JPH01249127A - 湿式排ガス脱硫装置 - Google Patents

湿式排ガス脱硫装置

Info

Publication number
JPH01249127A
JPH01249127A JP63077056A JP7705688A JPH01249127A JP H01249127 A JPH01249127 A JP H01249127A JP 63077056 A JP63077056 A JP 63077056A JP 7705688 A JP7705688 A JP 7705688A JP H01249127 A JPH01249127 A JP H01249127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
discharged
circulation tank
circulation
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63077056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2635666B2 (ja
Inventor
Yoshikane Onose
小野瀬 芳謙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP63077056A priority Critical patent/JP2635666B2/ja
Publication of JPH01249127A publication Critical patent/JPH01249127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2635666B2 publication Critical patent/JP2635666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、排ガス中の硫黄酸化物を吸収剤スラリにて吸
収除去する湿式排ガス脱硫装置に係り、特に改良された
吸収剤スラリ貯蔵装置を有する湿式排ガス脱硫装置に関
する。
〔従来の技術〕
石灰石スラリを吸収剤として使用し、排ガス中の硫黄酸
化物を石膏にして回収する湿式石灰石−石膏注排ガス脱
硫装置を第3図に示す。第3図において、図示していな
いボイラ等で発生した排ガス5は、吸収塔1の刷面から
流入し、循環ポンプ2によりノズル3を経て噴霧される
吸収剤スラリと向流接触する。この向流接触により硫黄
酸化物を吸収、除去された排ガス5は、吸収剤スラリの
ミストを、ミストエリミネータ4にて除去された後に吸
収塔lの塔頂より糸外に排出される。
一方、硫黄酸化物を吸収した吸収剤スラリは、落下して
吸収塔1の下部に設けられた循環タンク21に一旦留め
られる。そして、循環ポンプ゛2を介して再びノズル3
より噴霧され、硫黄酸化物の吸収処理が繰返して行なわ
れる。ここで、循環りンク21に溜められた吸収剤スラ
リは、沈降性があるため循環タンク21に設けられた吸
収剤スラリ中の固形物の沈降防止用攪拌機8により攪拌
される。循環タンク21で生成された反応生成物スラリ
の一部は、抜出しポンプ9により抜出され、石膏濃縮槽
18で石膏分離機IOに供給可能な濃度に濃縮された後
、石膏分離機供給タンク16、石膏分離機供給ポンプ1
7、石膏分離機スラリ供給弁22を経て、石膏分離機1
0で脱水処理され、副生石膏11として回収される。
なお、湿式排煙脱硫装置の定期点検時等、長期間運転を
停止する場合、循環タンク21のスラリは、排出スラリ
貯槽24に循環ポンプ2および弁2aを介して、またス
ラリ排出弁25、スラリ溝27を介して排出される。
また、湿式排煙脱硫装置を再起動する際は、排出スラリ
戻しポンプ26、排出スラリ戻し配管29により、排出
スラリ貯槽24のスラリは再び循環タンク21に戻され
再使用される。
〔発明が解決しようとする課題〕
第3図で示した従来技術では、循環タンク21のスラリ
を排出スラリ貯槽24に排出した後、循環タンク21の
底部に残留するスラリ中の残留固形物20を、工業用水
を用いて排出スラリ貯槽24へ排出すると、排出スラリ
の濃度が低くなることと、残留固形物20を洗浄するた
めの工業用水量が増加し、排出スラリ貯槽24は大きな
槽としなければならない。このため、残留固形物を人力
およびベルトコンベヤ等により排出し、処分しなければ
ならない。
本発明の目的は、前述の従来技術において、人力やベル
トコンベヤ等の機械を用いず、残留固形物20を排出ス
ラリで洗浄し、排出スラリ貯槽24に排出することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記問題点は、排ガス中の硫黄酸化物を吸収剤スラリを
噴霧して吸収除去する吸収塔と、吸収塔でlI!!霧さ
れた吸収剤スラリを集めて貯溜する循環タンクと、循環
タンク内の吸収剤スラリの一部を吸収塔に循環して噴霧
するスラリ循環ポンプおよび循環配管とを備えた湿式排
ガス脱硫装置において、該脱硫装置の長期運転停止時に
循環タンク内の吸収剤スラリを排出して貯蔵する排出ス
ラリ貯槽と、該貯槽内の吸収剤スラリを循環タンクに戻
すための排出スラリ戻しポンプおよび排出スラリ戻し配
管と、スラリ排出後の循環タンク内の洗浄を排出スラリ
にて行なうため、前記排出スラリ戻しポンプの吐出側に
接続した洗浄配管とを設けたことを特徴とする湿式排ガ
ス脱硫装置により解決される。
〔実施例〕
以下、本発明を第1〜2図に示す実施例に基づいて説明
する。この装置の全体構成、相互関係について、従来技
術と共通の部分は説明を省略する。
第1図において、循環クンク21では、定期点検特等長
期間にわたって運転が停止された際、循環タンク21内
のスラリは循環ポンプ2および弁2aを介し、またスラ
リ排出弁25により排出溝27を介して排出スラリ貯槽
24に回収されて、循環タンク21内の吸収剤スラリは
なくなる。このとき、スラリ中の残留固形物20は、第
1図に示すように循環タンク21の底部に残留するので
洗浄する必要がある。一方、湿式排ガス脱硫装置の再起
動時に排出スラリ貯槽24よりスラリを排出スラリ戻し
ポンプ26、排出スラリ戻し配管29を経て循環タンク
21へ賀すが、そのための排出スラリ戻しポンプ26の
排出スラリ戻し配管29に、残留固形物20を排出する
洗浄弁28を設け、洗浄配管30をこの洗浄弁28に継
ぎ込み、排出スラリを循環させることにより残留固形物
20を排出スラリによって洗い流し、排出溝27を介し
て排出スラリ貯槽24に排出することができる。
この場合、排出スラリ戻し配管29の弁32は閉じ、洗
浄配管30の洗浄弁28を開いて、排出スラリによって
循環タンク21内に堆積した残留固形物20を洗浄する
第2図に、本発明の他の実施例を示す。循環タンク21
への排出スラリ戻しポンプ26を有する排出スラリ戻し
配管29に設けられた残留固形物洗浄弁28に洗浄配管
30を常設し、循環タンク21内の洗浄配管30に洗浄
ノズル31を設備し、排出スラリ戻しポンプ26の運転
のみにより残留固形物20をスラリ排出弁25、排出溝
27を介し、排出スラリ貯槽24に排出することもでき
る。
また、第1図において、スラリ循環ポンプ2の吸込側に
排出スラリ貯槽からのスラリを吸込む配管を設け、同ポ
ンプの吐出側に排出スラリ戻し配管、洗浄配管を接続す
れば、排出スラリ戻しポンプ26を省略することができ
、本発明の目的を達成できるので、本発明思想に含まれ
る。
〔発明の効果〕
本発明を実施することにより、吸収剤スラリ循環タンク
底部の残留固形物の排出が容易に行なえるようになり、
また排出スラリ貯槽に排出された吸収剤スラリの再利用
が可能となり、同貯槽の大きさをコンパクトにすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の詳細な説明図、第2図は、本発明の
他の実施例説明図、第3図は、従来の湿式排ガス脱硫装
置の概略系統図である。 1・・・吸収塔、2・・・循環ポンプ、3・・・ノズル
、5・・・排ガス、5a・・・排ガス導入路、8・・・
攪拌機、9・・・スラリ抜出しポンプ、20・・・沈積
固形物、21・・・循環タンク、24・・・排出スラリ
貯槽、25・・・スラリ排出弁、26・・・排出スラリ
戻しポンプ、27・・・スラリ排出溝、28・・・洗浄
弁、29・・・排出スラリ戻し配管、30・・・洗浄配
管。 代理人 弁理士 川 北 武 長

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)排ガス中の硫黄酸化物を吸収剤スラリを噴霧して
    吸収除去する吸収塔と、吸収塔で噴霧された吸収剤スラ
    リを集めて貯溜する循環タンクと、循環タンク内の吸収
    剤スラリの一部を吸収塔に循環して噴霧するスラリ循環
    ポンプおよび循環配管とを備えた湿式排ガス脱硫装置に
    おいて、該脱硫装置の長期運転停止時に循環タンク内の
    吸収剤スラリを排出して貯蔵する排出スラリ貯槽と、該
    貯槽内の吸収剤スラリを循環タンクに戻すための排出ス
    ラリ戻しポンプおよび排出スラリ戻し配管と、スラリ排
    出後の循環タンク内の洗浄を排出スラリにて行なうため
    、前記排出スラリ戻しポンプの吐出側に接続した洗浄配
    管とを設けたことを特徴とする湿式排ガス脱硫装置。
JP63077056A 1988-03-30 1988-03-30 湿式排ガス脱硫装置 Expired - Fee Related JP2635666B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077056A JP2635666B2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 湿式排ガス脱硫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077056A JP2635666B2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 湿式排ガス脱硫装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01249127A true JPH01249127A (ja) 1989-10-04
JP2635666B2 JP2635666B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=13623132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63077056A Expired - Fee Related JP2635666B2 (ja) 1988-03-30 1988-03-30 湿式排ガス脱硫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2635666B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020202804A1 (ja) * 2019-04-05 2020-10-08 三菱重工エンジニアリング株式会社 冷却吸収塔及びこれを備えたco2回収装置並びにco2回収方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020202804A1 (ja) * 2019-04-05 2020-10-08 三菱重工エンジニアリング株式会社 冷却吸収塔及びこれを備えたco2回収装置並びにco2回収方法
JP2020168623A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 三菱重工エンジニアリング株式会社 冷却吸収塔及びこれを備えたco2回収装置並びにco2回収方法
US11919774B2 (en) 2019-04-05 2024-03-05 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Cooling absorption tower, CO2 recovery device including same, and CO2 recovery method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2635666B2 (ja) 1997-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6631727B2 (en) Method of cleaning and/or regenerating wholly or partially de-activated catalysts of stack-gas nitrogen scrubbing
PL183592B1 (pl) Urządzenie płuczące do oczyszczania gazów spalinowych
CN211837170U (zh) 一种高效锅炉除尘脱硫脱硝装置
CN102089053A (zh) 压滤式脱水机的滤布的清洗方法及其装置
KR19980018743A (ko) 오염된 물체의 세척 방법 및 장치 (method and device for purifying a contaminated object)
CN110975437A (zh) 一种用于废气过滤工厂环保设备
KR101679537B1 (ko) 습식 세정 장치
CN108939859A (zh) 一种中型气体净化处理设备
KR101857448B1 (ko) 배기가스 배출장치
JPH01249127A (ja) 湿式排ガス脱硫装置
JP3735977B2 (ja) 排煙脱硫装置
CN105727712B (zh) 一种燃煤陶瓷隧道窑烟气脱硫脱硝除尘一体化设备
US3918941A (en) Mist eliminator gas flow deflector
CN203253335U (zh) 一种玻璃池炉烟气处理系统
CN107225126A (zh) 一种用于铁路罐车自动清洗多功能清洗盖系统
CN113828143A (zh) 一种高效半干法脱硫设备
JPH04118016A (ja) バグフィルタによる集麈方法
JP4670160B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
JPH09141050A (ja) 排煙脱硫プラントのガス吸収装置内部の洗浄方法および洗浄装置
CN208340377U (zh) 含粉尘气体的尾气处理装置
CN110388246A (zh) 一种基于海水电解与静电喷雾的船用发动机尾气高效净化系统
CN207343423U (zh) 一种用于铁路罐车自动清洗多功能清洗盖系统
CN111111408A (zh) 一种加压逆反脱硫除尘一体设备
CN108295632A (zh) 一种节能环保的工业废气处理系统
CN220642846U (zh) 一种污水处理滤池

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees