WO2020175451A1 - 環状ペプチド系抗菌化合物 - Google Patents

環状ペプチド系抗菌化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2020175451A1
WO2020175451A1 PCT/JP2020/007391 JP2020007391W WO2020175451A1 WO 2020175451 A1 WO2020175451 A1 WO 2020175451A1 JP 2020007391 W JP2020007391 W JP 2020007391W WO 2020175451 A1 WO2020175451 A1 WO 2020175451A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
peptide
eluent
group
alkyl group
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/007391
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
井上 将行
寛晃 伊藤
Original Assignee
国立大学法人 東京大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人 東京大学 filed Critical 国立大学法人 東京大学
Publication of WO2020175451A1 publication Critical patent/WO2020175451A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/12Cyclic peptides, e.g. bacitracins; Polymyxins; Gramicidins S, C; Tyrocidins A, B or C
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/50Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link
    • C07K7/54Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link with at least one abnormal peptide link in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/18Testing for antimicrobial activity of a material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
    • C40B40/04Libraries containing only organic compounds
    • C40B40/10Libraries containing peptides or polypeptides, or derivatives thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/15Medicinal preparations ; Physical properties thereof, e.g. dissolubility

Definitions

  • halogen atom may be any of a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom, preferably a fluorine atom, a chlorine atom or a bromine atom.
  • One embodiment of the present invention is a compound represented by the following general formula (): ⁇ 2020/175 451 10 boxes (: 170? 2020/007391
  • infectious diseases include infectious diseases caused by Gram-positive bacteria.
  • the pharmaceutical composition of the present invention is particularly suitable for Staphylococcus aureus, including methicillin-resistant Staphylococcus aureus (MRSA), Staphy lococcus si mu Ians, btaphy lococcus haemo lyt i cus % Staphy lococcus pseud i ntermed i
  • MRSA methicillin-resistant Staphylococcus aureus
  • Staphy lococcus si mu Ians btaphy lococcus haemo lyt i cus % Staphy lococcus pseud i ntermed i
  • It can be suitably used for the treatment of infectious diseases caused by us, trellis bacillus, cereus bacterium (Bac i Uus cereus), Bacillus subtilis (Bac il lus subt ilis) and Listeria bacterium (L ster ia monocyto
  • the oral solution can be produced by a conventional method, for example, by adding additives such as a flavoring agent, a flavoring agent, a buffering agent and a stabilizer to the active ingredient.
  • corrigent/flavoring agent examples include sucrose, orange peel, citric acid, tartaric acid and the like. ⁇ 2020/175 451 20 (: 170? 2020/007391
  • the timing of administration of the pharmaceutical composition is also not particularly limited and may be appropriately selected depending on the purpose. For example, it may be administered prophylactically or therapeutically. ..
  • Another embodiment of the present invention is an antibacterial agent containing a compound represented by the general formula () or a salt thereof.
  • the fluorescence intensity of the eluent when using a peptide-based compound known to interact with menaquinone, such as lysosine, and the fluorescence intensity of the eluate obtained for similar compounds If the fluorescence intensity value of the similar compound is higher than that of the former by comparing, the similar compound can be selected as one of the peptide-based candidate compounds.
  • each similar compound remaining after collecting the eluate is collected, and the antibacterial activity of each similar compound is measured.
  • the antibacterial activity of the thus-obtained lysocine Japanese compound is measured, but the antibacterial activity of all lysocine-mimic compounds may be measured, but the “lysosin-minor candidate compound selected in the first screening step above is selected. It is preferable to measure the antibacterial activity of "Group 8".
  • IV! 60 1 to 1 (100 !_/well) was added to the crude peptide in the 96-well plate.
  • Eight caps were attached to the plate and sonicated at room temperature for 1 minute. The resulting mixture in the plate was centrifuged at 3500 x 9, room temperature for 10 seconds. The 8 caps were carefully removed from the plate.
  • the solution of crude peptide in IV! 60 1 to 1 (85 !-/well) was transferred to a 96-well round bottom plate. The solution in the round-bottom plate was dried under an 8" flow of 40 ° ⁇ to obtain the crude peptide. 0 1 ⁇ /13 ⁇ (1 1-/well) was added to the crude peptide in the plate.
  • a microbial activity assay was performed.
  • Steps 1 to 4 were repeated and the amino acid was condensed onto the solid support.
  • Crude peptide contains 0,05%, [60/40, 160, 11_ (for each batch of 3 above 50) or 100, 11_ (for 3 under 50)] and 0.05%.
  • / Contains 1 to 1 2 ⁇ Eluted with and lyophilized. The residue was purified by reverse phase 1 to 11_(3) to obtain a compound 1 (lysosine mimi) analog. ⁇ 2020/175 451 51 ⁇ (: 170? 2020/007391
  • Rei_1_rei_rei-1_ - ⁇ 1 Li (Wa ng resin) ten allyl (31, load factor:. ⁇ 45 ⁇ 1/9) compound, Compound 25 as XI, as compounds 1 2, X 3 as say yes 2 Subjected to the general procedure above using 16 and 16 as X 4. ⁇ 2020/175 451 52 ⁇ (: 170? 2020/007391
  • Rei_1_rei_rei-1_ - ⁇ 1 Li (Wa ng resin) ten allyl (31, load factor:. ⁇ 45 ⁇ 1/9) compound, Compound 25 as XI, as compounds 1 7, X 3 as say yes 2 Subjected to the general procedure above using Compound 14 as 18 and X4.
  • M l C values were doubled for 6 Gram-positive bacteria: MSSA 1, methicillin-resistant Staphylococcus aureus (MRSA4), Staphylococcus haemolyticus, Bacillus cereus, Bacillus subtilis, and Listeria monocytogenes Determined by the serial dilution procedure.
  • MSSA methicillin-resistant Staphylococcus aureus
  • Staphylococcus haemolyticus Bacillus cereus
  • Bacillus subtilis Bacillus subtilis
  • Residues 1 and 3 in Compound 1, 8 1 to 8 1 4, and 8 1 6 to 8 1 8 correspond to 7 and 5 amino acid residues, respectively.
  • 8 1 to 8 3 having the highest antibacterial activity has alanine (8) or lysine () at residue 13 and parin (V) or glutamine ( ⁇ ) at residue 19.
  • 8 7 and 8 16 contain ornithine (o) at residue 19 which means the specific effect of these substructures.
  • compound 1 and the most potent 81 differ only in the presence or absence of the hydroxy group at residue 13.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【解決課題】 優れたメナキノン結合能を示し、優れた抗菌活性を示すペプチド系抗菌化合物及びそのスクリーニング方法を提供すること。 【解決手段】 一般式(I)で表される化合物。

Description

\¥0 2020/175451 1 卩(:17 2020 /007391 明 細 書
発明の名称 : 環状べプチド系抗菌化合物
技術分野
[0001 ] 本発明は、 新規のぺプチド系化合物及びそのスクリーニング方法に関する 。 具体的には、 メナキノン等に作用し、 抗菌作用を示すペプチド系化合物及 び当該ペプチド系化合物を含む薬学的組成物に関する。 また、 本発明は、 細 菌膜に存在する物質と相互作用して抗菌活性を示すぺプチド系化合物のスク リーニング方法に関する。
背景技術
[0002] 近年、 多様な耐性菌の出現が報告されており、 従来の抗生物質とは異なる 作用機序並びに、 従来よりも低濃度で抗菌活性及び治療効果を示す化合物の 創出が求められている。 また、 新規作用機序を示す化合物として、 メナキノ ン結合性抗生物質の存在が報告されているが、 これらの抗生物質は、 抗菌活 性を示す濃度が十分低いとは言えず、 意図しない副作用等を誘発する可能性 が高まる。
[0003] 近年、 パクテリア膜に存在するメナキノンと相互作用し抗菌活性を示す化 合物としてライソシン巳が発見され、 この物質は真核生物に対しては無害で ある (非特許文献 1) 。 この物質の作用機序は既知の抗生物質の作用機序と は異なり、 細菌の呼吸鎖に不可欠な要素であるメナキノンとの選択的相互作 用により、 細菌膜の機能的完全性を破壊することが知られている。
ライソシン巳はメシチリン耐性ブドウ球菌に対して有効であることが知ら れているが (非特許文献 2) 、 より高い抗菌活性を示す化合物の開発は引き 続き重要である。
[0004] 一方、 メナキノン結合性べプチド化合物を迅速に合成 ·選出する方法は報 告されていない。 個別の化合物の合成及び特性の調査には長大な時間を要す るため、 スクリーニングとして要求されるレベルを満たすものではない。 先行技術文献 \¥02020/175451 2 卩(:17 2020 /007391 特許文献
[0005] 特許文献 1 :特開 201 4-2 1 7322号公報
非特許文献
[0006] 非特許文献 1 : Hamamoto H, Urai M, Ishii K, Yasukawa J, Paudel A, Murai
M, Kaj i T, Kuranaga T, Hamase K, Katsu T, Su J, Adachi T, Uchida R, Tomoda H, Yamada M, Souma M, Kur i hara H, Inoue M, Sekimi zu. Nat. Chem
. 6'|〇1. 2015, 11 (2): 127-133.
非特許文献 2 : Murai
Figure imgf000004_0001
1门〇 1
Figure imgf000004_0002
Int. Ec!· 已叩し 2015、 54 (5) : 1556-1560
発明の概要
発明が解決しようとする課題
[0007] 本発明は、 優れたメナキノン結合能を示し、 優れた抗菌活性を示すぺプチ ド系抗菌化合物及びそのスクリーニング方法を提供することを目的とする。 課題を解決するための手段
[0008] 即ち、 本発明は、
[1 ] 以下の一般式 (丨 ) で表される化合物又はその塩。
Figure imgf000004_0003
〇 2020/175451 卩(:170? 2020 /007391
(—般式 (丨) において、
基から選択され;
Figure imgf000005_0001
水素原子、 炭素数 1〜 3のアルキル基又はヒド ロキシ基を表す)
Figure imgf000005_0002
は、 同一又は異なっていてもよく、 各々独 立して、 水素原子、 炭素数 1〜 3のアルキル基を表し、
Figure imgf000005_0003
各出現におい て同一又は異なっていてもよく、 各々独立して、 水素原子又は炭素数 1〜 3 のアルキル基を表し、 は、 〇〜 2の整数を表す)
Figure imgf000005_0004
〇 2020/175451 4 卩(:170? 2020 /007391
Figure imgf000006_0001
(5)
(式 (5) において、
Figure imgf000006_0002
水素原子、 炭素数 1〜 3のアルキル基又はヒ ドロキシ基を表す)
Figure imgf000006_0003
(式 (6) において、 [¾ は、 水素原子、 炭素数 1〜 3のアルキル基又はヒ ドロキシ基を表し、
Figure imgf000006_0004
は、 存在する場合は、 ベンゼン環上に存在する同一 又は異なる一価の置換基を表し、
Figure imgf000006_0005
又は
炭素数 1〜 3の直鎖状アルキル基
式 (1) 〜 (6) において、 -は結合部位を表す:
であり :
る置換基から選択され:
Figure imgf000006_0006
(4)
は、 水素原子又は炭素数 1〜 3のアルキル基を表す
Figure imgf000006_0007
20/175451 5 卩(:170? 2020 /007391
Figure imgf000007_0001
(式 (6) において、 [¾ は、 水素原子、 炭素数 1〜 3のアルキル基又はヒ ドロキシ基を表し、
Figure imgf000007_0002
は、 存在する場合は、 ベンゼン環上に存在する同一 又
Figure imgf000007_0003
(式 (7) において、 [¾13
Figure imgf000007_0004
同一又は異なっていてもよく 、 各々独立して、 水素原子又は炭素数 1〜 3のアルキル基を表す) 又は
Figure imgf000007_0005
(式 (8) において
Figure imgf000007_0006
は、 水素原子又は炭素数 1〜 3のアルキル基を表し、 817は、 水素原子、 炭素数 1〜 3のアルキル基又はヒドロキシ基を表す) 式 (1) 、 (4) 、 (6) 、 (7) 〜 (8) において、 -は結合部位 を表す:
ブチル基である。 )
(4) で表される基であって、
Figure imgf000007_0007
かつ
Figure imgf000007_0008
で表される基であって、
Figure imgf000007_0009
物は除く。 〇 2020/175451 6 卩(:170? 2020 /007391
Figure imgf000008_0005
は、 以下で表される置換基から選択される、 [1] に記載の化合物又は その塩。
Figure imgf000008_0001
(但し、
Figure imgf000008_0002
1が 3で表される置換基であり、 かつ、
Figure imgf000008_0003
3が 0で表される置換基 である化合物は除く。 )
[3]
Figure imgf000008_0004
の組み合わせが以下の組み合わせから選択される、 [1] 又は [2] に記載の化合物又はその塩。
( 、 : (八、 0) 、 (八、 V) 、 (<、 V) 、 (V、 〇) 、 V) 、 (V、 0) 、 (丫、 〇) 、 (丫、 0) 、 (丫、 V) (1\1、 0) 、 (V 、 丫) 、 (V、 3) (1\1、 V) 、 (1\1、 0) 、 ⑴、 0) 、 ⑴、 丫) 、 (
〇, V)
ここで、 V、 0、 [<、 3、 1\1、 丫、 八、 〇、 0は、 請求項 2で定義した通り 20/175451 7 卩(:170? 2020 /007391
である。
[4] ( I )
Figure imgf000009_0001
が炭素数 1〜 3の直鎖状アルキル基であり、 が式 (8) で表される置換基である、 (丨 丨 )
Figure imgf000009_0002
が炭素数 1〜 3の直鎖状アルキル基で あり、
Figure imgf000009_0003
(1 ) で表される置換基である、 又は、 (丨 丨 丨 )
Figure imgf000009_0004
( 3) で表される置換基であり、
Figure imgf000009_0005
が式 (1 ) で表される置換基である、 [1 ] に記載の化合物又はその塩。
[5] [1 ] 〜 [4] のいずれか 1項に記載の化合物又はその薬学的に許容 される塩を含む、 感染症を治療するための薬学的組成物。
[6] [1 ] 〜 [4] のいずれか 1項に記載の化合物又はその薬学的に許容 される塩を含む抗菌剤。
[7] 細菌膜に存在する物質 と相互作用して抗菌活性を示すぺプチド系の 候補化合物のスクリーニング方法であって、
以下の工程:
( 1 ) 物質八と相互作用して抗菌活性を示すことが知られているぺプチド系 化合物の類似化合物のライブラリーを提供すること ;
(2) 前記ライブラリー中の類似化合物を物質 と接触させて、 各々の類似 化合物と物質 との錯体を形成させること ;
(3) (2) で得られた類似化合物と物質 との個々の錯体を分配し、 溶媒 を添加することにより当該錯体から物質 を溶離させること ;
(4) 各々の錯体から得られた各溶離液を採取して、 各々の類似化合物につ いての物質 と錯体を形成した程度を分析すること :
(5) 溶離液を採集した後に残った各々の類似化合物を回収し、 各類似化合 物の抗菌活性を測定すること ;
を含む、 前記スクリーニング方法。
[8] 前記化合物八がメナキノンである、 [7] に記載のスクリーニング方 法。
[9] (4) の工程において、 各々の錯体から得られた溶離液の蛍光を測定 することにより、 各々の類似化合物についての物質 と錯体を形成した程度 〇 2020/175451 8 卩(:170? 2020 /007391
を分析する、 [7] 又は [8] に記載のスクリーニング方法。
[1 0] 前記類似化合物が、 ビーズ結合型ペプチドである、 [7] 〜 [9] のいずれか 1項に記載のスクリーニング方法。
[1 1] 類似化合物のライブラリーが、 〇巳〇(3法を用いて調製される、 [ 1 0] に記載のスクリーニング方法。
[1 2] 物質 と相互作用して抗菌活性を示すことが知られているペプチド 系化合物が、 ライソシン巳である、 [7] 〜 [1 1] のいずれか 1項に記載 のスクリーニング方法。
を提供するものである。
発明の効果
[0009] 本発明により、 優れたメナキノン結合能を示し、 優れた抗菌活性を示すぺ プチド系抗菌化合物を提供することができる。
更に、 本発明により、 細菌膜に存在する物質と相互作用して抗菌活性を示 すべプチド系化合物を有効にスクリーニングすることができる方法を提供す ることができる。
図面の簡単な説明
[0010] [図 1]ライソシン巳の構造
[図 2]本発明のスクリーニング方法の基本的なスキームを示す。
[図 33]ライソシン巳を基準化合物として〇巳〇(3法により類似化合物を合成 する概略図
[図 31)]ライソシン巳を基準化合物として〇巳〇(3法により類似化合物を合成 する概略図
[図 4]ライソシン巳を用いたスクリーニング方法の全体的模式図を示す。
[図 5]ビーズ結合型ライソシン巳の合成スキーム
[図 6]ビーズ結合型ペプチド 3 0、 巳 1_ 1、 および巳 !_ 2の蛍光強度の測 定糸!]: ^
[図 7]ライソシン巳のメナキノン錯体形成アツセイ及び抗菌アツセイの測定結 果 〇 2020/175451 9 卩(:170? 2020 /007391
[図 8]ライソシン巳に基づく〇巳〇〇ライブラリーの構築のスキーム
[図 9]ビーズ結合型ライソシン巳類似体のメナキノンー複合体形成アッセイに よる化合物選定の模式図
[図 10]ビーズからのべプチドの開裂の手順の模式図
[図 1 1]ライソシン巳類似体の抗菌アッセイの評価結果
[図 12]図 1 1の 3のプレートのビーズ結合型べプチドの構造
[図 13]図 1 1の匕のプレートのビーズ結合型べプチドの構造
[図 14]図 1 1の〇のプレートのビーズ結合型ペプチドの構造
[図 15]化合物 1、 八 1、 八2及び八3の1 1~1 IV! の化学シフトの比較
[図 16]化合物 1、 八 1、 八 2及び八 3の1 3〇 IV! の化学シフトの比較
[図 17]全合成した 3 5種類のライソシン日類似体の抗菌活性の評価結果
[図 183]ライソシン巳類似体八 1 ~八 1 4、 八 1 6 ~八 1 8の構造
[図 181)]ライソシン巳類似体八 1 5、 〇2の構造
発明を実施するための形態
[001 1] 本明細書において、 「アルキル基」 は、 特に言及しない場合には例えば炭 素数 1〜 6個、 好ましくは炭素数 1〜 4個、 更に好ましくは炭素数 1〜 3個 程度の直鎖、 分枝鎖、 環状、 又はそれらの組み合わせからなるアルキル基を 意味している。 より具体的には、 アルキル基として、 例えば、 メチル基、 エ チル基、
Figure imgf000011_0001
_プロピル基、 イソプロピル基、 シクロプロピル基、
Figure imgf000011_0002
_プチル 基、 3 6 0 -プチル基、 イソプチル基、 ㊀ 「 1: -プチル基、 シクロプロピ ルメチル基、 n -ペンチル基、 n -ヘキシル基などを挙げることができる。
[0012] 本明細書において 「ハロゲン原子」 という場合には、 フッ素原子、 塩素原 子、 臭素原子、 又はヨウ素原子のいずれでもよく、 好ましくはフッ素原子、 塩素原子、 又は臭素原子である。
[0013] 1 . 一般式 ( I) で表される化合物
本発明の 1つの実施態様は、 以下の一般式 (丨) で表される化合物である 〇 2020/175451 10 卩(:170? 2020 /007391
Figure imgf000012_0001
[0014] —般式 (丨) の化合物は、 ライソシン巳を基準化合物として、 後述する本 発明のスクリーニング方法を用いて、 見出された化合物である。 ライソシン 巳は、 図 1で示すように 1 2のアミノ酸残基から構成される環状ペプチド化 合物であるが、 本発明者らは、 その個々の残基について、 当該化合物の生物 学的に重要な構造の変更を最小化し、 全体的な合成の効率も考慮して検討し たところ、 第 3番目の残基である!-— 36 「一 3、 第 6番目の残基である!_ — 1_ 6リー 6、 第 9番目の残基である 0—◦ 丨 n— 9及び第 1 1番目の残基 である!-— 丨 1 6- 1 1 を可変部位と決定し、 ミユーテーシヨンすることに より抗菌活性に優れた化合物を得られるのではないかと考えた。 そして、 第 3番目の残基の置換基、 第 6番目に残基の置換基、 第 9番目の残基の置換基 、 及び第 1 1番目の残基の置換基を、 夫々、
Figure imgf000012_0002
2、 [¾3、 及び 4と規定 し (図 38参照) 、 ライソシン巳の類似化合物のライブラリーを構築して、 スクリーニングを実施したところ、 !_-!_ 6リー6、 !_- 1 1 6- 1 1は強 力な抗菌活性に不可欠な残基である可能性が高いことを見出した。
[0015] —般式 ( I) において、 以下の式 (1) 〜 (6) 表される置換基、 〇 2020/175451 11 卩(:170? 2020 /007391
又は炭素数 1〜 3の直鎖状アルキル基から選択される。
[0016]
Figure imgf000013_0001
[0017]
Figure imgf000013_0002
(2) 式 (2) において、
Figure imgf000013_0003
水素原子、 炭素数 1〜 3のアルキル基又はヒド ロキシ基を表し、 好ましくは、 水素原子である。
[0018]
Figure imgf000013_0004
(3)
式 (3) において、
Figure imgf000013_0005
は、 同一又は異なっていてもよく、 各々独 立して、 水素原子又は炭素数 1〜 3のアルキル基を表す。
Figure imgf000013_0006
各出現にお いて同一又は異なっていてもよく、 各々独立して、 水素原子又は炭素数 1〜
3のアルキル基を表す。
Figure imgf000013_0007
及び は、 好ましくは、 いずれも水素原子 である。
〇〜 2の整数を表し、 好ましくは 2である。 ここで、 が 0の場合 は、 は存在しない。
[0019]
Figure imgf000013_0008
(4) 〇 2020/175451 12 卩(:170? 2020 /007391
式 (4) において、
Figure imgf000014_0001
は、 水素原子又は炭素数 1〜 3のアルキル基を表し
、 好ましくは、 水素原子である。
[0020]
Figure imgf000014_0002
( 5 ) 式 (5) において、
Figure imgf000014_0003
水素原子、 炭素数 1〜 3のアルキル基又はヒ ドロキシ基を表し、 好ましくは、 水素原子である。
Figure imgf000014_0004
式 (6) において、 [¾ は、 水素原子、 炭素数 1〜 3のアルキル基又はヒ ドロキシ基を表し、 好ましくは、 水素原子である。
1 2は、 存在する場合は、 ベンゼン環上に存在する同一又は異なる一価の 置換基を表す。 一価の置換基としては、 炭素数 1〜 3のアルキル基、 ヒドロ キシ基等が挙げられる。
Figure imgf000014_0005
好ましくは、 0である。 即ち、 好ましい側面に おいては、 ベンゼン環上に置換基は存在しない。
[0022] 炭素数 1〜 3の直鎖状アルキル基としては、 メチル基、 エチル基、 プロピ ル基が挙げられるが、 好ましくは、 メチル基である。
[0023] 式 (1) 〜 (6) において、 -は、 式 (丨) で表される化合物への結 合部位を表す。
[0024] イソプチル基である。
[0025] -般式 (丨) において、 は、 以下の式 (1) 、 (4) 、 (6) 、 (7)
、 (8) で表される置換基から選択される。 \¥02020/175451 13 卩(:17 2020 /007391
Figure imgf000015_0004
したのと同様である。
Figure imgf000015_0005
式 (7) において、 [¾13
Figure imgf000015_0001
同一又は異なっていてもよく 、 各々独立して、 水素原子、 炭素数 1〜 3のアルキル基を表す。
Figure imgf000015_0002
及び 15は、 好ましくは、 いずれも水素原子である。
[0030]
Figure imgf000015_0003
〇 2020/175451 14 卩(:170? 2020 /007391 式 (8) において、
Figure imgf000016_0001
は、 水素原子又は炭素数 1〜 3のアルキル基を表 し、 好ましくは、 水素原子である。 [¾ 1 7は、 水素原子、 炭素数 1〜 3のアル キル基又はヒドロキシ基を表し、 好ましくは、 水素原子である。
[0031 ] 式 (7) 〜 (8) において、 -は、 式 (丨) で表される化合物への結 合部位を表す。
Figure imgf000016_0002
、 、 が式 (4) で表される基であっ 式 (8) で表される基であって 1 6
Figure imgf000016_0003
[0034] 及び の両方が式 (4) で表される基、 または、 式 (6) で表される 基である場合は、
Figure imgf000016_0004
3の各基は同一であっても異なる基であってもよい
[0035] 本発明の 1つの好ましい態様においては、 一般式 (丨) において、
Figure imgf000016_0005
は、 以下で表される置換基から選択され;
Figure imgf000016_0006
(八)
は、 以下で表される置換基から選択される、 化合物である。 〇 2020/175451 15 卩(:170? 2020 /007391
Figure imgf000017_0016
但し、
Figure imgf000017_0001
1が 3で表される置換基であり、 かつ、
Figure imgf000017_0002
3が 0で表される置換基 である化合物は除く。
[0036] (a) 本発明の 1つの好ましい側面においては、 式 (丨) において、
Figure imgf000017_0003
炭素数 1〜 3の直鎖状アルキル基であり、
Figure imgf000017_0004
(8) で表される置換基で ある化合物である。
(匕) 本発明の 1つの好ましい側面においては、 式 (丨) において、
Figure imgf000017_0005
炭素数 1〜 3の直鎖状アルキル基であり、
Figure imgf000017_0006
(1) で表される置換基で ある化合物である。
(〇) 本発明の 1つの好ましい側面においては、 式 (丨) において、
Figure imgf000017_0007
式 (3) で表される置換基であり、
Figure imgf000017_0008
が式 (1) で表される置換基である化 合物である。
(¢0 本発明の 1つの好ましい側面においては、 式 (丨) において、
Figure imgf000017_0009
が 式 (1) で表される置換基であり、
Figure imgf000017_0010
が式 (7) で表される置換基である化 合物である。
(ø) 本発明の 1つの好ましい側面においては、 式 (丨) において、
Figure imgf000017_0011
が 式 (4) で表される置換基であり、
Figure imgf000017_0012
が式 (1) で表される置換基である化 合物である。
(干) 本発明の 1つの好ましい側面においては、 式 (丨) において、
Figure imgf000017_0013
式 (1) で表される置換基であり、
Figure imgf000017_0014
が式 (8) で表される置換基である化 合物である。
(9) 本発明の 1つの好ましい側面においては、 式 (丨) において、
Figure imgf000017_0015
が 式 (6) で表される置換基であり、 が式 (7) で表される置換基である化 20/175451 16 卩(:170? 2020 /007391
合物である。
( ) 本発明の 1つの好ましい側面においては、 式 ( I) において、
Figure imgf000018_0001
式 (6) で表される置換基であり、
Figure imgf000018_0002
が式 (8) で表される置換基である化 合物である。
( I) 本発明の 1つの好ましい側面においては、 式 (丨) において、
Figure imgf000018_0003
式 (6) で表される置換基であり、
Figure imgf000018_0004
が式 (1) で表される置換基である化 合物である。
) 本発明の 1つの好ましい側面においては、 式 (丨) において、
Figure imgf000018_0005
が 式 (5) で表される置換基であり、
Figure imgf000018_0006
が式 (8) で表される置換基である化 合物である。
(!<) 本発明の 1つの好ましい側面においては、 式 (丨) において、
Figure imgf000018_0007
式 (1) で表される置換基であり、
Figure imgf000018_0008
が式 (6) で表される置換基である化 合物である。
( I) 本発明の 1つの好ましい側面においては、 式 (丨) において、
Figure imgf000018_0009
式 (1) で表される置換基であり、
Figure imgf000018_0010
が式 (4) で表される置換基である化 合物である。
(〇〇 本発明の 1つの好ましい側面においては、 式 (丨) において、
Figure imgf000018_0011
式 (5) で表される置換基であり、
Figure imgf000018_0012
が式 (1) で表される置換基である化 合物である。
( ) 本発明の 1つの好ましい側面においては、 式 (丨) において、
Figure imgf000018_0013
式 (5) で表される置換基であり、
Figure imgf000018_0014
が式 (7) で表される置換基である化 合物である。
(〇) 本発明の 1つの好ましい側面においては、 式 (丨) において、
Figure imgf000018_0015
式 (2) で表される置換基であり、
Figure imgf000018_0016
が式 (7) で表される置換基である化 合物である。
( ) 本発明の 1つの好ましい側面においては、 式 (丨) において、
Figure imgf000018_0017
式 (2) で表される置換基であり、 が式 (6) で表される置換基である化 合物である。 〇 2020/175451 17 卩(:170? 2020 /007391
(9) 本発明の 1つの好ましぃ側面におぃては、 式 (丨) におぃて、
Figure imgf000019_0001
が 式 (2) で表される置換基であり、 が式 (1) で表される置換基である化 合物である。
上記の (3) 〜 (9) の化合物は優れた抗菌活性を示す。
[0037] 本発明のより好ましぃ側面におぃては、 式 (丨) におぃて、 (丨)
Figure imgf000019_0002
が炭 素数 1〜 3の直鎖状アルキル基であり、
Figure imgf000019_0003
(8) で表される置換基であ る、 (丨 丨) が炭素数 1〜 3の直鎖状アルキル基であり、 が式 (1) で表される置換基である、 又は、 (丨 丨 丨)
Figure imgf000019_0004
が式 (3) で表される置換基 であり、
Figure imgf000019_0005
(1) で表される置換基である、 化合物である。
Figure imgf000019_0006
の組み合わせが い) 〜 い 丨 丨) の組み合わせである場合は 、 より優れた抗菌活性を示す。
[0038] 本発明の更に好ましぃ態様におぃては、
Figure imgf000019_0007
の組み合わせが以下の 組み合わせから選択される。
1、 ) : (八、 0) 、 (八、 V) 、 ( V) 、 (V、 〇) 、 (3、 V) 、 (V、 0) 、 (丫、 〇) 、 (丫、 0) 、 (丫、 V) (1\1、 0) 、 (V 、 丫) 、 (V、 3) (1\1、 V) 、 (1\1、 0) 、 ⑴、 0) 、 ⑴、 丫) 、 (
〇, V)
ここで、 V、 0、 、 3、 1\1、 丫、 八、 〇、 〇は、 上記で定義した通りであ る。
Figure imgf000019_0008
優れた抗菌活 性を示す。
[0039] また、 本発明の更に好ましぃ態様におぃては、
Figure imgf000019_0009
の組み合わせが 以下の組み合わせから選択される。
1、 ) : (八、 0) 、 (八、 V) 、 ( V)
Figure imgf000019_0010
より優れた抗 菌活性を示す。
[0040] 本発明の化合物を製造する方法に限定はなく、 如何なる方法で得られたも のでもよぃ。 例えば、 化学合成によって得られたものであってもよく、 微生 〇 2020/175451 18 卩(:170? 2020 /007391
物を用いて発現させたものであってもよく、 生物体から分離したものであっ てもよく、 それらを組み合わせて得られたものでもよい。 本発明の化合物を 製造する方法の一例を実施例に示す。
[0041 ] 2 . 蘂学的組成物
本発明のもう 1つの実施態様は、 一般式 (丨) で表される化合物又はその 塩を含む感染症を治療するための薬学的組成物である。
[0042] また、 本発明の 1つの実施態様は、 哺乳動物、 特にヒトにおける感染症の 治療方法であって、 そのような治療を必要とする哺乳動物に、 有効量の一般 式 (丨) の本発明の化合物又はそれらの薬学的に許容される塩、 或いは、 一 般式 (丨) で表される化合物又はその塩を含む薬学的組成物を投与する方法 である。
[0043] 感染症の例としては、 グラム陽性菌に起因する感染症が挙げられる。 本発 明の薬学的組成物は、 特に、 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 (M R S A) を 含む黄色ブドウ球菌 (Staphy lococcus aureus) 、 Staphy lococcus s i mu Ians 、 btaphy lococcus haemo lyt i cus% Staphy lococcus pseud i ntermed i us、 谷連 菌、 セレウス菌(Bac i Uus cereus)、 枯草菌(Bac i l lus subt i l i s)及びリステ リア菌(L i ster i a monocytogenes)等に起因する感染症の治療に好適に使用で きる。
[0044] 本発明の薬学的組成物は、 一般式 (丨) で表される化合物又はその塩に加 えて、 その他の成分を含有することができる。
[0045] その他の成分としては、 特に制限はなく、 本発明の効果を損なわない範囲 内で、 目的に応じて適宜選択することができ、 例えば、 薬学的に許容され得 る担体や賦形剤等が挙げられる。
かかる担体としては、 特に制限はなく、 例えば、 後述する剤形等に応じて 適宜選択することができる。 また、 前記薬学的組成物中の前記 「その他の成 分」 の含有量としても、 特に制限はなく、 目的に応じて適宜選択することが できる。
[0046] 本発明の薬学的組成物の剤形としては、 特に制限はなく、 例えば、 後述す 〇 2020/175451 19 卩(:170? 2020 /007391
るような所望の投与方法に応じて適宜選択することができる。
具体的には、 例えば、 経口固形剤 (錠剤、 被覆錠剤、 顆粒剤、 散剤、 カブ セル剤等) 、 経口液剤 (内服液剤、 シロップ剤、 エリキシル剤等) 、 注射剤 (溶剤、 懸濁剤等) 、 軟膏剤、 貼付剤、 ゲル剤、 クリーム剤、 外用散剤、 ス プレー剤、 吸入散布剤等が挙げられる。
[0047] 前記経口固形剤としては、 例えば、 前記有効成分に、 賦形剤、 更には必要 に応じて結合剤、 崩壊剤、 滑沢剤、 着色剤、 矯味 ·矯臭剤等の添加剤を加え 、 常法により製造することができる。
前記賦形剤としては、 例えば、 乳糖、 白糖、 塩化ナトリウム、 ブドウ糖、 デンプン、 炭酸カルシウム、 カオリン、 微結晶セルロース、 珪酸等が挙げら れる。
前記結合剤としては、 例えば、 水、 エタノール、 プロパノール、 単シロッ プ、 ブドウ糖液、 デンプン液、 ゼラチン液、 カルボキシメチルセルロース、 ヒドロキシプロピルセルロース、 ヒドロキシプロピルスターチ、 メチルセル ロース、 エチルセルロース、 シエラック、 リン酉愛カルシウム、 ポリビニルピ ロリ ドン等が挙げられる。
前記崩壊剤としては、 例えば、 乾燥デンプン、 アルギン酸ナトリウム、 力 ンテン末、 炭酸水素ナトリウム、 炭酸カルシウム、 ラウリル硫酸ナトリウム 、 ステアリン酸モノグリセリ ド、 乳糖等が挙げられる。
前記滑沢剤としては、 例えば、 精製タルク、 ステアリン酸塩、 ホウ砂、 ポ リエチレングリコール等が挙げられる。
前記着色剤としては、 例えば、 酸化チタン、 酸化鉄等が挙げられる。 前記矯味 ·矯臭剤としては、 例えば、 白糖、 橙皮、 クエン酸、 酒石酸等が 挙げられる。
[0048] 前記経口液剤としては、 例えば、 前記有効成分に、 矯味 ·矯臭剤、 緩衝剤 、 安定化剤等の添加剤を加え、 常法により製造することができる。
前記矯味 ·矯臭剤としては、 例えば、 白糖、 橙皮、 クエン酸、 酒石酸等が 挙げられる。 〇 2020/175451 20 卩(:170? 2020 /007391
前記緩衝剤としては、 例えば、 クエン酸ナトリウム等が挙げられる。 前記 安定化剤としては、 例えば、 トラガント、 アラビアゴム、 ゼラチン等が挙げ られる。
[0049] 前記注射剤としては、 例えば、 前記有効成分に、 1~1調節剤、 緩衝剤、 安 定化剤、 等張化剤、 局所麻酔剤等を添加し、 常法により皮下用、 筋肉内用、 静脈内用等の注射剤を製造することができる。
前記 1~1調節剤及び前記緩衝剤としては、 例えば、 クエン酸ナトリウム、 酢酸ナトリウム、 リン酸ナトリウム等が挙げられる。 前記安定化剤としては 、 例えば、 ピロ亜硫酸ナトリウム、 巳〇丁八、 チオグリコール酸、 チオ乳酸 等が挙げられる。 前記等張化剤としては、 例えば、 塩化ナトリウム、 ブドウ 糖等が挙げられる。 前記局所麻酔剤としては、 例えば、 塩酸プロカイン、 塩 酸リ ドカイン等が挙げられる。
[0050] 前記軟膏剤としては、 例えば、 前記有効成分に、 公知の基剤、 安定剤、 湿 潤剤、 保存剤等を配合し、 常法により混合し、 製造することができる。 前記基剤としては、 例えば、 流動パラフィン、 白色ワセリン、 サラシミツ ロウ、 オクチルドデシルアルコール、 パラフィン等が挙げられる。 前記保存 剤としては、 例えば、 パラオキシ安息香酸メチル、 パラオキシ安息香酸エチ ル、 パラオキシ安息香酸プロピル等が挙げられる。
[0051 ] 前記貼付剤としては、 例えば、 公知の支持体に前記軟膏剤としてのクリー ム剤、 ゲル剤、 ペースト剤等を、 常法により塗布し、 製造することができる 。 前記支持体としては、 例えば、 綿、 スフ、 化学繊維からなる織布、 不織布 、 軟質塩化ビニル、 ポリエチレン、 ポリウレタン等のフィルム、 発泡体シー 卜等が挙げられる。
[0052] 本発明の薬学的組成物中の有効成分である、 _般式 (丨) で表される化合 物又はその薬学的に許容される塩の、 組成物全体に対する含有量は、 特に制 限がなく、 目的に応じて適宜選択することができるが、 組成物全体を 1 0 0 質量部としたときに、 一般式 (丨) で表される化合物又はその薬学的に許容 される塩の合計量として、 〇. 0 0 1〜 1 0 0質量部の含量で配合すること 〇 2020/175451 21 卩(:170? 2020 /007391
が好ましく、 より好ましくは 0. 01〜 99質量部、 特に好ましくは 0. 1 〜 95質量部、 更に好ましくは 1〜 90質量部の含量で配合することができ る。
[0053] 本発明の薬学的組成物の投与対象動物としては、 特に制限はないが、 例え ば、 ヒト ;マウス; ラッ ト ;サル; ウマ; ウシ、 ブタ、 ヤギ、 ニワトリ等の 家畜;ネコ、 イヌ等のペッ ト ;等が挙げられる。
[0054] また、 前記薬学的組成物の投与方法としては、 特に制限はなく、 例えば、 前記薬学的組成物の剤形等に応じ、 適宜選択することができ、 経口投与、 腹 腔内投与、 呼吸器への吸入、 血液中への注射、 腸内への注入等が挙げられる また、 前記薬学的組成物の投与量としては、 特に制限はなく、 投与対象で ある個体の年齢、 体重、 所望の効果の程度等に応じて適宜選択することがで きるが、 例えば、 成人への 1 日の投与量は、 有効成分の量として、 1 m g〜 30 gが好ましく、 1 0 m g〜 1 O gがより好ましく、 1 00 m g〜 3 gが 特に好ましい。
また、 前記薬学的組成物の投与時期としても、 特に制限はなく、 目的に応 じて適宜選択することができ、 例えば、 予防的に投与されてもよいし、 治療 的に投与されてもよい。
本発明の薬学的組成物は、 他の公知の抗感染症剤と併用してもよい。 この ような公知の抗感染症剤としては、 グラム陽性菌に起因する感染症を治療又 は予防する公知の抗感染症剤等が挙げられる。
[0055] 本発明のもう 1つの実施態様は、 一般式 (丨 ) で表される化合物又はその 塩を含む抗菌剤である。
[0056] 本発明の抗菌剤により、 グラム陽性菌: メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 ( MRSA) を含む黄色ブドウ球菌 (Staphylococcus aureus) 、 Staphy lococc us simulans、 Staphylococcus haemo lyt i cus% Staphylococcus pseud i nterme dius、 溶連菌、 セレウス菌 (Bac i Uus cereus)、 枯草菌 (Bacillus subtil is) 及びリステリア菌 (Lister ia monocytogenes)等を殺滅、 除去又はこれらの菌 〇 2020/175451 22 卩(:170? 2020 /007391
の増殖を抑制することができる。
[0057] 本発明の抗菌剤は、 一般式 (丨) で表される化合物又はその塩に加えて、 その他の成分を含有することができる。 「その他の成分」 、 抗菌剤の剤型に ついては、 本発明の薬学的組成物について記載したのと同様のものを使用す ることができる。
[0058] 本発明の薬学的組成物は、 他の公知の抗菌剤を併用することができる。 こ のような公知の抗菌剤としては、 様々なものが挙げられるが、 例えば/ 3ラク タム系抗菌剤 (ペニシリン等) 、 テトラサイクリン系抗菌剤 (ドキシサイク リン等) 、 マクロライ ド系抗菌剤 (クラリスロマイシン等) 、 アミノグリコ シド系抗菌剤 (ゲンタマイシン等) 、 キノロン系抗菌剤 (レポフロキサシン 等) 、 グリコペプチド系抗菌剤 (バンコマイシン等) 、 リポペプチド系抗菌 剤 (コリスチン等) 等が挙げられる。
[0059] 3 . スクリーニング方法
本発明の 1つの実施態様は、 細菌膜に存在する物質 と相互作用して抗菌 活性を示すペプチド系の候補化合物のスクリーニング方法である (以下 「本 発明のスクリーニング方法」 とも言う) 。
本発明のスクリーニング方法は、 以下の工程を含む。
( 1) 物質八と相互作用して抗菌活性を示すことが知られているぺプチド系 化合物の類似化合物のライブラリーを提供すること ;
(2) 前記ライブラリー中の類似化合物を物質 と接触させて、 各々の類似 化合物と物質 との錯体を形成させること ;
(3) (2) で得られた類似化合物と物質 との個々の錯体を分配し、 溶媒 を添加することにより当該錯体から物質 を溶離させること ;
(4) 各々の錯体から得られた各溶離液を採取して、 各々の類似化合物につ いての物質 と錯体を形成した程度を分析すること :
(5) 溶離液を採集した後に残った各々の類似化合物を回収し、 各類似化合 物の抗菌活性を測定すること。
以下、 本発明のスクリーニング方法の各工程について詳細に説明する。 〇 2020/175451 23 卩(:170? 2020 /007391
[0060] 本発明のスクリーニング方法において用いることができる細菌膜に存在す る物質八としては、 メナキノン、 デメチルメナキノン、 メチルメナキノン、 ジメチルメナキノン、 メチオナキノン、 ユビキノン、 ロドキノン、 プラスト キノン、 クロロピウムキノン、 ジヒドロメナキノン、 テトラヒドロメナキノ ン、 ヘキサヒドロメナキノンが挙げられる。
[0061 ] ( 1 - 1 ) 物質 と相互作用して抗菌活性を示すことが知られているべプチ ド系化合物の類似化合物のライブラリーの構築
本発明のスクリーニング方法は、 物質 と相互作用して抗菌活性を示すこ とが知られているべプチド系化合物を部分的にミユーテーシヨンすることに より得られる類似化合物群をスクリーニングすることにより行われる。 ここ で、 ミユーテーシヨンを行うぺプチド系化合物は、 直鎖状のぺプチド化合物 、 環状ペプチド化合物のいずれでもよい。
また、 ペプチド系化合物には、 各アミノ酸残基がアミ ド結合で結合したぺ プチド化合物に加えて、 アミノ酸残基の一部がエステル結合等のアミ ド結合 以外の結合様式により結合した部位を含む化合物も含まれる。
[0062] このような既知のぺプチド系化合物の類似化合物のライブラリーは、 公知 の複合べプチドの固相全合成法を用いて得ることができる。
本発明のスクリーニング方法においては、 類似化合物はビーズ結合型ぺプ チド系化合物であることが好ましい。 ビーズ結合型べプチド系化合物のライ ブラリー (化合物群) は、 〇巳〇〇 ( 0 11 6—匕 6 3〇1— 0 11 6—〇〇01 〇 u n d ) 法を用いて調製することが好ましい。 〇巳〇〇法を用いると、 個 々のビーズに構造的に特有の類似体をサブマイクログラムの量で担持するこ とができる。 また、 1 0 0 0種類以上の類似化合物を同時に調製することが できる。
[0063] 〇巳〇〇法は1_ 3〇1 , [< . 3等により開発された方法であり
Figure imgf000025_0001
«. .;
Figure imgf000025_0002
V· (^6111· (^ · 1997, 97, 41 1 ) 、 小サイズのペプチド ライブラリーを構築する有効な手法ではあるものの、 これまで、 複雑な天然 ペプチドの合成には殆ど適用されなかった。 本発明者等は、 ライソシン巳の 〇 2020/175451 24 卩(:170? 2020 /007391
全固相合成で用いた手法を採用することにより高効率でビーズ結合型べプチ ド系化合物のライブラリーを構築できるのではないかと考えた。
即ち、 本発明者等が行ったライソシン巳の固相全合成においては、 図 1 に 示す化合物 7を 3 n 9樹脂に結合させて 3 n 9樹脂結合型 7を得て、 こ れを起点として化合物 4〜 6及び化合物 8〜 1 4を用いて段階的なペプチド 鎖の伸長を行い、 これに続くマクロラクタム化、 および保護基の酸による除 去によって、 総収率 8 . 0 %で達成された。
[0064] 〇巳〇〇法を用いたビーズ結合型べプチド系化合物のライブラリーの調製 方法においては、 分割混合法 (3 丨 丨 1: _ 3 11 〇1 _ 111 丨 X法) が好適に用 いられる。 図 2は、 本発明のスクリーニング方法の基本的なスキームを示し ているが、 その上段部に本発明で用いるビーズ結合型べプチド系化合物の〇 巳〇(3ライブラリーを構築する方法が示されている。
[0065] まず、 物質八と相互作用して抗菌活性を示すことが知られているペプチド 系化合物のぺプチド残基のうち、 可変にするぺプチド残基部と変化させない ペプチド残基部を選定する。 図 2においては、 「八」 と 「巳」 が不変 (共通 ) ペプチド残基部であり、 「X」 と 「丫」 が可変ペプチド残基である。
図 2の上段に示すように、 ビーズを共通のペプチド成分である 「八」 と結 合させ、 次に可変残基である 「X」 の部位にペプチド成分 1〜 3を結合させ ると 3種類のビーズ結合型ジベプチドが得られる (図 2の上段部の左から 2 番目の図) 。 こうして得られた 3種類のビーズ結合型ジペプチドの全てに共 通のペプチド成分である 「巳」 を結合し、 次に、 可変の残基である 「丫」 の 部位にペプチド成分 4〜 6を結合させる。 その結果、 9 (= 3 2) 種類のビー ズ結合型テトラペプチドが得られる (図 2の上段部の右の図) 。 この操作を 繰り返すことにより、 〇巳 0(3ライブラリーとして、 所定の可変残基部位に 所望のぺプチド成分を導入したビーズ結合型べプチド系化合物のライブラリ —を得ることができる。 図 2の下段部は、 〇巳〇〇法を用いてビーズ結合型 ライソシン類似体が得られる例を模式的に示している。
[0066] 本発明のスクリーニング方法において、 〇巳〇〇法を用いてビーズ結合型 〇 2020/175451 25 卩(:170? 2020 /007391
ぺプチド系化合物のライブラリーを構築するにあたり、 どのアミノ酸残基で 構造改変を行うかは、 物質 と相互作用して抗菌活性を示すことが知られて いるべプチド系化合物の生物学的に重要な構造への影響を最小化し、 全体的 な合成の効率も考慮して決定される。 一例として、 ライソシン巳において検 討した結果を以下に示す。
まず、 1
Figure imgf000027_0001
中心と
Figure imgf000027_0002
レンは、 生物活性を示す三次元構造に潜在的に影響することから、 これらを保持した 。 次に、 ([¾) _ 3—ヒドロキシ _ 5—メチルヘキサンアミ ド、 〇 - A r 9 - 2 / 7、
Figure imgf000027_0003
及び口一丁 「 一 1 0については、 化学変異させると抗菌活性を低下させることから、 これらの残基は変更しな かった。 更に、 !_ _◦ 丨 リ _ 8は固体支持体への結合部位として必須であり 、 また、 !_ -丁 II 「一 1 / 1 2を変化させると固相エステル化の収率に影響 を与えると推定されたため、 これらの残基も変更しなかった。 そして、 これ らの点を考慮して、 I -— 3 6 「一3、 1 -—し㊀リー 6、 0— 0 I 1^— 9及び
1 1 をライブラリーの構築における可変部位と決定した。
[0067] 本発明のスクリーニング方法において、 〇巳〇〇法を用いてビーズ結合型 ぺプチド系化合物のライブラリーを構築するにあたり、 可変部位のペプチド の側鎖をどのように変更するかについては、 これらの物理化学的性質の観点 から多様化するのが望ましい。 可変部位のぺプチド側鎖に導入する基として 、 例えば、 疎水性基、 酸性基、 塩基性基、 水酸基又は水酸基含有基、 1級ア ミ ド基及び芳香族基からなる群から少なくとも 1以上を選択し、 これらの基 に属する適切な置換基を採用することができる。
[0068] また、 本発明のスクリ—ニング方法で得られるぺプチド系の候補化合物の 構造を決定するために IV! 3 /IV! 3分析が用いられるが、 IV! 3 /IV! 3分析によ り、 一つのビーズ上の特有の構造を明確に決定することを可能にするために は、 ぺプチド系の候補化合物の配列中の各可変残基は固有の分子量を有さな ければならない。 従って、 可変部位のペプチド側鎖に導入する基の分子量は 、 通常異なることが好ましい。 〇 2020/175451 26 卩(:170? 2020 /007391
[0069] ビーズ結合型べプチド系化合物のライブラリーの調製方法において用いる ビーズとしては、 ペプチド固相合成で通常用いられる樹脂、 例えば、 W a n 9樹脂、 2—クロロトリチル (巳 8 「 I 〇 3 ) 樹脂、
Figure imgf000028_0001
、 I 6 n I 3 0 6 I等が使用できるが、 許容される溶媒種の多様性、 ビーズ サイズの均一性の点から、 I 6 n I 3 0 6 Iが好ましい。
[0070] また、 ペプチド系化合物とビーズを連結するリンカーとしては、 ペプチド 固相合成で通常用いられる種々のリンカーを用いることができるが、 酸に安 定なリンカーを用いると側鎖を保護基で修飾しなくてもビーズ結合型べプチ ド系化合物を調製することが可能であることから好ましい。 また、 光分解性 のリンカーを用いると、 試薬等を用いなくてもビーズ結合型べプチド系化合 物に単に光を照射することで、 ビーズからぺプチド系化合物を遊離させるこ とができるため好ましい。
本発明のスクリーニング方法においては、 〇-二トロべラトリルリンカー 、 メチオニンリンカー等を好適に使用することができる。
[0071 ] ( 1 - 2 ) ライブラリー中の類似化合物を物質 と接触させて、 各々の類似 化合物と物質 との錯体を形成させる工程
( 1 ) の工程で得られた物質 と相互作用して抗菌活性を示すことが知ら れているぺプチド系化合物の類似化合物群を、 物質 を接触させる手法とし ては、 例えば、 物質八の溶液を類似化合物に噴霧する方法、 物質八の溶液に 類似化合物群を溶解又は分散させる方法等が挙げられる。
本発明のスクリーニング方法においては、 〇巳〇〇法を用いて調製したラ イブラリー中のビーズ結合型ペプチド系化合物、 及び、 メナキノン等の物質 八をメタノール等のアルコール系溶媒に添加することで、 各々のビーズ結合 型べプチド系化合物とメシチリン等の物質 を接触させることが好ましい。 両者を接触させると、 ビーズ結合型べプチド系化合物群の個々のビーズ結合 型べプチド系化合物とメナキノン等の物質 との錯体が形成される。
[0072] ( 1 - 3 ) 工程 ( 2 ) で得られた類似化合物と物質 との個々の錯体を分配 し、 溶媒を添加することにより当該錯体から物質 を溶離させる工程 〇 2020/175451 27 卩(:170? 2020 /007391
工程 ( 2 ) で得られた類似化合物と物質 との個々の錯体、 好適には、 ビ —ズ結合型べプチド系化合物とメナキノン等の物質 との個々の錯体を分配 する方法としては、 各々の錯体をマイクロプレートに分配することが好まし い。 ビーズ結合型べプチド系化合物では 1つのビーズに 1種類のペプチド系 化合物が担持されていることから、 マイクロプレートの 1つのウェルには 1 種類のビーズ結合型べプチド系化合物を分配することができる。 マイクロプ レートのウェルの数は、 ビーズ結合型べプチド系化合物群中の化合物の種類 に応じて適宜選択することができ、 例えば、 9 6—ウェルのマイクロプレー 卜等を使用することができる。
[0073] マイクロプレート等に分配した後、 前記類似化合物と錯体を形成していな い未結合の物質 を取り除くため、 有機溶媒で洗浄する。 この際に使用する 有機溶媒としては、 例えばメタノール等を用いることができる。
[0074] 次に、 前記類似化合物と物質 との錯体から物質 を溶離させるために溶 媒を添加する。 ここで用いる溶媒は、 類似化合物と物質 との錯体の種類に 応じて適宜選択されるが、 ビーズ結合型べプチド系化合物とメナキノンの錯 体の場合は、 長鎖アルカノールを使用することができ、 特に -ブタノール を好適に使用することができる。 また、 この際に、 门 _ブタノール等を添加 した分散液を 3 0〜 6 0 °〇に加温することが好ましく、 5 0 °〇に加温するこ とが特に好ましい。
上記の工程により、 各々の錯体から物質 が溶離して、 物質 の溶離液を 得ることができる。
[0075] ( 1 - 4 ) 各々の錯体から得られた各溶離液を採取して、 各々の類似化合物 についての物質 と錯体を形成した程度を分析する工程
( 3 ) の工程で得られた各々の錯体から各溶離液を採取して、 各々の類似 化合物について物質 との錯体を形成した程度を分析する。 これにより、 各 々の類似化合物が物質 を取り込むことができる程度、 即ち、 各々の類似化 合物が物質八と相互作用する程度を判定することができる (第 1スクリーニ ングエ程) 。 〇 2020/175451 28 卩(:170? 2020 /007391
各々の類似化合物について物質 との錯体を形成した程度を分析する手法 としては、 物質八の量を定量的又は定性的に検出することができる分析方法 を適宜選択することができる。 物質 がメナキノンの場合は、 溶離液の蛍光 強度を測定することにより、 各々の類似化合物について物質 との錯体を形 成した程度を分析することができる。 更に、 メナキノンの溶離液に 3巳1~1 4 等の還元剤を添加することにより、 メナキノンを以下の下段の式に表される 還元型メナキノンにすると、 蛍光強度の測定感度が向上するため、 より定量 的な分析が可能になり好ましい。
Figure imgf000030_0001
[0076] 次に、 各々の類似化合物が物質 を取り込むことができる程度、 即ち、 各 々の類似化合物が物質 と相互作用する程度を判定するには、 物質 と相互 作用して抗菌活性を示すことが知られているべプチド系化合物についての分 析値を比較することにより、 当該既知のぺプチド系化合物よりも物質八と相 互作用する程度が高いか否かを判定する。 物質 がメナキノンの場合は、 メ ナキノンと相互作用することが公知であるペプチド系化合物、 例えばライソ シン巳を用いた場合の溶離液の蛍光強度と、 類似化合物について得られた溶 離液の蛍光強度を比較して、 類似化合物についての蛍光強度値が前者の蛍光 強度より高ければ、 当該類似化合物をぺプチド系の候補化合物の 1つとして 選定することができる。
このようにしてぺプチド系の候補化合物として選定された化合物の集団 ( 化合物群) を、 「ペプチド系の候補化合物群 」 とも言う。 〇 2020/175451 29 卩(:170? 2020 /007391
[0077] (1 - 5) 溶離液を採集した後に残った各々の類似化合物を回収し、 各類似 化合物の抗菌活性を測定する工程
次に、 溶離液を採集した後に残った各々の類似化合物を回収し、 各類似化 合物の抗菌活性を測定する。
ここで、 類似化合物がビーズ結合型ペプチド系化合物である場合は、 ビー ズを除去してペプチド系化合物を得て、 その抗菌活性を測定する (図 2の下 段の右側を参照) 。 ビーズ結合型ペプチド系化合物からビーズを除去する手 法は、 用いるビーズの種類、 リンカーの種類等に応じて選択することができ るが、 リンカーとして光分解性のリンカーを用いると紫外線等の光を照射す ることによりビーズを除去することができる。
[0078] 本工程においては、 (3) の工程の後に回収した全ての類似化合物につい て抗菌活性を測定してもよいが、 (4) の工程で選定された 「ペプチド系の 候補化合物群 」 について抗菌活性を測定するのが好ましい。
[0079] 抗菌活性の測定としては、 種々の菌に対する耐性を調べることができるが 、 例えば、 グラム陽性菌: IV! 3 3八 1、 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 (IV! [¾ 3八 4) 、
Figure imgf000031_0001
11 3 6 111 0 I
Figure imgf000031_0002
〇 リ 3、 セレウス菌、 枯草菌及びリステリア菌等に対する活性を測定することができ る。 また、 1\/1 3 3 1 に対する活性は、 活性を増強する血清である巳 0 3の 存在下 (例えば、 1 〇%添加) 又は非存在下で評価することができる。
[0080] ぺプチド系の候補化合物群 について抗菌活性を測定し、 それらの結果を 、 物質八と相互作用して抗菌活性を示すことが知られているべプチド系化合 物の抗菌活性の測定結果と比較することにより、 ぺプチド系の候補化合物と して選定することができる。
[0081 ] ペプチド系の候補化合物群 中の各化合物、 又は、 抗菌活性を測定した結 果選定されたべプチド系の候補化合物の配列は、 これら化合物を
Figure imgf000031_0003
シークェンス分析にかけることにより決定することができる。 ここで、 ぺプ チド系の化合物が環状べプチドである場合は、 塩基性条件又は酸性条件下で 加水分解して直鎖べプチドを得て、 これを IV! 3 /IV! 3シークェンス分析に供 〇 2020/175451 30 卩(:170? 2020 /007391
する。
[0082] (1 - 6) ライソシン巳を用いたスクリーニング方法
本発明のスクリーニング方法の一例として、 メナキノンと相互作用して抗 菌活性を示すことが知られているべプチド系化合物としてライソシン巳を用 いたスクリーニング方法について説明する。
[0083] ライソシン巳を基準化合物として〇巳〇(3法により類似化合物を合成する 概略図を図 3 8及び図 3匕に示す。
図 3の上段左の図は、 ビーズ結合型ライソシン巳の構造を示している。 こ こで、 ビーズとして丁 6 n I 3◦ 6 丨 を用い、 リンカーとして光分解性リン 力一である〇 二トロべラトリノレリンカーを用いた。
可変部位としては、 上記で説明した理由から、 !_— 3 6 「一 3、 !_— 1_ 6 リー6、 0 -〇 1 门一9及び!- - 1 1 6 - 1 1 を選定した。 そして、 これら 可変部位の各ペプチド残基の側鎖を
Figure imgf000032_0001
、 及び と定めた (図 3 3 の上段の左図を参照) 。
[0084] 次に、 可変部位の 、 [¾ 2
Figure imgf000032_0002
3及び 4として導入する基として、 疎水性 基、 酸性基、 塩基性基、 水酸基含有基、 1級アミ ド基及び芳香族基を選択し た。 これらに加えて、 アラニンースキャニングの化学バージョンとして、 メ チル基での置換も採用した。 そして、 これらの基に属する具体的な置換基を 、 それぞれの置換基が異なる物理化学的特性を持つように選定した。
上記で選定した置換基のリストを図 3 3の上段の右図に示す。 各基の右の 括弧内には、 各々の置換基を示す記号と、 分子量が記載されている。
[0085] 図 3匕は、 ライソシン巳ベースの〇巳〇〇ライブラリーを構築するために 用いる化合物 (アミノ酸成分) のリストを示す。 リストの上段の 4〜 1 0の 化合物は、 本〇巳 0(3法で共通して用いる化合物、 つまり、 不変ペプチド部 位を構成する。
リストの下段の化合物 1 1〜 2 6は、 本〇巳〇〇ライブラリーの構築に用 いる分割混合法でランダム化させる化合物を示す。 これらの化合物が可変部 位に導入される。 これらの内、 化合物 1 1〜 1 4は、 ライソシン巳に由来す 〇 2020/175451 31 卩(:170? 2020 /007391
る化合物であり、 化合物 1 5〜 2 6は人工化合物である。
[0086] 上記の化合物を用いて、 分割混合法によりビーズ結合型ライソシン巳系化 合物の〇巳 0(3ライブラリーを構築する。 ここで、 4種類の可変部位におい て、 夫々 7種類のペプチド基を導入していることから、 7 4 = 2 4 0 1種類の 化合物を得ることができる。
このように、 本発明のスクリーニング方法では、 1つのビーズに 1種類の ぺプチド系化合物が固有的に結合した非常に多くの種類のビーズ結合型ぺプ チド系化合物を合成することができるため、 有効なスクリーニングを行うこ とが可能である。
[0087] 図 4に、 ライソシン巳を用いたスクリーニング方法の全体的模式図を示す 分割混合法により得られるビーズ結合型ライソシン巳系化合物をメタノー ルに分散し、 メナキノンを添加する。 これにより、 ビーズ結合型ライソシン 巳系化合物とメナキノンとの錯体が形成される。 そして、 この分散液中の各 々のビーズ結合型ライソシン巳系化合物を 9 6ウェルのマイクロプレートに 分配する。 次に、 各ウェルにメタノールを加えて、 ビーズ結合型ライソシン 巳系化合物に結合していないメナキノンを洗浄する。
[0088] 次に、 各ウェルに n _ブタノールを 5 0 °〇の条件下で添加して、 錯体から メナキノンンを溶離させる。 そして、 ビーズ結合型ライソシン巳系化合物と 溶離液を分離する。
上記の操作で得られた各溶離液を採取して、 各々のビーズ結合型ライソシ ン巳系化合物についてメナキノンとの錯体を形成した程度を分析する。 これ により、 各々のライソシン巳の類似化合物がメナキノンを取り込むことがで きる程度、 即ち、 各々のライソシン巳類似化合物がメナキノンと相互作用す る程度を判定する (第 1スクリーニングエ程) 。 分析手法としては蛍光強度 の測定を用いるのが好ましい。 また、 3巳 1~1 4を添加することにより、 メナ キノンを還元型メナキノンに変換すると、 蛍光強度の測定感度が向上するた め、 より定量的な分析が可能になり好ましい (図 4の中段参照) 。 〇 2020/175451 32 卩(:170? 2020 /007391
そして、 各試料の蛍光強度の測定結果をビーズ結合型ライソシン日を用い た場合の蛍光強度と比較して、 ライソシン巳よりもメナキノンと相互作用す る程度が高いか否かを判定する。 ライソシン巳を用いた場合よりも蛍光強度 が高ければ、 当該ライソシン日類似化合物を候補化合物の 1つとして選定す ることができる。 このようにして、 候補化合物を選定してライソシン巳類似 化合物の集団 (化合物群) を得る。 以下この化合物群を 「ライソシン巳系候 補化合物群 」 とも言う。
[0089] 上記の工程で、 メナキノンが遊離したビーズ結合型ライソシン系化合物を 回収する。 次に、 回収したビーズ結合型ライソシン日系化合物について、 ビ —ズを除去してライソシン巳系化合物を得る。 ビーズを除去する手法として は、 光を照射することによりビーズを除去することができる (図 4の中段参 照) 。
こうして得られたライソシン日系化合物について抗菌活性を測定するが、 全てのライソシン巳類似化合物について抗菌活性を測定してもよいが、 上記 の第 1のスクリーニングエ程で選定された 「ライソシン巳系候補化合物群八 」 について抗菌活性を測定するのが好ましい。
[0090] 抗菌活性の測定としては、 種々の菌に対する耐性を調べることができるが 、 例えば、 グラム陽性菌: IV! 3 3八 1、 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 (IV! [¾ 3八 4) 、
Figure imgf000034_0001
11 3 6 111 0 I
Figure imgf000034_0002
〇 リ 3、 セレウス菌、 枯草菌及びリステリア菌等に対する活性を測定することができ る。 また、
Figure imgf000034_0003
1 に対する活性は、 活性増強血清である巳 0 3の存在下 (例えば、 1 0 %添加) 又は非存在下で評価することができる。
[0091 ] ライソシン巳系候補化合物群 について抗菌活性を測定し、 それらの結果 を、 ライソシン巳の抗菌活性の測定結果と比較することにより、 ライソシン 巳系の候補化合物として選定することができる。
[0092] ライソシン巳系候補化合物群 中の各化合物、 又は、 抗菌活性を測定した 結果選定されたライソシン巳系の候補化合物の配列は、 これら化合物を IV! 3 /IV! 3シークエンス分析にかけることにより決定することができる。 この際 〇 2020/175451 33 卩(:170? 2020 /007391
に、 塩基性条件又は酸性条件下で加水分解して直鎖べプチドを得て、 これを MS /MSシークエンス分析に供する。
実施例
[0093] 以下に、 本発明の実施形態について実施例を用いて詳述するが、 本発明は その要旨を越えない限り、 以下の実施例に限定されるものではない。
[0094] [参考実施例 1 ]
ビーズ結合ライソシン Eの合成と構诰決定、 アッセイの最谪化
本発明のスクリーニング方法を実施するに当たり、 1 ビーズは 1
Figure imgf000035_0001
未満 のべプチドしか含まないため、 1つの系の〇 BOCライブラリーを構築する 前に小規模の手順を設計する必要がある。 そこで、 本発明者等は、 最初に、 本発明の〇 B OC戦略の実現可能性を検証するために、 T e n t a G e 丨 ビ —ズを使用してライソシン E (化合物 1) を合成することを目的とした。
[0095] ( 1) 合成の一般論
本明細書において、 特記しない限り、 空気および/または湿気に敏感なす ベての反応は、 乾燥溶媒中、 アルゴン (A r) 雰囲気下で行った。 CH2C I 2、 DMF、 および E t 2〇は、 G l a s s Co n t o u r溶媒分配システ ム (N i k k o H a n s e n) によって精製した。 特記しない限り、 他の 全ての試薬は供給されたままで使用した。 固相ペプチド合成 (S P PS) は 、 密閉反応容器を用いてマイクロ波支援ペプチド合成機 MWS— 1 000 ( EYE LA) にて行い、 当該密閉反応容器内の反応温度は、 内部温度プロー ブによってモニターした。
旋光度は、 P- 2200旋光計 (J ASC0) で記録した。 赤外線 (丨 R ) スぺクトルは、 C a F 2上の薄膜として F T/丨 R-4 1 00分光計 (J A SCO) に記録した。 1 Hおよび13 CN MRスペクトルは、 ECX500 V H NMRでは 500 MH z) 分光計、 ECZ 50 O R O H NMRでは 500 MH z) 分光計 ( J E〇 L) 、 または C r y〇 P r〇 b e (〗 Hでは 800M H z) を装備した Av a n c e I I I H D 800 MH z O Hでは 80 0MH z、 13CNMRでは 200 MH z) (B r u k e r) で記録した。 〇 2020/175451 34 卩(:170? 2020 /007391
化学シフトは、 内部標準
Figure imgf000036_0001
^ 52. 50、 130539. 5) として残留溶媒のピークに関連して 5 ( ) で表記する。
Figure imgf000036_0002
スペクトルは、 |\/1 1 〇 「〇丁〇 1 1
Figure imgf000036_0003
03 I I 〇 11 I 〇 3
) エレクトロスプレーイオン化飛行時間型 (巳3 1 _丁〇 ) 質量分析計で 記録した。
リ V吸光度は□ V- 1 800 □ V- V I 3分光光度計 ( 3 丨 013
Figure imgf000036_0004
1·!) で測定した。 高速液体クロマトグラフィー
Figure imgf000036_0005
実験は、 11_ 2089 丨 リ 3インテリジェントポンプを備えた 1~1 !_〇システムまたは 11-2086 ? I リ 3インテリジェントポンプを備えた 1~1 !_〇システム で行った (」八3〇〇) 。 超高速液体クロマトグラフィー (II 1~1 !_〇) 実 験は、 乂一1_〇システム (」八3〇〇) で行った。
[0096] (2) ビーズ結合型ペプチドの合成の一般的手順
化合物 29の調製
Figure imgf000036_0006
3) で洗浄した。 1_ 1 匕 「 3丁リ匕 6中のビーズに、 01\/1 (500 1_
) 中のヒドロキシエチルフォトリンカー (28. 3当量) 、 1\1、 1\1’ ージイ ソプロピルカルポジイミ ド (3当量) および 1 —ヒドロキシベンゾトリアゾ —ル (1~1〇巳 1、 3当量) の溶液を室温で加えた。 室温で 2時間撹拌した後 、 混合物を濾過し、 口1\/1 (1. 00 !_ 3) で洗浄して光分解性リンカ —結合樹脂を得た。
!_ 丨 匕 「 3丁リ匕 6中の上記光分解性リンカー結合樹脂に、 口 IV! ( 1. 00〇11_) 中の 〇1〇〇-1_-〇 1 リー〇八 1 I ソ I (7 , 5当量) 、 1\1、 1\1’ ージイソプロピルカルボジイミ ド (5当量) および 4_ (1\1、 1\1_ジメ チルアミノ) ピリジン (〇. 5当量) の溶液を室温で添加した。 室温で 1 2 時間撹拌した後、 反応混合物を濾過し、 口1\/1 (1. 00 !_ 3) および 〇1~12〇 丨 2 (1. 00〇!1_ 3) で洗浄して、 プレロードビーズを得た。 〇 2020/175451 35 卩(:170? 2020 /007391
上記の予め充填されたビーズに、 残りのヒドロキシ基をキヤッビングする ために室温で八
Figure imgf000037_0001
を加えた。 室温 で 30分間撹拌した後、 反応混合物を濾過し、 〇1~12〇 丨 2 (1. 00 し 3) 、
Figure imgf000037_0002
(1. 00〇11_ 3) 、 および巳 1: 2〇 (1. 00〇11_ 3) で洗浄し、 真空乾燥して化合物 29を得た。
[0097] (3) 積載率の決定
〇〇保護樹脂をピぺリジン/ 0 IV! ( 1 /4、 1 00 し) で室温に て 30分間処理した。 反応混合物を 01\/1 (2. 90 !_) で希釈した。 得 られた混合物の 301
Figure imgf000037_0003
V吸収を測定した。 ピペリジン/ 0 IV! (
1 /4) の溶液から得られた対照吸光度を差し引くことによってバックグラ ウンド吸光度を相殺した。 口ーディング速度 (X 01010 I /^) は以下の式 によって決定した。 ここで、 8は 01〇〇保護樹脂の重量 (019) であり、 そして 13は 301 01での吸光度である。
X = ( 1 0000X 6) / (7800X 3)
[0098] (4) ビーズ結合型ライソシン巳の合成
ビーズ結合型ライソシン巳の調製は、 光開裂可能なリンカー 28と丁 6门 I 306 I ビーズ 27のアミンとの結合体ら開始した (スキーム 1 (図 5)
) 〇 次に、 リンカーの第二級アルコールを
Figure imgf000037_0004
I リー〇八 I I V I 7のカルボン酸と縮合させて、 化合物 29を 2ステップにわたって 90%の 収率で得た (3. 2 |^〇1〇 1 /ビーズ) 。 このようにして得られたビーズを 〇〇系固相ペプチド合成に供した。 アミ ドカップリングは、 合成を容易 にするためにマイクロ波支援条件下の 40°〇で行った。 更に、 ペプチドの鎖 間凝集および混入ジメチルアミンによる望ましくない 01〇〇除去を回避す るために、 1\/1?を溶媒として使用した。
直鎖ドデカペプチドは、 6サイクルのピぺリジン促進 脱保護、 1~1〇八 1 /1~1八丁11媒介アミ ド化 (4〜 6、 9、 1 1、 1 2) 、 0 丨 〇/01\/1八?促 進エステル化 (1 0) 、 次いで、
Figure imgf000037_0005
脱保護およびアミ ド化 (8 、 1 3、 および 1 4) によって、 29より引き延ばされた。 次いで、 生成物 〇 2020/175451 36 卩(:170? 2020 /007391
の 1\1末端の 01〇〇基および(3末端のアリル基を、 ピぺリジン、 続いて 〇1 ( 1^ 34およびモルホリンで処理することにより除去して、 マクロラク タム前駆体を得た。
次いで、
Figure imgf000038_0001
4 , 6—コリジンを使用してビーズ上環化を行 い、 3 7員環マクロラクタムを得た。 最後に、 マクロラクタムを水性丁 八 で処理すると、 側鎖保護基が脱離してビーズ結合型ライソシン巳 (化合物 3 0) が得られた。 酸性条件下でのその安定性にもかかわらず、 3 0のリンカ _は1\/| 6〇1~1に分散し紫外線 (3 6 5 nm) を照射することにより滑らかに 開裂し、 粗製物 1が得られた。 2 6ステップにわたる化合物 2 9から化合物 1 までの全体の収率は、 1\/1 3および高速液体クロマトグラフィー
Figure imgf000038_0002
) 分析によって 5 . 1 %と計算され、 この手順の効率が前の全合成 (8 . 0 %) に匹敵することを実証した。 その結果、 合成後の 1 ビーズは、 ライソシ ン巳を〇. 2 5 9含んでいた。
[0099] また、 図 6に示す蛍光強度の測定したビーズ結合型べプチド 3 0は以下の 手順で合成した。
ビーズ結合べプチド 3 0 :
ビーズ 2 9 (3 7 . 4〇1 9、 8. 3 0 〇1〇 1、 負荷率〇. 2 2 2〇1 111〇 丨 / 9) を、 上記のマイクロ波支援標準 3 3プロトコル、 ビーズ上エス テル化、 ビーズ上マクロラクタム化、 および脱保護に供して 3 0を得た (4
〇 〇 9
[0100] (5) 合成したペプチドの構造決定
〇巳〇〇法においては、 1つのビーズを使用して 1つの構造を確立するこ とが不可欠である。 しかしながら、 環状ペプチドの配列決定は、 複数の位置 での開環によって引き起こされるそれらの複雑な断片化パターンのために、 一般的に問題がある。 そこで、 分析を単純化するために、 化合物 1の大環状 化合物を、 1_ -丁 11 「一 1 と一 1 2との間の単ーエステル結合を利用するこ とによって直鎖状化した。 具体的には、 化合物 1
Figure imgf000038_0003
中の 1 % !\1 1~1 3で処理して直鎖状セコ酸 (化合物 3 1) を生成した。 化合物 3 1のマト 〇 2020/175451 37 卩(:170? 2020 /007391
リックス支援レーザー脱離/イオン化 〇\/1八1_ 0 I)
Figure imgf000039_0001
分光分析は
、 化合物 1のアミノ酸配列に一致する高品質フラグメントイオンを与えた。 従って、 化合物 1の構造は、 エンコーディング技術を用いずに一義的に推定 された。 その高い感度のために、 1\/13/1\/13シーケンス分析は1 ビーズ上の 化合物 1 (0. 04 9) の 1 5%しか必要としなかった。
[0101] (6) メナキノン錯体形成アッセイ
次に、 ビーズ上に結合したライソシン巳 (化合物 30) 及びメナキノン ( 化合物 2) を用いて、 ビーズ上複合体形成アッセイの実行可能性 を評価した。 化合物 2を化合物 30の IV! 6〇1~1溶液に添加すると、 化合物 3 0の色は黄色から赤色に変化し (図 7の 3) 、 これは、 ライソシン巳の構造 と化合物 2との間の選択的芳香族一芳香族相互作用を示している。 ビーズが 溶液から切り出された後でさえも、 赤色が観察された (図 7の匕) 。 しかし ながら、 予備実験では、 赤色の大きさは捕獲された化合物 2の量に比例しな いことが示された。
そこで、 本発明者らは、 化合物 2を定量するための蛍光べースの方法を開 発した。 30のビーズ 1個を IV! 6〇1~1中の化合物 2と共にインキユベートし 、 次いでマイクロプレートウエルに分注した。 IV!㊀〇 1~1により得たビーズか らビーズに未結合の化合物 2を洗浄した後、 ビーズに結合した化合物 2をさ らに強制的かつ疎水性の条件 (50°〇で n -巳リ〇 1~1) 下で溶出して、 化合 物 2を含有する溶出液を回収した。 次に、 化合物 2のナフトキノン部分を —巳 1_1〇1~1中の N 3巳 1~14で還元して蛍光ヒドロキノン 21~1を生成した (ス
Figure imgf000039_0002
ス %1114 = 43〇 11111) 。 最後に、 化合物 30のビー ズ 1個からの 21~1の蛍光強度を評価してビーズに結合した化合物 2の量を決 定した。
この方法はわずかな誤差範囲 (1 026±648. リ. ) を有し、 それは その高い精度を示した (図 5および図 6) 。 重要なことに、 複合体化アッセ イの間、 化合物 1の構造は無傷のままであった: ウルトラ 1~1 !_〇 (11 ^ 9 !_〇) および質量分析は、 ビーズ上アッセイの前後で化合物 1の量が変化し 〇 2020/175451 38 卩(:170? 2020 /007391
ていないことを検証した。
[0102] (7) 抗菌アツセイ
最後に、 黄色ブドウ球菌に対する抗菌アツセイを小型化して、 液相中の化 合物 1の活性を評価した。
Figure imgf000040_0001
シークエンシングは単ービーズに由 来する化合物 1の 1 5%を消費するため、 化合物 1の 0. 2 1 9に対応す る 85%をアツセイに適用した。 化合物 1の量が微量のため、 実験は単一濃 度で実施し、 増殖培地の容量は 1 ウエルあたり 40 しに縮小した。 それで も、 化合物 1の IV! I (3値 (2〜4 9/ !_) を考慮すると、 その抗菌効果 を検出するには、 化合物 1の約 0. 1 6〜〇. 32 9が必要となる。 有益 な収率でビーズから誘導された数千のペプチドの活性を並行して推定するた めには、 活性の検出限界を下げなければならない。 そのため、 本発明者らは 、 高感度アツセイを確立するための条件を探索した。
[0103] 化合物 1は黄色ブドウ球菌感染マウス (巳 050=〇. 5 9/1< 9) にお いて強力な治療効果を有するので、 本発明者等はインビボ条件を模倣するこ とにより化合物 1のインビトロ活性を改善することを試みた。 添加剤のスク リーニングは、 ウシの子牛血清 (巳〇 3) が化合物 1の抗菌活性を劇的に増 強することを明らかにした。 具体的には、 メチシリン感受性黄色ブドウ球菌 (1\/133八 1) に対する化合物 1の IV! I 〇値は、 1 0%巳〇3を増殖培地に 添加することによって 64分の 1 (0. 0625 9/ !_) となった。 図 7の〇に示されるように、 天然の化合物 1 (八/巳) の〇. 04 9および 単ービーズ由来の化合物 1 (〇/〇) の 85%の両方の添加は 1\/133八 1の 増殖を完全に阻害したが、 対照ウエル (日/ ) では増殖が観察された。
[0104] このようにして確立された実験プロトコルは、 合成、 構造決定、 および単 —ビーズ由来の化合物 1のみを使用することによる性能評価を可能にした。 したがって、 〇巳〇(3戦略全体はこれらのプロトコルに従って設計した (図 5を参照) 。
[0105] 第一に、 2401種類のビーズ結合型ペプチドは、 分割一混合手法を用い た並行固相合成によって生成する。 第二に、 ビーズを IV! 6〇!~1中で化合物 2 〇 2020/175451 39 卩(:170? 2020 /007391
と混合し、 マイクロプレートウエルに分配し、 1\/16〇1~1および n—巳リ〇1~1 で順次処理して、 化合物 2を含有する溶出液とビーズ結合型べプチドを分離 した。 第三に、 溶出液への 3巳 1~14の添加によって生成される 21~1の蛍光強 度を測定することによって、 ペプチドと化合物 2の錯化活性を評価した。 第 4に、 1 5%の単ービーズ由来のペプチドを直鎖状化して、 その配列を 1\/13 分析によって決定した。 第 5に、 同じペプチドの 85%を用いてぺプ チドの抗微生物活性を評価した。 スクリーニングを容易にするために、 第三 段階の陽性化合物のみを第四および第五段階に使用する。
[0106] [実施例 1 ]
ライソシン巳に甚づ <〇巳〇(3ライブラリーの構築
2401種類のペプチドを含む〇巳〇〇ライブラリーは、 第 3残基、 第 6 残基、 第 9残基及び第 1 1残基の縮合時に分割混合法を適用することによっ て構築した (スキーム 2 (図 8) ) 。 アミ ド化、 エステル化、 マクロ環化、 および脱保護のための試薬と条件は、 スキーム 1で開発したものと同じであ るが、 ランダム化には 1 2種類のアミノ酸 1 5-26を新たに使用した。 ここで、 実際には、 3倍のビーズ数 (約 75 1 〇ビーズ) を使用すること で、 合成上の効率を損なうことなくこのライブラリーのカバー率を最大化す ることを計画した (ペプチドの予想カバー率 = 95%) 。 このようにして、
75 1 0個のビーズ (7 : 1 ビーズあたり 3. 2 n m〇 I) からなる 7—結 合型 29を 3段階でジペプチド 32 (化合物 32) に変換した。
第 6残基での最初のランダム化として、 化合物 32のビーズを 7つの反応 容器に分割し、 それらを天然物と同じ 〇〇アミノ酸 (1 2) および 6つ の 〇1〇〇アミノ酸 (1 1、 1 5、 1 7、 1 9、 22、 23、 および 25) と別々に縮合させ、 続いてピぺリジンで処理した。 次いで、 全てのビーズを 再度混合し、 化合物 5および化合物 4を用いて縮合を行い、 7つの構造を含 むへキサペプチド 33を得た。 7つの成分 (化合物 1 1、 1 5、 1 7, 1 9 、 22、 23及び 25) を使用する第 3残基での 2回目のランダム化に続い て、 化合物 6、 9及び 1 0の縮合/ 一脱保護を順次行い、 ノナペプチド 3 〇 2020/175451 40 卩(:170? 2020 /007391
4 (49構造) を得た。 さらに 3個のアミノ酸残基の導入、 第 1 1残基およ び第 9残基でのランダム化および第 1 0残基の縮合により、 直鎖ドデカぺプ チド 36 (2, 401構造) を合成した。
最後に、 ビーズ 36はパラジウムを用いたアリル基の除去、 マクロ環化、 およびビーズ上での脱保護により 2401種のビーズ結合型環状ペプチドに 変換した。
[0107] 以下にライソシン巳に基づく〇巳〇〇ライブラリーを構築した手法の詳細 を記載する。
[0108] ( 1) 分割混合法による合成の手順
2401種のビーズ結合型べプチドをぺプチド合成機で調製した。 基本的 操作手順は以下の通りである。
工程 1 :固体支持 1\1„- 〇1〇〇ペプチド (3 〇 1、 3<50) を〇1~12 〇 I 2を含む 7つの 5 1_ 1_ 丨 匕 「 3丁リ匕 6に分割し、 真空乾燥した。 工程 2 :固相支持体 1\1„ _ 〇〇ペプチドをピぺリジン/ IV! (1 /4 、 室温、 1 〇分) で脱保護した。
工程 3 : 5〇11_の 1_ 1 匕 V a T u b &中の樹脂を IV! (2m Ls 30秒 X 5) で洗浄した。
工程 4 :バイアル中のアミノ酸 (4. 0当量) を、 1\/1?中の〇一 (7 -ア ザべンゾトリアゾールー 1 —イル) 一 1\1、 1\1、 1\1’、 1\!,ーテトラメチルウロ ニウムヘキサフルオロホスフエート (1~1八丁11、 4. 0当量、 〇. 451\/1) /1 -ヒドロキシー7 -アザべンゾトリアゾール (1~1〇八 1:、 4. 0当量、
〇. 45 IV!) の溶液によって活性化した。 活性化アミノ酸の溶液に、 1\/1? 中の丨 一 「 2 巳 1: (8. 0当量、 2. 01\/〇 の溶液を加えた。 得られた 混合物を反応容器に移した。 バイアルを IV! (〇. 0072 1 1_) で 洗浄した。 溶液を反応容器に移した。
工程 5 :活性化アミノ酸を樹脂上のぺプチドとカップリングさせ ( 40 °〇、
1 00 ; 20分) 、 樹脂を含有する反応容器を IV! で洗浄した (2 !_
、 30秒 X 5) 〇 〇 2020/175451 41 卩(:170? 2020 /007391
ステップ 6 : 7バッチの樹脂を 1つの 1_ 1 匕 「 3丁リ匕 6で〇1~12〇 I 2と混 合した。
[0109] 工程 1〜 6は、 残基一 3、 一6、 一 9及び一 1 1の縮合のために行われた。
工程 2〜 5は、 残基一 2、 一4、 一5、 一 7及び一 1 0の縮合のために行わ れた。
9のカップリングを室温で 40分間行った。
[0110] (2) ビーズ上エステル化
5〇11_の 1_ 丨
Figure imgf000043_0001
ビーズ結合へプタペプチド ( 8 01〇 I
、 <50) に、 1\/1?/〇1~12〇 1 2 (1 /9、 500 !_) 中の 1\1、 1\1,一 ジイソプロピルカルポジイミ ド (8. 0当量) および 1 0 (8. 0当量) の 溶液を加えた。 混合物に、 1\1、 1\1—ジメチルー 4—アミノピリジン (1. 0 当量) を加えた。 室温で 3時間撹拌した後、 反応混合物を
Figure imgf000043_0002
(1.
Figure imgf000043_0003
で洗浄してビーズ結合デ プシぺプチドを得、 これをさらに精製することなく次の反応に使用した。
[0111] (3) ビーズ上マクロラクタム化および脱保護
!_ I 匕 「 3丁リ匕 6中のビーズ結合デプシぺプチド 36または 35に、 〇 1~12〇 1 2 (500 し) 中の (9 9 ^ 34 (〇. 25当量) およびモル ホリン (24当量) の溶液を加えた。 室温で 30分間撹拌した後、 反応混合 物を〇1~12〇 丨 2 (1. 00〇!1_ 5) で洗浄してビーズ結合べプチドを得た
Figure imgf000043_0004
(1 /9、 500 し) 中の ソ巳〇 (5. 0当量) および 2, 4, 6 - コリジン (1 0当量) の溶液を加えた。 室温で 1 2〜 1 4時間撹拌した後、 反応混合物を〇 1~12〇 1 2 (1. 00〇11_ 3) 、
Figure imgf000043_0005
(1. 00〇11_ 3 ) 、 および〇 1~12〇 I 2 ( 1. 00 !_ X 3) で洗浄し、 1時間真空乾燥し、 ビーズ結合マクロラクタムを得た。
上記ビーズ結合マクロラクタムに、 丁 八/1~12〇 (1 9/1、 2. 00 1-) を加えた。 室温で 1時間撹拌した後、 反応混合物を濾過し、 〇 2020/175451 42 卩(:170? 2020 /007391
Figure imgf000044_0001
び巳 12〇 (1. 00〇!1_ 3) で洗浄し、 真空下で乾燥させてビーズ結合型 ライソシン巳類似体を得た。
[0112] 図 5のスキーム 1 における化合物 1の収率および図 1 7の表の再合成され た化合物の収率によると、 ペプチドの全体的な収率は 2%_ 1 2% (ビーズ あたり約〇. 1 —0. 6 9のペプチド) であると推定された。
[0113] [実施例 2]
ビーズ結合 ライソシン巳類似体のメナキノンー複合体形成アッセイ、 !\/!3 による構造決定、 抗菌アッセイ
(1) ビーズ結合型ライソシン巳類似体の
Figure imgf000044_0002
実施例 1 において合成した 75 1 0のビーズ結合ペプチドを用いて、
Figure imgf000044_0003
-4 (メナキノン (化合物 2) ) —複合化アッセイを以下の一般的手順に従 つて行1つた。
[0114] メナキノン錯化アッセイの一般的丰順
のビーズ結合型ライソシン巳類似体に、 IV! 6〇 1~1中の メナキノンー 4 (化合物 2) の溶液
Figure imgf000044_0004
1. 0〇11_/1 000ビー ズ) を加えた。 混合物を室温で 1 2時間インキユベートした。 Me〇H中の ビーズの懸濁液 (200ビーズ /20〇 し) を 2. 0 !_マイクロチユー ブに移した。
マイクロピぺッ トを使用して、 マイクロチユーブ内の各ビーズを 96ウエ ル濾過プレート (27801 1、 丁 1"16 「 111〇
Figure imgf000044_0005
3〇 I ø 1^
1: 丨 I1 丨 〇、 1 ビーズ /ウエル) の各ウエルに化合物 2の溶液 (20 !-/ ビーズ) を移した。 各ウエルに
Figure imgf000044_0006
(400 し) を加え、 ビーズを重 力流 ( 3) で濾過した。 プレート内のビーズを真空下で〇. 5〜 1時間乾 燥した。 乾燥したビーズを、 マイクロピペッ トを用いて、 Me〇H (20 !_/ウエル) を含む 96ウエル 〇[¾プレート (652270、 〇 6 1 门 13 丨 0— 0116、 1 ビーズ /ウエル) に移した。 溶液を 40 °0の八 「 気流下で除去して、 化合物 2とビーズ結合ペプチドとの複合体を得た。 〇 2020/175451 43 卩(:170? 2020 /007391
[0115] プレート中の化合物 2とビーズ結合型ペプチドとの複合体に、 室温で n _
B u OH (3〇M L/ウエル) を加えた。 懸濁液を 50°Cで 1時間インキユ ベートした。 プレート中に得られた混合物を 3500 X g、 室温で 1 0秒間 遠心した。 各ウエルの上清を黒色ポリスチレン平底 96ウエルプレート (6 55086、 G r e i n e r b i o— o n e) の対応するウエルに移した 。 溶液を 40 °Cの A r流下で濃縮して溶出物 2を得た。
プレート中の上記溶出物 2に、 室温で n _B u〇H (25 L/ウエル) を加えた。 プレートを室温で 1 0分間ボルテックスした。 得られた溶液に、 n - B u〇 H中の N a B H4の溶液 ( 1. 0 mM、 25 L/ウエル) を加え た。 プレートを室温で 1 0分間ボルテックスした。 各ウエルのメナヒドロキ ノンの虽光 (2 H、 E x. 250 n m/Em. 430 n m) を、 G e m i n i EMマイクロプレートリーダー (Mo l e c u l a r D e v i c e s
) で 3分毎 (0、 3および 6分) に室温で測定した。 各ビーズの 3つのデー 夕点を平均し、 そしてビーズ数に対してプロッ トした。
上記の手順により 75 1 〇ウエルからの蛍光強度を定量した結果を図 9に 示す。
[0116] 図 9のドッ トプロッ トに示されるように、 蛍光強度は有意に変動しており 、 ペプチドの可変の MK錯形成活性を示している。 ライソシン E構造を有す る化合物 30が、 1 026 ±64 a. u. (スキーム 2) の強度を示したた め、 本発明者らは、 >1 000 a. u. の強度を示す 24 1個のビーズをヒ ッ トビーズとして定義した (図 9のチヤートの上部の囲み内) 。 こうして、 その後の実験のために、 ビーズ全体のおよそ上位 3 %が選択された。
[0117] (2) ライソシン E類似体の構造決定
次に、 24 1個のビーズ結合べプチドの構造を決定した。 構造決定は以下 の手順に則り行った。
[0118] (a) ビーズ由来ペプチドの分離
(a- 1 ) 開裂反応用ビーズの調製
メナキノン錯化アッセイの後、 ビーズを次のように切断反応のために洗浄 〇 2020/175451 44 卩(:170? 2020 /007391
した。
マイクロピペッ トを用いて、 96ウエル 〇[¾プレート (1 ビーズ /ウエ ル) 中のビーズを、 Me OH (5〇 し/ビーズ) を含む濾過プレート (1 ビーズ /ウエル) に移した。 各ウエルに口1\/13〇 (400 し) を加え、 ビ —ズを重力流 ( 3) でろ過した。 各ウエルに Me〇H (400 し) を加 え、 ビーズを重力流 ( 2) で濾過した。 プレート中のビーズを真空下で 1 時間乾燥した。 乾燥したビーズを、 マイクロピペッ トを用いて、 IV! 6〇 1~1 ( 20 !-/ビーズ) を含む 96ウエル 〇[¾プレート (1 ビーズ /ウエル) に移した。 懸濁液を 40°〇の八 「流下で乾燥して乾燥ビーズを得、 これを切 断反応に使用した。
[0119] (3 _ 2) ビーズからのペプチドの開裂
96ウエル 〇[¾プレート (1 ビーズ/ウエル) 中の上記洗浄ビーズ結合 ペプチドに、
Figure imgf000046_0001
(2〇 し/ウエル) を加えた。 マイクロプレートに 、 簡易リ ランプ (八3 〇 巳、 31_ 11 ー6、 6\^/) を用いて、 1 5分 毎にランプ位置を 2本ずつずらして室温で合計 1時間 II V光 (ス = 365 n を照射した (図 1 0) 。 得られた溶液を 40°〇の八 「流下で濃縮して、 粗ライソシン巳類似体 (1ペプチド/ウエル) を得た。
[0120] (3-3) 抗菌活性アッセイおよび
Figure imgf000046_0002
シーケンス分析のためのぺプ チドの分離
96ウエル 〇 プレートの粗ペプチドに IV! 6〇 1~1 ( 1 00 !_/ウエル ) を加えた。 プレートに 8連キャップを装着し、 室温で 1分間音波処理した 。 プレート中の得られた混合物を 3500 9、 室温で 1 0秒間遠心した。
8連キャップをプレートから注意深く取り除いた。 溶液を穏やかにピぺッテ ィングした後 ( 3) 、 IV! 6〇 1~1中の粗ペプチドの溶液 (85 し/ウエル ) を 96ウエル丸底プレート (3367、 〇〇 「!·! 1 1^ 9) に移した。 丸底 プレート中の溶液 (85 1-/ウエル) を 40°〇の八 「流中で乾燥させて粗 ペプチドを得、 これを抗菌活性アッセイに使用した。 〇[¾プレートに残つ た溶液 (25 し/ウエル) を 40°〇の八 「気流下で乾燥し、 粗ペプチドを 〇 2020/175451 45 卩(:170? 2020 /007391
得て、 これを IV!
Figure imgf000047_0001
3シークエンシング分析に使用した。
[0121] (匕)
Figure imgf000047_0002
シーケンス解析
96ウエル 〇 プレートの粗ぺプチドに、 1 % 1~13を含む IV! 60 H/H 2〇 (1 /9、 20 !-/ウエル) を加えた。 混合物を室温で 1 2〜 1 4時間 インキユベートした。 反応混合物を 40°〇の八 「流下で濃縮して、 加水分解 した直鎖状べプチドを得た。
粗製直鎖状ペプチドを、 〇. 1 %丁 八 (2. 5 1-/ウエル、 4. 〇
9 / m L) を含有する 1\/16〇1\1/1~12〇 (7/3) 中の シアノー4 -ヒド ロキシケイ皮酸の溶液およびクエン酸水素ニアンモニウム溶液に溶解した。 1~12〇中 (〇. 0025 !-/ウエル、
Figure imgf000047_0003
得られたぺプチ ド溶液を丁〇 /丁〇 5800 (八巳 3〇 I 6 X) 上で IV! 3 /IV! 3配列 決定分析にかけた。
[0122] 24 1個のペプチドのうち、 237個が明確な断片化バターン (図 1 1) を与え、 それらの構造を明確に確立することを可能にした (図 1 2〜 1 4の 各表を参照) 。 その結果、 それらは 1 66の異なる構造を持つことが分かっ た。 重要なことに、 1 66の化合物のうちの 1つが化合物 1 (ライソシン巳 ) であることが判明し、 何千ものペプチドの混合物から活性分子を選択する ための 2—錯形成アッセイの信頼性が実証された。
[0123] (3) ライソシン巳類似体の抗菌アッセイ
最後に、 メナキノン錯化アッセイにおいて 1 66個の陽性化合物を用いて 溶液中抗菌アッセイを行った。 そして、 単ービーズ由来のペプチドの残り 8 5%を 1 0%巳〇3添加培地
Figure imgf000047_0004
と別々にインキユベー 卜した。 抗菌アッセイは以下の手順により行った。
[0124] (3) 抗菌活性測定用ビーズの調製
96ウエル 〇[¾プレート (1 ビーズ/ウエル) 中のビーズを、 マイクロ ピペッ トを用いて
Figure imgf000047_0005
(50 ^Ji L) を含むろ過プレート (1 ビーズ /ウ エル) に移した。 ウエルに口1\/13〇 (400 !-/ウエル) を加え、 ビーズ を重力流 ( 3) で濾過した。 ウエルに (400 !_/ウエル) を 〇 2020/175451 46 卩(:170? 2020 /007391
加え、 ビーズを重力流 ( 2) で濾過した。 プレート中のビーズを真空下で 1時間乾燥した。 乾燥したビーズを、 マイクロピペッ トを用いて、 IV! 6〇 1~1 (20 !-/ビーズ) を含む 96ウェル 〇[¾プレート (1 ビーズ /ウェル ) に移した。 懸濁液を 40°〇の八 「流下で乾燥して乾燥ビーズを得、 これを 切断反応に使用した。
[0125] b) 抗菌活性測定のためのサンプル分離
96ウェル 〇 プレートの粗ペプチドに IV! 6〇 1~1 ( 1 00 !_/ウェル ) を加えた。 プレートに 8連キャップを装着し、 そして室温で 1分間音波処 理した。 プレート中の得られた混合物を 3500 X 9、 室温で 1 0秒間遠心 した。 8連キャップをプレートから注意深く取り除いた。 溶液を穏やかにピ ペッティングした後 ( 3) 、 IV! 6〇 1~1中の粗ペプチドの溶液 (85 !-/ ウェル) を 96ウェル丸底プレートに移した。 丸底プレート中の溶液を 40 °〇の八 「流下で乾燥させて粗ペプチドを得た。 プレート中の粗ペプチドに 0 1\/13〇 (1 1-/ウェル) を加えた。 プレートを抗微生物活性アッセイにか けた。
[0126] (〇) 抗菌活性アッセイ
(1 し /ウェル) 中のペプチドの溶液に、 陽イオン調整ミュラ —ヒントンブロスを含有する 1 0%ウシ血清中の黄色ブドウ球菌 丁〇〇 1 3709株の懸濁液 [4〇 !-/ウェル、 2 1 05コロニー形成単位 ( 40 !_ /ウェル) を添加した。 〇 11) 、 2 1 9/1_ミュラーヒントンブロ ス (0 1 干〇〇) 、 50〇19/1_ 032 + (0 aC 2 21~12〇で調整) 、 および 25〇19/1_
Figure imgf000048_0001
(1\/19〇 丨 2 · 61~12〇で調整) ] 。 プレートを
37°〇で1 8時間インキュベートし、 ブロスの濁度を調べた。
[0127] その結果、 化合物 1 を含む 26の化合物は IV! 33八 1の増殖を完全に抑制 した (図 1 2〜図 1 4) 。 2つのアッセイで同定された 25個の人エペプチ ドを八 1 ~八25 (八群) と命名した。
[0128] 本発明のスクリーニング方法の〇巳〇(3戦略を検証し、 詳細な生物学的活 性を評価するために、 八 1〜八 25を大規模に再合成することにした。 さら 〇 2020/175451 47 卩(:170? 2020 /007391
に、 第一のアツセイで陽性でありそして第二のアツセイで陰性であった、 巳 1 5および〇 1 ~〇 5の 1 0個のぺプチドを大規模合成のために選択し た。 具体的には、 巳 1 ~巳 5 (グループ巳) は 2 -錯形成アツセイにおける 上位 5つの化合物に対応し、 〇 1 ~〇5 (グループ〇) は残りの 1 35の化 合物から無作為に抽出した。
[0129] [実施例 3]
35種の人工類似体の合成
化合物 1の 35種の人工類似体
Figure imgf000049_0001
巳 1 ~巳 5、 および〇 1 〜〇5) は、 化合物 1の合成経路に従って数ミリグラム規模で、 別々に合成 した。 原材料は、 24段階で全体的収率の 1. 8〜 1 2%で八 1 ~八 25、 巳 1 ~巳 5、 および〇 1 ~〇 5を生成するために、
Figure imgf000049_0002
により精製した (表 1および図 32〜34) 。 一貫した全体的収率 (5. 6 ±2. 9%) で の 35個の構造的に複雑な類似体の全合成は、 全固相合成経路の頑健性およ び一般性を裏付けた。 各化合物の合成手順について以下に記載する。
[0130] ペプチド八 1 ~八25、
Figure imgf000049_0003
及び〇 1 ~〇 5をペプチド合成機で調 製した。 基本的操作手順は以下の通りである。
工程 1 :固体支持体
Figure imgf000049_0004
(1 /4、 室温、 1 〇分) で脱保護した。
1_ 13〇
Figure imgf000049_0005
L \ b V a 7 u b & (50 〇 1未満の 31用) ] 内の樹脂を IV!
[5〇11_ (50 〇 丨以上の 31用) または 2〇11_ (50 〇 丨未満の 31用) 、 40秒 6] にて洗浄した。
工程 3 :バイアル中のアミノ酸 (4. 0当量) を、 1\/1?中の〇一 (7 -ア ザべンゾトリアゾールー 1 —イル) 一 1\1、 1\1、 1\1, 、 1\1, ーテトラメチルウ ロニウムヘキサフルオロホスフエート (1~1八丁11、 4. 0当量、 〇. 451\/1 ) /1 -ヒドロキシー7 -アザべンゾトリアゾール (1~1〇八 1:、 4. 0当量 、 〇. 45 IV!) の溶液によって活性化した。 〇 2020/175451 48 卩(:170? 2020 /007391
活性化アミノ酸の溶液に、 1\/1?中の丨 一? 「2 巳 1: (8. 0当量、 2. 〇1\/〇 の溶液を加えた。 得られた混合物を反応容器に移した。 このバイアル を 31の 3 〇 1用に 1\/1? (0. 0072
Figure imgf000050_0001
で洗浄した。 当該 溶液を反応容器に移した。
工程 4 :活性化アミノ酸を樹脂上のぺプチドとカップリングさせ ( 40 °〇、
200 ; 20分) 、 樹脂を含有する反応容器を IV! [5 1_ (50 〇 I以上の 31用) または
Figure imgf000050_0002
(50 〇 丨未満の 31用) 、 40秒 X
6] にて洗浄した。
工程 1〜 4を繰り返し、 アミノ酸を固体支持体上に縮合させた。
[0131] ペプチド八 1〜八25、 巳 1〜巳 5及び〇 1〜〇 5の合成
プレロード樹脂 〇 -〇 1 リ (Wa n 9樹脂) 一〇アリル (31
、 3 01〇 1) は、 1\1〇 313 1 〇〇 11601から購入した。 反応容器中の樹 月旨 31 [20〇11_の
Figure imgf000050_0003
(50以上の 3) または
Figure imgf000050_0004
\ b V a T u b & (50未満の 3) ] を、 〇1~12〇 1 2 [5 1_ (50以上の a) または
Figure imgf000050_0005
(50未満の 3) 、 40秒 3] および 1\/1? [5 1_ (
50以上の 3) または
Figure imgf000050_0006
(50未満の 3) 、 40秒 6] で洗浄した。 樹脂を 6サイクル (6、 乂2、 5、 4、 X I、 および 6) のマイクロ波支援 3 3プロトコルに供してペプチド 32を得た。 ここで、 乂2は化合物 1 1、 1 2、 1 7、 22、 23、 および 25のうちの 1つであり、 X 1は化合 物 1 1、 1 5、 1 7、 1 9、 22、 23、 および 25のうちの 1つである。 樹脂結合ペプチド 32をマイクロ波支援 3 3プロトコルで処理した ( 9のカップリングは室温で 40分間行った) 。 反応混合物を 1\/1?/〇1~12〇 I 2 [1 /9、 5〇11_ (50以上の 3) または
Figure imgf000050_0007
(50未満の 3) 、 40 秒 6] で洗浄してペプチド 33を得た。
[0132] バイアル中の 1 0 (8. 0当量) に、 1\/1?/〇1~12〇 I 2 (1 /9) 中の
1\1、 1\1’ ージイソプロピルカルボジイミ ド (8. 0当量、 〇. 571\/〇 の溶 液を加えた。 得られた混合物を反応容器 [20 !_
Figure imgf000050_0008
50以上の 8) または 5〇11_ 1_ 1 13 「 3丁リ 66 (50未満の 8) ] 内の 〇 2020/175451 49 卩(:170? 2020 /007391 樹脂結合ペプチド 33に移した。 バイアルを 1\/1?/〇1~12〇 丨 2 (1 /9、
〇. 0047 1 1_) で洗浄した。 得られた溶液を反応容器に移した。 反 応混合物を室温で 5分間撹拌し、 次いで
Figure imgf000051_0001
(1 /9) 中の 4 - (1\1、 1\1 -ジメチルアミノ) ピリジン (1. 0当量、 〇. 821\/〇 の溶 液を加えた。 室温で 2時間撹拌した後、 得られた混合物を 1\/1?/〇1~12〇 I 2 [1 /9、 5 !_ (50以上の 3) または
Figure imgf000051_0002
(50未満の 3) 、 40秒 6] で洗浄した。 このカップリング反応を繰り返した (2度) 。 反応混合
Figure imgf000051_0013
[0133] 樹脂結合ペプチド 34をマイクロ波支援
Figure imgf000051_0003
トコル (乂3は化合 物 1 1、 1 4、 1 7、 1 9、 23及び 25のうちの 1つ、 乂4は化合物 1 3 、 1 6、 1 8、 20、 2 1、 24、 および 26のうちの 1つ) の 3サイクル (乂4、 8、 および乂3) にかけた。 上記のマイクロ波支援 3 3プロト コルのステップ 1および 2によって、
Figure imgf000051_0004
〇〇基を除去した。 反応混合 物を〇 1~12〇 丨 2
Figure imgf000051_0006
(50の以上の 3) または
Figure imgf000051_0005
(50未満の 3)
、 40秒 6] で洗浄してペプチド 35を得た。
以上の 3) または
Figure imgf000051_0007
Figure imgf000051_0008
結合べプチド 35に、 〇 1~12〇 1 2中の (9 9 ^ 34 (〇. 25当量、 〇. 01 31\/〇 およびモル ホリン (24当量、 2. 6 IV!) の溶液を添加した。
室温で 30分間撹拌した後、 反応混合物を
Figure imgf000051_0009
[5 1_ (50以上 の 3) または
Figure imgf000051_0010
(50未満の 3) 、 40秒 6] 、 1\/1? [5〇11_ (5
0以上の 3) または
Figure imgf000051_0011
(50未満の 3) 、 40秒 6) および 1\/1?/
〇1~12〇 丨 2 [1 /9、 5 1_ (50以上の 3) または 2 1_ (50未満の 3 ) 、 40秒 6] で洗浄し、 ペプチド 36を得た。
反応容器中の樹脂結合べプチド 36 [20 1_
Figure imgf000051_0012
0以上の 3) または 5011_ 1_ 1 13 「 3丁リ 66 (50未満の 3) ] に、 〇 2020/175451 50 卩(:170? 2020 /007391
1\/1 ?/〇 1~12〇 1 2 ( 1 /9) および 2, 4, 6 -コリジン ( 1 0当量) 中の ? 7巳〇 溶液を加えた。 室温で 1 1 時間撹拌した後、 反応混合物を
Figure imgf000052_0001
I 2 (50以上の 3) または
Figure imgf000052_0002
(50未満の 3) 、 40秒 X 6]
、 1\/1 ? [5 1_ (5以上の 3) または
Figure imgf000052_0003
(50未満の 3、 40秒 6
) (50以上の 3) または
Figure imgf000052_0004
(50未満の
Figure imgf000052_0005
真空乾燥して、 ペプチド 37を得た。 20〇!
1_の 1_ 丨 匕 r a T u b㊀中の樹脂結合べプチド 37について、 樹脂結合ぺプ
Figure imgf000052_0006
( 1 9/ 1、 2. 0 !_) を加えた。 室温で 1 時間撹拌した後、 反応混合物 を濾過し、 そして丁 八/1~12〇 ( 1 9/ 1、 1 0 !_、 40^X 6) で洗 浄した。 合わせた濾液を 2時間撹拌した。 得られた混合物を濃縮して粗ぺプ チドを得た。 粗ペプチドに巳 12〇 ( 1 〇〇 !_) を加えた。 得られた混合物を 室温で 1分間超音波処理し、 そして有機層を除去した。 同じ手順を繰り返し た (2度) 。 残渣を真空乾燥して粗ペプチドを得た。
粗ペプチドを、 〇. 05 %丁 八を含有し、 〇. 05%丁 八/1~12〇を含 有する
Figure imgf000052_0007
に溶解した [25/7 5、 8. 0 !_ (50以上の 3の各バ ッチに対して) または 5. O m L (50未満の 3に対して) ] 。 溶液を I
Figure imgf000052_0008
6 「 36 3 I I 111 (3 1 8—巳 [840〇19 (50以上の の各バッ チについて) または
Figure imgf000052_0009
(50未満の 3について) ] に充填した。 力 ラムは、 〇. 05%丁 八 [25/7 5、 8. O m L (50以上の 3の各バ ッチに対して) または 5. O m L (50未満の 3に対して) ] を含有し、 0 . 05%丁 /1~12〇を含有する
Figure imgf000052_0010
で洗浄し、 不純物を除去した。 粗 ペプチドは、 〇 05%丁 八 [60/40、 1 6〇11_ (50以上の 3の各 バッチについて) または 1 0〇11_ (50未満の 3について) ] を含有し、 0 . 05%丁 /1~12〇を含有する
Figure imgf000052_0011
で溶出し、 そして凍結乾燥した。 残渣を逆相 1~1 1_(3により精製して、 化合物 1 (ライソシン巳) 類似体を 得た。 〇 2020/175451 51 卩(:170? 2020 /007391
[0135] (合成実施例 1)
ペプチド八 1の合成
Figure imgf000053_0001
リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 充填速度: 0 . 45 〇 1 /9) を、 X I として化合物 25、 乂2として化合物 1 2、 乂3として化合物 1 3、 および X 4として化合物 1 4を用いて上記の一般的 手順に供した。
粗製八 1 を第 1逆相 1~1 !_〇 (カラム:不活性〇 8-3 20X2500101 、 溶離液 : IV! 6〇 1~1 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05%丁 八、 直線勾配 /巳= 50分間かけて 60/40から 85/1 5、 流速: 5. 0mL /分、 検出: II V 280 n〇〇 および第 2逆相 1~1 !_〇 (カラ ム:不活性〇 8-3 20X2500101、 溶離液八 : 1\/16〇 + 0. 05%丁 八、 溶離液巳 : 1~12〇+〇. 05%丁 八、 直線勾配八/巳 = 30分間かけ て 37. 5/62. 5から 45/55、 次いで 1 0分かけて 45/55、 流 速: 5. 0 !_/分、 検出: II V 280 n〇〇 により精製し、 八 1 (I ^ 29. 6〜 3 1. 4分、 1 8. 7〇19、 1 0. 9 〇 1、 25工程で 1 0 %) : 白色の固体; [«] 0 = + 22. 2° (〇 =〇. 800、 1\/16〇1~1)
Figure imgf000053_0002
得た。
[0136] (合成実施例 2)
ぺプチド八 2の合成
〇1〇〇-1_ -〇 1 リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 45 〇 1 /9) を、 X I として化合物 25、 乂2として化合物 1 2、 X 3として化合物 1 6、 および X 4として化合物 1 4を使用して、 上記の一般 手順に供した。 〇 2020/175451 52 卩(:170? 2020 /007391
粗製八 2を第 1逆相 1~1 1_〇 (カラム:不活性〇 8-3 20X25001 、 溶離液 : IV! 6〇 1~1 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05% 丁 、 直線勾配 /巳= 50分間かけて 60/40から 85/1 5、 流速 : 5. 0rr\L /分、 検出: II V 280 n〇〇 および第 2逆相 1~1 !_〇 (力 ラム:不活性〇 8-3 20X2500101、 溶離液八 : 1\/16〇 + 0. 05
%丁 八、 溶離液巳 : 1~12〇+〇. 05%丁 八、 直線勾配八/巳 = 30分間 かけて 37. 5/62. 5から 45/55、 次いで 1 0分かけて 45/55 、 流速 = 5. 0 !_/分、 検出: II V 280 n ) により精製し、 八 2 ( 1 ^ = 35. 7〜 37. 1分、 1 2. 4〇19、 7. 37 〇 1、 25工程で 6 . 9%) : 白色の固体; [«] 0 23二 +26. 2° (〇 = 0. 427、 1\/16〇 1~1) ;
Figure imgf000054_0001
(フイルム) V I 1 39、 1 203、 1 454、 1 540、 1 6 27、 1 678、 2338、 2360、 2959、 3276、 3625、 3
Figure imgf000054_0002
18 [1\/1+1~1] + 1 572. 8897の計算値 1~1 IV! 3 (巳 3 I) 、 実測値 1 572. 8927を得た。
[0137] (合成実施例 3)
ぺプチド八 3の合成
〇1〇〇-1_ -〇 1 リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 45 〇 丨 /9) を、 X I として化合物 1 9、 乂2として化合物 1 2、 X 3として化合物 1 6、 および X 4として化合物 1 4を使用して、 上記の一般 手順に供した。
粗製八 3を第 1逆相 1~1 !_〇 (カラム:不活性〇 8-3 20X25001 、 溶離液 : IV! 6〇 1~1 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05% 丁 、 直線勾配 /巳= 50分間かけて 60/40から 85/1 5、 流速 : 5. Orr\L /分、 検出: II V 280 n〇〇 および第 2逆相 1~1 !_〇 (力 ラム:不活性〇 8-3 20X2500101、 溶離液八 : 1\/16〇 + 0. 05
%丁 八、 溶離液巳 : 1~12〇 + 0. 05%丁 八、 八/巳 = 50分間かけ 〇 2020/175451 53 卩(:170? 2020 /007391
て 37. 5/62. 5、 流速 = 5. 0 !_/分、 検出: II V 280 n〇〇 に より精製し、 八3 (1^=27. 6〜 29. 9分、 1 3. 8019、 7. 43 〇1〇 1、 25工程で 6. 9%) : 白色の固体; [«] 4 = + 25. 0°
Figure imgf000055_0001
= 0. 447、 1\/16〇1~1) ;
Figure imgf000055_0002
(フイルム) V I 1 4 1、 1 200、 1 4
65、 1 5 1 5、 1 629、 1 677、 1 740、 2305、 3274、 3
Figure imgf000055_0003
18 [1\/1+1~1] + 1 629. 9475計算値 1~1 IV! 3 (巳 3 I) 、 実測値 1
629. 9477を得た。
[0138] (合成実施例 4)
ぺプチド八 4の合成
〇1〇〇-1_ -〇 1 リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 746 〇 1 /9) を、 X I として化合物 1 5、 乂2として化合物 1 2、 乂3として化合物 20、 および X 4として化合物 1 4を使用して、 上記の一 般手順に供した。
粗製八 4を、 第 1逆相 1~1 !_〇 (カラム:不活性〇 03-4 1 0X25
0〇1〇1、 溶離液 : 1\/16〇 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 0 5%丁 八、 直線勾配八/巳= 25分間かけて 35/65から 50/50次 いで 5分かけて 50 / 50まで、 流速: 3. OmL /分、 検出: II V 280 门〇〇 および第 2逆相 1~1 1_〇 (カラム:
Figure imgf000055_0004
003-4 1 0 X 2500101、 溶出液八 : 1\/16〇1~1 + 0. 05%丁 八、 溶離液巳 : 1~12 0 + 0. 05%丁 八、 直線勾配八/巳= 40分間かけて 70/30から 9 0/1 0、 流速: 2. 0 !_/分、 検出: UV220 n m) により精製し、 八4 (1 ^ 1 4. 1 - 1 6. 0分、 1. 22m g^ 〇. 705 〇 1、 2 5工程で 4. 1 %) : 白色の固体; 〇771~1123!^2018
Figure imgf000055_0005
+ 1 6 1 5
. 93 1 9の計算値 !! [¾ IV! 3 (巳 3 I) 、 実測値 1 6 1 5. 9277を得た
[0139] (合成実施例 5) 〇 2020/175451 54 卩(:170? 2020 /007391
ペプチド八 5の合成
〇1〇〇-1_ -〇 1 リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 45 〇 丨 /9) を、 X I として化合物 1 1、 乂2として化合物 1 2、 X 3として化合物 1 6、 および X 4として化合物 1 4を使用して、 上記の一般 手順に供した。
粗製八 5を第 1逆相 1~1 !_〇 (カラム:不活性〇 8-3 1 0X25001 、 溶離液 : IV! 60 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05% 丁 八、 直線勾配八/巳 = 50分間かけて 25/75から 50/50まで、 流速 = 3. 0 !_/分、 検出: II V 280 n〇〇 および第 2逆相 1~1 P LC ( カラム:不活性〇 8-3 1 0X2500101、 溶離液八 : IV! 6〇 1~1 + 0. 0
5%7 F As 溶離液巳 : 1~12〇+〇. 05%7 F As 直線勾配八/巳 = 60分 間かけて 45/55から 75/25、 流速 = 3. 0 !_/分、 検出: II V 2 80门〇〇 により精製し、 八5 (1^=55. 5〜 56. 8分、 〇. 684 9、 〇. 402 〇 丨、 25工程で 1. 8%) : 白色の固体; 〇 751~1 ] ] 8 1919 [1\/1+1~1] + 1 588. 8846の計算値 1~1 IV! 3 (巳 3 I) 、 実測値 1 588. 8895を得た。
[0140] (合成実施例 6)
ぺプチド八 6の合成
〇1〇〇-1_ -〇 1 リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 45 〇 丨 /9) を、 X I として化合物 1 5を、 乂2として化合物 1 2、 乂3として化合物 1 3、 および X 4として化合物 1 4を用いて上記の一般的 手順に供した。
粗製八 6を第 1逆相 1~1 !_〇 (カラム:不活性〇 8-3 1 0X25001 、 溶離液 : IV! 60 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05% 丁 、 直線勾配 /巳= 50分間かけて 25/75から 50/50、 流速 : 3. 0 !_/分、 検出: II V 280 n〇〇 および第 2逆相 1~1 P LC (カラ ム:不活性〇 8-3 1 0X2500101、 溶離液八 : 1\/16〇1~1 + 0. 05% 丁 八、 溶離液巳 : 1~12〇+〇. 05%7 F As 直線勾配八/巳 = 60分間か 〇 2020/175451 55 卩(:170? 2020 /007391
けて 45/55から 75/25、 流速 = 3. 0 !_/分、 検出: II V 280 门〇〇 により精製し、 八6 (1 ^54. 3〜 55. 8分、 3. 7 1 9、 2 . 1 3 〇 丨、 25工程で 9. 8%) : 白色の固体; 〇771~11211\12019 [1\/1+1~1] + 1 629. 9 1 1 1の計算値 1~1 IV! 3 (巳 3 I) 、 実測値 1 62 9. 9 1 1 1 を得た。
[0141] (合成実施例 7)
ぺプチド八 7の合成
Figure imgf000057_0001
リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 45 〇 丨 /9) を、 X I として化合物 23、 乂2として化合物 1 2、 X 3として化合物 20、 および乂4として化合物 1 4を使用して、 上記の一般 手順に供した。
粗製八 7を第 1逆相 1~1 !_〇 (カラム:不活性〇 8-3 1 0X25001 、 溶離液 : IV! 60 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05% 丁 、 直線勾配 /巳= 50分間かけて 25/75から 50/50、 流速 : 3. 0 !_/分、 検出: II V 280 n〇〇 および第 2逆相 1~1 P LC (カラ ム:不活性〇 8-3 1 0X2500101、 溶離液八 : 1\/16〇1~1 + 0. 05% 丁 八、 溶離液巳 : 1~12〇+〇. 05%7 F As 直線勾配八/巳 = 60分間か けて 45/55から 75/25、 流速 = 3. 0 !_/分、 検出: II V 280 门〇〇 により精製し、 八 7 (1^=5 1. 〇〜 52. 8分、 3. 53 9、 1 . 85 〇 丨、 25工程で 8. 8%) : 白色の固体; 〇811~11231\12019 [1\/1+1~1] + 1 679. 9268の計算値 1~1 IV! 3 (巳 3 I) 、 実測値 1 67 9. 9276を得た。
[0142] (合成実施例 8)
ぺプチド八 8の合成
〇1〇〇-1_ -〇 1 リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 45 〇 丨 /9) を、 X I として化合物 23、 乂2として化合物 1 2、 X 3として化合物 1 3、 および X 4として化合物 1 4を使用して上記の一般手 川頁に供した。 〇 2020/175451 56 卩(:170? 2020 /007391
粗製八 8を第一逆相 l·\ P LC (カラム:不活性〇 8-3 1 0X25001 、 溶離液 : IV! 60 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05% 丁 、 直線勾配 /巳= 48分間かけて 25/75から 49/5 1、 流速 : 3. 0 !_/分、 検出: II V 280 n〇〇 および第 2逆相 1~1 P LC (カラ ム:不活性〇 8-3 1 0X2500101、 溶離液八 : 1\/16〇1~1 + 0. 05% 丁 八、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05%丁 八、 60分かけて直線勾配八/巳 = 60分間かけて 45/55から 75/25、 流速: 3. 0 1_/分、 検出 : 11 280门〇〇 により精製し、 八8 (1^=55. 7〜 57. 1分、 2. 27〇19、 1. 26 111〇 1、 25工程で 5. 6 %) : 白色の固体; 〇 8〗 1~1 ! 211\120020
Figure imgf000058_0002
+ 1 693. 906 1の計算値
Figure imgf000058_0001
(巳 3 I) 、 実測値 1 693. 9086を得た。
[0143] (合成実施例 9)
ぺプチド八 9の合成
〇1〇〇-1_ -〇 1 リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 746 〇 1 /9) を、 X I として化合物 23、 乂2として化合物 1 2、 乂3として化合物 1 6、 および X 4として化合物 1 4を使用して、 上記の一 般手順に供した。
粗製八9を第 1逆相 1~1 !_〇 (カラム:不活性 003-4 4. 6X25
0〇1〇1、 溶離液 : 1\/16〇 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 0 5%丁 八、 直線勾配八/巳= 20分間かけて 35/65から 50/50、 次いで 1 5分間かけて 50/50、 流速: 1. 0 !_/分、 検出: II V 28
0门〇〇 および第 2逆相 1~1 1_〇 (カラム:
Figure imgf000058_0003
003-4 1 0 X 2500101、 溶出液八 : 1\/16〇1~1 + 0. 05%丁 八、 溶離液巳 : 1~12〇+〇. 05%7 F As 直線勾配八/巳= 40分間かけて 70/30から 90/1 0、 流速: 2. 0 !_/分、 検出: □ V220 n〇!) により精製し 、 八9 (t R= 1 7. 4〜 2〇. 1分、 1. 25 019、 〇. 703 〇 1
、 25工程で 3. 8%) : 白色の固体; 〇811~11221\11919 [1\/1+1~1] + 1 6 64. 9 1 59の計算値 !! [¾ IV! 3 (巳 3 I) 、 実測値 1 664. 9207を 〇 2020/175451 57 卩(:170? 2020 /007391
得た。
[0144] (合成実施例 1 0)
ペプチド八 1 0の合成
Figure imgf000059_0001
リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (3 1、 負荷率: 〇. 746 〇 1 /9) を、 X I として化合物 22、 乂 2として化合物 1 2、 乂3として化合物 1 3、 および乂4として化合物 1 4を使用して、 上記の一 般手順に供した。
粗製八 1 0を第 1逆相 1~1 !_〇 (カラム :不活性 003-4 4. 6 X 2 溶離液 : 1\/16〇 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇 + 0.
05%丁 八、 直線勾配八/巳= 20分間かけて 35/65から 50/50 、 次いで 1 5分かけて 50/50まで、 流速 = 1 . 0 !_/分、 検出 : II V
280门〇〇 および第 2逆相 1~1 1_〇 (カラム :
Figure imgf000059_0002
003 -4 1 0 X 250〇1〇1、 溶出液八 : 1\/16〇 1~1 + 0. 05%丁 八、 溶離液 巳 : 1~12〇+〇. 05%7 F As 直線勾配八/巳 = 40分間かけて 70/30 から 90/ 1 0、 流速: 2. 0〇! !_/分、
Figure imgf000059_0003
により精 製し、 八 1 0 (t R= 1 5. 6〜 1 8. 3分、 1 . 1 8〇19、 〇. 67 1 〇1 〇 1、 25工程で 3. 7%) : 白色の固体; 〇761~1 ] 181\1212
Figure imgf000059_0004
+
1 644. 885 7の計算値 1~1 IV! 3 (巳 3 丨 ) 、 実測値 1 644. 887 1 を得た。
[0145] (合成実施例 1 1 )
ぺプチド八 1 1 の合成
〇1〇〇 - 1_ -〇 1 リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (3 1、 負荷率: 〇. 45 〇 丨 /9) を、 X I として化合物 1 5、 乂 2として化合物 1 2、 X 3として化合物 24、 および乂4として化合物 1 4を使用して、 上記の一般 手順に供した。
粗製八 1 1 を第 1逆相 1~1 !_〇 (カラム :不活性〇 8-3 1 0 X 250 〇1〇1、 溶離液 : 1\/16〇 1~1 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05 %丁 八、 直線勾配八/巳 = 50分間かけて 55/45から 80/20、 流 〇 2020/175451 58 卩(:170? 2020 /007391
速: 3. 0 !_/分、 検出: II V 280 n〇〇 および第 2逆相 1~1 1_〇 (力 ラム:不活性〇 8-3 1 0X25001〇1、 溶離液八 : 1\/16〇1~1/1\/16〇
(2/1) +0. 05%丁 八、 溶離液巳 : 1~12〇+〇. 05%丁 八、 直線 勾配八/巳 = 50分間かけて 40/60〜 75/25、 流速: 3. OmLX 分、 検出: 11 280门〇〇 により精製し、 八 1 1 (1 ^27. 3〜 28.
0分、 3. 35019、 1. 88 111〇 1、 25工程で 8. 3 %) : 白色の固 体; 〇811~11221\11919
Figure imgf000060_0002
+ 1 664. 9 1 59の計算値
Figure imgf000060_0001
( 巳 3 I) 、 実測値 1 664. 9 1 45を得た。
[0146] (合成実施例 1 2)
ペプチド八 1 2の合成
〇1〇〇-1_ -〇 1 リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 746 〇 1 /9) を、 X I として化合物 1 5、 乂2として化合物 1 2、 乂3として化合物 2 1および X 4として化合物 1 4を用いて上記の一般手順 に供した。
粗製八 1 2を第 1逆相 1~1 !_〇 (カラム:不活性〇 03-4 1 0X25
0〇1〇1、 溶離液 : 1\/16〇 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 0 5%丁 八、 直線勾配八/巳= 25分間かけて 35/65から 50/50、 次いで 30分かけて 50/50、 流速: 3. 0〇!!_/分、 検出: □ V 280 门〇〇 および第 2逆相 1~1 1_〇 (カラム:
Figure imgf000060_0003
003-4 1 0 X 2500101、 溶離液 : 1\/16〇1~1 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12 0 + 0. 05%丁 八、 直線勾配八/巳= 30分間かけて 70/30から 8 5/1 5、 流速: 2. 0 !_/分、 検出: UV220 n m) により精製し、 八 1 2 (1 ^ 1 7. 4〜 1 8. 9分、 〇. 944〇19、 〇. 554 〇 1 、 25工程で 3. 4%) : 白色の固体; 〇751~11 181\11919 [1^+(·!] + 1 5 88. 8846の計算値
Figure imgf000060_0004
(巳 3 丨) 、 実測値 1 588. 8873を 得た。
[0147] (合成実施例 1 3)
ペプチド八 1 3の合成 〇 2020/175451 59 卩(:170? 2020 /007391
〇1〇〇-1_ -〇 1 リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 45 〇 1 /9) を、 X I として化合物 22、 乂2として化合物 1 2、 X 3として化合物 1 6および X 4として化合物 1 4を用いて上記の一般的手順 に供した。
粗製八 1 3を第 1逆相 1~1 !_〇 (カラム:不活性〇 8-3 1 0X250 〇1〇1、 溶離液 : 1\/16〇1~1 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05 %丁 八、 直線勾配八/巳 = 50分間かけて 55/45から 80/20、 流 速: 3. 0 !_/分、 検出: II V 280 n〇〇 および第 2逆相 1~1 1_〇 (力 ラム:不活性〇 8-3 1 0X2500101、 溶離液八 : 1\/16〇 + 0. 05 %丁 八、 溶離液巳 : 1~12〇+〇. 05%丁 八、 直線勾配八/巳 = 40分間 かけて 30/70から 50/50、 流速: 3. 0 1_/分、 検出: □ V 28 0门〇〇 により精製し、 八 1 3 (1^=32. 9〜 33. 9分、 2. 55 9、 1. 47 〇1〇 1、 25工程で 6. 1 %) : 白色の固体;
Figure imgf000061_0001
019 [1\/1+1~1] + 1 6 1 5. 8955の計算値
Figure imgf000061_0002
(巳 3 I) 、 実測値 1 6 1 5. 8967を得た。
[0148] (合成実施例 1 4)
ペプチド八 1 4の合成
〇1〇〇-1_ -〇 1 リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 746 〇 1 /9) を、 X I として化合物 22、 乂2として化合物 1 2、 乂3として化合物 20、 および X 4として化合物 1 4を使用して、 上記の一 般手順に供した。
粗製八 1 4を第 1逆相 1~1 !_〇カラム (不活性〇 03-4 1 0X250
〇1〇1、 溶離液 : 1\/16〇 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05 %丁 八、 直線勾配八/巳 = 25分間かけて 35/65から 50/50、 次 いで 30分かけて 50/50、 流速 = 3. 0 !_/分、 検出: II V 280 n
003-4 1
Figure imgf000061_0003
、 溶離液巳 : 1~12〇 + 0. 05%丁 八、 直線勾配八/巳= 1 8分間かけて 70/30から 79 〇 2020/175451 60 卩(:170? 2020 /007391
/2 1、 流速: 2. 0 !_/分、 検出: UV220 n m) により精製し、 八 1 4 (1:[^= 1 3· 2〜 1 4. 9分、 0 939〇19、 〇. 538 111〇 1、
25工程で 3. 6%) : 白色の固体; 〇76!~1122119
Figure imgf000062_0001
+ 1 63
〇. 9064の計算値
Figure imgf000062_0002
(巳 3 I) 、 実測値 1 63〇. 9 1 1 2を得 た。
[0149] (合成実施例 1 5)
ペプチド八 1 5の合成
Figure imgf000062_0003
リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 746 〇 1 /9) を、 X I として化合物 25、 乂2として化合物 1 2、 乂3として化合物 24、 および X 4として化合物 23を使用して、 上記の一 般手順に供した。
粗製八 1 5を第 1逆相 1~1 !_〇 (カラム:不活性〇 03-4 1 0X25 0〇1〇1、 溶離液 : 1\/16〇 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 0 5%丁 八、 直線勾配八/巳= 20分間かけて 35/65から 50/50、 次いで 1 0分かけて 50 / 50まで、 流速: 3. OmL /分、 検出: II V 2 80门〇〇 および第 2逆相 1~1 1_〇 (カラム:
Figure imgf000062_0004
003- 4
Figure imgf000062_0005
溶出液八) : 1\/16〇1~1 + 0. 05%丁 八、 溶離液 巳 : 1~12〇+〇. 05%7 F As 直線勾配八/巳 = 30分間かけて 70/30 から 85/1 5、 流速: 2. 0〇!!_/分、 検出:
Figure imgf000062_0006
により精 製し、 八 1 5 (1 ^ 1 1. 〇〜 1 2. 8分、 1. 54〇19、 〇. 855 〇1 〇 1、 25工程で 5. 8%) : 白色の固体; 〇821~11 161\1192
Figure imgf000062_0007
+
1 686. 8639の計算値 1~1 IV! 3 (巳 3 I) 、 実測値 1 686. 866 2を得た。
[0150] (合成実施例 1 6)
ペプチド八 1 6の合成
〇1〇〇-1_ -〇 1 リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 746 〇 1 /9) を、 X I として化合物 1 7、 乂2として化合物 1 2、 乂3として化合物 20、 および X 4として化合物 1 4を使用して、 上記の一 〇 2020/175451 61 卩(:170? 2020 /007391
般手順に供した。
粗製八 1 6を第 1逆相 1~1 1_〇 (カラム:不活性〇 03-4 1 0X25 0〇1〇1、 溶離液 : 1\/16〇 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 0 5%丁 八、 直線勾配八/巳= 25分間かけて 35/65から 50/50、 次いで 5分かけて 50 / 50まで、 流速: 3. 0mL /分、 検出: II V 28 0门〇〇 および第 2逆相 1~1 1_〇 (カラム:
Figure imgf000063_0001
003-4 1 0 X 2500101、 溶出液八 : 1\/16〇1~1 + 0. 05%丁 八、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05%7 F As 直線勾配八/巳= 30分間かけて 70/30から 85/1 5、 流速: 2. 0 !_/分、 検出: □ V220 n〇!) により精製し 、 八 1 6 (1: [^= 1 3· 2〜 1 5. 5分、 1. 58〇19、 〇. 905 111〇 1 、 25工程で 5. 9%) : 白色の固体; 〇761~11 191\1202
Figure imgf000063_0002
+ 1 6
3 1. 8904の計算値
Figure imgf000063_0003
(巳 3 丨) 、 実測値 1 63 1. 8889を 得た。
[0151] (合成実施例 1 7)
ペプチド八 1 7の合成
〇1〇〇-1_ -〇 1 リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 45 〇 丨 /9) を、 X I として化合物 1 7、 乂2として化合物 1 2、 X 3として化合物 24、 および乂4として化合物 1 4を使用して、 上記の一般 手順に供した。
粗製八 1 7を第 1逆相 1~1 !_〇 (カラム:不活性〇 8-3 1 0X250 〇1〇1、 溶離液 : 1\/16〇1~1 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05 %丁 八、 直線勾配八/巳 = 50分間かけて 55/45から 80/20、 流 速: 3. 0 !_/分、 検出: II V 280 n〇〇 および第 2逆相 1~1 1_〇 (力 ラム:不活性〇 8-3 1 0X2500101、 溶離液八 : 1\/16〇 + 0. 05
%丁 八、 溶離液巳 : 1~12〇+〇. 05%丁 八、 直線勾配八/巳 = 50分間 かけて 30/70から 55/45、 流速: 3. 0 1_/分、 検出: □ V 28 0门〇〇 により精製し、 八 1 7 (1 ^34. 1〜 35. 2分、 3.
Figure imgf000063_0004
、 1. 86 〇 丨、 25工程で 9. 3%) : 白色の固体; 〇 2020/175451 62 卩(:170? 2020 /007391
21 [1\/1+1~1] + 1 680. 8744の計算値
Figure imgf000064_0001
(巳 3 I) 、 実測値 1 680. 8766を得た。
[0152] (合成実施例 1 8)
ペプチド八 1 8の合成
Figure imgf000064_0002
リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 746 〇 1 /9) を、 X I として化合物 1 7、 乂2として化合物 1 2、 乂3として化合物 1 6、 および X 4として化合物 1 4を使用して、 上記の一 般手順に供した。
粗製八 1 8を第 1逆相 1~1 !_〇 (カラム:不活性 003-4 4. 6X2 溶離液 : 1\/16〇 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇 + 0.
05%丁 八、 直線勾配八/巳= 20分間かけて 35/65から 50/50 、 次いで 1 5分かけて 50/50まで、 流速 = 1. 0 !_/分、 検出: II V
280 n〇〇 および第 2逆相 1~1 P LC (カラム:不活性 003 -4 1 0 X
Figure imgf000064_0003
溶離液 : 1\/16〇1~1 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇 + 0 . 05%丁 八、 直線勾配八/巳= 35分間かけて 70/30から 87. 5 /1 2. 5、 流速: 2. 0 !_/分、 検出: II 220 n ) により精製し
、 八 1 8 (t R=23. 2〜 25. 3分、 〇. 82 1 〇19、 〇. 474 〇 I、 25工程で 2. 6%) : 白色の固体; 〇761~11 181\1192
Figure imgf000064_0004
+ 1
6 1 6. 8795の計算値 1~1 IV! 3 (巳 3 I) 、 実測値 1 6 1 6. 881 1 を得た。
[0153] (合成実施例 1 9)
ペプチド八 1 9の合成
〇1〇〇-1_ -〇 1 リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 45 〇 丨 /9) を、 X I として化合物 1 7、 乂2として化合物 1 2、 X 3として化合物 2 1、 および X 4として化合物 1 4を使用して、 上記の一般 手順に供した。
粗製八 1 9を第 1逆相 1~1 !_〇 (カラム:不活性〇 8-3 1 0X250 〇1〇1、 溶離液 : 1\/16〇 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05 〇 2020/175451 63 卩(:170? 2020 /007391
%丁 八、 直線勾配八/巳 = 50分間かけて 30/70から 55/45、 流 速: 3. 0 !_/分、 検出: II V 280 n〇〇 および第 2逆相 1~1 1_〇 (力 ラム:不活性〇 8-3 1 0X2500101、 溶離液八 : 1\/16〇1~1 + 0. 05 %丁 八、 溶離液巳 : 1~12〇+〇. 05%丁 八、 直線勾配八/巳 = 35分間 かけて 60/40から 80/20、 流速: 3. 0 1_/分、 検出: □ V 28 0门〇〇 により精製し、 八 1 9 (1^=20. 3〜 2 1. 6分、 2. 04 9 、 1. 27 〇 丨、 25工程で 5. 1 %) : 白色の固体; 〇741~1 ] 141\11921 [1\/1+1~1] + 1 604. 843 1の計算値
Figure imgf000065_0001
(巳 3 I) 、 実測値 1 604. 8409を得た。
[0154] (合成実施例 20)
ぺプチド八 20の合成
〇1〇〇-1_ -〇 1 リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 45 〇 丨 /9) を、 X I として化合物 1 1 を、 乂2として化合物 25、 乂3として化合物 2 1、 および X 4として化合物 1 4を用いて上記の一般手 川頁に供した。
粗製八 20を第 1逆相 1~1 !_〇 (カラム:不活性〇 8-3 1 0X250
〇1〇1、 溶離液 : 1\/16〇 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05 %丁 八、 直線勾配八/巳 = 50分間かけて 30/70から 55/45、 流 速: 3. 0 !_/分、 検出: II V 280 n〇〇 および第 2逆相 1~1 1_〇 (力 ラム:不活性〇 8-3 1 0X2500101、 溶離液八 : 1\/16〇1~1 + 0. 05 %丁 八、 溶離液巳 : 1~12〇+〇. 05%丁 八、 直線勾配八/巳 = 25分間 かけて 60/40から 74. 3/25. 7、 流速: 3. 0 1_/分、 検出: 11 280门〇〇 により精製し、 八20 (1 ^ 1 4. 〇〜 1 6. 2分、 1.
26〇19、 〇. 767 111〇 1、 25工程で 3. 2 %) : 白色の固体; 〇 7〇 1~11081\11920
Figure imgf000065_0003
+ 1 534. 801 3の計算値
Figure imgf000065_0002
(巳 3 I
) 、 実測値 1 534. 7999を得た。
[0155] (合成実施例 2 1)
ぺプチド八 2 1の合成 〇 2020/175451 64 卩(:170? 2020 /007391
〇1〇〇-1_ -〇 1 リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 45 〇 丨 /9) を、 X I として化合物 1 5を、 乂2として化合物 23、 乂3として化合物 20、 および X 4として化合物 1 4を使用して、 上記の一 般手順に供した。
粗製八 2 1 を第 1逆相 1~1 !_〇 (カラム:不活性〇 8-3 1 0X250 〇1〇1、 溶離液 : 1\/16〇 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05 %丁 八、 直線勾配八/巳 = 50分間かけて 25/75から 50/50、 流 速: 3. 0 !_/分、 検出: II V 280 n〇〇 および第 2逆相 1~1 1_〇 (力 ラム:不活性〇 8-3 1 0X2500101、 溶離液八 : 1\/16〇1~1 + 0. 05
%丁 八、 溶離液巳 : 1~12〇+〇. 05%丁 八、 直線勾配八/巳 = 50分間 かけて 45/55から 75/25、 流速 = 3. 0 !_/分、 検出: II V 28 〇门〇〇 により精製し、 八2 1 (1^=35. 9〜 37. 7分、 3. 86 9 、 2. 04 〇 丨、 25工程で 1 0%) : 白色の固体; 〇801~11211\1201 9 [1\/1+1~1] + 1 665. 9 1 1 1の計算値 1~1 IV! 3 (巳 3 I) 、 実測値 1 6 65. 907 1 を得た。
[0156] (合成実施例 22)
ぺプチド八 22の合成
〇1〇〇-1_ -〇 1 リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 746 〇 1 /9) を、 X I として化合物 1 7、 乂2として化合物 1 2、 乂3として化合物 1 6、 および X 4として化合物 23を使用して、 上記の一 般手順に供した。
粗製八 22を第 1逆相 1~1 !_〇 (カラム:不活性〇 03-4 1 0X25
0〇1〇1、 溶離液 : 1\/16〇 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 0 5%7 F As 八/巳 = 5分間かけて 35/65、 次いで直線勾配八/巳 = 2 5分間かけて 35/65から 60/40、 流速: 3. 0 1_/分、 検出: II 280门〇〇 、 第 2逆相 1~1 1_〇 (カラム:不活性 003-4 1 0 X
Figure imgf000066_0001
溶離液 : 1\/16〇1~1 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇 + 0 . 05%丁 八、 直線勾配八/巳= 25分間かけて 65/35から 70/3 〇 2020/175451 65 卩(:170? 2020 /007391
〇、 次いで 5分かけて 70/30、 流速: 3. 0 1_/分、 検出: フォトダ イオードアレイ検出器 1 99〜 65 1 n〇〇 、 および第 3逆相 1~1 !_〇 (力 ラム:不活性〇 03-4 1 0X2500101、 溶離液八 : IV! 6〇 1~1 + 0. 0
5%7 F As 溶離液巳 : 1~12〇+〇. 05%7 F As 直線勾配八/巳 = 35分 間かけて 70/30から 87. 5/1 2. 5、 流速: 2. 0 !_/分、 検出 : II V 220门〇〇 により精製し、 八 22 (1 ^ 1 7. 8〜 1 9. 4分、 0 . 969〇19、 〇. 544 111〇 1、 25工程で 3. 2 %) : 白色の固体; 〇791~11 161\11921
Figure imgf000067_0001
+ 1 666. 8588の計算値1~1 [¾1\/13 (巳 3 I) 、 実測値 1 666. 8624を得た。
[0157] (合成実施例 23)
ぺプチド八 23の合成
Figure imgf000067_0002
リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 45〇1〇1〇 1 /9) を、 X I として化合物 23、 X 2として化合物 25、 X 3として化合物 1 8、 および乂4として化合物 1 1 を使用して、 上記の一般 手順に供した。
粗製八 23を第 1逆相 1~1 !_〇 (カラム:不活性〇 8-3 1 0X250
〇1〇1、 溶離液 : 1\/16〇 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05 %丁 八、 直線勾配八/巳= 50分間かけて 30/70から 37. 5/62 . 5、 流速: 3. 0 !_/分、 検出: II V 280 n〇〇 および第 2逆相 1~1 1_〇 (カラム:不活性〇 8-3 1 0X2500101) 、 溶離液八 : IV! 6〇 1~1
+ 0. 05%丁 八、 溶離液巳 : 1~12〇+〇. 05%丁 八、 直線勾配八/巳 = 50分間かけて 45/55から 70/30、 流速: 3. 0 1_/分、 検出 : II V 280门〇〇 により精製し、 八 23 (1 ^29. 7〜 3 1. 5分、 2 . 33〇19、 1. 44 111〇 1、 25工程で 6. 4 %) : 白色の固体; 〇 74 1~11061\11922 [1\/1+1~1] + 1 6 1 2· 7754の計算値1~| [¾1\/13 (巳3 I)
、 実測値 1 6 1 2. 7746を得た。
[0158] (合成実施例 24)
ぺプチド八 24の合成 〇 2020/175451 66 卩(:170? 2020 /007391
〇1〇〇-1_ -〇 1 リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 45 〇 1 /9) を、 X I として化合物 25、 乂2として化合物 22、 X 3として化合物 1 6、 および X 4として化合物 1 9を用いて上記の一般手順 に供した。
粗製八 24を第 1逆相 1~1 !_〇 (カラム:不活性〇 8-3 1 0X250
〇1〇1、 溶離液 : 1\/16〇1~1 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05 %丁 八、 直線勾配八/巳= 56分間かけて 24/76から 73/27、 流 速: 3. 0 !_/分、 検出: II V 280 n〇〇 および第 2逆相 1~1 1_〇 (力 ラム:不活性〇 8-3 1 0X2500101、 溶離液八 : 1\/16〇 + 0. 05
%丁 八、 溶離液巳 : 1~12〇+〇. 05%丁 八、 直線勾配八/巳 = 40分間 かけて 20/80から 35/65、 流速: 3. 0 1_/分、 検出: □ V 28 O n m) により精製し、 八24 (1 ^24. 2〜 26. 0分、 3. 1 7 9 、 1. 74 111〇 丨、 25工程で 8. 4%) : 白色の固体; 〇 73 ^ 1 15 N 211 g [M+2 H] 2+794. 9334の計算値
Figure imgf000068_0001
(巳 3 I) 、 実測値 794. 9346を得た。
[0159] (合成実施例 25)
ぺプチド八 25の合成
〇1〇〇-1_ -〇 1 リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 45 〇 1 /9) を、 X I として化合物 25、 乂2として化合物 1 7、 X 3として化合物 1 8、 および X 4として化合物 1 4を使用して、 上記の一般 手順に供した。
粗製八 25を第 1逆相 1~1 !_〇 (カラム:不活性〇 8-3 1 0X250 〇1〇1、 溶離液 : 1\/16〇 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05 %丁 八、 直線勾配八/巳 = 50分間かけて 25/75から 50/50、 流 速: 3. 0 !_/分、 検出: II V 280 n〇〇 および第 2逆相 1~1 1_〇 (力 ラム:不活性〇 8-3 1 0X2500101、 溶離液八 : 1\/16〇1~1 + 0. 05
%丁 八、 溶離液巳 : 1~12〇+〇. 05%丁 八、 直線勾配八/巳 = 50分間 かけて 45/55から 70/30、 流速 = 3. 0 !_/分、 検出: II V 28 〇 2020/175451 67 卩(:170? 2020 /007391
〇门〇〇 により精製し、 八25 (1^=38. 2〜 39. 8分、 3.
Figure imgf000069_0001
、 2. 00 〇 丨、 25工程で 9. 1 %) : 白色の固体; 〇721~1181\11922 [1\/1+1~1] + 1 59〇. 79 1 1の計算値
Figure imgf000069_0002
(巳 3 I) 、 実測値 1 590. 7903を得た。
[0160] (合成実施例 26)
ペプチド巳 1の合成
〇1〇〇-1_ -〇 1 リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 45 〇 1 /9) を、 X I として化合物 1 5を、 乂2として化合物 25、 乂3として化合物 2 1、 および X 4として化合物 1 4を使用して、 上記の一 般手順に供した。
粗製巳 1 を第 1逆相 1~1 !_〇 (カラム:不活性〇 8-3 1 0X25001 、 溶離液 : IV! 60 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05% 丁 、 直線勾配 /巳= 50分間かけて 30/70から 55/45、 流速 : 3. 0 !_/分、 検出: II V 280 n〇〇 および第 2逆相 1~1 P LC (カラ ム:不活性〇 8-3 1 0X2500101、 溶離液八 : 1\/16〇1~1 + 0. 05% 丁 八、 溶離液巳 : 1~12〇+〇. 05%7 F As 直線勾配八/巳 = 50分間か けて 45/55から 70/30、 流速: 3. 0 1_/分、 検出: 11 28
〇门〇〇 により精製し、 巳 1 (1^ = 40. 〇〜 42. 6分、 2. 24 9、 1. 35 〇 丨、 25工程で 6. 1 %) : 白色の固体; 〇721~11 131\1 〇】 9 [1\/1+21~1] 2+773. 9225の計算値
Figure imgf000069_0003
(巳 3 I) 、 実測値 77 3. 9234を得た。
[0161] (合成実施例 27)
ぺプチド巳 2の合成
〇1〇〇-1_ -〇 1 リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 45 〇 丨 /9) を、 X I として化合物 1 7、 乂2として化合物 1 2、 X 3として化合物 1 6、 および X 4として化合物 25を使用して、 上記の一般 手順に供した。
粗製巳 2を第 1逆相 !! !_〇 (カラム:不活性〇 8-3 1 0X25001 〇 2020/175451 68 卩(:170? 2020 /007391
、 溶離液 : IV! 6〇 1~1 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05% 丁 、 直線勾配 /巳= 60分かけて 40/60から 70/30、 流速: 3.
Figure imgf000070_0001
検出: II V 280 n〇〇 および第 2逆相 1~1 P LC (カラム :不活性〇 8-3 1 0X2500101、 溶離液八 : 1\/16〇 + 0. 05%7 八、 溶離液巳 : 1~12〇+〇. 05%7 F As 直線勾配八/巳 = 50分間かけ て 25/75から 50/50、 流速: 3. 0rr\L /分、 検出: II V 280 门〇〇 により精製し、 巳 2 (1^=25. 4〜 26. 5分、 3. 35 9、 2 . 1 3 〇 1、 25工程で 9. 9%) : 白色の固体; 〇731~1 ] 121\119020 [1\/1+1~1] + 1 574. 8326の計算値 1~1 IV! 3 (巳 3 I) 、 実測値 1 57 4. 8357を得た。
[0162] (合成実施例 28)
ペプチド巳 3の合成
〇1〇〇-1_ -〇 1 リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 45 〇 丨 /9) を、 X I として化合物 1 7、 乂2として化合物 1 2、 X 3として化合物 20、 および X 4として化合物 23を使用して、 上記の一般 手順に供した。
粗巳 3を第 1逆相 1~1 !_〇 (カラム:不活性〇 8-3 1 0X2500101
、 溶離液 : IV! 6〇 1~1 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05%丁 八、 直線勾配 /巳= 60分間かけて 40/60から 70/30、 流速: 3.
Figure imgf000070_0002
検出: II V 280 n〇〇 および第 2逆相 1~1 P LC (カラム :不活性〇 8-3 1 0X2500101、 溶離液八 : 1\/16〇 + 0. 05%7 八、 溶離液巳 : 1~12〇+〇. 05%7 F As 直線勾配八/巳 = 50分かけて 25/75から 50/50、 流速: 3. OmL /分、
Figure imgf000070_0003
) により精製し、 巳 5 (1^=30. 8〜 32. 2分、 4. 34 9、 2. 4 2 〇 I、 25工程で 1 1 %) : 白色の固体; 〇791~11 171^2021 [IV! + 1~1] + 1 681. 8697の計算値
Figure imgf000070_0004
(巳 3 I) 、 実測値 1 681. 8 727を得た。
[0163] (合成実施例 29) 〇 2020/175451 69 卩(:170? 2020 /007391
ぺプチド巳 4の合成
〇1〇〇-1_ -〇 1 リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 45 〇 丨 /9) を、 X I として化合物 23、 乂2として化合物 1 1、 X 3として化合物 26、 および X 4として化合物 1 9を使用して、 上記の一般 手順に供した。
粗製巳 4を第 1逆相 1~1 !_〇 (カラム:不活性〇 8-3 1 0X25001 、 溶離液 : IV! 60 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05% 丁 、 直線勾配 /巳= 40分間かけて 25/75から 35/65、 流速 : 3. 0 !_/分、 検出: II V 280 n〇〇 および第 2逆相 1~1 P LC (カラ ム:不活性〇 8-3 1 0X2500101、 溶離液八 : 1\/16〇1~1 + 0. 05% 丁 八、 溶離液巳 : 1~12〇+〇. 05%7 F As 直線勾配八/巳 = 50分間か けて 45/55から 62. 5/57. 5、 流速: 3. 0 1_/分、 検出: II V 280门〇〇 により精製し、 巳4 (1 ^ 1 8. 4〜 1 9. 8分、 0. 74 3〇19、 〇. 401 〇 丨、 25工程で 2. 0 %) : 白色の固体; 〇 761~1 ! 141\120020 [IV! +21~1] 2 + 81 3. 4254の計算値
Figure imgf000071_0001
(巳 3 I) 、 実測値 81 3. 4276を得た。
[0164] (合成実施例 30)
ぺプチド巳 5の合成
〇1〇〇-1_ -〇 1 リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 45 〇 丨 /9) を、 X I として化合物 1 7、 乂2として化合物 1 2、 X 3として化合物 24、 および X 4として化合物 1 7を使用して、 上記の一般 手順に供した。
粗製巳 5を第 1逆相 1~1 !_〇 (カラム:不活性〇 8-3 1 0X25001 、 溶離液 : IV! 60 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05% 丁 、 直線勾配 /巳= 38分かけて 25/75から 44/56、 流速: 3.
Figure imgf000071_0002
検出: II V 280 n〇〇 および第 2逆相 1~1 P LC (カラム
:不活性〇 8-3 1 0X2500101、 溶離液八 : 1\/16〇1~1 + 0. 05%7 八、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05%丁 八、 直線勾配八/巳 = 40分間かけ 〇 2020/175451 70 卩(:170? 2020 /007391
て 50/50から 70/30、 流速: 3. 0mL /分、 検出: II V 280门
Figure imgf000072_0005
81 75を得た。
[0165] (合成実施例 3 1)
ペプチド〇 1の合成
Figure imgf000072_0001
リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 45 〇 丨 /9) を、 X I として化合物 1 5、 乂2として化合物 1 2、 X 3として化合物 24、 および X 4として化合物 1 1 を使用して、 上記の一般 手順に供した。
粗製〇 1 を第 1逆相 1~1 !_〇 (カラム:不活性〇 8-3 1 0X25001 、 溶離液 : IV! 60 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05% 丁 、 直線勾配 /巳= 50分かけて 25/75から 50/50、 流速: 3.
Figure imgf000072_0002
検出: II V 280 n〇〇 および第 2逆相 1~1 P LC (カラム
:不活性〇 8-3 1 0X2500101、 溶離液八 : 1\/16〇1~1 + 0. 05%7 八、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05%丁 八、 直線勾配八/巳 = 50分かけて 45/55から 70/30、 流速: 3. OmL /分、
Figure imgf000072_0003
) により精製し、 〇 1 (1^=38. 2〜 39. 6分、 3. 44 9、 1. 9 6 〇 丨、 25工程で 8. 8%) : 白色の固体; 〇781~1 ] 161\11920 [IV! + 1~1] + 1 638. 8639の計算値
Figure imgf000072_0004
(巳 3 I) 、 実測値 1 638.
8627を得た。
[0166] (合成実施例 32)
ぺプチド〇 2の合成
〇1〇〇-1_ -〇 1 リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 45〇1〇1〇 1 /9) を、 X I として化合物 25、 X 2として化合物 25、 X 3として化合物 24、 および X 4として化合物 23を使用して、 上記の一般 手順に供した。 〇 2020/175451 71 卩(:170? 2020 /007391
粗製〇 2を第 1逆相 1~1 1_〇 (カラム:不活性〇 8-3 1 0X25001 、 溶離液 : IV! 60 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05% 丁 、 直線勾配 /巳= 50分間かけて 30/70から 55/45、 流速 : 3. 0 !_/分、 検出: II V 280 n〇〇 および第 2逆相 1~1 P LC (カラ ム:不活性〇 8-3 1 0X2500101、 溶離液八 : 1\/16〇1~1 + 0. 05% 丁 八、 溶離液巳 : 1~12〇+〇. 05%7 F As 直線勾配八/巳 = 35分間か けて 60/40から 80/20、 流速: 3. 0 1_/分、 検出: □ V 280 门〇〇 により精製し、 〇2 (t R=7. 69〜 9. 1 9分、 1. 48 9、 0 . 843 〇 丨、 25工程で 4. 0%) : 白色の固体; 〇 791~1 ] ]〇 1\1 ] 92 0 [1\/1+1~1] + 1 644. 81 69の計算値 1~1 IV! 3 (巳 3 I) 、 実測値 1 6 44. 81 39を得た。
[0167] (合成実施例 33)
ぺプチド〇 3の合成
〇1〇〇-1_ -〇 1 リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 45 〇 丨 /9) を、 X I として化合物 1 1、 乂2として化合物 25、 X 3として化合物 24、 および X 4として化合物 25を使用して、 上記の一般 手順に供した。
粗製〇 3を第 1逆相 1~1 !_〇 (カラム:不活性〇 8-3 1 0X25001 、 溶離液 : IV! 60 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05% 丁 、 直線勾配 /巳= 50分かけて 30/70から 55/45、 流速: 3.
Figure imgf000073_0001
検出: II V 280 n〇〇 および第 2逆相 1~1 P LC (カラム :不活性〇 8-3 1 0X2500101、 溶離液八 : 1\/16〇1~1 + 0. 05%7 八、 溶離液巳 : 1~12〇+〇. 05%7 F As 直線勾配八/巳 = 30分かけて 60/40から 73. 3/26. 7、 流速: 3. 0 1_/分、 検出: 11 2 80门〇〇 により精製し、 〇3 (1^=7. 5 1〜 8. 82分、 〇. 870 9、 〇. 5 1 7 〇1〇 1、 25工程で 2. 5 %) : 白色の固体; 〇 731~1 ! 07 ! 920 [1\/1+21~1] 2+784. 8964の計算値
Figure imgf000073_0002
(巳 3 I) 、 実測 値 784. 8957を得た。 〇 2020/175451 72 卩(:170? 2020 /007391
[0168] (合成実施例 34)
ぺプチド〇 4の合成
Figure imgf000074_0001
リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 45 〇 丨 /9) を、 X I として化合物 1 7、 乂2として化合物 23、 X 3として化合物 1 3、 および X 4として化合物 1 4を使用して上記の一般手 川頁に供した。
粗製〇 4を第 1逆相 1~1 !_〇 (カラム:不活性〇 8-3 1 0X25001 、 溶離液 : IV! 60 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05% 丁 八、 直線勾配八/巳= 45分かけて 25/75〜 47. 5/52. 5、 流速 = 3. 0 !_/分、 検出: II V 280 n〇〇 および第 2逆相 1~1 P LC ( カラム:不活性〇 8-3 1 0X2500101、 溶離液八 : IV! 6〇 1~1 + 0. 0
5%7 F As 溶離液巳 : 1~12〇+〇. 05%7 F As 直線勾配八/巳 = 50分 かけて 45/55〜 70/30、 流速: 3. 0 1_/分、 検出: 11 28
〇门〇〇 により精製し、 04 (1^ = 40. 4〜 4 1. 9分、 1. 62 9
0. 955 〇1〇 1、 25工程で 4 1 %) : 白色の固体; 〇791~11 151\12〇 〇 22 [1\/1+1~1] + 1 695. 8489の計算値
Figure imgf000074_0002
(巳 3 I) 、 実測値 1 695. 8484を得た。
[0169] (合成実施例 35)
ペプチド〇 5の合成
〇1〇〇-1_ -〇 1 リ (Wa n g樹脂) 一〇アリル (31、 負荷率: 〇. 45 〇 丨 /9) を、 X I として化合物 1 7、 乂2として化合物 23、 X 3として化合物 24、 および X 4として化合物 25を使用して、 上記の一般 手順に供した。
粗製〇 5を第 1逆相 1~1 !_〇 (カラム:不活性〇 8-3 1 0X25001 、 溶離液 : IV! 60 + 0. 05%丁 、 溶離液巳 : 1~12〇+ 0. 05% 丁 、 直線勾配 /巳= 50分かけて 25/75から 50/50、 流速: 3.
Figure imgf000074_0003
検出: II V 280 n〇〇 および第 2逆相 1~1 P LC (カラム :不活性〇 8-3 1 0X2500101、 溶離液八 : 1\/16〇 !! + 0. 05%7 〇 2020/175451 73 卩(:170? 2020 /007391
FA、 溶離液 B : H2〇 +〇. 05%T FA、 直線勾配 A/ B = 50分かけて 45/55から 70/30、 流速: 3. 0 m L /分、 検出: U V 280 n m ) により精製し、 C5 (t R=32. 2〜 34. 6分、 1. 54m g、 0. 9 1 3 M m〇 u 25工程で 4. 3%) : 白色の固体; C80H1 10Ni g22 [ M+ H] + 1 688. 8067の計算値 H RMS (ES I) 、 実測値 1 688 . 8095を得た。
[0170] [実施例 4]
35種の人工類似体の杭微生物スぺクトルと MK_ 4依存的膜破壊活忡
全合成した 35種類のライソシン E類似体の抗菌活性を評価し、 ライソシ ン E (化合物 1) の抗菌活性と比較した (図 1 7) 。 M 丨 Cアツセイは、 C l i n i c a l a n d L a b o r a t o r y S t a n d a r d s I n s t i t u t eのプロトコルに従って行った。 ぺプチドの抗微生物活性は 微量希釈法を用いて測定した。
[0171] M l C値は、 6株のグラム陽性細菌: M S S A 1、 メチシリン耐性黄色ブ ドウ球菌 (MRSA4) 、 スタフイロコツカスへモリテイカス、 セレウス菌 、 枯草菌、 およびリステリアモノサイ トゲネスに対する 2倍段階希釈手順に よって決定された。 さらに、 MSS A 1 に対するペプチドの効果は BCS、 つまり活性増強血清の有無にかかわらず評価した。 各 A群、 B群、 または C 群の化合物は、 1 0%BCSの存在下での MSS A 1 に対する活性の降順で 記載した。 化合物が BCS存在下での MSS A 1 に対して同じ M 丨 C値を示 したとき、 BCS非存在下での MSS A 1の値をそれらの順序付けに使用し た。 活性の強さは、 カラーグラデーションヒートマツプ形式で表示した。
[0172] 最も重要なことには、 MS S A 1 に対する A 1〜 A 1 1の 1 1個の新規類 似体の M 丨 C値は、 増殖培地に 1 0 % B C Sを添加すると 0. 01 5 M 9 / mL~0. 0625 g /m Lであることが分かった。 従って、 化合物 1 ( 0. 0625 M g/m L) の活性に比べ、 より効力がある、 または同じ効力 がある。 これらのうち、 3つの人エペプチド A 1、 A 2、 および A 3は、 天 然の化合物 1 よりも 4倍高い抗菌活性を示した。 化合物 1 ( 0. 25 M 9 / 〇 2020/175451 74 卩(:170? 2020 /007391 1_) と同様に、 八 1 ~八3も巳3〇添加
Figure imgf000076_0001
(それぞれ 0. 25、 〇. 25、 および〇. 1 25 9/ 1_) に対して高い活性を示し、 1\/^3 八感染症の治療におけるそれらの潜在的な有用性を示唆している。 さらに、
7つの化合物八 1 2~八 1 8は化合物 1 よりやや弱かったが、 それでも強い 抗菌効果を保持していた。
—方、 八群の残りの 7つのペプチド八 1 9~八 25は、 IV! 丨 〇値が 4. 0 9/ 1_よりも高いため、 偽陽性化合物として分類される。 単一点抗菌ァ ッセイ (図 5) の結果によると、 巳群 (巳 1 ~巳 5) および(3群 (<31 ~〇 5) の化合物はいずれも低い IV! 丨 <3値を持っていなかった。 その結果、 八群 の 26個のぺプチドの 69%ならびに巳群および〇群の 1 0個のぺプチドの 0%が活性であった。 このように、 本発明のスクリーニング方法により複数 の活性類似体を発見することができ、 本発明の方法の妥当性が確認された。
[0173] 次に、 巳〇 3を使用せずに、 6つのグラム陽性菌に対する八群〜〇群の 3
6化合物の抗菌活性を評価した。 天然の化合物 1および 1 8個の類似体八 1 〜八 1 8は1\/1[¾3八 1 を含む全ての株に対して活性であったが、 八 1 9〜八 25、 巳 1 ~巳 5、 および〇 1 ~〇 5は細菌に対して弱いまたは無視できる ほどの影響しか及ぼさなかった。 興味深いことに、 巳〇3は、 1\/133八 1 に 対する八 1
Figure imgf000076_0002
1 4の活性を 1 6〜 533倍増強したが、 添加剤は八 1 5〜 八 1 8の活性を 2〜 4倍しか増大させなかった。 血清の増強効果の構造依存 性は、 この現象に対する分子物質の存在を示した。
八 1
Figure imgf000076_0003
1 8の株選択性は類似していることが分かった: これらは 3. へ モリチカスおよび巳. セレウスに対してより活性があり、 !-. モノサイ トゲ ネスに対しては活性が低い。 八 1 5と八 1 7は他のペプチドとわずかに異な っていたが、 !-. モノサイ トゲネス (1\/1 丨 〇= 64 9/ !_) 、 巳. セレ ウスと枯草菌 (IV! 丨 0= 1 6 9/ !_) には各々弱い影響しかなかった。 これらの結果は、 化合物 1の構造変化が株選択性を減弱させるのに有効であ ることを実証した。
[0174] 合成されたライソシン巳類似体がライソシン巳と同様の作用機序を有する 〇 2020/175451 75 卩(:170? 2020 /007391
ことを確認するために、 細菌細胞膜のモデルとしてリポソームを用いること によって 36の合成ペプチ
Figure imgf000077_0001
(化合物 2) 依存的膜破壊活性を推 定した。 卵黄ホスファチジルコリン ( 〇) /卵黄ホスファチジルグリセロ _ル ( 〇) (50 : 50の比) を含む大きな単層小胞 (1_ 11 3) を調製 して、 細菌膜の負に帯電した表面を模倣した。 〇/ 〇からなる 1_ II Vに
Figure imgf000077_0002
(2) の 1. 25モル%、 または II〇一 1 0 (ユビキノン ( 化合物 3) ) の 1. 25モル%で添加して、 化合物 3に対する化合物 2への 選択性を評価した。 PCXPGX2S PCXPGX3S および 〇/ 〇を 含む 3つの!- II V 3の中に、 カルボキシフルオレセイン (〇 ) を蛍光指示 薬としてカプセル化した。 3種類の !_ II Vに対するべプチドの膜破壊活性は 、 様々な濃度の蛍光変化 (%) を測定することによって最大半減応答 (巳〇; 〇) 値として定量した。
[0175] 90/90/2% 90/90/3. および 〇/ 〇 1_ 11 についての 化合物 1の巳(35。値は、 それぞれ 1 9. 5 nM、 92. 0 n M% および 55 9 n IV!であると決定され (図 1 6) 、 化合物 1 による化合物 2依存的な膜破 壊が確認された。 化合物 1の、 化合物 2に対する選択性指数は、 4. 7 (= 92. 0/1 9. 5) であると計算された。 注目すべきことに、 35の類似 体のうち 27 (八 1 ~八22、 巳 1、 巳 2、 および〇 1 ~〇3) が、 9〇/ 90/2 !_ II Vについて検出可能な巳(35。値および 2. 9を超える選択性 指数を有していた。
これらのデータは、 リポソーム膜の化合物 2依存的破壊が抗菌活性にとっ て十分な条件ではないことを示した。 高い割合の膜破壊性類似体は、 2—錯 化アツセイにおける八群〜〇群のすべてのぺプチドの強力な活性を反映して いたと考えられる (図 8) 。 重要なことに、 八 1 ~八 1 1の 1 1個の最も強 力な抗菌化合物は、 90/90/2 1_ 11 (巳〇5。= 1 〇. 7〜 38. 8 门 IV!) に対して化合物 1 (1 9. 5 n IV!) に匹敵する膜破壊活性を示した。 したがって、 化合物 1 と 1〜 1 1は同じ化合物 2依存的な作用機序を有 することが示唆される。 また、 八 7 (1 9. 7) 、 八 1 4 (>1 9. 7) 、 〇 2020/175451 76 卩(:170? 2020 /007391
および八 1 6 (2 0 . 6) の選択性指数が八 1 (4 . 7) のそれよりも高い ことは注目に値し、 キノン選択性は化合物 1の構造変化によって減衰できる ことを示唆している。
[0176] 以上の結果から、 抗菌および 2選択的膜破壊活性の構造的要件に関する貴 重な情報を集めることができた (図 1 8 3)。 最も注目すべきことに、 化合 物 1および 1 1個すベての強力な類似体 1 ~ 1 1は残基一 6でロイシン (!_) を、 そして残基一 1 1でイソロイシン (丨) を共有する。 八 1 5以外 の活性の低い八 1 2 ~八 1 8でさえ、 同じ 2つの残基を持っている。 したが って、 これらの残基は強力な抗菌機能に不可欠である可能性が最も高い。
!_および丨 は疎水性があり、 嵩高いため、 2つの側鎖は細菌膜または化合 物 2の疎水性脂質尾部と相互作用し、 および/または生物活性立体配座を形 成するであろう。 保存された残基一 6および一 1 1 とは対照的に、 残基一 3 および一 9は有意に変化しており、 これらの部分構造の活性に対する相対的 な無関係を示している。
化合物 1の残基一 3および一 9、 八 1 ~八 1 4、 および八 1 6 ~八 1 8は 、 それぞれ 7および 5アミノ酸残基に対応する。 それらの中で、 最も高い抗 菌活性を有する八 1 ~八 3は、 残基一 3にアラニン (八) またはリジン ( ) および残基一 9にパリン (V) またはグルタミン (〇) を有する。 一方、 最も高い化合物 2—選択性を有する八 7、 八 1 4および八 1 6の全てにおい て、 残基一 9にオルニチン (〇) を含み、 このことはこれら部分構造の特異 的効果を意味する。 注目すべきことに、 化合物 1および最も強力な八 1は、 残基一 3におけるヒドロキシ基の存在または非存在においてのみ異なる。
[0177] 類似体八 1 5は、 残基一 3、 _ 9、 および一 1 1 において、 化合物 1 と異 なる (図 1 8匕) 。 すなわち、 八 1 5では、 化合物 1のセリン (3) 、 グル タミン (〇) 、 およびイソロイシン (丨) が、 それぞれアラニン (八) およ び 2つのチロシン (丫) に置き換えられている。 抗微生物類似体の中の八 1 5のこの独特の突然変異パターンは、 添加に対する非感受性と異なる 細菌株選択性、 といった異なる生物学的行動の原因となる。 巳 0 3添加と異 〇 2020/175451 77 卩(:170? 2020 /007391
なる細菌株選択性に対する非感受性。 興味深いことに、 1 5の残基一 6の ロイシン (!_) をアラニン (八) に変えると、 非抗菌性 0 2が得られ、 これ もまた、 残基一 6の側鎖の活性に対する意義を裏付けるものである。 全体と して、 本戦略は、 化合物 1の機能を増強および調節するための極めて重要な 構造因子を抽出するのに有効であることが証明された。

Claims

〇 2020/175451 78 卩(:170? 2020 /007391 請求の範囲
[請求項 1 ] 以下の一般式 (丨) で表される化合物又はその塩。
Figure imgf000080_0001
(—般式 (丨) において、
基から選択され;
Figure imgf000080_0002
水素原子、 炭素数 1〜 3のアルキル基 又はヒドロキシ基を表す) 79 卩(:170? 2020 /007391
Figure imgf000081_0001
同一又は異なっていてもよく 、 各々独立して、 水素原子、 炭素数 1〜 3のアルキル基を表し、
Figure imgf000081_0002
は、 各出現において同一又は異なっていてもよく、 各々独立して、 水 素原子又は炭素数 1〜 3のアルキル基を表し、 nは、 〇〜 2の整数を 表す)
Figure imgf000081_0003
水素原子又は炭素数 1〜 3のアルキル 基を表す)
Figure imgf000081_0004
水素原子、 炭素数 1〜 3のアルキル 基又はヒドロキシ基を表す)
Figure imgf000081_0005
(式 (6) において、 [¾ は、 水素原子、 炭素数 1〜 3のアルキル 80 卩(:170? 2020 /007391
基又はヒドロキシ基を表し、 [¾ 1 2は、 存在する場合は、 ベンゼン環 上に存在する同一又は異なる一価の置換基を表し、 01は〇〜 4の整数 である)
又は
炭素数 1〜 3の直鎖状アルキル基
式 (1) 〜 (6) において、 -は結合部位を表す:
であり :
る置換基から選択され:
Figure imgf000082_0001
水素原子又は炭素数 1〜 3のアルキル
Figure imgf000082_0003
(式 (6) において、 [¾ は、 水素原子、 炭素数 1〜 3のアルキル 基又はヒドロキシ基を表し、 [¾ 1 2は、 存在する場合は、 ベンゼン環 上に存在する同一又は異なる一価の置換基を表し、
Figure imgf000082_0002
は〇〜 4の整数 である) 〇 2020/175451 81 卩(:170? 2020 /007391
Figure imgf000083_0001
(式 (7) において、 [¾13、 [¾14及び[¾15は、 同一又は異なってい てもよく、 各々独立して、 水素原子又は炭素数 1〜 3のアルキル基を 表す)
又は
Figure imgf000083_0002
(式 (8) において
Figure imgf000083_0003
水素原子又は炭素数 1〜 3のアルキル基 を表し、 [¾17は、 水素原子、 炭素数 1〜 3のアルキル基又はヒドロ キシ基を表す)
式 (1) 、 (4) 、 (6) 、 (7) 〜 (8) において、 -は結 合部位を表す:
チル基である。 )
4) で表される基であって、
Figure imgf000083_0004
Figure imgf000083_0005
(8) で表される基であって、 [¾16及び[¾17が水 素原子である化合物は除く。
[請求項 2]
Figure imgf000083_0006
は、 以下で表される置換基から選択され; \¥0 2020/175451 82 卩(:17 2020 /007391
Figure imgf000084_0001
Figure imgf000084_0002
は、 以下で表される置換基から選択される、 請求項 1 に記載の 化合物又はその塩。
Figure imgf000084_0003
(但し、
Figure imgf000084_0004
で表される置換基であり、 かつ、
Figure imgf000084_0005
る置換基である化合物は除く。 )
[請求項 3]
Figure imgf000084_0006
ら選択される、 請 求項 1又は 2に記載の化合物又はその塩。
( 、 : (八、 0) 、 (八、 V) 、 (<、 V) 、 (V、 〇)
、 V) 、 (V、 0) 、 (丫、 0) 、 (丫、 0) 、 (丫、 V) (
|\|、 0) 、 (V、 丫) 、 (V、 3) (1\1、 V) 、 (1\1、 0) 、 ⑴、
〇) 、 ⑴、 丫) 、 ⑴、 V)
ここで、 V、 0、 [<、 3、 1\1、 丫、 八、 〇、 0は、 請求項 2で定義し た通りである。
[請求項 4] ( I) 8 1が炭素数 1〜 3の直鎖状アルキル基であり、 ( 〇 2020/175451 83 卩(:170? 2020 /007391
8) で表される置換基である、 (丨 丨 )
Figure imgf000085_0001
が炭素数 1〜 3の直鎖状 アルキル基であり、 が式 (1 ) で表される置換基である、 又は、
( \ \ \ ) が式 (3) で表される置換基であり、
Figure imgf000085_0002
(1 ) で表される置換基である、 請求項 1 に記載の化合物又はその塩。
[請求項 5] 請求項 1〜 4のいずれか 1項に記載の化合物又はその薬学的に許容 される塩を含む、 感染症を治療するための薬学的組成物。
[請求項 6] 請求項 1〜 4のいずれか 1項に記載の化合物又はその薬学的に許容 される塩を含む抗菌剤。
[請求項 7] 細菌膜に存在する物質 と相互作用して抗菌活性を示すペプチド系 の候補化合物のスクリーニング方法であって、
以下の工程:
(1 ) 物質 と相互作用して抗菌活性を示すことが知られているぺプ チド系化合物の類似化合物のライブラリーを提供すること ;
(2) 前記ライブラリー中の類似化合物を物質 と接触させて、 各々 の類似化合物と物質 との錯体を形成させること ;
(3) ( 2 ) で得られた類似化合物と物質 との個々の錯体を分配し 、 溶媒を添加することにより当該錯体から物質 を溶離させること ;
(4) 各々の錯体から得られた各溶離液を採取して、 各々の類似化合 物についての物質 と錯体を形成した程度を分析すること :
(5) 溶離液を採集した後に残った各々の類似化合物を回収し、 各類 似化合物の抗菌活性を測定すること ;
を含む、 前記スクリーニング方法。
[請求項 8] 前記化合物 がメナキノンである、 請求項 7に記載のスクリーニン グ方法。
[請求項 9] (4) の工程において、 各々の錯体から得られた溶離液の蛍光を測 定することにより、 各々の類似化合物についての物質 と錯体を形成 した程度を分析する、 請求項 7又は 8に記載のスクリーニング方法。
[請求項 10] 前記類似化合物が、 ビーズ結合型ペプチドである、 請求項 7〜 9の 〇 2020/175451 84 卩(:170? 2020 /007391
いずれか 1項に記載のスクリーニング方法。
[請求項 1 1 ] 類似化合物のライブラリーが、 〇巳 0 (3法を用いて調製される、 請 求項 1 〇に記載のスクリーニング方法。
[請求項 12] 物質 と相互作用して抗菌活性を示すことが知られているペプチド 系化合物が、 ライソシン巳である、 請求項 7〜 1 1のいずれか 1項に 記載のスクリーニング方法。
PCT/JP2020/007391 2019-02-26 2020-02-25 環状ペプチド系抗菌化合物 WO2020175451A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-033041 2019-02-26
JP2019033041A JP2020138908A (ja) 2019-02-26 2019-02-26 環状ペプチド系抗菌化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020175451A1 true WO2020175451A1 (ja) 2020-09-03

Family

ID=72239279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/007391 WO2020175451A1 (ja) 2019-02-26 2020-02-25 環状ペプチド系抗菌化合物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020138908A (ja)
WO (1) WO2020175451A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011148959A1 (ja) * 2010-05-25 2011-12-01 株式会社ゲノム創薬研究所 新規環状ペプチド化合物とその製造方法及び感染症治療薬、抗生物質含有画分、その抗生物質及びその抗生物質の製造方法並びに抗生物質産生微生物及びそれが産生した抗生物質
JP2014217322A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 株式会社ゲノム創薬研究所 固相レジンを用いた環状ペプチド化合物の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011148959A1 (ja) * 2010-05-25 2011-12-01 株式会社ゲノム創薬研究所 新規環状ペプチド化合物とその製造方法及び感染症治療薬、抗生物質含有画分、その抗生物質及びその抗生物質の製造方法並びに抗生物質産生微生物及びそれが産生した抗生物質
JP2014217322A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 株式会社ゲノム創薬研究所 固相レジンを用いた環状ペプチド化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020138908A (ja) 2020-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7175912B2 (ja) Gip受容体活性化ペプチド
TW202313093A (zh) 具有Kras抑制作用的環狀胜肽化合物
US20200181239A1 (en) Scaffold proteins
TW201514203A (zh) 胜肽化合物
CN103282362A (zh) 杂交环状文库和其筛选
Gunjal et al. Teixobactin: a paving stone toward a new class of antibiotics?
TW202309063A (zh) 具有相對於hras與nras選擇性kras抑制作用的環狀化合物
KR20110119699A (ko) 데옥시악타가르딘 유도체
EP3697390A1 (en) Pharmaceutical compositions and dosage forms
TW202309064A (zh) 環狀胜肽化合物的醫藥用途
CN116874613B (zh) 一种广谱高效的抗菌多肽aph143及其制备方法和应用
Cong et al. Discovery of an orally effective double-stapled peptide for reducing ovariectomy-induced bone loss in mice
AU2005257527B9 (en) Method of screening toxin-neutralizing peptide, STX2 inhibitory peptide and vero toxin-neutralizing agent
CN116874614B (zh) 一种具有高活性低裂解效果的抗菌多肽aph171及其制备方法和应用
TW202406927A (zh) 相對於hras與nras具有選擇性之kras抑制作用的環狀化合物
WO2020175451A1 (ja) 環状ペプチド系抗菌化合物
KR101728784B1 (ko) 변형된 펩타이드 및 자가면역 질환 치료를 위한 이의 용도
WO2020257153A1 (en) P53 activator peptidomimetic macrocycles
CN116217669A (zh) 一种可以提高广谱抗菌活性的订书肽及其制备方法和应用
US20160206680A1 (en) Anti-trypanosome compounds and treatments
CN115335395A (zh) Gip受体激动剂肽化合物的qd给药及其用途
EP3856768A2 (en) Gip receptor agonist peptide compounds and uses thereof
JPWO2011002066A1 (ja) ペプチド及びその用途
JP2022030930A (ja) ペプチド系抗菌化合物
JP2006238751A (ja) ベロ毒素結合性を有する抗菌ペプチド及びその利用

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20762825

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20762825

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1