WO2020178897A1 - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020178897A1
WO2020178897A1 PCT/JP2019/008087 JP2019008087W WO2020178897A1 WO 2020178897 A1 WO2020178897 A1 WO 2020178897A1 JP 2019008087 W JP2019008087 W JP 2019008087W WO 2020178897 A1 WO2020178897 A1 WO 2020178897A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
terminal
susceptance
phase shifter
state
dpdt switch
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/008087
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
西本 研悟
西岡 泰弘
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to CN201980092930.5A priority Critical patent/CN113646968A/zh
Priority to PCT/JP2019/008087 priority patent/WO2020178897A1/ja
Priority to DE112019006770.2T priority patent/DE112019006770T5/de
Priority to JP2021503252A priority patent/JP6877669B2/ja
Priority to TW108127505A priority patent/TW202034582A/zh
Publication of WO2020178897A1 publication Critical patent/WO2020178897A1/ja
Priority to US17/387,434 priority patent/US20210367356A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/18Input circuits, e.g. for coupling to an antenna or a transmission line
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/50Structural association of antennas with earthing switches, lead-in devices or lightning protectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • H01Q1/521Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure reducing the coupling between adjacent antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/28Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/30Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array
    • H01Q3/34Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means
    • H01Q3/36Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means with variable phase-shifters
    • H01Q3/38Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means with variable phase-shifters the phase-shifters being digital
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/401Circuits for selecting or indicating operating mode

Definitions

  • the present invention relates to an antenna device.
  • a wireless communication device having an antenna device it is effective to provide the antenna device with a diversity function in order to prevent deterioration of communication quality due to multipath fading or the like.
  • the diversity function can reduce the decrease in received power due to fading as the number of branches increases.
  • N radiating elements are required to form N (N is a natural number of 2 or more) branches. Will be required.
  • a small wireless communication device includes a plurality of radiating elements, the mutual coupling between the radiating elements becomes strong, so that the correlation between the radiating elements or between the branches becomes high, so that the small wireless communication device has a large number of elements. Providing a radiating element is difficult.
  • Patent Document 1 discloses a circular polarization switching antenna that radiates a right-handed circular polarization or a left-handed circular polarization.
  • the circular polarization switching type antenna described in Patent Document 1 has two feeding points and radiates a circularly polarized wave (hereinafter referred to as "configuration A"), and one end of the radiating element is one of the radiating elements.
  • a first phase shifter (hereinafter, referred to as “configuration B”) that is connected to the feeding point and shifts the phase of the signal by 0 degree or 180 degrees, and one end thereof is connected to the other feeding point of the radiating element, Second phase shifter for shifting the phase of 0 degree or 180 degree, and the input signal is divided into two signals with a phase difference of 90 degrees, and one of the divided signals is divided into the first phase shifter. And a 90-degree hybrid circuit that outputs the other distributed signal to the second phase shifter.
  • the first radiating element is connected to the first output terminal of the 90-degree hybrid circuit
  • the second radiating element is connected to the second output terminal of the 90-degree hybrid circuit via the second phase shifter. It is assumed that it is connected to.
  • the assumed antenna device realizes the 4-branch diversity function by using the two radiating elements, the first radiating element and the second radiating element, by switching the phase shift amount of the second phase shifter by a control signal or the like. can do.
  • the antenna device when the distance between the first radiating element and the second radiating element is narrow, especially when the distance between the first radiating element and the second radiating element is equal to or less than half the wavelength of the operating frequency. In some cases, the mutual coupling between the first radiating element and the second radiating element becomes stronger. In the antenna device, when mutual coupling between the first radiating element and the second radiating element becomes strong, for example, most of the signal radiated from the first radiating element is incident on the second radiating element, so that the antenna device is 90 degrees. The reflection amplitude of the signal becomes large at the input terminal of the hybrid circuit, and the signal cannot be efficiently radiated.
  • the present invention is intended to solve the above-mentioned problems, and realizes a 4-branch diversity function with two radiating elements while reducing signal loss even when the distance between the two radiating elements is narrow. It is an object of the present invention to provide an antenna device that can be used.
  • the antenna device is a first phase shifter having a first radiation element, a second radiation element, a first input / output terminal, a second input / output terminal, and one end connected to the second radiation element.
  • a first susceptance element having one end connected to the first radiating element and the other end connected to the other end of the first phase shifter; and a second susceptance having one end connected to one end of the first susceptance element.
  • the element, a third susceptance element whose one end is connected to the other end of the first susceptance element, one end connected to the other end of the second susceptance element, and the other end connected to the other end of the third susceptance element.
  • a fourth susceptance element a first variable matching circuit having one end connected to one end of the fourth susceptance element and the other end connected to the first input/output terminal, and one end connected to the other end of the fourth susceptance element
  • a second variable matching circuit whose other end is connected to the second input / output terminal is provided, and when power is supplied from the first input / output terminal or the second input / output terminal, the excitation amplitude of the first radiation element is provided.
  • the excitation amplitudes of the second radiating element are substantially equal amplitude, and the first susceptance element, the second susceptance element, the second susceptance element, and the The third susceptance element and the fourth susceptance element have respective susceptance values set.
  • the 4-branch diversity function can be realized with two radiating elements, and the signal loss can be reduced even when the distance between the two radiating elements is narrow.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of a configuration of a main part of the antenna device according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating the operation mechanism of the antenna device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of the configuration of the radiating element of the antenna device according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing an S parameter calculation result in the antenna device configured by only the radiating element shown in FIG.
  • FIG. 5A is a diagram showing an S parameter calculation result when the first phase shifter is in mode 1 when the configuration shown in FIG. 3 is applied to the radiating element of the antenna device according to the first embodiment.
  • FIG. 5B is a diagram showing an S parameter calculation result when the first phase shifter is in mode 2 when the configuration shown in FIG.
  • FIG. 6 is a diagram showing a radiation pattern calculation result when the configuration shown in FIG. 3 is applied to the radiating element of the antenna device according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram showing the calculation result of the correlation coefficient between the branches when the configuration shown in FIG. 3 is applied to the radiating element of the antenna device according to the first embodiment.
  • FIG. 8A is a diagram showing an example of a configuration of a main part of the antenna device according to the second embodiment.
  • FIG. 8B is a diagram showing states of the first DPDT switch, the second DPDT switch, and the third DPDT switch when the first phase shifter is in mode 1 in the antenna device according to the second embodiment.
  • FIG. 8C is a diagram showing the states of the first DPDT switch, the second DPDT switch, and the third DPDT switch when the first phase shifter is in mode 2 in the antenna device according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of a configuration of a main part of the antenna device according to the third embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an operation mechanism of the antenna device according to the third embodiment.
  • FIG. 11A is a diagram showing an example of a configuration of a main part of the antenna device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 11B is a diagram showing a state of the fourth DPDT switch and the fifth DPDT switch when the second phase shifter and the third phase shifter are in mode 3 in the antenna device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 11C is a diagram showing states of the fourth DPDT switch and the fifth DPDT switch when the second phase shifter and the third phase shifter are in mode 4 in the antenna device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 12A is a diagram showing an example of a configuration of a main part of the antenna device according to the fifth embodiment.
  • FIG. 12B is a diagram showing states of the sixth DPDT switch and the seventh DPDT switch when the second phase shifter and the third phase shifter are in the mode 3 in the antenna device according to the fifth embodiment.
  • FIG. 12C is a diagram showing states of the sixth DPDT switch and the seventh DPDT switch when the second phase shifter and the third phase shifter are in mode 4 in the antenna device according to the fifth embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram showing an example of the configuration of the transmission line.
  • Embodiment 1 The antenna device 100 according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 7.
  • the antenna device 100 according to the first embodiment includes a first radiation element 101, a second radiation element 102, a first input / output terminal 103, a second input / output terminal 104, a first phase shifter 110, and a first susceptance element 105.
  • the second susceptance element 106, the third susceptance element 107, the fourth susceptance element 108, the first variable matching circuit 120, and the second variable matching circuit 130 are provided.
  • One end of the first phase shifter 110 is connected to the second radiating element 102.
  • One end of the first susceptance element 105 is connected to the first radiating element 101.
  • the other end of the first susceptance element 105 is connected to the other end of the first phase shifter 110.
  • One end of the second susceptance element 106 is connected to one end of the first susceptance element 105.
  • One end of the third susceptance element 107 is connected to the other end of the first susceptance element 105.
  • One end of the fourth susceptance element 108 is connected to the other end of the second susceptance element 106.
  • the other end of the fourth susceptance element 108 is connected to the other end of the third susceptance element 107.
  • One end of the first variable matching circuit 120 is connected to one end of the fourth susceptance element 108.
  • the other end of the first variable matching circuit 120 is connected to the first input/output terminal 103.
  • One end of the second variable matching circuit 130 is connected to the other end of the fourth susceptance element 108.
  • the other end of the second variable matching circuit 130 is connected to the second input/output terminal 104.
  • the reflection amplitudes of the first radiating element 101 and the second radiating element 102 on the reference plane t1 shown in FIG. 1 are sufficiently low due to the configurations or shapes of the first radiating element 101 and the second radiating element 102. And.
  • a matching circuit or the like. May be reduced by using.
  • the first phase shifter 110 shifts the phase of the signal input to the first phase shifter 110. Specifically, the first phase shifter 110 shifts the phase of the signal input to the first phase shifter 110 by 0 degrees as a phase shift amount, and the first phase shifter 110 inputs the phase. It has two states of shifting the phase of the signal by +90 degrees as the phase shift amount. The state of the first phase shifter 110 is switched to one of two states by a control signal received from the outside, for example.
  • 0 degrees referred to here is not limited to strict 0 degrees, but includes approximately 0 degrees.
  • 0 degree will be described as including substantially 0 degree.
  • the +90 degrees mentioned here is not limited to the strict +90 degrees, but includes approximately +90 degrees.
  • +90 degrees will be described as including approximately +90 degrees.
  • the first variable matching circuit 120 and the second variable matching circuit 130 reduce the reflection amplitude at the first input / output terminal 103 and the second input / output terminal 104 by matching the impedance in the antenna device 100. Specifically, the first variable matching circuit 120 and the second variable matching circuit 130 match the impedance of the antenna device 100 according to the phase shift amount of the first phase shifter 110.
  • the first variable matching circuit 120 has two states corresponding to the two states of the first phase shifter 110.
  • the state of the first variable matching circuit 120 is received from, for example, the outside in synchronization with the switching of the first phase shifter 110 to one of the two states of the first phase shifter 110.
  • the control signal causes the first variable matching circuit 120 to switch to a state corresponding to the state after the first phase shifter 110 has been switched.
  • the second variable matching circuit 130 has two states corresponding to the two states of the first phase shifter 110.
  • the state of the second variable matching circuit 130 is received from, for example, the outside in synchronization with the switching of the first phase shifter 110 to one of the two states of the first phase shifter 110.
  • the control signal switches the first phase shifter 110 in the second variable matching circuit 130 to a state corresponding to the state after the switching.
  • the first susceptance element 105, the second susceptance element 106, the third susceptance element 107, and the fourth susceptance element 108 are elements having a susceptance value, which are configured by an inductor, a capacitor, a 0 ⁇ resistor, or the like.
  • the second susceptance element 106, the third susceptance element 107, and the fourth susceptance element 108 form a decoupling circuit.
  • the excitation amplitude of the first radiating element 101 and the excitation amplitude of the second radiating element 102 are set to have substantially equal amplitude, and the coupling between the first input/output terminal 103 and the second input/output terminal 104 is set to be reduced. It was done.
  • the first susceptance element 105 has a susceptance value B 1 set in advance.
  • the antenna device 100 can change the excitation amplitude ratio between the first radiating element 101 and the second radiating element 102 by changing the susceptance value B 1 of the first susceptance element 105.
  • the susceptance value B 1 of the first susceptance element 105 is determined so as to satisfy the equation (1).
  • Z 0 is a standardized impedance.
  • the susceptance value of the second susceptance element 106 and the susceptance value of the third susceptance element 107 are set to the same susceptance value B 2 in advance.
  • the fourth susceptance element 108 has a susceptance value B 3 set in advance.
  • the susceptance value B 2 of the second susceptance element 106 and the third susceptance element 107, the susceptance value B 3 of the fourth susceptance element 108 is determined so as to satisfy all of formulas (2) to formula (6) .
  • Y b is from the one end of the second susceptance element 106 on the first radiating element 101 side and the one end of the third susceptance element 107 on the second radiating element 102 side to the first radiating element 101 side and the second radiating element.
  • Y b is an admittance matrix when the first radiating element 101 side and the second radiating element 102 side are viewed from the reference surface t3 shown in FIG. Further, the formula (1) and the formula (3) are in the same composite order.
  • the decoupling circuit composed of the susceptance element 108 can reduce the mutual coupling when the first radiating element 101 side and the second radiating element 102 side are viewed from the reference surface t4. Further, normally, when the phase of mutual coupling changes when the first radiating element 101 and the second radiating element 102 are viewed from the reference plane t2 shown in FIG. 1, the susceptance value B 2 and the susceptance value B 2 that can reduce the mutual coupling can be obtained. It changes from 3 .
  • the susceptance value B 1 determined by the equation (1) in the first susceptance element 105 the first radiating element 101 and the second radiating element 102 sides can be seen from the reference plane t2 shown in FIG. Even if the phase of the mutual coupling at that time changes, the susceptance value B 2 and the susceptance value B 3 that can reduce the interconnection do not change. That is, by setting the susceptance value B 1 determined as in Expression (1) in the first susceptance element 105, the first phase shifter 110 is input to the first phase shifter 110 in the decoupling circuit.
  • the excitation amplitude of the first radiating element 101 and the excitation amplitude of the second radiating element 102 become equal in amplitude.
  • the equal amplitude referred to here is not limited to a strict equal amplitude, and may include substantially equal amplitude.
  • the equal amplitude will be described as including the substantially equal amplitude.
  • the operation mechanism of the antenna device 100 according to the first embodiment will be described with reference to FIG.
  • mode 1 a phase shift amount
  • the phase difference obtained by subtracting the excitation phase of the first radiating element 101 from the excitation phase of the second radiating element 102 is composed of the first susceptance element 105, the second susceptance element 106, the third susceptance element 107, and the fourth susceptance element 108. Due to the characteristics of the formed circuit, a different phase difference occurs when the power is supplied from the first input/output terminal 103 and when the power is supplied from the second input/output terminal 104.
  • the first phase shifter 110 is in a state of shifting the phase of the signal input to the first phase shifter 110 by +90 degrees as a phase shift amount (hereinafter referred to as “mode 2”), and
  • mode 2 a phase shift amount
  • the susceptance value B 1 of the first susceptance element 105 is Case 1
  • the phase difference obtained by subtracting the excitation phase of the first radiating element 101 from the excitation phase of the second radiating element 102 is fed from the first input/output terminal 103.
  • the power is supplied from the second input/output terminal 104, it is +180 degrees.
  • the excitation phase of the first radiating element 101 is changed from the excitation phase of the second radiating element 102.
  • the phase difference obtained by subtracting the phase is +180 degrees when power is supplied from the first input / output terminal 103, and is 0 degrees when power is supplied from the second input / output terminal 104.
  • the antenna device 100 changes the excitation phase of the first radiating element 101 from the excitation phase of the second radiating element 102 when the first phase shifter 110 is in mode 1 and when power is supplied from the first input/output terminal 103.
  • One branch (hereinafter referred to as “branch 1”) having a subtracted phase difference of +90 degrees is formed.
  • the antenna device 100 changes the excitation phase of the first radiating element 101 from the excitation phase of the second radiating element 102 when the first phase shifter 110 is in mode 1 and when power is supplied from the second input/output terminal 104.
  • Branch 2 One branch having a subtracted phase difference of ⁇ 90 degrees is formed.
  • the antenna device 100 changes the excitation phase of the first radiating element 101 from the excitation phase of the second radiating element 102 when the first phase shifter 110 is in mode 2 and when power is supplied from the first input/output terminal 103.
  • One branch (hereinafter referred to as “branch 3") in which the subtracted phase difference is 0 degrees is formed.
  • the antenna device 100 changes the excitation phase of the first radiating element 101 from the excitation phase of the second radiating element 102 when the first phase shifter 110 is in the mode 2 and is fed from the second input/output terminal 104.
  • One branch (hereinafter referred to as “branch 4”) having a subtracted phase difference of +180 degrees is formed.
  • the first phase shifter 110 is switched to either mode 1 or mode 2 by a control signal received from the outside, for example, and the power feeding is performed by the first input/output terminal 103.
  • the phase difference obtained by subtracting the excitation phase of the first radiating element 101 from the excitation phase of the second radiating element 102 is controlled to be performed from the second input/output terminal 104, and the phase difference is 0°, +90°, +180°,
  • a 4-branch diversity function of +270 degrees (-90 degrees) can be configured.
  • the first phase shifter 110 is the same as when the susceptance value B 1 of the first susceptance element 105 is Case 1.
  • the mode is switched to either mode 1 or mode 2 by a control signal received from the outside, and the power supply is controlled to be performed from the first input / output terminal 103 or the second input / output terminal 104.
  • the 4-branch diversity function is configured such that the phase difference obtained by subtracting the excitation phase of the first radiating element 101 from the excitation phase of the second radiating element 102 is 0 degree, +90 degrees, +180 degrees, or +270 degrees (-90 degrees). can do.
  • the antenna device 100 when the first phase shifter 110 is in the mode 1 and when the first phase shifter 110 is in the mode 2, the first radiating element 101 and the second radiating element 101 from the reference plane t2 shown in FIG. Since the phases of mutual coupling when viewing the radiating element 102 side are different, the phases of reflection when viewing the first radiating element 101 and second radiating element 102 sides from the reference surface t4 shown in FIG. 1 are different.
  • the antenna device 100 determines the states of the first variable matching circuit 120 and the second variable matching circuit 130 depending on whether the first phase shifter 110 is in mode 1 or when the first phase shifter 110 is in mode 2. By switching, the reflection amplitude at the first input/output terminal 103 and the second input/output terminal 104 is reduced.
  • the antenna device 100 sees the first radiating element 101 and the second radiating element 102 side from the reference surface t4 by the decoupling circuit composed of the second susceptance element 106, the third susceptance element 107, and the fourth susceptance element 108. Since mutual coupling at the time of being turned on is reduced, the states of the first variable matching circuit 120 and the second variable matching circuit 130 can be switched independently.
  • ⁇ c is a free space wavelength at the design frequency fc.
  • the two inverted F antennas 201 and 202 have a length in the X direction shown in FIG. 3 of 0.15 ⁇ c, which is ⁇ c/2 or less, and a length in the Y direction shown in FIG. It is installed on the ground conductor plate 211 of 0.21 ⁇ c with an interval of 0.15 ⁇ c.
  • the inverted F antenna 201 is the first radiating element 101 and the inverted F antenna 202 is the second radiating element 102.
  • FIG. 4 is a diagram showing an S parameter calculation result in the antenna device configured by only the radiating element shown in FIG. That is, FIG. 4 shows the antenna device 100 shown in FIG. 1 including the first phase shifter 110, the first susceptance element 105, the second susceptance element 106, the third susceptance element 107, the fourth susceptance element 108, and the first variable matching element.
  • the circuit 120 and the second variable matching circuit 130 are removed, and the first radiating element 101 is connected to the first input/output terminal 103 and the second radiating element 102 is connected to the second input/output terminal 104.
  • 4 shows the S parameter calculation result when the two-element array antenna shown in FIG. 3 is applied.
  • FIG. 3 shows the S parameter calculation result when the two-element array antenna shown in FIG. 3 is applied.
  • FIG. 5A is a case where the first phase shifter 110 is in mode 1 when the configuration shown in FIG. 3 is applied to the first radiating element 101 and the second radiating element 102 of the antenna device 100 according to the first embodiment. It is a figure which shows the S parameter calculation result of.
  • FIG. 5B is a case where the first phase shifter 110 is in the mode 2 when the configuration shown in FIG. 3 is applied to the first radiating element 101 and the second radiating element 102 of the antenna device 100 according to the first embodiment. It is a figure which shows the S parameter calculation result of.
  • S11 is the reflection amplitude of the reverse F antenna 201
  • S21 is the amplitude of the coupling from the reverse F antenna 202 to the reverse F antenna 201
  • S22 is the reflection amplitude of the reverse F antenna 202.
  • FIG. 5A when the first phase shifter 110 is in mode 1, the circuit configuration shown in FIG. 1 is symmetrical, so that S11 showing the reflection amplitude of the inverse F antenna 201 and the reflection amplitude of the inverse F antenna 202 are displayed. It overlaps with S22 shown. 5A and 5B, even if the distance between the inverted F antenna 201 and the inverted F antenna 202 is ⁇ c/2 or less, the reflection amplitude of the inverted F antenna 201, the reflection amplitude of the inverted F antenna 202, and the inverse It can be confirmed that the amplitude of the coupling from the F antenna 202 to the inverted F antenna 201 is all reduced at the design frequency fc.
  • FIG. 6 shows the radiation of the ZX plane shown in FIG. 3 at the design frequency fc when the configuration shown in FIG. 3 is applied to the first radiating element 101 and the second radiating element 102 of the antenna device 100 according to the first embodiment. It is a figure which shows the pattern calculation result. In FIG. 6, it can be confirmed that the respective shapes of the radiation patterns on the ZX plane at the design frequencies fc of the four branches 1, 2, 3, 4 are different from each other.
  • FIG. 7 shows the calculation result of the correlation coefficient between each branch when the configuration shown in FIG. 3 is applied to the first radiating element 101 and the second radiating element 102 of the antenna device 100 according to the first embodiment. It is a figure.
  • FIG. 7 shows the correlation coefficient between each branch when it is assumed that the antenna device 100 is installed in a multipath environment and the incoming wave is uniformly distributed in all directions. The result is shown.
  • the correlation coefficient between each branch in the antenna device 100 is 0.5 or less, and it can be confirmed that the antenna device 100 has a low correlation 4-branch diversity function.
  • the antenna device 100 has the first radiating element 101, the second radiating element 102, the first input/output terminal 103, the second input/output terminal 104, and one end connected to the second radiating element 102.
  • a second susceptance element 106 connected to one end of the element 105, a third susceptance element 107 having one end connected to the other end of the first susceptance element 105, and one end connected to the other end of the second susceptance element 106.
  • the other end is connected to the fourth susceptance element 108 whose other end is connected to the other end of the third susceptance element 107, one end is connected to one end of the fourth susceptance element 108, and the other end is connected to the first input/output terminal 103.
  • a second variable matching circuit 130 having one end connected to the other end of the fourth susceptance element 108 and the other end connected to the second input/output terminal 104.
  • the excitation amplitude of the first radiating element 101 and the excitation amplitude of the second radiating element 102 have substantially the same amplitude, and the first input/output terminal
  • Each susceptance value is set for the first susceptance element 105, the second susceptance element 106, the third susceptance element 107, and the fourth susceptance element 108 so that the coupling between 103 and the second input / output terminal 104 is reduced. ing.
  • the antenna device 100 can realize the 4-branch diversity function with two radiating elements and reduce the signal loss even when the distance between the two radiating elements is narrow.
  • the conventional 90-degree hybrid circuit is usually composed of a directional coupler or the like.
  • the directional coupler has a size such as 1 ⁇ 4 wavelength square, so that the power feeding circuit for feeding the radiating element becomes large.
  • the power feeding circuit requires eight or more lumped constant elements. Therefore, even if the power feeding circuit has a directional coupler composed of lumped constant elements, the power feeding circuit requires a large number of elements and has a large circuit loss. There is.
  • the phase shift amount of the second phase shifter is 180 degrees
  • the excitation phase difference between the first radiation element and the second radiation element is only 90 degrees and 270 degrees.
  • the first radiating element 101 and the second radiating element 102 are formed by the first susceptance element 105, the second susceptance element 106, the third susceptance element 107, and the fourth susceptance element 108. Since the excitation amplitudes of the first radiating element 101 and the second radiating element 102 can be made equal in amplitude while reducing mutual coupling between and, a simple configuration can be achieved without using a directional coupler or the like. By configuring the antenna device 100 as described above, the antenna device 100 can be made compact and have low loss.
  • the first radiating element 101 and the second radiating element 102 according to the first embodiment have been described as being configured by the inverted F antenna 201 and the inverted F antenna 202, as an example.
  • the two-radiating element 102 is not limited to the one including the inverted F antenna 201 and the inverted F antenna 202.
  • the first radiating element 101 and the second radiating element 102 may be configured by a monopole antenna, a dipole antenna, an inverted L antenna, or the like.
  • Embodiment 2 In the antenna device 100a according to the second embodiment, the first phase shifter 110, the first variable matching circuit 120, and the second variable matching circuit 130 of the antenna device 100 according to the first embodiment each have a first phase shift. 110a, the first variable matching circuit 120a, and the second variable matching circuit 130a.
  • FIG. 8A is a diagram showing an example of a configuration of a main part of the antenna device 100a according to the second embodiment.
  • the same components as those of the antenna device 100 according to the first embodiment will be denoted by the same reference numerals and duplicate description will be omitted. That is, the description of the configuration in FIG. 8A that has the same reference numerals as those in FIG. 1 will be omitted.
  • the antenna device 100a includes a first radiating element 101, a second radiating element 102, a first input/output terminal 103, a second input/output terminal 104, a first phase shifter 110a, a first susceptance element 105, It includes a second susceptance element 106, a third susceptance element 107, a fourth susceptance element 108, a first variable matching circuit 120a, and a second variable matching circuit 130a.
  • the first phase shifter 110a according to the second embodiment includes a first DPDT (Double Pole, Double Throw) switch 111 and a first transmission line 112.
  • the first variable matching circuit 120a according to the second embodiment includes a second DPDT switch 121, a first matching circuit 122, and a second matching circuit 123.
  • the second variable matching circuit 130a according to the second embodiment is composed of a third DPDT switch 131, a third matching circuit 132, and a fourth matching circuit 133.
  • the first DPDT switch 111 has a first terminal 111-1, a second terminal 111-2, a third terminal 111-3, and a fourth terminal 111-4.
  • the first DPDT switch 111 has a first state in which a first terminal 111-1 is connected to a third terminal 111-3 and a second terminal 111-2 is connected to a fourth terminal 111-4, and a first state
  • the terminal 111-1 has two states of the second state in which the terminal 111-1 is connected to the fourth terminal 111-4 and the second terminal 111-2 is connected to the third terminal 111-3.
  • the first DPDT switch 111 is switched between the first state and the second state, for example, by a control signal received from the outside.
  • the second DPDT switch 121 has a fifth terminal 121-1, a sixth terminal 121-2, a seventh terminal 121-3, and an eighth terminal 121-4.
  • the second DPDT switch 121 has a fifth state in which the fifth terminal 121-1 is connected to the seventh terminal 121-3 and a sixth terminal 121-2 is connected to the eighth terminal 121-4, and a fifth state.
  • the terminal 121-1 has two states of the fourth state, in which the terminal 121-1 is connected to the eighth terminal 121-4 and the sixth terminal 121-2 is connected to the seventh terminal 121-3.
  • the second DPDT switch 121 is switched between the third state and the fourth state by, for example, a control signal received from the outside.
  • the third DPDT switch 131 has a ninth terminal 131-1, a tenth terminal 131-2, an eleventh terminal 131-3, and a twelfth terminal 131-4.
  • the third DPDT switch 131 has a fifth state in which the ninth terminal 131-1 is connected to the eleventh terminal 131-3 and the tenth terminal 131-2 is connected to the twelfth terminal 131-4, and the ninth state
  • the terminal 131-1 has two states of the sixth state, in which the terminal 131-1 is connected to the twelfth terminal 131-4 and the tenth terminal 131-2 is connected to the eleventh terminal 131-3.
  • the third DPDT switch 131 is switched between the fifth state and the sixth state, for example, by a control signal received from the outside.
  • the first terminal 111-1 is connected to the other end of the first susceptance element 105.
  • the second terminal 111-2 is connected to one end of the first transmission line 112.
  • the third terminal 111-3 is connected to the second radiating element 102.
  • the fourth terminal 111-4 is connected to the other end of the first transmission line 112.
  • the fifth terminal 121-1 is connected to one end of the second matching circuit 123.
  • the sixth terminal 121-2 is connected to one end of the first matching circuit 122.
  • the seventh terminal 121-3 is connected to one end of the fourth susceptance element 108.
  • the eighth terminal 121-4 is connected to the other end of the first matching circuit 122.
  • the ninth terminal 131-1 is connected to one end of the fourth matching circuit 133.
  • the tenth terminal 131-2 is connected to one end of the third matching circuit 132.
  • the eleventh terminal 131-3 is connected to the other end of the fourth susceptance element 108.
  • the twelfth terminal 131-4 is connected to the other end of the third matching circuit 132.
  • the other end of the second matching circuit 123 is connected to the first input/output terminal 103.
  • the other end of the fourth matching circuit 133 is connected to the second input/output terminal 104.
  • the first DPDT switch 111 is in the first state
  • the second DPDT switch 121 is in the third state
  • the third DPDT switch 131 is in the fifth state by a control signal received from the outside.
  • a certain mode and a mode in which the first DPDT switch 111 is in the second state, the second DPDT switch 121 is in the fourth state, and the third DPDT switch 131 is in the sixth state are switched.
  • FIG. 8B is a diagram showing states of the first DPDT switch 111, the second DPDT switch 121, and the third DPDT switch 131 when the first phase shifter 110a is in the mode 1 in the antenna device 100a according to the second embodiment.
  • FIG. 8C is a diagram showing states of the first DPDT switch 111, the second DPDT switch 121, and the third DPDT switch 131 when the first phase shifter 110a is in the mode 2 in the antenna device 100a according to the second embodiment. ..
  • the first transmission line 112 will be described as having a phase shift of the signal input to the first transmission line 112 by +90 degrees.
  • the first transmission line 112 may be the one to which the phase shift circuit 300 shown in FIG. 13 is applied, for example.
  • the phase shift circuit 300 shown in FIG. 13 includes one or more inductors 302-1, 302-2,..., 302-N (N is a natural number of 1 or more) and a plurality of capacitors 301-1 and 302-2. , 301-N, 301-N+1.
  • the phase shift circuit 300 includes capacitors 301-1, 302-2,..., 301-N, 301-N+1 connected in parallel, and inductors 302-1, 302-2,..., 302 connected in series. -N and are alternately connected.
  • each inductor 302-M (M is a natural number greater than or equal to 1 and less than N) is connected to the other end of the inductor 302-M+1.
  • One ends of the capacitors 301-1, 302-2,..., 301-N, 301-N+1 are connected to the ground conductor 303, respectively.
  • the other end of the inductor 302-1 and one ends of the inductors 302-M and 302-N are connected to one end of a corresponding capacitor 301-L (L is a natural number of 1 or more and N+1 or less). ..
  • the phase shift amount can be increased in the first transmission line 112 by combining a plurality of lumped constant elements. Further, since the phase shift circuit 300 is composed of only lumped constant elements, the size of the first transmission line 112 is increased by applying the phase shift circuit 300 as shown in FIG. 13 to the first transmission line 112. Is small, and the antenna device 100a can be downsized.
  • the first phase shifter 110a shifts the signal input to the first phase shifter 110a by 0 degrees as a phase shift amount, that is, the mode 1.
  • the first phase shifter 110a shifts the signal input to the first phase shifter 110a by +90 degrees as the phase shift amount, that is, the mode 2.
  • the first radiating element 101 and the second radiating element 102 sides are viewed from the reference plane t2 shown in FIG. 8A. Since the mutual coupling phases at this time are different, the reflection phases when the first radiating element 101 side and the second radiating element 102 side are viewed from the reference surface t4 shown in FIG. 8A are different.
  • the antenna device 100a operates the first variable matching circuit 120a in the third state and operates the second variable matching circuit 130a in the fifth state when the first phase shifter 110a is in the mode 1, When the phase shifter 110a is in mode 2, the first variable matching circuit 120a is operated in the fourth state, and the second variable matching circuit 130a is operated in the sixth state.
  • the antenna device 100a when the first phase shifter 110a is in the mode 1, one end of the second matching circuit 123 passes through the fifth terminal 121-1 and the seventh terminal 121-3. And is connected to one end of the fourth susceptance element 108 so as to be short-circuited.
  • the antenna device 100a when the first phase shifter 110a is in mode 2, one end of the second matching circuit 123 is connected to one end of the fourth susceptance element 108 via the first matching circuit 122.
  • the second matching circuit 123 when the first phase shifter 110a is in the mode 1, the second matching circuit 123 reduces the reflection amplitude of the signal input from the first input/output terminal 103.
  • the first matching circuit 122 and the second matching circuit 123 reduce the reflection amplitude of the signal input from the first input/output terminal 103.
  • the fourth matching circuit 133 when the first phase shifter 110a is in the mode 1, one end of the fourth matching circuit 133 is connected to the ninth terminal 131-1 and the eleventh terminal 131-3, and The other end of the 4-susceptance element 108 is connected so as to be short-circuited.
  • the fourth matching circuit 133 when the first phase shifter 110a is in mode 2, one end of the fourth matching circuit 133 is connected to the other end of the fourth susceptance element 108 via the third matching circuit 132. ..
  • the fourth matching circuit 133 when the first phase shifter 110a is in mode 1, the fourth matching circuit 133 reduces the reflection amplitude of the signal input from the second input / output terminal 104.
  • the third matching circuit 132 and the fourth matching circuit 133 reduce the reflection amplitude of the signal input from the second input / output terminal 104.
  • the first matching circuit 122, the second matching circuit 123, the third matching circuit 132, and the fourth matching circuit 133 are configured by, for example, a ⁇ -type circuit having three lumped constant elements.
  • the configurations of the first matching circuit 122, the second matching circuit 123, the third matching circuit 132, and the fourth matching circuit 133 are not limited to the ⁇ -type circuit, and may be a T-type circuit or the like.
  • the antenna device 100a switches the state of the second variable matching circuit 130a and the state of the first variable matching circuit 120a in accordance with the mode of the first phase shifter 110a, thereby achieving the 4-branch diversity function. It is possible to reduce the signal loss even when the distance between the two radiating elements is narrow while realizing the above with two radiating elements. Further, with this configuration, the antenna device 100a includes the first susceptance element 105, the second susceptance element 106, the third susceptance element 107, and the fourth susceptance element 108, and the first radiating element 101 and the second radiating element.
  • the excitation amplitudes of the first radiating element 101 and the second radiating element 102 can be made equal in amplitude while reducing mutual coupling with the element 102, a simple configuration can be achieved without using a directional coupler or the like. Further, with this configuration, the antenna device 100a can be downsized and have low loss.
  • the amount of phase shift from one end of the first susceptance element 105 to the first radiating element 101 and from the other end of the first susceptance element 105 When the amount of phase shift to the second radiating element 102 becomes equal and the first phase shifter 110a is in mode 2, the amount of phase shift from the other end of the first susceptance element 105 to the second radiating element 102 is If the phase shift amount from the one end of the first susceptance element 105 to the first radiating element 101 is increased by 90 degrees, for example, between the one end of the first susceptance element 105 and the first radiating element 101, The other end of the susceptance element 105 and the first terminal 111-1, or the third terminal 111-3 and the second radiation element 102 may be connected via a transmission line (not shown).
  • Embodiment 3 In the antenna device 100b according to the third embodiment, the first phase shifter 110, the first variable matching circuit 120, and the second variable matching circuit 130 of the antenna device 100 according to the first embodiment each have a third phase shift.
  • the second phase shifter 140 is added between the first radiating element 101 and the second susceptance element 106 in addition to the converter 150, the fifth matching circuit 160, and the sixth matching circuit 170.
  • An example of the configuration of the main part of the antenna device 100b according to the third embodiment will be described with reference to FIG.
  • the same components as those of the antenna device 100 according to the first embodiment will be denoted by the same reference numerals and redundant description will be omitted. That is, the description of the configuration of FIG. 9 having the same reference numerals as those shown in FIG. 1 will be omitted.
  • the antenna device 100b includes a first radiating element 101, a second radiating element 102, a first input/output terminal 103, a second input/output terminal 104, a second phase shifter 140, and a third phase shifter 150.
  • One end of the second phase shifter 140 is connected to the first radiating element 101.
  • One end of the third phase shifter 150 is connected to the second radiating element 102.
  • One end of the first susceptance element 105 is connected to the other end of the second phase shifter 140.
  • the other end of the first susceptance element 105 is connected to the other end of the third phase shifter 150.
  • One end of the second susceptance element 106 is connected to one end of the first susceptance element 105.
  • One end of the third susceptance element 107 is connected to the other end of the first susceptance element 105.
  • One end of the fourth susceptance element 108 is connected to the other end of the second susceptance element 106.
  • the other end of the fourth susceptance element 108 is connected to the other end of the third susceptance element 107.
  • One end of the fifth matching circuit 160 is connected to one end of the fourth susceptance element 108.
  • the other end of the fifth matching circuit 160 is connected to the first input/output terminal 103.
  • One end of the sixth matching circuit 170 is connected to the other end of the fourth susceptance element 108.
  • the other end of the sixth matching circuit 170 is connected to the second input/output terminal 104.
  • the second phase shifter 140 shifts the phase of the signal input to the second phase shifter 140. Specifically, the second phase shifter 140 shifts the phase of the signal input to the second phase shifter 140 by +45 degrees as a phase shift amount, and the second phase shifter 140 inputs the phase. It has two states of shifting the phase of the signal by 0 degrees as the phase shift amount. The state of the second phase shifter 140 is switched to either of two states by a control signal received from the outside, for example.
  • the third phase shifter 150 shifts the phase of the signal input to the third phase shifter 150. Specifically, the third phase shifter 150 shifts the phase of the signal input to the third phase shifter 150 by + ⁇ ( ⁇ is a value of 0 or more and less than 360) as a phase shift amount, and , And has a state in which the phase of the signal input to the third phase shifter 150 is shifted by +45+ ⁇ degrees as a phase shift amount.
  • the third phase shifter 150 is synchronized with the state in which the second phase shifter 140 shifts the signal input to the second phase shifter 140 by +45 degrees as a phase shift amount, for example, from the outside.
  • the signal input to the third phase shifter 150 is switched to a state of shifting the phase by + ⁇ degrees as the phase shift amount, and the second phase shifter 140 is input to the second phase shifter 140.
  • the signal input to the third phase shifter 150 is switched to a state where it is shifted by +45+ ⁇ degrees as a phase shift amount, in synchronization with the state where the signal is shifted to a phase shift amount of 0 degree.
  • +45 degrees here is not limited to strict +45 degrees, but includes approximately +45 degrees.
  • +45 degrees will be described as including approximately +45 degrees.
  • the fifth matching circuit 160 and the sixth matching circuit 170 reduce the reflection amplitude at the first input/output terminal 103 and the second input/output terminal 104 by matching the impedance of the antenna device 100b.
  • the fifth matching circuit 160 and the sixth matching circuit 170 are, for example, ⁇ -type circuits having three lumped constant elements.
  • the configurations of the fifth matching circuit 160 and the sixth matching circuit 170 are not limited to the ⁇ -type circuit, and may be a T-type circuit or the like.
  • the second phase shifter 140 is in a state in which the phase of the signal input to the second phase shifter 140 is phase-shifted by +45 degrees
  • the third phase shifter 150 is the third phase shifter.
  • a case will be described in which the signal input to the phase shifter 150 is in a state where the signal is phase-shifted by + ⁇ degrees (hereinafter referred to as “mode 3”).
  • the phase difference obtained by subtracting the excitation phase of the first radiating element 101 from the excitation phase of the second radiating element 102 is composed of the first susceptance element 105, the second susceptance element 106, the third susceptance element 107, and the fourth susceptance element 108.
  • a different phase difference occurs when the power is supplied from the first input/output terminal 103 and when the power is supplied from the second input/output terminal 104.
  • the susceptance value B 1 of the first susceptance element 105 is Case 1
  • the phase difference obtained by subtracting the excitation phase of the first radiating element 101 from the excitation phase of the second radiating element 102 is the first input/output.
  • the power is supplied from the terminal 103, it is +135- ⁇ degrees
  • the power is supplied from the second input/output terminal 104, it is -45- ⁇ degrees.
  • the susceptance value B 1 of the first susceptance element 105 is Case 2
  • the phase difference obtained by subtracting the excitation phase of the first radiating element 101 from the excitation phase of the second radiating element 102 is from the first input/output terminal 103.
  • the power is supplied, it becomes ⁇ 45- ⁇ degrees, and when the power is supplied from the second input/output terminal 104, it becomes +135 ⁇ degrees.
  • the second phase shifter 140 is in a state in which the phase of the signal input to the second phase shifter 140 is phase-shifted by 0 degree
  • the third phase shifter 150 is the third phase shifter.
  • Case 1 is the case where the signal input to the phase shifter 150 is in the state of being phase-shifted by +45+ ⁇ degrees (hereinafter referred to as “mode 4”)
  • the susceptance value B 1 of the first susceptance element 105 is case 1.
  • the phase difference obtained by subtracting the excitation phase of the first radiating element 101 from the excitation phase of the second radiating element 102 becomes +45 ⁇ degrees when the power is supplied from the first input/output terminal 103, and the second input/output terminal 104.
  • the temperature is -135- ⁇ degrees.
  • the second phase shifter 140 and the third phase shifter 150 are in the mode 4, and when the susceptance value B 1 of the first susceptance element 105 is the case 2, from the excitation phase of the second radiating element 102, The phase difference obtained by subtracting the excitation phase of the first radiating element 101 becomes ⁇ 135 ⁇ degrees when the power is supplied from the first input/output terminal 103, and +45 ⁇ degrees when the power is supplied from the second input/output terminal 104. Becomes
  • the susceptance value B 1 of the first susceptance element 105 is Case 1
  • the first phase shifts from the excitation phase of the second radiating element 102.
  • One branch (hereinafter referred to as “branch 5”) having a phase difference of +135 ⁇ degrees obtained by subtracting the excitation phase of the radiating element 101 is formed.
  • the first phase shifts from the excitation phase of the second radiating element 102 when the second phase shifter 140 and the third phase shifter 150 are in the mode 3 and when power is supplied from the second input/output terminal 104, the first phase shifts from the excitation phase of the second radiating element 102.
  • One branch hereinafter referred to as “branch 6” having a phase difference of ⁇ 45- ⁇ degrees obtained by subtracting the excitation phase of the radiating element 101 is formed.
  • the second phase shifter 140 and the third phase shifter 150 when the second phase shifter 140 and the third phase shifter 150 are in the mode 4 and when power is supplied from the first input/output terminal 103, the first phase shifts from the excitation phase of the second radiating element 102.
  • Branch 7 One branch having a phase difference of +45 ⁇ degrees obtained by subtracting the excitation phase of the radiating element 101 is formed.
  • the first phase shifts from the excitation phase of the second radiating element 102.
  • One branch (hereinafter referred to as “branch 8”) having a phase difference of ⁇ 135 ⁇ degrees obtained by subtracting the excitation phase of the radiating element 101 is formed.
  • the second phase shifter 140 and the third phase shifter 150 are switched to either mode 3 or mode 4 by a control signal received from the outside, for example, and power feeding is performed.
  • the first input/output terminal 103 or the second input/output terminal 104 is controlled so that the phase difference obtained by subtracting the excitation phase of the first radiating element 101 from the excitation phase of the second radiating element 102 is +45 ⁇ .
  • a 4-branch diversity function of ⁇ degree, +135- ⁇ degree, +225- ⁇ degree (-135- ⁇ degree), or +315- ⁇ degree (-45- ⁇ degree) can be configured.
  • the second phase shifter 140 and The third phase shifter 150 is switched to either mode 3 or mode 4 by, for example, a control signal received from the outside, and power is supplied from the first input / output terminal 103 or the second input / output terminal 104.
  • phase difference obtained by subtracting the excitation phase of the first radiating element 101 from the excitation phase of the second radiating element 102 is +45- ⁇ degrees, +135- ⁇ degrees, +225- ⁇ degrees (-135-
  • a 4-branch diversity function of ⁇ degree) or +315- ⁇ degree ( ⁇ 45- ⁇ degree) can be configured.
  • FIG. 9 when the second phase shifter 140 and the third phase shifter 150 are in the mode 3, and when the second phase shifter 140 and the third phase shifter 150 are in the mode 4, FIG.
  • the phases of mutual coupling are the same when the first radiating element 101 and the second radiating element 102 sides are viewed from the reference plane t2 shown in FIG. Therefore, the phases of reflection when the first radiating element 101 and the second radiating element 102 sides are viewed from the reference surface t4 shown in FIG. 9 are also the same.
  • the antenna device 100b when the second phase shifter 140 and the third phase shifter 150 are in the mode 3, and when the second phase shifter 140 and the third phase shifter 150 are in the mode 4,
  • the fifth matching circuit 160 and the sixth matching circuit 170 do not need to be variable, and the reflection amplitudes at the first input/output terminal 103 and the second input/output terminal 104 are not changed by the fifth matching circuit 160 and the sixth matching circuit 170. Can be reduced.
  • the antenna device 100b has the first radiating element 101, the second radiating element 102, the first input/output terminal 103, the second input/output terminal 104, and one end connected to the first radiating element 101.
  • the second phase shifter 140, the third phase shifter 150 whose one end is connected to the second radiation element 102, and one end connected to the other end of the second phase shifter 140 and the other end to the third.
  • the first susceptance element 105 connected to the other end of the phase shifter 150, the second susceptance element 106 having one end connected to one end of the first susceptance element 105, and the other end of the first susceptance element 105.
  • a third susceptance element 107 connected to the third susceptance element 107, and a fourth susceptance element 108 having one end connected to the other end of the second susceptance element 106 and the other end connected to the other end of the third susceptance element 107. Is connected to one end of the fourth susceptance element 108 and the other end is connected to the first input/output terminal 103, and a fifth matching circuit 160 is connected to one end of the fourth susceptance element 108 and the other end is connected to the fifth matching circuit 160.
  • a sixth matching circuit 170 connected to the second input / output terminal 104 is provided, and when power is supplied from the first input / output terminal 103 or the second input / output terminal 104, the excitation amplitude of the first radiation element 101
  • the first susceptance element 105 and the second susceptance element 105 are arranged so that the excitation amplitude of the second radiating element 102 is substantially equal and the coupling between the first input/output terminal 103 and the second input/output terminal 104 is reduced.
  • the susceptance values of the element 106, the third susceptance element 107, and the fourth susceptance element 108 are set.
  • the antenna device 100b can realize the 4-branch diversity function with two radiating elements and reduce the signal loss even when the distance between the two radiating elements is narrow. Further, with this configuration, the antenna device 100b includes the first susceptance element 105, the second susceptance element 106, the third susceptance element 107, and the fourth susceptance element 108, and the first radiating element 101 and the second radiating element. Since the excitation amplitudes of the first radiating element 101 and the second radiating element 102 can be made equal in amplitude while reducing mutual coupling with the element 102, a simple configuration can be achieved without using a directional coupler or the like. Further, with such a configuration, the antenna device 100b can be downsized and have low loss.
  • the second phase shifter 140 and the third phase shifter 150 of the antenna device 100b according to the third embodiment are respectively the second phase shifter 140c and the third phase shifter. It was changed to 150c.
  • An example of the configuration of the main part of the antenna device 100c according to the fourth embodiment will be described with reference to FIG.
  • FIG. 11A is a diagram showing an example of a configuration of a main part of the antenna device 100c according to the fourth embodiment.
  • the same reference numerals are given to the same configurations as the antenna device 100b according to the third embodiment, and duplicate description will be omitted. That is, the description of the configuration of FIG. 11A given the same reference numerals as those shown in FIG. 9 will be omitted.
  • the antenna device 100c according to the fourth embodiment includes a first radiation element 101, a second radiation element 102, a first input / output terminal 103, a second input / output terminal 104, a second phase shifter 140c, and a third phase shifter 150c.
  • the second phase shifter 140c according to the fourth embodiment is composed of a fourth DPDT switch 141 and a second transmission line 142.
  • the third phase shifter 150c according to the fourth embodiment is composed of a fifth DPDT switch 151, a third transmission line 152, and a fourth transmission line 153.
  • the 4th DPDT switch 141 has a 13th terminal 141-1, a 14th terminal 141-2, a 15th terminal 141-3, and a 16th terminal 141-4.
  • the fourth DPDT switch 141 has a seventh state in which the thirteenth terminal 141-1 is connected to the sixteenth terminal 141-4 and the fourteenth terminal 141-2 is connected to the fifteenth terminal 141-3, and the thirteenth state.
  • the terminal 141-1 is connected to the fifteenth terminal 141-3, and the fourteenth terminal 141-2 is connected to the sixteenth terminal 141-4, which has two states of an eighth state.
  • the fourth DPDT switch 141 is switched between the seventh state and the eighth state by, for example, a control signal received from the outside.
  • the fifth DPDT switch 151 has a 17th terminal 151-1, an 18th terminal 151-2, a 19th terminal 151-3, and a 20th terminal 151-4.
  • the fifth DPDT switch 151 has a ninth state in which the seventeenth terminal 151-1 is connected to the nineteenth terminal 151-3 and the eighteenth terminal 151-2 is connected to the twentieth terminal 151-4, and the seventeenth state.
  • the terminal 151-1 is connected to the twentieth terminal 151-4, and the eighteenth terminal 151-2 is connected to the nineteenth terminal 151-3.
  • the fifth DPDT switch 151 can switch between the ninth state and the tenth state by, for example, a control signal received from the outside.
  • the thirteenth terminal 141-1 is connected to one end of the first susceptance element 105.
  • the 14th terminal 141-2 is connected to one end of the second transmission line 142.
  • the fifteenth terminal 141-3 is connected to the first radiating element 101.
  • the sixteenth terminal 141-4 is connected to the other end of the second transmission line 142.
  • the seventeenth terminal 151-1 is connected to one end of the fourth transmission line 153.
  • the eighteenth terminal 151-2 is connected to one end of the third transmission line 152.
  • the nineteenth terminal 151-3 is connected to the second radiating element 102.
  • the twentieth terminal 151-4 is connected to the other end of the third transmission line 152.
  • the other end of the fourth transmission line 153 is connected to the other end of the first susceptance element 105.
  • the antenna device 100c has a mode in which the 4th DPDT switch 141 is in the 7th state and the 5th DPDT switch 151 is in the 9th state, and the 4th DPDT switch 141 is in the 8th state and the 5th DPDT switch 151 is in the 8th state.
  • the mode of 10 states is switched.
  • the second transmission line 142 shifts the phase of the signal input to the second transmission line 142 by +45 degrees
  • the third transmission line 152 shifts the phase of the signal input to the third transmission line 152.
  • the fourth transmission line 153 is to shift the phase of the signal input to the fourth transmission line 153 by + ⁇ degrees.
  • the second transmission line 142, the third transmission line 152, or the fourth transmission line 153 may be, for example, one to which the phase shift circuit 300 shown in FIG. 13 is applied. Since the phase shift circuit 300 has already been described, the description thereof will be omitted.
  • phase shift circuit 300 shown in FIG. 13 By applying the phase shift circuit 300 shown in FIG. 13 to the second transmission line 142, the third transmission line 152, or the fourth transmission line 153, the second transmission line 142, the third transmission line 152, or the The 4-transmission line 153 can increase the amount of phase shift by combining a plurality of lumped constant elements. Further, since the phase shift circuit 300 is composed only of lumped constant elements, the phase shift circuit 300 as shown in FIG. 13 is applied to the second transmission line 142, the third transmission line 152, or the fourth transmission line 153. By doing so, the size of the second transmission line 142, the third transmission line 152, or the fourth transmission line 153 is reduced, and the antenna device 100c can be downsized.
  • FIG. 11B is a diagram showing states of the fourth DPDT switch 141 and the fifth DPDT switch 151 when the second phase shifter 140c and the third phase shifter 150c are in the mode 3 in the antenna device 100c according to the fourth embodiment. is there.
  • FIG. 11C is a diagram showing states of the fourth DPDT switch 141 and the fifth DPDT switch 151 when the second phase shifter 140c and the third phase shifter 150c are in the mode 4 in the antenna device 100c according to the fourth embodiment. is there.
  • the fourth DPDT switch 141 When the fourth DPDT switch 141 is in the seventh state, one end of the first susceptance element 105 is connected to the first radiating element 101 via the second transmission line 142.
  • the fourth DPDT switch 141 When the fourth DPDT switch 141 is in the seventh state, the second phase shifter 140c is in a state of shifting the phase of the signal input to the second phase shifter 140c by +45 degrees as the phase shift amount.
  • the fifth DPDT switch 151 When the fifth DPDT switch 151 is in the ninth state, the other end of the first susceptance element 105 is connected to the second terminal via the fourth transmission line 153, the seventeenth terminal 151-1 and the nineteenth terminal 151-3. It is connected to the radiating element 102.
  • the third phase shifter 150c is in a state of shifting the phase by + ⁇ degrees with the signal input to the third phase shifter 150c as the phase shift amount.
  • the second phase shifter 140c and the third phase shifter 150c are The second phase shifter 140c is in a state in which the phase of the signal input to the second phase shifter 140c is phase-shifted by +45 degrees, and the third phase shifter 150c is the third phase shifter.
  • the state in which the signal input to 150c is phase-shifted by + ⁇ degrees, that is, mode 3 is set.
  • the fourth DPDT switch 141 When the fourth DPDT switch 141 is in the eighth state, one end of the first susceptance element 105 may be short-circuited to the first radiating element 101 via the thirteenth terminal 141-1 and the fifteenth terminal 141-3. Connected.
  • the fourth DPDT switch 141 When the fourth DPDT switch 141 is in the eighth state, the second phase shifter 140c is in a state in which the signal input to the second phase shifter 140c is phase-shifted by 0 degree.
  • the fifth DPDT switch 151 When the fifth DPDT switch 151 is in the tenth state, the other end of the first susceptance element 105 is connected to the second radiating element 102 via the fourth transmission line 153 and the third transmission line 152.
  • the third phase shifter 150c shifts the signal input to the third phase shifter 150c by +45+ ⁇ degrees as a phase shift amount.
  • the second phase shifter 140c and the third phase shifter 150c are The second phase shifter 140c is in a state where the phase of the signal input to the second phase shifter 140c is phase-shifted by 0 degrees, and the third phase shifter 150c is the third phase shifter. This is the state where the signal input to 150c is phase-shifted by +45+ ⁇ degrees, that is, mode 4.
  • the antenna device 100c switches between the modes of the second phase shifter 140c and the third phase shifter 150c, thereby realizing the 4-branch diversity function with the two radiating elements and radiating the two radiating elements. Signal loss can be reduced even when the distance between the elements is narrow. Further, with this configuration, the antenna device 100c includes the first radiating element 101 and the second radiating element by the first susceptance element 105, the second susceptance element 106, the third susceptance element 107, and the fourth susceptance element 108.
  • the excitation amplitudes of the first radiating element 101 and the second radiating element 102 can be made equal in amplitude while reducing mutual coupling with the element 102, a simple configuration can be achieved without using a directional coupler or the like. Further, with such a configuration, the antenna device 100c can be downsized and have low loss.
  • the antenna device 100c can be configured with two DPDT switches, whereas the antenna device 100a according to the second embodiment has three DPDT switches, and thus the number of DPDT switches can be reduced. it can. Further, the antenna device 100c can be configured with two matching circuits, whereas the number of matching circuits in the antenna device 100a according to the second embodiment is four, so that the number of matching circuits can be reduced. it can.
  • the total of the phase shift amount from one end of the first susceptance element 105 to the first radiation element 101 and the phase shift amount from the other end of the first susceptance element 105 to the second radiation element 102 is Since the mode 3 and the mode 4 are the same, it is necessary to switch the fifth matching circuit 160 or the sixth matching circuit 170 in synchronization with the mode switching of the second phase shifter 140c and the third phase shifter 150c. There is no.
  • the fifth matching circuit 160 or the sixth matching circuit 170 can reduce the reflection amplitude when power is supplied from the first input / output terminal 103 and the second input / output terminal 104 in both the mode 3 and the mode 4. .
  • the total length of the second transmission line 142, the third transmission line 152, and the fourth transmission line 153 is smaller than the length of the first transmission line 112 of the antenna device 100a according to the second embodiment. , + ⁇ degree.
  • the antenna device 100c can also delete the fourth transmission line 153 by setting ⁇ to 0.
  • the total length of the second transmission line 142, the third transmission line 152, and the fourth transmission line 153 is the length of the first transmission line 112 of the antenna device 100a according to the second embodiment. Is equal to.
  • the amount of phase shift from the other end of the first susceptance element 105 to the second radiating element 102 is 1
  • the first susceptance element when the phase shift amount from one end of the susceptance element 105 to the first radiation element 101 is -45 + ⁇ degrees larger and the second phase shifter 140c and the third phase shifter 150c are in mode 4.
  • Embodiment 5 In the antenna device 100d according to the fifth embodiment, the second phase shifter 140c and the third phase shifter 150c of the antenna device 100c according to the 43rd embodiment are the second phase shifter 140d and the third phase shifter, respectively. It has been changed to 150d.
  • An example of the configuration of the main part of the antenna device 100d according to the fifth embodiment will be described with reference to FIG.
  • FIG. 12A is a diagram showing an example of a configuration of a main part of the antenna device 100d according to the fifth embodiment.
  • the same components as those of the antenna device 100c according to the fourth embodiment will be denoted by the same reference numerals and redundant description will be omitted. That is, the description of the configuration of FIG. 11A given the same reference numerals as those of FIG. 12A is omitted.
  • the antenna device 100d includes a first radiating element 101, a second radiating element 102, a first input/output terminal 103, a second input/output terminal 104, a second phase shifter 140d, and a third phase shifter 150d.
  • the second phase shifter 140d according to the fifth embodiment is composed of a sixth DPDT switch 146 and a fifth transmission line 180.
  • the third phase shifter 150d according to the fifth embodiment is composed of a seventh DPDT switch 156, a fifth transmission line 180, and a fourth transmission line 153. That is, the fifth transmission line 180 of the second phase shifter 140d according to the fifth embodiment and the fifth transmission line 180 of the third phase shifter 150d according to the fifth embodiment are common transmission lines.
  • the second transmission line 142 of the second phase shifter 140c according to the fourth embodiment and the third transmission line 152 of the third phase shifter 150c according to the fourth embodiment are made common.
  • the sixth DPDT switch 146 has a 21st terminal 146-1, a 22nd terminal 146-2, a 23rd terminal 146-3, and a 24th terminal 146-4.
  • the sixth DPDT switch 146 has an eleventh state in which the twenty-first terminal 146-1 is connected to the twenty-fourth terminal 146-4 and the twenty-second terminal 146-2 is connected to the twenty-third terminal 146-3, and the twenty-first terminal.
  • the terminal 146-1 is connected to the 23rd terminal 146-3
  • the 22nd terminal 146-2 is connected to the 24th terminal 146-4 and has two states of the 12th state.
  • the sixth DPDT switch 146 is switched between the eleventh state and the twelfth state, for example, by a control signal received from the outside.
  • the seventh DPDT switch 156 has a 25th terminal 156-1, a 26th terminal 156-2, a 27th terminal 156-3, and a 28th terminal 156-4.
  • the seventh DPDT switch 156 has a thirteenth state in which the twenty-fifth terminal 156-1 is connected to the twenty-seventh terminal 156-3, and the twenty-sixth terminal 156-2 is connected to the twenty-eighth terminal 156-4, and the twenty-fifth terminal.
  • the terminal 156-1 is connected to the 28th terminal 156-4 and the 26th terminal 156-2 is connected to the 27th terminal 156-3 and has two states of the 14th state.
  • the seventh DPDT switch 156 is switched between the thirteenth state and the fourteenth state by, for example, a control signal received from the outside.
  • the twenty-first terminal 146-1 is connected to one end of the first susceptance element 105.
  • the 22nd terminal 146-2 is connected to one end of the 5th transmission line 180.
  • the 23rd terminal 146-3 is connected to the first radiating element 101.
  • the 24th terminal 146-4 is connected to the 26th terminal 156-2.
  • the 25th terminal 156-1 is connected to one end of the fourth transmission line 153.
  • the 27th terminal 156-3 is connected to the second radiating element 102.
  • the 28th terminal 156-4 is connected to the other end of the fifth transmission line 180.
  • the other end of the fourth transmission line 153 is connected to the other end of the first susceptance element 105.
  • the antenna device 100d has a mode in which the 6th DPDT switch 146 is in the 11th state and the 7th DPDT switch 156 is in the 13th state, and the 6th DPDT switch 146 is in the 12th state and the 7th DPDT switch 156 is in the 12th state.
  • the mode that is 14 states can be switched.
  • the fourth transmission line 153 shifts the phase of the signal input to the fourth transmission line 153 by + ⁇ degrees
  • the fifth transmission line 180 shifts the phase of the signal input to the fifth transmission line 180. Is phase-shifted by +45 degrees.
  • the fourth transmission line 153 or the fifth transmission line 180 may be, for example, one to which the phase shift circuit 300 shown in FIG. 13 is applied. Since the phase shift circuit 300 has already been described, the description thereof will be omitted.
  • the fourth transmission line 153 or the fifth transmission line 180 can be formed by combining a plurality of lumped constant elements. The amount of phase shift can be increased. Further, since the phase shift circuit 300 is composed of only lumped constant elements, the phase shift circuit 300 as shown in FIG. 13 is applied to the fourth transmission line 153 or the fifth transmission line 180, so that The size of the transmission line 153 or the fifth transmission line 180 is reduced, and the antenna device 100d can be downsized.
  • FIG. 12B is a diagram showing states of the sixth DPDT switch 146 and the seventh DPDT switch 156 when the second phase shifter 140d and the third phase shifter 150d are in the mode 3 in the antenna device 100d according to the fifth embodiment. is there.
  • FIG. 12C is a diagram showing states of the sixth DPDT switch 146 and the seventh DPDT switch 156 when the second phase shifter 140d and the third phase shifter 150d are in the mode 4 in the antenna device 100 according to the fifth embodiment. is there.
  • the sixth DPDT switch 146 When the sixth DPDT switch 146 is in the eleventh state and the seventh DPDT switch 156 is in the thirteenth state, one end of the first susceptance element 105 is connected to the first radiating element 101 via the fifth transmission line 180. It When the sixth DPDT switch 146 is in the eleventh state and the seventh DPDT switch 156 is in the thirteenth state, the second phase shifter 140d uses the signal input to the second phase shifter 140d as +45 degrees as the phase shift amount. It will be in a state of phase shift. When the seventh DPDT switch 156 is in the thirteenth state, the other end of the first susceptance element 105 is connected to the second radiating element 102 via the fourth transmission line 153.
  • the third phase shifter 150d is in a state of shifting the phase by + ⁇ degrees with the signal input to the third phase shifter 150d as the phase shift amount.
  • the second phase shifter 140d and the third phase shifter 150d are The second phase shifter 140d is in a state where the phase of the signal input to the second phase shifter 140d is shifted by +45 degrees as a phase shift amount, and the third phase shifter 150d is the third phase shifter. This is the state where the signal input to 150d is phase-shifted by + ⁇ degrees, that is, mode 3.
  • the sixth DPDT switch 146 When the sixth DPDT switch 146 is in the twelfth state, one end of the first susceptance element 105 may be short-circuited to the first radiating element 101 via the twenty-first terminal 146-1 and the twenty-third terminal 146-3. Connected.
  • the sixth DPDT switch 146 When the sixth DPDT switch 146 is in the twelfth state, the second phase shifter 140d is in a state in which the signal input to the second phase shifter 140d is phase-shifted by 0 degree. Further, when the sixth DPDT switch 146 is in the twelfth state and the seventh DPDT switch 156 is in the fourteenth state, the other end of the first susceptance element 105 passes through the fourth transmission line 153 and the fifth transmission line 180.
  • the third phase shifter 150d shifts the signal input to the third phase shifter 150d by +45+ ⁇ degrees as a phase shift amount.
  • the second phase shifter 140d and the third phase shifter 150d are The second phase shifter 140d is in a state where the phase of the signal input to the second phase shifter 140d is phase-shifted by 0 degree, and the third phase shifter 150d is the third phase shifter. The state in which the signal input to 150d is phase-shifted by +45+ ⁇ degrees, that is, mode 4 is set.
  • the antenna device 100d switches the modes of the second phase shifter 140d and the third phase shifter 150d, thereby realizing the 4-branch diversity function with the two radiating elements and radiating the two radiating elements. Signal loss can be reduced even when the distance between the elements is narrow. Further, with this configuration, the antenna device 100d includes the first radiating element 101 and the second radiating element by the first susceptance element 105, the second susceptance element 106, the third susceptance element 107, and the fourth susceptance element 108.
  • the excitation amplitudes of the first radiating element 101 and the second radiating element 102 can be made equal in amplitude while reducing mutual coupling with the element 102, a simple configuration can be achieved without using a directional coupler or the like. Further, with such a configuration, the antenna device 100d can be downsized and have low loss.
  • the total length of the fourth transmission line 153 and the fifth transmission line 180 is calculated as the second transmission line 142, the third transmission line 152, and the fourth transmission line 152 of the antenna device 100c according to the fourth embodiment.
  • the total length of the transmission lines 153 can be shortened by the amount of phase shift of +45 degrees.
  • the antenna device 100d can be configured with two DPDT switches, while the antenna device 100a according to the second embodiment has three DPDT switches, and thus the number of DPDT switches can be reduced. it can. Further, the antenna device 100d can be configured by two matching circuits, whereas the number of matching circuits in the antenna device 100a according to the second embodiment is four, and thus the number of matching circuits can be reduced. it can.
  • the total of the phase shift amount from one end of the first susceptance element 105 to the first radiation element 101 and the phase shift amount from the other end of the first susceptance element 105 to the second radiation element 102 is Since the mode 3 and the mode 4 are the same, it is necessary to switch the fifth matching circuit 160 or the sixth matching circuit 170 in synchronization with the mode switching of the second phase shifter 140d and the third phase shifter 150d. There is no.
  • the fifth matching circuit 160 or the sixth matching circuit 170 can reduce the reflection amplitude when power is supplied from the first input / output terminal 103 and the second input / output terminal 104 in both the mode 3 and the mode 4. .
  • the phase shift amount from the other end of the first susceptance element 105 to the second radiating element 102 is 1 Susceptance element
  • the first susceptance element when the phase shift amount from one end of the susceptance element 105 to the first radiation element 101 is -45 + ⁇ degrees larger and the second phase shifter 140d and the third phase shifter 150d are in mode 4. If the amount of phase shift from the other end of 105 to the second radiating element 102 is larger than the amount of phase shift from one end of the first susceptance element 105 to the first radiating element 101 by 45+ ⁇ degrees, for example, an antenna device.
  • 100d is between one end of the first susceptance element 105 and the twenty-first terminal 146-1, between the twenty-third terminal 146-3 and the first radiating element 101, or between the twenty-eighth terminal 156-4 and the second radiating element. You may connect with 102 via a transmission line not shown.
  • the present invention allows free combinations of the respective embodiments, modification of arbitrary constituent elements of each embodiment, or omission of arbitrary constituent elements in each embodiment. ..
  • the antenna device according to the present invention can be applied to electronic communication devices.
  • 100, 100a, 100b, 100c, 100d antenna device 101 first radiating element, 102 second radiating element, 103 first input/output terminal, 104 second input/output terminal, 105 first susceptance element, 106 second susceptance element, 107 third susceptance element, 108 fourth susceptance element, 110, 110a first phase shifter, 111 first DPDT switch, 111-1 first terminal, 111-2 second terminal, 111-3 third terminal, 111-4 4th terminal, 112 1st transmission line, 120, 120a 1st variable matching circuit, 121 2nd DPDT switch, 121-1 5th terminal, 121-2 6th terminal, 121-3 7th terminal, 121-4 8th Terminal, 122 1st matching circuit, 123 2nd matching circuit, 130, 130a 2nd variable matching circuit, 131 3rd DPDT switch, 131-1 9th terminal, 131-2 10th terminal, 131-3 11th terminal, 131 -4 12th terminal, 132 3rd matching circuit, 133 4th matching circuit, 140, 140c, 140d

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

アンテナ装置(100,100a)は、第1放射素子(101)、第2放射素子(102)、第1入出力端子(103)、第2入出力端子(104)、第1移相器(110,110a)、第1サセプタンス素子(105)、第2サセプタンス素子(106)、第3サセプタンス素子(107)、第4サセプタンス素子(108)、第1可変整合回路(120,120a)、及び第2可変整合回路(130,130a)を備え、第1入出力端子(103)又は第2入出力端子(104)から給電される場合に、第1放射素子(101)の励振振幅と第2放射素子(102)の励振振幅とが略等振幅となり、且つ、第1入出力端子(103)と第2入出力端子(104)との間の結合が低減するように、第1サセプタンス素子(105)、第2サセプタンス素子(106)、第3サセプタンス素子(107)、及び第4サセプタンス素子(108)の各サセプタンス値が設定されたものである。

Description

アンテナ装置
 この発明は、アンテナ装置に関するものである。
 アンテナ装置を有する無線通信装置においては、マルチパスフェージング等による通信品質の低下を対策するために、アンテナ装置にダイバーシチ機能を持たせることが有効である。ダイバーシチ機能は、ブランチ数を増やすほど、フェージングによる受信電力の低下を低減できる。ダイバーシチ機能においては、一般に、ブランチ数を増やすためには放射素子の数を増やすことが必要であり、N個(Nは2以上の自然数)のブランチを形成するためにはN個の放射素子が必要となる。
 しかしながら、例えば、小型の無線通信装置が複数の放射素子を備える場合、放射素子間の相互結合が強くなることから放射素子間又はブランチ間の相関が高くなるため、小型の無線通信装置が多数の放射素子を備えることは、困難である。
 この問題を解決するために、例えば、特許文献1には、右旋円偏波又は左旋円偏波を放射する円偏波切換形アンテナが開示されている。特許文献1に記載された円偏波切換形アンテナは、2個の給電点を有し、円偏波を放射する放射素子(以下「構成A」という。)と、一端が放射素子における一方の給電点と接続され、信号の位相を0度又は180度だけ移相する第1の移相器(以下「構成B」という。)と、一端が放射素子における他方の給電点と接続され、信号の位相を0度又は180度だけ移相する第2の移相器と、入力信号を位相差が90度である2つの信号に分配し、分配した一方の信号を第1の移相器に出力し、分配した他方の信号を第2の移相器に出力する90度ハイブリッド回路と、を備えている。
特開2000-223942号公報
 一例として、特許文献1に記載された円偏波切換形アンテナから構成Aと構成Bとを削除し、更に、第1放射素子と第2放射素子とを追加したアンテナ装置を想定する。想定するアンテナ装置は、第1放射素子が、90度ハイブリッド回路の第1出力端子と接続され、且つ、第2放射素子が第2の移相器を介して90度ハイブリッド回路の第2出力端子と接続されているものとする。想定したアンテナ装置は、第2の移相器の移相量が制御信号等により切り替えられることにより、第1放射素子及び第2放射素子の2個の放射素子を用いて4ブランチダイバーシチ機能を実現することができる。
 しかしながら、想定したアンテナ装置は、第1放射素子と第2放射素子との間隔が狭い場合、特に、第1放射素子と第2放射素子との間隔が動作周波数の波長の2分の1以下である場合、第1放射素子と第2放射素子との間の相互結合が強くなる。アンテナ装置は、第1放射素子と第2放射素子との間の相互結合が強くなると、例えば、第1放射素子から放射された信号の多くが第2放射素子に入射されてしまうため、90度ハイブリッド回路の入力端子において信号の反射振幅が大きくなり、信号を効率よく放射できない。
 この発明は、上述の問題点を解決するためのもので、4ブランチダイバーシチ機能を2個の放射素子で実現しつつ、2個の放射素子の間隔が狭い場合であっても信号の損失を低減できるアンテナ装置を提供することを目的としている。
 この発明に係るアンテナ装置は、第1放射素子と、第2放射素子と、第1入出力端子と、第2入出力端子と、一端が第2放射素子に接続されている第1移相器と、一端が第1放射素子に接続され、他端が第1移相器の他端に接続されている第1サセプタンス素子と、一端が第1サセプタンス素子の一端に接続されている第2サセプタンス素子と、一端が第1サセプタンス素子の他端に接続されている第3サセプタンス素子と、一端が第2サセプタンス素子の他端に接続され、他端が第3サセプタンス素子の他端に接続されている第4サセプタンス素子と、一端が第4サセプタンス素子の一端に接続され、他端が第1入出力端子と接続されている第1可変整合回路と、一端が第4サセプタンス素子の他端に接続され、他端が第2入出力端子と接続されている第2可変整合回路と、を備え、第1入出力端子又は第2入出力端子から給電される場合に、第1放射素子の励振振幅と第2放射素子の励振振幅とが略等振幅となり、且つ、第1入出力端子と第2入出力端子との間の結合が低減するように、第1サセプタンス素子、第2サセプタンス素子、第3サセプタンス素子、及び第4サセプタンス素子が各サセプタンス値を設定されている。
 この発明によれば、4ブランチダイバーシチ機能を2個の放射素子で実現しつつ、2個の放射素子の間隔が狭い場合であっても信号の損失を低減できる。
図1は、実施の形態1に係るアンテナ装置の要部の構成の一例を示す図である。 図2は、実施の形態1に係るアンテナ装置の動作メカニズムを説明した図である。 図3は、実施の形態1に係るアンテナ装置の放射素子の構成の一例を示す図である。 図4は、図3に示す放射素子のみにより構成されたアンテナ装置におけるSパラメータ計算結果を示す図である。 図5Aは、実施の形態1に係るアンテナ装置の放射素子に、図3に示す構成を適用した場合における、第1移相器がモード1である場合のSパラメータ計算結果を示す図である。図5Bは、実施の形態1に係るアンテナ装置の放射素子に、図3に示す構成を適用した場合における、第1移相器がモード2である場合のSパラメータ計算結果を示す図である。 図6は、実施の形態1に係るアンテナ装置の放射素子に、図3に示す構成を適用した場合における、放射パターン計算結果を示す図である。 図7は、実施の形態1に係るアンテナ装置の放射素子に、図3に示す構成を適用した場合における、各ブランチ間の相関係数の計算結果を示す図である。 図8Aは、実施の形態2に係るアンテナ装置の要部の構成の一例を示す図である。図8Bは、実施の形態2に係るアンテナ装置において、第1移相器がモード1である場合の第1DPDTスイッチ、第2DPDTスイッチ、及び第3DPDTスイッチの状態を示す図である。図8Cは、実施の形態2に係るアンテナ装置において、第1移相器がモード2である場合の第1DPDTスイッチ、第2DPDTスイッチ、及び第3DPDTスイッチの状態を示す図である。 図9は、実施の形態3に係るアンテナ装置の要部の構成の一例を示す図である。 図10は、実施の形態3に係るアンテナ装置の動作メカニズムを説明した図である。 図11Aは、実施の形態4に係るアンテナ装置の要部の構成の一例を示す図である。図11Bは、実施の形態4に係るアンテナ装置において、第2移相器及び第3移相器がモード3である場合の第4DPDTスイッチ及び第5DPDTスイッチの状態を示す図である。図11Cは、実施の形態4に係るアンテナ装置において、第2移相器及び第3移相器がモード4である場合の第4DPDTスイッチ及び第5DPDTスイッチの状態を示す図である。 図12Aは、実施の形態5に係るアンテナ装置の要部の構成の一例を示す図である。図12Bは、実施の形態5に係るアンテナ装置において、第2移相器及び第3移相器がモード3である場合の第6DPDTスイッチ及び第7DPDTスイッチの状態を示す図である。図12Cは、実施の形態5に係るアンテナ装置において、第2移相器及び第3移相器がモード4である場合の第6DPDTスイッチ及び第7DPDTスイッチの状態を示す図である。 図13は、伝送線路の構成の一例を示す図である。
 以下、この発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
実施の形態1.
 図1から図7を参照して実施の形態1に係るアンテナ装置100について説明する。
 図1を参照して、実施の形態1に係るアンテナ装置100の要部の構成の一例を説明する。
 実施の形態1に係るアンテナ装置100は、第1放射素子101、第2放射素子102、第1入出力端子103、第2入出力端子104、第1移相器110、第1サセプタンス素子105、第2サセプタンス素子106、第3サセプタンス素子107、第4サセプタンス素子108、第1可変整合回路120、及び、第2可変整合回路130を備える。
 第1移相器110の一端は、第2放射素子102に接続されている。
 第1サセプタンス素子105の一端は、第1放射素子101に接続されている。
 第1サセプタンス素子105の他端は、第1移相器110の他端に接続されている。
 第2サセプタンス素子106の一端は、第1サセプタンス素子105の一端に接続されている。
 第3サセプタンス素子107の一端は、第1サセプタンス素子105の他端に接続されている。
 第4サセプタンス素子108の一端は、第2サセプタンス素子106の他端に接続されている。
 第4サセプタンス素子108の他端は、第3サセプタンス素子107の他端に接続されている。
 第1可変整合回路120の一端は、第4サセプタンス素子108の一端に接続されている。
 第1可変整合回路120の他端は、第1入出力端子103と接続されている。
 第2可変整合回路130の一端は、第4サセプタンス素子108の他端に接続されている。
 第2可変整合回路130の他端は、第2入出力端子104と接続されている。
 アンテナ装置100は、第1放射素子101及び第2放射素子102の構成又は形状により、図1に示す参照面t1における第1放射素子101及び第2放射素子102の反射振幅が十分低いものであるとする。アンテナ装置100は、第1放射素子101及び第2放射素子102の構成又は形状により、参照面t1における第1放射素子101及び第2放射素子102の十分に反射振幅を低減できない場合、整合回路等を使用することにより、低減するようにしても良い。
 第1移相器110は、第1移相器110に入力された信号の位相を移相させる。
 具体的には、第1移相器110は、第1移相器110に入力された信号の位相を移相量として0度移相させる状態、及び、第1移相器110に入力された信号の位相を移相量として+90度移相させる状態の2つの状態を有する。第1移相器110の状態は、例えば、外部から受けた制御信号により、2つの状態のうちいずれかの状態に切り替えられる。
 なお、ここで言う0度は、厳密な0度に限定されるものではなく、略0度含むものである。以下、0度は、略0度を含むものとして説明する。また、ここで言う+90度は、厳密な+90度に限定されるものではなく、略+90度含むものである。以下、+90度は、略+90度を含むものとして説明する。
 第1可変整合回路120及び第2可変整合回路130は、アンテナ装置100におけるインピーダンスの整合をとることにより、第1入出力端子103及び第2入出力端子104における反射振幅を低減させる。
 具体的には、第1可変整合回路120及び第2可変整合回路130は、第1移相器110の移相量に合わせてアンテナ装置100におけるインピーダンスの整合をとる。
 より具体的には、第1可変整合回路120は、第1移相器110が有する2つ状態のそれぞれに対応する2つ状態を有する。第1可変整合回路120の状態は、第1移相器110が、第1移相器110が有する2つ状態のうちいずれかの状態に切り替られるのと同期して、例えば、外部から受けた制御信号により、第1可変整合回路120における第1移相器110が切り替えられた後の状態に対応する状態に切り替えられる。
 また、第2可変整合回路130は、第1移相器110が有する2つ状態のそれぞれに対応する2つの状態を有する。第2可変整合回路130の状態は、第1移相器110が、第1移相器110が有する2つ状態のうちいずれかの状態に切り替られるのと同期して、例えば、外部から受けた制御信号により、第2可変整合回路130における第1移相器110が切り替えられた後の状態に対応する状態に切り替えられる。
 第1サセプタンス素子105、第2サセプタンス素子106、第3サセプタンス素子107、及び第4サセプタンス素子108は、インダクタ、キャパシタ、又は0Ω抵抗等により構成された、サセプタンス値を有する素子である。
 アンテナ装置100は、第2サセプタンス素子106、第3サセプタンス素子107、及び第4サセプタンス素子108により減結合回路が構成されている。
 第1サセプタンス素子105、第2サセプタンス素子106、第3サセプタンス素子107、及び第4サセプタンス素子108の各サセプタンス値は、第1入出力端子103又は第2入出力端子104から給電される場合に、第1放射素子101の励振振幅と第2放射素子102の励振振幅とが略等振幅となり、且つ、第1入出力端子103と第2入出力端子104との間の結合が低減するように設定されたものである。
 より具体的には、第1サセプタンス素子105は、予めサセプタンス値Bが設定されている。アンテナ装置100は、第1サセプタンス素子105のサセプタンス値Bを変化させることにより、第1放射素子101と第2放射素子102との励振振幅比を変化させることができる。
 第1サセプタンス素子105のサセプタンス値Bは、式(1)を満たすように決定される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
 ただし、Zは、規格化インピーダンスである。
 また、第2サセプタンス素子106のサセプタンス値と、第3サセプタンス素子107のサセプタンス値とは、予め等しいサセプタンス値Bが設定されている。第4サセプタンス素子108は、予めサセプタンス値Bが設定されている。
 第2サセプタンス素子106及び第3サセプタンス素子107のサセプタンス値Bと、第4サセプタンス素子108のサセプタンス値Bとは、式(2)から式(6)までの全てを満たすように決定される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
 ただし、Yは、第2サセプタンス素子106における第1放射素子101側の一端と、第3サセプタンス素子107における第2放射素子102側の一端とから、第1放射素子101側及び第2放射素子102側を見た際のアドミタンスマトリクスである。すなわち、Yは、図1に示す参照面t3から第1放射素子101側及び第2放射素子102側を見た際のアドミタンスマトリクスである。
 また、式(1)と式(3)とは複合同順である。
 上述のように決定されたサセプタンス値を、第2サセプタンス素子106、第3サセプタンス素子107、及び第4サセプタンス素子108に設定することにより、第2サセプタンス素子106、第3サセプタンス素子107、及び第4サセプタンス素子108により構成された減結合回路は、参照面t4から第1放射素子101側及び第2放射素子102側を見た際の相互結合を低減させることができる。
 また、通常、図1に示す参照面t2から第1放射素子101及び第2放射素子102側を見た際の相互結合の位相が変化すると、相互結合を低減できるサセプタンス値Bとサセプタンス値Bとは変化する。しかし、式(1)のように決定されたサセプタンス値Bを第1サセプタンス素子105に設定することにより、図1に示す参照面t2から第1放射素子101及び第2放射素子102側を見た際の相互結合の位相が変化しても、相互結合を低減できるサセプタンス値Bとサセプタンス値Bとは変化しなくなる。すなわち、式(1)のように決定されたサセプタンス値Bを第1サセプタンス素子105に設定することにより、当該減結合回路は、第1移相器110が第1移相器110に入力された信号の位相を移相させる移相量に依存することなく、参照面t3から第1放射素子101側及び第2放射素子102側を見た際の相互結合を低減させることができる。
 また、上述のように決定されたサセプタンス値Bを第1サセプタンス素子105に設定することにより、第1放射素子101の励振振幅と第2放射素子102の励振振幅とは、等振幅となる。なお、ここで言う等振幅は、厳密な等振幅とは限らず、略等振幅を含むものであっても良い。以下、等振幅は、略等振幅を含むものとして説明する。
 図2を参照して、実施の形態1に係るアンテナ装置100の動作メカニズムを説明する。
 以下、第1移相器110が、第1移相器110に入力された信号の位相を移相量として0度移相させる状態(以下「モード1」という。)である場合について説明する。
 第2放射素子102の励振位相から第1放射素子101の励振位相を引いた位相差は、第1サセプタンス素子105、第2サセプタンス素子106、第3サセプタンス素子107、及び第4サセプタンス素子108により構成された回路の特性より、第1入出力端子103から給電される場合と、第2入出力端子104から給電される場合とでは異なる位相差が生じる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
 同様に、第1移相器110が、第1移相器110に入力された信号の位相を移相量として+90度移相させる状態(以下「モード2」という。)である場合、且つ、第1サセプタンス素子105のサセプタンス値Bがケース1である場合、第2放射素子102の励振位相から第1放射素子101の励振位相を引いた位相差は、第1入出力端子103から給電される場合は0度となり、第2入出力端子104から給電される場合は+180度となる。また、第1移相器110がモード2である場合、且つ、第1サセプタンス素子105のサセプタンス値Bがケース2である場合、第2放射素子102の励振位相から第1放射素子101の励振位相を引いた位相差は、第1入出力端子103から給電される場合は+180度となり、第2入出力端子104から給電される場合は0度となる。
 以下、第1サセプタンス素子105のサセプタンス値Bがケース1である場合について説明する。
 アンテナ装置100は、第1移相器110がモード1である場合、且つ、第1入出力端子103から給電される場合、第2放射素子102の励振位相から第1放射素子101の励振位相を引いた位相差が+90度となる1つのブランチ(以下「ブランチ1」という。)を形成する。
 アンテナ装置100は、第1移相器110がモード1である場合、且つ、第2入出力端子104から給電される場合、第2放射素子102の励振位相から第1放射素子101の励振位相を引いた位相差が-90度となる1つのブランチ(以下「ブランチ2」という。)を形成する。
 アンテナ装置100は、第1移相器110がモード2である場合、且つ、第1入出力端子103から給電される場合、第2放射素子102の励振位相から第1放射素子101の励振位相を引いた位相差が0度となる1つのブランチ(以下「ブランチ3」という。)を形成する。
 アンテナ装置100は、第1移相器110がモード2である場合、且つ、第2入出力端子104から給電される場合、第2放射素子102の励振位相から第1放射素子101の励振位相を引いた位相差が+180度となる1つのブランチ(以下「ブランチ4」という。)を形成する。
 このように、アンテナ装置100は、第1移相器110が、例えば、外部から受けた制御信号により、モード1又はモード2のいずれかのモードに切り替えられ、給電が、第1入出力端子103又は第2入出力端子104から行われるように制御されることにより、第2放射素子102の励振位相から第1放射素子101の励振位相を引いた位相差が0度、+90度、+180度、又は+270度(-90度)となる4ブランチダイバーシチ機能を構成することができる。
 アンテナ装置100は、第1サセプタンス素子105のサセプタンス値Bがケース2である場合も、第1サセプタンス素子105のサセプタンス値Bがケース1である場合と同様に、第1移相器110が、例えば、外部から受けた制御信号により、モード1又はモード2のいずれかのモードに切り替えられ、給電が、第1入出力端子103又は第2入出力端子104から行われるように制御されることにより、第2放射素子102の励振位相から第1放射素子101の励振位相を引いた位相差が0度、+90度、+180度、又は+270度(-90度)となる4ブランチダイバーシチ機能を構成することができる。
 アンテナ装置100は、第1移相器110がモード1である場合と、第1移相器110がモード2である場合とでは、図1に示す参照面t2から第1放射素子101及び第2放射素子102側を見た際の相互結合の位相が異なるため、図1に示す参照面t4から第1放射素子101及び第2放射素子102側を見た際の反射の位相が異なる。アンテナ装置100は、第1移相器110がモード1である場合と、第1移相器110がモード2である場合とで、第1可変整合回路120及び第2可変整合回路130の状態を切り替えることにより、第1入出力端子103及び第2入出力端子104における反射振幅を低減させる。アンテナ装置100は、第2サセプタンス素子106、第3サセプタンス素子107、及び第4サセプタンス素子108により構成された減結合回路により、参照面t4から第1放射素子101及び第2放射素子102側を見た時の相互結合は低減されているため、第1可変整合回路120及び第2可変整合回路130の状態を切り替えは、それぞれ独立して行うことができる。
 実施の形態1に係るアンテナ装置100の効果を確認するために、図3から図5を参照して、図3に示す2素子アレーアンテナを用いて電磁界シミュレーションを行った結果について説明する。
 図3において、λcは、設計周波数fcにおける自由空間波長である。図3において、2つの逆Fアンテナ201と逆Fアンテナ202とは、図3に示すX方向の長さが、λc/2以下の0.15λcであり、図3に示すY方向の長さが0.21λcであるグランド導体板211上に、0.15λcの間隔を空けて設置されている。
 以下、逆Fアンテナ201が第1放射素子101であり、逆Fアンテナ202が第2放射素子102であるものとして説明する。
 図4は、図3に示す放射素子のみにより構成されたアンテナ装置におけるSパラメータ計算結果を示す図である。すなわち、図4は、図1に示すアンテナ装置100から、第1移相器110、第1サセプタンス素子105、第2サセプタンス素子106、第3サセプタンス素子107、第4サセプタンス素子108、第1可変整合回路120、及び第2可変整合回路130が除かれ、且つ、第1放射素子101が第1入出力端子103に接続され、第2放射素子102が第2入出力端子104に接続されたものに、図3に示す2素子アレーアンテナが適用された場合のSパラメータ計算結果を示したものである。
 図5Aは、実施の形態1に係るアンテナ装置100の第1放射素子101及び第2放射素子102に、図3に示す構成を適用した場合における、第1移相器110がモード1である場合のSパラメータ計算結果を示す図である。図5Bは、実施の形態1に係るアンテナ装置100の第1放射素子101及び第2放射素子102に、図3に示す構成を適用した場合における、第1移相器110がモード2である場合のSパラメータ計算結果を示す図である。
 図4及び図5において、S11は、逆Fアンテナ201の反射振幅を、S21は、逆Fアンテナ202から逆Fアンテナ201への結合の振幅を、及び、S22は、逆Fアンテナ202の反射振幅をそれぞれ示している。
 図4において、図3に示す2素子アレーアンテナは対称構造であるため、逆Fアンテナ201の反射振幅を示すS11と、逆Fアンテナ202の反射振幅を示すS22とは、重なっている。図4において、逆Fアンテナ201の反射振幅と、逆Fアンテナ202の反射振幅とは、設計周波数fcにおいて低減されていることが確認できる。一方、図4において、逆Fアンテナ201と逆Fアンテナ202との間の距離がλc/2以下であるため、逆Fアンテナ202から逆Fアンテナ201への結合の振幅は、設計周波数fcにおいて-2.7dBであり、設計周波数fcにおいて非常に高いことが確認できる。
 図5Aにおいて、第1移相器110がモード1である場合は、図1に示す回路構成が対称となるため、逆Fアンテナ201の反射振幅を示すS11と、逆Fアンテナ202の反射振幅を示すS22とは、重なっている。
 図5A及び図5Bにおいて、逆Fアンテナ201と逆Fアンテナ202との間の距離がλc/2以下であっても、逆Fアンテナ201の反射振幅、逆Fアンテナ202の反射振幅、及び、逆Fアンテナ202から逆Fアンテナ201への結合の振幅は全て、設計周波数fcにおいて低減されていることが確認できる。
 図6は、実施の形態1に係るアンテナ装置100の第1放射素子101及び第2放射素子102に、図3に示す構成を適用した場合における、設計周波数fcにおける図3に示すZX面の放射パターン計算結果を示す図である。図6において、4つのブランチ1,2,3,4の設計周波数fcにおけるZX面の放射パターンの各形状は、互いに異なっていることが確認できる。
 図7は、実施の形態1に係るアンテナ装置100の第1放射素子101及び第2放射素子102に、図3に示す構成を適用した場合における、各ブランチ間の相関係数の計算結果を示す図である。特に、図7は、アンテナ装置100がマルチパス環境に設置されることを想定し、到来波が全方向に一様に分布していると仮定した場合の、各ブランチ間の相関係数を求めた結果を示したものである。図7に示すように、アンテナ装置100における各ブランチ間の相関係数は、全て0.5以下となり、アンテナ装置100は、低相関な4ブランチダイバーシチ機能が得られていることが確認できる。
 以上のように、アンテナ装置100は、第1放射素子101と、第2放射素子102と、第1入出力端子103と、第2入出力端子104と、一端が第2放射素子102に接続されている第1移相器110と、一端が第1放射素子101に接続され、他端が第1移相器110の他端に接続されている第1サセプタンス素子105と、一端が第1サセプタンス素子105の一端に接続されている第2サセプタンス素子106と、一端が第1サセプタンス素子105の他端に接続されている第3サセプタンス素子107と、一端が第2サセプタンス素子106の他端に接続され、他端が第3サセプタンス素子107の他端に接続されている第4サセプタンス素子108と、一端が第4サセプタンス素子108の一端に接続され、他端が第1入出力端子103と接続されている第1可変整合回路120と、一端が第4サセプタンス素子108の他端に接続され、他端が第2入出力端子104と接続されている第2可変整合回路130と、を備え、第1入出力端子103又は第2入出力端子104から給電される場合に、第1放射素子101の励振振幅と第2放射素子102の励振振幅とが略等振幅となり、且つ、第1入出力端子103と第2入出力端子104との間の結合が低減するように、第1サセプタンス素子105、第2サセプタンス素子106、第3サセプタンス素子107、及び第4サセプタンス素子108が各サセプタンス値を設定されている。
 このように構成することで、アンテナ装置100は、4ブランチダイバーシチ機能を2個の放射素子で実現しつつ、2個の放射素子の間隔が狭い場合であっても信号の損失を低減できる。
 従来の90度ハイブリッド回路は、通常、方向性結合器等により構成される。90度ハイブリッド回路が方向性結合器により構成される場合、方向性結合器が1/4波長四方等の大きさを有するものとなるため、放射素子に給電を行う給電回路が大型になってしまうという問題点がある。
 例えば、方向性結合器を集中定数素子で構成することにより給電回路を小型化したとしても、給電回路は、8個以上の集中定数素子が必要となる。したがって、給電回路が方向性結合器を集中定数素子で構成したものであったとしても、給電回路は、多くの素子数が必要となってしまい、且つ回路損失が大きいものになってしまうという問題がある。また、従来の90度ハイブリッド回路は、第2の移相器の移相量が180度であるため、第1放射素子と第2放射素子との励振位相差が90度と270度とにしかならず、実質的に2ブランチダイバーシチでしか機能しないものになってしまうという問題がある。
 アンテナ装置100を上述のように構成することで、第1サセプタンス素子105、第2サセプタンス素子106、第3サセプタンス素子107、及び第4サセプタンス素子108により、第1放射素子101と第2放射素子102との間の相互結合を低減しつつ、第1放射素子101及び第2放射素子102の励振振幅を等振幅にできるため、方向性結合器等を用いずに、簡易な構成にできる。
 アンテナ装置100を上述のように構成することで、アンテナ装置100を小型且つ低損失にできる。
 なお、実施の形態1に係る第1放射素子101及び第2放射素子102は、一例として、逆Fアンテナ201及び逆Fアンテナ202により構成されたものとして説明したが、第1放射素子101及び第2放射素子102は、逆Fアンテナ201及び逆Fアンテナ202により構成されたものに限定されるものではない。第1放射素子101及び第2放射素子102は、モノポールアンテナ、ダイポールアンテナ、逆Lアンテナ等により構成されたものであっても良い。
実施の形態2.
 実施の形態2に係るアンテナ装置100aは、実施の形態1に係るアンテナ装置100の第1移相器110、第1可変整合回路120、及び第2可変整合回路130が、それぞれ、第1移相器110a、第1可変整合回路120a、及び第2可変整合回路130aに変更されたものである。
 図8を参照して実施の形態2に係るアンテナ装置100aの要部の構成の一例について説明する。
 図8Aは、実施の形態2に係るアンテナ装置100aの要部の構成の一例を示す図である。
 実施の形態2に係るアンテナ装置100aの構成において、実施の形態1に係るアンテナ装置100と同様の構成については、同じ符号を付して重複した説明を省略する。すなわち、図1に記載した符号と同じ符号を付した図8Aの構成については、説明を省略する。
 実施の形態2に係るアンテナ装置100aは、第1放射素子101、第2放射素子102、第1入出力端子103、第2入出力端子104、第1移相器110a、第1サセプタンス素子105、第2サセプタンス素子106、第3サセプタンス素子107、第4サセプタンス素子108、第1可変整合回路120a、及び、第2可変整合回路130aを備える。
 実施の形態2に係る第1移相器110aは、第1DPDT(Double Pole, Double Throw)スイッチ111と、第1伝送線路112と、により構成されている。
 実施の形態2に係る第1可変整合回路120aは、第2DPDTスイッチ121と、第1整合回路122と、第2整合回路123と、により構成されている。
 実施の形態2に係る第2可変整合回路130aは、第3DPDTスイッチ131と、第3整合回路132と、第4整合回路133と、により構成されている。
 第1DPDTスイッチ111は、第1端子111-1、第2端子111-2、第3端子111-3、及び第4端子111-4を有する。
 第1DPDTスイッチ111は、第1端子111-1が第3端子111-3に接続され、且つ、第2端子111-2が第4端子111-4に接続された第1状態、及び、第1端子111-1が第4端子111-4に接続され、且つ、第2端子111-2が第3端子111-3に接続された第2状態の2つ状態を有する。
 第1DPDTスイッチ111は、例えば、外部から受けた制御信号により、第1状態と第2状態とが切り替えられる。
 第2DPDTスイッチ121は、第5端子121-1、第6端子121-2、第7端子121-3、及び第8端子121-4を有する。
 第2DPDTスイッチ121は、第5端子121-1が第7端子121-3に接続され、且つ、第6端子121-2が第8端子121-4に接続された第3状態、及び、第5端子121-1が第8端子121-4に接続され、且つ、第6端子121-2が第7端子121-3に接続された第4状態の2つ状態を有する。
 第2DPDTスイッチ121は、例えば、外部から受けた制御信号により、第3状態と第4状態とが切り替えられる。
 第3DPDTスイッチ131は、第9端子131-1、第10端子131-2、第11端子131-3、及び第12端子131-4を有する。
 第3DPDTスイッチ131は、第9端子131-1が第11端子131-3に接続され、且つ、第10端子131-2が第12端子131-4に接続された第5状態、及び、第9端子131-1が第12端子131-4に接続され、且つ、第10端子131-2が第11端子131-3に接続された第6状態の2つ状態を有する。
 第3DPDTスイッチ131は、例えば、外部から受けた制御信号により、第5状態と第6状態とが切り替えられる。
 第1端子111-1は、第1サセプタンス素子105の他端に接続されている。
 第2端子111-2は、第1伝送線路112の一端に接続されている。
 第3端子111-3は、第2放射素子102に接続されている。
 第4端子111-4は、第1伝送線路112の他端に接続されている。
 第5端子121-1は、第2整合回路123の一端に接続されている。
 第6端子121-2は、第1整合回路122の一端に接続されている。
 第7端子121-3は、第4サセプタンス素子108の一端に接続されている。
 第8端子121-4は、第1整合回路122の他端に接続されている。
 第9端子131-1は、第4整合回路133の一端に接続されている。
 第10端子131-2は、第3整合回路132の一端に接続されている。
 第11端子131-3は、第4サセプタンス素子108の他端に接続されている。
 第12端子131-4は、第3整合回路132の他端に接続されている。
 第2整合回路123の他端は、第1入出力端子103と接続されている。
 第4整合回路133の他端は、第2入出力端子104と接続されている。
 アンテナ装置100aは、例えば、外部から受けた制御信号により、第1DPDTスイッチ111が第1状態であり、且つ、第2DPDTスイッチ121が第3状態であり、且つ、第3DPDTスイッチ131が第5状態であるモードと、第1DPDTスイッチ111が第2状態であり、且つ、第2DPDTスイッチ121が第4状態であり、且つ、第3DPDTスイッチ131が第6状態であるモードとが切り替えられる。
 図8Bは、実施の形態2に係るアンテナ装置100aにおいて、第1移相器110aがモード1である場合の第1DPDTスイッチ111、第2DPDTスイッチ121、及び第3DPDTスイッチ131の状態を示す図である。
 図8Cは、実施の形態2に係るアンテナ装置100aにおいて、第1移相器110aがモード2である場合の第1DPDTスイッチ111、第2DPDTスイッチ121、及び第3DPDTスイッチ131の状態を示す図である。
 以下、第1伝送線路112は、第1伝送線路112に入力された信号の位相を+90度移相させるものとして説明する。
 第1伝送線路112は、例えば、図13に示す移相回路300が適用されたものであっても良い。図13に示す移相回路300は、1個以上のインダクタ302-1,302-2,・・・,302-N(Nは1以上の自然数)と、複数のキャパシタ301-1,302-2,・・・,301-N,301-N+1との複数の集中定数素子を有する。
 移相回路300は、並列接続されたキャパシタ301-1,302-2,・・・,301-N,301-N+1と、直列接続されたインダクタ302-1,302-2,・・・,302-Nとが交互に接続されている。
 より具体的には、各インダクタ302-M(Mは1以上且つNより小さい自然数)の一端は、インダクタ302-M+1の他端に接続されている。キャパシタ301-1,302-2,・・・,301-N,301-N+1の一端は、それぞれグランド導体303に接続されている。インダクタ302-1の他端、並びに、各インダクタ302-M及びインダクタ302-Nの一端は、それぞれ、対応するキャパシタ301-L(Lは1以上且つN+1以下の自然数)の一端に接続されている。
 第1伝送線路112に図13に示すような移相回路300が適用されることにより、第1伝送線路112は、集中定数素子を複数組み合わせることで移相量を大きくすることができる。また、移相回路300は、集中定数素子のみにより構成されているため、第1伝送線路112に図13に示すような移相回路300が適用されることにより、第1伝送線路112の大きさが小さくなり、アンテナ装置100aは小型化することができる。
 第1DPDTスイッチ111が第1状態である場合、第1サセプタンス素子105の他端は、第1端子111-1と第3端子111-3とを介して、第2放射素子102に短絡されるように接続される。第1DPDTスイッチ111が第1状態である場合、第1移相器110aは、第1移相器110aに入力された信号を移相量として0度移相させる状態、すなわち、モード1となる。
 また、第1DPDTスイッチ111が第2状態である場合、第1サセプタンス素子105の他端は、第1伝送線路112を介して、第2放射素子102に接続される。第1DPDTスイッチ111が第2状態である場合、第1移相器110aは、第1移相器110aに入力された信号を移相量として+90度移相させる状態、すなわち、モード2となる。
 第1DPDTスイッチ111が第1状態である場合と、第1DPDTスイッチ111が第2状態である場合とでは、図8Aに示す参照面t2から第1放射素子101及び第2放射素子102側を見た際の相互結合の位相が異なるため、図8Aに示す参照面t4から第1放射素子101及び第2放射素子102側を見た際の反射の位相が異なる。
 アンテナ装置100aは、第1移相器110aがモード1である場合、第1可変整合回路120aを第3状態で動作させ、且つ、第2可変整合回路130aを第5状態で動作させ、第1移相器110aがモード2である場合、第1可変整合回路120aを第4状態で動作させ、且つ、第2可変整合回路130aを第6状態で動作させる。
 具体的には、例えば、アンテナ装置100aは、第1移相器110aがモード1である場合、第2整合回路123の一端が、第5端子121-1と第7端子121-3とを介して、第4サセプタンス素子108の一端に短絡されるように接続される。また、アンテナ装置100aは、第1移相器110aがモード2である場合、第2整合回路123の一端が、第1整合回路122を介して、第4サセプタンス素子108の一端に接続される。
 アンテナ装置100aは、第1移相器110aがモード1である場合、第2整合回路123が、第1入出力端子103から入力された信号の反射振幅を低減させる。また、アンテナ装置100aは、第1移相器110aがモード2である場合、第1整合回路122と第2整合回路123とが、第1入出力端子103から入力された信号の反射振幅を低減させる。
 更に、例えば、アンテナ装置100aは、第1移相器110aがモード1である場合、第4整合回路133の一端が、第9端子131-1と第11端子131-3とを介して、第4サセプタンス素子108の他端に短絡されるように接続される。また、アンテナ装置100aは、第1移相器110aがモード2である場合、第4整合回路133の一端が、第3整合回路132を介して、第4サセプタンス素子108の他端に接続される。
 アンテナ装置100aは、第1移相器110aがモード1である場合、第4整合回路133が、第2入出力端子104から入力された信号の反射振幅を低減させる。また、アンテナ装置100aは、第1移相器110aがモード2である場合、第3整合回路132と第4整合回路133とが、第2入出力端子104から入力された信号の反射振幅を低減させる。
 第1整合回路122、第2整合回路123、第3整合回路132、及び第4整合回路133は、例えば、3個の集中定数素子を有するΠ型回路により構成される。第1整合回路122、第2整合回路123、第3整合回路132、及び第4整合回路133の構成は、Π型回路に限定されるものでななく、T型回路等であっても良い。
 以上の説明のとおり、アンテナ装置100aは、第1移相器110aのモードに合わせて、第2可変整合回路130aの状態と第1可変整合回路120aの状態とを切り替えることにより、4ブランチダイバーシチ機能を2個の放射素子で実現しつつ、2個の放射素子の間隔が狭い場合であっても信号の損失を低減できる。
 また、このように構成することで、アンテナ装置100aは、第1サセプタンス素子105、第2サセプタンス素子106、第3サセプタンス素子107、及び第4サセプタンス素子108により、第1放射素子101と第2放射素子102との間の相互結合を低減しつつ、第1放射素子101及び第2放射素子102の励振振幅を等振幅にできるため、方向性結合器等を用いずに、簡易な構成にできる。
 また、このように構成することで、アンテナ装置100aを小型且つ低損失にできる。
 なお、アンテナ装置100aは、第1移相器110aがモード1である場合に、第1サセプタンス素子105の一端から第1放射素子101までの移相量と、第1サセプタンス素子105の他端から第2放射素子102までの移相量とが等しくなり、第1移相器110aがモード2である場合に、第1サセプタンス素子105の他端から第2放射素子102までの移相量が、第1サセプタンス素子105の一端から第1放射素子101までの移相量より90度だけ大きくなるものであれば、例えば、第1サセプタンス素子105の一端と第1放射素子101との間、第1サセプタンス素子105の他端と第1端子111-1との間、又は、第3端子111-3と第2放射素子102との間を、不図示の伝送線路を介して接続しても良い。
実施の形態3.
 実施の形態3に係るアンテナ装置100bは、実施の形態1に係るアンテナ装置100の第1移相器110、第1可変整合回路120、及び第2可変整合回路130が、それぞれ、第3移相器150、第5整合回路160、及び第6整合回路170に変更され、更に、第1放射素子101と第2サセプタンス素子106との間に第2移相器140が追加されたものである。
 図9を参照して実施の形態3に係るアンテナ装置100bの要部の構成の一例について説明する。
 実施の形態3に係るアンテナ装置100bの構成において、実施の形態1に係るアンテナ装置100と同様の構成については、同じ符号を付して重複した説明を省略する。すなわち、図1に記載した符号と同じ符号を付した図9の構成については、説明を省略する。
 実施の形態3に係るアンテナ装置100bは、第1放射素子101、第2放射素子102、第1入出力端子103、第2入出力端子104、第2移相器140、第3移相器150、第1サセプタンス素子105、第2サセプタンス素子106、第3サセプタンス素子107、第4サセプタンス素子108、第5整合回路160、及び、第6整合回路170を備える。
 第2移相器140の一端は、第1放射素子101に接続されている。
 第3移相器150の一端は、第2放射素子102に接続されている。
 第1サセプタンス素子105の一端は、第2移相器140の他端に接続されている。
 第1サセプタンス素子105の他端は、第3移相器150の他端に接続されている。
 第2サセプタンス素子106の一端は、第1サセプタンス素子105の一端に接続されている。
 第3サセプタンス素子107の一端は、第1サセプタンス素子105の他端に接続されている。
 第4サセプタンス素子108の一端は、第2サセプタンス素子106の他端に接続されている。
 第4サセプタンス素子108の他端は、第3サセプタンス素子107の他端に接続されている。
 第5整合回路160の一端は、第4サセプタンス素子108の一端に接続されている。
 第5整合回路160の他端は、第1入出力端子103と接続されている。
 第6整合回路170の一端は、第4サセプタンス素子108の他端に接続されている。
 第6整合回路170の他端は、第2入出力端子104と接続されている。
 第2移相器140は、第2移相器140に入力された信号の位相を移相させる。
 具体的には、第2移相器140は、第2移相器140に入力された信号の位相を移相量として+45度移相させる状態、及び、第2移相器140に入力された信号の位相を移相量として0度移相させる状態の2つの状態を有する。第2移相器140の状態は、例えば、外部から受けた制御信号により、2つの状態のうちいずれかの状態に切り替えられる。
 第3移相器150は、第3移相器150に入力された信号の位相を移相させる。
 具体的には、第3移相器150は、第3移相器150に入力された信号の位相を移相量として+α(αは0以上且つ360未満の値)度移相させる状態、及び、第3移相器150に入力された信号の位相を移相量として+45+α度移相させる状態の2つの状態を有する。
 第3移相器150は、第2移相器140が第2移相器140に入力された信号を移相量として+45度移相させる状態に切り替えられるのと同期して、例えば、外部から受けた制御信号により、第3移相器150に入力された信号を移相量として+α度移相させる状態に切り替えられ、且つ、第2移相器140が第2移相器140に入力された信号を移相量として0度移相させる状態に切り替えられるのと同期して、第3移相器150に入力された信号を移相量として+45+α度移相させる状態に切り替えられる。
 なお、ここで言う+45度は、厳密な+45度に限定されるものではなく、略+45度含むものである。以下、+45度は、略+45度を含むものとして説明する。
 第5整合回路160及び第6整合回路170は、アンテナ装置100bにおけるインピーダンスの整合をとることにより、第1入出力端子103及び第2入出力端子104における反射振幅を低減させる。
 第5整合回路160及び第6整合回路170は、例えば、3個の集中定数素子を有するΠ型回路により構成される。第5整合回路160及び第6整合回路170の構成は、Π型回路に限定されるものでななく、T型回路等であっても良い。
 図10を参照して、実施の形態3に係るアンテナ装置100bの動作メカニズムを説明する。
 以下、第2移相器140が、第2移相器140に入力された信号の位相を移相量として+45度移相させる状態であり、且つ、第3移相器150が、第3移相器150に入力された信号を移相量として+α度移相させる状態(以下「モード3」という。)である場合について説明する。
 第2放射素子102の励振位相から第1放射素子101の励振位相を引いた位相差は、第1サセプタンス素子105、第2サセプタンス素子106、第3サセプタンス素子107、及び第4サセプタンス素子108により構成された回路の特性より、第1入出力端子103から給電される場合と、第2入出力端子104から給電される場合とでは異なる位相差が生じる。
 具体的には、第1サセプタンス素子105のサセプタンス値Bがケース1である場合、第2放射素子102の励振位相から第1放射素子101の励振位相を引いた位相差は、第1入出力端子103から給電される場合は+135-α度となり、第2入出力端子104から給電される場合は-45-α度となる。
 一方、第1サセプタンス素子105のサセプタンス値Bがケース2である場合、第2放射素子102の励振位相から第1放射素子101の励振位相を引いた位相差は、第1入出力端子103から給電される場合は-45-α度となり、第2入出力端子104から給電される場合は+135-α度となる。
 同様に、第2移相器140が、第2移相器140に入力された信号の位相を移相量として0度移相させる状態であり、且つ、第3移相器150が、第3移相器150に入力された信号を移相量として+45+α度移相させる状態(以下「モード4」という。)である場合、且つ、第1サセプタンス素子105のサセプタンス値Bがケース1である場合、第2放射素子102の励振位相から第1放射素子101の励振位相を引いた位相差は、第1入出力端子103から給電される場合は+45-α度となり、第2入出力端子104から給電される場合は-135-α度となる。また、第2移相器140及び第3移相器150がモード4である場合、且つ、第1サセプタンス素子105のサセプタンス値Bがケース2である場合、第2放射素子102の励振位相から第1放射素子101の励振位相を引いた位相差は、第1入出力端子103から給電される場合は-135-α度となり、第2入出力端子104から給電される場合は+45-α度となる。
 以下、第1サセプタンス素子105のサセプタンス値Bがケース1である場合について説明する。
 アンテナ装置100bは、第2移相器140及び第3移相器150がモード3である場合、且つ、第1入出力端子103から給電される場合、第2放射素子102の励振位相から第1放射素子101の励振位相を引いた位相差が+135-α度となる1つのブランチ(以下「ブランチ5」という。)を形成する。
 アンテナ装置100bは、第2移相器140及び第3移相器150がモード3である場合、且つ、第2入出力端子104から給電される場合、第2放射素子102の励振位相から第1放射素子101の励振位相を引いた位相差が-45-α度となる1つのブランチ(以下「ブランチ6」という。)を形成する。
 アンテナ装置100bは、第2移相器140及び第3移相器150がモード4である場合、且つ、第1入出力端子103から給電される場合、第2放射素子102の励振位相から第1放射素子101の励振位相を引いた位相差が+45-α度となる1つのブランチ(以下「ブランチ7」という。)を形成する。
 アンテナ装置100bは、第2移相器140及び第3移相器150がモード4である場合、且つ、第2入出力端子104から給電される場合、第2放射素子102の励振位相から第1放射素子101の励振位相を引いた位相差が-135-α度となる1つのブランチ(以下「ブランチ8」という。)を形成する。
 このように、アンテナ装置100bは、第2移相器140及び第3移相器150が、例えば、外部から受けた制御信号により、モード3又はモード4のいずれかのモードに切り替えられ、給電が、第1入出力端子103又は第2入出力端子104から行われるように制御されることにより、第2放射素子102の励振位相から第1放射素子101の励振位相を引いた位相差が+45-α度、+135-α度、+225-α度(-135-α度)、又は+315-α度(-45-α度)となる4ブランチダイバーシチ機能を構成することができる。
 アンテナ装置100bは、第1サセプタンス素子105のサセプタンス値Bがケース2である場合も、第1サセプタンス素子105のサセプタンス値Bがケース1である場合と同様に、第2移相器140及び第3移相器150が、例えば、外部から受けた制御信号により、モード3又はモード4のいずれかのモードに切り替えられ、給電が、第1入出力端子103又は第2入出力端子104から行われるように制御されることにより、第2放射素子102の励振位相から第1放射素子101の励振位相を引いた位相差が+45-α度、+135-α度、+225-α度(-135-α度)、又は+315-α度(-45-α度)となる4ブランチダイバーシチ機能を構成することができる。
 アンテナ装置100bは、第2移相器140及び第3移相器150がモード3である場合と、第2移相器140及び第3移相器150がモード4である場合とで、図9に示す参照面t2から第1放射素子101及び第2放射素子102側を見た際の相互結合の位相が等しいものとなる。このため、図9に示す参照面t4から第1放射素子101及び第2放射素子102側を見た際の反射の位相も等しいものとなる。したがって、アンテナ装置100bは、第2移相器140及び第3移相器150がモード3である場合と、第2移相器140及び第3移相器150がモード4である場合とで、第5整合回路160及び第6整合回路170が可変である必要はなく、可変でない第5整合回路160及び第6整合回路170により、第1入出力端子103及び第2入出力端子104における反射振幅を低減させることができる。
 以上のように、アンテナ装置100bは、第1放射素子101と、第2放射素子102と、第1入出力端子103と、第2入出力端子104と、一端が第1放射素子101に接続されている第2移相器140と、一端が第2放射素子102に接続されている第3移相器150と、一端が第2移相器140の他端に接続され、他端が第3移相器150の他端に接続されている第1サセプタンス素子105と、一端が第1サセプタンス素子105の一端に接続されている第2サセプタンス素子106と、一端が第1サセプタンス素子105の他端に接続されている第3サセプタンス素子107と、一端が第2サセプタンス素子106の他端に接続され、他端が第3サセプタンス素子107の他端に接続されている第4サセプタンス素子108と、一端が第4サセプタンス素子108の一端に接続され、他端が第1入出力端子103と接続されている第5整合回路160と、一端が第4サセプタンス素子108の他端に接続され、他端が第2入出力端子104と接続されている第6整合回路170と、を備え、第1入出力端子103又は第2入出力端子104から給電される場合に、第1放射素子101の励振振幅と第2放射素子102の励振振幅とが略等振幅となり、且つ、第1入出力端子103と第2入出力端子104との間の結合が低減するように、第1サセプタンス素子105、第2サセプタンス素子106、第3サセプタンス素子107、及び第4サセプタンス素子108の各サセプタンス値が設定されている。
 このように構成することで、アンテナ装置100bは、4ブランチダイバーシチ機能を2個の放射素子で実現しつつ、2個の放射素子の間隔が狭い場合であっても信号の損失を低減できる。
 また、このように構成することで、アンテナ装置100bは、第1サセプタンス素子105、第2サセプタンス素子106、第3サセプタンス素子107、及び第4サセプタンス素子108により、第1放射素子101と第2放射素子102との間の相互結合を低減しつつ、第1放射素子101及び第2放射素子102の励振振幅を等振幅にできるため、方向性結合器等を用いずに、簡易な構成にできる。
 また、このように構成することで、アンテナ装置100bを小型且つ低損失にできる。
実施の形態4.
 実施の形態4に係るアンテナ装置100cは、実施の形態3に係るアンテナ装置100bの第2移相器140及び第3移相器150が、それぞれ、第2移相器140c及び第3移相器150cに変更されたものである。
 図11を参照して実施の形態4に係るアンテナ装置100cの要部の構成の一例について説明する。
 図11Aは、実施の形態4に係るアンテナ装置100cの要部の構成の一例を示す図である。
 実施の形態4に係るアンテナ装置100cの構成において、実施の形態3に係るアンテナ装置100bと同様の構成については、同じ符号を付して重複した説明を省略する。すなわち、図9に記載した符号と同じ符号を付した図11Aの構成については、説明を省略する。
 実施の形態4に係るアンテナ装置100cは、第1放射素子101、第2放射素子102、第1入出力端子103、第2入出力端子104、第2移相器140c、第3移相器150c、第1サセプタンス素子105、第2サセプタンス素子106、第3サセプタンス素子107、第4サセプタンス素子108、第5整合回路160、及び、第6整合回路170を備える。
 実施の形態4に係る第2移相器140cは、第4DPDTスイッチ141と、第2伝送線路142と、により構成されている。
 実施の形態4に係る第3移相器150cは、第5DPDTスイッチ151と、第3伝送線路152と、第4伝送線路153と、により構成されている。
 第4DPDTスイッチ141は、第13端子141-1、第14端子141-2、第15端子141-3、及び第16端子141-4を有する。
 第4DPDTスイッチ141は、第13端子141-1が第16端子141-4に接続され、且つ、第14端子141-2が第15端子141-3に接続された第7状態、及び、第13端子141-1が第15端子141-3に接続され、且つ、第14端子141-2が第16端子141-4に接続された第8状態の2つ状態を有する。
 第4DPDTスイッチ141は、例えば、外部から受けた制御信号により、第7状態と第8状態とが切り替えられる。
 第5DPDTスイッチ151は、第17端子151-1、第18端子151-2、第19端子151-3、及び第20端子151-4を有する。
 第5DPDTスイッチ151は、第17端子151-1が第19端子151-3に接続され、且つ、第18端子151-2が第20端子151-4に接続された第9状態、及び、第17端子151-1が第20端子151-4に接続され、且つ、第18端子151-2が第19端子151-3に接続された第10状態の2つ状態を有する。
 第5DPDTスイッチ151は、例えば、外部から受けた制御信号により、第9状態と第10状態とが切り替えられる。
 第13端子141-1は、第1サセプタンス素子105の一端に接続されている。
 第14端子141-2は、第2伝送線路142の一端に接続されている。
 第15端子141-3は、第1放射素子101に接続されている。
 第16端子141-4は、第2伝送線路142の他端に接続されている。
 第17端子151-1は、第4伝送線路153の一端に接続されている。
 第18端子151-2は、第3伝送線路152の一端に接続されている。
 第19端子151-3は、第2放射素子102に接続されている。
 第20端子151-4は、第3伝送線路152の他端に接続されている。
 第4伝送線路153の他端は、第1サセプタンス素子105の他端に接続されている。
 アンテナ装置100cは、第4DPDTスイッチ141が第7状態であり、且つ、第5DPDTスイッチ151が第9状態であるモードと、第4DPDTスイッチ141が第8状態であり、且つ、第5DPDTスイッチ151が第10状態であるモードとが切り替えられる。
 以下、第2伝送線路142は、第2伝送線路142に入力された信号の位相を+45度移相させるものであり、第3伝送線路152は、第3伝送線路152に入力された信号の位相を+45度移相させるものであり、第4伝送線路153は、第4伝送線路153に入力された信号の位相を+α度移相させるものであるとする。
 第2伝送線路142、第3伝送線路152、又は第4伝送線路153は、例えば、図13に示す移相回路300が適用されたものであっても良い。移相回路300については、既に説明したため、説明を省略する。
 第2伝送線路142、第3伝送線路152、又は第4伝送線路153に図13に示すような移相回路300が適用されることにより、第2伝送線路142、第3伝送線路152、又は第4伝送線路153は、集中定数素子を複数組み合わせることで移相量を大きくすることができる。また、移相回路300は、集中定数素子のみにより構成されているため、第2伝送線路142、第3伝送線路152、又は第4伝送線路153に図13に示すような移相回路300が適用されることにより、第2伝送線路142、第3伝送線路152、又は第4伝送線路153の大きさが小さくなり、アンテナ装置100cは小型化することができる。
 図11Bは、実施の形態4に係るアンテナ装置100cにおいて、第2移相器140c及び第3移相器150cがモード3である場合の第4DPDTスイッチ141及び第5DPDTスイッチ151の状態を示す図である。
 図11Cは、実施の形態4に係るアンテナ装置100cにおいて、第2移相器140c及び第3移相器150cがモード4である場合の第4DPDTスイッチ141及び第5DPDTスイッチ151の状態を示す図である。
 第4DPDTスイッチ141が第7状態である場合、第1サセプタンス素子105の一端は、第2伝送線路142を介して、第1放射素子101に接続される。第4DPDTスイッチ141が第7状態である場合、第2移相器140cは、第2移相器140cに入力された信号を移相量として+45度移相させる状態となる。
 また、第5DPDTスイッチ151が第9状態である場合、第1サセプタンス素子105の他端は、第4伝送線路153と第17端子151-1と第19端子151-3とを介して、第2放射素子102に接続される。第5DPDTスイッチ151が第9状態である場合、第3移相器150cは、第3移相器150cに入力された信号を移相量として+α度移相させる状態となる。
 アンテナ装置100cが、第4DPDTスイッチ141が第7状態であり、且つ、第5DPDTスイッチ151が第9状態であるモードに切り替えられた場合、第2移相器140c及び第3移相器150cは、第2移相器140cが、第2移相器140cに入力された信号の位相を移相量として+45度移相させる状態であり、且つ、第3移相器150cが、第3移相器150cに入力された信号を移相量として+α度移相させる状態、すなわち、モード3となる。
 第4DPDTスイッチ141が第8状態である場合、第1サセプタンス素子105の一端は、第13端子141-1と第15端子141-3とを介して、第1放射素子101に短絡されるように接続される。第4DPDTスイッチ141が第8状態である場合、第2移相器140cは、第2移相器140cに入力された信号を移相量として0度移相させる状態となる。
 また、第5DPDTスイッチ151が第10状態である場合、第1サセプタンス素子105の他端は、第4伝送線路153と第3伝送線路152とを介して、第2放射素子102に接続される。第5DPDTスイッチ151が第10状態である場合、第3移相器150cは、第3移相器150cに入力された信号を移相量として+45+α度移相させる状態となる。
 アンテナ装置100cが、第4DPDTスイッチ141が第8状態であり、且つ、第5DPDTスイッチ151が第10状態であるモードに切り替えられた場合、第2移相器140c及び第3移相器150cは、第2移相器140cが、第2移相器140cに入力された信号の位相を移相量として0度移相させる状態であり、且つ、第3移相器150cが、第3移相器150cに入力された信号を移相量として+45+α度移相させる状態、すなわち、モード4となる。
 以上の説明のとおり、アンテナ装置100cは、第2移相器140c及び第3移相器150cのモードを切り替えることにより、4ブランチダイバーシチ機能を2個の放射素子で実現しつつ、2個の放射素子の間隔が狭い場合であっても信号の損失を低減できる。
 また、このように構成することで、アンテナ装置100cは、第1サセプタンス素子105、第2サセプタンス素子106、第3サセプタンス素子107、及び第4サセプタンス素子108により、第1放射素子101と第2放射素子102との間の相互結合を低減しつつ、第1放射素子101及び第2放射素子102の励振振幅を等振幅にできるため、方向性結合器等を用いずに、簡易な構成にできる。
 また、このように構成することで、アンテナ装置100cを小型且つ低損失にできる。
 また、アンテナ装置100cは、実施の形態2に係るアンテナ装置100aのDPDTスイッチの個数が3個なのに対して、2個のDPDTスイッチにより構成することができるため、DPDTスイッチの個数を削減することができる。
 また、アンテナ装置100cは、実施の形態2に係るアンテナ装置100aにおける整合回路の個数が4個なのに対して、2個の整合回路により構成することができるため、整合回路の個数を削減することができる。
 また、アンテナ装置100cは、第1サセプタンス素子105の一端から第1放射素子101までの移相量と、第1サセプタンス素子105の他端から第2放射素子102までの移相量との合計が、モード3とモード4とで等しいため、第2移相器140c及び第3移相器150cのモードの切り替えに同期させて、第5整合回路160又は第6整合回路170の切り替えが行われる必要がない。第5整合回路160又は第6整合回路170は、第1入出力端子103及び第2入出力端子104から給電される際の反射振幅を、モード3とモード4との両方において低減することができる。
 なお、アンテナ装置100cは、第2伝送線路142、第3伝送線路152、及び第4伝送線路153の長さの合計が、実施の形態2に係るアンテナ装置100aの第1伝送線路112の長さより、+α度の移相量分だけ長くなる。しなしながら、アンテナ装置100cは、αを0とすることにより、第4伝送線路153を削除することもできる。この場合、アンテナ装置100cは、第2伝送線路142、第3伝送線路152、及び第4伝送線路153の長さの合計が、実施の形態2に係るアンテナ装置100aの第1伝送線路112の長さと等しくなる。
 なお、アンテナ装置100cは、第2移相器140c及び第3移相器150cがモード3である場合に、第1サセプタンス素子105の他端から第2放射素子102までの移相量が、第1サセプタンス素子105の一端から第1放射素子101までの移相量より-45+α度だけ大きくなり、第2移相器140c及び第3移相器150cがモード4である場合に、第1サセプタンス素子105の他端から第2放射素子102までの移相量が、第1サセプタンス素子105の一端から第1放射素子101までの移相量より45+α度だけ大きくなるものであれば、例えば、第1サセプタンス素子105の一端と第13端子141-1との間、第15端子141-3と第1放射素子101との間、又は、第19端子151-3と第2放射素子102との間を、不図示の伝送線路を介して接続しても良い。
実施の形態5.
 実施の形態5に係るアンテナ装置100dは、実施の形態43に係るアンテナ装置100cの第2移相器140c及び第3移相器150cが、それぞれ、第2移相器140d及び第3移相器150dに変更されたものである。
 図12を参照して実施の形態5に係るアンテナ装置100dの要部の構成の一例について説明する。
 図12Aは、実施の形態5に係るアンテナ装置100dの要部の構成の一例を示す図である。
 実施の形態5に係るアンテナ装置100dの構成において、実施の形態4に係るアンテナ装置100cと同様の構成については、同じ符号を付して重複した説明を省略する。すなわち、図12Aに記載した符号と同じ符号を付した図11Aの構成については、説明を省略する。
 実施の形態5に係るアンテナ装置100dは、第1放射素子101、第2放射素子102、第1入出力端子103、第2入出力端子104、第2移相器140d、第3移相器150d、第1サセプタンス素子105、第2サセプタンス素子106、第3サセプタンス素子107、第4サセプタンス素子108、第5整合回路160、及び、第6整合回路170を備える。
 実施の形態5に係る第2移相器140dは、第6DPDTスイッチ146と、第5伝送線路180と、により構成されている。
 実施の形態5に係る第3移相器150dは、第7DPDTスイッチ156と、第5伝送線路180と、第4伝送線路153と、により構成されている。
 すなわち、実施の形態5に係る第2移相器140dの第5伝送線路180と、実施の形態5に係る第3移相器150dの第5伝送線路180とは、共通の伝送線路であり、実施の形態4に係る第2移相器140cの第2伝送線路142と、実施の形態4に係る第3移相器150cの第3伝送線路152とを共通化したものである。
 第6DPDTスイッチ146は、第21端子146-1、第22端子146-2、第23端子146-3、及び第24端子146-4を有する。
 第6DPDTスイッチ146は、第21端子146-1が第24端子146-4に接続され、且つ、第22端子146-2が第23端子146-3に接続された第11状態、及び、第21端子146-1が第23端子146-3に接続され、且つ、第22端子146-2が第24端子146-4に接続された第12状態の2つ状態を有する。
 第6DPDTスイッチ146は、例えば、外部から受けた制御信号により、第11状態と第12状態とが切り替えられる。
 第7DPDTスイッチ156は、第25端子156-1、第26端子156-2、第27端子156-3、及び第28端子156-4を有する。
 第7DPDTスイッチ156は、第25端子156-1が第27端子156-3に接続され、且つ、第26端子156-2が第28端子156-4に接続された第13状態、及び、第25端子156-1が第28端子156-4に接続され、且つ、第26端子156-2が第27端子156-3に接続された第14状態の2つ状態を有する。
 第7DPDTスイッチ156は、例えば、外部から受けた制御信号により、第13状態と第14状態とが切り替えられる。
 第21端子146-1は、第1サセプタンス素子105の一端に接続されている。
 第22端子146-2は、第5伝送線路180の一端に接続されている。
 第23端子146-3は、第1放射素子101に接続されている。
 第24端子146-4は、第26端子156-2に接続されている。
 第25端子156-1は、第4伝送線路153の一端に接続されている。
 第27端子156-3は、第2放射素子102に接続されている。
 第28端子156-4は、第5伝送線路180の他端に接続されている。
 第4伝送線路153の他端は、第1サセプタンス素子105の他端に接続されている。
 アンテナ装置100dは、第6DPDTスイッチ146が第11状態であり、且つ、第7DPDTスイッチ156が第13状態であるモードと、第6DPDTスイッチ146が第12状態であり、且つ、第7DPDTスイッチ156が第14状態であるモードとが切り替えられる。
 以下、第4伝送線路153は、第4伝送線路153に入力された信号の位相を+α度移相させるものであり、第5伝送線路180は、第5伝送線路180に入力された信号の位相を+45度移相させるものであるとする。
 第4伝送線路153又は第5伝送線路180は、例えば、図13に示す移相回路300が適用されたものであっても良い。移相回路300については、既に説明したため、説明を省略する。
 第4伝送線路153又は第5伝送線路180に図13に示すような移相回路300が適用されることにより、第4伝送線路153又は第5伝送線路180は、集中定数素子を複数組み合わせることで移相量を大きくすることができる。また、移相回路300は、集中定数素子のみにより構成されているため、第4伝送線路153又は第5伝送線路180に図13に示すような移相回路300が適用されることにより、第4伝送線路153又は第5伝送線路180の大きさが小さくなり、アンテナ装置100dは小型化することができる。
 図12Bは、実施の形態5に係るアンテナ装置100dにおいて、第2移相器140d及び第3移相器150dがモード3である場合の第6DPDTスイッチ146及び第7DPDTスイッチ156の状態を示す図である。
 図12Cは、実施の形態5に係るアンテナ装置100において、第2移相器140d及び第3移相器150dがモード4である場合の第6DPDTスイッチ146及び第7DPDTスイッチ156の状態を示す図である。
 第6DPDTスイッチ146が第11状態であり、且つ第7DPDTスイッチ156が第13状態である場合、第1サセプタンス素子105の一端は、第5伝送線路180を介して、第1放射素子101に接続される。第6DPDTスイッチ146が第11状態であり、且つ第7DPDTスイッチ156が第13状態である場合、第2移相器140dは、第2移相器140dに入力された信号を移相量として+45度移相させる状態となる。
 また、第7DPDTスイッチ156が第13状態である場合、第1サセプタンス素子105の他端は、第4伝送線路153を介して、第2放射素子102に接続される。第7DPDTスイッチ156が第13状態である場合、第3移相器150dは、第3移相器150dに入力された信号を移相量として+α度移相させる状態となる。
 アンテナ装置100dが、第6DPDTスイッチ146が第11状態であり、且つ、第7DPDTスイッチ156が第13状態であるモードに切り替えられた場合、第2移相器140d及び第3移相器150dは、第2移相器140dが、第2移相器140dに入力された信号の位相を移相量として+45度移相させる状態であり、且つ、第3移相器150dが、第3移相器150dに入力された信号を移相量として+α度移相させる状態、すなわち、モード3となる。
 第6DPDTスイッチ146が第12状態である場合、第1サセプタンス素子105の一端は、第21端子146-1と第23端子146-3とを介して、第1放射素子101に短絡されるように接続される。第6DPDTスイッチ146が第12状態である場合、第2移相器140dは、第2移相器140dに入力された信号を移相量として0度移相させる状態となる。
 また、第6DPDTスイッチ146が第12状態であり、且つ第7DPDTスイッチ156が第14状態である場合、第1サセプタンス素子105の他端は、第4伝送線路153と第5伝送線路180とを介して、第2放射素子102に接続される。第7DPDTスイッチ156が第14状態である場合、第3移相器150dは、第3移相器150dに入力された信号を移相量として+45+α度移相させる状態となる。
 アンテナ装置100dが、第6DPDTスイッチ146が第12状態であり、且つ、第7DPDTスイッチ156が第14状態であるモードに切り替えられた場合、第2移相器140d及び第3移相器150dは、第2移相器140dが、第2移相器140dに入力された信号の位相を移相量として0度移相させる状態であり、且つ、第3移相器150dが、第3移相器150dに入力された信号を移相量として+45+α度移相させる状態、すなわち、モード4となる。
 以上の説明のとおり、アンテナ装置100dは、第2移相器140d及び第3移相器150dのモードを切り替えることにより、4ブランチダイバーシチ機能を2個の放射素子で実現しつつ、2個の放射素子の間隔が狭い場合であっても信号の損失を低減できる。
 また、このように構成することで、アンテナ装置100dは、第1サセプタンス素子105、第2サセプタンス素子106、第3サセプタンス素子107、及び第4サセプタンス素子108により、第1放射素子101と第2放射素子102との間の相互結合を低減しつつ、第1放射素子101及び第2放射素子102の励振振幅を等振幅にできるため、方向性結合器等を用いずに、簡易な構成にできる。
 また、このように構成することで、アンテナ装置100dを小型且つ低損失にできる。
 また、アンテナ装置100dは、第4伝送線路153及び第5伝送線路180の長さの合計を、実施の形態4に係るアンテナ装置100cの第2伝送線路142、第3伝送線路152、及び第4伝送線路153の長さの合計より、+45度の移相量分だけ短くすることができる。
 また、アンテナ装置100dは、実施の形態2に係るアンテナ装置100aのDPDTスイッチの個数が3個なのに対して、2個のDPDTスイッチにより構成することができるため、DPDTスイッチの個数を削減することができる。
 また、アンテナ装置100dは、実施の形態2に係るアンテナ装置100aにおける整合回路の個数が4個なのに対して、2個の整合回路により構成することができるため、整合回路の個数を削減することができる。
 また、アンテナ装置100dは、第1サセプタンス素子105の一端から第1放射素子101までの移相量と、第1サセプタンス素子105の他端から第2放射素子102までの移相量との合計が、モード3とモード4とで等しいため、第2移相器140d及び第3移相器150dのモードの切り替えに同期させて、第5整合回路160又は第6整合回路170の切り替えが行われる必要がない。第5整合回路160又は第6整合回路170は、第1入出力端子103及び第2入出力端子104から給電される際の反射振幅を、モード3とモード4との両方において低減することができる。
 なお、アンテナ装置100dは、第2移相器140d及び第3移相器150dがモード3である場合に、第1サセプタンス素子105の他端から第2放射素子102までの移相量が、第1サセプタンス素子105の一端から第1放射素子101までの移相量より-45+α度だけ大きくなり、第2移相器140d及び第3移相器150dがモード4である場合に、第1サセプタンス素子105の他端から第2放射素子102までの移相量が、第1サセプタンス素子105の一端から第1放射素子101までの移相量より45+α度だけ大きくなるものであれば、例えば、アンテナ装置100dは、第1サセプタンス素子105の一端と第21端子146-1との間、第23端子146-3と第1放射素子101との間、又は、第28端子156-4と第2放射素子102との間を、不図示の伝送線路を介して接続しても良い。
 なお、この発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
 この発明に係るアンテナ装置は、電子通信機器に適用することができる。
 100,100a,100b,100c,100d アンテナ装置、101 第1放射素子、102 第2放射素子、103 第1入出力端子、104 第2入出力端子、105 第1サセプタンス素子、106 第2サセプタンス素子、107 第3サセプタンス素子、108 第4サセプタンス素子、110,110a 第1移相器、111 第1DPDTスイッチ、111-1 第1端子、111-2 第2端子、111-3 第3端子、111-4 第4端子、112 第1伝送線路、120,120a 第1可変整合回路、121 第2DPDTスイッチ、121-1 第5端子、121-2 第6端子、121-3 第7端子、121-4 第8端子、122 第1整合回路、123 第2整合回路、130,130a 第2可変整合回路、131 第3DPDTスイッチ、131-1 第9端子、131-2 第10端子、131-3 第11端子、131-4 第12端子、132 第3整合回路、133 第4整合回路、140,140c,140d 第2移相器、141 第4DPDTスイッチ、141-1 第13端子、141-2 第14端子、141-3 第15端子、141-4 第16端子、142 第2伝送線路、146 第6DPDTスイッチ、146-1 第21端子、146-2 第22端子、146-3 第23端子、146-4 第24端子、150,150c,150d 第3移相器、151 第5DPDTスイッチ、151-1 第17端子、151-2 第18端子、151-3 第19端子、151-4 第20端子、152 第3伝送線路、153 第4伝送線路、156 第7DPDTスイッチ、156-1 第25端子、156-2 第26端子、156-3 第27端子、156-4 第28端子、160 第5整合回路、170 第6整合回路、180 第5伝送線路、201 逆Fアンテナ、202 逆Fアンテナ、211 グランド導体板、300 移相回路、301-1,301-2,・・・,301-N,301-N+1 キャパシタ、302-1,302-1,・・・,302-N インダクタ、303 グランド導体。

Claims (12)

  1.  第1放射素子と、
     第2放射素子と、
     第1入出力端子と、
     第2入出力端子と、
     一端が前記第2放射素子に接続されている第1移相器と、
     一端が前記第1放射素子に接続され、他端が前記第1移相器の他端に接続されている第1サセプタンス素子と、
     一端が前記第1サセプタンス素子の一端に接続されている第2サセプタンス素子と、
     一端が前記第1サセプタンス素子の他端に接続されている第3サセプタンス素子と、
     一端が前記第2サセプタンス素子の他端に接続され、他端が前記第3サセプタンス素子の他端に接続されている第4サセプタンス素子と、
     一端が前記第4サセプタンス素子の一端に接続され、他端が前記第1入出力端子と接続されている第1可変整合回路と、
     一端が前記第4サセプタンス素子の他端に接続され、他端が前記第2入出力端子と接続されている第2可変整合回路と、
     を備え、
     前記第1入出力端子又は前記第2入出力端子から給電される場合に、前記第1放射素子の励振振幅と前記第2放射素子の励振振幅とが略等振幅となり、且つ、前記第1入出力端子と前記第2入出力端子との間の結合が低減するように、前記第1サセプタンス素子、前記第2サセプタンス素子、前記第3サセプタンス素子、及び前記第4サセプタンス素子の各サセプタンス値が設定されたこと
     を特徴とするアンテナ装置。
  2.  前記第1移相器は、前記第1移相器に入力された信号を移相量として0度位移相させる状態、及び、前記第1移相器に入力された信号を移相量として90度移相させる状態の2つの状態を有し、
     前記第1可変整合回路は、前記第1移相器が有する2つ状態のそれぞれに対応する状態を有し、前記第1移相器が、前記第1移相器が有する2つ状態のうちいずれかの状態に切り替られるのと同期して、前記第1可変整合回路における前記第1移相器が切り替えられた後の状態に対応する状態に切り替えられ、
     前記第2可変整合回路は、前記第1移相器が有する2つ状態のそれぞれに対応する状態を有し、前記第1移相器が、前記第1移相器が有する2つ状態のうちいずれかの状態に切り替られるのと同期して、前記第2可変整合回路における前記第1移相器が切り替えられた後の状態に対応する状態に切り替えられること
     を特徴とする請求項1記載のアンテナ装置。
  3.  前記第1移相器は、第1DPDTスイッチと、第1伝送線路と、により構成され、
     前記第1可変整合回路は、第2DPDTスイッチと、第1整合回路と、第2整合回路と、により構成され、
     前記第2可変整合回路は、第3DPDTスイッチと、第3整合回路と、第4整合回路と、により構成され、
     前記第1DPDTスイッチは、第1端子、第2端子、第3端子、及び第4端子を有し、
     前記第1DPDTスイッチは、前記第1端子が前記第3端子に接続され、且つ、前記第2端子が前記第4端子に接続された第1状態、及び、前記第1端子が前記第4端子に接続され、且つ、前記第2端子が前記第3端子に接続された第2状態の2つ状態を有し、
     前記第2DPDTスイッチは、第5端子、第6端子、第7端子、及び第8端子を有し、
     前記第2DPDTスイッチは、前記第5端子が前記第7端子に接続され、且つ、前記第6端子が前記第8端子に接続された第3状態、及び、前記第5端子が前記第8端子に接続され、且つ、前記第6端子が前記第7端子に接続された第4状態の2つ状態を有し、
     前記第3DPDTスイッチは、第9端子、第10端子、第11端子、及び第12端子を有し、
     前記第3DPDTスイッチは、前記第9端子が前記第11端子に接続され、且つ、前記第10端子が前記第12端子に接続された第5状態、及び、前記第9端子が前記第12端子に接続され、且つ、前記第10端子が前記第11端子に接続された第6状態の2つ状態を有し、
     前記第1端子は、前記第1サセプタンス素子の他端に接続され、
     前記第2端子は、前記第1伝送線路の一端に接続され、
     前記第3端子は、前記第2放射素子に接続され、
     前記第4端子は、前記第1伝送線路の他端に接続され、
     前記第5端子は、前記第2整合回路の一端に接続され、
     前記第6端子は、前記第1整合回路の一端に接続され、
     前記第7端子は、前記第4サセプタンス素子の一端に接続され、
     前記第8端子は、前記第1整合回路の他端に接続され、
     前記第9端子は、前記第4整合回路の一端に接続され、
     前記第10端子は、前記第3整合回路の一端に接続され、
     前記第11端子は、前記第4サセプタンス素子の他端に接続され、
     前記第12端子は、前記第3整合回路の他端に接続され、
     前記第2整合回路の他端は、前記第1入出力端子と接続され、
     前記第4整合回路の他端は、前記第2入出力端子と接続され、
     前記第1DPDTスイッチが前記第1状態であり、且つ、前記第2DPDTスイッチが前記第3状態であり、且つ、前記第3DPDTスイッチが前記第5状態であるモードと、前記第1DPDTスイッチが前記第2状態であり、且つ、前記第2DPDTスイッチが前記第4状態であり、且つ、前記第3DPDTスイッチが前記第6状態であるモードとが切り替えられること
     を特徴とする請求項1又は請求項2記載のアンテナ装置。
  4.  前記第1伝送線路は、集中定数素子を有する移相回路により構成され、
     前記移相回路は、並列接続されたキャパシタと直列接続されたインダクタとが交互にそれぞれ複数個接続されたことを特徴とする請求項3記載のアンテナ装置。
  5.  第1放射素子と、
     第2放射素子と、
     第1入出力端子と、
     第2入出力端子と、
     一端が前記第1放射素子に接続されている第2移相器と、
     一端が前記第2放射素子に接続されている第3移相器と、
     一端が前記第2移相器の他端に接続され、他端が前記第3移相器の他端に接続されている第1サセプタンス素子と、
     一端が前記第1サセプタンス素子の一端に接続されている第2サセプタンス素子と、
     一端が前記第1サセプタンス素子の他端に接続されている第3サセプタンス素子と、
     一端が前記第2サセプタンス素子の他端に接続され、他端が前記第3サセプタンス素子の他端に接続されている第4サセプタンス素子と、
     一端が前記第4サセプタンス素子の一端に接続され、他端が前記第1入出力端子と接続されている第5整合回路と、
     一端が前記第4サセプタンス素子の他端に接続され、他端が前記第2入出力端子と接続されている第6整合回路と、
     を備え、
     前記第1入出力端子又は前記第2入出力端子から給電される場合に、前記第1放射素子の励振振幅と前記第2放射素子の励振振幅とが略等振幅となり、且つ、前記第1入出力端子と前記第2入出力端子との間の結合が低減するように、前記第1サセプタンス素子、前記第2サセプタンス素子、前記第3サセプタンス素子、及び前記第4サセプタンス素子の各サセプタンス値が設定されたこと
     を特徴とするアンテナ装置。
  6.  前記第2移相器は、前記第2移相器に入力された信号を移相量として45度移相させる状態、及び、前記第2移相器に入力された信号を移相量として0度移相させる状態の2つの状態を有し、
     前記第3移相器は、αを0以上且つ360未満の任意の値として、前記第3移相器に入力された信号を移相量としてα度移相させる状態、及び、前記第3移相器に入力された信号を移相量として45+α度移相させる状態の2つの状態を有し、
     前記第3移相器は、前記第2移相器が前記第2移相器に入力された信号を移相量として45度移相させる状態に切り替えられるのと同期して、前記第3移相器に入力された信号を移相量としてα度移相させる状態に切り替えられ、且つ、前記第2移相器が前記第2移相器に入力された信号を移相量として0度移相させる状態に切り替えられるのと同期して、前記第3移相器に入力された信号を移相量として45+α度移相させる状態に切り替えられること
     を特徴とする請求項5記載のアンテナ装置。
  7.  前記第2移相器は、第4DPDTスイッチと、第2伝送線路と、により構成され、
     前記第3移相器は、第5DPDTスイッチと、第3伝送線路と、第4伝送線路と、により構成され、
     前記第4DPDTスイッチは、第13端子、第14端子、第15端子、及び第16端子を有し、
     前記第4DPDTスイッチは、前記第13端子が前記第16端子に接続され、且つ、前記第14端子が前記第15端子に接続された第7状態、及び、前記第13端子が前記第15端子に接続され、且つ、前記第14端子が前記第16端子に接続された第8状態の2つ状態を有し、
     前記第5DPDTスイッチは、第17端子、第18端子、第19端子、及び第20端子を有し、
     前記第5DPDTスイッチは、前記第17端子が前記第19端子に接続され、且つ、前記第18端子が前記第20端子に接続された第9状態、及び、前記第17端子が前記第20端子に接続され、且つ、前記第18端子が前記第19端子に接続された第10状態の2つ状態を有し、
     前記第13端子は、前記第1サセプタンス素子の一端に接続され、
     前記第14端子は、前記第2伝送線路の一端に接続され、
     前記第15端子は、前記第1放射素子に接続され、
     前記第16端子は、前記第2伝送線路の他端に接続され、
     前記第17端子は、前記第4伝送線路の一端に接続され、
     前記第18端子は、前記第3伝送線路の一端に接続され、
     前記第19端子は、前記第2放射素子に接続され、
     前記第20端子は、前記第3伝送線路の他端に接続され、
     前記第4伝送線路の他端は、前記第1サセプタンス素子の他端に接続され、
     前記第4DPDTスイッチが前記第7状態であり、且つ、前記第5DPDTスイッチが前記第9状態であるモードと、前記第4DPDTスイッチが前記第8状態であり、且つ、前記第5DPDTスイッチが前記第10状態であるモードとが切り替えられること
     を特徴とする請求項5又は請求項6記載のアンテナ装置。
  8.  前記第2伝送線路、前記第3伝送線路、又は前記第4伝送線路は、集中定数素子を有する移相回路により構成され、
     前記移相回路は、並列接続されたキャパシタと直列接続されたインダクタとが交互にそれぞれ複数個接続されたことを特徴とする請求項7記載のアンテナ装置。
  9. 前記第2移相器は、第6DPDTスイッチと、第5伝送線路と、により構成され、
    前記第3移相器は、第7DPDTスイッチと、第4伝送線路と、前記第5伝送線路と、により構成され、
     前記第6DPDTスイッチは、第21端子、第22端子、第23端子、及び第24端子を有し、
     前記第6DPDTスイッチは、前記第21端子が前記第24端子に接続され、且つ、前記第22端子が前記第23端子に接続された第11状態、及び、前記第21端子が前記第23端子に接続され、且つ、前記第22端子が前記第24端子に接続された第12状態の2つ状態を有し、
     前記第7DPDTスイッチは、第25端子、第26端子、第27端子、及び第28端子を有し、
     前記第7DPDTスイッチは、前記第25端子が前記第27端子に接続され、且つ、前記第26端子が前記第28端子に接続された第13状態、及び、前記第25端子が前記第28端子に接続され、且つ、前記第26端子が前記第27端子に接続された第14状態の2つ状態を有し、
     前記第21端子は、前記第1サセプタンス素子の一端に接続され、
     前記第22端子は、前記第5伝送線路の一端に接続され、
     前記第23端子は、前記第1放射素子に接続され、
     前記第24端子は、前記第26端子に接続され、
     前記第25端子は、前記第4伝送線路の一端に接続され、
     前記第27端子は、前記第2放射素子に接続され、
     前記第28端子は、前記第5伝送線路の他端に接続され、
     前記第4伝送線路の他端は、前記第1サセプタンス素子の他端に接続され、
     前記第6DPDTスイッチが前記第11状態であり、且つ、前記第7DPDTスイッチが前記第13状態であるモードと、前記第6DPDTスイッチが前記第12状態であり、且つ、前記第7DPDTスイッチが前記第14状態であるモードとが切り替えられること
     を特徴とする請求項5又は請求項6記載のアンテナ装置。
  10.  前記第4伝送線路又は前記第5伝送線路は、集中定数素子を有する移相回路により構成され、
     前記移相回路は、並列接続されたキャパシタと直列接続されたインダクタとが交互にそれぞれ複数個接続されたことを特徴とする請求項9記載のアンテナ装置。
  11.  前記第1サセプタンス素子のサセプタンス値Bは、式(1)を満たすように決定されること
     を特徴とする請求項1から請求項10のいずれか1項記載のアンテナ装置。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
     ただし、Zは、規格化インピーダンスである。
  12.  前記第1サセプタンス素子のサセプタンス値Bは、式(1)を満たすように決定され、
     サセプタンス値を等しく設定した前記第2サセプタンス素子及び前記第3サセプタンス素子のサセプタンス値Bと、前記第4サセプタンス素子のサセプタンス値Bとは、式(2)から式(6)までの全てを満たすように決定されること
     を特徴とする請求項1から請求項10のいずれか1項記載のアンテナ装置。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
     ただし、式(1)と式(3)とは複合同順である。
     また、Zは、規格化インピーダンスである。
     また、Yは、前記第2サセプタンス素子における前記第1放射素子側の一端と、前記第3サセプタンス素子における前記第2放射素子側の一端とから、前記第1放射素子側及び前記第2放射素子側を見た際のアドミタンスマトリクスである。
PCT/JP2019/008087 2019-03-01 2019-03-01 アンテナ装置 WO2020178897A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980092930.5A CN113646968A (zh) 2019-03-01 2019-03-01 天线装置
PCT/JP2019/008087 WO2020178897A1 (ja) 2019-03-01 2019-03-01 アンテナ装置
DE112019006770.2T DE112019006770T5 (de) 2019-03-01 2019-03-01 Antenneneinrichtung
JP2021503252A JP6877669B2 (ja) 2019-03-01 2019-03-01 アンテナ装置
TW108127505A TW202034582A (zh) 2019-03-01 2019-08-02 天線裝置
US17/387,434 US20210367356A1 (en) 2019-03-01 2021-07-28 Antenna device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/008087 WO2020178897A1 (ja) 2019-03-01 2019-03-01 アンテナ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/387,434 Continuation US20210367356A1 (en) 2019-03-01 2021-07-28 Antenna device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020178897A1 true WO2020178897A1 (ja) 2020-09-10

Family

ID=72337234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/008087 WO2020178897A1 (ja) 2019-03-01 2019-03-01 アンテナ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210367356A1 (ja)
JP (1) JP6877669B2 (ja)
CN (1) CN113646968A (ja)
DE (1) DE112019006770T5 (ja)
TW (1) TW202034582A (ja)
WO (1) WO2020178897A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022201414A1 (ja) * 2021-03-25 2022-09-29 三菱電機株式会社 減結合回路

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113764888B (zh) * 2021-08-09 2022-07-29 荣耀终端有限公司 天线组合系统及终端设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010061541A1 (ja) * 2008-11-25 2010-06-03 パナソニック株式会社 アレーアンテナ装置及び無線通信装置
WO2012157274A1 (ja) * 2011-05-19 2012-11-22 パナソニック株式会社 アンテナ装置
JP2013172172A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Mitsubishi Electric Corp 減結合回路
WO2014041903A1 (ja) * 2012-09-13 2014-03-20 日本電気株式会社 アンテナ装置
WO2014089530A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-12 Microsoft Corporation Reconfigurable multiband antenna decoupling networks

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000223942A (ja) 1999-01-29 2000-08-11 Nec Corp 円偏波切換形アンテナおよび円偏波切換形フェーズドアレーアンテナ
CN203445240U (zh) * 2013-09-06 2014-02-19 南京信息工程大学 一种新型mimo带有去耦网络的小型天线阵

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010061541A1 (ja) * 2008-11-25 2010-06-03 パナソニック株式会社 アレーアンテナ装置及び無線通信装置
WO2012157274A1 (ja) * 2011-05-19 2012-11-22 パナソニック株式会社 アンテナ装置
JP2013172172A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Mitsubishi Electric Corp 減結合回路
WO2014041903A1 (ja) * 2012-09-13 2014-03-20 日本電気株式会社 アンテナ装置
WO2014089530A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-12 Microsoft Corporation Reconfigurable multiband antenna decoupling networks

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022201414A1 (ja) * 2021-03-25 2022-09-29 三菱電機株式会社 減結合回路
JP7150201B1 (ja) * 2021-03-25 2022-10-07 三菱電機株式会社 減結合回路
GB2620040A (en) * 2021-03-25 2023-12-27 Mitsubishi Electric Corp Decoupling circuit
GB2620040B (en) * 2021-03-25 2024-08-21 Mitsubishi Electric Corp Decoupling circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US20210367356A1 (en) 2021-11-25
TW202034582A (zh) 2020-09-16
DE112019006770T5 (de) 2021-10-28
CN113646968A (zh) 2021-11-12
JP6877669B2 (ja) 2021-05-26
JPWO2020178897A1 (ja) 2021-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8416031B2 (en) Multiple pole multiple throw switch device based on composite right and left handed metamaterial structures
Tang et al. Phase-shifter design using phase-slope alignment with grounded shunt $\lambda/4$ stubs
WO2014061381A1 (ja) 減結合回路
WO2014083948A1 (ja) アンテナ装置
US20210367356A1 (en) Antenna device
Bemani et al. Dual-band N-way series power divider using CRLH-TL metamaterials with application in feeding dual-band linear broadside array antenna with reduced beam squinting
US20150380817A1 (en) 3x3 butler matrix and 5x6 butler matrix
Al Shamaileh et al. Design of N-way power divider similar to the Bagley polygon divider with an even number of output ports
JP6698970B2 (ja) アンテナ装置及び無線通信装置
WO2015042974A1 (zh) 宽带移相器和宽带波束赋性网络
Seddiki et al. A novel wide, dual-and triple-band frequency reconfigurable butler matrix based on transmission line resonators
US4075581A (en) Stripline quadrature coupler
Priyadarshan et al. Beam forming network using 4× 4 narrowband butler matrix for tracking and localization applications
Sakagami et al. Compact multi-way power dividers for dual-band, wide-band and easy fabrication
Timsina et al. A compact design of switched line phase shifter for a microstrip phased array antenna
Haraz et al. Two-layer butterfly-shaped microstrip 4× 4 Butler matrix for ultra-wideband beam-forming applications
Palazzi et al. A novel agile phase-controlled beamforming network intended for 360 angular scanning in MIMO applications
Safia et al. Optically transparent compact 4× 4 Butler matrix for Wi-Fi applications
Al-Zayed et al. Five ports power divider designs with controllable power division and switching capabilities
Bemani et al. Dual-band 3-way power divider and combiner based on CRLH-TLs
Sunitha et al. Butler Matrix Design and Simulation For 5G Applications
El Khorassani et al. Electronically tunable phase shifter with enhanced phase behaviour at Ku Band
Waghmare et al. An electronically switchable wideband pattern diversity antenna
Liu et al. Compact millimeter-wave SIW circuit that combines phase-shifting and attenuating functions
Albuquerque et al. Modified Wilkinson Power Divider and dipole antenna for beamforming systems at 5.8 GHz

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19918056

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021503252

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19918056

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1