WO2020203326A1 - レーザダイオード装置 - Google Patents

レーザダイオード装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020203326A1
WO2020203326A1 PCT/JP2020/012167 JP2020012167W WO2020203326A1 WO 2020203326 A1 WO2020203326 A1 WO 2020203326A1 JP 2020012167 W JP2020012167 W JP 2020012167W WO 2020203326 A1 WO2020203326 A1 WO 2020203326A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
laser beam
subgroup
laser
mirrors
belonging
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/012167
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小林 寛和
紘一 井上
淳 梁瀬
建治 安在
Original Assignee
株式会社アマダホールディングス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アマダホールディングス filed Critical 株式会社アマダホールディングス
Priority to JP2021511433A priority Critical patent/JP7241168B2/ja
Publication of WO2020203326A1 publication Critical patent/WO2020203326A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements

Definitions

  • the present disclosure relates to a laser diode device using a plurality of laser diodes.
  • the laser diode device includes first and second groups of laser diodes in which a plurality of laser diodes are arranged in a row.
  • the laser diode in Patent Document 1 is a single emitter diode.
  • the laser beam which is the divergent light emitted from each of the first and second groups of laser diodes, is converted into collimated light by the collimating lens, reflected by the plurality of mirrors, and incident on the focusing lens.
  • the focusing lens focuses the incident laser beam and causes it to enter the optical fiber.
  • the laser beam incident on the focusing lens is completely collimated light.
  • the collimating performance of the collimating lens is limited.
  • the focal length of the collimating lens is extremely short, about several hundred ⁇ m, very precise position adjustment of the collimating lens is required in order to convert the laser beam into collimating light. Due to these factors, the laser beam cannot be completely collimated, although it is slight in reality, the laser beam is diverged, and the longer the distance traveled by the laser beam, the larger the beam size.
  • the focal length of the collimating lens is about several hundred ⁇ m, and even if the focal length fluctuates by about 1 ⁇ m, the collimating performance of the collimating lens deteriorates, the laser beam has a divergence angle, and the longer the distance traveled by the laser beam, the wider it becomes. ..
  • the laser beam emitted from the laser diode having a longer distance to the focusing lens spreads the beam incident on the focusing lens.
  • the focusing lens focuses each incident laser beam and causes it to enter the optical fiber.
  • the wider the laser beam incident on the focusing lens the more likely it is that so-called eclipse, which is a loss, deviates from the effective diameter of the focusing lens.
  • the numerical aperture incident on the optical fiber increases, which is larger than the numerical aperture of the light receiving aperture of the optical fiber, and clad propagation occurs. As a result, the coupling loss when the focusing lens focuses the laser beam and causes it to enter the optical fiber increases, and the incident efficiency deteriorates.
  • One or more embodiments are intended to provide a laser diode apparatus capable of reducing coupling loss and improving incident efficiency when a condensing lens focuses a laser beam and incidents it on an optical fiber. To do.
  • M laser diodes arranged in a row, where M is an integer greater than or equal to 2 and belongs to the first subgroup, each emitting a divergent laser beam.
  • a first collimating lens that belongs to the first subgroup and converts each laser beam emitted from the M laser diodes into collimated light, and each of the collimated light belonging to the first subgroup.
  • the M first mirrors that reflect the laser beams, the second mirrors that reflect each laser beam reflected by the M first mirrors, and the second subgroup, where N is an integer of 2 or more.
  • a second collimating lens that converts to, N third mirrors that belong to the second subgroup and reflect each laser beam of collimated light, and each laser reflected by the N third mirrors.
  • a first synthetic laser that belongs to a first group that includes the first subgroup and the second subgroup by reflecting the beam parallel to each laser beam reflected by the second mirror.
  • a laser diode apparatus including a fourth mirror that emits a beam and a focusing lens that focuses the first synthetic laser beam and causes it to enter the core of an optical fiber.
  • the M laser diodes belonging to the first subgroup have a lower position and distance as the distance to the focusing lens is longer as a relative positional relationship with each other. The shorter the is, the higher the position is.
  • the M first mirrors belonging to the first subgroup emit each laser beam converted into collimated light by the first collimating lens from the laser diode having the longest distance to the focusing lens.
  • the laser beam emitted from the laser diode having the shortest distance from the laser beam to the focusing lens is reflected on the same optical path so as to be overlapped upward in order.
  • the N laser diodes belonging to the second subgroup are located at higher positions as the distance to the focusing lens is longer as a relative positional relationship with each other. , The shorter the distance, the lower the position.
  • the N third mirrors belonging to the second subgroup emit each laser beam converted into collimated light by the second collimating lens from the laser diode having the longest distance to the focusing lens.
  • the laser beam emitted from the laser diode having the shortest distance from the laser beam to the focusing lens is reflected on the same optical path so as to be overlapped downward in order.
  • the fourth mirror has each laser beam belonging to the first subgroup reflected by the M first mirrors on the upper side, and the second mirror reflected by the N third mirrors.
  • Each laser beam belonging to the subgroup is arranged on the lower side to generate the first synthetic laser beam.
  • the coupling loss when the focusing lens focuses the laser beam and causes it to enter the optical fiber can be reduced, and the incident efficiency can be improved.
  • FIG. 1 is a plan view showing a laser diode apparatus according to one or more embodiments.
  • FIG. 2 is a conceptual perspective view showing a fast axis and a slow axis of the laser beam emitted from the chip-on-submount in FIG.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of the 1/2 wave plate and the polarizing beam splitter in FIG.
  • FIG. 4 is a perspective view conceptually showing a state in which a first synthetic laser beam generated based on the laser beams of the first group is focused by a focusing lens and incident on an optical fiber.
  • FIG. 5 is a characteristic diagram showing a power distribution that changes depending on the length of the distance traveled by the laser beam.
  • FIG. 6 is a diagram conceptually showing the spread of each laser beam incident on the focusing lens and the position of the laser beam on the focusing lens.
  • a storage portion 40 made of copper is fixed on a metal plate 30 made of copper, for example.
  • the laser diode device 100 including the metal plate 30 to which the storage portion 40 is fixed is arranged on a water-cooled cooling plate (not shown).
  • the laser diode device 100 is used as an excitation light source for a fiber laser oscillator.
  • the chip-on-submounts (hereinafter, COS) 1La to 1Le are arranged in a row from the first corner portion (the upper left corner portion in FIG. 1) of the storage portion 40.
  • COS1Lf to 1Li are arranged in a row from the second corner portion (lower left corner portion in FIG. 1) of the storage portion 40.
  • COS1Ra to 1Re are arranged in a row from the third corner portion (upper right corner portion in FIG. 1) of the storage portion 40.
  • COS1Rf to 1Ri are arranged in a row from the fourth corner portion (lower right corner portion in FIG. 1) of the storage portion 40.
  • COS1La to 1Li and 1Ra to 1Ri have a structure in which the laser diode 12 is arranged on the submount 11.
  • the laser diode 12 is a single emitter diode.
  • the laser diode device 100 preferably includes a plurality of COS in which a single emitter diode is arranged on each submount 11. As shown by the alternate long and short dash line, COS1La to 1Li and 1Ra to 1Ri emit a laser beam from the front end surface of the laser diode 12 in FIG. 2.
  • COS1La to 1Li constitute the laser diode 12 of the first group.
  • COS1La to 1Le belong to the laser diode 12 of the first subgroup of the first group, and COS1Lf to 1Li belong to the laser diode 12 of the second subgroup of the first group.
  • COS1Ra-1Ri constitute a second group of laser diodes 12.
  • COS1Ra to 1Re belong to the laser diode 12 of the third subgroup of the second group, and COS1Rf to 1Ri belong to the laser diode 12 of the fourth subgroup of the second group.
  • the bottom surface of the storage unit 40 rises stepwise from the bottom surface of the portion where COS1La is arranged to the bottom surface of the portion where COS1Le is arranged. Therefore, COS1La to 1Le are arranged so that COS1La is at the lowest position and COS1Le is at the highest position, and the positions are increased in order from COS1La to COS1Le. That is, the five laser diodes 12 in the first subgroup are in higher positions in order from COS1La to COS1Le.
  • the bottom surface of the storage unit 40 is lowered in order from the bottom surface of the portion where COS1Lf is arranged to the bottom surface of the portion where COS1Li is arranged. Therefore, COS1Lf to 1Li are arranged so that COS1Lf is at the highest position and COS1Li is at the lowest position, and the positions are lowered in order from COS1Lf to COS1Li. That is, the four laser diodes 12 in the second subgroup are in lower positions in order from COS1Lf to COS1Li.
  • the bottom surface of the storage unit 40 rises stepwise from the bottom surface of the portion where COS1Ra is arranged to the bottom surface of the portion where COS1Re is arranged. Therefore, COS1Ra to 1Re are arranged so that COS1Ra is at the lowest position and COS1Re is at the highest position, and the positions are increased in order from COS1Ra to COS1Re. That is, the five laser diodes 12 in the third subgroup are in higher positions in order from COS1Ra to COS1Re.
  • the bottom surface of the storage unit 40 is lowered in order from the bottom surface of the portion where COS1Rf is arranged to the bottom surface of the portion where COS1Ri is arranged. Therefore, COS1Rf to 1Ri are arranged so that COS1Rf is at the highest position and COS1Ri is at the lowest position, and the positions are lowered in order from COS1Rf to COS1Ri. That is, the four laser diodes 12 in the fourth subgroup are in lower positions in order from COS1Rf to COS1Ri.
  • the direction in which the light divergence angle of the laser beam of the divergent light emitted from the laser diode 12 is large is referred to as a fast axis (first axis), and the direction in which the divergence angle is small is referred to as a slow axis (slow axis).
  • speed axis collimating lenses 2La to 2Li and 2Ra to 2Ri are arranged on the end faces of COS1La to 1Li and 1Ra to 1Ri, respectively.
  • the injection surfaces of the fast-axis collimating lenses 2La to 2Li and 2Ra to 2Ri have curved surfaces that parallelize the laser beam in the fast-axis direction.
  • the speed axis collimating lenses 2La to 2Li belong to the speed axis first group
  • the speed axis collimating lenses 2Ra to 2Ri belong to the speed axis second group
  • the speed axis collimating lenses 2La to 2Le belong to the speed axis first subgroup in the speed axis first group
  • the speed axis collimating lenses 2Lf to 2Li belong to the speed axis second sub group in the speed axis first group. Belong to a group.
  • the speed axis collimating lenses 2Ra to 2Re belong to the speed axis third subgroup in the speed axis second group, and the speed axis collimating lenses 2Rf to 2Ri belong to the speed axis fourth sub group in the speed axis second group. Belong to a group.
  • the injection surfaces of the speed axis collimating lenses 2La to 2Li and 2Ra to 2Ri have curved surfaces that parallelize the laser beam in the speed axis direction. Therefore, the laser beam emitted from the speed axis collimating lenses 2La to 2Li and 2Ra to 2Ri is regarded as collimated light only in the speed axis direction.
  • the laser beams emitted from the fast-axis collimating lenses 2La to 2Li and 2Ra to 2Ri are incident on the slow-axis collimating lenses 3La to 3Li and 3Ra to 3Ri, respectively.
  • the slow axis collimating lenses 3La to 3Li belong to the slow axis first group, and the slow axis collimating lenses 3Ra to 3Ri belong to the slow axis second group.
  • the slow-axis collimated lenses 3La to 3Le belong to the slow-axis first subgroup of the slow-axis first group, and the slow-axis collimated lenses 3Lf to 3Li belong to the slow-axis second sub-group of the slow-axis first group. Belong to a group.
  • the slow-axis collimated lenses 3Ra to 3Re belong to the slow-axis third subgroup of the slow-axis second group, and the slow-axis collimated lenses 3Rf to 3Ri belong to the slow-axis fourth sub-group of the slow-axis second group. Belong to a group.
  • the slow axis collimating lenses 3La to 3Li and 3Ra to 3Ri are arranged at a height at which a laser beam, which is collimated light only in the fast axis direction, can be incident from the fast axis collimating lenses 2La to 2Li and 2Ra to 2Ri.
  • the injection surfaces of the slow axis collimating lenses 3La to 3Li and 3Ra to 3Ri have curved surfaces that parallelize the laser beam in the slow axis direction. Therefore, the laser beams emitted from the slow-axis collimating lenses 3La to 3Li and 3Ra to 3Ri are regarded as collimated light in the slow-axis direction.
  • the laser beams emitted from COS1La to 1Li and 1Ra to 1Ri are collimated in the fast axis direction by the fast axis collimating lenses 2La to 2Li and 2Ra to 2Ri, and the slow axis collimating lenses 3La to 3Li and 3Ra to 3Ra. It is made into collimated light in the slow axis direction by 3Ri. Therefore, the laser beams emitted from the slow-axis collimating lenses 3La to 3Li and 3Ra to 3Ri are collimated light in both the fast-axis direction and the slow-axis direction.
  • the laser beams emitted from the speed axis collimating lenses 2La to 2Li and 2Ra to 2Ri are collimated light in the speed axis direction, strictly speaking, due to the characteristics of the light, the laser beam diverges slightly in the speed axis direction, and the laser beam is emitted. The longer the distance traveled, the wider the beam spreads in the speed axis direction.
  • the laser beams emitted from the slow-axis collimating lenses 3La to 3Li and 3Ra to 3Ri are collimated light in the slow-axis direction, but strictly diverge slightly in the slow-axis direction due to the characteristics of the light, and the laser. The longer the distance traveled by the beam, the wider the beam spreads in the slow axis direction.
  • the degree of divergence in the fast axis direction and the degree of divergence in the slow axis direction are not always the same.
  • the laser beams emitted from the slow-axis collimating lenses 3La to 3Le are reflected by the mirrors 4La to 4Le, respectively, and the traveling direction is bent by 90 degrees.
  • Mirrors 4La-4Le belong to the first subgroup of the first group.
  • the mirrors 4La to 4Le are relative to each other in the lowest position among the mirrors in which the mirror 4La belongs to the first subgroup and the highest position among the mirrors in which the mirror 4Le belongs to the first subgroup. It is in.
  • the mirrors 4La to 4Le are arranged so that their positions become higher in order from the mirror 4La toward the mirror 4Le.
  • a space is formed between the bottom surface of the storage portion 40 and at least the lower end surfaces of the mirrors 4Lb to 4Le.
  • the laser beam reflected by the mirror 4La passes below the mirrors 4Lb to 4Le.
  • the laser beam reflected by the mirror 4Lb passes below the mirrors 4Lc to 4Le.
  • the laser beam reflected by the mirror 4Lc passes below the mirrors 4Ld and 4Le.
  • the laser beam reflected by the mirror 4Ld passes below the mirror 4Le.
  • Each laser beam reflected by the mirrors 4La to 4Le is reflected by the mirror 5L, bent in the traveling direction by 90 degrees, and travels by passing above the mirror 6L.
  • the laser beams emitted from the slow axis collimating lenses 3Lf to 3Li are reflected by the mirrors 4Lf to 4Li, respectively, and the traveling direction is bent by 90 degrees.
  • Mirrors 4Lf-4Li belong to the second subgroup of the first group.
  • the mirrors 4Lf to 4Li have the highest position among the mirrors in which the mirror 4Lf belongs to the second subgroup and the lowest position among the mirrors in which the mirror 4Li belongs to the second subgroup as a relative positional relationship with each other. It is in.
  • the mirrors 4Lf to 4Li are arranged so that their positions are lowered in order from the mirror 4Lf toward the mirror 4Li.
  • the laser beam reflected by the mirror 4Lf passes above the mirrors 4Lg to 4Li.
  • the laser beam reflected by the mirror 4Lg passes above the mirrors 4Lh and 4Li.
  • the laser beam reflected by the mirror 4Lh passes above the mirror 4Li.
  • Each laser beam reflected by the mirrors 4Lf to 4Li is reflected by the mirror 6L and the traveling direction is bent by 90 degrees.
  • the mirror 6L reflects each laser beam reflected by the mirrors 4Lf to 4Li so as to be parallel to each laser beam reflected by the mirror 5L.
  • the laser beam emitted from the laser diode 12 of COS1Lf to 1Li in the second subgroup, transmitted through the slow-axis collimating lens 3Lf to 3Li, and reflected by the mirror 4Lf to 4Li is the laser beam of COS1La to 1Le in the first subgroup. It is emitted from the laser diode 12, passes through the slow-axis collimating lenses 3La to 3Le, and travels below the laser beam reflected by the mirrors 4La to 4Le.
  • the laser beam emitted from the laser diode 12 of COS1La to 1Le is reflected by the mirror 5L, and the laser beam emitted from the laser diode 12 of COS1Lf to 1Li is reflected by the mirror 6L, whereby both are combined.
  • a first synthetic laser beam is generated.
  • the laser beam emitted from the laser diodes 12 of COS1La to 1Le of the first subgroup is located above and emitted from the laser diodes 12 of COS1Lf to 1Li of the second subgroup.
  • the laser beam is located below.
  • the first synthetic laser beam is incident on the polarizing beam splitter 8 to which the prisms 81 to 83 are joined.
  • mirrors 4Ra-4Re belong to the third subgroup of the second group.
  • the mirrors 4Ra to 4Re are relative to each other in the lowest position among the mirrors in which the mirror 4Ra belongs to the third subgroup and the highest position in the mirrors in which the mirror 4Re belongs to the third subgroup. It is in.
  • the mirrors 4Ra to 4Re are arranged so that their positions become higher in order from the mirror 4Ra toward the mirror 4Re.
  • a space is formed between the bottom surface of the storage portion 40 and at least the lower end surfaces of the mirrors 4Rb to 4Re.
  • the laser beam reflected by the mirror 4Ra passes below the mirrors 4Rb to 4Re.
  • the laser beam reflected by the mirror 4Rb passes below the mirrors 4Rc to 4Re.
  • the laser beam reflected by the mirror 4Rc passes below the mirrors 4Rd and 4Re.
  • the laser beam reflected by the mirror 4Rd passes below the mirror 4Re.
  • Each laser beam reflected by the mirrors 4Ra to 4Re is reflected by the mirror 5R, bent by 90 degrees in the traveling direction, and passes above the mirror 6R to travel.
  • the laser beams emitted from the slow axis collimating lenses 3Rf to 3Ri are reflected by the mirrors 4Rf to 4Ri, respectively, and the traveling direction is bent by 90 degrees.
  • Mirrors 4Rf-4Ri belong to the fourth subgroup of the second group.
  • the mirrors 4Rf to 4Ri are relative to each other in the highest position among the mirrors in which the mirror 4Rf belongs to the fourth subgroup and the lowest position among the mirrors in which the mirror 4Ri belongs to the fourth subgroup. It is in.
  • the mirrors 4Rf to 4Ri are arranged so that their positions are lowered in order from the mirror 4Rf toward the mirror 4Ri.
  • the laser beam reflected by the mirror 4Rf passes above the mirrors 4Rg to 4Ri.
  • the laser beam reflected by the mirror 4Rg passes above the mirrors 4Rh and 4Ri.
  • the laser beam reflected by the mirror 4Rh passes above the mirror 4Ri.
  • Each laser beam reflected by the mirrors 4Rf to 4Ri is reflected by the mirror 6R and the traveling direction is bent by 90 degrees.
  • the mirror 6R reflects each laser beam reflected by the mirrors 4Rf to 4Ri so as to be parallel to each laser beam reflected by the mirror 5R.
  • the laser beam emitted from the laser diodes 12 of COS1Rf to 1Ri in the fourth subgroup, transmitted through the slow axis collimating lenses 3Rf to 3Ri, and reflected by the mirrors 4Rf to 4Ri is COS1Ra in the third subgroup. It is emitted from the laser diode 12 of ⁇ 1Re, passes through the slow-axis collimating lenses 3Ra to 3Re, and travels below the laser beam reflected by the mirrors 4Ra to 4Re.
  • the laser beam emitted from the laser diode 12 of COS1Ra to 1Re is reflected by the mirror 5R, and the laser beam emitted from the laser diode 12 of COS1Rf to 1Ri is reflected by the mirror 6R, whereby both are combined.
  • a second synthetic laser beam is generated.
  • the laser beam emitted from the laser diodes 12 of COS1Ra to 1Rf of the third subgroup is located above and emitted from the laser diodes 12 of COS1Rf to 1Ri of the fourth subgroup.
  • the laser beam is located below.
  • the second synthetic laser beam is incident on the polarizing beam splitter 8 via the 1/2 wavelength plate 7.
  • FIG. 3 is an enlarged view of the 1/2 wave plate 7 and the polarizing beam splitter 8.
  • the junction surface 812 between the prism 81 and the prism 82 is provided with a dielectric multilayer film that transmits P-polarized light contained in the first or second synthetic laser beam and reflects S-polarized light. ing.
  • the P-polarized light contained in the first synthetic laser beam incident on the prism 81 is transmitted through the junction surface 812 and emitted.
  • the S-polarized light contained in the first synthetic laser beam incident on the prism 81 is reflected by the junction surface 812 and is not emitted.
  • the P-polarized light contained in the second synthetic laser beam is converted into S-polarized light by the 1/2 wavelength plate 7 and incident on the prism 82.
  • a dielectric multilayer film that transmits P-polarized light and reflects S-polarized light is provided on the joint surface 823 of the prism 82 and the prism 83.
  • the S-polarized light of the second synthetic laser beam incident on the prism 82 is reflected by the joint surface 823, and further reflected by the joint surface 812 and emitted.
  • the S-polarized light contained in the second synthetic laser beam is converted into P-polarized light by the 1/2 wavelength plate 7 and incident on the prism 82, but is emitted through the junction surface 823.
  • the polarization beam splitter 8 emits a third synthetic laser beam that combines the P-polarized light components of the first synthetic laser beam and the second synthetic laser beam.
  • the polarizing beam splitter 8 supplies a third synthetic laser beam to the focusing lens 10.
  • the third synthetic laser beam is incident on the filter 9.
  • the filter 9 removes unnecessary bands, for example, the oscillation wavelength of the fiber laser oscillator and the wavelength of the induced Raman scattered light, and the third synthetic laser beam having the oscillation wavelength of the laser diode 12 is transmitted and incident on the focusing lens 10.
  • the filter 9 may have a wavelength characteristic that transmits light having a wavelength of 890 nm to 990 nm and reflects light having a wavelength of 1020 nm to 1200 nm.
  • An optical fiber mounting portion 41 is integrally formed at the side end portion of the storage portion 40.
  • An optical fiber 20 (pigtail fiber) in which a ferrule 21 is mounted is mounted on the mounting portion 41. Since the mounting portion 41 is integrally formed with the storage portion 40, the number of parts is reduced.
  • the focusing lens 10 focuses the incident third synthetic laser beam and causes it to be incident on the core of the optical fiber 20.
  • the optical fiber 20 transmits the incident third synthetic laser beam.
  • the fiber coupling type laser diode device 100 generates a third synthetic laser beam and transmits it through the optical fiber 20.
  • COS1La to 1Li and 1Ra to 1Ri, slow axis collimating lenses 3La to 3Li and 3Ra to 3Ri, and mirrors 4La to 4Li and 4Ra to 4Ri are arranged in a staircase pattern as described above. The effect of this will be explained.
  • FIG. 4 conceptually shows a state in which the first synthetic laser beam generated based on the laser beam of the first group is focused by the focusing lens 10 and incident on the optical fiber 20.
  • the polarization beam splitter 8 and the filter 9 are not shown.
  • the laser beams emitted from COS1La to 1Li will be referred to as beams Ba to Bi, respectively.
  • the distance from COS1La to 1Le to the focusing lens 10 is the longest, and the distance from COS1Le to the focusing lens 10 is the shortest.
  • the beams Ba to Be are collimated light, but strictly speaking, they are slightly diverged. Therefore, the shorter the traveling distance, the closer the power distribution as shown by the solid line in FIG. 5, and the longer the traveling distance. It approaches the power distribution as shown by the broken line. That is, the beams Ba to Be expand as the traveling distance increases.
  • the beam size of the beams Ba to Be is the smallest in the beam Be, the largest beam size in the beam Ba, and the beam size increases in the order of the beam Be to the beam Ba.
  • the distance from COS1Lf to 1Li to the focusing lens 10 is the longest, and the distance from COS1Li to the focusing lens 10 is the shortest. Therefore, at the position of the incident surface of the focusing lens 10, the beam size of the beams Bf to Bi has the smallest beam size, the beam Bf has the largest beam size, and the beam size increases in the order of beam Bi to beam Bf.
  • FIG. 6 conceptually shows the degree of spread of the beams Ba to Bi incident on the effective optical area 10a of the focusing lens 10 and the incident position.
  • the beams Ba to Be are incident above the effective optical area 10a, and the beams Bf to Bi are incident below the effective optical area 10a.
  • the beam Ba having the largest beam size is incident on the center side of the effective optical area 10a, and the beam Be having the smallest beam size is incident on the end side of the effective optical area 10a. Therefore, the effective optical area 10a All of the beams Ba to Be are optimally incident on the beam. Further, in the beams Bf to Bi, the beam Bf having the largest beam size is incident on the center side of the effective optical area 10a, and the beam Bi having the smallest beam size is incident on the end side of the effective optical area 10a. All of the beams Bf to Bi are optimally incident on the area 10a. As described above, all of the beams Ba to Bi are optimally incident on the effective optical area 10a.
  • the coupling loss when the focusing lens 10 focuses the laser beam and causes it to enter the optical fiber 20 can be reduced, and the incident efficiency can be improved.
  • COS1La to 1Li a collimating lens (fast-axis collimating lens and slow-axis collimating lens), and mirrors 4La to 4Li in the first group are included in the first subgroup and the second subgroup. It is arranged separately from and.
  • COS1Ra to 1Ri, a collimating lens, and mirrors 4Ra to 4Ri in the second group are arranged separately in a third subgroup and a fourth subgroup.
  • the optical path length until the laser beam reaches the focusing lens 10 can be shortened, so that the spread of the laser beam in both the fast axis direction and the slow axis direction can be suppressed. Can be done.
  • the first and second groups each include nine laser diodes 12, and the core diameter of the optical fiber 20 into which the beams Ba to Bi is incident is set to a small diameter of about 105 ⁇ m. can do.
  • the laser diode device 100 shown in FIG. 1 has a configuration including a COS in which a single emitter diode is arranged on each submount 11, it is superior in heat dissipation to a configuration including a semiconductor laser array.
  • the present invention is not limited to one or more embodiments described above, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.
  • the first and third subgroups include five laser diodes 12 and the second and fourth subgroups include four laser diodes 12, but the number is not limited.
  • M and N as integers of 2 or more, the first and third subgroups may include M laser diodes 12, and the second and fourth subgroups may include N laser diodes 12.
  • M and N may be the same number or different numbers.
  • the polarization beam splitter 8 does not have to be a cube type, and may be a plate type.
  • the laser diode device 100 may have at least the following configuration.
  • the M laser diodes 12 belonging to the first subgroup are arranged at a lower position as the distance to the focusing lens 10 is longer and a higher position as the distance is shorter, as a relative positional relationship with each other.
  • the first collimating lens (fast-axis collimating lens 2La to 2Le and slow-axis collimating lens 3La to 3Le) converts each laser beam emitted from the M laser diodes 12 into collimating light.
  • the M first mirrors (4La-4Le) belonging to the first subgroup emit each laser beam converted into collimated light from the laser diode 12 having the longest distance to the focusing lens 10.
  • the laser beam emitted from the laser diode 12 having the shortest distance is reflected on the same optical path so as to be overlapped upward in order.
  • the second mirror (5L) reflects each laser beam reflected by the M first mirrors.
  • the same optical path means that they are the same optical path on a plane.
  • the N laser diodes 12 belonging to the second subgroup are arranged at a higher position as the distance to the focusing lens 10 is longer and a lower position as the distance is shorter, as a relative positional relationship with each other.
  • the second collimating lens (fast-axis collimating lens 2Lf to 2Li and slow-axis collimating lens 3Lf to 3Li) converts each laser beam emitted from the N laser diodes 12 into collimating light.
  • the N third mirrors (4Lf-4Li) belonging to the second subgroup emit each laser beam converted into collimated light from the laser beam emitted from the laser diode 12 having the longest distance to the focusing lens.
  • the laser beam emitted from the laser diode 12 having the shortest distance is reflected on the same optical path so as to overlap downward in order.
  • the fourth mirror (6L) has each laser beam belonging to the first subgroup reflected by the second mirror on the upper side and each belonging to the second subgroup reflected by the N third mirrors.
  • the laser beam is placed on the lower side to generate the first synthetic laser beam.
  • the focusing lens 10 focuses the first synthetic laser beam and causes it to enter the core 20c of the optical fiber 20.
  • the laser diode device 100 further includes the following configuration.
  • the M laser diodes 12 belonging to the third subgroup are arranged at a lower position as the distance to the focusing lens 10 is longer and a higher position as the distance is shorter, as a relative positional relationship with each other.
  • the third collimating lens (fast-axis collimating lens 2Ra to 2Re and slow-axis collimating lens 3Ra to 3Re) converts each laser beam emitted from the M laser diodes 12 into collimating light.
  • the M fifth mirrors (4Ra-4Re) belonging to the third subgroup emit each laser beam converted into collimated light from the laser diode 12 having the longest distance to the focusing lens 10.
  • the laser beam emitted from the laser diode 12 having the shortest distance is reflected on the same optical path so as to be overlapped upward in order.
  • the sixth mirror (5R) reflects each laser beam reflected by the M fifth mirrors.
  • the N laser diodes belonging to the fourth subgroup are arranged at a higher position as the distance to the focusing lens 10 is longer and a lower position as the distance is shorter, as a relative positional relationship with each other.
  • the fourth collimating lens (fast-axis collimating lens 2Rf to 2Ri and slow-axis collimating lens 3Rf to 3Ri) converts each laser beam emitted from the N laser diodes 12 into collimating light.
  • the N seventh mirrors (4Rf to 4Ri) belonging to the fourth subgroup emit each laser beam converted into collimated light from the laser diode 12 having the longest distance to the focusing lens 10.
  • the laser beam emitted from the laser diode 12 having the shortest distance is reflected on the same optical path in order so as to overlap the lower side.
  • the eighth mirror (6R) has each laser beam belonging to the third subgroup reflected by the sixth mirror on the upper side and each belonging to the fourth subgroup reflected by the N seventh mirrors.
  • the laser beam is placed on the lower side to generate a second synthetic laser beam.
  • the laser diode device 100 further includes a polarization beam splitter 8 that supplies P-polarized light contained in the first synthetic laser beam to the focusing lens 10.
  • the polarization beam splitter 8 preferably supplies the S-polarized light of the second synthetic laser beam converted by the 1/2 wavelength plate 7 to the focusing lens 10.
  • the focusing lens 10 focuses the P-polarized light of the first synthetic laser beam, focuses the S-polarized light of the second synthetic laser beam, and incidents it on the core 20c of the optical fiber 20.
  • the first synthetic laser beam of the first group made of P-polarized light and the second synthetic laser beam of the second group made of S-polarized light are combined.
  • 3 synthetic laser beams can be generated.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

M個のレーザダイオード(12)は、集束レンズ(10)までの距離が長いほど低い位置、距離が短いほど高い位置に配置されている。N個のレーザダイオード(12)は、集束レンズ(10)までの距離が長いほど高い位置、距離が短いほど低い位置に配置されている。M個のミラー(4La~4Le)は、各レーザビームを、集束レンズ(10)までの距離が最も長いレーザダイオード(12)より射出されたレーザビームから距離が最も短いレーザダイオード(12)より射出されたレーザビームまで同じ光路上で順に上側に重なるように反射させる。N個のミラー(4Lf~4Li)は、各レーザビームを、集束レンズ(10)までの距離が最も長いレーザダイオード(12)より射出されたレーザビームから距離が最も短いレーザダイオード(12)より射出されたレーザビームまで同じ光路上で順に下側に重なるように反射させる。

Description

レーザダイオード装置
 本開示は、複数のレーザダイオードを用いたレーザダイオード装置に関する。
 特許文献1に記載されているように、レーザダイオード装置は、複数のレーザダイオードを一列に配列させた第1及び第2のグループのレーザダイオードを備える。特許文献1におけるレーザダイオードは、シングルエミッタダイオードである。第1及び第2のグループの各レーザダイオードより射出された発散光であるレーザビームはコリメートレンズによってコリメート光に変換され、複数のミラーによって反射されて集束レンズに入射される。集束レンズは、入射されたレーザビームを集束して、光ファイバに入射させる。
特許第6154965号公報
 光ファイバにレーザビームを効率よく入射するためには、集束レンズに入射されるレーザビームは完全なコリメート光であることが望ましい。しかしながら、シングルエミッタレーザダイオードより射出されたレーザビームをコリメートする場合であっても、コリメートレンズのコリメート性能には限界がある。また、コリメートレンズの焦点距離は数百μm程度と極めて短いため、レーザビームをコリメート光とするためにはコリメートレンズの非常に精密な位置調整が要求される。これらにより、現実にはわずかではあるが、レーザビームを完全にコリメート光とすることはできず、レーザビームは発散し、レーザビームが進行する距離が長くなるほど、ビームサイズが大きくなる。
 また、レーザダイオードの高出力化に伴い、コリメートレンズで発生する熱レンズ効果の影響も無視できなくなっている。コリメートレンズの焦点距離は数百μm程度であり、焦点距離が1μm程度変動しただけでも、コリメートレンズのコリメート性能が劣化し、レーザビームが発散角を持ち、レーザビームが進行する距離が長くなるほど広がる。
 第1及び第2のグループのレーザダイオードにおいて、集束レンズまでの距離が長いレーザダイオードから射出されるレーザビームほど集束レンズに入射されるビームが広がる。集束レンズは、入射された各レーザビームを集束して光ファイバに入射させる。集束レンズに入射されるレーザビームが広がるほど、集束レンズの有効径から外れて損失となるいわゆるケラレが発生しやすくなる。また、光ファイバへの入射開口数が増加し、光ファイバの受光開口数より大きくなり、クラッド伝播が発生する。これらにより、集束レンズがレーザビームを集束して光ファイバに入射させる際のカップリングロスが増大し、入射効率が悪化する。
 1またはそれ以上の実施形態は、集束レンズがレーザビームを集束して光ファイバに入射させる際のカップリングロスを減少させ、入射効率を向上させることができるレーザダイオード装置を提供することを目的とする。
 1またはそれ以上の実施形態の一態様によれば、Mを2以上の整数とし、第1のサブグループに属し、それぞれ発散光のレーザビームを射出する、一列に配列されたM個のレーザダイオードと、前記第1のサブグループに属し、前記M個のレーザダイオードより射出された各レーザビームをコリメート光に変換する第1のコリメートレンズと、前記第1のサブグループに属し、コリメート光の各レーザビームを反射させるM個の第1のミラーと、前記M個の第1のミラーで反射した各レーザビームを反射させる第2のミラーと、Nを2以上の整数とし、第2のサブグループに属し、それぞれ発散光のレーザビームを射出する、一列に配列されたN個のレーザダイオードと、前記第2のサブグループに属し、前記N個のレーザダイオードより射出された各レーザビームをコリメート光に変換する第2のコリメートレンズと、前記第2のサブグループに属し、コリメート光の各レーザビームを反射させるN個の第3のミラーと、前記N個の第3のミラーで反射した各レーザビームを前記第2のミラーで反射した各レーザビームと平行になるように反射させて、前記第1のサブグループと前記第2のサブグループとを含む第1のグループに属する第1の合成レーザビームを射出する第4のミラーと、前記第1の合成レーザビームを集束させて、光ファイバのコアに入射させる集束レンズとを備えるレーザダイオード装置が提供される。
 上記のように構成されたレーザダイオード装置において、前記第1のサブグループに属する前記M個のレーザダイオードは、互いの相対的な位置関係として、前記集束レンズまでの距離が長いほど低い位置、距離が短いほど高い位置に配置されている。前記第1のサブグループに属する前記M個の第1のミラーは、前記第1のコリメートレンズによってコリメート光に変換された各レーザビームを、前記集束レンズまでの距離が最も長いレーザダイオードより射出されたレーザビームから前記集束レンズまでの距離が最も短いレーザダイオードより射出されたレーザビームまで同じ光路上で順に上側に重なるように反射させる。
 また、上記のように構成されたレーザダイオード装置において、前記第2のサブグループに属する前記N個のレーザダイオードは、互いの相対的な位置関係として、前記集束レンズまでの距離が長いほど高い位置、距離が短いほど低い位置に配置されている。前記第2のサブグループに属する前記N個の第3のミラーは、前記第2のコリメートレンズによってコリメート光に変換された各レーザビームを、前記集束レンズまでの距離が最も長いレーザダイオードより射出されたレーザビームから前記集束レンズまでの距離が最も短いレーザダイオードより射出されたレーザビームまで同じ光路上で順に下側に重なるように反射させる。前記第4のミラーは、前記M個の第1のミラーによって反射された前記第1のサブグループに属する各レーザビームを上側に、前記N個の第3のミラーによって反射された前記第2のサブグループに属する各レーザビームを下側に配置させて、前記第1の合成レーザビームを生成する。
 1またはそれ以上の実施形態のレーザダイオード装置によれば、集束レンズがレーザビームを集束して光ファイバに入射させる際のカップリングロスを減少させ、入射効率を向上させることができる。
図1は、1またはそれ以上の実施形態のレーザダイオード装置を示す平面図である。 図2は、図1におけるチップオンサブマウントより射出されるレーザビームの速軸と遅軸とを示す概念的な斜視図である。 図3は、図1における1/2波長板及び偏光ビームスプリッタの作用を説明するための図である。 図4は、第1のグループのレーザビームに基づいて生成された第1の合成レーザビームが集束レンズによって集束され、光ファイバに入射される状態を概念的に示す斜視図である。 図5は、レーザビームが進行する距離の長短によって変化するパワー分布を示す特性図である。 図6は、集束レンズに入射される各レーザビームの広がり及び集束レンズ上でのレーザビームの位置を概念的に示す図である。
 以下、1またはそれ以上の実施形態のレーザダイオード装置について、添付図面を参照して説明する。図1において、例えば銅よりなる金属板30上に、例えば銅よりなる収納部40が固定されている。収納部40が固定された金属板30を備えるレーザダイオード装置100は、図示していない水冷の冷却板上に配置される。一例として、レーザダイオード装置100は、ファイバレーザ発振器の励起光源として使用される。
 収納部40内には、次のような各種の光学部品が装着されている。図1において、チップオンサブマウント(以下、COS)1La~1Leは、収納部40の第1の角部(図1の左側上方の角部)から一列で配列されている。COS1Lf~1Liは、収納部40の第2の角部(図1の左側下方の角部)から一列で配列されている。COS1Ra~1Reは、収納部40の第3の角部(図1の右側上方の角部)から一列で配列されている。COS1Rf~1Riは、収納部40の第4の角部(図1の右側下方の角部)から一列で配列されている。
 図2に示すように、COS1La~1Li及び1Ra~1Riは、サブマウント11上にレーザダイオード12が配置された構造を有する。図2においては、電極及び配線等の図示が省略されている。レーザダイオード12はシングルエミッタダイオードである。レーザダイオード装置100は、各サブマウント11上にシングルエミッタダイオードが配置された複数個のCOSを備える構成が好ましい。COS1La~1Li及び1Ra~1Riは、一点鎖線で示すように、レーザダイオード12の図2における手前側の端面からレーザビームを射出する。
 図1において、COS1La~1Liは第1のグループのレーザダイオード12を構成する。COS1La~1Leは第1のグループのうちの第1のサブグループのレーザダイオード12に属し、COS1Lf~1Liは第1のグループのうちの第2のサブグループのレーザダイオード12に属する。COS1Ra~1Riは第2のグループのレーザダイオード12を構成する。COS1Ra~1Reは第2のグループのうちの第3のサブグループのレーザダイオード12に属し、COS1Rf~1Riは第2のグループのうちの第4のサブグループのレーザダイオード12に属する。
 収納部40の底面は、COS1Laを配置している部分の底面からCOS1Leを配置している部分の底面まで階段状に順に高くなっている。従って、COS1La~1Leは、COS1Laが最も低い位置、COS1Leが最も高い位置にあり、COS1LaからCOS1Leに向かうに従って順に位置が高くなるように配置されている。即ち、第1のサブグループの5個のレーザダイオード12は、COS1LaからCOS1Leに向かうに従って順に高い位置にある。
 また、収納部40の底面は、COS1Lfを配置している部分の底面からCOS1Liを配置している部分の底面まで階段状に順に低くなっている。従って、COS1Lf~1Liは、COS1Lfが最も高い位置、COS1Liが最も低い位置にあり、COS1LfからCOS1Liに向かうに従って順に位置が低くなるように配置されている。即ち、第2のサブグループの4個のレーザダイオード12は、COS1LfからCOS1Liに向かうに従って順に低い位置にある。
 同様に、収納部40の底面は、COS1Raを配置している部分の底面からCOS1Reを配置している部分の底面まで階段状に順に高くなっている。従って、COS1Ra~1Reは、COS1Raが最も低い位置、COS1Reが最も高い位置にあり、COS1RaからCOS1Reに向かうに従って順に位置が高くなるように配置されている。即ち、第3のサブグループの5個のレーザダイオード12は、COS1RaからCOS1Reに向かうに従って順に高い位置にある。
 また、収納部40の底面は、COS1Rfを配置している部分の底面からCOS1Riを配置している部分の底面まで階段状に順に低くなっている。従って、COS1Rf~1Riは、COS1Rfが最も高い位置、COS1Riが最も低い位置にあり、COS1RfからCOS1Riに向かうに従って順に位置が低くなるように配置されている。即ち、第4のサブグループの4個のレーザダイオード12は、COS1RfからCOS1Riに向かうに従って順に低い位置にある。
 図2に示すように、レーザダイオード12から射出される発散光のレーザビームにおける光の発散角が大きい方向を速軸(ファースト軸)、発散角が小さい方向を遅軸(スロー軸)と称している。図1に示すように、COS1La~1Li及び1Ra~1Riの端面には、それぞれ、速軸コリメートレンズ2La~2Li及び2Ra~2Riが配置されている。速軸コリメートレンズ2La~2Li及び2Ra~2Riの射出面は、レーザビームを速軸方向に平行光化するような曲面を有する。
 図1において、速軸コリメートレンズ2La~2Liは速軸第1のグループに属し、速軸コリメートレンズ2Ra~2Riは速軸第2のグループに属する。速軸コリメートレンズ2La~2Leは速軸第1のグループのうちの速軸第1のサブグループに属し、速軸コリメートレンズ2Lf~2Liは速軸第1のグループのうちの速軸第2のサブグループに属する。速軸コリメートレンズ2Ra~2Reは速軸第2のグループのうちの速軸第3のサブグループに属し、速軸コリメートレンズ2Rf~2Riは速軸第2のグループのうちの速軸第4のサブグループに属する。
 速軸コリメートレンズ2La~2Li及び2Ra~2Riの射出面は、レーザビームを速軸方向に平行光化するような曲面を有する。よって、速軸コリメートレンズ2La~2Li及び2Ra~2Riより射出されたレーザビームは、速軸方向のみコリメート光とされる。速軸コリメートレンズ2La~2Li及び2Ra~2Riより射出されたレーザビームは、それぞれ、遅軸コリメートレンズ3La~3Li及び3Ra~3Riに入射される。
 遅軸コリメートレンズ3La~3Liは遅軸第1のグループに属し、遅軸コリメートレンズ3Ra~3Riは遅軸第2のグループに属する。遅軸コリメートレンズ3La~3Leは遅軸第1のグループのうちの遅軸第1のサブグループに属し、遅軸コリメートレンズ3Lf~3Liは遅軸第1のグループのうちの遅軸第2のサブグループに属する。遅軸コリメートレンズ3Ra~3Reは遅軸第2のグループのうちの遅軸第3のサブグループに属し、遅軸コリメートレンズ3Rf~3Riは遅軸第2のグループのうちの遅軸第4のサブグループに属する。
 遅軸コリメートレンズ3La~3Li及び3Ra~3Riは、速軸コリメートレンズ2La~2Li及び2Ra~2Riより速軸方向のみコリメート光とされたレーザビームが入射可能な高さに配置されている。
 遅軸コリメートレンズ3La~3Li及び3Ra~3Riの射出面は、レーザビームを遅軸方向に平行光化するような曲面を有する。よって、遅軸コリメートレンズ3La~3Li及び3Ra~3Riより射出されたレーザビームは、遅軸方向にコリメート光とされる。
 このように、COS1La~1Li及び1Ra~1Riより射出されたレーザビームは、速軸コリメートレンズ2La~2Li及び2Ra~2Riによって速軸方向にコリメート光とされ、遅軸コリメートレンズ3La~3Li及び3Ra~3Riによって遅軸方向にコリメート光とされる。よって、遅軸コリメートレンズ3La~3Li及び3Ra~3Riより射出されたレーザビームは、速軸方向及び遅軸方向の双方にコリメート光とされる。
 但し、速軸コリメートレンズ2La~2Li及び2Ra~2Riより射出されたレーザビームは速軸方向にコリメート光ではあるものの、光の特性上、厳密には速軸方向にわずかに発散し、レーザビームが進行する距離が長くなるほど速軸方向にビームが広がる。同様に、遅軸コリメートレンズ3La~3Li及び3Ra~3Riより射出されたレーザビームは、遅軸方向にコリメート光ではあるものの、光の特性上、厳密には遅軸方向にわずかに発散し、レーザビームが進行する距離が長くなるほど遅軸方向にビームが広がる。速軸方向の発散の程度と遅軸方向の発散の程度は同じとは限らない。
 遅軸コリメートレンズ3La~3Leより射出されたレーザビームは、それぞれ、ミラー4La~4Leで反射して進行方向が90度曲げられる。ミラー4La~4Leは、第1のグループのうちの第1のサブグループに属する。ミラー4La~4Leは、互いの相対的な位置関係として、ミラー4Laが第1のサブグループに属するミラーの中で最も低い位置、ミラー4Leが第1のサブグループに属するミラーの中で最も高い位置にある。ミラー4La~4Leは、ミラー4Laからミラー4Leに向かうに従って順に位置が高くなるように配置されている。収納部40の底面と少なくともミラー4Lb~4Leの下端面との間には空間が形成されている。
 ミラー4Laで反射したレーザビームは、ミラー4Lb~4Leの下方を通過する。ミラー4Lbで反射したレーザビームは、ミラー4Lc~4Leの下方を通過する。ミラー4Lcで反射したレーザビームは、ミラー4Ld及び4Leの下方を通過する。ミラー4Ldで反射したレーザビームは、ミラー4Leの下方を通過する。ミラー4La~4Leで反射した各レーザビームは、ミラー5Lで反射して進行方向が90度曲げられ、ミラー6Lの上方を通過して進行する。
 遅軸コリメートレンズ3Lf~3Liより射出されたレーザビームは、それぞれ、ミラー4Lf~4Liで反射して進行方向が90度曲げられる。ミラー4Lf~4Liは、第1のグループのうちの第2のサブグループに属する。ミラー4Lf~4Liは、互いの相対的な位置関係として、ミラー4Lfが第2のサブグループに属するミラーの中で最も高い位置、ミラー4Liが第2のサブグループに属するミラーの中で最も低い位置にある。ミラー4Lf~4Liは、ミラー4Lfからミラー4Liに向かうに従って順に位置が低くなるように配置されている。
 ミラー4Lfで反射したレーザビームは、ミラー4Lg~4Liの上方を通過する。ミラー4Lgで反射したレーザビームは、ミラー4Lh及び4Liの上方を通過する。ミラー4Lhで反射したレーザビームは、ミラー4Liの上方を通過する。ミラー4Lf~4Liで反射した各レーザビームは、ミラー6Lで反射して進行方向が90度曲げられる。ミラー6Lは、ミラー4Lf~4Liで反射した各レーザビームを、ミラー5Lで反射した各レーザビームと平行になるように反射させる。
 第2のサブグループにおけるCOS1Lf~1Liのレーザダイオード12から射出され、遅軸コリメートレンズ3Lf~3Liを透過し、ミラー4Lf~4Liで反射されたレーザビームは、第1のサブグループにおけるCOS1La~1Leのレーザダイオード12から射出され、遅軸コリメートレンズ3La~3Leを透過し、ミラー4La~4Leで反射されたレーザビームよりも下方を進行する。
 これにより、COS1La~1Leのレーザダイオード12から射出されたレーザビームをミラー5Lによって反射し、COS1Lf~1Liのレーザダイオード12から射出されたレーザビームをミラー6Lによって反射することによって、両者が合成された第1の合成レーザビームが生成される。第1の合成レーザビームにおいて、第1のサブグループのCOS1La~1Leのレーザダイオード12から射出されたレーザビームは上方に位置し、第2のサブグループのCOS1Lf~1Liのレーザダイオード12から射出されたレーザビームは下方に位置する。第1の合成レーザビームは、プリズム81~83が接合された偏光ビームスプリッタ8に入射される。
 同様に、遅軸コリメートレンズ3Ra~3Reより射出されたレーザビームは、それぞれ、ミラー4Ra~4Reで反射して進行方向が90度曲げられる。ミラー4Ra~4Reは、第2のグループのうちの第3のサブグループに属する。ミラー4Ra~4Reは、互いの相対的な位置関係として、ミラー4Raが第3のサブグループに属するミラーの中で最も低い位置、ミラー4Reが第3のサブグループに属するミラーの中で最も高い位置にある。ミラー4Ra~4Reは、ミラー4Raからミラー4Reに向かうに従って順に位置が高くなるように配置されている。収納部40の底面と少なくともミラー4Rb~4Reの下端面との間には空間が形成されている。
 ミラー4Raで反射したレーザビームは、ミラー4Rb~4Reの下方を通過する。ミラー4Rbで反射したレーザビームは、ミラー4Rc~4Reの下方を通過する。ミラー4Rcで反射したレーザビームは、ミラー4Rd及び4Reの下方を通過する。ミラー4Rdで反射したレーザビームは、ミラー4Reの下方を通過する。ミラー4Ra~4Reで反射した各レーザビームは、ミラー5Rで反射して進行方向が90度曲げられ、ミラー6Rの上方を通過して進行する。
 遅軸コリメートレンズ3Rf~3Riより射出されたレーザビームは、それぞれ、ミラー4Rf~4Riで反射して進行方向が90度曲げられる。ミラー4Rf~4Riは、第2のグループのうちの第4のサブグループに属する。ミラー4Rf~4Riは、互いの相対的な位置関係として、ミラー4Rfが第4のサブグループに属するミラーの中で最も高い位置、ミラー4Riが第4のサブグループに属するミラーの中で最も低い位置にある。ミラー4Rf~4Riは、ミラー4Rfからミラー4Riに向かうに従って順に位置が低くなるように配置されている。
 ミラー4Rfで反射したレーザビームは、ミラー4Rg~4Riの上方を通過する。ミラー4Rgで反射したレーザビームは、ミラー4Rh及び4Riの上方を通過する。ミラー4Rhで反射したレーザビームは、ミラー4Riの上方を通過する。ミラー4Rf~4Riで反射した各レーザビームは、ミラー6Rで反射して進行方向が90度曲げられる。ミラー6Rは、ミラー4Rf~4Riで反射した各レーザビームを、ミラー5Rで反射した各レーザビームと平行になるように反射させる。
 同様に、第4のサブグループにおけるCOS1Rf~1Riのレーザダイオード12から射出され、遅軸コリメートレンズ3Rf~3Riを透過し、ミラー4Rf~4Riで反射されたレーザビームは、第3のサブグループにおけるCOS1Ra~1Reのレーザダイオード12から射出され、遅軸コリメートレンズ3Ra~3Reを透過し、ミラー4Ra~4Reで反射されたレーザビームよりも下方を進行する。
 これにより、COS1Ra~1Reのレーザダイオード12から射出されるレーザビームをミラー5Rによって反射し、COS1Rf~1Riのレーザダイオード12から射出されたレーザビームをミラー6Rによって反射することによって、両者が合成された第2の合成レーザビームが生成される。第2の合成レーザビームにおいて、第3のサブグループのCOS1Ra~1Rfのレーザダイオード12から射出されたレーザビームは上方に位置し、第4のサブグループのCOS1Rf~1Riのレーザダイオード12から射出されたレーザビームは下方に位置する。第2の合成レーザビームは、1/2波長板7を介して偏光ビームスプリッタ8に入射される。
 図3は、1/2波長板7及び偏光ビームスプリッタ8の拡大図である。図3に示すように、プリズム81とプリズム82との接合面812には、第1または第2の合成レーザビームに含まれるP偏光を透過させ、S偏光を反射させる誘電体多層膜が設けられている。プリズム81に入射した第1の合成レーザビームに含まれるP偏光は接合面812を透過して射出する。なお、プリズム81に入射した第1の合成レーザビームに含まれるS偏光は接合面812で反射するので射出しない。
 第2の合成レーザビームに含まれるP偏光は1/2波長板7によってS偏光に変換されてプリズム82に入射する。プリズム82とプリズム83との接合面823には、P偏光を透過させ、S偏光を反射させる誘電体多層膜が設けられている。プリズム82に入射した第2の合成レーザビームのS偏光は接合面823で反射し、さらに、接合面812で反射して射出する。なお、第2の合成レーザビームに含まれるS偏光は1/2波長板7によってP偏光に変換されてプリズム82に入射するが、接合面823を透過して射出する。
 従って、偏光ビームスプリッタ8からは、第1の合成レーザビームと第2の合成レーザビームのP偏光成分を合成した第3の合成レーザビームが射出される。
 図1に戻り、偏光ビームスプリッタ8は、第3の合成レーザビームを集束レンズ10に供給する。このとき、第3の合成レーザビームはフィルタ9に入射される。フィルタ9により、不要帯域、例えば、ファイバレーザ発振器の発振波長及び誘導ラマン散乱光の波長が除去され、レーザダイオード12の発振波長の第3の合成レーザビームが透過し、集束レンズ10に入射する。具体的には、例えば、フィルタ9は波長890nm~990nmの光を透過し、波長1020nm~1200nmの光を反射する波長特性とするのがよい。
 収納部40の側端部には、光ファイバの装着部41が一体的に形成されている。装着部41には、先端部近傍にフェルール21が装着された光ファイバ20(ピッグテールファイバ)が装着されている。収納部40に装着部41が一体的に形成されているため部品点数が削減される。集束レンズ10は、入射した第3の合成レーザビームを集束させて、光ファイバ20のコアに入射させる。光ファイバ20は、入射した第3の合成レーザビームを伝送する。以上のようにして、ファイバカップリング方式のレーザダイオード装置100は、第3の合成レーザビームを生成して光ファイバ20によって伝送する。
 図4~図6を用いて、COS1La~1Li及び1Ra~1Ri、遅軸コリメートレンズ3La~3Li及び3Ra~3Ri、ミラー4La~4Li及び4Ra~4Riが上記のように階段状に配置されていることによる作用効果を説明する。
 図4は、第1のグループのレーザビームに基づいて生成された第1の合成レーザビームが集束レンズ10によって集束され、光ファイバ20に入射される状態を概念的に示している。図4においては、偏光ビームスプリッタ8及びフィルタ9の図示を省略している。
 COS1La~1Liより射出されたレーザビームをそれぞれビームBa~Biと称することとする。COS1La~1Leから集束レンズ10までの各距離を比較すると、COS1Laから集束レンズ10までの距離が最も長く、COS1Leから集束レンズ10までの距離が最も短い。上記のようにビームBa~Beはコリメート光ではあるが厳密にはわずかに発散しているため、進行する距離が短いほど図5に実線で示すようなパワー分布に近付き、進行する距離が長いほど破線で示すようなパワー分布に近付く。即ち、ビームBa~Beは進行する距離が長くなるほど広がる。
 よって、集束レンズ10の入射面の位置では、ビームBa~Beは、ビームBeが最もビームサイズが小さく、ビームBaが最もビームサイズが大きく、ビームBeからビームBaの順にビームサイズが大きくなる。
 同様に、COS1Lf~1Liから集束レンズ10までの各距離を比較すると、COS1Lfから集束レンズ10までの距離が最も長く、COS1Liから集束レンズ10までの距離が最も短い。よって、集束レンズ10の入射面の位置では、ビームBf~Biは、ビームBiが最もビームサイズが小さく、ビームBfが最もビームサイズが大きく、ビームBiからビームBfの順にビームサイズが大きくなる。
 図6は、集束レンズ10の有効光学エリア10aに入射されるビームBa~Biの広がりの程度及び入射される位置を概念的に示している。ビームBa~Beは有効光学エリア10aの上方に入射し、ビームBf~Biは有効光学エリア10aの下方に入射する。
 ビームBa~Beは、最もビームサイズが大きいビームBaが有効光学エリア10aの中心側に入射し、最もビームサイズが小さいビームBeが有効光学エリア10aの端部側に入射するため、有効光学エリア10aに対してビームBa~Beの全てが最適に入射する。また、ビームBf~Biは、最もビームサイズが大きいビームBfが有効光学エリア10aの中心側に入射し、最もビームサイズが小さいビームBiが有効光学エリア10aの端部側に入射するため、有効光学エリア10aに対してビームBf~Biの全てが最適に入射する。以上により、ビームBa~Biの全てが最適に有効光学エリア10aに入射する。
 第2のグループのCOS1Ra~1Riより射出されたレーザビームもそれぞれビームBa~Biとすると、図6と同様に、ビームBa~Biの全てが最適に有効光学エリア10aに入射する。
 以上の構成によって、レーザダイオード装置100によれば、集束レンズ10がレーザビームを集束して光ファイバ20に入射させる際のカップリングロスを減少させ、入射効率を向上させることができる。
 従来、第1のグループにおけるCOS1La~1Liを一列に並べて配置したレーザダイオード装置が実用に供されている。このような従来のレーザダイオード装置においては、レーザダイオードから射出されたレーザビームが集束レンズに到達するまでの光路長が極めて長い光路が存在する。よって、一部のレーザビームは大きく広がってしまう。
 これに対して、レーザダイオード装置100は、第1のグループにおけるCOS1La~1Li、コリメートレンズ(速軸コリメートレンズ及び遅軸コリメートレンズ)、ミラー4La~4Liを第1のサブグループと第2のサブグループとに分けて配置している。レーザダイオード装置100は、第2のグループにおけるCOS1Ra~1Ri、コリメートレンズ、ミラー4Ra~4Riを第3のサブグループと第4のサブグループとに分けて配置している。この構成によって、レーザダイオード装置100によれば、レーザビームが集束レンズ10に到達するまでの光路長を短くすることができるので、レーザビームの速軸方向及び遅軸方向の双方の広がりを抑えることができる。
 図1に示すレーザダイオード装置100は、第1及び第2のグループが各9個のレーザダイオード12を備えながら、ビームBa~Biが入射される光ファイバ20のコア径を直径105μm程度の小径とすることができる。
 さらに、図1に示すレーザダイオード装置100は、各サブマウント11上にシングルエミッタダイオードが配置されたCOSを備える構成であるので、半導体レーザアレイを備える構成よりも放熱性に優れる。
 本発明は以上説明した1またはそれ以上の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。1またはそれ以上の実施形態においては、第1及び第3のサブグループは5個のレーザダイオード12、第2及び第4のサブグループは4個のレーザダイオード12を備えるが、個数は限定されない。M、Nを2以上の整数として、第1及び第3のサブグループはM個のレーザダイオード12、第2及び第4のサブグループはN個のレーザダイオード12を備えればよい。MとNは同じ数であってもよいし、異なる数であってもよい。また、偏光ビームスプリッタ8はキューブ型でなくてもよく、プレート型でもよい。
 レーザダイオード装置100は、少なくとも次の構成を備えればよい。
 第1のサブグループに属するM個のレーザダイオード12は、互いの相対的な位置関係として、集束レンズ10までの距離が長いほど低い位置、距離が短いほど高い位置に配置されている。第1のコリメートレンズ(速軸コリメートレンズ2La~2Le及び遅軸コリメートレンズ3La~3Le)は、M個のレーザダイオード12より射出された各レーザビームをコリメート光に変換する。
 第1のサブグループに属するM個の第1のミラー(4La~4Le)は、コリメート光に変換された各レーザビームを、集束レンズ10までの距離が最も長いレーザダイオード12より射出されたレーザビームから距離が最も短いレーザダイオード12より射出されたレーザビームまで同じ光路上で順に上側に重なるように反射させる。第2のミラー(5L)は、M個の第1のミラーで反射した各レーザビームを反射させる。同じ光路とは平面上で同じ光路であるということである。
 第2のサブグループに属するN個のレーザダイオード12は、互いの相対的な位置関係として、集束レンズ10までの距離が長いほど高い位置、距離が短いほど低い位置に配置されている。第2のコリメートレンズ(速軸コリメートレンズ2Lf~2Li及び遅軸コリメートレンズ3Lf~3Li)は、N個のレーザダイオード12より射出された各レーザビームをコリメート光に変換する。
 第2のサブグループに属するN個の第3のミラー(4Lf~4Li)は、コリメート光に変換された各レーザビームを、集束レンズまでの距離が最も長いレーザダイオード12より射出されたレーザビームから距離が最も短いレーザダイオード12より射出されたレーザビームまで同じ光路上で順に下側に重なるように反射させる。第4のミラー(6L)は、第2のミラーによって反射された第1のサブグループに属する各レーザビームを上側に、N個の第3のミラーによって反射された第2のサブグループに属する各レーザビームを下側に配置させて、第1の合成レーザビームを生成する。
 集束レンズ10は、第1の合成レーザビームを集束させて、光ファイバ20のコア20cに入射させる。
 レーザダイオード装置100は、さらに次の構成を備えることが好ましい。
 第3のサブグループに属するM個のレーザダイオード12は、互いの相対的な位置関係として、集束レンズ10までの距離が長いほど低い位置、距離が短いほど高い位置に配置されている。第3のコリメートレンズ(速軸コリメートレンズ2Ra~2Re及び遅軸コリメートレンズ3Ra~3Re)は、M個のレーザダイオード12より射出された各レーザビームをコリメート光に変換する。
 第3のサブグループに属するM個の第5のミラー(4Ra~4Re)は、コリメート光に変換された各レーザビームを、集束レンズ10までの距離が最も長いレーザダイオード12より射出されたレーザビームから距離が最も短いレーザダイオード12より射出されたレーザビームまで同じ光路上で順に上側に重なるように反射させる。第6のミラー(5R)は、M個の第5のミラーで反射した各レーザビームを反射させる。
 第4のサブグループに属するN個のレーザダイオードは、互いの相対的な位置関係として、集束レンズ10までの距離が長いほど高い位置、距離が短いほど低い位置に配置されている。第4のコリメートレンズ(速軸コリメートレンズ2Rf~2Ri及び遅軸コリメートレンズ3Rf~3Ri)は、N個のレーザダイオード12より射出された各レーザビームをコリメート光に変換する。
 第4のサブグループに属するN個の第7のミラー(4Rf~4Ri)は、コリメート光に変換された各レーザビームを、集束レンズ10までの距離が最も長いレーザダイオード12より射出されたレーザビームから距離が最も短いレーザダイオード12より射出されたレーザビームまで同じ光路上で順に下側に重なるように反射させる。第8のミラー(6R)は、第6のミラーによって反射された第3のサブグループに属する各レーザビームを上側に、N個の第7のミラーによって反射された第4のサブグループに属する各レーザビームを下側に配置させて、第2の合成レーザビームを生成する。
 レーザダイオード装置100は、第1の合成レーザビームに含まれるP偏光を集束レンズ10に供給する偏光ビームスプリッタ8をさらに備えることが好ましい。偏光ビームスプリッタ8は、1/2波長板7によって変換された第2の合成レーザビームのS偏光を集束レンズ10に供給することが好ましい。この場合、集束レンズ10は、第1の合成レーザビームのP偏光を集束させ、第2の合成レーザビームのS偏光を集束させて、光ファイバ20のコア20cに入射させる。
 偏光ビームスプリッタ8を備えるレーザダイオード装置100によれば、P偏光よりなる第1のグループの第1の合成レーザビームと、S偏光よりなる第2のグループ第2の合成レーザビームとを合成した第3の合成レーザビームを生成することができる。
 本願の開示は、2019年4月4日に出願された特願2019-071704号に記載の主題と関連しており、それらの全ての開示内容は引用によりここに援用される。

Claims (5)

  1.  Mを2以上の整数とし、第1のサブグループに属し、それぞれ発散光のレーザビームを射出する、一列に配列されたM個のレーザダイオードと、
     前記第1のサブグループに属し、前記M個のレーザダイオードより射出された各レーザビームをコリメート光に変換する第1のコリメートレンズと、
     前記第1のサブグループに属し、コリメート光の各レーザビームを反射させるM個の第1のミラーと、
     前記M個の第1のミラーで反射した各レーザビームを反射させる第2のミラーと、
     Nを2以上の整数とし、第2のサブグループに属し、それぞれ発散光のレーザビームを射出する、一列に配列されたN個のレーザダイオードと、
     前記第2のサブグループに属し、前記N個のレーザダイオードより射出された各レーザビームをコリメート光に変換する第2のコリメートレンズと、
     前記第2のサブグループに属し、コリメート光の各レーザビームを反射させるN個の第3のミラーと、
     前記N個の第3のミラーで反射した各レーザビームを前記第2のミラーで反射した各レーザビームと平行になるように反射させて、前記第1のサブグループと前記第2のサブグループとを含む第1のグループに属する第1の合成レーザビームを射出する第4のミラーと、
     前記第1の合成レーザビームを集束させて、光ファイバのコアに入射させる集束レンズと、
     を備え、
     前記第1のサブグループに属する前記M個のレーザダイオードは、互いの相対的な位置関係として、前記集束レンズまでの距離が長いほど低い位置、距離が短いほど高い位置に配置されており、
     前記第1のサブグループに属する前記M個の第1のミラーは、前記第1のコリメートレンズによってコリメート光に変換された各レーザビームを、前記集束レンズまでの距離が最も長いレーザダイオードより射出されたレーザビームから前記集束レンズまでの距離が最も短いレーザダイオードより射出されたレーザビームまで同じ光路上で順に上側に重なるように反射させ、
     前記第2のサブグループに属する前記N個のレーザダイオードは、互いの相対的な位置関係として、前記集束レンズまでの距離が長いほど高い位置、距離が短いほど低い位置に配置されており、
     前記第2のサブグループに属する前記N個の第3のミラーは、前記第2のコリメートレンズによってコリメート光に変換された各レーザビームを、前記集束レンズまでの距離が最も長いレーザダイオードより射出されたレーザビームから前記集束レンズまでの距離が最も短いレーザダイオードより射出されたレーザビームまで同じ光路上で順に下側に重なるように反射させ、
     前記第4のミラーは、前記M個の第1のミラーによって反射された前記第1のサブグループに属する各レーザビームを上側に、前記N個の第3のミラーによって反射された前記第2のサブグループに属する各レーザビームを下側に配置させて、前記第1の合成レーザビームを生成する
     レーザダイオード装置。
  2.  前記第1のサブグループに属するM個のレーザダイオードはシングルエミッタダイオードであり、M個のサブマウント上にシングルエミッタダイオードが配置された、M個のチップオンサブマウントと、
     前記第2のサブグループに属するN個のレーザダイオードはシングルエミッタダイオードであり、N個のサブマウント上にシングルエミッタダイオードが配置された、N個のチップオンサブマウントと、
     をさらに備える請求項1に記載のレーザダイオード装置。
  3.  前記第1の合成レーザビームに含まれるP偏光とS偏光とのうちの前記P偏光を前記集束レンズに供給する偏光ビームスプリッタをさらに備え、
     前記集束レンズは、前記第1の合成レーザビームの前記P偏光を集束させて、光ファイバのコアに入射させる
     請求項1または2に記載のレーザダイオード装置。
  4.  Mを2以上の整数とし、第3のサブグループに属し、それぞれ発散光のレーザビームを射出する、一列に配列されたM個のレーザダイオードと、
     前記第3のサブグループに属し、前記M個のレーザダイオードより射出された各レーザビームをコリメート光に変換する第3のコリメートレンズと、
     前記第3のサブグループに属し、コリメート光の各レーザビームを反射させるM個の第5のミラーと、
     前記M個の第5のミラーで反射した各レーザビームを反射させる第6のミラーと、
     Nを2以上の整数とし、第4のサブグループに属し、それぞれ発散光のレーザビームを射出する、一列に配列されたN個のレーザダイオードと、
     前記第4のサブグループに属し、前記N個のレーザダイオードより射出された各レーザビームをコリメート光に変換する第4のコリメートレンズと、
     前記第4のサブグループに属し、コリメート光の各レーザビームを反射させるN個の第7のミラーと、
     前記N個の第7のミラーで反射した各レーザビームを前記第6のミラーで反射した各レーザビームと平行になるように反射させて、前記第3のサブグループと前記第4のサブグループとを含む第2のグループに属する第2の合成レーザビームを射出する第8のミラーと、
     前記第2の合成レーザビームに含まれる前記P偏光を前記S偏光に変換する1/2波長板と、
     をさらに備え、
     前記第3のサブグループに属する前記M個のレーザダイオードは、互いの相対的な位置関係として、前記集束レンズまでの距離が長いほど低い位置、距離が短いほど高い位置に配置されており、
     前記第3のサブグループに属する前記M個の第5のミラーは、前記第3のコリメートレンズによってコリメート光に変換された各レーザビームを、前記集束レンズまでの距離が最も長いレーザダイオードより射出されたレーザビームから前記集束レンズまでの距離が最も短いレーザダイオードより射出されたレーザビームまで同じ光路上で順に上側に重なるように反射させ、
     前記第4のサブグループに属する前記N個のレーザダイオードは、互いの相対的な位置関係として、前記集束レンズまでの距離が長いほど高い位置、距離が短いほど低い位置に配置されており、
     前記第4のサブグループに属する前記N個の第7のミラーは、前記第4のコリメートレンズによってコリメート光に変換された各レーザビームを、前記集束レンズまでの距離が最も長いレーザダイオードより射出されたレーザビームから前記集束レンズまでの距離が最も短いレーザダイオードより射出されたレーザビームまで同じ光路上で順に下側に重なるように反射させ、
     前記第8のミラーは、前記M個の第5のミラーによって反射された前記第3のサブグループに属する各レーザビームを上側に、前記N個の第7のミラーによって反射された前記第4のサブグループに属する各レーザビームを下側に配置させて、前記第2の合成レーザビームを生成し、
     前記偏光ビームスプリッタは、前記1/2波長板によって変換された前記第2の合成レーザビームの前記S偏光を前記集束レンズに供給し、
     前記集束レンズは、前記第1の合成レーザビームの前記P偏光と前記第2の合成レーザビームの前記S偏光とを集束させて、光ファイバのコアに入射させる
     請求項3に記載のレーザダイオード装置。
  5.  前記第3のサブグループに属するM個のレーザダイオードはシングルエミッタダイオードであり、M個のサブマウント上にシングルエミッタダイオードが配置された、M個のチップオンサブマウントと、
     前記第4のサブグループに属するN個のレーザダイオードはシングルエミッタダイオードであり、N個のサブマウント上にシングルエミッタダイオードが配置された、N個のチップオンサブマウントと、
     をさらに備える請求項4に記載のレーザダイオード装置。
PCT/JP2020/012167 2019-04-04 2020-03-19 レーザダイオード装置 WO2020203326A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021511433A JP7241168B2 (ja) 2019-04-04 2020-03-19 レーザダイオード装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-071704 2019-04-04
JP2019071704 2019-04-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020203326A1 true WO2020203326A1 (ja) 2020-10-08

Family

ID=72668821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/012167 WO2020203326A1 (ja) 2019-04-04 2020-03-19 レーザダイオード装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7241168B2 (ja)
WO (1) WO2020203326A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023124332A1 (zh) * 2021-12-28 2023-07-06 青岛海信激光显示股份有限公司 激光投影设备
JP7398517B1 (ja) 2022-06-22 2023-12-14 株式会社アマダ レーザダイオード装置
CN117526074A (zh) * 2024-01-05 2024-02-06 山东华光光电子股份有限公司 一种分布反馈式被动锁模稳定的激光器及制作方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001255492A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd 合波用光源装置
US20090245315A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Victor Faybishenko Laser diode assemblies
JP2013235943A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザモジュール
JP2014126852A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Fujikura Ltd 合波装置、合波方法、及び、ldモジュール
JP2014175626A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Ushio Inc 半導体レーザ装置
US9413136B1 (en) * 2015-07-08 2016-08-09 Trumpf Photonics, Inc. Stepped diode laser module with cooling structure

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001255492A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd 合波用光源装置
US20090245315A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Victor Faybishenko Laser diode assemblies
JP2013235943A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザモジュール
JP2014126852A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Fujikura Ltd 合波装置、合波方法、及び、ldモジュール
JP2014175626A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Ushio Inc 半導体レーザ装置
US9413136B1 (en) * 2015-07-08 2016-08-09 Trumpf Photonics, Inc. Stepped diode laser module with cooling structure

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023124332A1 (zh) * 2021-12-28 2023-07-06 青岛海信激光显示股份有限公司 激光投影设备
JP7398517B1 (ja) 2022-06-22 2023-12-14 株式会社アマダ レーザダイオード装置
WO2023248915A1 (ja) * 2022-06-22 2023-12-28 株式会社アマダ レーザダイオード装置
CN117526074A (zh) * 2024-01-05 2024-02-06 山东华光光电子股份有限公司 一种分布反馈式被动锁模稳定的激光器及制作方法
CN117526074B (zh) * 2024-01-05 2024-05-24 山东华光光电子股份有限公司 一种分布反馈式被动锁模稳定的激光器及制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7241168B2 (ja) 2023-03-16
JPWO2020203326A1 (ja) 2020-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020203326A1 (ja) レーザダイオード装置
US7668214B2 (en) Light source
US9455552B1 (en) Laser diode apparatus utilizing out of plane combination
US7079566B2 (en) Semiconductor laser apparatus capable of routing laser beams emitted from stacked-array laser diode to optical fiber with little loss
US6494371B1 (en) Diode-laser light projector for illuminating a linear array of light modulators
JP3589299B2 (ja) ビーム整形装置
US6462883B1 (en) Optical coupling systems
JP7098730B2 (ja) 半導体レーザ
JP6285650B2 (ja) レーザ装置
JP7256352B2 (ja) 光源装置
JPWO2018037663A1 (ja) レーザモジュール
JP2016224376A (ja) レーザ装置
JPWO2015145608A1 (ja) レーザ装置
JP2020145327A (ja) 半導体レーザモジュール及びその装置
JP2022518100A (ja) 高出力レーザダイオードパッケージ
US20060203873A1 (en) Semiconductor laser diode
KR20210140754A (ko) 섬유 결합 다이오드 레이저 모듈 및 그 조립 방법
JPWO2018051450A1 (ja) レーザ装置
JP4580236B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP6808892B2 (ja) 合波光学系
KR102529166B1 (ko) 레이저 모듈 패키지
KR20230109990A (ko) 레이저 모듈 패키지
JP7398517B1 (ja) レーザダイオード装置
JP2021150633A (ja) レーザダイオード装置及びレーザダイオード装置の製造方法
JP7151497B2 (ja) 光源装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20783848

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2021511433

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20783848

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1