WO2020202376A1 - 通信装置、ユーザ端末、通信システム及びその制御方法並びにプログラム - Google Patents

通信装置、ユーザ端末、通信システム及びその制御方法並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2020202376A1
WO2020202376A1 PCT/JP2019/014305 JP2019014305W WO2020202376A1 WO 2020202376 A1 WO2020202376 A1 WO 2020202376A1 JP 2019014305 W JP2019014305 W JP 2019014305W WO 2020202376 A1 WO2020202376 A1 WO 2020202376A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user terminal
communication
specific
communication system
type
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/014305
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
松永 英樹
優 大▲高▼
成光 土屋
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to JP2021511750A priority Critical patent/JP7268138B2/ja
Priority to PCT/JP2019/014305 priority patent/WO2020202376A1/ja
Priority to CN201980094665.4A priority patent/CN113632523B/zh
Publication of WO2020202376A1 publication Critical patent/WO2020202376A1/ja
Priority to US17/173,368 priority patent/US11924265B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/80Responding to QoS
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/20Control system inputs
    • G05D1/22Command input arrangements
    • G05D1/221Remote-control arrangements
    • G05D1/226Communication links with the remote-control arrangements
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/611Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for multicast or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/021Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]

Definitions

  • the present invention relates to a communication device, a user terminal, a communication system, a control method thereof, and a program.
  • a remote driving technology in which an operator in a remote location operates and moves the vehicle.
  • remote driving one of the required factors is that the communication delay between the operator device operated by the operator who executes the remote driving and the user terminal mounted on the vehicle is sufficiently suppressed. (See Patent Document 1).
  • An object of the present invention is to provide a technique for acquiring communication quality according to the type of user terminal.
  • a communication device that transmits an instruction requesting a communication quality response to a specific type of user terminal, and a user terminal that transmits communication quality in response to the instruction.
  • a communication system including.
  • the accompanying drawings are included in the specification, which form a part thereof, show an embodiment of the present invention, and are used together with the description to explain the principle of the present invention.
  • the sequence diagram explaining the operation example of the communication system which concerns on embodiment. The schematic diagram explaining the road subject to the control of communication quality which concerns on embodiment.
  • the flow diagram explaining the example of the control method of the remote control apparatus which concerns on embodiment.
  • the communication system may comply with any communication standard such as 3G, 4G and 5G.
  • the communication system includes a plurality of user terminals (UE: User Equipment), a radio base station 130, a core network 140, and a remote control device 150.
  • the user terminal is a communication device that receives a communication service from the core network 140, and may also be called a terminal device or simply a terminal.
  • the user terminal can be a vehicle or various types of communication devices such as mobile phones and road management cameras.
  • the vehicle 110 specifically, the communication device incorporated in the vehicle and the communication device brought into the vehicle
  • the management camera 120 are handled as user terminals.
  • the vehicle 110 is an example of a mobile body, that is, a user terminal that communicates in a state where the geographical position is not fixed.
  • the management camera 120 is a camera installed along the road for acquiring traffic conditions, and is also called a road management camera.
  • the management camera 120 is an example of a user terminal that communicates in a state where the geographical position is fixed. Such a user terminal will be referred to as a fixed user terminal below.
  • the wireless base station 130 is a communication device for providing a wireless connection with a user terminal.
  • the radio base station 130 may be referred to as an eNodeB in a 4G network and a gNodeB in a 5G network.
  • the radio base station 130 is connected to the core network 140.
  • the vehicle 110 and the management camera 120 can communicate with the Internet through the radio base station 130 and the core network 140.
  • the remote driving device 150 is a device for providing a remote driving service to a vehicle having a remote driving function.
  • the remote driving device 200 is located remotely from the vehicle to be serviced.
  • the remote driving device 150 provides a remote driving service to the vehicle 110.
  • the user terminal 200 includes a processor 201, a memory 202, an input unit 203, an output unit 204, and a communication unit 205.
  • the user terminal 200 may include other elements depending on the type.
  • the user terminal 200 is a vehicle 110
  • the user terminal 200 includes one or more sensors for acquiring the state of the vehicle 110, the state of the driver, and peripheral information of the vehicle 110, and steering of the vehicle 110.
  • a travel control unit (ECU for automatic operation) that automatically controls at least one of acceleration and deceleration may be further provided.
  • the user terminal 200 is the management camera 120, the user terminal 200 may further include an image sensor or the like for photographing a road condition.
  • the processor 201 controls the operation of the entire user terminal 200.
  • the processor 201 functions as, for example, a CPU.
  • the memory 202 stores programs, temporary data, and the like used for the operation of the user terminal 200.
  • the memory 202 is realized by, for example, a ROM or a RAM. Further, the memory 202 may include a secondary storage such as a hard disk drive.
  • the input unit 203 is used for the user of the user terminal 200 to input to the user terminal 200.
  • the output unit 204 is used to output information from the user terminal 200 to the user, and is realized by, for example, a display device (display) or an audio device (speaker).
  • the communication unit 205 provides a function in which the user terminal 200 communicates with another device such as a wireless base station 130 or another user terminal, and is realized by, for example, an antenna or a baseband processor.
  • the remote control device 150 may also have the same configuration as the user terminal 200. Further, the remote driving device 150 may include an operator (for example, a steering wheel, an access pedal, a brake pedal, etc.) for the operator of the remote driving device 150 to control the behavior of the vehicle 110.
  • an operator for example, a steering wheel, an access pedal, a brake pedal, etc.
  • the radio base station 130 includes a processor 121, a memory 122, an input unit 123, an output unit 124, and a communication unit 125.
  • the processor 121 controls the operation of the entire radio base station 130.
  • the processor 121 functions as, for example, a CPU.
  • the memory 122 stores programs, temporary data, and the like used for the operation of the radio base station 130.
  • the memory 122 is realized by, for example, a ROM or a RAM. Further, the memory 122 may include a secondary storage such as a hard disk drive.
  • the input unit 123 is used by the user of the radio base station 130 to input to the radio base station 130.
  • the output unit 124 is used to output information from the radio base station 130 to the user, and is realized by, for example, a display device (display) or an audio device (speaker).
  • the communication unit 125 provides a function in which the radio base station 130 communicates with other devices such as a vehicle 110, a management camera 120, and an entity in the core network 140, and is realized by, for example, an antenna or a baseband processor.
  • FIGS. 4 and 5 A method in which the radio base station 130 acquires the communication quality of a specific type of user terminal 200 in some embodiments will be described with reference to FIGS. 4 and 5.
  • Each step of the method described in FIGS. 4 and 5 is carried out, for example, by the processor of each device (vehicle 110, management camera 120, radio base station 130, etc.) executing a program stored in memory. Alternatively, some or all steps of this method may be implemented in hardware such as an ASIC (application specific integrated circuit).
  • the methods of FIGS. 4 and 5 may be executed periodically for the radio base station 130 to acquire the communication quality of the user terminal 200, or may be executed in response to a request from another device.
  • the communication quality of the user terminal 200 may be a communication delay or a communicable data capacity.
  • the radio base station 130 individually transmits a command requesting a communication quality response (hereinafter referred to as a quality response command) to a specific type of user terminal 200.
  • a quality response command a command requesting a communication quality response
  • the radio base station 130 identifies a specific type of user terminal.
  • a specific type of user terminal is a user terminal whose communication quality is to be measured.
  • a particular type of user terminal may be a terminal at a particular geographic location (eg, a user terminal within a radius of 50 m from a particular intersection).
  • the particular type of user terminal may be a fixed user terminal (eg, management camera 120).
  • a list of fixed user terminals may be pre-stored in the memory 132 of the radio base station 130.
  • Processor 131 of the radio base station 130 may identify a particular type of user terminal by referring to this list in memory 132.
  • the radio base station 130 may inquire about the current position of each user terminal in the cell and identify the terminal at a specific geographical position based on the response.
  • the radio base station 130 transmits a quality response command to the specified user terminal. It is assumed that a specific type of user terminal is a fixed user terminal (for example, a management camera 120). In this case, the radio base station 130 transmits the quality response command to the management camera 120 and does not transmit the quality response command to the vehicle 110.
  • the user terminal 200 (in a specific example, the management camera 120) that has received the quality response command in step S403 transmits the communication quality to the radio base station 130 in response to the quality response command.
  • the radio base station 130 may provide the communication quality thus acquired in response to a request from another device (for example, the remote control device 150).
  • the user terminal 200 may transmit the communication device to another device instead of or in addition to transmitting the communication device to the radio base station 130 in step S403.
  • Other devices at the destination may be preset or specified by a quality response command.
  • the user terminal 200 may newly measure and transmit the communication quality after receiving the quality response command, or may measure the communication quality measured immediately before.
  • the radio base station 130 broadcasts an instruction requesting a communication quality response, along with information identifying a particular type of user terminal 200. Specifically, in step S501, the radio base station 130 broadcasts a quality response instruction to all the user terminals 200 contained in the cell together with the information identifying the user terminal 200 of a specific type.
  • each user terminal 200 determines whether or not its own type is a specific type based on the information received together with the quality response command. It is assumed that a specific type of user terminal is a fixed user terminal (for example, a management camera 120). In this case, the management camera 120 determines that its own type is a specific type, and the vehicle 110 determines that its own type is not a specific type.
  • a specific type of user terminal is a fixed user terminal (for example, a management camera 120).
  • the management camera 120 determines that its own type is a specific type
  • the vehicle 110 determines that its own type is not a specific type.
  • step S503 the user terminal 200 (in a specific example, the management camera 120) that determines that its own type is a specific type transmits the communication quality to the radio base station 130 in response to the quality response command.
  • the user terminal 200 (specifically, the vehicle 110) that determines that its own type is not a specific type does not respond to the quality response command.
  • the radio base station 130 transmits a quality response command to a specific type of user terminal 200. Therefore, the radio base station 130 can acquire the communication quality only from the user terminal 200 of a specific type.
  • the radio base station 130 transmitted a quality response command to a specific type of user terminal.
  • a communication device other than the radio base station 130 may transmit a quality response command to a particular type of user terminal.
  • the communication device that transmits the quality response command may be a device in the core network 140 such as an MME (mobility management entity), or a server device for providing a predetermined service (for example, a remote control device 150). It may be.
  • the road 601 is a road to which a predetermined operation mode (for example, an automatic driving mode or a remote driving mode) can be executed in a moving body (for example, a vehicle 110) moving on the road.
  • a predetermined operation mode for example, an automatic driving mode or a remote driving mode
  • the road 601 is a road associated with whether or not the remote control mode can be executed in the vehicle 110.
  • the road 601 may be associated with the feasibility of execution of the automatic driving mode, or may be associated with the feasibility of execution of another operation mode.
  • the concept of a road includes a part of a road.
  • the road 601 to which the remote driving mode can be executed may be a road on which the vehicle 110 is scheduled to execute the remote driving mode.
  • the road scheduled to execute the remote driving mode may be a road having a lane dedicated to remote driving based on traffic regulations and the like.
  • the remote driving device 150 provides a highly accurate remote driving service by acquiring communication quality from a user terminal 200 (for example, a management camera 120 provided along the road 601) associated with such a road 601. Can be provided. Therefore, the remote driving device 150 sets the road 601 as a specific area and manages the communication quality in this specific area. Specifically, the remote control device 150 acquires the communication quality from the user terminal 200 associated with this specific area.
  • the user terminal 200 associated with this specific area is a user terminal 200 (for example, a management camera 120) used in a state of being fixed at a specific geographical position (for example, a geographical position along a road 601). ) May be.
  • FIG. 7 An example of a control method for the remote control device 150 will be described with reference to FIG. 7. This method may be performed by the processor of the remote control device 150 executing a program stored in the memory. Alternatively, some or all steps of the method may be performed in a dedicated circuit such as an ASIC (application specific integrated circuit). In the former case, the processor becomes a component for a specific operation, and in the latter case, a dedicated circuit becomes a component for a specific operation.
  • the control method of FIG. 7 is iteratively executed while the remote driving device 150 is providing the remote driving service to the vehicle 110. Providing the remote driving service means that the remote driving device 150 is operating the vehicle 110 and the remote driving device 150 is capable of operating the vehicle 110 (the state of monitoring the state of the vehicle 110). It may be included.
  • the remote driving device 150 acquires the communication quality on the road 601. Specifically, the remote driving device 150 communicates from the user terminal 200 (for example, the management camera 120 provided along the road 601) associated with the road 601 by executing the method of FIG. 4 or FIG. Get quality. In this way, the remote driving device 150 manages the communication quality of the road 601. That is, the remote driving device 150 includes a quality control unit that manages the communication quality of the road 601. Further, the remote driving device 150 controls the operation of the vehicle 110. Therefore, the remote driving device 150 further includes a vehicle control unit that controls the operation of the vehicle 110.
  • step S702 the remote driving device 150 determines whether the communication quality on the road 601 is higher than the threshold value. If it is higher than the threshold value (“YES” in step S702), the remote control device 150 transitions the process to step S703, otherwise the remote control device 150 transitions the process to step S704.
  • This threshold is the communication quality required to provide the remote driving service with a predetermined accuracy.
  • step S703 the remote driving device 150 permits the remote driving mode to be executed on the road 601. Therefore, the vehicle 110 can travel on the road 601.
  • step S704 the remote driving device 150 limits the execution of the remote driving mode on the road 601. Therefore, the vehicle 110 cannot travel on the road 601.
  • the remote driving device 150 determines whether or not the remote driving mode of the vehicle 1 can be executed on the road 601. Instead of this, when the road 601 is an automatic driving exclusive road, the vehicle 1 may determine whether or not the automatic driving mode can be executed on the road 601.
  • ⁇ Summary of Embodiment> It is a communication system A communication device (130, S402, S501) that transmits an instruction requesting a communication quality response to a specific type of user terminal (120).
  • User terminals 120, S403, S503 that transmit communication quality in response to the command, and Communication system including. According to this configuration, it is possible to acquire the communication quality according to the type of the user terminal.
  • ⁇ Structure 2> The communication device broadcasts information identifying a specific type of user terminal and the instruction (S501). The user terminal is Based on the information, it is determined whether or not the own type is the specific type (S502). When its own type is the specific type, the communication quality is transmitted (S503).
  • the communication system according to configuration 1.
  • the communication system further includes a quality control means (150) for managing the communication quality of a specific area (601).
  • the communication system according to the configuration 1 or 2, wherein the communication device is a user terminal associated with the specific area as the specific type of user terminal. According to this configuration, the communication quality in a specific area can be acquired.
  • the specific type of user terminal is any one of configurations 1 to 3, including at least one of a user terminal at a specific geographical position and a user terminal used in a state where the geographical position is fixed.
  • the communication system according to one. According to this configuration, it is possible to acquire the communication quality of a specific type of user terminal.
  • ⁇ Structure 5> The communication system according to any one of configurations 1 to 4, wherein the specific type of user terminal includes a user terminal used in a state of being fixed at a specific geographical position. According to this configuration, stable communication quality at a specific position can be obtained.
  • ⁇ Structure 6> The communication system according to configuration 5, wherein the specific geographical position is a position associated with a specific road (601). According to this configuration, the communication quality on a specific road can be obtained.
  • ⁇ Structure 7> The communication system according to configuration 6, wherein the specific road is a road (601) associated with a predetermined operation mode in a moving body moving on the road. According to this configuration, it is possible to acquire the communication quality on the road associated with the predetermined operation mode.
  • ⁇ Structure 10> The communication system according to configuration 8, wherein the mobile body control means is provided on the mobile body. According to this configuration, the mobile body can control its own operation based on the communication quality.
  • ⁇ Structure 11> The communication system according to any one of configurations 1 to 10, wherein the communication device is a radio base station (130). According to this configuration, the radio base station can acquire the communication quality.
  • ⁇ Structure 12> It is a control method for communication systems.
  • ⁇ Structure 13> A program for causing a computer to execute each step of the control method described in the configuration 12. According to this configuration, the above configuration can be realized in the form of a program.
  • ⁇ Structure 14> A communication device (130) that transmits an instruction requesting a communication quality response to a specific type of user terminal (120). According to this configuration, it is possible to acquire the communication quality according to the type of the user terminal.
  • a receiving means (S501) that receives information identifying a specific type of user terminal (120) from the communication device (130), and A determination means for determining whether or not its own type is the specific type based on the information (S502), A transmission means (S503) for transmitting communication quality when its own type is the specific type, and User terminals (110, 120). According to this configuration, it is possible to acquire the communication quality according to the type of the user terminal.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

通信システムは、特定の種類のユーザ端末に対して通信品質の応答を要求する命令を送信する通信装置と、命令に応答して、通信品質を送信するユーザ端末と、を備える。

Description

通信装置、ユーザ端末、通信システム及びその制御方法並びにプログラム
 本発明は、通信装置、ユーザ端末、通信システム及びその制御方法並びにプログラムに関する。
 車両を遠隔地に存在するオペレータが操作して移動させる遠隔運転技術が知られている。遠隔運転では、遠隔運転を実行するオペレータが操作するオペレータ装置と、車両に搭載されているユーザ端末との間の通信遅延が十分に抑制されることが、要求される要素の1つとして挙げられる(特許文献1参照)。
特開2017-216663号公報
 通信品質が低いと遠隔運転を実行できない場合がある。そこで、車両の進行方向における通信品質を事前に取得し、通信品質が低くなる前に遠隔運転を終了することが考えられる。通信品質は、ユーザ端末の種類によって異なりうる。本発明は、ユーザ端末の種類に応じた通信品質を取得するための技術を提供することを目的とする。
 上記課題に鑑みて、通信システムであって、特定の種類のユーザ端末に対して通信品質の応答を要求する命令を送信する通信装置と、前記命令に応答して、通信品質を送信するユーザ端末と、を備える通信システムが提供される。
 上記手段により、ユーザ端末の種類に応じた通信品質を取得できるようになる。
 本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照とした以下の説明により明らかになるであろう。なお、添付図面においては、同じ若しくは同様の構成には、同じ参照番号を付す。
 添付図面は明細書に含まれ、その一部を構成し、本発明の実施の形態を示し、その記述と共に本発明の原理を説明するために用いられる。
実施形態に係る通信システムの構成例を説明するブロック図。 実施形態に係るユーザ端末の構成例を説明するブロック図。 実施形態に係る無線基地局の構成例を説明するブロック図。 実施形態に係る通信システムの動作例を説明するシーケンス図。 実施形態に係る通信システムの動作例を説明するシーケンス図。 実施形態に係る通信品質の管理対象の道路を説明する模式図。 実施形態に係る遠隔運転装置の制御方法例を説明するフロー図。
 以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明に必須のものとは限らない。実施形態で説明されている複数の特徴のうち二つ以上の特徴が任意に組み合わされてもよい。
 図1を参照して、一部の実施形態に係る通信システムの構成例について説明する。通信システムは、3G、4G及び5Gなどのどのような通信規格に準拠していてもよい。通信システムは、複数のユーザ端末(UE:User Equipment)と、無線基地局130と、コアネットワーク140と、遠隔運転装置150と、を含む。ユーザ端末は、コアネットワーク140から通信サービスの提供を受ける通信装置であり、端末装置や単に端末とも呼ばれうる。ユーザ端末は、車両や、携帯電話、道路管理カメラのような様々な種類の通信装置でありうる。以下では、ユーザ端末として、車両110(具体的には、車両に組み込まれた通信装置や、車両に持ち込まれた通信装置)及び管理カメラ120を扱う。車両110は、移動体、すなわち地理的位置が固定されない状態で通信を行うユーザ端末の一例である。管理カメラ120は、道路沿いに設置され、交通状況を取得するためのカメラであり、道路管理カメラとも呼ばれる。管理カメラ120は、地理的位置が固定された状態で通信を行うユーザ端末の一例である。このようなユーザ端末を以下では固定式ユーザ端末と呼ぶ。
 無線基地局130は、ユーザ端末との無線接続を提供するための通信装置である。無線基地局130は、4GネットワークにおいてeNodeBと呼ばれ、5GネットワークにおいてgNodeBと呼ばれうる。無線基地局130は、コアネットワーク140に接続されている。車両110及び管理カメラ120は、無線基地局130及びコアネットワーク140を通じてインターネットと通信できる。
 遠隔運転装置150は、遠隔運転機能を有する車両に対して遠隔運転サービスを提供するための装置である。遠隔運転装置200は、サービス提供対象の車両から遠隔に位置する。例えば、遠隔運転装置150は、車両110に遠隔運転サービスを提供する。
 図2を参照して、ユーザ端末200の構成例について説明する。ユーザ端末200は、プロセッサ201と、メモリ202と、入力部203と、出力部204と、通信部205とを備える。ユーザ端末200は、種類に応じてその他の要素を備えうる。ユーザ端末200が車両110である場合に、ユーザ端末200は、車両110の状態や、運転者の状態や、車両110の周辺情報を取得するための1つ以上のセンサや、車両110の操舵と加減速との少なくとも一方を自動制御する走行制御部(自動運転用のECU)を更に備えてもよい。ユーザ端末200が管理カメラ120である場合に、ユーザ端末200は、道路の状況を撮影するためのイメージセンサなどを更に備えてもよい。
 プロセッサ201は、ユーザ端末200全体の動作を制御する。プロセッサ201は、例えばCPUとして機能する。メモリ202は、ユーザ端末200の動作に用いられるプログラムや一時データなどを記憶する。メモリ202は、例えばROMやRAMなどにより実現される。さらに、メモリ202は、ハードディスクドライブのような二次ストレージを備えてもよい。入力部203は、ユーザ端末200のユーザがユーザ端末200への入力を行うために用いられる。出力部204は、ユーザ端末200からユーザへ情報を出力するために用いられ、例えば表示装置(ディスプレイ)や音響装置(スピーカー)で実現される。通信部205は、ユーザ端末200が無線基地局130や他のユーザ端末などの他の装置と通信する機能を提供し、例えばアンテナやベースバンド・プロセッサなどで実現される。
 遠隔運転装置150も、ユーザ端末200と同様の構成を有してもよい。さらに、遠隔運転装置150は、遠隔運転装置150のオペレータが車両110の挙動を制御するための操作子(例えば、ステアリングホイール、アクセスペダル、ブレーキペダルなど)を含んでもよい。
 図3を参照して、無線基地局130の構成例について説明する。無線基地局130は、プロセッサ121と、メモリ122と、入力部123と、出力部124と、通信部125とを備える。
 プロセッサ121は、無線基地局130全体の動作を制御する。プロセッサ121は、例えばCPUとして機能する。メモリ122は、無線基地局130の動作に用いられるプログラムや一時データなどを記憶する。メモリ122は、例えばROMやRAMなどにより実現される。さらに、メモリ122は、ハードディスクドライブのような二次ストレージを備えてもよい。入力部123は、無線基地局130のユーザが無線基地局130への入力を行うために用いられる。出力部124は、無線基地局130からユーザへ情報を出力するために用いられ、例えば表示装置(ディスプレイ)や音響装置(スピーカー)で実現される。通信部125は、無線基地局130が車両110や管理カメラ120、コアネットワーク140内のエンティティなどの他の装置と通信する機能を提供し、例えばアンテナやベースバンド・プロセッサなどで実現される。
 図4及び図5を参照して、一部の実施形態において無線基地局130が特定の種類のユーザ端末200の通信品質を取得する方法について説明する。図4及び図5に説明する方法の各工程は、例えば各装置(車両110、管理カメラ120及び無線基地局130など)のプロセッサがメモリに格納されたプログラムを実行することによって実施される。これに代えて、この方法の一部又は全部の工程が、ASIC(特定用途向け集積回路)のようなハードウェアで実現されてもよい。図4及び図5の方法は、無線基地局130がユーザ端末200の通信品質を取得するために定期的に実行されてもよいし、他の装置からの要求に応じて実行されてもよい。ユーザ端末200の通信品質は、通信遅延であってもよいし、通信可能なデータ容量であってもよい。
 図4の方法において、無線基地局130は、特定の種類のユーザ端末200へ、通信品質の応答を要求する命令(以下、品質応答命令とよぶ)を個別に送信する。具体的に、ステップS401で、無線基地局130は、特定の種類のユーザ端末を特定する。特定の種類のユーザ端末とは、通信品質を測定する対象のユーザ端末のことである。例えば、特定の種類のユーザ端末は、特定の地理的位置にある端末(例えば、特定の交差点から半径50m以内にあるユーザ端末)であってもよい。これに加えて又はこれに代えて、特定の種類のユーザ端末は、固定式ユーザ端末(例えば、管理カメラ120)であってもよい。固定式ユーザ端末のリストが無線基地局130のメモリ132に事前に格納されていてもよい。無線基地局130のプロセッサ131は、メモリ132内のこのリストを参照することによって、特定の種類のユーザ端末を特定してもよい。無線基地局130は、セル内の各ユーザ端末に現在位置を問い合わせ、その応答に基づいて特定の地理的位置にある端末を特定してもよい。
 ステップS402で、無線基地局130は、特定されたユーザ端末へ、品質応答命令を送信する。特定の種類のユーザ端末が、固定式ユーザ端末(例えば、管理カメラ120)であるとする。この場合に、無線基地局130は、管理カメラ120へ品質応答命令を送信し、車両110へは品質応答命令を送信しない。
 ステップS403で、品質応答命令を受信したユーザ端末200(具体例では、管理カメラ120)は、品質応答命令に応答して、通信品質を無線基地局130へ送信する。無線基地局130は、このようにして取得した通信品質を、他の装置(例えば、遠隔運転装置150)からの要求に応じて提供してもよい。
 ユーザ端末200は、ステップS403で通信装置を無線基地局130へ送信する代わりに又はこれに加えて、通信装置を他の装置へ送信してもよい。送信先の他の装置は、事前に設定されていてもよいし、品質応答命令によって指定されてもよい。ユーザ端末200は、品質応答命令を受けた後に新たに通信品質を測定し、送信してもよいし、直前に測定した通信品質を測定してもよい。
 図5の方法において、無線基地局130は、特定の種類のユーザ端末200を識別する情報とともに、通信品質の応答を要求する命令をブロードキャストする。具体的に、ステップS501で、無線基地局130は、特定の種類のユーザ端末200を識別する情報とともに、セル内に含まれるすべてのユーザ端末200に向けて品質応答命令をブロードキャストする。
 ステップS502で、各ユーザ端末200は、品質応答命令とともに受信した情報に基づいて、自身の種類が特定の種類であるかどうかを判定する。特定の種類のユーザ端末が、固定式ユーザ端末(例えば、管理カメラ120)であるとする。この場合に、管理カメラ120は、自身の種類が特定の種類であると判定し、車両110は、自身の種類が特定の種類でないと判定する。
 ステップS503で、自身の種類が特定の種類であると判定したユーザ端末200(具体例では、管理カメラ120)は、品質応答命令に応答して、無線基地局130へ通信品質を送信する。自身の種類が特定の種類でないと判定したユーザ端末200(具体例では、車両110)は、品質応答命令に応答しない。
 図4及び図5の方法のどちらであっても、無線基地局130は、特定の種類のユーザ端末200に対して、品質応答命令を送信する。そのため、無線基地局130は、特定の種類のユーザ端末200のみから通信品質を取得できる。
 図4及び図5の方法では、無線基地局130が特定の種類のユーザ端末に対して品質応答命令を送信した。これに代えて、無線基地局130以外の通信装置が特定の種類のユーザ端末に対して品質応答命令を送信してもよい。品質応答命令を送信する通信装置は、MME(モビリティ管理エンティティ)のようなコアネットワーク140内の装置であってもよいし、所定のサービスを提供するためのサーバ装置(例えば、遠隔運転装置150)であってもよい。
 図6を参照して、特定の種類のユーザ端末200の具体例について説明する。道路601は、この道路を移動する移動体(例えば、車両110)における所定の動作モード(例えば、自動運転モードや遠隔運転モード)の実行可否が対応付けられる道路である。以下、道路601を、車両110における遠隔運転モードの実行可否が対応付けられている道路であるとする。これに代えて、道路601は、自動運転モードの実行可否が対応付けられていてもよいし、他の動作モードの実行可否が対応付けられていてもよい。本明細書では、道路の概念は、道路の一部の区間も含むとする。
 遠隔運転モードの実行可否が対応付けられる道路601は、車両110が遠隔運転モードを実行することが予定されている道路であってもよい。遠隔運転モードを実行することが予定されている道路は、一例として、交通法規等に基づく遠隔運転専用レーンを有する道路であってもよい。遠隔運転装置150は、このような道路601に対応付けられたユーザ端末200(例えば、道路601に沿って設けられた管理カメラ120)から通信品質を取得することによって、高精度な遠隔運転サービスを提供できる。そこで、遠隔運転装置150は、道路601を特定のエリアとし、この特定のエリアの通信品質を管理する。具体的に、遠隔運転装置150は、この特定のエリアに対応付けられたユーザ端末200から通信品質を取得する。この特定のエリアに対応付けられたユーザ端末200とは、特定の地理的位置(例えば、道路601に沿った地理的位置)に固定された状態で使用されるユーザ端末200(例えば、管理カメラ120)であってもよい。
 図7を参照して、遠隔運転装置150の制御方法例について説明する。この方法は、遠隔運転装置150のプロセッサがメモリに格納されたプログラムを実行することによって行われてもよい。これに代えて、方法の一部又は全部の工程が、ASIC(特定用途向け集積回路)のような専用回路で実行されてもよい。前者の場合に、プロセッサが特定の動作のための構成要素となり、後者の場合に、専用回路が特定の動作のための構成要素となる。図7の制御方法は、遠隔運転装置150が車両110に遠隔運転サービスを提供中に反復して実行される。遠隔運転サービスを提供中とは、遠隔運転装置150が車両110を操作している状態と、遠隔運転装置150が車両110を操作可能な状態(車両110の状態を監視している状態)とを含んでもよい。
 ステップS701で、遠隔運転装置150は、道路601における通信品質を取得する。具体的に、遠隔運転装置150は、図4又は図5の方法を実行することによって、道路601に対応付けられたユーザ端末200(例えば、道路601に沿って設けられた管理カメラ120)から通信品質を取得する。このように、遠隔運転装置150は、道路601の通信品質を管理している。すなわち、遠隔運転装置150は、道路601の通信品質を管理する品質管理部を備える。また、遠隔運転装置150は、車両110の動作を制御する。そのため、遠隔運転装置150は、車両110の動作を制御する車両制御部を更に備える。
 ステップS702で、遠隔運転装置150は、道路601における通信品質が閾値よりも高いかどうかを判定する。閾値よりも高い場合(ステップS702で「YES」)に、遠隔運転装置150は処理をステップS703に遷移し、それ以外の場合に遠隔運転装置150は処理をステップS704に遷移する。この閾値は、遠隔運転サービスを所定の精度で提供するために必要な通信品質である。
 ステップS703で、遠隔運転装置150は、道路601で遠隔運転モードを実行することを許可する。そのため、車両110は、道路601を走行可能である。一方、ステップS704で、遠隔運転装置150は、道路601で遠隔運転モードを実行することを制限する。そのため、車両110は、道路601を走行できない。
 図6及び図7の例では、道路601が遠隔運転専用の道路である場合を扱ったため、遠隔運転装置150が道路601における車両1の遠隔運転モードの実行可否を判定した。これに代えて、道路601が自動運転専用道路である場合に、車両1が道路601における自動運転モードの実行可否を判定してもよい。
 <実施形態のまとめ>
<構成1>
 通信システムであって、
 特定の種類のユーザ端末(120)に対して通信品質の応答を要求する命令を送信する通信装置(130、S402、S501)と、
 前記命令に応答して、通信品質を送信するユーザ端末(120、S403、S503)と、
を備える通信システム。
 この構成によれば、ユーザ端末の種類に応じた通信品質を取得できる。
<構成2>
 前記通信装置は、特定の種類のユーザ端末を識別する情報及び前記命令をブロードキャストさせ(S501)、
 前記ユーザ端末は、
  前記情報に基づいて自身の種類が前記特定の種類であるかどうかを判定し(S502)、
  自身の種類が前記特定の種類である場合に、通信品質を送信する(S503)、
構成1に記載の通信システム。
 この構成によれば、ユーザ端末側で命令に応答するかどうかを判定できる。
<構成3>
 前記通信システムは、特定のエリア(601)の通信品質を管理する品質管理手段(150)を更に備え、
 前記通信装置は、前記特定のエリアに対応付けられたユーザ端末を前記特定の種類のユーザ端末とする、構成1又は2に記載の通信システム。
 この構成によれば、特定のエリアにおける通信品質を取得できる。
<構成4>
 前記特定の種類のユーザ端末は、特定の地理的位置にあるユーザ端末と、地理的位置が固定された状態で使用されるユーザ端末と、の少なくとも1つを含む、構成1乃至3の何れか1つに記載の通信システム。
 この構成によれば、具体的な種類のユーザ端末の通信品質を取得できる。
<構成5>
 前記特定の種類のユーザ端末は、特定の地理的位置に固定された状態で使用されるユーザ端末を含む、構成1乃至4の何れか1つに記載の通信システム。
 この構成によれば、特定の位置における安定した通信品質を取得できる。
<構成6>
 前記特定の地理的位置は、特定の道路(601)に対応付けられた位置である構成5に記載の通信システム。
 この構成によれば、特定の道路における通信品質を取得できる。

<構成7>
 前記特定の道路は、当該道路を移動する移動体における所定の動作モードに対応付けられる道路(601)である、構成6に記載の通信システム。
 この構成によれば、所定の動作モードに対応付けられる道路における通信品質を取得できる。
<構成8>
 前記移動体の動作を制御する移動体制御手段(110、150)を更に備え、
 前記移動体制御手段は、前記ユーザ端末からの通信品質の応答に基づいて、前記特定の道路における前記所定の動作モードの実行可否を判定する(S702)、構成7に記載の通信システム。
 この構成によれば、通信品質に基づいて動作モードの実行可否を判定できる。
<構成9>
 前記移動体制御手段は、特定のエリアの通信品質を管理する装置(150)に設けられる、構成8に記載の通信システム。
 この構成によれば、通信品質を管理する装置が移動体の動作を制御できる。
<構成10>
 前記移動体制御手段は、前記移動体に設けられる、構成8に記載の通信システム。
 この構成によれば、通信品質に基づいて移動体が自身の動作を制御できる。
<構成11>
 前記通信装置は、無線基地局(130)である、構成1乃至10の何れか1つに記載の通信システム。
 この構成によれば、無線基地局が通信品質を取得できる。
<構成12>
 通信システムの制御方法であって、
 通信装置(130)が、特定の種類のユーザ端末(120)に対して通信品質の応答を要求する命令を送信する工程(S402、S501)と、
 ユーザ端末(120)が、前記命令に応答して、通信品質を送信する工程(S403、S503)と、
を有する制御方法。
 この構成によれば、ユーザ端末の種類に応じた通信品質を取得できる。
<構成13>
 コンピュータに、構成12に記載の制御方法の各工程を実行させるためのプログラム。
 この構成によれば、プログラムの形態で上記構成を実現できる。
<構成14>
 特定の種類のユーザ端末(120)に対して、通信品質の応答を要求する命令を送信する通信装置(130)。
 この構成によれば、ユーザ端末の種類に応じた通信品質を取得できる。
<構成15>
 特定の種類のユーザ端末(120)を識別する情報を通信装置(130)から受信する受信手段(S501)と、
 前記情報に基づいて自身の種類が前記特定の種類であるかどうかを判定する判定手段と(S502)、
 自身の種類が前記特定の種類である場合に、通信品質を送信する送信手段(S503)と、
を備えるユーザ端末(110、120)。
 この構成によれば、ユーザ端末の種類に応じた通信品質を取得できる。
 本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために、以下の請求項を添付する。

Claims (15)

  1.  通信システムであって、
     特定の種類のユーザ端末に対して通信品質の応答を要求する命令を送信する通信装置と、
     前記命令に応答して、通信品質を送信するユーザ端末と、
    を備える通信システム。
  2.  前記通信装置は、特定の種類のユーザ端末を識別する情報及び前記命令をブロードキャストさせ、
     前記ユーザ端末は、
      前記情報に基づいて自身の種類が前記特定の種類であるかどうかを判定し、
      自身の種類が前記特定の種類である場合に、通信品質を送信する、
    請求項1に記載の通信システム。
  3.  前記通信システムは、特定のエリアの通信品質を管理する品質管理手段を更に備え、
     前記通信装置は、前記特定のエリアに対応付けられたユーザ端末を前記特定の種類のユーザ端末とする、請求項1又は2に記載の通信システム。
  4.  前記特定の種類のユーザ端末は、特定の地理的位置にあるユーザ端末と、地理的位置が固定された状態で使用されるユーザ端末と、の少なくとも1つを含む、請求項1乃至3の何れか1項に記載の通信システム。
  5.  前記特定の種類のユーザ端末は、特定の地理的位置に固定された状態で使用されるユーザ端末を含む、請求項1乃至4の何れか1項に記載の通信システム。
  6.  前記特定の地理的位置は、特定の道路に対応付けられた位置である請求項5に記載の通信システム。
  7.  前記特定の道路は、当該道路を移動する移動体における所定の動作モードに対応付けられる道路である、請求項6に記載の通信システム。
  8.  前記移動体の動作を制御する移動体制御手段を更に備え、
     前記移動体制御手段は、前記ユーザ端末からの通信品質の応答に基づいて、前記特定の道路における前記所定の動作モードの実行可否を判定する、請求項7に記載の通信システム。
  9.  前記移動体制御手段は、特定のエリアの通信品質を管理する装置に設けられる、請求項8に記載の通信システム。
  10.  前記移動体制御手段は、前記移動体に設けられる、請求項8に記載の通信システム。
  11.  前記通信装置は、無線基地局である、請求項1乃至10の何れか1項に記載の通信システム。
  12.  通信システムの制御方法であって、
     通信装置が、特定の種類のユーザ端末に対して通信品質の応答を要求する命令を送信する工程と、
     ユーザ端末が、前記命令に応答して、通信品質を送信する工程と、
    を有する制御方法。
  13.  コンピュータに、請求項12に記載の制御方法の各工程を実行させるためのプログラム。
  14.  特定の種類のユーザ端末に対して、通信品質の応答を要求する命令を送信する通信装置。
  15.  特定の種類のユーザ端末を識別する情報を通信装置から受信する受信手段と、
     前記情報に基づいて自身の種類が前記特定の種類であるかどうかを判定する判定手段と、
     自身の種類が前記特定の種類である場合に、通信品質を送信する送信手段と、
    を備えるユーザ端末。
PCT/JP2019/014305 2019-03-29 2019-03-29 通信装置、ユーザ端末、通信システム及びその制御方法並びにプログラム WO2020202376A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021511750A JP7268138B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 通信装置、ユーザ端末、通信システム及びその制御方法並びにプログラム
PCT/JP2019/014305 WO2020202376A1 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 通信装置、ユーザ端末、通信システム及びその制御方法並びにプログラム
CN201980094665.4A CN113632523B (zh) 2019-03-29 2019-03-29 通信装置、用户终端、通信系统及其控制方法、以及存储介质
US17/173,368 US11924265B2 (en) 2019-03-29 2021-02-11 Communication device, user terminal, communication system, controlling method of same, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/014305 WO2020202376A1 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 通信装置、ユーザ端末、通信システム及びその制御方法並びにプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/173,368 Continuation US11924265B2 (en) 2019-03-29 2021-02-11 Communication device, user terminal, communication system, controlling method of same, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020202376A1 true WO2020202376A1 (ja) 2020-10-08

Family

ID=72666653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/014305 WO2020202376A1 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 通信装置、ユーザ端末、通信システム及びその制御方法並びにプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11924265B2 (ja)
JP (1) JP7268138B2 (ja)
CN (1) CN113632523B (ja)
WO (1) WO2020202376A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024063922A (ja) * 2022-10-27 2024-05-14 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、方法、及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005094344A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Ntt Docomo Inc データ収集サーバ、及びデータ収集プログラム
JP2008306240A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Kddi Corp 通信品質情報に基づくエリアマップを作成するエリアマップ構築システム
JP2016024613A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 株式会社デンソー 遠隔制御装置およびそれを用いた遠隔制御システム
JP2018530174A (ja) * 2015-06-29 2018-10-11 ソニー株式会社 測定情報及び遅延に敏感な車両関連通信のための方法、基地局、インフラストラクチャ・ノード及び端末

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1241837B1 (en) * 2000-08-24 2018-02-28 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Transmitting/receiving method and device therefor
JP2002271247A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Natl Inst For Land & Infrastructure Management Mlit 無線品質情報収集方式
KR100545351B1 (ko) * 2003-03-21 2006-01-24 에스케이 텔레콤주식회사 듀얼 스택 이동통신망에서의 가입자 위치 추적 방법
KR100776136B1 (ko) * 2006-10-23 2007-11-15 (주) 엘지텔레콤 존설정기를 이용한 통화품질 측정 시스템 및 그 방법
KR100958191B1 (ko) * 2007-02-06 2010-05-17 엘지전자 주식회사 멀티캐스트 가입 단말의 수를 고려한 데이터 전송 방법 및 이를 위한 무선 통신용 베이스 스테이션과 단말기 그리고 이들을 포함한 무선통신 시스템
US9083745B2 (en) * 2007-03-12 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Network independent location services
BRPI0906558A2 (pt) * 2008-01-24 2015-07-07 Ericsson Telefon Ab L M Nó de rede, terminal sem fio, e, métodos para utilização em uma rede de comunicações, de operação de um nó de rede e de operação de um terminal sem fio
US8467768B2 (en) * 2009-02-17 2013-06-18 Lookout, Inc. System and method for remotely securing or recovering a mobile device
EP2533554B1 (en) * 2010-02-04 2015-04-01 Alcatel Lucent Access method and device for service based on geographic location information
WO2011099909A1 (en) * 2010-02-11 2011-08-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and apparatuses for positioning in a wireless communications system
JP2011223117A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Ntt Docomo Inc 移動通信方法、運用保守サーバ、交換局及び無線基地局
CN102958114B (zh) * 2011-08-27 2017-10-03 中兴通讯股份有限公司 访问增强现实用户上下文的方法
US20140268601A1 (en) * 2012-06-01 2014-09-18 Landauer, Inc. Filter Packaging for System for Wireless, Motion and Position-Sensing, Integrating Radiation Sensor for Occupational and Environmental Dosimetry
WO2013184701A1 (en) * 2012-06-05 2013-12-12 Arun Raghupathy Systems and methods for location positioning of user device
TWI495288B (zh) * 2012-07-18 2015-08-01 Avermedia Tech Inc 無線行動裝置、無線網路串流廣播系統與無線網路串流廣播方法
KR101436996B1 (ko) * 2012-09-17 2014-09-04 주식회사에어플러그 무선 통신망의 통신 품질에 대한 정보를 표시하는 방법 및 장치
KR101409346B1 (ko) 2012-09-19 2014-06-25 클리오주식회사 실시간 파일 항타 모니터링 시스템
EP2992692B1 (en) * 2013-05-04 2018-08-29 DECHARMS, Christopher Mobile security technology
US20180253092A1 (en) * 2015-09-09 2018-09-06 Tecteco Security Systems, S.L. Secure control of unmanned vehicles
JP6711631B2 (ja) * 2016-01-28 2020-06-17 株式会社デンソーテン 監視システム
JP2017216663A (ja) 2016-06-02 2017-12-07 富士通株式会社 基地局装置、無線通信システム及び通信経路切替方法
JP6794667B2 (ja) * 2016-06-07 2020-12-02 株式会社Ihi 建設機械の制御システム、及び制御プログラム
JP6981419B2 (ja) * 2016-09-23 2021-12-15 日本電気株式会社 情報処理装置、ゲートウェイ装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005094344A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Ntt Docomo Inc データ収集サーバ、及びデータ収集プログラム
JP2008306240A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Kddi Corp 通信品質情報に基づくエリアマップを作成するエリアマップ構築システム
JP2016024613A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 株式会社デンソー 遠隔制御装置およびそれを用いた遠隔制御システム
JP2018530174A (ja) * 2015-06-29 2018-10-11 ソニー株式会社 測定情報及び遅延に敏感な車両関連通信のための方法、基地局、インフラストラクチャ・ノード及び端末

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020202376A1 (ja) 2020-10-08
CN113632523B (zh) 2024-05-14
US11924265B2 (en) 2024-03-05
CN113632523A (zh) 2021-11-09
JP7268138B2 (ja) 2023-05-02
US20210168190A1 (en) 2021-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017151798A (ja) 道路異常警告システム及び車載機
JP7225753B2 (ja) 情報収集装置、情報収集システム、情報収集方法及びコンピュータプログラム
WO2019187302A1 (ja) ノード装置及びその制御方法、並びにプログラム
US20210168664A1 (en) Communication device, user terminal, communication system, notification method, and program for handover communications
JP2018022391A (ja) 情報処理装置,及び情報送信制御方法
US10916128B2 (en) Method for data communication between at least two participants of a wireless communication system, corresponding control unit and transportation vehicle equipped with a control unit, and computer program
KR102419309B1 (ko) 차량 대 차량 통신을 위한 방법
US11689622B2 (en) Efficient real time vehicular traffic reporting and sharing
CN112185168A (zh) 一种车辆变道方法及装置
KR20210106377A (ko) 원격 조작 주행 세션을 호출하기 위한 방법, 방법의 단계들을 수행하기 위한 장치, 차량 및 컴퓨터 프로그램
CN112583872B (zh) 一种通信方法及装置
US10849075B2 (en) Method and device for allocation of transmission power and terminal
US11577747B2 (en) Method for operating at least one automated vehicle
WO2020202376A1 (ja) 通信装置、ユーザ端末、通信システム及びその制御方法並びにプログラム
WO2022168286A1 (ja) 通信管理装置、通信管理方法、通信管理プログラム、運転支援装置、運転支援方法及び運転支援プログラム
CN111526498B (zh) 站和车载装置
KR102025691B1 (ko) 차량간 데이터 통신 방법과 이를 수행하기 위한 장치 및 시스템
US20220108608A1 (en) Methods, computer programs, communication circuits for communicating in a tele-operated driving session, vehicle and remote control center for controlling a vehicle from remote
CN111615222B (zh) 通信装置以及介质
JP2022060881A (ja) 通信制御装置、方法、プログラム、及び車両
EP4290894A1 (en) Control device, control method, and storage medium
JP6684937B1 (ja) 通知システム、移動体及びトラヒック制御方法
US20240053744A1 (en) Methods, Computer Programs and Apparatus for Performing a Teleoperated Driving Session
US20240096210A1 (en) Roadside communication device, roadside communication method, and non-transitory computer readable recording medium
US20230072416A1 (en) Communication apparatus, information processing apparatus, delivery system, and control methods and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19923686

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021511750

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19923686

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1