WO2020152805A1 - レーザシステム、及び電子デバイスの製造方法 - Google Patents

レーザシステム、及び電子デバイスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020152805A1
WO2020152805A1 PCT/JP2019/002058 JP2019002058W WO2020152805A1 WO 2020152805 A1 WO2020152805 A1 WO 2020152805A1 JP 2019002058 W JP2019002058 W JP 2019002058W WO 2020152805 A1 WO2020152805 A1 WO 2020152805A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
laser
laser system
phase plate
random phase
laser light
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/002058
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕基 田丸
三浦 泰祐
Original Assignee
ギガフォトン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ギガフォトン株式会社 filed Critical ギガフォトン株式会社
Priority to JP2020567299A priority Critical patent/JP7166362B2/ja
Priority to PCT/JP2019/002058 priority patent/WO2020152805A1/ja
Priority to CN201980079471.7A priority patent/CN113169507B/zh
Publication of WO2020152805A1 publication Critical patent/WO2020152805A1/ja
Priority to US17/337,906 priority patent/US20210288459A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2375Hybrid lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/20Lasers with a special output beam profile or cross-section, e.g. non-Gaussian
    • H01S2301/206Top hat profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/025Constructional details of solid state lasers, e.g. housings or mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/038Electrodes, e.g. special shape, configuration or composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2308Amplifier arrangements, e.g. MOPA
    • H01S3/2325Multi-pass amplifiers, e.g. regenerative amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2366Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media comprising a gas as the active medium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration

Definitions

  • the present disclosure relates to a laser system and a method for manufacturing an electronic device.
  • the semiconductor exposure apparatus is simply referred to as "exposure apparatus". Therefore, the wavelength of the light output from the exposure light source is being shortened.
  • a gas laser device is used instead of the conventional mercury lamp.
  • a gas laser device for exposure a KrF excimer laser device that outputs ultraviolet light having a wavelength of 248 nm and an ArF excimer laser device that outputs ultraviolet light having a wavelength of 193 nm are used.
  • the current exposure technique is immersion exposure that shortens the apparent wavelength of the exposure light source by filling the gap between the projection lens on the exposure device side and the wafer with liquid and changing the refractive index of the gap. It has been put to practical use.
  • immersion exposure is performed using an ArF excimer laser device as a light source for exposure, the wafer is irradiated with ultraviolet light having an equivalent wavelength of 134 nm.
  • ArF immersion exposure is also called ArF immersion lithography.
  • the spectral line width in the natural oscillation of the KrF and ArF excimer laser device is as wide as about 350 to 400 pm, chromatic aberration of the laser light (ultraviolet light) reduced and projected on the wafer by the projection lens on the exposure device side occurs, resulting in a high resolving power. descend. Therefore, it is necessary to narrow the spectral line width of the laser light output from the gas laser device until the chromatic aberration is negligible.
  • the spectral line width is also called the spectral width.
  • a line narrowing unit Line Narrow Module
  • the band narrowing element may be an etalon, a grating, or the like.
  • a laser device having a narrow spectral band is called a narrow band laser device.
  • a laser system includes a solid-state laser device that outputs laser light, and a pair of discharge electrodes that are arranged to face each other with a discharge space that allows the laser light passing therebetween, and amplify the laser light.
  • An excimer amplifier and a random phase plate disposed on the optical path between the solid-state laser device and the excimer amplifier are provided, and the random phase plate has a predetermined shape that is a minimum unit area of the concavo-convex pattern that gives a phase difference to the laser light.
  • the cells are arranged periodically, and concave or convex regions are randomly arranged in units of cells.
  • the traveling direction of the laser light incident on the excimer amplifier is the Z direction
  • the discharge direction of the pair of discharge electrodes is the V direction.
  • the direction orthogonal to the V direction and the Z direction is the H direction
  • the in-plane direction of the random phase plate corresponding to the V direction of the beam cross section of the laser light incident on the excimer amplifier corresponds to the first direction and the H direction of the beam cross section.
  • the in-plane direction of the random phase plate is the second direction
  • the length of the cell in the first direction is d1
  • the length of the cell in the second direction is d2
  • the cell has an aspect defined by d2/d1.
  • the ratio is 1.2 or more.
  • An electronic device manufacturing method includes a solid-state laser device that outputs laser light, and a pair of discharge electrodes that are arranged to face each other with a discharge space that allows the laser light passing therebetween.
  • An excimer amplifier that amplifies laser light, and a random phase plate disposed on the optical path between the solid-state laser device and the excimer amplifier are provided, and the random phase plate is the minimum unit area of the concavo-convex pattern that gives a phase difference to the laser light.
  • the cells having a predetermined shape are periodically arranged, and the regions of the concave portions or the convex portions are randomly arranged in the unit of cells.
  • the traveling direction of the laser light incident on the excimer amplifier is the Z direction, and the pair of discharge electrodes
  • the discharge direction is the V direction, the direction orthogonal to the V direction and the Z direction is the H direction
  • the in-plane direction of the random phase plate corresponding to the V direction of the beam section of the laser light incident on the excimer amplifier is the first direction
  • the beam section When the in-plane direction of the random phase plate corresponding to the H direction is the second direction, the length of the cell in the first direction is d1, and the length of the cell in the second direction is d2, the cell is d2/d1.
  • An excimer laser beam is generated by a laser system having an aspect ratio of 1.2 or more, and the excimer laser beam is output to an exposure apparatus to manufacture an electronic device. Exposing to laser light.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of cells in a random phase plate.
  • FIG. 2 is a diagram schematically showing a configuration example of the laser system.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing the configuration of the laser system according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a front view schematically showing an example of the random phase plate.
  • FIG. 5 is an explanatory view schematically showing the function of the random phase plate.
  • FIG. 6 is a table summarizing schematic diagrams of the beam profile and the beam divergence of the existing excimer laser device and various hybrid laser devices.
  • FIG. 7 is a front view schematically showing another example of the random phase plate.
  • FIG. 8 is a diagram schematically showing the configuration of the laser system according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram schematically showing the configuration of the laser system according to the third embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram schematically showing the configuration of the laser system according to the fourth embodiment.
  • FIG. 11 is a diagram schematically showing a configuration example of the exposure apparatus.
  • hybrid laser device refers to a two-stage laser device including an oscillation stage (master oscillator) and an amplification stage (amplification device), in which a solid-state laser device is included in the oscillation stage and an excimer laser device is included in the amplification stage.
  • amplification stage amplification device
  • Excimer amplifier refers to an excimer laser device used in an amplification stage.
  • the traveling direction of the laser light is defined as “Z direction”.
  • One direction perpendicular to the Z direction is defined as "H direction”
  • a direction perpendicular to the H direction and Z direction is defined as "V direction”.
  • the traveling direction of the laser light incident on the excimer amplifier can be the Z direction
  • the direction in which the pair of discharge electrodes face each other in the excimer amplifier, that is, the discharge direction can be the V direction.
  • the cell of a random phase plate refers to a minimum unit area of a predetermined shape that becomes a concave area or a convex area of an uneven pattern that gives a phase difference to light.
  • a plurality of cells are periodically arranged on the element surface of the random phase plate.
  • the term "periodically” as used herein refers to spatially regular arrangement in a specific repeating pattern. That is, the element surface of the random phase plate is divided into a plurality of cells, and each cell is configured as a concave or convex area. Regions of concave portions or convex portions are spatially randomly arranged in cell units on the element surface of the random phase plate.
  • Figure 1 shows an example of a hexagonal cell.
  • the vertical direction is the first direction and the horizontal direction is the second direction.
  • the first direction length d1 of the cell is the line interval of the first circumscribed parallel lines parallel to the second direction with respect to the contour line of the cell.
  • the second direction length d2 of the cell is the line interval of the second circumscribing parallel line parallel to the first direction with respect to the contour line of the cell.
  • the first direction is specified in relation to the discharge direction (V direction) of the excimer amplifier.
  • the first direction is a direction corresponding to the V direction
  • the second direction is a direction corresponding to the H direction.
  • the "corresponding direction” means that the beam cross sections at different positions on the optical path are relatively the same direction.
  • the first direction in the random phase plate and the discharge direction of the excimer amplifier indicate different directions. There are cases. However, it is understood that the first direction in the beam cross section of the laser light emitted from the random phase plate and the V direction in the beam cross section of the laser light incident on the excimer amplifier are relatively the same direction.
  • the first direction may be parallel to the V direction.
  • parallel in the present specification may include the concept of substantially parallel, which can be regarded as a range equivalent to substantially parallel in the technical sense.
  • vertical or “orthogonal” in the present specification includes a concept of substantially vertical or substantially orthogonal which can be regarded as a range equivalent to substantially vertical or substantially orthogonal in a technical sense.
  • FIG. 2 is a diagram schematically showing a configuration example of the laser system 1.
  • the laser system 1 is a hybrid laser device including a solid-state laser device 10 and an excimer amplifier 12.
  • the solid-state laser device 10 is an ultraviolet solid-state laser device that outputs pulsed laser light of ultraviolet light having a wavelength of about 193.4 nm as seed light SL.
  • the solid-state laser device 10 may include, for example, a semiconductor laser, a semiconductor amplifier, an optical fiber amplifier, and a wavelength conversion system using a nonlinear crystal.
  • the solid-state laser device 10 is arranged so that the output seed light SL having a wavelength of about 193.4 nm enters the excimer amplifier 12.
  • An optical element such as a high reflection mirror (not shown) may be arranged on the optical path between the solid-state laser device 10 and the excimer amplifier 12.
  • Excimer amplifier 12 includes a chamber 14, a convex cylindrical mirror 16, and a concave cylindrical mirror 18.
  • the chamber 14 contains ArF laser gas containing Ar gas as a rare gas, F 2 gas as a halogen gas, and Ne gas as a buffer gas, for example.
  • a pair of discharge electrodes 21 and 22 are arranged in the chamber 14 so as to face each other in the V direction with a discharge space 24 in between.
  • the V direction is a direction parallel to the vertical direction (vertical direction) of the paper surface of FIG.
  • the V direction corresponds to the discharge direction.
  • a high voltage pulse power supply (not shown) is arranged outside the chamber 14. The high-voltage pulse power supply is electrically connected to the pair of discharge electrodes 21 and 22 arranged in the chamber 14.
  • the chamber 14 includes windows 25 and 26 that transmit laser light having a wavelength near 193.4 nm.
  • the window 25 is an incident window in which the seed light SL output from the solid-state laser device 10 first enters the chamber 14.
  • the window 26 is an emission window through which the amplified laser light AL obtained by amplifying the seed light SL is finally emitted from the chamber 14.
  • the amplified laser light AL is emitted from the window 26 in the Z direction that intersects the V direction.
  • the Z direction is a direction parallel to the left-right direction (lateral direction) of the paper surface in FIG.
  • the windows 25 and 26 are arranged so as to be inclined with respect to the discharge surface formed by the pair of discharge electrodes 21 and 22.
  • the discharge surface is a surface (VZ surface) parallel to the paper surface of FIG.
  • Each of the convex reflecting surface of the convex cylindrical mirror 16 and the concave reflecting surface of the concave cylindrical mirror 18 is coated with a highly reflective film that highly reflects light with a wavelength of about 193.4 nm.
  • the convex cylindrical mirror 16 and the concave cylindrical mirror 18 are arranged so as to pass the 193.4 nm seed light SL output from the solid-state laser device 10 within the discharge space 24 for three passes (pass through the discharge space 24 three times). .. Thereby, the seed light SL is expanded in the discharge direction and amplified in the discharge space 24.
  • the seed light SL having a wavelength of about 193.4 nm output from the solid-state laser device 10 passes below the lower end of the concave cylindrical mirror 18 and is parallel to the longitudinal axes of the discharge electrodes 21 and 22. Incident on the discharge space 24 so as to proceed to.
  • the “longitudinal axis” of the discharge electrodes 21, 22 is the longitudinal axis of the discharge electrodes 21, 22 and may be the Z direction in FIG.
  • the seed light SL traveling in the discharge space 24 in parallel with the longitudinal axes of the discharge electrodes 21 and 22 is amplified and enters the convex cylindrical mirror 16.
  • the seed light SL highly reflected by the convex cylindrical mirror 16 is further amplified as the beam expands in the discharge direction and passes through the discharge space 24, and enters the concave cylindrical mirror 18.
  • the seed light SL incident on the concave cylindrical mirror 18 is highly reflected by the concave cylindrical mirror 18, is collimated with the longitudinal axes of the discharge electrodes 21 and 22, passes through the discharge space 24 again, and is further amplified.
  • the amplified laser light AL collimated and amplified by the concave cylindrical mirror 18 passes through the upper side of the upper end of the convex cylindrical mirror 16 and is emitted from the laser system 1.
  • the amplified laser light AL emitted from the laser system 1 enters an exposure apparatus not shown in FIG.
  • a gas laser device using an excimer laser gas as a laser medium is used for each of an oscillation stage (master oscillator) and an amplification stage (amplification device).
  • the discharge-excited excimer laser device has lower beam quality than the solid-state laser device due to its characteristics, and the beam divergence (beam divergence angle) is significantly different in the vertical and horizontal directions.
  • the vertical direction here is a discharge direction
  • the horizontal direction is a direction orthogonal to the discharge direction and orthogonal to the traveling direction of the laser light.
  • the vertical direction is called the V direction and the horizontal direction is called the H direction.
  • the laser system 1 shown in FIG. 2 directly amplifies the seed light SL output from the solid-state laser device 10 having a higher coherence than the discharge excitation type by the excimer amplifier 12, so that the beam quality is high, that is, the beam is high.
  • An amplified laser light AL with a small divergence (beam divergence angle) can be obtained.
  • the hybrid laser device having the configuration as shown in FIG. 2 When it is considered that the hybrid laser device having the configuration as shown in FIG. 2 is used by being connected to the exposure apparatus instead of the current discharge-excitation excimer laser device, the beam divergence of the existing excimer laser device and the hybrid laser system are considered. Since the beam divergence of No. 1 is different, the following problem 1-2 may occur.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing the configuration of the laser system 1A according to the first embodiment. Differences from the laser system 1 shown in FIG. 2 will be described.
  • the random phase plate 30 and the convex lens 40 are arranged on the optical path between the solid-state laser device 10 and the excimer amplifier 12.
  • the random phase plate 30 is a transmissive optical element, in which minute cells of a predetermined shape having a phase difference of ⁇ radian (1/2 wavelength) are randomly two-dimensionally arranged on one side of a light transmissive substrate. Has become. That is, the random phase plate 30 is coated with a film having cells as the minimum unit, and the unevenness due to the film is randomly two-dimensionally arranged in the plane of the light transmissive substrate.
  • a surface of the random phase plate 30 on which the laser light (seed light SL) output from the solid-state laser device 10 is incident is referred to as a “first surface”, and a surface on the side where the light transmitted through the random phase plate 30 is emitted.
  • the surface is called "second surface”.
  • a concavo-convex pattern in which concaves and convexes each having a minute cell of a predetermined shape as a minimum unit are spatially randomly arranged two-dimensionally is formed.
  • the concavo-convex pattern may be formed on the first surface of the random phase plate 30.
  • the convex lens 40 is arranged on the optical path between the random phase plate 30 and the excimer amplifier 12.
  • the convex lens 40 is arranged so that the beam transmitted through the random phase plate 30 enters the convex lens 40.
  • the convex lens 40 collects the beam transmitted through the random phase plate 30 and makes it enter the excimer amplifier 12.
  • the convex lens 40 is an example of a “focusing optical system” in the present disclosure. Instead of the convex lens 40, a condenser mirror may be arranged.
  • the excimer amplifier 12 shown in FIG. 3 is an example of the “3-pass amplifier” in the present disclosure.
  • the convex cylindrical mirror 16 is an example of the “first mirror” and the “convex mirror” in the present disclosure.
  • the concave cylindrical mirror 18 is an example of the “second mirror” in the present disclosure.
  • FIG. 4 is a front view schematically showing an example of the random phase plate 30.
  • FIG. 4 includes a partial schematic enlarged view schematically showing a part of the concavo-convex pattern provided on the second surface of the random phase plate 30 in an enlarged manner.
  • FIG. 4 shows an example in which the cell 32 has a hexagonal shape.
  • the vertical direction of the random phase plate 30 and the vertical direction (V direction) of the excimer amplifier 12 coincide with each other.
  • a plurality of cells 32 are periodically arranged in each of the H direction and the V direction.
  • the array of the cells 32 here is set as a design area division specified when the random phase plate 30 is manufactured, and each of the plurality of cells 32 arranged periodically has a It is configured as a region of the concave portion 32A or the convex portion 32B for giving a phase difference, and the concave portion 32A and the convex portion 32B are spatially randomly arranged in the element plane in units of cells 32.
  • the random phase plate 30 can divide an incident beam into minute beams in units of cells 32.
  • the random phase plate 30 is designed with a step difference between the concave portion 32A and the convex portion 32B such that the phase difference between the minute beam passing through the concave portion 32A and the minute beam passing through the convex portion 32B becomes, for example, ⁇ radian.
  • the cell 32 which is the minimum unit region of the concavo-convex pattern that gives a phase difference to the divided minute beams, has a so-called laterally long region shape in which the length dh in the H direction is longer than the length dv in the V direction.
  • the aspect ratio defined by /dv is 1.2 or more.
  • the value "1.2" is larger than the aspect ratio of the regular hexagon.
  • the preferable numerical range of the aspect ratio of the cell 32 is 1.2 or more and 5.0 or less, and more preferably 2.0 or more and 3.0 or less.
  • a preferable range is, for example, a length dh in the longitudinal direction (H direction) of the cell 32 of 20 ⁇ m or more and 500 ⁇ m or less.
  • the length dh of the cells 32 in the H direction may be understood as the arrangement interval of the cells 32 in the H direction in the periodic arrangement of the cells 32.
  • the length dv of the cells 32 in the V direction may be understood as the arrangement interval of the cells 32 in the V direction.
  • the random phase plate 30 is arranged on the optical path with the longitudinal axis of the cell 32 in the H direction and the latitudinal axis in the V direction. That is, the random phase plate 30 is arranged on the optical path in such a manner that the direction in which the concavo-convex pattern on the element surface is fine is the V direction and the direction in which the concavo-convex pattern is rough is the H direction.
  • the random phase plate 30 has a structure in which a film 36 is arranged on the surface of a light transmissive substrate 34, and a region of the cell 32 in which the film 36 is arranged is formed as a convex portion 32B.
  • the region of the cell 32 where the film 36 is not arranged is configured as the recess 32A.
  • the material of the light transmissive substrate 34 is, for example, at least one of synthetic quartz, crystal, and calcium fluoride.
  • the material of the film 36 is, for example, SiO 2 , MgF 2 , AlF 3 , Na 3 AlF 6 , Na 5 Al 3 F 14 , GdF 2 , GdF 3 , LaF 3 , LaF 2 , NdF 3 , DyF 3 , and YF 3. Is at least one.
  • the convex portion 32B and the concave portion 32A are not limited to be formed depending on the presence or absence of the film 36, and the convex portion 32B and the concave portion 32A may be formed by changing the film thickness for each cell 32.
  • the in-plane direction parallel to the element plane (HV plane) of the random phase plate 30 shown in FIG. 4 is an example of the “in-plane direction of the random phase plate” in the present disclosure.
  • the length dv in the V direction shown in FIG. 4 is an example of “the length d1 in the first direction” in the present disclosure
  • the length dh in the H direction is the length “d2 in the second direction” in the present disclosure. This is an example.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram schematically showing the function of the random phase plate 30. 5 shows that the laser light is incident on the random phase plate 30 from the lower side of FIG. 5, and the laser light transmitted through the random phase plate 30 is emitted toward the upper side of FIG.
  • the phases of the wavefront WS1 of the laser light incident on the random phase plate 30 are aligned. Note that, in FIG. 5, the fact that the phases of the wavefront WS1 are aligned is indicated by a straight line.
  • the random phase plate 30 divides the laser light incident on the first surface into a plurality of beams according to the shapes of the regions of the concave portions 32A and the convex portions 32B. Then, the random phase plate 30 gives a phase difference ⁇ between the minute beam transmitted through the concave portion 32A and the minute beam transmitted through the convex portion 32B. Assuming that the phase of the minute beam transmitted through the concave portion 32A is “0 phase” and the phase of the minute beam transmitted through the convex portion 32B is “ ⁇ phase”, the beam transmitted through the random phase plate 30 has the light of these two types of phases. Overlap and progress.
  • the wavefront WS2 of the laser light emitted from the random phase plate 30 has a spatially random phase difference due to the concavo-convex pattern of the concave portions 32A and the convex portions 32B.
  • the state of the phase difference pattern that reflects the shape of the concavo-convex pattern of the random phase plate 30 is displayed as the wavefront WS2.
  • Each of the minute beam passing through the concave portion 32A and the minute beam passing through the convex portion 32B travels as diffracted light having a diffraction angle according to the size of the area of the concave portion 32A or the convex portion 32B.
  • the diffraction angle changes in the vertical direction (V direction) and the horizontal direction (H direction). That is, the vertical diffraction angle is larger than the horizontal diffraction angle.
  • the aspect ratio of the beam divergence of the laser light (seed light SL) incident on the excimer amplifier 12 can be changed.
  • the distribution of the light intensity in the beam cross section at the focusing point by the convex lens 40 is Gaussian. It is not a distribution but a Top Hat distribution.
  • the beam quality of the laser light incident on the excimer amplifier 12 can be brought close to the beam quality of the current excimer laser device.
  • Figure 6 is a table that summarizes the schematic diagrams of the beam profile and beam divergence of the current excimer laser device and various hybrid laser devices.
  • the current excimer laser device a hybrid laser device that does not have a random phase plate
  • a hybrid laser device that has a random phase plate with the same cell aspect ratio a hybrid laser device that has a random phase plate with the same cell aspect ratio
  • the cell aspect ratio a hybrid laser device including a random phase plate
  • a hybrid laser device that does not have a random phase plate refers to a configuration like the laser system 1 described in FIG.
  • the “random phase plate having the same aspect ratio of cells” refers to a random phase plate having a cell aspect ratio of 1.0.
  • the "random phase plate having different cell aspect ratios” means a random phase plate having a cell aspect ratio of 1.2 or more, as illustrated in FIGS. 4 and 5.
  • the beam profile and the beam divergence of the laser system 1A according to the first embodiment are classified into the beam profile and the beam divergence of the "hybrid laser device (with a random phase plate having different cell aspect ratios)" shown in the bottom of FIG. ..
  • the beam profile and the beam divergence of each device shown in FIG. 6 may be understood as the beam profile and the beam divergence of the laser light amplified by the excimer amplifier. It may be understood as a beam profile and a beam divergence of light).
  • the beam profile of the current excimer laser device has a top hat distribution, and the beam divergence is larger in the V direction than in the H direction.
  • the beam profile of the hybrid laser device having no random phase plate has a Gaussian distribution, and the beam divergence is small and isotropic in both the H direction and the V direction.
  • the beam profile of the hybrid laser device provided with the random phase plate having the same cell aspect ratio has a top hat distribution, and the beam divergence is larger in both the H direction and the V direction than in the case without the random phase plate, but the aspect ratio Remains isotropic.
  • the beam profile of the hybrid laser device including the random phase plate having different cell aspect ratios like the laser system 1A according to the first embodiment has a top hat distribution, and the beam divergence is in the H direction as compared with the case without the random phase plate. And the V direction is large, and the V direction is larger than the H direction. That is, by using a random phase plate having different cell aspect ratios, it is possible to realize a beam profile and beam divergence close to those of the current excimer laser device.
  • the shape of the cell 32 of the random phase plate 30 can be designed according to the target beam profile and beam divergence. That is, a desired beam profile and beam divergence can be realized by changing the shape of the cell 32 of the random phase plate 30.
  • the convex lens 40 between the random phase plate 30 and the excimer amplifier 12, the laser light appropriately propagates in the 3-pass amplifier.
  • FIG. 7 is a front view schematically showing another example of the random phase plate 30.
  • FIG. 7 shows an example in which the shape of the cell 32 is a quadrangle. Instead of the random phase plate 30 described in FIG. 4, the random phase plate 30 shown in FIG. 7 may be applied.
  • elements that are the same as or similar to the configuration of FIG. 4 are given the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.
  • the shape of the cell 32 may be a rectangle having a length in the H direction of dh and a length in the V direction of dv.
  • the preferable range of the aspect ratio (dh/dv) of the cell 32 and the preferable range of the size of the cell 32 in the example of FIG. 7 are the same as those of the example of FIG.
  • the cell shape of the random phase plate 30 is not limited to the hexagon illustrated in FIG. 4 and the quadrangle illustrated in FIG. 7, and may have various shapes.
  • the cell shape may be a polygon having an aspect ratio of 1.2 or more.
  • the cell shape may have various shapes capable of filling a plane with a single type of figure capable of filling the plane without gaps.
  • FIG. 8 is a diagram schematically showing the configuration of the laser system 1B according to the second embodiment.
  • the configuration of the excimer amplifier 12 of the first embodiment is changed from the expanded 3-pass amplifier to a Fabry-Perot type (resonator type) amplifier.
  • the laser system 1B shown in FIG. 8 includes an excimer amplifier 12B which is a Fabry-Perot type amplifier.
  • the excimer amplifier 12B includes a rear mirror 52, an output coupling mirror 54, and a chamber 14, and the chamber 14 is arranged between the rear mirror 52 and the output coupling mirror 54.
  • Each of the rear mirror 52 and the output coupling mirror 54 is a partial reflection mirror that reflects a part of the laser light and transmits a part thereof.
  • the reflectance of the rear mirror 52 is preferably higher than that of the output coupling mirror 54.
  • the reflectance of the rear mirror 52 is in the range of 80% to 90%, for example.
  • the rear mirror 52 and the output coupling mirror 54 form an optical resonator.
  • the excimer amplifier 12B is an example of the “Fabry-Perot resonator” in the present disclosure.
  • the seed light SL having a wavelength of about 193.4 nm output from the solid-state laser device 10 enters the excimer amplifier 12B via the random phase plate 30 and the convex lens 40.
  • the point that the beam profile and the beam divergence are changed by the random phase plate 30 is the same as in the first embodiment.
  • the seed light SL that has passed through the rear mirror 52 enters the discharge space 24 through the window 25.
  • the seed light SL is amplified by the optical resonator composed of the output coupling mirror 54 and the rear mirror 52, and the amplified amplified laser light AL is emitted from the output coupling mirror 54.
  • the amplified laser light AL emitted from the output coupling mirror 54 enters an exposure device not shown in FIG.
  • FIG. 9 is a diagram schematically showing the configuration of the laser system 1C according to the third embodiment.
  • the configuration of the excimer amplifier 12 of the first embodiment is changed from an expanded 3-pass amplifier to a ring resonator type amplifier.
  • the laser system 1C shown in FIG. 9 includes an excimer amplifier 12C which is a ring resonator type amplifier.
  • the excimer amplifier 12C includes a chamber 14, a pair of discharge electrodes 21 and 22, high-reflection mirrors 61, 62 and 63, and an output coupling mirror 64.
  • the output coupling mirror 64 is a partial reflection mirror that transmits a part of the laser light and reflects a part thereof.
  • the pair of discharge electrodes 21 and 22 are arranged so as to face each other with a space therebetween in the direction perpendicular to the paper surface of FIG. 9.
  • the output coupling mirror 64 and the high-reflection mirrors 61, 62, 63 form a ring resonator.
  • the beam imaging position of the output coupler (not shown) of the solid-state laser device 10 is near the position of the output coupling mirror 64, and the convex lens 40 described in FIG. 3 is unnecessary. ..
  • the seed light SL output from the solid-state laser device 10 enters the output coupling mirror 64 of the excimer amplifier 12B via the random phase plate 30.
  • the point that the beam profile and the beam divergence are changed by the random phase plate 30 is the same as in the first embodiment.
  • a part of the seed light SL incident on the output coupling mirror 64 passes through the output coupling mirror 64 and is reflected by the high reflection mirror 61.
  • the seed light SL reflected by the high-reflection mirror 61 passes through the window 25 and travels to the discharge space 24 between the pair of discharge electrodes 21 and 22.
  • the seed light SL is amplified by controlling the discharge light to be generated in the discharge space 24 when the seed light SL is present in the discharge space 24.
  • the amplified laser light is emitted from the chamber 14 via the window 26.
  • the laser light emitted from the window 26 is highly reflected by the high-reflection mirrors 62 and 63, travels again to the discharge space 24 in the chamber 14 through the window 26, and is amplified.
  • the laser light thus amplified is emitted from the chamber 14 through the window 25.
  • the amplified laser light emitted from the window 25 enters the output coupling mirror 64.
  • a part of the amplified laser light that has entered the output coupling mirror 64 passes through the output coupling mirror 64 and is emitted from the excimer amplifier 12C as amplified laser light AL.
  • the other part of the amplified laser light that has entered the output coupling mirror 64 is reflected by the output coupling mirror 64 and is returned to the ring optical resonator as feedback light.
  • FIG. 10 schematically shows the configuration of the laser system 1D according to the fourth embodiment.
  • the convex cylindrical mirror 16 in the excimer amplifier 12 portion shown in FIG. 3 is replaced with a concave cylindrical mirror 17.
  • Other configurations are the same as those of the laser system 1A described in FIG.
  • the concave cylindrical mirror 17 is an example of the “first mirror” and the “concave mirror” in the present disclosure.
  • the divergence of the beam may become extremely large depending on the size of the cell 32 of the random phase plate 30, and the concave cylindrical mirror 17 is used to adjust the divergence.
  • the divergence of the beam is adjusted by the concave cylindrical mirror 17, and the beam can be appropriately passed through the optical system of the excimer amplifier 12 part. ..
  • FIG. 11 is a diagram schematically showing a configuration example of the exposure apparatus 120.
  • the exposure apparatus 120 includes an illumination optical system 124 and a projection optical system 125.
  • the illumination optical system 124 illuminates the reticle pattern on the reticle stage RT with the laser light incident from the laser system 1.
  • the projection optical system 125 reduces and projects the laser light transmitted through the reticle to form an image on a workpiece (not shown) arranged on the workpiece table WT.
  • the workpiece is a photosensitive substrate such as a semiconductor wafer coated with photoresist.
  • the exposure apparatus 120 exposes a laser beam reflecting the reticle pattern onto the workpiece by synchronously moving the reticle stage RT and the workpiece table WT in parallel.
  • a semiconductor device can be manufactured by transferring a device pattern onto a semiconductor wafer through the above-described exposure process.
  • the semiconductor device is an example of the “electronic device” in the present disclosure.
  • the laser system 1 may be the laser system 1A, 1B, 1C, 1D described in each embodiment.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

本開示の一観点に係るレーザシステムは、固体レーザ装置とエキシマ増幅器の間の光路上にランダム位相板が配置される。ランダム位相板は、凹凸パターンの最小単位領域である所定形状のセルが周期的に配列され、セルの単位で凹部又は凸部の領域がランダムに配置されている。エキシマ増幅器に入射するレーザ光のビーム進行方向をZ方向、放電方向をV方向、V方向及びZ方向に直交する方向をH方向、V方向に対応するランダム位相板の面内方向を第1方向、H方向に対応するランダム位相板の面内方向を第2方向として、セルの第1方向の長さをd1、セルの第2方向の長さをd2とする場合に、セルは、d2/d1で定義されるアスペクト比が1.2以上である。

Description

レーザシステム、及び電子デバイスの製造方法
 本開示は、レーザシステム、及び電子デバイスの製造方法に関する。
 半導体集積回路の微細化、高集積化につれて、半導体露光装置においては解像力の向上が要請されている。半導体露光装置を以下、単に「露光装置」という。このため露光用光源から出力される光の短波長化が進められている。露光用光源には、従来の水銀ランプに代わってガスレーザ装置が用いられている。現在、露光用のガスレーザ装置としては、波長248nmの紫外線を出力するKrFエキシマレーザ装置ならびに、波長193nmの紫外線を出力するArFエキシマレーザ装置が用いられている。
 現在の露光技術としては、露光装置側の投影レンズとウエハ間の間隙を液体で満たして、当該間隙の屈折率を変えることによって、露光用光源の見かけの波長を短波長化する液浸露光が実用化されている。ArFエキシマレーザ装置を露光用光源として用いて液浸露光が行われた場合は、ウエハには等価における波長134nmの紫外光が照射される。この技術をArF液浸露光という。ArF液浸露光はArF液浸リソグラフィとも呼ばれる。
 KrF、ArFエキシマレーザ装置の自然発振におけるスペクトル線幅は約350~400pmと広いため、露光装置側の投影レンズによってウエハ上に縮小投影されるレーザ光(紫外線光)の色収差が発生して解像力が低下する。そこで色収差が無視できる程度となるまでガスレーザ装置から出力されるレーザ光のスペクトル線幅を狭帯域化する必要がある。スペクトル線幅はスペクトル幅とも呼ばれる。このためガスレーザ装置のレーザ共振器内には狭帯域化素子を有する狭帯域化部(Line Narrow Module)が設けられ、この狭帯域化部によりスペクトル幅の狭帯域化が実現されている。なお、狭帯域化素子はエタロンやグレーティング等であってもよい。このようにスペクトル幅が狭帯域化されたレーザ装置を狭帯域化レーザ装置という。
特開2011-192849号公報 特開2013-141029号公報 特開昭61-243403号公報 特開2008-140980号公報
概要
 本開示の1つの観点に係るレーザシステムは、レーザ光を出力する固体レーザ装置と、レーザ光を通過させる放電空間を挟んで対向して配置される一対の放電電極を含み、レーザ光を増幅するエキシマ増幅器と、固体レーザ装置とエキシマ増幅器の間の光路上に配置されたランダム位相板と、を備え、ランダム位相板は、レーザ光に位相差を与える凹凸パターンの最小単位領域である所定形状のセルが周期的に配列され、セルの単位で凹部又は凸部の領域がランダムに配置されており、エキシマ増幅器に入射するレーザ光の進行方向をZ方向、一対の放電電極の放電方向をV方向、V方向及びZ方向に直交する方向をH方向、エキシマ増幅器に入射するレーザ光のビーム断面のV方向に対応するランダム位相板の面内方向を第1方向、ビーム断面のH方向に対応するランダム位相板の面内方向を第2方向として、セルの第1方向の長さをd1、セルの第2方向の長さをd2とする場合に、セルは、d2/d1で定義されるアスペクト比が1.2以上である。
 本開示の他の1つの観点に係る電子デバイスの製造方法は、レーザ光を出力する固体レーザ装置と、レーザ光を通過させる放電空間を挟んで対向して配置される一対の放電電極を含み、レーザ光を増幅するエキシマ増幅器と、固体レーザ装置とエキシマ増幅器の間の光路上に配置されたランダム位相板と、を備え、ランダム位相板は、レーザ光に位相差を与える凹凸パターンの最小単位領域である所定形状のセルが周期的に配列され、セルの単位で凹部又は凸部の領域がランダムに配置されており、エキシマ増幅器に入射するレーザ光の進行方向をZ方向、一対の放電電極の放電方向をV方向、V方向及びZ方向に直交する方向をH方向、エキシマ増幅器に入射するレーザ光のビーム断面のV方向に対応するランダム位相板の面内方向を第1方向、ビーム断面のH方向に対応するランダム位相板の面内方向を第2方向として、セルの第1方向の長さをd1、セルの第2方向の長さをd2とする場合に、セルは、d2/d1で定義されるアスペクト比が1.2以上であるレーザシステムによってエキシマレーザ光を生成し、エキシマレーザ光を露光装置に出力し、電子デバイスを製造するために、露光装置内で感光基板上にエキシマレーザ光を露光することを含む。
 本開示のいくつかの実施形態を、単なる例として、添付の図面を参照して以下に説明する。
図1は、ランダム位相板におけるセルの例を示す図である。 図2は、レーザシステムの構成例を概略的に示す図である。 図3は、実施形態1に係るレーザシステムの構成を概略的に示す図である。 図4は、ランダム位相板の一例を模式的に示す正面図である。 図5は、ランダム位相板の機能を模式的に示す説明図である。 図6は、現行のエキシマレーザ装置と各種のハイブリッドレーザ装置についてそれぞれのビームプロファイルとビームダイバージェンスの模式図をまとめた図表である。 図7は、ランダム位相板の他の例を模式的に示す正面図である。 図8は、実施形態2に係るレーザシステムの構成を概略的に示す図である。 図9は、実施形態3に係るレーザシステムの構成を概略的に示す図である。 図10は、実施形態4に係るレーザシステムの構成を概略的に示す図である。 図11は、露光装置の構成例を概略的に示す図である。
実施形態
 -目次-
1.用語の説明
2.レーザシステムの概要
 2.1 構成
 2.2 動作
3.課題
4.実施形態1
 4.1 構成
  4.1.1 ランダム位相板の例1
 4.2 動作
 4.3 作用・効果
 4.4 ランダム位相板の他の例
 4.4.1 ランダム位相板の例2
 4.4.2 セル形状について
5.実施形態2
 5.1 構成
 5.2 動作
 5.3 作用・効果
6.実施形態3
 6.1 構成
 6.2 動作
 6.3 作用・効果
7.実施形態4
 7.1 構成
 7.2 動作
 7.3 作用・効果
8.電子デバイスの製造方法
9.その他
 以下、本開示の実施形態について、図面を参照しながら詳しく説明する。以下に説明される実施形態は、本開示のいくつかの例を示すものであって、本開示の内容を限定するものではない。また、各実施形態で説明される構成及び動作の全てが本開示の構成及び動作として必須であるとは限らない。なお、同一の構成要素には同一の参照符号を付して、重複する説明を省略する。
 1.用語の説明
 本明細書において使用される用語を以下のように定義する。
 「ハイブリッドレーザ装置」とは、発振段(マスタオシレータ)と増幅段(増幅装置)とを備えた2ステージレーザ装置において、発振段に固体レーザ装置、増幅段にエキシマレーザ装置を備えた装置をいう。「エキシマ増幅器」とは、増幅段に用いられるエキシマレーザ装置をいう。
 本明細書ではレーザ光の進行方向を「Z方向」と定義する。Z方向と垂直な一方向が「H方向」と定義され、H方向及びZ方向に垂直な方向が「V方向」と定義される。例えば、エキシマ増幅器に入射するレーザ光の進行方向をZ方向とし、エキシマ増幅器において一対の放電電極が対向する方向、すなわち、放電方向をV方向とすることができる。
 ランダム位相板についての「セル」とは、光に位相差を与える凹凸パターンの凹部領域又は凸部領域となる所定形状の最小単位領域をいう。ランダム位相板の素子面には複数のセルが周期的に配列される。ここでの「周期的に」とは空間的に特定の反復パターンで規則的に並ぶことをいう。すなわち、ランダム位相板の素子面は、複数のセルに区分けされており、各セルが凹部又は凸部の領域として構成される。ランダム位相板の素子面にはセルの単位で凹部又は凸部の領域が空間的にランダムに配置される。
 セルの形状について「アスペクト比」を次のように定義する。すなわち、ランダム位相板の素子面と平行な面内において第1方向と、第1方向に直交する第2方向とを定め、セルの第1方向の長さをd1、セルの第2方向の長さをd2とする場合に、d2/d1をアスペクト比と定義する。
 図1に六角形のセルの例を示す。図1において縦方向が第1方向、横方向が第2方向である。セルの第1方向長さd1は、セルの外形線に対して第2方向と平行な第1外接平行線の線間隔である。セルの第2方向長さd2は、セルの外形線に対して第1方向と平行な第2外接平行線の線間隔である。
 第1方向は、エキシマ増幅器の放電方向(V方向)との関係で特定される。第1方向はV方向に対応する方向であり、第2方向はH方向に対応する方向である。「対応する方向」とは、光路上の異なる位置のそれぞれのビーム断面において相対的に同じ方向であることをいう。例えば、ランダム位相板とエキシマ増幅器との間の光路上に、レーザ光の進行方向を変えるミラーなどが存在する場合には、ランダム位相板における第1方向とエキシマ増幅器の放電方向は異なる方向を指す場合がありうる。しかし、ランダム位相板から出射されるレーザ光のビーム断面における第1方向と、エキシマ増幅器に入射するレーザ光のビーム断面におけるV方向とは相対的に同じ方向であると理解される。
 ランダム位相板とエキシマ増幅器との間の光路上に、レーザ光の進行方向を変えるミラーなどが存在せず、ランダム位相板から出射されるレーザ光のビーム断面における第1方向が維持されてエキシマ増幅器に入射する場合、第1方向はV方向と平行であってよい。
 本明細書における「平行」という用語には、技術的意義において実質的に平行と同等の範囲と見做しうる略平行の概念が含まれてよい。また、本明細書における「垂直」又は「直交」という用語には、技術的意義において実質的に垂直又は実質的に直交と同等の範囲と見做しうる略垂直又は略直交の概念が含まれてよい。
 2.レーザシステムの概要
 2.1 構成
 図2は、レーザシステム1の構成例を概略的に示す図である。レーザシステム1は、固体レーザ装置10と、エキシマ増幅器12と、を含むハイブリッドレーザ装置である。固体レーザ装置10は、波長約193.4nmの紫外線のパルスレーザ光をシード光SLとして出力する紫外線固体レーザ装置である。固体レーザ装置10は、例えば、半導体レーザと、半導体増幅器と、光ファイバ増幅器と、非線形結晶を用いた波長変換システムと、を含んで構成されてよい。
 固体レーザ装置10は、出力される波長約193.4nmのシード光SLがエキシマ増幅器12に入射するように配置される。なお、固体レーザ装置10とエキシマ増幅器12との間の光路上に、図示しない高反射ミラーなどの光学素子が配置されてもよい。
 エキシマ増幅器12は、チャンバ14と、凸面シリンドリカルミラー16と、凹面シリンドリカルミラー18と、を含む。チャンバ14の中には、例えば希ガスとしてArガスと、ハロゲンガスとしてFガスと、バッファガスとしてNeガスと、を含むArFレーザガスが入っている。
 チャンバ14の中には一対の放電電極21、22が放電空間24を挟んでV方向に互いに対向するように配置される。V方向は、図2における紙面の上下方向(縦方向)に平行な方向である。V方向は放電方向に相当する。チャンバ14の外には、図示を省略した高電圧パルス電源が配置される。高電圧パルス電源は、チャンバ14内に配置された一対の放電電極21、22と電気的に接続されている。
 チャンバ14は、波長193.4nm付近のレーザ光を透過するウインドウ25、26を含む。ウインドウ25は、固体レーザ装置10から出力されたシード光SLをチャンバ14内に最初に入射させる入射窓である。ウインドウ26は、シード光SLを増幅した増幅レーザ光ALをチャンバ14から最終的に出射させる出射窓である。増幅レーザ光ALは、ウインドウ26からV方向と交差するZ方向に出射される。Z方向は、図2における紙面の左右方向(横方向)に平行な方向である。
 ウインドウ25、26は、一対の放電電極21、22による放電面に対して傾くように配置される。ここで放電面は、図2における紙面に平行な面(V-Z面)である。
 凸面シリンドリカルミラー16の凸反射面及び凹面シリンドリカルミラー18の凹反射面の各々には、波長約193.4nmの光を高反射する高反射膜がコートされている。凸面シリンドリカルミラー16及び凹面シリンドリカルミラー18は、固体レーザ装置10から出力された193.4nmのシード光SLを、放電空間24内で3パス(放電空間24を3回通過)させるように配置される。これにより、シード光SLは放電方向にビーム拡大され、放電空間24内で増幅される。
 2.2 動作
 固体レーザ装置10から出力された波長約193.4nmのシード光SLは、凹面シリンドリカルミラー18の下端部よりもさらに下側を通過し、かつ放電電極21、22の長手軸に平行に進行するように放電空間24に入射する。放電電極21、22の「長手軸」とは、放電電極21、22の長手方向の軸であり、図2におけるZ方向であってよい。
 放電空間24中を放電電極21、22の長手軸に平行に進行するシード光SLは増幅され、凸面シリンドリカルミラー16に入射する。凸面シリンドリカルミラー16を高反射したシード光SLは、放電方向にビームが拡大しながら放電空間24を通過することによってさらに増幅され、凹面シリンドリカルミラー18に入射する。
 凹面シリンドリカルミラー18に入射したシード光SLは、凹面シリンドリカルミラー18で高反射され、放電電極21、22の長手軸に対してコリメートされて、放電空間24を再び通過して、さらに増幅される。凹面シリンドリカルミラー18によりコリメートされて増幅された増幅レーザ光ALは、凸面シリンドリカルミラー16の上端部よりもさらに上側を通過してレーザシステム1から出射される。レーザシステム1から出射された増幅レーザ光ALは図2に示されていない露光装置へ入射する。
 3.課題
 現行の典型的な露光装置用レーザ装置においては、発振段(マスタオシレータ)と増幅段(増幅装置)の各々に、エキシマレーザガスをレーザ媒質とするガスレーザ装置が使用される。しかし、放電励起式のエキシマレーザ装置は、その特性上、固体レーザ装置に比べてビーム品質が低く、ビームダイバージェンス(ビーム拡がり角)は縦方向と横方向の割合が大きく異なる。ここでいう縦方向とは放電方向であり、横方向とは放電方向に直交し、かつ、レーザ光の進行方向に直交する方向である。縦方向をV方向、横方向をH方向という。
 これに対し、図2に示すレーザシステム1は、放電励起式に比べて高コヒーレンスの固体レーザ装置10から出力されるシード光SLをエキシマ増幅器12によって直接増幅するため、ビーム品質の高い、つまりビームダイバージェンス(ビーム拡がり角)の小さい増幅レーザ光ALが得られる。
 放電励起式の現行のエキシマレーザ装置の代わりに、図2のような構成のハイブリッドレーザ装置を露光装置に接続して使用することを考えた場合、現行のエキシマレーザ装置のビームダイバージェンスとハイブリッドレーザシステムのビームダイバージェンスとが相違することから、次のような課題1-2が発生する恐れがある。
 [課題1]露光装置の中で光路のケラレが起き、スループット等に悪影響が出る。
 [課題2]レーザシステム1から出力される増幅レーザ光ALのビーム特性と、現行のエキシマレーザ装置から出力されるレーザ光のビーム特性とが異なるため、露光装置内で不必要な集光等がされて光学素子にダメージを与える等の問題が起こる恐れがある。
 4.実施形態1
 4.1 構成
 図3は、実施形態1に係るレーザシステム1Aの構成を概略的に示す図である。図2に示したレーザシステム1との相違点を説明する。図3に示す実施形態1に係るレーザシステム1Aは、固体レーザ装置10とエキシマ増幅器12との間の光路上にランダム位相板30と凸レンズ40とが配置される。
 ランダム位相板30は、透過型の光学素子であり、光透過性基板の片側面に位相差がπラジアン(1/2波長)となる所定形状の微小なセルがランダムに二次元配置された構成となっている。すなわち、ランダム位相板30は、セルを最小単位とする膜がコートされており、その膜による凹凸が光透過性基板の面内においてランダムに二次元配置された構成となっている。
 ランダム位相板30において、固体レーザ装置10から出力されたレーザ光(シード光SL)が入射する側の面を「第1面」といい、ランダム位相板30を透過した光が出射される側の面を「第2面」という。本例のランダム位相板30の第2面には、所定形状の微小なセルを最小単位とする凹部及び凸部が空間的にランダムに二次元配置された凹凸パターンが形成されている。なお、凹凸パターンは、ランダム位相板30の第1面に形成されていてもよい。
 凸レンズ40は、ランダム位相板30とエキシマ増幅器12との間の光路上に配置される。凸レンズ40は、ランダム位相板30を透過したビームが凸レンズ40に入射するように配置される。凸レンズ40はランダム位相板30を透過したビームを集光してエキシマ増幅器12に入射させる。凸レンズ40は本開示における「集光光学系」の一例である。凸レンズ40に代えて、集光ミラーを配置してもよい。
 図3に示すエキシマ増幅器12は本開示における「3パス増幅器」の一例である。凸面シリンドリカルミラー16は本開示における「第1ミラー」及び「凸面ミラー」の一例である。凹面シリンドリカルミラー18は本開示における「第2ミラー」の一例である。
 4.1.1 ランダム位相板の例1
 図4は、ランダム位相板30の一例を模式的に示す正面図である。図4は、ランダム位相板30の第2面に設けられた凹凸パターンの一部を拡大して模式的に示す部分模式拡大図を含む。図4にはセル32の形状が六角形である場合の例が示されている。実施形態1に係るレーザシステム1Aの場合、ランダム位相板30の縦方向とエキシマ増幅器12の縦方向(V方向)とは一致している。
 ランダム位相板30の素子面には、複数のセル32がH方向及びV方向の各方向にそれぞれ周期的に配列されている。ここでいうセル32の配列は、ランダム位相板30を製作する際に指定される設計上の領域分けとして設定されるものであり、周期的に配列された複数のセル32の各々は、光に位相差を与えるための凹部32A又は凸部32Bの領域として構成され、セル32の単位で凹部32Aと凸部32Bとが素子面内において空間的にランダムに配置される。
 ランダム位相板30は、入射するビームをセル32の単位で微小ビームに分割し得る。ランダム位相板30は、凹部32Aを透過した微小ビームと凸部32Bを透過した微小ビームとの位相差が例えばπラジアンとなるように、凹部32Aと凸部32Bの段差が設計される。
 分割された微小ビームに位相差を与える凹凸パターンの最小単位領域であるセル32は、V方向の長さdvに比べてH方向の長さdhが長い、いわゆる横長の領域形状を有し、dh/dvで定義されるアスペクト比が1.2以上である。なお、「1.2」という値は、正六角形のアスペクト比よりも大きい値である。セル32のアスペクト比の好ましい数値範囲は1.2以上5.0以下であり、さらに好ましくは、2.0以上3.0以下である。
 また、セル32の大きさに関して、好ましい範囲は、例えば、セル32の長手方向(H方向)の長さdhが20μm以上500μm以下である。なお、セル32のH方向の長さdhは、セル32の周期的な配列におけるH方向についてのセル32の配列間隔と理解してもよい。また、セル32のV方向の長さdvは、V方向についてのセル32の配列間隔と理解してもよい。
 図4に示すように、ランダム位相板30は、セル32の長手軸をH方向、短手軸をV方向に向けた姿勢で光路上に配置される。つまり、ランダム位相板30は、素子面における凹凸パターンが細かい方向をV方向に、凹凸パターンが粗い方向をH方向に向けた姿勢で光路上に配置される。
 ランダム位相板30は、例えば、図5に示すように、光透過性基板34の表面に膜36が配置された構造を有し、膜36を配置したセル32の領域が凸部32Bとして構成され、膜36を配置しないセル32の領域が凹部32Aとして構成される。
 光透過性基板34の材質は、例えば、合成石英、水晶、及びフッ化カルシウムの少なくとも1つである。膜36の材質は、例えば、SiO、MgF、AlF、NaAlF、NaAl14、GdF、GdF、LaF、LaF、NdF、DyF、及びYFの少なくとも1つである。
 なお、膜36の有無によって凸部32Bと凹部32Aを構成する形態に限らず、セル32の単位で膜厚を異ならせて凸部32Bと凹部32Aを構成する形態としてもよい。
 図4に示すランダム位相板30の素子面(H-V面)と平行な面内方向は本開示における「ランダム位相板の面内方向」の一例である。また、図4に示すV方向の長さdvは本開示における「第1方向の長さd1」の一例であり、H方向の長さdhは本開示における「第2方向の長さd2」の一例である。
 4.2 動作
 図5は、ランダム位相板30の機能を模式的に示す説明図である。図5の下側からランダム位相板30にレーザ光が入射し、ランダム位相板30を透過したレーザ光が図5の上側に向けて出射される様子が図示されている。
 ランダム位相板30に入射するレーザ光の波面WS1は、位相が揃っている。なお、図5では波面WS1の位相が揃っていることを直線によって表示している。
 ランダム位相板30は、第1面に入射するレーザ光を凹部32A及び凸部32Bのそれぞれの領域の形状に応じて複数のビームに分割する。そして、ランダム位相板30は、凹部32Aを透過した微小ビームと凸部32Bを透過した微小ビームとの間に位相差πを与える。凹部32Aを透過した微小ビームの位相を「0位相」、凸部32Bを透過した微小ビームの位相を「π位相」とすると、ランダム位相板30を透過したビームは、これら2種類の位相の光が重なり合って進行する。
 したがって、ランダム位相板30から出射されるレーザ光の波面WS2は、凹部32A及び凸部32Bの凹凸パターンに起因して空間的にランダムに位相差が生じる。図5においてランダム位相板30の凹凸パターンの形状を反映した位相差パターンの様子を波面WS2として表示している。
 凹部32Aを透過する微小ビーム及び凸部32Bを透過する微小ビームの各々は、凹部32A又は凸部32Bの領域の大きさに応じた回折角を持つ回折光として進行していく。
 凹部32A又は凸部32Bの大きさが小さいほど回折角が大きい。ランダム位相板30のセル32のアスペクト比が1.2以上であるため、縦方向(V方向)と横方向(H方向)とで回折角が変わる。すなわち、縦方向の回折角が横方向の回折角よりも大きい。
 このようなランダム位相板30を用いることで、エキシマ増幅器12に入射するレーザ光(シード光SL)のビームダイバージェンスの縦横比を変更することができる。
 また、ランダム位相板30を透過したレーザビームにおける「0位相」の微小ビームと「π位相」の微小ビームとは干渉しないため、凸レンズ40による集光点でのビーム断面における光強度の分布はガウス分布ではなく、トップハット分布に近くなる。
 その結果、エキシマ増幅器12に入射するレーザ光のビーム品質を、現行のエキシマレーザ装置のビーム品質に近づけることができる。
 図6は、現行のエキシマレーザ装置と各種のハイブリッドレーザ装置についてそれぞれのビームプロファイルとビームダイバージェンスの模式図をまとめた図表である。
 ここでは比較のために、現行のエキシマレーザ装置と、ランダム位相板を有していないハイブリッドレーザ装置と、セルの縦横比が等しいランダム位相板を備えたハイブリッドレーザ装置と、セルの縦横比が異なるランダム位相板を備えたハイブリッドレーザ装置との4種類の装置について示す。
 「ランダム位相板を有していないハイブリッドレーザ装置」とは、図1で説明したレーザシステム1のような構成をいう。「セルの縦横比が等しいランダム位相板」とは、セルのアスペクト比が1.0であるランダム位相板をいう。「セルの縦横比が異なるランダム位相板」とは、図4及び図5で例示したように、セルのアスペクト比が1.2以上であるランダム位相板をいう。実施形態1に係るレーザシステム1Aのビームプロファイルとビームダイバージェンスは、図6の最下段に示す「ハイブリッドレーザ装置(セルの縦横比が異なるランダム位相板有り)」のビームプロファイルとビームダイバージェンスに分類される。
 なお、図6に示す各装置のビームプロファイル及びビームダイバージェンスは、エキシマ増幅器によって増幅されたレーザ光のビームプロファイル及びビームダイバージェンスと理解してもよいし、エキシマ増幅器に入射するレーザ光(増幅前のシード光)のビームプロファイル及びビームダイバージェンスと理解してもよい。
 現行のエキシマレーザ装置のビームプロファイルはトップハット分布であり、ビームダイバージェンスはH方向に比べてV方向が大きい。ランダム位相板を有していないハイブリッドレーザ装置のビームプロファイルはガウス分布であり、ビームダイバージェンスはH方向及びV方向ともに小さく等方的である。
 セルの縦横比が等しいランダム位相板を備えたハイブリッドレーザ装置のビームプロファイルはトップハット分布となり、ビームダイバージェンスは、ランダム位相板無しの場合と比較してH方向及びV方向ともに大きくなるものの、縦横比は変わらずに等方的である。
 実施形態1に係るレーザシステム1Aのようにセルの縦横比が異なるランダム位相板を備えるハイブリッドレーザ装置のビームプロファイルはトップハット分布となり、ビームダイバージェンスは、ランダム位相板無しの場合と比較してH方向及びV方向ともに大きくかつ、H方向に比べてV方向が大きい。すなわち、セルの縦横比が異なるランダム位相板を用いることで、現行のエキシマレーザ装置に近いビームプロファイル及びビームダイバージェンスを実現することができる。
 目標とするビームプロファイル及びビームダイバージェンスに合わせてランダム位相板30のセル32の形状を設計することができる。すなわち、ランダム位相板30のセル32の形状を変更することにより、所望のビームプロファイル及びビームダイバージェンスを実現できる。
 また、ランダム位相板30とエキシマ増幅器12との間に凸レンズ40を配置したことにより、適切に3パス増幅器内にレーザ光が伝播する。
 4.3 作用・効果
 実施形態1に係るレーザシステム1Aによれば、ランダム位相板30はV方向とH方向とで回折角が異なるため、ビームダイバージェンスの縦横比を変更することができる。これにより、現行のエキシマレーザ装置によって生成されるエキシマレーザ光のビーム特性に近いビーム特性のエキシマレーザ光を生成することが可能になる。
 4.4 ランダム位相板の他の例
 4.4.1 ランダム位相板の例2
 図7は、ランダム位相板30の他の例を模式的に示す正面図である。図7にはセル32の形状が四角形である場合の例が示されている。図4で説明したランダム位相板30に代えて、図7に示すランダム位相板30を適用してもよい。図7において図4の構成と同一又は類似の要素には同一の参照符号を付し、その説明は省略する。
 図7に示すように、セル32の形状は、H方向の長さがdh、V方向の長さがdvである長方形であってもよい。図7の例におけるセル32のアスペクト比(dh/dv)の好ましい範囲及びセル32の大きさの好ましい範囲は図4の例と同様である。
 4.4.2 セル形状について
 ランダム位相板30のセル形状は、図4に例示した六角形、及び図7に例示した四角形に限らず、様々な形状があり得る。セル形状は、アスペクト比が1.2以上となる多角形であってよい。セル形状は、単一種類の図形で平面を隙間無く充填することができる平面充填可能な各種の形状があり得る。
 5.実施形態2
 5.1 構成
 図8は、実施形態2に係るレーザシステム1Bの構成を概略的に示す図である。実施形態2では、実施形態1のエキシマ増幅器12の部分を、拡大3パス増幅器からファブリペロー型(共振器型)の増幅器に構成を変更したものである。
 図8に示すレーザシステム1Bは、ファブリペロー型の増幅器であるエキシマ増幅器12Bを備える。エキシマ増幅器12Bは、リアミラー52と、出力結合ミラー54と、チャンバ14とを備え、リアミラー52と出力結合ミラー54との間に、チャンバ14が配置される。
 リアミラー52と出力結合ミラー54の各々は、レーザ光の一部を反射し、一部を透過する部分反射ミラーである。リアミラー52の反射率は出力結合ミラー54の反射率よりも高いことが好ましい。リアミラー52の反射率は、例えば80%から90%の範囲である。リアミラー52と出力結合ミラー54により、光共振器が構成される。エキシマ増幅器12Bは本開示における「ファブリペロー型共振器」の一例である。
 5.2 動作
 固体レーザ装置10から出力された波長約193.4nmのシード光SLは、ランダム位相板30及び凸レンズ40を介してエキシマ増幅器12Bに入射する。ランダム位相板30によってビームプロファイルとビームダイバージェンスが変更される点は実施形態1と同様である。
 リアミラー52を通過したシード光SLは、ウインドウ25を介して放電空間24に入射する。出力結合ミラー54とリアミラー52とで構成される光共振器によってシード光SLは増幅され、増幅された増幅レーザ光ALは出力結合ミラー54から出射される。出力結合ミラー54から出射された増幅レーザ光ALは図8に示されていない露光装置へ入射する。
 5.3 作用・効果
 実施形態2に係るレーザシステム1Bにおいても実施形態1と同様の作用効果が得られる。すなわち、ランダム位相板30はV方向とH方向とで回折角が異なるため、ビームダイバージェンスの縦横比を変更することができる。これにより、現行のエキシマレーザ光のビーム特性に近づけることができる。
 6.実施形態3
 6.1 構成
 図9は、実施形態3に係るレーザシステム1Cの構成を概略的に示す図である。実施形態3では、実施形態1のエキシマ増幅器12の部分を、拡大3パス増幅器からリング共振器型の増幅器に構成を変更したものである。
 図9に示すレーザシステム1Cは、リング共振器型の増幅器であるエキシマ増幅器12Cを備える。エキシマ増幅器12Cは、チャンバ14と、一対の放電電極21、22と、高反射ミラー61、62、63と、出力結合ミラー64と、とを含む。出力結合ミラー64は、レーザ光の一部を透過し、一部を反射する部分反射ミラーである。
 一対の放電電極21、22は、図9の紙面に対して垂直方向に間隔を開けて互いに対向して配置される。
 出力結合ミラー64と高反射ミラー61、62、63とにより、リング型共振器が構成される。実施形態3に係るレーザシステム1Cでは、固体レーザ装置10の図示しない出力カプラのビーム結像位置が出力結合ミラー64の位置付近にあり、図3で説明した凸レンズ40が不要な構成となっている。
 6.2 動作
 固体レーザ装置10から出力されたシード光SLはランダム位相板30を介してエキシマ増幅器12Bの出力結合ミラー64に入射する。ランダム位相板30によってビームプロファイルとビームダイバージェンスが変更される点は実施形態1と同様である。
 出力結合ミラー64に入射したシード光SLの一部は、出力結合ミラー64を透過して、高反射ミラー61により反射される。高反射ミラー61で反射されたシード光SLは、ウインドウ25を透過して、一対の放電電極21、22の間の放電空間24へ進行する。
 シード光SLが放電空間24内に存在するときに放電空間24に放電を生じさせる制御が行われることによって、シード光SLが増幅される。増幅されたレーザ光は、ウインドウ26を介してチャンバ14から出射する。ウインドウ26から出射したレーザ光は、高反射ミラー62及び63により高反射されて、再びウインドウ26を介して、チャンバ14内の放電空間24へ進行して増幅される。こうして増幅されたレーザ光は、ウインドウ25を介してチャンバ14から出射される。ウインドウ25から出射した増幅レーザ光は、出力結合ミラー64に入射する。出力結合ミラー64に入射した増幅レーザ光の一部は出力結合ミラー64を透過して、増幅レーザ光ALとしてエキシマ増幅器12Cから出射される。また、出力結合ミラー64に入射した増幅レーザ光の他の一部は出力結合ミラー64で反射され、フィードバック光として、再びリング光共振器中に戻される。
 6.3 作用・効果
 実施形態3に係るレーザシステム1Cにおいても、実施形態1と同様の作用効果が得られる。
 7.実施形態4
 7.1 構成
 図10は、実施形態4に係るレーザシステム1Dの構成を概略的に示す。実施形態4に係るレーザシステム1Dは、図3に示したエキシマ増幅器12部分の凸面シリンドリカルミラー16を、凹面シリンドリカルミラー17に変更したものである。他の構成は図3で説明したレーザシステム1Aと同様である。
 凹面シリンドリカルミラー17は本開示における「第1ミラー」及び「凹面ミラー」の一例である。
 7.2 動作
 ランダム位相板30のセル32の大きさによってビームの拡がりが非常に大きくなる場合があり、その拡がりを調整するために、凹面シリンドリカルミラー17が用いられている。
 7.3 作用・効果
 実施形態4に係るレーザシステム1Dによれば、凹面シリンドリカルミラー17によってビームの拡がりが調整され、適切にエキシマ増幅器12部分の光学系をビームが通過するようにすることができる。
 8.電子デバイスの製造方法
 図11は、露光装置120の構成例を概略的に示す図である。図11において、露光装置120は、照明光学系124と投影光学系125とを含む。照明光学系124は、レーザシステム1から入射したレーザ光によって、レチクルステージRTのレチクルパターンを照明する。投影光学系125は、レチクルを透過したレーザ光を、縮小投影してワークピーステーブルWT上に配置された図示しないワークピースに結像させる。ワークピースはフォトレジストが塗布された半導体ウエハ等の感光基板である。露光装置120は、レチクルステージRTとワークピーステーブルWTとを同期して平行移動させることにより、レチクルパターンを反映したレーザ光をワークピースに露光する。以上のような露光工程によって半導体ウエハにデバイスパターンを転写することで半導体デバイスを製造することができる。半導体デバイスは本開示における「電子デバイス」の一例である。レーザシステム1は、各実施形態で説明したレーザシステム1A、1B、1C、1D等であってもよい。
 9.その他
 上記の説明は、制限ではなく単なる例示を意図している。したがって、特許請求の範囲を逸脱することなく本開示の実施形態に変更を加えることができることは、当業者には明らかである。また、本開示の実施形態を組み合わせて使用することも当業者には明らかである。
 本明細書及び特許請求の範囲全体で使用される用語は、明記が無い限り「限定的でない」用語と解釈されるべきである。例えば、「含む」又は「含まれる」という用語は、「含まれるものとして記載されたものに限定されない」と解釈されるべきである。「有する」という用語は、「有するものとして記載されたものに限定されない」と解釈されるべきである。また、不定冠詞「1つの」は、「少なくとも1つ」又は「1又はそれ以上」を意味すると解釈されるべきである。また、「A、B及びCの少なくとも1つ」という用語は、「A」「B」「C」「A+B」「A+C」「B+C」又は「A+B+C」と解釈されるべきである。さらに、それらと「A」「B」「C」以外のものとの組み合わせも含むと解釈されるべきである。

Claims (19)

  1.  レーザ光を出力する固体レーザ装置と、
     前記レーザ光を通過させる放電空間を挟んで対向して配置される一対の放電電極を含み、前記レーザ光を増幅するエキシマ増幅器と、
     前記固体レーザ装置と前記エキシマ増幅器の間の光路上に配置されたランダム位相板と、
     を備え、
     前記ランダム位相板は、前記レーザ光に位相差を与える凹凸パターンの最小単位領域である所定形状のセルが周期的に配列され、前記セルの単位で凹部又は凸部の領域がランダムに配置されており、
     前記エキシマ増幅器に入射する前記レーザ光の進行方向をZ方向、前記一対の放電電極の放電方向をV方向、前記V方向及び前記Z方向に直交する方向をH方向、前記エキシマ増幅器に入射する前記レーザ光のビーム断面の前記V方向に対応する前記ランダム位相板の面内方向を第1方向、前記ビーム断面の前記H方向に対応する前記ランダム位相板の面内方向を第2方向として、前記セルの前記第1方向の長さをd1、前記セルの前記第2方向の長さをd2とする場合に、
     前記セルは、d2/d1で定義されるアスペクト比が1.2以上である
    レーザシステム。
  2.  請求項1に記載のレーザシステムであって、
     前記所定形状は多角形であるレーザシステム。
  3.  請求項2に記載のレーザシステムであって、
     前記所定形状は六角形であるレーザシステム。
  4.  請求項2に記載のレーザシステムであって、
     前記所定形状は四角形であるレーザシステム。
  5.  請求項1に記載のレーザシステムであって、
     前記アスペクト比が1.2以上5.0以下であるレーザシステム。
  6.  請求項5に記載のレーザシステムであって、
     前記アスペクト比が2.0以上3.0以下であるレーザシステム。
  7.  請求項1に記載のレーザシステムであって、
     前記d2が20μm以上500μm以下であるレーザシステム。
  8.  請求項1に記載のレーザシステムであって、
     前記エキシマ増幅器は、前記放電空間に前記レーザ光を3回通過させて増幅を行う3パス増幅器であるレーザシステム。
  9.  請求項8に記載のレーザシステムであって、
     前記エキシマ増幅器は、前記放電空間を挟むようにして互いに対向する第1ミラーと第2ミラーとを含み、
     前記放電空間を通過した前記レーザ光が最初に入射する前記第1ミラーが凸面ミラーであるレーザシステム。
  10.  請求項8に記載のレーザシステムであって、
     前記エキシマ増幅器は、前記放電空間を挟むようにして互いに対向する第1ミラーと第2ミラーとを含み、
     前記放電空間を通過した前記レーザ光が最初に入射する前記第1ミラーが凹面ミラーであるレーザシステム。
  11.  請求項1に記載のレーザシステムであって、
     前記エキシマ増幅器は、ファブリペロー型共振器であるレーザシステム。
  12.  請求項1に記載のレーザシステムであって、
     前記エキシマ増幅器は、リング型共振器であるレーザシステム。
  13.  請求項1に記載のレーザシステムであって、さらに、
     前記ランダム位相板と前記エキシマ増幅器との間の光路上に集光光学系を備えるレーザシステム。
  14.  請求項1に記載のレーザシステムであって、
     前記所定形状は、平面充填可能な形状であり、
     前記ランダム位相板は、前記第1方向及び前記第2方向の各方向に対して複数の前記セルが周期的に並んで平面を充填するように前記セルの単位で隙間無く領域分けされているレーザシステム。
  15.  請求項1に記載のレーザシステムであって、
     前記位相差は、前記凹部を透過する光と前記凸部を透過する光の位相差として与えられ、πラジアンであるレーザシステム。
  16.  請求項1に記載のレーザシステムであって、
     前記ランダム位相板は、光透過性基板の表面に膜を配置した構造を有し、
     前記膜の厚みによって前記位相差が与えられるレーザシステム。
  17.  請求項16に記載のレーザシステムであって、
     前記光透過性基板の材質は、合成石英、水晶、及びフッ化カルシウムの少なくとも1つであるレーザシステム。
  18.  請求項16に記載のレーザシステムであって、
     前記膜の材質は、SiO、MgF、AlF、NaAlF、NaAl14、GdF、GdF、LaF、LaF、NdF、DyF、及びYFの少なくとも1つであるレーザシステム。
  19.  電子デバイスの製造方法であって、
     レーザ光を出力する固体レーザ装置と、
     前記レーザ光を通過させる放電空間を挟んで対向して配置される一対の放電電極を含み、前記レーザ光を増幅するエキシマ増幅器と、
     前記固体レーザ装置と前記エキシマ増幅器の間の光路上に配置されたランダム位相板と、
     を備え、
     前記ランダム位相板は、前記レーザ光に位相差を与える凹凸パターンの最小単位領域である所定形状のセルが周期的に配列され、前記セルの単位で凹部又は凸部の領域がランダムに配置されており、
     前記エキシマ増幅器に入射する前記レーザ光の進行方向をZ方向、前記一対の放電電極の放電方向をV方向、前記V方向及び前記Z方向に直交する方向をH方向、前記エキシマ増幅器に入射する前記レーザ光のビーム断面の前記V方向に対応する前記ランダム位相板の面内方向を第1方向、前記ビーム断面の前記H方向に対応する前記ランダム位相板の面内方向を第2方向として、前記セルの前記第1方向の長さをd1、前記セルの前記第2方向の長さをd2とする場合に、
     前記セルは、d2/d1で定義されるアスペクト比が1.2以上であるレーザシステムによってエキシマレーザ光を生成し、
     前記エキシマレーザ光を露光装置に出力し、
     電子デバイスを製造するために、前記露光装置内で感光基板上に前記エキシマレーザ光を露光すること
     を含む電子デバイスの製造方法。
PCT/JP2019/002058 2019-01-23 2019-01-23 レーザシステム、及び電子デバイスの製造方法 WO2020152805A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020567299A JP7166362B2 (ja) 2019-01-23 2019-01-23 レーザシステム、及び電子デバイスの製造方法
PCT/JP2019/002058 WO2020152805A1 (ja) 2019-01-23 2019-01-23 レーザシステム、及び電子デバイスの製造方法
CN201980079471.7A CN113169507B (zh) 2019-01-23 2019-01-23 激光系统和电子器件的制造方法
US17/337,906 US20210288459A1 (en) 2019-01-23 2021-06-03 Laser system and electronic device manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/002058 WO2020152805A1 (ja) 2019-01-23 2019-01-23 レーザシステム、及び電子デバイスの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/337,906 Continuation US20210288459A1 (en) 2019-01-23 2021-06-03 Laser system and electronic device manufacturing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020152805A1 true WO2020152805A1 (ja) 2020-07-30

Family

ID=71736875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/002058 WO2020152805A1 (ja) 2019-01-23 2019-01-23 レーザシステム、及び電子デバイスの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210288459A1 (ja)
JP (1) JP7166362B2 (ja)
CN (1) CN113169507B (ja)
WO (1) WO2020152805A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6442186B1 (en) * 1998-09-21 2002-08-27 Peter Vitruk Stable multi-fold telescopic laser resonator
JP2002343737A (ja) * 2001-05-11 2002-11-29 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd レーザアニール方法とレーザアニール装置
JP2007078979A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Ricoh Co Ltd 光学素子および光学素子製造方法
JP2012204819A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Gigaphoton Inc レーザシステムおよびレーザ生成方法
JP2015195216A (ja) * 2010-03-29 2015-11-05 ギガフォトン株式会社 極端紫外光生成装置および方法
WO2017006418A1 (ja) * 2015-07-06 2017-01-12 ギガフォトン株式会社 増幅器、及びレーザシステム
WO2018138819A1 (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 ギガフォトン株式会社 レーザシステム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3891300A (en) * 1972-09-09 1975-06-24 Hitachi Ltd Apparatus for making hologram
JPS5234460B2 (ja) * 1973-01-10 1977-09-03
US3883232A (en) * 1973-12-03 1975-05-13 Hitachi Ltd Random phase plate and optical system incorporating said plate
GB1523165A (en) * 1974-08-03 1978-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fourier-transform holography by pseudo-random phase shifting
DE69128103T2 (de) * 1990-04-05 1998-04-02 Seiko Epson Corp Optische Vorrichtung
JP3283608B2 (ja) * 1993-01-28 2002-05-20 財団法人電力中央研究所 レーザービーム整形装置
US5627847A (en) * 1995-05-04 1997-05-06 Regents Of The University Of Minnesota Distortion-compensated phase grating and mode-selecting mirror for a laser
US5454004A (en) * 1994-05-06 1995-09-26 Regents Of The University Of Minnesota Phase grating and mode-selecting mirror for a laser
US6248487B1 (en) * 1996-10-31 2001-06-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Extensions and improvements of method of producing an optical wave with a predetermined function
US6052230A (en) * 1998-07-10 2000-04-18 Northrop Grumman Corporation Optical blurring filter which is resistant to digital image restoration
US7209287B2 (en) * 2000-09-18 2007-04-24 Vincent Lauer Confocal optical scanning device
US6606181B2 (en) * 2000-12-22 2003-08-12 Optellios, Inc. Optical power limiting control
JP2005109359A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Toshiba Corp レーザ装置及び液晶表示装置の製造方法
CN101595737B (zh) * 2007-01-24 2011-04-13 奥斯兰姆有限公司 光电子装置
JP5096752B2 (ja) * 2007-01-29 2012-12-12 株式会社小松製作所 露光装置用狭帯域レーザ装置
CN101578537B (zh) * 2007-11-13 2012-07-04 松下电器产业株式会社 薄膜及发光装置
US9466941B2 (en) * 2012-07-31 2016-10-11 Barco Nv Patterned retarder and optical engine for laser projection apparatus
JPWO2019012642A1 (ja) * 2017-07-13 2020-05-07 ギガフォトン株式会社 レーザシステム
CN112585542A (zh) * 2018-08-22 2021-03-30 Asml荷兰有限公司 脉冲展宽器及方法
CN115039298A (zh) * 2020-03-26 2022-09-09 极光先进雷射株式会社 激光装置和电子器件的制造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6442186B1 (en) * 1998-09-21 2002-08-27 Peter Vitruk Stable multi-fold telescopic laser resonator
JP2002343737A (ja) * 2001-05-11 2002-11-29 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd レーザアニール方法とレーザアニール装置
JP2007078979A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Ricoh Co Ltd 光学素子および光学素子製造方法
JP2015195216A (ja) * 2010-03-29 2015-11-05 ギガフォトン株式会社 極端紫外光生成装置および方法
JP2012204819A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Gigaphoton Inc レーザシステムおよびレーザ生成方法
WO2017006418A1 (ja) * 2015-07-06 2017-01-12 ギガフォトン株式会社 増幅器、及びレーザシステム
WO2018138819A1 (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 ギガフォトン株式会社 レーザシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN113169507B (zh) 2023-06-09
US20210288459A1 (en) 2021-09-16
CN113169507A (zh) 2021-07-23
JP7166362B2 (ja) 2022-11-07
JPWO2020152805A1 (ja) 2021-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4937619A (en) Projection aligner and exposure method
US20140369373A1 (en) Two-stage laser system for aligners
US11025026B2 (en) Laser system
JP2001060550A (ja) レーザビームのスペックル低減方法及びその装置、及びリソグラフィ装置
US20190103724A1 (en) Laser system
US20220393425A1 (en) Laser apparatus and electronic device manufacturing method
JP7311586B2 (ja) パルスストレッチャーおよび方法
US10965087B2 (en) Laser device
WO2020152805A1 (ja) レーザシステム、及び電子デバイスの製造方法
US11837839B2 (en) Optical pulse stretcher, laser device, and electronic device manufacturing method
US11870209B2 (en) Laser system and electronic device manufacturing method
US20170149199A1 (en) Laser device
US20240170905A1 (en) Laser system
US20240235149A1 (en) Laser apparatus and electronic device manufacturing method
JP2688991B2 (ja) 狭帯域発振エキシマレーザ
JPH02112224A (ja) 投影露光方法および装置
JPH04252012A (ja) 円弧照明装置
JPS62211977A (ja) 狭帯域発振エキシマレ−ザ
JPH03294831A (ja) 高調波発生装置及び半導体露光装置
JPH01245520A (ja) パターン転写装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19911778

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020567299

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19911778

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1