WO2020105526A1 - 光通信ノード - Google Patents

光通信ノード

Info

Publication number
WO2020105526A1
WO2020105526A1 PCT/JP2019/044570 JP2019044570W WO2020105526A1 WO 2020105526 A1 WO2020105526 A1 WO 2020105526A1 JP 2019044570 W JP2019044570 W JP 2019044570W WO 2020105526 A1 WO2020105526 A1 WO 2020105526A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wss
connector
optical
wavelength selective
path
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/044570
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和則 妹尾
鈴木 賢哉
慶太 山口
水野 隆之
小野 浩孝
橋本 俊和
宮本 裕
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to US17/294,612 priority Critical patent/US20220014301A1/en
Publication of WO2020105526A1 publication Critical patent/WO2020105526A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/021Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM]
    • H04J14/0212Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM] using optical switches or wavelength selective switches [WSS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0026Construction using free space propagation (e.g. lenses, mirrors)

Definitions

  • the present invention relates to an optical communication node applicable to a wavelength division multiplexing communication network.
  • WDM Widelength Division Multiplexing
  • Non-Patent Document 1 discloses an example of a WSS forming a ROADM in a spatial division multiplexing (SDM) communication technique.
  • the basic configuration and operation principle of the optical signal processing device of WSS will be described.
  • the WDM signal input from the input optical fiber propagates through the space as collimated light in a collimator, passes through a plurality of lenses and a diffraction grating for wavelength division, and is then condensed again through the lenses.
  • a spatial light modulator (SLM: Spatial Light Modulator) for giving a desired phase change to the optical signal is arranged at the position where the WDM signal is condensed.
  • SLM Spatial Light Modulator
  • a micro mirror array by a MEMS (Micro-electro mechanical system) technique, a liquid crystal cell array, a DMD (Digital mirror device), an LCOS (Liquid crystal on silicon), or the like is used.
  • a desired phase change is given to each optical signal by the SLM, and each optical signal with the changed phase is reflected by the SLM.
  • Each reflected optical signal enters the diffraction grating through the lens, is wavelength-multiplexed, and is then coupled to the output fiber through the lens.
  • a plurality of output fibers are arranged in the WSS. By deflecting the optical signal to the desired angle at the SLM, the output fiber to which the reflected optical signal couples can be selected for switching.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a WDM node 100 in which a plurality of WSSs are mounted in one node.
  • the optical signal incident on the WDM node 100 is set by the WSS group 101 so as to wavelength-selectively proceed to a drop or through path.
  • the optical signal dropped in the WSS group 101 has a path determined according to the wavelength in the wavelength demultiplexing function unit group 102, enters the receiver group 103, and reaches a desired receiver.
  • the optical signal transmitted from the transmitter group 104 in the WDM node 100 is transmitted to the adjacent node (not shown) by the WSS group 106 via the wavelength multiplexing function section group 105.
  • the optical signal incident on the WDM node 100 is transmitted to the WSS group 101 arranged on the input side, the WSS group 106 arranged on the output side, and the WSS group 101 and the WSS group 106. Pass through each of the shuffle wiring portions 107 that connect each other.
  • the WSS groups 101 and 106 and the shuffle wiring unit 107 are collectively referred to as a wavelength cross connect (WXC: optical cross-connect) function unit 108.
  • optical signals from a plurality of routes D1, D2, ..., Dn arranged on the Drop side are input to different WSSs of the WSS group 101.
  • n represents an arbitrary natural number of 2 or more.
  • the function required for the WXC is a function of switching the optical signals input from any of the routes D1, D2, ..., Dn to arbitrary routes A1, A2, ... Therefore, in an arbitrary WSS included in the WSS group 101, for example, WSS-D1 to which an optical signal is input from the route D1, the output destination of the optical signal is set to all the routes A1, A2, and W3 connected to the WSS group 106. ..., An must be switchable.
  • connection port from the WSS included in the WSS group 101 is connected to all WSSs included in the WSS group 106. .., Dn also require the above-described configuration regarding the route D1.
  • mesh-shaped optical wirings are provided between the WSSs included in the WSS group 101 and the WSS group 106, and these optical wirings constitute the shuffle wiring section 107.
  • WSSs having the same configuration have been used on the Add side and the Drop side. This is because the same WSS configuration makes it possible to reduce the number of items to be held at the site of system operation, and also has the advantage of quick replacement when the device fails.
  • the WDM node 100 that can output the signals of the plurality of routes D1, D2, ..., Dn to the arbitrary routes A1, A2, ..., An is realized.
  • the conventional WXC including the shuffle wiring unit 107 described above is configured by wiring a single-core optical fiber as a connection port for connecting each WSS of the WSS groups 101 and 106. ..
  • the conventional WXC including the shuffle wiring unit 107 described above is configured by wiring a single-core optical fiber as a connection port for connecting each WSS of the WSS groups 101 and 106. ..
  • planar lightwave circuit typified by Planar Lightwave Circuit (PLC) to perform shuffle wiring. Since the wiring that connects WSSs to each other is prefabricated as an optical waveguide in a planar lightwave circuit and is small in size, the configuration using the planar lightwave circuit is expected to reduce the risk of erroneous connection and the labor and time of connection work. It
  • connection loss occurs due to passing through the PLC, and further, the number of crossing of the optical waveguides is extremely increased by trying to realize the shuffle wiring in a predetermined plane of the planar device. Grows to. For example, if the crossing loss of the waveguides is estimated to be about 0.1 dB, the total value of the crossing loss is considered to be negligible if the number of crossing of the optical waveguides is about 1 to 2. However, when the number of routes becomes 10 or more as the scale of the WDM node increases, the number of crossing optical waveguides may exceed 100. In that case, the total value of the cross loss reaches around 10 dB, and there is a concern that the optical transmission quality may deteriorate.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and provides an optical communication node that has low loss and can reduce connection work labor and time.
  • the optical communication node of the present invention has a plurality of routes on the Drop side, a plurality of routes on the Add side, and the arbitrary route on the Drop side and the arbitrary route on the Add side.
  • the number of routes on either one of the Drop side and the Add side is m
  • the number of routes on the other side of either the Drop side or the Add side is m.
  • the number of lines is k
  • m and k are natural numbers of 2 or more, respectively, and are connected to the route on the one side, and have at least m input ports and at least k output ports.
  • a wavelength selective switch, and at least k wavelength selective switches each having at least one input port and at least m output ports connected to the route on the other side, and the one side
  • the first connection number of the b-th output port in the a-th wavelength selective switch connected to the path is represented by f (a, b, k), and the c-th connection to the path on the other side is represented.
  • the first connection number of the b-th output port in the a-th wavelength selective switch connected to the path on the one side is represented by (a-1) ⁇ k + b
  • the second connection number of the d-th output port in the c-th wavelength selective switch connected to the path on the other side is expressed by (d-1) ⁇ k + c
  • the first connection number and the The output ports having the same two connection numbers may be connected to each other.
  • the wavelength selective switch connected to the path on the one side has at least one lens that performs a spatial Fourier transform, at least one diffraction grating, and at least one spatial light modulator.
  • the wavelength selective switch connected to the path on the other side has at least two lenses for performing a spatial Fourier transform, at least one diffraction grating, and at least one spatial light modulator. Good.
  • the wavelength selective switch connected to the route on the one side and the wavelength selective switch connected to the route on the other side each have one planar lightwave circuit. May be.
  • optical communication node that has low loss and can reduce the labor and time of connection work.
  • FIG. 2 is a partial schematic diagram of the WDM node shown in FIG. 1.
  • FIG. FIG. 3 is a partial schematic diagram of a WDM node according to the first embodiment of the present invention. It is a schematic diagram of a connector arrangement of the WDM node shown in FIG.
  • FIG. 4 is another schematic diagram of the connector arrangement of the WDM node shown in FIG. 2. It is a schematic diagram of a connector arrangement of the WDM node shown in FIG. FIG. 4 is another schematic view of the connector arrangement of the WDM node shown in FIG. 3. It is a top view of multiple integration WSS in a 2nd embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a plan view of an optical waveguide substrate of the multiple integrated WSS shown in FIG. 8. It is a top view of the modification of the multiple integrated WSS shown in FIG.
  • FIG. 10 is a plan view of an optical waveguide substrate of the multiple integrated WSS shown in FIG. 9.
  • FIG. 11 is a schematic diagram of a WDM node including the multiple integrated WSS shown in FIG. 8 and the multiple integrated WSS shown in FIG. 10.
  • FIG. 2 is a partial schematic diagram of the WDM node 100.
  • the WSS groups 101 and 106 are connected to each other via a shuffle wiring section 107.
  • the ports on the Add side and the Drop side and each configuration are omitted.
  • the route connected to the m-th WSS (wavelength selective switch) 111 on the Drop side is described as Dm
  • the route connected to the k-th WSS 116 on the Add side is described as Ak.
  • m and k represent arbitrary natural numbers of 2 or more and mean the destination of the optical signal.
  • Each WSS 111 has at least one input port and a plurality of output ports 121.
  • Each WSS 116 has at least one input port and a plurality of output ports 126.
  • a combination of numbers of the initial letter P and the port number is attached to each of the output ports 121 to identify each port.
  • the second output port of the WSS 111 connected to the route D1 is described as "D1-P2". Note that, in FIG. 2, the first WSS 111 is additionally shown as WSS-D1.
  • the output ports 121 are wired in ascending order of the numbers to the output ports 126 with the smallest numbers on the Add side. For example, when connecting from the route D1 to the route A1, there is a connection from the output port D1-P1 of the WSS 111 connected to the route D1 to the output port A1-P1 of the WSS 116 connected to the route A1 on the Add side. Are connected. Similarly, when connecting between the Drop-side route Dm and the Add-side route Ak, the output ports Dm-Pk and the output ports Ak-Pm are connected. That is, the port number of each output port 121 means the number (destination number) of the route that faces the shuffle wiring portion 107.
  • the connector number of each connector connected to the WSS 111, 116 is introduced.
  • the connector number is assigned to each WSS 111 in ascending order from the smallest port number.
  • the WSS 111 having the next number is moved to, and the connector numbers are assigned serially.
  • the output port 121 and the output port 126 are added in units of WSS, so that a number close to each WSS 111 and WSS 116 is assigned.
  • the drop side connector CD (1) is connected to the output ports D1-P1 and the connector CD (k) is connected to the output ports D1-Pk.
  • the drop-side connector CD ((m-1) k + 1) is connected to the output port Dm-P1
  • the connector CD (mk) is connected to the output port Dm-Pk.
  • the connector CA (1) on the Add side is connected to the output ports A1-P1, and the connector CD (k) is connected to the output ports A1-Pm.
  • the connector CA ((m-1) k + 1) is connected to the output port Ak-P1 and the connector CA (mk) is connected to the output port Ak-Pm.
  • Numbers in parentheses for connector CD and CA indicate connector numbers. That is, the connector number (first connection number) of the b-th output port 121 in the a-th WSS 111 is expressed by (a-1) ⁇ m + b.
  • the shuffle wiring unit 107 is required. That is, in order to omit the shuffle wiring portion 107, in one of the WSS groups 101 and 106, the same WSS is used for the correspondence relationship between the connector number and the port number on the Add side and the Drop side as in the conventional case. In this case, it is important to make the correspondence between the connector number and the port number different.
  • FIG. 3 is a partial schematic diagram of a WDM node (optical communication node) 200 according to the first embodiment of this invention.
  • the WDM node 200 on the Drop side is configured similarly to the WDM 100 on the Drop side (the other side) shown in FIG.
  • the connector CDs connected to the output ports 121 of the same WSS 111 are given serial numbers and relatively close connector numbers.
  • the connector numbers on the Drop side are relatively close, it means that the difference between them is k or less.
  • each WSS 216 has at least one input port and a plurality of output ports 226.
  • the connector number (second connection number) of the connector CA of the d-th output port 226 in the c-th WSS 216 on the Add side is represented by (d-1) ⁇ k + c.
  • the connector CA connected to each WSS 216 is given a common port number and a serial number and a relatively close connector number. When the connector numbers on the Add side are relatively close, it means that the difference between them is m or less.
  • FIG. 4 and 5 are schematic diagrams of the connector arrangement of the WDM node 100.
  • 6 and 7 are schematic diagrams of the connector arrangement of the WDM node 200.
  • the connector number is smallest in the upper left, increases in the right direction, moves from the upper right to the left end of the next row, and is similarly sequentially numbered in each row.
  • FIG. 4 shows the connector arrangement of the WSS group 101 in the WDM node 100 shown in FIG.
  • FIG. 5 shows the connector arrangement of the WSS group 106 in the WDM node 100 shown in FIG.
  • the output port 121 connected to each WSS 111 and the output port 126 connected to each WSS 116 are arranged in order from the left end of FIGS. 4 and 5 toward the right end. 4 and 5, when all the output ports 121 of a certain WSS 111 and the output ports 126 of a certain WSS 116 have been arranged, the connector CD related to the WSS 111 having the next number and the next number are shown in the row one line below.
  • the connector CA related to the WSS 116 of is arranged.
  • FIG. 6 shows the connector arrangement of the WSS group 101 in the WDM node 200 shown in FIG.
  • FIG. 7 shows the connector arrangement of the WSS group 206 in the WDM node 200 shown in FIG. 6 is similar to FIG. 4, but as shown in FIG. 7, the output ports 226 connected to each WSS 216 are arranged in order from the upper end toward the lower end.
  • the connector CA related to the WSS 216 having the next number is arranged in the right column.
  • the connector number of the b-th output port 121 in the a-th WSS connected to the Add-side route is expressed as f (a, b, k), and is the c-th connected to the Drop-side route.
  • the connector number of the d-th output port 226 in the WSS is expressed as g (c, d, k).
  • the worker in the WDM node 100, the worker must connect between the connectors CD and CA according to a certain rule, paying close attention so as not to make an error.
  • the output ports 121 and 226 having the same connector number are connected to each other. Therefore, by connecting the connectors CA having different port numbers and the same connector number to the WSS 216, the same effect as that of the conventional shuffle wiring portion 107 can be obtained. Further, in the WDM node 200, since the correspondence between the connector number and the port number is easy to understand, the worker can connect the connector CA to the WSS 216 by only simple confirmation, and the labor and time for the connection work are reduced.
  • the WDM node 200 does not need to use a PLC for shuffle wiring or the like, optical loss can be suppressed.
  • each output port 121 is connected by a single-core connector
  • a plurality of output ports 121 are collectively connected by using a multi-core connector having a plurality of connectors. Good. In that case, the connection work is further reduced.
  • a k-core connector in which connectors CA having connector numbers 1 to k are aggregated may be used.
  • MPO Multi-fiber Push On
  • MT Mechanically Transferable
  • FIG. 8 is a plan view of a multiple integration WSS 500 in which the WSS group 101 shown in FIG. 3 is integrated.
  • the multiple-integrated WSS 500 includes an optical waveguide substrate (planar lightwave circuit) 501, a lens 502, a diffraction grating 503, a lens 504, and a spatial light modulator 505.
  • the free space optical system from the end face on the exit side of the optical waveguide substrate 501 to the incident face of the spatial light modulator 505 is based on an optical length of 4 ⁇ f, where f is the focal length of the lenses 502 and 504. This is a designed 4-f optical system.
  • a point light source is arranged at the focal length of the lens.
  • the lenses 502 and 504 are arranged such that the light source and the image plane are formed at the focal length positions of the respective lenses so that the point light sources can be converted into collimated light (that is, spatial Fourier transform).
  • the combined focal length fs when the lens having the focal length f 1 and the lens having the focal length f 2 are arranged at an interval of the distance t can be expressed by the following formula (1).
  • the spatial Fourier transform is regarded as once, and the lens can be considered to have the function of one lens. ..
  • FIG. 9 is a plan view of the optical waveguide substrate 501.
  • the optical waveguide substrate 501 includes an input / output waveguide group 506, a slab waveguide 507 to which the input / output waveguide group 506 is connected, an array waveguide 508 connected to the slab waveguide 507, and an array.
  • a slab waveguide 509 to which the waveguide 508 is connected is provided.
  • the arrayed waveguides 508 are all designed to have the same length.
  • the arrayed waveguide 508 passes through the optical waveguide substrate 501 and is emitted to the free space optical system depending on which of the input main power waveguides included in the input / output waveguide group 506 is selected. It has the function of determining the angle and beam diameter of the light beam to be emitted.
  • An optical circuit having such a function is called a Spatial Beam Transformer (SBT).
  • the optical signal input from one of the waveguides included in the input / output waveguide group 506 is guided by the slab waveguide 507 while being confined in the x-axis direction shown in FIG. It propagates while spreading in the plane of the waveguide substrate 501. Since the wavefront of the expanding optical signal has a curvature according to the propagation distance, the emission end of the slab waveguide 507 is formed in a shape having the same curvature as the wavefront of the optical signal.
  • An arrayed waveguide 508 having the same length is connected to the emission end of the slab waveguide 509. Of the end faces of the optical waveguide substrate 501, the end face to which the arrayed waveguide 508 is connected is parallel to the y axis.
  • the optical signal emitted from the arrayed waveguide 508 to the free space optical system via the slab waveguide 509 is a plane wave whose phase is aligned along the y-axis direction, it is reflected in space as a beam collimated in the y-axis direction. Propagate.
  • the optical signal is collimated by the lens 502 and angularly demultiplexed for each wavelength by the diffraction grating 503.
  • the wavelength dispersion axis W of the diffraction grating 503 is oriented in the x-axis direction.
  • Each optical signal demultiplexed for each wavelength passes through the lens 504, undergoes angle conversion for each wavelength, and enters the spatial light modulator 505.
  • the lenses 502 and 504 perform a spatial Fourier transform on the optical signal.
  • the optical signal is reflected at an arbitrary angle by the spatial light modulator 505 for each wavelength and is recombined with the optical waveguide substrate 501 via the lens 504, the diffraction grating 503, and the lens 502.
  • the above-described operation completes the switching operation in the multiple integrated WSS 500.
  • the y-axis of the beam focused on the spatial light modulator 505 depends on the y-axis coordinate when the beam is emitted from the optical waveguide substrate 501 to the free space optical system, that is, the position of the SBT circuit where the optical signal is emitted.
  • the direction position is determined. Therefore, a plurality of WSS functions can be integrated into one optical system by deflecting the beams condensed at different positions in the y-axis direction by the spatial light modulator 505 to arbitrary angles.
  • the optical signals emitted from one SBT circuit at different angles are emitted to the same position of the spatial light modulator 505. Therefore, one SBT circuit shares a plurality of output ports 121 in a certain WSS 111. Therefore, the SBT circuits are arranged in the same order as the output ports 121 in the WSS group 101 on the Drop side shown in FIG.
  • FIG. 10 is a plan view of a multiple integration WSS 600 that is a modified example of the multiple integration WSS 500.
  • the multiple integrated WSS 600 includes one lens 603 instead of the two lenses 502 and 504.
  • the lens 603 performs a spatial Fourier transform on the optical signal. That is, the multiple integrated WSS 600 includes an optical waveguide substrate (planar lightwave circuit) 601, a diffraction grating 602, a lens 603, and a spatial light modulator 604.
  • FIG. 11 is a plan view of the optical waveguide substrate 601.
  • the basic configuration of the optical waveguide substrate 601 is the same as the basic configuration of the optical waveguide substrate 501.
  • the beams are condensed at different positions in the y-axis direction of the spatial light modulator 604 depending on the angle at which the optical signal is emitted as a beam in the free space.
  • the optical signals emitted from the single SBT circuit at different angles are emitted to different positions of the spatial light modulator 604. Therefore, the plurality of output ports 121 in a certain WSS 111 are not shared by one SBT circuit, but are shared by different WSSs 111. Therefore, the SBT circuits are arranged in the same order as the port numbers in the WSS group 101 on the Drop side.
  • FIG. 12 is a schematic diagram of a WDM node 700 including multiple integrated WSSs 500 and 600.
  • the multiple-integrated WSS 500 including the 4-f optical system and the multiple-integrated WSS 600 including the 2-f optical system face each other with the output ports 121 and 226 and the like interposed therebetween.
  • the end face on the incident side of the optical waveguide substrate 501 of the multiple integrated WSS 500 and the end face on the incident side of the optical waveguide substrate 601 of the multiple integrated WSS 600 have the output port 121 and the connector CD described in the first embodiment. , CA and the output port 226.
  • a WDM node without the shuffle wiring part 107 can be configured.
  • the k-core connector is used, so that the WDM node 700 is simply configured, and the labor and time for the connection work are reduced.
  • the present invention has been described above, but the present invention is not limited to the above embodiment. With the configuration of the present invention, it is possible to make modifications and improvements within a range in which the objects and effects can be achieved. Further, the specific structure, shape and the like in carrying out the present invention may be other structures, shapes and the like within a range in which the objects and effects of the present invention can be achieved.
  • WDM node optical communication node 101, 106, 216 ... WSS (wavelength selective switch) 121, 226 ...

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

Drop側及びAdd側のうち一方側の前記方路に接続されたa番目の前記波長選択スイッチにおけるb番目の前記出力ポートの第1接続番号がf(a,b,k)で表現され、Drop側及びAdd側のうち他方側の前記方路に接続されたc番目の前記波長選択スイッチにおけるd番目の前記出力ポートの第2接続番号がg(c,d,k)で表現されるとき、f(a,b,k)≠g(c,d,k)となる。

Description

光通信ノード
 本発明は、波長分割多重通信ネットワークに適用可能な光通信ノードに関する。
 近年、大容量の光通信ネットワークの構築に伴い、波長分割多重(WDM:Wavelength Division Multiplexing)通信技術が注目を集め、WDM方式の設備が普及している。一般に、WDMノードにおいては、光信号は直接制御されず、一度電気信号に変換され、その後に電気信号の経路のスイッチングが行われる。ところが、光信号を電気信号に変換した後に経路がスイッチングされる方式では、ノードにおける処理能力の高負荷化、通信速度律速、高消費電力化が課題になっていた。
 そこで、電気信号への変換及びスイッチングを介さず、光信号のまま信号処理を行うために、ROADM(Reconfigurable Optical Add/Drop Multiplexer)に代表されるトランスペアレントなネットワークシステムの重要度が増している。また、ROADMを構成する光デバイスとして、例えば波長選択スイッチ(WSS:Wavelength Selective Switch)等のスイッチングデバイスの開発が精力的に進められている。例えば、非特許文献1には、空間多重分割(SDM:Spatial Division Multiplexing)通信技術におけるROADMを構成するWSSの一例が開示されている。
 WSSの光信号処理デバイスにおける基本的な構成と動作原理を説明する。入力光ファイバから入力されたWDM信号は、コリメータにてコリメート光として空間を伝播し、複数のレンズ及び波長分波するための回折格子を通過した後、再びレンズを介して集光される。WDM信号の集光位置には、光信号に所望の位相変化を与えるための空間光変調器(SLM:Spatial Light Modulator)が配置される。SLMとしては、MEMS(Micro-electro mechanical system)技術によるマイクロミラーアレイ、液晶セルアレイ、DMD(Digital mirror device)、LCOS(Liquid crystal on silicon)等が用いられる。
SLMによって各光信号には所望の位相変化を与えられ、位相が変化した各光信号はSLMによって反射される。反射された各光信号は、レンズを介して回折格子に入射し、波長合波された後、レンズを介して出力ファイバに結合する。WSSには、少なくとも1本の入力ファイバの他、出力ファイバが複数本配置されている。SLMにおいて光信号を所望の角度に偏向することによって、反射された光信号が結合する出力ファイバを選択し、スイッチングを行うことができる。
 WDMノードでは、上述のように動作する光スイッチが複数個実装される形態が知られている。図1は、1つのノードに複数個のWSSが実装されたWDMノード100の構成を示す概略図である。WDMノード100に入射した光信号は、WSS群101によって波長選択的にドロップもしくはスルーの経路に進むように設定される。WSS群101においてドロップされた光信号は、波長分波機能部群102において波長に応じて進む経路を決められ、受信器群103に入射し、所望の受信器に到達する。一方、WDMノード100における送信器群104から送信された光信号は、波長合波機能部群105を経て、WSS群106によって隣接するノード(図示略)に向けて伝送される。
 WDMノード100においてスルー設定を実施した場合、WDMノード100に入射した光信号は、入力側に配置されたWSS群101、出力側に配置されたWSS群106、及びWSS群101とWSS群106とを互いに接続するシャッフル配線部107のそれぞれを通過する。以下、WSS群101,106、シャッフル配線部107をまとめて波長クロスコネクト(WXC:optical cross-connect)機能部108と称する。
 WDMノード100では、Drop側に配置された複数の方路D1,D2,…,Dnからの光信号が、WSS群101の互いに異なるWSSに入力される。nは、2以上の任意の自然数を表す。WXCに求められる機能は、いずれの方路D1,D2,…,Dnから入力された光信号でも、任意の方路A1,A2,…,Anに切り替えて出力する機能である。そのため、WSS群101に含まれる任意のWSS、例えば方路D1から光信号が入力されるWSS-D1では、光信号の出力先を、WSS群106に接続される全ての方路A1,A2,…,Anのいずれかに切り替え可能とする必要がある。したがって、WSS群106に含まれる全てのWSSに対して、WSS群101に含まれるWSSからの接続ポートを少なくとも1ポートずつ接続することになる。方路D2,…,Dnに関しても方路D1に関する上述の構成が必要になる。その場合、WSS群101及びWSS群106に含まれるWSS同士の間にはメッシュ状の光配線が設けられ、これらの光配線がシャッフル配線部107を構成する。従来は、Add側とDrop側には、互いに同一の構成を備えるWSSが用いられていた。WSSの構成が同一となることによって、システム運用の現場で保持する用品数を削減することができ、また、装置故障時の交換も迅速になる等のメリットが生じるためである。このような構成によって、複数の方路D1,D2,…,Dnの信号を任意の方路A1,A2,…,Anに出力できるWDMノード100が実現される。
鈴木賢哉,山口慶太,中島光雅,妹尾和則,橋本俊和,福徳光師,宮本裕:「SDMネットワーク用波長選択スイッチデバイス」,電子情報通信学会技術研究報告〔光通信インフラの飛躍的な高度化〕,pp. 14-19 (2017. 11).
 しかしながら、上述のシャッフル配線部107をはじめとする従来のWXCは、単芯の光ファイバをWSS群101,106の各WSS同士を接続する接続ポートとして、1ポートずつ配線することによって構成されていた。このような構成は、WDMノード100に接続される方路の数に増減が生じても、光ファイバの接続を再構成すれば対応できるため、高い拡張性を有する。その一方、非常に複雑な配線を作業者が確認しながら行うため、光ファイバをメッシュ状に複数配線する構成には、誤接続のリスクがあり、広いスペースが求められ、且つ配線作業に労力と時間がかかるという問題があった。
 単芯の光ファイバがメッシュ状に複数配線された構成とは別のWXCの構成として、Planar Lightwave Circuit(PLC)に代表されるような平面光波回路を用いてシャッフル配線を行う構成が考えられる。WSS同士を接続する配線が光導波路として平面光波回路に予め作り込まれ、且つ小型であるため、平面光波回路を用いる構成では、誤接続のリスク低減や接続作業の労力と時間の削減が期待される。
 しかしながら、平面光波回路を用いるWXCの構成では、PLCを経由することによる接続損失が生じ、さらに平面型のデバイスの所定の面内でシャッフル配線を実現しようとすることで光導波路の交差回数が非常に大きくなる。例えば、導波路の交差損失を仮に0.1dB程度と見積もると、光導波路の交差回数が1~2回程度であれば、交差損失の合計値は無視できる程度であると考えられる。ところが、WDMノードの規模の拡大に伴い、方路の数が10以上になると、光導波路の交差回数が100を超える場合も考えられる。その場合、交差損失の合計値が10dB前後に達し、光伝送品質の劣化が懸念される。
 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、低損失且つ接続作業の労力と時間を削減可能な光通信ノードを提供する。
 本発明の光通信ノードは、Drop側に複数本の方路を有し、Add側に複数本の方路を有し、Drop側の任意の前記方路とAdd側の任意の前記方路とを自在に接続可能な光通信ノードであって、Drop側及びAdd側のいずれか一方側の前記方路の本数がm本であり、Drop側及びAdd側のいずれか他方側の前記方路の本数がk本であり、m及びkはそれぞれ2以上の自然数であり、前記一方側の前記方路に接続され、少なくとも1本の入力ポートと少なくともk本の出力ポートとを有する少なくともm台の波長選択スイッチと、前記他方側の前記方路に接続され、少なくとも1本の入力ポートと少なくともm本の出力ポートとを有する少なくともk台の波長選択スイッチと、を備え、前記一方側の前記方路に接続されたa番目の前記波長選択スイッチにおけるb番目の前記出力ポートの第1接続番号がf(a,b,k)で表現され、前記他方側の前記方路に接続されたc番目の前記波長選択スイッチにおけるd番目の前記出力ポートの第2接続番号がg(c,d,k)で表現されるとき、f(a,b,k)≠g(c,d,k)となることを特徴とする。
 但し、a,dは1以上m以下の整数であり、b,cは1以上k以下の整数である。
 本発明の光通信ノードでは、前記一方側の前記方路に接続されたa番目の前記波長選択スイッチにおけるb番目の前記出力ポートの第1接続番号が(a-1)×k+bで表現され、前記他方側の前記方路に接続されたc番目の前記波長選択スイッチにおけるd番目の前記出力ポートの第2接続番号が(d-1)×k+cで表現され、前記第1接続番号及び前記第2接続番号が同じ値になっている前記出力ポート同士が接続されていてもよい。
 本発明の光通信ノードでは、前記一方側の前記方路に接続された前記波長選択スイッチは、空間フーリエ変換を行う少なくとも1つのレンズと、少なくとも1つの回折格子と、少なくとも1つの空間光変調器を有し、前記他方側の前記方路に接続された前記波長選択スイッチは、空間フーリエ変換を行う少なくとも2つのレンズと、少なくとも1つの回折格子と、少なくとも1つの空間光変調器を有してもよい。
 本発明の光通信ノードでは、前記一方側の前記方路に接続された前記波長選択スイッチ及び前記他方側の前記方路に接続された前記波長選択スイッチはそれぞれ、1つの平面光波回路を有してもよい。
 本発明によれば、低損失且つ接続作業の労力と時間を削減可能な光通信ノードを提供できる。
1つのノードに複数個のWSSが実装されたWDMノードの構成を示す概略図である。 図1に示すWDMノードの部分的な概略図である。 本発明の第1実施形態のWDMノードの部分的な概略図である。 図2に示すWDMノードのコネクタ配置の模式図である。 図2に示すWDMノードのコネクタ配置の別の模式図である。 図3に示すWDMノードのコネクタ配置の模式図である。 図3に示すWDMノードのコネクタ配置の別の模式図である。 本発明の第2実施形態における多連集積WSSの平面図である。 図8に示す多連集積WSSの光導波路基板の平面図である。 図8に示す多連集積WSSの変形例の平面図である。 図9に示す多連集積WSSの光導波路基板の平面図である。 図8に示す多連集積WSS及び図10に示す多連集積WSSを備えるWDMノードの概略図である。
 以下、図面を参照して本発明の一実施形態の光通信ノードについて説明する。
 なお、本明細書及び図面において、同一の機能を有する構成には同一の符号を付し、繰り返しの説明は省略する。
 図2は、WDMノード100の部分概略図である。図2に示すように、WDMノード200において、WSS群101,106同士は、シャッフル配線部107を介して接続されている。WDMノード200の機能をわかりやすく説明するために、図2では、Add側及びDrop側のポート及び各構成が省略されている。以下、Drop側のm番目のWSS(波長選択スイッチ)111に接続されている方路はDmと記載し、Add側のk番目のWSS116に接続されている方路はAkと記載する。m,kは、2以上の任意の自然数を表し、光信号の行先を意味する。
 各WSS111は、少なくとも1本の入力ポートと複数の出力ポート121を有する。
各WSS116は、少なくとも1本の入力ポートと複数の出力ポート126を有する。本明細書及び図面等では、出力ポート121の各々に、各WSS111に接続される方路の名称に加えて、頭文字Pとポート番号との数字の組合せを付し、ポート毎に識別する。例えば、方路D1に接続されるWSS111の2番目の出力ポートは、「D1-P2」と記載する。なお、図2では、1番目のWSS111がWSS-D1と付記されている。
 図2に示すように、出力ポート121は、番号の小さい順に、Add側の小さい番号の出力ポート126へ配線されている。例えば、方路D1から方路A1に接続する場合は、方路D1に接続されるWSS111の出力ポートD1-P1から、Add側の方路A1に接続されたWSS116の出力ポートA1-P1まで間が接続されている。同様に、Drop側の方路Dmと、Add側の方路Akの間を接続する場合は出力ポートDm-Pkと出力ポートAk-Pmが接続されている。つまり、各出力ポート121のポート番号は、シャッフル配線部107を介して対向する方路の番号(行先番号)を意味する。
 ここで、WSS111,116に接続される各コネクタのコネクタ番号を導入する。コネクタ番号は、WSS111毎に、ポート番号の若い順から小さい番号で割り当てられる。1番目のWSS111についてコネクタ番号の割り当て終わると、次の番号のWSS111に移り、コネクタ番号が連番で割り当てられる。WDMノード200においては、方路を増設すると、WSS単位で出力ポート121や出力ポート126が増設されるため、WSS111毎及びWSS116毎に近い番号が割り振られている。
 つまり、図2に示すように、出力ポートD1-P1にはDrop側のコネクタCD(1)が接続され、出力ポートD1-PkにはコネクタCD(k)が接続されている。出力ポートDm-P1にはDrop側のコネクタCD((m-1)k+1)が接続され、出力ポートDm-PkにはコネクタCD(mk)が接続されている。
 また、出力ポートA1-P1にはAdd側のコネクタCA(1)が接続され、出力ポートA1-PmにはコネクタCD(k)が接続されている。出力ポートAk-P1にはコネクタCA((m-1)k+1)が接続され、出力ポートAk-PmにはコネクタCA(mk)が接続されている。
 コネクタCD,CAの各カッコ内の数字は、コネクタ番号を示す。つまり、a番目のWSS111におけるb番目の出力ポート121のコネクタ番号(第1接続番号)は、(a-1)×m+bで表現される。
 同一のWSS111,116に接続されるコネクタCD,CAの各コネクタ番号は順番に付されているため、接続先のWSS116が物理的に離散すると、コネクタ番号とポート番号との対応関係が解消され、シャッフル配線部107が必要となる。即ち、シャッフル配線部107を省略するためには、WSS群101,106のいずれか一方において、コネクタ番号とポート番号の対応関係を、従来のようにAdd側とDrop側で同一のWSSを用いた場合のコネクタ番号とポート番号の対応関係とは異ならせることが重要となる。
(第1実施形態)
 図3は、本発明の第1実施形態のWDMノード(光通信ノード)200の部分概略図である。
 Drop側のWDMノード200は、図2に示すDrop側(他方側)のWDM100と同様に構成されている。Drop側のWSS群101においては、同一のWSS111の各出力ポート121に接続されるコネクタCDに、連番且つ比較的近いコネクタ番号が付されている。Drop側のコネクタ番号について比較的近いとは、両者の差がk以下であることを意味する。
 一方、Add側(一方側)のWDMノード200では、コネクタ番号とポート番号との対応関係がWDM100とは異なる。各WSS216は、少なくとも1本の入力ポートと複数の出力ポート226を有する。WDMノード200において、Add側のc番目のWSS216におけるd番目の出力ポート226のコネクタCAのコネクタ番号(第2接続番号)は、(d-1)×k+cで表現される。Add側のWSS群206において、各WSS216に接続されるコネクタCAに、共通のポート番号と、連番且つ比較的近いコネクタ番号が付されている。Add側のコネクタ番号について比較的近いとは、両者の差がm以下であることを意味する。
 図4及び図5は、WDMノード100のコネクタ配置の模式図である。図6及び図7は、WDMノード200のコネクタ配置の模式図である。図4から図7において、コネクタ番号は、左上が最も小さくなっており、右方向に進むほど増え、右上から次の行の左端に移り、各行にて同様に順次ナンバリングされている。
 図4は、図2に示すWDMノード100におけるWSS群101のコネクタ配置を示している。図5は、図2に示すWDMノード100におけるWSS群106のコネクタ配置を示している。WSS111毎に接続される出力ポート121、及びWSS116毎に接続される出力ポート126は、図4及び図5の左端から順番に右端に向かって配置されている。また、図4及び図5では、あるWSS111の出力ポート121、及びあるWSS116の出力ポート126を全て配置し終わったら、1つ下の行に次の番号のWSS111に関わるコネクタCD、及び次の番号のWSS116に関わるコネクタCAが配置されている。
 一方、図6は図3に示すWDMノード200におけるWSS群101のコネクタ配置を示している。図7は図3に示すWDMノード200おけるWSS群206のコネクタ配置を示している。図6は図4と同様であるが、図7に示すように、WSS216毎に接続される出力ポート226は上端から順番に下端に向かって配置されている。あるWSS216の出力ポート226を全て配置し終わったら、1つ右側の列に次の番号のWSS216に関わるコネクタCAが配置されている。
 ここで、Add側の方路に接続されたa番目のWSSにおけるb番目の出力ポート121のコネクタ番号をf(a,b,k)と表現し、Drop側の方路に接続されたc番目のWSSにおけるd番目の出力ポート226のコネクタ番号をg(c,d,k)と表現する。このとき、WDMノード200では、f(a,b,k)≠g(c,d,k)となる。
例えば、a=c=1,b=d=2である場合、f(a,b,k)=f(1,2,k)=CD(D1-P2)=CD(2)である。g(c,d,k)=g(1,2,k)=CA(A1-P2)=CA(k+1)である。k≧2であるから、CD(2)≠CA(k+1)となっている。一方、f(a,b,k)=f(1,2,k)=CD(D1-P2)=CD(2)である。g(c,d,k)=g(1,2,k)=CA(A1-P2)=CA(2)であるから、CD(2)=CA(2)となっている。
 図2、図4及び図5からわかるように、WDMノード100では、作業者が一定の規則に従って、誤りがないように細心の注意を払いながら、コネクタCD,CA間を接続しなければならない。一方、図3、図6及び図7からわかるように、WDMノード200では、コネクタ番号が同じ値になっている出力ポート121,226同士が接続されている。
そのため、異なるポート番号且つ同一のコネクタ番号のコネクタCAをWSS216に接続すれば、従来のシャッフル配線部107と同様の効果が得られる。また、WDMノード200では、コネクタ番号とポート番号との対応関係がわかりやすいため、作業者が単純な確認のみでコネクタCAをWSS216に接続でき、接続作業の労力と時間が低減される。
 WDMノード200では、シャッフル配線用のPLC等を用いなくてよいため、光学損失を抑えることができる。
 図4及び図6では各出力ポート121に単芯のコネクタで接続するように示されているが、複数のコネクタを有する多芯のコネクタを用いて、一括で複数の出力ポート121が接続されてもよい。その場合、接続作業がより低減される。例えば、コネクタ番号1からkまでのコネクタCAが集約されたk芯のコネクタが用いられてもよい。MPO(Multi-fiber Push On)コネクタやMT(Mechanically Transferable)コネクタ等が用いられることで、接続作業量は1/kに低減される。
(第2実施形態)
 第1実施形態では、WSS111,216は互いに共通の構成を備えていることを前提としていたが、WSS111,216の各構成が異なっていても、第1実施形態のWDMノード200と同様の機能は実現可能である。
 図8は、図3に示すWSS群101が集積化された多連集積WSS500の平面図である。図8に示すように、多連集積WSS500は、光導波路基板(平面光波回路)501、レンズ502、回折格子503、レンズ504、空間光変調器505を備えている。光導波路基板501の出射側の端面から空間光変調器505の入射面までの間の自由空間光学系は、レンズ502,504の焦点距離をfとしたとき、4×fの光学長に基づいて設計される4-f光学系である。なお、本明細書におけるレンズについては、レンズの焦点距離に点光源を配置することを想定している。即ち、レンズ502,504は各々点光源をコリメート光に変換(即ち、空間フーリエ変換)できるように各レンズの焦点距離の位置に光源や像面が形成されるように配置される。例えば、焦点距離fのレンズと焦点距離fのレンズを距離tの間隔で配置した場合の合成焦点距離fsは、以下の(1)式にて表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 上述の2枚のレンズを用いた場合でも、fsの位置に光源を配置する場合には、空間フーリエ変換は1回であるとみなし、レンズは1枚分の機能を有するものと考えることができる。
 図9は、光導波路基板501の平面図である。図9に示すように、光導波路基板501は、入出力導波路群506、入出力導波路群506が接続されたスラブ導波路507、スラブ導波路507に接続されたアレイ導波路508と、アレイ導波路508が接続されるスラブ導波路509を備えている。
 アレイ導波路508は、全て等長で設計されている。アレイ導波路508は、入出力導波路群506に含まれる複数の入主力導波路のうち、いずれの入主力導波路を選ぶかによって、光導波路基板501を通過して自由空間光学系に出射される光ビームの角度とビーム径が決定される機能を有する。このような機能を有する光回路は、Spatial Beam Transformer(SBT)と呼ばれている。
 多連集積WSS500では、入出力導波路群506に含まれる導波路の1つから入力された光信号は、スラブ導波路507において、図8に示すx軸方向には閉じ込められた状態で、光導波路基板501の面内で拡がりつつ伝播する。拡がる光信号の波面は伝播距離に応じた曲率を有するため、スラブ導波路507の出射端は、光信号の波面と同じ曲率を有する形状で形成されている。スラブ導波路509の出射端には、各々の長さが等しいアレイ導波路508が接続されている。光導波路基板501の端面のうち、アレイ導波路508が接続している端面は、y軸と平行になっている。
 アレイ導波路508からスラブ導波路509を介して自由空間光学系に出射された光信号は、y軸方向に沿って位相が揃った平面波であるため、y軸方向にコリメートされたビームとして空間を伝播する。光信号は、レンズ502で平行光とされ、回折格子503によって波長毎に角度分波される。回折格子503の波長分散軸Wは、x軸方向に向いている。波長毎に分波された各光信号は、レンズ504を通過し、波長毎に角度変換されて空間光変調器505に入射する。レンズ502,504は、光信号を空間フーリエ変換する。
 光信号はそれぞれ波長ごとに空間光変調器505によって任意の角度で反射され、再びレンズ504、回折格子503、レンズ502を介して光導波路基板501に再結合する。上述の動作によって、多連集積WSS500におけるスイッチング動作が完了する。
 上述の構成では、光導波路基板501から自由空間光学系にビームが出射する際のy軸座標、即ち光信号が出射したSBT回路の位置によって、空間光変調器505に集光するビームのy軸方向の位置が決まる。そのため、y軸方向の互いに異なった位置に集光されたビームを空間光変調器505によって各々任意の角度に偏向させることによって、複数のWSS機能を1つの光学系に集積できる。
 また、上述の構成では、1つのSBT回路内から異なる角度で出射した光信号は、空間光変調器505の同一の位置に出射される。そのため、あるWSS111における複数の出力ポート121を1つのSBT回路で共有していることになる。したがって、SBT回路は、図3に示すDrop側のWSS群101における出力ポート121と同一の順で配置されている。
<変形例>
 多連集積WSSの構成の変形例として、WSS群206に含まれる機能を集積した多連集積WSSの構成例が挙げられる。図10は、多連集積WSS500の変形例である多連集積WSS600の平面図である。図10に示すように、多連集積WSS600は、2枚のレンズ502,504に替えて、1枚のレンズ603を備えている。レンズ603は、レンズ502,504と同様に、光信号を空間フーリエ変換する。即ち、多連集積WSS600は、光導波路基板(平面光波回路)601、回折格子602、レンズ603、空間光変調器604を備えている。
 図11は、光導波路基板601の平面図である。図11に示すように、光導波路基板601の基本構成は、光導波路基板501の基本構成と同一である。多連集積WSS600では、自由空間に光信号がビームとして出射される際の角度に応じ、ビームが空間光変調器604のy軸方向において互いに異なった位置に集光する。
 上述の構成では、単一のSBT回路から異なる角度で出射した光信号が空間光変調器604の異なった位置に出射する。そのため、あるWSS111における複数の出力ポート121は、1つのSBT回路で共有されておらず、異なるWSS111で共有されている。したがって、SBT回路は、Drop側のWSS群101におけるポート番号と同一の順で配置されている。
 図12は、多連集積WSS500,600を備えたWDMノード700の概略図である。WDMノード700では、4-f光学系を備える多連集積WSS500と、2-f光学系を備える多連集積WSS600が出力ポート121,226等を挟んで対向している。
WDMノード700では、多連集積WSS500の光導波路基板501の入射側の端面と、多連集積WSS600の光導波路基板601の入射側の端面は、第1実施形態で説明した出力ポート121、コネクタCD,CA及び出力ポート226によって接続されている。WDMノード700によれば、シャッフル配線部107を省略したWDMノードを構成できる。また、WDMノード700においても、k芯のコネクタが用いられることによって、簡便に構成され、接続作業の労力及び時間が削減される。
 以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されない。本発明の構成を備えれば、目的及び効果を達成できる範囲内での変形や改良が、可能になっている。また、本発明を実施する際における具体的な構造及び形状等は、本発明の目的及び効果を達成できる範囲内において、他の構造や形状等としてもよい。
200,700…WDMノード(光通信ノード)
101,106,216…WSS(波長選択スイッチ)
121,226…出力ポート
502,504,505…レンズ
503,602…回折格子
505,604…空間光変調器

Claims (4)

  1.  Drop側に複数本の方路を有し、Add側に複数本の方路を有し、Drop側の任意の前記方路とAdd側の任意の前記方路とを自在に接続可能な光通信ノードであって、
     Drop側及びAdd側のいずれか一方側の前記方路の本数がm本であり、
     Drop側及びAdd側のいずれか他方側の前記方路の本数がk本であり、
     m及びkはそれぞれ2以上の自然数であり、
     前記一方側の前記方路に接続され、少なくとも1本の入力ポートと少なくともk本の出力ポートとを有する少なくともm台の波長選択スイッチと、
     前記他方側の前記方路に接続され、少なくとも1本の入力ポートと少なくともm本の出力ポートとを有する少なくともk台の波長選択スイッチと、
     を備え、
     前記一方側の前記方路に接続されたa番目の前記波長選択スイッチにおけるb番目の前記出力ポートの第1接続番号がf(a,b,k)で表現され、
     前記他方側の前記方路に接続されたc番目の前記波長選択スイッチにおけるd番目の前記出力ポートの第2接続番号がg(c,d,k)で表現されるとき、
     f(a,b,k)≠g(c,d,k)となる、
     光通信ノード。
  2.  前記一方側の前記方路に接続されたa番目の前記波長選択スイッチにおけるb番目の前記出力ポートの第1接続番号が(a-1)×k+bで表現され、
     前記他方側の前記方路に接続されたc番目の前記波長選択スイッチにおけるd番目の前記出力ポートの第2接続番号が(d-1)×k+cで表現され、
     前記第1接続番号及び前記第2接続番号が同じ値になっている前記出力ポート同士が接続されている、
     請求項1に記載の光通信ノード。
  3.  前記一方側の前記方路に接続された前記波長選択スイッチは、
      空間フーリエ変換を行う少なくとも1つのレンズと、
      少なくとも1つの回折格子と、
      少なくとも1つの空間光変調器を有し、
     前記他方側の前記方路に接続された前記波長選択スイッチは、
      空間フーリエ変換を行う少なくとも2つのレンズと、
      少なくとも1つの回折格子と、
      少なくとも1つの空間光変調器を有する、
     請求項1に記載の光通信ノード。
  4.  前記一方側の前記方路に接続された前記波長選択スイッチ及び前記他方側の前記方路に接続された前記波長選択スイッチはそれぞれ、1つの平面光波回路を有する、
     請求項1又は2に記載の光通信ノード。
PCT/JP2019/044570 2018-11-20 2019-11-13 光通信ノード WO2020105526A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/294,612 US20220014301A1 (en) 2018-11-20 2019-11-13 Optical communication node

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018217699A JP7181456B2 (ja) 2018-11-20 2018-11-20 光通信ノード
JP2018-217699 2018-11-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020105526A1 true WO2020105526A1 (ja) 2020-05-28

Family

ID=70773607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/044570 WO2020105526A1 (ja) 2018-11-20 2019-11-13 光通信ノード

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220014301A1 (ja)
JP (1) JP7181456B2 (ja)
WO (1) WO2020105526A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220271859A1 (en) * 2021-02-19 2022-08-25 Nokia Solutions And Networks Oy Wavelength selective switch with direct grating interface

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016056534A1 (ja) * 2014-10-10 2016-04-14 古河電気工業株式会社 波長選択光スイッチ装置
JP2017009871A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 日本電信電話株式会社 光スイッチ
JP2017157985A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 日本電信電話株式会社 波長クロスコネクト装置及びモジュール

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050207134A1 (en) * 2004-03-16 2005-09-22 Belady Christian L Cell board interconnection architecture
US7352927B2 (en) * 2005-04-11 2008-04-01 Capella Photonics Optical add-drop multiplexer architecture with reduced effect of mirror edge diffraction
JP2012028929A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Sun Tec Kk 波長選択光クロスコネクト装置
US9160478B2 (en) * 2013-03-05 2015-10-13 Jds Uniphase Corporation Reconfigurable optical add/drop multiplexor and optical switching node
CN110121678B (zh) * 2016-12-28 2022-08-23 日本电信电话株式会社 光信号处理装置
WO2019108547A1 (en) * 2017-11-28 2019-06-06 Neophotonics Corporation Energy efficient, contentionless nxm roadm with amplified single wavelength drop/add ports and corresponding methods
JP7180119B2 (ja) * 2018-05-29 2022-11-30 日本電信電話株式会社 光クロスコネクト装置
US11095509B2 (en) * 2019-09-11 2021-08-17 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for interdependent control of amplification and switching state in a photonic switch
US11448829B2 (en) * 2020-05-12 2022-09-20 Lumentum Operations Llc M×N wavelength selective switch with compressed port spacing

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016056534A1 (ja) * 2014-10-10 2016-04-14 古河電気工業株式会社 波長選択光スイッチ装置
JP2017009871A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 日本電信電話株式会社 光スイッチ
JP2017157985A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 日本電信電話株式会社 波長クロスコネクト装置及びモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP7181456B2 (ja) 2022-12-01
JP2020088515A (ja) 2020-06-04
US20220014301A1 (en) 2022-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3662754B2 (ja) 波長選択性追加ードロップ装置
US9084033B2 (en) Optical cross-connect apparatus
JP6093444B2 (ja) 光信号処理装置
US9788089B2 (en) Optical cross-connect
US7257285B2 (en) Wavelength-selective switch and integrated wavelength demultiplexer using stacked planar lightwave circuits
EP3257176B1 (en) Wavelength selective switch with increased frequency separation to avoid crosstalk
Ikuma et al. 8× 24 wavelength selective switch for low-loss transponder aggregator
US11728919B2 (en) Optical communications apparatus and wavelength selection method
CN110780388B (zh) 一种波长交换装置及系统
JP7370085B2 (ja) コア選択スイッチ、及び光ノード装置
US9654851B2 (en) Optical cross-connect device
JP2017156444A (ja) 波長選択スイッチ、及び光ノード装置
WO2020105526A1 (ja) 光通信ノード
KR100442663B1 (ko) 광 회선분배 시스템
JP6630098B2 (ja) 光信号処理装置
JP7180119B2 (ja) 光クロスコネクト装置
US10254625B2 (en) Optical signal processing device
JP5276045B2 (ja) 波長選択スイッチ
JP6387331B2 (ja) 波長選択切換装置
JP2011193145A (ja) 光リング間接続用光ノード装置
Klaus et al. Network Technologies for SDM

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19886485

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19886485

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1