WO2020145038A1 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020145038A1
WO2020145038A1 PCT/JP2019/049010 JP2019049010W WO2020145038A1 WO 2020145038 A1 WO2020145038 A1 WO 2020145038A1 JP 2019049010 W JP2019049010 W JP 2019049010W WO 2020145038 A1 WO2020145038 A1 WO 2020145038A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
frame
display panel
display device
opening
grip
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/049010
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸治 平本
紀香 池田
杉山 健
Original Assignee
株式会社ジャパンディスプレイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2019003533A external-priority patent/JP7229784B2/ja
Priority claimed from JP2019003534A external-priority patent/JP7229785B2/ja
Application filed by 株式会社ジャパンディスプレイ filed Critical 株式会社ジャパンディスプレイ
Priority to CN201980088489.3A priority Critical patent/CN113287058A/zh
Publication of WO2020145038A1 publication Critical patent/WO2020145038A1/ja
Priority to US17/370,186 priority patent/US11567354B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133314Back frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1334Constructional arrangements; Manufacturing methods based on polymer dispersed liquid crystals, e.g. microencapsulated liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • G02F1/13318Circuits comprising a photodetector
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133302Rigid substrates, e.g. inorganic substrates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/13332Front frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133331Cover glasses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices

Definitions

  • Embodiments of the present invention relate to a display device.
  • the purpose of the embodiment is to provide a display device that can be used as a new application.
  • a display device includes a frame that defines an opening, a grip that extends from the frame, and a display panel that is held by the frame and has a visible background. Further, the opening includes a region surrounded by the inner edge of the frame and the display panel.
  • a display device is a frame that defines an opening, a bar-shaped grip that extends from the frame, a display panel that is held by the frame and has a visible background, the grip and the opening. And a detection device that performs an operation of detecting an object based on an operation of the switch. Further, the sensing device is located between the switch and the opening on the opposite side of the switch.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of a display device according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a plan view showing a configuration example of the display panel shown in FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a configuration example of the display panel shown in FIG.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration example for connecting the display panel and the circuit board.
  • FIG. 5 is a schematic exploded perspective view of the display device viewed from the back side.
  • FIG. 6 is a schematic exploded perspective view of the display device viewed from the front side.
  • FIG. 7 is a sectional view of a display device including a switch and a detection device.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the display device taken along the line VIII-VIII in FIG. FIG.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining a usage example of the display device according to the present embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining a configuration example of the detection device.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining another configuration example of the detection device.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining another configuration example of the detection device.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining another configuration example of the detection device.
  • a display device using a liquid crystal display element will be exemplified.
  • the present embodiment does not prevent the application of each technical idea disclosed in the present embodiment to a display device having another type of display element.
  • an organic electroluminescence (EL) display element can be cited as another type of display element.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of a display device 1 according to this embodiment.
  • the display device 1 shown in this figure has a bilaterally symmetrical shape with respect to the center line CL, but is not limited to this example.
  • the surface of the display device 1 shown in FIG. 1 is called the front surface, and the surface on the opposite side is called the back surface. Also, viewing the display device 1 and each part of the display device 1 from the front side is referred to as a plan view.
  • the display device 1 includes a display panel 2, a cover member 3, a frame 4, a grip 5, a switch 6, and a detection device 7.
  • the grip 5 has, for example, a rod shape and extends downward from the frame 4 in the drawing along the center line CL.
  • the frame 4 has an inner edge 41 defining the opening OP, an arc-shaped outer edge 42, a pair of projecting portions 43L and 43R projecting from the outer edge 42, and a pair of auxiliary openings 44L and 44R.
  • the inner edge 41 has an arc portion 41 a and a straight portion 41 b that intersect the display panel 2.
  • the auxiliary opening 44L is located between the protruding portion 43L and the arc portion 41a.
  • the auxiliary opening 44R is located between the protruding portion 43R and the arc portion 41a.
  • the auxiliary openings 44L and 44R are circular, but the present invention is not limited to this example. Further, the auxiliary openings 44L and 44R may be connected to the opening OP.
  • the opening OP has a shape surrounded by an arc portion 41a and a straight portion 41b.
  • the linear portion 41b is located between the opening OP and the grip 5, and both ends of the arc portion 41a are located below the linear portion 41b (on the grip 5 side) in the figure.
  • the extended portions EXL and EXR are formed in the opening OP near both ends of the arc portion 41a.
  • the switch 6 is arranged between the grip 5 and the opening OP on the front side of the display device 1.
  • the detection device 7 is arranged between the grip 5 and the opening OP on the back side of the display device 1.
  • the switch 6 and the detection device 7 are located on the center line CL in a plan view.
  • the display panel 2 is held by the frame 4 at the top and bottom in the figure.
  • the display panel 2 has a first side E1 and a second side E2 opposite to the first side E1.
  • the first side E1 and the second side E2 extend in the extending direction of the grip 5 (direction orthogonal to the straight line portion 41b).
  • a part of the first side E1 and the second side E2 overlaps with the opening OP.
  • the opening OP has a first area AL and a second area AR surrounded by the display panel 2 and the frame 4.
  • the first area AL is surrounded by the arc portion 41a, a part of the straight portion 41b, and the first side E1, and includes the extension portion EXL.
  • the second area AR is surrounded by the arc portion 41a, a part of the straight portion 41b, and the second side E2, and includes the extension portion EXR.
  • the display panel 2 is located between the first area AL and the second area AR in a plan view. From the viewpoint of ensuring a large area for displaying an image on the display panel 2, it is preferable that the total area of the first area AL and the second area AR is smaller than the area of the display panel 2 overlapping the opening OP. , But not limited to this example.
  • the cover member 3 is arranged closer to the front side of the display device 1 than the display panel 2.
  • the cover member 3 covers the entire opening OP, and its peripheral edge is held by the frame 4.
  • the cover member 3 is made of a transparent resin material or glass.
  • the display panel 2 is a transparent liquid crystal panel whose background is visible. Therefore, the user can view the back side of the display device 1 through the opening OP.
  • the display panel 2 and the cover member 3 also overlap the auxiliary openings 44L and 44R. Therefore, the user can visually recognize the back side of the display device 1 through the auxiliary openings 44L and 44R.
  • FIG. 2 is a plan view showing a configuration example of the display panel 2 shown in FIG.
  • the display panel 2 has a third side E3 and a fourth side E4 opposite to the third side E3 in addition to the above-mentioned first side E1 and second side E2.
  • the third side E3 and the fourth side E4 extend in directions different from the first side E1 and the second side E2 (directions orthogonal to each other in the present embodiment).
  • the display panel 2 employs a transparent display through which the other side of the panel (a landscape, an object, a person, etc. located on the other side of the panel) can be viewed through the panel display surface. More specifically, the display panel 2 includes a transparent substrate 10 (first transparent substrate), a transparent substrate 20 (second transparent substrate), a liquid crystal layer LC, and a seal SL. The transparent substrate 10 and the transparent substrate 20 are adhered by a seal SL. The liquid crystal layer LC is held between the transparent substrate 10 and the transparent substrate 20 and sealed by the seal SL. In FIG. 2, the liquid crystal layer LC and the seal SL are indicated by different diagonal lines.
  • the liquid crystal layer LC includes polymer dispersed liquid crystal including a polymer LC1 and liquid crystal molecules LC2.
  • the polymer LC1 is a liquid crystalline polymer.
  • the polymer LC1 is formed in a linear shape extending in one direction.
  • the third side E3 and the fourth side E4 extend in the extending direction D1 of the polymer LC1.
  • the liquid crystal molecules LC2 are dispersed in the gaps of the polymer LC1.
  • the liquid crystal molecules LC2 are initially aligned such that their long axes are along the extending direction of the polymer LC1.
  • the orientation direction of the polymer LC1 hardly changes regardless of the presence or absence of an electric field.
  • the alignment direction of the liquid crystal molecules LC2 changes according to the electric field when a high voltage equal to or higher than the threshold value is applied to the liquid crystal layer LC.
  • the optical axes of the polymer LC1 and the liquid crystal molecules LC2 are parallel to each other, and the light incident on the liquid crystal layer LC is hardly scattered in the liquid crystal layer LC.
  • Transparent transparent state
  • the optical axes of the polymer LC1 and the liquid crystal molecules LC2 intersect each other, and the light incident on the liquid crystal layer LC is scattered in the liquid crystal layer LC (scattering state).
  • the display panel 2 includes a display unit DA that displays an image.
  • the display unit DA includes a plurality of pixels PX arranged in a matrix.
  • Each pixel PX includes a switching element SW, a pixel electrode PE, a common electrode CE, a liquid crystal layer LC and the like.
  • the switching element SW is electrically connected to the scanning line G and the signal line S.
  • the pixel electrode PE is electrically connected to the switching element SW.
  • the liquid crystal layer LC (particularly, the liquid crystal molecule LC2) is driven by the electric field generated between the pixel electrode PE and the common electrode CE.
  • the capacitor CS is formed, for example, between the electrode having the same potential as the common electrode CE and the electrode having the same potential as the pixel electrode PE.
  • the wiring board F1 is mounted on the mounting portion MT provided on the transparent substrate 10.
  • the IC chips I1, I2, I3 are mounted on the wiring board F1.
  • the IC chips I1 and I3 have a built-in gate driver and are electrically connected to the scanning line G.
  • the IC chip I2 has a built-in display driver and is electrically connected to the signal line S.
  • the plurality of light emitting elements LD and the light guide member LG are provided in the light source unit 8 described later. Each light emitting element LD and light guide member LG are superimposed on the transparent substrate 10 in a plan view. The plurality of light emitting elements LD are arranged at intervals along the extending direction D1 of the polymer LC1. The light guide member LG is provided between the light emitting element LD and the transparent substrate 20 in a plan view.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a configuration example of the display panel 2 shown in FIG. Note that only the main part of the display panel PNL is illustrated here, and illustrations of the switching element SW, the scanning line G, the signal line S, the alignment film that covers the pixel electrode PE, the alignment film that covers the common electrode CE, and the like are omitted. doing.
  • the display panel 2 further includes a transparent substrate 30.
  • the transparent substrate 30 is adhered to the transparent substrate 20 with a transparent adhesive layer AD.
  • the transparent substrate 10, the transparent substrate 20, and the transparent substrate 30 are insulating substrates such as glass substrates and plastic substrates, and have the same refractive index.
  • the transparent substrate 20 has a side surface 20C, and the transparent substrate 30 has a side surface 30C.
  • the light source unit 8 is provided on the side of the transparent substrate 20.
  • the light source unit 8 includes a wiring board F2 in addition to the light emitting element LD and the light guide member LG described above.
  • the light emitting element LD is mounted on the wiring board F2.
  • the light guide member LG is adhered to the wiring board F2.
  • the light emitting element LD faces the side surface 20C and the side surface 30C with the light guide member LG interposed therebetween.
  • the light emitting element LD emits light toward the side surfaces 20C and 30C.
  • the light emitted from the light emitting element LD enters the transparent substrate 20 through the side surface 20C and the transparent substrate 30 through the side surface 30C.
  • the light incident on the transparent substrate 20 and the transparent substrate 30 travels inside the display panel 2 while being repeatedly reflected.
  • Light incident on the liquid crystal layer LC to which no voltage is applied passes through the liquid crystal layer LC with almost no scattering. Further, the light incident on the liquid crystal layer LC to which the voltage is applied is scattered by the liquid crystal layer LC.
  • the display panel 2 can be observed not only from the main surface 10A side of the transparent substrate 10 but also from the main surface 30B side of the transparent substrate 30.
  • the background of the display panel 2 can be visually recognized through the display panel 2 regardless of whether the display panel 2 is observed from the main surface 10A side or the main surface 30B side. is there.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration example for connecting the display panel 2 and the circuit board 9.
  • the IC chips I1 to I3 are mounted on the surface side facing the transparent substrate 10.
  • the light source unit 8 is arranged so as to overlap the transparent substrate 10.
  • the light emitting element LD and the light guide member LG are located between the transparent substrate 10 and the wiring substrate F2.
  • the wiring board F1 is electrically connected to the wiring board F3 via the connector CN1.
  • the wiring board F2 is electrically connected to the wiring board F4 via the connector CN2.
  • the wiring board F3 is electrically connected to the circuit board 9 via the connector CN3.
  • the wiring board F4 is electrically connected to the circuit board 9 via the connector CN4.
  • the IC chip I4 is mounted on the circuit board 9.
  • the IC chip I4 incorporates a display control unit that controls the display panel 2, a light source control unit that controls the light source unit 8, and the like.
  • the wiring boards F1 to F4 are boards that can be bent.
  • the circuit board 9 is, for example, a harder board than the wiring board F1 and the like.
  • FIG. 5 and 6 are schematic exploded perspective views of the display device 1.
  • FIG. 5 mainly shows the configuration of the back side of each element
  • FIG. 6 mainly shows the configuration of the front side of each element. Further, in FIG. 6, some of the elements shown in FIG. 5 are omitted.
  • the display device 1 includes a first member 100, a second member 200, and a third member 300 in addition to the elements shown in FIG.
  • the first member 100, the second member 200, and the third member 300 are made of metal, for example, but may be made of other material such as resin.
  • the first member 100 includes a first frame 110 and a first grip 120.
  • the second member 200 includes a second frame 210 facing the first frame 110 and a spacer 220.
  • the third member 300 includes a cover 310 that faces the spacer 220 and a second grip 320 that faces the first grip 120.
  • the first frame 110 and the second frame 210 form the frame 4 shown in FIG.
  • the first grip 120 and the second grip 320 form the grip 5 shown in FIG.
  • the first frame 110 includes an opening OP1, projections 143L and 143R, and auxiliary openings 144L and 144R.
  • the second frame 210 includes an opening OP2, protrusions 243L and 243R, and auxiliary openings 244L and 244R.
  • the above-mentioned opening OP is formed by the openings OP1 and OP2.
  • the above-mentioned protrusion 43L is configured by the protrusions 143L and 243L.
  • the protrusions 143R and 243R form the above-described protrusion 43R.
  • the auxiliary openings 144L and 244L form the above-described auxiliary opening 44L.
  • the auxiliary openings 144R and 244R form the above-mentioned auxiliary opening 44R.
  • the display panel 2 is arranged between the cover member 3 and the second frame 210.
  • the display panel 2 has a rectangular shape surrounded by the sides E1 to E4, but is not limited to this example.
  • the light source unit 8 is arranged near the fourth side E4 and has a long shape along the fourth side E4.
  • the cover member 3 is arranged between the first frame 110 and the display panel 2.
  • the cover member 3 has, for example, a shape obtained by cutting a part of a circle, and has an arc portion 3a and a linear portion 3b.
  • the shape of the cover member 3 is not limited to this example as long as it can close the opening OP shown in FIG. 1.
  • the cover member 3 may be arranged between the display panel 2 and the second frame 210. Further, the display panel 2 may be sandwiched between the two cover members 3.
  • the first frame 110 surrounds the recess 111 provided between the first grip 120 and the opening OP1, the recess 112L provided in the projecting portion 143L, the recess 112R provided in the projecting portion 143R, and the opening OP1. It has a recess 113.
  • the recess 113 is deeper than the recesses 111, 112L, 112R.
  • the recess 111 has a shape in which the lower portion of the display panel 2 (a portion near the fourth side E4), the light source unit 8, and the spacer 220 are fitted.
  • the recess 112L has a shape into which a corner of the display panel 2 formed by the first side E1 and the third side E3 fits.
  • the recess 112R has a shape into which a corner of the display panel 2 formed by the second side E2 and the third side E3 fits.
  • the recess 113 has a shape into which the cover member 3 fits. By fitting the cover member 3 into the recess 113, rattling of the cover member 3 is restricted.
  • the difference in depth between the recess 113 and the recesses 112L and 112R is equal to or greater than the thickness of the cover member 3.
  • the depth of the recesses 112L and 112R is larger than the thickness of the display panel 2.
  • the first grip 120 has a groove 121.
  • the groove 121 is linearly provided from the recess 111 to the lower end of the first grip 120.
  • the switch 6 is arranged near the boundary between the recess 111 and the groove 121.
  • the spacer 220 is arranged between the display panel 2 and the circuit board 9.
  • the circuit board 9 is arranged between the spacer 220 and the cover 310.
  • the second frame 210 has a protrusion 211 provided near the protrusions 243L and 243R, and a protrusion 212 surrounding the opening OP2 and protruding from the protrusion 211. ..
  • the convex portion 211 has a shape in which the corners located on the protruding portions 243L and 243R fit into the concave portions 112L and 112R of the first frame 110, respectively. By fitting the convex portions 211 into the concave portions 112L and 112R, the upper portion (portion near the third side E3) of the display panel 2 is held between the first frame 110 and the second frame 210.
  • the convex portion 212 has a shape that fits into the concave portion 113 of the first frame 110.
  • the cover member 3 is held between the first frame 110 and the second frame 210 by fitting the protrusion 212 into the recess 113.
  • the spacer 220 has a shape that fits into the recess 111 of the first frame 110. By fitting the spacer 220 into the recess 111, a space for housing the lower portion of the display panel 2 (a portion near the fourth side E4) and the light source unit 8 is formed between the first frame 110 and the spacer 220.
  • the spacer 220 has a notch 221 provided at a position corresponding to the connector CN3 and a notch 222 provided at a position corresponding to the connector CN4. These notches 221 and 222 allow the spacer 220 to contact the circuit board 9 while avoiding the connectors CN3 and CN4.
  • the cover 310 includes a flat surface 311 facing the back surface of the circuit board 9, a ridge 312 provided along the upper edge of the flat surface 311 in the drawing, and a pair of ridges 312 facing the ridge 312. It has a wall portion 313.
  • the circuit board 9 is arranged between the ridge 312 and the pair of wall portions 313.
  • the second grip 320 has a groove 321.
  • the groove 321 is linearly provided between the pair of wall portions 313 and the lower end of the second grip 320.
  • the detection device 7 is arranged between the pair of wall portions 313.
  • the grooves 121 and 321 can form a linear passage inside the grip 5.
  • wiring can be passed through this passage.
  • Such wiring may be connected to, for example, the circuit board 9 or other components inside the display device 1.
  • FIG. 7 is a sectional view of the display device 1 including the switch 6 and the detection device 7.
  • a cross-sectional view of the display device 1 along the center line CL shown in FIG. 1 is shown.
  • the vicinity of the fourth side E4 of the display panel 2 is held between the first member 100 and the second member 200 (between the above-mentioned first frame 110 and second frame 210).
  • the switch 6, the detection device 7, and the display panel 2 are arranged in this order.
  • the switch 6 is provided in a first hole H1 penetrating the first member 100 and protrudes upward from the first member 100 in the drawing.
  • the detection device 7 is provided in the second hole H2 penetrating the third member 300 and projects downward from the third member 300 in the drawing.
  • the circuit board 9 is arranged on the flat surface 311 of the third member 300.
  • the spacer 220 is disposed on the circuit board 9 and is located between the IC chip I4 and the connector CN3.
  • the wiring board F3 overlaps with the wiring board F1, is arranged between the spacer 220 and the first transparent substrate 10, and is bent between the connector CN3 and the opening OP2.
  • the cover member 3 is arranged in the recess 113 and overlaps the transparent substrate 30.
  • the wiring board F2 is arranged between the light guide member LG and the cover member 3, between the light guide member LG and the first member 100, and between the light emitting element LD and the first member 100, and the connector CN2 (see FIG. 4)).
  • the circuit board 9 faces the light source unit 8 via the spacer 220. Further, a part of the circuit board 9 faces the display panel 2 via the spacer 220. The entire circuit board 9 may face the display panel 2.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the display device 1 taken along the line VIII-VIII near the protrusion 43L in FIG.
  • the cover member 3 is arranged between the recess 113 of the first member 100 and the display panel 2.
  • the corner portion of the display panel 2 including the first side E1 and the third side E3 described above is arranged between the concave portion 112L of the first member 100 and the convex portion 211 of the second member 200.
  • the display panel 2 and the cover member 3 are interposed between the auxiliary opening 144L and the auxiliary opening 244L. Therefore, the display device 1 can display an image not only in the opening OP but also in the auxiliary opening 44L.
  • the structure in the vicinity of the protrusion 43R is similar to that shown in FIG.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining a usage example of the display device 1 according to the present embodiment.
  • the user U can hold the grip 5 with one hand and operate the switch 6 with a finger (for example, thumb) of the hand.
  • the switch 6 switches execution and stop of the detection operation by the detection device 7.
  • the switch 6 switches execution and stop of image display on the display panel 2.
  • the switch 6 may be a mechanical switch whose contacts are turned on/off by being pressed by a finger, a sensor type switch that detects a contact of a finger, or another type. Good.
  • the detection device 7 is configured to execute the detection operation of the object O based on the operation of the user U pressing the switch 6 with a finger or the operation of the user U touching the switch 6 with a finger.
  • the display device 1 that can be used as a new application.
  • the user U operates the switch 6 while observing the object O via the display panel 2 to thereby obtain various information such as characters and images regarding the object O. Is displayed on the display panel 2. That is, various pieces of information are displayed so as to overlap with the real object O, and the user U can be given augmented reality (AR).
  • AR augmented reality
  • Such information may be received by the display device 1 from the outside, or may be stored in advance in a memory or the like mounted on the circuit board 9.
  • the display device 1 when the user U directly faces the object O and observes the display device 1, various types are displayed on the line of sight of the user U (the dotted line connecting the user U and the object O shown in FIG. 9). Since the information is displayed, a more natural augmented reality can be given.
  • the detection device 7 is located between the switch 6 and the opening OP (or the display panel 2), the user's hand holding the grip 5 so that the switch 6 can be operated by the thumb is attached to the detection device 7. It becomes difficult to overlap. Therefore, the detection operation of the detection device 7 is less likely to be disturbed. Further, since the detection device 7 is provided close to the line of sight of the user U (or the display panel 2), it becomes easier for the user U to aim at the object O to be observed.
  • the switch 6 and the detection device 7 are arranged on the center line CL of the display device 1, it is possible to suppress the deviation between the angle of view at which the user U observes the display device 1 and the detection region of the detection device 7. You can
  • the detection device 7 may have directivity so that the detection operation is performed on the line of sight of the user U.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining a configuration example of the detection device 7.
  • the detection device 7 includes a camera 7C that images the object O.
  • the detection operation of the detection device 7 having such a configuration includes an operation of capturing an image of the object O by the camera 7C and an operation of recognizing the object O based on the captured image.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining another configuration example of the detection device 7.
  • the detection device 7 includes a transmitter 7T that transmits infrared or radio wave signals.
  • the detection operation of the detection device 7 having such a configuration includes an operation of causing an external device to detect the signal transmitted from the transmitter 7T.
  • the external device here may be the object O itself or a device installed near the object O.
  • Such an external device is configured to transmit the information to be displayed to the display device 1 by receiving the signal from the transmitter 7T.
  • the transmission of information from the external device to the display device 1 may be wired or wireless.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining another configuration example of the detection device 7.
  • the detection device 7 includes a receiver 7R that receives a signal of infrared rays or radio waves.
  • the detection operation in the detection device 7 having such a configuration includes an operation in which the receiver 7R receives a signal from an external device.
  • the signal received from the external device includes information to be displayed on the display device 1.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining another configuration example of the detection device 7.
  • the detection device 7 includes both a transmitter 7T and a receiver 7R.
  • the detection operation of the detection device 7 having such a configuration includes an operation of causing an external device to detect a signal transmitted from the transmitter 7T and an operation of receiving a signal from the external device by the receiver 7R.
  • the signal received from the external device includes information to be displayed on the display device 1.
  • the fourth side E4 and the third side E3 are formed in parallel straight lines. It is preferable that Further, in order to uniformly reflect the light propagating in the display panel 2 on the first side E1 and the second side E2, it is preferable that the first side E1 and the second side E2 be parallel straight lines.
  • the display panel 2 has a rectangular shape as in the present embodiment, the display characteristics of the image can be made uniform in the entire display panel 2. However, in this case, it is difficult to cover the entire opening OP with the display panel 2 unless the width of the frame 4 is extremely increased. Further, if the shape of the opening OP is matched with the display panel 2, the area of the opening OP becomes small.
  • the opening OP has the first area AL and the second area AL2 surrounded by the display panel 2 and the frame 4. If the display panel 2 is held by the frame 4 so that such areas AL and AR are generated, a large area of the opening OP can be secured.
  • the user positions the display device 1 so that the object is located at the center of the opening OP.
  • the display panel 2 is located between the first area AL and the second area AR as shown in FIG. 1, the display device 1 can be used without feeling uncomfortable.
  • the opening OP is covered with the cover member 3.
  • the display panel 2 can be protected by the cover member 3.
  • the cover member 3 is held by the frame 4 and is not bonded to the display panel 2. If the display panel 2 and the cover member 3 are adhered to each other with an adhesive, the light emitted from the light source unit 8 and propagating through the display panel 2 does not satisfy the condition of total reflection on the surface of the transparent substrate 30. There is a possibility of leaking to 3. With the configuration of this embodiment, such light leakage to the cover member 3 can be prevented.
  • Leakage light is likely to occur near the fourth side E4 facing the light source unit 8 and near the third side E3 opposite to the fourth side E4.
  • the vicinity of these sides is blocked by the frame 4. Therefore, it is possible to block the leaked light in the vicinity of these sides and improve the display quality.
  • the vicinity of the fourth side E4 where leakage light and uneven brightness are particularly strong is overlapped with the straight line portion 41b of the inner edge 41 of the frame 4 to enhance the light blocking effect near the fourth side E4.
  • the vicinity of the third side E3 is overlapped with the circular arc portion 41a of the inner edge 41 to widen the area of the opening OP.
  • the opening OP has extended portions EXL and EXR at both ends of the circular arc portion 41a when projecting toward the grip 5 side from the straight portion 41b. As a result, the opening OP can be made as close to a circle as possible and the area of the opening OP can be increased.
  • the outer edge 42 of the frame 4 includes protrusions 43L and 43R, and the corners of the display panel 2 are held by these protrusions 43L and 43R.
  • the frame 4 can be made as small as possible.
  • the corner portion of the display panel 2 may protrude from the arc-shaped outer edge 42 of the frame 4 excluding the protruding portions 43L and 43R.
  • the protrusions 43L and 43R are provided with the auxiliary openings 44L and 44R, the transparent portion of the entire display device 1 can be widened. Since the auxiliary openings 44L and 44R overlap the display panel 2, it is possible to display an image different from the opening OP in the auxiliary openings 44L and 44R. As an example, a specific color may be continuously or intermittently displayed in the auxiliary openings 44L and 44R when the switch 6 is operated or when the detection operation is performed by the detection device 7.
  • the circuit board 9 faces the light source unit 8. Further, a part of the circuit board 9 faces the display panel 2. By thus overlapping the circuit board 9 on the light source unit 8 and the display panel 2, the area of the frame 4 can be reduced. Further, since the spacer 220 is interposed between the display panel 2 and the circuit board 9, a space for housing the display panel 2 and the circuit board 9 is defined between the first member 100 and the third member 300. The display panel 2 and the circuit board 9 can be held well.
  • SYMBOLS 1 Display device, 2... Display panel, 3... Cover member, 4... Frame, 5... Grip, 6... Switch, 7... Detecting device, 8... Light source unit, 9... Circuit board, 100... 1st member, 110... First frame, 120... First grip, 200... Second member, 210... Second frame, 220... Spacer, 300... Third member, 310... Cover, 320... Second grip, OP... Opening.

Abstract

新規の用途として利用可能な表示装置を提供することを課題とする。一実施形態に係る表示装置(1)は、開口(OP)を規定するフレーム(4)と、前記フレームから延出するグリップ(5)と、前記フレームに保持され、背景を視認可能な表示パネル(2)と、を備えている。さらに、前記開口は、前記フレームの内縁と前記表示パネルとで囲まれた領域(AL,AR)を含んでいる。

Description

表示装置
 本発明の実施形態は、表示装置に関する。
 近年、背景が視認可能な透明ディスプレイが種々提案されている。一例として、入射光を散乱する散乱状態と入射光を透過する透過状態とを切り替え可能な高分子分散液晶を用いた表示装置が提案されている。
特開2017-167214号公報
 実施形態の目的は、新規の用途として利用可能な表示装置を提供することにある。
 一実施形態に係る表示装置は、開口を規定するフレームと、前記フレームから延出するグリップと、前記フレームに保持され、背景を視認可能な表示パネルと、を備えている。さらに、前記開口は、前記フレームの内縁と前記表示パネルとで囲まれた領域を含んでいる。
 また、一実施形態に係る表示装置は、開口を規定するフレームと、前記フレームから延出する棒状のグリップと、前記フレームに保持され、背景を視認可能な表示パネルと、前記グリップと前記開口との間に配置されたスイッチと、前記スイッチの操作に基づき、対象物の検知動作を実行する検知機器と、を備えている。さらに、前記検知機器は、前記スイッチの反対側において、前記スイッチと前記開口との間に配置されている。
図1は、一実施形態に係る表示装置の概略的な斜視図である。 図2は、図1に示した表示パネルの一構成例を示す平面図である。 図3は、図2に示した表示パネルの一構成例を示す断面図である。 図4は、表示パネルと回路基板を接続するための一構成例を示す図である。 図5は、背面側から見た表示装置の概略的な分解斜視図である。 図6は、正面側から見た表示装置の概略的な分解斜視図である。 図7は、スイッチ及び検知機器を含む表示装置の断面図である。 図8は、図1におけるVIII-VIII線に沿う表示装置の断面図である。 図9は、本実施形態に係る表示装置の使用例を説明するための図である。 図10は、検知機器の一構成例を説明するための図である。 図11は、検知機器の他の構成例を説明するための図である。 図12は、検知機器の他の構成例を説明するための図である。 図13は、検知機器の他の構成例を説明するための図である。
 いくつかの実施形態につき、図面を参照しながら説明する。 
 なお、開示はあくまで一例に過ぎず、当業者において、発明の主旨を保っての適宜変更について容易に想到し得るものについては、当然に本発明の範囲に含有される。また、図面は、説明をより明確にするため、実際の態様に比べて模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。各図において、連続して配置される同一又は類似の要素については符号を省略することがある。また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同一又は類似した機能を発揮する構成要素には同一の参照符号を付し、重複する詳細な説明を省略することがある。
 本実施形態においては、液晶表示素子を用いた表示装置を例示する。ただし、本実施形態は、他種の表示素子を有する表示装置に対する、本実施形態にて開示される個々の技術的思想の適用を妨げるものではない。例えば、他種の表示素子としては、有機エレクトロルミネッセンス(EL)表示素子が挙げられる。
 図1は、本実施形態に係る表示装置1の概略的な斜視図である。この図に示す表示装置1は、中心線CLに関して左右対称な形状を有しているが、この例に限られない。以下の説明においては、図1に示す表示装置1の面を正面と呼び、その反対側の面を背面と呼ぶ。また、表示装置1や表示装置1の各部を正面側から見ることを平面視と呼ぶ。
 表示装置1は、表示パネル2と、カバー部材3と、フレーム4と、グリップ5と、スイッチ6と、検知機器7とを備えている。グリップ5は、例えば棒状であり、中心線CLに沿ってフレーム4から図中下方に延出している。
 フレーム4は、開口OPを規定する内縁41と、円弧状の外縁42と、外縁42から突出する一対の突出部43L,43Rと、一対の補助開口44L,44Rとを有している。内縁41は、表示パネル2と交差する円弧部41a及び直線部41bを有している。補助開口44Lは、突出部43Lと円弧部41aの間に位置している。補助開口44Rは、突出部43Rと円弧部41aの間に位置している。図1の例においては、補助開口44L,44Rが円形であるが、この例に限られない。また、補助開口44L,44Rは、開口OPと繋がっていてもよい。
 開口OPは、円弧部41aと直線部41bとで囲われた形状を有している。図1の例においては、直線部41bが開口OPとグリップ5との間に位置し、円弧部41aの両端が直線部41bよりも図中下方(グリップ5側)に位置している。これにより、円弧部41aの両端近傍において、開口OPに拡張部EXL,EXRが形成される。
 スイッチ6は、表示装置1の正面側において、グリップ5と開口OPの間に配置されている。検知機器7は、表示装置1の背面側において、グリップ5と開口OPの間に配置されている。スイッチ6及び検知機器7は、平面視において中心線CL上に位置している。
 表示パネル2は、フレーム4によって図中上部と下部を保持されている。表示パネル2は、第1辺E1と、第1辺E1の反対側の第2辺E2とを有している。例えば、第1辺E1及び第2辺E2は、グリップ5の延出方向(直線部41bと直交する方向)に延びている。図1の例においては、第1辺E1及び第2辺E2の一部が開口OPと重畳している。
 開口OPは、表示パネル2とフレーム4とで囲まれた第1領域AL及び第2領域ARを有している。第1領域ALは、円弧部41a、直線部41bの一部、及び第1辺E1で囲われており、拡張部EXLを含む。第2領域ARは、円弧部41a、直線部41bの一部、及び第2辺E2で囲われており、拡張部EXRを含む。表示パネル2は、平面視において第1領域ALと第2領域ARとの間に位置している。表示パネル2により画像が表示される領域を広く確保する観点からは、開口OPと重畳する表示パネル2の面積よりも第1領域ALと第2領域ARの合計面積の方が小さいことが好ましいが、この例に限られない。
 カバー部材3は、表示パネル2よりも表示装置1の正面側に配置されている。カバー部材3は、開口OPの全体を覆い、その周縁がフレーム4によって保持されている。カバー部材3は、透明な樹脂材料やガラスで形成されている。また、表示パネル2は、背景を視認可能な透明液晶パネルである。したがって、ユーザは、開口OPを通じて表示装置1の背面側を視認可能である。
 表示パネル2及びカバー部材3は、補助開口44L,44Rとも重畳している。したがって、ユーザは、補助開口44L,44Rを通じて表示装置1の背面側を視認可能である。
 図2は、図1に示した表示パネル2の一構成例を示す平面図である。平面視において、表示パネル2は、上述の第1辺E1及び第2辺E2に加え、第3辺E3と、第3辺E3の反対側の第4辺E4とを有している。第3辺E3及び第4辺E4は、第1辺E1及び第2辺E2と異なる方向(本実施形態においては直交する方向)に延びている。
 本実施形態において、表示パネル2は、パネル表示面を介して当該パネルの向こう側(パネルの向こう側に位置する風景や事物、人物等)を視認可能な透明ディスプレイを採用している。より具体的には、表示パネル2は、透明基板10(第1透明基板)と、透明基板20(第2透明基板)と、液晶層LCと、シールSLと、を備えている。透明基板10及び透明基板20は、シールSLによって接着されている。液晶層LCは、透明基板10と透明基板20との間に保持され、シールSLによって封止されている。図2において、液晶層LC及びシールSLは、異なる斜線で示している。
 図2において拡大して模式的に示すように、液晶層LCは、ポリマーLC1と、液晶分子LC2と、を含む高分子分散型液晶を備えている。一例では、ポリマーLC1は、液晶性ポリマーである。ポリマーLC1は、一方向に延出した筋状に形成されている。第3辺E3及び第4辺E4は、ポリマーLC1の延出方向D1に延びている。液晶分子LC2は、ポリマーLC1の隙間に分散されている。液晶分子LC2は、その長軸がポリマーLC1の延出方向に沿うように初期配向する。
 一例では、ポリマーLC1の配向方向は、電界の有無にかかわらずほとんど変化しない。一方、液晶分子LC2の配向方向は、液晶層LCにしきい値以上の高い電圧が印加された状態では、電界に応じて変化する。液晶層LCに電圧が印加されていない状態では、ポリマーLC1及び液晶分子LC2のそれぞれの光軸は互いに平行であり、液晶層LCに入射した光は、液晶層LC内でほとんど散乱されることなく透過する(透明状態)。液晶層LCに電圧が印加された状態では、ポリマーLC1及び液晶分子LC2のそれぞれの光軸は互いに交差し、液晶層LCに入射した光は、液晶層LC内で散乱される(散乱状態)。
 表示パネル2は、画像を表示する表示部DAを備えている。表示部DAは、マトリクス状に配列された複数の画素PXを備えている。各画素PXは、スイッチング素子SW、画素電極PE、共通電極CE、液晶層LC等を備えている。スイッチング素子SWは、走査線G及び信号線Sと電気的に接続されている。画素電極PEは、スイッチング素子SWと電気的に接続されている。液晶層LC(特に、液晶分子LC2)は、画素電極PEと共通電極CEとの間に生じる電界によって駆動される。容量CSは、例えば、共通電極CEと同電位の電極、及び、画素電極PEと同電位の電極の間に形成される。
 配線基板F1は、透明基板10に設けられた実装部MTに実装されている。ICチップI1,I2,I3は、配線基板F1に実装されている。例えば、ICチップI1及びI3は、ゲートドライバを内蔵し、走査線Gと電気的に接続されている。ICチップI2は、ディスプレイドライバを内蔵し、信号線Sと電気的に接続されている。
 複数の発光素子LDと、導光部材LGとは、後述する光源ユニット8に備えられている。各発光素子LD及び導光部材LGは、平面視で、透明基板10に重畳している。複数の発光素子LDは、ポリマーLC1の延出方向D1に沿って間隔をおいて並んでいる。導光部材LGは、平面視で、発光素子LDと透明基板20との間に設けられている。
 図3は、図2に示した表示パネル2の一構成例を示す断面図である。なお、ここでは、表示パネルPNLの主要部のみを図示しており、スイッチング素子SW、走査線G、信号線S、画素電極PEを覆う配向膜、共通電極CEを覆う配向膜等の図示を省略している。図示した構成例では、表示パネル2は、さらに、透明基板30を備えている。透明基板30は、透明な接着層ADにより透明基板20に接着されている。透明基板10、透明基板20及び透明基板30は、ガラス基板やプラスチック基板などの絶縁基板であり、同等の屈折率を有している。透明基板20は側面20Cを有し、透明基板30は側面30Cを有している。
 光源ユニット8は、透明基板20の側方に設けられている。光源ユニット8は、上述の発光素子LD及び導光部材LGに加え、配線基板F2を備えている。発光素子LDは、配線基板F2に実装されている。導光部材LGは、配線基板F2に接着されている。発光素子LDは、導光部材LGを挟んで、側面20C及び側面30Cと向かい合っている。
 発光素子LDは、側面20C及び30Cに向けて光を出射する。発光素子LDから出射された光は、側面20Cから透明基板20に入射するとともに、側面30Cから透明基板30に入射する。透明基板20及び透明基板30に入射した光は、繰り返し反射されながら、表示パネル2の内部を進行する。電圧が印加されていない液晶層LCに入射した光は、ほとんど散乱されることなく液晶層LCを透過する。また、電圧が印加された液晶層LCに入射した光は、液晶層LCで散乱される。表示パネル2は、透明基板10の主面10A側から観察可能であるとともに、透明基板30の主面30B側からも観察可能である。また、表示パネル2が主面10A側から観察された場合であっても、主面30B側から観察された場合であっても、表示パネル2を介して、表示パネル2の背景を視認可能である。
 図4は、表示パネル2と回路基板9とを接続するための一構成例を示す図である。配線基板F1において、ICチップI1乃至I3は、透明基板10と対向する面側に実装されている。光源ユニット8は、透明基板10に重畳するように配置されている。発光素子LD及び導光部材LGは、透明基板10と配線基板F2との間に位置している。
 配線基板F1は、コネクタCN1を介して配線基板F3と電気的に接続されている。配線基板F2は、コネクタCN2を介して配線基板F4と電気的に接続されている。配線基板F3は、コネクタCN3を介して回路基板9と電気的に接続されている。配線基板F4は、コネクタCN4を介して回路基板9と電気的に接続されている。ICチップI4は、回路基板9に実装されている。ICチップI4は、表示パネル2を制御する表示制御部、光源ユニット8を制御する光源制御部などを内蔵している。
 配線基板F1乃至F4は、折り曲げ可能な基板である。回路基板9は、一例では、配線基板F1等よりも硬質な基板である。
 図5及び図6は、表示装置1の概略的な分解斜視図である。図5においては各要素の背面側の構成を主に示し、図6においては各要素の正面側の構成を主に示している。また、図6においては図5に示す要素の一部を省略している。
 図5に示すように、表示装置1は、図1等に示した各要素に加え、第1部材100と、第2部材200と、第3部材300とを備えている。第1部材100、第2部材200及び第3部材300は、例えば金属製であるが、樹脂などの他の材料で形成されてもよい。
 第1部材100は、第1フレーム110と、第1グリップ120とを備えている。第2部材200は、第1フレーム110に対向する第2フレーム210と、スペーサ220とを備えている。第3部材300は、スペーサ220に対向するカバー310と、第1グリップ120に対向する第2グリップ320とを備えている。第1フレーム110と第2フレーム210とで図1に示したフレーム4が構成される。第1グリップ120と第2グリップ320とで図1に示したグリップ5が構成される。
 第1フレーム110は、開口OP1と、突出部143L,143Rと、補助開口144L,144Rとを備えている。第2フレーム210は、開口OP2と、突出部243L,243Rと、補助開口244L,244Rとを備えている。開口OP1,OP2により上述の開口OPが構成される。突出部143L,243Lにより上述の突出部43Lが構成される。突出部143R,243Rにより上述の突出部43Rが構成される。補助開口144L,244Lにより上述の補助開口44Lが構成される。補助開口144R,244Rにより上述の補助開口44Rが構成される。
 表示パネル2は、カバー部材3と第2フレーム210との間に配置されている。本実施形態において、表示パネル2は、各辺E1~E4で囲われた矩形状であるが、この例に限られない。光源ユニット8は、第4辺E4の近傍に配置され、第4辺E4に沿う長尺な形状を有している。
 カバー部材3は、第1フレーム110と表示パネル2との間に配置されている。カバー部材3は、例えば円の一部を切り取った形状であり、円弧部3aと、直線部3bとを有している。カバー部材3の形状は、図1に示した開口OPを塞ぐことが可能であれば、この例に限られない。なお、カバー部材3は、表示パネル2と第2フレーム210との間に配置されてもよい。また、表示パネル2が2枚のカバー部材3によって挟まれてもよい。
 第1フレーム110は、第1グリップ120と開口OP1との間に設けられた凹部111と、突出部143Lに設けられた凹部112Lと、突出部143Rに設けられた凹部112Rと、開口OP1を囲う凹部113とを有している。凹部113は、凹部111,112L,112Rよりも深い。凹部111は、表示パネル2の下部(第4辺E4近傍の部分)と、光源ユニット8と、スペーサ220とが嵌る形状を有している。凹部112Lは、第1辺E1と第3辺E3で構成される表示パネル2の角部が嵌る形状を有している。凹部112Rは、第2辺E2と第3辺E3で構成される表示パネル2の角部が嵌る形状を有している。表示パネル2が凹部111及び凹部112L,112Rに嵌ることにより、表示パネル2のがたつきが規制される。
 凹部113は、カバー部材3が嵌る形状を有している。カバー部材3が凹部113に嵌ることにより、カバー部材3のがたつきが規制される。
 凹部113と凹部112L,112Rとの深さの差分は、カバー部材3の厚さと同等以上である。凹部112L,112Rの深さは、表示パネル2の厚さより大きい。
 第1グリップ120は、溝121を有している。例えば、溝121は、凹部111から第1グリップ120の下端に亘って直線状に設けられている。スイッチ6は、凹部111と溝121との境界近傍に配置されている。
 スペーサ220は、表示パネル2と回路基板9との間に配置されている。回路基板9は、スペーサ220とカバー310との間に配置されている。
 図6に示すように、第2フレーム210は、突出部243L,243Rの近傍に設けられた凸部211と、開口OP2を囲い且つ凸部211よりも突出した凸部212とを有している。凸部211は、突出部243L,243Rに位置する角部がそれぞれ第1フレーム110の凹部112L,112Rに嵌る形状を有している。凸部211が凹部112L,112Rに嵌ることにより、表示パネル2は、その上部(第3辺E3近傍の部分)が第1フレーム110と第2フレーム210との間に保持される。
 凸部212は、第1フレーム110の凹部113に嵌る形状を有している。凸部212が凹部113に嵌ることにより、カバー部材3は、第1フレーム110と第2フレーム210との間に保持される。
 スペーサ220は、第1フレーム110の凹部111に嵌る形状を有している。スペーサ220が凹部111に嵌ることにより、第1フレーム110とスペーサ220との間に、表示パネル2の下部(第4辺E4近傍の部分)及び光源ユニット8を収容するスペースが形成される。
 図5及び図6の例において、スペーサ220は、コネクタCN3に対応する位置に設けられた切欠き221と、コネクタCN4に対応する位置に設けられた切欠き222とを有している。これら切欠き221,222により、スペーサ220がコネクタCN3,CN4を避けて回路基板9と接することが可能となる。
 図6に示すように、カバー310は、回路基板9の背面に対向する平面311と、平面311の図中上方の縁に沿って設けられた突条312と、突条312に対向する一対の壁部313とを有している。回路基板9は、突条312と一対の壁部313との間に配置される。
 第2グリップ320は、溝321を有している。例えば、溝321は、一対の壁部313の間から第2グリップ320の下端に亘って直線状に設けられている。検知機器7は、一対の壁部313の間に配置されている。溝121,321により、グリップ5の内部に直線状の通路を形成することができる。例えば、表示装置1を有線で外部機器に接続する場合、この通路に配線を通すことができる。このような配線は、例えば回路基板9に接続されてもよいし、表示装置1内部の他の部品に接続されてもよい。
 図7は、スイッチ6及び検知機器7を含む表示装置1の断面図である。ここでは、図1に示した中心線CLに沿う表示装置1の断面図を示している。表示パネル2の第4辺E4近傍は、第1部材100と第2部材200との間(上述の第1フレーム110と第2フレーム210との間)に保持されている。
 図の左側から右側に向かって、スイッチ6、検知機器7、及び、表示パネル2がこの順に配置されている。スイッチ6は、第1部材100を貫通する第1孔H1に設けられ、第1部材100から図中上方に向かって突出している。検知機器7は、第3部材300を貫通する第2孔H2に設けられ、第3部材300から図中下方に向かって突出している。
 回路基板9は、第3部材300の平面311上に配置されている。スペーサ220は、回路基板9の上に配置され、ICチップI4とコネクタCN3との間に位置している。配線基板F3は、配線基板F1に重畳し、スペーサ220と第1透明基板10との間に配置され、コネクタCN3と開口OP2との間で折り曲げられている。
 カバー部材3は、凹部113に配置され、透明基板30に重畳している。配線基板F2は、導光部材LGとカバー部材3の間、導光部材LGと第1部材100との間、及び、発光素子LDと第1部材100との間に配置され、コネクタCN2(図4参照)に接続されている。
 回路基板9は、スペーサ220を介して光源ユニット8と対向している。さらに、回路基板9の一部は、スペーサ220を介して表示パネル2と対向している。回路基板9の全体が表示パネル2と対向してもよい。
 図8は、図1における突出部43L近傍のVIII-VIII線に沿う表示装置1の断面図である。カバー部材3は、第1部材100の凹部113と表示パネル2との間に配置されている。上述の第1辺E1と第3辺E3とで構成される表示パネル2の角部は、第1部材100の凹部112Lと第2部材200の凸部211との間に配置されている。
 補助開口144Lと補助開口244Lとの間には、表示パネル2及びカバー部材3が介在している。したがって、表示装置1は、開口OPだけでなく、補助開口44Lにおいても画像を表示することができる。なお、突出部43R近傍における構造も、図8に示したものと同様である。
 図9は、本実施形態に係る表示装置1の使用例を説明するための図である。例えば、ユーザUは、グリップ5を片手で持ち、かつその手の指(例えば親指)でスイッチ6を操作することができる。例えば、スイッチ6は、検知機器7による検知動作の実行及び停止を切り替えるものである。また、スイッチ6は、表示パネル2における画像表示の実行及び停止を切り替えるものである。スイッチ6は、指で押されたことによって接点がオン・オフする機械式スイッチであってもよいし、指の接触を検知するセンサ式スイッチであってもよいし、さらに他の方式であってもよい。
 検知機器7は、ユーザUが指でスイッチ6を押す操作、あるいは、ユーザUが指でスイッチ6に接触する操作に基づき、対象物Oの検知動作を実行するように構成されている。
 本実施形態によれば、新規の用途として利用可能な表示装置1を提供することができる。例えば、本実施形態に係る表示装置1においては、ユーザUが表示パネル2を介して対象物Oを観察しながら、スイッチ6の操作を行うことにより、対象物Oに関する文字や画像等の各種情報が表示パネル2に表示される。つまり、現実の対象物Oと重なるように各種情報が表示され、ユーザUに対して、拡張現実感(Augmented Reality;AR)を与えることができる。このような情報は、表示装置1が外部から受信してもよいし、回路基板9に実装されたメモリなどに予め記憶されてもよい。
 近年、スマートフォンに内蔵されたカメラで現実空間を撮影し、撮影した画像に情報を付加してスマートフォンの画面に表示するといった用途が知られている。このような場合、ユーザが画面を観察している視線の延長線上の景色は、画面に表示されている景色とは一致しないことが多い。これは、カメラの撮影領域がユーザの視線と一致していないことに起因している。
 本実施形態によれば、ユーザUが対象物Oに正対して、表示装置1を観察した際に、ユーザUの視線(図9に示すユーザUと対象物Oとを結ぶ点線)上に各種情報が表示されるため、より自然な拡張現実感を与えることができる。
 また、検知機器7がスイッチ6と開口OP(または表示パネル2)との間に位置しているため、スイッチ6を親指で操作可能なようにグリップ5を持つユーザの手が、検知機器7に重なりにくくなる。このため、検知機器7による検知動作が阻害されにくくなる。また、検知機器7がユーザUの視線(または表示パネル2)に近接して設けられるため、ユーザUが観察しようとする対象物Oに狙いをつけやすくなる。
 また、スイッチ6及び検知機器7が表示装置1の中心線CL上に配置されているため、ユーザUが表示装置1を観察する画角と、検知機器7による検知領域とのずれを抑制することができる。
 なお、検知機器7は、ユーザUの視線上で検知動作を行うように指向性を有していてもよい。
 図10は、検知機器7の一構成例を説明するための図である。検知機器7は、対象物Oを撮像するカメラ7Cを含んでいる。このような構成の検知機器7における検知動作としては、カメラ7Cに対象物Oを撮像する動作、撮像された画像に基づいて対象物Oを認識する動作が含まれる。
 図11は、検知機器7の他の構成例を説明するための図である。検知機器7は、赤外線や電波の信号を送信する送信器7Tを含んでいる。このような構成の検知機器7における検知動作としては、送信器7Tから送信された信号を外部装置に検知させる動作が含まれる。なお、ここでの外部装置とは、対象物Oそのものであってもよいし、対象物Oの近傍に設置された装置であってもよい。このような外部装置は、送信器7Tからの信号を受信することで、表示すべき情報を表示装置1に送信するように構成されている。外部装置から表示装置1への情報の送信は、有線式であってもよいし、無線式であってもよい。
 図12は、検知機器7の他の構成例を説明するための図である。検知機器7は、赤外線や電波の信号を受信する受信器7Rを含んでいる。このような構成の検知機器7における検知動作としては、受信器7Rにて外部装置からの信号を受信する動作が含まれる。外部装置から受信する信号は、表示装置1に表示すべき情報を含んでいる。
 図13は、検知機器7の他の構成例を説明するための図である。検知機器7は、送信器7T及び受信器7Rの双方を含んでいる。このような構成の検知機器7における検知動作としては、送信器7Tから送信された信号を外部装置に検知させる動作、及び、受信器7Rにて外部装置からの信号を受信する動作が含まれる。外部装置から受信する信号は、表示装置1に表示すべき情報を含んでいる。
 図2及び図3等を用いて説明したように、光源ユニット8からの光を用いて表示パネル2に画像を表示する場合、表示パネル2の形状に種々の制約が生じる。すなわち、第3辺E3での光の反射を考慮すると、表示パネル2全体で画像の表示特性(輝度等)を均一化するには、第4辺E4と第3辺E3とを平行な直線状とすることが好ましい。また、表示パネル2内を伝播する光を第1辺E1及び第2辺E2で均一に反射させるためには、第1辺E1及び第2辺E2を平行な直線状とすることが好ましい。
 この点、本実施形態のように表示パネル2が矩形状であれば、表示パネル2全体で画像の表示特性を均一化できる。ただし、この場合には、フレーム4の幅を極端に大きくしない限り、表示パネル2で開口OPの全体を覆うことが困難である。また、開口OPの形状を表示パネル2に合わせると、開口OPの面積が小さくなってしまう。
 これに対し、本実施形態に係る表示装置1においては、開口OPが表示パネル2とフレーム4とで囲まれた第1領域AL及び第2領域AL2を有している。このような領域AL,ARが生じるように表示パネル2をフレーム4で保持すれば、開口OPの面積を大きく確保できる。
 また、ユーザは開口OPの中心に対象物が位置するように表示装置1を位置決めすると想定される。この場合、図1に示したように第1領域ALと第2領域ARとの間に表示パネル2が位置すれば、違和感なく表示装置1を使用できる。
 本実施形態においては、開口OPがカバー部材3で覆われている。このカバー部材3により、表示パネル2を保護できる。カバー部材3は、表示パネル2と同じくフレーム4によって保持されており、表示パネル2とは接着されていない。仮に表示パネル2とカバー部材3とが接着剤により接着されている場合、光源ユニット8から放たれて表示パネル2を伝播する光が、透明基板30の表面での全反射条件を外れてカバー部材3に漏れ出る可能性がある。本実施形態の構成であれば、このようなカバー部材3への光漏れを防ぐことができる。
 光源ユニット8に対向する第4辺E4の近傍と、第4辺E4の反対側の第3辺E3の近傍とにおいては、漏れ光が生じやすい。本実施形態においては、これらの辺の近傍がフレーム4によって遮られている。したがって、これらの辺の近傍における漏れ光を遮光し、表示品位を高めることができる。本実施形態においては、特に漏れ光や輝度むらが強い第4辺E4の近傍をフレーム4の内縁41の直線部41bと重畳させ、第4辺E4の近傍の遮光性を高めている。一方、第3辺E3の近傍を内縁41の円弧部41aと重畳させ、開口OPの面積を広げている。
 開口OPは、円弧部41aの両端において、直線部41bよりもグリップ5側に突出したと拡張部EXL,EXRを有している。これにより、開口OPを極力円形に近づけるとともに、開口OPの面積を広げることができる。
 また、フレーム4の外縁42が突出部43L,43Rを含んでおり、これら突出部43L,43Rにおいて表示パネル2の角部が保持されている。これにより、フレーム4を極力小さくすることができる。一例として、表示パネル2の角部が、突出部43L,43Rを除くフレーム4の円弧状の外縁42より突出していてもよい。
 さらに、突出部43L,43Rに補助開口44L,44Rを設けているので、表示装置1全体の透明部分を広げることができる。補助開口44L,44Rは表示パネル2と重畳しているので、補助開口44L,44Rにおいて開口OPとは異なる画像を表示させることもできる。一例として、スイッチ6が操作されたときや、検知機器7による検知動作を実行しているとき等に、補助開口44L,44Rに特定の色が連続的あるいは断続的に表示されてもよい。
 本実施形態においては、回路基板9が光源ユニット8と対向している。さらに、回路基板9の一部が表示パネル2に対向している。このように回路基板9を光源ユニット8や表示パネル2に重ねることにより、フレーム4の面積を小さくすることができる。また、スペーサ220が表示パネル2と回路基板9との間に介在しているので、第1部材100と第3部材300との間に表示パネル2及び回路基板9をそれぞれ収容するスペースを区画し、表示パネル2及び回路基板9の各々を良好に保持することができる。
 以上、本発明の実施形態として説明した表示装置を基にして、当業者が適宜設計変更して実施し得る全ての表示装置も、本発明の要旨を包含する限り、本発明の範囲に属する。
 本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変形例に想到し得るものであり、それら変形例についても本発明の範囲に属するものと解される。例えば、上述の実施形態に対して、当業者が適宜、構成要素の追加、削除、若しくは設計変更を行ったもの、又は、工程の追加、省略若しくは条件変更を行ったものも、本発明の要旨を備えている限り、本発明の範囲に含まれる。
 また、上述の実施形態において述べた態様によりもたらされる他の作用効果について、本明細書の記載から明らかなもの、又は当業者において適宜想到し得るものについては、当然に本発明によりもたらされるものと解される。
 1…表示装置、2…表示パネル、3…カバー部材、4…フレーム、5…グリップ、6…スイッチ、7…検知機器、8…光源ユニット、9…回路基板、100…第1部材、110…第1フレーム、120…第1グリップ、200…第2部材、210…第2フレーム、220…スペーサ、300…第3部材、310…カバー、320…第2グリップ、OP…開口。

Claims (20)

  1.  開口を規定するフレームと、
     前記フレームから延出するグリップと、
     前記フレームに保持され、背景を視認可能な表示パネルと、を備え、
     前記開口は、前記フレームの内縁と前記表示パネルとで囲まれた領域を含んでいる、
     表示装置。
  2.  前記領域は、第1領域及び第2領域を含み、
     前記表示パネルは、平面視において、前記第1領域と前記第2領域との間に位置している、
     請求項1に記載の表示装置。
  3.  前記表示パネルは、第1辺と、前記第1辺の反対側の第2辺と、前記第1辺とは異なる方向に延出する第3辺と、前記第3辺の反対側の第4辺と、を有し、
     前記第1領域は、前記内縁と前記第1辺とで囲まれ、
     前記第2領域は、前記内縁と前記第2辺とで囲まれ、
     前記第3辺及び前記第4辺は、前記フレームに保持されている、
     請求項2に記載の表示装置。
  4.  さらに、前記表示パネルに光を入射させる光源ユニットを備え、
     前記光源ユニットは、前記第4辺に沿って配置されている、
     請求項3に記載の表示装置。
  5.  さらに、カバー部材を備え、
     前記カバー部材は、前記表示パネル及び前記領域に重畳し、前記フレームに保持されている、
     請求項1に記載の表示装置。
  6.  前記内縁は、前記表示パネルと交差する円弧部及び直線部を含んでいる、
     請求項1に記載の表示装置。
  7.  前記直線部は、前記開口と前記グリップとの間に位置し、
     前記開口は、前記直線部よりも前記グリップ側に突出した拡張部を有する、
     請求項6に記載の表示装置。
  8.  前記フレームの外縁は、円弧状であり、かつ前記表示パネルに重畳する突出部を含んでいる、
     請求項1に記載の表示装置。
  9.  前記フレームは、前記開口に加え、前記表示パネルに重畳する補助開口を有している、
     請求項1に記載の表示装置。
  10.  前記フレームは、第1フレームと、前記第1フレームに対向する第2フレームと、を備え、
     前記表示パネルの一部が、前記第1フレームと前記第2フレームとの間に保持されている、
     請求項1に記載の表示装置。
  11.  さらに、前記表示パネルに接続された回路基板を備え、
     前記回路基板は、少なくとも一部が前記表示パネルに対向している、
     請求項1に記載の表示装置。
  12.  さらに、前記表示パネルと前記回路基板との間に配置されたスペーサを備える、
     請求項11に記載の表示装置。
  13.  開口を規定するフレームと、
     前記フレームから延出する棒状のグリップと、
     前記フレームに保持され、背景を視認可能な表示パネルと、
     前記グリップと前記開口との間に配置されたスイッチと、
     前記スイッチの操作に基づき、対象物の検知動作を実行する検知機器と、を備え、
     前記検知機器は、前記スイッチの反対側において、前記スイッチと前記開口との間に配置されている、
     表示装置。
  14.  前記スイッチ及び前記検知機器は、前記表示装置の中心線上に配置されている、
     請求項13に記載の表示装置。
  15.  前記検知機器は、前記対象物を撮像するカメラを含んでいる、
     請求項13に記載の表示装置。
  16.  前記検知機器は、前記対象物に向けて信号を送信する送信器、及び、前記対象物から信号を受信する受信器の少なくとも一方を含んでいる、
     請求項13に記載の表示装置。
  17.  さらに、
     第1フレームと、第1グリップとを備えた第1部材と、
     第2フレームを備えた第2部材と、
     第2グリップを備えた第3部材と、を備え、
     前記第1フレーム及び前記第2フレームは、前記フレームを構成し、前記表示パネルを挟持し、
     前記第1グリップ及び前記第2グリップは、前記グリップを構成している、
     請求項13に記載の表示装置。
  18.  前記スイッチは、前記第1部材を貫通する第1孔に設けられ、
     前記検知機器は、前記第3部材を貫通する第2孔に設けられている、
     請求項17に記載の表示装置。
  19.  前記表示パネルは、透明ディスプレイである、
     請求項1乃至18のうちいずれか1項に記載の表示装置。
  20.  前記表示パネルは、第1透明基板と、前記第1透明基板に対向して設けられる第2透明基板と、これら透明基板の間に設けられる液晶層と、前記第2透明基板の側方に設けられて前記第2透明基板に光を入射させる光源ユニットとを備えている、
     請求項1乃至18のうちいずれか1項に記載の表示装置。
PCT/JP2019/049010 2019-01-11 2019-12-13 表示装置 WO2020145038A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980088489.3A CN113287058A (zh) 2019-01-11 2019-12-13 显示装置
US17/370,186 US11567354B2 (en) 2019-01-11 2021-07-08 Display device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019003533A JP7229784B2 (ja) 2019-01-11 2019-01-11 表示装置
JP2019-003533 2019-01-11
JP2019-003534 2019-01-11
JP2019003534A JP7229785B2 (ja) 2019-01-11 2019-01-11 表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/370,186 Continuation US11567354B2 (en) 2019-01-11 2021-07-08 Display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020145038A1 true WO2020145038A1 (ja) 2020-07-16

Family

ID=71521370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/049010 WO2020145038A1 (ja) 2019-01-11 2019-12-13 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11567354B2 (ja)
CN (1) CN113287058A (ja)
WO (1) WO2020145038A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117693709A (zh) * 2022-05-24 2024-03-12 京东方科技集团股份有限公司 显示模组、其制备方法和包含其的电子装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55109889U (ja) * 1980-01-18 1980-08-01
JP2003158652A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Olympus Optical Co Ltd デジタルカメラ
JP2004264516A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Seiko Epson Corp 電気光学パネル、電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器
JP2004317585A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Mitsubishi Electric Corp 蓋付モニタ
JP2005331668A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Fuji Xerox Co Ltd 表示装置
US20090295976A1 (en) * 2008-05-29 2009-12-03 Kyung Dong Choi Terminal and method of controlling the same
US20180164033A1 (en) * 2016-12-12 2018-06-14 Lg Electronics Inc. Refrigerator
CN207623667U (zh) * 2016-11-15 2018-07-17 杭州美盛红外光电技术有限公司 一种便携式屏幕可变的成像装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN201219934Y (zh) * 2008-05-20 2009-04-15 徐步光 一种齿科用光固化仪
US20140168263A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-19 Uygar E. Avci Consumer electronics with an invisible appearance
CN204044466U (zh) * 2014-07-31 2014-12-24 江门亿都电子科技有限公司 一种背光光源嵌套至液晶玻璃层的液晶显示屏
KR20160074995A (ko) * 2014-12-19 2016-06-29 (주)성박 회전 셀카봉
JP2017156718A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP2017167214A (ja) 2016-03-14 2017-09-21 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP6928432B2 (ja) * 2016-09-20 2021-09-01 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN109937443A (zh) * 2016-11-10 2019-06-25 株式会社半导体能源研究所 显示装置及显示装置的驱动方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55109889U (ja) * 1980-01-18 1980-08-01
JP2003158652A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Olympus Optical Co Ltd デジタルカメラ
JP2004264516A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Seiko Epson Corp 電気光学パネル、電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器
JP2004317585A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Mitsubishi Electric Corp 蓋付モニタ
JP2005331668A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Fuji Xerox Co Ltd 表示装置
US20090295976A1 (en) * 2008-05-29 2009-12-03 Kyung Dong Choi Terminal and method of controlling the same
CN207623667U (zh) * 2016-11-15 2018-07-17 杭州美盛红外光电技术有限公司 一种便携式屏幕可变的成像装置
US20180164033A1 (en) * 2016-12-12 2018-06-14 Lg Electronics Inc. Refrigerator

Also Published As

Publication number Publication date
US11567354B2 (en) 2023-01-31
US20210333613A1 (en) 2021-10-28
CN113287058A (zh) 2021-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3197136B1 (en) Display screen assembly, front cover of terminal, and terminal
WO2014141893A1 (ja) 電子機器
KR101451925B1 (ko) 표시장치용 윈도우 부재 및 이를 포함하는 표시장치
JP2020507104A (ja) 表示画面、表示装置および携帯端末
WO2016090974A1 (zh) 多面显示器件
TWI384277B (zh) 液晶顯示裝置
US11347116B2 (en) Electronic device
US10965797B2 (en) Terminal
KR101592703B1 (ko) 표시 장치
CN112262340A (zh) 显示装置及电子设备
CN112470064A (zh) 电子设备
US9766760B2 (en) Liquid crystal display device incorporating capacitve touch keys to maximize user convenience
CN106932939B (zh) 液晶显示装置
WO2020145038A1 (ja) 表示装置
KR20080042219A (ko) 표시장치
JP2013101420A (ja) 表示装置及び電子機器
JP7229785B2 (ja) 表示装置
KR102004286B1 (ko) 디스플레이 장치
JP7179048B2 (ja) 統合された光学的に動作する近接センサーを持つディスプレイデバイス
JP7229784B2 (ja) 表示装置
CN215067625U (zh) 电子设备
US11493801B2 (en) Display device or electronic device
JP2009230035A (ja) 液晶表示装置
JP2015212962A (ja) 表示装置及び電子機器
KR20230084709A (ko) 표시장치와 이를 포함한 모바일 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19909412

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19909412

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1