WO2020202804A1 - 冷却吸収塔及びこれを備えたco2回収装置並びにco2回収方法 - Google Patents

冷却吸収塔及びこれを備えたco2回収装置並びにco2回収方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020202804A1
WO2020202804A1 PCT/JP2020/005144 JP2020005144W WO2020202804A1 WO 2020202804 A1 WO2020202804 A1 WO 2020202804A1 JP 2020005144 W JP2020005144 W JP 2020005144W WO 2020202804 A1 WO2020202804 A1 WO 2020202804A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
absorption
liquid
cooling
exhaust gas
tower
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/005144
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
美樹 反町
上條 孝
真也 岸本
Original Assignee
三菱重工エンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工エンジニアリング株式会社 filed Critical 三菱重工エンジニアリング株式会社
Priority to EP20782153.9A priority Critical patent/EP3928857A4/en
Priority to US17/599,762 priority patent/US11919774B2/en
Priority to AU2020255443A priority patent/AU2020255443B2/en
Priority to CA3132951A priority patent/CA3132951A1/en
Publication of WO2020202804A1 publication Critical patent/WO2020202804A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/50Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1418Recovery of products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1475Removing carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/18Absorbing units; Liquid distributors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/62Carbon oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/77Liquid phase processes
    • B01D53/78Liquid phase processes with gas-liquid contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/10Inorganic absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/204Amines
    • B01D2252/20478Alkanolamines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/50Combinations of absorbents
    • B01D2252/504Mixtures of two or more absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0283Flue gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Definitions

  • the present disclosure relates to a cooling absorption tower, a CO 2 recovery device including the cooling absorption tower, and a CO 2 recovery method.
  • Patent Document 1 discloses a CO 2 recovery device including a cooling tower, an absorption tower, and a regeneration tower.
  • this CO 2 recovery device first, the CO 2- containing exhaust gas is cooled in the cooling tower, and then the CO 2- containing gas and the absorbing liquid are brought into contact with each other in the absorbing tower to absorb the CO 2 into the absorbing liquid. It is designed to be removed from.
  • Absorbent that has absorbed CO 2 in the absorption tower (rich solution) is led to the regenerator, is CO 2 is separated from the absorption liquid by being heated with steam in the regeneration heater, it is thus separated CO 2 It is supposed to be collected. Further, the absorption liquid (lean solution) regenerated in the regeneration tower is returned to the absorption tower again and reused as a CO 2 absorption liquid.
  • the cooling tower and the absorption tower are each composed of separate outer shells (towers), and these outer shells are connected to each other by a connecting duct.
  • the cooling tower and the absorption tower are provided separately, and because it is necessary to secure a routing area for the connection duct between the cooling tower and the absorption tower, the installation area becomes large.
  • the connecting duct between the cooling tower and the absorption tower needs to be routed from the top of the cooling tower to the bottom of the absorption tower, which is a major factor in increasing the installation area of the CO 2 recovery device. Therefore, it is desired to reduce the installation area of the CO 2 recovery device.
  • At least one embodiment of the present invention aims to provide a cooling absorption tower capable of reducing the installation area of equipment, a CO 2 recovery device including the cooling absorption tower, and a CO 2 recovery method.
  • the cooling absorption tower for the CO 2 recovery device is With the outer shell A cooling unit provided inside the outer shell for cooling the exhaust gas, The inside of the outer shell is provided above the cooling unit, and includes an absorbing unit configured to absorb CO 2 in the exhaust gas cooled by the cooling unit into the absorbing liquid.
  • the cooling unit and the absorbing unit located above the cooling unit are provided inside one outer shell, the cooling unit is provided inside one outer shell. After treating the exhaust gas, the exhaust gas can be raised and treated at the absorption unit. That is, according to the configuration of (1) above, the functions of both the cooling tower and the absorption tower can be contained in one outer shell. Therefore, compared to the case where the cooling tower and the absorption tower are provided separately, the installation space of the outer shell (tower) and the connection duct connecting the outer shells can be reduced, so that the installation area of the equipment can be reduced. Can be done. Further, since the above-mentioned connecting duct and its supporting member are not required, costs such as material cost and manufacturing cost can be reduced.
  • the absorption unit is provided at the bottom of the absorption unit and includes a chimney tray for storing an absorption liquid that has absorbed CO 2 in the exhaust gas.
  • the chimney tray for holding the absorbing liquid used in the absorbing portion is provided at the lowermost part of the absorbing portion, the absorbing liquid falls to the cooling portion located below the absorbing portion. Is suppressed. Therefore, as described in (1) above, the functions of both the cooling tower and the absorption tower can be contained in one outer shell while appropriately suppressing the mixing of the absorbing liquid into the cooling water used in the cooling unit. it can.
  • the inner diameter of the outer shell in the cooling portion is larger than the inner diameter of the outer shell in the absorbing portion.
  • the inner diameter of the outer shell in the absorbing portion is set to be smaller than the inner diameter of the outer shell in the cooling portion, so that the inner diameter of the absorbing portion is the same as the inner diameter of the cooling portion.
  • the material cost for manufacturing the cooling absorption tower can be reduced. Since the exhaust gas after being cooled by the cooling unit is supplied to the absorption unit, the inner diameter of the absorption unit is compared with the inner diameter of the cooling unit in consideration of the decrease in the volume of the exhaust gas due to the temperature decrease due to cooling. It can be made smaller.
  • the CO 2 recovery device is The cooling absorption tower according to any one of (1) to (3) above is provided.
  • the cooling unit and the absorbing unit located above the cooling unit are provided inside one outer shell, the cooling unit is provided inside one outer shell. After treating the exhaust gas, the exhaust gas can be raised and treated at the absorption unit. That is, according to the configuration of (1) above, the functions of both the cooling tower and the absorption tower can be contained in one outer shell. Therefore, compared to the case where the cooling tower and the absorption tower are provided separately, the installation space of the outer shell (tower) and the connection duct connecting the outer shells can be reduced, so that the installation area of the equipment can be reduced. Can be done. Further, since the above-mentioned connecting duct and its supporting member are not required, costs such as material cost and manufacturing cost can be reduced.
  • the absorption unit is provided at the bottom of the absorption unit and includes a chimney tray for holding an absorption liquid that has absorbed CO 2 in the exhaust gas.
  • the CO 2 recovery device is An absorbent tank provided below the absorber and A tank introduction line for guiding the absorbent liquid held in the chimney tray to the absorbent liquid tank is further provided.
  • the absorption liquid stored in the chimney tray of the absorption portion in which the absorption portion is provided above the absorption liquid tank, is subjected to the height difference between the chimney tray and the absorption liquid tank. It can be transferred to the absorbent tank via the tank introduction line.
  • the tank introduction line extends to the absorbent tank without going underground.
  • the absorption tower is installed on the ground surface, but in this case, in order to transfer the absorption liquid in the absorption tower to the storage tank due to the height difference, the storage tank is installed underground and via a line passing through the underground. , It is necessary to guide the absorption liquid of the absorption tower to the storage tank.
  • the absorption part is provided above the cooling part inside the outer shell normally provided on the ground surface, it does not go through the underground as in the above (6).
  • the absorption liquid from the absorption unit can be guided to the absorption liquid tank via the tank introduction line. That is, since the absorbed liquid from the absorbing part can be guided to the absorbing liquid tank without going through the pipes and tanks provided underground, the time required for extracting the absorbing liquid from the absorbing part at the time of maintenance etc. is shortened. be able to.
  • the tank introduction line includes an overflow line connected within the height range of the upper half of the riser of the chimney tray.
  • the overflow line is connected within the height range of the upper half of the riser of the chimney tray, the overflow line is set when the liquid level of the absorbing liquid in the chimney tray rises sharply.
  • the absorption liquid can be guided to the absorption liquid tank through the absorption liquid. Therefore, it is possible to more reliably prevent the absorption liquid in the absorption unit from falling into the cooling unit and being mixed with the cooling water.
  • the CO 2 recovery device is The valve provided on the overflow line and A blower for pumping exhaust gas to the cooling absorption tower is provided.
  • the valve is configured to open based on a signal indicating that the blower has stopped.
  • the absorbing liquid is held in the filler of the absorption part by the pressure of the exhaust gas in the cooling absorption tower, but when the blower for pumping the exhaust gas to the cooling absorption tower is stopped, the cooling absorption is performed. Since the exhaust gas pressure in the tower decreases, the holding power of the absorbing liquid due to the pressure of the exhaust gas decreases, the absorbing liquid drops from the filler, and the liquid level of the chimney tray may rise sharply.
  • the valve provided in the overflow line is opened based on the signal indicating the stop of the blower, the blower is stopped and the liquid level of the absorbing liquid in the chimney tray is raised. When it rises sharply, the absorbent can be guided to the absorbent tank via the overflow line. Therefore, it is possible to more reliably prevent the absorption liquid in the absorption unit from falling into the cooling unit and being mixed with the cooling water.
  • the CO 2 recovery device is A regeneration tower for regenerating the absorption liquid from the absorption unit, A regeneration tower introduction line for extracting the absorption liquid from the chimney tray and guiding it to the regeneration tower, A branch line that branches from the regeneration tower introduction line and is connected to the absorbent tank is provided.
  • the tank introduction line includes the branch line and a portion of the regeneration tower introduction line on the upstream side of the branch position of the branch line.
  • the absorbent liquid stored in the chimney tray is guided to the regeneration tower via the regeneration tower introduction line.
  • the height difference between the chimney tray and the absorbent tank is used during maintenance or the like via a part of the regeneration tower introduction line (the part upstream from the branch position described above). Then, the absorbing liquid can be guided to the absorbing liquid tank. Therefore, it is possible to shorten the time required for extracting the absorbing liquid from the absorbing portion at the time of maintenance or the like.
  • the CO 2 recovery device is The regeneration tower introduction line is further provided with an absorption liquid pump provided at a portion downstream of the branch position and for pumping the absorption liquid to the regeneration tower.
  • the absorption liquid stored in the chimney tray can be pumped to the regeneration tower by the absorption liquid pump provided in the portion downstream of the branch position in the regeneration tower purchase line. it can.
  • the absorbent liquid pump is usually provided near the ground surface below the absorbing portion, the suction pressure of the absorbent liquid pump increases due to the height difference between the chimney tray and the absorbent liquid pump, so that the required head should be reduced. Can be done. As a result, the installation space of the absorbent pump and the motor for driving the pump can be reduced, and the installation area of the equipment can be further reduced.
  • the CO 2 recovery method is A step to cool the exhaust gas with a cooling unit provided inside the outer shell, A step of sending the exhaust gas cooled by the cooling unit to an absorption unit provided above the cooling unit inside the outer shell.
  • the absorption unit includes a step of absorbing CO 2 in the exhaust gas into the absorption liquid.
  • a cooling unit and an absorption unit located above the cooling unit are provided inside one outer shell, and exhaust gas is discharged from the cooling unit inside the one outer shell. After the treatment, the exhaust gas is raised and treated at the absorption unit. That is, according to the method (11) above, since the exhaust gas can be cooled and the contact with the absorbing liquid can be performed inside one outer shell, these treatments are performed in the separately provided cooling tower and absorption tower. Since the installation space of the outer shell (tower) and the connection duct for connecting the outer shells can be reduced as compared with the case of performing the above, the installation area of the equipment can be reduced. Further, since the above-mentioned connecting duct and its supporting member are not required, costs such as material cost and manufacturing cost can be reduced.
  • the method (11) above A step of holding the absorbing liquid that has absorbed CO 2 in the exhaust gas in the absorbing portion in a chimney tray provided at the bottom of the absorbing portion, and
  • the chimney tray includes a step of guiding the absorbing liquid held in the chimney tray to an absorbing liquid tank provided below the absorbing portion via a tank introduction line.
  • the absorption liquid stored in the chimney tray of the absorption portion can be collected by utilizing the height difference between the chimney tray and the absorption liquid tank. , Can be transferred to the absorbent tank via the tank introduction line.
  • the CO 2 recovery method is A step of pumping exhaust gas to the cooling unit using a blower is provided.
  • the cooling step the exhaust gas pumped by the blower is cooled.
  • the valve provided in the tank introduction line is opened to guide the absorption liquid to the absorption liquid tank.
  • the absorbing liquid is held in the filler of the absorption part by the pressure of the exhaust gas in the cooling absorption tower, but when the blower for pumping the exhaust gas to the cooling absorption tower is stopped, the cooling absorption is performed. Since the exhaust gas pressure in the tower decreases, the holding power of the absorbing liquid due to the pressure of the exhaust gas decreases, the absorbing liquid drops from the filler, and the liquid level of the chimney tray may rise sharply.
  • the valve provided in the overflow line is opened when the blower is stopped, the blower is stopped and the liquid level of the absorbing liquid in the chimney tray rises sharply. At that time, the absorption liquid can be guided to the absorption liquid tank through the overflow line. Therefore, it is possible to more reliably prevent the absorption liquid in the absorption unit from falling into the cooling unit and being mixed with the cooling water.
  • a cooling absorption tower capable of reducing the installation area of equipment, a CO 2 recovery device including the cooling absorption tower, and a CO 2 recovery method.
  • FIG. 1 is a schematic view of a CO 2 recovery device provided with a cooling absorption tower according to an embodiment of the present invention.
  • the CO 2 recovery device 1 shown in FIGS. 1 and 2 is a device for recovering CO 2 from exhaust gas discharged from a power generation facility, a factory, or the like.
  • CO 2 recovering apparatus 1 the exhaust gas is cooled and then the cooled absorption tower 2 for absorbing the CO 2 in the exhaust gas to the absorbing liquid, absorbed CO 2 in the cooling absorber 2 It is provided with a regeneration tower 12 for regenerating the absorbing liquid.
  • the cooling absorption tower 2 includes an outer shell 4, a cooling unit 6 and an absorption unit 8 provided inside the outer shell 4.
  • the cooling unit 6 is configured to cool the supplied CO 2- containing exhaust gas.
  • the absorption unit 8 is provided above the cooling unit 6 and is configured to absorb CO 2 in the exhaust gas cooled by the cooling unit 6 into the absorbing liquid.
  • a chimney tray 10 for holding the absorbing liquid is provided at the lowermost portion of the absorbing portion 8.
  • Exhaust gas from factories and the like is introduced into the cooling unit 6 of the cooling absorption tower 2 via the exhaust gas introduction line 14.
  • a blower 16 is provided in the exhaust gas introduction line 14, and the exhaust gas is pumped to the cooling absorption tower 2 by the blower 16.
  • the cooling unit 6 includes a gas-liquid contact unit 18, a circulation line 20 for circulating cooling water, a cooler 22 provided on the circulation line 20, and a demister 24 provided above the gas-liquid contact unit 18. ,including.
  • the gas-liquid contact portion 18 may have a filler.
  • the cooling water from the circulation line 20 is supplied to the gas-liquid contact portion 18 from above, and the cooling water and the exhaust gas from the exhaust gas introduction line 14 come into contact with each other at the gas-liquid contact portion 18.
  • Exhaust gas is designed to be cooled.
  • the cooling water that has fallen from the gas-liquid contact portion 18 is stored in the bottom of the cooling absorption tower 2 and is supplied to the gas-liquid contact portion 18 again via the circulation line 20.
  • the cooling water is cooled by the cooler 22 provided on the circulation line 20 and then supplied to the gas-liquid contact portion 18.
  • the exhaust gas that has passed through the gas-liquid contact portion 18 rises further after the droplets accompanying the exhaust gas are removed by the demista 24, and flows into the absorption portion 8 via the chimney tray 10.
  • the gas-liquid contact section 36 that absorbs CO 2 gas in the exhaust gas is provided above the gas-liquid contact section 36, a cleaning unit 40 for washing the exhaust gas after CO 2 gas removal, cleaning It is provided above the portion 40 and includes a demister 46 for removing mist in the exhaust gas.
  • the absorption liquid (lean liquid) stored in the bottom of the regeneration tower 12 is supplied to the gas-liquid contact portion 36 via the lean liquid line 30.
  • the lean liquid line 30 is provided with a lean liquid pump 32 for pumping the lean liquid.
  • the exhaust gas that has flowed from the cooling unit 6 to the absorption unit 8 via the chimney tray 10 flows upward inside the cooling absorption tower 2 (inside the outer shell 4), and the gas and liquid
  • the contact portion 36 is in countercurrent contact with the absorbing liquid (lean liquid) supplied from above the gas-liquid contact portion 36.
  • CO 2 in the exhaust gas is absorbed by the absorbing liquid, and CO 2 is separated and removed from the exhaust gas.
  • the gas-liquid contact portion 36 may be formed by a packed layer filled with a filler of any material.
  • the absorbing liquid is a liquid containing a CO 2 absorbent.
  • the type of CO 2 absorber is not particularly limited, but examples of the CO 2 absorber include amines such as alkanolamines typified by monoethanolamine and diethanolamine, sodium hydroxide, potassium hydroxide, calcium hydroxide and the like. Various alkaline aqueous solutions other than amines can be used.
  • the absorbing liquid that has absorbed CO 2 in the exhaust gas at the gas-liquid contact portion 36 descends from the gas-liquid contact portion 36 and is stored in the chimney tray 10.
  • the absorbing liquid stored in the chimney tray 10 is a rich liquid having a higher CO 2 concentration than the absorbing liquid (lean liquid) stored in the bottom of the regeneration tower 12.
  • the cleaning unit 40 is configured to wash the exhaust gas with water in order to recover the CO 2 absorber contained in the exhaust gas after removing the CO 2 .
  • the cleaning water from the circulation line 42 is supplied to the cleaning unit 40 from above. In the cleaning unit 40, by contacting the flue gas with the wash water after CO 2 removal can be recovered by dissolving the CO 2 recovery agent contained in the exhaust gas in the wash water.
  • a chimney tray 38 is provided below the cleaning unit 40. The cleaning water that descends from the cleaning unit 40 and is stored in the chimney tray 38 is circulated through the circulation line 42 by a circulation pump (not shown), and is again supplied to the cleaning unit 40 from above the cleaning unit 40. ..
  • the circulation line 42 is provided with a cooler 44 for cooling the washing water.
  • the exhaust gas from which the CO 2 absorber has been removed by the cleaning unit 40 passes through the demista 46 provided above the cleaning unit 40, and at this time, the mist in the exhaust gas is captured.
  • the exhaust gas (clean gas) from which the mist has been removed in this manner is discharged to the outside from the top 48 of the cooling absorption tower 2.
  • the absorption liquid (rich liquid) stored in the chimney tray 10 provided at the lowermost part of the absorption unit 8 is supplied from the cooling absorption tower 2 to the regeneration tower 12 via the rich liquid line 26 (regeneration tower introduction line). It has become so.
  • the rich liquid line 26 is provided with a rich liquid pump 28 for pumping the rich liquid to the regeneration tower 12.
  • the rich liquid line 26 is provided with a heat exchanger 34 for heat exchange between the rich liquid flowing through the rich liquid line 26 and the absorbing liquid (lean liquid) flowing through the lean liquid line 30.
  • the regeneration tower 12 includes an outer shell 50, a discharge unit 52 provided inside the outer shell 50 for releasing CO 2 gas from the rich liquid, and a chimney tray 54 provided below the discharge unit 52.
  • the discharge unit 52 has a filler, and the absorption liquid (rich liquid) from the rich liquid line 26 is supplied from above.
  • the rich liquid supplied from the rich liquid line 26 is heated by the saturated vapor from the regeneration heater 58 to release CO 2 gas, and the absorption liquid having a relatively low CO 2 content. It becomes (lean liquid).
  • the lean liquid that has fallen from the discharge portion 52 is received by the chimney tray 54.
  • the CO 2 gas released from the rich liquid in the discharge section 52 rises in the regeneration tower 12 toward the upper side of the release section 52, and after the mist in the gas is captured by the demista 60, the tower of the regeneration tower 12 It is discharged from the regeneration tower 12 via a collection line 62 connected to the top.
  • the recovery line 62 is provided with a condenser 64.
  • the condenser 64 is configured to cool the CO 2 gas discharged from the regeneration tower 12 by heat exchange with the cooling water to condense the water contained in the CO 2 gas. In this way, the CO 2 gas from which the water has been removed is recovered as a product.
  • a gas-liquid separator (not shown) for separating CO 2 gas and condensed water may be provided on the downstream side of the condenser 64 in the recovery line 62.
  • a reboiler line 56 provided with a regenerative heater 58 is connected to the regenerative tower 12.
  • the reboiler line 56 is configured to take out the absorbing liquid stored in the regeneration tower 12 and return it to the regeneration tower 12 via the regeneration heater 58.
  • the regeneration heater 58 is configured to heat the absorbing liquid (lean liquid) guided via the reboiler line 56 by heat exchange with the heating medium. Steam as a heating medium is supplied to the regeneration heater 58 via the steam line 59.
  • At least a part of the lean liquid heated in the regeneration heater 58 is phase-changed to saturated vapor, and is discharged from the regeneration heater 58 in a gas-liquid mixed phase state.
  • the absorption liquid (lean liquid) discharged from the regeneration heater 58 is guided to the bottom of the regeneration tower 12 (below the chimney tray 54) via the reboiler line 56.
  • the saturated vapor guided from the reboiler line 56 to the bottom of the regeneration tower 12 rises in the regeneration tower 12 via the chimney tray 54, and is used for heating the rich liquid in the discharge portion 52 as described above. As a result, the CO 2 gas contained in the rich liquid is released.
  • the lean liquid (that is, the lean liquid that did not undergo a phase change in the regeneration heater 58) guided to the bottom of the regeneration tower 12 via the reboiler line 56 is stored in the bottom of the regeneration tower 12.
  • This lean liquid is extracted from the bottom of the regeneration tower 12 via the lean liquid line 30, and is supplied to the absorption unit 8 of the cooling absorption tower 2 by the lean liquid pump 32 provided in the lean liquid line 30.
  • the lean liquid thus returned to the cooling absorption tower 2 is reused as an absorption liquid for absorbing CO 2 contained in the exhaust gas in the absorption unit 8.
  • the lean liquid flowing through the lean liquid line 30 is cooled by heat exchange with the rich liquid flowing through the rich liquid line 26 in the heat exchanger 34.
  • the cooling absorption tower 2 includes the outer shell 4, the cooling unit 6 and the absorption unit 8 provided inside the outer shell 4, and the absorption unit 8 is the outer shell 4. It is provided above the cooling unit 6 inside the. That is, in a plan view, the cooling unit 6 and the absorbing unit 8 overlap at least partially.
  • the center line of the outer shell 4, the center line of the cooling unit 6, and the center line of the absorbing unit 8 are substantially the same.
  • the cooling absorption tower 2 after the exhaust gas is cooled by the cooling unit 6 inside one outer shell 4, the exhaust gas is raised inside the outer shell 4 and treated by the absorption unit 8. be able to. That is, since the functions of both the conventional cooling tower and the absorption tower can be accommodated inside one outer shell, the outer shell (tower) and the outer shell can be stored as compared with the case where the cooling tower and the absorption tower are separately provided. Since the installation space of the connection duct connecting the shells can be reduced, the installation area of the CO 2 recovery device 1 can be reduced. Further, since the above-mentioned connecting duct and its supporting member are not required, costs such as material cost and manufacturing cost can be reduced.
  • the inner diameter d C of the outer shell 4 in the cooling section 6 is larger than the inner diameter d A of the outer shell 4 in the absorbing section 8 (see FIG. 1).
  • the inner diameter d A of the outer shell 4 in the absorption section 8 by setting to be smaller than the inner diameter d C of the outer shell 4 in the cooling section 6, the inner diameter d A of the absorbing portion 8 cooling section 6
  • the material cost for manufacturing the cooling absorption tower 2 can be reduced as compared with the case where the inner diameter d C is the same as that in the above case. Since the exhaust gas after being cooled by the cooling unit 6 is supplied to the absorbing unit 8, the inner diameter d A of the absorbing unit 8 is set to the cooling unit in consideration of the decrease in the volume of the exhaust gas due to the temperature decrease due to cooling. It can be made smaller than the inner diameter d C of 6.
  • the inner diameter d C of the outer shell 4 in the cooling section 6 may be adjusted depending on the exhaust gas condition supplied from the exhaust gas introduction line 14 to the cooling absorber 2 (temperature, etc.).
  • the inner diameter d A of the outer shell 4 in the absorption section 8 may be adjusted according to the temperature of the exhaust gas after cooling in the cooling section 6.
  • the absorption unit 8 is provided at the lowermost portion of the absorption unit 8 and includes a chimney tray 10 for storing an absorption liquid that has absorbed CO 2 in the exhaust gas.
  • the chimney tray 10 for holding the absorbing liquid used in the absorbing portion 8 at the lowermost portion of the absorbing portion 8, the absorbing liquid falls to the cooling portion 6 located below the absorbing portion 8. Is suppressed. Therefore, the functions of both the conventional cooling tower and the absorption tower can be contained in one outer shell while appropriately suppressing the mixing of the absorbing liquid into the cooling water used in the cooling unit 6.
  • FIGS. 2 and 3 are schematic views showing the lowermost part of the absorption unit 8 of the cooling absorption tower 2 according to the embodiment, respectively.
  • the absorption unit 8 includes chimney trays 10A and 10B (hereinafter, collectively referred to as chimney trays 10), respectively.
  • the chimney trays 10 (10A, 10B) have a bottom portion 83 provided along a plane orthogonal to the center line of the outer shell 4, a stepped portion recessed below the bottom portion 83, and a step portion protruding upward from the bottom portion 83.
  • a riser 84 extending so as to the above, and covers 86 (86A, 86B) provided above the riser 84 are included.
  • the internal space of the absorption unit 8 communicates with the internal space of the cooling unit 6 via the riser 84.
  • the cover 86A provided above the riser 84 is a lid-type cover that covers the riser 84 above the riser 84.
  • the cover 86B provided above the riser 84 is a cap-type cover provided so as to cover the riser 84 from above and from the side.
  • the cap-type cover 86B is provided so as to partially overlap the riser 84 in the height direction of the riser 84. In this case, the cap-shaped cover 86 can more effectively prevent the absorbent liquid stored in the chimney tray 10B from entering the riser 84. Therefore, it is possible to more effectively suppress the mixing of the absorbing liquid into the cooling water used in the cooling unit 6.
  • the CO 2 recovery device 1 collects the absorption liquid stored in the absorption liquid tank 66 provided below the absorption unit 8 and the chimney tray 10 provided at the bottom of the absorption unit 8.
  • a tank introduction line 68 for leading to the absorption liquid tank 66 is further provided.
  • the absorption liquid tank 66 is used for temporarily storing the absorption liquid, for example, during maintenance of the CO 2 recovery device 1 or during an emergency stop.
  • the absorption liquid tank 66 is provided below the absorption unit 8 in this way, the absorption liquid stored in the chimney tray 10 of the absorption unit 8 can be collected by utilizing the height difference between the chimney tray 10 and the absorption liquid tank 66. Therefore, it can be transferred to the absorbent tank 66 via the tank introduction line 68.
  • the tank introduction line 68 is an overflow line connected within the height range of the upper half of the riser 84 (see FIGS. 2 and 3) of the chimney tray 10.
  • Includes 70 the length of the riser 84 (height from the bottom 83) was set to h 0, and the height of the connection position of the overflow line 70 with respect to the bottom 83 of the chimney tray 10 to the cooling absorption tower 2 was set to h 1 . when satisfies h 1 ⁇ h 0/2.
  • the absorption liquid is held in the filler of the gas-liquid contact portion 36 of the absorption unit 8 due to the pressure of the exhaust gas in the cooling absorption tower 2, but for example, the cooling absorption tower 2
  • the blower 16 for pumping the exhaust gas is stopped, the exhaust gas pressure in the cooling absorption tower 2 decreases, so that the holding power of the absorbing liquid due to the pressure of the exhaust gas decreases, and the absorbing liquid drops from the filler, resulting in chimney.
  • the liquid level in the tray 10 may rise sharply.
  • the overflow line 70 is connected within the height range of the upper half of the riser 84 of the chimney tray 10 as in the above-described embodiment, when the liquid level of the absorbing liquid in the chimney tray 10 rises sharply.
  • the absorption liquid can be guided to the absorption liquid tank 66 via the overflow line 70. Therefore, it is possible to more reliably prevent the absorption liquid of the absorption unit 8 from falling into the cooling unit 6 and being mixed with the cooling water.
  • the overflow line 70 may be provided with a shutoff valve 72 (valve).
  • the shutoff valve 72 may be configured to be opened based on a signal indicating that the blower 16 is stopped.
  • the CO 2 recovery device 1 may include a controller 100 for controlling the opening and closing of the shutoff valve 72.
  • the controller 100 may be configured to receive a signal indicating the operating state of the blower 16, and may be configured to open the shutoff valve 72 when the signal indicating the stop of the blower 16 is received.
  • shutoff valve 72 valve
  • the overflow line 70 since the shutoff valve 72 (valve) provided in the overflow line 70 is opened based on the signal indicating the stop of the blower 16, the blower 16 is stopped and the liquid absorbing liquid in the chimney tray 10 is liquid.
  • the absorption liquid can be guided to the absorption liquid tank 66 via the overflow line 70. Therefore, it is possible to more reliably prevent the absorption liquid of the absorption unit 8 from falling onto the cooling unit 6 and being mixed with the cooling water.
  • the shutoff valve 72 may be closed when the blower 16 is in operation (that is, during normal operation of the CO 2 recovery device). Further, the liquid level of the chimney tray 10 may be controlled based on the detection result of the liquid level sensor that detects the liquid level of the chimney tray 10.
  • the tank introduction line 68 has a branch line 74 that branches off from the rich liquid line 26 (regeneration tower introduction line) and is connected to the absorption liquid tank 66, and a rich liquid.
  • the upstream side portion 26a which is a portion on the upstream side of the branch position of the branch line 74, is included.
  • the branch line 74 may be provided with a valve 75 for switching the communication state between the absorption liquid storage portion of the chimney tray 10 and the absorption liquid tank 66.
  • the rich liquid line 26 may be provided with a valve 27 for adjusting the flow rate of the rich liquid (absorbing liquid) flowing through the rich liquid line 26.
  • the absorption liquid stored in the chimney tray 10 is guided to the regeneration tower 12 via the rich liquid line 26 (regeneration tower introduction line), while during maintenance or the like.
  • the absorption liquid is guided to the absorption liquid tank 66 by utilizing the height difference between the chimney tray 10 and the absorption liquid tank 66 via the upstream side portion 26a which is a part of the rich liquid line 26 (regeneration tower introduction line). be able to. Therefore, it is possible to shorten the time required for extracting the absorbing liquid from the absorbing portion 8 at the time of maintenance or the like.
  • the tank introduction line 68 extends from the chimney tray 10 to the absorbent tank 66 without going underground.
  • the absorption tower is installed on the ground surface, but in this case, in order to transfer the absorption liquid in the absorption tower to the storage tank due to the height difference, the storage tank is installed underground and via a line passing through the underground. , It is necessary to guide the absorption liquid of the absorption tower to the storage tank.
  • the absorption liquid from the chimney tray 10 (absorbing unit 8) can be guided to the absorbing liquid tank 66 located below the absorbing unit 8 via the tank introduction line 68 that does not pass underground. That is, since the absorption liquid from the absorption unit 8 can be guided to the absorption liquid tank 66 without passing through the pipes and tanks provided underground, the time required for extracting the absorption liquid from the absorption unit 8 during maintenance or the like. Can be shortened.
  • the rich liquid line 26 (regeneration tower introduction line) the rich liquid for pumping the absorption liquid to the regeneration tower 12 to a portion downstream of the branch line 74.
  • a pump 28 (absorbent liquid pump) is provided.
  • the rich liquid pump 28 may be provided at a position below the absorption unit 8.
  • the suction pressure of the rich liquid pump 28 increases due to the height difference between the chimney tray 10 and the rich liquid pump 28 (absorbent liquid pump), the required head of the rich liquid pump 28 can be reduced. As a result, the installation space of the rich liquid pump 28 and the motor for driving the pump can be reduced, and the installation area of the CO 2 recovery device 1 can be further reduced.
  • the CO 2 recovery method is the outer shell 4 of the above-mentioned cooling absorption tower 2.
  • the absorption unit 8 includes a step of absorbing CO 2 in the exhaust gas into the absorbing liquid.
  • the absorption liquid stored in the chimney tray 10 of the absorption unit 8 is guided to the regeneration tower 12 via the rich liquid line 26 (regeneration tower introduction line). Therefore, the valves (shutoff valve 72 and valve 75) provided in the tank introduction line 68 are closed, and the valve 27 provided in the rich liquid line 26 is opened.
  • the shutoff valve 72 provided on the overflow line 70 may be opened.
  • the absorbing liquid can be guided to the absorbing liquid tank 66 via the overflow line 70, so that the absorbing liquid is cooled through the chimney tray 10. It is possible to more reliably suppress the invasion of the portion 6. Further, since the absorption liquid in the chimney tray 10 can be transferred to the absorption liquid tank 66 via the branch line 74 and the overflow line 70, the transfer of the absorption liquid can be completed more quickly.
  • the controller 100 receives a signal indicating that the blower 16 has stopped. Based on this signal, the controller 100 opens the shutoff valve 72 provided in the overflow line 70 (tank introduction line). Therefore, even if the liquid level of the absorbent liquid in the chimney tray 10 rises sharply due to the stop of the blower 16, the absorbent liquid can be guided to the absorbent liquid tank 66 via the overflow line 70. Therefore, it is possible to more reliably prevent the absorption liquid of the absorption unit 8 from falling into the cooling unit 6 and being mixed with the cooling water.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and includes a modified form of the above-described embodiments and a combination of these embodiments as appropriate.
  • the expression representing a shape such as a quadrangular shape or a cylindrical shape not only represents a shape such as a quadrangular shape or a cylindrical shape in a geometrically strict sense, but also within a range in which the same effect can be obtained.
  • the shape including the uneven portion, the chamfered portion, etc. shall also be represented.
  • the expression “comprising”, “including”, or “having” one component is not an exclusive expression excluding the existence of another component.
  • Cooling absorption tower 4 Outer shell 6 Cooling part 8 Absorbing part 10, 10A, 10B Chimney tray 12 Regeneration tower 14 Exhaust gas introduction line 16 Blower 18 Vapor-liquid contact part 20 Circulation line 22 Cooler 24 Demista 26 Rich liquid line 26a Upstream side part 27 Valve 28 Rich liquid pump 30 Lean liquid line 32 Lean liquid pump 34 Heat exchanger 36 Vapor-liquid contact part 38 Chimney tray 40 Cleaning part 42 Circulation line 44 Cooler 46 Demista 48 Tower top 50 Outer shell 52 Discharge part 54 Chimney tray 56 Reboiler line 58 Regenerative heater 59 Steam line 60 Demista 62 Recovery line 64 Condenser 66 Absorbent tank 68 Tank introduction line 70 Overflow line 72 Shutoff valve (valve) 74 Branch line 75 Valve 83 Bottom 84 Riser 86, 86A, 86B Cover 100 Controller

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

CO回収装置用の冷却吸収塔は、外殻と、前記外殻の内部に設けられ、排ガスを冷却するための冷却部と、前記外殻の内部において前記冷却部の上方に設けられ、前記冷却部で冷却された前記排ガス中のCOを吸収液に吸収させるように構成された吸収部と、を備える。

Description

冷却吸収塔及びこれを備えたCO2回収装置並びにCO2回収方法
 本開示は、冷却吸収塔及びこれを備えたCO回収装置並びにCO回収方法に関する。
 燃料の燃焼等により生成する排ガス中のCOを回収する方法として、排ガスとCO吸収液とを気液接触させて、排ガス中のCOを回収する方法が提案されている。
 例えば、特許文献1には、冷却塔、吸収塔及び再生塔を含むCO回収装置が開示されている。このCO回収装置では、まず、冷却塔においてCO含有排ガスを冷却した後、吸収塔にて、CO含有ガスと吸収液とを接触させて、COを吸収液に吸収させることによりガスから除去するようになっている。吸収塔でCOを吸収した吸収液(リッチ液)は再生塔に導かれ、再生加熱器において蒸気で加熱されることにより吸収液からCOが分離され、このように分離されたCOが回収されるようになっている。また、再生塔で再生された吸収液(リーン溶液)は、再び吸収塔に戻されて、CO吸収液として再使用されるようになっている。
特開2013-59726号公報
 ところで、特許文献1に記載さるCO回収装置では、冷却塔及び吸収塔は、それぞれ別個の外殻(塔)で構成されており、これらの外殻が接続ダクトで互いに連結されている。この構成では、冷却塔及び吸収塔を別々に設けるため、また、冷却塔と吸収塔との間に接続ダクトの取廻しエリアを確保する必要があるため、設置面積が大きくなる。特に、冷却塔と吸収塔との間の接続ダクトは、冷却塔の塔頂部から吸収塔の下部まで取廻す必要があるため、CO回収装置の設置面積が大きくなる大きな要因となっている。
 そこで、CO回収装置の設置面積を低減することが望まれる。
 上述の事情に鑑みて、本発明の少なくとも一実施形態は、設備の設置面積を低減可能な冷却吸収塔及びこれを備えたCO回収装置並びにCO回収方法を提供することを目的とする。
(1)本発明の少なくとも一実施形態に係るCO回収装置用の冷却吸収塔は、
 外殻と、
 前記外殻の内部に設けられ、排ガスを冷却するための冷却部と、
 前記外殻の内部において前記冷却部の上方に設けられ、前記冷却部で冷却された前記排ガス中のCOを吸収液に吸収させるように構成された吸収部と、を備える。
 上記(1)の構成によれば、1つの外殻の内部に、冷却部と、冷却部の上方に位置する吸収部と、を設けたので、1つの外殻の内部で、冷却部にて排ガスを処理した後、該排ガスを上昇させて吸収部にて処理することができる。すなわち、上記(1)の構成によれば、冷却塔と吸収塔の両方の機能を1つの外殻に収めることができる。よって、冷却塔及び吸収塔を別々に設ける場合に比べて、外殻(塔)や、外殻同士を接続する接続ダクトの設置スペースを削減することができるため、設備の設置面積を低減することができる。また、上述の接続ダクトやその支持部材が不要となるので、材料費や製作費等のコストを削減することができる。
(2)幾つかの実施形態では、上記(1)の構成において、
 前記吸収部は、該吸収部の最下部に設けられ、前記排ガス中のCOを吸収した吸収液を貯留するためのチムニートレイを含む。
 上記(2)の構成によれば、吸収部の最下部に、吸収部で用いられる吸収液を保持するためのチムニートレイを設けたので、吸収部の下方に位置する冷却部へ吸収液が落下することが抑制される。よって、冷却部で用いられる冷却水への吸収液の混入を適切に抑制しながら、上記(1)で述べたように、冷却塔と吸収塔の両方の機能を1つの外殻に収めることができる。
(3)幾つかの実施形態では、上記(1)又は(2)の構成において、
 前記冷却部における前記外殻の内径は、前記吸収部における前記外殻の内径よりも大きい。
 上記(3)の構成によれば、吸収部における外殻の内径が、冷却部における外殻の内径よりも小さくなるように設定したので、吸収部における内径が冷却部における内径と同一である場合に比べて、冷却吸収塔の製造にかかる材料費を削減することができる。なお、吸収部には、冷却部で冷却された後の排ガスが供給されるので、冷却による温度低下に伴う排ガスの体積の減少を考慮すれば、吸収部における内径を冷却部の内径に比べて小さくすることができる。
(4)本発明の少なくとも一実施形態に係るCO回収装置は、
 上記(1)乃至(3)の何れか一項に記載の冷却吸収塔を備える。
 上記(4)の構成によれば、1つの外殻の内部に、冷却部と、冷却部の上方に位置する吸収部と、を設けたので、1つの外殻の内部で、冷却部にて排ガスを処理した後、該排ガスを上昇させて吸収部にて処理することができる。すなわち、上記(1)の構成によれば、冷却塔と吸収塔の両方の機能を1つの外殻に収めることができる。よって、冷却塔及び吸収塔を別々に設ける場合に比べて、外殻(塔)や、外殻同士を接続する接続ダクトの設置スペースを削減することができるため、設備の設置面積を低減することができる。また、上述の接続ダクトやその支持部材が不要となるので、材料費や製作費等のコストを削減することができる。
(5)幾つかの実施形態では、上記(4)の構成において、
 前記吸収部は、該吸収部の最下部に設けられ、前記排ガス中のCOを吸収した吸収液を保持するためのチムニートレイを含み、
 前記CO回収装置は、
 前記吸収部よりも下方に設けられた吸収液タンクと、
 前記チムニートレイに保持された前記吸収液を、前記吸収液タンクに導くためのタンク導入ラインと、をさらに備える。
 上記(5)の構成によれば、吸収部が吸収液タンクの上方に設けられている、吸収部のチムニートレイに貯留された吸収液を、チムニートレイと吸収液タンクとの高低差を利用して、タンク導入ラインを介して吸収液タンクに移送することができる。
(6)幾つかの実施形態では、上記(5)の構成において、
 前記タンク導入ラインは、地下を経由せずに前記吸収液タンクまで延びている。
 通常、吸収塔は地表上に設けられるが、この場合、吸収塔内の吸収液を高低差により貯留タンクに移送するためには、貯留タンクを地下に設け、地下を経由するラインを経由して、吸収塔の吸収液を貯留タンクまで導く必要がある。この点、上記(5)のCO回収装置では、通常地表に設けられる外殻の内部において、冷却部よりも上方に吸収部を設けたので、上記(6)のように、地下を経由しないタンク導入ラインを介して、吸収部からの吸収液を吸収液タンクに導くことができる。すなわち、地下に設けられる配管やタンクを経由せずに、吸収部からの吸収液を吸収液タンクに導くことができるので、メンテナンス時等に吸収部からの吸収液の抜き出しに要する時間を短縮することができる。
(7)幾つかの実施形態では、上記(5)又は(6)の構成において、
 前記タンク導入ラインは、前記チムニートレイのライザーの上半部の高さ範囲内に接続されるオーバーフローラインを含む。
 上記(7)の構成によれば、チムニートレイのライザーの上半部の高さ範囲内にオーバーフローラインを接続したので、チムニートレイにおける吸収液の液位が急激に上昇したときに、オーバーフローラインを介して吸収液を吸収液タンクに導くことができる。よって、吸収部の吸収液が冷却部に落下して冷却水に混入するのをより確実に抑制することができる。
(8)幾つかの実施形態では、上記(7)の構成において、
 前記CO回収装置は、
 前記オーバーフローラインに設けられたバルブと、
 前記冷却吸収塔に排ガスを圧送するためのブロワと、を備え、
 前記バルブは、前記ブロワの停止を示す信号に基づいて開かれるように構成される。
 CO回収装置の通常運転中には、冷却吸収塔内の排ガスの圧力によって吸収部の充填材に吸収液が保持されるが、冷却吸収塔に排ガスを圧送するためのブロワが停止すると冷却吸収塔内の排ガス圧力が低下するため、排ガスの圧力による吸収液の保持力が低下し、充填材から吸収液が降下して、チムニートレイの液位が急激に上昇することがある。この点、上記(8)の構成によれば、ブロワの停止を示す信号に基づいてオーバーフローラインに設けたバルブを開くようにしたので、ブロワが停止して、チムニートレイにおける吸収液の液位が急激に上昇したときに、オーバーフローラインを介して吸収液を吸収液タンクに導くことができる。よって、吸収部の吸収液が冷却部に落下して冷却水に混入するのをより確実に抑制することができる。
(9)幾つかの実施形態では、上記(5)乃至(8)の何れかの構成において、
 前記CO回収装置は、
 前記吸収部からの前記吸収液を再生するための再生塔と、
 前記チムニートレイから前記吸収液を抜き出して前記再生塔へ導くための再生塔導入ラインと、
 前記再生塔導入ラインから分岐して前記吸収液タンクに接続される分岐ラインと、を備え、
 前記タンク導入ラインは、前記分岐ラインと、前記再生塔導入ラインのうち前記分岐ラインの分岐位置よりも上流側の部位と、を含む。
 CO回収装置の通常運転時には、チムニートレイに貯留された吸収液は再生塔導入ラインを介して再生塔へ導かれる。上記(9)の構成によれば、メンテナンス時等に、再生塔導入ラインの一部(上述の分岐位置よりも上流側の部位)を介して、チムニートレイと吸収液タンクとの高低差を利用して、吸収液を吸収液タンクに導くことができる。よって、メンテナンス時等に吸収部からの吸収液の抜き出しに要する時間を短縮することができる。
(10)幾つかの実施形態では、上記(9)の構成において、
 前記CO回収装置は、
 前記再生塔導入ラインのうち、前記分岐位置よりも下流側の部位に設けられ、前記吸収液を前記再生塔へ圧送するための吸収液ポンプをさらに備える。
 上記(10)の構成によれば、再生塔購入ラインのうち分岐位置よりも下流側の部位に設けられた吸収液ポンプにより、チムニートレイに貯留された吸収液を、再生塔に圧送することができる。また、吸収液ポンプは、通常、吸収部よりも下方の地表付近に設けられるので、チムニートレイと吸収液ポンプの高低差により該吸収液ポンプの吸込圧力が増大するため、必要ヘッドを削減することができる。これにより、吸収液ポンプ及び該ポンプを駆動するためのモータの設置スペースを削減することができ、設備の設置面積をより低減することができる。
(11)本発明の少なくとも一実施形態に係るCO回収方法は、
 外殻の内部に設けられた冷却部で排ガスを冷却するステップと、
 前記外殻の内部において前記冷却部の上方に設けられた吸収部に前記冷却部で冷却された前記排ガスを送るステップと、
 前記吸収部で前記排ガス中のCOを吸収液に吸収させるステップと、を備える。
 上記(11)の方法によれば、1つの外殻の内部に、冷却部と、冷却部の上方に位置する吸収部と、を設け、1つの外殻の内部で、冷却部にて排ガスを処理した後、該排ガスを上昇させて吸収部にて処理する。すなわち、上記(11)の方法によれば、排ガスの冷却及び吸収液との接触を、1つの外殻の内部で行うことができるので、別々に設けられた冷却塔及び吸収塔においてこれらの処理を行う場合に比べて、外殻(塔)や、外殻同士を接続する接続ダクトの設置スペースを削減することができるため、設備の設置面積を低減することができる。また、上述の接続ダクトやその支持部材が不要となるので、材料費や製作費等のコストを削減することができる。
(12)幾つかの実施形態では、上記(11)の方法は、
 前記吸収部で前記排ガス中のCOを吸収した前記吸収液を、該吸収部の最下部に設けられたチムニートレイに保持するステップと、
 前記チムニートレイに保持された前記吸収液を、タンク導入ラインを介して前記吸収部よりも下方に設けられた吸収液タンクに導くステップと、を備える。
 上記(12)の方法によれば、吸収液タンクを吸収部の下方に設けたので、吸収部のチムニートレイに貯留された吸収液を、チムニートレイと吸収液タンクとの高低差を利用して、タンク導入ラインを介して吸収液タンクに移送することができる。
(13)幾つかの実施形態では、上記(12)の方法において、
 前記CO回収方法は、
 ブロワを用いて前記冷却部に排ガスを圧送するステップを備え、
 前記冷却するステップでは、前記ブロワにより圧送された前記排ガスを冷却し、
 前記吸収液タンクに導くステップでは、前記ブロワが停止したとき、前記タンク導入ラインに設けられたバルブを開けて、前記吸収液を前記吸収液タンクに導く。
 CO回収装置の通常運転中には、冷却吸収塔内の排ガスの圧力によって吸収部の充填材に吸収液が保持されるが、冷却吸収塔に排ガスを圧送するためのブロワが停止すると冷却吸収塔内の排ガス圧力が低下するため、排ガスの圧力による吸収液の保持力が低下し、充填材から吸収液が降下して、チムニートレイの液位が急激に上昇することがある。この点、上記(13)の方法によれば、ブロワが停止したときにオーバーフローラインに設けたバルブを開くようにしたので、ブロワが停止して、チムニートレイにおける吸収液の液位が急激に上昇したときに、オーバーフローラインを介して吸収液を吸収液タンクに導くことができる。よって、吸収部の吸収液が冷却部に落下して冷却水に混入するのをより確実に抑制することができる。
 本発明の少なくとも一実施形態によれば、設備の設置面積を低減可能な冷却吸収塔及びこれを備えたCO回収装置並びにCO回収方法が提供される。
一実施形態に係る冷却吸収塔を備えたCO回収装置の概略図である。 一実施形態に係る冷却吸収塔のうち吸収部の最下部を示す概略図である。 一実施形態に係る冷却吸収塔のうち吸収部の最下部を示す概略図である。
 以下、添付図面を参照して本発明の幾つかの実施形態について説明する。ただし、実施形態として記載されている又は図面に示されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
 図1は、本発明の一実施形態に係る冷却吸収塔を備えたCO回収装置の概略図である。図1及び図2に示すCO回収装置1は、発電設備や工場等から排出された排ガスからCOを回収するための装置である。同図に示すように、CO回収装置1は、排ガスを冷却し、その後該排ガス中のCOを吸収液に吸収させるための冷却吸収塔2と、冷却吸収塔2でCOを吸収した吸収液を再生するための再生塔12と、を備えている。
 冷却吸収塔2は、外殻4と、外殻4の内部に設けられた冷却部6及び吸収部8と、を含む。冷却部6は、供給されたCO含有排ガスを冷却するように構成されている。吸収部8は、冷却部6の上方に設けられており、冷却部6で冷却された排ガス中のCOを吸収液に吸収させるように構成されている。吸収部8の最下部には、吸収液を保持するためのチムニートレイ10が設けられている。
 工場等からの排ガスは、排ガス導入ライン14を介して冷却吸収塔2の冷却部6に導入されるようになっている。排ガス導入ライン14にはブロワ16が設けられており、該ブロワ16によって、冷却吸収塔2に排ガスが圧送されるようになっている。
 冷却部6は、気液接触部18と、冷却水を循環させるための循環ライン20と、循環ライン20に設けられた冷却器22と、気液接触部18の上方に設けられたデミスタ24と、を含む。気液接触部18は、充填材を有していてもよい。
 気液接触部18には、循環ライン20からの冷却水が上方から供給されるようになっており、気液接触部18にて冷却水と排ガス導入ライン14からの排ガスとが接触することにより、排ガスが冷却されるようになっている。気液接触部18から降下した冷却水は冷却吸収塔2の塔底部に貯留され、循環ライン20を介して気液接触部18に再度供給されるようになっている。なお、冷却水は、循環ライン20に設けられた冷却器22にて冷却されてから、気液接触部18に供給されるようになっている。気液接触部18を通過した排ガスは、該排ガスに同伴する液滴がデミスタ24により除去された後、さらに上昇し、チムニートレイ10を介して吸収部8に流入する。
 吸収部8は、排ガス中のCOガスを吸収する気液接触部36と、気液接触部36の上方に設けられ、COガス除去後の排ガスを水洗するための洗浄部40と、洗浄部40の上方に設けられ、排ガス中のミストを除去するためのデミスタ46と、を備えている。
 気液接触部36には、再生塔12の塔底部に貯留された吸収液(リーン液)が、リーン液ライン30を介して供給されるようになっている。リーン液ライン30には、リーン液を圧送するためのリーン液ポンプ32が設けられている。冷却吸収塔2の内部にて、チムニートレイ10を介して冷却部6から吸収部8に流入した排ガスは、冷却吸収塔2の内部(外殻4の内部)を上方に流れていき、気液接触部36において、該気液接触部36の上方から供給される吸収液(リーン液)と対向流接触するようになっている。これにより、排ガス中のCOが吸収液に吸収されて、排ガス中からCOが分離及び除去される。なお、気液接触部36は、任意の材質の充填物が充填された充填層によって形成されてもよい。
 吸収液は、CO吸収剤を含有する液体である。CO吸収剤の種類は特に限定されないが、CO吸収剤として、例えば、モノエタノールアミン、ジエタノールアミンに代表されるアルカノールアミン等のアミン類や、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム及水酸化カルシウム等のアミン類以外の各種アルカリ水溶液を使用することができる。
 気液接触部36において排ガス中のCOを吸収した吸収液は、気液接触部36から降下し、チムニートレイ10に貯留される。このチムニートレイ10に貯留された吸収液は、再生塔12の塔底部に貯留される吸収液(リーン液)に比べてCO濃度が高いリッチ液である。
 洗浄部40は、CO除去後の排ガスに含まれるCO吸収剤を回収するため、該排ガスを水洗するように構成されている。洗浄部40には、循環ライン42からの洗浄水が上方から供給されるようになっている。洗浄部40にて、CO除去後の排ガスと洗浄水とを接触させることにより、排ガスに含まれるCO回収剤を洗浄水に溶解させて回収することができる。洗浄部40の下方にはチムニートレイ38が設けられている。洗浄部40から降下してチムニートレイ38に貯留された洗浄水は、循環ポンプ(不図示)によって循環ライン42を介して循環されて、再び、洗浄部40の上方から洗浄部40に供給される。なお、循環ライン42には、洗浄水を冷却するための冷却器44が設けられている。
 洗浄部40でCO吸収剤が除去された排ガスは、洗浄部40の上方に設けられたデミスタ46を通過し、この際、排ガス中のミストが捕捉される。このようにしてミストが除去された排ガス(清浄ガス)は、冷却吸収塔2の塔頂部48より外部へ排出される。
 吸収部8の最下部に設けられたチムニートレイ10に貯留された吸収液(リッチ液)は、リッチ液ライン26(再生塔導入ライン)を介して、冷却吸収塔2から再生塔12に供給されるようになっている。リッチ液ライン26には、リッチ液を再生塔12に圧送するためのリッチ液ポンプ28が設けられている。また、リッチ液ライン26には、リッチ液ライン26を流れるリッチ液と、リーン液ライン30を流れる吸収液(リーン液)とを熱交換するための熱交換器34が設けられている。熱交換器34にて比較的高温のリーン液との熱交換によりリッチ液を加熱することで、後述する再生塔12での吸収液の再生を促進することができる。
 再生塔12は、外殻50と、外殻50の内部に設けられ、リッチ液からCOガスを放出させるための放出部52と、放出部52の下方に設けられたチムニートレイ54と、を含む。放出部52は、充填材を有しており、リッチ液ライン26からの吸収液(リッチ液)が上方から供給されるようになっている。放出部52では、リッチ液ライン26から供給されたリッチ液が、再生加熱器58からの飽和蒸気により加熱されることによりCOガスを放出し、相対的にCOの含有率が低い吸収液(リーン液)となる。放出部52から降下したリーン液は、チムニートレイ54に受け取られるようになっている。
 放出部52でリッチ液から放出されたCOガスは、再生塔12内を放出部52の上方に向かって上昇し、デミスタ60にてガス中のミストが捕捉された後、再生塔12の塔頂部に接続された回収ライン62を介して再生塔12から排出される。回収ライン62には凝縮器64が設けられている。凝縮器64は、再生塔12から排出されたCOガスを冷却水との熱交換により冷却して、COガス中に含まれる水分を凝縮するように構成されている。このようにして、水分を除去されたCOガスが製品として回収されるようになっている。なお、回収ライン62において凝縮器64の下流側に、COガスと凝縮水とを分離するための気液分離器(不図示)が設けられていてもよい。
 再生塔12には、再生加熱器58が設けられるリボイラライン56が接続される。リボイラライン56は、再生塔12に貯留された吸収液を抜き出し、再生加熱器58を介して再生塔12に戻すように構成される。再生加熱器58は、リボイラライン56を介して導かれる吸収液(リーン液)を、加熱媒体との熱交換により加熱するように構成される。再生加熱器58には、加熱媒体としての蒸気が蒸気ライン59を介して供給されるようになっている。
 再生加熱器58において加熱されたリーン液は、その少なくとも一部が飽和蒸気に相変化し、気液混相状態で再生加熱器58から排出される。再生加熱器58から排出された吸収液(リーン液)は、リボイラライン56を介して再生塔12の塔底部(チムニートレイ54の下方)に導かれるようになっている。
 リボイラライン56から再生塔12の塔底部に導かれた飽和蒸気は、チムニートレイ54を介して再生塔12内を上昇し、上述したように、放出部52にてリッチ液の加熱に用いられ、これによりリッチ液に含まれるCOガスが放出される。
 一方、リボイラライン56を介して再生塔12の塔底部に導かれたリーン液(即ち再生加熱器58において相変化しなかったリーン液)は、再生塔12の塔底部に貯留される。このリーン液は、リーン液ライン30を介して再生塔12の塔底部から抜き出され、リーン液ライン30に設けられたリーン液ポンプ32によって、冷却吸収塔2の吸収部8に供給される。このようにして冷却吸収塔2に戻されたリーン液は、吸収部8にて、排ガスに含まれるCOを吸収するための吸収液として再利用される。なお、リーン液ライン30を流れるリーン液は、熱交換器34において、リッチ液ライン26を流れるリッチ液との熱交換により冷却される。
 上述したように、本実施形態に係る冷却吸収塔2は、外殻4と、外殻4の内部に設けられた冷却部6及び吸収部8と、を含み、吸収部8は、外殻4の内部において冷却部6の上方に設けられている。すなわち、平面視において、冷却部6と吸収部8とが少なくとも部分的に重なっている。あるいは、外殻4の中心線、冷却部6の中心線、及び吸収部8の中心線が、略一致している。
 よって、上述の冷却吸収塔2によれば、1つの外殻4の内部で、冷却部6にて排ガスを冷却した後、外殻4の内部で排ガスを上昇させて吸収部8にて処理することができる。すなわち、1つの外殻の内部に、従来の冷却塔と吸収塔の両方の機能を収めることができるので、冷却塔及び吸収塔を別々に設ける場合に比べて、外殻(塔)や、外殻同士を接続する接続ダクトの設置スペースを削減することができるため、CO回収装置1の設置面積を低減することができる。また、上述の接続ダクトやその支持部材が不要となるので、材料費や製作費等のコストを削減することができる。
 幾つかの実施形態では、冷却部6における外殻4の内径d(図1参照)は、吸収部8における外殻4の内径d(図1参照)よりも大きい。
 このように、吸収部8における外殻4の内径dが、冷却部6における外殻4の内径dよりも小さくなるように設定することにより、吸収部8における内径dが冷却部6における内径dと同一である場合に比べて、冷却吸収塔2の製造にかかる材料費を削減することができる。なお、吸収部8には、冷却部6で冷却された後の排ガスが供給されるので、冷却による温度低下に伴う排ガスの体積の減少を考慮すれば、吸収部8における内径dを冷却部6の内径dに比べて小さくすることができる。
 冷却部6における外殻4の内径dは、排ガス導入ライン14から冷却吸収塔2に供給される排ガス条件(温度等)に応じて調整してもよい。また、吸収部8における外殻4の内径dは、冷却部6で冷却後の排ガスの温度に応じて調整してもよい。
 上述した実施形態において、吸収部8は、該吸収部8の最下部に設けられ、排ガス中のCOを吸収した吸収液を貯留するためのチムニートレイ10を含む。
 このように、吸収部8の最下部に、吸収部8で用いられる吸収液を保持するためのチムニートレイ10を設けることにより、吸収部8の下方に位置する冷却部6へ吸収液が落下することが抑制される。よって、冷却部6で用いられる冷却水への吸収液の混入を適切に抑制しながら、従来の冷却塔と吸収塔の両方の機能を1つの外殻に収めることができる。
 ここで、図2及び図3は、それぞれ、一実施形態に係る冷却吸収塔2のうち吸収部8の最下部を示す概略図である。図2及び図3に示す例示的な実施形態では、吸収部8は、それぞれ、チムニートレイ10A,10B(以下、まとめてチムニートレイ10ということがある。)を含む。
 チムニートレイ10(10A,10B)は、外殻4の中心線に直交する平面に沿って設けられる底部83と、底部83よりも下方に凹んだ段差部と、底部83から上方に向けて突出するように延びるライザー84と、ライザー84の上方に設けられるカバー86(86A,86B)と、を含む。吸収部8の内部空間は、ライザー84を介して冷却部6の内部空間と連通している。
 図2に示す例示的な実施形態では、ライザー84の上方に設けられるカバー86Aは、ライザー84の上方にてライザー84を覆う蓋型のカバーである。
 図3に示す例示的な実施形態では、ライザー84の上方に設けられるカバー86Bは、ライザー84を上方及び側方から覆うように設けられるキャップ型のカバーである。キャップ型のカバー86Bは、ライザー84の高さ方向において、該ライザー84と部分的に重なるように設けられている。この場合、キャップ型のカバー86によって、チムニートレイ10Bに貯留された吸収液がライザー84の中に入り込むのをより効果的に防止することができる。よって、冷却部6で用いられる冷却水への吸収液の混入をより効果的に抑制することができる。
 図1に戻って、幾つかの実施形態に係るCO回収装置1についてさらに説明する。
 図1に示すように、CO回収装置1は、吸収部8よりも下方に設けられた吸収液タンク66と、吸収部8の最下部に設けられたチムニートレイ10に貯留された吸収液を吸収液タンク66に導くためのタンク導入ライン68と、をさらに備えている。吸収液タンク66は、例えば、CO回収装置1のメンテナンス時や緊急停止時等に、吸収液を一時的に貯留するために使用される。
 このように、吸収液タンク66を吸収部8よりも下方に設けたので、吸収部8のチムニートレイ10に貯留された吸収液を、チムニートレイ10と吸収液タンク66との高低差を利用して、タンク導入ライン68を介して吸収液タンク66に移送することができる。
 幾つかの実施形態では、例えば図1に示すように、タンク導入ライン68は、チムニートレイ10のライザー84(図2及び図3参照)の上半部の高さ範囲内に接続されるオーバーフローライン70を含む。即ち、ライザー84の長さ(底部83からの高さ)をhとし、チムニートレイ10の底部83を基準とするオーバーフローライン70の冷却吸収塔2への接続位置の高さをhとしたとき、h≧h/2を満たす。
 CO回収装置1の通常運転中には、冷却吸収塔2内の排ガスの圧力によって吸収部8の気液接触部36の充填材に吸収液が保持されるが、例えば、冷却吸収塔2に排ガスを圧送するためのブロワ16が停止した場合、冷却吸収塔2内の排ガス圧力が低下するため、排ガスの圧力による吸収液の保持力が低下し、充填材から吸収液が降下して、チムニートレイ10の液位が急激に上昇することがある。この点、上述の実施形態のように、チムニートレイ10のライザー84の上半部の高さ範囲内にオーバーフローライン70を接続したので、チムニートレイ10における吸収液の液位が急激に上昇したときに、オーバーフローライン70を介して吸収液を吸収液タンク66に導くことができる。よって、吸収部8の吸収液が冷却部6に落下して冷却水に混入するのをより確実に抑制することができる。
 幾つかの実施形態では、オーバーフローライン70には、遮断弁72(バルブ)が設けられていてもよい。遮断弁72は、ブロワ16の停止を示す信号に基づいて開かれるように構成されていてもよい。
 なお、図1に示すように、CO回収装置1は、遮断弁72の開閉を制御するためのコントローラ100を備えていてもよい。コントローラ100は、ブロワ16の運転状態を示す信号を受け取るように構成されるとともに、ブロワ16の停止を示す信号を受け取ったときに、遮断弁72を開くように構成されていてもよい。
 上述の実施形態では、ブロワ16の停止を示す信号に基づいてオーバーフローライン70に設けた遮断弁72(バルブ)を開くようにしたので、ブロワ16が停止して、チムニートレイ10における吸収液の液位が急激に上昇したときに、オーバーフローライン70を介して吸収液を吸収液タンク66に導くことができる。よって、吸収部8の吸収液が冷却部6に落下して冷却水に混入するのをより確実に抑制することができる。
 なお、遮断弁72は、ブロワ16が稼働しているとき(すなわち、CO回収装置の通常運転時)には、閉じられるようになっていてもよい。また、チムニートレイ10の液位は、チムニートレイ10の液位を検出する液位センサの検出結果に基づいて制御されるようになっていてもよい。
 幾つかの実施形態では、例えば図1に示すように、タンク導入ライン68は、リッチ液ライン26(再生塔導入ライン)から分岐して吸収液タンク66に接続される分岐ライン74と、リッチ液ライン26のうち、分岐ライン74の分岐位置よりも上流側の部位である上流側部分26aを含む。
 図1に示すように、分岐ライン74には、チムニートレイ10の吸収液の貯留部と、吸収液タンク66との連通状態を切替えるためのバルブ75が設けられていてもよい。また、リッチ液ライン26には、リッチ液ライン26を流れるリッチ液(吸収液)の流量を調節するためのバルブ27が設けられていてもよい。これらのバルブ75,27を適切に操作することによって、チムニートレイ10に貯留された吸収液の移送先(吸収液タンク66又は再生塔12)を適切に選択することができる。
 上述の実施形態では、CO回収装置1の通常運転時には、チムニートレイ10に貯留された吸収液をリッチ液ライン26(再生塔導入ライン)を介して再生塔12へ導く一方、メンテナンス時等に、リッチ液ライン26(再生塔導入ライン)の一部である上流側部分26aを介して、チムニートレイ10と吸収液タンク66との高低差を利用して、吸収液を吸収液タンク66に導くことができる。よって、メンテナンス時等に吸収部8からの吸収液の抜き出しに要する時間を短縮することができる。
 幾つかの実施形態では、タンク導入ライン68は、地下を経由せずにチムニートレイ10から吸収液タンク66まで延びている。
 通常、吸収塔は地表上に設けられるが、この場合、吸収塔内の吸収液を高低差により貯留タンクに移送するためには、貯留タンクを地下に設け、地下を経由するラインを経由して、吸収塔の吸収液を貯留タンクまで導く必要がある。この点、地下を経由しないタンク導入ライン68を介して、チムニートレイ10(吸収部8)からの吸収液を、吸収部8よりも下方に位置する吸収液タンク66に導くことができる。すなわち、地下に設けられる配管やタンクを経由せずに、吸収部8からの吸収液を吸収液タンク66に導くことができるので、メンテナンス時等に吸収部8からの吸収液の抜き出しに要する時間を短縮することができる。
 幾つかの実施形態では、図1に示すように、リッチ液ライン26(再生塔導入ライン)において、分岐ライン74よりも下流側の部位に、吸収液を再生塔12へ圧送するためのリッチ液ポンプ28(吸収液ポンプ)が設けられている。リッチ液ポンプ28は、吸収部8よりも下方の位置に設けられていてもよい。
 この場合、チムニートレイ10とリッチ液ポンプ28(吸収液ポンプ)の高低差により該リッチ液ポンプ28の吸込圧力が増大するため、リッチ液ポンプ28の必要ヘッドを削減することができる。これにより、リッチ液ポンプ28及び該ポンプを駆動するためのモータの設置スペースを削減することができ、CO回収装置1の設置面積をより低減することができる。
 次に、幾つかの実施形態に係るCO回収方法(CO回収装置の運転方法)について説明する。
 上述のCO回収装置1を用いて排ガスからCOを回収する方法については、すでに詳述したとおりであり、一実施形態に係るCO回収方法は、上述の冷却吸収塔2の外殻4の内部に設けられた冷却部6で排ガスを冷却するステップと、外殻4の内部において冷却部6の上方に設けられた吸収部8に、冷却部6で冷却された排ガスを送るステップと、吸収部8で排ガス中のCOを吸収液に吸収させるステップと、を備える。
 CO回収装置1の通常運転時には、吸収部8のチムニートレイ10に貯留された吸収液を、リッチ液ライン26(再生塔導入ライン)を介して再生塔12に導く。このため、タンク導入ライン68に設けられたバルブ(遮断弁72及びバルブ75)を閉じるとともに、リッチ液ライン26に設けられたバルブ27を開状態とする。
 一方、CO回収装置1のメンテナンス時に、吸収部8のチムニートレイ10に貯留された吸収液を吸収液タンク66に移送するためには、リッチ液ライン26に設けられたバルブ27を閉じるとともに、分岐ライン74(タンク導入ライン68)に設けられたバルブ75を開く。これにより、吸収部8のチムニートレイ10に貯留された吸収液は、分岐ライン74を介して、吸収液タンク66に導かれる。
 この際、オーバーフローライン70(タンク導入ライン68)に設けられた遮断弁72を開状態としてもよい。これにより、チムニートレイ10の液位が大幅に上昇した場合であっても、オーバーフローライン70を介して吸収液を吸収液タンク66に導くことができるため、吸収液がチムニートレイ10を介して冷却部6に侵入するのをより確実に抑制することができる。また、分岐ライン74及びオーバーフローライン70を介して、チムニートレイ10内の吸収液を吸収液タンク66に移送することができるので、より迅速に吸収液の移送を完了することができる。
 次に、CO回収装置1の緊急停止時、例えば、排ガス導入ライン14のブロワ16が停止したときには、ブロワ16が停止したことを示す信号をコントローラ100が受け取る。コントローラ100は、この信号に基づき、オーバーフローライン70(タンク導入ライン)に設けられた遮断弁72を開く。
 したがって、ブロワ16の停止により、チムニートレイ10における吸収液の液位が急激に上昇したとしても、オーバーフローライン70を介して吸収液を吸収液タンク66に導くことができる。よって、吸収部8の吸収液が冷却部6に落下して冷却水に混入するのをより確実に抑制することができる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることはなく、上述した実施形態に変形を加えた形態や、これらの形態を適宜組み合わせた形態も含む。
 本明細書において、「ある方向に」、「ある方向に沿って」、「平行」、「直交」、「中心」、「同心」或いは「同軸」等の相対的或いは絶対的な配置を表す表現は、厳密にそのような配置を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の角度や距離をもって相対的に変位している状態も表すものとする。
 例えば、「同一」、「等しい」及び「均質」等の物事が等しい状態であることを表す表現は、厳密に等しい状態を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の差が存在している状態も表すものとする。
 また、本明細書において、四角形状や円筒形状等の形状を表す表現は、幾何学的に厳密な意味での四角形状や円筒形状等の形状を表すのみならず、同じ効果が得られる範囲で、凹凸部や面取り部等を含む形状も表すものとする。
 また、本明細書において、一の構成要素を「備える」、「含む」、又は、「有する」という表現は、他の構成要素の存在を除外する排他的な表現ではない。
2   冷却吸収塔
4   外殻
6   冷却部
8   吸収部
10,10A,10B チムニートレイ
12  再生塔
14  排ガス導入ライン
16  ブロワ
18  気液接触部
20  循環ライン
22  冷却器
24  デミスタ
26  リッチ液ライン
26a 上流側部分
27  バルブ
28  リッチ液ポンプ
30  リーン液ライン
32  リーン液ポンプ
34  熱交換器
36  気液接触部
38  チムニートレイ
40  洗浄部
42  循環ライン
44  冷却器
46  デミスタ
48  塔頂部
50  外殻
52  放出部
54  チムニートレイ
56  リボイラライン
58  再生加熱器
59  蒸気ライン
60  デミスタ
62  回収ライン
64  凝縮器
66  吸収液タンク
68  タンク導入ライン
70  オーバーフローライン
72  遮断弁(バルブ)
74  分岐ライン
75  バルブ
83  底部
84  ライザー
86,86A,86B カバー
100 コントローラ

Claims (13)

  1.  外殻と、
     前記外殻の内部に設けられ、排ガスを冷却するための冷却部と、
     前記外殻の内部において前記冷却部の上方に設けられ、前記冷却部で冷却された前記排ガス中のCOを吸収液に吸収させるように構成された吸収部と、を備える
    CO回収装置用の冷却吸収塔。
  2.  前記吸収部は、該吸収部の最下部に設けられ、前記排ガス中のCOを吸収した吸収液を貯留するためのチムニートレイを含む
    請求項1に記載のCO回収装置用の冷却吸収塔。
  3.  前記冷却部における前記外殻の内径は、前記吸収部における前記外殻の内径よりも大きい
    請求項1又は2に記載のCO回収装置用の冷却吸収塔。
  4.  請求項1乃至3の何れか一項に記載の冷却吸収塔を備えるCO回収装置。
  5.  前記吸収部は、該吸収部の最下部に設けられ、前記排ガス中のCOを吸収した吸収液を貯留するためのチムニートレイを含み、
     前記吸収部よりも下方に設けられた吸収液タンクと、
     前記チムニートレイに貯留された前記吸収液を、前記吸収液タンクに導くためのタンク導入ラインと、をさらに備えた
    請求項4に記載のCO回収装置。
  6.  前記タンク導入ラインは、地下を経由せずに前記吸収液タンクまで延びている
    請求項5に記載のCO回収装置。
  7.  前記タンク導入ラインは、前記チムニートレイのライザーの上半部の高さ範囲内に接続されるオーバーフローラインを含む
    請求項5又は6に記載のCO回収装置。
  8.  前記オーバーフローラインに設けられたバルブと、
     前記冷却吸収塔に排ガスを圧送するためのブロワと、を備え、
     前記バルブは、前記ブロワの停止を示す信号に基づいて開かれるように構成された
    請求項7に記載のCO回収装置。
  9.  前記吸収部からの前記吸収液を再生するための再生塔と、
     前記チムニートレイから前記吸収液を抜き出して前記再生塔へ導くための再生塔導入ラインと、
     前記再生塔導入ラインから分岐して前記吸収液タンクに接続される分岐ラインと、を備え、
     前記タンク導入ラインは、前記分岐ラインと、前記再生塔導入ラインのうち前記分岐ラインの分岐位置よりも上流側の部位と、を含む
    請求項5乃至8の何れか一項に記載のCO回収装置。
  10.  前記再生塔導入ラインのうち、前記分岐位置よりも下流側の部位に設けられ、前記吸収液を前記再生塔へ圧送するための吸収液ポンプをさらに備える
    請求項9に記載のCO回収装置。
  11.  外殻の内部に設けられた冷却部で排ガスを冷却するステップと、
     前記外殻の内部において前記冷却部の上方に設けられた吸収部に前記冷却部で冷却された前記排ガスを送るステップと、
     前記吸収部で前記排ガス中のCOを吸収液に吸収させるステップと、を備える
    CO回収方法。
  12.  前記吸収部で前記排ガス中のCOを吸収した前記吸収液を、該吸収部の最下部に設けられたチムニートレイに貯留するステップと、
     前記チムニートレイに貯留された前記吸収液を、タンク導入ラインを介して前記吸収部よりも下方に設けられた吸収液タンクに導くステップと、を備える
    請求項11に記載のCO回収方法。
  13.  ブロワを用いて前記冷却部に排ガスを圧送するステップを備え、
     前記冷却するステップでは、前記ブロワにより圧送された前記排ガスを冷却し、
     前記吸収液タンクに導くステップでは、前記ブロワが停止したとき、前記タンク導入ラインに設けられたバルブを開けて、前記吸収液を前記吸収液タンクに導く
    請求項12に記載のCO回収方法。
PCT/JP2020/005144 2019-04-05 2020-02-10 冷却吸収塔及びこれを備えたco2回収装置並びにco2回収方法 WO2020202804A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20782153.9A EP3928857A4 (en) 2019-04-05 2020-02-10 COOLING ABSORPTION TOWER, CO2 RECOVERY DEVICE WITH IT AND CO2 RECOVERY PROCESS
US17/599,762 US11919774B2 (en) 2019-04-05 2020-02-10 Cooling absorption tower, CO2 recovery device including same, and CO2 recovery method
AU2020255443A AU2020255443B2 (en) 2019-04-05 2020-02-10 Cooling absorption tower, CO2 recovery device comprising same, and CO2 recovery method
CA3132951A CA3132951A1 (en) 2019-04-05 2020-02-10 Cooling absorption tower, co2 recovery device including same, and co2 recovery method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-072682 2019-04-05
JP2019072682A JP7292932B2 (ja) 2019-04-05 2019-04-05 Co2回収装置及びco2回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020202804A1 true WO2020202804A1 (ja) 2020-10-08

Family

ID=72667900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/005144 WO2020202804A1 (ja) 2019-04-05 2020-02-10 冷却吸収塔及びこれを備えたco2回収装置並びにco2回収方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11919774B2 (ja)
EP (1) EP3928857A4 (ja)
JP (1) JP7292932B2 (ja)
AU (1) AU2020255443B2 (ja)
CA (1) CA3132951A1 (ja)
WO (1) WO2020202804A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61150033U (ja) * 1985-03-11 1986-09-17
JPS6223420A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Hitachi Zosen Corp 燃焼排ガスの処理方法
JPH01249127A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Babcock Hitachi Kk 湿式排ガス脱硫装置
JP2012217971A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Co2回収装置
JP2013059726A (ja) 2011-09-13 2013-04-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Co2回収装置およびco2回収方法
JP2014156392A (ja) * 2008-02-22 2014-08-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Co2回収装置及びco2回収方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4702898A (en) * 1986-10-17 1987-10-27 Union Carbide Corporation Process for the removal of acid gases from gas mixtures
DE3738913A1 (de) * 1987-11-17 1989-05-24 Linde Ag Verfahren und vorrichtung zur auswaschung von sauergasen aus gasgemischen
EP0399085B1 (de) * 1989-05-26 1992-02-19 Linde Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Auswaschen von Verunreinigungen aus Rohgasen
PL1962992T3 (pl) 2005-12-19 2012-09-28 Fluor Tech Corp Dwustopniowy skruber szybko chłodzący
NO2665543T3 (ja) * 2011-01-18 2018-02-03

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61150033U (ja) * 1985-03-11 1986-09-17
JPS6223420A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Hitachi Zosen Corp 燃焼排ガスの処理方法
JPH01249127A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Babcock Hitachi Kk 湿式排ガス脱硫装置
JP2014156392A (ja) * 2008-02-22 2014-08-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Co2回収装置及びco2回収方法
JP2012217971A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Co2回収装置
JP2013059726A (ja) 2011-09-13 2013-04-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Co2回収装置およびco2回収方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3928857A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP3928857A4 (en) 2022-06-01
US20220153592A1 (en) 2022-05-19
EP3928857A1 (en) 2021-12-29
US11919774B2 (en) 2024-03-05
AU2020255443B2 (en) 2022-11-03
JP2020168623A (ja) 2020-10-15
AU2020255443A1 (en) 2021-10-07
CA3132951A1 (en) 2020-10-08
JP7292932B2 (ja) 2023-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012176430A1 (ja) 燃焼排ガス処理システムおよび燃焼排ガス処理方法
JP5972985B2 (ja) 二酸化炭素回収装置
US8741034B2 (en) Exhaust gas treatment system with carbon dioxide chemical absorption equipment
JP5959882B2 (ja) 燃焼排ガス中の二酸化炭素化学吸収システム
US9737848B2 (en) Carbon dioxide capture system and method of operating carbon dioxide capture system
KR20120098929A (ko) 이산화탄소 포집 공정을 위한 물 세정 방법 및 시스템
WO2014045797A1 (ja) 二酸化炭素回収システムおよび方法
WO2020075540A1 (ja) Co2回収装置及びco2回収方法
WO2020202804A1 (ja) 冷却吸収塔及びこれを備えたco2回収装置並びにco2回収方法
US11628391B2 (en) Carbon dioxide recovery apparatus
JP6811759B2 (ja) Co2回収装置およびco2回収方法
JP6845744B2 (ja) 二酸化炭素回収システムおよび二酸化炭素回収システムの運転方法
JP6806833B2 (ja) 二酸化炭素回収システムおよび二酸化炭素回収システムの運転方法
WO2020189093A1 (ja) 吸収液再生装置及びco2回収装置並びに吸収液再生装置の改造方法
WO2020189094A1 (ja) 吸収液再生装置及びco2回収装置並びに吸収液再生方法
CA3109357C (en) Reclaiming apparatus and method, and co2 recovery apparatus and method
JP7251720B2 (ja) 二酸化炭素回収システム
JP5606469B2 (ja) 二酸化炭素回収装置及びその方法
JP2021090904A (ja) 二酸化炭素回収システム及びその運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20782153

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3132951

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020255443

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20200210

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020782153

Country of ref document: EP

Effective date: 20210923