型を、平坦面を有するダイを備えるもう一つの金型と対向させ、これらの金型の間に金属板15を差し込んで金属板15をプレス加工する。このとき、金型の押し込み量を調整することにより、金属板15の厚みTの半分程度の深さを有する第一窪み部121を形成する。例えば、厚みTの40%の深さを有する第一窪み部121を形成する。このようなプレス加工により、金属板15に複数の第一窪み部121が一括して形成される。
 なお、第二窪み部122の形成前に、金属板15の、窪み12Bが形成される領域を肉薄化する工程のことを肉薄化工程というが、この工程は、その肉薄化工程の一例である。
 次に、図9に示すように、第一窪み部121内に、第二窪み部122を形成する。
 この第二窪み部122の形成では、図示しないが、実施の形態1の肉薄部形成工程で説明した金型が用いられる。そして、その金型と、上述したダイとなる金型を対向させ、これらの金型の間に、第一窪み部121が形成された面の側を、金型のパンチ部に向けた状態で金属板15が差し込まれる。続いて、差し込んだ金属板15をプレス加工する。これにより、複数の第二窪み部122が一括して形成される。また、第一窪み部121それぞれ中央に、第二窪み部122が形成される。これにより、肉薄部14Bが形成される。
 このプレス加工では、金型の押し込み量を調整することにより、肉薄部14Bの厚みT1が伝熱管20の短径SDよりも小さくなる第二窪み部122を形成する。なお、この工程は、実施の形態1で説明した肉薄部形成工程に相当する工程である。
 次に、図10に示すように、第二窪み部122に貫通孔13Bを形成する。
 この貫通孔13Bの形成では、図示しないが、実施の形態1の貫通孔形成工程で説明した第二パンチ部を備える金型を用いて、第二窪み部122が形成された金属板15をプレス加工する。これにより、第二窪み部122それぞれに、貫通孔13Bを形成する。
 続いて、図示しないが、貫通孔13Aが形成された金属板15をプレス加工して、上述した形状の外殻壁11を有する分配器10R、10Lを作製する。このとき、金属板15に形成されている第一窪み部121及び第二窪み部122を分配器10R、10Lの内側、換言すると流路側に配置する。
 次に、伝熱管20へのフィン30の組み付け工程と溶接工程を行う。これにより、熱交換器1Bが完成する。なお、伝熱管20へのフィン30の組み付け、溶接工程は、実施の形態1と同様である。このため、実施の形態2では、その説明を省略する。
 以上のように、実施の形態2に係る熱交換器1Bの製造方法では、外殻壁11となる金属板15に、第一窪み部121に重ねて第二窪み部122を形成することにより、窪み12Bを形成する。一般に、プレス加工によって金属板15に窪みを形成すると、窪みの周縁に金属が盛り上がった隆起部が形成される。しかし、熱交換器1Bの製造方法では、窪み12Bを、第一窪み部121の形成と第二窪み部122の形成に分けて形成する。このため、プレス加工による場合でも、窪み12Bの周縁に隆起部が形成されにくい。
 また、熱交換器1Bの製造方法では、複数回のプレス加工によって窪み12Bを形成する。このため、熱交換器1Bの製造方法によれば、金属板15の厚みが大きい場合でも、伝熱管20の外径よりも小さい肉薄部14Bを容易に形成することができる。
 熱交換器1Bの製造方法では、窪み12Bを分配器10の内側に配置しているので、窪み12Bが目立たず、分配器10の意匠性が高い。
 なお、窪み12Bは、分配器10の外側に配置しても良い。この場合、窪み12Bに充填されたろう材料40が、分配器10の内部を流通する冷媒の圧力を受けにくい。
(実施の形態3)
 実施の形態1に係る熱交換器1Aの製造方法で用いる伝熱管20の管断面は、扁平形状である。すなわち、伝熱管20は扁平管である。しかし、伝熱管20はこれに限定されない。実施の形態3に係る熱交換器1Cの製造方法で用いられる伝熱管25は、円管である。以下、図11及び図12を参照して、実施の形態3に係る熱交換器1Cの製造方法について説明する。実施の形態3では、実施の形態1及び2と異なる構成について説明する。
 図11は、実施の形態3に係る熱交換器1Cが備える分配器10の外殻壁11と伝熱管25の接合箇所の斜視図である。図12は、図11に示すXII-XII切断線に沿って切断したときの断面図である。なお、理解を容易にするため、図11では、ろう材料40を省略している。また、図12では、伝熱管25の内部構造を省略している。
 図11に示すように、熱交換器1Cは、円管で形成された伝熱管25を備えている。
 一方、外殻壁11の、分配器10の外側の面には、円錐台状の窪み12Cが形成されている。これにより、その窪み12Cの底には、肉薄部14Cが形成されている。
 肉薄部14Cの厚みT1は、図12に示すように、伝熱管25の外径ODよりも小さい。そして、肉薄部14Cには、円筒状の貫通孔13Cが形成され、その貫通孔13Cには、伝熱管25が挿入されている。伝熱管25は、窪み12Cに充填されたろう材料40によって外殻壁11に接合されている。
 熱交換器1Cの製造方法は、外殻壁11の一方の面の側にだけ、円錐台状の窪み12Cを形成し、その窪み12Cに円筒状の貫通孔13Cを形成すること、及び、窪み12Cを流路側に配置して、分配器10R、10Lを作製すること、を除き、実施の形態1と同様である。このため、熱交換器1Cの製造方法の説明を省略する。
 以上のように、実施の形態3に係る熱交換器1Cの製造方法では、円管で形成された伝熱管25が用いられる。そして、実施の形態3でも、実施の形態1と同様に、外殻壁11に肉薄部14Cが形成されているので、貫通孔13Cを形成しやすい。
(実施の形態4)
 実施の形態1-3に係る熱交換器1A-1Cの製造方法では、外殻壁11の内側に肉薄部14A-14Cを形成する。しかし、熱交換器1A-1Cの製造方法はこれに限定されない。実施の形態4に係る熱交換器1Dの製造方法では、外殻壁11の外側に肉薄部14Dを形成する。以下、図13を参照して、実施の形態4に係る熱交換器1Dの製造方法について説明する。実施の形態4では、実施の形態1-3と異なる構成について説明する。
 図13は、実施の形態4に係る熱交換器1Dが備える分配器10の外殻壁11と伝熱管20の接合箇所の断面図である。なお、図13では、図2に示すIII-III切断線の同じ切断線での接合箇所の断面を示している。また、図13では、理解を容易にするため、伝熱管20の内部構造を省略している。
 図13に示すように、分配器10は、外殻壁11に形成され、分配器10の内側に突出した肉薄部14Dを備える。
 肉薄部14Dは、断面視で3つの段差を有する窪み12Dが外殻壁11の外側の面に形成されることにより、設けられている。
 詳細には、窪み12Dは、第一窪み部123、第二窪み部124及び、第三窪み部125を備える。そして、第二窪み部124は、第一窪み部123の内部に形成され、第一窪み部123よりも面積が小さい。また、第三窪み部125は、第二窪み部124の内部に形成され、第二窪み部124よりも面積が小さい。それら第一窪み部123、第二窪み部124及び、第三窪み部125は、外殻壁11の内側に向かって窪んでいる。
 それら第一窪み部123、第二窪み部124及び、第三窪み部125の底のうち、第二窪み部124と第三窪み部125の底は、外殻壁11の内壁面よりも内側に突出している。換言すると、第二窪み部124と第三窪み部125の底は、外殻壁11の内壁面よりも内側に浮き出している。そして、第三窪み部125の底は、最も内側に浮き出している。その第三窪み部125の底は、肉薄部14Dを形成している。
 肉薄部14Dの厚みT1は、実施の形態1、2と同様に、伝熱管20の外径ODよりも小さい。また、肉薄部14Dには、実施の形態1、2で説明した貫通孔13A、13Bと同じ構成の貫通孔13Dが形成されている。そして、貫通孔13Dには、伝熱管20が挿入されている。
 上述した第三窪み部125には、ろう材料40が充填されている。また、貫通孔13Dの内壁と伝熱管20の隙間には、ろう材料40が浸透している。さらに、第三窪み部125の内壁と伝熱管20との間にろうフィレット41が形成されている。これにより、伝熱管20が、第三窪み部125と貫通孔13Dの内壁に接合されている。
 次に、熱交換器1Dの製造方法について説明する。
 まず、実施の形態2で説明した肉薄化工程により、金属板15に第一窪み部123を形成する。
 次に、図示しないが、第一窪み部123内に第二窪み部124を形成する。このとき、実施の形態2と異なり、ハーフピアス加工、半抜き加工、ダボ加工、エンボス加工等の名称で呼ばれる加工方法で、第一窪み部123内の底の一部を、第一窪み部123の窪み方向に押し出す。これにより、その底の一部を、窪み方向に浮き出させる。なお、以下、本明細書では、この工程のことをハーフピアス工程という。
 続いて、ハーフピアス工程を再度行い、第二窪み部124内に、第二窪み部124よりも面積が小さい第三窪み部125を形成する。この工程では、金型の押し込み量を調整することにより、第三窪み部125の底の厚み、すなわち、肉薄部14Dの厚みT1を伝熱管20の外径ODよりも小さくする。
 次に、実施の形態1で説明した貫通孔形成工程を行って、第三窪み部125に、貫通孔13Dを形成する。続いて、金属板15をプレス加工して、実施の形態1で説明した形状の外殻壁11を有する分配器10を作製する。さらに、実施の形態1で説明した組み付け工程、溶接工程を行って、熱交換器1Dを完成させる。
 なお、貫通孔形成工程から溶接工程までは、実施の形態1と同様であるため、実施の形態4では、詳細な説明を省略する。
 また、実施の形態4では、窪み12Dが分配器10の外側へ窪み、肉薄部14Dが分配器10の内側に突出しているが、窪み12Dは、分配器10の内側へ窪んでも良い。また、肉薄部14Dは、分配器10の外側に突出しても良い。
 以上のように、実施の形態4に係る熱交換器1Dの製造方法では、ハーフピアス加工により、外殻壁11の一部を窪ませると共に、窪み方向に浮き出させて、肉薄部14Dを形成する。このため、外殻壁11の一部を浮き出させない加工と比較して、肉薄部14Dが破損しにくく、加工が容易である。
 また、肉薄部14Dがある第三窪み部125がろう材料40で充填されるので、外殻壁11の強度を高めることができる。
 また、第一窪み部123、第二窪み部124及び、第三窪み部125のうち、少なくとも第三窪み部125をろう材料40で充填すれば外殻壁11の強度を高めることができる。このため、熱交換器1Dの製造方法によれば、ろう材料40での使用量を少なくすることができる。また、第三窪み部125をろう材料40で充填すれば良いので、ろう付けが容易である。
 以上、本開示の実施の形態に係る熱交換器1A-1Dの製造方法について説明したが、熱交換器1A-1Dの製造方法はこれに限定されない。例えば、実施の形態1-3では、伝熱管20、25を外殻壁11にろう材料40によってろう付けしている。しかし、伝熱管20、25の接合方法はろう付けに限定されず、伝熱管20、25は、外殻壁11に溶接されると良い。例えば、伝熱管20、25は、外殻壁11に融接されても良い。この場合、溶接材料は、外殻壁11、すなわち、分配器10の材料と同じ材料であると良い。これにより、窪み12A-12Dを分配器10の材料と同じ材料で充填して、分配器10の強度を保つことができる。
 なお、溶接がろう付けの場合、ろう材料40は、例えば、分配器10又は伝熱管20、25と同種の材料であっても良い。また、異種の材料であっても良い。
 実施の形態1-4では、貫通孔13A-13Dがプレス加工により形成されている。しかし、本開示はこれに限定されない。熱交換器1A-1Dの製造方法では、貫通孔13A-13Dを、プレス加工以外の塑性加工により形成されても良い。このような形態でも、窪み12A-12Dが形成され、その厚みが小さいため、貫通孔13A-13Dの形成が容易である。
 また、実施の形態1、2及び4では、伝熱管20が扁平管であり、実施の形態3では、伝熱管25が円管である。しかし、伝熱管20、25はこれに限定されない。伝熱管20、25は、窪み12A-12Dの厚みよりも外径が大きい限りにおいて、その形状は任意である。例えば、伝熱管20、25は、角筒状の管であっても良い。また、断面楕円の円柱状であっても良い。
 実施の形態1-4では、分配器10が直法体状である。しかし、分配器10は、外殻壁11の一部の領域に、伝熱管20の、25外径よりも厚みが小さい肉薄部14A-14Dが形成される限りにおいて、その形状は任意である。例えば、分配器10を円筒状に作製しても良い。
 また、分配器10の内部構造も任意である。例えば、分配器10の内部に隔壁を設け、内部に複数の流路を形成しても良い。
 本開示は、本開示の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施形態は、本開示を説明するためのものであり、本開示の範囲を限定するものではない。つまり、本開示の範囲は、実施形態ではなく、請求の範囲によって示される。そして、請求の範囲内及びそれと同等の開示の意義の範囲内で施される様々な変形が、本開示の範囲内とみなされる。
 本出願は、2019年4月22日に出願された日本国特許出願特願2019-80626号に基づく。本明細書中に日本国特許出願特願2019-80626号の明細書、特許請求の範囲、図面全体を参照として取り込むものとする。
 1A-1D 熱交換器、10,10R、10L 分配器、11 外殻壁、12A-12D 窪み、13A-13D 貫通孔、14A-14D 肉薄部、15 金属板、20、25 伝熱管、30 フィン、40 ろう材料、41 ろうフィレット、121,123 第一窪み部、122,124 第二窪み部、125 第三窪み部、L 長さ、LD 長径、OD 外径、SD 短径、T,T1 厚み、W 幅。

Claims (7)

  1.  伝熱管と、該伝熱管が溶接された外殻壁を有する分配器と、を備える熱交換器の製造方法であって、
     前記外殻壁の一部の領域に、前記伝熱管の外径よりも厚みが小さい肉薄部を形成する肉薄部形成工程と、
     前記肉薄部に前記伝熱管が挿入可能な貫通孔を形成する貫通孔形成工程と、
     前記貫通孔に前記伝熱管を挿入し、挿入した前記伝熱管と前記貫通孔の内壁の間隙と前記肉薄部が形成された前記一部の領域の内部に溶接材料を充填して、前記伝熱管を前記外殻壁に溶接する溶接工程と、
     を備える、熱交換器の製造方法。
  2.  前記肉薄部形成工程では、前記外殻壁の前記一部の領域を、一方の面側とその反対の面側の、少なくとも1つの面の側から凸状の金型を押し込んで、プレス加工することにより、前記肉薄部を形成し、
     前記貫通孔形成工程では、前記肉薄部をプレス加工することにより、前記貫通孔を形成する、
     請求項1に記載の熱交換器の製造方法。
  3.  前記肉薄部形成工程の前に、前記外殻壁の前記一部の領域を含み前記一部の領域よりも広い領域を、プレス加工して、前記外殻壁の厚みを小さくする肉薄化工程をさらに備える、
     請求項1又は2に記載の熱交換器の製造方法。
  4.  前記肉薄部形成工程では、前記外殻壁の一部の領域にある一部分を、前記外殻壁の一方の壁面側に浮き出させる、
     請求項1から3のいずれか1項に記載の熱交換器の製造方法。
  5.  前記貫通孔形成工程では、前記貫通孔を、前記伝熱管の管断面と同じ形状に形成する、
     請求項1から4のいずれか1項に記載の熱交換器の製造方法。
  6.  前記伝熱管は、前記外殻壁と同材料で形成され、
     前記溶接工程では、溶接材料が前記外殻壁及び前記伝熱管と同材料である、
     請求項1から5のいずれか1項に記載の熱交換器の製造方法。
  7.  伝熱管と、
     前記伝熱管の外径よりも厚みが小さい肉薄部及び、該肉薄部に配置され、前記伝熱管が挿入された貫通孔が形成された外殻壁を有する分配器と、
     を備え、
     前記伝熱管と前記貫通孔の内壁の間隙と前記肉薄部が形成された領域内に溶接材料が充填されている、
     熱交換器。
PCT/JP2020/015454 2019-04-22 2020-04-06 熱交換器の製造方法及び熱交換器 WO2020217940A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021515943A JPWO2020217940A1 (ja) 2019-04-22 2020-04-06 熱交換器の製造方法及び熱交換器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-080626 2019-04-22
JP2019080626 2019-04-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020217940A1 true WO2020217940A1 (ja) 2020-10-29

Family

ID=72942237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/015454 WO2020217940A1 (ja) 2019-04-22 2020-04-06 熱交換器の製造方法及び熱交換器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2020217940A1 (ja)
WO (1) WO2020217940A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615441A (ja) * 1989-08-25 1994-01-25 Showa Alum Corp チューブ挿入孔にガイド片を有するろう付用金属パイプの製造方法
JP2003053523A (ja) * 2001-08-14 2003-02-26 Mitsubishi Alum Co Ltd 熱交換器およびその製造方法
JP2013204070A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Mitsubishi Alum Co Ltd 熱交換器用押出伝熱管とその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615441A (ja) * 1989-08-25 1994-01-25 Showa Alum Corp チューブ挿入孔にガイド片を有するろう付用金属パイプの製造方法
JP2003053523A (ja) * 2001-08-14 2003-02-26 Mitsubishi Alum Co Ltd 熱交換器およびその製造方法
JP2013204070A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Mitsubishi Alum Co Ltd 熱交換器用押出伝熱管とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020217940A1 (ja) 2021-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0696718B1 (en) Heat transfer tube
JPH05172488A (ja) 熱交換器用ヘッダ−パイプの仕切板組付構造及び組付方法
JPH06159986A (ja) 熱交換器用チューブおよびその製造方法
WO2009104575A1 (ja) パイプ接続部品の製造方法、ケーシング構成部材の製造方法および中空部品へのパイプ接続構造
JP3449897B2 (ja) 熱交換器及びその製造方法
EP3355020B1 (en) Heat exchange tube for heat exchanger, heat exchanger and assembly method thereof
KR20070026469A (ko) 헤더 슬롯에 대한 삽입 깊이를 제한하는 튜브 형상
US20050067156A1 (en) Pressure containing heat transfer tube and method of making thereof
US6145589A (en) Manifold for heat exchanger and baffles therefor
JP2005515391A (ja) 溶接多室管
WO2020217940A1 (ja) 熱交換器の製造方法及び熱交換器
JP2022543118A (ja) 熱交換器を製造するための方法
WO2020095797A1 (ja) 熱交換器および熱交換器の製造方法
JP7101868B2 (ja) 熱交換器及び熱交換器の製造方法
JP7209825B2 (ja) 熱交換器、管継手および管の接続方法
JP6559517B2 (ja) 熱交換器用偏平チューブの製造方法及びその方法による偏平チューブ
JP3316082B2 (ja) 熱交換器のヘッダタンク
JP2009162447A (ja) 多穴扁平チューブおよび該多穴扁平チューブ用単穴チューブ材
JP2011174640A (ja) 熱交換器
WO2022154004A1 (ja) 溶接管および溶接管の製造方法
JP7258240B2 (ja) 熱交換器用ヘッダ、熱交換器、及び熱交換器用ヘッダの製造方法
WO2022149413A1 (ja) 熱交換器及びその製造方法
JP3642644B2 (ja) 仕切壁と流量調整壁とを有する熱交換器用ヘッダの製造方法
KR101538346B1 (ko) 열교환기의 제작 방법
JPH03169440A (ja) アルミニウム製二重管式熱交換器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20795957

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021515943

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20795957

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1