WO2020203000A1 - 温度センサ素子 - Google Patents

温度センサ素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2020203000A1
WO2020203000A1 PCT/JP2020/009085 JP2020009085W WO2020203000A1 WO 2020203000 A1 WO2020203000 A1 WO 2020203000A1 JP 2020009085 W JP2020009085 W JP 2020009085W WO 2020203000 A1 WO2020203000 A1 WO 2020203000A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
temperature
sensitive film
mass
sensor element
matrix resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/009085
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
めぐみ 早坂
雄一朗 九内
Original Assignee
住友化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友化学株式会社 filed Critical 住友化学株式会社
Priority to KR1020217029525A priority Critical patent/KR20210146907A/ko
Priority to CN202080014385.0A priority patent/CN113424030A/zh
Priority to US17/419,567 priority patent/US20220065708A1/en
Publication of WO2020203000A1 publication Critical patent/WO2020203000A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/14Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors
    • H01C1/1413Terminals or electrodes formed on resistive elements having negative temperature coefficient
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/02Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • C08L101/04Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/12Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by physical features, e.g. anisotropy, viscosity or electrical conductivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • G01K7/22Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/04Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having negative temperature coefficient
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/04Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having negative temperature coefficient
    • H01C7/049Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having negative temperature coefficient mainly consisting of organic or organo-metal substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/026Wholly aromatic polyamines
    • C08G73/0266Polyanilines or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1003Preparatory processes
    • C08G73/1007Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1039Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors comprising halogen-containing substituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1042Copolyimides derived from at least two different tetracarboxylic compounds or two different diamino compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1046Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • C08G73/105Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain with oxygen only in the diamino moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets

Definitions

  • the present invention relates to a temperature sensor element.
  • a thermistor-type temperature sensor element having a temperature-sensitive film whose electrical resistance value changes with a temperature change is known.
  • an inorganic semiconductor thermistor has been used as a temperature sensitive film of a thermistor type temperature sensor element. Since the inorganic semiconductor thermistor is hard, it is usually difficult to give flexibility to the temperature sensor element using the inorganic semiconductor thermistor.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 03-255923 relates to a thermistor-type infrared detection element using a polymer semiconductor having NTC characteristics (Negative Temperature Coefficient; a characteristic that an electric resistance value decreases as a temperature rises).
  • the infrared detection element detects infrared rays by detecting a temperature rise due to infrared rays incident as a change in electric resistance value, and is composed of a pair of electrodes and a partially doped electron-conjugated organic polymer. It includes a thin film made of a molecular semiconductor.
  • Patent Document 1 since the thin film is made of an organic substance, it is possible to impart flexibility to the infrared detection element. However, Patent Document 1 does not consider suppressing fluctuations in the indicated value (also referred to as an electrical resistance value) due to changes in the humidity environment in which the infrared detection element is placed (stability of the indicated value).
  • An object of the present invention is a thermistor-type temperature sensor element provided with a temperature-sensitive film containing an organic substance, which is not easily affected by the humidity environment in which it is placed and suppresses fluctuations in electrical resistance value due to changes in the humidity environment.
  • the purpose is to provide a temperature sensor element capable of the above.
  • the present invention provides the temperature sensor elements shown below.
  • a temperature sensor element including a pair of electrodes and a temperature-sensitive film arranged in contact with the pair of electrodes.
  • the temperature-sensitive film contains a fluorine atom
  • the temperature-sensitive film contains a matrix resin and a plurality of conductive domains contained in the matrix resin.
  • the conductive domain is a temperature sensor element containing a conductive polymer.
  • FIG. 1 It is a schematic top view which shows an example of the temperature sensor element which concerns on this invention. It is the schematic sectional drawing which shows an example of the temperature sensor element which concerns on this invention. It is a schematic top view which shows the manufacturing method of the temperature sensor element in Example 1. FIG. It is a schematic top view which shows the manufacturing method of the temperature sensor element in Example 1. FIG. It is an SEM photograph of the temperature sensitive film provided in the temperature sensor element in Example 1.
  • the temperature sensor element according to the present invention includes a pair of electrodes and a temperature sensitive film arranged in contact with the pair of electrodes.
  • FIG. 1 is a schematic top view showing an example of a temperature sensor element.
  • the temperature sensor element 100 shown in FIG. 1 comprises a pair of electrodes composed of a first electrode 101 and a second electrode 102, and a temperature sensitive film 103 arranged in contact with both the first electrode 101 and the second electrode 102. Including.
  • the temperature sensitive film 103 is in contact with these electrodes because both ends thereof are formed on the first electrode 101 and the second electrode 102, respectively.
  • the temperature sensor element can further include a substrate 104 that supports the first electrode 101, the second electrode 102, and the temperature sensitive film 103 (see FIG. 1).
  • the temperature sensor element 100 shown in FIG. 1 is a thermistor type temperature sensor element in which the temperature sensitive film 103 detects a temperature change as an electric resistance value.
  • the temperature sensitive film 103 has an NTC characteristic in which the electric resistance value decreases as the temperature rises.
  • the electrical resistance values of the first electrode 101 and the second electrode 102 included in the temperature sensor element are preferably 500 ⁇ or less, more preferably 200 ⁇ or less, and further preferably 100 ⁇ or less at a temperature of 25 ° C. Is.
  • the materials of the first electrode 101 and the second electrode 102 are not particularly limited as long as an electric resistance value sufficiently smaller than that of the temperature sensitive film 103 can be obtained, and for example, a single metal such as gold, silver, copper, platinum, or palladium; An alloy containing two or more kinds of metal materials; a metal oxide such as indium tin oxide (ITO) and indium zinc oxide (IZO); a conductive organic substance (a conductive polymer or the like) or the like can be used.
  • the material of the first electrode 101 and the material of the second electrode 102 may be the same or different.
  • the method for forming the first electrode 101 and the second electrode 102 is not particularly limited, and may be a general method such as vapor deposition, sputtering, or coating (coating method).
  • the first electrode 101 and the second electrode 102 can be formed directly on the substrate 104.
  • the thickness of the first electrode 101 and the second electrode 102 is not particularly limited as long as an electric resistance value sufficiently smaller than that of the temperature sensitive film 103 can be obtained, but is, for example, 50 nm or more and 1000 nm or less, preferably 100 nm or more and 500 nm or less. ..
  • the substrate 104 is a support for supporting the first electrode 101, the second electrode 102, and the temperature sensitive film 103.
  • the material of the substrate 104 is not particularly limited as long as it is non-conductive (insulating), and may be a resin material such as a thermoplastic resin, an inorganic material such as glass, or the like.
  • the temperature sensor element can be imparted with flexibility because the temperature-sensitive film 103 typically has flexibility.
  • the thickness of the substrate 104 is preferably set in consideration of the flexibility and durability of the temperature sensor element.
  • the thickness of the substrate 104 is, for example, 10 ⁇ m or more and 5000 ⁇ m or less, preferably 50 ⁇ m or more and 1000 ⁇ m or less.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing an example of a temperature sensor element.
  • the temperature sensitive film 103 includes a matrix resin 103a and a plurality of conductive domains 103b contained in the matrix resin 103a.
  • the plurality of conductive domains 103b are preferably dispersed in the matrix resin 103a.
  • the conductive domain 103b is a plurality of regions contained in the matrix resin 103a in the temperature-sensitive film 103 included in the temperature sensor element, and refers to regions that contribute to the movement of electrons.
  • the conductive domain 103b contains a conductive polymer, and is preferably composed of the conductive polymer.
  • the temperature sensitive film 103 contains a fluorine atom.
  • the temperature-sensitive film 103 contains fluorine atoms means that fluorine atoms are present in the temperature-sensitive film. According to the temperature-sensitive film 103 containing a fluorine atom, it is possible to suppress the invasion of water into the temperature-sensitive film 103. Suppression of the invasion of water into the temperature sensitive film 103 can also contribute to suppression of a decrease in measurement accuracy as shown in 1) and 2) below. 1) When water diffuses into the temperature-sensitive film 103, ion channels due to water are formed, and the electrical conductivity tends to increase due to ion conduction or the like.
  • the temperature-sensitive film 103 capable of suppressing the invasion of water into the temperature-sensitive film 103, it is possible to suppress an increase in electrical conductivity due to the moisture diffused in the temperature-sensitive film 103.
  • the matrix resin 103a tends to swell and the distance between the conductive domains 103b tends to increase. This causes an increase in the electrical resistance value detected by the temperature sensor element.
  • the temperature-sensitive film 103 which can suppress the invasion of water into the temperature-sensitive film 103, it is possible to suppress the decrease in electrical conductivity due to the moisture diffused in the temperature-sensitive film 103.
  • the temperature sensor element provided with the temperature sensitive film 103 containing a fluorine atom it is not easily affected by the humidity environment in which it is placed, and it is possible to suppress fluctuations in the electrical resistance value due to changes in the humidity environment. it can. Since the temperature-sensitive film 103 suppresses the intrusion of moisture into the temperature-sensitive film 103 in a high-humidity environment, for example, the temperature sensor element is placed in a high-humidity environment and then placed in a lower humidity environment. Even in this case, there is a tendency that the numerical value of the electric resistance value with respect to a constant temperature is unlikely to fluctuate (difference).
  • the fluorine atom content of the temperature sensitive film 103 (hereinafter, also referred to as “fluorine content”) is preferably 1% by mass or more.
  • the "fluorine content of the temperature sensitive film 103" means the ratio (mass%) of the total mass of fluorine atoms to the total mass of the temperature sensitive film 103 when the total mass is 100% by mass.
  • the fluorine content of the temperature sensitive film 103 is more preferably 2% by mass or more, further preferably 3% by mass or more, still more preferably 4% by mass. % Or more, particularly preferably 5% by mass or more, and most preferably 10% by mass or more.
  • the fluorine content of the matrix resin 103a is preferably 4% by mass or more.
  • the fluorine content of the temperature-sensitive film 103 can be calculated in the same manner as the calculation of the fluorine content of the matrix resin described later, and may be calculated as the content of fluorine atoms with respect to the mass of the temperature-sensitive film.
  • the conductive polymer contained in the conductive domain 103b contains a conjugated polymer and a dopant, and is preferably a conjugated polymer doped with a dopant.
  • Conjugated polymers usually have very low electrical conductivity of their own, exhibiting little electrical conductivity, for example at 1 ⁇ 10-6 S / m or less.
  • the electrical conductivity of the conjugated polymer itself is low because the electrons are saturated in the valence band and the electrons cannot move freely.
  • the electrons of the conjugated polymer are delocalized, the ionization potential of the conjugated polymer is significantly smaller than that of the saturated polymer, and the electron affinity is very large.
  • conjugated polymers are prone to charge transfer with suitable dopants, such as electron acceptors or donors, and the dopant pulls electrons out of the valence band of the conjugated polymer.
  • electrons can be injected into the conduction band.
  • a conjugated polymer doped with a dopant that is, a conductive polymer
  • a dopant that is, a conductive polymer
  • the value of the linear resistance R of a single product when the distance between the lead rods is set to several mm to several cm and measured with an electric tester is preferably 0.01 ⁇ or more and 300 M ⁇ or less at a temperature of 25 ° C.
  • the conjugated polymer constituting the conductive polymer is one having a conjugated system structure in the molecule, for example, a polymer containing a skeleton in which double bonds and single bonds are alternately connected, and a conjugated non-shared polymer. Examples include polymers having electron pairs. As described above, such a conjugated polymer can be easily imparted with electrical conductivity by doping.
  • the conjugated polymer is not particularly limited, and for example, polyacetylene; poly (p-phenylene vinylene); polypyrrole; poly (3,4-ethylenedioxythiophene) [PEDOT] or other polythiophene polymer; polyaniline polymer. (Polyaniline, polyaniline having a substituent, etc.) and the like.
  • the polythiophene-based polymer is a polymer having a polythiophene or polythiophene skeleton and having a substituent introduced in a side chain, a polythiophene derivative, or the like.
  • the term "polymer” means a similar molecule. Only one type of conjugated polymer may be used, or two or more types may be used in combination.
  • the conjugated polymer is preferably a polyaniline-based polymer.
  • the dopant examples include a compound that functions as an electron acceptor (acceptor) for the conjugated polymer, and a compound that functions as an electron donor (donor) for the conjugated polymer.
  • the dopant that is an electron acceptor is not particularly limited, but for example, halogens such as Cl 2 , Br 2 , I 2 , ICl, ICl 3 , IBr, and IF 3 ; PF 5 , AsF 5 , SbF 5 , BF 3 and the like. , SO 3, etc. Lewis acids; HCl, H 2 SO 4 , HClO 4, etc.
  • sulfonic acids such as FeCl 3 , FeBr 3 , SnCl 4, etc .
  • transition metal halides such as FeCl 3 , FeBr 3 , SnCl 4, etc .
  • TCNE tetracyanoethylene
  • TCNQ tetracyanoquinodimethane
  • DDQ 2,3-dichloro-5,6-dicyano-p-benzoquinone
  • amino acids polystyrene sulfonic acid, paratoluene sulfonic acid, organic compounds such as camphor sulfonic acid and the like can be mentioned.
  • the dopant that is an electron donor is not particularly limited, but for example, alkali metals such as Li, Na, K, Rb, and Cs; alkaline earths such as Be, Mg, Ca, Sc, Ba, Ag, Eu, and Yb. Examples include metals or other metals.
  • the dopant is preferably selected appropriately according to the type of conjugated polymer. Only one kind of dopant may be used, or two or more kinds may be used in combination.
  • the content of the dopant in the temperature sensitive film 103 is preferably 0.1 mol or more, more preferably 0.4 mol or more, with respect to 1 mol of the conjugated polymer, from the viewpoint of the conductivity of the conductive polymer.
  • the content is preferably 3 mol or less, more preferably 2 mol or less, with respect to 1 mol of the conjugated polymer.
  • the content of the dopant in the temperature-sensitive film 103 is preferably 1% by mass or more, more preferably 3% by mass or more, with the mass of the temperature-sensitive film as 100% by mass. is there.
  • the content is preferably 60% by mass or less, more preferably 50% by mass or less, based on the temperature-sensitive film.
  • the electric conductivity of a conductive polymer is the sum of the electronic conductivity within a molecular chain, the electronic conductivity between molecular chains, and the electronic conductivity between fibrils. Also, carrier transfer is generally explained by a hopping conduction mechanism. Electrons existing in the localized level of the amorphous region can jump to the adjacent localized level by the tunnel effect when the distance between the localized states is short. When the energies of the localized states are different, a thermal excitation process corresponding to the energy difference is required. Hopping conduction is the conduction caused by the tunnel phenomenon accompanied by such a thermal excitation process.
  • a wide range hopping conduction model (Mott-VRH model) is applied.
  • the conductive polymer has an NTC characteristic in which the electric resistance value decreases as the temperature rises.
  • the temperature sensitive film contains a matrix resin and a conductive polymer. Specifically, it includes a matrix resin and a plurality of conductive domains containing a conductive polymer contained in the matrix resin.
  • the plurality of conductive domains 103b are preferably dispersed in the matrix resin 103a.
  • the matrix resin 103a is a matrix for fixing a plurality of conductive domains 103b in the temperature sensitive film 103.
  • the distance between the conductive domains can be separated to some extent.
  • the electrical resistance detected by the temperature sensor element can be set to the electrical resistance mainly derived from the hopping conduction between the conductive domains (electron transfer as shown by the arrow in FIG. 2).
  • Hopping conduction is highly dependent on temperature, as can be seen from the wide-range hopping conduction model (Mott-VRH model). Therefore, by making the hopping conduction dominant, the temperature dependence of the electric resistance value exhibited by the temperature sensitive film 103 can be increased.
  • the temperature sensitive film contains fluorine atoms, and it is particularly preferable that the matrix resin 103a contains fluorine atoms.
  • the matrix resin 103a contains fluorine atoms means that fluorine atoms are present in the polymer structure of the matrix resin. By surrounding the conductive domain with a matrix resin containing fluorine atoms, the intrusion of water can be efficiently suppressed. Further, since the matrix resin 103a contains fluorine atoms, fluorine atoms can be introduced without impairing the conductivity of the conductive polymer.
  • the temperature-sensitive film 103 using the matrix resin 103a containing a fluorine atom it is possible to suppress the invasion of water into the temperature-sensitive film 103. Suppression of the invasion of water into the temperature sensitive film 103 can also contribute to suppression of a decrease in measurement accuracy as shown in 1) and 2) above.
  • the temperature sensor element provided with the temperature-sensitive film 103 containing fluorine atoms, the invasion of moisture into the temperature-sensitive film 103 is suppressed, so that it is not easily affected by the humidity environment in which it is placed, and the humidity environment. It is possible to suppress the fluctuation of the electric resistance value due to the change of. Therefore, for example, even when the temperature sensor element is placed in a high humidity environment and then placed in a lower humidity environment, the temperature sensor element fluctuates to a numerical value of the electric resistance value with respect to a constant humidity. (Difference) tends to be less likely to occur. That is, the temperature sensor element can measure the temperature more accurately without being affected by the humidity.
  • the fluorine atom content of the matrix resin 103a (hereinafter, also referred to as “fluorine content”) is preferably 4% by mass or more.
  • the "fluorine content of the matrix resin 103a” means the ratio (mass%) of the total mass of fluorine atoms to the total mass of the matrix resin 103a constituting the temperature sensitive film 103 when the total mass is 100% by mass. ..
  • the matrix resin 103a constituting the temperature sensitive film 103 is composed of two or more kinds of resins, the total mass thereof is set to 100% by mass.
  • the fluorine content of the matrix resin 103a can be measured according to the following method.
  • the fluorine content is calculated by calculating the content of fluorine atoms in the structure with respect to the total atomic weight of the structure based on the structure.
  • the repeating unit means a structure of polyimide repeated in a polyimide resin, that is, a structure in which structural units derived from raw material components such as diamine and tetracarboxylic acid, which will be described later, are bonded.
  • the fluorine content should be obtained by calculating the fluorine atom content in the structure with respect to the total atomic weight of the structure based on the specified matrix resin structure. Can be done.
  • the structure of the matrix resin cannot be specified, it can be measured by a known combustion ion chromatograph method or the like. Specifically, a predetermined amount of matrix resin is burned in an air atmosphere or an oxygen atmosphere (for example, an oxygen concentration of about 75%), and the generated gas is absorbed by an adsorbent such as an aqueous sodium hydroxide solution. Next, by measuring this adsorbent by ion chromatography, the content of fluorine atoms in the measured matrix resin can be determined. The adsorbed solution may be subjected to a reduction treatment or the like, if necessary.
  • the fluorine content of the matrix resin 103a is preferably adjusted according to the assumed humidity environment in which the temperature sensor element is placed.
  • the fluorine content of the matrix resin 103a is more preferably 6% by mass or more, still more preferably 10% by mass or more, and even more preferably. It is 15% by mass or more, and particularly preferably 20% by mass or more.
  • the fluorine content of the matrix resin 103a is preferably 15% by mass or more.
  • the fluorine content of the matrix resin 103a is usually 50% by mass or less. From the viewpoint of adhesion to the substrate, adhesion to the substrate and electrodes, etc., it is preferably 45% by mass or less, and more preferably 40% by mass or less.
  • the matrix resin 103a is not particularly limited as long as the matrix resin 103a contains a fluorine atom as a whole, and examples thereof include a cured product of an active energy ray-curable resin, a cured product of a thermosetting resin, and a thermoplastic resin. Among them, a thermoplastic resin is preferably used.
  • the matrix resin 103a is composed of one kind of resin, it is preferable that the resin contains fluorine atoms.
  • the matrix resin 103a is composed of two or more kinds of resins, it is preferable that at least one kind of resin contains a fluorine atom.
  • the thermoplastic resin is not particularly limited, and for example, a polyolefin resin such as polyethylene and polypropylene; a polyester resin such as polyethylene terephthalate; a polycarbonate resin; a (meth) acrylic resin; a cellulose resin; a polystyrene resin; Polyvinyl chloride resin; Acrylonitrile / butadiene / styrene resin; Acrylonitrile / styrene resin; Polyvinyl acetate resin; Polyvinylidene chloride resin; Polyamide resin; Polyacetal resin; Modified polyphenylene ether resin; Polysulfone resin; Polyether sulfone-based resin; polyarylate-based resin; polyimide-based resin such as polyimide and polyamideimide can be mentioned.
  • These thermoplastic resins may contain fluorine atoms.
  • the matrix resin 103a has a high polymer packing property (also referred to as molecular packing property).
  • a high polymer packing property also referred to as molecular packing property.
  • the molecular packing property is based on the intermolecular interaction. Therefore, one means for improving the molecular packing property of the matrix resin 103a is to introduce a functional group or a moiety that easily causes an intermolecular interaction into the polymer chain.
  • the functional group or site include a functional group capable of forming a hydrogen bond such as a hydroxyl group, a carboxyl group, and an amino group, and a functional group or site capable of causing a ⁇ - ⁇ stacking interaction ( For example, a part such as an aromatic ring) and the like.
  • the matrix resin 103a when a polymer capable of ⁇ - ⁇ stacking is used as the matrix resin 103a, the packing due to the ⁇ - ⁇ stacking interaction tends to spread uniformly throughout the molecule, so that the invasion of water into the temperature sensitive film 103 is more effectively suppressed. can do. Further, when a polymer capable of ⁇ - ⁇ stacking is used as the matrix resin 103a, the site where the intermolecular interaction is generated is hydrophobic, so that the invasion of water into the temperature sensitive film 103 can be suppressed more effectively. it can. Since the crystalline resin and the liquid crystal resin also have a highly ordered structure, they are suitable as the matrix resin 103a having high molecular packing property.
  • the matrix resin 103a preferably contains a polyimide-based resin component. Since ⁇ - ⁇ stacking interaction is likely to occur, an aromatic polyimide-based resin in which the polyimide-based resin component contains an aromatic ring is more preferable.
  • the aromatic polyimide-based resin preferably contains an aromatic ring in the main chain.
  • the polyimide-based resin component refers to a polyimide resin contained in a resin composition.
  • the polyimide resin component contained in the resin composition means this one kind of polyimide resin
  • the polyimide resin component contains two or more kinds of polyimide resins the polyimide resin component contained in the resin composition means these two or more kinds of polyimide resins.
  • the polyimide resin component preferably contains one or more fluorinated polyimide resins in which the matrix resin 103a contains a fluorine atom.
  • the matrix resin 103a further contains a resin component other than the polyimide resin component, at least one of the polyimide resin component and the other resin component may contain a fluorine atom.
  • the matrix resin 103a may be composed of only the polyimide resin component, or may further contain other resin components. From the viewpoint of the heat resistance of the temperature-sensitive film 103, the film-forming property of the temperature-sensitive film 103, and the molecular packing property of the matrix resin 103a, the matrix resin 103a contains 100% by mass of all the resin components constituting the matrix resin 103a.
  • the polyimide-based resin component is preferably contained in an amount of 50% by mass or more.
  • the content of the matrix resin 103a is more preferably 70% by mass or more, further preferably 90% by mass or more, still more preferably 95% by mass or more, and particularly preferably 100% by mass.
  • the polyimide resin component contains a phthalimide ring as the aromatic ring, and the content of the phthalimide ring (hereinafter, also referred to as "phthalimide ring content”) is 5% by mass or more.
  • the phthalimide ring content means the ratio (mass%) of the total mass of the phthalimide ring to the total mass of the polyimide resin component as a reference (100% by mass).
  • the phthalimide ring greatly contributes to the ⁇ - ⁇ stacking interaction, and thus the molecular packing property of the matrix resin 103a. Can be enhanced.
  • the phthalimide ring content of the polyimide resin component is more preferably 10% by mass or more, still more preferably 20% by mass or more, still more preferably 20% by mass or more, from the viewpoint of improving the molecular packing property by the ⁇ - ⁇ stacking interaction. It is 30% by mass or more.
  • the phthalimide ring content is usually 60% by mass or less, and more typically 50% by mass or less.
  • the phthalimide ring contained in the polyimide resin component has a structure represented by the following formula (i).
  • the N atom and the C atom forming the benzene ring may be bonded to a structural unit or a substituent other than the phthalimide ring in the polyimide resin.
  • the hydrogen atom may not be bonded to the N atom and the C atom bonded to other structural units or substituents.
  • the phthalimide ring may be introduced into either or both of the main chain and the side chain of the polyimide resin having a phthalimide ring, but it is preferably introduced into the main chain.
  • the main chain means the longest chain of the polyimide resin.
  • the phthalimide ring contained in the polyimide resin component preferably has a structure represented by the following formula (ii).
  • * 1 and * 2 represent the bond with the adjacent main chain structure, respectively.
  • the position of the binding hand represented by * 2 is more preferably the 4-position or the 5-position.
  • the phthalimide ring content can be calculated from the formula "total mass of phthalimide ring / total mass of polyimide resin component". For example, the molecular weight and the repeating unit of the repeating unit in the polyimide resin constituting the polyimide resin component. It can be calculated based on the molecular weight of the phthalimide ring contained in.
  • the molecular weight per phthalimide ring is 145 regardless of the number of bonds with structural units other than the phthalimide ring in the polyimide resin and the number of substituents in the phthalimide ring.
  • each of the condensed phthalimide rings is counted as a phthalimide ring, and the molecular weight of each phthalimide ring is 145.
  • it has a structure of diimide pyromellitic acid, it is counted as one phthalimide ring and has a molecular weight of 145.
  • the total mass of the polyimide resin component is calculated based on the molecular weight of the repeating unit in the polyimide resin.
  • the molecular weight of the phthalimide ring portion is not limited to 145 because it is calculated according to the number of bonds with other structural units and the number of bonds of substituents.
  • the polyimide resin constituting the polyimide resin component can be obtained, for example, by reacting a diamine and a tetracarboxylic acid, or by reacting an acid chloride in addition to these.
  • the above-mentioned diamine and tetracarboxylic acid also include their respective derivatives.
  • diamine in the present specification, it means a diamine and a derivative thereof, and when it is simply described as "tetracarboxylic acid", it also means a derivative thereof. Only one type of diamine and tetracarboxylic acid may be used, or two or more types may be used in combination.
  • the fluorinated polyimide resin can be obtained by using a compound having a fluorine atom in at least one of a diamine and a tetracarboxylic acid.
  • the diamine and the tetracarboxylic acid may each have a fluorine atom.
  • a polyimide resin having a phthalimide ring can be obtained by using, for example, a compound having a phthalic anhydride structure which is a derivative of tetracarboxylic acid and a diamine so that the phthalimide ring is introduced by the reaction of diamine and tetracarboxylic acid. be able to.
  • diamines examples include diamines and diaminodisilanes, and diamines are preferable.
  • examples of the diamine include aromatic diamines, aliphatic diamines, or mixtures thereof, and preferably contains aromatic diamines.
  • the aromatic diamine means a diamine in which an amino group is directly bonded to an aromatic ring, and an aliphatic group, an alicyclic group or another substituent may be contained as a part of the structure thereof.
  • the aliphatic diamine means a diamine in which an amino group is directly bonded to an aliphatic group or an alicyclic group, and an aromatic group or other substituent may be contained as a part of the structure thereof.
  • aromatic diamine examples include phenylenediamine, diaminotoluene, diaminobiphenyl, bis (aminophenoxy) biphenyl, diaminonaphthalene, diaminodiphenyl ether, bis [(aminophenoxy) phenyl] ether, diaminodiphenylsulfide, and bis [( Aminophenoxy) phenyl] sulfide, diaminodiphenylsulfone, bis [(aminophenoxy) phenyl] sulfone, diaminobenzophenone, diaminodiphenylmethane, bis [(aminophenoxy) phenyl] methane, bisaminophenylpropane, bis [(aminophenoxy) phenyl] Propane, bisaminophenoxybenzene, bis [(amino- ⁇ , ⁇ '-dimethylbenzyl)] benzene, bisamin
  • Examples of phenylenediamine include m-phenylenediamine and p-phenylenediamine.
  • Examples of the diaminotolulu include 2,4-diaminotolulu and 2,6-diaminotolulu.
  • Examples of diaminobiphenyl include benzidine (also known as 4,4'-diaminobiphenyl), o-trizine, m-trizine, 3,3'-dihydroxy-4,4'-diaminobiphenyl, and 2,2-bis (3-amino).
  • BAPA -4-Hydroxyphenyl) Propane
  • BABP 4,4'-bis (4-aminophenoxy) biphenyl
  • BABP 4,4'-bis (4-aminophenoxy) biphenyl
  • 3-bis (4-aminophenoxy) biphenyl 4,4'-bis (3-amino).
  • Phenoxy biphenyl, 4,4'-bis (2-methyl-4-aminophenoxy) biphenyl, 4,4'-bis (2,6-dimethyl-4-aminophenoxy) biphenyl, 4,4'-bis (3) -Aminophenoxy) Biphenyl and the like.
  • Examples of diaminonaphthalene include 2,6-diaminonaphthalene and 1,5-diaminonaphthalene.
  • Examples of the diaminodiphenyl ether include 3,4'-diaminodiphenyl ether and 4,4'-diaminodiphenyl ether.
  • Examples of the bis [(aminophenoxy) phenyl] ether include bis [4- (3-aminophenoxy) phenyl] ether, bis [4- (4-aminophenoxy) phenyl] ether, and bis [3- (3).
  • diaminodiphenyl sulfide examples include 3,3'-diaminodiphenyl sulfide, 3,4'-diaminodiphenyl sulfide, and 4,4'-diaminodiphenyl sulfide.
  • the bis [(aminophenoxy) phenyl] sulfide includes bis [4- (4-aminophenoxy) phenyl] sulfide, bis [3- (4-aminophenoxy) phenyl] sulfide, and bis [4- (3-aminophenoxy).
  • Examples thereof include phenyl] sulfide, bis [3- (4-aminophenoxy) phenyl] sulfide, and bis [3- (3-aminophenoxy) phenyl] sulfide.
  • Examples of the diaminodiphenyl sulfone include 3,3'-diaminodiphenyl sulfone, 3,4'-diaminodiphenyl sulfone, and 4,4'-diaminodiphenyl sulfone.
  • Examples of the bis [(aminophenoxy) phenyl] sulfone include bis [3- (4-aminophenoxy) phenyl] sulfone, bis [4- (4-aminophenyl)] sulfone, and bis [3- (3-aminophenoxy) phenyl. ] Sulfone, bis [4- (3-aminophenyl)] sulfone, bis [4- (4-aminophenoxy) phenyl] sulfone, bis [4- (2-methyl-4-aminophenoxy) phenyl] sulfone, bis [ Examples thereof include 4- (2,6-dimethyl-4-aminophenoxy) phenyl] sulfone.
  • Examples of the diaminobenzophenone include 3,3'-diaminobenzophenone and 4,4'-diaminobenzophenone.
  • diaminodiphenylmethane examples include 3,3'-diaminodiphenylmethane, 3,4'-diaminodiphenylmethane, 4,4'-diaminodiphenylmethane and the like.
  • bis [(aminophenoxy) phenyl] methane examples include bis [4- (3-aminophenoxy) phenyl] methane, bis [4- (4-aminophenoxy) phenyl] methane, and bis [3- (3-aminophenoxy). Examples thereof include phenyl] methane and bis [3- (4-aminophenoxy) phenyl] methane.
  • bisaminophenyl propane examples include 2,2-bis (4-aminophenyl) propane, 2,2-bis (3-aminophenyl) propane, and 2- (3-aminophenyl) -2- (4-aminophenyl). Examples thereof include propane, 2,2-bis (2-methyl-4-aminophenyl) propane, and 2,2-bis (2,6-dimethyl-4-aminophenyl) propane.
  • bis [(aminophenoxy) phenyl] propane examples include 2,2-bis [4- (2-methyl-4-aminophenoxy) phenyl] propane and 2,2-bis [4- (2,6-dimethyl-4).
  • bisaminophenoxybenzene examples include 1,3-bis (3-aminophenoxy) benzene, 1,3-bis (4-aminophenoxy) benzene, 1,4-bis (3-aminophenoxy) benzene, and 1,4-.
  • bisaminophenyl fluorene examples include 9,9-bis (4-aminophenyl) fluorene, 9,9-bis (2-methyl-4-aminophenyl) fluorene, and 9,9-bis (2,6-dimethyl-4). -Aminophenyl) Fluorene and the like.
  • bisaminophenyl cyclopentane examples include 1,1-bis (4-aminophenyl) cyclopentane, 1,1-bis (2-methyl-4-aminophenyl) cyclopentane, and 1,1-bis (2,6-). Dimethyl-4-aminophenyl) cyclopentane and the like can be mentioned.
  • bisaminophenylcyclohexane examples include 1,1-bis (4-aminophenyl) cyclohexane, 1,1-bis (2-methyl-4-aminophenyl) cyclohexane, and 1,1-bis (2,6-dimethyl-4). Examples thereof include -aminophenyl) cyclohexane and 1,1-bis (4-aminophenyl) 4-methyl-cyclohexane.
  • bisaminophenyl norbornane 1,1-bis (4-aminophenyl) norbornane, 1,1-bis (2-methyl-4-aminophenyl) norbornane, 1,1-bis (2,6-dimethyl-4) -Aminophenyl) Norbornane and the like.
  • bisaminophenyl adamantane include 1,1-bis (4-aminophenyl) adamantane, 1,1-bis (2-methyl-4-aminophenyl) adamantane, and 1,1-bis (2,6-dimethyl-4). -Aminophenyl) Adamantane and the like.
  • aliphatic diamine examples include ethylenediamine, hexamethylenediamine, polyethylene glycol bis (3-aminopropyl) ether, polypropylene glycol bis (3-aminopropyl) ether, 1,3-bis (aminomethyl) cyclohexane, and 1,4.
  • tetracarboxylic acid examples include tetracarboxylic acid, tetracarboxylic acid esters, tetracarboxylic dianhydride and the like, and preferably contains tetracarboxylic dianhydride.
  • tetracarboxylic dianhydride examples include pyromellitic dianhydride, 3,3', 4,4'-benzophenone tetracarboxylic dianhydride, 1,4-hydroquinonedibenzoate-3,3', 4 , 4'-tetracarboxylic dianhydride, 3,3', 4,4'-biphenyltetracarboxylic dianhydride, 3,3', 4,4'-diphenylethertetracarboxylic dianhydride (ODPA), 1,2,4,5-cyclohexanetetracarboxylic dianhydride (HPMDA), 1,2,3,4-cyclobutanetetracarboxylic dianhydride, 1,2,4,5-cyclopentanetetracarboxylic dianhydride Bicyclo [2,2,2] Oct-7-ene-2,3,5,6-tetracarboxylic dianhydride, 2,3,3', 4'-biphenyltetracarboxide
  • tetracarboxylic acid dianhydride a compound in which one or more hydrogen atoms are replaced with a fluorine atom or a hydrocarbon group containing a fluorine atom (trifluoromethyl group or the like) in the above compound can also be mentioned.
  • tetracarboxylic dianhydride only one type may be used, or two or more types may be used in combination.
  • Examples of the acid chloride include a tetracarboxylic acid compound, a tricarboxylic acid compound and a dicarboxylic acid compound acid chloride, and it is preferable to use a dicarboxylic acid compound acid chloride.
  • Examples of acid chlorides of dicarboxylic acid compounds include 4,4'-oxybis (benzoyl chloride) [OBBC], terephthaloyl chloride (TPC) and the like.
  • a polyimide resin containing a fluorine atom (hereinafter, also referred to as a fluorinated polyimide resin) can be prepared by using one containing a fluorine atom in at least one of a diamine and a tetracarboxylic acid used for the preparation thereof.
  • a diamine containing a fluorine atom is 2,2'-bis (trifluoromethyl) benzidine (TFMB).
  • TFMB 2,2'-bis (trifluoromethyl) benzidine
  • An example of a tetracarboxylic acid containing a fluorine atom is 4,4'-(1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane-2,2-diyl) diphthalic acid dianhydride (6FDA).
  • the weight average molecular weight of the polyimide resin constituting the polyimide resin component is preferably 20,000 or more, more preferably 50,000 or more, and preferably 1,000,000 or less, more preferably 500,000 or less.
  • the weight average molecular weight can be determined by a size exclusion chromatograph device.
  • the matrix resin 103a preferably has the property of being easy to form a film.
  • the matrix resin 103a is preferably a soluble resin having excellent wet film forming properties.
  • the resin structure that imparts such properties include those in which the main chain has an appropriately bent structure. For example, a method in which the main chain is bent by containing an ether bond, or a substituent such as an alkyl group is used in the main chain. Examples include a method of introducing and bending due to steric hindrance.
  • the temperature-sensitive film 103 has a structure including a matrix resin 103a and a plurality of conductive domains 103b contained in the matrix resin 103a.
  • the plurality of conductive domains 103b are preferably dispersed in the matrix resin 103a.
  • the conductive domain 103b contains a conductive polymer (conjugated polymer doped with a dopant), and is preferably composed of the conductive polymer.
  • the hopping distance tends to be long when the matrix resin 103a contains a plurality of conductive domains 103b, preferably in a dispersed configuration.
  • the resistance value increases, so the amount of change in the detected electrical resistance value is mainly derived from hopping conduction.
  • the electrical resistance value per unit temperature indicated by the temperature sensitive film 103 is increased, and as a result, the accuracy of temperature measurement of the temperature sensor element can be improved.
  • the total content of the conjugated polymer and the dopant is 100 mass by mass of the matrix resin 103a, the conjugated polymer and the dopant from the viewpoint of effectively suppressing the invasion of water into the temperature sensitive film 103.
  • it is preferably 90% by mass or less, more preferably 80% by mass or less, still more preferably 70% by mass or less, and even more preferably 60% by mass or less.
  • the total content of the conjugated polymer and the dopant exceeds 90% by mass, the content of the matrix resin 103a in the temperature sensitive film 103 becomes small, so that the effect of suppressing the invasion of water into the temperature sensitive film 103 decreases. There is a tendency.
  • the total content of the conjugated polymer and the dopant in the temperature sensitive film 103 is the total amount of the matrix resin 103a, the conjugated polymer and the dopant. With respect to 100% by mass, it is preferably 5% by mass or more, more preferably 10% by mass or more, still more preferably 20% by mass or more, and even more preferably 30% by mass or more.
  • the total content of the conjugated polymer and the dopant is small, the electrical resistance tends to increase, and the current required for measurement increases, so the power consumption may increase significantly. Further, since the total content of the conjugated polymer and the dopant is small, conduction between the electrodes may not be obtained. If the total content of the conjugated polymer and the dopant is small, Joule heat may be generated by the flowing current, which may make the temperature measurement itself difficult. Therefore, the total content of the conjugated polymer and the dopant capable of forming the conductive polymer is preferably within the above range.
  • the thickness of the temperature sensitive film 103 is not particularly limited, but is, for example, 0.3 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less. From the viewpoint of the flexibility of the temperature sensor element, the thickness of the temperature sensitive film 103 is preferably 0.3 ⁇ m or more and 40 ⁇ m or less.
  • a polymer composition for a temperature sensitive film is prepared by stirring and mixing a conjugated polymer, a dopant, a matrix resin (for example, a thermoplastic resin) and a solvent. It is obtained by forming a film from this composition.
  • the film forming method include a method of applying a polymer composition for a temperature-sensitive film on a substrate 104, then drying the polymer composition, and further heat-treating the film if necessary.
  • the method for applying the polymer composition for a temperature-sensitive film is not particularly limited, and for example, a spin coating method, a screen printing method, an inkjet printing method, a dip coating method, an air knife coating method, a roll coating method, a gravure coating method, etc.
  • a spin coating method for example, a spin coating method, a screen printing method, an inkjet printing method, a dip coating method, an air knife coating method, a roll coating method, a gravure coating method, etc.
  • Examples include a blade coating method and a dropping method.
  • the matrix resin 103a is formed from an active energy ray-curable resin or a thermosetting resin
  • a curing treatment is further performed.
  • an active energy ray-curable resin or a thermosetting resin it may not be necessary to add a solvent to the polymer composition for a temperature-sensitive film, and in this case, a drying treatment is also unnecessary.
  • a conjugated polymer and a dopant usually form a conductive polymer domain (conductive domain).
  • the conductive domains are more dispersed in the composition as compared with the case where the matrix resin is not contained, and the conduction between the conductive polymer domains is hopping conduction. This is preferable because the electric resistance value can be detected accurately.
  • the content of the matrix resin in the polymer composition for a temperature-sensitive film (excluding the solvent) and the content of the matrix resin in the temperature-sensitive film 103 formed from the composition are substantially the same.
  • the content of each component contained in the polymer composition for a temperature-sensitive film is the content of each component with respect to the total of each component of the polymer composition for a temperature-sensitive film excluding the solvent. It is preferable that the content of each component in the temperature sensitive film 103 formed from the polymer composition is substantially the same.
  • the solvent contained in the polymer composition for a temperature-sensitive film is preferably a solvent capable of dissolving a conjugated polymer, a dopant and a matrix resin.
  • the solvent is preferably selected according to the solubility of the conjugated polymer, dopant and matrix resin used in the solvent.
  • the solvent that can be used include N-methyl-2-pyrrolidone, N, N-dimethylacetamide, N, N-diethylacetamide, N, N-dimethylformamide, N, N-diethylformamide, N-methylcaprolactam, and the like.
  • examples thereof include toluene, diglime, triglime, tetraglime, dioxane, ⁇ -butyrolactone, dioxolane, cyclohexanone, cyclopentanone, 1,4-dioxane, epsilon caprolactam, dichloromethane, chloroform and the like. Only one type of solvent may be used, or two or more types may be used in combination.
  • the polymer composition for a temperature sensitive film may contain one or more additives such as an antioxidant, a flame retardant, a plasticizer, and an ultraviolet absorber.
  • the total content of the conjugated polymer, dopant and matrix resin in the polymer composition for temperature sensitive film is preferably 100% by mass when the solid content (all components other than the solvent) of the polymer composition for temperature sensitive film is 100% by mass. Is 90% by mass or more.
  • the total content is more preferably 95% by mass or more, further preferably 98% by mass or more, and may be 100% by mass.
  • Temperature sensor element may include components other than the above-mentioned components. Other components include those commonly used in temperature sensor elements, such as electrodes, insulating layers, and sealing layers that seal temperature sensitive films.
  • the temperature sensor element including the temperature sensitive film is not easily affected by the humidity conditions of the environment in which it is placed, and can measure the temperature more accurately than the conventional temperature sensor element. This can be evaluated by measuring the fluctuation of the electric resistance value due to the change in the humidity environment of the temperature sensor element, and can be evaluated by, for example, the following method.
  • the temperature sensor element is allowed to stand for a certain period of time in an environment of normal humidity (about 40 to 60% RH) at room temperature. After that, a pair of electrodes of the temperature sensor element and a commercially available digital multimeter are connected by a lead wire, and the electric resistance value R1 in that environment is measured. Next, the temperature sensor element is allowed to stand in an environment where the relative humidity is lower at the same temperature, and the electric resistance value R2 in this environment is measured. In addition, it should be noted In the examples described later, the temperature sensor element is allowed to stand at a temperature of 30 ° C. and a relative humidity of 60% RH for 15 hours to measure an electric resistance value of 1, and then the temperature sensor element is placed at a temperature of 30 ° C. and a relative humidity of 30. The electric resistance value 2 is measured by allowing it to stand for 1 hour in an environment of% RH.
  • the rate of change r (%) is preferably 1% or less. It is more preferably 0.9% or less, still more preferably 0.7% or less. The rate of change r (%) is preferably closer to 0%. When the rate of change r (%) is in the above range, the temperature sensor element provided with the temperature sensitive film tends to be able to measure the temperature more accurately without being affected by the change in humidity, which is preferable. ..
  • the first aqueous solution was stirred at 400 rpm for 10 minutes using a magnetic stirrer while adjusting the temperature to 35 ° C., and then the second aqueous solution was added to the first aqueous solution at 5.3 mL / min while stirring at the same temperature. Dropped at the dropping rate. After the dropping, the reaction solution was reacted at 35 ° C. for another 5 hours, and a solid was precipitated in the reaction solution. Then, the reaction solution was suction-filtered using filter paper (JIS P 3801 type 2 for chemical analysis), and the obtained solid was washed with 200 mL of water. Then, it was washed with 100 mL of 0.2M hydrochloric acid and then 200 mL of acetone, and then dried in a vacuum oven to obtain hydrochloric acid-doped polyaniline represented by the following formula (1).
  • the dedoped polyaniline was dissolved in N-methylpyrrolidone (NMP; Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.) so that the concentration was 5% by mass to prepare a solution of the dedoped polyaniline (conjugated polymer). ..
  • a polyimide solution was obtained according to the description of Synthesis Example 2 of JP-A-2016-186004, except that the molar ratio of BAPB: BiSAP: HPMDA was set to 0.5: 0.5: 1.
  • Polyimide powder was obtained according to the description of Example 2. The above powder was dissolved in ⁇ -butyrolactone so as to have a concentration of 8% by mass to prepare a polyimide solution (2). In the following examples, the polyimide solution (2) is used as the matrix resin 2.
  • Example 2 Polymer for temperature sensitive film in the same manner as in Example 1 except that 0.730 g of the polyimide solution (1) of Example 1 was changed to 0.520 g of the polyimide solution (1) and 0.210 g of the polyimide solution (2). The composition was prepared. A temperature-sensitive film was formed in the same manner as in Example 1 except that the polymer composition for a temperature-sensitive film was used, and a temperature sensor element was produced. When the thickness of the temperature sensitive film was measured in the same manner as in Example 1, it was 30 ⁇ m.
  • Example 3 Polymer for temperature sensitive film in the same manner as in Example 1 except that 0.730 g of the polyimide solution (1) of Example 1 was changed to 0.210 g of the polyimide solution (1) and 0.520 g of the polyimide solution (2). The composition was prepared. A temperature-sensitive film was formed in the same manner as in Example 1 except that the polymer composition for a temperature-sensitive film was used, and a temperature sensor element was produced. When the thickness of the temperature sensitive film was measured in the same manner as in Example 1, it was 30 ⁇ m.
  • Example 4 Polymer for temperature sensitive film in the same manner as in Example 1 except that 0.730 g of the polyimide solution (1) of Example 1 was changed to 0.100 g of the polyimide solution (1) and 0.630 g of the polyimide solution (2). The composition was prepared. A temperature-sensitive film was formed in the same manner as in Example 1 except that the polymer composition for a temperature-sensitive film was used, and a temperature sensor element was produced. When the thickness of the temperature sensitive film was measured in the same manner as in Example 1, it was 30 ⁇ m.
  • Example 5 Polymer for temperature sensitive film in the same manner as in Example 1 except that 0.730 g of the polyimide solution (1) of Example 1 was changed to 0.420 g of the polyimide solution (1) and 0.310 g of the polyimide solution (2). The composition was prepared. A temperature-sensitive film was formed in the same manner as in Example 1 except that the polymer composition for a temperature-sensitive film was used, and a temperature sensor element was produced. When the thickness of the temperature sensitive film was measured in the same manner as in Example 1, it was 30 ⁇ m.
  • Example 6 Polymer for temperature sensitive film in the same manner as in Example 1 except that 0.730 g of the polyimide solution (1) of Example 1 was changed to 0.310 g of the polyimide solution (1) and 0.420 g of the polyimide solution (2). The composition was prepared. A temperature-sensitive film was formed in the same manner as in Example 1 except that the polymer composition for a temperature-sensitive film was used, and a temperature sensor element was produced. When the thickness of the temperature sensitive film was measured in the same manner as in Example 1, it was 30 ⁇ m.
  • Example 1 A polymer composition for a temperature-sensitive film was prepared in the same manner as in Example 1 except that 0.730 g of the polyimide solution (1) of Example 1 was changed to 0.730 g of the polyimide solution (2).
  • a temperature-sensitive film was formed in the same manner as in Example 1 except that the polymer composition for a temperature-sensitive film was used, and a temperature sensor element was produced. When the thickness of the temperature sensitive film was measured in the same manner as in Example 1, it was 30 ⁇ m.
  • Table 1 shows the contents (mass%) of the matrix resins 1 and 2 when the solid content of the polymer composition for a temperature-sensitive film prepared in Examples 1 to 6 and Comparative Example 1 is 100% by mass.
  • the solid content of the polymer composition for a temperature-sensitive film refers to all components other than the solvent.
  • the content of the dedoped polyaniline (conjugated polymer) when the solid content was 100% by mass was determined. Both were 23.1% by mass.
  • FIG. 5 shows an SEM photograph showing a cross section of the temperature sensitive film included in the temperature sensor element produced in Example 1. The white part is the conductive domain dispersed and arranged in the matrix resin.
  • the matrix resin 2 is a resin having structural units represented by the above formulas (6), (7) and (8) and does not have a fluorine atom in the structure, the fluorine content is set to 0% by mass. Therefore, the fluorine content (mass%) of the matrix resin of Comparative Example 1 was set to 0% by mass.
  • Matrix resin 1 is a resin having a repeating unit represented by the above formula (5), and based on the structure of the repeating unit, the content of fluorine atoms in the structure with respect to the total atomic weight of the structure was calculated.
  • the molecular weight per repeating unit was 728
  • the atomic weight of fluorine was 19,
  • the fluorine content of the matrix resin 1 was calculated to be 31.3% by mass from these and the number of fluorine atoms (12) in the repeating unit. Therefore, the fluorine content (mass%) of the matrix resin of Example 1 was set to 31.3% by mass.
  • the phthalimide ring content (mass%) of the matrix resin was calculated by the following formula, where the content of the matrix resin 1 is A (g) and the content of the matrix resin 2 is B (g).
  • the contents of the matrix resin 1 and the matrix resin 2 are defined as the amount of polyimide contained in the polyimide solutions 1 and 2.
  • Phthalimide ring content of matrix resin 100 ⁇ (145 ⁇ 2 ⁇ A) / [728 ⁇ (A + B)]
  • the evaluation of the temperature sensor element was performed by evaluating the influence of the change in the humidity environment in which the temperature sensor element is placed on the indicated value (electrical resistance value) indicated by the temperature sensor element. Specifically, it was carried out as follows. The temperature sensor element was allowed to stand at a temperature of 30 ° C. and a relative humidity of 60% RH for 15 hours. After that, a pair of Au electrodes of the temperature sensor element and a digital multimeter (“B35T +” manufactured by OWON) are connected by a lead wire, and the temperature sensor element is connected with an electric resistance value R60 in an environment of a temperature of 30 ° C. and a relative humidity of 60% RH. Was measured.
  • the temperature sensor element was allowed to stand at a temperature of 30 ° C. in an environment of a relative humidity of 30% RH for 1 hour, and the electric resistance value R30 in an environment of a temperature of 30 ° C. and a relative humidity of 30% RH was measured.
  • the rate of change r (%) is, the more the fluctuation of the electric resistance value due to the change of the humidity environment is suppressed even after being left to stand in the high humidity environment for a long time. .. That is, the temperature can be measured without being affected by humidity.
  • thermosensor element 101 first electrode, 102 second electrode, 103 temperature sensitive film, 103a matrix resin, 103b conductive domain, 104 substrate.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

一対の電極と該一対の電極に接して配置される感温膜とを含む温度センサ素子であって、感温膜はフッ素原子を含むものであり、また感温膜はマトリクス樹脂と該マトリクス樹脂中に含有される複数の導電性ドメインとを含み、導電性ドメインは導電性高分子を含む温度センサ素子が提供される。

Description

温度センサ素子
 本発明は、温度センサ素子に関する。
 温度変化により電気抵抗値が変化する感温膜を備えるサーミスタ型温度センサ素子が従来公知である。従来、サーミスタ型温度センサ素子の感温膜には、無機半導体サーミスタが用いられてきた。無機半導体サーミスタは硬いため、これを用いた温度センサ素子にフレキシブル性を持たせることは通常困難である。
 特開平03-255923号公報(特許文献1)は、NTC特性(Negative Temperature Coefficient;温度上昇に伴って電気抵抗値が減少する特性)を有する高分子半導体を用いたサーミスタ型赤外線検知素子に関する。該赤外線検知素子は、赤外線入射による温度上昇を電気抵抗値の変化として検出することによって赤外線を検知するものであり、一対の電極と、部分ドープされた電子共役有機重合体を成分とする上記高分子半導体からなる薄膜とを備える。
特開平03-255923号公報
 特許文献1に記載された赤外線検知素子は、上記薄膜が有機物で構成されているため、該赤外線検知素子にフレキシブル性を付与することが可能となる。
 しかし、特許文献1は、赤外線検知素子が置かれる湿度環境の変化に伴う指示値(電気抵抗値とも言う。)の変動を抑制すること(指示値の安定性)について考慮していない。
 本発明の目的は、有機物を含む感温膜を備えるサーミスタ型温度センサ素子であって、それが置かれる湿度環境の影響を受けにくく、湿度環境の変化に伴う電気抵抗値の変動を抑制することができる温度センサ素子を提供することにある。
 本発明は、以下に示す温度センサ素子を提供する。
 [1] 一対の電極と、前記一対の電極に接して配置される感温膜と、を含む温度センサ素子であって、
 前記感温膜は、フッ素原子を含むものであり、また前記感温膜は、マトリクス樹脂と、前記マトリクス樹脂中に含有される複数の導電性ドメインとを含み、
 前記導電性ドメインは、導電性高分子を含む、温度センサ素子。
 [2] 前記マトリクス樹脂は、フッ素原子を含有する、[1]に記載の温度センサ素子。
 [3] 前記感温膜は、感温膜103の総質量を100質量%として、フッ素原子の含有率が1質量%以上である、[1]又は[2]に記載の温度センサ素子。
 [4] 前記マトリクス樹脂は、感温膜に含まれるマトリクス樹脂の総質量を100質量%として、フッ素含有率が4質量%以上である、[1]~[3]のいずれかに記載の温度センサ素子。
 [5] 前記マトリクス樹脂は、ポリイミド系樹脂成分を含む、[1]~[4]のいずれかに記載の温度センサ素子。
 [6] 前記ポリイミド系樹脂成分は、ポリイミド系樹脂成分の総質量を100質量%として、フタルイミド環の含有率が5質量%以上である、[5]に記載の温度センサ素子。
 置かれる湿度環境の影響を受けにくく、湿度環境の変化に伴う電気抵抗値の変動を抑制することができる温度センサ素子を提供することができる。
本発明に係る温度センサ素子の一例を示す概略上面図である。 本発明に係る温度センサ素子の一例を示す概略断面図である。 実施例1における温度センサ素子の作製方法を示す概略上面図である。 実施例1における温度センサ素子の作製方法を示す概略上面図である。 実施例1における温度センサ素子が備える感温膜のSEM写真である。
 本発明に係る温度センサ素子(以下、単に「温度センサ素子」ともいう。)は、一対の電極と、該一対の電極に接して配置される感温膜とを含む。
 図1は、温度センサ素子の一例を示す概略上面図である。図1に示される温度センサ素子100は、第1電極101及び第2電極102からなる一対の電極と、第1電極101及び第2電極102の双方に接して配置される感温膜103とを含む。感温膜103は、その両端部がそれぞれ第1電極101、第2電極102上に形成されることによってこれらの電極に接している。
 温度センサ素子は、第1電極101、第2電極102及び感温膜103を支持する基板104をさらに含むことができる(図1参照)。
 図1に示される温度センサ素子100は、感温膜103が温度変化を電気抵抗値として検出するサーミスタ型の温度センサ素子である。
 感温膜103は、温度上昇に伴って電気抵抗値が減少するNTC特性を有する。
 [1]第1電極及び第2電極
 第1電極101及び第2電極102としては、感温膜103よりも電気抵抗値が十分に小さいものが用いられる。温度センサ素子が備える第1電極101及び第2電極102の電気抵抗値は、具体的には、温度25℃において、好ましくは500Ω以下であり、より好ましくは200Ω以下であり、さらに好ましくは100Ω以下である。
 第1電極101及び第2電極102の材質は、感温膜103よりも十分に小さい電気抵抗値が得られる限り特に制限されず、例えば、金、銀、銅、プラチナ、パラジウム等の金属単体;2種以上の金属材料を含む合金;酸化インジウムスズ(ITO)、酸化インジウム亜鉛(IZO)等の金属酸化物;導電性有機物(導電性のポリマー等)などであることができる。
 第1電極101の材質と第2電極102の材質とは、同じであってもよいし、異なっていてもよい。
 第1電極101及び第2電極102の形成方法は特に制限されず、蒸着、スパッタリング、コーティング(塗布法)等の一般的な方法であってよい。第1電極101及び第2電極102は、基板104に直接形成することができる。
 第1電極101及び第2電極102の厚みは、感温膜103よりも十分に小さい電気抵抗値が得られる限り特に制限されないが、例えば50nm以上1000nm以下であり、好ましくは100nm以上500nm以下である。
 [2]基板
 基板104は、第1電極101、第2電極102及び感温膜103を支持するための支持体である。
 基板104の材質は、非導電性(絶縁性)である限り特に制限されず、熱可塑性樹脂等の樹脂材料、ガラス等の無機材料などであることができる。基板104として樹脂材料を用いると、典型的には感温膜103がフレキシブル性を有していることから、温度センサ素子にフレキシブル性を付与することができる。
 基板104の厚みは、好ましくは、温度センサ素子のフレキシブル性及び耐久性等を考慮して設定される。基板104の厚みは、例えば10μm以上5000μm以下であり、好ましくは50μm以上1000μm以下である。
 [3]感温膜
 図2は、温度センサ素子の一例を示す概略断面図である。図2に示される温度センサ素子100のように、本発明に係る温度センサ素子において感温膜103は、マトリクス樹脂103aと、マトリクス樹脂103a中に含有される複数の導電性ドメイン103bとを含む。複数の導電性ドメイン103bは、マトリクス樹脂103a中に分散されていることが好ましい。
 導電性ドメイン103bとは、温度センサ素子が備える感温膜103において、マトリクス樹脂103a中に含有される複数の領域であって、電子の移動に寄与する領域をいう。導電性ドメイン103bは、導電性高分子を含み、好ましくは導電性高分子で構成される。
 感温膜103は、フッ素原子を含有する。「感温膜103がフッ素原子を含有する」とは、感温膜中にフッ素原子が存在することをいう。フッ素原子を含有する感温膜103によれば、感温膜103に水分が侵入するのを抑制することができる。感温膜103への水分の侵入の抑制は、下記1)及び2)に示されるような測定精度の低下の抑制にも寄与することができる。
 1)感温膜103中に水分が拡散すると、水によるイオンチャンネルが形成されて、イオン電導等による電気伝導度の上昇が生じる傾向にある。感温膜103への水分の侵入を抑制することができる感温膜103によれば、このような感温膜103中に拡散する水分に起因する電気伝導度の上昇を抑制することができる。
 2)感温膜103中に水分が拡散すると、マトリクス樹脂103aの膨潤が生じ、導電性ドメイン103b間の距離が広がる傾向にある。このことは、温度センサ素子が検出する電気抵抗値の上昇を招く。感温膜103への水分の侵入を抑制することができる感温膜103によれば、このような感温膜103中に拡散する水分に起因する電気伝導度の低下を抑制することができる。
 以上のとおり、フッ素原子を含有する感温膜103を備える温度センサ素子によれば、それが置かれる湿度環境の影響を受けにくく、湿度環境の変化に伴う電気抵抗値の変動を抑制することができる。感温膜103は、高湿度環境下において感温膜103への水分の侵入が抑制されるため、例えば、温度センサ素子を高湿度環境下に置いた後、それより低湿度の環境下に置いた場合であっても、一定の温度に対する電気抵抗値の数値に変動(差異)が生じにくい傾向にある。
 感温膜103のフッ素原子の含有率(以下、「フッ素含有率」ともいう。)は、好ましくは1質量%以上である。「感温膜103のフッ素含有率」とは、感温膜103の総質量を100質量%としたときの、それに占めるフッ素原子の総質量の割合(質量%)を意味する。
 感温膜103のフッ素含有率は、温度センサ素子が置かれる想定される湿度環境に応じて調整することが好ましい。温度センサ素子が置かれる湿度環境が比較的高い場合、感温膜103のフッ素含有率は、より好ましくは2質量%以上であり、さらに好ましくは3質量%以上であり、なおさらに好ましくは4質量%以上であり、特に好ましくは5質量%以上であり、最も好ましくは10質量%以上である。温度センサ素子がその表面に結露を生じる湿度環境に置かれる場合、マトリクス樹脂103aのフッ素含有率は、4質量%以上であることが好ましい。一方で、フッ素含有率が40質量%以上を超えると、基板又は電極と感温膜103との密着性が低下しはがれやすくなり、温度センサ素子の長期安定性が低くなるだけでなく、炭素-フッ素結合は結合距離が短いため、感温膜103が剛直となりフレキシブル性が低下する。感温膜103のフッ素含有率は、後述するマトリクス樹脂のフッ素含有率の算出と同様に算出することができ、感温膜の質量に対するフッ素原子の含有量として算出すればよい。
 [3-1]導電性高分子
 導電性ドメイン103bに含まれる導電性高分子は、共役高分子及びドーパントを含み、好ましくはドーパントがドープされた共役高分子である。
 共役高分子は、通常、それ自体の電気伝導度が極めて低く、例えば1×10-6S/m以下であるように、電気伝導性をほとんど示さない。共役高分子自体の電気伝導度が低いのは、価電子帯に電子が飽和していて、電子が自由に移動できないためである。一方で、共役高分子は、電子が非局在化しているため、飽和ポリマーに比べてイオン化ポテンシャルが著しく小さく、また電子親和力が非常に大きい。したがって、共役高分子は、適切なドーパント、例えば電子受容体(アクセプター)又は電子供与体(ドナー)との間で電荷移動を起こしやすく、ドーパントが共役高分子の価電子帯から電子を引き抜くか、又は、伝導帯に電子を注入することができる。そのため、ドーパントをドープさせた共役高分子、すなわち導電性高分子では、価電子帯に少数のホール、又は、伝導帯に少数の電子が存在し、これが自由に移動できるために、導電性が飛躍的に向上する傾向にある。
 導電性高分子は、リード棒間の距離を数mm~数cmにして電気テスターで測った際の単品での線抵抗Rの値が、温度25℃において、好ましくは0.01Ω以上300MΩ以下の範囲である。
 導電性高分子を構成する共役高分子とは、分子内に共役系構造を有するものであり、例えば二重結合と単結合とが交互に連なっている骨格を含有する高分子、共役する非共有電子対を有する高分子などが挙げられる。
 このような共役高分子は、前述のように、ドーピングによって容易に電気伝導性を与えることが可能である。
 共役高分子としては、特に制限されないが、例えば、ポリアセチレン;ポリ(p-フェニレンビニレン);ポリピロール;ポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)〔PEDOT〕等のポリチオフェン系高分子;ポリアニリン系高分子(ポリアニリン、及び置換基を有するポリアニリン等)などが挙げられる。ここで、ポリチオフェン系高分子とは、ポリチオフェン、ポリチオフェン骨格を有し、かつ側鎖に置換基が導入されている高分子、ポリチオフェン誘導体などである。本明細書において、「系高分子」というときは、同様の分子を意味する。
 共役高分子は、1種のみを用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
 重合や同定の容易さの観点から、共役高分子は、ポリアニリン系高分子であることが好ましい。
 ドーパントとしては、共役高分子に対して電子受容体(アクセプター)として機能する化合物、及び、共役高分子に対して電子供与体(ドナー)として機能する化合物が挙げられる。
 電子受容体であるドーパントとしては、特に制限されないが、例えば、Cl、Br、I、ICl、ICl、IBr、IF等のハロゲン類;PF、AsF、SbF、BF、SO等のルイス酸;HCl、HSO、HClO等のプロトン酸;FeCl、FeBr、SnCl等の遷移金属ハロゲン化物;テトラシアノエチレン(TCNE)、テトラシアノキノジメタン(TCNQ)、2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-p-ベンゾキノン(DDQ)、アミノ酸類、ポリスチレンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸、カンファースルホン酸等の有機化合物などが挙げられる。
 電子供与体であるドーパントとしては、特に制限されないが、例えば、Li、Na、K、Rb、Cs等のアルカリ金属;Be、Mg、Ca、Sc、Ba、Ag、Eu、Yb等のアルカリ土類金属又は他の金属などが挙げられる。
 ドーパントは、共役高分子の種類に応じて適切に選択されることが好ましい。
 ドーパントは、1種のみを用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
 感温膜103におけるドーパントの含有量は、導電性高分子の導電性の観点から、共役高分子1molに対して、好ましくは0.1mol以上であり、より好ましくは0.4mol以上である。また、当該含有量は、共役高分子1molに対して、好ましくは3mol以下であり、より好ましくは2mol以下である。
 感温膜103におけるドーパントの含有量は、導電性高分子の導電性の観点から、感温膜の質量を100質量%として、好ましくは1質量%以上であり、より好ましくは3質量%以上である。また、当該含有量は、感温膜に対して、好ましくは60質量%以下であり、より好ましくは50質量%以下である。
 導電性高分子の電気伝導度は、分子鎖内の電子伝導度、分子鎖間の電子伝導度及びフィブリル間の電子伝導度を合算したものである。
 また、キャリア移動は一般的に、ホッピング伝導機構によって説明される。非晶領域の局在準位に存在する電子は、局在状態間の距離が近い場合、トンネル効果で隣接する局在準位に飛び移ることが可能である。局在状態間のエネルギーが異なる場合には、そのエネルギー差に応じた熱励起過程が必要となる。このような熱励起過程を伴うトンネル現象による伝導がホッピング伝導である。
 また、低温時やフェルミレベル近傍の状態密度が高い場合には、エネルギー差の大きい近傍の準位へのホッピングよりエネルギー差の小さい遠方の準位へのホッピングが優位になる。このような場合、広範囲ホッピング伝導モデル(Mott-VRHモデル)が適用される。
 広範囲ホッピング伝導モデル(Mott-VRHモデル)から理解できるように、導電性高分子は、温度の上昇に伴って電気抵抗値が低下するNTC特性を有する。
 [3-2]マトリクス樹脂
 感温膜は、マトリクス樹脂と導電性高分子とを含む。具体的には、マトリクス樹脂と、マトリクス樹脂中に含有された導電性高分子を含む複数の導電性ドメインとを含む。複数の導電性ドメイン103bは、マトリクス樹脂103a中に分散されていることが好ましい。マトリクス樹脂103aは、感温膜103中に複数の導電性ドメイン103bを固定するためのマトリクスである。
 導電性高分子を含む複数の導電性ドメイン103bをマトリクス樹脂103a中に含有させる、好ましくは分散させることによって、導電性ドメイン間の距離をある程度離すことができる。これにより、温度センサ素子が検出する電気抵抗を、主に導電性ドメイン間のホッピング伝導(図2において矢印で示すような電子移動)に由来する電気抵抗とすることができる。ホッピング伝導は、広範囲ホッピング伝導モデル(Mott-VRHモデル)から理解できるように、温度に対して高い依存性がある。したがって、ホッピング伝導を優位にすることで、感温膜103が示す電気抵抗値の温度依存性を高めることができる。
 導電性高分子を含む複数の導電性ドメイン103bをマトリクス樹脂103a中に含有させる、好ましくは分散させることにより、温度センサ素子の使用時に感温膜103にクラック等の欠陥が生じにくく、経時安定性に優れる感温膜103を有する温度センサ素子が得られる傾向にある。
 感温膜はフッ素原子を含有するが、特にマトリクス樹脂103aがフッ素原子を含有することが好ましい。「マトリクス樹脂103aがフッ素原子を含有する」とは、マトリクス樹脂の高分子構造にフッ素原子が存在することをいう。フッ素原子を含有するマトリクス樹脂が導電性ドメインの周りを取り囲むことで効率的に水の侵入を抑制することができる。また、マトリクス樹脂103aがフッ素原子を含有することで、導電性高分子の導電性を損なうことなく、フッ素原子を導入することができる。
 フッ素原子を含有するマトリクス樹脂103aを用いた感温膜103によれば、感温膜103への水分の侵入を抑制することができる。感温膜103への水分の侵入の抑制は、前述の1)及び2)に示されるような測定精度の低下の抑制にも寄与することができる。
 以上のとおり、フッ素原子を含有する感温膜103を備える温度センサ素子によれば、感温膜103への水分の侵入が抑制されるためそれが置かれる湿度環境の影響を受けにくく、湿度環境の変化に伴う電気抵抗値の変動を抑制することができる。従って、この温度センサ素子は、例えば、温度センサ素子を高湿度環境下に置いた後、それより低湿度の環境下に置いた場合であっても、一定の湿度に対する電気抵抗値の数値に変動(差異)が生じにくい傾向にある。すなわち、温度センサ素子は、湿度の影響を受けることなく温度をより正確に測定することができる。
 マトリクス樹脂103aのフッ素原子の含有率(以下、「フッ素含有率」ともいう。)は、好ましくは4質量%以上である。「マトリクス樹脂103aのフッ素含有率」とは、感温膜103を構成するマトリクス樹脂103aの総質量を100質量%としたときの、それに占めるフッ素原子の総質量の割合(質量%)を意味する。なお、感温膜103を構成するマトリクス樹脂103aが、2種以上の樹脂から構成される場合はその合計質量を100質量%とする。
 マトリクス樹脂103aのフッ素含有率は、以下の方法に従って測定することができる。マトリクス樹脂を作製するなど、その構造単位又は繰り返し単位の構造が特定できる場合、その構造に基づき、当該構造の全原子量に対する当該構造におけるフッ素原子の含有率を算出することでフッ素含有率を求めることができる。ここで、繰り返し単位とは、ポリイミド樹脂において繰り返されるポリイミドの構造、すなわち後述するジアミン及びテトラカルボン酸などの原料成分に由来する構造単位が結合した構造を意味する。
 また、マトリクス樹脂の構造を構造解析により特定できる場合は、特定されたマトリクス樹脂の構造に基づき、当該構造の全原子量に対する当該構造におけるフッ素原子の含有率を算出することでフッ素含有率を求めることができる。マトリクス樹脂の構造を特定できない場合は、公知の燃焼イオンクロマトグラフ法などで測定することができる。具体的に、所定量のマトリクス樹脂を大気雰囲気下又は酸素雰囲気下(例えば酸素濃度75%程度)で燃焼させ、発生したガスを水酸化ナトリウム水溶液等の吸着液に吸収さる。次に、この吸着液をイオンクロマトグラフィーで測定することで、測定したマトリクス樹脂におけるフッ素原子の含有率を求めることができる。吸着液は、必要により還元処理などが施されてもよい。
 マトリクス樹脂103aのフッ素含有率は、温度センサ素子が置かれる想定される湿度環境に応じて調整することが好ましい。温度センサ素子が置かれる湿度環境が比較的高い場合などにおいては、マトリクス樹脂103aのフッ素含有率は、より好ましくは6質量%以上であり、さらに好ましくは10質量%以上であり、なおさらに好ましくは15質量%以上であり、特に好ましくは20質量%以上である。温度センサ素子がその表面に結露を生じる湿度環境に置かれる場合、マトリクス樹脂103aのフッ素含有率は、15質量%以上であることが好ましい。
 マトリクス樹脂103aのフッ素含有率は、通常50質量%以下である。基板との密着性、基板及び電極との密着性などの観点から、好ましくは45質量%以下であり、より好ましくは40質量%以下である。
 マトリクス樹脂103aとしては、マトリクス樹脂103a全体としてフッ素原子を含有する限り特に制限されず、例えば、活性エネルギー線硬化性樹脂の硬化物、熱硬化性樹脂の硬化物、熱可塑性樹脂等が挙げられる。中でも、熱可塑性樹脂が好ましく用いられる。
 マトリクス樹脂103aが1種の樹脂から構成される場合、該樹脂がフッ素原子を含有することが好ましい。マトリクス樹脂103aが2種以上の樹脂から構成される場合、少なくとも1種の樹脂がフッ素原子を含有することが好ましい。
 上記熱可塑性樹脂としては、特に制限されず、例えば、ポリエチレン及びポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂;ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂;ポリカーボネート系樹脂;(メタ)アクリル系樹脂;セルロース系樹脂;ポリスチレン系樹脂;ポリ塩化ビニル系樹脂;アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン系樹脂;アクリロニトリル・スチレン系樹脂;ポリ酢酸ビニル系樹脂;ポリ塩化ビニリデン系樹脂;ポリアミド系樹脂;ポリアセタール系樹脂;変性ポリフェニレンエーテル系樹脂;ポリスルホン系樹脂;ポリエーテルスルホン系樹脂;ポリアリレート系樹脂;ポリイミド、ポリアミドイミド等のポリイミド系樹脂などが挙げられる。これらの熱可塑性樹脂は、フッ素原子を含有していてもよい。
 中でも、マトリクス樹脂103aは、その高分子のパッキング性(分子パッキング性とも言う)が高いことが好ましい。分子パッキング性の高いマトリクス樹脂103aを用いることにより、感温膜103に水分が侵入するのをより効果的に抑制することができる。分子パッキング性の高いマトリクス樹脂103aを用いると、湿度環境の変化に伴う電気抵抗値の変動がより効果的に抑制される傾向にある。
 分子パッキング性は、分子間相互作用に基づくものである。したがって、マトリクス樹脂103aの分子パッキング性を高めるための一つの手段は、分子間相互作用を生じさせやすい官能基又は部位を高分子鎖に導入することである。
 上記官能基又は部位としては、例えば、水酸基、カルボキシル基、アミノ基等のように水素結合を形成することができる官能基や、π-πスタッキング相互作用を生じさせることができる官能基又は部位(例えば芳香族環等の部位)などが挙げられる。
 とりわけ、マトリクス樹脂103aとしてπ-πスタッキングできる高分子を用いると、π-πスタッキング相互作用によるパッキングが分子全体に均一に及びやすいため、感温膜103への水分の侵入をより効果的に抑制することができる。
 また、マトリクス樹脂103aとしてπ-πスタッキングできる高分子を用いると、分子間相互作用を生じさせる部位が疎水性であるため、感温膜103への水分の侵入をより効果的に抑制することができる。
 結晶性樹脂及び液晶性樹脂もまた、高度な秩序構造を有しているため、分子パッキング性の高いマトリクス樹脂103aとして好適である。
 感温膜103の耐熱性及び感温膜103の製膜性等の観点から、マトリクス樹脂103aは、好ましくはポリイミド系樹脂成分を含む。π-πスタッキング相互作用が生じやすいことから、より好ましくは、ポリイミド系樹脂成分が芳香族環を含有する芳香族ポリイミド系樹脂を含む。芳香族ポリイミド系樹脂は、主鎖に芳香族環を含むことが好ましい。
 ポリイミド系樹脂成分とは、樹脂組成物に含まれるポリイミド樹脂をさす。すなわち、ポリイミド樹脂成分が1種のポリイミド樹脂を含む場合、樹脂組成物が含有するポリイミド樹脂成分とはこの1種のポリイミド樹脂を意味し、ポリイミド樹脂成分が2種以上のポリイミド樹脂を含む場合、樹脂組成物が含有するポリイミド樹脂成分とはこの2種以上のポリイミド樹脂を意味する。
 ポリイミド系樹脂成分は、マトリクス樹脂103aにフッ素原子を含有させるフッ素化ポリイミド系樹脂を1種以上含むことが好ましい。ただし、マトリクス樹脂103aがポリイミド系樹脂成分以外の他の樹脂成分をさらに含む場合、ポリイミド系樹脂成分及び他の樹脂成分の少なくともいずれか一方がフッ素原子を含有していればよい。
 マトリクス樹脂103aがポリイミド系樹脂成分を含む場合において、マトリクス樹脂103aは、ポリイミド系樹脂成分のみで構成されていてもよいし、他の樹脂成分をさらに含んでいてもよい。
 感温膜103の耐熱性及び感温膜103の製膜性等の観点、並びにマトリクス樹脂103aの分子パッキング性の観点から、マトリクス樹脂103aは、それを構成する全樹脂成分を100質量%とするとき、ポリイミド系樹脂成分を、好ましくは50質量%以上含む。マトリクス樹脂103aの含有量は、より好ましくは70質量%以上、さらに好ましくは90質量%以上、なおさらに好ましくは95質量%以上、特に好ましくは100質量%含む。
 また、ポリイミド系樹脂成分は、上記芳香族環としてフタルイミド環を含み、該フタルイミド環の含有率(以下、「フタルイミド環含有率」ともいう。)が5質量%以上であることが好ましい。フタルイミド環含有率は、ポリイミド系樹脂成分の総質量を基準(100質量%)としたときの、それに占めるフタルイミド環の総質量の割合(質量%)を意味する。
 フタルイミド環含有率が5質量%以上であるポリイミド系樹脂成分をマトリクス樹脂103aの一部又は全部として用いると、フタルイミド環がπ-πスタッキング相互作用に大きく寄与するため、マトリクス樹脂103aの分子パッキング性を高めることができる。
 ポリイミド系樹脂成分のフタルイミド環含有率は、π-πスタッキング相互作用による分子パッキング性向上の観点から、より好ましくは10質量%以上であり、さらに好ましくは20質量%以上であり、なおさらに好ましくは30質量%以上である。
 フタルイミド環含有率は、通常60質量%以下であり、より典型的には50質量%以下である。
 ポリイミド系樹脂成分が有するフタルイミド環とは、下記式(i)で表される構造である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 上記フタルイミド環において、N原子及びベンゼン環を形成するC原子は、ポリイミド系樹脂中のフタルイミド環以外の他の構造単位や置換基と結合していてもよい。このとき、他の構造単位や置換基と結合しているN原子及びC原子には、水素原子が結合していなくてもよい。フタルイミド環は、フタルイミド環を有するポリイミド系樹脂の主鎖及び側鎖のいずれか一方、又は両方に導入されていてもよいが、主鎖に導入されていることが好ましい。なお、主鎖とは、ポリイミド系樹脂の最長の鎖をいう。
 ポリイミド系樹脂成分が有するフタルイミド環は、下記式(ii)で表される構造を有していることが好ましい。式中、1及び2は、それぞれ隣接する主鎖構造との結合手を表す。式(ii)中、2で表される結合手の位置は、4位又は5位であることがより好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 フタルイミド環含有率は、式「フタルイミド環の総質量/ポリイミド系樹脂成分の総質量」から算出することができ、例えば、ポリイミド系樹脂成分を構成するポリイミド系樹脂中の繰返し単位の分子量及び繰返し単位に含まれるフタルイミド環の分子量に基づいて算出することができる。
 上記フタルイミド環1つあたりの分子量は、フタルイミド環における、ポリイミド系樹脂中のフタルイミド環以外の他の構造単位との結合数及び置換基の結合数に関わらず145とする。また、複数のフタルイミド環がフタルイミド環の一辺を共有して縮合した構造を有する場合、縮合した複数のフタルイミド環それぞれをフタルイミド環として数え、それぞれのフタルイミド環の分子量を145とする。ピロメリット酸ジイミドの構造を有する場合は、フタルイミド環1つとして数え、分子量は145とする。
 上記ポリイミド系樹脂成分の総質量は、ポリイミド系樹脂中の繰返し単位の分子量に基づいて算出される。このとき、フタルイミド環部分の分子量については、他の構造単位との結合数及び置換基の結合数に応じて算出されるため、145とは限らない。
 ポリイミド系樹脂成分を構成するポリイミド系樹脂は、例えば、ジアミン及びテトラカルボン酸を反応させたり、これらに加えて酸塩化物を反応させることによって得ることができる。ここで、上記のジアミン及びテトラカルボン酸は、それぞれの誘導体も含むものである。本明細書中で単に「ジアミン」と記載した場合、ジアミン及びその誘導体を意味し、単に「テトラカルボン酸」と記載したときも同様にその誘導体も意味する。
 ジアミン及びテトラカルボン酸は、それぞれ、1種のみを用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
 フッ素化ポリイミド系樹脂は、ジアミン及びテトラカルボン酸のうちの少なくとも一方にフッ素原子を有する化合物を用いて得ることができる。ジアミン及びテトラカルボン酸がそれぞれフッ素原子を有していてもよい。
 フタルイミド環を有するポリイミド系樹脂は、ジアミン及びテトラカルボン酸の反応によりフタルイミド環が導入されるように、例えば、テトラカルボン酸の誘導体である無水フタル酸構造を有する化合物と、ジアミンとを用いて得ることができる。
 上記ジアミンとしては、ジアミン、ジアミノジシラン類等が挙げられ、好ましくはジアミンである。
 ジアミンとしては、芳香族ジアミン、脂肪族ジアミン、又はこれらの混合物が挙げられ、好ましくは芳香族ジアミンを含む。
 芳香族ジアミンとは、アミノ基が芳香族環に直接結合しているジアミンをいい、その構造の一部に脂肪族基、脂環基又はその他の置換基を含んでいてもよい。脂肪族ジアミンとは、アミノ基が脂肪族基又は脂環基に直接結合しているジアミンをいい、その構造の一部に芳香族基又はその他の置換基を含んでいてもよい。
 芳香族ジアミンとしては、例えば、フェニレンジアミン、ジアミノトルエン、ジアミノビフェニル、ビス(アミノフェノキシ)ビフェニル、ジアミノナフタレン、ジアミノジフェニルエ-テル、ビス[(アミノフェノキシ)フェニル]エーテル、ジアミノジフェニルスルフィド、ビス[(アミノフェノキシ)フェニル]スルフィド、ジアミノジフェニルスルホン、ビス[(アミノフェノキシ)フェニル]スルホン、ジアミノベンゾフェノン、ジアミノジフェニルメタン、ビス[(アミノフェノキシ)フェニル]メタン、ビスアミノフェニルプロパン、ビス[(アミノフェノキシ)フェニル]プロパン、ビスアミノフェノキシベンゼン、ビス[(アミノ-α,α’-ジメチルベンジル)]ベンゼン、ビスアミノフェニルジイソプロピルベンゼン、ビスアミノフェニルフルオレン、ビスアミノフェニルシクロペンタン、ビスアミノフェニルシクロヘキサン、ビスアミノフェニルノルボルナン、ビスアミノフェニルアダマンタン、上記化合物中の1個以上の水素原子がフッ素原子又はフッ素原子を含む炭化水素基(トリフルオロメチル基等)に置き換わった化合物などが挙げられる。
 芳香族ジアミンは、1種のみを用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
 フェニレンジアミンとしては、m-フェニレンジアミン、p-フェニレンジアミンなどが挙げられる。
 ジアミノトルエンとしては、2,4-ジアミノトルエン、2,6-ジアミノトルエンなどが挙げられる。
 ジアミノビフェニルとしては、ベンジジン(別称:4,4’-ジアミノビフェニル)、o-トリジン、m-トリジン、3,3’-ジヒドロキシ-4,4’-ジアミノビフェニル、2,2-ビス(3-アミノ-4-ヒドロキシフェニル)プロパン(BAPA)、3,3’-ジメトキシ-4,4’-ジアミノビフェニル、3,3’-ジクロロ-4,4’-ジアミノビフェニル、2,2’-ジメチル-4,4’-ジアミノビフェニル、3,3’-ジメチル-4,4’-ジアミノビフェニルなどが挙げられる。
 ビス(アミノフェノキシ)ビフェニルとしては、4,4’-ビス(4-アミノフェノキシ)ビフェニル(BAPB)、3,3’-ビス(4-アミノフェノキシ)ビフェニル、3,4’-ビス(3-アミノフェノキシ)ビフェニル、4,4’-ビス(2-メチル-4-アミノフェノキシ)ビフェニル、4,4’-ビス(2,6-ジメチル-4-アミノフェノキシ)ビフェニル、4,4’-ビス(3-アミノフェノキシ)ビフェニルなどが挙げられる。
 ジアミノナフタレンとしては、2,6-ジアミノナフタレン、1,5-ジアミノナフタレンなどが挙げられる。
 ジアミノジフェニルエ-テルとしては、3,4’-ジアミノジフェニルエ-テル、4,4’-ジアミノジフェニルエ-テルなどが挙げられる。
 ビス[(アミノフェノキシ)フェニル]エーテルとしては、ビス[4-(3-アミノフェノキシ)フェニル]エ-テル、ビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェニル]エ-テル、ビス[3-(3-アミノフェノキシ)フェニル]エ-テル、ビス(4-(2-メチル-4-アミノフェノキシ)フェニル)エーテル、ビス(4-(2,6-ジメチル-4-アミノフェノキシ)フェニル)エーテルなどが挙げられる。
 ジアミノジフェニルスルフィドとしては、3,3’-ジアミノジフェニルスルフィド、3,4’-ジアミノジフェニルスルフィド、4,4’-ジアミノジフェニルスルフィドが挙げられる。
 ビス[(アミノフェノキシ)フェニル]スルフィドとしては、ビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェニル]スルフィド、ビス[3-(4-アミノフェノキシ)フェニル]スルフィド、ビス[4-(3-アミノフェノキシ)フェニル]スルフィド、ビス[3-(4-アミノフェノキシ)フェニル]スルフィド、ビス[3-(3-アミノフェノキシ)フェニル]スルフィドなどが挙げられる。
 ジアミノジフェニルスルホンとしては、3,3’-ジアミノジフェニルスルホン、3,4’-ジアミノジフェニルスルホン、4,4’-ジアミノジフェニルスルホン等が挙げられる。
 ビス[(アミノフェノキシ)フェニル]スルホンとしては、ビス[3-(4-アミノフェノキシ)フェニル]スルホン、ビス[4-(4-アミノフェニル)]スルホン、ビス[3-(3-アミノフェノキシ)フェニル]スルホン、ビス[4-(3-アミノフェニル)]スルホン、ビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェニル]スルホン、ビス[4-(2-メチル-4-アミノフェノキシ)フェニル]スルホン、ビス[4-(2,6-ジメチル-4-アミノフェノキシ)フェニル]スルホンなどが挙げられる。
 ジアミノベンゾフェノンとしては、3,3’-ジアミノベンゾフェノン、4,4’-ジアミノベンゾフェノンなどが挙げられる。
 ジアミノジフェニルメタンとしては、3,3’-ジアミノジフェニルメタン、3,4’-ジアミノジフェニルメタン、4,4’-ジアミノジフェニルメタン等が挙げられる。
 ビス[(アミノフェノキシ)フェニル]メタンとしては、ビス[4-(3-アミノフェノキシ)フェニル]メタン、ビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェニル]メタン、ビス[3-(3-アミノフェノキシ)フェニル]メタン、ビス[3-(4-アミノフェノキシ)フェニル]メタンなどが挙げられる。
 ビスアミノフェニルプロパンとしては、2,2-ビス(4-アミノフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-アミノフェニル)プロパン、2-(3-アミノフェニル)-2-(4-アミノフェニル)プロパン、2,2-ビス(2-メチル-4-アミノフェニル)プロパン、2,2-ビス(2,6-ジメチル-4-アミノフェニル)プロパン等が挙げられる。
 ビス[(アミノフェノキシ)フェニル]プロパンとしては、2,2-ビス[4-(2-メチル-4-アミノフェノキシ)フェニル]プロパン、2,2-ビス[4-(2,6-ジメチル-4-アミノフェノキシ)フェニル]プロパン、2,2-ビス[4-(3-アミノフェノキシ)フェニル]プロパン、2,2-ビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェニル]プロパン、2,2-ビス[3-(3-アミノフェノキシ)フェニル]プロパン、2,2-ビス[3-(4-アミノフェノキシ)フェニル]プロパン、などが挙げられる。
 ビスアミノフェノキシベンゼンとしては、1,3-ビス(3-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3-ビス(4-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4-ビス(3-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4-ビス(4-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4-ビス(2-メチル-4-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4-ビス(2,6-ジメチル-4-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3-ビス(2-メチル-4-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3-ビス(2,6-ジメチル-4-アミノフェノキシ)ベンゼンなどが挙げられる。
 ビス(アミノ-α,α’-ジメチルベンジル)ベンゼン(別称:ビスアミノフェニルジイソプロピルベンゼン)としては、1,4-ビス(4-アミノ-α,α’-ジメチルベンジル)ベンゼン(BiSAP、別称:α,α’-ビス(4-アミノフェニル)-1,4-ジイソプロピルベンゼン)、1,3-ビス[4-(4-アミノ-6-メチルフェノキシ)-α,α’-ジメチルベンジル]ベンゼン、α,α’-ビス(2-メチル-4-アミノフェニル)-1,4-ジイソプロピルベンゼン、α,α’-ビス(2,6-ジメチル-4-アミノフェニル)-1,4-ジイソプロピルベンゼン、α,α’-ビス(3-アミノフェニル)-1,4-ジイソプロピルベンゼン、α,α’-ビス(4-アミノフェニル)-1,3-ジイソプロピルベンゼン、α,α’-ビス(2-メチル-4-アミノフェニル)-1,3-ジイソプロピルベンゼン、α,α’-ビス(2,6-ジメチル-4-アミノフェニル)-1,3-ジイソプロピルベンゼン、α,α’-ビス(3-アミノフェニル)-1,3-ジイソプロピルベンゼンなどが挙げられる。
 ビスアミノフェニルフルオレンとしては、9,9-ビス(4-アミノフェニル)フルオレン、9,9-ビス(2-メチル-4-アミノフェニル)フルオレン、9,9-ビス(2,6-ジメチル-4-アミノフェニル)フルオレンなどが挙げられる。
 ビスアミノフェニルシクロペンタンとしては、1,1-ビス(4-アミノフェニル)シクロペンタン、1,1-ビス(2-メチル-4-アミノフェニル)シクロペンタン、1,1-ビス(2,6-ジメチル-4-アミノフェニル)シクロペンタンなどが挙げられる。
 ビスアミノフェニルシクロヘキサンとしては、1,1-ビス(4-アミノフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(2-メチル-4-アミノフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(2,6-ジメチル-4-アミノフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-アミノフェニル)4-メチル-シクロヘキサンなどが挙げられる。
 ビスアミノフェニルノルボルナンとしては、1,1-ビス(4-アミノフェニル)ノルボルナン、1,1-ビス(2-メチル-4-アミノフェニル)ノルボルナン、1,1-ビス(2,6-ジメチル-4-アミノフェニル)ノルボルナンなどが挙げられる。
 ビスアミノフェニルアダマンタンとしては、1,1-ビス(4-アミノフェニル)アダマンタン、1,1-ビス(2-メチル-4-アミノフェニル)アダマンタン、1,1-ビス(2,6-ジメチル-4-アミノフェニル)アダマンタンなどが挙げられる。
 脂肪族ジアミンとしては、例えば、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ポリエチレングリコールビス(3-アミノプロピル)エーテル、ポリプロピレングリコールビス(3-アミノプロピル)エーテル、1,3-ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1,4-ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、メタキシリレンジアミン、パラキシリレンジアミン、1,4-ビス(2-アミノ-イソプロピル)ベンゼン、1,3-ビス(2-アミノ-イソプロピル)ベンゼン、イソフォロンジアミン、ノルボルナンジアミン、シロキサンジアミン類、上記化合物において1個以上の水素原子がフッ素原子又はフッ素原子を含む炭化水素基(トリフルオロメチル基等)に置き換わった化合物等が挙げられる。
 脂肪族ジアミンは、1種のみを用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
 テトラカルボン酸としては、テトラカルボン酸、テトラカルボン酸エステル類、テトラカルボン酸二無水物等が挙げられ、好ましくはテトラカルボン酸二無水物を含む。
 テトラカルボン酸二無水物としては、ピロメリット酸二無水物、3,3’,4,4’-ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、1,4-ヒドロキノンジベンゾエ-ト-3,3’,4,4’-テトラカルボン酸二無水物、3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、3,3’,4,4’-ジフェニルエーテルテトラカルボン酸二無水物(ODPA)、1,2,4,5-シクロヘキサンテトラカルボン酸二無水物(HPMDA)、1,2,3,4-シクロブタンテトラカルボン酸二無水物、1,2,4,5-シクロペンタンテトラカルボン酸二無水物、ビシクロ[2,2,2]オクト-7-エン-2,3,5,6-テトラカルボン酸二無水物、2,3,3’,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、3,3’,4、4’-ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、4,4-(p-フェニレンジオキシ)ジフタル酸二無水物、4,4-(m-フェニレンジオキシ)ジフタル酸二無水物;
 2,2-ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(2,3-ジカルボキシフェニル)プロパン、ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)スルホン、ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)エーテル、ビス(2,3-ジカルボキシフェニル)エーテル、1,1-ビス(2,3-ジカルボキシフェニル)エタン、ビス(2,3-ジカルボキシフェニル)メタン、ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)メタン等のテトラカルボン酸の二無水物等が挙げられる。
 また、テトラカルボン酸二無水物としては、上記化合物において1個以上の水素原子がフッ素原子又はフッ素原子を含む炭化水素基(トリフルオロメチル基等)に置き換わった化合物も挙げられる。テトラカルボン酸二無水物は、1種のみを用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
 酸塩化物としては、テトラカルボン酸化合物、トリカルボン酸化合物及びジカルボン酸化合物の酸塩化物が挙げられ、なかでもジカルボン酸化合物の酸塩化物を使用することが好ましい。ジカルボン酸化合物の酸塩化物の例としては、4,4’-オキシビス(ベンゾイルクロリド)〔OBBC〕、テレフタロイルクロリド(TPC)などが挙げられる。
 フッ素原子を含むポリイミド系樹脂(以下、フッ素化ポリイミド系樹脂とも言う)は、その調製に用いるジアミン及びテトラカルボン酸の少なくともいずれか一方にフッ素原子を含むものを用いることによって調製することができる。
 フッ素原子を含むジアミンの一例は、2,2’-ビス(トリフルオロメチル)ベンジジン(TFMB)である。フッ素原子を含むテトラカルボン酸の一例は、4,4’-(1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン-2,2-ジイル)ジフタル酸二無水物(6FDA)である。
 ポリイミド系樹脂成分を構成するポリイミド系樹脂の重量平均分子量は、好ましくは20000以上であり、より好ましくは50000以上であり、また、好ましくは1000000以下であり、より好ましくは500000以下である。
 重量平均分子量は、サイズ排除クロマトグラフ装置によって求めることができる。
 一方で、製膜性の観点からは、マトリクス樹脂103aは製膜しやすい特性を有するものが好ましい。その一例として、マトリクス樹脂103aは、ウェット製膜性に優れる可溶性樹脂であることが好ましい。このような特性を与える樹脂構造としては、主鎖に適度に屈曲構造があるものが挙げられ、例えば、主鎖にエーテル結合を含有させて屈曲させる方法、主鎖にアルキル基などの置換基を導入して立体障害で屈曲させる方法などが挙げられる。
 [3-3]感温膜の構成
 感温膜103は、マトリクス樹脂103aと、マトリクス樹脂103a中に含有される複数の導電性ドメイン103bとを含む構成を有する。複数の導電性ドメイン103bは、マトリクス樹脂103a中に分散されていることが好ましい。導電性ドメイン103bは、導電性高分子(ドーパントがドープされた共役高分子)を含み、好ましくは導電性高分子で構成される。マトリクス樹脂103a中に複数の導電性ドメイン103bが含有される、好ましくは分散される構成にすることにより、ホッピングする距離が長くなる傾向にある。ホッピングする距離が長くなると、抵抗値が大きくなるため、検出される電気抵抗値の変化量が主にホッピング伝導に由来するものとなる。これにより、感温膜103が示す単位温度当たりの電気抵抗値が高くなる結果、温度センサ素子の温度測定の精度を高めることができる。
 感温膜103において、共役高分子及びドーパントの合計の含有量は、感温膜103への水分の侵入を効果的に抑制する観点から、マトリクス樹脂103a、共役高分子及びドーパントの合計量100質量%に対して、好ましくは90質量%以下であり、より好ましくは80質量%以下であり、さらに好ましくは70質量%以下であり、なおさらに好ましくは60質量%以下である。共役高分子及びドーパントの合計の含有量が90質量%を超えると、感温膜103におけるマトリクス樹脂103aの含有量が小さくなるため、感温膜103への水分の侵入を抑制する効果が低下する傾向にある。
 温度センサ素子の電力消費低減の観点及び温度センサ素子の正常作動の観点から、感温膜103において、共役高分子及びドーパントの合計の含有量は、マトリクス樹脂103a、共役高分子及びドーパントの合計量100質量%に対して、好ましくは5質量%以上であり、より好ましくは10質量%以上であり、さらに好ましくは20質量%以上であり、なおさらに好ましくは30質量%以上である。
 共役高分子及びドーパントの合計の含有量が小さいと、電気抵抗が大きくなる傾向にあり、測定に必要な電流が増えるため電力消費が著しく大きくなることがある。また、共役高分子及びドーパントの合計の含有量が小さいため、電極間の導通が得られないことがある。共役高分子及びドーパントの合計の含有量が小さいと、流れる電流によってジュール熱が発生することがあり、温度測定そのものが困難になることもある。したがって、導電性高分子を形成しうる共役高分子及びドーパントの合計の含有量は、上記の範囲内であることが好ましい。
 感温膜103の厚みは、特に制限されないが、例えば、0.3μm以上50μm以下である。温度センサ素子のフレキシブル性の観点から、感温膜103の厚みは、好ましくは0.3μm以上40μm以下である。
 [3-4]感温膜の作製
 感温膜103は、共役高分子、ドーパント、マトリクス樹脂(例えば熱可塑性樹脂)及び溶剤を攪拌混合することで感温膜用高分子組成物を調製し、この組成物から製膜することで得られる。成膜方法としては、例えば、基板104上に感温膜用高分子組成物を塗布し、次いでこれを乾燥し、必要に応じてさらに熱処理する方法が挙げられる。感温膜用高分子組成物の塗布方法としては、特に制限されず、例えば、スピンコート法、スクリーン印刷法、インクジェット印刷法、ディップコート法、エアーナイフコート法、ロールコート法、グラビアコート法、ブレードコート法、滴下法等が挙げられる。
 マトリクス樹脂103aを活性エネルギー線硬化性樹脂又は熱硬化性樹脂から形成する場合には、硬化処理がさらに施される。活性エネルギー線硬化性樹脂又は熱硬化性樹脂を用いる場合には、感温膜用高分子組成物への溶剤の添加が不要な場合があり、この場合、乾燥処理も不要である。
 感温膜用高分子組成物においては通常、共役高分子とドーパントとが導電性高分子のドメイン(導電性ドメイン)を形成している。感温膜用高分子組成物がマトリクス樹脂を含むと、マトリクス樹脂を含まない場合に比べて導電性ドメインが該組成物中により分散された状態となり、導電性高分子ドメイン間の伝導がホッピング伝導となりやすく、電気抵抗値を正確に検出することができることから好ましい。
 感温膜用高分子組成物(溶剤を除く)におけるマトリクス樹脂の含有量と、該組成物から形成される感温膜103におけるマトリクス樹脂の含有量とは実質的に同じであることが好ましい。また、感温膜用高分子組成物に含まれる各成分の含有量は、溶剤を除く感温膜用高分子組成物の各成分の合計に対する各成分の含有量であるが、感温膜用高分子組成物から形成される感温膜103における各成分の含有量と実質的に同じであることが好ましい。
 製膜性の観点から、感温膜用高分子組成物に含まれる溶剤は、共役高分子、ドーパント及びマトリクス樹脂を溶解可能な溶剤であることが好ましい。
 溶剤は、使用する共役高分子、ドーパント及びマトリクス樹脂の溶剤への溶解性等に応じて選択されることが好ましい。
 使用可能な溶剤としては、例えば、N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジエチルアセトアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジエチルホルムアミド、N-メチルカプロラクタム、N-メチルホルムアミド、N,N,2-トリメチルプロピオンアミド、ヘキサメチルホスホルアミド、テトラメチレンスルホン、ジメチルスルホキシド、m-クレゾ-ル、フェノ-ル、p-クロルフェノール、2-クロル-4-ヒドロキシトルエン、ジグライム、トリグライム、テトラグライム、ジオキサン、γ-ブチロラクトン、ジオキソラン、シクロヘキサノン、シクロペンタノン、1,4-ジオキサン、イプシロンカプロラクタム、ジクロロメタン、クロロホルム等が挙げられる。
 溶剤は、1種のみを用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。
 感温膜用高分子組成物は、酸化防止剤、難燃剤、可塑剤、紫外線吸収剤等の添加剤を1種又は2種以上含んでいてもよい。
 感温膜用高分子組成物における共役高分子、ドーパント及びマトリクス樹脂の合計含有量は、感温膜用高分子組成物の固形分(溶剤以外の全成分)を100質量%とするとき、好ましくは90質量%以上である。該合計含有量は、より好ましくは95質量%以上であり、さらに好ましくは98質量%以上であり、100質量%であってもよい。
 [4]温度センサ素子
 温度センサ素子は、上記した構成要素以外の他の構成要素を含むことができる。他の構成要素としては、例えば、電極、絶縁層、感温膜を封止する封止層等、温度センサ素子に一般的に使用されるものが挙げられる。
 上記感温膜を含む温度センサ素子は、それが置かれる環境の湿度条件の影響を受けにくく、従来の温度センサ素子よりも正確に温度を測定することができる。このことは、温度センサ素子の湿度環境の変化に伴う電気抵抗値の変動を測定することで評価でき、例えば以下の方法で評価することができる。
 まず、室温で常湿(40~60%RH程度)の環境下に温度センサ素子を一定時間静置する。その後、温度センサ素子の一対の電極と市販のデジタルマルチメータとをリード線で繋ぎ、その環境下での電気抵抗値R1を測定する。次に、温度センサ素子を同じ温度で相対湿度がより低い環境下に静置し、この環境下での電気抵抗値R2を測定する。なお、
後述の実施例では、温度センサ素子を温度30℃で相対湿度60%RHの環境下に15時間静置して電気抵抗値1を測定し、次いで、温度センサ素子を温度30℃で相対湿度30%RHの環境下に1時間静置して電気抵抗値2を測定している。
 以上のようにして測定した電気抵抗値を下記式に代入し、電気抵抗値の変化率r(%)を求めることができる。
  r(%)=100×(|R1-R2|/R1)
 変化率r(%)は、その数値が小さいほど、より高い湿度の環境下に長時間静置した後により低い湿度の環境下に静置した後でも、それぞれの湿度環境で測定される電気抵抗値間の差が小さいことを意味する。温度センサ素子は、温度変化を電気抵抗値として検出するため、このような温度センサ素子によれば、湿度の変化に影響を受けることなく、温度をより正確に測定することができる。
 変化率r(%)は、1%以下であることが好ましい。より好ましくは0.9%以下であり、さらに好ましくは0.7%以下である。変化率r(%)は、0%に近いほど好ましい。変化率r(%)が上記の範囲であると、上記感温膜を備える温度センサ素子が、湿度の変化に影響を受けることなく、温度をより正確に測定することができる傾向にあるため好ましい。
 以下、実施例を示して本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの例によって限定されるものではない。例中、含有量ないし使用量を表す%及び部は、特記ない限り、質量基準である。
 (製造例1:脱ドープされたポリアニリンの調製)
 脱ドープされたポリアニリンは、下記[1]及び[2]に示す通り、塩酸ドープされたポリアニリンを調製し、これを脱ドープすることで調製した。
 [1]塩酸ドープされたポリアニリンの調製
 アニリン塩酸塩(関東化学(株)製)5.18gを水50mLに溶解させて第1水溶液を調製した。また、過硫酸アンモニウム(富士フィルム和光純薬(株)製)11.42gを水50mLに溶解させて第2水溶液を調製した。
 次に、第1水溶液を35℃に温調しながら、マグネティックスターラを用いて400rpmで10分間攪拌し、その後、同温度で攪拌しながら、第1水溶液に第2水溶液を5.3mL/minの滴下速度で滴下した。滴下後、反応液を35℃に保ったまま、さらに5時間反応させたところ、反応液に固体が析出した。
 その後、ろ紙(JIS P 3801化学分析用2種)を用いて反応液を吸引濾過し、得られた固体を水200mLで洗浄した。その後、0.2M塩酸100mL、次いでアセトン200mLで洗浄した後に真空オーブンで乾燥させて、下記式(1)で表される塩酸ドープされたポリアニリンを得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 [2]脱ドープされたポリアニリンの調製
 上記[1]で得られた塩酸ドープされたポリアニリンの4gを、100mLの12.5質量%のアンモニア水に分散させ、マグネティックスターラで約10時間攪拌したところ、反応液に固体が析出した。
 その後、ろ紙(JIS P 3801化学分析用2種)を用いて反応液を吸引濾過し、得られた固体を水200mL、次いでアセトン200mLで洗浄した。その後、50℃で真空乾燥させて、下記式(2)で表される脱ドープされたポリアニリンを得た。濃度が5質量%となるように、脱ドープされたポリアニリンをN-メチルピロリドン(NMP;東京化成工業(株))に溶解させて、脱ドープされたポリアニリン(共役高分子)の溶液を調製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 (製造例2:マトリクス樹脂1の調製)
 国際公開第2017/179367号の実施例1の記載に従って、ジアミンとして下記式(3)で表される2,2’-ビス(トリフルオロメチル)ベンジジン(TFMB)を、テトラカルボン酸二無水物として下記式(4)で表される4,4’-(1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン-2,2-ジイル)ジフタル酸二無水物(6FDA)をそれぞれ用いて、下記式(5)で表される繰り返し単位を有するポリイミドの粉体を製造した。
 濃度が8質量%となるように上記粉体をプロピレングリコール1-モノメチルエーテル2-アセタートに溶解させて、ポリイミド溶液(1)を調製した。以下の実施例では、マトリクス樹脂1としてポリイミド溶液(1)を用いている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 (製造例3:マトリクス樹脂2の調製)
 ジアミンとして下記式(6)で表される4,4’-ビス(4-アミノフェノキシ)ビフェニル(BAPB)及び下記式(7)で表される1,4-ビス(4-アミノ-α,α-ジメチルベンジル)ベンゼン(BiSAP)を用い、テトラカルボン酸二無水物として下記式(8)で表される1,2,4,5-シクロヘキサンテトラカルボン酸二無水物(HPMDA)を用いた。そして、BAPB:BiSAP:HPMDAのモル比を、0.5:0.5:1としたこと以外は、特開2016-186004号公報の合成例2の記載に従ってポリイミド溶液を得、同公報の実施例2の記載に従ってポリイミド粉体を得た。
 濃度が8質量%となるように上記粉体をγ-ブチロラクトンに溶解させて、ポリイミド溶液(2)を調製した。以下の実施例では、マトリクス樹脂2としてポリイミド溶液(2)を用いている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 <実施例1>
 [1]感温膜用高分子組成物の調製
 製造例1で調製した脱ドープされたポリアニリンの溶液0.500gと、NMP(東京化成工業(株))0.920gと、マトリクス樹脂1としてのポリイミド溶液(1)0.730gと、ドーパントとしての(+)-カンファースルホン酸(東京化成工業(株))0.026gとを混合して、感温膜用高分子組成物を調製した。
 [2]温度センサ素子の作製
 図3及び図4を参照しながら、温度センサ素子の作製手順について説明する。
 図3を参照して、1辺5cmの正方形のガラス基板(コーニング社の「イーグルXG」)の一方の表面上に、イオンコータ((株)エイコー製「IB-3」)を用いたスパッタリングによって、長さ2cm×幅3mmの長方形のAu電極を一対形成した。
 走査型電子顕微鏡(SEM)を用いた断面観察によるAu電極の厚みは、200nmであった。
 次に、図4を参照して、ガラス基板上に形成した一対のAu電極の間に、上記[1]で調製した感温膜用高分子組成物を200μL滴下した。滴下によって形成された感温膜用高分子組成物の膜は、双方の電極に接していた。その後、常圧下50℃で2時間及び真空下50℃で2時間の乾燥処理を行った後、100℃で約1時間の熱処理を行うことにより感温膜を形成して、温度センサ素子を作製した。感温膜の厚みをDektak KXT(
BRUKER社製)で測定したところ、30μmであった。
 <実施例2>
 実施例1のポリイミド溶液(1)0.730gを、ポリイミド溶液(1)0.520g及びポリイミド溶液(2)0.210gに変更した以外は、実施例1と同様にして感温膜用高分子組成物を調製した。この感温膜用高分子組成物を用いたこと以外は実施例1と同様にして感温膜を形成し、温度センサ素子を作製した。実施例1と同様にして感温膜の厚みを測定したところ、30μmであった。
 <実施例3>
 実施例1のポリイミド溶液(1)0.730gを、ポリイミド溶液(1)0.210g及びポリイミド溶液(2)0.520gに変更した以外は、実施例1と同様にして感温膜用高分子組成物を調製した。この感温膜用高分子組成物を用いたこと以外は実施例1と同様にして感温膜を形成し、温度センサ素子を作製した。実施例1と同様にして感温膜の厚みを測定したところ、30μmであった。
 <実施例4>
 実施例1のポリイミド溶液(1)0.730gを、ポリイミド溶液(1)0.100g及びポリイミド溶液(2)0.630gに変更した以外は、実施例1と同様にして感温膜用高分子組成物を調製した。この感温膜用高分子組成物を用いたこと以外は実施例1と同様にして感温膜を形成し、温度センサ素子を作製した。実施例1と同様にして感温膜の厚みを測定したところ、30μmであった。
 <実施例5>
 実施例1のポリイミド溶液(1)0.730gを、ポリイミド溶液(1)0.420g及びポリイミド溶液(2)0.310gに変更した以外は、実施例1と同様にして感温膜用高分子組成物を調製した。この感温膜用高分子組成物を用いたこと以外は実施例1と同様にして感温膜を形成し、温度センサ素子を作製した。実施例1と同様にして感温膜の厚みを測定したところ、30μmであった。
 <実施例6>
 実施例1のポリイミド溶液(1)0.730gを、ポリイミド溶液(1)0.310g及びポリイミド溶液(2)0.420gに変更した以外は、実施例1と同様にして感温膜用高分子組成物を調製した。この感温膜用高分子組成物を用いたこと以外は実施例1と同様にして感温膜を形成し、温度センサ素子を作製した。実施例1と同様にして感温膜の厚みを測定したところ、30μmであった。
 <比較例1>
 実施例1のポリイミド溶液(1)0.730gを、ポリイミド溶液(2)0.730gに変更した以外は、実施例1と同様にして感温膜用高分子組成物を調製した。この感温膜用高分子組成物を用いたこと以外は実施例1と同様にして感温膜を形成し、温度センサ素子を作製した。実施例1と同様にして感温膜の厚みを測定したところ、30μmであった。
 実施例1~6及び比較例1で調製した感温膜用高分子組成物の固形分を100質量%としたときのマトリクス樹脂1及び2の含有率(質量%)を表1に示す。感温膜用高分子組成物の固形分とは、溶剤以外の全成分をいう。
 また、実施例1~6及び比較例1で調製した感温膜用高分子組成物において、その固形分を100質量%としたときの脱ドープされたポリアニリン(共役高分子)の含有率は、いずれも23.1質量%であった。
 実施例1で作製した温度センサ素子が有する感温膜の断面を写したSEM写真を図5に示す。白く写っている部分が、マトリクス樹脂中に分散して配置された導電性ドメインである。
 [マトリクス樹脂のフッ素含有率]
 実施例1~6及び比較例1について、感温膜を構成するマトリクス樹脂のフッ素含有率(質量%)を、次のようにして算出した。結果を表1に示す。
 マトリクス樹脂2は、上記式(6)、(7)及び(8)で表される構造単位を有する樹脂であり構造内にフッ素原子を有しないため、フッ素含有率は0質量%とした。したがって、比較例1のマトリクス樹脂のフッ素含有率(質量%)は、0質量%とした。
 マトリクス樹脂1は、上記式(5)で表される繰り返し単位を有する樹脂であり、この繰り返し単位の構造に基づき、当該構造の全原子量に対する当該構造のフッ素原子の含有率を算出した。繰り返し単位当たりの分子量を728とし、フッ素の原子量を19とし、これらと繰り返し単位中のフッ素原子の数(12個)から、マトリクス樹脂1のフッ素含有率を31.3質量%と算出した。したがって、実施例1のマトリクス樹脂のフッ素含有率(質量%)は、31.3質量%とした。
 実施例2~6は、マトリクス樹脂1及び2を混合して使用している。そのため、マトリクス樹脂の全量におけるフッ素含有率Z(質量%)は、マトリクス樹脂全量におけるマトリクス樹脂1及び2の含有率をそれぞれX(質量%)及びY(質量%)とし、下記式によりを算出した。
  マトリクス樹脂全量におけるフッ素含有率Z=X/(X+Y)×31.3
 [感温膜中のフッ素含有率]
 感温膜中のフッ素含有率は、下記式で算出した。式中のZは、上記マトリクス樹脂のフッ素含有率に記載のものと同じである。Wは、感温膜中の樹脂含有率(質量%)とする。結果を表1に示す。
  感温膜中のフッ素含有率(質量%)=W × Z
 なお、実施例1及び実施例4について、感温膜中のフッ素含有率を、上述の燃焼イオンクロマトグラフ法を用いて測定したところ、それぞれ、14.2質量%、2.1質量%であった。
 [マトリクス樹脂のフタルイミド環含有率の算出]
 算出に当たり、フタルイミド環の分子量を145、マトリクス樹脂1の繰返し単位の分子量を728、マトリクス樹脂2の繰返し単位の分子量を545、マトリクス樹脂1の繰返し単位中のフタルイミド環の数を2、マトリクス樹脂2の繰返し単位中のフタルイミド環の数を0とした。感温膜用高分子組成物に含まれるマトリクス樹脂1及びマトリクス樹脂2の量に基づいて、実施例及び比較例で用いたマトリクス樹脂のフタルイミド環含有率を算出した。具体的に、マトリクス樹脂のフタルイミド環含有率(質量%)は、マトリクス樹脂1の含有量をA(g)、マトリクス樹脂2の含有量をB(g)とするとき、下記式で算出した。ここで、マトリクス樹脂1及びマトリクス樹脂2の含有量とは、ポリイミド溶液1及び2に含まれるポリイミドの量とした。
  マトリクス樹脂のフタルイミド環含有率=100×(145×2×A)/[728×(A+B)]
 [温度センサ素子の評価]
 温度センサ素子の評価は、温度センサ素子が置かれる湿度環境の変化が、温度センサ素子の示す指示値(電気抵抗値)に与える影響を評価することで行った。具体的には、次のように行った。
 温度センサ素子を温度30℃で相対湿度60%RHの環境下に15時間静置した。その後、温度センサ素子の一対のAu電極とデジタルマルチメータ(OWON社製「B35T+」)とをリード線で繋ぎ、温度センサ素子を温度30℃で相対湿度60%RHの環境下の電気抵抗値R60を測定した。
 その後、温度センサ素子を温度30℃で相対湿度30%RHの環境下に1時間静置し、温度30℃で相対湿度30%RHの環境下の電気抵抗値R30を測定した。
 下記式に従って、電気抵抗値の変化率r(%)を求めた。結果を表1に示す。
 r(%)=100×(|R60-R30|/R60)
 上記式において、変化率r(%)は、小さいほど高湿度環境下に長時間静置した後であっても、湿度環境の変化に伴う電気抵抗値の変動がより抑制されていることになる。すなわち、湿度の影響を受けずに温度を測定することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 100 温度センサ素子、101 第1電極、102 第2電極、103 感温膜、103a マトリクス樹脂、103b 導電性ドメイン、104 基板。

Claims (6)

  1.  一対の電極と、前記一対の電極に接して配置される感温膜と、を含む温度センサ素子であって、
     前記感温膜は、フッ素原子を含むものであり、また前記感温膜は、マトリクス樹脂と、前記マトリクス樹脂中に含有される複数の導電性ドメインとを含み、
     前記導電性ドメインは、導電性高分子を含む、温度センサ素子。
  2.  前記マトリクス樹脂は、フッ素原子を含有する、請求項1に記載の温度センサ素子。
  3.  前記感温膜は、感温膜の総質量を100質量%として、フッ素原子の含有率が1質量%以上である、請求項1又は2に記載の温度センサ素子。
  4.  前記マトリクス樹脂は、感温膜に含まれるマトリクス樹脂の総質量を100質量%として、フッ素含有率が4質量%以上である、請求項1~3のいずれか1項に記載の温度センサ素子。
  5.  前記マトリクス樹脂は、ポリイミド系樹脂成分を含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の温度センサ素子。
  6.  前記ポリイミド系樹脂成分は、ポリイミド系樹脂成分の総質量を100質量%として、フタルイミド環の含有率が5質量%以上である、請求項5に記載の温度センサ素子。
PCT/JP2020/009085 2019-03-29 2020-03-04 温度センサ素子 WO2020203000A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020217029525A KR20210146907A (ko) 2019-03-29 2020-03-04 온도 센서 소자
CN202080014385.0A CN113424030A (zh) 2019-03-29 2020-03-04 温度传感器元件
US17/419,567 US20220065708A1 (en) 2019-03-29 2020-03-04 Temperature sensor element

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-068130 2019-03-29
JP2019068130 2019-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020203000A1 true WO2020203000A1 (ja) 2020-10-08

Family

ID=72667764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/009085 WO2020203000A1 (ja) 2019-03-29 2020-03-04 温度センサ素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220065708A1 (ja)
JP (1) JP7374808B2 (ja)
KR (1) KR20210146907A (ja)
CN (1) CN113424030A (ja)
TW (1) TW202041836A (ja)
WO (1) WO2020203000A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6352517B2 (ja) * 1978-11-22 1988-10-19 Sony Corp
WO2003052777A1 (fr) * 2001-12-14 2003-06-26 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Composition organique ctn, element organique ctn et procede de fabrication associe
JP2006312673A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Toray Ind Inc カーボンナノチューブ分散ペースト、およびカーボンナノチューブ分散コンポジット
JP2017157671A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 三菱ケミカル株式会社 有機ntc素子

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3053633B2 (ja) 1990-03-06 2000-06-19 株式会社クラベ 薄膜型サーミスタ素子
US5233049A (en) * 1991-10-29 1993-08-03 Occidental Chemical Corporation Highly fluorinated bis-imides
EP0589063B1 (en) * 1992-04-10 1997-07-09 Idemitsu Kosan Company Limited Fluoroelastomer-containing resin composition
JPH10261507A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Murata Mfg Co Ltd サーミスタ素子
US20170176261A1 (en) * 2015-12-17 2017-06-22 Alexander Raymond KING Sensing element and sensing process
US11332381B2 (en) * 2016-09-01 2022-05-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Functional element and temperature sensor of crystal grain trititanium pentoxide
WO2018080441A1 (en) * 2016-10-25 2018-05-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Temperature sensors
JP6352517B1 (ja) 2017-11-21 2018-07-04 住友化学株式会社 温度センサ用組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6352517B2 (ja) * 1978-11-22 1988-10-19 Sony Corp
WO2003052777A1 (fr) * 2001-12-14 2003-06-26 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Composition organique ctn, element organique ctn et procede de fabrication associe
JP2006312673A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Toray Ind Inc カーボンナノチューブ分散ペースト、およびカーボンナノチューブ分散コンポジット
JP2017157671A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 三菱ケミカル株式会社 有機ntc素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN113424030A (zh) 2021-09-21
KR20210146907A (ko) 2021-12-06
JP7374808B2 (ja) 2023-11-07
US20220065708A1 (en) 2022-03-03
JP2020165957A (ja) 2020-10-08
TW202041836A (zh) 2020-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101248671B1 (ko) 투명전극
JP5886982B2 (ja) 透明電極
WO2020202996A1 (ja) 温度センサ素子
KR20170069190A (ko) 플라스틱 소재의 플렉서블 디스플레이 기판
WO2020203000A1 (ja) 温度センサ素子
WO2020202998A1 (ja) 温度センサ素子
WO2020202999A1 (ja) 温度センサ素子
KR101453085B1 (ko) 폴리이미드 수지 및 필름
JP7374806B2 (ja) 温度センサ素子
KR101700094B1 (ko) 플라스틱 소재의 플렉서블 디스플레이 기판
KR101754573B1 (ko) 플라스틱 소재의 플렉서블 디스플레이 기판
KR20160120710A (ko) 투명 전도성 필름

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20783347

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20783347

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1