WO2020175486A1 - 冷間プレス用の鋼板の製造方法、及びプレス部品の製造方法 - Google Patents

冷間プレス用の鋼板の製造方法、及びプレス部品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020175486A1
WO2020175486A1 PCT/JP2020/007513 JP2020007513W WO2020175486A1 WO 2020175486 A1 WO2020175486 A1 WO 2020175486A1 JP 2020007513 W JP2020007513 W JP 2020007513W WO 2020175486 A1 WO2020175486 A1 WO 2020175486A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
steel sheet
heating
press
shearing
pressed
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/007513
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
欣哉 中川
優一 松木
新宮 豊久
Original Assignee
Jfeスチール株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jfeスチール株式会社 filed Critical Jfeスチール株式会社
Priority to KR1020217026801A priority Critical patent/KR102612142B1/ko
Priority to MX2021010285A priority patent/MX2021010285A/es
Priority to CN202080016401.XA priority patent/CN113474100B/zh
Priority to JP2021502279A priority patent/JP7276428B2/ja
Priority to US17/433,921 priority patent/US20220049324A1/en
Priority to EP20763410.6A priority patent/EP3932579A4/en
Publication of WO2020175486A1 publication Critical patent/WO2020175486A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/02Stamping using rigid devices or tools
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • C21D9/48Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/20Deep-drawing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • C21D1/30Stress-relieving
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D11/00Process control or regulation for heat treatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D7/00Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
    • C21D7/02Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working
    • C21D7/10Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the whole cross-section, e.g. of concrete reinforcing bars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0405Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0494Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing involving a localised treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • C21D1/42Induction heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • C21D1/52Methods of heating with flames
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/009Pearlite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2221/00Treating localised areas of an article
    • C21D2221/02Edge parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2261/00Machining or cutting being involved
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/0014Type of force applied
    • G01N2203/0025Shearing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/0058Kind of property studied
    • G01N2203/006Crack, flaws, fracture or rupture
    • G01N2203/0062Crack or flaws
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing a steel sheet for cold pressing, and a method for manufacturing a pressed part.
  • the present invention particularly relates to a technique suitable for a press part made of a high-strength steel plate.
  • a high-strength steel sheet composed of a single-phase martensite has a very hard structure, a large amount of work hardening is introduced, and the toughness tends to decrease significantly. Formability is significantly reduced.
  • the high-strength steel sheet composed of a composite structure mainly composed of martensite and ferrite is responsible for the strength in the hard martensite phase and the elongation in the soft ferrite phase.
  • a high-strength steel sheet composed of a composite structure containing residual austenite is transformed into a hard martensite phase after deformation of the retained austenite phase during forming, which causes strain during deformation. It can be dispersed and very high elongation can be obtained.
  • a high-strength steel sheet composed of a composite structure containing residual austenite transforms to the martensite phase, the stress concentration at the grain boundaries accompanying the volume change during the transformation from the austenite phase to the martensite phase.
  • strain concentration to occur at the crystal grain boundaries due to the increase in hardness difference from the surrounding structure caused by the increase in hardness.
  • the high-strength steel sheet composed of a composite structure containing retained austenite has low stretch flange formability.
  • the stretch flange cracking concern part is the sheared surface
  • the stainless steel transforms into martensite during shearing, the workability of the sheared end face decreases and the stretch flange formability deteriorates.
  • Patent Document 1 As a technique for improving the workability of a high-strength steel sheet, for example, Patent Document
  • This technology is a technology in which a steel sheet is heated to a predetermined temperature to soften it, and then the steel sheet is placed in a mold while maintaining that temperature, and forming and quenching are performed simultaneously. With this technology, since the steel sheet is soft during processing, cracking does not occur, and it is possible to obtain a hard product that has been hardened after processing.
  • Patent Document 2 discloses a technique of locally softening the steel sheet to locally improve the formability by partially heating the steel sheet to a recrystallization temperature or higher (800 ° ⁇ or higher). .. ⁇ 0 2020/175486 3 (: 17 2020/007513 Prior art documents)
  • Patent Document 1 Patent No. 5 9 0 2 9 3 9
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 9-1 4 3 5 5 4
  • Patent Document 1 requires heating the steel sheet to a predetermined temperature, and charging the steel sheet into the mold at that temperature. Therefore, in Patent Document 1, a furnace or a heating device similar thereto is provided in the manufacturing line, and further, a device for moving a high-temperature steel plate from the furnace into the mold is required, resulting in high cost. Further, in Patent Document 1, in addition to the time required for heating the steel sheet, since it is necessary to perform quenching in the mold, a holding time in the mold is required. Furthermore, in Patent Document 1, it is necessary to secure a time for cooling the mold after molding, which results in a large time cost.
  • Patent Document 2 has a problem that the brittleness decreases due to recrystallization, so that the effect against elongation flange cracking is low.
  • the present invention was devised to solve the above problems, and an object of the present invention is to improve stretch flange formability of a steel sheet without heating the material in the mold.
  • the inventor has found that when heating and cooling the edges of a steel sheet, it is possible to improve stretch flange formability by appropriately setting the heating temperature range individually according to the material of the steel sheet. discovered. That is, it was found that the heat treatment according to the structure of the steel sheet is individually performed to improve the stretch flange formability of the pressed part. ⁇ 0 2020/175 486 4 ⁇ (: 170? 2020 /007513
  • an aspect of the present invention is a method for manufacturing a cold-pressing steel sheet that is cold-pressed, wherein at least an end portion of the steel sheet is provided.
  • the region in which stretch flange cracking is likely to occur when formed by cold press working Analysis step to be obtained and heating/cooling step of heating and cooling the part of the end of the steel sheet included in the above area obtained in the analysis step to a heating temperature range preset according to the structural structure of the steel sheet when have, when the main tissue as the steel sheet using a steel sheet consisting of martensite single phase, and set the heating temperature range to 5 0 0 ° ⁇ as 7 0 0 ° ⁇ following heating temperature range
  • the steel sheet a steel sheet whose main structure is a composite structure of martensite and a ferrite,
  • the gist is to set the above heating temperature range to a heating temperature range of not less than 200° and not more than 700°.
  • Another aspect of the present invention is a method for producing a press part, which comprises subjecting a steel sheet to cold press work to produce a press part having a desired press part shape.
  • a first step of press-forming the steel plate into an intermediate part and a second step of press-forming the intermediate part into a desired press part shape, further, before the first step,
  • a shearing step is performed in which at least a part of the end of the steel plate is sheared, and the intermediate part is press-formed into the desired press part shape in the second step among the ends of the intermediate part.
  • Stretch flange Deformation was performed in the analysis process of the end part of the intermediate part formed in the first process before the second analysis process and the analysis process to determine the region where cracking is likely to occur.
  • a heating/cooling step of heating a portion included in the above region to a heating temperature range preset according to the structural structure of the steel sheet and cooling, and the main structure of the steel sheet is a martensite single phase.
  • the heating temperature range is from 5,000 to 7,000 degrees and below, and as the steel sheet, the main structure is a steel sheet composed of a composite structure of martensite and ferrite, and the main structure is bainite single steel.
  • the above heating temperature range is set to 40 set to 0 ° ⁇ as 7 0 0 ° ⁇ following heating temperature range, when using a Ru steel name from a composite structure containing retained austenite as the steel sheet, the heating temperature range 2 0 0 ° ⁇ as 7 0 The main point is to set the heating temperature range below 0 ° ⁇ .
  • another aspect of the present invention is a method for manufacturing a pressed part, which comprises subjecting a steel sheet whose main structure is a martensite single phase to cold pressing to produce a pressed part having an intended pressed part shape. Then, the cold press working includes a first step of press-forming the steel sheet into an intermediate part, and a second step of press-forming the intermediate part into a desired press part shape.
  • a shearing step of subjecting at least a part of the end of the intermediate part to a shearing step, and among the ends of the intermediate part after the shearing is performed, Before the second step and the analysis step to find the region where it is estimated that elongation flange cracks are likely to occur when the intermediate part is press-formed into the desired press part shape in step 2, Of the ends of the intermediate part that has been sheared, the part included in the above area determined in the above analysis step is heated to a temperature range preset according to the structural structure of the steel sheet and cooled.
  • the above heating temperature range is not less than 500°C and not more than 700°C.
  • the steel sheet mainly composed of a composite structure of martensite and ferrite, the steel sheet mainly composed of bainite single phase, and the steel sheet mainly composed of single phase ferrite.
  • the heating temperature range above shall be 40 0 ° ⁇ or more and 70 0 ° ° or less set, when using the composite tissue or Ranaru steel containing residual austenite as the steel sheet, the heating temperature range 2 0 0 ° ⁇ as 7 0 0 ° ⁇ following ⁇ 0 2020/175486 6 6 (: 170? 2020 /007513
  • the point is to set the heating temperature range.
  • Another aspect of the present invention is a method for producing a cold-pressed steel sheet for cold pressing, wherein the steel sheet mainly has a martensite single-phase structure.
  • the steel sheet mainly has a martensite single-phase structure.
  • another aspect of the present invention is a method for manufacturing a pressed part, in which a steel plate whose main structure is a martensite single phase is cold-pressed to manufacture a pressed part having an intended pressed part shape. Then, the cold press working includes a first step of press-forming the steel sheet into an intermediate part, and a second step of press-forming the intermediate part into a desired press part shape. Prior to the first step, a shearing step is performed in which at least a part of the steel sheet is sheared, and among the end portions of the above intermediate part, the intermediate part is used in the second step.
  • a part included in the above-mentioned region obtained in the above-mentioned analysis step is heated to a temperature range of ⁇ 500°° and ⁇ 700°°, and is cooled.
  • Another aspect of the present invention is a method of manufacturing a press part, which comprises subjecting a steel sheet whose main structure is a martensite single phase to cold press to produce a press part having an intended press part shape. Then, the cold press working includes a first step of press-forming the steel sheet into an intermediate part, and a second step of press-forming the intermediate part into a desired press part shape. Before the second step, a shearing step of subjecting at least a part of the end of the intermediate part to a shearing step, and among the ends of the intermediate part after the shearing is performed, D of 2 ⁇ 0 2020/175 486 7 ⁇ (: 170? 2020 /007513
  • the shearing process is performed before the analysis process and the second process, in which an area in which elongation flange cracking is likely to occur is obtained.
  • the part included in the above-mentioned region obtained in the above-mentioned analysis step is heated to a temperature range of ⁇ 500°° and ⁇ 700°°, and cooled.
  • the gist is to have a cooling step.
  • another aspect of the present invention is a method for manufacturing a cold-pressed steel sheet for cold pressing, wherein the steel sheet has a main structure of martensite and ferrite.
  • a shearing step of performing shearing on at least part of the edges of the steel sheet, and cold pressing of the edges of the steel sheet sheared in the shearing step.
  • the main point is to have a heating/cooling step of heating and cooling in a temperature range of ⁇ 0 and ⁇ 7,000 ° .
  • another embodiment of the present invention is a press for producing a press part having a desired press part shape by cold-pressing a steel plate whose main structure is a composite structure of martensite and ferrite.
  • a method of manufacturing a component comprising, as the cold press working, a first step of press-forming the steel sheet into an intermediate part, and a second step of press-forming the intermediate part into a desired pressed part shape. Further, prior to the above-mentioned first step, a shearing step in which at least a part of the end of the steel sheet is sheared, and among the end parts of the intermediate part, the intermediate step in the second step is performed.
  • a steel plate whose main structure is a composite structure of martensite and ferrite is cold-pressed to obtain a desired press part shape. ⁇ 0 2020/175 486 8 ⁇ (: 170? 2020 /007513
  • a method of manufacturing a pressed part which comprises a first step of press-forming the steel sheet into an intermediate part and a step of forming the intermediate part into an intended pressed part shape as the cold-pressing. And a shearing step of applying shearing force to at least a part of the end of the intermediate part before the second step, and a step of performing the shearing process.
  • the gist is to have a heating/cooling step of heating and cooling to a temperature range below.
  • Another aspect of the present invention is a method for manufacturing a cold-pressed steel sheet for cold pressing, wherein the steel sheet is a steel sheet made of a composite fabric containing residual austenite.
  • the steel sheet is a steel sheet made of a composite fabric containing residual austenite.
  • the analysis process to find the region where stretch flange cracking is likely to occur, and the part of the end of the steel plate that is included in the region obtained in the analysis process above,
  • the gist is to have a heating/cooling step of heating and cooling to a temperature range of ° ⁇ or less.
  • Another aspect of the present invention is a method for producing a pressed part, which comprises subjecting a steel sheet having a composite structure containing residual austenite to cold pressing to produce a pressed part having an intended pressed part shape.
  • the cold pressing includes a first step of press-forming the steel sheet into an intermediate part, and a second step of press-forming the intermediate part into a desired press part shape.
  • a shearing step in which at least a part of the end of the steel sheet is sheared, and among the ends of the intermediate part, in the second step, the intermediate part is used as a target press.
  • the first step before the second step and the analysis step to obtain the region where it is estimated that stretch flange cracks are likely to occur when press forming into the part shape ⁇ 0 2020/175 486 9 ⁇ (: 170? 2020 /007513
  • the part included in the above area determined in the above analysis process is heated and cooled to a temperature range of 200 ° ⁇ or more and 700 ° ⁇ or less.
  • the main point is to have.
  • Another aspect of the present invention is a method for producing a pressed part, which comprises subjecting a steel sheet having a composite structure containing residual austenite to cold pressing to produce a pressed part having an intended pressed part shape.
  • the cold pressing includes a first step of press-forming the steel sheet into an intermediate part, and a second step of press-forming the intermediate part into a desired press part shape.
  • a shearing step is performed in which at least a part of the end of the intermediate part is subjected to a shearing process, and an end part of the intermediate part after the shearing is performed
  • the shearing process is performed before the second process and the analysis process for obtaining the region where it is estimated that stretch flange cracks are likely to occur.
  • the parts included in the above area determined in the above analysis process are heated and cooled to a temperature range of not less than 200° and not more than 700°.
  • the gist is to have a process and.
  • another aspect of the present invention is a method of manufacturing a press part, in which a steel plate having a bainite single phase as a main structure is cold-pressed to manufacture a press part having an intended press part shape.
  • the cold pressing includes a first step of press-forming the steel sheet into an intermediate part, and a second step of press-forming the intermediate part into a desired press part shape.
  • a shearing step is performed in which at least a part of the steel plate is sheared, and among the end parts of the intermediate part, the intermediate part is used in the second step.
  • the main point is to have a heating/cooling step of heating and cooling in a temperature range of not less than 400° and not more than 700°.
  • Another aspect of the present invention is a steel sheet whose main structure is bainite single phase, ⁇ 0 2020/175 486 10 ⁇ (: 170? 2020 /007513
  • a method of manufacturing a press part for performing a cold press process to manufacture a press part having an intended press part shape comprising the first step of press forming the steel sheet into an intermediate part as the cold press process.
  • the gist is to have a heating/cooling step of heating and cooling the part to a temperature range of 400°° or more and 700°° or less.
  • another aspect of the present invention is a method for manufacturing a press part, in which a steel plate whose main structure is a ferrite single phase is cold-pressed to manufacture a press part having an intended press part shape.
  • the cold pressing includes a first step of press-forming the steel sheet into an intermediate part, and a second step of press-forming the intermediate part into a desired press part shape.
  • a shearing step is performed in which at least a part of the steel plate is sheared, and among the end parts of the intermediate part, the intermediate part is used in the second step.
  • the main point is to have a heating/cooling step of heating and cooling in a temperature range of not less than 400° and not more than 700°.
  • another aspect of the present invention is a method for manufacturing a press part, in which a steel plate whose main structure is a ferrite single phase is cold-pressed to manufacture a press part having an intended press part shape.
  • the cold pressing includes a first step of press-forming the steel sheet into an intermediate part, and a second step of press-forming the intermediate part into a desired press part shape. , Before the second step above, ⁇ 0 2020/175 486 1 1 ⁇ (: 170? 2020 /007513
  • the heating/cooling step of heating and cooling the part included in the above-mentioned area obtained in the above-mentioned analysis step to a temperature range of not less than 400° and not more than 700° is summarized. To do.
  • another aspect of the present invention is a press for producing a press part having a desired press part shape by cold-pressing a steel plate whose main structure is a composite structure of ferrite and perlite.
  • a method of manufacturing a component comprising, as the cold press working, a first step of press-forming the steel sheet into an intermediate part, and a second step of press-forming the intermediate part into a desired pressed part shape.
  • a shearing step of shearing at least a part of the end of the steel sheet, and in the second step of the end of the intermediate part When the intermediate part is press-formed into the desired shape of the press part, the analysis process to find the area where stretch flange cracking is likely to occur, and the first process before the second process A heating/cooling step of heating and cooling a part of the end of the intermediate part included in the above-mentioned area obtained in the above-mentioned analysis step to a temperature range of not less than 400° and not more than 700°.
  • the gist is to have.
  • Another aspect of the present invention is a press for manufacturing a press part having a desired press part shape by cold-pressing a steel plate whose main structure is a composite structure of ferrite and perlite.
  • a method of manufacturing a component comprising, as the cold press working, a first step of press-forming the steel sheet into an intermediate part, and a second step of press-forming the intermediate part into a desired pressed part shape. Further, before the second step, a shearing step of subjecting at least a part of the end of the intermediate part to a shearing step, and an end of the intermediate part after the shearing is performed.
  • an analysis process to determine the region where stretch flange cracking is likely to occur when the intermediate part is press-formed into the desired press part shape in the second step ⁇ 0 2020/175 486 12 ⁇ (: 170? 2020 /007513
  • a portion of the end portion of the intermediate part that has been subjected to the shearing process and included in the area obtained in the analysis step is set to 400°° or more and 70 ° or more. It is necessary to have a heating/cooling step of heating and cooling to a temperature range of ° ⁇ or less.
  • the stretch flange formability of the steel sheet can be improved by individually performing the heat treatment according to the material (structural structure) of the steel sheet.
  • a high-strength steel sheet whose main structure is a martensite single phase for example, a high-strength steel sheet whose main structure is a composite structure of martensite and a ferrite, and residual austenite High-strength steel plate composed of a composite structure containing, a high-strength steel plate mainly composed of bainite single phase, a high-strength steel plate mainly composed of ferrite single phase (precipitation-strengthened steel), or a main structure composed of ferrite.
  • FIG. 1 is a diagram showing a process of manufacturing a pressed part according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a heating/cooling step according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a heating method.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a heating method.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of a heating method.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of a heating method.
  • Fig. 7 is a diagram showing an example of an analysis region (a region in which stretch flange cracking is likely to occur) according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram showing a processing example of a heating/cooling step and a pressing step according to the first embodiment of the present invention. ⁇ 0 2020/175 486 13 ⁇ (: 170? 2020 /007513
  • FIG. 9 is a diagram showing a processing block of a method for manufacturing a pressed part according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a process example of a method for manufacturing a pressed part according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram showing a processing block of a method for manufacturing a pressed part according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating a process example of a method for manufacturing a pressed part according to the second embodiment of the present invention.
  • Fig. 13 is a diagram illustrating an example of a region in which stretch flange cracking occurs.
  • ( 3 ) shows a steel plate (blank material), and
  • ( ⁇ ) shows a pressed part after press forming.
  • FIG. 14 is a view showing a test piece.
  • FIG. 15 is a diagram for explaining the outline of the hole expanding test.
  • Fig. 16 is a diagram showing the relationship between the heating temperature in the heating/cooling step and the hole expandability improvement rate in the case of a steel sheet whose main structure is a martensite single phase.
  • Fig. 17 is a diagram showing the relationship between the heating temperature in the heating/cooling step and the hole expandability improvement rate in the case of a steel sheet whose main structure is a composite structure of martensite and ferrite.
  • Fig. 18 is a diagram showing the relationship between the heating temperature in the heating/cooling process and the hole expandability improvement rate in the case of a steel sheet composed of a composite structure containing retained austenite.
  • Fig. 19 is a diagram showing the relationship between the heating temperature in the heating/cooling step and the hole expandability improvement rate in the case of a steel sheet whose main structure is a bainite single phase.
  • Fig. 20 is a diagram showing the relationship between the heating temperature in the heating/cooling step and the hole expandability improvement rate in the case of a steel sheet whose main structure is a single-phase ferrite.
  • Fig. 21 is a diagram showing the relationship between the heating temperature in the heating/cooling step and the hole expandability improvement rate in the case of a steel sheet whose main structure is a composite structure of ferrite and perlite.
  • the method for manufacturing a pressed part in the present embodiment includes a steel plate manufacturing step 1 and a press working step 2. As shown in Fig. 2, in the steel plate manufacturing process 1, the shearing process 1 and the heating/cooling process 1 are carried out in this order.
  • the method for manufacturing a pressed part according to the present embodiment has a stretch flange crack region estimation process 3 which constitutes an analysis step.
  • the tensile strength of the steel sheet 4 4_Rei [ ⁇ 9 3 or more, more is particularly effective in the case of a steel sheet consisting of 9 8 0 1 ⁇ / 1? 3 or more high-strength steel sheets.
  • the present embodiment can be applied even to a steel plate having a tensile strength of less than 440 IV! 3 .
  • a steel plate consisting of one plate formed by rolling or the like is trimmed into a preset blank material shape, or an opening is formed by shearing such as burring processing to form the desired shape. This is the process of obtaining a single steel plate (blank material).
  • the [single _ of the steel sheet] means that instead of the set blank material obtained by bonding a plurality of plate by welding a steel plate made of the same metal material.
  • the shearing part may be only a part of the steel plate.
  • another shearing treatment for shaping the end face may be provided.
  • the stretch flange crack region estimation process 3 is a stretch flange cracking process when the single steel sheet that was sheared in the shearing process 1 was press-formed in the press working process 2. ⁇ 0 2020/175 486 15 ⁇ (: 170? 2020 /007513
  • the steel plate condition for obtaining the analysis region is the steel plate that has not been subjected to the heating/cooling step 1 process.
  • stretch flange cracking area may be carried out by using a computer based on the conditions of press forming in the press working step 2 and by carrying out an analysis by means of 808 analysis. It may be specified by actual press.
  • the curved portion, the parling portion, and the like in a plan view are stretch flange crack regions. Therefore, in a region where stretch flange forming is performed, a flange portion having a radius of curvature of a predetermined value or more by press working may be simply obtained as a stretch flange crack region (analysis region).
  • the heating/cooling process No. 1 is a pre-treatment before pressing the single steel sheet after the shearing process 1 including elongation flange forming.
  • heat treatment 1 process 3 and cooling process 1 process 13 are performed in this order.
  • Heat treatment 1 At 3 the edge of the steel sheet is heated.
  • the portion to be heated heats the steel plate end face by heating at least the steel plate end face of the steel plate end face and its vicinity.
  • the heating of the steel plate end portion as described above, only the end face of the steel plate may be heated. However, since it is difficult to heat only the end face, it is preferable to heat the region near the end face of the steel plate end face and its vicinity with a laser that can be locally heated or induction heating. It is preferable to set. By heating the steel plate end surface, the steel plate end portion is heated.
  • FIG. 3 shows an example of laser heating, in which the laser oscillator 20 is moved along the end face 10 3 to heat the end of the steel sheet.
  • Figures 4 and 5 show induction ⁇ 0 2020/175 486 16 ⁇ (: 170? 2020 /007513
  • induction heating coil 21 performs induction heating from the end face 103 side or both the front and back surfaces near end face 103 is illustrated.
  • Figure 6 shows an example of heating by direct heating with the burner _ 22.
  • Heating method laser heating, induction heating may be other than direct heating by Bas _ Na _ like, may be employed any heating means.
  • the heating rate may be any rate from the viewpoint of improving stretch flange formability, but when heating is performed in the production process, from the viewpoint of mass productivity, 1 ⁇ or more is desirable. This does not apply if mass productivity is not a concern.
  • the heating rate at the time of heating is preferably rapid heating.
  • the holding time is preferably 5 minutes or less. More preferably, the retention time is within 1 minute.
  • the blank material shape is rectangular and the shear end surface is shown as a straight line.
  • the blank material may have any shape, and the shear end surface 103 is not limited to a straight line, and may have any shape such as a curved line or a combination of curved lines and straight lines.
  • Heating range from the end face position of steel plate 10 on the surface of a single steel plate! -[01 111] is, for example, within the range of formula (1). That is, this heating range! -[01 111]
  • the following areas shall be the end face that constitutes the end part and its vicinity.
  • the heating range 1_[ is preferably as close to the end face as possible, and more preferably within the range of the following formula (2). ⁇ 0 2020/175486 17 17 (: 170? 2020 /007513
  • the target heating temperature of the heated portion during heating is the target heating temperature of the heated portion during heating
  • the steel sheet used in this embodiment is a steel sheet whose main structure is martensite single phase will be described.
  • the steel sheet whose main structure is composed of martensite single phase is, for example, a steel sheet in which 95% by volume or more, preferably 98% by volume or more of the structure is martensite.
  • the target heating temperature is [° ⁇ ] within the range of 500°° to 700°°.
  • the steel sheet to be pressed is a steel sheet whose main structure is a martensite single phase
  • Stretch flange formability is improved.
  • the vicinity of the sheared end face of the steel sheet that has been subjected to shearing is subjected to strong processing that stretches the structure in the shearing direction, and there is a concern that shear hardening causes hardening and elongation and flangeability.
  • the above heating causes tempering of the martensite and release of strain.
  • the tempering of the martensite softens the edges of the steel sheet and the release of strain causes work hardening and recovery of toughness, improving stretch flange formability.
  • Heating temperature in order to obtain the above effects, 5 0 0 ° ⁇ As as described above, preferably a 6 0 0 ° ⁇ As.
  • the upper limit temperature of heating shall be 70°C or lower, which is the temperature range where recrystallization is not expected to occur.
  • the heating range from the end face position of the steel sheet 10!-[] is the heating temperature [° ⁇ ⁇ 0 2020/175 486 18 (: 17 2020/007513
  • the heating range !- from the end face position of the steel plate 10 is set, for example, in a direction along the steel plate surface and a direction orthogonal to the extending direction of the end face.
  • the range satisfies the following expression (4).
  • the reached temperature of heating is a region of 500 ° C or higher.
  • the heating range! If-is less than the lower limit value of the expression (3), it may not be possible to sufficiently heat the end portion of the steel sheet and the effect of the present invention cannot be sufficiently obtained. Also, the heating range! - The upper limit is not set from the viewpoint of improving stretch flangeability, but if the heating range is too wide, there is a concern that the softening of the martensite of the base material may cause deterioration of part performance, spot weldability, etc. , It is desirable that the range is less than or equal to the upper limit of equation (3).
  • the steel plate used in the present embodiment will be described as a steel plate whose main structure is a composite structure of martensite and ferrite (hereinafter, also referred to as a first composite structure).
  • a steel sheet whose main structure is a composite structure of martensite and ferrite means, for example, that the martensite phase is less than 95% by volume of the structure and the non-ferrite phase containing residual austenite phase is less than 3% by volume. Yes, and the balance is a steel plate consisting of a ferrite phase.
  • the target heating temperature [° ⁇ ] of the heated part during heating shall be in the range of 400° o or more and 700° o or less.
  • the steel sheet to be pressed is a steel sheet whose main structure is a composite structure of martensite and ferrite
  • the end face of the steel plate is By heating, the stretch flange formability is improved.
  • the vicinity of the sheared end face of the steel sheet that has been subjected to shearing is subjected to strong processing that stretches the structure in the shearing direction, and work hardening occurs due to shearing, and there is concern that stretch flangeability may deteriorate.
  • the above heating causes tempering of the martensite and release of the strain.
  • the heating temperature Ding in order to obtain the above effect, as described above 4 0 0 ° ⁇ As, preferably 5 0 0 ° ⁇ As, more preferably a 6 0 0 ° ⁇ As.
  • the upper limit temperature of heating shall be 70°C or lower, which is the temperature range where recrystallization is not expected to occur.
  • the heating range from the end face position of the steel plate 10! -[01 111] may be set according to the heating temperature [°0], for example, set within the range of the following formula (5).
  • Heating range from the end face position of steel plate 10! -[111 111] is set, for example, in the direction along the steel plate surface and in the direction orthogonal to the extending direction of the end face.
  • Heating range! -[] is preferably a range that satisfies the following expression (6). ⁇ 0 2020/175 486 20 ((17 2020/007513
  • the ultimate temperature of heating is 400 ° C or higher.
  • the heating range! - When [111 111] is less than the lower limit value of the expression (5), it may not be possible to sufficiently heat the end portion of the steel sheet, and the effect of the present invention may not be sufficiently obtained. Also, the heating range! - The upper limit of is not set in particular from the viewpoint of improving stretch flangeability, but if the heating range is too wide, the strength of the base material will decrease due to heating, which may cause deterioration of part performance, spot weldability, etc. Therefore, it is desirable to keep the range below the upper limit of equation (5).
  • the steel sheet used in this embodiment is a steel sheet having a composite structure containing retained austenite (hereinafter also referred to as a second composite structure).
  • a steel sheet composed of a composite structure containing residual austenite is, for example,
  • residual austenite means, for example, the residual austenite is 3% by volume or more, preferably 4% by volume or more of the whole tissue.
  • the composite structure other than retained austenite is mainly composed of the ferrite phase, bainite phase, and martensite phase.
  • the target heating temperature [° ⁇ ] of the heated part during heating is within the range of 200 ° ⁇ to 70 00 ° ⁇ .
  • the heating temperature is [200 ° ] or more, preferably 500°° or more, more preferably 600°° or more, as described above.
  • the upper limit temperature of heating shall be 700°C or lower, which is the temperature range where recrystallization is not expected.
  • the heating range from the end face position of the steel plate 10!-[ ⁇ !] is the heating temperature [ ° 0 ], for example, it may be set within the range of the following formula (7).
  • the heating range from the end face position of the steel plate 10!-[ 01 111] is set, for example, in the direction along the steel plate surface and in the direction orthogonal to the extending direction of the end face.
  • Heating range! -[ ⁇ !] is the range that satisfies the following expression (8).
  • the heated region is heated, it is assumed that the ultimate temperature of heating is 200 ° C. or higher.
  • the heating range! If the upper limit of [ ⁇ !] exceeds the upper limit of equation (7), the ductility of the base material may decrease due to the disappearance of residual austenite of the base material, and the stretch flangeability and press formability may decrease. Therefore, the effect of the present invention may not be sufficiently obtained.
  • the steel sheet used in the present embodiment is a steel sheet whose main structure is bainite single phase will be described.
  • a steel sheet having a bainite single-phase main structure is, for example, a steel sheet having a bainite content of 95% by volume or more, preferably 98% by volume or more of the structure.
  • the target heating temperature [° ⁇ ] shall be within the range of 400° o or more and 700° o or less. By setting the heating temperature to 400° or more and 700° or less, it is possible to improve the flange formability in the case of a steel plate whose main structure is bainite single phase. See example).
  • the steel sheet to be pressed is a steel sheet whose main structure is bainite single phase
  • Stretch flange formability is improved.
  • the vicinity of the sheared end face of the steel sheet that has been subjected to shearing is subjected to strong processing that stretches the structure in the shearing direction, and work hardening occurs due to shearing and there is concern that the stretch flange formability will deteriorate.
  • the above heating causes tempering of the bainite and release of strain.
  • the tempering of the bainite softens the edges of the steel sheet, and the release of strain causes work hardening and recovery of toughness, improving stretch flange formability.
  • the heating temperature Ding [° ⁇ ] in order to obtain the above effect, as described above 4 0 0 ° ⁇ As, preferably 5 0 0 ° ⁇ As, more preferably a 6 0 0 ° ⁇ As.
  • the upper limit temperature of heating shall be 70°C or lower, which is the temperature range where recrystallization is not expected to occur.
  • the heating range from the end face position of the steel sheet 10!-[] depends on the heating temperature, [° ⁇ ]. It may be set such that it falls within the range of formula (9) below.
  • the heating range !- from the end face position of 10 is set, for example, in the direction along the steel plate surface and in the direction orthogonal to the extending direction of the end face.
  • Heating range! -[ ⁇ !] is preferably in the range that satisfies the following expression (10).
  • the reached temperature of heating is a region of 400°C or higher.
  • the steel sheet used in this embodiment is a steel sheet whose main structure is a single ferrite phase will be described.
  • the steel sheet whose main structure is composed of a ferrite single phase is, for example, a steel plate in which 95% by volume or more, preferably 98% by volume or more of the structure is a ferrite.
  • the target heating temperature [° ⁇ ] shall be in the range of 400° o or more and 700° o or less.
  • the heating temperature [° ⁇ ] it is possible to improve the flange formability in the case of a steel sheet whose main structure is composed of a ferrite single phase.
  • the steel sheet to be pressed is a steel sheet whose main structure is a ferrite single phase
  • Stretch flange formability is improved.
  • the vicinity of the sheared end face of the steel sheet that has been subjected to shearing is subjected to strong processing that stretches the structure in the shearing direction, and work hardening occurs due to shearing and there is concern that the stretch flange formability will deteriorate.
  • the above heating causes tempering of the ferrite and release of strain.
  • the tempering of the ferrite softens the edges of the steel sheet, and the release of strain causes work hardening and recovery of toughness, improving stretch flange formability.
  • the heating temperature Ding [° ⁇ ] in order to obtain the above effect, as described above 4 0 0 ° ⁇ As, preferably 5 0 0 ° ⁇ As, more preferably a 6 0 0 ° ⁇ As.
  • the upper limit temperature of heating shall be 70°C or lower, which is the temperature range where recrystallization is not expected to occur.
  • the heating range from the end face position of the steel sheet 10 is !-[] depending on the heating temperature [° ⁇ ]. It may be set such that it falls within the range of the following formula (11).
  • the heating range from the end face position of the steel plate 10!-[] is set, for example, in the direction along the steel plate surface and in the direction orthogonal to the extending direction of the end face.
  • Heating range! -[] is preferably a range that satisfies the following expression (12).
  • the reached temperature of heating is a region of 400° C. or higher.
  • the heating range! The upper limit of is not set in particular from the viewpoint of improving stretch flangeability, but if the heating range is set too wide, there is a concern that the performance of the base material may soften and the performance of parts and spot weldability may deteriorate. Therefore, it is desirable that the range is less than or equal to the upper limit of equation (1 1).
  • the steel plate used in the present embodiment has a main microstructure of a composite structure of ferrite and perlite (hereinafter, referred to as The steel sheet consisting of 3) is also described.
  • a steel sheet whose main structure is a composite structure of ferrite and perlite means, for example, that the sum of the phase fractions of the ferrite phase and the perlite phase is 97% or more and the phase fraction of the perlite phase is 5% or more. It is a steel plate made of steel with a structure of at least %.
  • the target heating temperature [° ⁇ ] of the heated part during heating is at least 400°° and at least 70° ⁇ Within the range below.
  • the end surface of the steel plate is set to the above-mentioned appropriate temperature range.
  • the stretch flange formability is improved.
  • the vicinity of the sheared end face of the steel sheet that has been subjected to shearing is subjected to strong processing that stretches the structure in the shearing direction, and there is a concern that work hardening will occur due to shearing and the stretchability of the flange will deteriorate.
  • the above heating causes tempering of the parlite and release of strain.
  • the heating temperature Ding [° ⁇ ] in order to obtain the above effect, as described above 4 0 0 ° ⁇ As, preferably 5 0 0 ° ⁇ As, ⁇ 02020/175486 26 ⁇ (: 17 2020/007513
  • the upper limit temperature of heating shall be 700° ⁇ or lower, which is the temperature range estimated that recrystallization does not occur.
  • the heating range from the end face position of the steel sheet 10!- [01111] is the heating temperature
  • the value may be set according to the value of [°], for example, set within the range of the following formula (13).
  • the heating range from the end face position of the steel plate 10!- [01111] is set, for example, in the direction along the steel plate surface and in the direction orthogonal to the extending direction of the end face.
  • Heating range! -[] is preferably a range that satisfies the following expression (14).
  • the ultimate temperature of the heating is 400 ° C. or higher.
  • the heating range! If-is less than the lower limit value of the expression (13), it may not be possible to sufficiently heat the end portion of the steel sheet and the effect of the present invention cannot be sufficiently obtained. Also, the heating range! The upper limit of-is not set in particular from the viewpoint of improving stretch flangeability, but the heating range! - If the value is taken too wide, the material strength of the base material will decrease due to heating, which may reduce the performance of parts, spot weldability, etc. Therefore, it is desirable to keep the range below the upper limit of equation (1 3). ..
  • Cooling treatment 1 The cooling process is performed by cooling at least the heated end of the steel sheet heated in heating treatment 1 3). ⁇ 0 2020/175 486 27 ⁇ (: 170? 2020 /007513
  • the cooling process 1 to 13 after the heat treatment may be any of rapid cooling such as water cooling, air cooling, and slow cooling.
  • the air cooling may be natural air cooling or air cooling by blowing air from a nozzle.
  • the cooling rate may be adjusted by adjusting the output during laser heating or induction heating.
  • Cooling treatment 1 Cooling by means of a groove is, for example, that the heated steel plate end surface is less than the lower limit of the target heating temperature [° ⁇ ] set individually according to the material (structure) of the steel plate, preferably 10 0 ° ⁇ hereinafter cooling as more preferably a 5 0 ° ⁇ below.
  • the steel sheet for cold pressing in this embodiment is manufactured.
  • the steel plate whose end surface is heated and cooled is subjected to cold press working including stretch flange forming to obtain a pressed part with the desired shape.
  • Cold pressing is a one-step or two-step or more press forming process to form a steel sheet into a pressed part with the desired shape.
  • the cold press working in the present specification refers to press forming without heating the steel sheet during the press working, and for example, the temperature of the steel sheet is set to the above-mentioned target set individually according to the material of the steel sheet.
  • the press working is performed at a temperature lower than the lower limit of the heating temperature ([° ⁇ ]), preferably 100° C. or less, more preferably 50° C. or less.
  • the stamped part with the desired shape manufactured in stamping process 2 does not have to be the final molded product (final product shape).
  • the analysis area X which has the possibility of flange cracking corresponding to, is heated at the above heating temperature and then cooled.
  • the steel plate 10 that has been subjected to such a treatment is press-formed into a target press part 11 having a target part shape by cold pressing as shown in Fig. 8 (slung).
  • Fig. 13 (a) the blank material 10 using the steel plate having each of the above-mentioned microstructures is simply deformed by press forming to stretch the flange (Fig. 13 ( I tried pressing into a pressed part 11 as shown in 13).
  • stretch flange cracking occurred at the portion indicated by reference numeral 8 in Fig. 13 (slung).
  • the stretch flange formability depends on the cutting method of the material end portion subjected to the stretch flange deformation.
  • a steel sheet is cut by, for example, shearing, it is more damaged than the end surface produced by machining, resulting in a non-uniform end surface state, so there is concern that the elongation flange formability will deteriorate.
  • the stretch flange formability changes depending on the clearance.
  • the steel plate used for press working is subjected to shearing at least in the stretch flange crack risk region.
  • the end surface of the plate, which is prone to crack initiation, is heated to an appropriate temperature according to the material and cooled, and the steel plate subjected to this treatment is press-formed.
  • the heat treatment 1 to 3 for softening the material should be performed with the end surface of the steel sheet and at least the end surface in the vicinity of the end surface as the target, followed by the cooling treatment 1 and 3). ⁇ 0 2020/175 486 29 ⁇ (: 170? 2020 /007513
  • the target of the analysis process and the target of the heating/cooling process of the first embodiment is the intermediate part 40 formed by the intermediate press work of the press work in the press work process 2. Is different from the first embodiment (see FIG. 9).
  • this embodiment is the same as the first embodiment.
  • the method for manufacturing a pressed part according to the present embodiment is a method for manufacturing a pressed part in which a steel plate is cold-pressed to manufacture a pressed part having an intended pressed part shape.
  • the method for manufacturing a pressed part of the present embodiment includes, as a cold press working step 2, a first step 28 for press forming a steel sheet into an intermediate part 40 and an intermediate part 40.
  • this embodiment includes a shearing step 50, an analyzing step 51, and a heating/cooling step 52, as shown in FIG.
  • a shearing process is performed on at least a part of the edge of the steel sheet 10.
  • a steel sheet made of one sheet formed by rolling or the like is trimmed into a preset blank material shape, or an opening is formed by shearing such as parling. This is a process of obtaining a single steel plate (blank material) having a desired shape.
  • the shearing part may be only a part of the steel plate.
  • another shearing process for shaping the end face may be provided.
  • the analysis process 51 is the intermediate part 40 in the second process 2 of the end parts of the intermediate part 40. ⁇ 0 2020/175 486 30 ⁇ (: 170? 2020 /007513
  • analysis step 51 the process of analyzing the position of the stretch flange crack region (analysis region) is executed.
  • stretch flange crack region a single steel sheet that had been sheared in the shearing process 50 was press-formed into the intermediate part 40 in the first process 28, and then the intermediate part 4 in the second process 2 This is an area where stretch flange cracking is likely to occur when 0 is press-formed into the target press part 11.
  • the conditions for the steel sheet are those that have not been subjected to the heating/cooling process 1.
  • the stretch flange crack area is a stretch flange crack risk area.
  • Such a stretch flange crack region may be specified by studying it with a computer using a 0 analysis based on the conditions of press forming in the press working step 2. You may specify with a press.
  • the curved portion and the burring portion in a plan view are stretch flange crack regions. Therefore, in a region where stretch flange forming is performed, a flange portion having a radius of curvature larger than a predetermined value by press working may be simply obtained as a stretch flange crack region (analysis region).
  • the processing of this analysis step 51 is not particularly limited as long as it is before the heating/cooling step 52.
  • the heating/cooling step 52 is included in the analysis area obtained in the analysis step 51 among the ends of the intermediate part 40 molded in the first step 28 before the second step 2
  • the end portion of the intermediate component 40 is heated to a target heating temperature range individually set according to the structural structure of the target steel sheet, and then cooled.
  • the individually set target heating temperature range is set to a temperature range of not less than 500°C and not more than 700°C. ..
  • the main organization is ⁇ 0 2020/175 486 31 ⁇ (: 170? 2020 /007513
  • a steel sheet having a composite structure In the case of a steel sheet having a composite structure, it is set in the temperature range of 400° o or more and 700° o or less.
  • the temperature range is set to not less than 200° and not more than 700°.
  • the intermediate part 40 made of a single steel plate formed in the first step 28 is pressed by the second step 2 including the extension flange forming in the second step. This is a pretreatment before applying.
  • the heating/cooling step 52 is performed in the same manner as the heating/cooling step 1 of the first embodiment. That is, in the heating/cooling step 52, the heating/cooling step 1 of the first embodiment is carried out in the order of the heating treatment and the cooling treatment under the same conditions as the heating treatment 1 3 and cooling treatment 1 1 ..
  • the description of the heating and cooling process will be omitted because it is the same as the process and conditions of the heating and cooling step 1 of the first embodiment except that the part to be heated and cooled is the end of the intermediate component 40. To do.
  • the intermediate part 40 is made into the target part shape in the second step 2 as shown in FIG. 10 (3) for the steel plate sheared in advance in the analysis step 51.
  • the crack estimation region 3 in which the stretch flange crack is estimated to occur at the end of the pressed part 11 is obtained by computer analysis or the like.
  • the analysis area corresponding to the crack estimation area, in which stretch flange cracking in the intermediate part 10 is estimated to occur is obtained (see Fig. 10 ( ⁇ 0)).
  • the steel plate 10 shear-processed as shown in Fig. 10 (distance) is formed into the intermediate component 40 in the first step 28 (Fig. 10 ( ⁇ )). ..
  • the above-mentioned crack estimation area in the press part at the end of the intermediate part 40 The analysis area X at the end corresponding to ⁇ is heated at the above heating temperature and then cooled.
  • the second process 2 ⁇ 0 2020/175 486 32 ⁇ (: 170? 2020 /007513
  • the present embodiment has the same effects as the effects of the first embodiment.
  • this embodiment also has the following effects.
  • the stretch flange formability at the end of the press part after each press working also changes due to each press working, and The possibility of cracking in the final pressed part 11 may change depending on the processing conditions and other factors.
  • the cold press process is a multi-stage press forming process
  • the crack estimation area By performing heating/cooling processing on the analysis area, which is the end position of the intermediate part 40 corresponding to ⁇ , the second part 2 of the press part 11 of the desired part shape after Stretch flange Improves the crack suppression effect.
  • the first step 28 and the second step 2 may each be composed of a plurality of press steps.
  • computer analysis etc. is used to find the press work that is presumed to have a high risk of stretch flange cracking in the press work, and the press work before the press work in that press work is set to the above-mentioned intermediate part 40. Is also good.
  • shearing in the first step 2 The heating/cooling treatment as described above may also be performed on the end portion corresponding to the analysis region at the end of the subsequent steel sheet 10.
  • the press working process 2 includes three or more press working processes
  • the press processes in the middle except the final press process are regarded as the first process, and the process of the second embodiment is performed. You may do each.
  • the target of the shearing process and the heating/cooling process of the first embodiment is the intermediate part 40 formed by the intermediate press working of the press working in the press working process 2.
  • this embodiment is the same as the first embodiment (see FIG. 11).
  • the method of manufacturing a pressed part according to the present embodiment is a method of manufacturing a pressed part in which a steel plate is subjected to cold pressing to manufacture a pressed part having a desired pressed part shape.
  • the manufacturing method of the pressed part of the present embodiment includes, as a cold press working step 2, a first step 28 of press forming a steel sheet into an intermediate part 40 and an intermediate part 4 A second step 2 for press forming 0 into a press part 1 1 having a target press part shape.
  • this embodiment includes a shearing step 50, an analyzing step 51, and a heating/cooling step 52, as shown in FIG.
  • a shearing process is performed on at least a part of the end of the intermediate part after the first step 28.
  • the steel plate in the first step 2 may also be subjected to a separate shearing treatment.
  • the process of analyzing the position of the stretch flange crack region is executed.
  • a single steel plate is press-formed into the intermediate part 40 in the first step 28, and after shearing, the intermediate part 40 is targeted in the second step 2 This is an area in which stretch flange cracking is likely to occur when press forming is performed on the press part 11.
  • the condition for a single steel plate is a steel plate that has not been subjected to the heating/cooling process 1 process. Further, other shearing treatment may be applied to the single steel plate before the first step 28.
  • ⁇ 0 2020/175 486 34 ⁇ (: 170? 2020 /007513
  • the lunge crack area is a stretch flange crack risk area.
  • the identification of such a stretch flange crack region may be specified by studying it with a computer and performing an Omi analysis based on the press forming conditions in the press working step 2. You may specify.
  • the curved portion and the burring portion in a plan view are stretch flange crack regions. Therefore, in a region where stretch flange forming is performed, a flange portion having a radius of curvature larger than a predetermined value by press working may be simply obtained as a stretch flange crack region (analysis region).
  • the processing of this analysis step 51 is not particularly limited as long as it is before the heating/cooling step 52.
  • the end part of the intermediate part 40 included in the analysis region obtained in the analysis step 51 is The target heating temperature range set individually according to the structure of the target steel sheet is heated and cooled.
  • the individually set target heating temperature range is set to a temperature range of not less than 500° and not more than 700°.
  • a steel sheet whose main structure is a composite structure of martensite and ferrite
  • a steel plate whose main structure is bainite single phase
  • a steel plate whose main structure is single phase ferrite
  • it is set in the temperature range of 400°C or more and 700°C or less.
  • the temperature range is set to not less than 200° and not more than 700°.
  • the heating/cooling step 52 is the second step 2 including the stretch flange forming after the shearing treatment for the intermediate part 40 made of a single steel plate formed in the first step 28. This is a pretreatment before the press working in.
  • the heating/cooling process 52 is the same as the heating/cooling process 1 of the first embodiment. ⁇ 0 2020/175 486 35 ⁇ (: 170? 2020 /007513
  • the heating/cooling step 1 of the first embodiment is carried out in the order of the heating treatment and the cooling treatment under the same conditions as the heating treatment 1 3 and cooling treatment 1 1 ..
  • the description of the heating and cooling process is omitted because it is the same as the process and conditions of the heating and cooling process No. 1 of the first embodiment except that the part to be heated and cooled is the end of the intermediate part 40. To do.
  • the intermediate part 40 is cold-processed into the desired press part 11 having the desired part shape in the second step 2 in advance.
  • Estimated crack area where stretch flange cracks are expected to occur in the target press part 11 when pressed. Is obtained by computer analysis.
  • the analysis step 51 is the crack estimation area.
  • the analysis area X which is estimated to cause stretch flange cracking in the intermediate part 10 corresponding to ⁇ , is obtained (see Fig. 12 ( ⁇ 0)).
  • the pressed part 1 with the desired shape is formed at the end of the intermediate part 40 after shearing.
  • the analysis area X at the end corresponding to ⁇ is heated at the above heating temperature and then cooled.
  • the present embodiment also has the following effects.
  • each of the first step 28 and the second step 2 may be composed of a plurality of press steps.
  • the above heating/cooling treatment may be performed on the analysis area X corresponding to the end portion of the steel sheet 10 before the first step 2.
  • the process of the above third embodiment is performed by regarding the press process in the middle other than the final press process as the first process. But it doesn't matter.
  • the test material consisting of a steel plate was the target of the hole expanding test.
  • the test material consists of a square blank material with a square shape of 100 x 100! As shown in Fig. 14, a hole with a diameter of 1 01 01 0 is opened in the center of the blank material. Then, a test piece 30 was prepared.
  • the hole expansion ratio was calculated by removing the sample after the hole expansion test from the tester, measuring the hole diameter after the test with 4 calipers, and calculating the ratio of the average hole expansion !- and the initial hole diameter !_ 0 . ..
  • Heating and cooling are performed by immersing a sample equipped with a thermocouple in a salt bath maintained at a specified temperature, heating the test piece 30 to the target temperature, and then air-cooling the test piece for hole expansion test 3 It was set to 0.
  • Figure 16 shows the relationship between the heating temperature and the change in the hole expansion ratio.
  • the vertical axis represents the rate of change of the hole expansion rate from the room expansion rate at room temperature (hole expansion property improvement rate).
  • hole expansion property improvement rate the rate of change of the hole expansion rate from the room expansion rate at room temperature.
  • this example shows an example in which the entire test piece 30 is heated and cooled, but when only the end portion (1 from the end face) of the hole opened in the test piece 30 is laser-heated and air-cooled. Even in this case, it has been confirmed that the improvement rate of hole expansibility is improved by setting the heating temperature in the temperature range of not less than 500 ° and not more than 700 ° .
  • the main structure is steel sheet with martensite single phase. ⁇ 0 2020/175 486 38 ⁇ (: 170? 2020 /007513
  • the steel plate 10 sheared as shown in Fig. 8(a) was press-formed into the target press part 11 shown in Fig. 8( ⁇ ) by the manufacturing method described below.
  • the press part 1 the press part 1
  • the estimated crack area 8 The analysis area X of the steel sheet 10 corresponding to ⁇ is determined, and after heating the analysis area X to a predetermined heating temperature and cooling it to room temperature, the steel sheet is formed into the part shape shown in Fig. 8 (13). Cold stamping was applied to the stamped part 1 1 of.
  • Fig. 10 ( ⁇ ) A steel plate with a main structure of martensite single phase, which was sheared as shown in Fig. 10 (Slung) by the manufacturing method based on the process of the second embodiment, is shown in Fig. 10 ( ⁇ ).
  • each of the heating conditions was 400 ° ⁇ , 600 ° ⁇ , and 800 ° ⁇ , and it was confirmed whether or not there was stretch flange cracking in the target press part 11.
  • steel sheets shear-processed by the manufacturing method based on the treatment of the third embodiment are mainly used for martensite single-phase steel sheets.
  • the intermediate part 40 is molded in the first step and a part of the end 403 of the intermediate part 40 is sheared, in the second step, the intermediate part 40 after shearing is processed into the desired press part shape.
  • the main organization of tensile strength 1 1 80 IV! 3 grade is high-strength composed of martensite single-phase It was a steel plate.
  • the predetermined heating temperature no heating, 400 ° ⁇ , 600 ° ⁇ , 800 ° ⁇ were carried out, and it was checked whether or not there was a stretch flange crack in the target press part shape.
  • test piece of the hole expansion test is heated and air-cooled before the hole expansion.
  • the test was conducted. The contents will be described below.
  • the test material consisting of a steel plate was the target of the hole expanding test.
  • the test material consists of a square blank material with a square shape of 100 x 100! As shown in Fig. 14, a hole with a diameter of 1 01 01 0 is opened in the center of the blank material. Then, a test piece 30 was prepared.
  • Class 3 is mainly composed of a composite structure of martensite and ferrite. Strength steel plate.
  • the manufactured test piece 30 was subjected to press working including stretch flange forming.
  • a conical hole expansion test was performed using a conical punch to evaluate the stretch flange formability.
  • a conical punch with an apex angle of 60 ° was used, and the test piece 30 was fixed with a lock bead 34 to prevent material inflow.
  • reference numeral 32 indicates a die and reference numeral 33 indicates a blank material holder.
  • Heating and cooling are performed by immersing a sample equipped with a thermocouple in a salt bath maintained at a specified temperature, heating the test piece 30 to the target temperature, and then air-cooling the test piece for hole expansion test 3 It was set to 0.
  • Figure 17 shows the relationship between the heating temperature and the change in hole expansion ratio. ⁇ 0 2020/175 486 41 ⁇ (: 170? 2020 /007513
  • FIG. 1 A first figure.
  • the vertical axis represents the rate of change of the hole expansion rate from the room expansion rate at room temperature (hole expansion property improvement rate).
  • hole expansion property improvement rate the rate of change of the hole expansion rate from the room expansion rate at room temperature.
  • the heating temperature is at least 400 ° C, preferably at 500 ° C. From the above, it can be seen that the improvement of the hole expansion rate becomes large, and that the hole expansion rate remarkably decreases when heated up to 800°. From the above results, it was found that the stretch flange formability was reliably improved by heating in the temperature range of 400 ° C to 700 ° C.
  • this example shows an example in which the entire test piece 30 is heated and cooled, but when only the end portion (1 from the end surface) of the hole opened in the test piece 30 is laser-heated and air-cooled. even, 4 0 0 ° ⁇ as 7 0 0 ° ⁇ following temperature region to be hole expansion improvement at the heating temperature has been confirmed that improved.
  • a steel plate 10 sheared as shown in Fig. 8 (a) by the manufacturing method based on the treatment of the first embodiment using a steel plate having the first composite structure is used as the target shown in Fig. 8 (13). I tried press forming into a press part 1 1 with a press part shape.
  • a steel sheet 10 sheared as shown in Fig. 10 (slung) by the manufacturing method based on the treatment of the second embodiment is changed from Fig. 10 ( ⁇ ) to Fig. 1 As shown in the order of 0 ( 6 ), we tried press forming through intermediate part 40 to press part 1 1 1 of the desired press part shape.
  • the sheared steel sheet, 1 2 urchin by showing sequentially from (spoon) 1 2), molding the intermediate part 4 0 in the first step, the end portion 4 0 3 of the intermediate part 4 0 After shearing a part of the above, in the second step, the intermediate component 40 after the shearing treatment was press-molded into a press component 11 having a desired press component shape.
  • the predetermined heating temperature without heating, 3 5 0 ° ⁇ , 6 0 0 ° ⁇ , it it performed at 8 0 0 ° ⁇ , tried to confirm the presence or absence of stretch flange crack in the press part geometry object.
  • test piece of the hole expansion test is heated and air cooled, and then the hole expansion is performed.
  • the test was conducted. The contents will be described below.
  • the test material consisting of a steel plate was the target of the hole expanding test.
  • the test material consists of a square blank material of 100 x 100 1 0 01 square, and as shown in Fig. 14, a hole with a diameter of 100 1 01 0 is opened in the center of the blank material, Test piece 30 was used.
  • the produced test piece 30 was subjected to press working including stretch flange forming, and as shown in Fig. 15, a conical hole widening test was performed using a conical punch to evaluate the stretch flange formability. did.
  • a conical hole expansion test a conical punch with an apex angle of 60 ° was used, and the test piece 30 was fixed with a lock bead 34 to prevent material inflow.
  • reference numeral 32 indicates a die and reference numeral 33 indicates a blank material holder.
  • Heating and cooling are performed by immersing a sample equipped with a thermocouple in a salt bath maintained at a specified temperature, heating the test piece 30 to the target temperature, and then air-cooling the test piece for hole expansion test 3 It was set to 0.
  • Figure 18 shows the relationship between the heating temperature and the change in the hole expansion ratio.
  • the vertical axis represents the rate of change of the hole expansion rate from the room expansion rate at room temperature (hole expansion property improvement rate).
  • hole expansion property improvement rate the rate of change of the hole expansion rate from the room expansion rate at room temperature.
  • the entire test piece 30 is heated and cooled.However, this is the case where only the end (1 from the end face) of the hole opened in the test piece 30 is laser-heated and air-cooled. However, it has been confirmed that the improvement rate of hole expansibility is improved by setting the heating temperature in the temperature range of 200 ° ⁇ to 700 ° ⁇ .
  • a steel plate 10 sheared as shown in Fig. 8(a) by the manufacturing method based on the treatment of the first embodiment using a steel plate having a second composite structure was used as the target shown in Fig. 8(13). I tried press forming into a press part 1 1 with a press part shape.
  • tensile strength was constructed high-strength steel sheet of a composite structure comprising a 1 1 80 IV! 3 grade residual austenite.
  • the press part 1 As shown in Fig. 7, the press part 1 Then, as shown in Fig. 8(a), the estimated crack area 8
  • the analysis area X of the steel sheet 10 corresponding to ⁇ was obtained, and after heating the analysis area X to a predetermined heating temperature and cooling to room temperature, the steel sheet was formed into the part shape shown in Fig. 8 (13). Cold stamping was applied to the stamped part 1 1 of.
  • heating was performed under each condition of no heating, 180 ° ⁇ , 600 ° ⁇ , 800 ° ⁇ , and it was confirmed whether or not there was a stretch flange crack in the target press part 11.
  • predetermined heating temperature conditions heating was not performed, and each of the conditions was 180 ° C., 600 ° C., and 800 ° C., and it was confirmed whether or not there was stretch flange cracking in the target press part 11.
  • the steel plates sheared by the manufacturing method based on the treatment of the third embodiment using the steel plate having the second composite structure are After the intermediate part 40 is molded in the first step and a part of the end 40a of the intermediate part 40 is sheared, in the second step, the intermediate part 40 after the shearing is pressed into a desired press part shape. I tried to press-mold component 1 1.
  • the crack estimation region RS K of the target shape press part 11 was obtained by CAE analysis based on the press forming conditions.
  • the cold-pressed part 1 1 was cold-pressed.
  • the predetermined heating temperature no heating, 180 ° ⁇ , 600 ° ⁇ , 800 ° ⁇ were carried out, and it was checked whether or not there was a stretch flange crack in the target press part shape.
  • the test material consisting of a steel plate was the target of the hole expanding test.
  • the test material consisted of a square blank of 10000 1000101 square. As shown in Fig. 14, a hole with a diameter of 1 001010 was opened in the center of the blank, and a test piece 30 was prepared. In this case, the hole was sheared with a punch of 11111110 and the circumference of the test piece after shearing with a punch of 9.81111110.
  • the test was performed using two types of test pieces.
  • the prepared test piece 30 was subjected to press working including stretch flange forming, and as shown in Fig. 15, a conical hole widening test was performed using a conical punch to evaluate the stretch flange formability. .. In the conical hole expansion test, a conical punch having an apex angle of 60 ° was used, and the test piece 30 was fixed with a lock bead 34 to prevent material inflow.
  • reference numeral 32 indicates a die and reference numeral 33 indicates a blank material holder.
  • the hole expansion ratio was calculated by removing the sample after the hole expansion test from the tester, measuring the hole diameter after the test with 4 calipers, and calculating the ratio of the average hole expansion !- and the initial hole diameter !_ 0 . ..
  • test piece 30 For heating and cooling, immerse the sample equipped with a thermocouple in a salt bath maintained at a predetermined temperature, heat the test piece 30 to the target temperature, air-cool it, and prepare a test piece 30 for hole expansion test. did.
  • Figure 19 shows the relationship between the heating temperature and the change in the hole expansion ratio.
  • the vertical axis represents the rate of change of the hole expansion rate from the room expansion rate at room temperature (hole expansion property improvement rate).
  • hole expansion property improvement rate the rate of change of the hole expansion rate from the room expansion rate at room temperature.
  • the entire test piece 30 is heated and cooled.However, this is the case where only the end (1 from the end face) of the hole opened in the test piece 30 is laser-heated and air-cooled. However, it has been confirmed that the improvement rate of hole expansibility is improved by setting the heating temperature in the temperature range of 400 ° ⁇ to 700 ° ⁇ .
  • a steel sheet with a main structure of bainite single-phase is manufactured by the manufacturing method based on the process of the first embodiment, and the steel sheet 10 sheared as shown in Fig. 8(a) is pressed into I tried to press-mold a part-shaped pressed part 1 1.
  • the main structure was a high-strength steel sheet composed of bainite single phase.
  • the press part 1 As shown in Fig. 7, the press part 1 Then, as shown in Fig. 8(a), the estimated crack area 8
  • the analysis area X of the steel sheet 10 corresponding to ⁇ was obtained, and after heating the analysis area X to a predetermined heating temperature and cooling to room temperature, the steel sheet was formed into the part shape shown in Fig. 8 (13). Cold stamping was applied to the stamped part 1 1 of.
  • the predetermined heating temperature conditions no heating, 350 ° ⁇ , 600 ° ⁇ , and 800 ° ⁇ were performed respectively, and it was confirmed whether or not there was a stretch flange crack in the target press part 11.
  • a steel sheet with a main structure of bainite single-phase is manufactured by the manufacturing method based on the treatment of the second embodiment, and the steel sheet 10 sheared as shown in Fig. As shown in order from 0 (6), press molding was performed through the intermediate part 40 into the press part 11 having the desired press part shape.
  • steel sheets shear-processed by the manufacturing method based on the treatment of the third embodiment in the main structure of bainite single-phase steel sheet are After the intermediate part 40 is molded in the first step and a part of the end 403 of the intermediate part 40 is sheared, in the second step, the intermediate part 40 after shearing is pressed into the desired press part shape.
  • the press part 1 of the target shape was obtained by the 808 analysis based on the press forming conditions.
  • the crack estimation area is shown in Fig. 12 ( ⁇ 0).
  • the analysis area X of the intermediate part 40 after shearing corresponding to ⁇ is obtained.
  • cold pressing was applied to the press part 11 of the part shape shown in Fig. 10 ( ⁇ ). ..
  • the predetermined heating temperature no heating, 350 ° ⁇ , 600 ° ⁇ , 800 ° ⁇ were carried out, and it was checked whether or not there was a stretch flange crack in the target press part shape.
  • the test material consisting of a steel plate was the target of the hole expanding test.
  • the test material consists of a square blank material with a square shape of 100 x 100! As shown in Fig. 14, a hole with a diameter of 1 01 01 0 is opened in the center of the blank material. Then, a test piece 30 was prepared. In this case, the hole was sheared with a punch of 1 0 111 111 0 and the circumference was
  • the test was performed using two types of test pieces.
  • main tissue tensile strength 7 8 tertiary has to consist high strength steel sheets Fuwerai preparative single phase
  • the produced test piece 30 was subjected to press working including stretch flange forming, and as shown in Fig. 15, a conical hole expanding test was performed using a conical punch to evaluate the stretch flange formability. did.
  • a conical hole expansion test a conical punch with an apex angle of 60° was used, and the test piece 30 was fixed with a lock bead 34 to prevent material inflow.
  • reference numeral 32 indicates a die and reference numeral 33 indicates a blank material holder.
  • the hole expansion ratio was calculated by removing the sample after the hole expansion test from the tester, measuring the hole diameter after the test with 4 calipers, and calculating the ratio of the average hole expansion !- and the initial hole diameter !_ 0 . ..
  • Heating and cooling are performed by immersing a sample equipped with a thermocouple in a salt bath maintained at a specified temperature, heating the test piece 30 to the target temperature, and then air-cooling the test piece for hole expansion test 3 It was set to 0.
  • Figure 20 shows the relationship between the heating temperature and the change in hole expansion ratio.
  • the vertical axis represents the rate of change of the hole expansion ratio from the hole expansion ratio at room temperature (hole expansion property ⁇ 02020/175486 52 ⁇ (: 170? 2020 /007513
  • hole expandability improvement rate is shown.
  • the hole expandability improvement rate is less than 100%, it indicates that the hole expandability is worse than in the unheated state.
  • a hole expandability improvement rate of 100% or more indicates that the hole expandability is improved as compared with the non-heated state.
  • the entire test piece 30 is heated and cooled.However, this is the case where only the end (1 from the end face) of the hole opened in the test piece 30 is laser-heated and air-cooled. However, it has been confirmed that the improvement rate of hole expansibility is improved by setting the heating temperature in the temperature range of 400 ° ⁇ to 700 ° ⁇ .
  • the press part 1 As shown in Fig. 7, the press part 1 Then, as shown in Fig. 8(a), the estimated crack area 8
  • the analysis area X of the steel sheet 10 corresponding to ⁇ was obtained, and after heating the analysis area X to a predetermined heating temperature and cooling to room temperature, the steel sheet was formed into the part shape shown in Fig. 8 (13). Cold stamping was applied to the stamped part 1 1 of.
  • the predetermined heating temperature conditions no heating, 350 ° ⁇ , 600 ° ⁇ , and 800 ° ⁇ were performed respectively, and it was confirmed whether or not there was a stretch flange crack in the target press part 11.
  • a steel sheet with a ferrite single-phase main structure which was shear-processed as shown in Fig. 10 ( ⁇ ) by the manufacturing method based on the treatment of the second embodiment, was manufactured from Fig. 10 ( ⁇ ) to Fig. 1 (O). As shown in order from 0 (6), press molding was performed through the intermediate part 40 into the press part 11 having the desired press part shape.
  • the predetermined heating temperature conditions no heating, 350 ° ⁇ , 600 ° ⁇ , and 800 ° ⁇ were performed, respectively, and it was confirmed whether or not the stretched flange cracks in the target press part 11 were cracked.
  • steel sheets shear-processed by the manufacturing method based on the treatment of the third embodiment, where the main structure is a ferrite single-phase steel sheet are After the intermediate part 40 is molded in the first step and a part of the end 403 of the intermediate part 40 is sheared, in the second step, the intermediate part 40 after shearing is pressed into the desired press part shape. I tried to press-mold component 1 1.
  • a high-strength steel sheet whose main structure is composed of a single-phase ferrite.
  • the predetermined heating temperature no heating, 350 ° ⁇ , 600 ° ⁇ , 800 ° ⁇ were carried out, and it was checked whether or not there was a stretch flange crack in the target press part shape.
  • test piece of the hole expansion test is heated and air-cooled before the hole expansion.
  • the test was conducted. The contents will be described below.
  • the test material consisting of a steel plate was the target of the hole expanding test.
  • the test material consisted of a square blank material with a size of 10000 1 000101, and as shown in Fig. 14, a hole with a diameter of 1 001010 was opened in the center of the blank material to obtain a test piece 30.
  • the hole was sheared with a punch of 11111110, and the circumference was cut with a punch of 9.81111110.
  • the test was performed using two types of test pieces.
  • the prepared test piece 30 was subjected to press working including stretch flange forming, and as shown in Fig. 15, a conical hole widening test was performed using a conical punch to conduct elongation test. ⁇ 0 2020/175 486 55 ⁇ (: 170? 2020 /007513
  • Heating and cooling are performed by immersing a sample equipped with a thermocouple in a salt bath maintained at a specified temperature, heating the test piece 30 to the target temperature, and then air-cooling the test piece for hole expansion test 3 It was set to 0.
  • Figure 21 shows the relationship between the heating temperature and the change in the hole expansion ratio.
  • the vertical axis represents the rate of change of the hole expansion rate from the room expansion rate at room temperature (hole expansion property improvement rate).
  • hole expansion property improvement rate the rate of change of the hole expansion rate from the room expansion rate at room temperature.
  • this example shows an example in which the entire test piece 30 is heated and cooled, but when only the end portion (1 from the end face) of the hole opened in the test piece 30 is laser-heated and air-cooled. even, 4 0 0 ° ⁇ as 7 0 0 ° ⁇ following temperature region to be hole expansion improvement at the heating temperature has been confirmed that improved. ⁇ 02020/175486 56 ⁇ (: 170? 2020 /007513
  • the steel plate 10 shear-processed as shown in Fig. 8(a) by the manufacturing method based on the treatment of the first embodiment is shown in Fig. 8(13) as the target press part shape. It was tried to press-mold into the pressed part 11 of.
  • the press part 1 As shown in Fig. 7, the press part 1 Then, as shown in Fig. 8(a), the estimated crack area 8
  • the analysis area X of the steel sheet 10 corresponding to ⁇ was obtained, and after heating the analysis area X to a predetermined heating temperature and cooling to room temperature, the steel sheet was formed into the part shape shown in Fig. 8 (13). Cold stamping was applied to the stamped part 1 1 of.
  • the predetermined heating temperature conditions no heating, 350 ° ⁇ , 600 ° ⁇ , and 800 ° ⁇ were performed respectively, and it was confirmed whether or not there was a stretch flange crack in the target press part 11.
  • the steel sheet 10 sheared as shown in Fig. 10 (slung) by the manufacturing method based on the treatment of the second embodiment is changed from Fig. 10 ( ⁇ ) to Fig. 10
  • press molding was carried out through the intermediate part 40 to obtain the desired press part shape press part 11.
  • the predetermined heating temperature conditions no heating, 350 ° ⁇ , 600 ° ⁇ , and 800 ° ⁇ were performed respectively, and it was confirmed whether or not there was a stretch flange crack in the target press part 11.
  • the steel sheet shear-processed by the manufacturing method based on the treatment of the third embodiment is shown in FIG. 12 (13) to FIG. 12 ( ⁇ ) in order.
  • the intermediate part 40 is formed in the process and a part of the end part 40 3 of the intermediate part 40 is sheared, in the second process, the intermediate part 40 after the shearing process is pressed into the desired pressed part shape. I tried press molding to 1 1.
  • the stamped part 1 of the target shape was obtained by the Ohami analysis based on the conditions of the press molding.
  • the crack estimation area is shown in Fig. 12 ( ⁇ 0).
  • the analysis area X of the intermediate part 40 after shearing corresponding to ⁇ is obtained.
  • cold pressing was applied to the press part 11 of the part shape shown in Fig. 10 ( ⁇ ). ..
  • the predetermined heating temperature no heating, 350 ° ⁇ , 600 ° ⁇ , 800 ° ⁇ were carried out, and it was checked whether or not there was a stretch flange crack in the target press part shape.

Abstract

金型内での加熱処理を行うことなく、鋼板の材料に応じた個別の処理によって、鋼板の伸びフランジ成形性を向上させる。冷間プレス用の鋼板の製造方法であって、鋼板端部を、鋼板の組織に応じて予め設定した加熱温度域、例えば主な組織がマルテンサイト単相で構成される鋼板の場合は500℃以上700℃以下の加熱温度域に加熱し、冷却することで製造する。加熱・冷却する部位は、せん断工程でせん断加工を施した鋼板の端部のうち、冷間プレス加工で成形した際に伸びフランジ割れが発生しやすいと推定される領域を求め、その領域に設定する。そして、その製造した鋼板をプレス成形して目的のプレス部品を製造する。

Description

\¥02020/175486 1 ?€1/^2020/007513
明 細 書
発明の名称 :
冷間プレス用の鋼板の製造方法、 及びプレス部品の製造方法
技術分野
[0001 ] 本発明は、 冷間プレス用の鋼板の製造方法、 及びプレス部品の製造方法に 関する。 本発明は、 特に、 高強度鋼板からなるプレス部品に好適な技術に関 する。
背景技術
[0002] 現在、 自動車には軽量化による燃費向上と衝突安全性の向上が求められ、 車体の軽量化と衝突時の搭乗者保護とを両立する目的で、 車体に高強度鋼板 が使用されている。 近年では、 特に引張強度 9 8
Figure imgf000003_0001
3以上の超高強度鋼 板が車体の構造部材に適用されるようになっている。 超高強度鋼板のプレス 成形における課題の一つに、 伸びフランジ割れが挙げられる。 伸びフランジ 割れには端面の加工状態が大きく関わっており、 端面の加工硬化量が小さい ほど、 一般的に伸びフランジ成形性は向上する。 ブランク材を目的の形状に 作製後、 端面を機械研削することにより、 端面の加工硬化量を最小限にする ことが可能である。 しかし、 機械研削は量産性が著しく低い。 そのため量産 性の観点から、 一般にブランク材を目的の形状に作製する際には、 せん断加 エが採用される。
このとき、 せん断加工により、 せん断端面には大きなひずみが導入され、 加工硬化量が非常に大きくなり靱性が低下する。
例えば、 マルテンサイ ト単相から構成される高強度鋼板は、 組織が非常に 硬質であり導入される加工硬化量が大きく、 靭性低下の傾向が顕著となるた め、 せん断加工後の鋼板の伸びフランジ成形性は著しく低くなる。
[0003] また、 高強度鋼板の中でも、 マルテンサイ トとフェライ トを主とする複合 組織で構成される高強度鋼板は、 強度を硬質なマルテンサイ ト相で受け持ち 、 伸びを軟質なフェライ ト相で受け持つことによって高い強度一伸びバラン \¥0 2020/175486 2 卩(:170? 2020 /007513
スを得ることができることが知られている。 しかし伸びフランジ成形を含む プレス成形を行う際には、 マルテンサイ ト相とフェライ ト相との硬度の差が 大きい。 このため、 複合組織で構成される鋼板を用いた場合、 マルテンサイ 卜相とフェライ ト相の界面にひずみが集中して割れが発生し、 伸びフランジ 成形性が低くなる。 更に、 端面がせん断加工されている場合は端面が加工硬 化しており靱性が低下しているため、 せん断加工後の鋼板の伸びフランジ性 は著しく低くなる。
[0004] また、 残留オーステナイ トを含む複合組織から構成される高強度鋼板は、 成形中に残留オーステナイ ト相が変形した後に硬質なマルテンサイ ト相に変 態することで、 変形の際のひずみが分散され非常に高い伸びを得ることがで きる。 しかし、 残留オーステナイ トを含む複合組織から構成される高強度鋼 板は、 オーステナイ ト相からマルテンサイ ト相への変態の際の体積変化に伴 う結晶粒界への応力集中、 マルテンサイ ト相に変態し硬度が高くなることに より生じる周囲の組織との硬度差増大に伴う結晶粒界へのひずみ集中などが 発生する傾向がある。 この傾向から、 残留オーステナイ トを含む複合組織か ら構成される高強度鋼板は、 伸びフランジ成形性が低いという課題がある。 特に伸びフランジ割れ懸念部位がせん断加工面であった場合、 せん断加工時 に才ーステナイ トがマルテンサイ トに変態するため、 せん断端面の加工性が 低下し、 より伸びフランジ成形性が悪化する。
[0005] ここで、 高強度鋼板の加工性を向上させる技術としては、 例えば特許文献
1のようなホッ トスタンビング技術がある。 この技術は、 鋼板を所定温度ま で加熱し軟化させ、 その後鋼板をその温度に保持しつつ金型に投入し、 成形 と焼き入れを同時に行う技術である。 この技術では、 加工時には鋼板が軟質 であるため割れは発生せず、 加工後には焼きの入った硬質な製品を得ること ができる。
また、 特許文献 2には、 鋼板を部分的に再結晶温度以上 (8 0 0 °〇以上) まで加熱することで、 鋼板を局所的に軟化させ成形性を向上させる技術が開 示されている。 \¥0 2020/175486 3 卩(:17 2020 /007513 先行技術文献
特許文献
[0006] 特許文献 1 :特許第 5 9 0 2 9 3 9号公報
特許文献 2 :特開平 9 - 1 4 3 5 5 4号公報
発明の概要
発明が解決しようとする課題
[0007] しかし、 特許文献 1 に記載の技術は、 鋼板を所定温度まで加熱し、 その温 度で鋼板を金型に投入することが必要である。 このため、 特許文献 1では、 製造ライン内に、 炉、 又はそれに準じる加熱装置を設け、 更には、 高温の鋼 板を炉から金型内へ移動させる装置が必要となり、 コストが掛かる。 また、 特許文献 1では、 鋼板を加熱するのに時間が必要なことに加え、 型内で焼き 入れを行う必要があるため、 金型内での保持時間が必要となる。 更には、 特 許文献 1では、 成形後に金型を冷却する時間も確保する必要があり、 時間的 コストも大きい。
また、 特許文献 2に記載の技術では、 再結晶により脆性が低下するため伸 びフランジ割れに対しては効果が低いという課題がある。
このように、 従来、 高強度鋼板の伸びフランジ成形性の改善が課題となつ ている。
[0008] 本発明は、 上記課題を解決すべく考案したものであり、 金型内での材料加 熱を行うことなく、 鋼板の伸びフランジ成形性を向上させることを目的とす る。
課題を解決するための手段
[0009] 発明者は、 鋼板の端部を加熱し冷却する際に、 その鋼板の材料に応じて個 別に加熱温度域を適切に設定することで、 伸びフランジ成形性を向上させる ことができることを発見した。 すなわち、 鋼板の組織構造に応じた加熱処理 を個別に施すことで、 プレス部品の伸びフランジ成形性が向上するとの知見 を得た。 \¥0 2020/175486 4 卩(:170? 2020 /007513
[0010] すなわち、 課題を解決するために、 本発明の一態様は、 冷間プレス加工が 施される冷間プレス用の鋼板の製造方法であって、 上記鋼板の少なくとも一 部の端部に対しせん断加工を施すせん断工程と、 上記せん断工程でせん断加 エを施した上記鋼板の端部のうち、 冷間プレス加工で成形した際に伸びフラ ンジ割れが発生しやすいと推定される領域を求める解析工程と、 上記鋼板の 端部のうち、 上記解析工程で求めた上記領域に含まれる部位を、 上記鋼板の 組織構造に応じて予め設定した加熱温度域に加熱し冷却する加熱 ·冷却工程 と、 を有し、 上記鋼板として主な組織がマルテンサイ ト単相からなる鋼板を 使用する場合、 上記加熱温度域を 5 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の加熱温度域に 設定し、 上記鋼板として、 主な組織がマルテンサイ トとフェライ トとの複合 組織からなる鋼板、 主な組織がベイナイ ト単相からなる鋼板、 主な組織がフ ェライ ト単相からなる鋼板、 又は主な組織がフェライ トとパーライ トの複合 組織からなる鋼板のいずれかの鋼板を使用する場合、 上記加熱温度域を 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の加熱温度域に設定し、 上記鋼板として残留オーステ ナイ トを含む複合組織からなる鋼板を使用する場合、 上記加熱温度域を 2 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の加熱温度域に設定する、 ことを要旨とする。
[001 1 ] また、 本発明の他の態様は、 鋼板に冷間プレス加工を施して目的のプレス部 品形状のプレス部品を製造するプレス部品の製造方法であって、 上記冷間プ レス加工として、 上記鋼板を中間部品にプレス成形する第 1の工程と、 上記 中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成形する第 2の工程と、 を備え、 更に、 上記第 1の工程の前に、 上記鋼板の少なくとも一部の端部に対しせん 断加工を施すせん断工程と、 上記中間部品の端部のうち、 上記第 2の工程で 上記中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成形した際に、 伸びフランジ 割れが発生しやすいと推定される領域を求める解析工程と、 上記第 2の工程 の前に、 上記第 1の工程で成形した中間部品の端部のうち、 上記解析工程で 求めた上記領域に含まれる部位を、 上記鋼板の組織構造に応じて予め設定し た加熱温度域に加熱し冷却する加熱 ·冷却工程と、 を有し、 上記鋼板として 主な組織がマルテンサイ ト単相からなる鋼板を使用する場合、 上記加熱温度 \¥0 2020/175486 5 卩(:170? 2020 /007513
域を 5 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の加熱温度域に設定し、 上記鋼板として、 主 な組織がマルテンサイ トとフェライ トとの複合組織からなる鋼板、 主な組織 がベイナイ ト単相からなる鋼板、 主な組織がフェライ ト単相からなる鋼板、 又は主な組織がフェライ トとパーライ トの複合組織からなる鋼板のいずれか の鋼板を使用する場合、 上記加熱温度域を 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の加熱 温度域に設定し、 上記鋼板として残留オーステナイ トを含む複合組織からな る鋼板を使用する場合、 上記加熱温度域を 2 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の加熱 温度域に設定する、 ことを要旨とする。
[0012] また、 本発明の他の態様は、 主な組織がマルテンサイ ト単相からなる鋼板 に、 冷間プレス加工を施して目的のプレス部品形状のプレス部品を製造する プレス部品の製造方法であって、 上記冷間プレス加工として、 上記鋼板を中 間部品にプレス成形する第 1の工程と、 上記中間部品を目的のプレス部品形 状にプレス成形する第 2の工程と、 を備え、 更に、 上記第 2の工程の前に、 上記中間部品の少なくとも一部の端部に対しせん断加工を施すせん断工程と 、 上記せん断加工が施された後の上記中間部品の端部のうち、 上記第 2のエ 程で上記中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成形した際に、 伸びフラ ンジ割れが発生しやすいと推定される領域を求める解析工程と、 上記第 2の 工程の前に、 上記せん断加工が施された上記中間部品の端部のうち、 上記解 析工程で求めた上記領域に含まれる部位を、 上記鋼板の組織構造に応じて予 め設定した温度域に加熱し冷却する加熱 ·冷却工程と、 を有し、 上記鋼板と して主な組織がマルテンサイ ト単相からなる鋼板を使用する場合、 上記加熱 温度域を 5 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の加熱温度域に設定し、 上記鋼板として 、 主な組織がマルテンサイ トとフェライ トとの複合組織からなる鋼板、 主な 組織がベイナイ ト単相からなる鋼板、 主な組織がフェライ ト単相からなる鋼 板、 又は主な組織がフェライ トとパーライ トの複合組織からなる鋼板のいず れかの鋼板を使用する場合、 上記加熱温度域を 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の 加熱温度域に設定し、 上記鋼板として残留オーステナイ トを含む複合組織か らなる鋼板を使用する場合、 上記加熱温度域を 2 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の \¥0 2020/175486 6 卩(:170? 2020 /007513
加熱温度域に設定する、 ことを要旨とする。
[0013] また、 本発明の他の態様は、 冷間プレス加工が施される冷間プレス用の鋼 板の製造方法であって、 上記鋼板として、 主な組織がマルテンサイ ト単相か らなる鋼板を使用し、 上記鋼板の少なくとも一部の端部に対しせん断加工を 施すせん断工程と、 上記せん断工程でせん断加工を施した鋼板の端部のうち 、 冷間プレス加工で成形した際に伸びフランジ割れが発生しやすいと推定さ れる領域を求める解析工程と、 上記鋼板の端部のうち、 上記解析工程で求め た上記領域に含まれる部位を、 5 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱し 冷却する加熱 ·冷却工程と、 を有することを要旨とする。
[0014] また、 本発明の他の態様は、 主な組織がマルテンサイ ト単相からなる鋼板 に、 冷間プレス加工を施して目的のプレス部品形状のプレス部品を製造する プレス部品の製造方法であって、 上記冷間プレス加工として、 上記鋼板を中 間部品にプレス成形する第 1の工程と、 上記中間部品を目的のプレス部品形 状にプレス成形する第 2の工程と、 を備え、 更に、 上記第 1の工程の前に、 上記鋼板の少なくとも一部の端部に対しせん断加工を施すせん断工程と、 上 記中間部品の端部のうち、 上記第 2の工程で上記中間部品を目的のプレス部 品形状にプレス成形した際に、 伸びフランジ割れが発生しやすいと推定され る領域を求める解析工程と、 上記第 2の工程の前に、 上記第 1の工程で成形 した中間部品の端部のうち、 上記解析工程で求めた上記領域に含まれる部位 を、 5 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱し冷却する加熱 ·冷却工程と 、 を有することを要旨とする。
[0015] また、 本発明の他の態様は、 主な組織がマルテンサイ ト単相からなる鋼板 に、 冷間プレス加工を施して目的のプレス部品形状のプレス部品を製造する プレス部品の製造方法であって、 上記冷間プレス加工として、 上記鋼板を中 間部品にプレス成形する第 1の工程と、 上記中間部品を目的のプレス部品形 状にプレス成形する第 2の工程と、 を備え、 更に、 上記第 2の工程の前に、 上記中間部品の少なくとも一部の端部に対しせん断加工を施すせん断工程と 、 上記せん断加工が施された後の上記中間部品の端部のうち、 上記第 2のエ \¥0 2020/175486 7 卩(:170? 2020 /007513
程で上記中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成形した際に、 伸びフラ ンジ割れが発生しやすいと推定される領域を求める解析工程と、 上記第 2の 工程の前に、 上記せん断加工が施された上記中間部品の端部のうち、 上記解 析工程で求めた上記領域に含まれる部位を、 5 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温 度域に加熱し冷却する加熱 ·冷却工程と、 を有することを要旨とする。
[0016] また、 本発明の他の態様は、 冷間プレス加工が施される冷間プレス用の鋼 板の製造方法であって、 上記鋼板として、 主な組織がマルテンサイ トとフェ ライ トとの複合組織からなる鋼板を使用し、 上記鋼板の少なくとも一部の端 部に対しせん断加工を施すせん断工程と、 上記せん断工程でせん断加工を施 した上記鋼板の端部のうち、 冷間プレス加工で成形した際に伸びフランジ割 れが発生しやすいと推定される領域を求める解析工程と、 上記鋼板の端部の うち、 上記解析工程で求めた上記領域に含まれる部位を、 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱し冷却する加熱 ·冷却工程と、 を有することを要旨 とする。
[0017] また、 本発明の他の態様は、 主な組織がマルテンサイ トとフェライ トとの 複合組織からなる鋼板に、 冷間プレス加工を施して目的のプレス部品形状の プレス部品を製造するプレス部品の製造方法であって、 上記冷間プレス加工 として、 上記鋼板を中間部品にプレス成形する第 1の工程と、 上記中間部品 を目的のプレス部品形状にプレス成形する第 2の工程と、 を備え、 更に、 上 記第 1の工程の前に、 上記鋼板の少なくとも一部の端部に対しせん断加工を 施すせん断工程と、 上記中間部品の端部のうち、 上記第 2の工程で上記中間 部品を目的のプレス部品形状にプレス成形した際に、 伸びフランジ割れが発 生しやすいと推定される領域を求める解析工程と、 上記第 2の工程の前に、 上記第 1の工程で成形した中間部品の端部のうち、 上記解析工程で求めた上 記領域に含まれる部位を、 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱し冷却 する加熱 ·冷却工程と、 を有することを要旨とする。
[0018] また、 本発明の他の態様は、 主な組織がマルテンサイ トとフェライ トとの 複合組織からなる鋼板に、 冷間プレス加工を施して目的のプレス部品形状の \¥0 2020/175486 8 卩(:170? 2020 /007513
プレス部品を製造するプレス部品の製造方法であって、 上記冷間プレス加工 として、 上記鋼板を中間部品にプレス成形する第 1の工程と、 上記中間部品 を目的のプレス部品形状にプレス成形する第 2の工程と、 を備え、 更に、 上 記第 2の工程の前に、 上記中間部品の少なくとも一部の端部に対しせん断加 エを施すせん断工程と、 上記せん断加工が施された後の上記中間部品の端部 のうち、 上記第 2の工程で上記中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成 形した際に、 伸びフランジ割れが発生しやすいと推定される領域を求める解 析工程と、 上記第 2の工程の前に、 上記せん断加工が施された上記中間部品 の端部のうち、 上記解析工程で求めた上記領域に含まれる部位を、 4 0 0 °〇 以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱し冷却する加熱 ·冷却工程と、 を有するこ とを要旨とする。
[0019] また、 本発明の他の態様は、 冷間プレス加工が施される冷間プレス用の鋼 板の製造方法であって、 上記鋼板として、 残留オーステナイ トを含む複合組 織からなる鋼板を使用し、 上記鋼板の少なくとも一部の端部に対しせん断加 エを施すせん断工程と、 上記せん断工程でせん断加工を施した上記鋼板の端 部のうち、 冷間プレス加工で成形した際に伸びフランジ割れが発生しやすい と推定される領域を求める解析工程と、 上記鋼板の端部のうち、 上記解析エ 程で求めた上記領域に含まれる部位を、 2 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域 に加熱し冷却する加熱 ·冷却工程と、 を有することを要旨とする。
[0020] また、 本発明の他の態様は、 残留オーステナイ トを含む複合組織からなる 鋼板に、 冷間プレス加工を施して目的のプレス部品形状のプレス部品を製造 するプレス部品の製造方法であって、 上記冷間プレス加工として、 上記鋼板 を中間部品にプレス成形する第 1の工程と、 上記中間部品を目的のプレス部 品形状にプレス成形する第 2の工程と、 を備え、 更に、 上記第 1の工程の前 に、 上記鋼板の少なくとも一部の端部に対しせん断加工を施すせん断工程と 、 上記中間部品の端部のうち、 上記第 2の工程で上記中間部品を目的のプレ ス部品形状にプレス成形した際に、 伸びフランジ割れが発生しやすいと推定 される領域を求める解析工程と、 上記第 2の工程の前に、 上記第 1の工程で \¥0 2020/175486 9 卩(:170? 2020 /007513
成形した中間部品の端部のうち、 上記解析工程で求めた上記領域に含まれる 部位を、 2 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱し冷却する加熱 ·冷却エ 程と、 を有することを要旨とする。
[0021 ] また、 本発明の他の態様は、 残留オーステナイ トを含む複合組織からなる 鋼板に、 冷間プレス加工を施して目的のプレス部品形状のプレス部品を製造 するプレス部品の製造方法であって、 上記冷間プレス加工として、 上記鋼板 を中間部品にプレス成形する第 1の工程と、 上記中間部品を目的のプレス部 品形状にプレス成形する第 2の工程と、 を備え、 更に、 上記第 2の工程の前 に、 上記中間部品の少なくとも一部の端部に対しせん断加工を施すせん断エ 程と、 上記せん断加工が施された後の上記中間部品の端部のうち、 上記第 2 の工程で上記中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成形した際に、 伸び フランジ割れが発生しやすいと推定される領域を求める解析工程と、 上記第 2の工程の前に、 上記せん断加工が施された上記中間部品の端部のうち、 上 記解析工程で求めた上記領域に含まれる部位を、 2 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下 の温度域に加熱し冷却する加熱 ·冷却工程と、 を有することを要旨とする。
[0022] また、 本発明の他の態様は、 主な組織がベイナイ ト単相からなる鋼板に、 冷間プレス加工を施して目的のプレス部品形状のプレス部品を製造するプレ ス部品の製造方法であって、 上記冷間プレス加工として、 上記鋼板を中間部 品にプレス成形する第 1の工程と、 上記中間部品を目的のプレス部品形状に プレス成形する第 2の工程と、 を備え、 更に、 上記第 1の工程の前に、 上記 鋼板の少なくとも一部の端部に対しせん断加工を施すせん断工程と、 上記中 間部品の端部のうち、 上記第 2の工程で上記中間部品を目的のプレス部品形 状にプレス成形した際に、 伸びフランジ割れが発生しやすいと推定される領 域を求める解析工程と、 上記第 2の工程の前に、 上記第 1の工程で成形した 中間部品の端部のうち、 上記解析工程で求めた上記領域に含まれる部位を、
4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱し冷却する加熱 ·冷却工程と、 を 有することを要旨とする。
[0023] また、 本発明の他の態様は、 主な組織がベイナイ ト単相からなる鋼板に、 \¥0 2020/175486 10 卩(:170? 2020 /007513
冷間プレス加工を施して目的のプレス部品形状のプレス部品を製造するプレ ス部品の製造方法であって、 上記冷間プレス加工として、 上記鋼板を中間部 品にプレス成形する第 1の工程と、 上記中間部品を目的のプレス部品形状に プレス成形する第 2の工程と、 を備え、 更に、 上記第 2の工程の前に、 上記 中間部品の少なくとも一部の端部に対しせん断加工を施すせん断工程と、 上 記せん断加工が施された後の上記中間部品の端部のうち、 上記第 2の工程で 上記中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成形した際に、 伸びフランジ 割れが発生しやすいと推定される領域を求める解析工程と、 上記第 2の工程 の前に、 上記せん断加工が施された上記中間部品の端部のうち、 上記解析エ 程で求めた上記領域に含まれる部位を、 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域 に加熱し冷却する加熱 ·冷却工程と、 を有することを要旨とする。
[0024] また、 本発明の他の態様は、 主な組織がフェライ ト単相からなる鋼板に、 冷間プレス加工を施して目的のプレス部品形状のプレス部品を製造するプレ ス部品の製造方法であって、 上記冷間プレス加工として、 上記鋼板を中間部 品にプレス成形する第 1の工程と、 上記中間部品を目的のプレス部品形状に プレス成形する第 2の工程と、 を備え、 更に、 上記第 1の工程の前に、 上記 鋼板の少なくとも一部の端部に対しせん断加工を施すせん断工程と、 上記中 間部品の端部のうち、 上記第 2の工程で上記中間部品を目的のプレス部品形 状にプレス成形した際に、 伸びフランジ割れが発生しやすいと推定される領 域を求める解析工程と、 上記第 2の工程の前に、 上記第 1の工程で成形した 中間部品の端部のうち、 上記解析工程で求めた上記領域に含まれる部位を、
4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱し冷却する加熱 ·冷却工程と、 を 有することを要旨とする。
[0025] また、 本発明の他の態様は、 主な組織がフェライ ト単相からなる鋼板に、 冷間プレス加工を施して目的のプレス部品形状のプレス部品を製造するプレ ス部品の製造方法であって、 上記冷間プレス加工として、 上記鋼板を中間部 品にプレス成形する第 1の工程と、 上記中間部品を目的のプレス部品形状に プレス成形する第 2の工程と、 を備え、 更に、 上記第 2の工程の前に、 上記 \¥0 2020/175486 1 1 卩(:170? 2020 /007513
中間部品の少なくとも一部の端部に対しせん断加工を施すせん断工程と、 上 記せん断加工が施された後の上記中間部品の端部のうち、 上記第 2の工程で 上記中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成形した際に、 伸びフランジ 割れが発生しやすいと推定される領域を求める解析工程と、 上記第 2の工程 の前に、 上記せん断加工が施された上記中間部品の端部のうち、 上記解析エ 程で求めた上記領域に含まれる部位を、 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域 に加熱し冷却する加熱 ·冷却工程と、 を有することを要旨とする。
[0026] また、 本発明の他の態様は、 主な組織がフェライ トとパーライ トの複合組 織からなる鋼板に、 冷間プレス加工を施して目的のプレス部品形状のプレス 部品を製造するプレス部品の製造方法であって、 上記冷間プレス加工として 、 上記鋼板を中間部品にプレス成形する第 1の工程と、 上記中間部品を目的 のプレス部品形状にプレス成形する第 2の工程と、 を備え、 更に、 上記第 1 の工程の前に、 上記鋼板の少なくとも一部の端部に対しせん断加工を施すせ ん断工程と、 上記中間部品の端部のうち、 上記第 2の工程で上記中間部品を 目的のプレス部品形状にプレス成形した際に、 伸びフランジ割れが発生しや すいと推定される領域を求める解析工程と、 上記第 2の工程の前に、 上記第 1の工程で成形した中間部品の端部のうち、 上記解析工程で求めた上記領域 に含まれる部位を、 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱し冷却する加 熱 ·冷却工程と、 を有することを要旨とする。
[0027] また、 本発明の他の態様は、 主な組織がフェライ トとパーライ トの複合組 織からなる鋼板に、 冷間プレス加工を施して目的のプレス部品形状のプレス 部品を製造するプレス部品の製造方法であって、 上記冷間プレス加工として 、 上記鋼板を中間部品にプレス成形する第 1の工程と、 上記中間部品を目的 のプレス部品形状にプレス成形する第 2の工程と、 を備え、 更に、 上記第 2 の工程の前に、 上記中間部品の少なくとも一部の端部に対しせん断加工を施 すせん断工程と、 上記せん断加工が施された後の上記中間部品の端部のうち 、 上記第 2の工程で上記中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成形した 際に、 伸びフランジ割れが発生しやすいと推定される領域を求める解析工程 \¥0 2020/175486 12 卩(:170? 2020 /007513
と、 上記第 2の工程の前に、 上記せん断加工が施された上記中間部品の端部 のうち、 上記解析工程で求めた上記領域に含まれる部位を、 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱し冷却する加熱 ·冷却工程と、 を有することを要 旨とする。
発明の効果
[0028] 本発明の態様によれば、 鋼板の材料 (組織構造) に応じた加熱処理を個別 に施すことで、 鋼板の伸びフランジ成形性を向上させることができる。 この 結果、 本発明の態様によれば、 例えば、 主な組織がマルテンサイ ト単相から なる高強度鋼板、 主な組織がマルテンサイ トとフェライ トとの複合組織から なる高強度鋼板、 残留オーステナイ トを含む複合組織から構成される高強度 鋼板、 主な組織がベイナイ ト単相からなる高強度鋼板、 主な組織がフェライ 卜単相からなる高強度鋼板 (析出強化鋼) 、 又は主な組織がフェライ トとパ —ライ トの複合組織から構成される高強度鋼板を使用して、 自動車のパネル 部品、 構造 ·骨格部品等の各種部品を 1段又は 2段以上のプレス成形による 冷間加工で成形しても、 伸びフランジ割れを抑制することが可能となる。 図面の簡単な説明
[0029] [図 1]本発明に基づく第 1実施形態に係るプレス部品の製造工程を示す図であ る。
[図 2]本発明に基づく第 1実施形態に係る加熱 ·冷却工程を説明する図である
[図 3]加熱方法の例を示す図である。
[図 4]加熱方法の例を示す図である。
[図 5]加熱方法の例を示す図である。
[図 6]加熱方法の例を示す図である。
[図 7]本発明に基づく第 1実施形態に係る解析領域 (伸びフランジ割れが発生 しやすいと推定される領域) の例を示す図である。
[図 8]本発明に基づく第 1実施形態に係る加熱 ·冷却工程、 プレス加工工程の 処理例を示す図である。 \¥0 2020/175486 13 卩(:170? 2020 /007513
[図 9]本発明に基づく第 2実施形態に係るプレス部品の製造方法の処理ブロツ クを示す図である。
[図 10]本発明に基づく第 2実施形態に係るプレス部品の製造方法の処理例を 説明する図である。
[図 1 1]本発明に基づく第 3実施形態に係るプレス部品の製造方法の処理ブロ ツクを示す図である。
[図 12]本発明に基づく第 2実施形態に係るプレス部品の製造方法の処理例を 説明する図である。
[図 13]伸びフランジ割れが発生する領域の一例を説明する図であり、 (3) が鋼板 (ブランク材) を、 (匕) が、 プレス成形後のプレス部品を示す。
[図 14]試験片を示す図である。
[図 15]穴広げ試験の概要を説明する図である。
[図 16]主な組織がマルテンサイ ト単相からなる鋼板の場合における、 加熱 · 冷却工程での加熱温度と穴広げ性改善率との関係を示す図である。
[図 17]主な組織がマルテンサイ トとフェライ トとの複合組織からなる鋼板の 場合における、 加熱 ·冷却工程での加熱温度と穴広げ性改善率との関係を示 す図である。
[図 18]残留オーステナイ トを含む複合組織から構成される鋼板の場合におけ る、 加熱 ·冷却工程での加熱温度と穴広げ性改善率との関係を示す図である
[図 19]主な組織がベイナイ ト単相からなる鋼板の場合における、 加熱 ·冷却 工程での加熱温度と穴広げ性改善率との関係を示す図である。
[図 20]主な組織がフェライ ト単相からなる鋼板の場合における、 加熱 ·冷却 工程での加熱温度と穴広げ性改善率との関係を示す図である。
[図 21]主な組織がフェライ トとパーライ トとの複合組織からなる鋼板の場合 における、 加熱 ·冷却工程での加熱温度と穴広げ性改善率との関係を示す図 である。
発明を実施するための形態 \¥0 2020/175486 14 卩(:170? 2020 /007513
[0030] 次に、 本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
1 . 第 1実施形態
まず、 第 1実施形態について説明する。
本実施形態におけるプレス部品の製造方法は、 図 1 に示すように、 鋼板製 造工程 1 とプレス加工工程 2とを備える。 鋼板製造工程 1は、 図 2に示すよ うに、 せん断工程 1 、 加熱 ·冷却工程 1 巳をこの順に実施する。
また、 本実施形態におけるプレス部品の製造方法は、 解析工程を構成する 、 伸びフランジ割れ領域推定処理 3を有する。
[0031 ] 本実施形態は、 鋼板の引張強度が 4 4〇[^ 9 3以上、 更には 9 8 0 1\/1 ? 3 以上の高強度鋼板からなる鋼板の場合に特に効果的である。 ただし、 本実施 形態は、 引張強度が 4 4 0 IV! 3未満の鋼板であっても適用することができ る。
[0032] <せん断工程 1 八>
せん断工程 1 は、 圧延その他で形成された 1枚の板材からなる鋼板を、 予め設定したブランク材形状にトリムしたり、 バーリング加工などのせん断 により開口部を形成したりして目的の形状からなる、 単一の鋼板 (ブランク 材) を得る工程である。
本実施形態で [単 _の鋼板] とは、 複数の板を溶接で接合した集合ブラン ク材ではなく、 同一の金属材料からなる鋼板であることを意味する。
ここで、 せん断加工で鋼板を切断した場合、 機械加工で作製した端面より も端面のダメージが大きく、 不均一な端面状態になるため、 伸びフランジ成 形性が低下する。
また、 せん断する部分は、 鋼板の一部だけであっても良い。 なお、 プレス 加工工程 2の後に、 又はプレス加工工程 2中に端面の整形を行う別のせん断 処理を有しても良い。
[0033] <伸びフランジ割れ領域推定処理 3 >
伸びフランジ割れ領域推定処理 3は、 せん断工程 1 でせん断処理を施し た単一の鋼板を、 プレス加工工程 2でのプレス成形した際に伸びフランジ割 \¥0 2020/175486 15 卩(:170? 2020 /007513
れが発生しやすいと推定される領域である伸びフランジ割れ領域 (解析領域 とも記載する) の位置を特定する処理である。 解析領域を求める鋼板の条件 は、 加熱 ·冷却工程 1 巳による処理が施されていない鋼板とする。
そのような伸びフランジ割れ領域 (伸びフランジ割れ危険部位) の特定は 、 コンビュータを用いて、 プレス加工工程 2でのプレス成形の条件に基づき 〇八巳解析によって検討して特定しても良いし、 実プレスで特定しても良い 。 通常、 平面視における湾曲部やパーリング部等が伸びフランジ割れ領域で ある。 このため、 伸びフランジ成形が行われる領域において、 プレス加工で 所定以上の曲率半径となるフランジ部を、 伸びフランジ割れ領域 (解析領域 ) として、 簡易に求めてもよい。
[0034] <加熱 ·冷却工程 1 巳>
加熱 ·冷却工程 1 巳は、 せん断工程 1 後の単一の鋼板に対して、 伸びフ ランジ成形を含むプレス加工を施す前の前処理である。 加熱 ·冷却工程 1 巳 では、 加熱処理 1 巳 3と冷却処理 1 巳 13をこの順にて実施する。
[0035] (加熱処理 1 巳 3
加熱処理 1 巳 3では、 鋼板の端部を加熱する処理を行う。 加熱する部分は 、 鋼板端面及びその近傍のうちの少なくとも鋼板端面を加熱することで鋼板 端部を加熱する。 加熱処理 1 巳 3では、 鋼板端部全周を加熱する必要はなく 、 少なくとも伸びフランジ割れ領域推定処理 3が特定した伸びフランジ割れ 領域に含まれる鋼板端部を加熱すればよい。
鋼板端部の加熱は、 上述の通り、 鋼板の端面だけを加熱すればよい。 ただ し、 端面だけを加熱することは難しいため、 局所的に加熱することが可能な レ—ザ—や誘導加熱等によって、 鋼板端面及びその近傍のうち、 できるだけ 端面近傍の領域を加熱するように設定することが好ましい。 鋼板端面を加熱 することで、 鋼板端部が加熱される。
[0036] 鋼板 1 0の端部を加熱する方法の例を、 図 3〜図 6に示す。 符号 1~1丁は加 熱域を示す。 図 3はレーザー加熱の例であって、 レーザー発信器 2 0を端面 1 0 3に沿って移動させることで鋼板端部を加熱する。 図 4、 図 5は誘導加 \¥0 2020/175486 16 卩(:170? 2020 /007513
熱の例であって、 誘導加熱用コイル 2 1 によって、 端面 1 0 3側から、 又は 、 端面 1 〇 3近傍の表裏両面から誘導加熱する場合を例示している。 図 6は バーナ _ 2 2による直接加熱によって加熱する場合の例である。 加熱方法は レーザー加熱、 誘導加熱、 バ __等による直接加熱以外であってもよく、 どのような加熱手段を採用しても良い。
[0037] 昇温速度は、 伸びフランジ成形性向上の観点からはどのような速度でも構 わないが、 加熱を生産工程内で行う場合は、 量産性の観点から 1
Figure imgf000018_0001
〇以上が望ましい。 量産性を問わないのであればこの限りではない。 なお、 加熱時の加熱速度は急速加熱が好ましい。
また、 加熱処理 1 巳 3において、 鋼板端面の温度が目標とする加熱温度に 到達したと推定した後、 その加熱状態を一定時間、 保持するようにしても良 い。 保持時間が長い場合は生産効率の低下に繫がるため、 保持時間は 5分以 内が好ましい。 より好ましくは、 保持時間は 1分以内である。
[0038] なお、 分かり易くするため、 図 3〜図 6では、 ブランク材形状が矩形で、 せん断端面が直線で示されている。 しかし、 ブランク材形状はいかなる形状 でもよく、 せん断端面 1 0 3も直線に限らず曲線、 曲線と直線を組み合わせ た形状等いかなる形状でもよい。
単一の鋼板表面における、 鋼板 1 0の端面位置からの加熱範囲!- [ 01 111 ] は、 例えば、 (1) 式の範囲内とする。 すなわち、 この加熱範囲!- [ 01 111 ] 以下の領域を、 端部を構成する端面及びその近傍とする。
£ 1_ £ 2 0〇1 111 - ( 1)
ここで、 加熱範囲!- [ ] が 2〇 を越える場合、 材料強度 (引張強 度) の軟化に伴い部品の疲労特性が低下する恐れがあるため、 好ましくない 。 また、 更に端面近傍のみを加熱できる装置であれば、 加熱範囲!- [ 01 111 ] 以内がより好ましい。
[0039] また、 加熱による不具合を抑えるという観点からすると、 加熱範囲 1_ [ は、 できるだけ端面近傍が好ましく、 下記 (2) 式の範囲内がより好ま しい。 \¥0 2020/175486 17 卩(:170? 2020 /007513
£ 1_ £ 8〇1 111 - (2)
[0040] 本実施形態にあっては、 加熱する際の被加熱部の目標とする加熱温度丁 [
°〇] を、 使用する鋼板の材料 (組織構造) に応じて、 下記のように設定変更 する。
[主な組織がマルテンサイ ト単相からなる鋼板の場合]
本実施形態で使用する鋼板が、 主な組織がマルテンサイ ト単相からなる鋼 板の場合について説明する。
主な組織がマルテンサイ ト単相から成る鋼板とは、 例えば、 組織の 9 5体 積%以上、 好ましくは 9 8体積%以上がマルテンサイ トである鋼板である。 主な組織がマルテンサイ ト単相からなる鋼板の場合、 目標とする加熱温度 丁 [°〇] は、 5 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の範囲内とする。 加熱温度丁 [°〇] を 5 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下とすることで、 主な組織がマルテンサイ ト単相 で構成される鋼板の場合に、 フランジ成形性を向上させることができる (実 施例参照) 。
[0041] すなわち、 本実施形態では、 プレス加工を施す鋼板が、 主な組織がマルテ ンサイ ト単相からなる鋼板の場合、 その鋼板の端面を、 上記の適正な温度域 で加熱することにより、 伸びフランジ成形性を向上させている。 せん断加工 を受けた鋼板のせん断端面近傍は、 せん断方向に組織が伸長されるような強 加工を受けており、 せん断加工により加エ硬化が発生し伸びフランジ成形性 の低下が懸念される。 マルテンサイ ト単相からなる鋼板においては、 上記の 加熱を行うことによりマルテンサイ トの焼き戻しと、 ひずみの解放が起きる 。 マルテンサイ トの焼き戻しによる鋼板端部の軟化とともにひずみの解放に より加工硬化、 靱性の回復が起き、 伸びフランジ成形性が改善される。 加熱 温度は、 上記効果を得るために、 上述の通り 5 0 0 °〇以上、 望ましくは 6 0 0 °〇以上とする。 加熱の上限温度は、 再結晶化が起こらないと推定される温 度域である 7 0 0 °〇以下とする。
[0042] また、 鋼板として、 主な組織がマルテンサイ ト単相からなる鋼板を使用す る場合、 鋼板 1 〇の端面位置からの加熱範囲!- [ ] は、 加熱温度丁 [°〇 \¥0 2020/175486 18 卩(:17 2020 /007513
] に応じて設定、 例えば下記 (3) 式の範囲となるように設定しても良い。 鋼板 1 0の端面位置からの加熱範囲!-は、 例えば、 鋼板表面に沿った方向、 且つ端面の延在方向に対し直交する方向に設定する。
[0043] [数 1 ]
10/3^£ å £ 200/3/1 …(3)
[0044] 望ましくは、 下記 (4) 式を満足する範囲である。
[0045] [数 2]
Figure imgf000020_0001
[0046] ただし、 加熱される領域が加熱される際に、 加熱の到達温度が 5 0 0 °〇以 上となる領域の場合とする。
ここで、 加熱範囲!-が、 (3) 式の下限値未満であると、 鋼板の端部の加 熱を十分に行うことができず本発明の効果を十分に得ることができないおそ れがある。 また、 加熱範囲!-
Figure imgf000020_0002
の上限は伸びフランジ性を向上させる という観点からは特に設けられないが、 加熱範囲を広く取りすぎると母材の マルテンサイ トの軟化によって、 部品性能、 スポッ ト溶接性等の低下が懸念 されるため、 (3) 式の上限値以下の範囲とすることが望ましい。
[0047] [主な組織がマルテンサイ トとフェライ トとの複合組織からなる鋼板の場合
]
本実施形態で使用する鋼板が、 主な組織がマルテンサイ トとフェライ トと の複合組織 (以下、 第 1の複合組織とも記載する) からなる鋼板について説 明する。
主な組織がマルテンサイ トとフェライ トとの複合組織からなる鋼板とは、 例えば、 マルテンサイ ト相が組織の 9 5体積%未満かつ残留オーステナイ ト 相を含むフェライ ト以外の相が 3体積%未満であり、 残部がフェライ ト相か ら成る鋼板である。
主な組織がマルテンサイ トとフェライ トとの複合組織からなる鋼板の場合 \¥0 2020/175486 19 卩(:17 2020 /007513
、 加熱する際の被加熱部の目標とする加熱温度丁 [°〇] は、 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の範囲内とする。 加熱温度丁 [°〇] を 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下 とすることで、 第 1の複合組織からなる鋼板の場合に、 フランジ成形性を向 上させることができる (実施例参照) 。
[0048] すなわち、 本実施形態では、 プレス加工を施す鋼板が、 主な組織がマルテ ンサイ トとフェライ トとの複合組織からなる鋼板の場合、 その鋼板の端面を 、 上記の適正な温度域で加熱することにより、 伸びフランジ成形性を向上さ せている。 せん断加工を受けた鋼板のせん断端面近傍は、 せん断方向に組織 が伸長されるような強加工を受けており、 せん断加工により加工硬化が発生 し伸びフランジ成形性の低下が懸念される。 第 1の複合組織からなる鋼板に おいては、 上記の加熱を行うことにより、 マルテンサイ トの焼き戻しとひず みの解放が起きる。 そして、 マルテンサイ ト相が焼き戻されることにより、 複合相から構成されている鋼板の場合、 マルテンサイ ト相とフェライ ト相と の硬度差が小さくなり、 鋼板の伸びフランジ成形性が改善される。 加熱温度 丁 [°〇] は、 上記効果を得るために、 上述の通り 4 0 0 °〇以上、 望ましくは 5 0 0 °〇以上、 より望ましくは 6 0 0 °〇以上とする。 加熱の上限温度は、 再 結晶化が起こらないと推定される温度域である 7 0 0 °〇以下とする。
[0049] また、 鋼板として、 主な組織がマルテンサイ トとフェライ トとの複合組織 からなる鋼板を使用する場合、 鋼板 1 0の端面位置からの加熱範囲!- [ 01 111 ] は、 加熱温度丁 [°0] に応じて設定、 例えば下記 (5) 式の範囲となるよ うに設定しても良い。 鋼板 1 0の端面位置からの加熱範囲!- [ 111 111 ] は、 例 えば、 鋼板表面に沿った方向、 且つ端面の延在方向に対し直交する方向に設 定する。
[0050] [数 3]
10/341£1£ 150/^1 • • • (5)
[0051 ] 加熱範囲!- [ ] は、 望ましくは、 下記 (6) 式を満足する範囲である \¥0 2020/175486 20 卩(:17 2020 /007513
[0052] [数 4]
Figure imgf000022_0001
[0053] ただし、 加熱される領域が加熱される際に、 加熱の到達温度が 4 0 0 °〇以 上となる領域の場合とする。
ここで、 加熱範囲!- [111 111] が、 (5) 式の下限値未満であると、 鋼板の 端部の加熱を十分に行うことができず本発明の効果を十分に得ることができ ないおそれがある。 また、 加熱範囲!-
Figure imgf000022_0002
の上限は伸びフランジ性を向 上させるという観点からは特に設けられないが、 加熱範囲を広く取りすぎる と加熱による母材の材料強度低下によって、 部品性能、 スポッ ト溶接性等が 低下するおそれがあるため、 (5) 式の上限値以下の範囲とすることが望ま しい。
[0054] [残留オーステナイ トを含む複合組織から構成される鋼板の場合]
本実施形態で使用する鋼板が、 残留オーステナイ トを含む複合組織 (以下 、 第 2の複合組織とも記載する) から構成される鋼板の場合について説明す る。
残留オーステナイ トを含む複合組織から構成される鋼板とは、 例えば丁[¾
I 鋼である。 残留オーステナイ トを含むとは、 残留オーステナイ トが例え ば組織全体の 3体積%以上、 好ましくは 4体積%以上である。 残留オーステ ナイ ト以外の複合組織は、 フェライ ト相、 ベイナイ ト相、 マルテンサイ ト相 を主として構成される。
残留オーステナイ トを含む複合組織から構成される鋼板の場合、 加熱する 際の被加熱部の目標とする加熱温度丁 [°〇] は、 2 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下 の範囲内とする。 加熱温度丁 [°〇] を 2 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下とすること で、 第 2の複合組織からなる鋼板の場合に、 フランジ成形性を向上させるこ とができる (実施例参照) 。
[0055] すなわち、 本実施形態では、 プレス加工を施す鋼板として、 第 2の複合組 織からなる鋼板とし、 その鋼板の端面を、 上記の適正な温度域で加熱するこ \¥0 2020/175486 21 卩(:170? 2020 /007513
とにより、 伸びフランジ成形性を向上させている。 せん断加工を受けた鋼板 のせん断端面近傍は、 せん断方向に組織が伸長されるような強加工を受けて おり、 せん断加工により加工硬化が発生し伸びフランジ成形性の低下が懸念 される。 第 2の複合組織からなる鋼板においては、 上記の加熱を行うことに より、 加熱により変態したマルテンサイ ト相において、 マルテンサイ トの焼 き戻しとひずみの解放が起きる。 マルテンサイ トの焼き戻しによる鋼板端部 の軟化、 靱性向上とともにひずみの解放により加工硬化が低減され、 伸びフ ランジ性が改善される。 加熱温度丁 [°〇] は、 上記効果を得るために、 上述 の通り 2 0 0 °〇以上、 望ましくは 5 0 0 °〇以上、 より望ましくは 6 0 0 °〇以 上とする。 加熱の上限温度は、 再結晶化が起こらないと推定される温度域で ある 7 0 0 °〇以下とする。
[0056] また、 鋼板として、 残留オーステナイ トを含む複合組織から構成される鋼 板を使用する場合、 鋼板 1 〇の端面位置からの加熱範囲!- [ 〇! ] は、 加熱 温度丁 [°0] に応じて設定、 例えば下記 (7) 式の範囲となるように設定し ても良い。 鋼板 1 〇の端面位置からの加熱範囲!- [ 01 111 ] は、 例えば、 鋼板 表面に沿った方向、 且つ端面の延在方向に対し直交する方向に設定する。
[0057] [数 5]
Figure imgf000023_0001
[0058] 加熱範囲!- [ 〇! ] は、 望ましくは、 下記 (8) 式を満足する範囲である
[0059] [数 6]
10/^7£ å £ 100/3/7 (8)
[0060] ただし、 加熱される領域が加熱される際に、 加熱の到達温度が 2 0 0 °〇以 上となる領域の場合とする。
ここで、 加熱範囲!- [ 111 111 ] が、 (7) 式の下限値未満であると、 鋼板の 端部の加熱を十分に行うことができず本発明の効果を十分に得ることができ \¥0 2020/175486 22 卩(:170? 2020 /007513
ないおそれがある。 また、 加熱範囲!- [ 〇!] の上限が (7) 式の上限値を 越えると、 母材の残留オーステナイ トの消失によって母材の延性が低下し、 伸びフランジ性、 プレス成形性の低下が生じるおそれがあるため、 本発明の 効果を十分に得ることが出来ないおそれがある。
[0061] [主な組織がベイナイ ト単相からなる鋼板の場合]
本実施形態で使用する鋼板が、 主な組織がベイナイ ト単相からなる鋼板の 場合について説明する。
主な組織がベイナイ ト単相からなる鋼板とは、 例えば、 組織の 9 5体積% 以上、 好ましくは 9 8体積%以上がベイナイ トである鋼板である。
主な組織がベイナイ ト単相からなる鋼板の場合、 目標とする加熱温度丁 [ °〇] は、 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の範囲内とする。 加熱温度丁を 4 0 0 °〇 以上 7 0 0 °〇以下とすることで、 主な組織がベイナイ ト単相で構成される鋼 板の場合に、 フランジ成形性を向上させることができる (実施例参照) 。
[0062] すなわち、 本実施形態では、 プレス加工を施す鋼板が、 主な組織がベイナ イ ト単相からなる鋼板の場合、 その鋼板の端面を、 上記の適正な温度域で加 熱することにより、 伸びフランジ成形性を向上させている。 せん断加工を受 けた鋼板のせん断端面近傍は、 せん断方向に組織が伸長されるような強加工 を受けており、 せん断加工により加工硬化が発生し伸びフランジ成形性の低 下が懸念される。 ベイナイ ト単相からなる鋼板においては、 上記の加熱を行 うことによりベイナイ トの焼き戻しと、 ひずみの解放が起きる。 ベイナイ ト の焼き戻しによる鋼板端部の軟化とともにひずみの解放により加工硬化、 靱 性の回復が起き、 伸びフランジ成形性が改善される。 加熱温度丁 [°〇] は、 上記効果を得るために、 上述の通り 4 0 0 °〇以上、 望ましくは 5 0 0 °〇以上 、 より望ましくは 6 0 0 °〇以上とする。 加熱の上限温度は、 再結晶化が起こ らないと推定される温度域である 7 0 0 °〇以下とする。
[0063] また、 鋼板として、 主な組織がベイナイ ト単相からなる鋼板を使用する場 合、 鋼板 1 〇の端面位置からの加熱範囲!- [ ] は、 加熱温度丁 [°〇] に 応じて設定、 例えば下記 (9) 式の範囲となるように設定しても良い。 鋼板 \¥0 2020/175486 23 卩(:17 2020 /007513
1 〇の端面位置からの加熱範囲!-は、 例えば、 鋼板表面に沿った方向、 且つ 端面の延在方向に対し直交する方向に設定する。
[0064] [数 7]
Figure imgf000025_0001
[0065] 加熱範囲!- [ 〇! ] は、 望ましくは、 下記 (1 0) 式を満足する範囲であ る。
[0066] [数 8]
Figure imgf000025_0002
[0067] ただし、 加熱される領域が加熱される際に、 加熱の到達温度が 4 0 0 °〇以 上となる領域の場合とする。
ここで、 加熱範囲!- [ 111 111 ] が、 (9) 式の下限値未満であると、 鋼板の 端部の加熱を十分に行うことができず本発明の効果を十分に得ることができ ないおそれがある。 また、 加熱範囲!-
Figure imgf000025_0003
の上限は伸びフランジ性を向 上させるという観点からは特に設けられないが、 加熱範囲を広く取りすぎる と母材のベイナイ トの軟化によって、 部品性能、 スポッ ト溶接性等の低下が 懸念されるため、 (9) 式の上限値以下の範囲とすることが望ましい。
[0068] [主な組織がフェライ ト単相からなる鋼板の場合]
本実施形態で使用する鋼板が、 主な組織がフェライ ト単相からなる鋼板の 場合について説明する。
主な組織がフェライ ト単相からなる鋼板とは、 例えば、 組織の 9 5体積% 以上、 好ましくは 9 8体積%以上がフェライ トである鋼板である。
主な組織がフェライ ト単相からなる鋼板の場合、 目標とする加熱温度丁 [ °〇] は、 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の範囲内とする。 加熱温度丁 [°〇] を 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下とすることで、 主な組織がフェライ ト単相で構成さ れる鋼板の場合に、 フランジ成形性を向上させることができる (実施例参照 \¥0 2020/175486 24 卩(:17 2020 /007513
[0069] すなわち、 本実施形態では、 プレス加工を施す鋼板が、 主な組織がフェラ イ ト単相からなる鋼板の場合、 その鋼板の端面を、 上記の適正な温度域で加 熱することにより、 伸びフランジ成形性を向上させている。 せん断加工を受 けた鋼板のせん断端面近傍は、 せん断方向に組織が伸長されるような強加工 を受けており、 せん断加工により加工硬化が発生し伸びフランジ成形性の低 下が懸念される。 フェライ ト単相からなる鋼板においては、 上記の加熱を行 うことによりフェライ トの焼き戻しと、 ひずみの解放が起きる。 フェライ ト の焼き戻しによる鋼板端部の軟化とともにひずみの解放により加工硬化、 靱 性の回復が起き、 伸びフランジ成形性が改善される。 加熱温度丁 [°〇] は、 上記効果を得るために、 上述の通り 4 0 0 °〇以上、 望ましくは 5 0 0 °〇以上 、 より望ましくは 6 0 0 °〇以上とする。 加熱の上限温度は、 再結晶化が起こ らないと推定される温度域である 7 0 0 °〇以下とする。
[0070] また、 鋼板として、 主な組織がフェライ ト単相からなる鋼板を使用する場 合、 鋼板 1 〇の端面位置からの加熱範囲!- [ ] は、 加熱温度丁 [°〇] に 応じて設定、 例えば下記 (1 1) 式の範囲となるように設定しても良い。 鋼 板 1 0の端面位置からの加熱範囲!- [ ] は、 例えば、 鋼板表面に沿った 方向、 且つ端面の延在方向に対し直交する方向に設定する。
[0071 ] [数 9]
Figure imgf000026_0001
[0072] 加熱範囲!- [ ] は、 望ましくは、 下記 (1 2) 式を満足する範囲であ る。
[0073] [数 10]
Figure imgf000026_0002
[0074] ただし、 加熱される領域が加熱される際に、 加熱の到達温度が 4 0 0 °〇以 上となる領域の場合とする。
ここで、 加熱範囲!- [ 01 111 ] が、 (1 1) 式の下限値未満であると、 鋼板 \¥0 2020/175486 25 卩(:170? 2020 /007513
の端部の加熱を十分に行うことができず本発明の効果を十分に得ることがで きないおそれがある。 また、 加熱範囲!-
Figure imgf000027_0001
の上限は伸びフランジ性を 向上させるという観点からは特に設けられないが、 加熱範囲を広く取りすぎ ると母材のフェライ トの軟化によって、 部品性能、 スポッ ト溶接性等の低下 が懸念されるため、 (1 1) 式の上限値以下の範囲とすることが望ましい。
[0075] [主な組織がフェライ トとパーライ トとの複合組織からなる鋼板の場合] 本実施形態で使用する鋼板が、 主な組織がフェライ トとパーライ トとの複 合組織 (以下、 第 3の複合組織とも記載する) からなる鋼板について説明す る。
主な組織がフェライ トとパーライ トとの複合組織からなる鋼板とは、 例え ば、 フェライ ト相とパーライ ト相の相分率の和が 9 7 %以上かつパーライ ト 相の相分率が 5 %以上の組織で構成される鋼からなる鋼板である。
主な組織がフェライ トとパーライ トとの複合組織からなる鋼板の場合、 加 熱する際の被加熱部の目標とする加熱温度丁 [°〇] は、 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の範囲内とする。 加熱温度丁 [°〇] を 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下とす ることで、 第 3の複合組織からなる鋼板の場合に、 フランジ成形性を向上さ せることができる (実施例参照) 。
[0076] すなわち、 本実施形態では、 プレス加工を施す鋼板が、 主な組織がフェラ イ トとパーライ トとの複合組織からなる鋼板の場合、 その鋼板の端面を、 上 記の適正な温度域で加熱することにより、 伸びフランジ成形性を向上させて いる。 せん断加工を受けた鋼板のせん断端面近傍は、 せん断方向に組織が伸 長されるような強加工を受けており、 せん断加工により加工硬化が発生し伸 びフランジ成形性の低下が懸念される。 第 1の複合組織からなる鋼板におい ては、 上記の加熱を行うことにより、 パーライ トの焼き戻しとひずみの解放 が起きる。 そして、 パーライ ト相が焼き戻されることにより、 複合相から構 成されている鋼板の場合、 フェライ ト相とパーライ ト相との硬度差が小さく なり、 鋼板の伸びフランジ成形性が改善される。 加熱温度丁 [°〇] は、 上記 効果を得るために、 上述の通り 4 0 0 °〇以上、 望ましくは 5 0 0 °〇以上、 よ \¥02020/175486 26 卩(:17 2020 /007513
り望ましくは 600°〇以上とする。 加熱の上限温度は、 再結晶化が起こらな いと推定される温度域である 700°〇以下とする。
[0077] また、 鋼板として、 主な組織がフェライ トとパーライ トとの複合組織から なる鋼板を使用する場合、 鋼板 1 〇の端面位置からの加熱範囲!- [01111] は 、 加熱温度丁 [°〇] に応じて設定、 例えば下記 (1 3) 式の範囲となるよう に設定しても良い。 鋼板 1 〇の端面位置からの加熱範囲!- [01111] は、 例え ば、 鋼板表面に沿った方向、 且つ端面の延在方向に対し直交する方向に設定 する。
[0078] [数 11]
Figure imgf000028_0001
[0079] 加熱範囲!- [ ] は、 望ましくは、 下記 (1 4) 式を満足する範囲であ る。
[0080] [数 12]
Figure imgf000028_0002
[0081] ただし、 加熱される領域が加熱される際に、 加熱の到達温度が 400°〇以 上となる領域の場合とする。
ここで、 加熱範囲!-が、 (1 3) 式の下限値未満であると、 鋼板の端部の 加熱を十分に行うことができず本発明の効果を十分に得ることができないお それがある。 また、 加熱範囲!-の上限は伸びフランジ性を向上させるという 観点からは特に設けられないが、 加熱範囲!-
Figure imgf000028_0003
を広く取りすぎると加 熱による母材の材料強度低下によって、 部品性能、 スポッ ト溶接性等が低下 するおそれがあるため、 (1 3) 式の上限値以下の範囲とすることが望まし い。
[0082] (冷却処理 1 巳匕)
冷却処理 1 巳匕は、 加熱処理 1 巳 3で加熱された鋼板の少なくとも加熱し た端部を冷却する処理を行う。 \¥0 2020/175486 27 卩(:170? 2020 /007513
加熱処理後の冷却処理 1 巳 13は、 水冷などによる急速冷却、 空冷、 徐冷の いずれでも良い。 空冷は、 自然空冷でもノズルから空気を吹き付けることに よる空冷であっても良い。 徐冷では、 レーザー加熱時や誘導加熱時の出力を 調整することで冷却速度を調整しても良い。
冷却処理 1 巳匕による冷却は、 例えば加熱された鋼板端面が、 鋼板の材料 (組織) に応じて個別に設定した上記目標とする加熱温度丁 [°〇] の下限値 未満、 好ましくは 1 0 0 °〇以下、 より好ましくは 5 0 °〇以下となるように冷 却する。
以上の工程によって、 本実施形態における、 冷間プレス用の鋼板が製造さ れる。
[0083] <プレス加工工程 2 >
プレス加工工程 2では、 端面に加熱 ·冷却の処理を施した鋼板に対し、 伸 びフランジ成形を含む冷間プレス加工を施して、 目的の形状のプレス部品と する工程である。
冷間プレス加工は、 1段又は 2段以上のプレス成形で鋼板を目的の形状の プレス部品に成形する。
ここで、 本明細書における冷間プレス加工とは、 プレス加工中に鋼板を加 熱しないでプレス成形することを指し、 例えば鋼板の温度が、 鋼板の材料に 応じて個別に設定した上記目標とする加熱温度丁 [°〇] の下限値未満、 好ま しくは 1 0 0 °〇以下、 より好ましくは 5 0 °〇以下の状態でのプレス成形でプ レス加工を施すことを指す。
プレス加工工程 2で製造された目的の形状のプレス部品は最終成形品 (最 終製品形状) でなくても良い。
[0084] <作用その他について >
本実施形態では、 伸びフランジ割れ領域推定処理 3 (解析工程) で、 図 7 のように、 せん断加工後の鋼板 1 0を目的の部品形状に冷間プレス加工した 際に、 伸びフランジ割れが発生すると推定される割れ推定領域
Figure imgf000029_0001
<をコン ピュータ解析などで求める。 そして、 図 8 (a) のように、 せん断加工した \¥0 2020/175486 28 卩(:170? 2020 /007513
鋼板 1 0における、 プレス部品で上記割れ推定領域
Figure imgf000030_0001
に対応する、 フラ ンジ割れの可能性がある解析領域 Xを、 上記加熱温度で加熱した後に冷却を 施す。
[0085] このような処理を施した鋼板 1 0に対し、 図 8 (匕) のように冷間プレス 加工で目的の部品形状からなる目的のプレス部品 1 1 にプレス成形する。 ここで、 図 1 3 (a) に示すように、 上記の各組織構造からなる鋼板を用 いたブランク材 1 0を、 単純に、 プレス成形時にフランジが伸ばされる変形 が付与される図 1 3 (13) に示すようなプレス部品 1 1 にプレス加工してみ た。 このとき、 鋼板 1 0に高強度鋼板を適用してプレス成形すると、 図 1 3 (匕) 中、 符号八で示す部位で、 伸びフランジ割れが発生した。 ここで、 上 記のいずれの組織構造からなる鋼板でも同様であった。 この伸びフランジ割 れの発生の有無は、 材料強度 (引張強度) 、 材料組織、 せん断端面状態、 表 面処理等に依存する。
[0086] また伸びフランジ成形性は、 伸びフランジ変形を受ける材料端部の切断方 法に依存する。 鋼板を、 例えばせん断加工で切断した場合、 機械加工で作製 した端面よりもダメージが大きく、 不均一な端面状態になるため、 伸びフラ ンジ成形性の低下が懸念される。 更に、 せん断加工の場合でもクリアランス により伸びフランジ成形性が変化する。
このような伸びフランジ成形に不利な材料や加工条件により発生する伸び フランジ割れを低減するために、 本実施形態では、 プレス加工に使用する鋼 板に対し、 少なくとも伸びフランジ割れ危険領域におけるせん断加工で割れ の起点になりやすい板端面を、 材料に応じた適正な温度に加熱し冷却する処 理を行い、 当該処理を施した鋼板をプレス成形する。
[0087] この結果、 本実施形態では、 加工前の処理としての加熱 ·冷却によって、 少なくとも伸びフランジ割れ危険部での材料の組織変化、 すなわち材料の軟 化やひずみ除去が行われることで、 伸びフランジ成形性が向上する。
特に、 鋼板の端面及び端面近傍の少なくとも端面をターゲッ トとして、 材 料軟化のための加熱処理 1 巳 3を行い、 その後に冷却処理 1 巳匕を行うこと \¥0 2020/175486 29 卩(:170? 2020 /007513
で、 加熱による材料強度 (引張強度) の軟化に伴う部品の疲労特性の低下を 、 最低限に抑えることが可能となる。
[0088] 2 . 第 2実施形態
次に、 第 2実施形態について説明する。
本実施形態は、 第 1実施形態の解析工程の対象及び加熱 ·冷却工程の対象 を、 プレス加工工程 2でのプレス加工のうちの、 途中のプレス加工で成形さ れた中間部品 4 0を対象とすることが、 第 1実施形態と異なる (図 9参照)
。 その他については、 本実施形態は第 1実施形態と同様である。
本実施形態のプレス部品の製造方法は、 鋼板に、 冷間プレス加工を施して 目的のプレス部品形状のプレス部品を製造するプレス部品の製造方法である 。 本実施形態のプレス部品の製造方法は、 図 9に示すように、 冷間のプレス 加工工程 2として、 鋼板を中間部品 4 0にプレス成形する第 1の工程 2八と 、 中間部品 4 0を目的のプレス部品形状のプレス部品 1 1 にプレス成形する 第 2の工程 2巳と、 を備える。
更に、 本実施形態は、 図 9に示すように、 せん断工程 5 0、 解析工程 5 1 、 加熱 ·冷却工程 5 2を備える。
[0089] <せん断工程 5 0 >
せん断工程 5 0は、 第 1の工程 2八の前に、 鋼板 1 0の少なくとも一部の 端部に対しせん断加工を施す処理を行う。
すなわち、 せん断工程 5 0は、 圧延その他で形成された 1枚の板材からな る鋼板を、 予め設定したブランク材形状にトリムしたり、 パーリング加工な どのせん断により開口部を形成したりして目的の形状からなる、 単一の鋼板 (ブランク材) を得る工程である。
せん断する部分は、 鋼板の一部だけであっても良い。 なお、 プレス加エエ 程 2の後に、 又はプレス加工工程 2中に端面の整形を行う別のせん断処理を 有しても良い。
[0090] <解析工程 5 1 >
解析工程 5 1は、 中間部品 4 0の端部のうち、 第 2の工程 2巳で中間部品 \¥0 2020/175486 30 卩(:170? 2020 /007513
4 0を目的のプレス部品 1 1 にプレス成形した際に、 伸びフランジ割れが発 生しやすいと推定される領域を求める処理を行う。
解析工程 5 1は、 伸びフランジ割れ領域 (解析領域) の位置を解析する処 理を実行する。 伸びフランジ割れ領域は、 せん断工程 5 0でせん断処理を施 した単一の鋼板を、 第 1の工程 2八で中間部品 4 0にプレス成形し、 その後 、 第 2の工程 2巳で中間部品 4 0を目的のプレス部品 1 1 にプレス成形した 際に伸びフランジ割れが発生しやすいと推定される領域である。 鋼板の条件 は、 加熱 ·冷却工程 1 巳による処理が施されていない鋼板とする。 なお、 伸 びフランジ割れ領域は、 伸びフランジ割れ危険部位である。
[0091 ] そのような伸びフランジ割れ領域の特定は、 コンビユータを用いて、 プレ ス加工工程 2でのプレス成形の条件に基づき 0 巳解析によつて検討して特 定しても良いし、 実プレスで特定しても良い。 通常、 平面視における湾曲部 やバーリング部等が伸びフランジ割れ領域である。 このため、 伸びフランジ 成形が行われる領域において、 プレス加工で所定以上の曲率半径となるフラ ンジ部を伸びフランジ割れ領域 (解析領域) として、 簡易に求めてもよい。 この解析工程 5 1の処理は、 加熱 ·冷却工程 5 2の前であれば特定に限定 されない。
[0092] <加熱 ·冷却工程 5 2 >
加熱 ·冷却工程 5 2は、 第 2の工程 2巳の前に、 第 1の工程 2八で成形し た中間部品 4 0の端部のうち、 解析工程 5 1で求めた解析領域に含まれる中 間部品 4 0の端部の部位を、 対象とする鋼板の組織構造に応じて個別に設定 した目標加熱温度域に加熱し、 冷却する処理を行う。
[0093] すなわち、 主な組織がマルテンサイ ト単相からなる鋼板の場合には、 個別 に設定した目標加熱温度域を、 5 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に設定す る。
また、 主な組織がマルテンサイ トとフェライ トとの複合組織からなる鋼板 の場合、 主な組織がベイナイ ト単相からなる鋼板の場合、 主な組織がフェラ イ ト単相からなる鋼板の場合、 又は主な組織がベイナイ トとパーライ トとの \¥0 2020/175486 31 卩(:170? 2020 /007513
複合組織からなる鋼板の場合には、 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に設 定する。
また、 残留オーステナイ トを含む複合組織から構成される鋼板の場合には 、 2 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に設定する。
[0094] 加熱 ·冷却工程 5 2は、 第 1の工程 2八で成形した、 単一の鋼板からなる 中間部品 4 0に対して、 伸びフランジ成形を含む第 2の工程 2巳でのプレス 加工を施す前の前処理である。
加熱 ·冷却工程 5 2の処理は、 第 1実施形態の加熱 ·冷却工程 1 巳と同様 な処理を行う。 すなわち、 加熱 ·冷却工程 5 2は、 第 1実施形態の加熱 ·冷 却工程 1 巳の加熱処理 1 巳 3と冷却処理 1 巳匕と同じ条件の加熱処理と冷却 処理とをこの順にて実施する。
ただし、 加熱 ·冷却処理を行う部位が、 中間部品 4 0の端部と言うこと以 外は、 第 1実施形態の加熱 ·冷却工程 1 巳の処理及び条件と同じであるため 、 その説明を省略する。
[0095] <作用その他について>
本実施形態では、 予め、 解析工程 5 1で、 せん断加工した鋼板に対し、 図 1 0 (3) のように、 第 2の工程 2巳で中間部品 4 0を目的の部品形状から なる目的のプレス部品 1 1 に冷間プレス加工した際に、 プレス部品 1 1の端 部のうち、 伸びフランジ割れが発生すると推定される割れ推定領域 3 を コンピュータ解析などで求める。 更に、 解析工程 5 1は、 その割れ推定領域 に対応する、 中間部品 1 0での伸びフランジ割れが発生すると推定さ れる解析領域乂を求める (図 1 〇 (¢0 参照) 。
[0096] そして、 本実施形態では、 図 1 0 (匕) のようにせん断加工した鋼板 1 0 を、 第 1の工程 2八にて中間部品 4 0に成形する (図 1 0 (〇) ) 。 その後 、 図 1 0 (〇1) のように、 中間部品 4 0の端部における、 プレス部品で上記 割れ推定領域
Figure imgf000033_0001
<に対応する端部の解析領域 Xを上記加熱温度で加熱した 後に冷却を施す。
このような加熱 ·冷却処理を施した中間部品 4 0に対し、 第 2の工程 2巳 \¥0 2020/175486 32 卩(:170? 2020 /007513
にて、 図 1 0 (㊀) のように、 冷間プレス加工で目的のプレス部品 1 1 にプ レス成形する。
本実施形態は、 第 1実施形態の効果と同様な効果を奏する。
[0097] 更に、 本実施形態は、 次の効果も奏する。
すなわち、 プレス加工工程 2が、 多段階のプレスエ程で行われる場合には 、 各プレス加工によっても、 各プレス加工後のプレス部品の端部での伸びフ ランジ成形性が変化し、 途中のプレス加工によっても加工条件などによって 、 最終のプレス部品 1 1での割れの可能性が変化するおそれがある。
これに対し、 本実施形態では、 冷間プレスエ程が多段階でのプレス成形で あっても、 第 2の工程 2巳後のプレス部品 1 1での伸びフランジ割れの割れ 推定領域 8 <の有無を推定し、 その割れ推定領域
Figure imgf000034_0001
<に対応する、 中間 部品 4 0での端部位置である解析領域乂に対し、 加熱 ·冷却処理を施すこと で、 第 2の工程 2巳後の目的の部品形状のプレス部品 1 1での伸びフランジ 割れの抑制効果を向上させる。
[0098] ここで、 第 1の工程 2八や第 2の工程 2巳がそれぞれ複数のプレスエ程か ら構成されていても良い。 この場合、 コンピュータ解析などで、 プレス成形 で伸びフランジ割れの危険度が高いと推定されるプレス加工を求め、 そのプ レス加工での成形前のプレス部品を上記の中間部品 4 0に設定しても良い。 また、 上記の中間部品 4 0への加熱 ·冷却処理に加え、 第 1実施形態のよ うに、 解析工程 5 1で解析領域ありと判定した場合には、 第 1の工程 2八前 における、 せん断後の鋼板 1 0の端部における解析領域に対応する端部部位 にも上記のような加熱 ·冷却処理を行っても良い。
また、 プレス加工工程 2が 3段階以上のプレス加工工程を含む場合には、 最終のプレスエ程以外の途中のプレスエ程を、 それぞれ第 1の工程とみなし て、 上記の第 2実施形態の処理をそれぞれ行うようにしてもよい。
[0099] 3 . 第 3実施形態
次に、 第 3実施形態について説明する。
第 3実施形態では、 第 2実施形態と同様な構成については同一の符号を付 \¥0 2020/175486 33 卩(:170? 2020 /007513
して説明する。
本実施形態は、 第 1実施形態のせん断工程及び加熱 ·冷却工程の対象が、 プレス加工工程 2でのプレス加工のうちの、 途中のプレス加工で成形された 中間部品 4 0を対象とすることが、 第 1実施形態と異なる。 その他について は、 本実施形態は第 1実施形態と同様である (図 1 1参照) 。
[0100] 本実施形態のプレス部品の製造方法は、 鋼板に、 冷間プレス加工を施して 目的のプレス部品形状のプレス部品を製造するプレス部品の製造方法である 。 本実施形態のプレス部品の製造方法は、 図 1 1 に示すように、 冷間のプレ ス加工工程 2として、 鋼板を中間部品 4 0にプレス成形する第 1の工程 2八 と、 中間部品 4 0を目的のプレス部品形状のプレス部品 1 1 にプレス成形す る第 2の工程 2巳と、 を備える。
更に、 本実施形態は、 図 1 1 に示すように、 せん断工程 5 0、 解析工程 5 1、 加熱 ·冷却工程 5 2を備える。
[0101 ] <せん断工程 5 0 >
せん断工程 5 0は、 第 1の工程 2八後の中間部品の少なくとも一部の端部 に対しせん断加工を施す処理を行う。
第 1の工程 2 の鋼板に対しても別途せん断処理が施されていても良い。
[0102] <解析工程 5 1 >
解析工程 5 1は、 せん断加工後の中間部品 4 0の端部のうち、 第 2の工程 2巳で中間部品 4 0を目的のプレス部品 1 1 にプレス成形した際に、 伸びフ ランジ割れが発生しやすいと推定される領域を求める処理を行う。
解析工程 5 1は、 伸びフランジ割れ領域 (解析領域) の位置を解析する処 理を実行する。 伸びフランジ割れ領域は、 単一の鋼板を第 1の工程 2八で中 間部品 4 0にプレス成形し、 せん断加工を施した後に、 第 2の工程 2巳で中 間部品 4 0を目的のプレス部品 1 1 にプレス成形した際に伸びフランジ割れ が発生しやすいと推定される領域である。 単一の鋼板の条件は、 加熱 ·冷却 工程 1 巳による処理が施されていない鋼板とする。 また、 第 1の工程 2八前 の単一の鋼板に対し、 他のせん断処理が施されていても良い。 なお、 伸びフ \¥0 2020/175486 34 卩(:170? 2020 /007513
ランジ割れ領域は伸びフランジ割れ危険部位である。
[0103] そのような伸びフランジ割れ領域の特定は、 コンビユータを用いて、 プレ ス加工工程 2でのプレス成形の条件に基づき 0 巳解析によって検討して特 定しても良いし、 実プレスで特定しても良い。 通常、 平面視における湾曲部 やバーリング部等が伸びフランジ割れ領域である。 このため、 伸びフランジ 成形が行われる領域において、 プレス加工で所定以上の曲率半径となるフラ ンジ部を伸びフランジ割れ領域 (解析領域) として、 簡易に求めてもよい。 この解析工程 5 1の処理は、 加熱 ·冷却工程 5 2の前であれば特定に限定 されない。
[0104] <加熱 ·冷却工程 5 2 >
加熱 ·冷却工程 5 2は、 せん断工程 5 0によるせん断処理後の中間部品 4 0の端部のうち、 解析工程 5 1で求めた解析領域に含まれる中間部品 4 0の 端部の部位を、 対象とする鋼板の組織構造に応じて個別に設定した目標加熱 温度域に加熱し、 冷却する処理を行う。
すなわち、 主な組織がマルテンサイ ト単相からなる鋼板の場合には、 個別 に設定した目標加熱温度域を、 5 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に設定す る。
また、 主な組織がマルテンサイ トとフェライ トとの複合組織からなる鋼板 の場合、 主な組織がベイナイ ト単相からなる鋼板の場合、 主な組織がフェラ イ ト単相からなる鋼板の場合、 又は主な組織がベイナイ トとパーライ トとの 複合組織からなる鋼板の場合には、 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に設 定する。
また、 残留オーステナイ トを含む複合組織から構成される鋼板の場合には 、 2 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に設定する。
[0105] 加熱 ·冷却工程 5 2は、 第 1の工程 2八で成形した、 単一の鋼板からなる 中間部品 4 0に対するせん断処理後であって、 伸びフランジ成形を含む第 2 の工程 2巳でのプレス加工を施す前の前処理である。
加熱 ·冷却工程 5 2の処理は、 第 1実施形態の加熱 ·冷却工程 1 巳と同様 \¥0 2020/175486 35 卩(:170? 2020 /007513
な処理を行う。 すなわち、 加熱 ·冷却工程 5 2は、 第 1実施形態の加熱 ·冷 却工程 1 巳の加熱処理 1 巳 3と冷却処理 1 巳匕と同じ条件の加熱処理と冷却 処理とをこの順にて実施する。
ただし、 加熱 ·冷却処理を行う部位が、 中間部品 4 0の端部であること以 外は、 第 1実施形態の加熱 ·冷却工程 1 巳の処理及び条件と同じであるため 、 その説明を省略する。
[0106] <作用その他について>
本実施形態では、 予め、 解析工程 5 1で、 図 1 2 (3) のように、 第 2の 工程 2巳で中間部品 4 0を目的の部品形状からなる目的のプレス部品 1 1 に 冷間プレス加工した際に、 目的のプレス部品 1 1のうち、 伸びフランジ割れ が発生すると推定される割れ推定領域
Figure imgf000037_0001
をコンピュータ解析などで求め る。 更に、 解析工程 5 1は、 その割れ推定領域
Figure imgf000037_0002
<に対応する、 中間部品 1 0での伸びフランジ割れが発生すると推定される解析領域 Xを求める (図 1 2 (¢0 参照) 。
[0107] そして、 本実施形態では、 図 1 2 (b) のように、 鋼板を、 第 1の工程 2 八にて中間部品 4 0に成形する。 その後、 図 1 2 (〇) のように、 中間部品 4 0の端部の一部についてせん断加工を施す。
次に、 図 1 2 ( ) のように、 せん断処理後の中間部品 4 0の端部におけ る、 目的形状のプレス部品 1
Figure imgf000037_0003
<に対応する端部 の解析領域 Xを上記加熱温度で加熱した後に冷却を施す。
以上のような処理を施した中間部品 4 0に対し、 第 2の工程 2巳にて、 図 1 0 (6) のように、 冷間プレス加工で目的の部品形状にプレス成形する。 本実施形態は、 第 1実施形態の効果と同様な効果を奏する。
[0108] 更に、 本実施形態は、 次の効果も奏する。
すなわち、 プレス加工工程 2が、 多段階の冷間プレスエ程で行われる場合 であって、 途中のプレスエ程で成形したプレス部品 (中間部品 4 0) の端部 に対してせん断処理 (トリミング処理) が行われる場合であっても、 そのせ ん断処理による、 プレス部品の端部の伸びフランジ成形性の劣化にも対応す \¥0 2020/175486 36 卩(:170? 2020 /007513
ることが可能となる。 この結果、 第 2の工程 2巳後の目的の部品形状での伸 びフランジ割れの抑制効果を向上させることが可能となる。
ここで、 第 1の工程 2八や第 2の工程 2巳がそれぞれ複数のプレスエ程か ら構成されていても良い。
[0109] また、 上記の中間部品 4 0への加熱 ·冷却処理に加え、 第 1実施形態のよ うに、 解析工程 5 1で、 第 2の工程 2巳によるプレス成形で解析領域ありと 判定した場合には、 第 1の工程 2 前での鋼板 1 0の端部に対応する解析領 域 Xにも上記の加熱 ·冷却処理を行っても良い。
また、 プレス加工工程 2が 3段階以上のプレス加工工程を含む場合には、 最終のプレスエ程以外の途中のプレスエ程を第 1の工程とみなして、 上記の 第 3実施形態の処理を行う構成でも構わない。 実施例
[01 10] <実施例 1 >
主な組織がマルテンサイ ト単相の鋼板をプレス加工する際に、 本発明を適 用することによる伸びフランジ成形性の向上効果を確認するために、 穴広げ 試験の試験片を加熱 ·空冷した後に穴広げ試験を実施した。 その内容を次に 説明する。
鋼板からなる供試材を穴広げ試験の対象とした。 供試材は、 1 〇〇 〇! 1 0 0 01 01角の正方形のブランク材からなり、 図 1 4に示すように、 そのブ ランク材の中央に直径 1 0 01 01 0の穴を開孔し、 試験片 3 0とした。 ここで 、 本実施例で使用した供試材は、 板厚 1 = 1 . 2 、 引張強度が 1 1 8 0 IV! 3級の主な組織がマルテンサイ ト単相で構成される高強度鋼板とした。
[01 1 1 ] 作製した試験片 3 0に対し、 伸びフランジ成形を含むプレス加工を摸して 、 図 1 5に示すように、 円錐形のパンチにより円錐穴広げ試験を行い伸びフ ランジ成形性を評価した。 円錐穴広げ試験は、 頂角 6 0 ° の円錐形のパンチ を使用し、 試験片 3 0はロックビード 3 4で固定し材料流入が生じないよう にした。 図 1 5中、 符号 3 2がダイを、 符号 3 3がブランク材ホルダーを示 す。 \¥0 2020/175486 37 卩(:170? 2020 /007513
そして、 上方からサンプルの試験片 3 0を観察しつつ、 図 1 5 (a) の状 態から、 パンチ 3 1 を上昇させ穴広げを行い、 板厚方向貫通割れが視認でき た時点でパンチ 3 1の上昇を停止した (図 1 5 (b) 参照) 。 穴広げ率は穴 広げ試験後サンプルを試験機からとりはずし、 試験後の穴径をノギスで 4か 所測定し、 その穴広げの平均値!-と初期の穴径!_ 0の比率から算出した。
[01 12] この試験を、 加熱温度条件を変えて複数回実施した。
ここで、 試験片 3 0の中央に開けた 1 0 01 111 0の穴は、 1 0 01 111 0のパン チでせん断加工した。
加熱、 冷却の処理は、 所定温度に保持した塩浴槽に熱電対をつけたサンプ ルを浸潰し、 試験片 3 0を目的の温度まで加熱後、 空冷して、 穴広げ試験用 の試験片 3 0とした。
試験結果を、 図 1 6に示す。 図 1 6は加熱温度と穴広げ率の変化の関係を 示す図である。
ここで、 縦軸は、 室温での穴広げ率からの穴広げ率の変化率 (穴広げ性改 善率) を示している。 穴広げ性改善率が 1 0 0 %未満は、 非加熱状態に比べ て穴広げ性が悪化したことを示し。 穴広げ性改善率が 1 0 0 %以上は、 非加 熱状態に比べ穴広げ性が向上していることを示す。
[01 13] 図 1 6から分かるように、 主な組織がマルテンサイ ト単相の鋼板を使用し た場合、 加熱温度 5 0 0 °〇以上で確実に穴広げ率の向上が大きくなり、 8 0 0 °〇まで加熱してしまうと穴広げ率が著しく低下したことが分かる。 以上の 結果より、 5 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱することにより、 確実 に伸びフランジ成形性が改善されることが分かった。
また、 本実施例では、 試験片 3 0全体を加熱し冷却した例を示しているが 、 試験片 3 0に開孔した穴の端部 (端面から 1 ) だけをレーザー加熱し 、 空冷した場合であっても、 加熱温度を 5 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域 とすることで穴広げ性改善率が向上したことを確認している。
[01 14] <実施例 2 >
主な組織がマルテンサイ ト単相の鋼板における、 第 1実施形態の処理に基 \¥0 2020/175486 38 卩(:170? 2020 /007513
づく製造方法で、 図 8 (a) のようにせん断加工した鋼板 1 0を、 図 8 (匕 ) に示す目的のプレス部品形状のプレス部品 1 1 にプレス成形してみた。 なお、 使用した鋼板は、 板厚 1 = 1 . 2 、 引張強度が 1 1 8 0 IV! 3 級の主な組織がマルテンサイ ト単相で構成される高強度鋼板とした。
このとき、 図 7のように、 プレス成形の条件に基づき〇八巳解析によって 、 プレス部品 1
Figure imgf000040_0001
を求め、 図 8 (a) に示すように 、 その割れ推定領域 8
Figure imgf000040_0002
<に対応する鋼板 1 0での解析領域 Xを求めた、 そ して、 解析領域 Xを、 所定の加熱温度まで加熱し、 室温まで冷却した後に、 鋼板を、 図 8 (13) の部品形状のプレス部品 1 1 に冷間プレス加工を施して みた。
所定の加熱温度の条件として、 加熱無し、 4 0 0 °〇、 6 0 0 °〇、 8 0 0 °〇 の各条件でそれぞれ行い、 目的のプレス部品 1 1での伸びフランジ割れの有 無を確認してみた。
結果として、 加熱温度が 6 0 0 °〇の場合には、 目的のプレス部品の端部に 割れが無かったが、 加熱無し、 4 0 0 °〇、 8 0 0 °〇ではいずれも割れが視認 できた。
[01 15] <実施例 3 >
主な組織がマルテンサイ ト単相の鋼板における、 第 2実施形態の処理に基 づく製造方法で、 図 1 〇 (匕) のようにせん断加工した鋼板 1 0を、 図 1 0 (〇) から図 1 0 (㊀) に順に示すように、 中間部品 4 0を経て目的のプレ ス部品形状のプレス部品 1 1 にプレス成形してみた。
なお、 使用した鋼板は、 板厚 1 = 1 . 2 、 引張強度が 1 1 8 0 IV! 3 級の主な組織がマルテンサイ ト単相で構成される高強度鋼板とした。
[01 16] このとき、 図 1 0 (3) のように、 プレス成形の条件に基づき〇八巳解析 によって、 プレス部品 1
Figure imgf000040_0003
を求め、 図 1 0 (〇1) に 示すように、 その割れ推定領域
Figure imgf000040_0004
<に対応する中間部品 4 0での解析領域 Xを求めた。 そして、 その解析領域 Xを、 所定の加熱温度まで加熱し、 室温 まで冷却した後に、 図 1 0 (㊀) の部品形状のプレス部品 1 1 に冷間プレス \¥02020/175486 39 卩(:170? 2020 /007513
加工を施してみた。
所定の加熱温度の条件として、 加熱無し、 400°〇、 600°〇、 800°〇 の各条件でそれぞれ行い、 目的のプレス部品 1 1での伸びフランジ割れの有 無を確認してみた。
結果として、 加熱温度が 600°〇の場合には、 目的のプレス部品 1 1の端 部に割れが無かったが、 加熱無し、 400°〇、 800°〇ではいずれも割れが 視認できた。
[0117] <実施例 4>
主な組織がマルテンサイ ト単相の鋼板における、 第 3実施形態の処理に基 づく製造方法で、 せん断加工した鋼板を、 図 1 2 (b) から図 1 2 (6) に 順に示すように、 第 1の工程で中間部品 40を成形し、 その中間部品 40の 端部 403の一部をせん断処理した後に、 第 2の工程で、 せん断処理後の中 間部品 40を目的のプレス部品形状のプレス部品 1 1 にプレス成形してみた なお、 使用した鋼板は、 板厚 1 = 1. 2 、 引張強度が 1 1 80 IV! 3 級の主な組織がマルテンサイ ト単相で構成される高強度鋼板とした。
[0118] このとき、 図 1 2 (3)のように、 プレス成形の条件に基づき〇八巳解析 によって、 目的形状のプレス部品 1
Figure imgf000041_0001
を求め、 図 1 2 (¢0 に示す、 その割れ推定領域
Figure imgf000041_0002
<に対応する、 せん断後の中間部品 40での解析領域 Xを求めた。 そして、 その中間部品 40での解析領域乂を 所定の加熱温度まで加熱し、 室温まで冷却した後に、 図 1 0 (㊀) の部品形 状のプレス部品 1 1 に冷間プレス加工を施してみた。
所定の加熱温度として、 加熱無し、 400°〇、 600°〇、 800°〇でそれ それ行い、 目的のプレス部品形状での伸びフランジ割れの有無を確認してみ た。
結果として、 加熱温度が 600°〇の場合には、 目的のプレス部品の端部に 割れが無かったが、 加熱無し、 400°〇、 800°〇ではいずれも割れが視認 できた。 \¥0 2020/175486 40 卩(:170? 2020 /007513
[01 19] <実施例 5 >
第 1の複合組織の鋼板をプレス加工する際に、 本発明を適用することによ る伸びフランジ成形性の向上効果を確認するために、 穴広げ試験の試験片を 加熱 ·空冷した後に穴広げ試験を実施した。 その内容を次に説明する。 鋼板からなる供試材を穴広げ試験の対象とした。 供試材は、 1 〇〇 〇! 1 0 0 01 01角の正方形のブランク材からなり、 図 1 4に示すように、 そのブ ランク材の中央に直径 1 0 01 01 0の穴を開孔し、 試験片 3 0とした。 ここで 、 本実施例で使用した供試材は、 板厚 1 = 1 . 2 、 引張強度が 1 1 8 0 IV! 3級の主な組織がマルテンサイ トとフェライ トとの複合組織からなる高 強度鋼板とした。
[0120] 作製した試験片 3 0に対し、 伸びフランジ成形を含むプレス加工を摸して
、 図 1 5に示すように、 円錐形のパンチにより円錐穴広げ試験を行い伸びフ ランジ成形性を評価した。 円錐穴広げ試験は、 頂角 6 0 ° の円錐形のパンチ を使用し、 試験片 3 0はロックビード 3 4で固定し材料流入が生じないよう にした。 図 1 5中、 符号 3 2がダイを、 符号 3 3がブランク材ホルダーを示 す。
そして、 上方からサンプルの試験片 3 0を観察しつつ、 図 1 5 ( a ) の状 態から、 パンチ 3 1 を上昇させ穴広げを行い、 板厚方向貫通割れが視認でき た時点でパンチ 3 1の上昇を停止した (図 1 5 ( b ) 参照) 。 穴広げ率は穴 広げ試験後サンプルを試験機からとりはずし、 試験後の穴径をノギスで 4か 所測定し、 その穴広げの平均値!-と初期の穴径!_ 0の比率から算出した。
[0121 ] この試験を、 加熱温度条件を変えて複数回実施した。
ここで、 試験片 3 0の中央に開けた 1 0 01 111 0の穴は、 1 0 01 111 0のパン チでせん断加工した。
加熱、 冷却の処理は、 所定温度に保持した塩浴槽に熱電対をつけたサンプ ルを浸潰し、 試験片 3 0を目的の温度まで加熱後、 空冷して、 穴広げ試験用 の試験片 3 0とした。
試験結果を、 図 1 7に示す。 図 1 7は加熱温度と穴広げ率の変化の関係を \¥0 2020/175486 41 卩(:170? 2020 /007513
示す図である。
ここで、 縦軸は、 室温での穴広げ率からの穴広げ率の変化率 (穴広げ性改 善率) を示している。 穴広げ性改善率が 1 0 0 %未満は、 非加熱状態に比べ て穴広げ性が悪化したことを示し。 穴広げ性改善率が 1 0 0 %以上は、 非加 熱状態に比べ穴広げ性が向上していることを示す。
[0122] 図 1 7から分かるように、 主な組織がマルテンサイ トとフェライ トとの複 合組織からなる鋼板を使用した場合、 加熱温度 4 0 0 °〇以上で、 好ましくは 5 0 0 °〇以上で穴広げ率の向上が大きくなり、 8 0 0 °〇まで加熱してしまう と穴広げ率が著しく低下したことが分かる。 以上の結果より、 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱することにより、 確実に伸びフランジ成形性が 改善されることが分かった。
また、 本実施例では、 試験片 3 0全体を加熱し冷却した例を示しているが 、 試験片 3 0に開孔した穴の端部 (端面から 1 ) だけをレーザー加熱し 、 空冷した場合であっても、 加熱温度を 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域 とすることで穴広げ性改善率が向上したことを確認している。
[0123] <実施例 6 >
第 1の複合組織からなる鋼板を用いて第 1実施形態の処理に基づく製造方 法で、 図 8 ( a ) のようにせん断加工した鋼板 1 0を、 図 8 ( 13 ) に示す目 的のプレス部品形状のプレス部品 1 1 にプレス成形してみた。
なお、 使用した鋼板は、 板厚 1 = 1 . 2 、 引張強度が 1 1 8 0 IV! 3 級の主な組織がマルテンサイ トとフェライ トとの複合組織からなる高強度鋼 板とした。
このとき、 図 7のように、 プレス成形の条件に基づき〇八巳解析によって 、 プレス部品 1
Figure imgf000043_0001
を求め、 図 8 ( a ) に示すように 、 その割れ推定領域 8
Figure imgf000043_0002
<に対応する鋼板 1 0での解析領域 Xを求めた、 そ して、 解析領域 Xを、 所定の加熱温度まで加熱し、 室温まで冷却した後に、 鋼板を、 図 8 ( 13 ) の部品形状のプレス部品 1 1 に冷間プレス加工を施して みた。 \¥0 2020/175486 42 卩(:170? 2020 /007513
所定の加熱温度の条件として、 加熱無し、 3 5 0 °〇、 6 0 0 °〇、 8 0 0 °〇 の各条件でそれぞれ行い、 目的のプレス部品 1 1での伸びフランジ割れの有 無を確認してみた。
結果として、 加熱温度が 6 0 0 °〇の場合には、 目的のプレス部品の端部に 割れが無かったが、 加熱無し、 3 5 0 °〇、 8 0 0 °〇ではいずれも割れが視認 できた。
[0124] <実施例 7 >
第 1の複合組織からなる鋼板を用いて第 2実施形態の処理に基づく製造方 法で、 図 1 0 (匕) のようにせん断加工した鋼板 1 0を、 図 1 0 (〇) から 図 1 0 (6) に順に示すように、 中間部品 4 0を経て目的のプレス部品形状 のプレス部品 1 1 にプレス成形してみた。
なお、 使用した鋼板は、 板厚 1 = 1 . 2 、 引張強度が 1 1 8 0 IV! 3 級の主な組織がマルテンサイ トとフェライ トとの複合組織からなる高強度鋼 板とした。
[0125] このとき、 図 1 0 (3) のように、 プレス成形の条件に基づき〇八巳解析 によって、 プレス部品 1
Figure imgf000044_0001
を求め、 図 1 0 (〇1) に 示すように、 その割れ推定領域
Figure imgf000044_0002
<に対応する中間部品 4 0での解析領域 Xを求めた。 そして、 その解析領域 Xを、 所定の加熱温度まで加熱し、 室温 まで冷却した後に、 図 1 0 (㊀) の部品形状のプレス部品 1 1 に冷間プレス 加工を施してみた。
所定の加熱温度の条件として、 加熱無し、 3 5 0 °〇、 6 0 0 °〇、 8 0 0 °〇 の各条件でそれぞれ行い、 目的のプレス部品 1 1での伸びフランジ割れの有 無を確認してみた。
結果として、 加熱温度が 6 0 0 °〇の場合には、 目的のプレス部品 1 1の端 部に割れが無かったが、 加熱無し、 3 5 0 °〇、 8 0 0 °〇ではいずれも割れが 視認できた。
[0126] <実施例 8 >
第 1の複合組織からなる鋼板を用いて第 3実施形態の処理に基づく製造方 \¥0 2020/175486 43 卩(:170? 2020 /007513
法で、 せん断加工した鋼板を、 図 1 2 (匕) から図 1 2 ) に順に示すよ うに、 第 1の工程で中間部品 4 0を成形し、 その中間部品 4 0の端部 4 0 3 の一部をせん断処理した後に、 第 2の工程で、 せん断処理後の中間部品 4 0 を目的のプレス部品形状のプレス部品 1 1 にプレス成形してみた。
なお、 使用した鋼板は、 板厚 1 = 1 . 2 、 引張強度が 1 1 8 0 IV! 3 級の主な組織がマルテンサイ トとフェライ トとの複合組織からなる高強度鋼 板とした。
[0127] このとき、 図 1 2 (3) のように、 プレス成形の条件に基づき〇八巳解析 によって、 目的形状のプレス部品 1 1での割れ推定領域
Figure imgf000045_0001
<を求め、 図 1 2 (¢0 に示す、 その割れ推定領域
Figure imgf000045_0002
<に対応する、 せん断後の中間部品 4 0での解析領域 Xを求めた。 そして、 その中間部品 4 0での解析領域乂を 所定の加熱温度まで加熱し、 室温まで冷却した後に、 図 1 0 (㊀) の部品形 状のプレス部品 1 1 に冷間プレス加工を施してみた。
所定の加熱温度として、 加熱無し、 3 5 0 °〇、 6 0 0 °〇、 8 0 0 °〇でそれ それ行い、 目的のプレス部品形状での伸びフランジ割れの有無を確認してみ た。
結果として、 加熱温度が 6 0 0 °〇の場合には、 目的のプレス部品の端部に 割れが無かったが、 加熱無し、 3 5 0 °〇、 8 0 0 °〇ではいずれも割れが視認 できた。
[0128] <実施例 9>
第 2の複合組織の鋼板をプレス加工する際に、 本発明を適用することによ る伸びフランジ成形性の向上効果を確認するために、 穴広げ試験の試験片を 加熱 ·空冷した後に穴広げ試験を実施した。 その内容を次に説明する。 鋼板からなる供試材を穴広げ試験の対象とした。 供試材は、 1 〇〇 1 0 0 01 01角の正方形のブランク材からなり、 図 1 4に示すように、 そのブ ランク材の中央に直径 1 0 01 01 0の穴を開孔し、 試験片 3 0とした。 ここで 、 本実施例で使用した供試材は、 板厚 1 = 1 . 2 、 引張強度が 1 1 8 0 IV! 3級の残留オーステナイ トを含む複合組織から構成される高強度鋼板と \¥0 2020/175486 44 卩(:170? 2020 /007513
した。
[0129] 作製した試験片 3 0に対し、 伸びフランジ成形を含むプレス加工を摸して 、 図 1 5に示すように、 円錐形のパンチにより円錐穴広げ試験を行い伸びフ ランジ成形性を評価した。 円錐穴広げ試験は、 頂角 6 0 ° の円錐形のパンチ を使用し、 試験片 3 0はロックビード 3 4で固定し材料流入が生じないよう にした。 図 1 5中、 符号 3 2がダイを、 符号 3 3がブランク材ホルダーを示 す。
そして、 上方からサンプルの試験片 3 0を観察しつつ、 図 1 5 ( a ) の状 態から、 パンチ 3 1 を上昇させ穴広げを行い、 板厚方向貫通割れが視認でき た時点でパンチ 3 1の上昇を停止した (図 1 5 ( b ) 参照) 。 穴広げ率は穴 広げ試験後サンプルを試験機からとりはずし、 試験後の穴径をノギスで 4か 所測定し、 その穴広げの平均値!-と初期の穴径!_ 0の比率から算出した。
[0130] この試験を、 加熱温度条件を変えて複数回実施した。
ここで、 試験片 3 0の中央に開けた 1 0 01 111 0の穴は、 1 0 01 111 0のパン チでせん断加工した。
加熱、 冷却の処理は、 所定温度に保持した塩浴槽に熱電対をつけたサンプ ルを浸潰し、 試験片 3 0を目的の温度まで加熱後、 空冷して、 穴広げ試験用 の試験片 3 0とした。
試験結果を、 図 1 8に示す。 図 1 8は加熱温度と穴広げ率の変化の関係を 示す図である。
ここで、 縦軸は、 室温での穴広げ率からの穴広げ率の変化率 (穴広げ性改 善率) を示している。 穴広げ性改善率が 1 0 0 %未満は、 非加熱状態に比べ て穴広げ性が悪化したことを示し。 穴広げ性改善率が 1 0 0 %以上は、 非加 熱状態に比べ穴広げ性が向上していることを示す。
[0131 ] 図 1 8から分かるように、 残留オーステナイ トを含む複合組織から構成さ れる鋼板を使用した場合、 加熱温度 2 0 0 °〇以上で、 好ましくは 5 0 0 °〇以 上で穴広げ率の向上が大きくなり、 8 0 0 °〇まで加熱してしまうと穴広げ率 が著しく低下したことが分かる。 以上の結果より、 2 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以 \¥02020/175486 45 卩(:170? 2020 /007513
下の温度域に加熱することにより、 確実に伸びフランジ成形性が改善される ことが分かった。
また、 本実施例では、 試験片 30全体を加熱し冷却した例を示しているが 、 試験片 30に開孔した穴の端部 (端面から 1 ) だけをレーザー加熱し 、 空冷した場合であっても、 加熱温度を 200°〇以上 700°〇以下の温度域 とすることで穴広げ性改善率が向上したことを確認している。
[0132] <実施例 1 0>
第 2の複合組織からなる鋼板を用いて第 1実施形態の処理に基づく製造方 法で、 図 8 (a) のようにせん断加工した鋼板 1 0を、 図 8 (13) に示す目 的のプレス部品形状のプレス部品 1 1 にプレス成形してみた。
なお、 使用した鋼板は、 板厚 1 = 1. 2 、 引張強度が 1 1 80 IV! 3 級の残留オーステナイ トを含む複合組織から構成される高強度鋼板とした。 このとき、 図 7のように、 プレス成形の条件に基づき〇八巳解析によって 、 プレス部品 1
Figure imgf000047_0001
を求め、 図 8 (a) に示すように 、 その割れ推定領域 8
Figure imgf000047_0002
<に対応する鋼板 1 0での解析領域 Xを求めた、 そ して、 解析領域 Xを、 所定の加熱温度まで加熱し、 室温まで冷却した後に、 鋼板を、 図 8 (13) の部品形状のプレス部品 1 1 に冷間プレス加工を施して みた。
所定の加熱温度の条件として、 加熱無し、 1 80°〇、 600°〇、 800°〇 の各条件でそれぞれ行い、 目的のプレス部品 1 1での伸びフランジ割れの有 無を確認してみた。
結果として、 加熱温度が 600°〇の場合には、 目的のプレス部品の端部に 割れが無かったが、 加熱無し、 1 80°〇、 800°〇ではいずれも割れが視認 できた。
[0133] <実施例 1 1 >
第 2の複合組織からなる鋼板を用いて第 2実施形態の処理に基づく製造方 法で、 図 1 0 (匕) のようにせん断加工した鋼板 1 0を、 図 1 0 (〇) から 図 1 0 (6) に順に示すように、 中間部品 40を経て目的のプレス部品形状 のプレス部品 1 1 にプレス成形してみた。
なお、 使用した鋼板は、 板厚 t = 1. 2 mm、 引張強度が 1 1 80 M P a 級の残留オーステナイ トを含む複合組織から構成される高強度鋼板とした。
[0134] このとき、 図 1 0 (a) のように、 プレス成形の条件に基づき C A E解析 によって、 プレス部品 1 1での割れ推定領域 R S Kを求め、 図 1 0 (d) に 示すように、 その割れ推定領域 R S Kに対応する中間部品 40での解析領域 Xを求めた。 そして、 その解析領域 Xを、 所定の加熱温度まで加熱し、 室温 まで冷却した後に、 図 1 0 (e) の部品形状のプレス部品 1 1 に冷間プレス 加工を施してみた。
所定の加熱温度の条件として、 加熱無し、 1 80°C、 600°C、 800°C の各条件でそれぞれ行い、 目的のプレス部品 1 1での伸びフランジ割れの有 無を確認してみた。
結果として、 加熱温度が 600°Cの場合には、 目的のプレス部品 1 1の端 部に割れが無かったが、 加熱無し、 1 80°C、 800°Cではいずれも割れが 視認できた。
[0135] <実施例 1 2>
第 2の複合組織からなる鋼板を用いて第 3実施形態の処理に基づく製造方 法で、 せん断加工した鋼板を、 図 1 2 (b) から図 1 2 (e) に順に示すよ うに、 第 1の工程で中間部品 40を成形し、 その中間部品 40の端部 40 a の一部をせん断処理した後に、 第 2の工程で、 せん断処理後の中間部品 40 を目的のプレス部品形状のプレス部品 1 1 にプレス成形してみた。
なお、 使用した鋼板は、 板厚 t = 1. 2 mm、 引張強度が 1 1 80 M P a 級の残留オーステナイ トを含む複合組織から構成される高強度鋼板とした。
[0136] このとき、 図 1 2 (a) のように、 プレス成形の条件に基づき C A E解析 によって、 目的形状のプレス部品 1 1での割れ推定領域 RS Kを求め、 図 1 2 (d) に示す、 その割れ推定領域 RS Kに対応する、 せん断後の中間部品 40での解析領域 Xを求めた。 そして、 その中間部品 40での解析領域 Xを 所定の加熱温度まで加熱し、 室温まで冷却した後に、 図 1 0 (e) の部品形 \¥02020/175486 47 卩(:170? 2020 /007513
状のプレス部品 1 1 に冷間プレス加工を施してみた。
所定の加熱温度として、 加熱無し、 1 80°〇、 600°〇、 800°〇でそれ それ行い、 目的のプレス部品形状での伸びフランジ割れの有無を確認してみ た。
結果として、 加熱温度が 600°〇の場合には、 目的のプレス部品の端部に 割れが無かったが、 加熱無し、 1 80°〇、 800°〇ではいずれも割れが視認 できた。
[0137] <実施例 1 3>
主な組織がベイナイ ト単相の鋼板をプレス加工する際に、 本発明を適用す ることによる伸びフランジ成形性の向上効果を確認するために、 穴広げ試験 の試験片を加熱 ·空冷した後に穴広げ試験を実施した。 その内容を次に説明 する。
鋼板からなる供試材を穴広げ試験の対象とした。 供試材は、 1 〇〇 1 000101角の正方形のブランク材からなり、 図 1 4に示すように、 そのブ ランク材の中央に直径 1 001010の穴を開孔し、 試験片 30とした。 このと き、 穴を 1 01111110のパンチでせん断加工した試験片と、 9. 81111110のパ ンチでせん断加工した後に円周を
Figure imgf000049_0001
試験片の 2種類の試験片を用いて試験を行った。
ここで、 本実施例で使用した供試材は、 板厚 1 = 1. 2 、 引張強度が 7801\/1 3級の主な組織がベイナイ ト単相で構成される高強度鋼板とした
[0138] 作製した試験片 30に対し、 伸びフランジ成形を含むプレス加工を摸して 、 図 1 5に示すように、 円錐形のパンチにより円錐穴広げ試験を行い伸びフ ランジ成形性を評価した。 円錐穴広げ試験は、 頂角 60° の円錐形のパンチ を使用し、 試験片 30はロックビード 34で固定し材料流入が生じないよう にした。 図 1 5中、 符号 32がダイを、 符号 33がブランク材ホルダーを示 す。
そして、 上方からサンプルの試験片 30を観察しつつ、 図 1 5 (a) の状 \¥02020/175486 48 卩(:170? 2020 /007513
態から、 パンチ 3 1 を上昇させ穴広げを行い、 板厚方向貫通割れが視認でき た時点でパンチ 3 1の上昇を停止した (図 1 5 (b)参照) 。 穴広げ率は穴 広げ試験後サンプルを試験機からとりはずし、 試験後の穴径をノギスで 4か 所測定し、 その穴広げの平均値!-と初期の穴径!_0の比率から算出した。
[0139] この試験を、 加熱温度条件を変えて複数回実施した。
加熱、 冷却の処理は、 所定温度に保持した塩浴槽に熱電対をつけたサンプ ルを浸潰し、 試験片 30を目的の温度まで加熱後、 空冷して、 穴広げ試験用 の試験片 30とした。
試験結果を、 図 1 9に示す。 図 1 9は加熱温度と穴広げ率の変化の関係を 示す図である。
ここで、 縦軸は、 室温での穴広げ率からの穴広げ率の変化率 (穴広げ性改 善率) を示している。 穴広げ性改善率が 1 00%未満は、 非加熱状態に比べ て穴広げ性が悪化したことを示し。 穴広げ性改善率が 1 00%以上は、 非加 熱状態に比べ穴広げ性が向上していることを示す。
[0140] 図 1 9から分かるように、 主な組織がベイナイ ト単相の鋼板を使用した場 合、 加熱温度 400°〇以上で確実に穴広げ率の向上が大きくなり、 800°〇 まで加熱してしまうと穴広げ率が著しく低下したことが分かる。 以上の結果 より、 400°〇以上 700°〇以下の温度域に加熱することにより、 確実に伸 びフランジ成形性が改善されることが分かった。
また、 本実施例では、 試験片 30全体を加熱し冷却した例を示しているが 、 試験片 30に開孔した穴の端部 (端面から 1 ) だけをレーザー加熱し 、 空冷した場合であっても、 加熱温度を 400°〇以上 700°〇以下の温度域 とすることで穴広げ性改善率が向上したことを確認している。
[0141] <実施例 1 4>
主な組織がベイナイ ト単相の鋼板における、 第 1実施形態の処理に基づく 製造方法で、 図 8 (a)のようにせん断加工した鋼板 1 0を、 図 8 (13) に 示す目的のプレス部品形状のプレス部品 1 1 にプレス成形してみた。
なお、 使用した鋼板は、 板厚 1 = 1. 2 、 引張強度が 780!\/1? 3級 \¥02020/175486 49 卩(:170? 2020 /007513
の主な組織がベイナイ ト単相で構成される高強度鋼板とした。
このとき、 図 7のように、 プレス成形の条件に基づき〇八巳解析によって 、 プレス部品 1
Figure imgf000051_0001
を求め、 図 8 (a) に示すように 、 その割れ推定領域 8
Figure imgf000051_0002
<に対応する鋼板 1 0での解析領域 Xを求めた、 そ して、 解析領域 Xを、 所定の加熱温度まで加熱し、 室温まで冷却した後に、 鋼板を、 図 8 (13) の部品形状のプレス部品 1 1 に冷間プレス加工を施して みた。
所定の加熱温度の条件として、 加熱無し、 350°〇、 600°〇、 800°〇 の各条件でそれぞれ行い、 目的のプレス部品 1 1での伸びフランジ割れの有 無を確認してみた。
結果として、 加熱温度が 600°〇の場合には、 目的のプレス部品の端部に 割れが無かったが、 加熱無し、 350°〇、 800°〇ではいずれも割れが視認 できた。
[0142] <実施例 1 5>
主な組織がベイナイ ト単相の鋼板における、 第 2実施形態の処理に基づく 製造方法で、 図 1 〇 (匕) のようにせん断加工した鋼板 1 0を、 図 1 0 (〇 ) から図 1 0 (6) に順に示すように、 中間部品 40を経て目的のプレス部 品形状のプレス部品 1 1 にプレス成形してみた。
なお、 使用した鋼板は、 板厚 1 = 1. 2 、 引張強度が 7801\/1? 3級 の主な組織がベイナイ ト単相で構成される高強度鋼板とした。
[0143] このとき、 図 1 0 (3) のように、 プレス成形の条件に基づき〇八巳解析 によって、 プレス部品 1
Figure imgf000051_0003
を求め、 図 1 0 (〇1) に 示すように、 その割れ推定領域
Figure imgf000051_0004
<に対応する中間部品 40での解析領域 Xを求めた。 そして、 その解析領域 Xを、 所定の加熱温度まで加熱し、 室温 まで冷却した後に、 図 1 0 (㊀) の部品形状のプレス部品 1 1 に冷間プレス 加工を施してみた。
所定の加熱温度の条件として、 加熱無し、 350°〇、 600°〇、 800°〇 の各条件でそれぞれ行い、 目的のプレス部品 1 1での伸びフランジ割れの有 \¥02020/175486 50 卩(:170? 2020 /007513
無を確認してみた。
結果として、 加熱温度が 600°〇の場合には、 目的のプレス部品 1 1の端 部に割れが無かったが、 加熱無し、 350°〇、 800°〇ではいずれも割れが 視認できた。
[0144] <実施例 1 6>
主な組織がベイナイ ト単相の鋼板における、 第 3実施形態の処理に基づく 製造方法で、 せん断加工した鋼板を、 図 1 2 (b)から図 1 2 (ø) に順に 示すように、 第 1の工程で中間部品 40を成形し、 その中間部品 40の端部 403の一部をせん断処理した後に、 第 2の工程で、 せん断処理後の中間部 品 40を目的のプレス部品形状のプレス部品 1 1 にプレス成形してみた。 なお、 使用した鋼板は、 板厚 1 = 1. 2 、 引張強度が 7801\/1? 3級 の主な組織がベイナイ ト単相で構成される高強度鋼板とした。
[0145] このとき、 図 1 2 (3) のように、 プレス成形の条件に基づき〇八巳解析 によって、 目的形状のプレス部品 1
Figure imgf000052_0001
を求め、 図 1 2 (¢0 に示す、 その割れ推定領域
Figure imgf000052_0002
<に対応する、 せん断後の中間部品 40での解析領域 Xを求めた。 そして、 その中間部品 40での解析領域乂を 所定の加熱温度まで加熱し、 室温まで冷却した後に、 図 1 0 (㊀) の部品形 状のプレス部品 1 1 に冷間プレス加工を施してみた。
所定の加熱温度として、 加熱無し、 350°〇、 600°〇、 800°〇でそれ それ行い、 目的のプレス部品形状での伸びフランジ割れの有無を確認してみ た。
結果として、 加熱温度が 600°〇の場合には、 目的のプレス部品の端部に 割れが無かったが、 加熱無し、 350°〇、 800°〇ではいずれも割れが視認 できた。
[0146] <実施例 1 7>
主な組織がフェライ ト単相の鋼板をプレス加工する際に、 本発明を適用す ることによる伸びフランジ成形性の向上効果を確認するために、 穴広げ試験 の試験片を加熱 ·空冷した後に穴広げ試験を実施した。 その内容を次に説明 \¥0 2020/175486 51 卩(:170? 2020 /007513
する。
鋼板からなる供試材を穴広げ試験の対象とした。 供試材は、 1 〇〇 〇! 1 0 0 01 01角の正方形のブランク材からなり、 図 1 4に示すように、 そのブ ランク材の中央に直径 1 0 01 01 0の穴を開孔し、 試験片 3 0とした。 このと き、 穴を 1 0 111 111 0のパンチでせん断加工した試験片と、 9 . 8 111 111 0のパ ンチでせん断加工した後に円周を
Figure imgf000053_0001
試験片の 2種類の試験片を用いて試験を行った。
ここで、 本実施例で使用した供試材は、 板厚 1 = 1 . 2 、 引張強度が 7 8 3級の主な組織がフヱライ ト単相で構成される高強度鋼板とした
[0147] 作製した試験片 3 0に対し、 伸びフランジ成形を含むプレス加工を摸して 、 図 1 5に示すように、 円錐形のパンチにより円錐穴広げ試験を行い伸びフ ランジ成形性を評価した。 円錐穴広げ試験は、 頂角 6 0 ° の円錐形のパンチ を使用し、 試験片 3 0はロックビード 3 4で固定し材料流入が生じないよう にした。 図 1 5中、 符号 3 2がダイを、 符号 3 3がブランク材ホルダーを示 す。
そして、 上方からサンプルの試験片 3 0を観察しつつ、 図 1 5 ( a ) の状 態から、 パンチ 3 1 を上昇させ穴広げを行い、 板厚方向貫通割れが視認でき た時点でパンチ 3 1 の上昇を停止した (図 1 5 ( b ) 参照) 。 穴広げ率は穴 広げ試験後サンプルを試験機からとりはずし、 試験後の穴径をノギスで 4か 所測定し、 その穴広げの平均値!-と初期の穴径!_ 0の比率から算出した。
[0148] この試験を、 加熱温度条件を変えて複数回実施した。
加熱、 冷却の処理は、 所定温度に保持した塩浴槽に熱電対をつけたサンプ ルを浸潰し、 試験片 3 0を目的の温度まで加熱後、 空冷して、 穴広げ試験用 の試験片 3 0とした。
試験結果を、 図 2 0に示す。 図 2 0は加熱温度と穴広げ率の変化の関係を 示す図である。
ここで、 縦軸は、 室温での穴広げ率からの穴広げ率の変化率 (穴広げ性改 \¥02020/175486 52 卩(:170? 2020 /007513
善率) を示している。 穴広げ性改善率が 1 00%未満は、 非加熱状態に比べ て穴広げ性が悪化したことを示し。 穴広げ性改善率が 1 00%以上は、 非加 熱状態に比べ穴広げ性が向上していることを示す。
[0149] 図 20から分かるように、 主な組織がベイナイ ト単相の鋼板を使用した場 合、 加熱温度 400°〇以上で確実に穴広げ率の向上が大きくなり、 800°〇 まで加熱してしまうと穴広げ率が著しく低下したことが分かる。 以上の結果 より、 400°〇以上 700°〇以下の温度域に加熱することにより、 確実に伸 びフランジ成形性が改善されることが分かった。
また、 本実施例では、 試験片 30全体を加熱し冷却した例を示しているが 、 試験片 30に開孔した穴の端部 (端面から 1 ) だけをレーザー加熱し 、 空冷した場合であっても、 加熱温度を 400°〇以上 700°〇以下の温度域 とすることで穴広げ性改善率が向上したことを確認している。
[0150] <実施例 1 8>
主な組織がフェライ ト単相の鋼板における、 第 1実施形態の処理に基づく 製造方法で、 図 8 (a)のようにせん断加工した鋼板 1 0を、 図 8 (13) に 示す目的のプレス部品形状のプレス部品 1 1 にプレス成形してみた。
なお、 使用した鋼板は、 板厚 1 = 1. 2 、 引張強度が 7801\/1? 3級 の主な組織がフェライ ト単相で構成される高強度鋼板とした。
このとき、 図 7のように、 プレス成形の条件に基づき〇八巳解析によって 、 プレス部品 1
Figure imgf000054_0001
を求め、 図 8 (a) に示すように 、 その割れ推定領域 8
Figure imgf000054_0002
<に対応する鋼板 1 0での解析領域 Xを求めた、 そ して、 解析領域 Xを、 所定の加熱温度まで加熱し、 室温まで冷却した後に、 鋼板を、 図 8 (13) の部品形状のプレス部品 1 1 に冷間プレス加工を施して みた。
所定の加熱温度の条件として、 加熱無し、 350°〇、 600°〇、 800°〇 の各条件でそれぞれ行い、 目的のプレス部品 1 1での伸びフランジ割れの有 無を確認してみた。
結果として、 加熱温度が 600°〇の場合には、 目的のプレス部品の端部に \¥02020/175486 53 卩(:170? 2020 /007513
割れが無かったが、 加熱無し、 350°〇、 800°〇ではいずれも割れが視認 できた。
[0151] <実施例 1 9>
主な組織がフェライ ト単相の鋼板における、 第 2実施形態の処理に基づく 製造方法で、 図 1 〇 (匕) のようにせん断加工した鋼板 1 0を、 図 1 0 (〇 ) から図 1 0 (6) に順に示すように、 中間部品 40を経て目的のプレス部 品形状のプレス部品 1 1 にプレス成形してみた。
なお、 使用した鋼板は、 板厚 1 = 1. 2 、 引張強度が 7801\/1? 3級 の主な組織がフェライ ト単相で構成される高強度鋼板とした。
[0152] このとき、 図 1 0 (3) のように、 プレス成形の条件に基づき〇八巳解析 によって、 プレス部品 1
Figure imgf000055_0001
を求め、 図 1 0 (〇1) に 示すように、 その割れ推定領域
Figure imgf000055_0002
<に対応する中間部品 40での解析領域 Xを求めた。 そして、 その解析領域 Xを、 所定の加熱温度まで加熱し、 室温 まで冷却した後に、 図 1 0 (㊀) の部品形状のプレス部品 1 1 に冷間プレス 加工を施してみた。
所定の加熱温度の条件として、 加熱無し、 350°〇、 600°〇、 800°〇 の各条件でそれぞれ行い、 目的のプレス部品 1 1での伸びフランジ割れの有 無を確認してみた。
結果として、 加熱温度が 600°〇の場合には、 目的のプレス部品 1 1の端 部に割れが無かったが、 加熱無し、 350°〇、 800°〇ではいずれも割れが 視認できた。
[0153] <実施例 20>
主な組織がフェライ ト単相の鋼板における、 第 3実施形態の処理に基づく 製造方法で、 せん断加工した鋼板を、 図 1 2 (b)から図 1 2 (ø) に順に 示すように、 第 1の工程で中間部品 40を成形し、 その中間部品 40の端部 403の一部をせん断処理した後に、 第 2の工程で、 せん断処理後の中間部 品 40を目的のプレス部品形状のプレス部品 1 1 にプレス成形してみた。 なお、 使用した鋼板は、 板厚 1 = 1. 2 、 引張強度が 7801\/1? 3級 \¥02020/175486 54 卩(:170? 2020 /007513
の主な組織がフェライ ト単相で構成される高強度鋼板とした。
[0154] このとき、 図 1 2 (3) のように、 プレス成形の条件に基づき〇八巳解析 によって、 目的形状のプレス部品 1
Figure imgf000056_0001
を求め、 図 1 2 (¢0 に示す、 その割れ推定領域
Figure imgf000056_0002
<に対応する、 せん断後の中間部品 40での解析領域 Xを求めた。 そして、 その中間部品 40での解析領域乂を 所定の加熱温度まで加熱し、 室温まで冷却した後に、 図 1 0 (㊀) の部品形 状のプレス部品 1 1 に冷間プレス加工を施してみた。
所定の加熱温度として、 加熱無し、 350°〇、 600°〇、 800°〇でそれ それ行い、 目的のプレス部品形状での伸びフランジ割れの有無を確認してみ た。
結果として、 加熱温度が 600°〇の場合には、 目的のプレス部品の端部に 割れが無かったが、 加熱無し、 350°〇、 800°〇ではいずれも割れが視認 できた。
[0155] <実施例 2 1 >
第 3の複合組織の鋼板をプレス加工する際に、 本発明を適用することによ る伸びフランジ成形性の向上効果を確認するために、 穴広げ試験の試験片を 加熱 ·空冷した後に穴広げ試験を実施した。 その内容を次に説明する。 鋼板からなる供試材を穴広げ試験の対象とした。 供試材は、 1 〇〇 1 000101角の正方形のブランク材からなり、 図 1 4に示すように、 そのブ ランク材の中央に直径 1 001010の穴を開孔し、 試験片 30とした。 このと き、 穴を 1 01111110のパンチでせん断加工した試験片と、 9. 81111110のパ ンチでせん断加工した後に円周を
Figure imgf000056_0003
試験片の 2種類の試験片を用いて試験を行った。
ここで、 本実施例で使用した供試材は、 板厚 1 = 1. 2 、 引張強度が 78 3級の主な組織がフヱライ トとパーライ トの複合組織で構成され る高強度鋼板とした。
[0156] 作製した試験片 30に対し、 伸びフランジ成形を含むプレス加工を摸して 、 図 1 5に示すように、 円錐形のパンチにより円錐穴広げ試験を行い伸びフ \¥0 2020/175486 55 卩(:170? 2020 /007513
ランジ成形性を評価した。 円錐穴広げ試験は、 頂角 6 0 ° の円錐形のパンチ を使用し、 試験片 3 0はロックビード 3 4で固定し材料流入が生じないよう にした。 図 1 5中、 符号 3 2がダイを、 符号 3 3がブランク材ホルダーを示 す。
そして、 上方からサンプルの試験片 3 0を観察しつつ、 図 1 5 (a) の状 態から、 パンチ 3 1 を上昇させ穴広げを行い、 板厚方向貫通割れが視認でき た時点でパンチ 3 1の上昇を停止した (図 1 5 (b)参照) 。 穴広げ率は穴 広げ試験後サンプルを試験機からとりはずし、 試験後の穴径をノギスで 4か 所測定し、 その穴広げの平均値!-と初期の穴径!_ 0の比率から算出した。
[0157] この試験を、 加熱温度条件を変えて複数回実施した。
加熱、 冷却の処理は、 所定温度に保持した塩浴槽に熱電対をつけたサンプ ルを浸潰し、 試験片 3 0を目的の温度まで加熱後、 空冷して、 穴広げ試験用 の試験片 3 0とした。
試験結果を、 図 2 1 に示す。 図 2 1は加熱温度と穴広げ率の変化の関係を 示す図である。
ここで、 縦軸は、 室温での穴広げ率からの穴広げ率の変化率 (穴広げ性改 善率) を示している。 穴広げ性改善率が 1 0 0 %未満は、 非加熱状態に比べ て穴広げ性が悪化したことを示し。 穴広げ性改善率が 1 0 0 %以上は、 非加 熱状態に比べ穴広げ性が向上していることを示す。
[0158] 図 2 1から分かるように、 フェライ トとパーライ トの複合組織で構成され る鋼板を使用した場合、 加熱温度 4 0 0 °〇以上で確実に穴広げ率の向上が大 きくなり、 8 0 0 °〇まで加熱してしまうと穴広げ率が著しく低下したことが 分かる。 以上の結果より、 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱するこ とにより、 確実に伸びフランジ成形性が改善されることが分かった。
また、 本実施例では、 試験片 3 0全体を加熱し冷却した例を示しているが 、 試験片 3 0に開孔した穴の端部 (端面から 1 ) だけをレーザー加熱し 、 空冷した場合であっても、 加熱温度を 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域 とすることで穴広げ性改善率が向上したことを確認している。 \¥02020/175486 56 卩(:170? 2020 /007513
[0159] <実施例 22>
第 3の複合組織からなる鋼板における、 第 1実施形態の処理に基づく製造 方法で、 図 8 (a)のようにせん断加工した鋼板 1 0を、 図 8 (13) に示す 目的のプレス部品形状のプレス部品 1 1 にプレス成形してみた。
なお、 使用した鋼板は、 板厚 1 = 1. 2 、 引張強度が 7801\/1? 3級 のフェライ トとパーライ トの複合組織で構成される高強度鋼板とした。 このとき、 図 7のように、 プレス成形の条件に基づき〇八巳解析によって 、 プレス部品 1
Figure imgf000058_0001
を求め、 図 8 (a) に示すように 、 その割れ推定領域 8
Figure imgf000058_0002
<に対応する鋼板 1 0での解析領域 Xを求めた、 そ して、 解析領域 Xを、 所定の加熱温度まで加熱し、 室温まで冷却した後に、 鋼板を、 図 8 (13) の部品形状のプレス部品 1 1 に冷間プレス加工を施して みた。
所定の加熱温度の条件として、 加熱無し、 350°〇、 600°〇、 800°〇 の各条件でそれぞれ行い、 目的のプレス部品 1 1での伸びフランジ割れの有 無を確認してみた。
結果として、 加熱温度が 600°〇の場合には、 目的のプレス部品の端部に 割れが無かったが、 加熱無し、 350°〇、 800°〇ではいずれも割れが視認 できた。
[0160] <実施例 23>
第 3の複合組織からなる鋼板における、 第 2実施形態の処理に基づく製造 方法で、 図 1 0 (匕) のようにせん断加工した鋼板 1 0を、 図 1 0 (〇) か ら図 1 0 (6) に順に示すように、 中間部品 40を経て目的のプレス部品形 状のプレス部品 1 1 にプレス成形してみた。
なお、 使用した鋼板は、 板厚 1 = 1. 2 、 引張強度が 7801\/1? 3級 のフェライ トとパーライ トの複合組織で構成される高強度鋼板とした。
[0161] このとき、 図 1 0 (3) のように、 プレス成形の条件に基づき〇八巳解析 によって、 プレス部品 1
Figure imgf000058_0003
を求め、 図 1 0 (〇1) に 示すように、 その割れ推定領域 <に対応する中間部品 40での解析領域 \¥02020/175486 57 卩(:170? 2020 /007513
Xを求めた。 そして、 その解析領域 Xを、 所定の加熱温度まで加熱し、 室温 まで冷却した後に、 図 1 0 (㊀) の部品形状のプレス部品 1 1 に冷間プレス 加工を施してみた。
所定の加熱温度の条件として、 加熱無し、 350°〇、 600°〇、 800°〇 の各条件でそれぞれ行い、 目的のプレス部品 1 1での伸びフランジ割れの有 無を確認してみた。
結果として、 加熱温度が 600°〇の場合には、 目的のプレス部品 1 1の端 部に割れが無かったが、 加熱無し、 350°〇、 800°〇ではいずれも割れが 視認できた。
[0162] <実施例 24>
第 3の複合組織からなる鋼板における、 第 3実施形態の処理に基づく製造 方法で、 せん断加工した鋼板を、 図 1 2 (13) から図 1 2 (ø) に順に示す ように、 第 1の工程で中間部品 40を成形し、 その中間部品 40の端部 40 3の一部をせん断処理した後に、 第 2の工程で、 せん断処理後の中間部品 4 0を目的のプレス部品形状のプレス部品 1 1 にプレス成形してみた。
なお、 使用した鋼板は、 板厚 1 = 1. 2 、 引張強度が 7801\/1? 3級 のフェライ トとパーライ トの複合組織で構成される高強度鋼板とした。
[0163] このとき、 図 1 2 (3) のように、 プレス成形の条件に基づき〇八巳解析 によって、 目的形状のプレス部品 1
Figure imgf000059_0001
を求め、 図 1 2 (¢0 に示す、 その割れ推定領域
Figure imgf000059_0002
<に対応する、 せん断後の中間部品 40での解析領域 Xを求めた。 そして、 その中間部品 40での解析領域乂を 所定の加熱温度まで加熱し、 室温まで冷却した後に、 図 1 0 (㊀) の部品形 状のプレス部品 1 1 に冷間プレス加工を施してみた。
所定の加熱温度として、 加熱無し、 350°〇、 600°〇、 800°〇でそれ それ行い、 目的のプレス部品形状での伸びフランジ割れの有無を確認してみ た。
結果として、 加熱温度が 600°〇の場合には、 目的のプレス部品の端部に 割れが無かったが、 加熱無し、 350°〇、 800°〇ではいずれも割れが視認 \¥02020/175486 58 卩(:170? 2020 /007513
できた。
[0164] また、 本願が優先権を主張する、 日本国特許出願 201 9-034755 (201 9年 2月 27日出願) 、 日本国特許出願 201 9-034756 (201 9年 2月 27日出願) 、 日本国特許出願 201 9-034757 (201 9年 2月 27日出願) 、 日本国特許出願 201 9- 1 1 85 1 2 (201 9年 6月 26日出願) 、 日本国特許出願 201 9- 1 1 85 1 3 (201 9年 6月 26日出願) 、 及び日本国特許出願 201 9- 1 1 85 1 4 (201 9年 6月 26日出願) の全内容は、 参照により本開示の一部 をなす。 ここでは、 限られた数の実施形態を参照しながら説明したが、 権利 範囲はそれらに限定されるものではなく、 上記の開示に基づく各実施形態の 改変は当業者にとって自明なことである。
符号の説明
[0165] 1 鋼板製造工程
1 八 せん断工程
1 巳 加熱 ·冷却工程
1 巳 8 加熱処理
1 巳匕 冷却処理
2 プレス加工工程
2八 第 1の工程
2巳 第 2の工程
3 伸びフランジ割れ領域推定処理 (解析工程)
1 0 鋼板
1 1 目的のプレス部品
40 中間部品
50 せん断工程
5 1 解析工程
52 加熱 ·冷却工程

Claims

\¥0 2020/175486 59 卩(:17 2020 /007513 請求の範囲
[請求項 1 ] 冷間プレス加工が施される冷間プレス用の鋼板の製造方法であって 上記鋼板の少なくとも一部の端部に対しせん断加工を施すせん断エ 程と、
上記せん断工程でせん断加工を施した上記鋼板の端部のうち、 冷間 プレス加工で成形した際に伸びフランジ割れが発生しやすいと推定さ れる領域を求める解析工程と、
上記鋼板の端部のうち、 上記解析工程で求めた上記領域に含まれる 部位を、 上記鋼板の組織構造に応じて予め設定した加熱温度域に加熱 し冷却する加熱 ·冷却工程と、
を有し、
上記鋼板として主な組織がマルテンサイ ト単相からなる鋼板を使用 する場合、 上記加熱温度域を 5 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の加熱温度域 に設疋し、
上記鋼板として、 主な組織がマルテンサイ トとフェライ トとの複合 組織からなる鋼板、 主な組織がベイナイ ト単相からなる鋼板、 主な組 織がフェライ ト単相からなる鋼板、 又は主な組織がフェライ トとパー ライ トの複合組織からなる鋼板のいずれかの鋼板を使用する場合、 上 記加熱温度域を 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の加熱温度域に設定し、 上記鋼板として残留オーステナイ トを含む複合組織からなる鋼板を 使用する場合、 上記加熱温度域を 2 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の加熱温 度域に設定する、
ことを特徴とする冷間プレス用の鋼板の製造方法。
[請求項 2] 冷間プレス加工が施される冷間プレス用の鋼板の製造方法であって
、 上記鋼板として、 主な組織がマルテンサイ ト単相からなる鋼板を使 用し、
上記鋼板の少なくとも一部の端部に対しせん断加工を施すせん断エ \¥0 2020/175486 60 卩(:170? 2020 /007513
程と、
上記せん断工程でせん断加工を施した上記鋼板の端部のうち、 冷間 プレス加工で成形した際に伸びフランジ割れが発生しやすいと推定さ れる領域を求める解析工程と、
上記鋼板の端部のうち、 上記解析工程で求めた上記領域に含まれる 部位を、 5 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱し冷却する加熱 · 冷却工程と、
を有することを特徴とする冷間プレス用の鋼板の製造方法。
[請求項 3] 冷間プレス加工が施される冷間プレス用の鋼板の製造方法であって
、 上記鋼板として、 主な組織がマルテンサイ トとフェライ トとの複合 組織からなる鋼板を使用し、
上記鋼板の少なくとも一部の端部に対しせん断加工を施すせん断エ 程と、
上記せん断工程でせん断加工を施した上記鋼板の端部のうち、 冷間 プレス加工で成形した際に伸びフランジ割れが発生しやすいと推定さ れる領域を求める解析工程と、
上記鋼板の端部のうち、 上記解析工程で求めた上記領域に含まれる 部位を、 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱し冷却する加熱 · 冷却工程と、 を有する
ことを特徴とする冷間プレス用の鋼板の製造方法。
[請求項 4] 冷間プレス加工が施される冷間プレス用の鋼板の製造方法であって
、 上記鋼板として、 残留オーステナイ トを含む複合組織からなる鋼板 を使用し、
上記鋼板の少なくとも一部の端部に対しせん断加工を施すせん断エ 程と、
上記せん断工程でせん断加工を施した上記鋼板の端部のうち、 冷間 プレス加工で成形した際に伸びフランジ割れが発生しやすいと推定さ れる領域を求める解析工程と、 \¥0 2020/175486 61 卩(:170? 2020 /007513
上記鋼板の端部のうち、 上記解析工程で求めた上記領域に含まれる 部位を、 2 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱し冷却する加熱 · 冷却工程と、 を有する
ことを特徴とする冷間プレス用の鋼板の製造方法。
[請求項 5] 冷間プレス加工が施される冷間プレス用の鋼板の製造方法であって
、 上記鋼板として、 主な組織がベイナイ ト単相からなる鋼板を使用し \
上記鋼板の少なくとも一部の端部に対しせん断加工を施すせん断エ 程と、
上記せん断工程でせん断加工を施した上記鋼板の端部のうち、 冷間 プレス加工で成形した際に伸びフランジ割れが発生しやすいと推定さ れる領域を求める解析工程と、
上記鋼板の端部のうち、 上記解析工程で求めた上記領域に含まれる 部位を、 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱し冷却する加熱 · 冷却工程と、
を有することを特徴とする冷間プレス用の鋼板の製造方法。
[請求項 6] 冷間プレス加工が施される冷間プレス用の鋼板の製造方法であって
、 上記鋼板として、 主な組織がフェライ ト単相からなる鋼板を使用し \
上記鋼板の少なくとも一部の端部に対しせん断加工を施すせん断エ 程と、
上記せん断工程でせん断加工を施した上記鋼板の端部のうち、 冷間 プレス加工で成形した際に伸びフランジ割れが発生しやすいと推定さ れる領域を求める解析工程と、
上記鋼板の端部のうち、 上記解析工程で求めた上記領域に含まれる 部位を、 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱し冷却する加熱 · 冷却工程と、
を有することを特徴とする冷間プレス用の鋼板の製造方法。 \¥0 2020/175486 62 卩(:170? 2020 /007513
[請求項 7] 冷間プレス加工が施される冷間プレス用の鋼板の製造方法であって 、 上記鋼板として、 主な組織がフェライ トとパーライ トの複合組織か らなる鋼板を使用し、
上記鋼板の少なくとも一部の端部に対しせん断加工を施すせん断エ 程と、
上記せん断工程でせん断加工を施した上記鋼板の端部のうち、 冷間 プレス加工で成形した際に伸びフランジ割れが発生しやすいと推定さ れる領域を求める解析工程と、
上記鋼板の端部のうち、 上記解析工程で求めた上記領域に含まれる 部位を、 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱し冷却する加熱 · 冷却工程と、
を有することを特徴とする冷間プレス用の鋼板の製造方法。
[請求項 8] 上記加熱 ·冷却工程で加熱する端部は、 上記鋼板の端面から 2 0
Figure imgf000064_0001
以下の範囲とすることを特徴とする請求項 1 〜請求項 7のいずれか 1項に記載した冷間プレス用の鋼板の製造方法。
[請求項 9] 上記加熱 ·冷却工程で加熱する加熱領域の範囲を、 上記加熱 ·冷却 工程での加熱温度に応じて設定することを特徴とする請求項 1 〜請求 項 8のいずれか 1項に記載した冷間プレス用の鋼板の製造方法。
[請求項 1 0] 請求項 1 〜請求項 9のいずれか 1項に記載の冷間プレス用の鋼板の 製造方法で製造された 1枚の板材からなる鋼板を、 伸びフランジ成形 を含む冷間プレス加工を施してプレス部品を製造するプレス部品の製 造方法。
[請求項 1 1 ] 鋼板に冷間プレス加工を施して目的のプレス部品形状のプレス部品 を製造するプレス部品の製造方法であって、
上記冷間プレス加工として、 上記鋼板を中間部品にプレス成形する 第 1 の工程と、 上記中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成形す る第 2の工程と、 を備え、
更に、 \¥0 2020/175486 63 卩(:170? 2020 /007513
上記第 1 の工程の前に、 上記鋼板の少なくとも一部の端部に対しせ ん断加工を施すせん断工程と、
上記中間部品の端部のうち、 上記第 2の工程で上記中間部品を目的 のプレス部品形状にプレス成形した際に、 伸びフランジ割れが発生し やすいと推定される領域を求める解析工程と、
上記第 2の工程の前に、 上記第 1 の工程で成形した中間部品の端部 のうち、 上記解析工程で求めた上記領域に含まれる部位を、 上記鋼板 の組織構造に応じて予め設定した加熱温度域に加熱し冷却する加熱 · 冷却工程と、
を有し、
上記鋼板として主な組織がマルテンサイ ト単相からなる鋼板を使用 する場合、 上記加熱温度域を 5 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の加熱温度域 に設疋し、
上記鋼板として、 主な組織がマルテンサイ トとフェライ トとの複合 組織からなる鋼板、 主な組織がベイナイ ト単相からなる鋼板、 主な組 織がフェライ ト単相からなる鋼板、 又は主な組織がフェライ トとパー ライ トの複合組織からなる鋼板のいずれかの鋼板を使用する場合、 上 記加熱温度域を 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の加熱温度域に設定し、 上記鋼板として残留オーステナイ トを含む複合組織からなる鋼板を 使用する場合、 上記加熱温度域を 2 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の加熱温 度域に設定する、
ことを特徴とするプレス部品の製造方法。
[請求項 12] 鋼板に、 冷間プレス加工を施して目的のプレス部品形状のプレス部 品を製造するプレス部品の製造方法であって、
上記冷間プレス加工として、 上記鋼板を中間部品にプレス成形する 第 1 の工程と、 上記中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成形す る第 2の工程と、 を備え、
更に、 \¥0 2020/175486 64 卩(:170? 2020 /007513
上記第 2の工程の前に、 上記中間部品の少なくとも一部の端部に対 しせん断加工を施すせん断工程と、
上記せん断加工が施された後の上記中間部品の端部のうち、 上記第 2の工程で上記中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成形した際 に、 伸びフランジ割れが発生しやすいと推定される領域を求める解析 工程と、
上記第 2の工程の前に、 上記せん断加工が施された上記中間部品の 端部のうち、 上記解析工程で求めた上記領域に含まれる部位を、 上記 鋼板の組織構造に応じて予め設定した加熱温度域に加熱し冷却する加 熱 ·冷却工程と、
を有し、
上記鋼板として主な組織がマルテンサイ ト単相からなる鋼板を使用 する場合、 上記加熱温度域を 5 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の加熱温度域 に設疋し、
上記鋼板として、 主な組織がマルテンサイ トとフェライ トとの複合 組織からなる鋼板、 主な組織がベイナイ ト単相からなる鋼板、 主な組 織がフェライ ト単相からなる鋼板、 又は主な組織がフェライ トとパー ライ トの複合組織からなる鋼板のいずれかの鋼板を使用する場合、 上 記加熱温度域を 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の加熱温度域に設定し、 上記鋼板として残留オーステナイ トを含む複合組織からなる鋼板を 使用する場合、 上記加熱温度域を 2 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の加熱温 度域に設定する、
ことを特徴とするプレス部品の製造方法。
[請求項 13] 主な組織がマルテンサイ ト単相からなる鋼板に、 冷間プレス加工を 施して目的のプレス部品形状のプレス部品を製造するプレス部品の製 造方法であって、
上記冷間プレス加工として、 上記鋼板を中間部品にプレス成形する 第 1の工程と、 上記中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成形す \¥0 2020/175486 65 卩(:170? 2020 /007513
る第 2の工程と、 を備え、
更に、
上記第 1の工程の前に、 上記鋼板の少なくとも一部の端部に対しせ ん断加工を施すせん断工程と、
上記中間部品の端部のうち、 上記第 2の工程で上記中間部品を目的 のプレス部品形状にプレス成形した際に、 伸びフランジ割れが発生し やすいと推定される領域を求める解析工程と、
上記第 2の工程の前に、 上記第 1の工程で成形した中間部品の端部 のうち、 上記解析工程で求めた上記領域に含まれる部位を、 5 0 0 °〇 以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱し冷却する加熱 ·冷却工程と、 を有することを特徴とするプレス部品の製造方法。
[請求項 14] 主な組織がマルテンサイ ト単相からなる鋼板に、 冷間プレス加工を 施して目的のプレス部品形状のプレス部品を製造するプレス部品の製 造方法であって、
上記冷間プレス加工として、 上記鋼板を中間部品にプレス成形する 第 1の工程と、 上記中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成形す る第 2の工程と、 を備え、
更に、
上記第 2の工程の前に、 上記中間部品の少なくとも一部の端部に対 しせん断加工を施すせん断工程と、
上記せん断加工が施された後の上記中間部品の端部のうち、 上記第 2の工程で上記中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成形した際 に、 伸びフランジ割れが発生しやすいと推定される領域を求める解析 工程と、
上記第 2の工程の前に、 上記せん断加工が施された上記中間部品の 端部のうち、 上記解析工程で求めた上記領域に含まれる部位を、 5 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱し冷却する加熱 ·冷却工程と、 を有することを特徴とするプレス部品の製造方法。 \¥0 2020/175486 66 卩(:170? 2020 /007513
[請求項 15] 主な組織がマルテンサイ トとフェライ トとの複合組織からなる鋼板 に、 冷間プレス加工を施して目的のプレス部品形状のプレス部品を製 造するプレス部品の製造方法であって、
上記冷間プレス加工として、 上記鋼板を中間部品にプレス成形する 第 1の工程と、 上記中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成形す る第 2の工程と、 を備え、
更に、
上記第 1の工程の前に、 上記鋼板の少なくとも一部の端部に対しせ ん断加工を施すせん断工程と、
上記中間部品の端部のうち、 上記第 2の工程で上記中間部品を目的 のプレス部品形状にプレス成形した際に、 伸びフランジ割れが発生し やすいと推定される領域を求める解析工程と、
上記第 2の工程の前に、 上記第 1の工程で成形した中間部品の端部 のうち、 上記解析工程で求めた上記領域に含まれる部位を、 4 0 0 °〇 以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱し冷却する加熱 ·冷却工程と、 を有することを特徴とするプレス部品の製造方法。
[請求項 16] 主な組織がマルテンサイ トとフェライ トとの複合組織からなる鋼板 に、 冷間プレス加工を施して目的のプレス部品形状のプレス部品を製 造するプレス部品の製造方法であって、
上記冷間プレス加工として、 上記鋼板を中間部品にプレス成形する 第 1の工程と、 上記中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成形す る第 2の工程と、 を備え、
更に、
上記第 2の工程の前に、 上記中間部品の少なくとも一部の端部に対 しせん断加工を施すせん断工程と、
上記せん断加工が施された後の上記中間部品の端部のうち、 上記第 2の工程で上記中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成形した際 に、 伸びフランジ割れが発生しやすいと推定される領域を求める解析 \¥0 2020/175486 67 卩(:170? 2020 /007513
工程と、
上記第 2の工程の前に、 上記せん断加工が施された上記中間部品の 端部のうち、 上記解析工程で求めた上記領域に含まれる部位を、 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱し冷却する加熱 ·冷却工程と、 を有することを特徴とするプレス部品の製造方法。
[請求項 17] 残留オーステナイ トを含む複合組織からなる鋼板に、 冷間プレス加 エを施して目的のプレス部品形状のプレス部品を製造するプレス部品 の製造方法であって、
上記冷間プレス加工として、 上記鋼板を中間部品にプレス成形する 第 1 の工程と、 上記中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成形す る第 2の工程と、 を備え、
更に、
上記第 1 の工程の前に、 上記鋼板の少なくとも一部の端部に対しせ ん断加工を施すせん断工程と、
上記中間部品の端部のうち、 上記第 2の工程で上記中間部品を目的 のプレス部品形状にプレス成形した際に、 伸びフランジ割れが発生し やすいと推定される領域を求める解析工程と、
上記第 2の工程の前に、 上記第 1 の工程で成形した中間部品の端部 のうち、 上記解析工程で求めた上記領域に含まれる部位を、 2 0 0 °〇 以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱し冷却する加熱 ·冷却工程と、 を有することを特徴とするプレス部品の製造方法。
[請求項 18] 残留オーステナイ トを含む複合組織からなる鋼板に、 冷間プレス加 エを施して目的のプレス部品形状のプレス部品を製造するプレス部品 の製造方法であって、
上記冷間プレス加工として、 上記鋼板を中間部品にプレス成形する 第 1 の工程と、 上記中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成形す る第 2の工程と、 を備え、
更に、 \¥0 2020/175486 68 卩(:170? 2020 /007513
上記第 2の工程の前に、 上記中間部品の少なくとも一部の端部に対 しせん断加工を施すせん断工程と、
上記せん断加工が施された後の上記中間部品の端部のうち、 上記第 2の工程で上記中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成形した際 に、 伸びフランジ割れが発生しやすいと推定される領域を求める解析 工程と、
上記第 2の工程の前に、 上記せん断加工が施された上記中間部品の 端部のうち、 上記解析工程で求めた上記領域に含まれる部位を、 2 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱し冷却する加熱 ·冷却工程と、 を有することを特徴とするプレス部品の製造方法。
[請求項 19] 主な組織がベイナイ ト単相からなる鋼板に、 冷間プレス加工を施し て目的のプレス部品形状のプレス部品を製造するプレス部品の製造方 法であって、
上記冷間プレス加工として、 上記鋼板を中間部品にプレス成形する 第 1の工程と、 上記中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成形す る第 2の工程と、 を備え、
更に、
上記第 1の工程の前に、 上記鋼板の少なくとも一部の端部に対しせ ん断加工を施すせん断工程と、
上記中間部品の端部のうち、 上記第 2の工程で上記中間部品を目的 のプレス部品形状にプレス成形した際に、 伸びフランジ割れが発生し やすいと推定される領域を求める解析工程と、
上記第 2の工程の前に、 上記第 1の工程で成形した中間部品の端部 のうち、 上記解析工程で求めた上記領域に含まれる部位を、 4 0 0 °〇 以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱し冷却する加熱 ·冷却工程と、 を有することを特徴とするプレス部品の製造方法。
[請求項 20] 主な組織がベイナイ ト単相からなる鋼板に、 冷間プレス加工を施し て目的のプレス部品形状のプレス部品を製造するプレス部品の製造方 \¥0 2020/175486 69 卩(:170? 2020 /007513
法であって、
上記冷間プレス加工として、 上記鋼板を中間部品にプレス成形する 第 1の工程と、 上記中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成形す る第 2の工程と、 を備え、
更に、
上記第 2の工程の前に、 上記中間部品の少なくとも一部の端部に対 しせん断加工を施すせん断工程と、
上記せん断加工が施された後の上記中間部品の端部のうち、 上記第 2の工程で上記中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成形した際 に、 伸びフランジ割れが発生しやすいと推定される領域を求める解析 工程と、
上記第 2の工程の前に、 上記せん断加工が施された上記中間部品の 端部のうち、 上記解析工程で求めた上記領域に含まれる部位を、 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱し冷却する加熱 ·冷却工程と、 を有することを特徴とするプレス部品の製造方法。
[請求項 21 ] 主な組織がフェライ ト単相からなる鋼板に、 冷間プレス加工を施し て目的のプレス部品形状のプレス部品を製造するプレス部品の製造方 法であって、
上記冷間プレス加工として、 上記鋼板を中間部品にプレス成形する 第 1の工程と、 上記中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成形す る第 2の工程と、 を備え、
更に、
上記第 1の工程の前に、 上記鋼板の少なくとも一部の端部に対しせ ん断加工を施すせん断工程と、
上記中間部品の端部のうち、 上記第 2の工程で上記中間部品を目的 のプレス部品形状にプレス成形した際に、 伸びフランジ割れが発生し やすいと推定される領域を求める解析工程と、
上記第 2の工程の前に、 上記第 1の工程で成形した中間部品の端部 \¥0 2020/175486 70 卩(:170? 2020 /007513
のうち、 上記解析工程で求めた上記領域に含まれる部位を、 4 0 0 °〇 以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱し冷却する加熱 ·冷却工程と、 を有することを特徴とするプレス部品の製造方法。
[請求項 22] 主な組織がフェライ ト単相からなる鋼板に、 冷間プレス加工を施し て目的のプレス部品形状のプレス部品を製造するプレス部品の製造方 法であって、
上記冷間プレス加工として、 上記鋼板を中間部品にプレス成形する 第 1の工程と、 上記中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成形す る第 2の工程と、 を備え、
更に、
上記第 2の工程の前に、 上記中間部品の少なくとも一部の端部に対 しせん断加工を施すせん断工程と、
上記せん断加工が施された後の上記中間部品の端部のうち、 上記第 2の工程で上記中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成形した際 に、 伸びフランジ割れが発生しやすいと推定される領域を求める解析 工程と、
上記第 2の工程の前に、 上記せん断加工が施された上記中間部品の 端部のうち、 上記解析工程で求めた上記領域に含まれる部位を、 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱し冷却する加熱 ·冷却工程と、 を有することを特徴とするプレス部品の製造方法。
[請求項 23] 主な組織がフェライ トとパーライ トの複合組織からなる鋼板に、 冷 間プレス加工を施して目的のプレス部品形状のプレス部品を製造する プレス部品の製造方法であって、
上記冷間プレス加工として、 上記鋼板を中間部品にプレス成形する 第 1の工程と、 上記中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成形す る第 2の工程と、 を備え、
更に、
上記第 1の工程の前に、 上記鋼板の少なくとも一部の端部に対しせ \¥0 2020/175486 71 卩(:170? 2020 /007513
ん断加工を施すせん断工程と、
上記中間部品の端部のうち、 上記第 2の工程で上記中間部品を目的 のプレス部品形状にプレス成形した際に、 伸びフランジ割れが発生し やすいと推定される領域を求める解析工程と、
上記第 2の工程の前に、 上記第 1の工程で成形した中間部品の端部 のうち、 上記解析工程で求めた上記領域に含まれる部位を、 4 0 0 °〇 以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱し冷却する加熱 ·冷却工程と、 を有することを特徴とするプレス部品の製造方法。
[請求項 24] 主な組織がフェライ トとパーライ トの複合組織からなる鋼板に、 冷 間プレス加工を施して目的のプレス部品形状のプレス部品を製造する プレス部品の製造方法であって、
上記冷間プレス加工として、 上記鋼板を中間部品にプレス成形する 第 1の工程と、 上記中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成形す る第 2の工程と、 を備え、
更に、
上記第 2の工程の前に、 上記中間部品の少なくとも一部の端部に対 しせん断加工を施すせん断工程と、
上記せん断加工が施された後の上記中間部品の端部のうち、 上記第 2の工程で上記中間部品を目的のプレス部品形状にプレス成形した際 に、 伸びフランジ割れが発生しやすいと推定される領域を求める解析 工程と、
上記第 2の工程の前に、 上記せん断加工が施された上記中間部品の 端部のうち、 上記解析工程で求めた上記領域に含まれる部位を、 4 0 0 °〇以上 7 0 0 °〇以下の温度域に加熱し冷却する加熱 ·冷却工程と、 を有することを特徴とするプレス部品の製造方法。
[請求項 25] 上記加熱 ·冷却工程で加熱する端部は、 上記鋼板の端面から 2 0
Figure imgf000073_0001
以下の範囲とすることを特徴とする請求項 1 1〜請求項 2 4のいず れか 1項に記載したプレス部品の製造方法。 \¥0 2020/175486 72 卩(:170? 2020 /007513
[請求項 26] 上記加熱 ·冷却工程で加熱する加熱領域の範囲を、 上記加熱 ·冷却 工程での加熱温度に応じて設定することを特徴とする請求項 1 1〜請 求項 2 5のいずれか 1項に記載したプレス部品の製造方法。
PCT/JP2020/007513 2019-02-27 2020-02-25 冷間プレス用の鋼板の製造方法、及びプレス部品の製造方法 WO2020175486A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020217026801A KR102612142B1 (ko) 2019-02-27 2020-02-25 냉간 프레스용의 강판의 제조 방법, 및 프레스 부품의 제조 방법
MX2021010285A MX2021010285A (es) 2019-02-27 2020-02-25 Metodo de fabricacion de laminas de acero para prensado en frio y metodo de fabricacion de componentes de prensado.
CN202080016401.XA CN113474100B (zh) 2019-02-27 2020-02-25 冷压用的钢板的制造方法及冲压部件的制造方法
JP2021502279A JP7276428B2 (ja) 2019-02-27 2020-02-25 冷間プレス用の鋼板の製造方法、及びプレス部品の製造方法
US17/433,921 US20220049324A1 (en) 2019-02-27 2020-02-25 Method for manufacturing steel sheet for cold press and method for manufacturing press component
EP20763410.6A EP3932579A4 (en) 2019-02-27 2020-02-25 METHOD OF PRODUCTION OF STEEL SHEET FOR COLD PRESSING AND METHOD OF PRODUCTION OF PRESSED COMPONENT

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-034755 2019-02-27
JP2019034755 2019-02-27
JP2019034756 2019-02-27
JP2019034757 2019-02-27
JP2019-034756 2019-02-27
JP2019-034757 2019-02-27
JP2019118513 2019-06-26
JP2019-118514 2019-06-26
JP2019-118513 2019-06-26
JP2019-118512 2019-06-26
JP2019118512 2019-06-26
JP2019118514 2019-06-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020175486A1 true WO2020175486A1 (ja) 2020-09-03

Family

ID=72239948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/007513 WO2020175486A1 (ja) 2019-02-27 2020-02-25 冷間プレス用の鋼板の製造方法、及びプレス部品の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220049324A1 (ja)
EP (1) EP3932579A4 (ja)
JP (1) JP7276428B2 (ja)
KR (1) KR102612142B1 (ja)
CN (1) CN113474100B (ja)
MX (1) MX2021010285A (ja)
WO (1) WO2020175486A1 (ja)

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001323318A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 High Frequency Heattreat Co Ltd 板部材の成形方法
JP2002113527A (ja) * 2000-10-05 2002-04-16 Nippon Steel Corp 鋼板プレス成形体の製造方法およびこの製造方法により成形された鋼板プレス成形体
JP2009061477A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Nippon Steel Corp 薄板プレス成形シミュレーションにおける伸びフランジ割れの推定方法
US20170333971A1 (en) * 2014-10-31 2017-11-23 Salzgitter Flachstahl Gmbh Method for producing a component by subjecting a sheet bar of steel to a forming process
JP2019034755A (ja) 2017-08-15 2019-03-07 王子ホールディングス株式会社 包装体
JP2019034757A (ja) 2017-08-15 2019-03-07 東京食品機械株式会社 包装容器
JP2019034756A (ja) 2017-08-15 2019-03-07 東京食品機械株式会社 深絞り包装容器
JP2019073763A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 新日鐵住金株式会社 鋼加工部品の製造方法
WO2019131289A1 (ja) * 2017-12-25 2019-07-04 Jfeスチール株式会社 プレス成形品の製造方法
JP2019111567A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 Jfeスチール株式会社 プレス成形品の製造方法
JP2019118513A (ja) 2017-12-28 2019-07-22 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019118514A (ja) 2017-12-28 2019-07-22 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019118512A (ja) 2017-12-28 2019-07-22 株式会社三洋物産 遊技機

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09143554A (ja) 1995-11-29 1997-06-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 局部軟化鋼板の製造方法
US7951580B2 (en) * 2004-04-21 2011-05-31 The Regents Of The University Of California Automated, programmable, high throughput, multiplexed assay system for cellular and biological assays
JP5412746B2 (ja) * 2008-04-22 2014-02-12 新日鐵住金株式会社 溶接性と伸びフランジ性の良好な高強度鋼板
JP5333298B2 (ja) * 2010-03-09 2013-11-06 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板の製造方法
CA2843186C (en) * 2011-07-27 2017-04-18 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation High-strength cold-rolled steel sheet having excellent stretch flangeability and precision punchability and manufacturing method thereof
JP5902939B2 (ja) 2011-12-13 2016-04-13 株式会社神戸製鋼所 熱間プレス成形品の製造方法
US20160067760A1 (en) * 2013-05-09 2016-03-10 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Surface layer grain refining hot-shearing method and workpiece obtained by surface layer grain refining hot-shearing
US10670515B2 (en) * 2013-05-20 2020-06-02 Magna International Inc. Detecting edge cracks
DE102016121902A1 (de) * 2016-11-15 2018-05-17 Salzgitter Flachstahl Gmbh Verfahren zur Herstellung von Fahrwerksteilen aus mikrolegiertem Stahl mit verbesserter Kaltumformbarkeit
DE102017103729A1 (de) * 2017-02-23 2018-08-23 Salzgitter Flachstahl Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Bauteils durch Weiterformen einer vorgeformten Kontur

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001323318A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 High Frequency Heattreat Co Ltd 板部材の成形方法
JP2002113527A (ja) * 2000-10-05 2002-04-16 Nippon Steel Corp 鋼板プレス成形体の製造方法およびこの製造方法により成形された鋼板プレス成形体
JP2009061477A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Nippon Steel Corp 薄板プレス成形シミュレーションにおける伸びフランジ割れの推定方法
US20170333971A1 (en) * 2014-10-31 2017-11-23 Salzgitter Flachstahl Gmbh Method for producing a component by subjecting a sheet bar of steel to a forming process
JP2019034755A (ja) 2017-08-15 2019-03-07 王子ホールディングス株式会社 包装体
JP2019034757A (ja) 2017-08-15 2019-03-07 東京食品機械株式会社 包装容器
JP2019034756A (ja) 2017-08-15 2019-03-07 東京食品機械株式会社 深絞り包装容器
JP2019073763A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 新日鐵住金株式会社 鋼加工部品の製造方法
WO2019131289A1 (ja) * 2017-12-25 2019-07-04 Jfeスチール株式会社 プレス成形品の製造方法
JP2019111567A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 Jfeスチール株式会社 プレス成形品の製造方法
JP2019118513A (ja) 2017-12-28 2019-07-22 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019118514A (ja) 2017-12-28 2019-07-22 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019118512A (ja) 2017-12-28 2019-07-22 株式会社三洋物産 遊技機

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3932579A4

Also Published As

Publication number Publication date
MX2021010285A (es) 2022-01-04
JPWO2020175486A1 (ja) 2021-12-23
KR20210118139A (ko) 2021-09-29
CN113474100A (zh) 2021-10-01
EP3932579A4 (en) 2022-05-11
KR102612142B1 (ko) 2023-12-08
EP3932579A1 (en) 2022-01-05
CN113474100B (zh) 2023-06-16
JP7276428B2 (ja) 2023-05-18
US20220049324A1 (en) 2022-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018130761A (ja) ホットスタンピング方法
KR100902857B1 (ko) 형상이 복잡한 성형품 제조를 위한 초고강도 강철성형체 제조방법
WO2013012006A1 (ja) 熱間プレス成形鋼部材の製造方法
KR102340442B1 (ko) 프레스 성형품의 제조 방법
US20050257862A1 (en) Production method of warm- or hot-formed product
JP5808845B2 (ja) プレス成形品の製造装置
KR100765723B1 (ko) 핫스탬핑을 이용한 자동차용 고강도 보강대의 제조방법
JP5994748B2 (ja) 高強度プレス部品およびその製造方法
WO2006109490A1 (ja) 熱間成形鋼製品の製造方法
US8778101B2 (en) Method of production of steel sheet pressed parts with locally modified properties
US9127330B2 (en) Method of shaping and hardening a sheet steel blank
KR101046458B1 (ko) 강철성형체 제조방법 및 이를 이용하여 제조한 강철 성형체
CN109570343B (zh) 高强钢汽车覆盖件总成及其制造方法和装置
KR20190086702A (ko) 개선된 냉간 가공성을 갖는 미세 합금강으로 섀시 부품을 생산하는 방법
WO2020175486A1 (ja) 冷間プレス用の鋼板の製造方法、及びプレス部品の製造方法
KR102386137B1 (ko) 예비성형된 윤곽을 더 성형하여 부품을 제조하는 방법
JP2019111567A (ja) プレス成形品の製造方法
JP5612993B2 (ja) プレス成形品およびその製造方法
WO2012043834A1 (ja) プレス成形品およびその製造方法
WO2009113938A1 (en) A method of shaping and hardening a sheet steel blank

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20763410

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20217026801

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021502279

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020763410

Country of ref document: EP

Effective date: 20210927