WO2020162274A1 - 樹脂組成物充填済みシリンジ及びその保存方法 - Google Patents

樹脂組成物充填済みシリンジ及びその保存方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020162274A1
WO2020162274A1 PCT/JP2020/003084 JP2020003084W WO2020162274A1 WO 2020162274 A1 WO2020162274 A1 WO 2020162274A1 JP 2020003084 W JP2020003084 W JP 2020003084W WO 2020162274 A1 WO2020162274 A1 WO 2020162274A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin composition
syringe
filled
volume
meth
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/003084
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
太樹 明道
洋介 酒井
正明 星山
Original Assignee
ナミックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナミックス株式会社 filed Critical ナミックス株式会社
Priority to US17/414,754 priority Critical patent/US11850625B2/en
Priority to KR1020217019270A priority patent/KR20210124192A/ko
Priority to CN202080008541.2A priority patent/CN113286666B/zh
Publication of WO2020162274A1 publication Critical patent/WO2020162274A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/5033Amines aromatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00593Hand tools of the syringe type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/24Di-epoxy compounds carbocyclic
    • C08G59/245Di-epoxy compounds carbocyclic aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/062Copolymers with monomers not covered by C08L33/06
    • C08L33/064Copolymers with monomers not covered by C08L33/06 containing anhydride, COOH or COOM groups, with M being metal or onium-cation

Abstract

樹脂組成物充填済みシリンジ及びその保存方法を提供する。これらによれば、シリンジから間欠的に樹脂組成物が吐出される原因となる、空気の混入が抑制される。 樹脂組成物充填済みシリンジは、シリンジと、シリンジ内に充填された樹脂組成物と、プランジャーとを含む。前記樹脂組成物は、ボイドを含有する。前記樹脂組成物の体積に対する前記ボイドの体積比率は、1.0体積ppm~520体積ppmである。前記ボイドの最大径は、2,500μm以下である。

Description

樹脂組成物充填済みシリンジ及びその保存方法
 本開示の一態様は、樹脂組成物を充填したシリンジ及びその保存方法に関する。
 機械部品又は電子部品のシーラント、接着剤、電気・電子回路形成用ペースト、および、電子部品実装用はんだ等の粘性材料は、対象物の微細な特定部位に供給されるために、シリンジを用いて供給される場合がある。シリンジから供給される粘性材料中に多くの空気が混入すると、シリンジから、間欠的に、粘性材料が吐出される。このことは、対象物に粘性材料が供給されない部分が発生する、という吐出切れの原因となり、接合の不具合等を引き起こす場合がある。
 例えば、特許文献1には、樹脂組成物等の粘性材料をシリンジに充填する際に、粘性材料内へのガスの混入を防止する技術が開示されている。
特開2012-45444号公報
 樹脂組成物等の粘性材料は、予めシリンジに充填される場合がある。すなわち、樹脂組成物充填済みのシリンジを、保存又は搬送する場合がある。シリンジに充填された樹脂組成物は、保存時又は搬送時の温度変化により、体積が変化する場合がある。この場合、シリンジに充填された樹脂組成物中に、空気が混入する場合がある。このことは、間欠的な吐出または吐出切れの原因となる。
 そこで、本開示における1つの目的は、シリンジから間欠的に樹脂組成物が吐出される原因となる、空気の混入を抑制することの可能な、樹脂組成物充填済みシリンジ及びその保存方法を提供することにある。
 前記課題を解決するための手段は、以下の通りである。本開示は、以下の態様を包含する。
 本開示の第一の態様にかかる樹脂組成物充填済みシリンジは、シリンジと、シリンジ内に充填された樹脂組成物と、プランジャーとを含み、前記樹脂組成物がボイドを含有し、前記樹脂組成物の体積に対する前記ボイドの体積比率は、1.0体積ppm~520体積ppmであり、前記ボイドの最大径が2,500μm以下である。
 本開示の第二の態様にかかる樹脂組成物充填済みシリンジの保存方法は、前記樹脂組成物充填済みシリンジを、-80℃~0℃で保存することを含む。
 本開示における上記の態様によれば、シリンジから間欠的に樹脂組成物が吐出される原因となる、空気の混入を抑制することが可能な、樹脂組成物充填済みシリンジ及びその保存方法を、提供することができる。
図1は、本開示の第一の実施形態に係る樹脂組成物充填済みシリンジの概略構成を示す断面図である。 図2は、実施例1の樹脂組成物充填済みシリンジから連続的に吐出された樹脂組成物の状態を示す写真である。 図3は、比較例1の樹脂組成物充填済みシリンジから間欠的に吐出された樹脂組成物の状態、すなわち、吐出切れが発生している状態を示す写真である。
 以下、本開示の一態様に係る樹脂組成物充填済みシリンジ及びその保存方法を、実施形態に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施形態は、本開示の技術思想を具体化するための例示である。本開示の技術思想は、以下に示される樹脂組成物充填済みシリンジ及びその保存方法に限定されない。
 本開示の第一の実施形態に係る樹脂組成物充填済みシリンジは、シリンジと、シリンジ内に充填された樹脂組成物と、プランジャーとを含む。前記樹脂組成物が、ボイドを含有する。前記樹脂組成物の体積に対する前記ボイドの体積比率は、1.0体積ppm~520体積ppmである。前記ボイドの最大径が、2,500μm以下である。本明細書において、ボイドとは、樹脂組成物中の空間部を意味する。
 シリンジに充填された樹脂組成物に含まれるボイドの体積は、X線産業コンピュータ断層撮影装置(以下、「産業用X線CT装置」ともいう。)(例えば、株式会社アールエフ、商品名:NAOMi-CT)を用いて測定されることができる。この測定では、産業用X線CT装置を用いて、シリンジ内部を例えば、撮影分解能0.068mmでスキャンする。これにより、スキャン画像を得る。得られたスキャン画像から、目視にて、シリンジに充填されたボイドの直径を測定する。測定された直径から、各ボイドの体積を算出することができる。シリンジに充填された樹脂組成物に含まれるボイドの体積比率は、以下のように算出されることができる。産業用X線CT装置を用いて測定された各ボイドの体積を合計する。この合計値を、シリンジに充填された樹脂組成物の体積で除算する。具体的には、下記式(I)に基づいて、シリンジに充填された樹脂組成物の体積に対するボイドの体積比率を算出することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 シリンジに充填された樹脂組成物に含まれるボイドの最大径は、例えば、前述の産業用X線CT装置を用いたスキャンによって得られた画像から確認できるボイドにおいて、各ボイドの最大長さの直線距離のうち、最も大きな直線距離を意味する。スキャン画像におけるシリンジ中の全てのボイドについて、最大長さの直線距離を測定した。測定された直線距離における最も長い直線距離を、最大径とした。また、スキャン画像におけるシリンジ中の全てのボイドの最大長さの直線距離を測定した。各ボイドの最大長さの直線距離の合計値を、ボイドの個数で除すことによって得られた値を、ボイドの平均径とした。
 シリンジに充填された樹脂組成物は、保存又は搬送中に、樹脂組成物の安定性を保つために、0℃以下の温度で冷凍される場合がある。樹脂組成物を冷凍した場合、保存又搬送中の樹脂組成物の反応が抑制される。このため、樹脂組成物を、安定した状態に維持しておくことができる。しかしながら、シリンジに充填された樹脂組成物は、冷凍による温度変化に伴って、体積が収縮する。このため、シリンジの内壁と、冷凍により体積収縮した樹脂組成物との間に、隙間が形成される場合がある。使用時に、シリンジ内の樹脂組成物が解凍されると、解凍に伴って、樹脂組成物の体積が膨張する。冷凍時に体積収縮した樹脂組成物と、シリンジの内壁との間の隙間に存在していた空気が、解凍された樹脂組成物中に混入する。解凍時に、樹脂組成物中に空気が混入されると、この空気が、樹脂組成物をシリンジから吐出する際に、間欠的な吐出または吐出切れの原因となる場合がある。
 図1は、本開示の第一の実施形態に係る樹脂組成物充填済みシリンジの概略構成を示す断面図である。図1において、樹脂組成物充填済みシリンジは、シリンジ1と、シリンジ1内に充填された樹脂組成物2と、シリンジ1内に挿入されたプランジャー3とを含む。シリンジ1に充填された樹脂組成物2は、複数のボイド4を含有する。シリンジ1は、その一端に、縮径された開口部11を有する。さらに、シリンジ1は、開口部11に対向する他端に、開口部12を有する。開口部12には、プランジャーロッドが挿入される。開口部12の周囲には、フランジ13が備えられていてもよい。また、縮径された開口部11には、開口部11を閉塞するチップキャップ21が備えられていてもよい。プランジャーロッドが挿入される開口部12には、開口部12を閉塞するヘッドキャップ22が備えられてもよい。
 シリンジに充填された樹脂組成物2では、シリンジに充填された樹脂組成物2の体積に対するボイドの体積比率が、1.0体積ppm~520体積ppmでる。樹脂組成物2は、最大径が2,500μm以下の小さいボイド4を含有する。このように、シリンジに充填された樹脂組成物2が、小さいボイド4を含有している。これによって、保存又は搬送時の温度変化による、樹脂組成物の体積変化とシリンジの体積変化との差を、小さくすることができる。したがって、間欠的な吐出又は吐出切れが発生するような大きさの空気が、樹脂組成物に混入することを、抑制することができる。例えば、樹脂組成物充填済みシリンジを、0℃以下の温度で冷凍した場合、樹脂組成物の体積収縮は、シリンジ自体の体積収縮よりも大きい。この場合、樹脂組成物の体積収縮とシリンジの体積収縮との差によって、冷凍された樹脂組成物が、シリンジの内壁から剥離し、樹脂組成物とシリンジの内壁との間に隙間が形成されやすい。シリンジに充填された樹脂組成物2は、体積比率が1.0体積ppm~520体積ppmであり、最大径が2,500μm以下の小さいボイド4を、予め含有することができる。これによって、冷凍時の樹脂組成物の体積収縮を抑制すること、および、シリンジ1の内壁と樹脂組成物との間に隙間が形成されることを、抑制することができる。シリンジ1に充填された樹脂組成物2が、小さいボイド4を予め含有することによって、冷凍時における樹脂組成物2の体積収縮が抑制され、樹脂組成物2とシリンジ内壁との剥離が抑制される。これによって、解凍時の樹脂組成物中に、間欠的な吐出または吐出切れの原因となるような空気の混入を、抑制することができる。
 シリンジに充填された樹脂組成物中に含有されたボイドの体積比率は、シリンジに充填された樹脂組成物の体積に対して、より好ましくは1.0体積ppm~510体積ppmであり、さらに好ましくは1.0体積ppm~505体積ppmである。樹脂組成物中に含有されたボイドの体積比率が、シリンジ内に充填された樹脂組成物の体積に対して1.0体積ppm未満である場合、樹脂組成物に予め含有されたボイドの体積比率が少なすぎる。このため、冷凍時の樹脂組成物の体積収縮を抑制することが困難となる。したがって、収縮した樹脂組成物のシリンジの内壁からの剥離を抑制することが困難となる。樹脂組成物中に含有されたボイドの体積比率が、シリンジ内に充填された樹脂組成物の体積に対して520体積ppmを超える場合、混入されるボイドのサイズが大きくなる場合がある。このため、シリンジから樹脂組成物が吐出される際に、吐出切れの不具体が生じる場合がある。
 シリンジに充填された樹脂組成物に含有されたボイドの最大径が、2,500μm以下である場合、温度変化に伴う樹脂組成物の体積変化を抑制することができる。これにより、温度変化に伴う樹脂組成物の体積変化とシリンジの体積変化との差を小さくすること可能となる。したがって、間欠的な吐出又は吐出切れを発生させるような、大きなボイドとなる空気の混入を、抑制することができる。シリンジに充填される樹脂組成物に含有されたボイドの最大径は、より好ましくは2,400μm以下であり、さらに好ましくは2,300μm以下であり、よりさらに好ましくは2,200μm以下である。シリンジに充填される樹脂組成物に含有されたボイドの最大径の下限値は、特に制限されない。シリンジに充填される樹脂組成物に含有されたボイドの最大径は、一般的に100μm以上である。
 シリンジに充填された樹脂組成物に含まれるボイドに関し、ボイドの体積比率が1.0体積ppm~520体積ppmであり、ボイドの最大径が2,500μm以下である場合には、ボイドの平均径は、200μm~400μmであってもよく、250μm~350μmであってもよい。シリンジに充填された樹脂組成物に含まれるボイドの平均径が、200μm~400μmである場合、温度変化に伴う樹脂組成物の体積変化を抑制することができる。これにより、温度変化に伴う樹脂組成物の体積変化とシリンジの体積変化との差を小さくすることが可能となる。したがって、間欠的な吐出又は吐出切れを発生させるような、大きなボイドとなる空気の混入を、抑制することができる。
 シリンジに充填される樹脂組成物に、最大径が2,500μm以下となるような小さいボイドを予め含有させる方法について説明する。例えば、樹脂組成物を、3本ロールミルを用いて、300gバッチで20分混練しすることにより、樹脂組成物にボイドを含有させることができる。その後、ハードミキサーによって、樹脂組成物から大きなボイドを脱泡する。さらに、遠心機(例えば、日本ソセー工業株式会社製、商品名UFO-15)を用いて、自転100rpm、公転1000rpmで、所定の時間、樹脂組成物を遠心分離する。これにより、間欠的な吐出又は吐出切れを発生させるような大きなボイドを、樹脂組成物から脱泡することができる。その結果、シリンジに充填される樹脂組成物の体積に対するボイドの体積比率が、1.0体積ppm~520体積ppmとなる。したがって、最大径が2,500μm以下となる小さいボイドを、樹脂組成物に含有させることができる。また、シリンジに充填される樹脂組成物に小さいボイドを予め含有させる別の方法では、例えば、樹脂組成物を、ハ-ドミキサー(例えば、日本ソセー工業株式会社製、商品名UV10L)を用いて、50~150Pa、40rpmで、任意の時間、撹拌する。これにより、間欠的な吐出又は吐出切れを発生させるような大きなボイドを、樹脂組成物から脱泡する。その結果、シリンジに充填される樹脂組成物の体積に対するボイドの体積比率が、1.0体積ppm~520体積ppmとなる。したがって、最大径が2,500μm以下となる小さいボイドを、樹脂組成物に含有させることができる。
 シリンジに充填される樹脂組成物は、エポキシ樹脂及びアクリル樹脂から選ばれる少なくとも1種の樹脂を含むことが好ましい。エポキシ樹脂及びアクリル樹脂から選ばれる少なくとも1種の樹脂は、機械部品又は電子部品のシーラント、接着剤、および、電気・電子回路形成用ペースト等の材料として、用いられる。
 エポキシ樹脂は、常温で液状であるものが好ましいが、常温で固体のものであってもよい。常温で固体のエポキシ樹脂は、液状のエポキシ樹脂、溶剤又は希釈剤により希釈されることにより、液状にされて用いられることができる。エポキシ樹脂は、分子内に少なくとも1つのエポキシ基又はグリシジル基を有するものを味する。エポキシ樹脂としては、例えば、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂及びこれらの誘導体(例えば、アルキレンオキシド付加物)、水素添加ビスフェノールA型エポキシ樹脂、水素添加ビスフェノールF型エポキシ樹脂、臭素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、ナフタレン型エポキシ樹脂、炭素数が6~36のアルキルグリシジルエーテル、アルキルフェニルグリシジルエーテル、アルケニルグリシジルエーテル、アルキニルグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエーテル等のグリシジルエーテル型エポキシ樹脂、炭素数が6~36のアルキルグリシジルエステル、アルケニルグリシジルエステル、フェニルグリシジルエステル等のグリシジルエステル型エポキシ樹脂、および、シリコーンエポキシ樹脂が挙げられる。これらのエポキシ樹脂については、一種が単独で使用されてもよく、二種以上が併用されてもよい。
 アクリル樹脂は、(メタ)アクリル樹脂であることが好ましく、分子内に(メタ)アクリロイル基を有する化合物を意味する。(メタ)アクリル樹脂としては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、タ―シャルブチル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、セチル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、イソアミル(メタ)アクリレート、イソステアリル(メタ)アクリレート、ベヘニル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、その他のアルキル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ターシャルブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジンクモノ(メタ)アクリレート、ジンクジ(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコール(メタ)アクリレート、トリフロロエチル(メタ)アクリレート、2,2,3,3-テトラフロロプロピル(メタ)アクリレート、2,2,3,3,4,4-ヘキサフロロブチル(メタ)アクリレート、パーフロロオクチル(メタ)アクリレート、パーフロロオクチルエチル(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、1,3-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,10-デカンジオールジ(メタ)アクリレート、テトラメチレングリコールジ(メタ)アクリレート、メトキシエチル(メタ)アクリレート、ブトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリレート、オクトキシポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ラウロキシポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ステアロキシポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリレート、アリロキシポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ノニルフェノキシポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ジ(メタ)アクリロイルオキシメチルトリシクロデカン、N-(メタ)アクリロイルオキシエチルマレイミド、N-(メタ)アクリロイルオキシエチルヘキサヒドロフタルイミド、および、N-(メタ)アクリロイルオキシエチルフタルイミドが挙げられる。さらに、(メタ)アクリル樹脂として、たとえば、(メタ)アクリルアミドが挙げられる。(メタ)アクリルアミドは、たとえば、N,N’-メチレンビス(メタ)アクリルアミド、N,N’-エチレンビス(メタ)アクリルアミド、および、1,2-ジ(メタ)アクリルアミドエチレングリコールを含む。これらのアクリル樹脂は、一種が単独で使用されてもよく、二種以上が併用されてもよい。
 また、アクリル樹脂として、ポリ(メタ)アクリレート等が挙げられる。ポリ(メタ)アクリレートとしては、(メタ)アクリル酸と(メタ)アクリレートとの共重合体、又は、水酸基を有する(メタ)アクリレートと極性基を有さない(メタ)アクリレートとの共重合体等が挙げられる。アクリル樹脂としては、例えば、水酸基を有する(メタ)アクリレートが挙げられる。水酸基を有する(メタ)アクリレートとしては、たとえば、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、1,2-シクロヘキサンジオールモノ(メタ)アクリレート、1,3-シクロヘキサンジオールモノ(メタ)アクリレート、1,4-シクロヘキサンジオールモノ(メタ)アクリレート、1,2-シクロヘキサンジメタノールモノ(メタ)アクリレート、1,3-シクロヘキサンジメタノールモノ(メタ)アクリレート、1,4-シクロヘキサンジメタノールモノ(メタ)アクリレート、1,2-シクロヘキサンジエタノールモノ(メタ)アクリレート、1,3-シクロヘキサンジエタノールモノ(メタ)アクリレート、1,4-シクロヘキサンジエタノールモノ(メタ)アクリレート、グリセリンモノ(メタ)アクリレート、グリセリンジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンモノ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールモノ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、および、ネオペンチルグリコールモノ(メタ)アクリレートが挙げられる。または、アクリル樹脂として、たとえば、上記した水酸基を有する(メタ)アクリレートと、ジカルボン酸又はその誘導体とを反応させることによって得られる、カルボキシ基を有する(メタ)アクリレートが挙げられる。ここで使用可能なジカルボン酸としては、例えば、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、マレイン酸、フマル酸、フタル酸、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、及び、これらの誘導体が挙げられる。これらのアクリル樹脂は、一種が単独で使用されてもよく、二種以上が併用されてもよい。
 シリンジに充填される樹脂組成物は、エポキシ樹脂及びアクリル樹脂から選ばれる少なくとも1種の樹脂の他に、フィラー、硬化剤、溶剤、反応性希釈剤、エラストマー、カップリング剤、フラックス剤、消泡剤、表面調整剤、レオロジー調整剤、着色剤、可塑剤、又は分散剤からなる群から選ばれる少なくとも1種のものを含んでいてもよい。
 シリンジに充填される樹脂組成物における200Pa・s未満の粘度を、回転粘度計を用いて、25℃で、50rpmの回転数で測定した結果が、2.5Pa・s~650Pa・sであることが好ましい。さらに、シリンジに充填される樹脂組成物における200Pa・s以上の粘度を、回転粘度計を用いて、25℃で、10rpmの回転数で測定した結果が、2.5Pa・s~650Pa・sであることが好ましい。シリンジに充填される樹脂組成物の粘度が、2.5Pa・s~650Pa・sである場合、前述の方法によって、樹脂組成物の体積に対するボイドの体積比率が1.0体積ppm~520体積ppmとなり、ボイドの最大径が2,500μm以下となるように、樹脂組成物をシリンジに充填することができる。
 より具体的には、シリンジに充填される樹脂組成物の粘度は、25℃における粘度が2.5Pa・s以上20Pa・s未満の範囲内の場合には、例えば回転粘度計RV型(スピンドルSC-14)(ブルックフィールド社製)を用いて、50rpmで、測定されることができる。また、シリンジに充填される樹脂組成物の粘度は、25℃における粘度が20Pa・s以上200Pa・s未満の範囲内の場合には、例えば回転粘度計HBDV-1(スピンドルSC4-14)(ブルックフィールド社製)を用いて、50rpmで、測定されることができる。また、シリンジに充填される樹脂組成物の粘度は、25℃における粘度が200Pa・s以上1,000Pa・s以下の範囲内の場合には、例えば回転粘度計HBDV-1(スピンドルSC4-14)(ブルックフィールド社製)を用いて、10rpmで、測定されることができる。
 シリンジに充填される樹脂組成物では、以下(1)から(3)の条件で測定されるチキソトロピーインデックスTI1~TI3が、0.8~3.5であることが好ましい。
(1)回転粘度計(例えばRV型(スピンドルSC-14)、ブルックフィールド社製)を用いて25℃で測定された50rpmの粘度が、2.5Pa・s以上20Pa・s未満の範囲内であり、5rpmの粘度と50rpmの粘度との比率である、チキソトロピーインデックスTI1。
(2)回転粘度計(例えば回転粘度計HBDV-1(スピンドルSC4-14)、ブルックフィールド社製)を用いて25℃で測定された50rpmの粘度が、20Pa・s以上200Pa・s未満の範囲内であり、5rpmの粘度と50rpmnの粘度の比率である、チキソトロピーインデックスTI2。
(3)回転粘度計(例えば回転粘度計HBDV-1(スピンドルSC4-14)、ブルックフィールド社製)を用いて25℃で測定された10rpmの粘度が、200Pa・s以上1,000Pa・s以下の範囲内であり、1rpmの粘度と10rpmの粘度の比率である、チキソトロピーインデックスTI3。
 前記(1)の条件で測定されたチキソトロピーインデックスTI1は、回転粘度計RV型(スピンドルSC-14)(ブルックフィールド社製)を用いて25℃で測定された、5rpmの粘度V15rpmと、50rpmの粘度V150rpmとの比率であり、以下の式(II)に基づいて、求められる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 前記(2)の条件で測定されたチキソトロピーインデックスTI2は、回転粘度計HBDV-1(スピンドルSC-14)(ブルックフィールド社製)を用いて25℃で測定された、5rpmの粘度V25rpmと、50rpmの粘度V250rpmとの比率であり、以下の式(III)に基づいて、求められる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 前記(3)の条件で測定されたチキソトロピーインデックスTI3は、回転粘度計HBDV-1(スピンドルSC-14)(ブルックフィールド社製)を用いて25℃で測定された、1rpmの粘度V31rpmと、10rpmの粘度V310rpmとの比率であり、以下の式(III)に基づいて、求められる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 樹脂組成物の粘度に対応した測定条件で測定されるチキソトロピーインデックスTI1~TI3を、TI値とも称する。TI値は、粘度のせん断速度(粘度計の回転数)に対する依存性として測定される、チキソトロピー性を表す指標である。せん断速度が変わっても粘度が変化しない、水のようなニュートン流体のTI値は、1である。TI値が1よりも小さいことは、せん断力が小さい場合の方が、せん断力が大きい場合に比べて、粘度が小さいことを示す。TI値が1よりも大きいことは、せん断力が小さい場合の方が、せん断力が大きい場合に比べて、粘度が大きいことを示す。TI値が大きいほど、チキソトロピー性が高くなる。
 シリンジに充填される樹脂組成物が、25℃において50rpmで測定される粘度が200Pa・s未満の、低粘度である場合、又は、25℃において10rpmで測定される粘度が200Pa・s以上1,000Pa・sの、高粘度である場合には、チキソトロピーインデックスTI1~T13が、0.8~3.5の範囲内であることが好ましい。チキソトロピーインデックスTI1~TI3が、0.8~3.5の範囲内であると、シリンジに充填される樹脂組成物中に混入された小さいボイドの分散性がよくなる。したがって、シリンジから樹脂組成物を吐出させる際の作業性が良くなる。シリンジに充填される樹脂組成物は、チキソトロピーインデックスが0.8~1.2の、ニュートン流体に近いチキソトロピー性を有するものであってもい。あるいは、シリンジに充填される樹脂組成物は、チキソトロピーインデックスが1.2を超える、非ニュートン流体のチキソトロピー性を有するものであってもよい。
 シリンジとしては、ポリプロピレン製、ポリエチレン製、ポリスチレン製、およびポリエステル製等のものが挙げられる。特に、シリンジは、ポリプロピレン製又はポリエチレン製であることが好ましい。これにより、シリンジに充填された樹脂組成物に含有されるボイドによって、温度変化に伴う樹脂組成物の体積変化とシリンジの体積変化との差を、容易に小さくすることができる。また、ポリプロピレンおよびポリエチレンは安価であるために、シリンジのコストを抑えることができる。
 シリンジの容積は、1cm~600cmであることが好ましい。ここで、シリンジの容積は、シリンジ内部の容積を意味する。シリンジの容積は、より好ましくは3cm~500cmであり、さらに好ましくは3cm~360cmである。シリンジの容積が1cm~600cmであると、シリンジに充填される樹脂組成物に小さいボイドを予め含有させておくことによって、温度変化に伴う樹脂組成物の体積変化を抑制することができる。これにより、温度変化に伴う樹脂組成物の体積変化とシリンジの体積変化との差を小さくすることが可能となる。したがって、間欠的な吐出又は吐出切れを発生させるような、大きなボイドとなる空気の混入を、抑制することができる。シリンジとしては、例えば、1cm、2cm、3cm、5cm、10cm、30cm、55cm、180cm、360cm、あるいは600cmの容積を有するシリンジが挙げられる。
 プランジャーを構成する材料は、特に制限されない。プランジャーを構成する材料としては、例えば、各種ゴム材料、および、熱可塑性エラストマー等の弾性材料が挙げられる。各種ゴム材料は、たとえば、天然ゴム、ブチルゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、スチレン-ブタジエンゴム、および、シリコーンゴムを含む。熱可塑性エラストマーは、たとえば、ポリエチレン、ポリウレタン、ポリエステル、およびポリアミドを含む。プランジャーの形態については、プランジャーの少なくとも一方の端部が、円錐形となっていてもよく、プランジャーの少なくとも一方の端部が、平坦な形態となっていてもよい。
 樹脂組成物充填済みシリンジの製造方法は、例えば、上述の方法によって、最大径が2,500μm以下の小さいボイドを、樹脂組成物に予め含有させること、この樹脂組成物を、0.1MPaを超えて0.6MPa以下の圧力で、加圧充填の方法により、シリンジに充填すること、および、充填された樹脂組成物に密着するように、プランジャーをシリンジ内に挿入すること、を含む。樹脂充填済みのシリンジについては、図1に示すように、シリンジの縮径された開口部11に、チップキャップ21が装着されてもよく、フランジを備えた開口部12に、ヘッドキャップ22が装着されてもよい。
 樹脂組成物充填済みのシリンジは、-80℃~0℃の温度で保存されることが好ましい。樹脂組成物充填済みシリンジの保存方法について、樹脂組成物充填済みシリンジを、-80℃~0℃で冷凍保存することにより、シリンジに内に充填された樹脂組成物の反応が抑制される。このため、樹脂組成物を、安定した状態で保存しておくことができる。樹脂組成物充填済みのシリンジは、-80℃~-10℃で保存されることが好ましく、-80℃~-20℃で保存されることがさらに好ましい。樹脂組成物充填済みシリンジでは、低温での保存により体積変化が大きくなった場合であっても、樹脂組成物に含有された小さいボイドによって、樹脂組成物の体積変化を抑制することができる。これにより、樹脂組成物の体積変化とシリンジの体積変化との差を小さくすることが可能となる。したがって、シリンジから樹脂組成物を吐出させる際に、間欠的な吐出又は吐出切れが発生するような大きさの空気の混入を、抑制することができる。
 以下、本開示の実施形態を、実施例を用いて、より具体的に説明する。ただし、本開示の技術は、これらの実施例に限定されない。
 表1に示す配合割合となるように、実施例及び比較例に用いられる樹脂組成物EPO1からEPO6及びACR1を製造した。下記の各原料を、3本ロールミルを用いて混錬することにより、樹脂組成物を調製した。なお、表中の各組成に関する数値は、質量部を表す。
A:ビスフェノールF型エポキシ樹脂、製品名YDF8170、新日鐵化学株式会社製、エポキシ当量158g/eq。
B:アミン硬化剤:4,4’-ジアミノ-3,3’-ジエチルジフェニルメタン、製品名カヤハードA-A(HDAA)、日本化薬株式会社製。
C:トリシクロデカンジメタノールジアクリレート、製品名A-DCP、新中村工業株式会社製。
D:重合開始剤、t-ブチル-α-クミルパーオキサイド、製品名Perbutyl C、日油株式会社製。
E-1:無機充填材、高純度合成球状シリカ(シランカップリング剤(3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン)表面処理シリカフィラー)(平均粒径0.6μm)、製品名SE2200-SEE、株式会社アドマテックス製。
E-2:無機充填材、疎水性フュームドシリカ(平均粒径20nm)、製品名R805、日本アエロジル株式会社製。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 製造された樹脂組成物について、以下の条件で、粘度(Pa・s)、および、チキソトロピーインデックスを測定した。測定結果を表1に示す。なお、表1及び表4~6において、樹脂組成物の粘度に対応した条件で測定されたTI1~TI3は、TI値として記載されている。
(1)25℃における粘度が2.5Pa・s以上20Pa・s未満の範囲内の場合には、回転粘度計RV型(スピンドルSC-14)(ブルックフィールド社製)を用いて、50rpmで、粘度を測定した。さらに、前記式(II)に基づいて、チキソトロピーインデックスTI1を測定した。
(2)25℃における粘度が20Pa・s以上200Pa・s未満の範囲内の場合には、回転粘度計HBDV-1(スピンドルSC4-14)(ブルックフィールド社製)を用いて、50rpmで、粘度を測定した。さらに、前記式(III1)に基づいて、チキソトロピーインデックスTI2を測定した。
(3)25℃における粘度が200Pa・s以上1,000Pa・s以下の範囲内の場合には、回転粘度計HBDV-1(スピンドルSC4-14)(ブルックフィールド社製)を用いて、10rpmで、粘度を測定した。さらに、前記式(IV)に基づいて、チキソトロピーインデックスTI3を測定した。
 実施例及び比較例に用いられたシリンジの種類を、以下の(1)~(10)に示す。さらに、シリンジの材質および容積、ならびに、プランジャーの材質を、表2に記載した。
(1)サイズ:5cm、材質:ポリプロピレン(PP)製、ノードソンEFD社製、製品名:Optimum(登録商標)。表中、このシリンジの種別として、S1と記載する。
(2)サイズ:10cm、材質:ポリプロピレン(PP)製、ノードソンEFD社製、製品名:Optimum(登録商標)。表中、このシリンジの種別として、S2と記載する。
(3)サイズ:10cm、材質:ポリプロピレン(PP)製、武蔵エンジニアリング株式会社製、製品名:PSY-10E。表中、このシリンジの種別として、S3と記載する。
(4)サイズ:10cm、材質:ポリプロピレン(PP)製、岩下エンジニアリング株式会社製、製品名:PS10S。表中、このシリンジの種別として、S4と記載する。
(5)サイズ:10cm、材質:ポリプロピレン(PP)製、株式会社サンエイテック、製品名:SH11LL-B。表中、このシリンジの種別として、S5と記載する。
(6)サイズ:30cm、材質:ポリプロピレン(PP)製、ノードソンEFD社製、製品名:Optimum(登録商標)。表中、このシリンジの種別として、S6と記載する。
(7)サイズ:55cm、材質:ポリプロピレン(PP)製、ノードソンEFD社製、製品名:Optimum(登録商標)。表中、このシリンジの種別として、S7と記載する。
(8)サイズ:180cm(6ounce、6oz)、材質:ポリエチレン(PE)製、ノードソンEFD社製、製品名:Optimum(登録商標)。表中、このシリンジの種別として、S8と記載する。
(9)サイズ:360cm(12ounce、12oz)、材質:ポリエチレン(PE)製、ノードソンEFD社製、製品名:Optimum(登録商標)。表中、このシリンジの種別として、S9と記載する。
(10)サイズ:355cm(12oz)、材質:ポリプロピレン(PP)製、SEMCO社製、製品名SEMCO 120ounce cartidge。表中、このシリンジの種別として、S10と記載する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
実施例1
 表1に示す樹脂組成物Epo1を、3本ロールミルを使用して混合及び分散させた。その後、この樹脂組成物を、ハードミキサー(日本ソセー工業株式会社製、商品名又は型番UVR-10L)を用いて、50~150Paで、表3に示す時間、脱泡した。その後、0.3MPaの圧力で、加圧充填により充填された樹脂組成物を、遠心機(日本ソセー工業株式会社製、商品名UFO-15)を用いて、25℃、自転100rpm、公転1000rpmで、表3に示す時間、遠心分離した。これにより、小さいボイドを含有した樹脂組成物が製造された。シリンジ1に充填された樹脂組成物2に接触するように、シリンジ1内にプランジャー3を挿入した。これにより、樹脂組成物充填済みシリンジが製造された。シリンジ1の一端の縮径された開口部11には、チップキャップ21を装着した。さらに、縮径された開口部11に対向するシリンジの他端の開口部12には、ヘッドキャップ22を装着した。樹脂組成物の充填後、冷凍保存する前に、シリンジに充填された樹脂組成物中のボイドの最大径、および、シリンジに充填された樹脂組成物の体積に対するボイドの体積比率を、下記に示す方法により測定した。測定結果を表3に示す。
 実施例1の樹脂組成物充填済みシリンジを、-40℃、8時間、冷凍保存した。冷凍保存後の実施例1の樹脂組成物充填済みシリンジを、室温(25℃)で、1時間、静置した。静置した後に、以下の方法で、樹脂組成物のシリンジからの剥離の有無を確認した。また、静置後、以下の方法で、シリンジから吐出された樹脂組成物の吐出切れの有無を確認した。
実施例2
 容積の異なるシリンジを用いたこと、及び、樹脂組成物の充填量を変えたこと以外は、実施例1と同様の方法により、樹脂組成物充填済みシリンジを製造した。樹脂組成物充填済みシリンジを、-40℃、8時間、冷凍保存した。
実施例3~10
 ハードミキサーで脱泡する時間、および、遠心分離をする時間を、表3に示す時間としたこと、シリンジに充填する樹脂組成物の量を、表3に示す量としたこと、および、保存温度を表3に示す温度としたこと以外は、実施例2と同様の方法により、樹脂組成物充填済みシリンジを製造した。
実施例11~19
 各実施例において、表4に示す樹脂組成物を用いたこと以外は、実施例2と同様の方法により、樹脂組成物充填済みシリンジを製造した。樹脂組成物充填済みシリンジを、-40℃、8時間冷凍保存した。
実施例20
 シリンジに充填する前の樹脂組成物として、アクリル樹脂を含む樹脂組成物を用いたこと以外は、実施例1と同様の方法により、樹脂組成物充填済みシリンジを製造した。樹脂組成物充填済みシリンジを、-40℃、8時間冷凍保存した。
実施例21~28
 表5に示すように、シリンジの容積および種別を変更したこと、および、シリンジに充填する樹脂組成物の量を変更したこと以外は、実施例1と同様の方法により、樹脂組成物充填済みシリンジを製造した。樹脂組成物充填済みシリンジを、-40℃、8時間冷凍保存した。
比較例1
 表6に示す樹脂を、3本ロールミルを使用して混合及び分散させた。その後、この樹脂を、ハードミキサー(日本ソセー工業社製、商品名又は型番UVR-10L)を用いて、96Paで、30分間脱泡した。その後、遠心機(日本ソセー工業株式会社製、商品名UFO-15)を用いて、25℃、自転100rpm、公転1000rpmで、表6に示す時間、この樹脂を遠心分離した。これにより、樹脂組成物を製造した。この樹脂組成物を、表6に示す量で、表6に示す材質及び容積のシリンジに、0.3MPaの圧力で、加圧充填により充填した。図1に示すように、シリンジ1に充填された樹脂組成物2に接触するように、シリンジ1内に、プランジャー3を挿入した。これにより、樹脂組成物充填済みシリンジが製造された。シリンジ1の一端の縮径された開口部11には、チップキャップ21を装着した。さらに、縮径された開口部に対向するシリンジ1の他端の開口部12には、ヘッドキャップ22を装着した。樹脂組成物の充填後、冷凍保存する前に、シリンジに充填された樹脂組成物中のボイドの最大径、および、シリンジに充填された樹脂組成物の体積に対するボイドの体積比率を、下記に示す方法により測定した。測定結果を表6に示す。
 比較例1の樹脂組成物充填済みシリンジを、-40℃、8時間冷凍保存した。冷凍保存後の比較例1の樹脂組成物充填済みシリンジを、室温(25℃)で、1時間、静置した。静置した後に、以下の方法で、樹脂組成物のシリンジからの剥離の有無を確認した。また、静置後、以下の方法で、シリンジから吐出された樹脂組成物の吐出切れの有無を確認した。
比較例2
 ハードミキサーで脱泡する時間、および、遠心分離をする時間を、表6に示す時間としたこと、シリンジに充填する樹脂組成物の量を、表6に示す量としたこと、および、保存温度を表6に示す温度としたこと以外は、比較例1と同様の方法により、樹脂組成物充填済みシリンジを製造した。
比較例3~6
 各比較例において、表6に示す樹脂組成物を用いたこと以外は、比較例1と同様の方法により、樹脂組成物充填済みシリンジを製造した。樹脂組成物充填済みシリンジを、-40℃、8時間冷凍保存した。
比較例7
 表6に示す樹脂を、3本ロールミルを使用して、混合及び分散させた。その後、この樹脂を、ハードミキサー(日本ソセー工業株式会社製、商品名又は型番UVR-10L)を用いて、50~150Paで、表6に示す時間、脱泡することにより、樹脂中のボイドを全て除いた樹脂組成物を製造した。この樹脂組成物を用いたこと以外は、比較例1と同様の方法により、樹脂組成物充填済みシリンジを製造した。樹脂組成物充填済みシリンジを、-40℃、8時間冷凍保存した。
比較例8
 表6に示す樹脂を、3本ロールミルを使用して混合及び分散させた。その後、この樹脂を、ハードミキサー(日本ソセー工業株式会社製、商品名又は型番UVR-10L)を用いて、50~150Paで、表6に示す時間、脱泡することにより、最大径が表6に示す大きさとなるボイドを含む、樹脂組成物を製造した。この樹脂組成物を用いたこと以外は、比較例1と同様の方法により、樹脂組成物充填済みシリンジを製造した。樹脂組成物充填済みシリンジを、-40℃、8時間冷凍保存した。
ボイドの体積比率
 X線産業コンピュータ断層撮影装置(株式会社アールエフ製、商品名:NAOMi-CT)を用いて、管電圧:80kVおよび管電流:3mAの条件で、シリンジ内部を、撮影分解能0.068mmで、スキャンした。シリンジの断面積が産業用X線CT装置の撮影面積よりも大きい場合には、一つの断面を複数回に分けてスキャンすることにより、前記断面の全体をスキャンした。スキャンによって得られた画像(スキャン画像)から、目視で、シリンジに充填された樹脂組成物に含まれるボイドの直径を、測定した。測定された直径から、各ボイドの体積を算出した。シリンジジに充填された樹脂組成物に含まれる各ボイドの体積の合計値を、シリンジに充填された樹脂組成物の体積で除すことによって、ボイドの体積比率を算出した。具体的には、前記式(I)に基づき、ボイドの体積比率を算出した。
ボイドの最大径(μm)及び平均径(μm)
 ボイドの体積比率の測定に用いられた産業用X線CT装置を用いて測定(取得)されたスキャン画像に基づいて、シリンジに充填された樹脂組成物に含まれるボイドの最大径を測定した。ボイドの最大径は、例えば、前述の装置を用いて得られたスキャン画像から確認できるボイドに関して、各ボイドの最大長さの直線距離のうちの、最も大きな直線距離を意味する。スキャン画像におけるシリンジ中の全てのボイドについて、最大長さの直線距離を測定し、最も大きいものを最大径とした。また、スキャン画像におけるシリンジ中の全てのボイドの最大長さの直線距離を測定し、各ボイドの最大長さの直線距離の合計値を、ボイドの個数で除すことによって得られた値を、ボイドの平均径とした。
樹脂組成物のシリンジからの剥離の有無
 冷凍保存後に、各実施例及び比較例の樹脂組成物充填済みシリンジの、樹脂組成物のシリンジの内壁からの剥離の有無を確認した。冷凍保存後の各実施例及び比較例の樹脂充填済みシリンジを、室温(25℃)で、1時間、静置した。静置した後に、目視により、樹脂組成物のシリンジの内壁からの剥離の有無を確認した。表中、剥離が確認されなかった場合には、「無」と記載し、剥離が確認できた場合には、「剥離」と記載した。
吐出切れの有無
 シリンジに充填された樹脂組成物を、25℃で、1cm/secg/secの速さで、シリンジ内の樹脂をすべて吐出し終えるまで、連続して吐出した。この際、吐出切れの有無を確認した。表中、吐出切れがなく、連続して樹脂組成物を吐出できた場合には、吐出切れ「無」と記載した。吐出切れがあり、空間ができた場合には、「有」と記載した。図2は、実施例1の樹脂組成物充填済みシリンジから吐出された樹脂組成物の外観を示す写真である。図3は、比較例1の樹脂組成物充填済みシリンジから吐出された樹脂組成物の外観を示す写真である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 表3に示すように、実施例1~10の樹脂組成物充填済みシリンジでは、シリンジの大きさ、シリンジに充填される樹脂組成物の充填量、および保存温度が変化した場合であっても、樹脂組成物中に含まれるボイドの体積比率が1.0体積ppm~520体積ppmの範囲内であり、前記ボイドの最大径が2,500μm以下であれば、樹脂組成物に含有されているボイドによって、冷凍時の樹脂組成物の体積収縮を抑制することができた。これにより、樹脂組成物のシリンジの内壁からの剥離をなくすことができた。実施例1~10の樹脂組成物充填済みシリンジでは、吐出切れの原因となる大きなボイドを形成する空気が、樹脂組成物に混入されることを、抑制することができた。これにより、吐出切れをなくすことができた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 表4に示すように、実施例11~20の樹脂組成物充填済みシリンジでは、樹脂組成物に含まれる樹脂の種類が変化した場合であっても、樹脂組成物の25℃における粘度が2.5Pa・s~650Pa・sの範囲内であるか、又は、TI1~T13のTI値が0.8~3.5の範囲内であり、樹脂組成物中に含まれるボイドの体積比率が1.0体積ppm~520体積ppmの範囲内であり、かつ、前記ボイドの最大径が2,500μm以下であれば、樹脂組成物に含有されているボイドによって、冷凍時の樹脂組成物の体積収縮を抑制することができた。これにより、樹脂組成物のシリンジの内壁からの剥離をなくすことができた。実施例11~20の樹脂組成物充填済みシリンジでは、吐出切れの原因となる大きなボイドを形成する空気が、樹脂組成物混入されることを、抑制することができた。これにより、吐出切れをなくすことができた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 表5に示すように、実施例21~28の樹脂組成物充填済みシリンジでは、樹脂組成物を充填するシリンジの大きさ又は種類が異なる場合であっても、樹脂組成物中に含まれるボイドの体積比率が1.0体積ppm~520体積ppmの範囲内であり、前記ボイドの最大径が2,500μm以下であれば、樹樹脂組成物が含有するボイドによって、冷凍時の樹脂組成物の体積収縮を抑制することができた。これにより、樹脂組成物のシリンジの内壁からの剥離をなくすことができた。実施例21~28の樹脂組成物充填済みシリンジでは、吐出切れの原因となる大きなボイドを形成する空気が、樹脂組成物に混入されることを、抑制することができた。これにより、吐出切れをなくすことができた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 表6に示すように、比較例1、3、5の樹脂組成物充填済みシリンジでは、樹脂組成物に含まれるボイドの体積比率が520体積ppmを超えており、大きな体積のボイドが樹脂組成物に混入しており、吐出切れが発生した。また、比較例8の樹脂組成物充填済みシリンジでは、樹脂組成物に含まれるボイドの最大径が2,500μmを超える大きさであり、吐出切れが発生した。比較例2、4、6の樹脂組成物充填済みシリンジでは、樹脂組成物に含まれるボイドの体積比率が1.0体積ppm未満であり、樹脂組成物に含まれるボイドの量が少なすぎた。このため、冷凍時における樹脂組成物の体積変化を抑制することが困難であり、樹脂組成物がシリンジの内壁から剥離した。
 図2に示すように、実施例1の樹脂組成物充填済みシリンジでは、吐出切れが発生しておらず、シリンジから吐出された樹脂組成物は、連続した軌跡を描いていた。図2は、実施例の樹脂組成物充填済みシリンジから吐出された、連続した軌跡100を示す。一方、図3に示すように、比較例1の樹脂組成物充填済みシリンジでは、樹脂組成物に含まれるボイドの体積比率が520体積ppmを超える大きさであるため、吐出切れが発生していた。このため、シリンジから吐出された樹脂組成物は、間欠的に途切れた軌跡を描いていた。図3は、比較例1の樹脂組成物充填済みシリンジから吐出された、途切れた軌跡101を示す。図3中、符号102は、吐出切れを示す。
 本開示の実施形態に係る樹脂組成物充填済みシリンジは、粘性材料が充填されたシリンジとして、好適に使用されることができる。粘性材料は、たとえば、機械部品又は電子部品のシーラント、接着剤、電気・電子回路形成用ペースト、および、電子部品実装用はんだ、である。
 1:シリンジ、2:樹脂組成物、3:プランジャー、4:ボイド(空隙)、11:縮径された開口部、12:開口部、13:フランジ、21:チップキャップ、22:ヘッドキャップ、100:連続した軌跡、101:途切れた軌跡、102:吐出切れ

 

Claims (8)

  1.  シリンジと、シリンジ内に充填された樹脂組成物と、プランジャーとを含み、
     前記樹脂組成物がボイドを含有し、
     前記樹脂組成物の体積に対する前記ボイドの体積比率は、1.0体積ppm~520体積ppmであり、
     前記ボイドの最大径が2,500μm以下である、
    樹脂組成物充填済みシリンジ。
  2.  前記ボイドの平均径が200μm~400μm以下である、
    請求項1に記載の樹脂組成物充填済みシリンジ。
  3.  前記樹脂組成物が、エポキシ樹脂及びアクリル樹脂から選ばれる少なくとも1種の樹脂を含む、
    請求項1又は2に記載の樹脂組成物充填済みシリンジ。
  4.  前記樹脂組成物が、回転粘度計を用いて、25℃で、200Pa・s未満の粘度を50rpmの回転数で測定したとき、および、200Pa・s以上の粘度を10rpmの回転数で測定したときに、2.5Pa・s~650Pa・sの粘度を有する、請求項1~3のいずれか1項に記載の樹脂組成物充填済みシリンジ。
  5.  前記樹脂組成物における、以下(1)から(3)のいずれかの条件で測定されたチキソトロピーインデックスTI1~T13が、0.8~3.5である、
    請求項1~4のいずれか1項に記載の樹脂組成物充填済みシリンジ。
    (1)回転粘度計を用いて25℃で測定された50rpmの粘度が、2.5Pa・s以上20Pa・s未満の範囲内であり、5rpmの粘度と50rpmの粘度との比率である、チキソトロピーインデックスTI1、
    (2)回転粘度計を用いて25℃で測定された50rpmの粘度が、20Pa・s以上200Pa・s未満の範囲内であり、5rpmの粘度と50rpmnの粘度との比率である、チキソトロピーインデックスTI2、
    (3)回転粘度計を用いて25℃で測定された10rpmの粘度が、200Pa・s以上1,000Pa・s以下の範囲内であり、1rpmの粘度と10rpmの粘度との比率である、チキソトロピーインデックスTI3。
  6.  前記シリンジが、ポリプロピレン製又はポリエチレン製である、
    請求項1~5のいずれか1項に記載の樹脂組成物充填済みシリンジ。
  7.  前記シリンジの容積が、1cm~600cmである、
    請求項1~6のいずれか1項に記載の樹脂組成物充填済みシリンジ。
  8.  前記請求項1~7のいずれか1項に記載の樹脂組成物充填済みシリンジを、-80℃~0℃の温度で保存すること、を含む、
    樹脂組成物充填済みシリンジの保存方法。

     
PCT/JP2020/003084 2019-02-08 2020-01-29 樹脂組成物充填済みシリンジ及びその保存方法 WO2020162274A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/414,754 US11850625B2 (en) 2019-02-08 2020-01-29 Syringe filled with resin composition and storage method therefor
KR1020217019270A KR20210124192A (ko) 2019-02-08 2020-01-29 수지 조성물이 충전된 시린지 및 그 보존 방법
CN202080008541.2A CN113286666B (zh) 2019-02-08 2020-01-29 填充有树脂组合物的注射器及其保存方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019021653A JP7217003B2 (ja) 2019-02-08 2019-02-08 樹脂組成物充填済みシリンジ及びその保存方法
JP2019-021653 2019-02-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020162274A1 true WO2020162274A1 (ja) 2020-08-13

Family

ID=71947668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/003084 WO2020162274A1 (ja) 2019-02-08 2020-01-29 樹脂組成物充填済みシリンジ及びその保存方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11850625B2 (ja)
JP (2) JP7217003B2 (ja)
KR (1) KR20210124192A (ja)
CN (1) CN113286666B (ja)
TW (1) TWI824106B (ja)
WO (1) WO2020162274A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7217003B2 (ja) 2019-02-08 2023-02-02 ナミックス株式会社 樹脂組成物充填済みシリンジ及びその保存方法
KR20230160344A (ko) 2021-03-29 2023-11-23 다이요 홀딩스 가부시키가이샤 잉크 충전 완료 카트리지

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533450A (ja) * 2004-04-21 2007-11-22 ノードソン コーポレーション シリンジ及びシリンジを製造する方法
JP2011031176A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Casio Computer Co Ltd 吐出ノズル、吐出装置、気泡の検出方法及び気泡の除去方法
US20170253351A1 (en) * 2016-03-02 2017-09-07 The Boeing Company In-line centrifugal sealant debubbler
WO2018168587A1 (ja) * 2017-03-13 2018-09-20 ナミックス株式会社 充填済みシリンジ、および樹脂組成物の保存方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2591046A (en) * 1948-10-18 1952-04-01 Frederick M Turnbull Hypodermic syringe assembly
US4846796A (en) * 1988-07-27 1989-07-11 Rialto Enterprises, Ltd. Protective system for safe disposition of a syringe and hypodermic injection device carried thereon
AU623730B2 (en) * 1989-02-08 1992-05-21 Becton Dickinson & Company Syringe having graphic visualization features
US5016784A (en) * 1990-02-15 1991-05-21 Dexus Research Inc. Applicator for highly reactive materials
DE4445969C1 (de) * 1994-12-22 1996-03-14 Schott Glaswerke Spritzenzylinder für eine Zweikammer-Fertigspritze, Zweikammer-Fertigspritze und Verfahren zum Herstellen und Füllen derselben
US5779668A (en) * 1995-03-29 1998-07-14 Abbott Laboratories Syringe barrel for lyophilization, reconstitution and administration
US5971953A (en) * 1998-01-09 1999-10-26 Bachynsky; Nicholas Dual chamber syringe apparatus
US6386396B1 (en) * 2001-01-31 2002-05-14 Hewlett-Packard Company Mixing rotary positive displacement pump for micro dispensing
JPWO2003061939A1 (ja) * 2002-01-23 2005-05-19 鈴鹿富士ゼロックス株式会社 再生熱可塑性樹脂成形品の製造方法
US20040108334A1 (en) * 2002-01-28 2004-06-10 Strecker Timothy D. Mixing rotary positive displacement pump for micro dispensing
US8618185B2 (en) * 2009-10-01 2013-12-31 Momentive Performance Materials Inc. Self-lubricating pharmaceutical syringe stoppers
US9782542B2 (en) * 2009-10-01 2017-10-10 Momentive Performance Materials Inc. Self-lubricating pharmaceutical syringe stoppers
JP4659128B1 (ja) 2010-08-24 2011-03-30 加賀ワークス株式会社 粘性材料充填方法
JP6320838B2 (ja) * 2014-05-02 2018-05-09 株式会社トクヤマ (メタ)アクリル基を有する重合体で被覆された金属酸化物粒子及びその製造方法
JP6643158B2 (ja) * 2016-03-23 2020-02-12 ナミックス株式会社 エポキシ樹脂組成物、アンダーフィル剤、硬化物、半導体装置
JP7155003B2 (ja) * 2016-04-25 2022-10-18 テルモ株式会社 シリンジ用バレル及びプレフィルドシリンジ
JP7217003B2 (ja) 2019-02-08 2023-02-02 ナミックス株式会社 樹脂組成物充填済みシリンジ及びその保存方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533450A (ja) * 2004-04-21 2007-11-22 ノードソン コーポレーション シリンジ及びシリンジを製造する方法
JP2011031176A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Casio Computer Co Ltd 吐出ノズル、吐出装置、気泡の検出方法及び気泡の除去方法
US20170253351A1 (en) * 2016-03-02 2017-09-07 The Boeing Company In-line centrifugal sealant debubbler
WO2018168587A1 (ja) * 2017-03-13 2018-09-20 ナミックス株式会社 充填済みシリンジ、および樹脂組成物の保存方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113286666A (zh) 2021-08-20
JP7217003B2 (ja) 2023-02-02
TW202042917A (zh) 2020-12-01
JP7381138B2 (ja) 2023-11-15
KR20210124192A (ko) 2021-10-14
US20220072582A1 (en) 2022-03-10
CN113286666B (zh) 2023-08-25
JP2023026442A (ja) 2023-02-24
JP2020127919A (ja) 2020-08-27
US11850625B2 (en) 2023-12-26
TWI824106B (zh) 2023-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7381138B2 (ja) 樹脂組成物充填済みシリンジ及びその保存方法
WO2020202782A1 (ja) 樹脂組成物充填済みシリンジ、その製造方法及び保存方法
KR101991255B1 (ko) 활성에너지선 경화성 수지 조성물, 그 제조방법 및 그것을 이용한 밀폐재
CN104449506B (zh) 一种单组分80℃快速固化环氧树脂胶粘剂
EP3835381B1 (en) Two component (2k) curable adhesive composition
EP0754742B1 (en) Room-temperature stable, one-component, flexible epoxy adhesives
TWI810310B (zh) 液狀吸濕劑及電子機器的製造方法
JP2017179092A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、その硬化物からなるシール材及び緩衝材
JP2000169820A (ja) 接着剤組成物
JP6938936B2 (ja) 硬化性組成物用の主剤、及び硬化性組成物
EP0859027B1 (en) Curable compositions
JP6385116B2 (ja) 加熱硬化型エポキシ樹脂用硬化剤及びそれを含む一液性加熱硬化型エポキシ樹脂組成物
JP2009091392A (ja) 芳香族アミン組成物
JP2008303379A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP6020918B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
JPH10204383A (ja) 刷毛塗り可能な安定性に優れた嫌気硬化性組成物
EP4095196A2 (en) Curable composition and method for producing curable composition
JP2021070753A (ja) 接着剤セット、構造体及び構造体の製造方法
JP2022149454A (ja) シリンジ、吐出装置及び塗布方法
JP2023129848A (ja) 硬化性樹脂組成物、接着剤、および接着方法
JP2020045376A (ja) 紛体状エポキシ硬化剤及びエポキシ注型材
JP2005239921A (ja) 一液型液状エポキシ樹脂組成物
JPH0384058A (ja) 搖変性エポキシ樹脂組成物
JP2004292764A (ja) 電気コイル注型用二液型エポキシ樹脂組成物
JP2008266357A (ja) エポキシ樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20752158

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20752158

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1