WO2020145278A1 - 低透過性放射線検出プラスチックシンチレーションファイバ - Google Patents

低透過性放射線検出プラスチックシンチレーションファイバ Download PDF

Info

Publication number
WO2020145278A1
WO2020145278A1 PCT/JP2020/000208 JP2020000208W WO2020145278A1 WO 2020145278 A1 WO2020145278 A1 WO 2020145278A1 JP 2020000208 W JP2020000208 W JP 2020000208W WO 2020145278 A1 WO2020145278 A1 WO 2020145278A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
core
light
clad layer
plastic
fluorescent agent
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/000208
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
将志 明里
勝洋 藤田
Original Assignee
株式会社クラレ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クラレ filed Critical 株式会社クラレ
Priority to CN202080008622.2A priority Critical patent/CN113287040A/zh
Priority to EP20739153.3A priority patent/EP3910378A4/en
Priority to US17/421,792 priority patent/US11402571B2/en
Priority to JP2020565161A priority patent/JP7394073B2/ja
Publication of WO2020145278A1 publication Critical patent/WO2020145278A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/201Measuring radiation intensity with scintillation detectors using scintillating fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02033Core or cladding made from organic material, e.g. polymeric material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/268Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light using optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/203Measuring radiation intensity with scintillation detectors the detector being made of plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0003Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being doped with fluorescent agents
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03694Multiple layers differing in properties other than the refractive index, e.g. attenuation, diffusion, stress properties

Definitions

  • the present invention relates to a plastic scintillation fiber, and particularly to a plastic scintillation fiber suitable for detecting low-permeability radiation.
  • a plastic scintillation fiber is a plastic fiber in which the clad layer having a lower refractive index than the core is coated on the outer peripheral surface of the scintillator core and is mainly used for radiation detection.
  • the core is composed of a polymer material obtained by adding an organic fluorescent agent to a base material having an aromatic ring such as polystyrene or polyvinyltoluene.
  • the cladding layer is made of a low refractive index polymer material such as polymethylmethacrylate or fluorine-containing polymethylmethacrylate.
  • the core substrate of the scintillation fiber has an aromatic ring, and when the irradiated radiation crosses the scintillation fiber, some of the energy is absorbed by the re-emission of secondary particles in the core and emitted as ultraviolet rays. It has the feature of doing. If the fluorescent material is not added to the core base material, this ultraviolet ray is self-absorbed by the core base material itself, cannot propagate in the core, and disappears.
  • this ultraviolet ray is absorbed by the fluorescent agent added to the core substrate, and light of longer wavelength is re-emitted. Therefore, by selecting an appropriate fluorescent agent, it is possible to convert the light into long-wavelength light, such as blue light, which is difficult to be self-absorbed by the core base material and propagate in the fiber.
  • the light propagating in the fiber is detected by a detector connected to one end or both ends.
  • the scintillation fiber has two functions of radiation detection and optical transmission, and is used for purposes such as calculating the radiation passage position.
  • a scintillation fiber as disclosed in Patent Documents 1-3, it has been important to convert the ultraviolet light emitted from the core into a long wavelength with high efficiency and transmit it over a long distance.
  • Patent Document 1 discloses a method of providing long-distance transmission efficiently by providing a reflective layer outside the cladding layer.
  • Patent Document 2 discloses a method of adding a fluorescent agent to a cladding layer for the purpose of preventing a phenomenon called crosstalk in which light emitted from an adjacent fiber is detected.
  • Patent Document 3 discloses a method of controlling the diameters of a core and a clad layer for the purpose of preventing multiple detection of radiation in a high dose field.
  • Patent Document 4 discloses a method of controlling the concentration of the fluorescent agent in the core to prevent a decrease in the amount of light emission due to the transverse position of radiation.
  • JP-A-63-129304 Japanese Patent Laid-Open No. 2000-137122 International Publication No. 2018/043383 International Publication No. 2018/110536
  • the present inventors have found the following problems with scintillation fibers.
  • scintillation light generated by the radiation reaching the core is detected.
  • some radiations represented by ⁇ -rays of tritium have extremely low permeability to substances. With such low transmission radiation, conventional plastic scintillation fibers do not allow the radiation to reach the core. Therefore, there is a problem that scintillation light is not generated in the core and radiation cannot be detected.
  • the present invention aims to provide a plastic scintillation fiber capable of detecting low-permeability radiation.
  • a plastic scintillation fiber made of a plastic optical fiber, A core containing one or more fluorescent agents, A clad layer having a lower refractive index than the core provided in the center, An outermost layer covering the outer peripheral surface of the clad layer, The outermost layer contains a base material that generates scintillation light and one or more fluorescent agents that convert the scintillation light to a long wavelength side.
  • the fluorescent agent contained in the core may convert the light generated in the outermost layer to a longer wavelength side. It can be converted into longer wavelength emission, which is less self-absorbed by the core substrate before the low-transmitting radiation disappears.
  • the clad layer may have a multi-clad structure including an inner clad layer and an outer clad layer that covers the outer peripheral surface of the inner clad layer and has a lower refractive index than the inner clad layer. ..
  • the fluorescent agent contained in the core may convert the wavelength of ultraviolet light into blue light.
  • the fluorescent agent contained in the core may wavelength-convert blue light into green light.
  • the blue light and the green light are in the wavelength range where the scintillation detector is considered to have good detection sensitivity.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the plastic scintillation fiber according to the first embodiment. It is sectional drawing of the plastic scintillation fiber which concerns on a comparative example.
  • FIG. 1 is a sectional view of a plastic scintillation fiber according to the first embodiment.
  • the plastic scintillation fiber according to the present embodiment covers the core 1 provided in the central portion, the clad layer 2 covering the outer peripheral surface of the core 1, and the outer peripheral surface of the clad layer 2.
  • the outermost layer 3 is a plastic optical fiber.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a plastic scintillation fiber according to a comparative example, which corresponds to FIG. 1.
  • the plastic scintillation fiber according to the comparative example includes a core 1 provided in the center, a cladding layer 2 covering the outer peripheral surface of the core 1, and an outermost layer 3. Absent.
  • the core 1 and the outermost layer 3 contain at least one kind of fluorescent agent that converts the light emission derived from radiation to the longer wavelength side.
  • the fluorescent agent for example, a fluorescent agent that converts the wavelength of ultraviolet light into blue light or a fluorescent agent that converts the wavelength of blue light into green light can be used.
  • the clad layer 2 has a lower refractive index than the core 1.
  • the clad layer 2 may have a multi-clad structure including an inner clad layer and an outer clad layer that covers the outer peripheral surface of the inner clad layer and has a lower refractive index than the inner clad layer. ..
  • the outermost layer 3 contains a base material having a scintillation property with respect to radiation and a fluorescent agent that converts the scintillation light into a long wavelength side. Therefore, it is possible to detect even low-permeability radiation.
  • the base material of the outermost layer 3 of the fiber has an aromatic ring and absorbs radiation to emit long wavelength ultraviolet rays.
  • the emitted ultraviolet rays are converted into long-wavelength light by the fluorescent agent contained in the outermost layer 3.
  • low-transmittance radiation can be converted into long-wavelength light that is unlikely to be self-absorbed in the fiber and reach the core 1.
  • the light generated in the outermost layer 3 reaches the core 1 via the clad layer 2.
  • the light that has reached the core 1 is further converted into light with a longer wavelength by the fluorescent agent contained in the core 1. Part of it is totally reflected at the interface between the core 1 and the cladding layer 2 due to the difference in refractive index between the core 1 and the cladding layer 2, and is confined in the core 1 to propagate.
  • the light propagating in the core 1 is detected by a detector connected to one end or both ends. Therefore, even a radiation having low transparency can be detected by the detector.
  • the raw material used for the clad layer 2 of the plastic scintillation fiber has a lower refractive index than the material forming the core and is not limited as long as it is transparent.
  • a methacrylic acid ester monomer group typified by methyl methacrylate and a fluorinated monomer group such as perfluoroalkyl methacrylate or an acrylate ester monomer group typified by methyl acrylate and a fluorinated monomer group such as perfluoroalkyl acrylate are selected.
  • a polymer or copolymer used as a raw material is suitable.
  • the raw material used for the outermost layer 3 of the plastic scintillation fiber is not limited as long as it is transparent and absorbs radiation and emits ultraviolet rays.
  • a copolymer composed of either a methacrylic acid ester monomer group typified by methyl methacrylate, an acrylic acid ester monomer group typified by methyl acrylate, or a vinyl group-containing aromatic monomer group typified by styrene is preferable. is there.
  • a copolymer composed of an aromatic monomer having a vinyl group is preferable. There is no limitation as long as two or more kinds of monomers are used for the copolymerization.
  • organic peroxides are 1,1,3,3-tetramethylbutylperoxy-2-ethylhexanoate, n-butyl-4,4-bis(t-butylperoxy)valerate, 1, Examples thereof include 1-bis(t-butylperoxy)cyclohexane and the like, but there is no particular limitation as long as they generate a radical upon irradiation with heat or light.
  • mercaptan may be added as a chain transfer agent to adjust the molecular weight.
  • Octyl mercaptan is a typical mercaptan, but there is no particular limitation as long as it has a structure of R—SH (where R represents an organic group).
  • the fluorescent agent is selected from those having a plurality of aromatic rings and having a structure capable of resonance.
  • Typical fluorescent agents include 2-(4-t-butylphenyl)-5-(4-biphenyl)-1,3,4-oxadiazole (b-PBD) and 2-(4-biphenyl)- 5-phenyl-1,3,4-oxadiazole (PBD), paraterphenyl (PTP), paraquaterphenyl (PQP), 2,5-diphenyloxazole (PPO), 4,4'-bis-(2 ,5-Dimethylstyryl)-diphenyl (BDB), 2,5-bis-(5-t-butyl-benzoxazoyl)thiophene (BBOT), 1,4-bis-(2-(5-phenyloxazolyl)) Benzene (POPOP), 1,4-bis-(4-methyl-5-phenyl-2-oxazolyl)benzene (DMPOP), 1,4-bis-
  • First fluorescent agent One of the roles of the fluorescent agent is to absorb the ultraviolet fluorescence emitted by the substrate that has absorbed the radiation, convert it into light of a longer wavelength, and emit the light. Therefore, it is desirable that the fluorescent agent contained in the outermost layer 3 has light absorption near the emission wavelength of the base material of the outermost layer. Examples of these fluorescent agents include b-PBD, PTP, and PQP among the above fluorescent agents. These are referred to as first fluorescent agents for convenience.
  • the first fluorescent agent preferably absorbs light having a wavelength of 250 to 350 nm, and preferably emits light having a wavelength of 300 to 400 nm.
  • the emission wavelength of the first fluorescent agent is generally lower than around 430 nm which is the optimum light receiving sensitivity of the detector in general, it is preferable to convert it to a longer wavelength, and the light emitted by the first fluorescent agent has a longer wavelength.
  • Fluorescent agents that convert to light may be added. These are referred to as second fluorescent agents for convenience.
  • the outermost layer 3 contains the first fluorescent agent
  • the core 1 contains the second fluorescent agent.
  • the second fluorescent agent examples include BBOT, BDB, and POPOP among the above fluorescent agents.
  • the second fluorescent agent preferably absorbs light having a wavelength of 300 to 400 nm, and preferably emits light having a wavelength of 350 to 600 nm.
  • the second fluorescent agent may be used alone or in combination of a plurality of fluorescent agents depending on the wavelength to be emitted. When a plurality of fluorescent agents are used, they may be contained separately in the outermost layer 3 and the core 1.
  • the outer diameter of the plastic scintillation fiber of the present invention is, for example, 0.1 to 3 mm.
  • the layer thickness ratio in the diameter direction of outermost layer/clad layer/core/clad layer/outermost layer is, for example, 1/1/96/1/1 to 10/10/60/10/10.
  • the clad layer may be a multi-clad layer composed of a plurality of layers having different refractive indexes.
  • the plastic scintillation fiber of the present invention can be manufactured based on the manufacturing method described in Patent Document 3, for example.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

低透過性の放射線を検出可能なプラスチックシンチレーションファイバを提供する。本発明の一態様に係るプラスチックシンチレーションファイバは、プラスチック光ファイバからなり、1種以上の蛍光剤を含有するコア(1)と、中心部に設けられたコア(1)よりも低い屈折率を有するクラッド層(2)と、クラッド層(2)の外周面を被覆する最外層(3)と、を備える。最外層(3)は、シンチレーション光を生じる基材と、当該シンチレーション光を長波長側に変換する1種以上の蛍光剤とを含有する。

Description

低透過性放射線検出プラスチックシンチレーションファイバ
 本発明はプラスチックシンチレーションファイバに関し、特に低透過性の放射線を検出するために好適なプラスチックシンチレーションファイバに関する。
 プラスチックシンチレーションファイバ(PSF:Plastic Scintillating Fiber)は、シンチレータであるコアの外周面に、コアよりも低屈折率のクラッド層が被覆されたプラスチックファイバであり、主に放射線検出に用いられる。通常、コアは、例えばポリスチレンやポリビニルトルエンなどの芳香環を有する基材に、有機系蛍光剤を添加した高分子材料から構成される。クラッド層は、例えばポリメチルメタクリレートやフッ素含有のポリメチルメタクリレートなどの低屈折率高分子材から構成される。
 シンチレーションファイバを用いた放射線検出の原理について説明する。シンチレーションファイバのコア基材は芳香環を有しており、照射された放射線がシンチレーションファイバを横断すると、コア内での二次粒子などの再放射などでエネルギーの一部を吸収し、紫外線として放出するという特徴を持つ。この紫外線は、コア基材に蛍光剤が添加されていなければ、コア基材自身に自己吸収され、コア内を伝播できずに消失する。
 シンチレーションファイバでは、この紫外線がコア基材に添加された蛍光剤に吸収され、より長波長の光が再放出される。そのため、適切な蛍光剤を選択することにより、コア基材に自己吸収され難い、例えば青色などの長波長の光に変換し、ファイバ内を伝播させることができる。ファイバ内を伝播した光は、一端又は両端に接続された検出器において検出される。
 このように、シンチレーションファイバは、放射線検出と光伝送の2つの機能を兼ね備えており、放射線の通過位置を算出する用途などで使用されている。このようなシンチレーションファイバでは、特許文献1-3に開示されているように、コアから放出される紫外光をいかに高効率に長波長に波長変換させ、長距離伝送するかが重要であった。
 ここで、特許文献1には、クラッド層の外側に反射層を設けることで、効率よく長距離伝送する方法が開示されている。
 特許文献2には、隣接するファイバからの発光を検出してしまうクロストークと呼ばれる現象を防止する目的で、クラッド層に蛍光剤を添加する方法が開示されている。
 特許文献3には、高線量場において放射線が多重検出されることを防ぐ目的で、コア、クラッド層の径を制御する方法が開示されている。
 特許文献4には、コア中の蛍光剤濃度を制御することで、放射線の横断位置による発光量の低下を防止する方法が開示されている。
特開昭63-129304号公報 特開2000-137122号公報 国際公開第2018/043383号 国際公開第2018/110536号
 本発明者等は、シンチレーションファイバについて以下の問題点を見出した。
 特許文献1-4に開示されたような従来型のプラスチックシンチレーションファイバでは、コアに到達した放射線によって発生したシンチレーション光を検出する。
 しかしながら、トリチウムのβ線に代表されるような一部の放射線は、物質への透過性が著しく低い。このような低透過性の放射線の場合、従来型のプラスチックシンチレーションファイバでは、放射線がコアまで到達できない。そのため、コアにおいてシンチレーション光が発生せず、放射線を検出することができないという問題があった。
 本発明は、低透過性の放射線を検出可能なプラスチックシンチレーションファイバを提供することを目的とする。
 本発明の一態様に係るプラスチックシンチレーションファイバは、
 プラスチック光ファイバからなるプラスチックシンチレーションファイバであって、
 1種以上の蛍光剤を含有するコアと、
 中心部に設けられた前記コアよりも低い屈折率を有するクラッド層と、
 前記クラッド層の外周面を被覆する最外層と、を備え、
 前記最外層は、シンチレーション光を生じる基材と、当該シンチレーション光を長波長側に変換する1種以上の蛍光剤とを含有するものである。
 前記コアに含まれる蛍光剤は、前記最外層において発生した光をさらに長波長側に変換してもよい。低透過性の放射線が消失する前にコア基材に自己吸収され難いより長波長の発光に変換することができる。
 前記クラッド層が、インナークラッド層と、前記インナークラッド層の外周面を被覆すると共に、前記インナークラッド層よりも低い屈折率を有するアウタークラッド層と、を含むマルチクラッド構造を有していてもよい。
 前記コアに含まれる蛍光剤が紫外光を青色光に波長変換してもよい。あるいは、前記コアに含まれる蛍光剤が青色光を緑色光に波長変換してもよい。青色光及び緑色光はシンチレーションの検出器で検出感度がよいとされている波長域である。
 本発明により、低透過性の放射線を検出可能なプラスチックシンチレーションファイバを提供することができる。
実施の形態1に係るプラスチックシンチレーションファイバの断面図である。 比較例に係るプラスチックシンチレーションファイバの断面図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は、実施の形態1に係るプラスチックシンチレーションファイバの断面図である。
 図1に示すように、本実施の形態に係るプラスチックシンチレーションファイバは、中心部に設けられたコア1と、コア1の外周面を被覆するクラッド層2と、クラッド層2の外周面を被覆する最外層3とを備えたプラスチック光ファイバである。
 ここで、図2は比較例に係るプラスチックシンチレーションファイバの断面図であって、図1に対応した図である。図2に示すように、比較例に係るプラスチックシンチレーションファイバは、中心部に設けられたコア1と、コア1の外周面を被覆するクラッド層2と、を備えており、最外層3を備えていない。
 コア1と最外層3とは、放射線に由来する発光をさらに長波長側に変換する蛍光剤を1種以上含有している。蛍光剤としては、例えば、紫外光を青色光に波長変換する蛍光剤や青色光を緑色光に波長変換する蛍光剤を用いることができる。
 クラッド層2は、コア1よりも低い屈折率を有している。ここで、クラッド層2は、インナークラッド層と、インナークラッド層の外周面を被覆すると共に、インナークラッド層よりも低い屈折率を有するアウタークラッド層とを含むマルチクラッド構造を有していてもよい。
 本実施の形態に係るプラスチックシンチレーションファイバでは、最外層3が、放射線に対してシンチレーション性を有する基材と、当該シンチレーション光を長波長側に変換する蛍光剤とを含有している。そのため、低透過性の放射線であっても検出することが可能である。
 図1、2を参照して、以下にその原理について説明する。
 まず、図2に示した比較例に係るプラスチックシンチレーションファイバでは、低透過性の放射線の場合、コア1に放射線が到達することができない。そのため、放射線に由来するシンチレーション光が発生しないために、検出器では何も検出されない。
 次に、図1に示した本実施の形態に係るプラスチックシンチレーションファイバでは、ファイバの最外層3の基材が芳香環を有しており、放射線を吸収して長波長の紫外線を放出する。放出された紫外線は、最外層3に含まれる蛍光剤により長波長の光へと変換される。このように、低透過性の放射線を、ファイバ内で自己吸収されにくい長波長の光に変換してコア1まで到達させることができる。
 最外層3で発生した光は、クラッド層2を介してコア1に到達する。コア1に到達した光は、コア1に含まれる蛍光剤によりさらに長波長の光へと変換される。その一部は、コア1とクラッド層2との屈折率差によって、両者の界面において全反射し、コア1内に閉じ込められて伝播する。コア1内を伝播した光は、一端又は両端に接続された検出器において検出される。そのため、低透過性の放射線であっても検出器にて検出することができる。
[原材料]
<コア基材>
 プラスチックシンチレーションファイバのコア1に用いられる原材料は透明であれば制約はない。中でもメチルメタクリレートに代表されるメタクリル酸エステルモノマー群、メチルアクリレートに代表されるアクリル酸エステルモノマー群及びスチレンに代表されるビニル基を持った芳香族モノマー群のいずれかからなる共重合体が好適である。中でも、ビニル基を持った芳香族モノマーからなる共重合体であることが好ましい。共重合に用いられるモノマー種は2種類以上であれば制限はない。
<クラッド基材>
 プラスチックシンチレーションファイバのクラッド層2に用いられる原材料は、コアを形成する材料より低屈折率であり、透明であれば制約はない。中でもメチルメタクリレートに代表されるメタクリル酸エステルモノマー群及びパーフルオロアルキルメタクリレート等のフッ素化モノマー群、メチルアクリレートに代表されるアクリル酸エステルモノマー群及びパーフルオロアルキルアクリレート等のフッ素化モノマー群のいずれかを原料とする重合体もしくは共重合体が好適である。
<最外層基材>
 プラスチックシンチレーションファイバの最外層3に用いられる原材料は、透明で、放射線を吸収して紫外線を放出するものであれば制約はない。中でもメチルメタクリレートに代表されるメタクリル酸エステルモノマー群、メチルアクリレートに代表されるアクリル酸エステルモノマー群及びスチレンに代表されるビニル基を持った芳香族モノマー群のいずれかからなる共重合体が好適である。中でも、ビニル基を持った芳香族モノマーからなる共重合体であることが好ましい。共重合に用いられるモノマー種は2種類以上であれば制限はない。
 これらのモノマー群は熱又は光照射により容易に重合体又は共重合体が得られるため、精密な組成分布を形成でき、かつ取り扱い易いという利点がある。重合にあたっては有機過酸化物又はアゾ化合物を重合開始剤として加えてもよい。代表的な有機過酸化物としては1,1,3,3-テトラメチルブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、n-ブチル-4,4-ビス(t-ブチルパーオキシ)バレレート、1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)シクロヘキサン等が挙げられるが、熱又は光照射によってラジカルを生成するものであれば特に制限はない。
 また分子量調整のために連鎖移動剤としてメルカプタンを添加してもよい。代表的なメルカプタンとしてはオクチルメルカプタンがあるが、R-SH(ここでRは有機基を表す)の構造を有するものであれば特に制限はない。
<蛍光剤>
 蛍光剤は複数個の芳香環を有し、かつ共鳴可能な構造を有するものの中から選ばれる。代表的な蛍光剤としては、2-(4-t-ブチルフェニル)-5-(4-ビフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール(b-PBD)、2-(4-ビフェニル)-5-フェニル-1,3,4-オキサジアゾール(PBD)、パラターフェニル(PTP)、パラクォーターフェニル(PQP)、2,5-ジフェニルオキサゾール(PPO)、4,4’-ビス-(2,5-ジメチルスチリル)-ジフェニル(BDB)、2,5-ビス-(5-t-ブチル-ベンゾキサゾイル)チオフェン(BBOT)、1,4-ビス-(2-(5-フェニロキサゾリル))ベンゼン(POPOP)、1,4-ビス-(4-メチル-5-フェニル-2-オキサゾリル)ベンゼン(DMPOPOP)、1,4-ジフェニル-1,3-ブタジエン(DPB)、1,6-ジフェニル-1,3,5-ヘキサトリエン(DPH)、1-フェニル-3-(2,4,6-トリメチルフェニル)-2-ピラゾリン(PMP)、3-ヒドロキシフラボン(3HF)などが挙げられる。これらは単体で使用してもよいし、複数の蛍光剤を混合して使用しても構わない。放射線発光性を有する蛍光剤は、重合性モノマー及びコア、最外層を構成する重合体に可溶であることが好ましい。
<第一蛍光剤>
 蛍光剤の役割の一つは、放射線を吸収した基材が発する紫外蛍光を吸収し、より長波長の光へと変換して放出することである。従って、最外層3に含まれる蛍光剤は最外層の基材の発光波長付近に光吸収を持つものが望ましい。これらの蛍光剤の例としては、上記蛍光剤のうちb-PBDやPTP、PQP等が挙げられる。これらを便宜的に第一蛍光剤と称する。第一蛍光剤は、250~350nmの波長の光を吸収することが好ましく、300~400nmの波長の光を放出することが好ましい。
<第二蛍光剤>
 第一蛍光剤の発光波長は、多くの場合、一般に検出器の最適受光感度の430nm付近よりも低いため、さらに長波長に変換させることが好ましく、第一蛍光剤が発した光をより長波長の光へ変換する蛍光剤を加えることがある。これらを便宜的に第二蛍光剤と称する。例えば、最外層3に第一蛍光剤を含有させ、コア1に第二蛍光剤を含有させる。
 第二蛍光剤の例としては、上記蛍光剤のうちBBOT,BDB,POPOP等が挙げられる。第二蛍光剤は、300~400nmの波長の光を吸収することが好ましく、350~600nmの波長の光を放出することが好ましい。第二蛍光剤は、放出したい波長に応じて、単体で使用してもよいし、複数の蛍光剤を混合して使用しても構わない。複数の蛍光剤を使用する場合は、最外層3とコア1とに分けて含有させてもよい。
[線径及び製造方法]
 本発明のプラスチックシンチレーションファイバの外径は、例えば0.1~3mmである。最外層/クラッド層/コア/クラッド層/最外層の直径方向での層厚さ比は、例えば1/1/96/1/1~10/10/60/10/10である。上述の通り、クラッド層は互いに屈折率の異なる複数の層からなるマルチクラッド層であってもよい。
 本発明のプラスチックシンチレーションファイバは、例えば特許文献3に記載の製造方法に基づいて製造することができる。
 本発明は上記実施の形態に限られず、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
 この出願は、2019年1月10日に出願された日本出願特願2019-002289を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
1 コア
2 クラッド層
3 最外層

Claims (5)

  1.  プラスチック光ファイバからなるプラスチックシンチレーションファイバであって、
     1種以上の蛍光剤を含有するコアと、
     中心部に設けられた前記コアよりも低い屈折率を有するクラッド層と、
     前記クラッド層の外周面を被覆する最外層と、を備え、
     前記最外層は、シンチレーション光を生じる基材と、当該シンチレーション光を長波長側に変換する1種以上の蛍光剤とを含有する、
    プラスチックシンチレーションファイバ。
  2.  前記コアに含まれる蛍光剤は、前記最外層において発生した光をさらに長波長側に変換する、
    請求項1に記載のプラスチックシンチレーションファイバ。
  3.  前記クラッド層が、
     インナークラッド層と、
     前記インナークラッド層の外周面を被覆すると共に、前記インナークラッド層よりも低い屈折率を有するアウタークラッド層と、を含むマルチクラッド構造を有している、
    請求項1又は2に記載のプラスチックシンチレーションファイバ。
  4.  前記コアに含まれる蛍光剤が紫外光を青色光に波長変換する、
    請求項1~3のいずれか一項に記載のプラスチックシンチレーションファイバ。
  5.  前記コアに含まれる蛍光剤が青色光を緑色光に波長変換する、
    請求項1~3のいずれか一項に記載のプラスチックシンチレーションファイバ。
PCT/JP2020/000208 2019-01-10 2020-01-08 低透過性放射線検出プラスチックシンチレーションファイバ WO2020145278A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080008622.2A CN113287040A (zh) 2019-01-10 2020-01-08 低透射性辐射线检测塑料闪烁光纤
EP20739153.3A EP3910378A4 (en) 2019-01-10 2020-01-08 PLASTIC SCINTILLATION FIBER FOR DETECTING LOW-PENETRATING RADIATION
US17/421,792 US11402571B2 (en) 2019-01-10 2020-01-08 Weakly-penetrating radiation detection plastic scintillating fiber
JP2020565161A JP7394073B2 (ja) 2019-01-10 2020-01-08 低透過性放射線検出プラスチックシンチレーションファイバ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-002289 2019-01-10
JP2019002289 2019-01-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020145278A1 true WO2020145278A1 (ja) 2020-07-16

Family

ID=71521651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/000208 WO2020145278A1 (ja) 2019-01-10 2020-01-08 低透過性放射線検出プラスチックシンチレーションファイバ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11402571B2 (ja)
EP (1) EP3910378A4 (ja)
JP (1) JP7394073B2 (ja)
CN (1) CN113287040A (ja)
WO (1) WO2020145278A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63129304A (ja) 1986-11-19 1988-06-01 Kuraray Co Ltd 発光効率の高いシンチレ−タ−フアイバ−
JPH07270637A (ja) * 1994-03-28 1995-10-20 Agency Of Ind Science & Technol 太陽光集光用光ファイバ
JP2000137122A (ja) 1998-10-30 2000-05-16 Nissei Denki Kk プラスチックシンチレーションファイバ
JP2002277554A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Wired Japan:Kk 光ファイバ及び光ファイバケーブル
WO2018043383A1 (ja) 2016-08-30 2018-03-08 株式会社クラレ 高線量場プラスチックシンチレーションファイバー及びその製造方法
WO2018110536A1 (ja) 2016-12-15 2018-06-21 株式会社クラレ プラスチックシンチレーションファイバ及びその製造方法
JP2018200172A (ja) * 2017-05-25 2018-12-20 株式会社クラレ プラスチック波長変換ファイバ及びその製造方法
JP2019002289A (ja) 2017-06-12 2019-01-10 マツダ株式会社 エンジンの燃焼室

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5420959A (en) * 1992-12-17 1995-05-30 Nanoptics Incorporated High efficiency, high resolution, real-time radiographic imaging system
JPH09236669A (ja) * 1996-03-01 1997-09-09 Tohoku Electric Power Co Inc ファイバ型放射線検出器
US11226420B2 (en) * 2016-06-21 2022-01-18 Kuraray Co., Ltd. Plastic scintillating fiber and method of manufacturing the same

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63129304A (ja) 1986-11-19 1988-06-01 Kuraray Co Ltd 発光効率の高いシンチレ−タ−フアイバ−
JPH07270637A (ja) * 1994-03-28 1995-10-20 Agency Of Ind Science & Technol 太陽光集光用光ファイバ
JP2000137122A (ja) 1998-10-30 2000-05-16 Nissei Denki Kk プラスチックシンチレーションファイバ
JP2002277554A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Wired Japan:Kk 光ファイバ及び光ファイバケーブル
WO2018043383A1 (ja) 2016-08-30 2018-03-08 株式会社クラレ 高線量場プラスチックシンチレーションファイバー及びその製造方法
WO2018110536A1 (ja) 2016-12-15 2018-06-21 株式会社クラレ プラスチックシンチレーションファイバ及びその製造方法
JP2018200172A (ja) * 2017-05-25 2018-12-20 株式会社クラレ プラスチック波長変換ファイバ及びその製造方法
JP2019002289A (ja) 2017-06-12 2019-01-10 マツダ株式会社 エンジンの燃焼室

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3910378A4

Also Published As

Publication number Publication date
US20220091325A1 (en) 2022-03-24
US11402571B2 (en) 2022-08-02
JPWO2020145278A1 (ja) 2021-11-18
EP3910378A1 (en) 2021-11-17
CN113287040A (zh) 2021-08-20
JP7394073B2 (ja) 2023-12-07
EP3910378A4 (en) 2022-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018043383A1 (ja) 高線量場プラスチックシンチレーションファイバー及びその製造方法
US4788436A (en) Radiation sensitive optical fiber and detector
JP6868643B2 (ja) プラスチックシンチレーションファイバ及びその製造方法
JP6963547B2 (ja) プラスチックシンチレーションファイバ及びその製造方法
WO2022079956A1 (ja) プラスチックシンチレーションファイバ及びその製造方法
WO2022079957A1 (ja) プラスチックシンチレーションファイバ及びその製造方法
US20080187277A1 (en) Lateral Emitting Optical Fiber and Light Emitting Device
JP6833611B2 (ja) プラスチック波長変換ファイバ及びその製造方法
WO2020145278A1 (ja) 低透過性放射線検出プラスチックシンチレーションファイバ
WO2022059298A1 (ja) プラスチックシンチレーションファイバ及びその製造方法
JP7048349B2 (ja) 高線量場プラスチックシンチレーションファイバー及びその製造方法
US5588084A (en) Scintillating optical fibers containing non-uniformly distributed dopants and process for preparing same
WO2021085401A1 (ja) プラスチックシンチレーションファイバ及びその製造方法
JP7428714B2 (ja) プラスチック波長変換ファイバ
JP2000137122A (ja) プラスチックシンチレーションファイバ
WO2022154071A1 (ja) プラスチック波長変換ファイバ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20739153

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020565161

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020739153

Country of ref document: EP

Effective date: 20210810