WO2020183644A1 - レーザ装置、及び電子デバイスの製造方法 - Google Patents

レーザ装置、及び電子デバイスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020183644A1
WO2020183644A1 PCT/JP2019/010245 JP2019010245W WO2020183644A1 WO 2020183644 A1 WO2020183644 A1 WO 2020183644A1 JP 2019010245 W JP2019010245 W JP 2019010245W WO 2020183644 A1 WO2020183644 A1 WO 2020183644A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wavelength
laser
prism
control unit
actuator
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/010245
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩孝 宮本
琢磨 山中
美和 五十嵐
Original Assignee
ギガフォトン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ギガフォトン株式会社 filed Critical ギガフォトン株式会社
Priority to PCT/JP2019/010245 priority Critical patent/WO2020183644A1/ja
Priority to CN201980091041.7A priority patent/CN113383469B/zh
Publication of WO2020183644A1 publication Critical patent/WO2020183644A1/ja
Priority to US17/398,084 priority patent/US11978997B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1305Feedback control systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08004Construction or shape of optical resonators or components thereof incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70025Production of exposure light, i.e. light sources by lasers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70041Production of exposure light, i.e. light sources by pulsed sources, e.g. multiplexing, pulse duration, interval control or intensity control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70575Wavelength control, e.g. control of bandwidth, multiple wavelength, selection of wavelength or matching of optical components to wavelength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/038Electrodes, e.g. special shape, configuration or composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08004Construction or shape of optical resonators or components thereof incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection
    • H01S3/08009Construction or shape of optical resonators or components thereof incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection using a diffraction grating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/136Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/137Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling devices placed within the cavity for stabilising of frequency
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/139Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/22Gases
    • H01S3/223Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms
    • H01S3/225Gases the active gas being polyatomic, i.e. containing two or more atoms comprising an excimer or exciplex

Definitions

  • the present disclosure relates to a method for manufacturing a laser device and an electronic device.
  • the semiconductor exposure apparatus is simply referred to as an "exposure apparatus". Therefore, the wavelength of the light output from the exposure light source is being shortened.
  • a gas laser device is used instead of the conventional mercury lamp.
  • a KrF excimer laser device that outputs ultraviolet rays having a wavelength of 248 nm and an ArF excimer laser device that outputs ultraviolet rays having a wavelength of 193 nm are used.
  • the current exposure technology is immersion exposure, which shortens the apparent wavelength of the exposure light source by filling the gap between the projection lens and the wafer on the exposure device side with liquid and changing the refractive index of the gap. It has been put to practical use.
  • immersion exposure is performed using an ArF excimer laser device as an exposure light source, the wafer is irradiated with ultraviolet light having a wavelength of 134 nm in water. This technique is called ArF immersion exposure.
  • ArF immersion exposure is also called ArF immersion lithography.
  • the spectral line width in the natural oscillation of the KrF excimer laser device and the ArF excimer laser device is as wide as about 350 to 400 pm. For this reason, chromatic aberration occurs in the laser light (ultraviolet light) reduced and projected onto the wafer by the projection lens on the exposure apparatus side, and the resolving power is lowered. Therefore, it is necessary to narrow the spectral line width of the laser beam output from the gas laser apparatus until the chromatic aberration becomes negligible.
  • the spectral line width is also called the spectral width. Therefore, a narrow band module (Line Narrow Module) including a narrow band element is provided in the optical resonator of the gas laser device. This narrowing module realizes narrowing of the spectral width.
  • the band narrowing element is an etalon, a grating, or the like.
  • a laser device having a narrowed spectrum width in this way is called a narrowed band laser device.
  • a laser apparatus comprising: A. Output coupling mirror; B. The grating that constitutes the output coupling mirror and the optical resonator; C. Laser chamber located on the optical path of the optical resonator; D. At least one prism located on the optical path between the laser chamber and the grating; E. A rotating stage that includes an actuator that rotates the prism so that the angle at which the laser light output from the laser chamber enters the grating is changed; F. Wavelength measuring unit that measures the center wavelength of the laser light output from the laser chamber via the output coupling mirror; G. An angle sensor that detects the rotation angle of the prism; H.
  • the first control unit that controls the actuator at the first operating frequency based on the target wavelength input from the external device and the measurement wavelength measured by the wavelength measurement unit; and I.
  • a second control unit that controls the actuator at a second operating frequency, which is a value equal to or higher than the first operating frequency, based on the target wavelength and the detection angle detected by the angle sensor.
  • a laser apparatus comprising: A. Output coupling mirror; B. The grating that constitutes the output coupling mirror and the optical resonator; C. Laser chamber located on the optical path of the optical resonator; D. At least one prism located on the optical path between the laser chamber and the grating; E. A rotating stage that includes an actuator that rotates the prism so that the angle at which the laser light output from the laser chamber enters the grating is changed; F. Wavelength measuring unit that measures the center wavelength of the laser light output from the laser chamber via the output coupling mirror; G. An angle sensor that detects the rotation angle of the prism; and H.
  • the relationship between the detection angle detected by the angle sensor and the wavelength is corrected based on the measurement wavelength measured by the wavelength measurement unit, the detection angle is converted into wavelength based on the corrected relationship, and the converted wavelength and the external device A control unit that feedback-controls the actuator based on the difference from the input target wavelength.
  • a method for manufacturing an electronic device Generates pulsed laser light with a laser device Output the pulsed laser light to the exposure device and Including exposing a pulsed laser beam onto a photosensitive substrate in an exposure apparatus to manufacture an electronic device.
  • the laser device comprises: A. Output coupling mirror; B. The grating that constitutes the output coupling mirror and the optical resonator; C. Laser chamber located on the optical path of the optical resonator; D. At least one prism located on the optical path between the laser chamber and the grating; E. A rotating stage that includes an actuator that rotates the prism so that the angle at which the laser light output from the laser chamber enters the grating is changed; F.
  • Wavelength measuring unit that measures the center wavelength of the laser light output from the laser chamber via the output coupling mirror; G. An angle sensor that detects the rotation angle of the prism; H. The first control unit that controls the actuator at the first operating frequency based on the target wavelength input from the external device and the measurement wavelength measured by the wavelength measurement unit; and I. A second control unit that controls the actuator at a second operating frequency, which is a value equal to or higher than the first operating frequency, based on the target wavelength and the detection angle detected by the angle sensor.
  • FIG. 1 is a top view of the laser apparatus according to the comparative example as viewed from the V direction.
  • FIG. 2 is a side view of the laser device according to the comparative example as viewed from the H direction.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the control unit.
  • FIG. 4 is a graph illustrating the hysteresis characteristic of the PZT actuator.
  • FIG. 5 is a simulation block diagram corresponding to the laser device according to the comparative example.
  • FIG. 6A is a graph showing the amount of change in the gain of the output signal with respect to the frequency of the input signal.
  • FIG. 6B is a graph showing the amount of change in the phase of the output signal with respect to the frequency of the input signal.
  • FIG. 7A is a graph showing an output signal when a 100 Hz sine wave is input to the control block as an input signal.
  • FIG. 7B is a graph showing an output signal when a 600 Hz sine wave is input to the control block as an input signal.
  • FIG. 8 is a top view of the laser apparatus according to the first embodiment as viewed from the V direction.
  • FIG. 9 is a side view of the laser apparatus according to the first embodiment as viewed from the H direction.
  • FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the control unit.
  • FIG. 11 is a flowchart showing a process related to the control of the control unit.
  • FIG. 12 is a top view of the laser apparatus according to the second embodiment as viewed from the V direction.
  • FIG. 13 is a side view of the laser apparatus according to the second embodiment as viewed from the H direction.
  • FIG. 14 is a top view of the laser apparatus according to the third embodiment as viewed from the V direction.
  • FIG. 15 is a side view of the laser apparatus according to the third embodiment as viewed from the H direction.
  • FIG. 16 is a top view of the laser apparatus according to the fourth embodiment as viewed from the V direction.
  • FIG. 17 is a side view of the laser apparatus according to the fourth embodiment as viewed from the H direction.
  • FIG. 18 is a block diagram showing a configuration of a control unit used in the laser apparatus according to the fifth embodiment.
  • FIG. 19 is a flowchart showing a process related to the control of the control unit. The configuration of the exposure apparatus connected to the laser apparatus is schematically shown.
  • the laser apparatus according to the comparative example is a narrow band excimer laser apparatus.
  • FIGS. 1 and 2 schematically show the configuration of the laser apparatus 10 according to the comparative example of the present disclosure.
  • FIG. 1 is a top view of the laser device 10 as viewed from the V direction.
  • FIG. 2 is a side view of the laser device 10 as viewed from the H direction.
  • the Z direction is the output direction of the laser beam from the laser device 10.
  • the V direction and the H direction are orthogonal to the Z direction, respectively.
  • the V direction and the H direction are orthogonal to each other.
  • the laser device 10 includes a laser chamber 11, an output coupling mirror 12, an optical path tube 13, a narrowing band module 14, a beam splitter 15, a wavelength measuring unit 16, a control unit 17, and a driver 18. ..
  • the output coupling mirror 12 and the grating 33, which will be described later, included in the narrow band module 14 form an optical resonator.
  • the laser chamber 11 is arranged on the optical path of the optical resonator.
  • a first electrode 21a, a second electrode 21b, a first window 22a, and a second window 22b are arranged in the laser chamber 11.
  • the first electrode 21a and the second electrode 21b are arranged so that the longitudinal direction coincides with the Z direction, which is the optical path direction of the optical resonator. Further, the first electrode 21a and the second electrode 21b face each other in the H direction.
  • the first electrode 21a and the second electrode 21b are connected to a power source (not shown).
  • the space between the first electrode 21a and the second electrode 21b is referred to as a discharge space.
  • a laser gas containing Ar gas or Kr gas as a rare gas, F 2 gas as a halogen gas, and Ne gas as a buffer gas is sealed in the laser chamber 11.
  • Laser light is generated when the laser gas is excited by the discharge generated in the discharge space.
  • the first window 22a and the second window 22b are arranged at positions facing each other in the Z direction so that the laser beam generated and amplified by the discharge excitation in the discharge space passes through. Further, the first window 22a and the second window 22b are arranged so that the incident surface includes the H direction and the laser beam is incident at an angle close to the Brewster angle.
  • the narrow band module 14 includes a housing 30, a lid 31, prisms 32a to 32d, a grating 33, a rotation stage 34 for fine adjustment, a rotation stage 35 for coarse adjustment, and holders 36 to 39.
  • the housing 30 of the narrow band module 14 is connected to the laser chamber 11 via the optical path tube 13.
  • the optical path tube 13 is connected to the laser chamber 11 so as to cover the second window 22b.
  • a through hole 30a is formed in the housing 30.
  • the inside of the housing 30 communicates with the optical path tube 13 through the through hole 30a.
  • the prisms 32a to 32d, the grating 33, the rotary stage 34 for fine adjustment, the rotary stage 35 for coarse adjustment, the holders 36 to 39, and the like are housed inside the housing 30.
  • the lid 31 is connected to an opening provided in the upper part of the housing 30.
  • the gas introduction pipe 30b is connected to the housing 30.
  • a gas discharge pipe 13a is connected to the optical path pipe 13.
  • Purge gas is introduced into the housing 30 via the gas introduction pipe 30b.
  • the purge gas introduced into the housing 30 flows into the optical path tube 13 through the through hole 30a and is discharged to the outside through the gas discharge tube 13a.
  • the purge gas is an inert gas such as high-purity nitrogen gas or He gas.
  • Prism 32a to 32d are arranged on the optical path between the laser chamber 11 and the grating 33.
  • the prisms 32a to 32d function as a beam expander that expands the beam diameter of the laser beam in the HZ plane.
  • the prism 32a is held by the holder 36 and is fixedly arranged.
  • the prism 32b is held by a fine adjustment rotation stage 34 including an actuator described later.
  • the prism 32c is held by a holder 37 included in the coarse adjustment rotary stage 35.
  • the prism 32d is held by the holder 38 and is fixedly arranged.
  • the prism 32b corresponds to the first prism described in the claims.
  • the prism 32c corresponds to the second prism described in the claims.
  • the prisms 32a to 32d are each formed of calcium fluoride (CaF 2 ) crystals. Each slope of the prisms 32a to 32d is coated with a antireflection film (not shown) for P-polarized laser light, and each vertical surface is coated with a antireflection film.
  • the grating 33 is retrowed so that the wavelength dispersion surface substantially coincides with the HZ plane and the incident angle and the diffraction angle of the laser beam substantially coincide with each other.
  • the grating 33 is held by the holder 39 and is fixedly arranged.
  • the grating 33 diffracts the incident laser light to narrow the wavelength.
  • the grating 33 may be an escher grating blazeed to a wavelength of about 193.4 nm.
  • the rotary stage 34 for fine adjustment is a piezo stage that enables fine angle adjustment by a piezo actuator.
  • the prism 32b is mounted on the fine adjustment rotation stage 34, and rotates about an axis parallel to the V direction.
  • the rotation of the fine adjustment rotation stage 34 is controlled by the driver 18 via the signal line 18a.
  • the signal line 18a is connected to the actuator of the fine adjustment rotation stage 34.
  • the rough adjustment rotary stage 35 includes a fixed plate 40, a rotary plate 41, a linear stepping motor 42, a plunger screw 43, and a holder 37.
  • the fixing plate 40 is fixed to the housing 30.
  • the holder 37 holds the prism 32c and is arranged on the rotating plate 41.
  • the rotating plate 41 is rotatably arranged on the fixed plate 40.
  • a lever 41a is formed on the rotating plate 41.
  • the plunger screw 43 is provided at a position where the lever 41a abuts.
  • the linear stepping motor 42 is provided at a position facing the plunger screw 43 via the lever 41a.
  • the linear stepping motor 42 rotates the rotating plate 41 by pressing the lever 41a.
  • the prism 32c rotates with the rotating plate 41 about an axis parallel to the V direction.
  • the operation of the linear stepping motor 42 is controlled by a control unit (not shown).
  • the rotary stage 34 for fine adjustment holds the prism 32b rotatably.
  • the fine adjustment rotation stage 34 functions as a first wavelength selection mechanism for selecting the center wavelength of the laser light by changing the angle at which the laser light is incident on the grating 33 by rotating the prism 32b.
  • the coarse adjustment rotation stage 35 functions as a second wavelength selection mechanism for selecting the center wavelength of the laser light by changing the angle at which the laser light is incident on the grating 33 by rotating the prism 32c.
  • the fine adjustment rotation stage 34 makes it possible to select the center wavelength within a wavelength band of several pm.
  • the coarse adjustment rotary stage 35 makes it possible to select the center wavelength within a wavelength band of several nm.
  • the beam splitter 15 is arranged so as to reflect a part of the laser light output from the inside of the laser chamber 11 through the output coupling mirror 12 and cause the reflected light to enter the wavelength measuring unit 16.
  • the laser light transmitted through the beam splitter 15 is supplied to the exposure device 2 as an external device.
  • the wavelength measurement unit 16 is a spectroscope such as a monitor etalon, and is configured to detect interference fringes generated by the etalon with an image sensor.
  • the wavelength measurement unit 16 measures the central wavelength of the laser beam and transmits a signal representing the measurement wavelength ⁇ m to the control unit 17.
  • the control unit 17 receives a signal representing the target wavelength ⁇ t from the exposure apparatus 2.
  • the control unit 17 is configured to drive the driver 18 based on the difference between the measurement wavelength ⁇ m and the target wavelength ⁇ t, and control the rotation angle of the fine adjustment rotation stage 34.
  • the laser beam incident on the narrowing band module 14 is incident on the grating 33 with the beam diameter expanded in the HZ plane by the prisms 32a to 32d.
  • Wavelength selection is performed at the grating 33. Specifically, the laser light incident on the grating 33 is diffracted and dispersed, and the light having substantially the same optical path axis as the incident light passes through the prisms 32a to 32d and is output from the narrowing module 14 to have a wavelength. Selection is made and the band is narrowed.
  • the laser light output from the narrowing band module 14 enters the laser chamber 11 again via the optical path tube 13 and is amplified by passing through the discharge space.
  • the laser light that has passed through the first window 22a from inside the laser chamber 11 is incident on the output coupling mirror 12.
  • a part of the laser beam incident on the output coupling mirror 12 is transmitted through the output coupling mirror 12, and a part is reflected by the output coupling mirror 12.
  • the laser light reflected by the output coupling mirror 12 passes through the first window 22a, enters the laser chamber 11, and is amplified by passing through the discharge space. Laser oscillation occurs by repeating the above operation.
  • the laser light output from the output coupling mirror 12 is a narrowed-band laser light. A part of the laser light output from the output coupling mirror 12 is reflected by the beam splitter 15 and is incident on the wavelength measurement unit 16. The laser light transmitted through the beam splitter 15 is supplied to the exposure apparatus 2.
  • the control unit 17 receives a signal representing the measurement wavelength ⁇ m from the wavelength measurement unit 16. Further, the control unit 17 receives a signal representing the target wavelength ⁇ t from the exposure apparatus 2.
  • the control unit 17 calculates the difference ⁇ between the measurement wavelength ⁇ m and the target wavelength ⁇ t, and controls the actuator of the fine adjustment rotation stage 34 via the driver 18 so that ⁇ approaches 0. As a result, the central wavelength of the laser light output from the laser device 10 approaches the target wavelength ⁇ t .
  • the laser chamber 11 is discharged at a predetermined cycle, and the laser device 10 supplies the exposure device 2 with pulsed laser light at a predetermined cycle.
  • the period during which the pulsed laser beam is repeatedly supplied from the laser device 10 to the exposure device 2 is referred to as a burst oscillation period.
  • the burst oscillation period is a period in which one exposure area on the semiconductor wafer is exposed in the exposure apparatus 2.
  • the exposure apparatus 2 appropriately transmits the target wavelength ⁇ t to the control unit 17 of the laser apparatus 10 within the burst oscillation period.
  • the coarse adjustment rotation stage 35 is not driven and is fixed within the burst oscillation period.
  • the coarse adjustment rotation stage 35 is driven outside the burst oscillation period when the semiconductor wafer is replaced by the exposure apparatus 2 or when the atmospheric pressure fluctuates.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the control unit 17.
  • the control unit 17 includes a feedforward unit 50 and a feedback unit 51.
  • feedforward is abbreviated as FF
  • feedback is abbreviated as FB.
  • a signal representing the target wavelength ⁇ t is input from the exposure apparatus 2 to the control unit 17 at a sampling rate (signal rate) fs0.
  • the target wavelength ⁇ t represented by the signal having the sampling rate fs0 is expressed as the target wavelength ⁇ tk .
  • the FF unit 50 includes a calculation unit 50a.
  • the calculation unit 50a generates a control signal S FFk corresponding to the target wavelength ⁇ tk input from the exposure apparatus 2.
  • the control signal S FFk is input to the driver 18.
  • the driver 18 generates an applied voltage based on the control signal S FFk , and applies the generated applied voltage to the PZT (lead zirconate titanate) actuator 34a.
  • the PZT actuator 34a is the above-mentioned actuator included in the fine adjustment rotation stage 34.
  • the PZT actuator 34a is deformed according to the applied voltage to rotate the prism 32b at an angle corresponding to the target wavelength ⁇ tk .
  • the wavelength measurement unit 16 measures the center wavelength of the laser beam at, for example, a sampling rate fs1 of 6 kHz, and transmits a signal representing the measurement wavelength ⁇ mi to the FB unit 51.
  • the sampling rate fs1 corresponds to the first operating frequency described in the claims.
  • the FB unit 51 includes a signal rate changing unit 51a and a PID (Proportional-Integral-Differential) calculation unit 51b.
  • the signal rate changing unit 51a is composed of a D / A converter and an A / D converter, and changes the sampling rate fs0 of the signal representing the target wavelength ⁇ t so as to match the sampling rate fs1 of the wavelength measuring unit 16. ..
  • the signal rate changing unit 51a upsamples the signal having the sampling rate fs0 and generates the signal having the sampling rate fs1.
  • the signal rate changing unit 51a generates a target wavelength ⁇ ti represented by a signal having a sampling rate fs1.
  • the PID calculation unit 51b performs the PID calculation at the same operating frequency as the sampling rate fs1 based on the difference ⁇ i between the measurement wavelength ⁇ mi and the target wavelength ⁇ ti .
  • the PID calculation unit 51b generates the FB signal SFBi and feeds it back to the driver 18.
  • a voltage obtained by adding a correction voltage based on the FB signal S FBi to the applied voltage based on the control signal S FFk is applied to the PZT actuator 34a.
  • the applied voltage corresponding to the target wavelength input from the exposure apparatus 2 is directly applied to the PZT actuator 34a based on the control signal S FFk generated by the FF unit 50, so that the PZT actuator 34a
  • the frequency characteristic of the transfer function allows the PZT actuator 34a to operate at high speed. Further, since the applied voltage is corrected by the FB unit 51, wavelength fluctuation due to disturbance or the like can be suppressed.
  • the relationship between the applied voltage and the displacement amount of the PZT actuator 34a shows a hysteresis characteristic rather than a perfect proportionality. Therefore, the sensitivity K (fm / V) of the PZT actuator 34a, which indicates the ratio of the displacement amount to the applied voltage, varies depending on the history of the applied voltage to the PZT actuator 34a. Such fluctuations in sensitivity are hereinafter referred to as sensitivity deviations. According to the above configuration, it is also possible to suppress the wavelength fluctuation due to the sensitivity deviation of the PZT actuator 34a by the FB unit 51.
  • the target wavelength ⁇ tk input from the exposure apparatus 2 may be changed at high speed during the burst oscillation period.
  • the target wavelength ⁇ tk is changed, for example, at a frequency of up to 1 kHz.
  • the present inventors performed the following simulations in order to evaluate the frequency characteristics of high-speed wavelength control.
  • FIG. 5 is a simulation block diagram.
  • FIGS. 6A and 6B show the simulation results of the one-round transfer function when a sine wave is input as the input signal Simin representing the target wavelength ⁇ tk in the simulation block diagram shown in FIG.
  • FIG. 6A is a graph showing the amount of change in the gain of the output signal Simout with respect to the frequency of the input signal Simin.
  • FIG. 6B is a graph showing the amount of change in the phase of the output signal Simout with respect to the frequency of the input signal Simin. According to FIGS. 6A and 6B, it can be seen that the control block shown in FIG. 5 can guarantee the feedback control band only up to 200 Hz.
  • FIG. 7A is a graph showing an output signal Simout when a 100 Hz sine wave is input to the control block as the input signal Simin.
  • FIG. 7B is a graph showing an output signal Simout when a 600 Hz sine wave is input to the control block as the input signal Simin.
  • the output signal Simout represents the measurement wavelength ⁇ mi of the center wavelength of the laser light output from the laser apparatus 10.
  • 7A and 7B show the results of simulation while changing the sensitivity K based on the hysteresis characteristics of the PZT actuator 34a.
  • the output signal Simout follows the input signal Simin by feedback control. ..
  • the frequency of the input signal Simin is 600 Hz
  • the output signal Simout cannot follow the input signal Simin due to the feedback control.
  • the difference between the target wavelength and the measurement wavelength increases, and the wavelength stability of the laser light output from the laser device 10 decreases.
  • the laser device 10 according to the comparative example has a problem that when the target wavelength is changed at high speed, it becomes difficult to control the wavelength of the laser light with high accuracy according to the change of the target wavelength. ..
  • the wavelength measuring unit 16 can measure the center wavelength only at the timing when the laser beam is output from the laser device 10. Therefore, there is a problem that the wavelength control cannot be performed at a speed higher than the repetition frequency of the laser beam.
  • FIGS. 8 and 9 schematically show the configuration of the laser device 10a according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 8 is a top view of the laser device 10a as viewed from the V direction.
  • FIG. 9 is a side view of the laser device 10a as viewed from the H direction.
  • the laser device 10a according to the first embodiment includes an angle sensor 63 in addition to the configuration of the laser device 10 according to the comparative example, and has a control unit 60 instead of the control unit 17.
  • the control unit 60 includes a first control unit 61 and a second control unit 62.
  • the first control unit 61 has the same configuration as the control unit 17 according to the comparative example.
  • the angle sensor 63 is fixed to a non-rotating portion on the fine adjustment rotation stage 34, and detects the angle of one surface of the prism 32b as the rotation angle of the prism 32b.
  • the angle sensor 63 transmits a signal representing the detection angle ⁇ to the second control unit 62 via the signal line 63a connected to the angle sensor 63.
  • the second control unit 62 converts the detection angle ⁇ received from the angle sensor 63 into wavelength, and makes fine adjustment rotation via the driver 18 so that the difference between the converted wavelength ⁇ ⁇ and the target wavelength ⁇ t approaches 0. It controls the PZT actuator 34a of the stage 34.
  • FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of the control unit 60.
  • the control unit 60 includes an FF unit 50 and an FB unit 51.
  • the FF unit 50 has the same configuration as that of the comparative example.
  • the first FB unit 51 includes a first signal rate changing unit 51a and a first PID calculation unit 51b.
  • the first FB unit 51, the first signal rate changing unit 51a and the first PID calculation unit 51b included therein are the FB unit 51 according to the comparative example, and the signal rate changing unit 51a and the PID calculation included therein. It has the same configuration as part 51b.
  • the first PID calculation unit 51b generates a first FB signal S FBi by performing a PID calculation based on the difference ⁇ i between the measurement wavelength ⁇ mi and the target wavelength ⁇ ti, and feeds it back to the driver 18.
  • the second control unit 62 includes a second signal rate changing unit 52a, a second PID calculation unit 52b, and a wavelength conversion unit 52c.
  • the second signal rate changing unit 52a changes the sampling rate of the signal representing the target wavelength ⁇ tk so as to match the sampling rate fs2 of the angle sensor 63.
  • the target wavelength converted by the second signal rate changing unit 52a and represented by the signal having the sampling rate fs2 is represented by the target wavelength ⁇ tj .
  • the sampling rate fs2 corresponds to the second operating frequency described in the claims.
  • the angle sensor 63 detects the angle of the prism 32b at the sampling rate fs2 and outputs a signal representing the detection angle ⁇ j .
  • the sampling rate fs2 is the same as the sampling rate fs1 or larger than the sampling rate fs1, that is, fs2 ⁇ fs1.
  • Wavelength conversion unit 52c receives a signal from the angle sensor 63 represents the detection angle theta j, calculates a central wavelength lambda .theta.j of the laser beam on the basis of the detection angle theta j.
  • the wavelength conversion unit 52c operates according to the sampling rate fs2.
  • the second PID calculation unit 52b performs the PID calculation at the same operating frequency as the sampling rate fs2.
  • the second PID calculation unit 52b generates the second FB signal S FBj by performing the PID calculation based on the difference ⁇ j between the center wavelength ⁇ ⁇ j and the target wavelength ⁇ tj calculated by the wavelength conversion unit 52c. , Feed back to the driver 18.
  • a voltage obtained by adding a correction voltage based on the first FB signal S FBi and a correction voltage based on the second FB signal S FBj to the applied voltage based on the control signal S FFk is applied to the PZT actuator 34a. ..
  • the wavelength measuring unit 16 can measure the center wavelength only at the timing when the laser beam is output from the laser device 10a.
  • the sampling rate fs1 of the wavelength measuring unit 16 is, for example, 6 kHz.
  • the angle sensor 63 can detect the angle of the prism 32b even when the laser beam is not output from the laser device 10a.
  • the sampling rate fs2 of the angle sensor 63 is preferably set to a value of, for example, 6 kHz or more.
  • FIG. 11 is a flowchart showing a process related to the control of the control unit 60.
  • the control unit 60 performs FF control, the first FB control, and the second FB control in parallel.
  • the control unit 60 sets the parameter k to 1 (step S10) and receives a signal representing the target wavelength ⁇ tk from the exposure apparatus 2 (step S11)
  • the calculation unit 50a causes the target wavelength ⁇ tk.
  • the applied voltage V k corresponding to is calculated (step S12).
  • the applied voltage V k is calculated based on the following equation (1).
  • V k K v ⁇ ⁇ tk ... (1)
  • K v is a constant and the unit is V / fm.
  • the calculation unit 50a generates a control signal S FF k corresponding to the applied voltage V k (step S13).
  • the control signal S FFk is input to the driver 18, the applied voltage V k is applied to the PZT actuator 34a from the driver 18.
  • the control unit 60 adds 1 to the parameter k (step S14), and returns the process to step S11.
  • the control unit 60 performs the processes of steps S11 to S14 each time it receives a signal representing the target wavelength ⁇ tk at the sampling rate fs0.
  • the first control unit 61 sets the parameter i to 1 (step S20) and receives a signal representing the measurement wavelength ⁇ mi from the wavelength measurement unit 16 (step S21), the measurement wavelength ⁇
  • the wavelength difference ⁇ i between mi and the target wavelength ⁇ ti is calculated (step S22).
  • the wavelength difference ⁇ i is calculated based on the following equation (2).
  • ⁇ i ⁇ mi ⁇ ti ⁇ ⁇ ⁇ (2)
  • the first PID calculation unit 51b performs the PID calculation based on the following equation (3) and calculates the difference value ⁇ FBi (step S23).
  • ⁇ FBi K p ( ⁇ i - ⁇ i-1) + K i ⁇ i + K d ( ⁇ i -2 ⁇ i -1 + ⁇ i-2 ) ⁇ ⁇ ⁇ (3)
  • K p , Ki , and K d are predetermined constants.
  • the first PID calculation section 51b calculates a correction voltage [Delta] V i corresponding to the difference value [Delta] [lambda] FBi (step S24).
  • the correction voltage ⁇ V i is calculated based on the following equation (4).
  • the first PID calculation section 51b generates the first FB signal S FBi corresponding to the correction voltage [Delta] V i (step S25).
  • the first FB signal S FBi is fed back to the driver 18, the correction voltage [Delta] V i to the voltage applied from the driver 18 to the PZT actuator 34a is added.
  • the first control unit 61 adds 1 to the parameter i (step S26), and returns the process to step S21.
  • the first control unit 61 performs the processes of steps S21 to S26 each time it receives a signal representing the measurement wavelength ⁇ mi and the target wavelength ⁇ ti at the sampling rate fs1.
  • the wavelength conversion unit 52c To calculate the center wavelength ⁇ ⁇ j of the laser beam (step S32). Then, the second control unit 62 calculates the wavelength difference ⁇ j between the calculated center wavelength ⁇ ⁇ j and the target wavelength ⁇ tj (step S33). The wavelength difference ⁇ j is calculated based on the following equation (5).
  • ⁇ j ⁇ ⁇ j ⁇ tj ⁇ ⁇ ⁇ (5)
  • the second PID calculation unit 52b performs the PID calculation based on the following equation (6) and calculates the difference value ⁇ FBj (step S34).
  • ⁇ FBj K p '( ⁇ j - ⁇ j-1) + K i' ⁇ j + K d '( ⁇ j -2 ⁇ j -1 + ⁇ j-2 ) ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ (6)
  • K p ', K i ', and K d' are constant constants.
  • the second PID calculation unit 52b calculates the correction voltage ⁇ V j corresponding to the difference value ⁇ FBj (step S35).
  • the correction voltage ⁇ V j is calculated based on the following equation (7).
  • the second PID calculation unit 52b generates a second FB signal S FBj corresponding to the correction voltage ⁇ V j (step S36).
  • the second FB signal S FBj is fed back to the driver 18, and the correction voltage ⁇ V j is added to the voltage applied from the driver 18 to the PZT actuator 34a.
  • the second control unit 62 adds 1 to the parameter j (step S37), and returns the process to step S31.
  • the second control unit 62 performs the processes of steps S31 to S37 each time it receives a signal representing the center wavelength ⁇ ⁇ j and the target wavelength ⁇ tj at the sampling rate fs2.
  • the applied voltage corresponding to the target wavelength input from the exposure device 2 is directly applied to the PZT actuator 34a based on the control signal S FFk generated by the FF unit 50. Since it is applied, the PZT actuator 34a can be operated at high speed due to the frequency characteristics of the transfer function of the PZT actuator 34a.
  • the operating frequency of the first FB control depends on the repetition frequency of the laser beam and is, for example, 6 kHz, so that the FB band can be secured only about 200 Hz.
  • the operating frequency of the second FB control can be made higher than the operating frequency of the first FB control, so that the FB band can be sufficiently increased. is there.
  • the wavelength of the laser light can be controlled with high accuracy according to the change in the target wavelength.
  • FIGS. 12 and 13 schematically show the configuration of the laser device 10b according to the second embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 12 is a top view of the laser device 10b as viewed from the V direction.
  • FIG. 13 is a side view of the laser device 10b as viewed from the H direction.
  • the angle sensor is configured by the laser Doppler vibrometer 70.
  • the laser Doppler vibrometer 70 is fixed to a non-rotating portion on the fine adjustment rotating stage 34.
  • the laser Doppler vibrometer 70 detects the velocity of one surface of the prism 32b and outputs a velocity signal to the digital displacement meter 71 via the signal line 70a.
  • the digital displacement meter 71 converts the velocity signal output from the laser Doppler vibrometer 70 into a position signal representing the position of one surface of the prism 32b. That is, this position signal corresponds to the angle ⁇ of the prism 32b.
  • the position signal output from the digital displacement meter 71 is input to the second control unit 62 as a detection angle ⁇ via the signal line 71a.
  • the laser Doppler vibrometer 70 and the digital displacement meter 71 operate at a sampling rate of fs2.
  • FIGS. 14 and 15 schematically show the configuration of the laser device 10c according to the third embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 14 is a top view of the laser device 10c as viewed from the V direction.
  • FIG. 15 is a side view of the laser device 10c as viewed from the H direction.
  • the angle sensor is configured by the capacitance position sensor 73.
  • the capacitance position sensor 73 is built in the rotary stage 34 for fine adjustment as a piezo stage, detects the position of the prism 32b, and outputs a position signal. This position signal corresponds to the angle ⁇ of the prism 32b.
  • the position signal output from the capacitance position sensor 73 is input to the second control unit 62 as a detection angle ⁇ via the signal line 73a.
  • the capacitance position sensor 73 operates at a sampling rate of fs2.
  • a position detection piezo element such as PZT may be used instead of the capacitance position sensor 73.
  • the position detection piezo element is built in the fine adjustment rotation stage 34, similarly to the capacitance position sensor 73.
  • the position detection piezo element detects the position of the prism 32b and outputs a position signal. This position signal is input to the second control unit 62 as the detection angle ⁇ .
  • a rotation stage 34 for fine adjustment and a rotation stage 35 for coarse adjustment are provided as wavelength selection mechanisms for selecting the central wavelength of the laser beam, but in the fourth embodiment, the rotation stage 35 for coarse adjustment is provided. Wavelength selection is performed by one rotation stage.
  • FIGS. 16 and 17 schematically show the configuration of the laser device 10d according to the fourth embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 16 is a top view of the laser device 10d as viewed from the V direction.
  • FIG. 17 is a side view of the laser device 10d as viewed from the H direction.
  • the prism 32b is held and fixedly arranged by the holder 80 instead of the fine adjustment rotation stage 34.
  • the rotary stage 81 performs fine adjustment and coarse adjustment of the prism 32c.
  • the rotary stage 81 includes a fixed plate 40, a rotary plate 41, a linear stepping motor 42, a plunger screw 43, a holder 37, a PZT actuator 34a, and an angle sensor 63.
  • the fixed plate 40, the rotating plate 41, the linear stepping motor 42, the plunger screw 43, and the holder 37 have the same configurations as those in the first embodiment.
  • the PZT actuator 34a as the piezo actuator is arranged between the linear stepping motor 42 and the lever 41a of the rotating plate 41.
  • the PZT actuator 34a is deformed according to the applied voltage applied from the driver 18, and the rotating plate 41 is rotated by pressing the lever 41a.
  • the linear stepping motor 42 rotates the rotating plate 41 by pressing the lever 41a via the PZT actuator 34a. Similar to the first embodiment, the PZT actuator 34a is used in fine adjustment, and the linear stepping motor 42 is used in coarse adjustment.
  • the angle sensor 63 is fixed to the sensor holder 40a provided on the fixed plate 40.
  • the angle sensor 63 detects the angle of one surface of the prism 32c, and transmits a signal representing the detection angle ⁇ to the second control unit 62 via the signal line 63a.
  • the control by the control unit 60 is the same as that in the first embodiment. Since other configurations and operations of the laser device 10d according to the present embodiment are the same as those of the laser device 10a according to the first embodiment, the description thereof will be omitted.
  • the first FB control based on the measured value of the center wavelength of the laser beam and the second FB control based on the detected value of the prism angle are performed in parallel.
  • only the FB control is performed based on the detected value of the prism angle, and the FB control is corrected based on the measured value of the center wavelength of the laser beam.
  • FIG. 18 schematically shows the configuration of the control unit 90 used in the laser apparatus according to the fifth embodiment of the present disclosure.
  • the control unit 90 includes an FF unit 50 and an FB unit 92.
  • the FF unit 50 has the same configuration as the FF unit 50 in the first embodiment.
  • the FB unit 92 includes a first signal rate changing unit 51a, a second signal rate changing unit 52a, a PID calculation unit 52b, and a wavelength conversion unit 52c.
  • the PID calculation unit 52b has the same configuration as the second PID calculation unit 52b in the first embodiment.
  • FIG. 19 is a flowchart showing a process related to the control of the control unit 90.
  • the control unit 90 performs FF control and FB control based on the detection angle ⁇ j detected by the angle sensor 63.
  • the measured wavelength ⁇ mi measured by the wavelength measuring unit 16 is used for the correction process. Since the FF control represented by steps S10 to S14 is the same as that of the first embodiment, the description thereof will be omitted.
  • the FB control in this embodiment will be described below.
  • the control unit 90 sets the parameter j to 1 (step S40) and receives a signal representing the detection angle ⁇ j from the angle sensor 63 (step S41)
  • the wavelength conversion unit 52c causes the center of the laser beam to be centered.
  • the wavelength ⁇ ⁇ j is calculated (step S42).
  • the control unit 90 calculates the wavelength difference ⁇ j between the calculated center wavelength ⁇ ⁇ j and the target wavelength ⁇ tj (step S43).
  • the wavelength difference ⁇ j is referred to as a first wavelength difference ⁇ j .
  • control unit 90 performs the following processing in parallel with steps S40 to S43.
  • the wavelength difference ⁇ i is calculated (step S52).
  • the wavelength difference ⁇ i is referred to as a second wavelength difference ⁇ i .
  • control unit 90 When the control unit 90 calculates the first wavelength difference ⁇ j in step S43 and calculates the second wavelength difference ⁇ i in step S52, the control unit 90 adds the second wavelength difference ⁇ i to the first wavelength difference ⁇ j . Is replaced with the first wavelength difference ⁇ j (step S44).
  • the calculation of the first wavelength difference ⁇ j is performed at the sampling rate fs2, and the calculation of the second wavelength difference ⁇ i is performed at the sampling rate fs1.
  • the correction process of step S44 is performed on the first wavelength difference ⁇ j obtained at the time when the second wavelength difference ⁇ i is obtained.
  • the PID calculation unit 52b performs a PID calculation based on the above equation (6) using the first wavelength difference ⁇ j obtained in step S44, and calculates the difference value ⁇ FBj (step S45). If the second wavelength difference ⁇ i is not obtained, the PID calculation unit 52b performs the PID calculation using the first wavelength difference ⁇ j obtained in step S43 as it is. After that, the control unit 90 executes the processes of steps S46 to S48, and returns the processes to step S41. Steps S46 to S48 are the same as steps S35 to S37 in the first embodiment.
  • the first wavelength difference ⁇ j is corrected by using the second wavelength difference ⁇ i obtained based on the measurement wavelength ⁇ mi , but this is based on the measurement wavelength ⁇ mi . equivalent to correct the relationship between the detection angle theta j and the central wavelength lambda .theta.j Te. Therefore, instead of the correction process of step S44, the relation between the detected angle theta j and the central wavelength lambda .theta.j may be directly corrected based on the measurement wavelength lambda mi.
  • the 6.3 Effects embodiment since the correct relationship between the detection angle theta j and the central wavelength lambda .theta.j based on the measurement wavelength lambda mi, in addition to the effects laser apparatus 10a according to the first embodiment is achieved, Further, highly stable control is possible even for thermal wavelength disturbance measured by the wavelength measuring unit 16.
  • control unit 90 shown in the present embodiment is not limited to the first embodiment, and can be applied to the laser apparatus according to the second to fourth embodiments.
  • the first control unit 61 and the second control unit 62 included in the control unit 60 are separate components, but these are configured as one control unit. You may.
  • the control units 60 and 90 are not limited to those configured by hardware such as a semiconductor circuit, respectively, and the control circuit such as a CPU may execute a program read from the memory. Further, the control units 60 and 90 may be configured by a gate array capable of programming such as FPGA (field-programmable gate array).
  • the first control unit 61 and the second control unit 62 each control the PZT actuator 34a via one driver 18, but the number of drivers is one. Not limited to individuals. Drivers may be provided individually for the first control unit 61 and the second control unit 62.
  • the number of prisms 32a to 32d are provided in the narrow band module 14, but the number of prisms is not limited to four, and at least one prism is provided. You just have to.
  • FIG. 20 schematically shows the configuration of the exposure apparatus 2 connected to the laser apparatus 1.
  • the laser apparatus 1 generates the laser beam and outputs it to the exposure apparatus 2.
  • the exposure apparatus 2 includes an illumination optical system 201 and a projection optical system 202.
  • the illumination optical system 201 illuminates the reticle pattern of the reticle stage RT with the laser light incident from the laser device 1.
  • the projection optical system 202 reduces-projects the laser beam transmitted through the reticle and forms an image on a workpiece (not shown) arranged on the workpiece table WT.
  • the workpiece is a photosensitive substrate such as a semiconductor wafer coated with a photoresist.
  • the exposure apparatus 2 exposes the workpiece to a laser beam reflecting the reticle pattern by moving the reticle stage RT and the workpiece table WT in parallel in synchronization with each other.
  • An electronic device can be manufactured by transferring a device pattern to a semiconductor wafer by the exposure process as described above.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

レーザ装置であって、以下を備える:A.出力結合ミラー;B.出力結合ミラーと光共振器を構成するグレーティング;C.光共振器の光路上に配置されたレーザチャンバ;D.レーザチャンバとグレーティングとの間の光路上に配置された少なくとも1つのプリズム;E.レーザチャンバから出力されるレーザ光がグレーティングに入射する角度が変更されるようにプリズムを回転させるアクチュエータを含む回転ステージ;F.レーザチャンバから出力結合ミラーを介して出力されたレーザ光の中心波長を計測する波長計測部;G.プリズムの回転角度を検出する角度センサ;H.目標波長と計測波長とに基づいて、第1の動作周波数でアクチュエータを制御する第1の制御部;及び、I.目標波長と検出角度とに基づいて、第1の動作周波数以上の値である第2の動作周波数でアクチュエータを制御する第2の制御部。

Description

レーザ装置、及び電子デバイスの製造方法
 本開示は、レーザ装置、及び電子デバイスの製造方法に関する。
 半導体集積回路の微細化、高集積化につれて、半導体露光装置においては解像力の向上が要請されている。以下、半導体露光装置を単に「露光装置」という。このため、露光用光源から出力される光の短波長化が進められている。露光用光源には、従来の水銀ランプに代えて、ガスレーザ装置が用いられている。現在、露光用のガスレーザ装置としては、波長248nmの紫外線を出力するKrFエキシマレーザ装置や、波長193nmの紫外線を出力するArFエキシマレーザ装置が用いられている。
 現在の露光技術としては、露光装置側の投影レンズとウエハ間の間隙を液体で満たして、当該間隙の屈折率を変えることによって、露光用光源の見かけの波長を短波長化する液浸露光が実用化されている。ArFエキシマレーザ装置を露光用光源として用いて液浸露光が行われた場合は、ウエハには、水中における波長134nmの紫外光が照射される。この技術をArF液浸露光という。ArF液浸露光はArF液浸リソグラフィーとも呼ばれる。
 KrFエキシマレーザ装置やArFエキシマレーザ装置の自然発振におけるスペクトル線幅は約350~400pmと広い。このため、露光装置側の投影レンズによってウエハ上に縮小投影されるレーザ光(紫外線光)には色収差が発生し、解像力が低下する。そこで、色収差が無視できる程度となるまでガスレーザ装置から出力されるレーザ光のスペクトル線幅を狭帯域化する必要がある。スペクトル線幅は、スペクトル幅とも呼ばれる。このため、ガスレーザ装置の光共振器内には、狭帯域化素子を含む狭帯域化モジュール(Line Narrow Module)が設けられる。この狭帯域化モジュールによりスペクトル幅の狭帯域化が実現されている。なお、狭帯域化素子は、エタロンやグレーティング等である。このようにスペクトル幅が狭帯域化されたレーザ装置を狭帯域化レーザ装置という。
特開2016-139135号公報 特表2008-522439号公報 特開平3-245583号公報
概要
 本開示の1つの観点に係るレーザ装置であって、以下を備える:
 A.出力結合ミラー;
 B.出力結合ミラーと光共振器を構成するグレーティング;
 C.光共振器の光路上に配置されたレーザチャンバ;
 D.レーザチャンバとグレーティングとの間の光路上に配置された少なくとも1つのプリズム;
 E.レーザチャンバから出力されるレーザ光がグレーティングに入射する角度が変更されるようにプリズムを回転させるアクチュエータを含む回転ステージ;
 F.レーザチャンバから出力結合ミラーを介して出力されたレーザ光の中心波長を計測する波長計測部;
 G.プリズムの回転角度を検出する角度センサ;
 H.外部装置から入力された目標波長と、波長計測部により計測された計測波長とに基づいて、第1の動作周波数でアクチュエータを制御する第1の制御部;及び
 I.目標波長と、角度センサにより検出された検出角度とに基づいて、第1の動作周波数以上の値である第2の動作周波数でアクチュエータを制御する第2の制御部。
 本開示の1つの観点に係るレーザ装置であって、以下を備える:
 A.出力結合ミラー;
 B.出力結合ミラーと光共振器を構成するグレーティング;
 C.光共振器の光路上に配置されたレーザチャンバ;
 D.レーザチャンバとグレーティングとの間の光路上に配置された少なくとも1つのプリズム;
 E.レーザチャンバから出力されるレーザ光がグレーティングに入射する角度が変更されるようにプリズムを回転させるアクチュエータを含む回転ステージ;
 F.レーザチャンバから出力結合ミラーを介して出力されたレーザ光の中心波長を計測する波長計測部;
 G.プリズムの回転角度を検出する角度センサ;及び
 H.角度センサにより検出された検出角度と波長との関係を波長計測部により計測された計測波長に基づいて補正し、補正した関係に基づいて検出角度を波長に換算し、換算した波長と外部装置から入力された目標波長との差に基づいてアクチュエータをフィードバック制御する制御部。
 本開示の1つの観点に係る電子デバイスの製造方法であって、
 レーザ装置によってパルスレーザ光を生成し、
 パルスレーザ光を露光装置に出力し、
 電子デバイスを製造するために、露光装置内で感光基板上にパルスレーザ光を露光することを含み、
 レーザ装置は、以下を備える:
 A.出力結合ミラー;
 B.出力結合ミラーと光共振器を構成するグレーティング;
 C.光共振器の光路上に配置されたレーザチャンバ;
 D.レーザチャンバとグレーティングとの間の光路上に配置された少なくとも1つのプリズム;
 E.レーザチャンバから出力されるレーザ光がグレーティングに入射する角度が変更されるようにプリズムを回転させるアクチュエータを含む回転ステージ;
 F.レーザチャンバから出力結合ミラーを介して出力されたレーザ光の中心波長を計測する波長計測部;
 G.プリズムの回転角度を検出する角度センサ;
 H.外部装置から入力された目標波長と、波長計測部により計測された計測波長とに基づいて、第1の動作周波数でアクチュエータを制御する第1の制御部;及び
 I.目標波長と、角度センサにより検出された検出角度とに基づいて、第1の動作周波数以上の値である第2の動作周波数でアクチュエータを制御する第2の制御部。
 本開示のいくつかの実施形態を、単なる例として、添付の図面を参照して以下に説明する。
図1は、比較例に係るレーザ装置をV方向から見た上面図である。 図2は、比較例に係るレーザ装置をH方向から見た側面図である。 図3は、制御部の構成を示すブロック図である。 図4は、PZTアクチュエータのヒステリシス特性を説明するグラフである。 図5は、比較例に係るレーザ装置に対応するシミュレーションブロック図である。 図6Aは、入力信号の周波数に対する出力信号のゲインの変化量を示すグラフである。図6Bは、入力信号の周波数に対する出力信号の位相の変化量を示すグラフである。 図7Aは、入力信号として100Hzの正弦波を制御ブロックに入力した場合における出力信号を示すグラフである。図7Bは、入力信号として600Hzの正弦波を制御ブロックに入力した場合における出力信号を示すグラフである。 図8は、第1の実施形態に係るレーザ装置をV方向から見た上面図である。 図9は、第1の実施形態に係るレーザ装置をH方向から見た側面図である。 図10は、制御部の構成を示すブロック図である。 図11は、制御部の制御に係る処理を示すフローチャートである。 図12は、第2の実施形態に係るレーザ装置をV方向から見た上面図である。 図13は、第2の実施形態に係るレーザ装置をH方向から見た側面図である。 図14は、第3の実施形態に係るレーザ装置をV方向から見た上面図である。 図15は、第3の実施形態に係るレーザ装置をH方向から見た側面図である。 図16は、第4の実施形態に係るレーザ装置をV方向から見た上面図である。 図17は、第4の実施形態に係るレーザ装置をH方向から見た側面図である。 図18は、第5の実施形態に係るレーザ装置に用いられる制御部の構成を示すブロック図である。 図19は、制御部の制御に係る処理を示すフローチャートである。 レーザ装置に接続された露光装置の構成を概略的に示す。
実施形態
 <内容>
 1.比較例
  1.1 構成
  1.2 動作
  1.3 制御部の構成及び動作
  1.4 課題
 2.第1の実施形態
  2.1 構成
   2.1.1 全体構成
   2.1.2 制御部の構成
  2.2 動作
  2.3 効果
 3.第2の実施形態
  3.1 構成及び動作
 4.第3の実施形態
  4.1 構成及び動作
  4.2 変形例
 5.第4の実施形態
  5.1 構成及び動作
 6.第5の実施形態
  6.1 構成
  6.2 動作
  6.3 効果
 7.その他
 以下、本開示の実施形態について、図面を参照しながら詳しく説明する。以下に説明される実施形態は、本開示のいくつかの例を示すものであって、本開示の内容を限定するものではない。また、各実施形態で説明される構成及び動作の全てが本開示の構成及び動作として必須であるとは限らない。なお、同一の構成要素には同一の参照符号を付して、重複する説明を省略する。
 1.比較例
 次に、比較例に係るレーザ装置について説明する。比較例に係るレーザ装置は、狭帯域化エキシマレーザ装置である。
  1.1 構成
 図1及び図2に、本開示の比較例に係るレーザ装置10の構成を概略的に示す。図1は、レーザ装置10をV方向から見た上面図である。図2は、レーザ装置10をH方向から見た側面図である。Z方向は、レーザ装置10からのレーザ光の出力方向である。V方向及びH方向は、それぞれZ方向に直交している。V方向とH方向とは、互いに直交している。
 レーザ装置10は、レーザチャンバ11と、出力結合ミラー12と、光路管13と、狭帯域化モジュール14と、ビームスプリッタ15と、波長計測部16と、制御部17と、ドライバ18と、を含む。出力結合ミラー12と、狭帯域化モジュール14に含まれる後述するグレーティング33とは、光共振器を構成している。レーザチャンバ11は、光共振器の光路上に配置されている。
 レーザチャンバ11内には、第1の電極21aと、第2の電極21bと、第1のウインドウ22aと、第2のウインドウ22bと、が配置されている。第1の電極21aと第2の電極21bとは、長手方向が光共振器の光路方向であるZ方向に一致するように配置されている。また、第1の電極21aと第2の電極21bとは、H方向に対向している。第1の電極21aと第2の電極21bとは、図示しない電源に接続されている。以下、第1の電極21aと第2の電極21bとの間の空間を、放電空間という。
 レーザチャンバ11内には、レアガスとしてのArガスまたはKrガス、ハロゲンガスとしてのFガス、バッファガスとしてのNeガスを含むレーザガスが封入されている。レーザガスが放電空間内で生じる放電により励起されることによりレーザ光が生成される。第1のウインドウ22aと第2のウインドウ22bとは、放電空間で放電励起により生成されて増幅されたレーザ光が通過するように、Z方向に対向する位置に配置されている。また、第1のウインドウ22aと第2のウインドウ22bとは、入射面がH方向を含み、かつレーザ光がブリュースタ角に近い角度で入射するように配置されている。
 狭帯域化モジュール14は、筐体30と、蓋31と、プリズム32a~32dと、グレーティング33と、微調用回転ステージ34と、粗調用回転ステージ35と、ホルダ36~39と、を含む。狭帯域化モジュール14の筐体30は、光路管13を介してレーザチャンバ11に接続されている。光路管13は、第2のウインドウ22bを覆うようにレーザチャンバ11に接続されている。
 筐体30には、貫通孔30aが形成されている。筐体30の内部は、貫通孔30aを介して光路管13に連通している。筐体30の内部には、プリズム32a~32d、グレーティング33、微調用回転ステージ34、粗調用回転ステージ35、ホルダ36~39等が収容されている。蓋31は、筐体30の上部に設けられた開口部に接続されている。
 また、筐体30には、ガス導入管30bが接続されている。光路管13には、ガス排出管13aが接続されている。ガス導入管30bを介して筐体30の内部にパージガスが導入される。筐体30の内部に導入されたパージガスは、貫通孔30aを介して光路管13に流入し、ガス排出管13aを介して外部に排出される。パージガスは、高純度窒素ガス、Heガス等の不活性ガスである。
 プリズム32a~32dは、レーザチャンバ11とグレーティング33との間の光路上に配置されている。プリズム32a~32dは、HZ平面内においてレーザ光のビーム径を拡大するビームエキスパンダとして機能する。プリズム32aは、ホルダ36により保持され、固定配置されている。プリズム32bは、後述するアクチュエータを含む微調用回転ステージ34により保持されている。プリズム32cは、粗調用回転ステージ35に含まれるホルダ37により保持されている。プリズム32dは、ホルダ38により保持され、固定配置されている。
 なお、プリズム32bは、特許請求の範囲に記載の第1のプリズムに対応する。プリズム32cは、特許請求の範囲に記載の第2のプリズムに対応する。
 プリズム32a~32dは、それぞれフッ化カルシウム(CaF)結晶により形成されている。プリズム32a~32dの各斜面には、P偏光のレーザ光に対する図示しない減反射膜がコートされており、各垂直面には、減反射膜がコートされている。
 グレーティング33は、波長分散面がHZ平面とほぼ一致し、レーザ光の入射角度と回折角度とがほぼ一致するようにリトロー配置されている。グレーティング33は、ホルダ39により保持され、固定配置されている。グレーティング33は、入射したレーザ光を回折して波長を狭帯域化する。なお、グレーティング33は、波長約193.4nmにブレーズドされたエシェールグレーティングであってもよい。
 微調用回転ステージ34は、ピエゾアクチュエータにより微小な角度調整を行うことを可能とするピエゾステージである。プリズム32bは、微調用回転ステージ34上に載置されており、V方向に平行な軸を中心として回転する。微調用回転ステージ34は、信号線18aを介してドライバ18により回転が制御される。信号線18aは、微調用回転ステージ34のアクチュエータに接続されている。
 粗調用回転ステージ35は、固定プレート40と、回転プレート41と、リニアステッピングモータ42と、プランジャねじ43と、ホルダ37と、を含む。固定プレート40は、筐体30に固定されている。ホルダ37は、プリズム32cを保持するとともに、回転プレート41上に配置されている。回転プレート41は、固定プレート40上に回転自在に配置されている。回転プレート41には、レバー41aが形成されている。
 プランジャねじ43は、レバー41aが当接する位置に設けられている。リニアステッピングモータ42は、レバー41aを介してプランジャねじ43と対向する位置に設けられている。リニアステッピングモータ42は、レバー41aを押圧することにより、回転プレート41を回転させる。プリズム32cは、回転プレート41とともに、V方向に平行な軸を中心として回転する。リニアステッピングモータ42は、図示しない制御部により動作が制御される。
 微調用回転ステージ34は、プリズム32bを回転自在に保持する。微調用回転ステージ34は、プリズム32bを回転させることにより、レーザ光がグレーティング33に入射する角度を変更し、レーザ光の中心波長を選択する第1の波長選択機構として機能する。粗調用回転ステージ35は、プリズム32cを回転させることにより、レーザ光がグレーティング33に入射する角度を変更し、レーザ光の中心波長を選択する第2の波長選択機構として機能する。微調用回転ステージ34は、数pmの波長帯域内で中心波長を選択することを可能とする。粗調用回転ステージ35は、数nmの波長帯域内で中心波長を選択することを可能とする。
 ビームスプリッタ15は、レーザチャンバ11内から出力結合ミラー12を介して出力されたレーザ光の一部を反射して、反射光を波長計測部16に入射させるように配置されている。ビームスプリッタ15を透過したレーザ光は、外部装置としての露光装置2に供給される。波長計測部16は、モニタエタロン等の分光器であって、エタロンによって生成した干渉縞をイメージセンサで検出するように構成されている。波長計測部16は、レーザ光の中心波長を計測し、計測波長λを表す信号を制御部17に送信する。
 制御部17は、露光装置2から目標波長λを表す信号を受信する。制御部17は、計測波長λと目標波長λとの差に基づいてドライバ18を駆動し、微調用回転ステージ34の回転角度を制御するように構成されている。
  1.2 動作
 以下、レーザ装置10の動作について説明する。レーザチャンバ11内の第1の電極21aと第2の電極21bとの間に高電圧を印加すると、放電空間において放電が生じることにより、レーザガスが励起され、レーザ光が生成される。レーザチャンバ11内で生成されたレーザ光は、光路管13を介して狭帯域化モジュール14内に入射する。
 狭帯域化モジュール14内に入射したレーザ光は、プリズム32a~32dによってHZ平面内においてビーム径が拡大されてグレーティング33に入射する。グレーティング33では波長選択が行われる。具体的には、グレーティング33に入射したレーザ光は、回折されて分散され、入射光と略同じ光路軸の光がプリズム32a~32dを通過して狭帯域化モジュール14から出力されることにより波長選択が行われ、狭帯域化される。
 狭帯域化モジュール14から出力されたレーザ光は、光路管13を介して再びレーザチャンバ11に入射し、放電空間を通過することによって増幅される。レーザチャンバ11内から第1のウインドウ22aを通過したレーザ光は、出力結合ミラー12に入射する。出力結合ミラー12に入射したレーザ光は、一部が出力結合ミラー12を透過し、一部が出力結合ミラー12により反射される。出力結合ミラー12により反射されたレーザ光は、第1のウインドウ22aを通過してレーザチャンバ11に入射し、放電空間を通過することによって増幅される。以上の動作が繰り返されることにより、レーザ発振が生じる。
 出力結合ミラー12から出力されたレーザ光は狭帯域化されたレーザ光である。出力結合ミラー12から出力されたレーザ光は、ビームスプリッタ15により一部が反射されて波長計測部16に入射する。ビームスプリッタ15を透過したレーザ光は、露光装置2に供給される。制御部17は、波長計測部16から計測波長λを表す信号を受信する。また、制御部17は、露光装置2から目標波長λを表す信号を受信する。制御部17は、計測波長λと目標波長λとの差Δλを算出し、Δλが0に近づくように、ドライバ18を介して微調用回転ステージ34のアクチュエータを制御する。この結果、レーザ装置10から出力されるレーザ光の中心波長が目標波長λに近づく。
 レーザチャンバ11の放電は所定の周期で行われ、レーザ装置10から露光装置2には、パルス状のレーザ光が所定の周期で供給される。以下、レーザ装置10から露光装置2にパルス状のレーザ光が繰り返し供給される期間をバースト発振期間という。バースト発振期間は、露光装置2において、半導体ウエハ上の1つの露光エリアに露光が行われる期間である。露光装置2は、バースト発振期間内に、適宜、目標波長λをレーザ装置10の制御部17に送信する。
 なお、粗調用回転ステージ35は、バースト発振期間内には駆動されず、固定される。粗調用回転ステージ35は、バースト発振期間外であって、露光装置2で半導体ウエハが交換された場合や、気圧変動が起きた場合に駆動される。
  1.3 制御部の構成及び動作
 次に、制御部17の構成及び動作の詳細について説明する。図3は、制御部17の構成を示すブロック図である。制御部17は、フィードフォワード部50と、フィードバック部51と、を含む。以下、フィードフォワードをFF、フィードバックをFBと略す。
 露光装置2から制御部17には、目標波長λを表す信号がサンプリングレート(信号レート)fs0で入力される。サンプリングレートfs0の信号で表される目標波長λを、目標波長λtkと表す。ここで、kはサンプリング指数であって、k=1,2,3,・・・Lと表される。
 FF部50は、演算部50aを含む。演算部50aは、露光装置2から入力された目標波長λtkに対応する制御信号SFFkを生成する。制御信号SFFkは、ドライバ18に入力される。ドライバ18は、制御信号SFFkに基づいて印加電圧を生成し、生成した印加電圧をPZT(チタン酸ジルコン酸鉛)アクチュエータ34aに印加する。PZTアクチュエータ34aは、微調用回転ステージ34に含まれる前述のアクチュエータである。PZTアクチュエータ34aは、印加電圧に応じて変形し、プリズム32bを目標波長λtkに対応する角度に回転させる。波長計測部16は、たとえば6kHzのサンプリングレートfs1でレーザ光の中心波長を計測し、計測波長λmiを表す信号をFB部51に送信する。ここで、iはサンプリング指数であって、i=1,2,3,・・・Nと表される。なお、サンプリングレートfs1は、特許請求の範囲に記載の第1の動作周波数に対応する。
 FB部51は、信号レート変更部51aと、PID(Proportional-Integral-Differential)演算部51bとを含む。信号レート変更部51aは、D/A変換器及びA/D変換器により構成され、目標波長λを表す信号のサンプリングレートfs0を、波長計測部16のサンプリングレートfs1に一致するように変更する。fs0<fs1のような場合、信号レート変更部51aは、サンプリングレートfs0の信号をアップサンプリングしてサンプリングレートfs1の信号を生成する。具体的には、信号レート変更部51aは、サンプリングレートfs1の信号で表される目標波長λtiを生成する。PID演算部51bは、計測波長λmiと目標波長λtiとの差Δλに基づき、サンプリングレートfs1と同一の動作周波数でPID演算を行う。PID演算部51bは、FB信号SFBiを生成し、ドライバ18にフィードバックする。PZTアクチュエータ34aには、制御信号SFFkに基づく印加電圧に、FB信号SFBiに基づく補正電圧が加算されたものが印加される。
 以上の構成によれば、FF部50が生成した制御信号SFFkに基づいて、露光装置2から入力される目標波長に対応する印加電圧が直接PZTアクチュエータ34aに印加されるので、PZTアクチュエータ34aの伝達関数の周波数特性によりPZTアクチュエータ34aを高速に動作させることができる。また、FB部51により印加電圧を補正するので、外乱等による波長変動を抑制することができる。
 また、図4に示すように、PZTアクチュエータ34aの印加電圧と変位量との関係は、完全な比例ではなくヒステリシス特性を示す。したがって、印加電圧に対する変位量の割合を示すPZTアクチュエータ34aの感度K(fm/V)は、PZTアクチュエータ34aへの印加電圧の履歴に依存して変動する。このような感度の変動を、以下、感度ズレという。上記の構成によれば、FB部51により、PZTアクチュエータ34aの感度ズレに伴う波長変動を抑制することも可能である。
  1.4 課題
 次に、比較例に係るレーザ装置10の課題について説明する。露光装置2から入力される目標波長λtkは、バースト発振期間中に高速に変更されることがある。目標波長λtkは、たとえば、最大1kHzの周波数で変更される。本発明者らは、高速波長制御の周波数特性を評価するために、以下に示すシミュレーションを行った。図5は、シミュレーションブロック図である。
 図6A及び図6Bは、図5に示すシミュレーションブロック図において、目標波長λtkを表す入力信号Siminとして正弦波を入力した場合における一巡伝達関数のシミュレーション結果を示す。図6Aは、入力信号Siminの周波数に対する出力信号Simoutのゲインの変化量を示すグラフである。図6Bは、入力信号Siminの周波数に対する出力信号Simoutの位相の変化量を示すグラフである。図6A及び図6Bによれば、図5に示す制御ブロックでは、フィードバックの制御帯域を200Hzまでしか保証することができないことがわかる。
 図7Aは、入力信号Siminとして100Hzの正弦波を制御ブロックに入力した場合における出力信号Simoutを示すグラフである。図7Bは、入力信号Siminとして600Hzの正弦波を制御ブロックに入力した場合における出力信号Simoutを示すグラフである。出力信号Simoutは、レーザ装置10から出力されるレーザ光の中心波長の計測波長λmiを表す。図7A及び図7Bは、PZTアクチュエータ34aのヒステリシス特性に基づき、感度Kを変化させながらシミュレーションを行った結果を示している。
 この結果として、感度Kが想定値、たとえばK=1よりずれた場合において、図7Aに示すように、入力信号Siminの周波数が100Hzのときには、フィードバック制御により出力信号Simoutは入力信号Siminに追従する。これに対して、図7Bに示すように、入力信号Siminの周波数が600Hzのときには、フィードバック制御により出力信号Simoutは入力信号Siminに追従できなくなる。これにより、目標波長と計測波長との間に差が増大し、レーザ装置10から出力されるレーザ光の波長安定性が低下する。
 このように、比較例に係るレーザ装置10では、目標波長が高速に変更される場合に、目標波長の変化に合わせて高精度にレーザ光の波長を制御することが困難となるという課題がある。
 また、比較例に係るレーザ装置10は、パルスレーザ装置であるため、レーザ装置10からレーザ光が出力されるタイミングでのみ波長計測部16による中心波長の計測が可能である。このため、レーザ光の繰り返し周波数より高速に波長制御を行うことができないという課題がある。
 2.第1の実施形態
 次に、本開示の第1の実施形態に係るレーザ装置10aについて説明する。なお、以下では、上記比較例に係るレーザ装置10の構成要素と略同じ部分については、同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
  2.1 構成
   2.1.1 全体構成
 図8及び図9に、本開示の第1の実施形態に係るレーザ装置10aの構成を概略的に示す。図8は、レーザ装置10aをV方向から見た上面図である。図9は、レーザ装置10aをH方向から見た側面図である。
 第1の実施形態に係るレーザ装置10aは、比較例に係るレーザ装置10の構成に加えて、角度センサ63を含み、制御部17に代えて制御部60を有する。制御部60は、第1の制御部61と、第2の制御部62と、を含む。第1の制御部61は、比較例に係る制御部17と同一の構成である。
 角度センサ63は、微調用回転ステージ34上の非回転部に固設され、プリズム32bの回転角度として、プリズム32bの一つの面の角度を検出する。角度センサ63は、検出角度θを表す信号を、角度センサ63に接続された信号線63aを介して第2の制御部62に送信する。第2の制御部62は、角度センサ63から受信した検出角度θを波長に換算し、換算した波長λθと目標波長λとの差が0に近づくようにドライバ18を介して微調用回転ステージ34のPZTアクチュエータ34aを制御する。
   2.1.2 制御部の構成
 図10は、制御部60の構成を示すブロック図である。制御部60は、FF部50とFB部51とを含む。FF部50は、比較例と同一の構成である。第1のFB部51は、第1の信号レート変更部51aと、第1のPID演算部51bとを含む。第1のFB部51とこれに含まれる第1の信号レート変更部51a及び第1のPID演算部51bとは、比較例に係るFB部51とこれに含まれる信号レート変更部51a及びPID演算部51bと同一の構成である。第1のPID演算部51bは、計測波長λmiと目標波長λtiとの差Δλに基づいてPID演算を行うことにより第1のFB信号SFBiを生成し、ドライバ18にフィードバックする。
 第2の制御部62は、第2の信号レート変更部52aと、第2のPID演算部52bと、波長換算部52cと、を含む。第2の信号レート変更部52aは、目標波長λtkを表す信号のサンプリングレートを、角度センサ63のサンプリングレートfs2に一致するように変更する。第2の信号レート変更部52aにより変換され、サンプリングレートfs2の信号で表される目標波長を、目標波長λtjと表す。ここで、jはサンプリング指数であって、j=1,2,3,・・・Mと表される。なお、サンプリングレートfs2は、特許請求の範囲に記載の第2の動作周波数に対応する。
 角度センサ63は、サンプリングレートfs2でプリズム32bの角度を検出し、検出角度θを表す信号を出力する。サンプリングレートfs2は、サンプリングレートfs1と同じか、サンプリングレートfs1より大きい、すなわち、fs2≧fs1である。
 波長換算部52cは、角度センサ63から検出角度θを表す信号を受信し、検出角度θに基づいてレーザ光の中心波長λθjを算出する。波長換算部52cは、サンプリングレートfs2に合わせて動作を行う。第2のPID演算部52bは、サンプリングレートfs2と同一の動作周波数でPID演算を行う。第2のPID演算部52bは、波長換算部52cにより算出された中心波長λθjと目標波長λtjとの差Δλに基づいてPID演算を行うことにより第2のFB信号SFBjを生成し、ドライバ18にフィードバックする。PZTアクチュエータ34aには、制御信号SFFkに基づく印加電圧に、第1のFB信号SFBiに基づく補正電圧と、第2のFB信号SFBjに基づく補正電圧とが加算されたものが印加される。
 波長計測部16は、レーザ装置10aからレーザ光が出力されるタイミングでのみ中心波長の計測が可能である。波長計測部16のサンプリングレートfs1は、たとえば6kHzである。一方、角度センサ63は、レーザ装置10aからレーザ光が出力されていない場合であってもプリズム32bの角度の検出動作が可能である。角度センサ63のサンプリングレートfs2は、たとえば6kHz以上の値に設定されることが好ましい。
  2.2 動作
 レーザ装置10aの全体動作については、比較例に係るレーザ装置10の動作と同様である。以下に、制御部60の動作について説明する。図11は、制御部60の制御に係る処理を示すフローチャートである。制御部60は、FF制御と、第1のFB制御と、第2のFB制御とを並行して行う。まず、FF制御において、制御部60は、パラメータkを1と設定し(ステップS10)、露光装置2から目標波長λtkを表す信号を受信すると(ステップS11)、演算部50aにより目標波長λtkに対応する印加電圧Vを算出する(ステップS12)。印加電圧Vは、下式(1)に基づいて算出される。
 V=K・λtk   ・・・(1)
 ここで、Kは定数であり、単位はV/fmである。
 次に、演算部50aは、印加電圧Vに対応する制御信号SFFkを生成する(ステップS13)。この制御信号SFFkは、ドライバ18に入力され、ドライバ18からPZTアクチュエータ34aに印加電圧Vが印加される。そして、制御部60は、パラメータkに1を加算し(ステップS14)、処理をステップS11に戻す。制御部60は、サンプリングレートfs0で、目標波長λtkを表す信号を受信するたびに、ステップS11~S14の処理を行う。
 第1のFB制御において、第1の制御部61は、パラメータiを1と設定し(ステップS20)、波長計測部16から計測波長λmiを表す信号を受信すると(ステップS21)、計測波長λmiと目標波長λtiとの波長差Δλを算出する(ステップS22)。波長差Δλは、下式(2)に基づいて算出される。
 Δλ=λmi-λti   ・・・(2)
 次に、第1のPID演算部51bは、下式(3)に基づいてPID演算を行い、差分値ΔλFBiを算出する(ステップS23)。
 ΔλFBi=K(Δλ-Δλi-1)+KΔλ
      +K(Δλ-2Δλi-1+Δλi-2)   ・・・(3)
 ここで、K,K,Kは、所定の定数である。
 そして、第1のPID演算部51bは、差分値ΔλFBiに対応する補正電圧ΔVを算出する(ステップS24)。補正電圧ΔVは、下式(4)に基づいて算出される。
 ΔV=K・ΔλFBi   ・・・(4)
 さらに、第1のPID演算部51bは、補正電圧ΔVに対応する第1のFB信号SFBiを生成する(ステップS25)。この第1のFB信号SFBiは、ドライバ18にフィードバックされ、ドライバ18からPZTアクチュエータ34aへの印加電圧に補正電圧ΔVが加算される。そして、第1の制御部61は、パラメータiに1を加算し(ステップS26)、処理をステップS21に戻す。第1の制御部61は、サンプリングレートfs1で、計測波長λmi及び目標波長λtiを表す信号を受信するたびに、ステップS21~S26の処理を行う。
 第2のFB制御において、第2の制御部62は、パラメータjを1と設定し(ステップS30)、角度センサ63から検出角度θを表す信号を受信すると(ステップS31)、波長換算部52cにより、レーザ光の中心波長λθjを算出する(ステップS32)。そして、第2の制御部62は、算出した中心波長λθjと目標波長λtjとの波長差Δλを算出する(ステップS33)。波長差Δλは、下式(5)に基づいて算出される。
 Δλ=λθj-λtj   ・・・(5)
 次に、第2のPID演算部52bは、下式(6)に基づいてPID演算を行い、差分値ΔλFBjを算出する(ステップS34)。
 ΔλFBj=K'(Δλ-Δλj-1)+K'Δλ
      +K'(Δλ-2Δλj-1+Δλj-2)   ・・・(6)
 ここで、K',K',K'は、所定の定数である。
 そして、第2のPID演算部52bは、差分値ΔλFBjに対応する補正電圧ΔVを算出する(ステップS35)。補正電圧ΔVは、下式(7)に基づいて算出される。
 ΔV=K・ΔλFBj   ・・・(7)
 さらに、第2のPID演算部52bは、補正電圧ΔVに対応する第2のFB信号SFBjを生成する(ステップS36)。この第2のFB信号SFBjは、ドライバ18にフィードバックされ、ドライバ18からPZTアクチュエータ34aへの印加電圧に補正電圧ΔVが加算される。そして、第2の制御部62は、パラメータjに1を加算し(ステップS37)、処理をステップS31に戻す。第2の制御部62は、サンプリングレートfs2で、中心波長λθj及び目標波長λtjを表す信号を受信するたびに、ステップS31~S37の処理を行う。
  2.3 効果
 本実施形態に係るレーザ装置10aによれば、FF部50が生成した制御信号SFFkに基づいて、露光装置2から入力される目標波長に対応する印加電圧が直接PZTアクチュエータ34aに印加されるので、PZTアクチュエータ34aの伝達関数の周波数特性によりPZTアクチュエータ34aを高速に動作させることができる。
 第1の制御部61による第1のFB制御と、第2の制御部62による第2のFB制御とにより印加電圧を補正するので、外乱等による波長変動を抑制することができる。第1のFB制御の動作周波数は、レーザ光の繰り返し周波数に依存し、たとえば6kHzであるので、FB帯域が200Hz程度しか確保できない。しかし、本実施形態に係るレーザ装置10aでは、第2のFB制御の動作周波数を、第1のFB制御の動作周波数より高くすることが可能であるので、FB帯域を十分に高めることが可能である。
 これにより、本実施形態に係るレーザ装置10aでは、目標波長が高速に変更される場合に、目標波長の変化に合わせて高精度にレーザ光の波長を制御することができる。また、PZTアクチュエータ34aに感度ズレが生じることによる波長安定性の悪化を抑制することができる。
 3.第2の実施形態
 次に、本開示の第2の実施形態に係るレーザ装置10bについて説明する。なお、以下では、第1の実施形態に係るレーザ装置10aの構成要素と略同じ部分については、同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
  3.1 構成及び動作
 図12及び図13に、本開示の第2の実施形態に係るレーザ装置10bの構成を概略的に示す。図12は、レーザ装置10bをV方向から見た上面図である。図13は、レーザ装置10bをH方向から見た側面図である。
 本実施形態に係るレーザ装置10bでは、レーザドップラ振動計70により角度センサが構成されている。レーザドップラ振動計70は、微調用回転ステージ34上の非回転部に固設されている。レーザドップラ振動計70は、プリズム32bの一つの面の速度を検出し、速度信号を信号線70aを介してデジタル変位計71に出力する。
 デジタル変位計71は、レーザドップラ振動計70から出力される速度信号を、プリズム32bの一つの面の位置を表す位置信号に変換する。すなわち、この位置信号は、プリズム32bの角度θに対応する。デジタル変位計71から出力される位置信号は、信号線71aを介して、検出角度θとして第2の制御部62に入力される。レーザドップラ振動計70及びデジタル変位計71は、サンプリングレートfs2で動作を行う。
 本実施形態に係るレーザ装置10bのその他の構成及び動作は、第1の実施形態に係るレーザ装置10aと同様であるので、説明は省略する。
 4.第3の実施形態
 次に、本開示の第3の実施形態に係るレーザ装置10cについて説明する。なお、以下では、第1の実施形態に係るレーザ装置10aの構成要素と略同じ部分については、同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
  4.1 構成及び動作
 図14及び図15に、本開示の第3の実施形態に係るレーザ装置10cの構成を概略的に示す。図14は、レーザ装置10cをV方向から見た上面図である。図15は、レーザ装置10cをH方向から見た側面図である。
 本実施形態に係るレーザ装置10cでは、静電容量位置センサ73により角度センサを構成している。静電容量位置センサ73は、ピエゾステージとしての微調用回転ステージ34内に内蔵されており、プリズム32bの位置を検出して位置信号を出力する。この位置信号は、プリズム32bの角度θに対応する。静電容量位置センサ73から出力される位置信号は、信号線73aを介して、検出角度θとして第2の制御部62に入力される。静電容量位置センサ73は、サンプリングレートfs2で動作を行う。
 本実施形態に係るレーザ装置10cのその他の構成及び動作は、第1の実施形態に係るレーザ装置10aと同様であるので、説明は省略する。
  4.2 変形例
 第3の実施形態に係るレーザ装置10cの変形例として、静電容量位置センサ73に代えて、PZT等の位置検出用ピエゾ素子を用いてもよい。この位置検出用ピエゾ素子は、静電容量位置センサ73と同様に、微調用回転ステージ34内に内蔵される。位置検出用ピエゾ素子は、プリズム32bの位置を検出して位置信号を出力する。この位置信号は、検出角度θとして第2の制御部62に入力される。
 5.第4の実施形態
 次に、本開示の第4の実施形態に係るレーザ装置10dについて説明する。なお、以下では、第1の実施形態に係るレーザ装置10aの構成要素と略同じ部分については、同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
 第1~第3の実施形態では、レーザ光の中心波長を選択するための波長選択機構として、微調用回転ステージ34と粗調用回転ステージ35とを設けているが、第4の実施形態では、1つの回転ステージにより波長選択を行う。
  5.1 構成及び動作
 図16及び図17に、本開示の第4の実施形態に係るレーザ装置10dの構成を概略的に示す。図16は、レーザ装置10dをV方向から見た上面図である。図17は、レーザ装置10dをH方向から見た側面図である。
 本実施形態では、プリズム32bは、微調用回転ステージ34に代えて、ホルダ80により保持され、固定配置されている。本実施形態では、回転ステージ81により、プリズム32cの微調と粗調とを行う。回転ステージ81は、固定プレート40と、回転プレート41と、リニアステッピングモータ42と、プランジャねじ43と、ホルダ37と、PZTアクチュエータ34aと、角度センサ63と、を含む。固定プレート40、回転プレート41、リニアステッピングモータ42、プランジャねじ43、及びホルダ37は、第1の実施形態と同様の構成である。
 本実施形態では、ピエゾアクチュエータとしてのPZTアクチュエータ34aは、リニアステッピングモータ42と、回転プレート41のレバー41aとの間に配置されている。PZTアクチュエータ34aは、ドライバ18から印加される印加電圧に応じて変形し、レバー41aを押圧することにより回転プレート41を回転させる。リニアステッピングモータ42は、PZTアクチュエータ34aを介してレバー41aを押圧することにより回転プレート41を回転させる。第1の実施形態と同様に、PZTアクチュエータ34aは微調に用いられ、リニアステッピングモータ42は粗調に用いられる。
 また、本実施形態では、角度センサ63は、固定プレート40に設けられたセンサホルダ40aに固設されている。角度センサ63は、プリズム32cの一つの面の角度を検出し、検出角度θを表す信号を、信号線63aを介して第2の制御部62に送信する。制御部60による制御については、第1の実施形態と同様である。本実施形態に係るレーザ装置10dのその他の構成及び動作は、第1の実施形態に係るレーザ装置10aと同様であるので、説明は省略する。
 6.第5の実施形態
 次に、本開示の第5の実施形態に係るレーザ装置について説明する。なお、以下では、第1の実施形態に係るレーザ装置10aの構成要素と略同じ部分については、同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
 第1~第4の実施形態では、レーザ光の中心波長の実測値に基づく第1のFB制御と、プリズムの角度の検出値に基づく第2のFB制御とを並行して行っている。第5の実施形態では、プリズムの角度の検出値に基づくFB制御のみを行い、レーザ光の中心波長の実測値に基づいてFB制御を補正する。
  6.1 構成
 図18に、本開示の第5の実施形態に係るレーザ装置に用いられる制御部90の構成を概略的に示す。制御部90は、FF部50と、FB部92とを含む。FF部50は、第1の実施形態におけるFF部50と同様の構成である。FB部92は、第1の信号レート変更部51aと、第2の信号レート変更部52aと、PID演算部52bと、波長換算部52cと、を含む。PID演算部52bは、第1の実施形態における第2のPID演算部52bと同様の構成である。
  6.2 動作
 図19は、制御部90の制御に係る処理を示すフローチャートである。制御部90は、FF制御と、角度センサ63により検出される検出角度θに基づくFB制御とを行う。波長計測部16により計測される計測波長λmiは、補正処理に用いられる。ステップS10~S14で表されるFF制御は、第1の実施形態と同様であるので、説明は省略する。
 以下に、本実施形態におけるFB制御について説明する。FB制御において、制御部90は、パラメータjを1と設定し(ステップS40)、角度センサ63から検出角度θを表す信号を受信すると(ステップS41)、波長換算部52cにより、レーザ光の中心波長λθjを算出する(ステップS42)。そして、制御部90は、算出した中心波長λθjと目標波長λtjとの波長差Δλを算出する(ステップS43)。以下、波長差Δλを、第1の波長差Δλという。
 また、制御部90は、ステップS40~S43と並行して以下の処理を行う。まず、制御部90は、パラメータiを1と設定し(ステップS50)、波長計測部16から計測波長λmiを表す信号を受信すると(ステップS51)、計測波長λmiと目標波長λtiとの波長差Δλを算出する(ステップS52)。以下、波長差Δλを、第2の波長差Δλという。
 制御部90は、ステップS43により第1の波長差Δλを算出し、ステップS52により第2の波長差Δλを算出すると、第1の波長差Δλに第2の波長差Δλを加算したものを、第1の波長差Δλとして置き換える(ステップS44)。なお、第1の波長差Δλの算出は、サンプリングレートfs2で行われ、第2の波長差Δλの算出は、サンプリングレートfs1で行われる。ステップS44の補正処理は、第2の波長差Δλが得られた時点で得られている第1の波長差Δλに対して行われる。
 そして、PID演算部52bは、ステップS44で得られた第1の波長差Δλを用い、上式(6)に基づいてPID演算を行い、差分値ΔλFBjを算出する(ステップS45)。なお、PID演算部52bは、第2の波長差Δλが得られていない場合は、ステップS43で得られる第1の波長差Δλをそのまま用いてPID演算を行う。この後、制御部90は、ステップS46~S48の処理を実行し、ステップS41に処理を戻す。ステップS46~S48は、第1の実施形態におけるステップS35~S37と同様である。
 なお、本実施形態では、計測波長λmiに基づいて得られる第2の波長差Δλを用いて、第1の波長差Δλを補正しているが、これは、計測波長λmiに基づいて検出角度θと中心波長λθjとの関係を補正することに相当する。したがって、ステップS44の補正処理に代えて、計測波長λmiに基づいて検出角度θと中心波長λθjとの関係を直接補正してもよい。
  6.3 効果
 本実施形態では、計測波長λmiに基づいて検出角度θと中心波長λθjとの関係を補正するので、第1の実施形態に係るレーザ装置10aが奏する効果に加えて、さらに波長計測部16で計測される熱的な波長外乱に対しても安定性の高い制御が可能となる。
 また、本実施形態で示した制御部90は、第1の実施形態に限られず、第2~第4の実施形態に係るレーザ装置に対しても適用可能である。
 また、第1~第4の実施形態では、制御部60に含まれる第1の制御部61と第2の制御部62とをそれぞれ別の構成要素としているが、これらを1つの制御部として構成してもよい。また、制御部60及び90は、それぞれ半導体回路等のハードウェアにより構成されたものに限られず、CPU等の制御回路が、メモリから読み込んだプログラムを実行するものであってもよい。さらに、制御部60及び90は、FPGA(field-programmable gate array)等のプログラムが可能なゲートアレイで構成されていてもよい。
 また、第1~第4の実施形態では、第1の制御部61と第2の制御部62とがそれぞれ1つのドライバ18を介してPZTアクチュエータ34aを制御しているが、ドライバの数は1個に限られない。第1の制御部61と第2の制御部62とに対して、それぞれ個別にドライバを設けてもよい。
 また、第1~第5の実施形態では、狭帯域化モジュール14内に、4つのプリズム32a~32dが設けられているが、プリズムの数は4個に限られず、少なくとも1つのプリズムが設けられていればよい。
 7.その他
 図20は、レーザ装置1に接続された露光装置2の構成を概略的に示す。上述のように、レーザ装置1はレーザ光を生成して露光装置2に出力する。
 図20において、露光装置2は、照明光学系201と投影光学系202とを含む。照明光学系201は、レーザ装置1から入射したレーザ光によって、レチクルステージRTのレチクルパターンを照明する。投影光学系202は、レチクルを透過したレーザ光を、縮小投影してワークピーステーブルWT上に配置された図示しないワークピースに結像させる。ワークピースはフォトレジストが塗布された半導体ウエハ等の感光基板である。露光装置2は、レチクルステージRTとワークピーステーブルWTとを同期して平行移動させることにより、レチクルパターンを反映したレーザ光をワークピースに露光する。以上のような露光工程によって半導体ウエハにデバイスパターンを転写することで電子デバイスを製造することができる。
 上記の説明は、制限ではなく単なる例示を意図したものである。従って、添付の特許請求の範囲を逸脱することなく本開示の各実施形態に変更を加えることができることは、当業者には明らかであろう。
 本明細書及び添付の特許請求の範囲全体で使用される用語は、「限定的でない」用語と解釈されるべきである。たとえば、「含む」又は「含まれる」という用語は、「含まれるものとして記載されたものに限定されない」と解釈されるべきである。「有する」という用語は、「有するものとして記載されたものに限定されない」と解釈されるべきである。また、本明細書及び添付の特許請求の範囲に記載される修飾句「1つの」は、「少なくとも1つ」又は「1又はそれ以上」を意味すると解釈されるべきである。

Claims (20)

  1.  レーザ装置であって、以下を備える:
     A.出力結合ミラー;
     B.前記出力結合ミラーと光共振器を構成するグレーティング;
     C.前記光共振器の光路上に配置されたレーザチャンバ;
     D.前記レーザチャンバと前記グレーティングとの間の光路上に配置された少なくとも1つのプリズム;
     E.前記レーザチャンバから出力されるレーザ光が前記グレーティングに入射する角度が変更されるように前記プリズムを回転させるアクチュエータを含む回転ステージ;
     F.前記レーザチャンバから前記出力結合ミラーを介して出力されたレーザ光の中心波長を計測する波長計測部;
     G.前記プリズムの回転角度を検出する角度センサ;
     H.外部装置から入力された目標波長と、前記波長計測部により計測された計測波長とに基づいて、第1の動作周波数で前記アクチュエータを制御する第1の制御部;及び
     I.前記目標波長と、前記角度センサにより検出された検出角度とに基づいて、前記第1の動作周波数以上の値である第2の動作周波数で前記アクチュエータを制御する第2の制御部。
  2.  請求項1に記載のレーザ装置であって、
     前記第1の制御部は、前記目標波長と前記計測波長との差に基づいて前記アクチュエータをフィードバック制御する。
  3.  請求項2に記載のレーザ装置であって、
     前記第1の制御部は、PID演算により前記フィードバック制御を行う。
  4.  請求項2に記載のレーザ装置であって、
     前記第2の制御部は、前記検出角度を波長に換算し、換算した波長と前記目標波長との差に基づいて前記アクチュエータをフィードバック制御する。
  5.  請求項4に記載のレーザ装置であって、
     前記第2の制御部は、PID演算により前記フィードバック制御を行う。
  6.  請求項1に記載のレーザ装置であって、
     前記アクチュエータは、PZTアクチュエータである。
  7.  請求項1に記載のレーザ装置であって、
     前記角度センサは、前記プリズムの一つの面の速度を検出するレーザドップラ振動計により構成されている。
  8.  請求項1に記載のレーザ装置であって、
     前記角度センサは、前記プリズムの位置を検出する静電容量位置センサにより構成されている。
  9.  請求項1に記載のレーザ装置であって、
     前記角度センサは、前記プリズムの位置を検出する位置検出用ピエゾ素子により構成されている。
  10.  請求項1に記載のレーザ装置であって、
     前記第2の動作周波数は、6kHz以上の値である。
  11.  請求項1に記載のレーザ装置であって、
     前記第2の動作周波数は、前記角度センサのサンプリングレートに一致する。
  12.  請求項1に記載のレーザ装置であって、
     前記少なくとも1つのプリズムは、第1のプリズムと第2のプリズムとを含み、
     前記回転ステージは、前記第1のプリズムを回転させる。
  13.  請求項12に記載のレーザ装置であって、以下をさらに備える:
     J.前記第2のプリズムを保持して回転させる粗調用回転ステージ。
  14.  請求項13に記載のレーザ装置であって、
     前記粗調用回転ステージは、ステッピングモータを含む。
  15.  請求項1に記載のレーザ装置であって、
     前記第1の制御部は、前記目標波長を表す信号のサンプリングレートを、前記波長計測部のサンプリングレートに一致するように変更する第1の信号レート変更部を含む。
  16.  請求項15に記載のレーザ装置であって、
     前記第2の制御部は、前記目標波長を表す信号のサンプリングレートを、前記角度センサのサンプリングレートに一致するように変更する第2の信号レート変更部を含む。
  17.  レーザ装置であって、以下を備える:
     A.出力結合ミラー;
     B.前記出力結合ミラーと光共振器を構成するグレーティング;
     C.前記光共振器の光路上に配置されたレーザチャンバ;
     D.前記レーザチャンバと前記グレーティングとの間の光路上に配置された少なくとも1つのプリズム;
     E.前記レーザチャンバから出力されるレーザ光が前記グレーティングに入射する角度が変更されるように前記プリズムを回転させるアクチュエータを含む回転ステージ;
     F.前記レーザチャンバから前記出力結合ミラーを介して出力されたレーザ光の中心波長を計測する波長計測部;
     G.前記プリズムの回転角度を検出する角度センサ;及び
     H.前記角度センサにより検出された検出角度と波長との関係を前記波長計測部により計測された計測波長に基づいて補正し、前記補正した関係に基づいて前記検出角度を波長に換算し、換算した波長と外部装置から入力された目標波長との差に基づいて前記アクチュエータをフィードバック制御する制御部。
  18.  請求項17に記載のレーザ装置であって、
     前記制御部は、前記目標波長を表す信号のサンプリングレートを、前記波長計測部のサンプリングレートに一致するように変更する第1の信号レート変更部を含む。
  19.  請求項18に記載のレーザ装置であって、
     前記制御部は、前記目標波長を表す信号のサンプリングレートを、前記角度センサのサンプリングレートに一致するように変更する第2の信号レート変更部を含む。
  20.  電子デバイスの製造方法であって、
     レーザ装置によってパルスレーザ光を生成し、
     前記パルスレーザ光を露光装置に出力し、
     電子デバイスを製造するために、前記露光装置内で感光基板上に前記パルスレーザ光を露光することを含み、
     前記レーザ装置は、以下を備える:
     A.出力結合ミラー;
     B.前記出力結合ミラーと光共振器を構成するグレーティング;
     C.前記光共振器の光路上に配置されたレーザチャンバ;
     D.前記レーザチャンバと前記グレーティングとの間の光路上に配置された少なくとも1つのプリズム;
     E.前記レーザチャンバから出力されるレーザ光が前記グレーティングに入射する角度が変更されるように前記プリズムを回転させるアクチュエータを含む回転ステージ;
     F.前記レーザチャンバから前記出力結合ミラーを介して出力されたレーザ光の中心波長を計測する波長計測部;
     G.前記プリズムの回転角度を検出する角度センサ;
     H.外部装置から入力された目標波長と、前記波長計測部により計測された計測波長とに基づいて、第1の動作周波数で前記アクチュエータを制御する第1の制御部;及び
     I.前記目標波長と、前記角度センサにより検出された検出角度とに基づいて、前記第1の動作周波数以上の値である第2の動作周波数で前記アクチュエータを制御する第2の制御部。
PCT/JP2019/010245 2019-03-13 2019-03-13 レーザ装置、及び電子デバイスの製造方法 WO2020183644A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/010245 WO2020183644A1 (ja) 2019-03-13 2019-03-13 レーザ装置、及び電子デバイスの製造方法
CN201980091041.7A CN113383469B (zh) 2019-03-13 2019-03-13 激光装置和电子器件的制造方法
US17/398,084 US11978997B2 (en) 2019-03-13 2021-08-10 Laser apparatus and electronic device manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/010245 WO2020183644A1 (ja) 2019-03-13 2019-03-13 レーザ装置、及び電子デバイスの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/398,084 Continuation US11978997B2 (en) 2019-03-13 2021-08-10 Laser apparatus and electronic device manufacturing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020183644A1 true WO2020183644A1 (ja) 2020-09-17

Family

ID=72426487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/010245 WO2020183644A1 (ja) 2019-03-13 2019-03-13 レーザ装置、及び電子デバイスの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11978997B2 (ja)
CN (1) CN113383469B (ja)
WO (1) WO2020183644A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023276103A1 (ja) * 2021-07-01 2023-01-05 ギガフォトン株式会社 波長制御方法、レーザ装置、及び電子デバイスの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03245583A (ja) * 1990-02-23 1991-11-01 Komatsu Ltd 狭帯域発振エキシマレーザ
JP2008522439A (ja) * 2004-11-30 2008-06-26 サイマー インコーポレイテッド 線狭帯域化モジュール
US8624209B1 (en) * 2013-03-14 2014-01-07 Cymer, Llc Controlling spatial properties in an excimer ring amplifier
WO2018198215A1 (ja) * 2017-04-26 2018-11-01 ギガフォトン株式会社 狭帯域化モジュール

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3636805B2 (ja) * 1996-01-29 2005-04-06 テルモ株式会社 波長連続可変レーザ装置
US6529531B1 (en) * 1997-07-22 2003-03-04 Cymer, Inc. Fast wavelength correction technique for a laser
AU2876199A (en) * 1998-03-11 1999-09-27 Cymer, Inc. Wavelength system for an excimer laser
US6813287B2 (en) * 2001-03-29 2004-11-02 Gigaphoton Inc. Wavelength control device for laser device
JPWO2014192704A1 (ja) * 2013-05-27 2017-02-23 ギガフォトン株式会社 レーザ装置及びアクチュエータを制御する方法
WO2016084263A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 ギガフォトン株式会社 狭帯域化レーザ装置
JP6652843B2 (ja) 2015-01-23 2020-02-26 キヤノン株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真装置
WO2016189722A1 (ja) * 2015-05-28 2016-12-01 ギガフォトン株式会社 レーザ装置及び狭帯域化光学系
CN104868355A (zh) * 2015-06-04 2015-08-26 中国科学院嘉兴微电子仪器与设备工程中心 一种功率稳定激光输出装置
US10317281B2 (en) 2015-12-29 2019-06-11 Oak Analytics Compact spectrometer
CN109073169B (zh) * 2016-04-27 2021-07-06 亮锐控股有限公司 基于激光的光源
CN108493751A (zh) * 2018-01-19 2018-09-04 北京科益虹源光电技术有限公司 一种波长稳定控制装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03245583A (ja) * 1990-02-23 1991-11-01 Komatsu Ltd 狭帯域発振エキシマレーザ
JP2008522439A (ja) * 2004-11-30 2008-06-26 サイマー インコーポレイテッド 線狭帯域化モジュール
US8624209B1 (en) * 2013-03-14 2014-01-07 Cymer, Llc Controlling spatial properties in an excimer ring amplifier
WO2018198215A1 (ja) * 2017-04-26 2018-11-01 ギガフォトン株式会社 狭帯域化モジュール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023276103A1 (ja) * 2021-07-01 2023-01-05 ギガフォトン株式会社 波長制御方法、レーザ装置、及び電子デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210367396A1 (en) 2021-11-25
CN113383469A (zh) 2021-09-10
CN113383469B (zh) 2023-07-11
US11978997B2 (en) 2024-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11467502B2 (en) Wavelength control method of laser apparatus and electronic device manufacturing method
US6529531B1 (en) Fast wavelength correction technique for a laser
KR101302244B1 (ko) 노광 장치, 노광 방법 및 디바이스 제조 방법, 및 시스템
US7079556B2 (en) Bandwidth control technique for a laser
US4922290A (en) Semiconductor exposing system having apparatus for correcting change in wavelength of light source
JPH08274399A (ja) パルスレーザ装置のパルスエネルギ制御装置と方法
JP3325350B2 (ja) レーザ露光装置及び半導体装置の製造方法
JP7454038B2 (ja) 露光システム、レーザ制御パラメータの作成方法、及び電子デバイスの製造方法
EP1258059B1 (en) Bandwidth control technique for a laser
US11978997B2 (en) Laser apparatus and electronic device manufacturing method
JPH0354816A (ja) レーザ処理装置
JP4343559B2 (ja) 収差測定装置
US7085302B2 (en) Laser apparatus, exposure apparatus and method
US7369216B2 (en) Lithographic system, method for adapting transmission characteristics of an optical pathway within a lithographic system, semiconductor device, method of manufacturing a reflective element for use in a lithographic system, and reflective element manufactured thereby
JP2661082B2 (ja) レーザー波長制御装置及びそれを用いた露光装置
JPH09199403A (ja) 投影露光装置
US20240072510A1 (en) Laser device, laser control method, and electronic device manufacturing method
US20240079844A1 (en) Laser device, laser oscillation method, and electronic device manufacturing method
JP7340609B2 (ja) 投影システム及び投影システムを備えるリソグラフィ装置
US20240042544A1 (en) Laser device and electronic device manufacturing method
WO2023276103A1 (ja) 波長制御方法、レーザ装置、及び電子デバイスの製造方法
US20230155343A1 (en) Laser apparatus, wavelength control method, and electronic device manufacturing method
JPH01191488A (ja) レーザの波長制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19919264

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19919264

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP