WO2020166670A1 - レーザ加工装置及びレーザ加工方法 - Google Patents
レーザ加工装置及びレーザ加工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2020166670A1 WO2020166670A1 PCT/JP2020/005629 JP2020005629W WO2020166670A1 WO 2020166670 A1 WO2020166670 A1 WO 2020166670A1 JP 2020005629 W JP2020005629 W JP 2020005629W WO 2020166670 A1 WO2020166670 A1 WO 2020166670A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- laser
- light
- laser light
- pulsed
- pulsed laser
- Prior art date
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 125
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 20
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 40
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 39
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 52
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 38
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 75
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 46
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 46
- 239000000463 material Substances 0.000 description 38
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 36
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 35
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 31
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 30
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 25
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 25
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 22
- 239000010408 film Substances 0.000 description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 18
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 15
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 8
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 8
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 5
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 5
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 4
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 rare earth ion Chemical class 0.000 description 2
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 229910001428 transition metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004261 CaF 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052689 Holmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052775 Thulium Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 229910052586 apatite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 1
- 239000002223 garnet Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;fluoride;triphosphate Chemical compound [F-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- LSGOVYNHVSXFFJ-UHFFFAOYSA-N vanadate(3-) Chemical compound [O-][V]([O-])([O-])=O LSGOVYNHVSXFFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/352—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
- B23K26/356—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment by shock processing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/062—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
- B23K26/0622—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
- B23K26/0624—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses using ultrashort pulses, i.e. pulses of 1ns or less
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/08—Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
- B23K26/0869—Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
- B23K26/0876—Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions
- B23K26/0884—Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions in at least in three axial directions, e.g. manipulators, robots
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/14—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
- B23K26/146—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor the fluid stream containing a liquid
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D10/00—Modifying the physical properties by methods other than heat treatment or deformation
- C21D10/005—Modifying the physical properties by methods other than heat treatment or deformation by laser shock processing
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B19/00—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
- G02B19/0004—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
- G02B19/0009—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B19/00—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
- G02B19/0033—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
- G02B19/0047—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
Definitions
- the present invention relates to a laser processing device and a laser processing method.
- a processing method using a laser As a processing method using a laser, a processing method using a laser peening process is known (see Patent Document 1).
- the laser peening process is performed when a high-intensity pulse laser is applied to a processing region of a workpiece placed in a liquid (eg, water) or a processing region of the workpiece covered with a liquid film (eg, water film). This is a technique for strengthening the surface of the above-mentioned processed region by using impact force.
- a high-intensity pulse laser is applied to the processing area of the work piece through a liquid. Therefore, an acoustic lattice may be formed in the liquid due to the interaction between the liquid on the processing region and the electric field of the pulsed laser light.
- SBS stimulated Brillouin scattering
- An object of the present invention is to provide a laser processing apparatus and a laser processing method capable of effectively utilizing the energy of laser light in laser peening processing or laser forming processing.
- the present inventors have conducted earnest research to solve the above problems, and have found that the influence of SBS can be reduced if the pulse width of the pulsed laser light is 2 ns or less, and arrived at the present invention.
- a laser processing apparatus is a laser processing apparatus for performing laser peening processing or laser forming processing on the processing area by irradiating a processing area of a workpiece with pulsed laser light through a liquid.
- the pulse width of the pulsed laser light is 200 ps to 2 ns, and the pulsed laser light output from the laser oscillator passes through the liquid ejected from the ejection port and is applied to the processing region.
- the processing area can be subjected to the laser peening process or the laser forming process. Since the pulse width of the pulsed laser light is 200 ps to 2 ns, the effect of SBS can be reduced even if the processed region is irradiated with the pulsed laser light through the liquid. As a result, the energy of the pulsed laser light can be effectively used in the laser peening process or the laser forming process. Further, the pulsed laser light output from the laser oscillator passes through the liquid ejected from the ejection port and is applied to the processing region.
- the pulsed laser light is incident on the liquid film formed on the processing region through the atmosphere, refraction/reflection does not occur at the boundary between the liquid film and the atmosphere. Also in this respect, the energy of the pulsed laser light can be effectively used.
- the laser irradiation unit may have a light condensing unit that condenses the pulsed laser light generated by the laser oscillator on the processing region. This makes it possible to more reliably ensure the laser intensity required for the laser peening process or the laser forming process in the processing region.
- the pulsed laser light may be a laser light whose polarization state is unsteady.
- the laser light whose polarization state is unsteady means a laser light whose polarization state changes at least in one of time and space.
- the laser light whose polarization state is unsteady includes elliptically polarized or non-polarized laser light, an optical vortex, a vector beam, and the like.
- a laser processing method is a laser processing method of irradiating a processed region of a workpiece with pulsed laser light through a liquid to perform laser peening treatment or laser forming treatment on the processed region.
- the pulse width of the pulsed laser light is 200 ps to 2 ns, and the pulsed laser light is a laser light whose polarization state is unsteady.
- the pulse width of the pulsed laser light is 200 ps to 2 ns, it is possible to reduce the influence of SBS even if the processed laser beam is applied to the processing area through the liquid. If the polarization state of the pulsed laser light is unsteady, it is more difficult to form an acoustic grating in the liquid than in the case of linearly polarized light, for example. Since the polarization state of the pulsed laser light used in the above method is unsteady, the influence of SBS can be reduced in this respect as well. Therefore, in the above method, the energy of the pulsed laser light can be effectively used in the laser peening process or the laser forming process.
- the pulsed laser light may be multimode laser light.
- the multimode laser light is less likely to form an acoustic grating in the liquid than the single mode laser light. Therefore, when the pulsed laser light is multimode laser light, the influence of SBS can be further reduced.
- Another example of the laser processing method according to the present invention (hereinafter, also referred to as "other laser processing method"), by irradiating the processing region of the workpiece with pulsed laser light via a liquid, the processing region is A laser processing method of performing laser peening processing or laser forming processing, wherein the pulse width of the pulse laser light is 200 ps to 2 ns, and the pulse laser light is multimode laser light.
- the pulse width of the pulsed laser light is 200 ps to 2 ns, so the effect of SBS can be reduced even if the processed laser beam is irradiated onto the processing area through the liquid.
- the influence of SBS can also be reduced in that the pulsed laser light is multimode laser light. Therefore, in the other laser processing method, the energy of the pulsed laser light can be effectively used in the laser peening process or the laser forming process.
- Another example of the laser processing apparatus according to the present invention irradiates a processing area of a workpiece with pulsed laser light through a liquid, thereby forming the processing area.
- a laser processing apparatus for performing laser peening processing or laser forming processing comprising a laser irradiation unit for outputting the pulsed laser light, wherein the pulsed laser light has a pulse width of 200 ps to 2 ns. , Laser light whose polarization state is unsteady.
- the pulse width of the pulsed laser light is 200 ps to 2 ns, so the effect of SBS can be reduced even if the processed laser beam is irradiated to the processing area through the liquid.
- the influence of SBS can be reduced also in that the polarization state of the pulsed laser light of the other laser processing apparatus is unsteady. Therefore, in the other laser processing apparatus described above, the energy of the pulsed laser light can be effectively used in the laser peening process or the laser forming process.
- the pulsed laser light may be multimode laser light. In this case, the influence of SBS can be further reduced.
- the pulsed laser light may be elliptically polarized light or non-polarized light
- the laser irradiation unit may include a laser oscillator that outputs the pulsed laser light. Also in this case, the influence of SBS can be further reduced.
- the present invention it is possible to provide a laser processing apparatus and a laser processing method that can effectively use the energy of laser light in laser peening processing or laser forming processing.
- FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a laser processing apparatus according to an embodiment.
- FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of an example of a laser irradiation unit included in the laser processing apparatus shown in FIG.
- FIG. 3 is a diagram showing a schematic configuration of another example of the laser processing apparatus.
- FIG. 4 is a diagram showing a schematic configuration of still another example of the laser processing apparatus.
- FIG. 5 is a diagram showing a schematic configuration of still another example of the laser processing apparatus.
- FIG. 6 is a diagram showing a schematic configuration of another example of the laser irradiation section shown in FIG.
- FIG. 7 is a diagram showing a schematic configuration of another example of the laser oscillator.
- FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a laser processing apparatus according to an embodiment.
- FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of an example of a laser irradiation unit included in the laser processing apparatus shown in FIG.
- FIG. 3 is
- FIG. 8 is a schematic diagram showing an example of pulsed laser light output from the laser oscillator shown in FIG.
- FIG. 9 is a diagram showing a schematic configuration of a first modification of the laser oscillator shown in FIG.
- FIG. 10 is a diagram showing a schematic configuration of a second modification of the laser oscillator shown in FIG.
- FIG. 11 is a drawing showing a schematic configuration of a third modification of the laser oscillator shown in FIG.
- FIG. 12 is a diagram showing a schematic configuration of another example of the third modification of the laser oscillator shown in FIG.
- FIG. 13 is a drawing showing a schematic configuration of a fifth modification of the laser oscillator shown in FIG.
- the laser processing apparatus 1 shown in FIG. 1 is an apparatus for performing a laser peening process on the processing area A by irradiating the processing area A (area surrounded by a broken line) of the workpiece 100 with the pulsed laser light L.
- the workpiece 100 is, for example, a structure having a three-dimensional shape.
- the laser processing apparatus 1 includes a water jetting unit (housing unit) 2 and a laser irradiation unit 3.
- the water injection part 2 is a hollow body having an injection port 2a for injecting water 4 formed at one end.
- the water injection unit 2 is, for example, a water injection nozzle.
- the water injection part 2 injects the water 4 supplied from the pipe (water flow path) P connected to the pipe connection part 2b of the water injection part 2 into the processing area A from the injection port 2a.
- the end of the pipe P on the side opposite to the water injection unit 2 side may be connected to the water supply source.
- the laser irradiation unit 3 is housed inside the water injection unit 2.
- the laser irradiation section 3 includes a laser oscillator 10, a condenser lens (condenser section) 5, and a housing 6.
- the laser oscillator 10 outputs an elliptically polarized pulsed laser light L.
- the laser oscillator 10 includes a resonator, a laser medium arranged in the resonator, and a pulse generator (for example, a Q switch element) for generating the pulsed laser light L.
- the pulse width of the pulsed laser light L generated by the laser oscillator 10 is 200 ps to 2 ns.
- the pulse width may be, for example, 400 ps to 2 ns.
- the upper limit of the pulse width may be 1.5 ns.
- An example of the intensity of the pulsed laser light L may be an intensity required for the laser peening process, and is, for example, 5 TW/m 2 or more in the processing area of the workpiece.
- the upper limit of the intensity of the pulsed laser light L is 100 TW/m 2 in the processing area of the workpiece, for example.
- the laser oscillator 10 may output multimode pulsed laser light L.
- the laser oscillator 10 generates the elliptically polarized pulsed laser light L by being supplied with the excitation light L0 (see FIG. 2) from the excitation unit 7 arranged outside the water injection unit 2 via the optical fiber F. ..
- the pumping section 7 may have an pumping light source (for example, a semiconductor laser device such as a laser diode), a driver for driving the pumping light source, and an optical system for making the pumping light L0 from the pumping light source incident on the optical fiber F.
- an example of the laser oscillator 10 will be described with reference to FIG.
- the laser oscillator 10 includes a laminated body 11 in which a plurality of heat sinks (transparent heat transfer bodies) 14 and a plurality of laser media 15 are alternately laminated, a Q switch element 12 that is a pulse generation unit, and a resonator in the laser oscillator 10. 13 and a polarization adjusting element 19 for adjusting the polarization state.
- the stacking direction of the heat sink 14 and the laser medium 15 is referred to as the X direction, and the two directions orthogonal to the X direction are referred to as the Y direction and the Z direction.
- the Y direction and the Z direction are orthogonal.
- the laminated body 11, the Q switch element 12, the mirror 13, and the polarization adjusting element 19 are arranged in this order along the X direction.
- the continuous-wave excitation light L0 having a wavelength of 808 nm is input from one end side in the X direction (right side in FIG. 2) along the X direction, the other end side in the X direction (FIG.
- the pulsed laser light L is output from the middle left side).
- the plurality of heat sinks 14 and the plurality of laser media 15 included in the laminated body 11 are alternately laminated along the X direction. In other words, the heat sinks 14 and the laser mediums 15 are alternately arranged in the X direction.
- one end side of the laminated body 11 is the heat sink 14 and the other end side thereof is the laser medium 15 in the X direction.
- the heat sink 14 and the laser medium 15 have a plate shape with the X direction as the thickness direction.
- the heat sink 14 has a flat plate shape with a thickness of 1 mm, a vertical dimension of 10 mm, and a horizontal dimension of 10 mm.
- the laser medium 15 has a flat plate shape with a thickness of 1 mm, a vertical dimension of 8 mm, and a horizontal dimension of 8 mm.
- the heat sink 14 and the laser medium 15 are joined (in other words, directly joined) without an adhesive. In this embodiment, the heat sink 14 and the laser medium 15 are bonded at room temperature.
- the heat sink 14 and the laser medium 15 are transparent to the pulsed laser light L output from the laser oscillator 10.
- transparent hereinafter, also simply referred to as “transparent” to a certain light (hereinafter, also referred to as “specific light” in the present specification) means that the specific light is transmitted. Specifically, it means that the specific light passes while maintaining its intensity.
- transparent means that the transmittance (net transmittance after subtracting Fresnel loss) for specific light is 95% or more, and specifically, 97% or more. This also applies to the following "transparent”. At least one of the heat sink 14 and the laser medium 15 has an oxide.
- the heat sink 14 has a function of radiating the heat of the laser medium 15.
- the material of the heat sink 14 is a substance whose thermal conductivity is similar to or higher than that of the laser medium 15. Examples of materials for the heat sink 14 include sapphire, diamond and undoped YAG.
- the heat sink 14 may include an oxide.
- the laser medium 15 is a substance that forms a population inversion in which amplification exceeds absorption in the excited state and amplifies light by utilizing stimulated emission.
- the laser medium 15 is also called a gain medium.
- various known laser media can be used as the laser medium 15.
- Examples of the material of the laser medium 15 are an optical gain material formed of an oxide to which a rare earth ion serving as an emission center is added, an optical gain material formed of an oxide to which a transition metal ion serving as an emission center is added, and a color center.
- Examples of the rare earth ions include Ce, Pr, Nd, Pm, Sm, Eu, Gd, Tb, Dy, Ho, Er, Tm and Yb.
- Examples of transition metal ions include Ti, V, Cr, Mn, Fe, Co, Ni, Cu.
- Examples of the base material are garnet-based materials such as YAG, YSAG, YGAG, YSGG, GGG, GSGG, and LuAG, fluorinated materials such as YLF, LiSAF, LiCAF, MgF 2 , CaF 2 , YVO 4 , GdVO 4 , and LuVO 4.
- Vanadate-based materials Vanadate-based materials, apatite-based materials such as FAP, sFAP, VAP, and sVAP, alumina-based materials such as Al 2 O 3 , BeAl 2 O 3, and tri-oxides such as Y 2 O 3 , Sc 2 O 3 , and Lu 2 O 3 .
- Systems, including tongue state systems such as KGW, KYW, etc.
- the host material may be a single crystal or a polycrystalline ceramic material.
- the base material may be various amorphous glasses.
- the difference in the refractive index between the heat sink 14 and the laser medium 15 is large (for example, the difference in the refractive index is 9% or more), at least one of the surfaces of the heat sink 14 and the laser medium 15 facing each other is refracted. You may form the intermediate
- the material of the heat sink 14 is sapphire, and the material of the laser medium 15 is Nd:YAG. In this case, the intermediate layer is unnecessary.
- the first coating layer 16 is formed on the surface of one end side of the heat sink 14 on the one end side in the X direction (the side opposite to the Q switch element 12 and the right end in FIG. 2). ing.
- the first coating layer 16 is a dielectric multilayer film, and has a reflection characteristic that is non-reflective with respect to the wavelength of the excitation light L0 and highly reflective with respect to the wavelength of the pulsed laser light L.
- the heat sink 14 on which the first coating layer 16 is formed constitutes a resonator together with the mirror 13. In other words, the heat sink 14 on which the first coating layer 16 is formed also functions as a mirror forming a pair with the mirror 13.
- the heat sink 14 and the laser medium 15 may be provided with various coating layers in order to adjust the reflection characteristics at the interfaces of the heat sink 14 and the laser medium 15 as desired.
- the laminated body 11 can be manufactured, for example, as follows. First, a plurality of heat sinks 14 and a plurality of laser media 15 are prepared. The first coating layer 16 is formed on the surface of one of the plurality of heat sinks 14. For the film formation, various known film formation methods can be adopted. Next, the plurality of heat sinks 14 and the plurality of laser media 15 are laminated (plurally arranged) so that they are alternately arranged, and the heat sinks 14 and the laser media 15 are bonded to each other without an adhesive. Thereby, the laminated body 11 is obtained.
- the heat sink 14 having the first coating layer 16 formed thereon is arranged at one end, and the laser medium 15 is arranged at the other end.
- surface activated room temperature bonding can be used.
- Surface activated room temperature bonding removes oxide films or surface deposits on the bonding surface of materials to be bonded in vacuum by ion beam irradiation or FAB (neutral atom beam) irradiation. This is a method of joining flat joint surfaces having exposed constituent atoms.
- Room temperature bonding is direct bonding using intermolecular bonding.
- the Q switch element 12 is arranged between the stacked body 11 and the mirror 13 in the X direction.
- the Q switch element 12 is a saturable absorber having a characteristic that the absorption capacity is saturated when the intensity of light incident on the Q switch element 12 is increased.
- the Q switch element 12 may be any Q switch element used for pulsed laser oscillation. Therefore, the material of the Q switch element 12 may be the material of the Q switch element used for pulsed laser oscillation. In this embodiment, the material of the Q switch element 12 is Cr:YAG.
- the mirror 13 has a heat sink 14 and a second coating layer 17 formed on one surface of the heat sink 14.
- the heat sink 14 also functions as a substrate that supports the second coating layer 17.
- the second coating layer 17 is a dielectric multilayer film configured to function as a part of the resonator.
- the substrate supporting the second coating layer 17 need not be the heat sink 14 as long as it is a transparent substrate.
- the second coating layer 17 can be formed in the same manner as the case of the first coating layer 16. Although the second coating layer 17 is formed on the surface facing the Q switch element 12 in FIG. 2, it may be formed on the opposite surface.
- the polarization adjusting element 19 is arranged on the side opposite to the Q switch element 12 with respect to the mirror 13.
- the polarization adjusting element 19 is an element for converting the pulsed laser light passing through the mirror 13 into a desired polarization state.
- the polarization adjusting element 19 of this embodiment is a ⁇ /4 plate. In the illustrated configuration of the present embodiment, since the polarization state of the pulsed laser light that has passed through the mirror 13 is linearly polarized light, it is converted into elliptically polarized light by the polarization adjusting element 19 and output.
- the laser oscillator 10 illustrated in FIG. 2 while outputting a high-output and elliptically-polarized pulsed laser light L, the laser oscillator 10 is small enough to be placed on a human hand (for example, the length in the X direction of FIG. , The length in the Y direction is 100 mm or less, and the length in the Z direction is 100 mm or less.
- the configuration of the laser oscillator 10 including the laminated structure of the plurality of heat sinks 14 and the plurality of laser media 15 and outputting the elliptically polarized pulsed laser light L is not limited to the configuration shown in FIG.
- the laser oscillator 10 having the above laminated structure may have a pulse generation unit such as the Q switch element 12 and a resonator in addition to the above laminated structure.
- the heat sink 14 having the second coating layer 17 formed on the laser medium 15 facing the Q switch element 12 may be further laminated. In this case, the mirror 13 is unnecessary.
- the first coating layer 16 and the second coating layer 17 substantially function as a resonator.
- the first coating layer 16 and the second coating layer 17 may be arranged so that a constant resonator length can be obtained between them.
- the numbers of the heat sink 14 and the laser medium 15 are not limited to the numbers shown in FIG.
- the laser oscillator 10 may have a housing 18 as shown in FIG.
- An example of the material of the housing 18 is an aluminum alloy.
- the housing 18 has a tubular portion 18a and an end wall 18b that closes one opening of the tubular portion 18a.
- the emitting side of the pulsed laser light L (the polarization adjusting element 19 side in the configuration shown in FIG. 2) is a cylinder. It is arranged in the housing 18 so as to be located on the other opening side (the side opposite to the end wall 18b) of the shaped portion 18a.
- the optical fiber F is inserted into the end wall 18b and the excitation light L0 is supplied to the laminated body 11.
- the tubular portion 18a may have a size such that the plurality of heat sinks 14 are in contact with the inner surface of the tubular portion 18a and the outer surface of the tubular portion 18a is in contact with the housing 6. Good.
- the heat generated by the laser medium 15 is efficiently transmitted to the water 4 via the heat sink 14, the housing 18, and the housing 6. Therefore, the laser oscillator 10 can be efficiently cooled by the water 4 in the water jet unit 2.
- the shape of the tubular portion 18a viewed from the X direction may be the same as the shape of the heat sink 14, for example.
- Examples of the shape of the tubular portion 18a viewed from the X direction include a quadrangle (rectangular shape, square shape, etc.), a circle, and the like.
- the heat sink 14 is in contact with the inner surface of the housing 18 in the mode in which the laser oscillator 10 has the housing 18.
- the housing 6 shown in FIG. 1 is a hollow body that houses the laser oscillator 10.
- An example of the material of the housing 6 is an aluminum alloy.
- the housing 6 is arranged in the water injection unit 2. Therefore, the water 4 in the water jetting unit 2 is sealed so as not to enter the housing 6.
- the condenser lens 5 is attached to the front wall of the housing 6 (the wall on the side of the ejection port 2a).
- the condenser lens 5 is a condenser unit that condenses the pulsed laser light L output from the laser oscillator 10 in the present embodiment.
- FIG. 1 illustrates a configuration in which the condenser lens 5 is attached to the front wall of the housing 6, for example, the condenser lens 5 is housed in the housing 6 and is attached to the front wall.
- a member transparent to the pulsed laser light L may be arranged.
- the water jetting unit 2 is held by a manipulator 102 attached to a workpiece 100 via a clamp 101, and the manipulator 102 adjusts a relative positional relationship with a processing region A of the workpiece 100. ..
- the water jetting unit 2 is arranged so that the water 4 is jetted from the water jetting unit 2 toward the processing region A. After that, while supplying the water 4 into the water injection unit 2 through the pipe P, the water 4 is injected toward the processing area A from the injection port 2a. In this way, by supplying the excitation light L0 from the excitation unit 7 to the laser oscillator 10 while ejecting the water 4, the pulsed laser light L is output from the laser oscillator 10.
- the pulsed laser light L is condensed by the condensing lens 5 and passes through the water 4 ejected from the ejection port 2a to be applied to the processing area A. Since the water 4 is sprayed on the processing area A, the pulsed laser light L is applied to the processing area A covered with the water 4. As a result, the expansion of the high-pressure plasma generated in the processing area A by the irradiation of the pulsed laser light L is prevented by the water covering the processing area A. As a result, the high pressure state of the plasma is maintained, and the processing region A is processed by the high pressure plasma. That is, the laser peening process is applied to the processing area A.
- the laser peening process is a process of processing the processing area A by irradiating the processing area A with the high-intensity pulsed laser light L through water as described above.
- the inventors of the present application have found that when the intensity of the pulsed laser light exceeds a certain intensity (for example, 1 TW/m 2 ), the acoustic lattice is formed in water due to the interaction between water molecules and the laser light, and as a result, the pulsed laser We found that stimulated Brillouin scattering (SBS) of light occurs and the energy of pulsed laser light cannot be used effectively.
- SBS stimulated Brillouin scattering
- the point of effective use of the energy of the pulsed laser light has been earnestly studied, and it takes a certain time for the acoustic grating to be formed. Therefore, by setting the pulse width of the pulsed laser light to 2 ns or less, the SBS We obtained the knowledge that the effect of can be reduced.
- the pulse width and the peak intensity are in inverse proportion to each other. Therefore, as the pulse width is shortened, the peak intensity of the pulsed laser light L increases and the electric field due to the pulsed laser light L increases. Become. As a result, dielectric breakdown of water occurs, plasma of water is generated, the pulsed laser light L is scattered, and energy cannot be effectively used. If the pulse width of the pulsed laser light L is, for example, 200 ps or more, the electric field of the pulsed laser light L can be reduced, and the influence of the dielectric breakdown of water can be reduced.
- the laser oscillator 10 outputs the pulsed laser light L having a pulse width of 200 ps to 2 ns. Therefore, the influence of the SBS can be reduced, and the laser peening process can be performed by effectively utilizing the energy of the pulsed laser light L.
- the laser oscillator 10 can output elliptically polarized pulsed laser light L. Therefore, by using the pulsed laser light L output from the laser oscillator 10, the influence of the SBS can be further reduced. As a result, the laser peening process can be performed by more effectively utilizing the energy of the pulsed laser light L.
- the pulse width is shorter. However, if the pulse width is too short, optical components such as lenses and mirrors may be damaged.
- the pulse width of the pulsed laser light L used for the laser peening process in the laser processing device 1 is, for example, 200 ps or more, the laser peening process is processed while preventing damage to the optical components such as the lens. It can be applied to area A.
- the pulsed laser light L is elliptically polarized light in which an acoustic grating is less likely to be formed, it is easy to increase the pulse width, and as a result, it is possible to more reliably prevent the above-mentioned damage to the optical component.
- the pulsed laser light L is a multimode laser light
- the laser irradiation unit 3 is arranged in the water injection unit (accommodation unit) 2, and the pulsed laser light L passes through the water 4 injected from the water injection unit 2 to the processing area A. Is irradiated. The effect of this point will be described in comparison with the case where the laser irradiation unit is arranged outside the water jet unit.
- the laser irradiation unit When the laser irradiation unit is arranged outside the water injection unit, the outside of the water which covers the processing region A while the processing region A is covered with water by water injection from the water injection unit or other methods to the processing region A.
- the processing area A is irradiated with the pulsed laser light from the (atmosphere side) through the water. Therefore, the energy of the pulsed laser light cannot be effectively used due to the refraction/reflection of the pulsed laser light that occurs at the boundary between water and the atmosphere.
- the pulsed laser light L passes through the water 4 jetted from the water jetting unit 2 in the processing region. Propagate toward A. In this case, since the refraction/reflection of light at the boundary between the atmosphere and water described above does not occur, the energy of the pulsed laser light L can be used more effectively.
- a device that propagates pulsed laser light in an optical fiber and then irradiates the processed area A with the pulsed laser light output from the emission end of the optical fiber is also conceivable. Since the pulsed laser light output from the optical fiber is diffused light, the spread angle of the pulsed laser light output from the emission end of the optical fiber is 20 to 30 degrees (23 degrees if NA is 0.2). .. Furthermore, if the intensity of the pulsed laser light propagating in the optical fiber is increased, the optical fiber may be damaged.
- the laser irradiation head including the emission end of the optical fiber and the reduction projection optical system is used.
- the work distance becomes as small as the diameter of the convex lens or the concave mirror included in the reduction projection optical system for reducing the pulsed laser light.
- the laser irradiation head when performing the laser peening process on the processing area A of the complex workpiece (for example, a three-dimensional workpiece) 100.
- the pulsed laser light is incident on the processing area A with a short focal length (large incident angle)
- the focus latitude depth of focus
- a laser beam is applied to a complicated workpiece. Difficult to apply peening treatment.
- the pulsed laser light L output from the laser oscillator 10 is condensed by the condenser lens 5 without being propagated using an optical fiber. ..
- the pulsed laser light L of higher intensity can be output from the laser oscillator 10. Therefore, the reduction projection optical system is not required, and the laser irradiation head can be downsized.
- the processed area A can be irradiated with the pulsed laser light L with a long focal length (large work distance). As a result, it is easy to perform the laser peening process on the complicated workpiece 100.
- the laser oscillator 10 When the laser oscillator 10 has the configuration described with reference to FIG. 2, the laser oscillator 10 can be downsized while being capable of outputting the pulse laser light L of high intensity and elliptically polarized. Further, for example, in the configuration described with reference to FIG. 2, the resonator length can be shortened, so that the pulsed laser light L having a pulse width of 2 ns or less is easily realized.
- the pipe connecting portion 2b included in the water injection unit (accommodation unit) 2 has a front wall side including the injection port 2a (specifically, the laser oscillator 10 and the front side). It may be provided between the wall).
- the laser irradiation unit 3 may have a size such that the outer surface of the housing 6 contacts the inner surface of the water injection unit 2.
- the water 4 supplied from the pipe P to the water injection unit 2 fills the space between the laser irradiation unit 3 and the front wall having the injection port 2a, and is ejected from the injection port 2a to the outside.
- the structure of the water injection unit 2 is simplified, and the manufacturing cost of the laser processing device 1A can be reduced.
- the water jetting unit (housing unit) 2 includes a first portion 2A on the jetting port 2a side of the water 4 and a second portion 2B in which the laser irradiation unit 3 is arranged. May have.
- the opening of the first portion 2A on the second portion 2B side is closed by the optical window W, and the pipe connecting portion 2b is provided in the first portion 2A.
- the material of the optical window W is a material that can transmit the pulsed laser light L, and is, for example, a material that is transparent to the pulsed laser light L.
- the first portion 2A and the second portion 2B may be removable. In this case, maintenance such as adjustment, replacement, and repair of the laser irradiation unit 3 (in particular, the laser oscillator 10) can be easily performed.
- the water jetting section (housing section) 2 has a flow passage 2c in which a water supplied from the pipe P flows in a wall portion of the water jetting section 2.
- the flow path 2c is configured so that the water 4 flows from the pipe connecting portion 2b to the vicinity of the jet port 2a. Can be formed.
- the outer surface of the housing 6 of the laser irradiation unit 3 has a size in contact with the inner surface of the water injection unit 2.
- the laser oscillator 10 can be efficiently cooled.
- the laser oscillator 10 is cooled by the water 4 flowing in the channel 2c in this way, the laser oscillator 10 has the casing 18 shown in FIG. 2 and in contact with the inner surface of the casing 6, or It is preferable that the heat sink 14 is arranged so as to be in contact with the inner surface of the housing 6.
- the pulse laser light from the laser irradiation unit ejects the liquid from the ejection port. It suffices that the processing region of the workpiece is irradiated with the liquid passing through the liquid ejected from the containing portion having the.
- the present invention can also be applied to the case where a laser forming process is performed by irradiating a processed region of a workpiece with pulsed laser light through water.
- water is exemplified as the liquid used for the laser peening treatment or the laser forming treatment, if the liquid is a liquid that enables the laser peening treatment or the laser forming treatment to confine the high pressure of the plasma generated by the irradiation of the processing region with the pulsed laser light. Good.
- a laser beam used in a laser processing method for performing a laser peening treatment or a laser forming treatment on a processing region of a workpiece has an intensity necessary for the laser peening treatment or the laser forming treatment, and satisfies the following condition 1. If so, SBS can be suppressed, and laser peening processing or laser forming processing can be efficiently performed. Further, if at least one of Condition 2 and Condition 3 is satisfied, SBS can be suppressed more efficiently.
- Condition 1 The pulse width of the pulsed laser light is 200 ps to 2 ns.
- Condition 2 The pulsed laser light has a non-steady polarization state.
- Condition 3 The pulsed laser light is multimode laser light.
- the laser light whose polarization state is unsteady is a laser light whose polarization state changes in at least one of time and space.
- Examples of laser light whose polarization state is unsteady include elliptically polarized or non-polarized laser light, optical vortices, and vector beams.
- the laser irradiation unit may be arranged outside the water injection unit. .. Furthermore, the laser processing apparatus for performing the laser peening process or the laser forming process only needs to satisfy the above condition 1, and is provided with a laser irradiation unit capable of outputting pulsed laser light that satisfies at least one of the conditions 2 and 3. It is even more effective.
- the laser irradiation unit has the polarization adjusting element 19 as shown in FIG. 2, the polarization adjusting element 19 is not limited to the ⁇ /4 plate.
- the polarization adjusting element 19 may be an element that converts linearly polarized laser light into non-polarized laser light, or a phase control element (for example, a phase plate, for converting the linearly polarized laser light into an optical vortex or a vector beam). It may be LCOS (Liquid crystal on silicon).
- the laser irradiation unit 3 includes the polarization adjusting element 19. You don't have to.
- the arrangement position of the polarization adjusting element 19 is not limited to the position shown in FIG. 2 as long as the laser irradiation unit 3 can output the pulsed laser light L having an unsteady polarization state. The same applies when outputting multimode pulsed laser light.
- the laser oscillator 20 shown in FIG. 6 may be used instead of the laser oscillator 10 shown in FIG.
- the laser oscillator 20 includes a stacked body 21, a Q switch element (pulse generation unit) 12, and a polarization adjusting element 19.
- the laser oscillator 20 of FIG. 6 does not require the mirror 13 (the mirror 13 arranged on the side opposite to the laminated body 11 when viewed from the Q switch element 12) included in the laser oscillator 10.
- the laser oscillator 20 will be described with reference to FIG. Also in the description of FIG. 6, the X direction, the Y direction, and the Z direction used in the description of FIG. 2 may be used.
- the laminated body 21 a plurality of heat sinks 14 and a plurality of laser media 15 are alternately laminated at room temperature via the intermediate layer 22, and the heat sinks 14 are arranged at both ends in the X direction, and Q.
- This is mainly different from the laminated body 11 in that the second coating layer 17 is formed on the surface of the heat sink 14 facing the switch element 12.
- the laminated body 21 will be described with a focus on the above differences.
- the intermediate layer 22 is a buffer layer interposed between the heat sink 14 and the laser medium 15.
- a part of the intermediate layer 22 is integrated with the heat sink 14 and the laser medium 15.
- Part of the intermediate layer 22 is a central portion when viewed from the X direction.
- Part of the intermediate layer 22 is transparent.
- the other part of the intermediate layer 22 is colored.
- the other part of the intermediate layer 22 is an outer edge part (peripheral part) when viewed from the X direction.
- the other part of the intermediate layer 22 is opaque (not the above-mentioned transparent state). For example, being opaque to a certain light (specific light) means here that the transmittance for the specific light is less than 77%.
- the middle layer 22 is a layer having high chemical resistance and corrosion resistance, and high gas barrier properties.
- a part of the intermediate layer 22 which is transparent and is integral with the heat sink 14 and the laser medium 15 includes a compound containing a constituent element of a junction side portion which is a boundary of the heat sink 14, and a constituent element of a junction side portion which is a boundary of the laser medium 15. At least one of the compounds including is included.
- the other part of the intermediate layer 22 is formed of an element that can replace the constituent element of at least one of the heat sink 14 and the laser medium 15.
- a part of the intermediate layer 22 is a mixed crystal of a constituent element of the heat sink 14, a constituent element of the laser medium 15, and a constituent element of the other part of the intermediate layer 22.
- a part of the intermediate layer 22 is a part formed by phase transition of the constituent elements of the other part of the intermediate layer 22.
- TM Mg,Ca,Mn,Fe,Co,Ni,Cu,Zn,Cr,Ti, Addition transition metal element such as Te, Nb, V Coating final layer: In the case where one or more coating layers are provided on at least one of the laser medium 15 side of the heat sink 14 and the heat sink 14 side of the laser medium 15, The coating layer located on the outermost surface side, which is the side closest to the other side (laser medium 15 side or heat sink 14 side).
- the laminated body 21 can be manufactured, for example, as follows. First, a plurality of heat sinks 14 and a plurality of laser media 15 are prepared. The first coating layer 16 and the second coating layer 17 are appropriately formed on the heat sink 14. For the film formation, various known film formation methods can be adopted. Next, the intermediate layer 22 is formed on each of the heat sink 14 and the laser medium 15. The intermediate layer 22 can be formed by, for example, a sputtering method or a vapor deposition method. The material of the intermediate layer 22 at this stage contains an element capable of substituting the constituent element of at least one of the heat sink 14 and the laser medium 15, and is colored. The respective materials of the heat sink 14, the laser medium 15, and the intermediate layer 22 used are shown in the "heat sink", "laser medium", and "other portion of the intermediate layer (colored portion)" in Table 1 above. Materials include.
- the heat sink 14 and the laser medium 15 are laminated (plurally arranged) so as to be alternately arranged, and the heat sink 14 and the laser medium 15 are bonded together with an adhesive. Join each other without going through.
- an adhesive Join each other without going through.
- surface activated room temperature bonding can be used as the bonding with the heat sink 14 and the laser medium 15.
- the intermediate layer 22 is irradiated with the giant pulse laser light so that the intermediate layer 22 absorbs the giant pulse laser light.
- a shock wave is generated in the intermediate layer 22, and the shock wave is pushed back by the heat sink 14 and the laser medium 15 to cause an instantaneous high temperature and high pressure state in the intermediate layer 22.
- the central portion which is a part of the intermediate layer 22, diffuses or undergoes phase transition into the heat sink 14 and the laser medium 15 which are the joining base materials, and is integrated with the heat sink 14 and the laser medium 15 to be transparent.
- the outer edge portion, which is the other portion of the intermediate layer 22, remains colored.
- Giant pulse laser light is a laser light that can generate a shock wave.
- the giant pulse laser light is a laser light having a pulse width of sub-nanosecond.
- Giant pulsed laser light is obtained using a microlaser and its system.
- the giant pulse laser light is, for example, a laser light having a pulse width of 10 ns or less and 1 ps or more (particularly, 1 ns or less and 10 ps or more).
- the laminated body 21 Since laser light is output from the laminated body 21, the laminated body 21 functions as a laser element. In the laser oscillator 20, the laser light output from the laminated body 21 is pulsed by the Q switch element 12 that is a saturable absorber and output as pulsed laser light L.
- the laser oscillator 20 may also have a housing 18, as shown in FIG.
- the configuration of the housing 18 and the arrangement state of the stacked body 21 and the Q switch element 12 in the housing 18 may be the same as those of the housing 18 included in the laser oscillator 10.
- the laser oscillator may be a laser oscillator using an unstable resonator.
- the laser oscillator using the unstable resonator is, for example, the following first laser oscillator or second laser oscillator.
- the first laser oscillator forms an unstable resonator together with a first reflecting portion that transmits light of a first wavelength and reflects light of a second wavelength different from the first wavelength, and the first reflecting portion. Between the first reflecting portion and the second reflecting portion, which is arranged apart from the first reflecting portion in one direction and reflects the light of the second wavelength. And a laser medium that emits the light of the second wavelength when the light of the first wavelength is incident, and a laser medium that is disposed on the opposite side of the laser medium in the one direction from the laser medium, A saturable absorber whose transmittance increases as light is absorbed.
- the first reflector has an incident surface on the side opposite to the laser medium on which the light of the first wavelength is incident, and the size of the second reflector when viewed from the one direction. Is smaller than the size of the first reflecting portion, at least a part of the surface of the saturable absorbing portion opposite to the laser medium has a curved region curved toward the laser medium side, and the second reflecting portion The part is a dielectric multilayer film provided on the surface of the curved region.
- the second laser oscillator forms an unstable resonator together with the first reflecting portion, which transmits the light of the first wavelength and reflects the light of the second wavelength different from the first wavelength, and the first reflecting portion. Between the first reflecting portion and the second reflecting portion, which is arranged apart from the first reflecting portion in one direction and reflects the light of the second wavelength. And a laser medium that emits the light of the second wavelength when the light of the first wavelength is incident, and a laser medium that is disposed on the opposite side of the laser medium in the one direction from the laser medium, A saturable absorber whose transmittance increases with absorption of light, and a support which supports the second reflector and transmits the light of the second wavelength are provided.
- the first reflecting portion has an incident surface on the side opposite to the laser medium on which the light of the first wavelength is incident, and the size of the second reflecting portion when viewed from the one direction. Is smaller than the size of the first reflecting portion, at least a part of the saturable absorbing portion side surface of the support is a curved region curved toward the saturable absorbing portion side, and the second reflecting portion is A dielectric multilayer film provided on the surface of the curved region.
- the support may be a plano-convex lens.
- the size of the saturable absorber may be smaller than the size of the laser medium when viewed from the one direction.
- a laser medium that emits light of the second wavelength upon incidence of light of the first wavelength may be provided around the saturable absorber as viewed from the one direction.
- the first reflector may be a plane mirror.
- the first reflecting portion may be curved.
- the first reflector may be curved on the side opposite to the laser medium.
- An opening for passing laser light having a second wavelength may be formed in at least a part of a region of the first reflecting portion that overlaps with the second reflecting portion when viewed from the one direction.
- the laser medium is ceramic or single crystal
- the saturable absorber includes a ceramic or single crystal saturable absorber
- the laser medium and the saturable absorber are bonded.
- the first reflection part may be provided in the laser medium.
- the length in the joining direction of the laser medium and the saturable absorber in the joined body of the laser medium and the saturable absorber may be smaller than 10 mm.
- the laser medium and the saturable absorber are joined together, and the length in the joining direction of the laser medium and the saturable absorber in the joined body of the laser medium and the saturable absorber is increased.
- the length may be less than 10 mm, or less than the distance between the first reflective portion and the second reflective portion.
- the radius of curvature of the second reflecting portion may be 10 mm to 100 mm.
- the diameter of the second reflecting portion may be 1 mm to 3 mm.
- each of the first laser oscillator and the second laser oscillator is arranged on the side opposite to the first reflecting portion when viewed from the second reflecting portion, and parallels the light output from the unstable resonator.
- You may provide the lens which changes.
- the focal length of the lens may be, for example, 30 mm to 200 mm.
- the distance between the first reflecting portion and the second reflecting portion may be smaller than 15 mm.
- FIGS. 7 to 13 The right side (output side of the pulsed laser beam L) in FIGS. 7 and 8 to 13 corresponds to the left side in FIG. 2, for example.
- the laser oscillator (first laser oscillator) 30 includes, for example, a first reflector 31, a second reflector 32, a laser medium 33, a Q switch element (saturable absorber) 34.
- the first reflection part 31, the second reflection part 32, the laser medium 33, and the Q switch element 34 are the first reflection part 31, the laser medium 33, the Q switch element 34, and the second reflection part along the x-axis. They are arranged in the order of 32.
- the direction of the x-axis corresponds to the X direction shown in FIG.
- the pumping light L0 supplied from the pumping section 7 is incident on the first reflecting section 31, so that the pulsed laser light L is on the second reflecting section 32 side (the right side in FIG. 7). )
- the wavelength (first wavelength) of the excitation light L0 is, for example, 808 nm or 885 nm when the laser medium 33 is Nd:YAG, and 940 nm or 968 nm when Yb:YAG is the laser medium 33). ..
- the wavelength (second wavelength) of the pulsed laser light L is, for example, 1064 nm when the laser medium 33 is Nd:YAG and 1030 nm when the laser medium 33 is Yb:YAG.
- the wavelength of the excitation light L0 may be referred to as the first wavelength
- the wavelength of the pulsed laser light L may be referred to as the second wavelength.
- the laser oscillator 30 may have an incident optical system that collects the excitation light L0 output from the optical fiber F shown in FIG. 1 and makes it enter the first reflection unit 31. With this incident optical system, the excitation light L0 may be incident on the first reflecting section 31 as, for example, parallel light or substantially condensed light that is substantially parallel light.
- the first reflector 31 is provided on the first end surface 33 a of the laser medium 33.
- the first reflector 31 is a dielectric multilayer film that transmits the excitation light L0 having the first wavelength and reflects the light having the second wavelength.
- the transmittance of the first reflector 31 for the excitation light L0 of the first wavelength is 80% or more (desirably 95% or more), and the reflectance of the first reflector 31 for the light of the second wavelength is 90% or more (desirably). Is 99% or more).
- the first reflecting portion 31 is, for example, a dielectric multilayer film that functions as an AR coat for the excitation light L0 having the first wavelength and functions as an HR coat for the light having the second wavelength.
- the first reflecting portion 31 may be formed on the first end face 33a by a thin film forming technique.
- the first reflector 31 has a first surface (incident surface) 31a on which the excitation light L0 is incident and a second surface 31b (a surface opposite to the first surface 31a in the x-axis direction in which light propagates). Have.
- the first surface 31a and the second surface 31b are planes orthogonal to the x axis. Therefore, the first reflector 31 is a plane mirror having the above-described transmission characteristics and reflection characteristics.
- the first reflecting portion 31 may be a mirror having a curvature (a curved mirror), for example, a concave mirror.
- the second reflecting section 32 is arranged apart from the first reflecting section 31 in the x-axis direction (one direction).
- the second reflecting portion 32 is provided on the second end surface 34b of the Q switch element 34.
- the second reflector 32 is a dielectric multilayer film that reflects light of the second wavelength.
- the reflectance of the second reflecting portion 32 with respect to the light of the second wavelength is 80% or more (desirably 99% or more).
- the second reflecting section 32 is, for example, a dielectric multilayer film that functions as an HR coat for light of the second wavelength.
- the second reflecting portion 32 may be formed on the second end surface 34b by a thin film forming technique.
- the second reflector 32 forms an unstable resonator together with the first reflector 31.
- the optical axis of the unstable resonator formed by the first reflector 31 and the second reflector 32 coincides with the x-axis.
- the size of the second reflecting portion 32 is smaller than the size of the first reflecting portion 31.
- the second reflecting portion 32 is curved toward the first reflecting portion 31 side. Since the second reflecting portion 32 is curved as described above, the second reflecting portion 32 diverges the light of the second wavelength. Therefore, the first reflecting portion 31 and the second reflecting portion 32 form a magnifying optical system.
- the laser oscillator 30 emits a donut-shaped (donut mode) pulsed laser beam L as shown in FIG. Is output.
- the inner diameter of the pulsed laser light L is a
- the outer diameter of the pulsed laser light L is b
- the enlargement ratio m is defined by b/a
- the enlargement ratio m is, for example, 2 1/2 or more and 3 or less. ..
- the enlargement ratio m may be 1.2 or more and 3 or less.
- the distance between the portion of the second reflecting portion 32 closest to the first reflecting portion 31 (the top portion of the second reflecting portion 32) and the second surface 31b of the first reflecting portion 31 (hereinafter, referred to as “resonator length d Also referred to as “”) is about 4 to 50 mm.
- the resonator length d may be smaller than 15 mm.
- the second reflecting portion 32 has a circular shape or a polygonal shape, and an example of the diameter or the diagonal length thereof is 1 to 20 mm.
- the diameter or diagonal length of the second reflecting portion 32 may be 1 mm to 3 mm.
- An example of the radius of curvature of the second reflecting portion 32 is 10 mm to 2 m.
- An example of the radius of curvature of the second reflecting portion 32 may be 10 mm to 100 mm.
- the example of the material of the laser medium 33 is the same as that of the laser medium 15.
- Examples of the shape of the laser medium 33 include a plate shape and a column shape. In the embodiment shown in FIG. 7, the central axis of the laser medium 33 coincides with the x axis.
- the laser medium 33 has a first end face 33a and a second end face 33b (a face opposite to the first end face 33a in the x-axis direction).
- the first end surface 33a and the second end surface 33b are orthogonal to the x axis.
- An example of the length of the laser medium 33 along the direction of the x-axis is 0.2 to 26 mm.
- Examples of the shape (plan view shape) of the laser medium 33 viewed from the x-axis include a circle, a rectangle, a square, and a polygon.
- an example of the diameter is 1.4 to 100 mm.
- an example of an approximate diagonal length is 1.9 to 140 mm.
- the Q switch element 34 is a saturable absorber similar to the Q switch element 12.
- the Q switch element 34 increases in transmittance as it absorbs the light of the second wavelength.
- the Q switch element 34 can be arranged coaxially with the laser medium 33.
- the Q switch element 34 may be joined to the second end face 33b.
- the size of the Q switch element 34 is smaller than the laser medium 33 when viewed from the x-axis direction.
- Examples of the shape of the Q switch element 34 include a plate shape and a column shape.
- the Q switch element 34 has a first end surface 34a on the laser medium 33 side and a second end surface 34b (a surface opposite to the first end surface 34a in the x-axis direction).
- the first end surface 34a is orthogonal to the x axis.
- the second reflecting portion 32 is provided on the second end surface 34b. Since the second reflecting portion 32 is curved toward the first reflecting portion 31 side, the second end surface 34b is also curved similarly.
- the radius of curvature of the second end surface 34b and the radius of curvature of the second reflecting portion 32 are the same.
- An example of the length of the Q switch element 34 along the x-axis direction is 0.1 to 10 mm.
- an example of the plan view shape of the Q switch element 34 is a circle or a polygon, and its equivalent diameter is An example is 1-20 mm.
- the second reflecting portion 32 may be provided on a part of the second end face 34b. That is, the second reflecting portion 32 may be partially coated on the second end surface 34b.
- the second end surface 34b has a curved region which is curved toward the first reflecting portion 31 side in a part thereof, and the second reflecting portion 32 is provided in the curved region.
- the planar view shape of the Q switch element 34 may be circular, rectangular, square, or polygonal. When the plan view shape of the Q switch element 34 is a rectangle or a square, an example of the equivalent diagonal length is 1 to 20 mm.
- the material of the Q switch element 34 may be a saturable absorber material having a characteristic that the absorption capacity is saturated when the intensity of the incident second wavelength light is increased.
- the material of the Q switch element 34 is Cr:YAG ceramic, but it may be single crystal.
- the Q switch element 34 may be manufactured with the entire second end surface 34b or a part thereof being curved, or after the second end surface 34b is a flat Q switch element 34, the second end surface 34b is entirely covered. Alternatively, it may be manufactured by processing so that a part thereof is curved.
- the laser medium 33 and the Q switch element 34 may be surface-activated bonded.
- Surface activated bonding removes oxide films or surface deposits on the bonding surfaces of materials to be bonded in a vacuum by ion beam irradiation or FAB (neutral atom beam) irradiation to bond flat surfaces with exposed constituent atoms. It is a method of joining.
- the above-mentioned conjugation is direct conjugation utilizing intermolecular bonds.
- the laser medium is made of ceramics, single crystals or hybrids thereof can be used, and bonding can also be performed after applying an excitation light reflection coating or the like.
- the length of the joined body in the joining direction between the laser medium 33 and the Q switch element 34 is, for example, smaller than 10 mm.
- At least one of the second end surface 33b of the laser medium 33 and the first end surface 34a of the Q switch element 34 is adjusted in reflection characteristics (for example, reflection characteristics of light of the second wavelength) at the second end surface 33b and the first end surface 34a.
- a coating layer may be provided. When such a coating layer is provided on at least one of the second end surface 33b and the first end surface 34a, for example, the laser medium 33 and the Q switch element 34 can be bonded as described above via the coating layer.
- At least one of the first end surface 34a and the second end surface 34b of the Q switch element 34 functions as an HR coat for the excitation light L0 of the first wavelength and as an AR coat for the light of the second wavelength. Layers may be provided.
- Such a coating layer may be part of the saturable absorber. That is, the saturable absorber may have the above-mentioned coating layer in addition to the saturable absorber (Q switch element 34 in FIG. 7).
- the coating layer is provided on the end face of the saturable absorber, The end surface of the coating layer corresponds to the end surface of the saturable absorber.
- the length of the laser medium 33 and the Q switch element 34 in the x-axis direction, the shape of the second reflecting portion 32 are determined by the resonator. It suffices that the pulse laser light L having a desired donut shape be set in consideration of the length d, the gain, and the like. For example, the lengths of the laser medium 33 and the Q switch element 34 in the x-axis direction and the enlargement ratio m are 2 1/2 or more and 3 or less, or 1.2 or more and 3 or less. It suffices that the shape of the second reflecting section 32 is set.
- the excitation light L0 when the excitation light L0 is incident on the first surface 31a of the first reflection section 31, the excitation light L0 is transmitted through the first reflection section 31 and supplied to the laser medium 33.
- the laser medium 33 is excited and the light of the second wavelength is emitted.
- the light of the second wavelength emitted from the laser medium 33 is reflected by the second reflector 32 toward the first reflector 31 side.
- the first reflector 31 reflects the light of the second wavelength.
- the light of the second wavelength passes through the laser medium 33 multiple times.
- the light of the second wavelength is amplified by the stimulated emission when the light of the second wavelength passes through the laser medium 33, and is output as the pulsed laser light L by the action of the Q switch element 34.
- the second reflecting section 32 reflects the light of the second wavelength, the light of the second wavelength does not substantially pass through the second reflecting section 32. Since the second reflecting portion 32 is curved toward the first reflecting portion 31, the light of the second wavelength reflected by the second reflecting portion 32 diverges. Therefore, the pulsed laser light L is output from the outside of the second reflecting section 32 when viewed in the x-axis direction. As a result, the shape (intensity distribution) of the pulsed laser light L is a donut shape as shown in FIG. That is, the laser oscillator 30 can output the donut-shaped pulse laser light L.
- the light of the second wavelength reflected by the second reflector 32 diverges. Therefore, the light of the second wavelength passes through a wider area of the laser medium 33 as compared with the case where both the first reflecting portion and the second reflecting portion are flat mirrors. As a result, a large amount of stimulated emission is likely to occur from the laser medium 33, so that if the pumping area is the same, the pulsed laser light L having a higher output than the case where both the first reflecting portion and the second reflecting portion are plane mirrors is generated. can get.
- the beam quality (M 2 ) is deteriorated by positively selecting the donut-shaped beam and eliminating the gain transition to a higher order mode than the donut mode.
- the output of the pulsed laser light L can be improved while suppressing the above. That is, in the laser oscillator 30, the output can be improved while suppressing the deterioration of the beam quality. Therefore, it is effective for the laser peening process.
- the first reflecting section 31 functions as a plane mirror, the light of the second wavelength from the second reflecting section 32 is likely to diverge when reflected by the first reflecting section 31.
- a thermal lens effect occurs due to the quantum defect accompanying the excitation. Therefore, the light of the second wavelength reflected by the second reflecting portion 32 and further reflected by the first reflecting portion 31 can be confined by the thermal lens effect as compared with the case where there is no thermal lens effect. Therefore, even if the first reflector 31 is a plane mirror, an unstable resonator is formed by the first reflector 31 and the second reflector 32, and laser oscillation is possible.
- the length in the x-axis direction of the laser medium 33 and the Q switch element 34 in the laser oscillator 30, the shape of the second reflecting portion 32, and the like are set in consideration of the thermal lens effect in the laser medium 33 due to the excitation light L0. Can be done.
- the laser medium 33 can be easily processed because the first end face 33a may be a flat surface. Further, by utilizing the thermal lens effect, it is possible to suppress the divergence of the pulsed laser light L, and it is possible to output it as parallel light, for example.
- the second reflecting portion 32 is a dielectric multilayer film, damage to the second reflecting portion 32 can be prevented even if high-intensity light of the second wavelength is incident on the second reflecting portion 32. As a result, it is possible to stably output the high-output pulsed laser light L.
- the first reflecting portion 31 is provided on the first end surface 33a of the laser medium 33, and the second reflecting portion 32 is provided on the second end surface 34b of the Q switch element 34. Therefore, the resonator length d can be shortened, so that the laser oscillator 30 and the laser irradiation unit 3 including the laser oscillator 30 can be downsized and the pulse can be shortened.
- the laser medium 33 and the Q switch element 34 are made of semi-rack, and when they are joined, the resonator length d can be shortened. As a result, the laser oscillator 30 and the laser irradiation unit 3 including the laser oscillator 30 can be downsized. Further, as described above, the high output (or high energy) pulsed laser light L can be output. Therefore, it is effective for the laser peening process.
- the enlargement ratio m is, for example, 2 1/2 or more. If the enlargement ratio m is too large, the laser oscillation threshold value becomes large, and laser oscillation hardly occurs. Therefore, in the laser oscillator 30, it is preferable that, for example, the size and the radius of curvature of the second reflecting portion 32 be set so that the enlargement ratio m is 3 or less.
- the laser oscillation threshold can be lowered even if the unstable resonator formed by the first reflecting portion 31 and the second reflecting portion 32 is a magnifying optical system.
- the laser medium is increased while using the high-powered pumping light L0 to increase the output of the pulsed laser light L.
- the heat generation of 33 can be suppressed.
- the laser oscillator 30A according to the first modification mainly differs from the laser oscillator 30 in that a laser medium 33A is further provided around the Q switch element 34, as shown in FIG.
- the laser oscillator 30 will be described focusing on the above differences.
- the laser medium 33A surrounds the Q switch element 34 when viewed from the x-axis direction.
- the material of the laser medium 33A is the same as the material of the laser medium 33. Therefore, the laser medium 33A emits the light of the second wavelength when the excitation light L0 is incident.
- the laser medium 33A may be joined to the Q switch element 34.
- This case corresponds to the embodiment in which the composite component of the laser medium 33 and the Q switch element 34 is arranged on the second end face 33b side of the laser medium 33.
- the laser medium 33A is the same material as the laser medium 33, the laser medium 33A and the laser medium 33 may be one member.
- This case corresponds to an embodiment in which one laser medium is provided with a concave portion on the end surface opposite to the first reflecting portion 31, and the Q switch element 34 is accommodated in the concave portion.
- the laser oscillator 30A has at least the same effect as the laser oscillator 30.
- the laser medium 33A included in the laser oscillator 30A surrounds the periphery of the Q switch element 34 when viewed from the x-axis direction. Therefore, the pulsed laser light L further passes through the laser medium 33A.
- the excitation light L0 is incident on the first reflecting portion 31, the excitation light L0 is incident on the first reflecting portion 31 so that the excitation light L0 is also incident on the laser medium 33A (for example, on the first surface 31a). If the excitation light L0 is incident on almost the entire surface), the laser medium 33A is also excited by the excitation light L0. Therefore, when the pulsed laser light L passes through the laser medium 33A, the pulsed laser light L is further amplified. As a result, the output of the laser oscillator 30A is further improved.
- the laser oscillator 30B according to the second modified example is different from the laser oscillator 30 in that, as shown in FIG. 10, the first reflecting portion 31 is curved outward (on the side opposite to the laser medium 33). ..
- the laser oscillator 30B will be described focusing on this difference.
- the first reflecting portion 31 is curved outward.
- the radius of curvature of the first reflecting portion 31 is desired in consideration of the thermal lens effect in the laser medium 33 due to the excitation light L0, the resonator length d, the gain, the size and the radius of curvature of the second reflecting portion 32, and the like. It may be set so as to obtain the donut shape.
- the radius of curvature of the first reflecting portion 31 may be set such that the enlargement ratio m is 2 1/2 or more and 3 or less.
- An example of the radius of curvature of the first reflecting portion 31 is 1.4 to 9 mm.
- the first reflecting portion 31 is provided on the first end face 33a of the laser medium 33, the first end face 33a of the laser oscillator 30B is curved similarly to the first reflecting portion 31.
- the radius of curvature of the first end surface 33a is the same as the radius of curvature of the first reflecting portion 31.
- the laser oscillator 30B has at least the same effect as the laser oscillator 30.
- the first reflecting section 31 since the first reflecting section 31 is curved outward, the first reflecting section 31 functions as a concave mirror for the light of the second wavelength reflected by the second reflecting section 32. That is, the first reflecting section 31 has a condensing function for the light of the second wavelength reflected by the second reflecting section 32. Therefore, it is easy to confine the light of the second wavelength in the unstable resonator. Since the first reflecting section 31 has the light condensing function as described above, it is easy to suppress the divergence of the pulse laser light L, and it is easy to output the pulse laser light L as parallel light, for example.
- the laser oscillator 30C according to the third modified example is different from the laser oscillator 30 in that the first reflecting portion 31 has an opening 31c as shown in FIG.
- the laser oscillator 30C will be described focusing on the above differences.
- the first reflecting section 31 has an opening 31c for injecting the injection laser beam L1 having the second wavelength into the laser medium 33.
- the opening 31c is formed in at least a part of a region overlapping with the second reflecting portion 32 when viewed in the x-axis direction. As shown in FIG. 5, the opening 31c can be arranged on the x-axis.
- the injection laser light L1 is a laser light for injection locking.
- the size of the cross section orthogonal to the traveling direction of the injected laser light L1 may be, for example, the size of the opening 31c or less.
- the injected laser beam L1 may be incident on the laser medium 33 through the opening 31c without being reflected by the first reflecting section 31.
- the injection laser light L1 may be supplied from the injection laser light supply unit that supplies the injection laser light L1 via an optical fiber, as in the case of the excitation light L0. It suffices that the injection laser light supply unit can output the injection laser light L1 at the injection timing for injection synchronization.
- the injected laser light L1 is on the optical path of the pumping light L0. It suffices that the light be reflected by the reflecting mirror 35 arranged on (x-axis in FIG. 11) and enter the opening 31c. Since the reflecting mirror 35 hinders the propagation of part of the excitation light L0, the smaller the reflecting mirror 35 is, the better.
- the size of the reflecting mirror 35 is not limited, for example, when the reflecting mirror 35 has wavelength selectivity that transmits the pumping light L0 and reflects the injected laser light L1.
- the injected laser light L1 is propagated along the x-axis and then is incident on the opening 31c, while the excitation light L0 is reflected by the reflecting mirror 35 and then is reflected by the first reflecting portion 31. It may be incident.
- the reflecting mirror 35 has an opening 35a for reflecting the excitation light L0 and passing the injection laser light L1.
- An example of the size of the opening 35a is approximately the same as or slightly larger than the size of the cross section orthogonal to the injected laser beam L1.
- the laser medium 33 can be excited by effectively utilizing the excitation light L0.
- the size of the reflecting mirror 35 is not limited.
- the laser oscillator 30C has at least the same effect as the laser oscillator 30.
- injection locking can be achieved by injecting the injection laser beam L1 into the laser medium 33.
- the jitter of the laser oscillator 30C can be controlled, and, for example, synchronization with an external device and synchronization with a plurality of Q-switch type laser oscillators can be achieved.
- the second reflector 32 of the laser oscillator 30C reflects the light of the second wavelength and does not substantially transmit the light of the second wavelength. As shown in FIGS. 11 and 12, the laser oscillator 30C has an opening 31c in the first reflecting portion 31. Therefore, the injection laser beam L1 is easily injected into the laser medium 33.
- the laser oscillator 30C has a configuration capable of high output while suppressing deterioration of beam quality, and easy in jitter control.
- the reflecting mirror 35 may also be a part of the laser oscillator 30C.
- the size of the Q switch element 34 may be the same as the size of the laser medium 33.
- the second end surface 34b may have a curved region curved toward the first reflecting portion 31 side in a part (for example, a central portion) thereof, and the second reflecting portion 32 may be provided in the curved region. .. That is, the second reflecting portion 32 may be partially coated on the second end surface 34b.
- the laser oscillator according to the fourth modification also has at least the same effects as the laser oscillator 30.
- a laser oscillator 30D (second laser oscillator) according to the fifth modification will be described with reference to FIG.
- the laser oscillator 30D is different from the laser oscillator 30 in that the second reflector 32 is not provided on the second end face 34b of the Q switch element 34. Focusing on this difference, the laser oscillator 30D will be described.
- the laser oscillator 30D has a support 36 that supports the second reflecting section 32.
- the support 36 transmits light of the second wavelength (pulse laser light L).
- the transmittance of the support 36 for the light of the second wavelength is 90% or more. Examples of the material of the support 36 include glass.
- the surface 36a of the support body 36 on the Q switch element 34 side is a curved region that is curved toward the Q switch element 34 side.
- the radius of curvature of the surface 36 a of the support 36 is the same as the radius of curvature of the second reflecting portion 32.
- the surface 36b of the support 36 opposite to the Q switch element 34 may be a flat surface.
- An example of the support 36 is a plano-convex lens.
- the curved surface 36a may be AR-coated with respect to the light of the second wavelength. Such an AR coat may also be a part of the support 36.
- the second reflecting portion 32 is provided at the top of the surface 36a of the support 36 (the intersection of the x axis and the surface 36a). That is, the surface 36a is partially coated with the second reflecting portion 32.
- the second reflecting portion 32 can be formed by a thin film forming technique.
- the Q switch element 34 has the same configuration as that of the laser oscillator 30 except that the second end face 34b is a plane.
- the first reflector 31 and the laser medium 33 have the same configuration as that of the laser oscillator 30.
- the first reflector 31 and the second reflector 32 form an unstable resonator as in the case of the laser oscillator 30. Therefore, the laser oscillator 30D has at least the same effect as the laser oscillator 30.
- the second reflecting portion 32 is a dielectric multilayer film, damage to the second reflecting portion 32 can be prevented even if high-intensity light of the second wavelength is incident on the second reflecting portion 32. As a result, it is possible to stably output the high-output pulsed laser light L.
- the support 36 When the support 36 is a plano-convex lens, the support 36 has a condensing function for the pulsed laser light L. Therefore, even if the pulsed laser light L incident on the support 36 is diverging, the divergence can be suppressed, and for example, the action of the support 36 can output the pulsed laser light L as parallel light.
- the same modifications as the first to third modifications can be applied to the laser oscillator 30D. That is, as in the case of the first modification, when viewed from the x-axis direction, the Q switch element 34 may be surrounded by the laser medium 33A (see FIG. 9). As in the case of the second modification, the first reflecting section 31 may be curved on the side opposite to the Q switch element 34 (see FIG. 10). As in the case of the third modification, the first reflecting section 31 may have an opening 31c (see FIGS. 11 and 12) for allowing the injected laser light L1 to enter the laser medium 33.
- the laser oscillator to which each modification is applied is similar to the first to third modifications. Has an accompanying effect.
- the support 36 is not limited to the shape described with reference to FIG.
- the support 36 is a flat plate that can transmit light of the second wavelength, and may have a curved region that is curved toward the Q switch element 34 side on a part of the surface on the Q switch element 34 side.
- the second reflecting portion 32 is provided in the curved area.
- the size of the Q switch element 34 may be the same as the size of the laser medium 33 when viewed from the x-axis direction. In this case, for example, it is easy to adjust the positions of the laser medium 33 and the Q switch element 34.
- optical component When one component (hereinafter referred to as “optical component” for convenience of description) is formed by joining the laser medium 33 and the Q switch element 34, the Q switch element is viewed from the x-axis direction.
- the size of 34 is the same as the size of the laser medium 33, a plurality of optical components can be easily manufactured. For example, a plurality of optical components are manufactured as follows.
- a laminated body of the laser medium and the Q switch element is manufactured. Then, a plurality of optical components are obtained by cutting out an optical component of a desired size from the laminated body. In this case, since the optical components can be mass-produced, the laser oscillator can be easily manufactured and the manufacturing cost can be reduced.
- the second reflector 32 and the Q switch element 34 may be in contact with each other.
- Various laser oscillators using the illustrated unstable resonator may further include a polarization adjusting element 19 (see FIG. 2).
- Various laser oscillators using the illustrated unstable resonator may further include a housing 18 (see FIG. 2 ).
- Various laser oscillators using the illustrated unstable resonator may have a lens for collimating the light output from the unstable resonator.
- 1, 1A, 1B, 1C Laser processing device, 2... Water injection part (accommodation part), 2a... Injection port, 3... Laser irradiation part, 4... Water (liquid), 5... Condensing lens (condensing part) 10, 30, 30A, 30B, 30C, 30D... Laser oscillator, L... Pulse laser light.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Robotics (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
- Lasers (AREA)
Abstract
一実施形態に係るレーザ加工装置は、被加工物の加工領域に液体を介してパルスレーザ光を照射することによって、加工領域をレーザピーニング処理又はレーザフォーミング処理するためのレーザ加工装置であって、パルスレーザ光を出力するレーザ発振器を有するレーザ照射部と、液体を加工領域に噴射する噴射口を有しており、レーザ照射部を収容する収容部と、を備え、パルスレーザ光のパルス幅は、200ps~2nsであり、レーザ発振器から出力されたパルスレーザ光は、噴射口から噴射される液体内を通って加工領域に照射される。
Description
本発明は、レーザ加工装置及びレーザ加工方法に関する。
レーザを用いた加工方法として、レーザピーニング処理を用いた加工方法が知られている(特許文献1参照)。レーザピーニング処理は、液体(例えば水)中に配置された被加工物の加工領域又は液膜(例えば水膜)で覆われた被加工物の加工領域に高強度のパルスレーザを照射したときの衝撃力を利用して上記加工領域の表面を強化する技術である。
レーザピーニング処理では、被加工物の加工領域に液体を介して高強度のパルスレーザを照射する。そのため、加工領域上の液体とパルスレーザ光の電場との相互作用によって液中に音響格子が形成される場合があった。このように音響格子が形成されると、誘導ブリルアン散乱(SBS: Stimulated Brillouin Scattering)が生じ、その結果、レーザ光を有効に利用できないという問題点がある。ここでは、レーザピーニング処理に着目して説明したが、被加工物の加工領域に液体を介して高強度のパルスレーザ光を照射して、上記加工領域にレーザフォーミング処理を施す場合も同様の問題が生じる。
本発明は、レーザピーニング処理又はレーザフォーミング処理においてレーザ光のエネルギーを有効に利用可能なレーザ加工装置及びレーザ加工方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を行い、パルスレーザ光のパルス幅が2ns以下であれば、SBSの影響を低減できる点を見いだして本発明に至った。
本発明の一側面に係るレーザ加工装置は、被加工物の加工領域に液体を介してパルスレーザ光を照射することによって、上記加工領域をレーザピーニング処理又はレーザフォーミング処理するためのレーザ加工装置であって、上記パルスレーザ光を出力するレーザ発振器を有するレーザ照射部と、上記液体を上記加工領域に噴射する噴射口を有しており、上記レーザ照射部を収容する収容部と、を備え、上記パルスレーザ光のパルス幅は、200ps~2nsであり、上記レーザ発振器から出力された上記パルスレーザ光は、上記噴射口から噴射される液体内を通って上記加工領域に照射される。
上記構成では、収容部の噴射口から液体を噴射しながら加工領域にパルスレーザ光を照射できるので、加工領域にレーザピーニング処理又はレーザフォーミング処理を施せる。パルスレーザ光のパルス幅が200ps~2nsであることから、液体を介して加工領域にパルスレーザ光を照射してもSBSの影響を低減できる。その結果、レーザピーニング処理又はレーザフォーミング処理においてパルスレーザ光のエネルギーを有効に利用可能である。更に、上記レーザ発振器から出力された上記パルスレーザ光は、上記噴射口から噴射される液体内を通って上記加工領域に照射される。そのため、例えばパルスレーザ光が、加工領域上に形成された液膜に大気を介して入射する場合とは異なり、上記液膜と大気との境界における屈折・反射が生じない。この点でも、パルスレーザ光のエネルギーを有効に利用可能である。
上記レーザ照射部は、上記レーザ発振器で生成された上記パルスレーザ光を上記加工領域に集光する集光部を有してもよい。これにより、加工領域でレーザピーニング処理又はレーザフォーミング処理に必要なレーザ強度をより確実に確保可能である。
上記パルスレーザ光は、偏光状態が非定常なレーザ光であってもよい。パルスレーザ光の偏光状態が非定常であれば、偏光状態が定常な直線偏光の場合に比べて、加工領域に噴射された液体中に音響格子が形成されにくい。よって、SBSの影響を一層低減できる。本明細書において、偏光状態が非定常なレーザ光とは、偏光状態が時間的及び空間的の少なくとも一方において変化するレーザ光を意味する。偏光状態が非定常なレーザ光としては、楕円偏光又は無偏光なレーザ光、光渦、ベクトルビームなどである。
本発明の他の側面に係るレーザ加工方法は、被加工物の加工領域に液体を介してパルスレーザ光を照射することによって、上記加工領域をレーザピーニング処理又はレーザフォーミング処理するレーザ加工方法であって、上記パルスレーザ光のパルス幅は、200ps~2nsであり、上記パルスレーザ光は偏光状態が非定常なレーザ光である。
上記方法では、パルスレーザ光のパルス幅が200ps~2nsであることから、液体を介して加工領域にパルスレーザ光を照射してもSBSの影響を低減できる。パルスレーザ光の偏光状態が非定常であれば、例えば直線偏光の場合に比べて、液体中に音響格子が形成されにくい。上記方法で使用するパルスレーザ光の偏光状態は非定常であることから、この点でもSBSの影響を低減できる。したがって、上記方法では、レーザピーニング処理又はレーザフォーミング処理においてパルスレーザ光のエネルギーを有効に利用可能である。
上記レーザ加工方法の一実施形態において、パルスレーザ光は、マルチモードのレーザ光であってもよい。マルチモードのレーザ光は、シングルモードのレーザ光より液体中に音響格子が形成されにくい。したがって、パルスレーザ光が、マルチモードのレーザ光である場合、SBSの影響を一層低減できる。
本発明に係るレーザ加工方法の他の例(以下、「他のレーザ加工方法」とも称す)は、被加工物の加工領域に液体を介してパルスレーザ光を照射することによって、上記加工領域をレーザピーニング処理又はレーザフォーミング処理するレーザ加工方法であって、上記パルスレーザ光のパルス幅は、200ps~2nsであり、上記パルスレーザ光は、マルチモードのレーザ光である。
上記他のレーザ加工方法では、パルスレーザ光のパルス幅が200ps~2nsであることから、液体を介して加工領域にパルスレーザ光を照射してもSBSの影響を低減できる。パルスレーザ光がマルチモードのレーザ光である点でも、SBSの影響を低減できる。したがって、上記他のレーザ加工方法では、レーザピーニング処理又はレーザフォーミング処理においてパルスレーザ光のエネルギーを有効に利用可能である。
本発明に係るレーザ加工装置の他の例(以下、「他のレーザ加工装置」とも称す)は、被加工物の加工領域に液体を介してパルスレーザ光を照射することによって、上記加工領域をレーザピーニング処理又はレーザフォーミング処理するためのレーザ加工装置であって、上記パルスレーザ光を出力するレーザ照射部を備え、上記パルスレーザ光のパルス幅は、200ps~2nsであり、上記パルスレーザ光は、偏光状態が非定常なレーザ光である。
上記他のレーザ加工装置では、パルスレーザ光のパルス幅が200ps~2nsであることから、液体を介して加工領域にパルスレーザ光を照射してもSBSの影響を低減できる。上記他のレーザ加工装置のパルスレーザ光の偏光状態は非定常である点でもSBSの影響を低減できる。したがって、上記他のレーザ加工装置では、レーザピーニング処理又はレーザフォーミング処理においてパルスレーザ光のエネルギーを有効に利用可能である。
上記他のレーザ加工装置の一実施形態では、上記パルスレーザ光は、マルチモードのレーザ光であってもよい。この場合、SBSの影響を一層低減可能である。
上記他のレーザ加工装置の一実施形態では、上記パルスレーザ光は、楕円偏光又は無偏光であり、上記レーザ照射部は、上記パルスレーザ光を出力するレーザ発振器を有してもよい。この場合も、SBSの影響を一層低減可能である。
本発明によれば、レーザピーニング処理又はレーザフォーミング処理においてレーザ光のエネルギーを有効に利用可能なレーザ加工装置及びレーザ加工方法を提供できる。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態を詳細に説明する。図面の説明において、同一又は同等の要素には同一符号を用い、重複する説明を省略する。図面の寸法比率は、説明のものと必ずしも一致していない。以下、本明細書において「楕円偏光」の意味には、楕円偏光の一形態である「円偏光」も含む。
図1に示したレーザ加工装置1は、被加工物100の加工領域A(破線で囲んだ領域)にパルスレーザ光Lを照射して加工領域Aにレーザピーニング処理を施すための装置である。被加工物100は、例えば3次元形状を有する構造物である。レーザ加工装置1は、水噴射部(収容部)2と、レーザ照射部3とを備える。
水噴射部2は、水4を噴射する噴射口2aが一端に形成された中空体である。水噴射部2は、例えば水噴射ノズルである。水噴射部2は、水噴射部2のパイプ接続部2bに接続されたパイプ(水流路)Pから供給される水4を加工領域Aに噴射口2aから噴射する。パイプPの水噴射部2側と反対側の端は、水供給源に接続されていればよい。
レーザ照射部3は、水噴射部2内に収容されている。レーザ照射部3は、レーザ発振器10と、集光レンズ(集光部)5と、筐体6とを有する。
レーザ発振器10は、楕円偏光のパルスレーザ光Lを出力する。レーザ発振器10は、共振器、共振器内に配置されるレーザ媒質、及びパルスレーザ光Lを生成するためのパルス生成部(例えばQスイッチ素子)を有する。レーザ発振器10が生成するパルスレーザ光Lのパルス幅は、200ps~2nsである。上記パルス幅は、たとえば、400ps~2nsであってもよい。パルス幅の上限は、1.5nsでもよい。パルスレーザ光Lの強度の例は、レーザピーニング処理に要する強度であればよいが、例えば被加工物の加工領域で5TW/m2以上である。パルスレーザ光Lの強度の上限は、例えば被加工物の加工領域で100TW/m2である。レーザ発振器10は、マルチモードのパルスレーザ光Lを出力してもよい。
レーザ発振器10は、水噴射部2の外部に配置された励起部7から光ファイバFを介して励起光L0(図2参照)が供給されることによって、楕円偏光のパルスレーザ光Lを生成する。励起部7は、励起光源(例えば、レーザダイオードといった半導体レーザ素子)、その励起光源を駆動するドライバ及び励起光源からの励起光L0を光ファイバFに入射するための光学系を有すればよい。図2を利用して、レーザ発振器10の一例を説明する。
レーザ発振器10は、複数のヒートシンク(透明伝熱体)14と複数のレーザ媒質15とが交互に積層された積層体11と、パルス生成部であるQスイッチ素子12と、レーザ発振器10における共振器の一部を構成するミラー13と、偏光状態を調整する偏光調整素子19を有する。
説明の便宜のため、ヒートシンク14及びレーザ媒質15の積層方向をX方向と称し、X方向に直交する2つの方向をY方向及びZ方向と称す。Y方向及びZ方向は直交する。レーザ発振器10では、X方向に沿って、積層体11、Qスイッチ素子12、ミラー13及び偏光調整素子19がこの順に配置されている。
一例として、レーザ発振器10では、波長808nmの連続発振の励起光L0が、X方向における一端側(図2中右側)からX方向に沿って入力されると、X方向における他端側(図2中左側)からパルスレーザ光Lが出力される。
積層体11が有する複数のヒートシンク14と複数のレーザ媒質15は交互にX方向に沿って積層されている。換言すれば、ヒートシンク14とレーザ媒質15とはX方向において交互に並んでいる。図2に示した積層体11では、X方向において、積層体11の一端側はヒートシンク14であり、他端側はレーザ媒質15である。
ヒートシンク14及びレーザ媒質15は、X方向を厚さ方向とする板状を呈する。例えばヒートシンク14は、厚さが1mm、縦寸法が10mm、横寸法が10mmの平板状を呈する。例えばレーザ媒質15は、厚さが1mm、縦寸法が8mm、横寸法が8mmの平板状を呈する。ヒートシンク14とレーザ媒質15とは、接着剤を介さずに接合(換言すると、直接接合)されている。本実施形態では、ヒートシンク14とレーザ媒質15とは、常温接合されている。
ヒートシンク14及びレーザ媒質15は、レーザ発振器10が出力するパルスレーザ光Lに対して透明である。本明細書において、ある光(以下、本明細書において「特定光」と称す場合もある)に対して透明(以下、単に「透明」ともいう)とは、特定光が透過することを意味し、具体的には、特定光が強度を維持して通過することを意味する。例えば透明とは、ここでは、特定光に対する透過率(Fresnel損失分を差し引いた正味の透過率)が95%以上をいい、具体的には、97%以上であることをいう。このことは、以下の「透明」において同様である。ヒートシンク14及びレーザ媒質15の少なくとも一方は酸化物を有する。
ヒートシンク14は、レーザ媒質15の熱を放熱する機能を有する。ヒートシンク14の材料は、レーザ媒質15に比較し熱伝導率が同程度か又は高い物質である。ヒートシンク14の材料の例は、サファイア、ダイアモンド及び無添加YAGを含む。ヒートシンク14は酸化物を含んでいてもよい。
レーザ媒質15は、励起状態において増幅が吸収を上回る反転分布を形成し、誘導放出を利用して光を増幅させる物質である。レーザ媒質15は、利得媒質とも称される。レーザ媒質15には、既知の種々のレーザ媒質が利用可能である。
レーザ媒質15の材料の例は、発光中心となる希土類イオンを添加した酸化物から形成される光利得材料、発光中心となる遷移金属イオンを添加した酸化物から形成される光利得材料、カラーセンターとなる酸化物から形成される光利得材料等を含む。
上記希土類イオンの例は、Ce,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Ybを含む。遷移金属イオンの例は、Ti,V,Cr,Mn,Fe,Co,Ni,Cuを含む。母体材料の例は、YAG,YSAG,YGAG,YSGG,GGG,GSGG,LuAGなどのガーネット系、YLF,LiSAF,LiCAF,MgF2,CaF2などのフッ化系、YVO4,GdVO4,LuVO4などのバナデート系、FAP,sFAP,VAP,sVAPなどのアパタイト系、Al2O3、BeAl2O3などのアルミナ系、Y2O3,Sc2O3,Lu2O3などの二三酸化物系、KGW,KYWなどのタングステート系を含む。母体材料は、単結晶であってもよいし多結晶セラミック材料であってもよい。母体材料は、非晶質の各種ガラスなどでもよい。
積層体11において、ヒートシンク14とレーザ媒質15との屈折率差が大きい(例えば屈折率差が9%以上)場合には、ヒートシンク14及びレーザ媒質15において互いに対向する面の少なくとも一方には、屈折率差を低減するための中間層を形成してもよい。
本実施形態において、ヒートシンク14の材料はサファイアであり、レーザ媒質15の材料はNd:YAGである。この場合、上記中間層は不要である。
積層体11が有する複数のヒートシンク14のうち、X方向における一端側(Qスイッチ素子12と反対側、図2中右端)のヒートシンク14の一端側の表面には、第1コーティング層16が形成されている。第1コーティング層16は、誘電多層膜であり、励起光L0の波長に対しては無反射で、且つ、パルスレーザ光Lの波長に対しては高反射の反射特性を有する。第1コーティング層16が形成されたヒートシンク14は、ミラー13とともに共振器を構成する。換言すれば、第1コーティング層16が形成されたヒートシンク14はミラー13と対を為すミラーとしても機能する。
ヒートシンク14及びレーザ媒質15には、ヒートシンク14及びレーザ媒質15の各界面での反射特性を所望に調整するために種々のコーティング層が設けられてもよい。
上記積層体11は、例えば次のようにして製造され得る。まず、複数のヒートシンク14及び複数のレーザ媒質15を用意する。複数のヒートシンク14のうちの一つのヒートシンク14の表面に第1コーティング層16を成膜する。当該成膜には、公知の種々の成膜手法を採用できる。次に、複数のヒートシンク14及び複数のレーザ媒質15を、それらが交互に並ぶように積層(複数配置)しつつ、ヒートシンク14及びレーザ媒質15を、接着剤を介さずに互いに接合する。これによって、積層体11が得られる。複数のヒートシンク14及び複数のレーザ媒質15を積層する際には、第1コーティング層16が成膜されたヒートシンク14を一端に配置し、他端にレーザ媒質15を配置する。ヒートシンク14及びレーザ媒質15との接合は、表面活性化常温接合を用いることができる。表面活性化常温接合(以下、単に「常温接合」ともいう)は、真空中で接合する材料の接合面の酸化膜又は表面付着物をイオンビーム照射又はFAB(中性原子ビーム)照射によって除去し、平坦で構成原子の露出した接合面同士を接合するという手法である。常温接合は、分子間結合を利用した直接接合である。
Qスイッチ素子12は、X方向において、積層体11とミラー13との間に配置されている。Qスイッチ素子12は、Qスイッチ素子12に入射する光強度が増大すると吸収能力が飽和する特性を有する可飽和吸収体である。Qスイッチ素子12は、パルスレーザ発振に使用されるQスイッチ素子であればよい。よって、Qスイッチ素子12の材料は、パルスレーザ発振に使用されるQスイッチ素子の材料でよい。本実施形態においてQスイッチ素子12の材料はCr:YAGである。
ミラー13は、ヒートシンク14と、ヒートシンク14の一表面に形成された第2コーティング層17を有する。ヒートシンク14は、第2コーティング層17を支持する基板としても機能する。第2コーティング層17は、共振器の一部として機能するように構成された誘電体多層膜である。第2コーティング層17を支持する基板は透明基板であれば、ヒートシンク14である必要はない。第2コーティング層17は、第1コーティング層16の場合と同様にして成膜され得る。図2では、Qスイッチ素子12に臨む表面に第2コーティング層17が形成されているが、反対側の表面に形成されていてもよい。
偏光調整素子19は、ミラー13に対してQスイッチ素子12と反対側に配置されている。偏光調整素子19は、ミラー13を通過したパルスレーザ光を所望の偏光状態に変換するための素子である。本実施形態の偏光調整素子19は、λ/4板である。例示した本実施形態の構成では、ミラー13を通過したパルスレーザ光の偏光状態は直線偏光であるため、偏光調整素子19によって、楕円偏光に変換されて出力される。
図2に例示したレーザ発振器10では、高出力で且つ楕円偏光のパルスレーザ光Lを出力しながら、例えば人の手に載る程度の小型化(例えば、図2のX方向の長さが200mm以下、Y方向の長さが100mm以下、Z方向の長さが100mm以下である大きさ)を実現できる。
複数のヒートシンク14と複数のレーザ媒質15の積層構造を備えており且つ楕円偏光のパルスレーザ光Lを出力するレーザ発振器10の構成は、図2に示した形態に限定されない。上記積層構造を備えたレーザ発振器10は、上記積層構造の他、Qスイッチ素子12といったパルス生成部と、共振器とを有していればよい。例えば、図2に示した積層体11においてQスイッチ素子12と対向するレーザ媒質15に第2コーティング層17が形成されたヒートシンク14が更に積層されていてもよい。この場合、ミラー13は不要である。図2に示した構成では、第1コーティング層16及び第2コーティング層17が実質的に共振器として機能する。第1コーティング層16及び第2コーティング層17は、それらの間に一定の共振器長が得られるように配置されていればよい。ヒートシンク14及びレーザ媒質15の数は、図2に示した数に限定されない。
レーザ発振器10は、図2に示したように筐体18を有してもよい。筐体18の材料の例は、アルミニウム合金である。筐体18は、筒状部18aと、筒状部18aの一方の開口を塞ぐ端壁18bとを有する。複数のヒートシンク(透明伝熱体)14と積層体11とQスイッチ素子12と偏光調整素子19は、パルスレーザ光Lの出射側(図2に示した構成では偏光調整素子19側)が、筒状部18aにおける他方の開口側(端壁18bと反対側)に位置するように筐体18内に配置される。この場合、例えば、図2に示したように、端壁18bに光ファイバFを挿通し、積層体11に励起光L0を供給する。
筒状部18aの大きさは、例えば、複数のヒートシンク14が筒状部18aの内面に接する大きさであって、且つ、筒状部18aの外面が筐体6に接する大きさであってもよい。この場合、レーザ媒質15で発生した熱は効率よくヒートシンク14、筐体18及び筐体6を介して水4に伝わる。そのため、レーザ発振器10を、水噴射部2内の水4によって効率的に冷却できる。
筒状部18aをX方向からみた形状(筒状部18aの軸線に直交する断面の形状)は、例えば、ヒートシンク14の形状と同じとし得る。筒状部18aをX方向からみた形状の例は、四角形(矩形状、正方形状など)、円形等を含む。以下の説明では、断らない限り、レーザ発振器10が筐体18を有する形態では、ヒートシンク14は、筐体18の内面に接している。
図1に示した筐体6は、レーザ発振器10を収容する中空体である。筐体6の材料の例は、アルミニウム合金である。筐体6は、水噴射部2内に配置される。そのため、水噴射部2内の水4が筐体6内に浸入しないように密閉されている。
集光レンズ5は、筐体6の前壁(噴射口2a側の壁)に取り付けられている。集光レンズ5は、本実施形態において、レーザ発振器10から出力されるパルスレーザ光Lを集光する集光部である。図1には、集光レンズ5が筐体6の前壁に取り付けられている形態を例示しているが、例えば、集光レンズ5は、筐体6内に収容されており、前壁に、パルスレーザ光Lに対して透明な部材が配置されていてもよい。
図1では、水噴射部2は、被加工物100にクランプ101を介して取り付けられたマニピュレータ102に保持されており、マニピュレータ102で被加工物100における加工領域Aと相対位置関係が調整される。
図1に示したレーザ加工装置1を利用した加工領域Aの加工方法を説明する。マニピュレータ102の操作により、水噴射部2から水4が加工領域Aに向けて噴射されるように水噴射部2を配置する。その後、パイプPを通して水噴射部2内に水4を供給しながら、噴射口2aから水4を加工領域Aに向けて噴射する。このように水4を噴射しつつ、励起部7からの励起光L0をレーザ発振器10に供給することによって、レーザ発振器10からパルスレーザ光Lを出力する。パルスレーザ光Lは、集光レンズ5によって集光されるとともに、噴射口2aから噴射される水4の中を通って加工領域Aに照射される。加工領域Aには水4が噴射されているので、水4で覆われた加工領域Aにパルスレーザ光Lが照射される。これにより、パルスレーザ光Lの照射によって加工領域Aに生じる高圧のプラズマの膨張が加工領域Aを覆う水で妨げられる。その結果、上記プラズマの高圧状態が維持され、その高圧プラズマによって加工領域Aが加工される。すなわち、レーザピーニング処理が加工領域Aに施される。
レーザピーニング処理は、上述したように水を通して加工領域Aに高強度のパルスレーザ光Lを照射することによって加工領域Aを加工する処理である。本願発明者らは、パルスレーザ光の強度がある強度(例えば1TW/m2)を超えてくると、水分子とレーザ光との相互作用により音響格子が水中に形成され、その結果、パルスレーザ光の誘導ブリルアン散乱(SBS: Stimulated Brillouin Scattering)が生じ、パルスレーザ光のエネルギーを有効に利用できないという知見を得た。そして、パルスレーザ光のエネルギーを有効利用する点を鋭意研究し、上記音響格子が形成されるには、一定の時間を要することからパルスレーザ光のパルス幅を2ns以下とすることによって、上記SBSの影響を低減できるという知見を得た。
一方、レーザピーニング処理を行うためには、被加工物100の加工領域Aを塑性変形させる必要があり、有意な処理を行うためにはパルスレーザ光Lのエネルギーに、ある下限値が存在する。パルスレーザ光Lのエネルギーが一定の場合、パルス幅とピーク強度は反比例の関係にあるため、パルス幅を短くしていくとパルスレーザ光Lのピーク強度が高くなりパルスレーザ光Lによる電場が大きくなる。その結果、水の絶縁破壊が生じて水のプラズマが発生し、パルスレーザ光Lが散乱されてエネルギーが有効利用できない状況が生じる。パルスレーザ光Lのパルス幅がたとえば200ps以上であれば、パルスレーザ光Lの電場を低減し、上記水の絶縁破壊の影響を低減可能である。
レーザ加工装置1では、レーザ発振器10からパルス幅が200ps~2nsのパルスレーザ光Lを出力する。そのため、上記SBSの影響を低減できるので、パルスレーザ光Lのエネルギーを有効に利用してレーザピーニング処理を行える。
更に、上記音響格子は、直線偏光の光より偏光状態が非定常(例えば楕円偏光又は無偏光のような非直線偏光)の光の方が形成されにくい。これは偏光状態が非定常の光では、レーザの電場方向が時間的及び空間的の少なくとも一方において変化するため水分子の振動方向が乱されやすいからである。レーザ発振器10は、楕円偏光のパルスレーザ光Lを出力可能である。そのため、レーザ発振器10から出力されるパルスレーザ光Lを使用することで、上記SBSの影響を一層低減できる。その結果、パルスレーザ光Lのエネルギーをより有効に利用してレーザピーニング処理を行える。
音響格子の形成を抑制(その結果、SBSの影響を抑制)する観点からはパルス幅は短い方がよい。しかしながら、パルス幅が短かすぎると、レンズ、ミラーといった光学部品が損傷を受ける場合がある。これに対して、レーザ加工装置1でレーザピーニング処理に利用するパルスレーザ光Lのパルス幅は、たとえば200ps以上であるため、上記レンズといった光学部品の損傷などを防止しながら、レーザピーニング処理を加工領域Aに施せる。特に、パルスレーザ光Lが、音響格子がより形成されにくい楕円偏光であることから、パルス幅を長くし易く、結果として、上述した光学部品の損傷をより確実に防止可能である。
パルスレーザ光Lがマルチモードのレーザ光である場合、音響格子が形成されにくい。これは、種々のモードによって水分子の振動方向が乱されやすいからである。よって、パルスレーザ光Lがマルチモードのレーザ光である実施形態では、SBSが一層低減され、結果として、パルスレーザ光Lのエネルギーを有効に利用できる。この場合も、パルス幅を長くし易く、結果として、レンズといった光学部品の損傷をより確実に防止可能である。
レーザ加工装置1では、水噴射部(収容部)2内にレーザ照射部3が配置されており、水噴射部2から噴射される水4の中を通ってパルスレーザ光Lが加工領域Aに照射される。この点の作用効果を、レーザ照射部が水噴射部の外部に配置されている場合と比較して説明する。
レーザ照射部が水噴射部の外部に配置されている場合、加工領域Aに水噴射部からの水噴射又はその他の方法により、加工領域Aを水で覆いながら、加工領域Aを覆う水の外側(大気側)から上記水を介してパルスレーザ光を加工領域Aに照射する。そのため、水と大気との境界で生じるパルスレーザ光の屈折・反射の影響で、パルスレーザ光のエネルギーを有効利用できない。
これに対して、図1に示したように、水噴射部2内にレーザ照射部3が配置されている場合、水噴射部2から噴射される水4の中をパルスレーザ光Lが加工領域Aに向けて伝搬する。この場合、上述した大気と水との間の境界での光の屈折・反射が生じないことから、パルスレーザ光Lのエネルギーを一層有効利用できる。
レーザピーニング処理を行うレーザ加工装置として、例えば、パルスレーザ光を光ファイバ内で伝搬させた後、光ファイバの出射端から出力されるパルスレーザ光を加工領域Aに照射する装置も考えられる。光ファイバから出力されるパルスレーザ光は拡散光であることから、光ファイバの出射端から出力されるパルスレーザ光の広がり角は20度~30度(NAが0.2なら23度)になる。更に、光ファイバ内を伝搬するパルスレーザ光の強度を大きくすると光ファイバが損傷を受ける場合がある。したがって、光ファイバの損傷を避けながらレーザピーニング処理に必要な強度を加工領域Aで得るためには、光ファイバから出力されたパルスレーザ光を加工領域Aに縮小投影する必要がある。よって、上記のように光ファイバを使用する際には、光ファイバの出射端及び縮小投影光学系を含むレーザ照射ヘッドを使用する。この場合、ワークディスタンス(レーザ照射ヘッドと加工領域Aまでの距離)が、パルスレーザ光を縮小するための縮小投影光学系が有する凸レンズ又は凹面鏡の直径と同程度と小さくなる。その結果、複雑な被加工物(例えば3次元的な被加工物)100の加工領域Aをレーザピーニング処理する際にはレーザ照射ヘッドの配置が困難になる。更に、縮小投影する際には、短い焦点距離(大きな入射角度)でパルスレーザ光を加工領域Aに入射するので、焦点裕度(焦点深度)が小さくなり、複雑な被加工物に対してレーザピーニング処理を施しにくい。
これに対して、図1に示したレーザ加工装置1では、レーザ発振器10から出力されるパルスレーザ光Lを、光ファイバを利用して伝搬させずに、集光レンズ5によって集光している。この場合、光ファイバの損傷を考慮する必要がないため、レーザ発振器10からより高強度のパルスレーザ光Lを出力可能である。そのため、縮小投影光学系を必要とせず、レーザ照射ヘッドを小型化できる。また、パルスレーザ光Lを光ファイバ内で伝搬させる場合に比べて、長い焦点距離(大きなワークディスタンス)でパルスレーザ光Lを加工領域Aに照射できる。その結果、複雑な被加工物100のレーザピーニング処理も行い易い。
レーザ発振器10が、図2を利用して説明した構成を有する場合、高強度且つ楕円偏光のパルスレーザ光Lを出力可能でありながらレーザ発振器10の小型化が図られている。更に、例えば図2を利用して説明した構成では、共振器長を短くできるので、2ns以下のパルス幅のパルスレーザ光Lを実現し易い。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
例えば、図3に示したレーザ加工装置1Aのように、水噴射部(収容部)2が有するパイプ接続部2bは、噴射口2aを有する前壁側(具体的には、レーザ発振器10と前壁との間)に設けられてもよい。レーザ照射部3は、図3に示したように、筐体6の外面が水噴射部2の内面に接する大きさを有し得る。この場合、パイプPから水噴射部2に供給された水4は、レーザ照射部3と、噴射口2aを有する上記前壁との間の空間を満たし、噴射口2aから外部に噴射される。この場合、水噴射部2の構造が簡素になり、レーザ加工装置1Aの製造コストの低減が図れる。
図4に示したレーザ加工装置1Bのように、水噴射部(収容部)2は、水4の噴射口2a側の第1部分2Aと、レーザ照射部3が配置される第2部分2Bとを有してもよい。第1部分2Aの第2部分2B側の開口は光学窓Wで塞がれており、パイプ接続部2bは、第1部分2Aに設けられる。光学窓Wの材料は、パルスレーザ光Lが透過可能な材料であり、例えば、パルスレーザ光Lに対して透明な材料である。第1部分2Aと第2部分2Bとは、取り外し可能であってもよい。この場合、レーザ照射部3(特にレーザ発振器10)の調整、取り替え、修理などといったメンテナンスを容易に実施できる。
図5に示したレーザ加工装置1Cのように、水噴射部(収容部)2は、水噴射部2を構成する壁部内にパイプPから供給される水を流す流路2cが形成されていてもよい。例えば、図5に示したように、噴射口2aと反対側にパイプ接続部2bが設けられている形態では、流路2cは、パイプ接続部2bから噴射口2a近傍に水4を流すように形成され得る。この場合において、レーザ照射部3が有する筐体6の外面が水噴射部2の内面に接する大きさを有する形態では、水4は、筐体6内のレーザ発振器10の冷却に使用された後、噴射口2aから加工領域Aに供給される。そのため、レーザ発振器10の冷却を効率的に行うことができる。このように流路2cを流れる水4でレーザ発振器10を冷却する場合、レーザ発振器10は、図2に示した筐体18であって筐体6の内面に接する筐体18を有すること、または、ヒートシンク14が筐体6の内面に接するように配置されていることが好ましい。
図1に示したように、液体を噴射可能な収容部内にレーザ照射部が配置された実施形態では、例えば、レーザ加工装置は、レーザ照射部からのパルスレーザ光が、液体を噴射する噴射口を有する収容部から噴射される液体内を通って被加工物の加工領域に照射されるように構成されていればよい。
本発明は、被加工物の加工領域に水を通してパルスレーザ光を照射して、レーザフォーミング処理する場合にも適用可能である。レーザピーニング処理又はレーザフォーミング処理に利用する液体として水を例示したが、パルスレーザ光が加工領域に照射されて生じるプラズマの高圧を閉じ込め、レーザピーニング処理又はレーザフォーミング処理を可能とする液体であればよい。
被加工物の加工領域にレーザピーニング処理又はレーザフォーミング処理を施すレーザ加工方法に使用されるレーザ光は、レーザピーニング処理又はレーザフォーミング処理に対して必要な強度を有し、以下の条件1を満せばSBSを抑制でき、効率的にレーザピーニング処理又はレーザフォーミング処理を実施可能である。さらに条件2及び条件3の少なくとも一方を満たせば、より効率的にSBSを抑制できる。
条件1:パルスレーザ光のパルス幅が200ps~2nsである。
条件2:パルスレーザ光の偏光状態が非定常なレーザ光である。
条件3:パルスレーザ光がマルチモードのレーザ光である。
上記偏光状態が非定常なレーザ光は、偏光状態が時間的及び空間的の少なくとも一方において変化するレーザ光である。偏光状態が非定常なレーザ光としては、楕円偏光又は無偏光なレーザ光、光渦、ベクトルビームなどが例示される。
条件1:パルスレーザ光のパルス幅が200ps~2nsである。
条件2:パルスレーザ光の偏光状態が非定常なレーザ光である。
条件3:パルスレーザ光がマルチモードのレーザ光である。
上記偏光状態が非定常なレーザ光は、偏光状態が時間的及び空間的の少なくとも一方において変化するレーザ光である。偏光状態が非定常なレーザ光としては、楕円偏光又は無偏光なレーザ光、光渦、ベクトルビームなどが例示される。
したがって、パルスレーザ光が上記条件1を満たせば、または、条件1を満たすとともに、条件2及び条件3の少なくとも一方を満たせば、レーザ照射部は、水噴射部の外部に配置されていてもよい。更に、レーザピーニング処理又はレーザフォーミング処理を施すためのレーザ加工装置は、上記条件1を満たせばよく、条件2及び条件3の少なくとも一方を満たすパルスレーザ光を出力可能なレーザ照射部を備えていれば、さらに効果的である。例えばレーザ照射部が、図2に示したように偏光調整素子19を有する場合、偏光調整素子19はλ/4板に限定されない。例えば偏光調整素子19は、直線偏光のレーザ光を無偏光のレーザ光に変換する素子でもよいし、直線偏光のレーザ光を光渦又はベクルトルビームに変換するための位相制御素子(例えば、位相板、LCOS(Liquid crystal on silicon)など)でもよい。逆に、図2に示したレーザ発振器10の構成において、例えば積層体11自体が楕円偏光、無偏光といった非定常なレーザ光を生成可能な場合、レーザ照射部3は、偏光調整素子19を備えなくてもよい。偏光調整素子19の配置位置は、レーザ照射部3から偏光状態が非定常なパルスレーザ光Lを出力できれば、図2に示した位置に限定されない。マルチモードのパルスレーザ光を出力する場合も同様である。
図2に示したレーザ発振器10の代わりに、図6に示したレーザ発振器20を使用してもよい。レーザ発振器20は、積層体21と、Qスイッチ素子(パルス生成部)12と、偏光調整素子19とを有する。図6のレーザ発振器20は、レーザ発振器10が備えるミラー13(Qスイッチ素子12からみて積層体11と反対側に配置されたミラー13)は不要である。図6を利用してレーザ発振器20を説明する。図6の説明においても図2の説明に使用したX方向、Y方向及びZ方向を使用する場合もある。
積層体21は、複数のヒートシンク14と複数のレーザ媒質15とが交互に且つ中間層22を介して常温接合されて積層されている点、及び、X方向において両端にヒートシンク14が配置され且つQスイッチ素子12に面するヒートシンク14の表面に第2コーティング層17が形成されている点で、主に積層体11と相違する。上記相違点を中心にして積層体21を説明する。
中間層22は、ヒートシンク14とレーザ媒質15との間に介在されている緩衝層である。中間層22の一部は、ヒートシンク14及びレーザ媒質15と一体化されている。中間層22の一部は、X方向から見た場合における中央部分である。中間層22の一部は、透明である。中間層22の他部は、着色されている。中間層22の他部は、X方向から見た場合における外縁部分(周縁部分)である。中間層22の他部は、不透明(上述した透明ではない状態)である。例えばある光(特定光)に対して不透明とは、ここでは、特定光に対する透過率が77%未満であることをいう。
中間層22は、耐薬品性及び耐食性が高く、且つ、ガスバリヤ性も高い層である。透明でヒートシンク14及びレーザ媒質15と一体の中間層22の一部は、ヒートシンク14のバウンダリーである接合側部分の構成元素を含む化合物、及び、レーザ媒質15のバウンダリーである接合側部分の構成元素を含む化合物のうちの少なくとも何れかを含む。中間層22の他部は、ヒートシンク14及びレーザ媒質15の少なくとも一方の構成元素と置換可能な元素で形成されている。
中間層22の一部は、ヒートシンク14の構成元素と、レーザ媒質15の構成元素と、中間層22の他部の構成元素と、の混晶である。中間層22の一部は、中間層22の他部の構成元素が相転移して成る部位である。ヒートシンク14及びレーザ媒質15と一体化した中間層22の一部の存在は、中間層22の構成元素(中間層22の他部の元素)の濃度が高まっていることで把握可能である。
ここで、
RE=Ce,Pr,Nd,Sm,Eu,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb等の添加希土類元素
TM=Mg,Ca,Mn,Fe,Co,Ni,Cu,Zn,Cr,Ti,Te,Nb,V等の添加遷移金属元素
コーティング最終層:ヒートシンク14のレーザ媒質15側、及び、レーザ媒質15のヒートシンク14側の少なくとも何れかに1又は複数のコーティング層を設けている場合において、最も相手側(レーザ媒質15側又はヒートシンク14側)に近い側である最表面側に位置するコーティング層。
RE=Ce,Pr,Nd,Sm,Eu,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb等の添加希土類元素
TM=Mg,Ca,Mn,Fe,Co,Ni,Cu,Zn,Cr,Ti,Te,Nb,V等の添加遷移金属元素
コーティング最終層:ヒートシンク14のレーザ媒質15側、及び、レーザ媒質15のヒートシンク14側の少なくとも何れかに1又は複数のコーティング層を設けている場合において、最も相手側(レーザ媒質15側又はヒートシンク14側)に近い側である最表面側に位置するコーティング層。
積層体21は、例えば次のようにして製造され得る。まず、複数のヒートシンク14及び複数のレーザ媒質15を用意する。第1コーティング層16及び第2コーティング層17をヒートシンク14に適宜成膜する。当該成膜には、公知の種々の成膜手法を採用できる。次に、ヒートシンク14及びレーザ媒質15それぞれに中間層22を形成する。中間層22は例えばスパッタリング法、蒸着法で形成され得る。この段階での中間層22の材料は、ヒートシンク14及びレーザ媒質15の少なくとも一方の構成元素と置換可能な元素を含み、且つ着色されている。用いるヒートシンク14、レーザ媒質15及び中間層22のそれぞれの材料としては、上記表1における「ヒートシンク」、「レーザ媒質」、及び、「中間層の他の部分(着色部分)」のそれぞれで示した材料が挙げられる。
その後、ヒートシンク14及びレーザ媒質15の間に中間層22を配置した状態で、ヒートシンク14及びレーザ媒質15が交互に並ぶように積層(複数配置)しつつ、ヒートシンク14及びレーザ媒質15を、接着剤を介さずに互いに接合する。ヒートシンク14及びレーザ媒質15との接合は、表面活性化常温接合を用いることができる。
続いて、中間層22にジャイアントパルスレーザ光を照射し、当該ジャイアントパルスレーザ光を中間層22に吸収させる。これにより、中間層22に衝撃波が発生し、この衝撃波がヒートシンク14とレーザ媒質15とにより押し戻され、中間層22に瞬間的な高温且つ高圧力状態が引き起こされる。その結果、中間層22の一部である中央部は、接合母材であるヒートシンク14及びレーザ媒質15中に拡散ないし相転移してヒートシンク14及びレーザ媒質15と一体化し、透明化する。一方、中間層22の他部である外縁部は、着色されたままとなる。
ジャイアントパルスレーザ光は、衝撃波が発生可能なレーザ光である。ジャイアントパルスレーザ光は、サブナノ秒のパルス幅を有するレーザ光である。ジャイアントパルスレーザ光は、マイクロレーザ及びそのシステムを利用して得られる。ジャイアントパルスレーザ光は、例えばパルス幅が10ns以下で1ps以上の領域(特に、1ns以下で10ps以上)のレーザ光である。
上記積層体21では、レーザ光が出力されるので、上記積層体21はレーザ素子として機能する。レーザ発振器20では、積層体21から出力されるレーザ光が、可飽和吸収体であるQスイッチ素子12によってパルス化されパルスレーザ光Lとして出力される。
レーザ発振器20も、図6に示したように、筐体18を有してもよい。筐体18の構成並びに積層体21及びQスイッチ素子12の筐体18内の配置状態は、レーザ発振器10が有する筐体18の場合と同様とし得る。
レーザ発振器は、不安定共振器を用いたレーザ発振器でもよい。不安定共振器を用いたレーザ発振器は、たとえば、次のような第1レーザ発振器または第2レーザ発振器である。
第1レーザ発振器は、第1波長の光を透過するとともに、上記第1波長とは異なる第2波長の光を反射する第1反射部と、上記第1反射部とともに不安定共振器を形成しており、一方向において、上記第1反射部と離間して配置されており上記第2波長の光を反射する第2反射部と、上記第1反射部と上記第2反射部との間に配置されており、上記第1波長の光の入射により上記第2波長の光を放出するレーザ媒質と、上記一方向において上記レーザ媒質からみて上記第1反射部と反対側に配置されており、光の吸収に伴って透過率が増加する可飽和吸収部と、を備える。第1レーザ発振器において、上記第1反射部は、上記レーザ媒質と反対側に上記第1波長の光が入射される入射面を有し、上記一方向からみて、上記第2反射部の大きさは上記第1反射部の大きさより小さく、上記可飽和吸収部の上記レーザ媒質と反対側の面の少なくとも一部は、上記レーザ媒質側に向けて湾曲した湾曲領域を有し、上記第2反射部は、上記湾曲領域の表面に設けられた誘電体多層膜である。
第2レーザ発振器は、第1波長の光を透過するとともに、上記第1波長とは異なる第2波長の光を反射する第1反射部と、上記第1反射部とともに不安定共振器を形成しており、一方向において、上記第1反射部と離間して配置されており上記第2波長の光を反射する第2反射部と、上記第1反射部と上記第2反射部との間に配置されており、上記第1波長の光の入射により上記第2波長の光を放出するレーザ媒質と、上記一方向において上記レーザ媒質からみて上記第1反射部と反対側に配置されており、光の吸収に伴って透過率が増加する可飽和吸収部と、上記第2反射部を支持するとともに、上記第2波長の光を透過する支持体と、を備える。第2レーザ発振器において、上記第1反射部は、上記レーザ媒質と反対側に上記第1波長の光が入射される入射面を有し、上記一方向からみて、上記第2反射部の大きさは上記第1反射部の大きさより小さく、上記支持体の上記可飽和吸収部側の面の少なくとも一部は、上記可飽和吸収部側に湾曲した湾曲領域であり、上記第2反射部は、上記湾曲領域の表面に設けられた誘電体多層膜である。一実施形態において、上記支持体は、平凸レンズであってもよい。
上記一方向からみて、上記可飽和吸収部の大きさは上記レーザ媒質の大きさよりも小さくてもよい。上記一方向からみて、上記可飽和吸収部の周囲に、第1波長の光の入射により第2波長の光を放出するレーザ媒質が設けられていてもよい。上記第1反射部は、平面鏡であってもよい。上記第1反射部は、湾曲していてもよい。上記第1反射部は、上記レーザ媒質と反対側に湾曲していてもよい。上記第1反射部のうち上記一方向からみて上記第2反射部と重なる領域の少なくとも一部に、第2波長を有するレーザ光を通すための開口が形成されていてもよい。
一実施形態において、上記レーザ媒質は、セラミック製または単結晶であり、上記可飽和吸収部は、セラミック製または単結晶の可飽和吸収体を含み、上記レーザ媒質及び上記可飽和吸収部は、接合されており、上記第1反射部は、上記レーザ媒質に設けられていてもよい。このような形態では、上記レーザ媒質及び上記可飽和吸収部の接合体における上記レーザ媒質及び上記可飽和吸収部の接合方向の長さは10mmより小さくてもよい。
或いは、一実施形態において、上記レーザ媒質及び上記可飽和吸収部は、接合されており、上記レーザ媒質及び上記可飽和吸収部の接合体における上記レーザ媒質及び上記可飽和吸収部の接合方向の長さは10mmより小さい、または上記第1反射部と上記第2反射部との間の距離より小さくてもよい。
上記第2反射部の曲率半径は、10mm~100mmでもよい。上記第2反射部の直径は1mm~3mmでもよい。
一実施形態において、第1レーザ発振器および第2レーザ発振器それぞれは、上記第2反射部からみて上記第1反射部と反対側に配置されており、上記不安定共振器から出力される光を平行化するレンズを備えてもよい。この場合、上記レンズの焦点距離は、たとえば、30mm~200mmであってもよい。
上記第1反射部と上記第2反射部との間の距離は15mmより小さくてもよい。
次に、図7から図13を参照して、不安定共振器を用いたレーザ発振器の例を詳細に説明する。図7、図8~図13における右側(パルスレーザ光Lの出力側)は、たとえば、図2における左側に相当する。
図7に示したように、レーザ発振器(第1レーザ発振器)30は、たとえば、第1反射部31と、第2反射部32と、レーザ媒質33と、Qスイッチ素子(可飽和吸収部)34とを有する。第1反射部31と、第2反射部32と、レーザ媒質33と、Qスイッチ素子34は、x軸に沿って、第1反射部31、レーザ媒質33、Qスイッチ素子34、第2反射部32の順に配置されている。上記x軸の方向は、図1に示したX方向に相当する。
レーザ発振器30は、励起部7(図1参照)から供給される励起光L0が第1反射部31に入射されることによって、パルスレーザ光Lを第2反射部32側(図7中の右側)から出力する。励起光L0の波長(第1波長)は、例えば、レーザ媒質33がNd:YAGであれば波長808nmまたは波長885nmであり、レーザ媒質33がYb:YAGであれば波長940nmまたは波長968nm)である。パルスレーザ光Lの波長(第2波長)は、たとえば、レーザ媒質33がNd:YAGであれば波長1064nm、レーザ媒質33がYb:YAGであれば波長1030nmである。励起光L0の波長を第1波長と称し、パルスレーザ光Lの波長を第2波長と称する場合もある。
レーザ発振器30は、図1に示した光ファイバFから出力された励起光L0を集光して、第1反射部31に入射させる入射光学系を有してもよい。この入射光学系によって、励起光L0は、例えば平行光もしくは実質的に平行光に近い緩い集光光として第1反射部31に入射されてもよい。
[第1反射部]
第1反射部31は、レーザ媒質33の第1端面33aに設けられている。第1反射部31は、第1波長の励起光L0を透過する一方、第2波長の光を反射する誘電体多層膜である。第1波長の励起光L0に対する第1反射部31の透過率は80%以上(望ましくは95%以上)であり、第2波長の光に対する第1反射部31の反射率は90%以上(望ましくは99%以上)である。第1反射部31は、例えば第1波長の励起光L0に対してARコートとして機能し、第2波長の光に対してHRコートとして機能する誘電体多層膜である。第1反射部31は、薄膜形成技術によって第1端面33aに形成され得る。
第1反射部31は、レーザ媒質33の第1端面33aに設けられている。第1反射部31は、第1波長の励起光L0を透過する一方、第2波長の光を反射する誘電体多層膜である。第1波長の励起光L0に対する第1反射部31の透過率は80%以上(望ましくは95%以上)であり、第2波長の光に対する第1反射部31の反射率は90%以上(望ましくは99%以上)である。第1反射部31は、例えば第1波長の励起光L0に対してARコートとして機能し、第2波長の光に対してHRコートとして機能する誘電体多層膜である。第1反射部31は、薄膜形成技術によって第1端面33aに形成され得る。
第1反射部31は、励起光L0が入射される第1面(入射面)31aと、第2面31b(光の伝搬するx軸の方向において第1面31aと反対側の面)とを有する。第1面31a及び第2面31bは、x軸に直交している平面である。よって、第1反射部31は、上述した透過特性及び反射特性を有する平面鏡である。しかし、第1反射部31は、曲率を有する鏡(湾曲した鏡)でもよく、例えば凹面鏡であってもよい。
第2反射部32は、x軸の方向(一方向)において、第1反射部31と離間して配置されている。第2反射部32は、Qスイッチ素子34の第2端面34bに設けられている。第2反射部32は、第2波長の光を反射する誘電体多層膜である。第2波長の光に対する第2反射部32の反射率は80%以上(望ましくは99%以上)である。第2反射部32は、例えば第2波長の光に対してHRコートとして機能する誘電体多層膜である。第2反射部32は、薄膜形成技術によって第2端面34bに形成され得る。
第2反射部32は、第1反射部31とともに、不安定共振器を形成している。図7に示した実施形態において、第1反射部31及び第2反射部32によって形成される不安定共振器の光軸は、x軸と一致している。x軸の方向からみた場合、第2反射部32の大きさは、第1反射部31の大きさより小さい。更に、第2反射部32は、第1反射部31側に向けて湾曲している。第2反射部32が上記のように湾曲していることから、第2反射部32は、第2波長の光を発散させる。よって、第1反射部31及び第2反射部32とは拡大光学系を形成している。
第1反射部31及び第2反射部32が上記のような不安定共振器であることから、レーザ発振器30からは、図8に示したように、ドーナツ状(ドーナツモード)のパルスレーザ光Lが出力される。パルスレーザ光Lの内径をaとし、パルスレーザ光Lの外径をbとし、拡大率mをb/aで定義した場合、拡大率mは、例えば、21/2以上且つ3以下である。拡大率mは、1.2以上3以下でもよい。
第2反射部32のうち第1反射部31に最も近い部分(第2反射部32の頂部)と、第1反射部31の第2面31bとの間の距離(以下、「共振器長d」とも称す)の例は、約4~50mmである。共振器長dは、15mmより小さくてもよい。x軸の方向からみた場合、第2反射部32は円形または多角形であり、その直径または対角の長さの例は、1~20mmである。第2反射部32の直径または対角の長さは、1mm~3mmであってもよい。第2反射部32の曲率半径の例は10mm~2mである。第2反射部32の曲率半径の例は10mm~100mmであってもよい。
[レーザ媒質]
レーザ媒質33の材料の例は、レーザ媒質15と同様である。レーザ媒質33の形状の例は、板状及び柱状を含む。図7に示した実施形態において、レーザ媒質33の中心軸はx軸に一致する。レーザ媒質33は、第1端面33aと、第2端面33b(x軸の方向において第1端面33aと反対側の面)とを有する。第1端面33a及び第2端面33bはx軸に直交している。x軸の方向に沿ったレーザ媒質33の長さの例は、0.2~26mmである。
レーザ媒質33の材料の例は、レーザ媒質15と同様である。レーザ媒質33の形状の例は、板状及び柱状を含む。図7に示した実施形態において、レーザ媒質33の中心軸はx軸に一致する。レーザ媒質33は、第1端面33aと、第2端面33b(x軸の方向において第1端面33aと反対側の面)とを有する。第1端面33a及び第2端面33bはx軸に直交している。x軸の方向に沿ったレーザ媒質33の長さの例は、0.2~26mmである。
x軸からみたレーザ媒質33の形状(平面視形状)の例は、円形、矩形又は正方形、多角形を含む。上記レーザ媒質33の平面視形状が円形の場合、直径の例は1.4~100mmである。上記レーザ媒質33の平面視形状が矩形又は正方形の場合、およその対角の長さの例は1.9~140mmである。
以下では、x軸からある要素をみた場合のその要素の形状を上記のように「平面視形状」とも称す。
Qスイッチ素子34は、Qスイッチ素子12と同様の可飽和吸収体である。Qスイッチ素子34は、第2波長の光の吸収に伴って透過率が増加する。Qスイッチ素子34は、レーザ媒質33と同軸に配置され得る。Qスイッチ素子34は、第2端面33bに接合されてもよい。
x軸の方向からみた場合、Qスイッチ素子34の大きさは、レーザ媒質33より小さい。Qスイッチ素子34の形状の例は、板状及び柱状を含む。Qスイッチ素子34は、レーザ媒質33側の第1端面34aと、第2端面34b(x軸の方向において第1端面34aと反対側の面)とを有する。第1端面34aはx軸に直交している。第2端面34bには第2反射部32が設けられている。第2反射部32が第1反射部31側に湾曲していることから、第2端面34bも同様に湾曲している。第2端面34bの曲率半径と第2反射部32の曲率半径は同じである。
x軸の方向に沿ったQスイッチ素子34の長さの例は、0.1~10mmである。
レーザ発振器30のように、第2端面34bの全面に第2反射部32が設けられている場合、Qスイッチ素子34の平面視形状の例は、円形または多角形であり、その等価的直径の例は、1~20mmである。
第2反射部32は、第2端面34bの一部に設けられていてもよい。すなわち、第2端面34bに第2反射部32が部分コーティングされていてもよい。この場合、第2端面34bがその一部に第1反射部31側に湾曲した湾曲領域を有し、その湾曲領域に第2反射部32が設けられる。第2反射部32が、第2端面34bの一部に設けられる実施形態では、Qスイッチ素子34の平面視形状の例は、円形、矩形又は正方形、多角形でもよい。Qスイッチ素子34の平面視形状が矩形又は正方形の場合、等価的対角の長さの例は、1~20mmである。
Qスイッチ素子34の材料は、入射する第2波長の光の強度が増大すると吸収能力が飽和する特性を有する可飽和吸収体の材料でよい。不安定共振器を用いたレーザ発振器の説明において、Qスイッチ素子34の材料はCr:YAGセラミックであるが、単結晶でも良い。
Qスイッチ素子34は、第2端面34bの全面またはその一部が湾曲した状態で製造されてもよいし、第2端面34bが平面のQスイッチ素子34を製造した後に、第2端面34bを全面またはその一部が湾曲するように加工することによって製造されてもよい。
レーザ媒質33及びQスイッチ素子34がともにセラミック製である場合、例えば、レーザ媒質33とQスイッチ素子34とは、表面活性化接合されていてもよい。表面活性化接合は、真空中で接合する材料の接合面の酸化膜又は表面付着物をイオンビーム照射又はFAB(中性原子ビーム)照射によって除去し、平坦で構成原子の露出した接合面同士を接合するという手法である。上記接合は、分子間結合を利用した直接接合である。表面活性接合であれば、レーザ媒質をセラミックスに限定すること無く、単結晶同士、またはそれらのハイブリッドが可能なだけでなく、励起光反射コーティングなどを施した上での接合が可能になる。レーザ媒質33とQスイッチ素子34とが接合されることによって接合体を形成している場合、その接合体におけるレーザ媒質33とQスイッチ素子34の接合方向の長さ(x軸方向の長さに相当)は、例えば、10mmより小さい。
レーザ媒質33の第2端面33b及びQスイッチ素子34の第1端面34aの少なくとも一方には、第2端面33b及び第1端面34aにおける反射特性(例えば第2波長の光の反射特性)を調整するコーティング層が設けられてもよい。このようなコーティング層が第2端面33b及び第1端面34aの少なくとも一方に設けられている場合、例えばレーザ媒質33及びQスイッチ素子34は、上記コーティング層を介して上記のように接合され得る。Qスイッチ素子34の第1端面34a及び第2端面34bの少なくとも一方には、第1波長の励起光L0に対してHRコートとして機能し、第2波長の光に対してARコートとして機能するコーティング層が設けられてもよい。このようなコーティング層は、可飽和吸収部の一部であってもよい。すなわち、可飽和吸収部は、可飽和吸収体(図7のQスイッチ素子34)の他、上記コーティング層を有してもよく、コーティング層が可飽和吸収体の端面に設けられている場合、コーティング層の端面が可飽和吸収部の端面に相当する。
レーザ発振器30において、レーザ媒質33及びQスイッチ素子34のx軸の方向の長さ並びに第2反射部32の形状など(特に、第2反射部32の大きさ及び曲率半径など)は、共振器長d、利得などを考慮して、所望のドーナツ形状のパルスレーザ光Lが得られるように設定されていればよい。例えば、上記拡大率mが、21/2以上であり且つ3以下又は1.2以上であり且つ3以下であるように、レーザ媒質33及びQスイッチ素子34のx軸の方向の長さ並びに第2反射部32の形状が設定されていればよい。
上記レーザ発振器30では、励起光L0が第1反射部31の第1面31aに入射されると、励起光L0は、第1反射部31を透過して、レーザ媒質33に供給される。これにより、レーザ媒質33が励起され、第2波長の光が放出される。レーザ媒質33から放出された第2波長の光は、第2反射部32によって、第1反射部31側に反射される。第1反射部31は第2波長の光を反射する。これにより、第2波長の光がレーザ媒質33を複数回通過する。第2波長の光がレーザ媒質33を通過する際の誘導放出によって第2波長の光は増幅され、Qスイッチ素子34の作用によってパルスレーザ光Lとして出力される。
第2反射部32は、第2波長の光を反射することから、第2波長の光は実質的に第2反射部32を透過しない。第2反射部32は、第1反射部31側に湾曲していることから、第2反射部32で反射された第2波長の光は発散する。そのため、x軸の方向からみて、第2反射部32の外側からパルスレーザ光Lが出力される。その結果、パルスレーザ光Lの形状(強度分布)は、図8に示したようなドーナツ形状である。すなわち、レーザ発振器30は、ドーナツ状のパルスレーザ光Lを出力できる。
第2反射部32で反射された第2波長の光は発散する。そのため、第1反射部及び第2反射部がともに平面鏡である場合に比べて、レーザ媒質33のより広い領域を第2波長の光が通過する。これによって、レーザ媒質33から多くの誘導放出が生じ易いので、同じ励起面積であれば、第1反射部及び第2反射部がともに平面鏡である場合に比べて、高い出力のパルスレーザ光Lを得られる。この場合、パルスレーザ光Lの出力を上げているものの、積極的にドーナツ状のビームを選択し、ドーナツモードより高次のモードへの利得移行を無くすことで、ビーム品質(M2)の劣化を抑制しながら、パルスレーザ光Lの出力向上を図れる。すなわち、レーザ発振器30では、ビーム品質の劣化を抑制しながら出力向上を実現可能である。したがって、レーザピーニング処理に有効である。
レーザ発振器30では、第1反射部31は平面鏡として機能することから、第2反射部32からの第2波長の光は第1反射部31で反射する際にも発散し易い。しかしながら、レーザ発振器30のように端面励起の場合、励起に伴う量子欠損に起因した熱レンズ効果が生じる。そのため、第2反射部32で反射され、更に第1反射部31で反射された第2波長の光を、上記熱レンズ効果によって、熱レンズ効果が無い場合より閉じ込め可能である。したがって、第1反射部31が平面鏡であっても、第1反射部31と第2反射部32とで不安定共振器が形成され、レーザ発振が可能である。よって、レーザ発振器30におけるレーザ媒質33及びQスイッチ素子34のx軸の方向の長さ並びに第2反射部32の形状などは、励起光L0によるレーザ媒質33内の熱レンズ効果も考慮して設定され得る。
第1反射部31が第1端面33aに設けられており且つ第1反射部31が平面鏡である実施形態では、第1端面33aも平面でよいことから、レーザ媒質33の加工が容易である。更に、上記熱レンズ効果を利用することで、パルスレーザ光Lの発散を抑制可能であり、例えば、平行光として出力可能である。
第2反射部32が誘電体多層膜であることから、高強度の第2波長の光が第2反射部32に入射しても第2反射部32の損傷を防止できる。その結果、安定して、高出力のパルスレーザ光Lを出力可能である。
第1反射部31はレーザ媒質33の第1端面33aに設けられており、第2反射部32は、Qスイッチ素子34の第2端面34bに設けられている。そのため、共振器長dを短くできるので、レーザ発振器30及びそれを含むレーザ照射部3の小型化及び短パルス化を図れている。
レーザ媒質33及びQスイッチ素子34はセミラック製であり、それらを接合している場合、共振器長dを短くできる。その結果、レーザ発振器30及びそれを含むレーザ照射部3の小型化が可能である。更に、上述したように高出力(または高いエネルギー)のパルスレーザ光Lを出力可能である。よって、レーザピーニング処理に有効である。
第1反射部31及び第2反射部32が形成する不安定共振器は、拡大光学系であることから、レーザ発振器30から出力されるパルスレーザ光Lの拡大率mを、図8に示したように、b/aで定義した場合、拡大率mは、例えば、21/2以上である。拡大率mが大きすぎるとレーザ発振閾値が大きくなり、レーザ発振が生じにくい。よって、レーザ発振器30は、拡大率mが3以下となるように、例えば、第2反射部32の大きさ及び曲率半径などが設定されていることが好ましい。拡大率mが3以下であれば、第1反射部31及び第2反射部32が形成する不安定共振器が拡大光学系であっても、レーザ発振閾値を下げることが可能である。1-m-2は、共振器における往復損失を示す。例えば、m=21/2である場合、往復損失は50%である。
励起光L0を出力するLD18Aが準連続波発振され、励起光L0がパルス光である実施形態では、高出力の励起光L0を利用してパルスレーザ光Lの高出力化を図りながら、レーザ媒質33の発熱を抑制できる。
次に、レーザ発振器30の種々の変形例を説明する。
(第1変形例)
第1変形例に係るレーザ発振器30Aは、図9に示したように、Qスイッチ素子34の周囲にレーザ媒質33Aが更に設けられている点で、レーザ発振器30と主に相違する。上記相違点を中心にして、レーザ発振器30を説明する。
第1変形例に係るレーザ発振器30Aは、図9に示したように、Qスイッチ素子34の周囲にレーザ媒質33Aが更に設けられている点で、レーザ発振器30と主に相違する。上記相違点を中心にして、レーザ発振器30を説明する。
レーザ媒質33Aは、x軸の方向からみて、Qスイッチ素子34の周囲を囲んでいる。レーザ媒質33Aの材料は、レーザ媒質33の材料と同じである。よって、レーザ媒質33Aは、励起光L0の入射により第2波長の光を放出する。
レーザ媒質33Aは、Qスイッチ素子34と接合されていてもよい。この場合、レーザ媒質33の第2端面33b側に、レーザ媒質33とQスイッチ素子34との複合部品が配置されている実施形態に相当する。或いは、レーザ媒質33Aがレーザ媒質33と同じ材料であることから、レーザ媒質33Aとレーザ媒質33とが一つの部材であってもよい。この場合、一つのレーザ媒質において第1反射部31と反対側の端面に凹部が設けられ、その凹部にQスイッチ素子34が収容されている実施形態に相当する。
レーザ発振器30Aは、レーザ発振器30と少なくとも同じ作用効果を有する。レーザ発振器30Aが有するレーザ媒質33Aは、x軸の方向からみて、Qスイッチ素子34の周囲を囲んでいる。そのため、パルスレーザ光Lは、レーザ媒質33Aを更に通過する。励起光L0を第1反射部31に入射する際に、レーザ媒質33Aにも励起光L0が入射されるように励起光L0を第1反射部31に入射すれば(例えば、第1面31aのほぼ全面に励起光L0を入射すれば)、レーザ媒質33Aも励起光L0で励起されている。そのため、パルスレーザ光Lがレーザ媒質33Aを通過する際に、パルスレーザ光Lは、更に増幅される。その結果、レーザ発振器30Aでは、出力が一層向上する。
(第2変形例)
第2変形例に係るレーザ発振器30Bは、図10に示したように、第1反射部31が外側(レーザ媒質33と反対側)に向けて湾曲している点で、レーザ発振器30と相違する。この相違点を中心にして、レーザ発振器30Bを説明する。
第2変形例に係るレーザ発振器30Bは、図10に示したように、第1反射部31が外側(レーザ媒質33と反対側)に向けて湾曲している点で、レーザ発振器30と相違する。この相違点を中心にして、レーザ発振器30Bを説明する。
第1反射部31は、外側に向けて湾曲している。第1反射部31の曲率半径は、励起光L0によるレーザ媒質33内の熱レンズ効果、共振器長d、利得、並びに、第2反射部32の大きさ及び曲率半径などを考慮して、所望のドーナツ形状が得られるように設定されればよい。例えば、上記拡大率mが、21/2以上であり且つ3以下であるように、第1反射部31の曲率半径が設定されていればよい。第1反射部31の曲率半径の例は、1.4~9mmである。
第1反射部31は、レーザ媒質33の第1端面33aに設けられていることから、レーザ発振器30Bでは、第1端面33aも第1反射部31と同様に湾曲している。第1端面33aの曲率半径は、第1反射部31の曲率半径と同様である。
レーザ発振器30Bは、レーザ発振器30と少なくとも同じ作用効果を有する。レーザ発振器30Bでは、第1反射部31が外側に湾曲しているので、第2反射部32で反射された第2波長の光に対して第1反射部31は凹面鏡として機能する。すなわち、第1反射部31は、第2反射部32で反射された第2波長の光に対して集光機能を有する。よって、第2波長の光を、不安定共振器内に閉じ込めやすい。第1反射部31が上記のように集光機能を有することから、パルスレーザ光Lの発散を抑制し易く、例えば、パルスレーザ光Lを平行光として出力し易い。
(第3変形例)
第3変形例に係るレーザ発振器30Cは、図11に示したように、第1反射部31が開口31cを有する点で、レーザ発振器30と相違する。上記相違点を中心にして、レーザ発振器30Cを説明する。
第3変形例に係るレーザ発振器30Cは、図11に示したように、第1反射部31が開口31cを有する点で、レーザ発振器30と相違する。上記相違点を中心にして、レーザ発振器30Cを説明する。
第1反射部31は、第2波長を有する注入レーザ光L1をレーザ媒質33に注入するための開口31cを有する。開口31cは、x軸の方向からみた場合に、第2反射部32と重複する領域の少なくとも一部に形成される。図5に示したように、開口31cは、x軸上に配置され得る。
注入レーザ光L1は、注入同期するためのレーザ光である。注入レーザ光L1の進行方向に直交する断面の大きさは、例えば、開口31cの大きさ以下であり得る。この場合、注入レーザ光L1は、第1反射部31で反射されずに、開口31cを通過してレーザ媒質33に入射され得る。
注入レーザ光L1は、励起光L0の場合と同様に、注入レーザ光L1を供給する注入レーザ光供給部から光ファイバを介して供給され得る。注入レーザ光供給部は、注入レーザ光L1を、注入同期のための注入タイミングで出力可能であればよい。
図11に示したように、x軸に沿って励起光L0を伝搬させた後、第1反射部31に励起光L0を入射させる実施形態では、注入レーザ光L1は、励起光L0の光路上(図11では、x軸上)に配置されている反射鏡35によって反射され、開口31cに入射されればよい。反射鏡35は、励起光L0の一部の伝搬を阻害することから、反射鏡35は、小さい方がよい。
図11に示した実施形態では、反射鏡35が、例えば、励起光L0を透過する一方、注入レーザ光L1を反射する波長選択性を有する場合、反射鏡35の大きさは限定されない。
図12に示したように、注入レーザ光L1を、x軸に沿って伝搬させた後、開口31cに入射させる一方、励起光L0を反射鏡35で反射させた後に、第1反射部31に入射させてもよい。図12に示した実施形態では、反射鏡35は、励起光L0を反射するとともに、注入レーザ光L1を通すための開口35aを有する。開口35aの大きさの例は、注入レーザ光L1に直交する断面の大きさとほぼ同じか、若干大きい程度である。これにより、励起光L0を有効に利用してレーザ媒質33を励起できる。図12に示した実施形態において、反射鏡35が、例えば、励起光L0を反射する一方、注入レーザ光L1を透過する波長選択性を有する場合、反射鏡35の大きさは限定されない。
レーザ発振器30Cは、レーザ発振器30と少なくとも同様の作用効果を有する。レーザ発振器30Cでは、注入レーザ光L1をレーザ媒質33に注入することで注入同期を図れる。その結果、レーザ発振器30Cのジッターを制御可能であり、例えば外部機器との同期、複数のQスイッチ型のレーザ発振器との同期を図れる。
レーザ発振器30Cの第2反射部32は、第2波長の光を反射し、実質的に第2波長の光を透過しない。レーザ発振器30Cは、図11及び図12に示したように、第1反射部31に開口31cを設けている。そのため、注入レーザ光L1をレーザ媒質33に注入し易い構成である。レーザ発振器30Cは、ビーム品質の劣化を抑制しながら、高出力が可能であるとともに、ジッター制御が容易な構成を有する。
第3変形例では、反射鏡35もレーザ発振器30Cの一部でもよい。
(第4変形例)
x軸の方向からみた場合、Qスイッチ素子34の大きさは、レーザ媒質33の大きさと同じであってもよい。この場合、第2端面34bは、その一部(例えば中央部)に、第1反射部31側に湾曲した湾曲領域を有し、その湾曲領域に第2反射部32が設けられていればよい。すなわち、第2端面34bに第2反射部32が部分コーティングされていてもよい。第4変形例に係るレーザ発振器もレーザ発振器30と少なくとも同様の作用効果を有する。
x軸の方向からみた場合、Qスイッチ素子34の大きさは、レーザ媒質33の大きさと同じであってもよい。この場合、第2端面34bは、その一部(例えば中央部)に、第1反射部31側に湾曲した湾曲領域を有し、その湾曲領域に第2反射部32が設けられていればよい。すなわち、第2端面34bに第2反射部32が部分コーティングされていてもよい。第4変形例に係るレーザ発振器もレーザ発振器30と少なくとも同様の作用効果を有する。
(第5変形例)
図13を利用して、第5変形例に係るレーザ発振器30D(第2レーザ発振器)を説明する。レーザ発振器30Dは、第2反射部32が、Qスイッチ素子34の第2端面34bに設けられていない点で、レーザ発振器30と相違する。この相違点を中心にして、レーザ発振器30Dを説明する。
図13を利用して、第5変形例に係るレーザ発振器30D(第2レーザ発振器)を説明する。レーザ発振器30Dは、第2反射部32が、Qスイッチ素子34の第2端面34bに設けられていない点で、レーザ発振器30と相違する。この相違点を中心にして、レーザ発振器30Dを説明する。
レーザ発振器30Dは、第2反射部32を支持する支持体36を有する。支持体36は、第2波長の光(パルスレーザ光L)を透過する。第2波長の光に対する支持体36の透過率は、90%以上である。支持体36の材料の例は、ガラスを含む。
支持体36のQスイッチ素子34側の面36aは、Qスイッチ素子34側に湾曲している湾曲領域である。支持体36の面36aの曲率半径は、第2反射部32の曲率半径と同様である。支持体36のQスイッチ素子34と反対側の面36bは平面であり得る。支持体36の例は、平凸レンズである。湾曲した面36aには、第2波長の光に対するARコートが施されていてもよい。このようなARコートも支持体36の一部でもよい。
第2反射部32は、支持体36の面36aの頂部(x軸と面36aとの交点部分)に設けられている。すなわち、面36aに第2反射部32が部分コーティングされている。第2反射部32は、薄膜形成技術によって形成され得る。
Qスイッチ素子34は、第2端面34bが平面である点以外は、レーザ発振器30の場合と同様の構成を有する。第1反射部31及びレーザ媒質33は、レーザ発振器30の場合と同様の構成を有する。
レーザ発振器30Dにおいても、第1反射部31及び第2反射部32は、レーザ発振器30の場合と同様に、不安定共振器を構成する。よって、レーザ発振器30Dは、レーザ発振器30と少なくとも同様の作用効果を有する。
第2反射部32が誘電体多層膜であることから、高強度の第2波長の光が第2反射部32に入射しても第2反射部32の損傷を防止できる。その結果、安定して、高出力のパルスレーザ光Lを出力可能である。
支持体36が平凸レンズである場合、支持体36は、パルスレーザ光Lに対して集光機能を有する。よって、支持体36に入射するパルスレーザ光Lが発散している場合でも、その発散を抑制でき、例えば、支持体36の作用によってパルスレーザ光Lを平行光として出力できる。
レーザ発振器30Dに対しても、第1~第3変形例と同様の変形を適用可能である。すなわち、第1変形例の場合と同様に、x軸の方向からみた場合、Qスイッチ素子34が、レーザ媒質33A(図9参照)で囲まれていてもよい。第2変形例の場合と同様に、第1反射部31は、Qスイッチ素子34と反対側に湾曲していてもよい(図10参照)。第3変形例の場合と同様に、第1反射部31は、注入レーザ光L1をレーザ媒質33に入射するための開口31c(図11及び図12参照)を有してもよい。レーザ発振器30Dに対して、第1~第3変形例と同様の変形を適用した場合、各変形例が適用されたレーザ発振器は、第1~第3変形例の場合と同様に、各変形に伴う作用効果を有する。
支持体36は、図13を利用して説明した形状に限定されない。例えば、支持体36は、第2波長の光を透過可能な平板であり、Qスイッチ素子34側の面の一部にQスイッチ素子34側に湾曲した湾曲領域を有していてもよい。この場合、上記湾曲領域に第2反射部32が設けられる。
第5変形例においても、第4変形例と同様に、x軸の方向からみた場合、Qスイッチ素子34の大きさは、レーザ媒質33の大きさと同じでもよい。この場合、例えば、レーザ媒質33とQスイッチ素子34との位置調整が容易である。レーザ媒質33とQスイッチ素子34が接合されることによって一つの部品(以下、説明の便宜のため、「光部品」と称す)を形成している場合、x軸の方向からみて、Qスイッチ素子34の大きさが、レーザ媒質33の大きさと同じであれば、複数の光部品を容易に製造し易い。例えば、複数の光部品は、次のようにして製造される。各光部品のサイズより大きなサイズのレーザ媒質とQスイッチ素子とを接合することによって、レーザ媒質とQスイッチ素子の積層体を製造する。その後、上記積層体から所望のサイズの光部品を切り出すことによって、複数の光部品が得られる。この場合、上記光部品を大量生産できるので、レーザ発振器の製造が容易であるとともに、製造コストの低減を図れる。第2反射部32とQスイッチ素子34とは接していてもよい。
例示した不安定共振器を用いた種々のレーザ発振器は、偏光調整素子19(図2参照)を更に有してもよい。例示した不安定共振器を用いた種々のレーザ発振器は、筐体18(図2参照)を更に有してもよい。例示した不安定共振器を用いた種々のレーザ発振器は、不安定共振器から出力された光を平行化するためのレンズを有してもよい。
これまで説明した種々の実施形態及び変形例は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜組み合わされてもよい。
1,1A,1B,1C…レーザ加工装置、2…水噴射部(収容部)、2a…噴射口、3…レーザ照射部、4…水(液体)、5…集光レンズ(集光部)10,30,30A,30B,30C,30D…レーザ発振器、L…パルスレーザ光。
Claims (9)
- 被加工物の加工領域に液体を介してパルスレーザ光を照射することによって、前記加工領域をレーザピーニング処理又はレーザフォーミング処理するためのレーザ加工装置であって、
前記パルスレーザ光を出力するレーザ発振器を有するレーザ照射部と、
前記液体を前記加工領域に噴射する噴射口を有しており、前記レーザ照射部を収容する収容部と、
を備え、
前記パルスレーザ光のパルス幅は、200ps~2nsであり、
前記レーザ発振器から出力された前記パルスレーザ光は、前記噴射口から噴射される液体内を通って前記加工領域に照射される、
レーザ加工装置。 - 前記レーザ照射部は、前記レーザ発振器で生成された前記パルスレーザ光を前記加工領域に集光する集光部を有する、
請求項1に記載のレーザ加工装置。 - 前記パルスレーザ光は、偏光状態が非定常なレーザ光である、
請求項1又は2に記載のレーザ加工装置。 - 被加工物の加工領域に液体を介してパルスレーザ光を照射することによって、前記加工領域をレーザピーニング処理又はレーザフォーミング処理するレーザ加工方法であって、
前記パルスレーザ光のパルス幅は、200ps~2nsであり、
前記パルスレーザ光は偏光状態が非定常なレーザ光である、
レーザ加工方法。 - 前記パルスレーザ光は、マルチモードのレーザ光である、
請求項4に記載のレーザ加工方法。 - 被加工物の加工領域に液体を介してパルスレーザ光を照射することによって、前記加工領域をレーザピーニング処理又はレーザフォーミング処理するレーザ加工方法であって、
前記パルスレーザ光のパルス幅は、200ps~2nsであり、
前記パルスレーザ光は、マルチモードのレーザ光である、
レーザ加工方法。 - 被加工物の加工領域に液体を介してパルスレーザ光を照射することによって、前記加工領域をレーザピーニング処理又はレーザフォーミング処理するためのレーザ加工装置であって、
前記パルスレーザ光を出力するレーザ照射部を備え、
前記パルスレーザ光のパルス幅は、200ps~2nsであり、
前記パルスレーザ光は、偏光状態が非定常なレーザ光である、
レーザ加工装置。 - 前記パルスレーザ光は、マルチモードのレーザ光である、
請求項7に記載のレーザ加工装置。 - 前記パルスレーザ光は、楕円偏光又は無偏光であり、
前記レーザ照射部は、前記パルスレーザ光を出力するレーザ発振器を有する、
請求項7又は8に記載のレーザ加工装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US17/429,999 US20220143752A1 (en) | 2019-02-13 | 2020-02-13 | Laser processing device, and laser processing method |
EP20755580.6A EP3925727A4 (en) | 2019-02-13 | 2020-02-13 | LASER TREATMENT DEVICE AND LASER TREATMENT METHOD |
CN202080014132.3A CN113423532B (zh) | 2019-02-13 | 2020-02-13 | 激光加工装置及激光加工方法 |
JP2020572314A JP7511902B2 (ja) | 2019-02-13 | 2020-02-13 | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019-023641 | 2019-02-13 | ||
JP2019023641 | 2019-02-13 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2020166670A1 true WO2020166670A1 (ja) | 2020-08-20 |
Family
ID=72044240
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/005629 WO2020166670A1 (ja) | 2019-02-13 | 2020-02-13 | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220143752A1 (ja) |
EP (1) | EP3925727A4 (ja) |
JP (1) | JP7511902B2 (ja) |
CN (1) | CN113423532B (ja) |
WO (1) | WO2020166670A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024202285A1 (ja) * | 2023-03-28 | 2024-10-03 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザピーニング方法及びレーザピーニング装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000246468A (ja) | 1999-02-16 | 2000-09-12 | General Electric Co <Ge> | レーザ衝撃ピーニング方法 |
JP2010248634A (ja) * | 2010-06-02 | 2010-11-04 | Toshiba Corp | レーザ衝撃硬化処理方法および装置 |
JP2011064503A (ja) * | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Nippon Steel Corp | 圧縮応力値の推定方法、圧縮応力値推定装置およびレーザ加工装置 |
JP2015093284A (ja) * | 2013-11-08 | 2015-05-18 | アイシン精機株式会社 | レーザピーニング方法及びレーザピーニング装置 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05503738A (ja) * | 1990-01-11 | 1993-06-17 | バッテル メモリアル インスティチュート | 材料特性の改善 |
US6057003A (en) * | 1995-10-23 | 2000-05-02 | Lsp Technologies, Inc. | Peening process with reduction of dielectric breakdown to increase peak pressure pulse |
JP2002141609A (ja) * | 2000-11-02 | 2002-05-17 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 半導体レーザモジュール、レーザユニット、およびラマン増幅器 |
JP2006271691A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Terumo Corp | レーザー誘起液体噴流発生デバイス |
JP4805626B2 (ja) * | 2005-07-28 | 2011-11-02 | 四国電力株式会社 | 気中ピーニング加工装置および加工方法 |
JP2009012061A (ja) * | 2007-07-06 | 2009-01-22 | Enshu Ltd | レーザ加工機 |
US8054539B2 (en) * | 2008-03-14 | 2011-11-08 | General Atomics | Optical system for reducing stimulated Brillouin scattering by controllably changing polarization direction of an optical signal |
US20120074110A1 (en) * | 2008-08-20 | 2012-03-29 | Zediker Mark S | Fluid laser jets, cutting heads, tools and methods of use |
EP2208568A1 (en) * | 2009-01-20 | 2010-07-21 | Synova S.A. | Apparatus and method for processing material by means of laser |
JP2010232650A (ja) * | 2009-03-04 | 2010-10-14 | Omron Corp | レーザ光源装置、レーザ加工装置、レーザ光源装置の制御装置、およびレーザ光源装置の制御方法 |
WO2011004437A1 (ja) * | 2009-07-10 | 2011-01-13 | 三菱電機株式会社 | レーザ加工方法および装置 |
KR101377832B1 (ko) * | 2009-08-25 | 2014-03-26 | 가부시끼가이샤 도시바 | 레이저 조사 장치 및 레이저 시공 방법 |
CN102762333A (zh) * | 2009-12-25 | 2012-10-31 | 三菱重工业株式会社 | 纤维强化树脂的切割装置 |
CN102231475B (zh) * | 2011-05-06 | 2012-09-05 | 哈尔滨理工大学 | 一种获取具有高度保真脉冲波形的受激布里渊散射光的方法及装置 |
JP2013107143A (ja) * | 2011-11-17 | 2013-06-06 | Osg Corp | 工具および工具の製造方法 |
JP2013201328A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Oputei:Kk | ファイバ増幅装置とそのスペクトル幅を調整する方法及び該ファイバ増幅装置を備えるレーザ加工システムとその光損失を低減する方法 |
US9878399B2 (en) * | 2013-03-15 | 2018-01-30 | Jian Liu | Method and apparatus for welding dissimilar material with a high energy high power ultrafast laser |
EP3588698B1 (en) * | 2015-01-09 | 2023-09-06 | LSP Technologies, Inc. | Multi-stage amplifier, method and apparatus for use in laser shock peening processes |
WO2016194071A1 (ja) * | 2015-05-29 | 2016-12-08 | 株式会社牧野フライス製作所 | 工作機械 |
EP3150323B1 (en) * | 2015-09-30 | 2020-11-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Laser processing apparatus, laser processing method and distance measurement method |
JP2017177162A (ja) * | 2016-03-30 | 2017-10-05 | 株式会社Subaru | レーザピーニング加工装置及びレーザピーニング加工方法 |
JP6758914B2 (ja) * | 2016-05-24 | 2020-09-23 | 株式会社東芝 | レーザーピーニング装置およびレーザーピーニング方法 |
JP2017220652A (ja) * | 2016-06-10 | 2017-12-14 | 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 | レーザ装置とその製造方法 |
EP3572181B1 (en) * | 2017-01-23 | 2022-06-22 | Subaru Corporation | Laser peening device and laser peening methods |
JP6722609B2 (ja) * | 2017-03-03 | 2020-07-15 | 株式会社東芝 | レーザ加工装置 |
JP7144234B2 (ja) * | 2018-08-20 | 2022-09-29 | 株式会社Subaru | レーザピーニング加工装置及びレーザピーニング加工方法 |
-
2020
- 2020-02-13 EP EP20755580.6A patent/EP3925727A4/en active Pending
- 2020-02-13 JP JP2020572314A patent/JP7511902B2/ja active Active
- 2020-02-13 WO PCT/JP2020/005629 patent/WO2020166670A1/ja unknown
- 2020-02-13 US US17/429,999 patent/US20220143752A1/en active Pending
- 2020-02-13 CN CN202080014132.3A patent/CN113423532B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000246468A (ja) | 1999-02-16 | 2000-09-12 | General Electric Co <Ge> | レーザ衝撃ピーニング方法 |
JP2011064503A (ja) * | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Nippon Steel Corp | 圧縮応力値の推定方法、圧縮応力値推定装置およびレーザ加工装置 |
JP2010248634A (ja) * | 2010-06-02 | 2010-11-04 | Toshiba Corp | レーザ衝撃硬化処理方法および装置 |
JP2015093284A (ja) * | 2013-11-08 | 2015-05-18 | アイシン精機株式会社 | レーザピーニング方法及びレーザピーニング装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP3925727A4 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024202285A1 (ja) * | 2023-03-28 | 2024-10-03 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザピーニング方法及びレーザピーニング装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3925727A1 (en) | 2021-12-22 |
CN113423532A (zh) | 2021-09-21 |
US20220143752A1 (en) | 2022-05-12 |
JPWO2020166670A1 (ja) | 2021-12-09 |
JP7511902B2 (ja) | 2024-07-08 |
EP3925727A4 (en) | 2022-11-23 |
CN113423532B (zh) | 2024-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4332350B2 (ja) | 高出力用側面励起アクティブミラー固体レーザ | |
US7366211B2 (en) | Laser containing a distributed gain medium | |
US7535633B2 (en) | Laser amplifiers with high gain and small thermal aberrations | |
EP1500174B1 (en) | Laser cavity pumping method and laser system thereof | |
JP4959925B2 (ja) | ダイオードポンプ固体ディスクレーザおよび均一なレーザ利得を生成する方法 | |
EP1668748B1 (en) | Side-pumped solid-state disk laser for high-average power | |
JP5330801B2 (ja) | レーザ利得媒質、レーザ発振器及びレーザ増幅器 | |
US5239408A (en) | High power, high beam quality regenerative amplifier | |
US9160136B1 (en) | External diffusion amplifier | |
US20030161375A1 (en) | Waveguide architecture, waveguide devices for laser processing and beam control, and laser processing applications | |
JP6632644B2 (ja) | 光学素子の製造方法及び光学素子 | |
US11988909B2 (en) | Faraday rotators, optical isolators, driver laser arrangements and EUV radiation generation apparatus | |
US7463667B2 (en) | Solid-state laser and multi-pass resonator | |
JP2014519721A (ja) | 極低温冷却レーザー増幅器のための方法及びシステム | |
US9490604B2 (en) | Solid-state laser with multi-pass beam delivery optics | |
JP7140114B2 (ja) | 受動qスイッチパルスレーザー装置、加工装置および医療装置 | |
WO2020166670A1 (ja) | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 | |
US20220376456A1 (en) | Laser amplifier apparatus and method of amplifying laser pulses | |
RU2304332C2 (ru) | Микролазер | |
JP2007214207A (ja) | レーザ光発生装置 | |
US20220416494A1 (en) | Side-pumped solid-state disk laser for high gain | |
JP7500069B2 (ja) | 光発振器 | |
EP1788672A2 (en) | Laser containing a distributed gain medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 20755580 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2020572314 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2020755580 Country of ref document: EP Effective date: 20210913 |