WO2020149047A1 - コリメータレンズ、光源装置、及び画像表示装置 - Google Patents

コリメータレンズ、光源装置、及び画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020149047A1
WO2020149047A1 PCT/JP2019/047974 JP2019047974W WO2020149047A1 WO 2020149047 A1 WO2020149047 A1 WO 2020149047A1 JP 2019047974 W JP2019047974 W JP 2019047974W WO 2020149047 A1 WO2020149047 A1 WO 2020149047A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
collimator lens
phosphor
light source
source device
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/047974
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真理子 小日向
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to CN201980088175.3A priority Critical patent/CN113272705B/zh
Priority to JP2020566144A priority patent/JPWO2020149047A1/ja
Priority to US17/420,466 priority patent/US11656474B2/en
Priority to EP19910211.2A priority patent/EP3913409A4/en
Publication of WO2020149047A1 publication Critical patent/WO2020149047A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/008Combination of two or more successive refractors along an optical axis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/30Collimators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0028Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed refractive and reflective surfaces, e.g. non-imaging catadioptric systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/095Refractive optical elements
    • G02B27/0955Lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/141Beam splitting or combining systems operating by reflection only using dichroic mirrors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • G03B21/204LED or laser light sources using secondary light emission, e.g. luminescence or fluorescence
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/30Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/007Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light
    • G02B26/008Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light in the form of devices for effecting sequential colour changes, e.g. colour wheels

Definitions

  • the present technology relates to a collimator lens, a light source device, and an image display device.
  • Patent Document 1 a light emitting element, a condensing optical system on which a first component of light emitted from the light emitting element is incident, and an optical element on which the first component transmitted through the condensing optical system is incident. And a pickup optical system on which the first component is incident via the optical element, wherein at least one of the condensing optical system and the pickup optical system is made of quartz. Also disclosed is a light source device including a first lens. In Patent Document 1, it is described that the condensing optical system including the first lens cooperates with other components to make the distribution of the illuminance of light uniform.
  • Patent Document 2 discloses a technique of reflecting and reusing fluorescence having a large angle.
  • Patent Document 2 in a phosphor-type lamp including a phosphor material and an excitation laser source having an output toward the phosphor material, the phosphor material emits light condensed on a central axis, and the lamp emits the central axis. Further comprises a light recycling collar having a central aperture through which light emitted at an angle less than a predetermined angle with respect to the central axis passes through the central aperture and light emitted at an angle greater than the predetermined angle is regenerated. Disclosed is a phosphor-based lamp that is reflected towards the phosphor material by the light-recycling collar for use, the light-recycling color being located with respect to the phosphor material. This Patent Document 2 describes that the light output from the phosphor material is reflected by the light reuse color and returns to the phosphor material.
  • the main purpose of this technology is to provide a collimator lens that can adjust the reflection angle of fluorescence with high accuracy and emits fluorescence with high efficiency.
  • the present technology has an opening, a reflecting portion, and a light collecting portion, and the reflecting portion formed on an inner peripheral surface of the light collecting portion collects light emitted from the light collecting portion.
  • a collimator lens in which the light reflected by the light collecting portion and collected in the light collecting portion is irradiated toward the opening portion or the reflecting portion.
  • the numerical aperture of the collimator lens may be 0.6 or more and 0.99 or less.
  • the shape of the reflecting portion may be an aspherical surface or a spherical surface.
  • the material of the reflection part may be a metal film.
  • the collimator lens may include a plurality of lenses, and at least one lens may include the reflecting portion.
  • the reflector can transmit light in a predetermined wavelength range and reflect the light in a predetermined wavelength range.
  • the reflector may be a dichroic mirror.
  • the present technology provides a light source device including the collimator lens, an excitation optical system, and a phosphor.
  • the phosphor can be rotated or non-rotated.
  • the excitation optical system may be arranged on the opening side of the collimator lens, and the phosphor may be arranged on the condensing section side of the collimator lens.
  • the excitation optical system and the phosphor may be arranged on the condensing section side of the collimator lens.
  • the present technology also provides an image display device including the light source device.
  • FIG. 1 A side view of the collimator lens 10 according to the present technology is shown in FIG.
  • the collimator lens 10 according to the embodiment of the present technology includes an opening 11, a reflecting section 12, and a condensing section 13.
  • a reflecting portion 12 is formed on the inner peripheral surface of the collimator lens 10. Further, of the light incident on the collimator lens 10, the reflecting portion 12 is formed at the position where the light of the high angle component collides.
  • the reflector 12 reflects the light emitted from the condenser 13 toward the condenser 13.
  • the light collected in the condenser 13 is irradiated again toward the opening 11 or the reflector 12.
  • Light of a low angle component is emitted toward the opening 11, and light of a high angle component is emitted toward the reflecting portion 12.
  • the reflector 12 may reflect the light emitted from the condenser 13 toward the reflector 12 on the other surface.
  • the reflecting portion 12 on the upper surface may reflect light toward the reflecting portion 12 on the lower surface.
  • the light of the high angle component is gradually converted into the light of the low angle component. Then, the substantially parallel light 2 is emitted from the opening 11 to the outside of the collimator lens 10.
  • the collimator lens 10 captures light with a high angle component, the focal length becomes short and the etendue becomes large. A small etendue is desirable in order to improve the light utilization efficiency. Therefore, the collimator lens 10 according to the present technology converts the light of the high angle component into the light of the low angle component.
  • the angle at which the reflecting portion 12 reflects light can be adjusted with high accuracy.
  • the collimator lens 10 can emit light with high efficiency.
  • the excitation light 1 is applied to the phosphor 30 and the fluorescence emitted by the phosphor 30 is used as the light source, but the light source is not limited to the phosphor 30.
  • the light source for example, a light emitting diode or a mercury lamp can be used.
  • the parallel characteristic is a characteristic in which the light incident on the collimator lens 10 is converted into parallel light by the opening 11 and then emitted.
  • the reflection characteristic is a characteristic in which the reflection portion 12 reflects the light incident on the collimator lens 10 to the condensing portion 13.
  • the light 2 emitted from the opening 11 is preferably parallel, but may be substantially parallel as long as the light 2 can be guided to the optical system.
  • the light 2 may include a light ray having an angle of 0 to 9 degrees (160 milliradian) with respect to the optical axis.
  • NA Numerical Aperture
  • the numerical aperture of the collimator lens 10 according to the present technology is preferably 0.6 or more and 0.99 or less. Further, it is desirable that the numerical aperture of the collimator lens 10 is 0.95 or more and 0.99 or less.
  • the reflection characteristics depend on the shape, material, and area of the reflection part 12.
  • the shape of the reflector 12 will be described. Specifically, the reflection characteristic depends on whether the shape of the reflecting portion 12 is spherical or aspherical.
  • the reflection part 12 is spherical.
  • the spherical surface includes, for example, an elliptical surface and a toroidal surface.
  • the reflecting portion 12 may be spherical. However, when the phosphor 30 rotates, a problem occurs when the reflecting portion 12 is a spherical surface.
  • FIG. 2 shows a reference diagram for explaining the features of the collimator lens 10 according to the present technology.
  • an air layer 14 is formed between the surface 31 of the rotating phosphor 30 and the collimator lens 10. The reason why the air layer 14 is formed is that when the phosphor surface 31 and the collimator lens 10 are in close contact with each other, the phosphor 30 cannot rotate due to the frictional force generated between the phosphor surface 31 and the collimator lens 10. Is.
  • the air layer 14 Since the air layer 14 is formed, the light reflected by the reflector 12 is refracted by the air layer 14. Due to this refraction, the optical path of the light applied to the reflecting section 12 and the optical path of the light reflected by the reflecting section 12 are different. As a result, the reflected light is not condensed on the condensing unit 13, and the light utilization efficiency is reduced.
  • FIG. 3 a side view of the collimator lens 10 according to the present technology is shown in FIG.
  • the reflecting portion 12 is preferably aspherical.
  • the reflecting portion 12 By forming the reflecting portion 12 to be an aspherical surface, the light reflected by the reflecting portion 12 can be appropriately applied to the light collecting portion 13.
  • a metal film can be used for the reflecting portion 12. Further, since the light applied to the reflecting portion 12 may reach several hundreds of watts, it is desirable that the metal film has light reflectivity and high heat resistance. For example, silver, aluminum or the like can be used for this metal film.
  • the area of the reflection part 12 will be described.
  • the collimator lens may be composed of a plurality of lenses.
  • Fig. 4 shows a side view of the collimator lens according to the present technology.
  • the collimator lens is composed of a plurality of lenses (10 a, 10 b ), and at least one or more lenses (10 a, 10 b) have a reflection part 12.
  • the first lens 10a has a reflecting portion 12.
  • the reflecting portion 12 is spherical.
  • the design of the collimator lens becomes easy.
  • the first lens 10a converts light having a high angle component into light having a slightly low angle component.
  • the light of the low angle component can be converted into substantially parallel light by the second lens 10b.
  • the reflection characteristics can be designed in the first lens 10a having the reflection portion 12
  • the parallel characteristics can be designed in the second lens 10b that emits substantially parallel light.
  • Fig. 5 shows a side view of the collimator lens according to the present technology.
  • the air layer 14 is formed between the first lens 10 a and the phosphor surface 31. Since it is necessary to consider refraction of light by the air layer 14, the reflecting portion 12 included in the first lens 10a is an aspherical surface.
  • Fig. 6 shows a side view of the collimator lens according to the present technology.
  • the second lens 10b may include the reflecting portion 12.
  • the air layer 14 is formed between the second lens 10b and the phosphor surface 31. Since it is necessary to consider the refraction of light by the air layer 14, the reflecting portion 12 included in the second lens 10b is an aspherical surface.
  • Fig. 7 shows a side view of the collimator lens according to the present technology.
  • the collimator lens may include three lenses (10a, 10b, 10c). By further increasing the number of lenses, the collimator lens design becomes easier.
  • the light of a high angle component is converted into the light of a slightly low angle component by the first lens 10a.
  • the light of the low-angle component can be converted into the substantially parallel light by the second lens 10b and the third lens 10c.
  • the first lens 10a has the reflecting portion 12, but the second lens 10b or the third lens 10c may have the reflecting portion 12. Furthermore, a plurality of lenses may have the reflection part 12.
  • collimator lens according to the present technology may be composed of four or more lenses.
  • the reflection part 12 may transmit a part of the excitation light 1 without reflecting it.
  • Fig. 8 shows a side view of the collimator lens according to the present technology.
  • the reflection section 12 may transmit the light 3 in the predetermined wavelength range and reflect the light 3 in the predetermined wavelength range.
  • the reflection part 12 transmits the blue excitation light 2 and the opening 11 also transmits the blue excitation light 2, the excitation light 2 from the excitation optical system and the excitation light 3 transmitted by the reflection part 12 are added. Since they are combined, the amount of the excitation light 2 can be increased.
  • the reflection part 12 transmits the excitation light 2, it is not necessary to design the excitation light 2 to transmit only the opening 11.
  • a dichroic mirror for example, can be used for the reflecting unit 12.
  • the light transmitted or reflected by the reflector 12 is not limited to blue light, and may be red light or green light, for example. Furthermore, the light is not limited to visible light, and may be ultraviolet light or infrared light.
  • Fig. 9 shows a block diagram of a light source device according to the present technology.
  • the light source device can include a collimator lens 10 including at least one lens, an excitation optical system 20, and a phosphor 30.
  • the collimator lens 10 may be composed of a plurality of lenses.
  • the excitation optical system 20 irradiates the phosphor 30 with the excitation light 1.
  • the fluorescent part 32 of the fluorescent body 30 is excited by the applied excitation light 1 and irradiates the collimator lens 10 with fluorescence.
  • a reflecting portion 12 is formed on the inner peripheral surface of the collimator lens 10. Further, of the light incident on the collimator lens 10, the reflecting portion 12 is formed at the position where the light of the high angle component collides.
  • the reflector 12 reflects the light emitted from the condenser 13 toward the condenser 13.
  • the light collected in the condenser 13 is irradiated again toward the opening 11 or the reflector 12.
  • Light of a low angle component is emitted toward the opening 11, and light of a high angle component is emitted toward the reflecting portion 12.
  • the reflector 12 may reflect the light emitted from the condenser 13 toward the reflector 12 on the other surface.
  • the reflecting portion 12 on the upper surface may reflect light toward the reflecting portion 12 on the lower surface.
  • the light of the high angle component is gradually converted into the light of the low angle component. Then, the substantially parallel light 2 is emitted from the opening 11 to the outside of the collimator lens 10.
  • the phosphor 30 may or may not rotate.
  • the air layer 14 may not be formed between the collimator lens 10 and the phosphor surface 31.
  • the shape of the reflecting portion 12 may be spherical as shown in FIG. 9.
  • the air layer 14 may be formed between the collimator lens 10 and the phosphor surface 31.
  • the shape of the reflecting portion 12 is an aspherical surface, as described above.
  • the excitation optical system 20 is arranged on the opening 11 side of the collimator lens 10.
  • the phosphor 30 is arranged on the light condensing unit 13 side of the collimator lens 10. Therefore, the excitation light 1 is emitted from the opening 11 side.
  • the excitation light 1 may be emitted from the light condensing unit 13 side.
  • the excitation optical system 20 and the phosphor 30 can be arranged on the light condensing unit 13 side of the collimator lens 10.
  • the utilization efficiency of light is correlated with the reuse rate of light by the light source device.
  • the reuse rate is a rate at which the phosphor 30 scatters light without absorbing it. The higher the recycling rate, the more difficult the phosphor 30 absorbs light, and the higher the light utilization efficiency becomes.
  • the phosphor 30 having a low recycling rate absorbs the fluorescence each time the reflection by the reflection unit 12 is repeated. Therefore, the fluorescence disappears eventually.
  • the area ratio between the opening 11 and the reflecting portion 12 is correlated with the light reuse rate and the numerical aperture.
  • the reuse ratio is high, it is necessary to increase the area ratio of the reflection part 12.
  • the reuse ratio is low, it is necessary to reduce the area ratio of the reflection part 12. Therefore, it is necessary to design the area ratio of the opening 11 and the reflection portion 12 in consideration of the light reuse rate.
  • the reflection section 12 be provided in the lens closest to the light source. This is because the air reuse layer between the light source and the reflection unit 12 is reduced, and the light reuse rate is increased.
  • FIG. 11 A configuration diagram of the optical image display device 100 according to the present technology is shown in FIG. 11.
  • the image display device 100 can include at least a light source device 110.
  • the light source device 110 the light source device according to the above-described fourth embodiment can be used.
  • the image display device 100 may further include an illumination optical system 120, a spatial light modulator 130, and a projection lens 140.
  • the light source device 110 irradiates the illumination optical system 120 with light.
  • the illumination optical system 120 adjusts the light to have uniform brightness and irradiates the spatial light modulator 130 with the light.
  • the spatial light modulator 130 transmits light corresponding to a video signal.
  • the projection lens 140 projects an image on the screen 200 or the like.
  • the illumination optical system 120 can include a plurality of lenses (121, 122, 123, 125), a polarization conversion element 124, and the like.
  • the illumination optical system 120 converts light into parallel light, but in the present technology, the light source device 110 emits parallel light. Therefore, the burden on the illumination optical system 120 can be reduced.
  • the range of application of the technology is expanded, and it is possible to contribute to downsizing of the image display device 100.
  • the light source device 110 can be used not only in the image display device 100 but also in, for example, an analysis device.
  • the present technology may be applied to a flow cytometer, a DNA chip, a protein chip, or the like. Since the present technology can use fluorescence with high efficiency, it has the effect of increasing the sensitivity of the analyzer.
  • the present technology may also have the following configurations.
  • An opening, A reflector, And a light collecting part, The reflecting portion formed on the inner peripheral surface reflects the light emitted from the light collecting portion to the light collecting portion, The light collected in the light condensing unit is irradiated toward the opening or the reflecting unit, Collimator lens.
  • the collimator lens according to [1] which has a numerical aperture of 0.6 or more and 0.99 or less.
  • the collimator lens according to [1] or [2], wherein the shape of the reflecting portion is an aspherical surface or a spherical surface.
  • [4] The collimator lens according to any one of [1] to [3], wherein the material of the reflecting portion is a metal film.
  • [8] The collimator lens according to any one of [1] to [7], Excitation optics, And a phosphor, Light source device.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

蛍光の反射角度を高精度に調整することができ、蛍光を高効率で出射するコリメータレンズを提供する。 開口部と、反射部と、集光部と、を有しており、内周面に形成されている前記反射部が、前記集光部から照射された光を前記集光部に反射し、前記集光部に集められた前記光が、前記開口部又は前記反射部に向かって照射される、コリメータレンズを提供する。さらに、前記コリメータレンズと、励起光学系と、蛍光体と、を備えている、光源装置を提供する。

Description

コリメータレンズ、光源装置、及び画像表示装置
 本技術は、コリメータレンズ、光源装置、及び画像表示装置に関する。
 従来、励起光を蛍光体に照射し、蛍光体が発光した蛍光を利用する技術がある。しかし、蛍光は高角度で広がるため、伝播するうちに拡散してしまう。そこで、特許文献1のように、蛍光を略平行な光束に変換するコリメータレンズが利用されている。
 特許文献1では、発光素子と、前記発光素子から射出された光のうち第1の成分が入射する集光光学系と、前記集光光学系を透過した前記第1の成分が入射する光学素子と、前記光学素子を経由した前記第1の成分が入射するピックアップ光学系と、を備えた光源装置であって、前記集光光学系および前記ピックアップ光学系のうち少なくとも一方は、石英で形成された第1のレンズを含むことを特徴とする光源装置が開示されている。この特許文献1では、この第1のレンズを含む集光光学系が、他の構成要素と協同して、光の照度の分布を均一化することが説明されている。
 しかし、蛍光は高角度で広がるため、コリメータレンズの焦点距離が短くなり、エタンデュが大きくなってしまうという問題があった。そこで、特許文献2において、角度が大きい蛍光を反射して再利用する技術が開示されている。
 特許文献2では、蛍光体材料と蛍光体材料に向かう出力を有する励起レーザ源とを含む蛍光体式ランプにおいて、前記蛍光体材料は中心軸に集光させた光を発し、前記ランプは前記中心軸が通過する中心開口を有する光再利用カラーを更に含み、前記中心軸に対して所定の角度より小さい角度の発光は前記中心開口を通過し、前記所定の角度より大きい角度の発光は、光再利用のための前記光再利用カラーによって前記蛍光体材料に向けて反射され、前記光再利用カラーは前記蛍光体材料に対して位置する、蛍光体式ランプが開示されている。この特許文献2では、蛍光体材料から出力された光が、光再利用カラーによって反射され、蛍光体材料に戻ることが説明されている。
特開2016-170390号公報 特表2015-528988号公報
 しかしながら、特許文献2で開示されている光再利用カラーは、レンズと別個の構成であるため、光を反射する角度について高精度な調整が必要となる。また、再利用カラーの保持部が光を遮断することにより、光の利用効率が低下するおそれがある。
 そこで、本技術は、蛍光の反射角度を高精度に調整することができ、蛍光を高効率で出射するコリメータレンズを提供することを主目的とする。
 本技術は、開口部と、反射部と、集光部と、を有しており、内周面に形成されている前記反射部が、前記集光部から照射された光を前記集光部に反射し、前記集光部に集められた前記光が、前記開口部又は前記反射部に向かって照射される、コリメータレンズを提供する。
 前記コリメータレンズの開口数が、0.6以上0.99以下であってもよい。
 前記反射部の形状が、非球面又は球面であってもよい。
 前記反射部の素材が、金属膜であってもよい。
 前記コリメータレンズが、複数枚のレンズから成り、少なくとも1枚のレンズが、前記反射部を有していてもよい。
 前記反射部が、所定の波長域の光を透過し、所定の波長域の前記光を反射することができる。
 前記反射部が、ダイクロイックミラーであってもよい。
 また、本技術は、前記コリメータレンズと、励起光学系と、蛍光体と、を備えている、光源装置を提供する。
 前記蛍光体が、回転又は非回転することができる。
 前記コリメータレンズの前記開口部側に前記励起光学系が配置されており、前記コリメータレンズの前記集光部側に前記蛍光体が配置されていてもよい。
 前記コリメータレンズの前記集光部側に前記励起光学系及び前記蛍光体が配置されていてもよい。
 また、本技術は、前記光源装置を備えている、画像表示装置を提供する。
本技術に係るコリメータレンズの側面図である。 本技術に係るコリメータレンズの特徴を説明するための参考図である。 本技術に係るコリメータレンズの側面図である。 本技術に係るコリメータレンズの側面図である。 本技術に係るコリメータレンズの側面図である。 本技術に係るコリメータレンズの側面図である。 本技術に係るコリメータレンズの側面図である。 本技術に係るコリメータレンズの側面図である。 本技術に係る光源装置の構成図である。 本技術に係るコリメータレンズの側面図である。 本技術に係る画像表示装置の構成図である。
 以下、本技術を実施するための好適な形態について、添付した図面を参照しつつ説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本技術の代表的な実施形態を示したものであり、本技術の範囲がこれらの実施形態に限定されることはない。なお、本技術の説明は以下の順序で行う。
1.本技術に係る第1の実施形態(コリメータレンズ)
2.本技術に係る第2の実施形態(複数枚のレンズ)
3.本技術に係る第3の実施形態(反射部の波長選択性)
4.本技術に係る第4の実施形態(光源装置)
5.本技術に係る第5の実施形態(画像表示装置)
1.本技術に係る第1の実施形態(コリメータレンズ)
 本技術に係るコリメータレンズ10の側面図を図1に示す。図1に示すように、本技術に係るコリメータレンズ10は、開口部11と、反射部12と、集光部13と、を有している。
 コリメータレンズ10の内周面に、反射部12が形成されている。さらには、コリメータレンズ10に入射された光のうち、高角度成分の光が衝突する位置に、反射部12が形成されている。
 反射部12は、集光部13から照射された光を集光部13に向かって反射する。集光部13に集められた光は、再び開口部11又は反射部12に向かって照射される。低角度成分の光が開口部11に向かって照射され、高角度成分の光が反射部12に向かって照射される。
 なお、反射部12は、集光部13から照射された光を、他面の反射部12に向かって反射してもよい。例えば、コリメータレンズ10の内周面の上面と下面に反射部12が形成されている場合に、上面の反射部12が、下面の反射部12に向かって光を反射してもよい。
 集光部13による照射と、反射部12による反射の繰り返しにより、高角度成分の光が次第に低角度成分の光に変換される。そして、開口部11よりコリメータレンズ10の外部に略平行の光2が出射される。
 高角度成分の光をコリメータレンズ10が取り込む場合、焦点距離が短くなり、エタンデュが大きくなってしまう。光の利用効率を高めるためには、エタンデュが小さい方が望ましい。したがって、本技術に係るコリメータレンズ10は、高角度成分の光を低角度成分の光に変換している。
 本技術では、コリメータレンズ10の内周面と反射部12が結合しているため、反射部12が光を反射する角度を高精度に調整することができる。
 さらに、反射部12を保持する部材がないため、集光部13から照射された光が遮断されない。そのため、コリメータレンズ10は光を高効率で出射できる。
 なお、上述した構成においては、例として、励起光1を蛍光体30に照射し、蛍光体30が発光した蛍光を光源としたが、光源は蛍光体30に限られない。当該光源には、一例を挙げれば、発光ダイオードや水銀ランプ等も利用できる。
 ところで、コリメータレンズ10の設計においては、主に平行特性と反射特性を考慮する必要がある。平行特性とは、コリメータレンズ10に入射された光を、開口部11が平行に変換して出射する特性である。反射特性とは、コリメータレンズ10に入射された光を、反射部12が集光部13に反射する特性である。
 まず、平行特性について述べる。開口部11が出射する光2は平行であることが望ましいが、光学系に光2を導くことができればよいため、略平行であってもよい。例えば、光軸に対して0度~9度(160ミリラジアン)の角度の光線が光2に含まれていてもよい。
 また、コリメータレンズ10の開口数(NA:Numerical Aperture)が大きいほど、開口部11が出射する光2が明るくなる。集光部13の屈折率をnとし、蛍光体30の照射角度をθとすると、開口数NAは下式(1)で求めることができる。
 NA=n×sinθ ・・・(1)
 本技術に係るコリメータレンズ10の開口数は、0.6以上0.99以下であることが望ましい。さらには、コリメータレンズ10の開口数は0.95以上0.99以下であることが望ましい。
 次に、反射特性について述べる。反射特性は、反射部12の形状、素材、及び面積によって左右される。
 反射部12の形状について説明する。反射特性は、具体的には、反射部12の形状が球面であるか非球面であるかによって左右される。
 図1に示す一実施形態においては、反射部12は球面となっている。球面は、例えば楕円面やトロイダル面等を含む。
 蛍光体30が回転しない場合は、反射部12は球面であってもよい。しかし、蛍光体30が回転する場合は、反射部12が球面であると問題が生じる。
 本技術に係るコリメータレンズ10の特徴を説明するための参考図を図2に示す。図2に示すように、回転する蛍光体30の表面31とコリメータレンズ10の間に、空気層14が形成されている。空気層14が形成されている理由は、蛍光体表面31とコリメータレンズ10が密接していると、蛍光体表面31とコリメータレンズ10の間に発生する摩擦力により、蛍光体30が回転できないためである。
 空気層14が形成されているため、反射部12が反射した光を空気層14が屈折する。この屈折により、反射部12に照射される光の光路と、反射部12が反射する光の光路が異なる。その結果、この反射光が集光部13に集光されず、光の利用効率が低下してしまう。
 そこで、本技術に係るコリメータレンズ10の側面図を図3に示す。図3に示すように、蛍光体表面31とコリメータレンズ10の間に空気層14が形成されている場合は、反射部12は非球面であることが望ましい。反射部12を非球面とすることにより、反射部12が反射した光は、適切に集光部13に照射されることができる。
 続いて、反射部12の素材について述べる。反射部12には金属膜を利用できる。さらには、反射部12に照射される光が数百ワットに達することがあるため、この金属膜は、光の反射性があり、かつ、高い耐熱性があることが望ましい。例えば、この金属膜に銀、アルミニウム等を利用できる。
 最後に、反射部12の面積について述べる。反射部12の面積が大きくなるほど、開口部11の面積が小さくなる。その結果、エタンデュが小さくなる。エタンデュが小さいほど、光の利用効率が高くなる。
2.本技術に係る第2の実施形態(複数枚のレンズ)
 高角度成分の光を1枚のコリメータレンズが取り込み、略平行に変換して出射するためには、コリメータレンズの高度な設計が必要になる。そのため、コリメータレンズは複数枚のレンズから成ってもよい。
 本技術に係るコリメータレンズの側面図を図4に示す。コリメータレンズは、複数枚のレンズ(10a、10b)から成り、少なくとも1枚以上のレンズ(10a、10b)が、反射部12を有している。図4に示す一実施形態においては、第1レンズ10aが、反射部12を有している。
 第1レンズ10aと蛍光体表面31が密接しており、空気層による光の屈折を考慮する必要がないため、反射部12は球面となっている。
 このように複数枚のレンズ(10a、10b)から成ることにより、コリメータレンズの設計が容易になる。例えば、高角度成分の光を、第1レンズ10aが、やや低角度成分の光に変換する。そして、その低角度成分の光を、第2レンズ10bが、略平行の光に変換することができる。
 さらに、複数のレンズ(10a、10b)で構成されることにより、光の反射特性と平行特性を同時に設計できる。例えば、反射部12を有している第1レンズ10aにおいて反射特性を設計し、略平行な光を出射する第2レンズ10bにおいて平行特性を設計することができる。
 本技術に係るコリメータレンズの側面図を図5に示す。図5に示すように、第1レンズ10aと蛍光体表面31の間に空気層14が形成されている。空気層14による光の屈折を考慮する必要があるため、第1レンズ10aが備えている反射部12は非球面となっている。
 本技術に係るコリメータレンズの側面図を図6に示す。図6に示すように、第2レンズ10bが、反射部12を有してもよい。この場合、第2レンズ10bと蛍光体表面31の間に空気層14が形成される。この空気層14による光の屈折を考慮する必要があるため、第2レンズ10bが備えている反射部12は非球面となっている。
 本技術に係るコリメータレンズの側面図を図7に示す。図7に示すように、コリメータレンズは3枚のレンズ(10a、10b、10c)を備えてもよい。レンズの枚数をさらに増やすことにより、コリメータレンズの設計がさらに容易になる。
 図7に示す一実施形態においては、例えば、高角度成分の光を、第1レンズ10aが、やや低角度成分の光に変換する。そして、その低角度成分の光を、第2レンズ10bと第3レンズ10cが、略平行の光に変換することができる。
 図7に示す一実施形態においては、第1レンズ10aが反射部12を有しているが、第2レンズ10b又は第3レンズ10cが反射部12を有していてもよい。さらには、複数枚のレンズが反射部12を有していてもよい。
 なお、本技術に係るコリメータレンズは、4枚以上のレンズから成ってもよい。
3.本技術に係る第3の実施形態(反射部の波長選択性)
 反射部12が励起光1の一部を反射せず透過してもよい。
 本技術に係るコリメータレンズの側面図を図8に示す。図8に示すように、反射部12は、例えば、反射部12が、所定の波長域の光3を透過し、所定の波長域の光3を反射してもよい。
 例えば、反射部12が青色の励起光2を透過し、開口部11も青色の励起光2を透過する場合、励起光学系からの励起光2と、反射部12が透過する励起光3が足し合わされるため、励起光2の光量を増やすことができる。
 さらに、反射部12が励起光2を透過するため、励起光2が開口部11のみを透過する設計にする必要がない。
 反射部12には、例えばダイクロイックミラーを利用することができる。
 なお、反射部12が透過又は反射する光は、青色光に限られず、例えば赤色光や緑色光でもよい。さらには、当該光は可視光に限られず、例えば紫外線や赤外線でもよい。
4.本技術に係る第4の実施形態(光源装置)
 本技術に係る光源装置の構成図を図9に示す。図9に示すように、光源装置は、少なくとも1枚のレンズから成るコリメータレンズ10と、励起光学系20と、蛍光体30と、を備えることができる。
 なお、コリメータレンズ10は、複数枚のレンズから成ってもよい。
 励起光学系20は、励起光1を蛍光体30に照射する。蛍光体30の蛍光部32は、照射された励起光1によって励起され、蛍光をコリメータレンズ10に照射する。
 コリメータレンズ10の内周面に、反射部12が形成されている。さらには、コリメータレンズ10に入射された光のうち、高角度成分の光が衝突する位置に、反射部12が形成されている。
 反射部12は、集光部13から照射された光を集光部13に向かって反射する。集光部13に集められた光は、再び開口部11又は反射部12に向かって照射される。低角度成分の光が開口部11に向かって照射され、高角度成分の光が反射部12に向かって照射される。
 なお、反射部12は、集光部13から照射された光を、他面の反射部12に向かって反射してもよい。例えば、コリメータレンズ10の内周面の上面と下面に反射部12が形成されている場合に、上面の反射部12が、下面の反射部12に向かって光を反射してもよい。
 集光部13による照射と、反射部12による反射の繰り返しにより、高角度成分の光が次第に低角度成分の光に変換される。そして、開口部11よりコリメータレンズ10の外部に略平行の光2が出射される。
 蛍光体30は、回転してもよいし、回転しなくてもよい。
 蛍光体30が回転しない場合は、コリメータレンズ10と蛍光体表面31の間に空気層14が形成されなくともよい。空気層14が形成されない場合は、図9に示すように、反射部12の形状は球面であってもよい。
 なお、蛍光体30が回転する場合は、コリメータレンズ10と蛍光体表面31の間に空気層14が形成されうる。空気層14が形成される場合は、上述したように、反射部12の形状は非球面であることが望ましい。
 コリメータレンズ10の開口部11側に励起光学系20が配置されている。コリメータレンズ10の集光部13側に蛍光体30が配置されている。したがって、励起光1は開口部11側から照射される。
 一方、図10に示すように、励起光1は集光部13側から照射されてもよい。この場合は、コリメータレンズ10の集光部13側に励起光学系20及び蛍光体30が配置されうる。
 ところで、光の利用効率は、光源装置による光の再利用率と相関関係にある。再利用率とは、蛍光体30が光を吸収せずに散乱する割合をいう。再利用率が高いほど、蛍光体30が光を吸収しにくいため、光の利用効率が高くなる。再利用率が低い蛍光体30は、反射部12による反射を繰り返すたびに蛍光を吸収する。そのため、やがて蛍光が消滅してしまう。
 さらに、開口部11と反射部12の面積比率は、光の再利用率や開口数と相関関係にある。再利用率が高い場合は、反射部12の面積比率を大きくする必要がある。再利用率が低い場合は、反射部12の面積比率を小さくする必要がある。よって、光の再利用率を考慮して、開口部11と反射部12の面積比率を設計する必要がある。
 なお、コリメータレンズ10が複数枚のレンズから成る場合、反射部12は光源に最も近いレンズが有していることが望ましい。光源と反射部12の間の空気層が削減されることにより、光の再利用率が高まるためである。
5.本技術に係る第5の実施形態(画像表示装置)
 本技術に係る光画像表示装置100の構成図を図11に示す。図11に示すように、画像表示装置100は、少なくとも光源装置110を備えることができる。光源装置110として、上述した第4の実施形態に係る光源装置を利用できる。
 画像表示装置100は、さらに、照明光学系120と、空間光変調器130と、投射レンズ140と、を備えることができる。
 光源装置110は、光を照明光学系120に照射する。照明光学系120は、明るさのむらがない光に整えて、空間光変調器130に照射する。空間光変調器130は、映像信号に対応して光を透過する。投射レンズ140は、スクリーン200等に像を投影する。
 照明光学系120は、複数のレンズ(121、122、123、125)や偏光変換素子124等を備えることができる。
 一般的に、照明光学系120が光を平行に変換するが、本技術では光源装置110が平行な光を照射する。そのため、照明光学系120の負担が軽減されうる。技術の応用範囲が広がり、画像表示装置100の小型化にも貢献できる。
 なお、本技術に係る光源装置110は、画像表示装置100のほかに、例えば分析装置にも利用できる。例えばフローサイトメーター、DNAチップ、プロテインチップ等に本技術が利用されてもよい。本技術は蛍光を高効率で利用できるため、分析装置の感度が高まるという効果を生ずる。
 なお、本明細書中に記載した効果はあくまで例示であって限定されるものではなく、また他の効果があってもよい。
 なお、本技術は、以下のような構成をとることもできる。
[1]開口部と、
 反射部と、
 集光部と、を有しており、
 内周面に形成されている前記反射部が、前記集光部から照射された光を前記集光部に反射し、
 前記集光部に集められた前記光が、前記開口部又は前記反射部に向かって照射される、
 コリメータレンズ。
[2]開口数が、0.6以上0.99以下である、[1]に記載のコリメータレンズ。
[3]前記反射部の形状が、非球面又は球面である、[1]又は[2]に記載のコリメータレンズ。
[4]前記反射部の素材が、金属膜である、[1]~[3]のいずれか一つに記載のコリメータレンズ。
[5]複数枚のレンズから成り、少なくとも1枚のレンズが、前記反射部を有している、[1]~[4]のいずれか一つに記載のコリメータレンズ。
[6]前記反射部が、所定の波長域の光を透過し、所定の波長域の前記光を反射する、[1]~[5]のいずれか一つに記載のコリメータレンズ。
[7] 前記反射部が、ダイクロイックミラーである、[1]~[6]のいずれか一つに記載のコリメータレンズ。
[8][1]~[7]のいずれか一つに記載のコリメータレンズと、
 励起光学系と、
 蛍光体と、を備えている、
 光源装置。
[9]前記蛍光体が、回転又は非回転する、[8]に記載の光源装置。
[10]前記コリメータレンズの前記開口部側に前記励起光学系が配置されており、前記コリメータレンズの前記集光部側に前記蛍光体が配置されている、[8]又は[9]に記載の光源装置。
[11]前記コリメータレンズの前記集光部側に前記励起光学系及び前記蛍光体が配置されている、[8]~[10]のいずれか一つに記載の光源装置。
[12] [8]~[11]のいずれか一つに記載の光源装置を備えている、画像表示装置。
1   励起光
2   開口部からの出射光
3   反射部からの出射光
10  コリメータレンズ
11  開口部
12  反射部
13  集光部
14  空気層
10a 第1レンズ
10b 第2レンズ
10c 第3レンズ
20  励起光学系
30  蛍光体
100 画像表示装置
110 光源装置
120 照明光学系
130 空間光変調器
140 投射レンズ
200 スクリーン

Claims (12)

  1.  開口部と、
     反射部と、
     集光部と、を有しており、
     内周面に形成されている前記反射部が、前記集光部から照射された光を前記集光部に反射し、
     前記集光部に集められた前記光が、前記開口部又は前記反射部に向かって照射される、
     コリメータレンズ。
  2.  開口数が、0.6以上0.99以下である、
     請求項1に記載のコリメータレンズ。
  3.  前記反射部の形状が、非球面又は球面である、
     請求項1に記載のコリメータレンズ。
  4.  前記反射部の素材が、金属膜である、
     請求項1に記載のコリメータレンズ。
  5.  複数枚のレンズから成り、
     少なくとも1枚のレンズが、
     前記反射部を有している、
     請求項1に記載のコリメータレンズ。
  6.  前記反射部が、所定の波長域の光を透過し、所定の波長域の前記光を反射する、
     請求項1に記載のコリメータレンズ。
  7.  前記反射部が、ダイクロイックミラーである、
     請求項1に記載のコリメータレンズ。
  8.  請求項1に記載のコリメータレンズと、
     励起光学系と、
     蛍光体と、を備えている、
     光源装置。
  9.  前記蛍光体が、回転又は非回転する、
     請求項8に記載の光源装置。
  10.  前記コリメータレンズの前記開口部側に前記励起光学系が配置されており、
     前記コリメータレンズの前記集光部側に前記蛍光体が配置されている、
     請求項8に記載の光源装置。
  11.  前記コリメータレンズの前記集光部側に前記励起光学系及び前記蛍光体が配置されている、
     請求項8に記載の光源装置。
  12.  請求項8に記載の光源装置を備えている、
     画像表示装置。
PCT/JP2019/047974 2019-01-15 2019-12-07 コリメータレンズ、光源装置、及び画像表示装置 WO2020149047A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980088175.3A CN113272705B (zh) 2019-01-15 2019-12-07 准直器透镜、光源装置和图像显示装置
JP2020566144A JPWO2020149047A1 (ja) 2019-01-15 2019-12-07 コリメータレンズ、光源装置、及び画像表示装置
US17/420,466 US11656474B2 (en) 2019-01-15 2019-12-07 Collimator lens, light source device, and image display device
EP19910211.2A EP3913409A4 (en) 2019-01-15 2019-12-07 COLLIMATOR LENS, LIGHT SOURCE DEVICE AND IMAGE DISPLAY DEVICE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019004219 2019-01-15
JP2019-004219 2019-01-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020149047A1 true WO2020149047A1 (ja) 2020-07-23

Family

ID=71613805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/047974 WO2020149047A1 (ja) 2019-01-15 2019-12-07 コリメータレンズ、光源装置、及び画像表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11656474B2 (ja)
EP (1) EP3913409A4 (ja)
JP (1) JPWO2020149047A1 (ja)
CN (1) CN113272705B (ja)
WO (1) WO2020149047A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022123051A1 (de) 2022-09-09 2024-03-14 Schott Ag Beleuchtungseinrichtung und Lichtkonversionseinheit
DE102022123050A1 (de) 2022-09-09 2024-03-14 Schott Ag Beleuchtungseinrichtung

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010503004A (ja) * 2006-06-13 2010-01-28 ウェイヴィーン・インコーポレイテッド 光源の輝度を増大させるために光をリサイクルする照明システムと方法
JP2012500413A (ja) * 2008-08-15 2012-01-05 ウェイヴィーン・インコーポレイテッド 1つ以上の光源を具備したライトパイプを使用して輝度を増大させるリサイクルシステムと方法、およびこれを組み込んだプロジェクタ
CN103969934A (zh) * 2013-02-05 2014-08-06 深圳市光峰光电技术有限公司 一种结构紧凑的光源系统
JP2015143772A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 セイコーエプソン株式会社 光源装置およびプロジェクター
JP2015146008A (ja) * 2014-02-04 2015-08-13 セイコーエプソン株式会社 光源装置、プロジェクター
JP2015528988A (ja) 2012-07-19 2015-10-01 ウェヴィエン, インコーポレイテッド.Wavien, Inc. 投射型ディスプレイ用蛍光体式ランプ
JP2015531982A (ja) * 2012-09-18 2015-11-05 ウェヴィエン, インコーポレイテッド.Wavien, Inc. 光再利用のために二重反射を利用する放物面反射鏡を有するランプシステム
WO2016027657A1 (ja) * 2014-08-22 2016-02-25 ウシオ電機株式会社 蛍光光源装置
JP2016170390A (ja) 2015-03-09 2016-09-23 セイコーエプソン株式会社 光源装置及びプロジェクター
JP2017062889A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 ウシオ電機株式会社 蛍光光源装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8317331B2 (en) 2006-06-13 2012-11-27 Wavien, Inc. Recycling system and method for increasing brightness using light pipes with one or more light sources, and a projector incorporating the same
EP2466375B1 (en) * 2010-12-17 2019-12-25 Maxell, Ltd. Light Source Apparatus
JP6286918B2 (ja) * 2013-08-06 2018-03-07 セイコーエプソン株式会社 照明装置及びプロジェクター

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010503004A (ja) * 2006-06-13 2010-01-28 ウェイヴィーン・インコーポレイテッド 光源の輝度を増大させるために光をリサイクルする照明システムと方法
JP2012500413A (ja) * 2008-08-15 2012-01-05 ウェイヴィーン・インコーポレイテッド 1つ以上の光源を具備したライトパイプを使用して輝度を増大させるリサイクルシステムと方法、およびこれを組み込んだプロジェクタ
JP2015528988A (ja) 2012-07-19 2015-10-01 ウェヴィエン, インコーポレイテッド.Wavien, Inc. 投射型ディスプレイ用蛍光体式ランプ
JP2015531982A (ja) * 2012-09-18 2015-11-05 ウェヴィエン, インコーポレイテッド.Wavien, Inc. 光再利用のために二重反射を利用する放物面反射鏡を有するランプシステム
CN103969934A (zh) * 2013-02-05 2014-08-06 深圳市光峰光电技术有限公司 一种结构紧凑的光源系统
JP2015143772A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 セイコーエプソン株式会社 光源装置およびプロジェクター
JP2015146008A (ja) * 2014-02-04 2015-08-13 セイコーエプソン株式会社 光源装置、プロジェクター
WO2016027657A1 (ja) * 2014-08-22 2016-02-25 ウシオ電機株式会社 蛍光光源装置
JP2016170390A (ja) 2015-03-09 2016-09-23 セイコーエプソン株式会社 光源装置及びプロジェクター
JP2017062889A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 ウシオ電機株式会社 蛍光光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020149047A1 (ja) 2021-11-25
EP3913409A1 (en) 2021-11-24
EP3913409A4 (en) 2022-03-09
CN113272705B (zh) 2024-04-02
US20220082847A1 (en) 2022-03-17
CN113272705A (zh) 2021-08-17
US11656474B2 (en) 2023-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6166270B2 (ja) 発光デバイスおよびこれを用いた投影システム
JP6056001B2 (ja) 光源装置および投写型表示装置
US7828448B2 (en) Illumination unit and image projection apparatus employing the same
JP6236811B2 (ja) 光源ユニット並びに照明装置及び画像投射装置
JP6144410B2 (ja) 発光装置及び投影システム
JP5961343B2 (ja) 光源装置及びプロジェクター
JP6349784B2 (ja) 光源ユニット並びに照明装置及び画像投射装置
JP2024023800A (ja) 光源装置、画像投射装置及び光源光学系
CN108363266B (zh) 照明装置和投影仪
JP5494678B2 (ja) 照明光学系およびプロジェクタ装置
WO2014068742A1 (ja) 光源装置及び投写型映像表示装置
JP7434808B2 (ja) 光源装置及び画像投射装置
WO2006067212A1 (en) Optical collection and distribution system and method
JP2012008303A (ja) 光源装置及びそれを用いた投写型表示装置
US20190253676A1 (en) Illumination system and projection apparatus
TWI656361B (zh) 照明系統與投影裝置
WO2020149047A1 (ja) コリメータレンズ、光源装置、及び画像表示装置
JP7413740B2 (ja) 光源装置、画像投射装置及び光源光学系
KR100565075B1 (ko) 조명유니트 및 이를 채용한 화상투사장치
CN113759648B (zh) 照明装置和投影仪
US11402738B2 (en) Illumination system and projection apparatus
US11579518B2 (en) Light source device and image projection apparatus including the same
CN113671781A (zh) 发光单元、光源系统和激光投影设备
JP2011112753A (ja) 光源装置及びプロジェクター
JP2006337428A (ja) 照明光学系、光学エンジン及び投射型映像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19910211

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020566144

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019910211

Country of ref document: EP

Effective date: 20210816