WO2020158856A1 - 生物学的試料中の遊離aimの免疫学的分析方法 - Google Patents

生物学的試料中の遊離aimの免疫学的分析方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020158856A1
WO2020158856A1 PCT/JP2020/003414 JP2020003414W WO2020158856A1 WO 2020158856 A1 WO2020158856 A1 WO 2020158856A1 JP 2020003414 W JP2020003414 W JP 2020003414W WO 2020158856 A1 WO2020158856 A1 WO 2020158856A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
aim
antibody
free
monoclonal antibody
complex
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/003414
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宮崎 徹
智子 山崎
岡上 武
智英 浅井
由香 鐘築
次郎 廣田
Original Assignee
積水メディカル株式会社
宮崎 徹
社会福祉法人恩賜財団済生会
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水メディカル株式会社, 宮崎 徹, 社会福祉法人恩賜財団済生会 filed Critical 積水メディカル株式会社
Priority to US17/427,209 priority Critical patent/US20220146529A1/en
Priority to EP20747633.4A priority patent/EP3919509A4/en
Priority to JP2020569717A priority patent/JP7315966B2/ja
Priority to CN202080011516.XA priority patent/CN113710698A/zh
Publication of WO2020158856A1 publication Critical patent/WO2020158856A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/46Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans from vertebrates
    • G01N2333/47Assays involving proteins of known structure or function as defined in the subgroups
    • G01N2333/4701Details
    • G01N2333/4703Regulators; Modulating activity
    • G01N2333/4704Inhibitors; Supressors

Definitions

  • the present invention relates to an immunological analysis method and analysis kit for free AIM in a biological sample.
  • the invention also relates to anti-AIM monoclonal antibodies which have the property of reacting with free AIM but not with complex AIM.
  • AIM apoptosis inhibitor of macrophage
  • AIM is a blood protein with a molecular weight of about 50 kDa that is produced by tissue macrophages.
  • AIM has a structure in which three scavenger receptor system-rich (SRCR) domains, which are specific sequences containing many cysteine residues, are connected in tandem (SRCR1 domain, SRCR2 domain, and SRCR3 domain). It is considered that each cysteine residue forms a compact spherical three-dimensional structure by forming a disulfide bond with each other within each domain.
  • SRCR scavenger receptor system-rich
  • AIM is known to have the characteristic of binding to various molecules such as lipopolysaccharide, IgM, complement regulator, and fatty acid synthase.
  • IgM lipopolysaccharide
  • complement regulator fatty acid synthase
  • AIM is known to exist in the form of a complex with IgM in blood. Since IgM is a huge protein complex exceeding 500 kDa, AIM does not pass through the glomerulus and translocate to urine as long as it is bound to IgM, and a high blood concentration of AIM is maintained. When dissociated from IgM, AIM is promptly excreted in urine. Therefore, most AIM forms a complex with IgM in blood, and rarely exists in the blood in a free state as a conjugate.
  • Patent Document 1 reports a relationship between free AIM existing in a free form that is not bound to other binding partners and liver disease.
  • An object of the present invention is to provide an immunological analysis method and an analysis kit for the amount of free AIM in a biological sample containing complex AIM and free AIM, which have excellent specificity and sensitivity, and excellent specificity and sensitivity. To provide an anti-AIM monoclonal antibody that specifically reacts with free AIM.
  • the present inventors have conducted extensive studies to solve the above problems, and anti-AIM monoclonal antibodies that do not react with complex AIM but react with free AIM, and anti-AIM that react with both complex AIM and free AIM.
  • a monoclonal antibody was produced. Then, they found that an anti-AIM monoclonal antibody that does not react with complex AIM but reacts with free AIM recognizes the SRCR2 domain of AIM as an epitope, and completed the present invention.
  • the present invention is as follows.
  • ⁇ 1> A method for immunological analysis of free AIM in a biological sample using an anti-AIM monoclonal antibody having a property of reacting with free AIM but not with complex AIM, said anti-AIM monoclonal antibody Is an antibody that binds to an epitope within the SRCR2 domain of human AIM, wherein ⁇ 2>
  • ⁇ 3> The method for immunological analysis of free AIM in a biological sample according to ⁇ 2>, wherein the body fluid sample is selected from the group consisting of serum, plasma, blood and urine, ⁇ 4>
  • the anti-AIM monoclonal antibody which has the property of reacting with free AIM but not with complex AIM, binds to an epitope in the SRCR2 domain of human AIM and binds to the amino acid sequence in the SRCR1 domain of human AIM.
  • the immunological analysis method according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 4> which is an antibody that does not bind.
  • ⁇ 6> The immunological analysis method for free AIM according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 5>, further using an anti-AIM monoclonal antibody having a property of reacting with both free AIM and complex AIM.
  • An anti-AIM monoclonal antibody having the property of reacting with free AIM but not with complex AIM, which is characterized by binding to an epitope in the SRCR2 domain of AIM ⁇ 8>
  • the anti-AIM monoclonal antibody which has the property of reacting with free AIM but not with complex AIM, binds to an epitope in the SRCR2 domain of human AIM and binds to the amino acid sequence in the SRCR1 domain of human AIM.
  • the monoclonal antibody according to ⁇ 7> or ⁇ 8> which is an antibody that does not bind, ⁇ 10>
  • the anti-AIM monoclonal antibody which has the property of reacting with free AIM but not with complex AIM, binds to an epitope in the SRCR2 domain of human AIM, and the amino acid sequence in SRCR1 domain of human AIM, and human AIM
  • the monoclonal antibody according to ⁇ 9> which is an antibody that does not bind to any of the amino acid sequences in the SRCR3 domain of ⁇ 11>
  • a free AIM analysis kit in a biological sample comprising the monoclonal antibody according to any one of ⁇ 6> to ⁇ 10>, ⁇ 12>
  • the free AIM analysis kit according to ⁇ 11>, wherein the biological sample is a body fluid sample, ⁇ 13>
  • the free AIM analysis kit according to ⁇ 12> wherein the body fluid sample is selected from the group consisting of serum, plasma, blood and urine.
  • free AIM can be accurately detected in a biological sample containing complex AIM and free AIM.
  • biological samples that can be analyzed in the present invention include solid tissues and body fluid samples mainly derived from a living body (organism), and body fluid samples are preferably used.
  • the biological sample that can be analyzed in the present invention is more preferably a body fluid sample such as blood, serum, plasma, urine, saliva, sputum, tear fluid, otorrhea, or prostatic fluid, and more preferably blood, serum, Plasma or urine.
  • the living body or subject includes a human or an animal (eg, mouse, guinea pig, rat, monkey, dog, cat, hamster, horse, cow, and pig), and is preferably human.
  • the biological sample from the subject may be one collected or prepared at the time of carrying out the present invention, or one collected in advance or prepared and stored.
  • the person who prepares the sample and the person who analyzes the amount of free AIM in the sample may be different from each other.
  • the biological sample can be an in vivo sample.
  • a biological sample includes both free AIM and complex AIM.
  • AIM apoptosis inhibitor of macrophage
  • SRCR scavenger receptor system-rich domains, which are specific sequences containing a lot of cysteine residues, are tandemly linked in threes, and each cysteine residue is disulfide-bonded within each domain. By doing so, it is considered to have a compact spherical three-dimensional structure.
  • Human AIM consists of 347 amino acids represented by SEQ ID NO: 1 and contains three cysteine-rich SRCR domains.
  • the SRCR1 domain corresponds to amino acid numbers 24 to 125 in the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1.
  • the SRCR2 domain corresponds to amino acid numbers 138 to 239 in the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1.
  • the SRCR3 domain corresponds to amino acid numbers 244 to 346 in the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1.
  • the amino acid sequence of human AIM is as follows.
  • SRCR1 domain VRLVGGLHRCEGRVEVEQKGQWGTVCDDGWDIKDVAVLCRELGCGAASGTPSGILYEPPAEKEQKVLIQSVSCTGTEDTLAQCEQEEVYDCSHDEDAGASCE (SEQ ID NO: 2)
  • SRCR2 domain VRLADGPGHCKGRVEVKHQNQWYTVCQTGWSLRAAKVVCRQLGCGRAVLTQKRCNKHAYGRKPIWLSQMSCSGREATLQDCPSGPWGKNTCNHDEDTWVECE (SEQ ID NO: 3)
  • SRCR3 domain LRLVGGDNLCSGRLEVLHKGVWGSVCDDNWGEKEDQVVCKQLGCGKSLSPSFRDRKCYGPGVGRIWLDNVRCSGEEQSLEQCQHRFWGFHDCTHQEDVAVICS (SEQ ID NO: 4)
  • Free AIM means AIM existing in a free state that is not bound to other substances such as lipopolysaccharide or IgM.
  • an AIM that is bound to another substance such as lipopolysaccharide or IgM and exists in a complex with another substance is referred to as a complex AIM.
  • the free AIM is preferably human free AIM
  • the complex AIM is preferably human complex AIM.
  • non-specific reaction means that a substance other than free AIM, particularly a complex AIM, binds to the anti-AIM monoclonal antibody used in the present invention.
  • an anti-AIM monoclonal antibody having a property of reacting with free AIM but not with complex AIM is used.
  • Reactive AIM but not complex AIM means that it reacts with free AIM but does not substantially react with other substances, particularly complex AIM. The meaning of “substantially no reaction” will be described later.
  • an anti-AIM monoclonal antibody that has a property of reacting with free AIM but not with a complex AIM may be referred to as "an anti-AIM monoclonal antibody that specifically reacts with free AIM”.
  • an anti-AIM monoclonal antibody that specifically reacts with free AIM whereas an anti-AIM monoclonal antibody that reacts with both free AIM and complex AIM is simply referred to as "anti-AIM monoclonal antibody”.
  • “using an anti-AIM monoclonal antibody having a property of reacting with free AIM but not with complex AIM” means that it reacts with free AIM but does not react with complex AIM. It means quantifying free AIM using an anti-AIM monoclonal antibody.
  • "Using an anti-AIM monoclonal antibody having the property of reacting with free AIM but not with complex AIM” can include the following steps. Contacting a biological sample with an anti-AIM monoclonal antibody that has the property of reacting with free AIM but not with complex AIM.
  • the immunological analysis method of the present invention it is preferable to use two or more kinds of anti-AIM monoclonal antibodies having a property of reacting with free AIM but not with complex AIM.
  • the two or more anti-AIM monoclonal antibodies preferably recognize different epitopes.
  • the anti-AIM monoclonal antibody having the property of reacting with free AIM but not with complex AIM it has the property of reacting with both free AIM and complex AIM.
  • the anti-AIM monoclonal antibody having can be further used.
  • the anti-AIM monoclonal antibody having the property of reacting with free AIM but not the complex AIM and the anti-AIM monoclonal antibody having property of reacting with both free AIM and complex AIM recognize different epitopes, respectively.
  • the anti-AIM monoclonal antibody used in the immunological analysis method of the present invention that has the property of reacting with free AIM but not with complex AIM is an epitope in the SRCR2 domain of human AIM, preferably a three-dimensional structure. Binds to an epitope.
  • the anti-AIM monoclonal antibody used in the immunological analysis method of the present invention which has a property of reacting with free AIM but not with complex AIM, preferably does not bind to SRCR1 domain, and more preferably, It does not bind to both SRCR1 and SRCR3 domains.
  • the antibody used and the certain compound do not react means that the antibody used in the present invention does not substantially react with the certain compound.
  • the term “substantially non-reactive” is used in the present invention when, for example, Biacore (registered trademark) T100 or T200 is used and the antibody of the present invention is immobilized for measurement based on the SPR method. No increase in antibody reactivity is observed. Specifically, it means that the reactivity between the antibody and the compound is not significantly different from the reactivity of the control (no compound added). It goes without saying that "substantially no reaction” can be confirmed by a method or means known to those skilled in the art other than the SPR method.
  • the binding affinity of the anti-AIM monoclonal antibody that specifically reacts with free AIM to the free AIM used in the immunological analysis method of the present invention is not particularly limited as long as the effect of the present invention can be obtained. But not, for example, at least about 10 -4 M, at least about 10 -5 M, at least about 10 -6 M, at least about 10 -7 M, at least about 10 -8 M, at least about 10 -9 M relative to IgM. , At least about 10 -10 M, at least about 10 -11 M, at least about 10 -12 M, or higher.
  • the antibody used in the immunological analysis method of the present invention is produced by dissolving free AIM as an antigen (immunogen) in a solvent such as phosphate buffered saline and administering this solution to an animal for immunization. it can. If necessary, an appropriate adjuvant may be added to the solution, and then the emulsion may be used for immunization.
  • a solvent such as phosphate buffered saline
  • an appropriate adjuvant may be added to the solution, and then the emulsion may be used for immunization.
  • the adjuvant commonly used adjuvants such as water-in-oil emulsion, water-in-oil-in-water emulsion, oil-in-water emulsion, liposome, and aluminum hydroxide gel, as well as proteins and peptide substances derived from biological components are used. Good.
  • Freund's incomplete adjuvant or Freund's complete adjuvant can be preferably used.
  • the route, dose, and timing of administration of the adjuvant are not particularly limited, but it is desirable to select appropriately so that the desired immune response can be enhanced in the animal immunized with the antigen.
  • the type of animal used for immunization is not particularly limited, but mammals are preferred, and for example, mice, rats, cows, rabbits, goats, sheep, etc. can be used, and more preferably mice or rats can be used.
  • Immunization of animals may be carried out in accordance with a general method, for example, by immunizing a solution of an antigen, preferably a mixture with an adjuvant, by subcutaneous, intradermal, intravenous or intraperitoneal injection of animals. .. Since the immune response generally differs depending on the type and strain of the animal to be immunized, it is desirable to appropriately set the immunization schedule according to the animal used.
  • the antigen administration is preferably repeated several times after the first immunization.
  • the following operations are carried out subsequently, but not limited thereto.
  • the method for producing the monoclonal antibody itself is well known in the art and is widely used. It is possible to easily produce the monoclonal antibody used in the immunological analysis method of the present invention by using the antigen (see Antibodies, ALaboratory Manual (ColdSpring Harbor Laboratory Press, (1988), Chapter 6, etc.). That).
  • spleen cells or lymph node cells which are antibody-producing cells
  • a myeloma-derived cell line having high proliferative capacity to produce a hybridoma. It is preferable to use cells having a high antibody-producing ability (quality/quantity) for cell fusion, and the myeloma-derived cell line is preferably compatible with the animal from which the antibody-producing cells to be fused are derived.
  • Cell fusion can be performed according to a method known in the art. For example, a polyethylene glycol method, a method using Sendai virus, a method using electric current, or the like can be adopted.
  • the obtained hybridoma can be grown according to the conditions generally used in the art.
  • a desired hybridoma can be selected while confirming the properties of the produced antibody.
  • Hybridomas can be cloned by well-known methods such as the limiting dilution method and the soft agar method.
  • hybridomas can be carried out efficiently at the selection stage, taking into consideration the conditions under which the antibody produced will be used for actual measurement. For example, an antibody obtained by immunizing an animal is allowed to react with free AIM immobilized on a solid phase in the presence of a compound (complex AIM) whose cross-reactivity is to be confirmed, and a compound whose cross-reactivity is to be confirmed (complex A hybridoma producing a desired antibody can be more efficiently selected by comparing with the reactivity in the absence of the body AIM).
  • complex AIM complex AIM
  • the binding ability between the produced antibody and free AIM is assayed by a method such as ECL method, ELISA method, RIA method, and fluorescent antibody method, whereby the selected hybridoma has a desired property. It can be confirmed whether or not an antibody is produced.
  • a method of large-scale culture is not particularly limited, and examples thereof include a method of culturing a hybridoma in an appropriate medium to produce a monoclonal antibody in the medium.
  • a method in which a hybridoma is injected into the abdominal cavity of a mammal to grow it and produce antibodies in ascites fluid can also be mentioned.
  • Purification of the monoclonal antibody is carried out by appropriately combining the aforementioned antibody purification method from antiserum, for example, DEAE anion exchange chromatography, affinity chromatography, ammonium sulfate fractionation method, PEG fractionation method, ethanol fractionation method and the like.
  • the monoclonal antibody used in the immunological analysis method of the present invention it is possible to use not only the whole antibody molecule but also an antibody fragment having an antigen-antibody reaction activity.
  • an antibody fragment having an antigen-antibody reaction activity In addition to those obtained through the immunization step in animals as described above, those obtained by using gene recombination technology and chimeric antibodies can also be used.
  • the antibody fragment is preferably a functional fragment, and examples thereof include F(ab′)2 and Fab′. These fragments can be produced by treating the antibody obtained as described above with a proteolytic enzyme (eg, pepsin or papain).
  • the antibody is used as a fixed (solid phase) antibody immobilized on an insoluble carrier, or as a labeled antibody labeled with a labeling substance well known to those skilled in the art to be described later. can do.
  • a fixed antibody can be produced by physically adsorbing a monoclonal antibody on an insoluble carrier or chemically binding it (may be via an appropriate spacer).
  • the insoluble carrier it is possible to use an insoluble carrier composed of a polymer substrate such as polystyrene resin, an inorganic substrate such as glass, a polysaccharide substrate such as cellulose or agarose, and its shape is not particularly limited. Any shape such as a shape (for example, a microplate or a membrane), beads or particles (for example, latex particles), a cylinder (for example, a test tube) can be selected.
  • the amount of antibody bound to free AIM can be measured, whereby the amount of antibody bound to free AIM can be measured.
  • Free AIM can be detected.
  • the labeling substance for producing the labeled antibody include enzymes, fluorescent substances, chemiluminescent substances, biotin, avidin, radioactive isotopes, gold colloid particles, colored latex and the like.
  • a method for binding the labeling substance and the antibody a method such as a glutaraldehyde method, a maleimide method, a pyridyl disulfide method, or a periodate method available to those skilled in the art can be used.
  • HRP horseradish peroxidase
  • ALP alkaline phosphatase
  • a specific substrate of the enzyme when the enzyme is HRP, for example, O-phenylenediamine (OPD) or The enzyme activity can be measured using 3,3′,5,5′-tetramethylbenzidine (TMB), in the case of ALP, p-nitrophenyl phosphate, etc.
  • TMB 3,3′,5,5′-tetramethylbenzidine
  • biotin is used as a labeling substance, at least avidin or enzyme-modified avidin is generally reacted.
  • insoluble carrier is referred to as “solid phase”
  • antigen or antibody is physically or chemically supported on the insoluble carrier or “supported” is referred to as “immobilization”, “immobilization”, “solid phase immobilization”.
  • immobilization is referred to as "immobilization”, “immobilization”, “solid phase immobilization”.
  • analysis should be interpreted in the broadest sense, including proof of the presence of free AIM and/or quantification, and should not be limitedly interpreted in any sense. must not.
  • the immunological analysis method of the present invention uses an antibody that specifically reacts with at least one free AIM.
  • one antibody may be an antibody that specifically reacts with free AIM, and the other antibody may be an anti-antibody.
  • Any AIM monoclonal antibody may be used, but it is preferable that both of the two antibodies are antibodies that specifically react with free AIM.
  • sandwich assay in which free AIM to be measured is sandwiched with two types of antibodies that recognize different epitopes
  • it is preferable that the two types of antibodies recognize different epitopes When the ECL method or the ELISA method is performed, it is preferable to use an antibody that specifically reacts with free AIM as the solid-phase antibody immobilized on the solid phase.
  • the immunological analysis method used in the present invention includes electrochemiluminescence immunoassay (ECL method), ELISA, enzyme immunoassay, immunohistostaining method, surface plasmon resonance method, latex agglutination immunoassay, chemiluminescence.
  • ECL method electrochemiluminescence immunoassay
  • ELISA enzyme immunoassay
  • immunohistostaining method surface plasmon resonance method
  • latex agglutination immunoassay chemiluminescence.
  • the immunoassay method fluorescent antibody method, radioimmunoassay method, immunoprecipitation method, Western blotting method, immunochromatography method, EATA method (Electrokinetic Analyte Transport Assay), high performance liquid chromatography method (HPLC method) and the like can be mentioned. It is not limited to.
  • labeled antibody capable of binding to the antibody used
  • the amount of antibody bound to free AIM can be measured, and thereby the amount of free AIM in a biological sample can be measured.
  • labeling substances for producing labeled antibodies include enzymes, fluorescent substances, chemiluminescent substances, biotin, avidin, radioactive isotopes, colloidal gold particles, and colored latex. Those skilled in the art can appropriately select an immunological analysis method depending on the antibody and the labeling substance used.
  • the electrochemiluminescence immunoassay means a method of calculating the amount of a substance to be detected by causing a labeling substance to emit light by electrochemical stimulation and detecting the amount of emitted light.
  • ECL method a ruthenium complex can be used as a labeling substance. The amount of luminescence of this ruthenium complex can be detected by placing an electrode on a solid phase (such as a microplate or beads) and causing an electrochemical stimulus on this electrode.
  • an anti-AIM monoclonal antibody that specifically reacts with free AIM may be used as either a solid-phase antibody or a detection antibody
  • an anti-AIM monoclonal antibody that specifically reacts with free AIM is used as a solid-phase antibody. It is preferable to perform an electrochemiluminescence immunoassay (ECL method) using an anti-AIM monoclonal antibody that recognizes an epitope different from the phase antibody as a detection antibody (labeled antibody).
  • the ruthenium-labeled antibody After washing the beads, when the free AIM bound to the beads is reacted with a ruthenium-labeled antibody, they are bound in a sandwich form. 3. After washing the beads, when electric energy is applied on the electrode, the ruthenium complex emits light depending on the amount of the ruthenium-labeled antibody bound to the beads via free AIM. By measuring this luminescence amount, the amount of free AIM in the sample can be measured.
  • the ruthenium-labeled antibody an anti-AIM monoclonal antibody that specifically recognizes an epitope different from that of the solid-phase antibody and that specifically reacts with free AIM can also be used.
  • the ELISA method using an enzyme label is also preferable because the target can be easily and quickly measured.
  • sandwich ELISA use of an insoluble carrier on which an anti-AIM monoclonal antibody that specifically reacts with free AIM is immobilized, and an anti-AIM monoclonal antibody that is labeled with a labeling substance and that recognizes an epitope different from that of the immobilized antibody You can
  • the insoluble carrier is preferably a plate (immunoplate), and the labeling substance can be appropriately selected and used.
  • an anti-AIM monoclonal antibody that specifically reacts with free AIM may be used as either a solid-phase antibody or a detection antibody
  • an anti-AIM monoclonal antibody that specifically reacts with free AIM is used as a solid-phase antibody.
  • Sandwich ELISA is preferably performed using an anti-AIM monoclonal antibody that recognizes an epitope different from the phase antibody as a detection antibody (labeled antibody).
  • the anti-AIM monoclonal antibody that specifically reacts with the free AIM immobilized on the insoluble carrier captures the free AIM in the sample and forms an antibody-free AIM complex on the insoluble carrier.
  • the anti-AIM monoclonal antibody labeled with a labeling substance binds to the captured free AIM and forms a sandwich with the above-described antibody-free AIM complex.
  • Free AIM in the sample can be measured by measuring the amount of the labeling substance by a method according to the labeling substance.
  • a specific method such as a method for immobilizing an antibody on an insoluble carrier and a method for binding an antibody and a labeling substance, methods well known to those skilled in the art can be used without particular limitation.
  • an anti-AIM monoclonal antibody that specifically recognizes an epitope different from that of the solid phase antibody and specifically reacts with free AIM can be used.
  • a latex immunoagglutination method (hereinafter sometimes referred to as LTIA method), which is a typical particle agglutination immunoassay method, is also preferable.
  • LTIA method latex particles supporting an antibody against a target component are used, and the aggregation (turbidity) of the latex particles caused by the formation of an antigen-antibody complex and binding between the target component antigen and the antibody-supported latex particles
  • the target component can be analyzed by detecting the degree by optical means (for example, a turbidimetric method for measuring transmitted light, a nephelometric method for measuring scattered light, etc.).
  • latex particles carrying an anti-AIM monoclonal antibody that specifically reacts with free AIM are used, and free AIM, which is a target component, and antibody-supporting latex particles form an antigen-antibody complex.
  • the degree of aggregation of the latex particles caused by the subsequent binding can be detected by optical means.
  • two or more kinds of anti-AIM monoclonal antibodies that specifically react with free AIM can be used, or anti-AIM monoclonal antibodies that specifically react with free AIM and free AIM and complex AIM can be used. It is also possible to use an anti-AIM monoclonal antibody having the property of reacting with any of the above.
  • a high performance liquid chromatography method HPLC method
  • an EATA method Electrokinetic Analyte Transport Assay
  • the EATA method can be carried out using Muta Swaco i30 manufactured by Fuji Film Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • the kit for measuring the amount of free AIM of the present invention contains an anti-AIM monoclonal antibody that specifically reacts with free AIM.
  • the assay kit of the present invention may also contain other test reagents, sample diluents, and/or instructions for use.
  • the measurement kit for the amount of free AIM of the present invention can be preferably a free AIM analysis kit by the ECL method including the following (1) to (2).
  • the assay kit of the present invention comprises a solid phase on which an antibody that specifically reacts with free AIM is immobilized, and an anti-AIM monoclonal antibody labeled with an electrochemiluminescent substance such as a ruthenium complex. Is preferred.
  • a biological sample is added to and reacted with microbeads immobilized with an antibody that specifically reacts with free AIM, and then the sample is removed and washed. To do. Then, an anti-AIM monoclonal antibody that is labeled with an electrochemiluminescent substance and recognizes an epitope different from the antibody that specifically reacts with free AIM is added and reacted.
  • the free AIM concentration can be determined by washing the microbeads and then applying electric energy to cause the light to emit light, and measuring the amount of luminescence of the labeling substance.
  • an anti-AIM monoclonal antibody for labeling with an electrochemiluminescent substance
  • an anti-AIM monoclonal antibody that recognizes an epitope different from that of the solid-phase antibody and that specifically reacts with free AIM can also be used.
  • the measurement kit can be at least a free AIM analysis kit by the sandwich ELISA method including the following (1) and (2).
  • a biological sample is added to an insoluble carrier on which a solid phase antibody is immobilized, followed by incubation to remove the sample and washing.
  • a labeled antibody is added and then incubated, and a substrate is added to develop the color.
  • the free AIM concentration in the biological sample can be determined by measuring the color development using a plate reader or the like. Further, as the labeled antibody, an anti-AIM monoclonal antibody that specifically recognizes an epitope different from that of the solid phase antibody and specifically reacts with free AIM can be used.
  • the measurement kit can be at least a free AIM analysis kit by the LTIA method including the following (1) and (2).
  • first solid phase antibody latex and the second solid phase antibody latex aggregate via free AIM.
  • the concentration of free AIM in the biological sample can be determined by detecting the degree of aggregation using optical means.
  • an anti-AIM monoclonal antibody that specifically recognizes an epitope different from that of the first solid phase antibody and specifically reacts with free AIM can be used.
  • % means% by weight.
  • Example 1 Preparation of antibody
  • the mouse anti-human AIM monoclonal antibody No. 8 antibody, no. 11 antibody, no. 12 antibody, and No. 29 antibodies were obtained.
  • As an antigen full-length human rAIM (2 mg/ml) was mixed with an equal amount of TiterMaxGold (G-1 Funakoshi) to prepare an emulsion.
  • Two Balb/c mice (Charles River Co., Ltd., 8-week-old females) were used as immunized animals, and 50 ⁇ L of the antigen solution was administered to the plantar part of the hindpaw. The same administration was performed 2 weeks later, and after 2 weeks or more.
  • Mouse P3U1 was used for myeloma cells, and for growth culture, a medium was used in which glutamine and pyruvic acid were added to RPMI1640 (11875-119 GIBCO) and FBS (S1560 BWT) was added to 10%. Penicillin and streptomycin were added as appropriate antibiotics.
  • Popliteal lymph nodes were aseptically removed from a mouse whose heart blood was collected under anesthesia, placed on a #200 mesh beaker, and pressed with a silicon rod to prepare a cell suspension. The cells were centrifuged and washed twice with RPMI1640, and the number of cells was counted.
  • the myeloma cells in the logarithmic growth phase were collected by centrifugation, washed, adjusted so that the ratio of lymphocytes to myeloma cells was 5:1, and mixed centrifugation was performed.
  • Cell fusion was performed using PEG1500 (783641 Roche). That is, 1 mL of PEG solution was allowed to react with the cell pellet for 3 minutes, then diluted stepwise, washed by centrifugation, added with medium and added to each of 96 96-well plates at 200 ⁇ L, and cultured for 1 week. went.
  • the medium used was a medium for myeloma cells to which HAT supplement (21060-017 GIBCO) was added to make the FBS concentration 15%.
  • Nude mice (BALB/cAJcl-nu/nu Japan CLEA) were intraperitoneally administered with 0.5 ml of pristane (42-002 Cosmobio) at least one week before thawing the cryopreserved cells and culturing them for proliferation. ), 1 ⁇ 10 7 cells were administered, and 4 to 12 ml of ascites was obtained approximately 2 weeks later. After removing the solid matter by centrifugation, it was cryopreserved. Then, the antibody was purified from the frozen ascitic fluid, and No. 8 antibody, no. 11 antibody, no. 12 antibody, and No. 29 antibodies were obtained.
  • Example 2 Screening for antibody that specifically binds to free AIM] (1. Preparation of antibody-bound magnetic beads) 1) No. 1 dialyzed against 150 mM potassium phosphate buffer (pH 7.8) Absorbance of 8 antibodies was measured and adjusted to Abs 0.5 using the same buffer to prepare an antibody solution. 2) 1 mL of Dynabeads M-450 Epoxy (30 mg/mL) manufactured by Dynal Biotech was dispensed, the dispensed solution was washed 3 times with the above buffer solution, and 1 mL of the antibody solution prepared in 1) was added. Rotary stirring was carried out at 25° C. for 18 hours or more.
  • 12 antibody was used as antibody-bound magnetic beads or ruthenium labeled antibody.
  • 12 antibody was not used as the antibody-bound magnetic beads or the ruthenium-labeled antibody, the measurement of IgM-AIM was observed (only 4 measurement systems are shown as FIGS. 1E to 1H). The rest is not shown.) Therefore, No. It was shown that 12 antibodies were specific for free AIM.
  • Example 3 Epitope analysis
  • Free AIM (SRCR1+2+3) and SRCR1+2 of AIM peptide consisting of SRCR1 domain and SRCR2 domain) were used as antigens, and No.AIM monoclonal antibody was used.
  • 8, No. 11, No. 12, and No. No. 29 antibody was used to perform the ELISA method, and the No. 8, No. 11, No. 12, and No. The epitope of 29 antibodies was analyzed.
  • Each fragment of human AIM used in the experiment was obtained by requesting Takara Bio to make it.
  • Free AIM and SRCR1+2 of AIM (SRCR1 domain+SRCR2 domain) were immobilized on a plate, and No. 8, No. 11, No. 12, and No. 29 antibodies were added.
  • HRP-labeled anti-mouse IgG monoclonal antibody was reacted and developed with HRP substrate. The results are shown in Tables 1 and 2.
  • Table 1 shows the ELISA measurement values
  • Table 2 shows the reactivity of each antibody to the antigen based on the ELISA measurement values. "+” indicates that it reacts, and "-" indicates that it does not react.
  • No. 8, No. 11 and No. The 29 antibody did not react with SRCR1+2, but did react with free AIM. No. Twelve antibodies reacted with both free AIM and SRCR1+2. Therefore, from the result of ELISA, No. No. 12 antibody recognizes either SRCR1 domain or SRCR2 domain as an epitope, and 8, No. 11 and No. It was found that the 29 antibody recognized the SRCR3 domain as an epitope.
  • SRIM domain of AIM As an antigen, SRIM domain of AIM (“1” in FIG. 2), SRCR2 domain of AIM (“2” in FIG. 2), SRCR2 domain and SRCR3 domain of AIM (“23” in FIG. 2), and human AIM (The western blot was performed using "hAIM” in FIG. 2 and using the No. 11 and No. 12 antibodies as the anti-AIM monoclonal antibody to analyze the epitopes of the No. 11 and No. 12 antibodies. After mixing with sample buffer and separation by SDS-PAGE method, after electrophoresis, the protein was transferred to a PVDF membrane (Immobilon, Millipore) and reacted with No. 11 or No.
  • PVDF membrane Immobilon, Millipore
  • the No. 12 antibody reacted with hAIM (SRCR1+2+3), SRCR2+3, and SRCR2, and thus the epitope was SRCR2.
  • the No. 12 antibody did not react with SRCR1.
  • the No. 11 antibody reacted with hAIM (SRCR1+2+3) and SRCR2+3, it was found to be an antibody that reacts with SRCR3.
  • No. 11 antibody did not react with SRCR1 and SRCR2.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

複合体AIM及び遊離AIMを含む生物学的試料において、遊離AIMのみを検出することを課題とする。 遊離AIMには反応するが、複合体AIMには反応しない性質を有する抗AIMモノクローナル抗体を用いる生物学的試料中の遊離AIMの免疫学的分析方法であって、前記抗AIMモノクローナル抗体が、ヒトAIMのSRCR2ドメイン内のエピトープに結合する抗体である前記免疫学的分析方法により、前記課題を解決することができる。

Description

生物学的試料中の遊離AIMの免疫学的分析方法
 本発明は、生物学的試料中の遊離AIMの免疫学的分析方法及び分析キットに関する。本発明は、遊離AIMには反応するが、複合体AIMには反応しない性質を有する抗AIMモノクローナル抗体にも関する。
 AIM(apoptosis inhibitor of macrophage)は組織マクロファージにより産生される、分子量約50kDa分泌型の血中タンパク質である。AIMは、システイン残基を多く含む特異的な配列であるscavenger receptor cysteine-rich(SRCR)ドメインをタンデムに3つ(SRCR1ドメイン、SRCR2ドメイン、及びSRCR3ドメイン)つなげた構造をしている。それぞれのシステイン残基は各ドメイン内で互いにジスルフィド結合することで、コンパクトな球状の立体構造をしていると考えられている。
 AIMは、リポ多糖、IgM、補体制御因子、及び脂肪酸合成酵素など,さまざまな分子と結合するという特徴を持つことが知られている。中でも、AIMは、血中においてIgMとの複合体の形態で存在することが知られている。IgMは500kDaをこえる巨大なタンパク質複合体であるため、IgMに結合しているかぎりAIMも糸球体を通過して尿へと移行することはなく、AIMの高い血中濃度が保たれる。IgMから解離するとAIMはすみやかに尿へと排泄される。したがって、大部分のAIMは血液中においてIgMと複合体を形成しており、結合体ではなく遊離状態で血中に存在することはほとんどない。
 近年、AIMが、インスリン抵抗性又は動脈硬化などのさまざまな疾患における病態の進行に関与することが明らかにされている。例えば、特許文献1では、他の結合パートナーと結合していない遊離の形態で存在する遊離AIMと肝疾患との関係について報告されている。
国際公開第2017/043617号パンフレット
 遊離AIM量の測定結果に基づき特定の疾患を診断する場合、複合体を形成しているAIMの量を排除し、遊離AIM量のみを測定する必要がある。しかしながら、遊離AIMを検出する際に、他の結合パートナーと結合している複合体AIMも検出してしまう場合があった。したがって、複雑な操作を伴うことなく複合体を形成しているAIM量を排除し、遊離AIM量のみを測定することが可能な技術が望まれていた。
 本発明の目的は、優れた特異性及び感度を有する、複合体AIM及び遊離AIMを含む生物学的試料中の遊離AIM量の免疫学的分析方法及び分析キット、並びに優れた特異性及び感度を有する、遊離AIMに特異的に反応する抗AIMモノクローナル抗体を提供することにある。
 本発明者は上記課題を解決するために鋭意検討し、複合体AIMには反応せず、遊離AIMには反応する抗AIMモノクローナル抗体、並びに複合体AIM及び遊離AIMのいずれにも反応する抗AIMモノクローナル抗体を作出した。そして、複合体AIMには反応せず、遊離AIMには反応する抗AIMモノクローナル抗体は、AIMのSRCR2ドメインをエピトープとして認識していることを見出し、本発明を完成するに至った。
 具体的に、本発明は以下のとおりである。
<1>遊離AIMには反応するが、複合体AIMには反応しない性質を有する抗AIMモノクローナル抗体を用いる生物学的試料中の遊離AIMの免疫学的分析方法であって、前記抗AIMモノクローナル抗体が、ヒトAIMのSRCR2ドメイン内のエピトープに結合する抗体である前記免疫学的分析方法、
<2>前記生物学的試料が、体液試料である、<1>に記載の生物学的試料中の遊離AIMの免疫学的分析方法、
<3>
 前記体液試料が、血清、血漿、血液及び尿からなる群から選択される、<2>に記載の生物学的試料中の遊離AIMの免疫学的分析方法、
<4>ヒトAIMのSRCR2ドメインが、配列番号3で表されるアミノ酸配列で表される、<1>~<3>のいずれかに記載の免疫学的分析方法、
<5>遊離AIMには反応するが、複合体AIMには反応しない性質を有する前記抗AIMモノクローナル抗体が、ヒトAIMのSRCR2ドメイン内のエピトープに結合し、ヒトAIMのSRCR1ドメイン中のアミノ酸配列に結合しない抗体である、<1>~<4>のいずれかに記載の免疫学的分析方法、
<6>遊離AIM及び複合体AIMのいずれにも反応する性質を有する抗AIMモノクローナル抗体をさらに使用する、<1>~<5>のいずれかに記載の遊離AIMの免疫学的分析方法、
<7>遊離AIMに反応するが、複合体AIMには反応しない性質を有する抗AIMモノクローナル抗体であって、AIMのSRCR2ドメイン内のエピトープに結合することを特徴とする前記モノクローナル抗体、
<8>ヒトAIMのSRCR2ドメインが、配列番号3で表されるアミノ酸配列で表される、<7>に記載のモノクローナル抗体、
<9>遊離AIMには反応するが、複合体AIMには反応しない性質を有する前記抗AIMモノクローナル抗体が、ヒトAIMのSRCR2ドメイン内のエピトープに結合し、ヒトAIMのSRCR1ドメイン中のアミノ酸配列に結合しない抗体である、<7>又は<8>に記載のモノクローナル抗体、
<10>
 遊離AIMには反応するが、複合体AIMには反応しない性質を有する前記抗AIMモノクローナル抗体が、ヒトAIMのSRCR2ドメイン内のエピトープに結合し、ヒトAIMのSRCR1ドメイン中のアミノ酸配列、及びヒトAIMのSRCR3ドメイン中のアミノ酸配列のいずれにも結合しない抗体である、<9>に記載のモノクローナル抗体、
<11><6>~<10>のいずれかに記載のモノクローナル抗体を含む、生物学的試料中の遊離AIM分析キット、
<12>前記生物学的試料が、体液試料である、<11>に記載の遊離AIM分析キット、
<13> 前記体液試料が、血清、血漿、血液及び尿からなる群から選択される、<12>に記載の遊離AIM分析キット、
<14>遊離AIM及び複合体AIMのいずれにも反応する性質を有する抗AIMモノクローナル抗体をさらに含む、<11>~<13>のいずれかに記載の遊離AIM分析キット。
 本発明によれば、複合体AIM及び遊離AIMを含む生物学的試料において、遊離AIMを正確に検出することができる。
AIM測定ECL系のモノクローナル抗体の組み合わせ検討の結果を示す図である。 AIM測定ECL系のモノクローナル抗体の組み合わせ検討の結果を示す図である。 AIM測定ECL系のモノクローナル抗体の組み合わせ検討の結果を示す図である。 AIM測定ECL系のモノクローナル抗体の組み合わせ検討の結果を示す図である。 AIM測定ECL系のモノクローナル抗体の組み合わせ検討の結果を示す図である。 AIM測定ECL系のモノクローナル抗体の組み合わせ検討の結果を示す図である。 AIM測定ECL系のモノクローナル抗体の組み合わせ検討の結果を示す図である。 AIM測定ECL系のモノクローナル抗体の組み合わせ検討の結果を示す図である。 ウエスタンブロッティングによるモノクローナル抗体のエピトープ特定分析結果を示す図である。
(生物学的試料)
 本発明において分析可能な生物学的試料としては、主に生体(生物)由来の固形組織及び体液試料を挙げることができ、体液試料を用いることが好ましい。本発明において分析可能な生物学的試料は、より好ましくは、血液、血清、血漿、尿、唾液、喀痰、涙液、耳漏、又は前立腺液等の体液試料であり、さらに好ましくは血液、血清、血漿又は尿である。生体又は対象は、ヒト又は動物(例えば、マウス、モルモット、ラット、サル、イヌ、ネコ、ハムスター、ウマ、ウシ、及びブタ)を含み、好ましくはヒトである。対象からの生物学的試料は、本発明の実施時に採取または調製されたものでもよく、予め採取または調製され保存されたものであってもよい。試料を調製する者と試料中の遊離AIM量を分析する者とは別の者であってもよい。生物学的試料は、インビボの試料であることができる。本発明において、生物学的試料は、遊離AIMと複合体AIMの両方を含む。
(AIM)
 AIM(apoptosis inhibitor of macrophage)は組織マクロファージにより産生される、分子量約50kDa分泌型の血中タンパク質である。AIMは、システイン残基を多く含む特異的な配列であるscavenger receptor cysteine-rich(SRCR)ドメインをタンデムに3つつなげた構造をしており、それぞれのシステイン残基は各ドメイン内で互いにジスルフィド結合することで、コンパクトな球状の立体構造をしていると考えられている。
 ヒトAIMは、配列番号1で表される347アミノ酸から成り、システインを多く含む3つのSRCRドメインを含んでいる。SRCR1ドメインは、配列番号1で表されるアミノ酸配列のうち、アミノ酸番号24~125に該当する。SRCR2ドメインは、配列番号1で表されるアミノ酸配列のうち、アミノ酸番号138~239に該当する。SRCR3ドメインは、配列番号1で表されるアミノ酸配列のうち、アミノ酸番号244~346に該当する。
 ヒトAIMのアミノ酸配列は以下のとおりである。
MALLFSLILAICTRPGFLASPSGVRLVGGLHRCEGRVEVEQKGQWGTVCDDGWDIKDVAVLCRELGCGAASGTPSGILYEPPAEKEQKVLIQSVSCTGTEDTLAQCEQEEVYDCSHDEDAGASCENPESSFSPVPEGVRLADGPGHCKGRVEVKHQNQWYTVCQTGWSLRAAKVVCRQLGCGRAVLTQKRCNKHAYGRKPIWLSQMSCSGREATLQDCPSGPWGKNTCNHDEDTWVECEDPFDLRLVGGDNLCSGRLEVLHKGVWGSVCDDNWGEKEDQVVCKQLGCGKSLSPSFRDRKCYGPGVGRIWLDNVRCSGEEQSLEQCQHRFWGFHDCTHQEDVAVICSG(配列番号1)
 すなわち、ヒトAIM中の、SRCR1ドメイン、SRCR2ドメイン、及びSRCR3ドメインのアミノ酸配列は、それぞれ以下の通りである。
SRCR1ドメイン:
VRLVGGLHRCEGRVEVEQKGQWGTVCDDGWDIKDVAVLCRELGCGAASGTPSGILYEPPAEKEQKVLIQSVSCTGTEDTLAQCEQEEVYDCSHDEDAGASCE(配列番号2)
SRCR2ドメイン:
VRLADGPGHCKGRVEVKHQNQWYTVCQTGWSLRAAKVVCRQLGCGRAVLTQKRCNKHAYGRKPIWLSQMSCSGREATLQDCPSGPWGKNTCNHDEDTWVECE(配列番号3)
SRCR3ドメイン:
LRLVGGDNLCSGRLEVLHKGVWGSVCDDNWGEKEDQVVCKQLGCGKSLSPSFRDRKCYGPGVGRIWLDNVRCSGEEQSLEQCQHRFWGFHDCTHQEDVAVICS(配列番号4)
(遊離AIM)
 本明細書において、「遊離AIM」とは、リポ多糖又はIgM等の他の物質と結合していない、遊離状態で存在するAIMを意味する。これに対し、本明細書において、リポ多糖又はIgM等の他の物質と結合しており、他の物質との複合体の状態で存在するAIMを複合体AIMと称する。遊離AIMとは、好ましくは、ヒトの遊離AIMであり、複合体AIMとは、好ましくは、ヒトの複合体AIMである。
 本明細書において「非特異反応」とは、本発明において使用される抗AIMモノクローナル抗体に、遊離AIM以外の物質、特に複合体AIMが結合することを意味する。
(遊離AIMには反応するが、複合体AIMには反応しない性質を有する抗AIMモノクローナル抗体)
 本発明の免疫学的分析方法では、遊離AIMには反応するが、複合体AIMには反応しない性質を有する抗AIMモノクローナル抗体を用いる。「遊離AIMには反応するが、複合体AIMには反応しない」とは、遊離AIMとは反応するが、他の物質、特に複合体AIMとは実質的に反応しないことを意味する。「実質的に反応しない」の意味は後述する。以下、「遊離AIMに反応するが、複合体AIMには反応しない性質を有する抗AIMモノクローナル抗体」を、「遊離AIMに特異的に反応する抗AIMモノクローナル抗体」と呼ぶことがある。本明細書では、遊離AIMに特異的に反応する抗AIMモノクローナル抗体に対して、遊離AIMと複合体AIMのいずれにも反応する抗AIMモノクローナル抗体を、単に「抗AIMモノクローナル抗体」と称する。
 本発明において、「遊離AIMには反応するが、複合体AIMには反応しない性質を有する抗AIMモノクローナル抗体を用いる」とは、遊離AIMには反応するが、複合体AIMには反応しない性質を有する抗AIMモノクローナル抗体を用いて、遊離AIMを定量することを意味する。「遊離AIMには反応するが、複合体AIMには反応しない性質を有する抗AIMモノクローナル抗体を用いる」は、以下の工程を含むことができる。
 遊離AIMには反応するが、複合体AIMには反応しない性質を有する抗AIMモノクローナル抗体と生物学的試料とを接触させる工程。
 本発明の免疫学的分析方法では、遊離AIMには反応するが、複合体AIMには反応しない性質を有する2種以上の抗AIMモノクローナル抗体を用いることが好ましい。前記2種以上の抗AIMモノクローナル抗体は、それぞれ異なるエピトープを認識することが好ましい。
 本発明の免疫学的分析方法では、遊離AIMには反応するが、複合体AIMには反応しない性質を有する抗AIMモノクローナル抗体に加えて、遊離AIM及び複合体AIMのいずれにも反応する性質を有する抗AIMモノクローナル抗体をさらに使用することができる。遊離AIMには反応するが、複合体AIMには反応しない性質を有する前記抗AIMモノクローナル抗体と遊離AIM及び複合体AIMのいずれにも反応する性質を有する抗AIMモノクローナル抗体は、それぞれ異なるエピトープを認識することが好ましい。
 本発明の免疫学的分析方法において用いられる、遊離AIMには反応するが複合体AIMには反応しない性質を有する抗AIMモノクローナル抗体は、ヒトAIMのSRCR2ドメイン内のエピトープ、好ましくは立体構造であるエピトープに結合する。本発明の免疫学的分析方法において用いられる、遊離AIMには反応するが複合体AIMには反応しない性質を有する抗AIMモノクローナル抗体は、好ましくは、SRCR1ドメインには結合せず、さらに好ましくは、SRCR1ドメイン及びSRCR3ドメインのいずれにも結合しない。
 本明細書において、遊離AIMと「反応する」、遊離AIMを「認識する」、遊離AIMと「結合する」は、同義で用いられるが、これらの例示に限定されることはなく、最も広義に解釈する必要がある。抗体が遊離AIMなどの抗原(化合物)と「反応する」か否かの確認は、抗原固相化ELISA法、競合ELISA法、サンドイッチELISA法などにより行うことができるほか、表面プラズモン共鳴(surface plasmon resonance)の原理を利用した方法(SPR法)などにより行うことができる。SPR法は、Biacore(登録商標)の名称で市販されている、装置、センサー、試薬類を使用して行うことができる。
 使用される抗体と、ある化合物が「反応しない」とは、本発明に使用される抗体がある化合物と実質的に反応しないことをいう。「実質的に反応しない」とは、例えば、上記SPR法に基づき、Biacore(登録商標)T100やT200を使用し、本発明の抗体を固定化して測定を行った場合に、本発明に使用される抗体の反応性の増強が認められないことをいう。詳細には、抗体と化合物との反応性が、コントロール(化合物非添加)の反応性と比べて有意な差がないことをいう。上記SPR法以外の当業者に周知の方法又は手段によっても「実質的に反応しない」ことを確認できるのはいうまでもない。
 本発明の免疫学的分析方法において使用される、遊離AIMに特異的に反応する抗AIMモノクローナル抗体の遊離AIMへの結合親和性は、本発明の効果が得られる限りにおいて特に限定されることはないが、例えば、IgMに対して少なくとも約10-4M、少なくとも約10-5M、少なくとも約10-6M、少なくとも約10-7M、少なくとも約10-8M、少なくとも約10-9M、少なくとも約10-10M、少なくとも約10-11M、少なくとも約10-12M、またはそれ以上のKdであることができる。
 本発明の免疫学的分析方法において使用される抗体は、抗原(免疫原)として遊離AIMをリン酸緩衝生理食塩水などの溶媒に溶解し、この溶液を動物に投与して免疫することにより製造できる。必要に応じて前記溶液に適宜のアジュバントを添加した後、エマルジョンを用いて免疫を行ってもよい。アジュバントとしては、油中水型乳剤、水中油中水型乳剤、水中油型乳剤、リポソーム、水酸化アルミニウムゲルなどの汎用されるアジュバントのほか、生体成分由来のタンパク質やペプチド性物質などを用いてもよい。例えば、フロイントの不完全アジュバント又はフロイントの完全アジュバントなどを好適に用いることができる。アジュバントの投与経路、投与量、投与時期は特に限定されないが、抗原を免疫する動物において所望の免疫応答を増強できるように適宜選択することが望ましい。
 免疫に用いる動物の種類も特に限定されないが、哺乳動物が好ましく、例えばマウス、ラット、ウシ、ウサギ、ヤギ、ヒツジなどを用いることができ、より好ましくはマウス又はラットを用いることができる。動物の免疫は、一般的な手法に従って行えばよく、例えば、抗原の溶液、好ましくはアジュバントとの混合物を動物の皮下、皮内、静脈、又は腹腔内に注射することにより免疫を行うことができる。免疫応答は、一般的に免疫される動物の種類及び系統によって異なるので、免疫スケジュールは使用される動物に応じて適宜設定することが望ましい。抗原投与は最初の免疫後に何回か繰り返し行うことが好ましい。
 モノクローナル抗体を得るために、引き続き以下の操作が行われるがそれに限定されることはなく、モノクローナル抗体それ自体の製造方法については当業界で周知されており、かつ汎用されているので当業者は前記の抗原を用いることによって本発明の免疫学的分析方法において使用されるモノクローナル抗体を容易に製造することが可能である(例えばAntibodies,ALaboratory  Manual(ColdSpringHarbor Laboratory Press,(1988) 第6章などを参照のこと)。
 最終免疫後、免疫した動物から抗体産生細胞である脾臓細胞あるいはリンパ節細胞を摘出し、高い増殖能を有する骨髄腫由来の細胞株と細胞融合することによりハイブリドーマを作製することができる。細胞融合には抗体産生能(質・量)が高い細胞を用いることが好ましく、また骨髄腫由来の細胞株は融合する抗体産生細胞の由来する動物と適合性があることが好ましい。細胞融合は、当該分野で公知の方法に従って行うことができる。例えば、ポリエチレングリコール法、センダイウイルスを用いた方法、電流を利用する方法などを採用することができる。得られたハイブリドーマは当業界で汎用の条件に従って増殖させることができる。産生される抗体の性質を確認しつつ所望のハイブリドーマを選択することができる。ハイブリドーマのクローニングは、例えば限界希釈法や軟寒天法などの周知の方法により行うことが可能である。
 ハイブリドーマの選択は、産生される抗体が実際の測定に用いられる条件を考慮し、選択の段階で効率的に行うこともできる。例えば、動物に免疫して得られた抗体を、交差反応性を確認したい化合物(複合体AIM)の存在下、固相に固定化した遊離AIMと反応させ、交差反応性を確認したい化合物(複合体AIM)の非存在下での反応性と比較することにより所望の抗体を産生するハイブリドーマをより効率よく選抜することができる。また、動物に免疫して得られた抗体を、生物試料由来成分の存在下、固相に固定化した遊離AIMと反応させ、生物試料由来成分の非存在下での反応性と比較することにより所望の抗体を産生するハイブリドーマをより効率よく選択することもできる。
 クローニング工程後、産生される抗体と遊離AIMとの結合能をECL法、ELISA法、RIA法、蛍光抗体法などの方法を用いてアッセイすることにより、選択されたハイブリドーマが所望の性質を有するモノクローナル抗体を産生するか否かを確認することができる。
 前記のようにして選別されたハイブリドーマを大量培養することにより、所望の特性を有するモノクローナル抗体を製造することができる。大量培養の方法は特に限定されないが、例えば、ハイブリドーマを適宜の培地中で培養してモノクローナル抗体を培地中に産生させる方法を挙げることができる。哺乳動物の腹腔内にハイブリドーマを注射して増殖させ、腹水中に抗体を産生させる方法なども挙げることができる。モノクローナル抗体の精製は、先述した抗血清からの抗体の精製法、例えばDEAE陰イオン交換クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラフィー、硫安分画法、PEG分画法、エタノール分画法などを適宜組み合わせて行うことができる。
 本発明の免疫学的分析方法において使用されるモノクローナル抗体としては、抗体分子全体のほかに抗原抗体反応活性を有する抗体のフラグメントを使用することも可能である。前記のように動物への免疫工程を経て得られたもののほか、遺伝子組み換え技術を使用して得られるものやキメラ抗体を用いることも可能である。抗体の断片としては機能性の断片であることが好ましく、例えば、F(ab')2、Fab'などが挙げられる。これらのフラグメントは前記のようにして得られる抗体をタンパク質分解酵素(例えば、ペプシンやパパインなど)で処理することにより製造できる。
 また、本発明の免疫学的分析方法において抗体は、不溶性担体上に固定された固定(固相)化抗体として使用したり、後述する当業者に周知慣用の標識物質で標識した標識抗体として使用することができる。例えば、不溶性担体にモノクローナル抗体を物理的に吸着させ、あるいは化学的に結合(適当なスペーサーを介してよい)させることにより固定抗体を製造することができる。不溶性担体としては、ポリスチレン樹脂などの高分子基材、ガラスなどの無機基材、セルロースやアガロースなどの多糖類基材などからなる不溶性担体を用いることができ、その形状は特に限定されず、板状(例えば、マイクロプレートやメンブレン)、ビーズあるいは粒子状(例えば、ラテックス粒子)、筒状(例えば、試験管)など任意の形状を選択できる。
 本発明の免疫学的分析方法において使用される抗体と結合可能な標識抗体(二次抗体)を用いることにより、遊離AIMに結合した抗体の量を測定することができ、それにより生体試料中の遊離AIMを検出することができる。標識抗体を製造するための標識物質としては、例えば酵素、蛍光物質、化学発光物質、ビオチン、アビジン、又は放射性同位体、金コロイド粒子、着色ラテックスなどが挙げられる。標識物質と抗体との結合法としては、当業者に利用可能なグルタルアルデヒド法、マレイミド法、ピリジルジスルフィド法、又は過ヨウ素酸法などの方法を用いることができるが、固定抗体や標識抗体の種類及
びそれらの製造方法は前記の例に限定されることはない。例えば、ホースラディッシュ・ペルオキシダーゼ(HRP)やアルカリホスファターゼ(ALP)などの酵素を標識物質として用いる場合にはその酵素の特異的基質(酵素がHRPの場合には、例えばO-フェニレンジアミン(OPD)あるいは3,3',5,5'-テトラメチルベンジジン(TMB)、ALPの場合にはp-ニトロフェニル・ホスフェートなど) を用いて酵素活性を測定することができる。ビオチンを標識物質として用いる場合には少なくともアビジンあるいは酵素修飾アビジンを反応させるのが一般的である。
 本明細書において、「不溶性担体」を「固相」、抗原や抗体を不溶性担体に物理的あるいは化学的に担持させることあるいは担持させた状態を「固定」、「固定化」、「固相化」と表現することがある。また、「分析」、「検出」、又は「測定」という用語は、遊離AIMの存在の証明及び/又は定量などを含めて最も広義に解釈する必要があり、いかなる意味においても限定的に解釈してはならない。
 本発明の免疫学的分析方法では、少なくとも1つの遊離AIMに特異的に反応する抗体を使用する。測定対象となる遊離AIMを異なるエピトープを認識する2種の抗体でサンドイッチするいわゆるサンドイッチアッセイを行う場合、一方の抗体が遊離AIMに特異的に反応する抗体であればよく、もう一方の抗体は抗AIMモノクローナル抗体であればよいが、2種の抗体いずれもが遊離AIMに特異的に反応する抗体であることが好ましい。測定対象となる遊離AIMを異なるエピトープを認識する2種の抗体でサンドイッチするいわゆるサンドイッチアッセイを行う場合、2種の抗体が、それぞれ異なるエピトープを認識することが好ましい。また、ECL法又はELISA法を行う場合は、固相に固定化された固相抗体として遊離AIMに特異的に反応する抗体を使用することが好ましい。
(免疫学的分析方法)
 本発明において使用される免疫学的分析方法としては、電気化学発光免疫測定法(ECL法)、ELISA、酵素免疫測定法、免疫組織染色法、表面プラズモン共鳴法、ラテックス凝集免疫測定法、化学発光免疫測定法、蛍光抗体法、放射免疫測定法、免疫沈降法、ウエスタンブロット法、イムノクロマトグラフ法、EATA法(Electrokinetic Analyte Transport Assay)及び高速液体クロマトグラフィー法(HPLC法)等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
 使用される抗体と結合可能な標識抗体(二次抗体)を用いることにより、遊離AIMに結合した抗体の量を測定することができ、それにより生物学的試料中の遊離AIM量を測定することができる。標識抗体を製造するための標識物質としては、例えば酵素、蛍光物質、化学発光物質、ビオチン、アビジン、放射性同位体、金コロイド粒子、又は着色ラテックスなどが挙げられる。当業者であれば、使用される抗体と標識物質に応じて、免疫学的分析方法を適宜選択することができる。
 免疫学的分析方法としては、電気化学発光免疫測定法(ECL法)を用いることが好ましい。電気化学発光免疫測定法(ECL法)とは、標識物質を電気化学的刺激により発光させ,その発光量を検出することで被検出物質量を算出する方法を意味する。電気化学発光免疫測定法(ECL法)では、標識物質として、ルテニウム錯体を用いることができる。固相(マイクロプレート又はビーズ等)に電極を設置してこの電極上で電気化学的刺激を起こすことにより、このルテニウム錯体の発光量を検出することができる。
 遊離AIMに特異的に反応する抗AIMモノクローナル抗体を固相抗体及び検出抗体のいずれの用途として用いてもよいが、遊離AIMに特異的に反応する抗AIMモノクローナル抗体を固相抗体として用い、固相抗体とは異なるエピトープを認識する抗AIMモノクローナル抗体を検出抗体(標識抗体)として用いて電気化学発光免疫測定法(ECL法)を行うことが好ましい。遊離AIMに特異的に反応する抗AIMモノクローナル抗体を固相抗体として用い、標識抗体として抗AIMモノクローナル抗体を用い、そして、固相としてビーズ、標識としてルテニウム錯体をそれぞれ用いた際の測定原理は、以下のとおりである。下記は本発明の一実施態様における測定原理を示すものであり、本発明の範囲を何ら限定するものではない。
1.遊離AIMに特異的に反応する抗体が結合したビーズと試料とを反応させると、試料中の遊離AIMがビーズに結合した固相抗体と結合する。
2.ビーズを洗浄後、ビーズに結合した遊離AIMに、ルテニウム標識抗体を反応させる
と、サンドイッチ状に結合する。
3.ビーズを洗浄後、電極上にて電気エネルギーを加えると、遊離AIMを介してビーズに結合したルテニウム標識抗体量に応じて、ルテニウム錯体が発光する。この発光量を計測することにより、検体中の遊離AIM量を測定することができる。
 また、ルテニウム標識抗体として、固相抗体とは異なるエピトープを認識する、遊離AIMに特異的に反応する抗AIMモノクローナル抗体を使用することもできる。
 イムノアッセイの中で、酵素標識を用いるELISA法も、簡便且つ迅速に標的を測定することができて好ましい。サンドイッチELISAの場合、遊離AIMに特異的に反応する抗AIMモノクローナル抗体を固定化した不溶性担体と、標識物質で標識された、固定抗体とは異なるエピトープを認識する抗AIMモノクローナル抗体とを使用することができる。この場合、不溶性担体はプレート(イムノプレート)が好ましく、標識物質は、適宜選択して使用できる。
 遊離AIMに特異的に反応する抗AIMモノクローナル抗体を固相抗体及び検出抗体のいずれの用途として用いてもよいが、遊離AIMに特異的に反応する抗AIMモノクローナル抗体を固相抗体として用い、固相抗体とは異なるエピトープを認識する抗AIMモノクローナル抗体を検出抗体(標識抗体)として用いてサンドイッチELISAを行うことが好ましい。不溶性担体に固定化された遊離AIMに特異的に反応する抗AIMモノクローナル抗体は、試料中の遊離AIMを捕捉し、不溶性担体上で抗体-遊離AIM複合体を形成する。標識物質で標識された抗AIMモノクローナル抗体は、前記捕捉された遊離AIMに結合して前述の抗体-遊離AIM複合体とサンドイッチを形成する。標識物質に応じた方法により標識物質の量を測定することにより、試料中の遊離AIMを測定することができる。抗体の不溶性担体への固定化の方法、抗体と標識物質との結合方法等、具体的な方法は、当業者に周知の方法を特に制限なく使用することができる。
 また、標識抗体として、固相抗体とは異なるエピトープを認識する、遊離AIMに特異的に反応する抗AIMモノクローナル抗体を使用することもできる。
 免疫学的分析方法としては、代表的な粒子凝集免疫測定法であるラテックス免疫凝集法(以下、LTIA法ということがある)も好ましい。LTIA法では、目的成分に対する抗体を担持させたラテックス粒子を用い、目的成分である抗原と抗体担持ラテックス粒子とが抗原抗体複合物を形成して結合することによって生じるラテックス粒子の凝集(濁り)の程度を光学的手段(例えば、透過光を測定する比濁法、散乱光を測定する比朧法など)などにより検出し、目的成分を分析することができる。本発明の免疫学的分析方法では、遊離AIMに特異的に反応する抗AIMモノクローナル抗体を担持させたラテックス粒子を用い、目的成分である遊離AIMと抗体担持ラテックス粒子とが抗原抗体複合物を形成して結合することによって生じるラテックス粒子の凝集の程度を光学的手段により検出することができる。LTIA法を採用する場合、遊離AIMに特異的に反応する2種以上の抗AIMモノクローナル抗体を使用することができ、又は遊離AIMに特異的に反応する抗AIMモノクローナル抗体と遊離AIM及び複合体AIMのいずれにも反応する性質を有する抗AIMモノクローナル抗体とを使用することもできる。
 また、免疫学的分析方法として、高速液体クロマトグラフィー法(HPLC法)あるいはEATA法(Electrokinetic Analyte Transport Assay)を用いることも可能である。EATA法は、富士フィルム和光純薬株式会社製のミュータスワコーi30を使用して実施することができる。
(遊離AIM量の分析キット)
 本発明の遊離AIM量の測定キットは、遊離AIMに特異的に反応する抗AIMモノクローナル抗体を含む。本発明の測定キットには、ほかに、他の検査試薬、検体希釈液、及び/又は使用説明書などを含むこともできる。
 本発明の遊離AIM量の測定キットは、好ましくは、以下の(1)~(2)を含むECL法による遊離AIM分析キットとすることができる。
(1)遊離AIMに特異的に反応する抗AIMモノクローナル抗体を固定化した固相、並びに
(2)電気化学発光物質で標識した、固定抗体とは異なるエピトープを認識する抗AIMモノクローナル抗体。
 ECL法を使用する場合、本発明の測定キットは、遊離AIMに特異的に反応する抗体を固定化した固相とルテニウム錯体等の電気化学発光物質で標識した、抗AIMモノクローナル抗体とを含むことが好ましい。例えば、固相としてマイクロビーズを用いたキットでは、遊離AIMに特異的に反応する抗体を固相化したマイクロビーズに、生物学的試料を添加して反応させた後、試料を除去して洗浄する。続いて、電気化学発光物質を標識した、遊離AIMに特異的に反応する抗体とは異なるエピトープを認識する抗AIMモノクローナル抗体を添加して反応させる。マイクロビーズを洗浄後、電気エネルギーを加えて発光させ標識物質の発光量を測定することにより、遊離AIM濃度を求めることができる。
 また、電気化学発光物質で標識するための抗AIMモノクローナル抗体として、固相抗体とは異なるエピトープを認識する、遊離AIMに特異的に反応する抗AIMモノクローナル抗体を使用することもできる。
 サンドイッチELISA法を使用する場合、測定キットは少なくとも、以下の(1)~(2)を含むサンドイッチELISA法による遊離AIM分析キットであることができる。
(1)遊離AIMに特異的に反応する抗AIMモノクローナル抗体(固相抗体)を固定化した不溶性担体、及び
(2)標識物質で標識された、固相抗体とは異なるエピトープを認識する抗AIMモノクローナル抗体(標識抗体)。
 このようなキットでは、まず、固相抗体を固定化した不溶性担体に、生物学的試料を添加した後インキュベートし、試料を除去して洗浄する。次に、標識抗体を添加した後インキュベートし、基質を加えて発色させる。プレートリーダー等を用いて発色を測定することにより、生物学的試料中における遊離AIM濃度を求めることができる。
 また、標識抗体として、固相抗体とは異なるエピトープを認識する、遊離AIMに特異的に反応する抗AIMモノクローナル抗体を使用することもできる。
 LTIA法を使用する場合、測定キットは少なくとも、以下の(1)~(2)を含むLTIA法による遊離AIM分析キットであることができる。
(1)遊離AIMに特異的に反応する抗体(第一固相抗体)を固定化したラテックス粒子、及び
(2)固相抗体とは異なるエピトープを認識する抗AIMモノクローナル抗体(第二固相抗体)を固定化したラテックス粒子。
 このようなキットでは、遊離AIMを介して第一固相抗体ラテックスと第二固相抗体ラテックスとが凝集する。凝集の程度を光学的手段を用いて検出することにより、生物学的試料中における遊離AIM濃度を求めることができる。
 また、第二固相抗体として、第一固相抗体とは異なるエピトープを認識する、遊離AIMに特異的に反応する抗AIMモノクローナル抗体を使用することもできる。
 以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、これらは本発明の範囲を限定するものではない。なお、特に説明のない限りは、%は重量%を示す。
〔実施例1:抗体の作製〕
1.マウス抗ヒトAIMモノクローナル抗体の作製
 以下の手順により、マウス抗ヒトAIMモノクローナル抗体であるNo.8抗体、No.11抗体、No.12抗体、及びNo.29抗体を得た。
 抗原として全長ヒトrAIM(2mg/ml)を等量のTiterMaxGold(G-1フナコシ)と混合しエマルジョンを作製した。免疫動物にはBalb/cマウス(チャールズリバー(株)8週齢のメス2匹を用い、後ろ足底部へ抗原溶液50μLを投与した。2週間後に同様の投与を行い、更に2週間以上をおいて抗原溶液50μgを後ろ足底部へ投与し3日後の細胞融合に備えた。
 ミエローマ細胞にはマウスP3U1を用い、増殖培養には、RPMI1640(11875-119 GIBCO)に、グルタミンとピルビン酸を加え、FBS(S1560 BWT社)を10%になるように添加した培地を用いた。抗生物質としてはペニシリン、ストレプトマイシンを適量加えた。
 麻酔下にて心臓採血を行ったマウスから、無菌的に膝窩リンパ節を摘出し、#200メッシュ付ビーカーにのせ、シリコン棒で押しながら、細胞浮遊液を調製した。細胞はRPMI1640にて2回の遠心洗浄を行った後、細胞数をカウントした。対数増殖期の状態のミエローマ細胞を遠心により集め、洗浄後、リンパ細胞とミエローマ細胞の比率が5対1となるように調整し、混合遠心を行った。細胞融合はPEG1500(783641 ロシュ)を用いて行った。すなわち、細胞ペレットへ1mLのPEG液を3分間かけて反応させ、その後段階的に希釈を行い、遠心にて洗浄した後、培地を加え96ウェルプレート15枚へ200μLずつ入れ、1週間の培養を行った。培地にはミエローマ細胞用培地にHATサプリメント(21060-017 GIBCO)を加え、FBS濃度を15%にしたものを用いた。
 凍結保存された細胞を解凍し、増殖培養を行った後、1週間以上前に0.5mlのプリスタン(42-002 コスモバイオ)を腹腔内投与したヌードマウス(BALB/cAJcl-nu/nu 日本クレア)の腹腔へ、1×107個を投与し、およそ2週間後に4~12mlの腹水を得た。遠心処理にて固形物を除去した後、凍結保存を行った。その後、凍結保存した腹水から抗体を精製し、No.8抗体、No.11抗体、No.12抗体、及びNo.29抗体を得た。
〔実施例2:遊離AIMに特異的に結合する抗体のスクリーニング〕
(1.抗体結合磁気ビーズの作製)
1)150mM リン酸カリウム緩衝液(pH7.8)で透析したNo.8抗体の吸光度を測定し、同緩衝液を用いてAbs 0.5にそれぞれ調製し、抗体溶液を作製した。
2)Dynal Biotech 社製 Dynabeads M-450 Epoxy(30 mg/mL)を1mL分注し、分注液を上記緩衝液で3回洗浄し、1)で作製した抗体溶液を1mL添加した。25℃にて回転攪拌を18時間以上実施した。
3)ビーズブロッキングバッファー[50mM Tris,150mM NaCl,0.1%BSA(脂肪酸不含),0.09% NaN3,pH7.8]で2)で調製したビーズを2回洗浄した。洗浄により緩衝液を取り除くことで溶液中に残存していたビーズ未結合の抗体を除去した。その後ビーズブロッキングバッファーを1mLずつ加え攪拌し25℃にて回転攪拌を18時間以上実施した。
4)ビーズブロッキングバッファーでビーズを2回洗浄後、ビーズブロッキングバッファーを1mL加え攪拌した。これをNo.8抗体結合磁気ビーズとした。
5)前記手順1)~4)をNo.11、No.12、及びNo.29抗体に関しても繰り返し、No.11抗体結合磁気ビーズ、No.12抗体結合磁気ビーズ、及びNo.29抗体結合磁気ビーズを得た。これらの4種の抗体結合磁気ビーズを使用時まで4℃で保存した。
(2.ルテニウム標識抗体の作製)
1)150mM リン酸カリウム緩衝液(pH7.8)で透析済みNo.8抗体液312.5μLに、10mg/mLのルテニウム錯体(IGEN社製 Origin Tag-NHS ESTER)を14.1μL加え、30分間攪拌した。その後、2M グリシンを50μL添加し、20分間攪拌した。
2)直径1cm、高さ30cmのガラス管に充填したゲルろ過カラムクロマトグラフィー(GEヘルスケア バイオサイエンス社製 Sephadex G-25)に1)で作製したルテニウム錯体標識抗体をアプライし、未標識のルテニウム錯体とルテニウム錯体標識No.8抗体を単離精製した。溶出は、10mM リン酸カリウム緩衝液(pH6.0)にて行った。
3)前記手順1)~2)をNo.11、No.12、及びNo.29抗体に関しても繰り返し、ルテニウム錯体標識No.11抗体、ルテニウム錯体標識No.12抗体、及びルテニウム錯体標識No.29抗体を得た。
(3.遊離AIMに特異的に結合する抗体のスクリーニング)
1)NASH-HCC患者血清1検体を10μL取り、200μLの反応用溶液[50mM HEPES,50mM NaCl,0.05% Tween20,1mM EDT-4Na,0.5% BSA,0.09% NaN3,100μg/mL マウスIgG,pH7.8]へ添加した。
2)そこにビーズ希釈液[50mM HEPES,100mM NaCl,0.1% Tween20,1mM EDT-4Na,0.5% BSA,0.09% NaN3,pH7.8]で0.5mg/mL濃度に希釈したNo.11抗体結合磁気ビーズを25μLずつ添加し、30℃で9分間反応させた(第一反応)。
 その後、磁気ビーズを磁石でトラップし、反応管内の液体を抜き取り、洗浄液[50mmol/L Tris HCl,0.01%(W/V)Tween20,0.15mol/L NaCl,pH7,5]350μLで2回磁気ビーズを洗浄し、抗原抗体反応以外の非特異結合物質を除去した(BF分離)。
3)次にルテニウム用希釈溶液[50mM HEPES,50mM NaCl,0.05% Tween20,1mM EDT-4Na,0.5% BSA,0.09% NaN3,100μg/mL マウスIgG,pH7.8]で0.6μg/mL濃度に希釈したルテニウム標識No.12抗体を200μL加えて30℃で9分間反応させた(第二反応)。
 反応後の磁気ビーズを磁石でトラップし反応管内の液体を抜き取り、洗浄液350μLで2回磁気ビーズを洗浄し、抗原抗体反応以外の非特異結合物質を除去した(BF分離)。
4)その後、反応管に300μLのトリプロピルアミンを入れ、磁気ビーズと混合した。この状態で電気エネルギーを与えることでルテニウム錯体が発光し、その発光強度を検出機で検出した。
 なお、上記反応管への磁気ビーズ添加操作以降は、ルテニウム錯体発光自動測定機であるピコルミIII上で実施した。
 上記操作を以下の計16通りの抗体の組み合わせ(抗体結合磁気ビーズ4種類×ルテニウム標識抗体×4種類)で実施して、測定系に対するIgM-AIM量の測りこみを検証した。
 結果を図1(A)~図1(H)に示す。No.12抗体を抗体結合磁気ビーズ又はルテニウム標識抗体として用いた場合に、遊離AIMを特異的に分析できることが分かった。
No.12抗体を抗体結合磁気ビーズ又はルテニウム標識抗体として用いていない場合には、IgM-AIMの測定系への測りこみが見られた(4測定系のみ図1(E)~(H)として掲載。残りは図示せず。)。したがって、No.12抗体が遊離AIMに特異的な抗体であることが示された。
〔実施例3:エピトープ分析〕
(1.ELISA法によるエピトープ分析)
 抗原として遊離AIM(SRCR1+2+3)及びAIMのSRCR1+2(SRCR1ドメイン及びSRCR2ドメインから成るペプチド)を用い、そして抗AIMモノクローナル抗体としてNo.8、No.11、No.12、およびNo.29抗体を用いてELISA法を行い、No.8、No.11、No.12、およびNo.29抗体のエピトープを分析した。実験に使用したヒトAIMの各断片は、タカラバイオ社に作成を依頼して入手した。
 遊離AIMおよびAIMのSRCR1+2(SRCR1ドメイン+SRCR2ドメイン)をプレートに固相化し、No.8、No.11、No.12、およびNo.29抗体を添加した。洗浄後、HRP標識抗マウスIgGモノクローナル抗体を反応させ、HRP基質によって発色させた。結果を表1及び2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表1は、ELISA測定値を示し、表2は、前記ELISA測定値を基にした、各抗体の抗原への反応性を示している。「+」は反応することを示し、「-」は反応しないことを示す。
 No.8、No.11およびNo.29抗体は、SRCR1+2とは反応しなかったが、遊離AIMとは反応した。No.12抗体は、遊離AIM及びSRCR1+2のいずれとも反応した。
 したがって、ELISAの結果より、No.12抗体はSRCR1ドメイン又はSRCR2ドメインのいずれかをエピトープとして認識しており、No.8、No.11およびNo.29抗体は、SRCR3ドメインをエピトープとして認識していることが分かった。
(2.ウエスタンブロッティングによるエピトープ分析)
 抗原としてAIMのSRCR1ドメイン(図2中の「1」)、AIMのSRCR2ドメイン(図2中の「2」)、AIMのSRCR2ドメイン及びSRCR3ドメイン(図2中の「23」)、並びにヒトAIM(図2中の「hAIM」を用い、そして抗AIMモノクローナル抗体としてNo.11及びNo.12抗体を用いてウエスタンブロットを行い、No.11及びNo.12抗体のエピトープを分析した。各抗原をsample bufferと混合し、SDS-PAGE法にて分離した。電気泳動後、蛋白質をPVDF膜(Immobilon,ミリポア社)に転写し、No.11又はNo.12抗体と4℃ overnightにて一次抗体反応を行った。二次抗体にHRP結合抗マウスIgG抗体、検出試薬としてLuminata Forte Western HRP Substrate(ミリポア社)を用い、シグナルの検出はImage Quant LAS 4000(GE Healthcare社)にて行った。結果を図2に示す。
 No.12抗体は、hAIM(SRCR1+2+3)、SRCR2+3、及びSRCR2に反応したことから、エピトープはSRCR2であった。No.12抗体は、SRCR1には反応しなかった。
 一方、No.11抗体は、hAIM(SRCR1+2+3)及びSRCR2+3に反応したことから、SRCR3に反応する抗体であることわかった。No.11抗体は、SRCR1及びSRCR2にはいずれも反応しなかった。
 以上よりNo.12抗体は、SRCR2ドメインをエピトープとして認識しており、No.11抗体は、SRCR3ドメインをエピトープとして認識していることが明らかになった。また、実験に使用した各SRCRは、HEK293細胞を使用して得ており、HEK293細胞を使用すると生体内の構造に近い状態のタンパクが得られることから、No.12抗体は、SRCR2ドメイン内の立体構造を認識する抗体であると考えられた。
 したがって、SRCR2ドメインをエピトープとして認識するモノクローナル抗体をスクリーニングすることにより、複合体AIMには反応せず、遊離AIMには反応する抗AIMモノクローナル抗体を得ることができることが明らかになった。
 本発明によれば、複合体AIM及び遊離AIMを含む生物学的試料において、遊離AIMのみを特異的に検出することが可能である。

Claims (14)

  1.  遊離AIMには反応するが、複合体AIMには反応しない性質を有する抗AIMモノクローナル抗体を用いる生物学的試料中の遊離AIMの免疫学的分析方法であって、前記抗AIMモノクローナル抗体が、ヒトAIMのSRCR2ドメイン内のエピトープに結合する抗体である前記免疫学的分析方法。
  2.  前記生物学的試料が、体液試料である、請求項1に記載の生物学的試料中の遊離AIMの免疫学的分析方法。
  3.  前記体液試料が、血清、血漿、血液及び尿からなる群から選択される、請求項2に記載の生物学的試料中の遊離AIMの免疫学的分析方法。
  4.  ヒトAIMのSRCR2ドメインが、配列番号3で表されるアミノ酸配列で表される、請求項1~3のいずれかに記載の免疫学的分析方法。
  5.  遊離AIMには反応するが、複合体AIMには反応しない性質を有する前記抗AIMモノクローナル抗体が、ヒトAIMのSRCR2ドメイン内のエピトープに結合し、ヒトAIMのSRCR1ドメイン中のアミノ酸配列に結合しない抗体である、請求項1~4のいずれかに記載の免疫学的分析方法。
  6.  遊離AIM及び複合体AIMのいずれにも反応する性質を有する抗AIMモノクローナル抗体をさらに使用する、請求項1~5のいずれかに記載の遊離AIMの免疫学的分析方法。
  7.  遊離AIMに反応するが、複合体AIMには反応しない性質を有する抗AIMモノクローナル抗体であって、AIMのSRCR2ドメイン内のエピトープに結合することを特徴とする前記モノクローナル抗体。
  8.  ヒトAIMのSRCR2ドメインが、配列番号3で表されるアミノ酸配列でで表される、請求項7に記載のモノクローナル抗体。
  9.  遊離AIMには反応するが、複合体AIMには反応しない性質を有する前記抗AIMモノクローナル抗体が、ヒトAIMのSRCR2ドメイン内のエピトープに結合し、ヒトAIMのSRCR1ドメイン中のアミノ酸配列に結合しない抗体である、請求項7又は8に記載のモノクローナル抗体。
  10.  遊離AIMには反応するが、複合体AIMには反応しない性質を有する前記抗AIMモノクローナル抗体が、ヒトAIMのSRCR2ドメイン内のエピトープに結合し、ヒトAIMのSRCR1ドメイン中のアミノ酸配列、及びヒトAIMのSRCR3ドメイン中のアミノ酸配列のいずれにも結合しない抗体である、請求項9に記載のモノクローナル抗体。
  11.  請求項6~10のいずれかに記載のモノクローナル抗体を含む、生物学的試料中の遊離AIM分析キット。
  12.  前記生物学的試料が、体液試料である、請求項11に記載の遊離AIM分析キット。
  13.  前記体液試料が、血清、血漿、血液及び尿からなる群から選択される、請求項12に記載の遊離AIM分析キット。
  14.  遊離AIM及び複合体AIMのいずれにも反応する性質を有する抗AIMモノクローナル抗体をさらに含む、請求項11~13のいずれかに記載の遊離AIM分析キット。
PCT/JP2020/003414 2019-01-31 2020-01-30 生物学的試料中の遊離aimの免疫学的分析方法 WO2020158856A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/427,209 US20220146529A1 (en) 2019-01-31 2020-01-30 Immunoassay method for free aim in biological sample
EP20747633.4A EP3919509A4 (en) 2019-01-31 2020-01-30 METHOD FOR IMMUNOLOGICAL ANALYSIS OF A FREE AIM IN A BIOLOGICAL SAMPLE
JP2020569717A JP7315966B2 (ja) 2019-01-31 2020-01-30 生物学的試料中の遊離aimの免疫学的分析方法
CN202080011516.XA CN113710698A (zh) 2019-01-31 2020-01-30 用于生物样品中的游离aim的免疫分析方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019015199 2019-01-31
JP2019-015199 2019-01-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020158856A1 true WO2020158856A1 (ja) 2020-08-06

Family

ID=71840345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/003414 WO2020158856A1 (ja) 2019-01-31 2020-01-30 生物学的試料中の遊離aimの免疫学的分析方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220146529A1 (ja)
EP (1) EP3919509A4 (ja)
JP (1) JP7315966B2 (ja)
CN (1) CN113710698A (ja)
WO (1) WO2020158856A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017022315A1 (ja) * 2015-08-06 2017-02-09 エーディア株式会社 腎疾患の検査方法
WO2017043617A1 (ja) 2015-09-10 2017-03-16 エーディア株式会社 肝癌の検査方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100331244A1 (en) * 2009-06-01 2010-12-30 The University Of Tokyo Pharmaceutical composition, food or drink, and methods related thereto
US20130115220A1 (en) * 2010-05-20 2013-05-09 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Method for prevention or treatment of metabolic syndrome
EP3476863A1 (en) * 2017-10-30 2019-05-01 Fundació Institut d'Investigació en Ciències de la Salut Germans Trias i Pujol Anti-cd5l antibody and uses thereof
CN113711038A (zh) * 2019-01-31 2021-11-26 积水医疗株式会社 用于生物样品中游离aim的免疫分析方法及用于检测对象中nash的方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017022315A1 (ja) * 2015-08-06 2017-02-09 エーディア株式会社 腎疾患の検査方法
WO2017043617A1 (ja) 2015-09-10 2017-03-16 エーディア株式会社 肝癌の検査方法

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Antibodies, A Laboratory Manual", 1988, COLD SPRING HARBOR LABORATORY PRESS
"Human AIM/ CD 5L/Spa ELISA Kit User's Manual", MBL, Retrieved from the Internet <URL:https://www.mblintl.com/assets/CY-8080-v141003.pdf> [retrieved on 20200313] *
ARAI, S. ET AL.: "Apoptosis inhibitor of macrophage protein enhances intraluminal debris clearance and ameliorates acute kidney injury in mice", NATURE MEDICINE, vol. 22, no. 2, 4 January 2016 (2016-01-04), pages 183 - 193, XP055362476, DOI: 10.1038/nm.4012 *
ARAI, S. ET AL.: "Obesity-Associated Autoantibody Production Requires AIM to Retain the Immunoglobulin M Immune Complex on Follicular Dendritic Cells", CELL REPORTS, vol. 3, no. 4, 2013, pages 1187 - 1198, XP009172535, DOI: 10.1016/j.celrep.2013.03.006 *
HIRAMOTO, E. ET AL.: "The IgM pentamer is an asymmetric pentagon with an open groove that binds the AIM protein", SCIENCE ADVANCES, vol. 4, no. 10, 10 October 2018 (2018-10-10), XP055729532, Retrieved from the Internet <URL:https://advances.sciencemag.org/content/4/10/eaaull99> [retrieved on 20200313] *
MIYAZAKI, T. ET AL.: "AIM associated with the IgM pentamer: attackers on stand-by at aircraft carrier", CELLULAR & MOLECULAR IMMUNOLOGY, vol. 15, 29 January 2018 (2018-01-29), pages 563 - 574, XP036733609, DOI: 10.1038/cmi.2017.141 *
See also references of EP3919509A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP3919509A4 (en) 2022-10-26
JP7315966B2 (ja) 2023-07-27
CN113710698A (zh) 2021-11-26
EP3919509A1 (en) 2021-12-08
US20220146529A1 (en) 2022-05-12
JPWO2020158856A1 (ja) 2021-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2016203292B2 (en) Monoclonal antibody, and immunoassay using same
TWI791551B (zh) 抗人類IgG4單株抗體,及利用該抗體之人類IgG4測定試藥
US8664007B2 (en) Immune complex-specific antibodies for increased sensitivity in immunoassay array tests
JP7315968B2 (ja) 生物学的試料中の遊離aimの免疫学的分析方法及び対象におけるnashの検出方法
US20210148932A1 (en) Method for measuring serum amyloid a of various animals and reagent for measurement thereof
WO2022163605A1 (ja) 免疫学的測定方法
WO2022118947A1 (ja) 抗体を測定する方法およびキット
WO2020158856A1 (ja) 生物学的試料中の遊離aimの免疫学的分析方法
JP7315965B2 (ja) ウィルス性肝癌の検出方法
WO2020158857A1 (ja) 生物学的試料中の遊離aimの免疫学的分析方法及び測定キット
WO2023068248A1 (ja) I型コラーゲン架橋n-テロペプチドの免疫測定方法及び免疫測定キット、並びに抗体又はその抗体断片
WO2022054753A1 (ja) 敗血症原因細菌の免疫学的分析キット
WO2024048583A1 (ja) 免疫学的測定方法、非特異反応抑制方法、免疫学的測定試薬、免疫学的測定試薬キット、組成物、非特異反応抑制剤、及び使用
WO2024004805A1 (ja) 免疫学的測定方法
TW202342979A (zh) 檢測方法及檢測試劑
JPH02264863A (ja) ヒトイムノグロブリンFc断片と人以外の哺乳動物抗体とのコンジユゲート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20747633

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020569717

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020747633

Country of ref document: EP

Effective date: 20210831