WO2020090333A1 - 磁気センサ用感磁ワイヤおよびその製造方法 - Google Patents
磁気センサ用感磁ワイヤおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2020090333A1 WO2020090333A1 PCT/JP2019/038876 JP2019038876W WO2020090333A1 WO 2020090333 A1 WO2020090333 A1 WO 2020090333A1 JP 2019038876 W JP2019038876 W JP 2019038876W WO 2020090333 A1 WO2020090333 A1 WO 2020090333A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- wire
- magnetic
- based alloy
- temperature
- magnetic sensor
- Prior art date
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 71
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 71
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 38
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 27
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 26
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 26
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 16
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 6
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 238000003917 TEM image Methods 0.000 description 3
- 238000002173 high-resolution transmission electron microscopy Methods 0.000 description 3
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 3
- 238000005280 amorphization Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000006355 external stress Effects 0.000 description 2
- -1 for example Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229910001004 magnetic alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000001938 differential scanning calorimetry curve Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 230000005381 magnetic domain Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- XCKKIKBIPZJUET-VYKNHSEDSA-N morphine hydrochloride Chemical compound Cl.O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O XCKKIKBIPZJUET-VYKNHSEDSA-N 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/02—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
- G01R33/06—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
- G01R33/063—Magneto-impedance sensors; Nanocristallin sensors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C19/00—Alloys based on nickel or cobalt
- C22C19/007—Alloys based on nickel or cobalt with a light metal (alkali metal Li, Na, K, Rb, Cs; earth alkali metal Be, Mg, Ca, Sr, Ba, Al Ga, Ge, Ti) or B, Si, Zr, Hf, Sc, Y, lanthanides, actinides, as the next major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C19/00—Alloys based on nickel or cobalt
- C22C19/07—Alloys based on nickel or cobalt based on cobalt
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C45/00—Amorphous alloys
- C22C45/04—Amorphous alloys with nickel or cobalt as the major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/10—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of nickel or cobalt or alloys based thereon
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N50/00—Galvanomagnetic devices
- H10N50/01—Manufacture or treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N50/00—Galvanomagnetic devices
- H10N50/80—Constructional details
- H10N50/85—Magnetic active materials
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/0052—Manufacturing aspects; Manufacturing of single devices, i.e. of semiconductor magnetic sensor chips
Definitions
- the present invention relates to a magnetic sensing wire or the like used for a magnetic sensor.
- Magnetic sensors such as a fluxgate sensor (FG sensor), a hall sensor, a giant magnetoresistive sensor (GMR sensor), and a magnetoimpedance sensor (MI sensor) are used. Since the MI sensor is superior to other sensors in terms of sensitivity, responsiveness, power consumption, etc., it is used in various fields such as mobile devices such as smartphones, automobiles, medical care, and the like.
- FG sensor fluxgate sensor
- GMR sensor giant magnetoresistive sensor
- MI sensor magnetoimpedance sensor
- the MI sensor uses an amorphous wire (amorphous wire) to which a high-frequency current or a pulse current is applied as a magnetic sensitive body, and measures the magnitude of magnetization rotation generated in the circumferential direction according to the strength of the surrounding magnetic field. It is detected as a change in impedance or voltage.
- amorphous wire amorphous wire
- the measurement range for example, about ⁇ 0.3 to 12 mT
- the measurement range for example, about ⁇ 0.3 to 12 mT
- a highly sensitive magnetic sensor having a wide measurement range (for example, about ⁇ 48 mT) is desired.
- the measurement range correlates with the ease of magnetization rotation in the amorphous wire, which is a soft magnetic material.
- the easiness of magnetization rotation largely depends on the anisotropic magnetic field (Hk) of the amorphous wire. If the anisotropic magnetic field is small, magnetization rotation is likely to occur and the measurement range becomes narrow. On the contrary, when the anisotropic magnetic field is large, the magnetization rotation is less likely to occur and the measurement range is widened.
- TENSION anneal can be performed by heating the amorphous wire to which tension has been applied in a furnace or by heating with electricity.
- the conventional tension annealing is performed by heating within a range where the amorphous state is maintained (heating below the crystallization temperature, or heating for an extremely short time at which crystallization does not proceed even above the crystallization temperature). It has been done.
- the description relating to the tension annealing of such an amorphous wire can be found in the following documents.
- Patent Document 1 describes that an amorphous wire produced by the Taylor Ulitovski method (referred to as “improved Taylor method”) is subjected to tension annealing. However, Patent Document 1 only describes the magnetic domain structure of the amorphous wire.
- Non-Patent Document 1 tension annealing is applied to an amorphous wire produced by a spinning liquid spinning method.
- Non-Patent Document 1 merely describes that the anisotropic magnetic field is adjusted by changing the temperature and stress of the tension annealing.
- the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a magnetic sensing wire for a magnetic sensor or the like that can stably develop a desired anisotropic magnetic field.
- the present invention comprises a Co-based alloy having an amorphous phase, and the Co-based alloy contains Cu in an amount of 0.05 to 0.80 at% based on 100 at% as a whole, and is contained in the amorphous phase.
- the magnetic sensing wire for a magnetic sensor of the present invention (simply referred to as “magnetic sensing wire”) stably exhibits a desired anisotropic magnetic field due to fine crystals dispersed in an amorphous phase. You can Since this anisotropic magnetic field is different from the anisotropic magnetic field generated only by the residual internal stress as in the prior art, it is stable even in a high temperature environment of about 300 ° C., for example. By using such a magneto-sensitive wire of the present invention, for example, a magnetic sensor having an expanded measurement range and improved reliability in a high temperature environment can be obtained.
- the anisotropic magnetic field of the magnetosensitive wire of the present invention is stable even when the temperature is increased, for example, when the MI element is manufactured, even if it is subjected to a reflow step of heating up to about 300 ° C., the performance deteriorates. There is nothing to do.
- the present invention comprises a heat treatment step of heating an amorphous wire made of a Co-based alloy containing 0.05 to 0.80 at% Cu at a specific temperature that is equal to or higher than the crystallization start temperature and lower than the crystallization end temperature. It can also be understood as a manufacturing method for obtaining a magneto-sensitive wire for a magnetic sensor having a composite structure in which crystal grains are dispersed in an amorphous phase.
- amorphous wire an amorphous Co-based alloy
- amorphous wire fine crystal grains
- the crystallites pin the magnetization rotation of spins (especially the rotation in the circumferential direction) to increase the anisotropic magnetic field.
- the fine crystals (crystalline phase) have a higher density than the amorphous phase, internal stress (compressive stress) in the shrinking direction due to the difference in density is generated, and the anisotropic magnetic field is increased.
- the manufacturing method of the present invention it is possible to stably obtain a magneto-sensitive wire having an increased anisotropic magnetic field without strict temperature control. Further, as a result of promoting the precipitation of fine crystals, the maintenance of the soft magnetic property and the increase of the anisotropic magnetic field can both be achieved at a higher level than in the past.
- the magneto-sensitive wire thus obtained, it is considered that Cu is contained in at least a part of the crystal grains dispersed in the amorphous phase (the crystal grains formed by using Cu as a production nucleus). ..
- the form of Cu present in the crystal grains compound, solid solution, etc.
- Cu composition, etc. are not critical.
- the present invention can be grasped as an element or a sensor using the above-mentioned magnetic sensing wire.
- a magneto-impedance element MI element
- MI sensor magneto-impedance sensor
- Crystal grains referred to in the present specification are usually extremely fine, and have a size in a range at least observable with a transmission electron microscope (TEM).
- the particle size is, for example, 1 to 150 nm, 5 to 70 nm, or 10 to 50 nm.
- amorphous (phase) as used herein means at least an amorphous state in which crystals cannot be observed by TEM.
- the “crystallization start temperature” and the “crystallization end temperature” used herein are respectively the first (exothermic) peak temperature (Tx1: 1) that appears when the amorphous wire is subjected to differential scanning calorimetry (DSC) measurement. Next crystallization temperature) and the subsequent (exothermic) peak temperature (Tx2: secondary crystallization temperature).
- the crystallization start temperature is usually the temperature at which crystal grains start to appear (precipitate) from the amorphous phase.
- the crystallization end temperature is usually the temperature at which the entire amorphous phase becomes crystalline and the appearance of crystal grains stops.
- x to y in the present specification includes a lower limit value x and an upper limit value y.
- a range such as “a to b” may be newly established by setting any numerical value included in various numerical values or numerical ranges described in this specification as a new lower limit or upper limit.
- the one or more constituent elements arbitrarily selected from the present specification may be added to the constituent elements of the present invention described above.
- the contents described in the present specification appropriately apply not only to the magnetosensitive wire of the present invention but also to its manufacturing method and the like. Even a methodical component can be a component related to an object.
- Co-based alloy is composed of Co and a plurality of alloy elements in order to form an amorphous soft magnetic alloy.
- Co which is the main component (remainder)
- Co is contained in, for example, more than 50 at%, 60 at% or more, 65 at% or more, and further 70 at% or more with respect to the entire Co-based alloy. Suffice it to say, Co may be 85 at% or less, 80 at% or less, and further 75 at% or less with respect to the entire Co-based alloy.
- alloy compositions referred to in this specification are indicated by atomic ratio (stoichiometric ratio).
- the alloy composition includes a ratio with respect to the entire Co-based alloy (100 at%) and a ratio with respect to the total amount of the magnetic element group (Co + Fe + Ni) (100 at%). Unless otherwise specified, the ratio is based on the entire Co-based alloy (100 at%).
- the Co-based alloy does not have Fe and Ni as essential elements. Therefore, even when the ratio to the total amount of the magnetic element group is shown, one or both of Fe and Ni may not be contained in the Co-based alloy.
- the Co-based alloy may contain Fe so that the magnetosensitive wire (amorphous wire) has zero magnetostriction (for example, the absolute value of magnetostriction is less than 10 ⁇ 6 ) or in the vicinity thereof.
- Fe is contained in an amount of, for example, 2.5 to 12 at%, or 3 to 10 at% with respect to the total amount of the magnetic element group. With respect to the entire Co-based alloy, for example, Fe is contained in an amount of 2 to 10 at%, further 2.5 to 8 at%.
- the Co-based alloy may contain Ni because it becomes an amorphous soft magnetic alloy.
- Ni is contained in an amount of, for example, 1 to 3 at%, or 1.5 to 2.5 at% with respect to the total amount of the magnetic element group. With respect to the entire Co-based alloy, for example, Ni is contained at 0.5 to 2.5 at% and further at 1 to 2 at%.
- the total amount of the magnetic element group consisting of Co, Fe, and Ni is, for example, 65 to 90 at% or 70 to 85 at% with respect to the entire Co-based alloy.
- the Co-based alloy may contain Si and / or B.
- the total (Si + B) of them is contained, for example, in an amount of 20 to 35 at% or even 24 to 33 at% with respect to the total amount of the magnetic element group.
- the total content thereof is, for example, 15 to 27 at% and further 18 to 25 at%. If only one of Si and B is contained, for example, 10 to 20 at% or 12 to 18 at% is contained in the total amount of the magnetic element group.
- one of Si and B is contained, for example, in an amount of 7 to 17 at% and further 9 to 15 at%.
- Si and B contribute to amorphization of the Co-based alloy and appearance of crystal grains. However, if they are excessive, the anisotropic magnetic field is likely to change suddenly with respect to the processing temperature.
- the Co-based alloy may further contain Mo, Cr, Nb, Zr, or the like. These elements can also contribute to the amorphization of the Co-based alloy. The total of these elements is, for example, 0.5 to 4 at% and further 1 to 3 at% with respect to the entire Co-based alloy. If only Mo is contained, for example, 0.5 to 2.5 at% and further 1 to 2 at% are preferably contained in the entire Co-based alloy.
- Cu has a low temperature (crystallization start temperature) at which crystal grains appear from the amorphous phase and a wide temperature range (crystallization start temperature to crystallization end temperature). Promote the transformation. If the amount of Cu is too small, such an effect becomes poor, and if the amount of Cu is too large, the coercive force is increased.
- Cu is preferably contained in, for example, 0.05 to 0.80 at%, 0.10 to 0.60 at%, and further 0.15 to 0.40 at% with respect to the entire Co-based alloy.
- a magnetosensitive wire having a composite structure in which crystal grains are dispersed in the amorphous phase is obtained.
- the crystal grains are fine and observed by TEM as described above.
- the arithmetic average value (average diameter) of the grain size (maximum length) of each crystal grain observed in the field of view is, for example, 1 to 150 nm, 5 to 70 nm, or 10 to 50 nm.
- the coarsening of the crystal grains causes an increase in coercive force (increase in hysteresis) and the like.
- the particle number density of crystal grains in the composite structure is, for example, 5.5 to 10 ( ⁇ 10 ⁇ 6 / nm 3 ), or 6 to 9 ( ⁇ 10 ⁇ 6 / nm 3 ). If the particle number density is too small, a sufficient anisotropic magnetic field cannot be obtained. An excessive particle number density causes a decrease in sensitivity of the magnetic sensor and an increase in hysteresis.
- the particle number density can also be obtained by image-processing the observed image with the analysis software attached to the TEM.
- the amorphous wire can be manufactured by various methods. As a typical method for producing an amorphous wire, an improved Taylor method (see: WO93 / 5904 / Japanese Patent Publication No. 8-503891, etc.) and a spinning method in a rotating liquid (see: JP-A-57-79052). Etc.) The amorphous wire is appropriately drawn to a desired wire diameter before the heat treatment step.
- the magneto-sensitive wire having a composite structure is obtained, for example, by heat treating an amorphous wire.
- the heat treatment temperature (specific temperature: T) is adjusted between the crystallization start temperature (Tx1) and the crystallization end temperature (Tx2) (Tx1 ⁇ T ⁇ Tx2) according to the desired anisotropic magnetic field. Good. If the specific temperature is too low, the anisotropic magnetic field cannot be increased, and if the specific temperature is too high, the coercive force rapidly increases.
- the specific temperature may be, for example, a first temperature (T1) or higher at which a magnetosensitive wire having an anisotropic magnetic field (Hk) of 10 Oe can be obtained (Tx1 ⁇ T1 ⁇ T).
- the specific temperature may be set to be equal to or lower than the second temperature (T2) at which the magnetosensitive wire having the anisotropic magnetic field of 40 Oe or 20 Oe is obtained (T ⁇ T2 ⁇ Tx2).
- T the ambient temperature in the furnace.
- the processing time depends on the composition of the amorphous wire and the wire diameter, but is, for example, 0.5 to 15 seconds, or 1 to 10 seconds. If the treatment time is too short, the appearance of crystal grains will be insufficient, and if the treatment time is too long, the crystal grains will grow and become coarser.
- the heat treatment may be performed in an inert gas atmosphere or a vacuum atmosphere in addition to the air atmosphere.
- the heat treatment step may be an annealing step performed without applying tensile stress (external stress) to the amorphous wire or a tension annealing step performed while applying tensile stress to the amorphous wire.
- tension annealing TA
- the internal stress caused by the external stress is additively or synergistically introduced into the magnetosensitive wire.
- the amorphous wire may not only be elastically deformed by tensile stress but also be plastically deformed as long as it is not broken.
- the magnetosensitive wire usually has a circular cross section.
- the wire diameter is, for example, 1 to 150 ⁇ m, 3 to 80 ⁇ m, and further 5 to 30 ⁇ m. If the wire diameter is too small, the sensitivity of the magnetic sensor decreases. If the wire diameter is too large, the control of the cooling rate at which it can be amorphized becomes strict.
- the magneto-sensitive wire of the present invention can be used for various magnetic sensors.
- the magnetosensitive wire of the present invention is suitable as a magnetosensitive body of an MI sensor which is excellent in responsiveness, sensitivity, power consumption and the like.
- Amorphous Wire A raw material mixed with alloy composition 1 (unit: at%) shown below was arc-melted to obtain Co-based alloys having different Cu contents (x: 0 ⁇ x ⁇ 1). Each Co-based alloy was used to make glass-coated wires by a modified Taylor method. When confirmed with a scanning electron microscope (SEM), the diameter of the core portion (metal portion other than glass) of the wire was about 11 ⁇ m. When confirmed by X-ray diffractometry, the entire core structure of the core was amorphous (phase).
- SEM scanning electron microscope
- treatment temperature 200 MPa
- processing atmosphere in the air.
- the ambient temperature in the heating furnace to be passed (referred to as “treatment temperature” / specific temperature) was variously changed within the range of 500 to 600 ° C.
- Magnetic characteristics anisotropic magnetic field: Hk, coercive force: iHc
- Hk anisotropic magnetic field
- iHc coercive force
- DSC Differential scanning calorie
- the average diameter of the crystal grains (arithmetic average of the maximum length in plan view) and the particle number density confirmed in the visual field (about 3 ⁇ m ⁇ 2 ⁇ m / sample thickness: 0.1 ⁇ m) was calculated by the image processing software attached to the HR-TEM.
- the crystal grains are about 50 nm at the maximum and are extremely fine.
- the small dots that appear black or white in FIG. 2 are fine crystal grains.
- Cu was contained in the crystal grains by a three-dimensional atom probe (LEAP4000XSi manufactured by AMPEK).
- the amount of Cu in the Co-based alloy is preferably 0.05 to 0.80 at%, and particularly preferably 0.10 to 0.60 at%.
- Table 2 (alloy composition 2)
- table 3 (alloy composition 3)
- table 4 alloy composition 4
- ⁇ Alloy composition 2 > ⁇ (Co 92.7 Fe 5.3 Ni 2 ) 0.8 (Si 50 B 50 ) 0.2 ⁇ (98.5-x) / 100 Mo 1.5 Cu x ⁇ (Co 74.16 Fe 4.24 Ni 1.6 Si 10 B 10 ) (98.5-x) / 100 Mo 1.5 Cu x ⁇ Alloy composition 3> ⁇ (Co 94.6 Fe 3.4 Ni 2 ) 0.765 (Si 50 B 50 ) 0.235 ⁇ (98.5-x) / 100 Mo 1.5 Cu x ⁇ (Co 72.37 Fe 2.6 Ni 1.53 Si 11.75 B 11.75 ) (98.5-x) / 100 Mo 1.5 Cu x ⁇ Alloy composition 4> ⁇ (Co 88.2 Fe 9.8 Ni 2 ) 0.765 (Si 50 B 50 ) 0.235 ⁇ (98.5-x) / 100 Mo 1.5 Cu x ⁇ (Co 67.47 Fe 7.5 Ni 1.53 Si 11.75 B 11.75 ) (98.5-x) / 100 Mo 1.5 Cu x
- the processing temperature for obtaining a desired anisotropic magnetic field can be reduced or widened, and the magnetosensitive wire having the anisotropic magnetic field according to the measurement range can be obtained. It has become clear that is obtained stably.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
- Measuring Magnetic Variables (AREA)
- Hard Magnetic Materials (AREA)
Abstract
高温環境下でも安定した異方性磁界を発揮し、MIセンサの測定レンジの拡大等を図れる感磁ワイヤを提供する。 本発明は、非晶質相中に結晶粒が分散した複合組織を有するCo基合金からなる磁気センサ用感磁ワイヤである。Co基合金は、その全体を100at%として、Cuを0.05~0.80at%含み、好ましくは0.10~0.60at%である。Co基合金は、さらに、Co、FeおよびNiからなる磁性元素群を合計で65~90at%、Siおよび/またはBの合計:15~27at%、Mo:0.5~2.5at%含むとよい。このような感磁ワイヤは、耐熱性に優れ、高温環境下でも安定した異方性磁界を発揮する。本発明の感磁ワイヤを用いることにより、例えば、測定レンジを拡大したMIセンサを効率的に生産することが可能となる。
Description
本発明は、磁気センサに使用される感磁ワイヤ等に関する。
フラックスゲートセンサ(FGセンサ)、ホールセンサ、巨大磁気抵抗センサ(GMRセンサ)、マグネトインピーダンスセンサ(MIセンサ)等の磁気センサが利用されている。MIセンサは、他のセンサよりも、感度、応答性、消費電力等の点で優れるため、スマートフォン等のモバイル機器分野をはじめ、自動車や医療等の様々な分野で利用されている。
なお、MIセンサは、高周波電流又はパルス電流を印加されたアモルファスワイヤ(非晶質ワイヤ)を感磁体として、その円周方向に周囲の磁場の強さに応じて生じる磁化回転の大きさを、インピーダンスの変化または電圧として検出している。
ところで、携帯端末(スマートフォン等)等の高機能化に伴い、電子コンパスによる地磁気(約50μT)の測定に必要とされていた測定レンジ(例えば、±0.3~12mT程度)よりも遙かに広い測定レンジ(例えば±48mT程度)を有する高感度磁気センサが望まれている。
MIセンサの場合、測定レンジは、軟磁性材である非晶質ワイヤ内における磁化回転のしやすさと相関している。磁化回転のしやすさは、非晶質ワイヤの異方性磁界(Hk)に大きく依存している。異方性磁界が小さいと、磁化回転が生じ易くなり測定レンジは狭くなる。逆に、異方性磁界が大きいと、磁化回転が生じ難くなり測定レンジは広くなる。
このような異方性磁界の調整は、従来、非晶質ワイヤに残留させる内部応力の制御によりなされてきた。内部応力が大きくなると異方性磁界も大きくなり、内部応力が小さくなると異方性磁界も小さくなる。内部応力は、引張応力(テンション)を印加しつつ非晶質ワイヤを加熱するテンションアニール(TA)により付与され、その条件を調整することにより内部応力の制御がなされてきた。
テンションアニールは、テンションを印加した非晶質ワイヤを、炉内加熱したり、通電加熱したりして行うことができる。いずれの場合でも、従来のテンションアニールは、非晶質状態が維持される範囲内の加熱(結晶化温度未満の加熱か、または結晶化温度以上でも結晶化が進まない極短時間の加熱)によりなされてきた。このような非晶質ワイヤのテンションアニールに関連する記載は下記の文献にある。
IEEE Trans. Magn., 31(1995), 2455-2460
特許文献1には、Taylor Ulitovski法(「改良テーラー法」という。)により作製された非晶質ワイヤに、テンションアニールを施す旨の記載がある。但し、特許文献1には、非晶質ワイヤの磁区構造に特化した記載がされているだけである。
非特許文献1では、回転液中紡糸法により作製された非晶質ワイヤに、テンションアニールを施している。但し、非特許文献1には、単に、テンションアニールの温度と応力を変化させることにより、異方性磁界が調整される旨が記載されているに過ぎない。
本発明はこのような事情に鑑みて為されたものであり、所望する異方性磁界を安定的に発現させ得る磁気センサ用感磁ワイヤ等を提供することを目的とする。
本発明者はこの課題を解決すべく鋭意研究した結果、Cuを含むCo基合金からなる非晶質ワイヤを用いると、熱処理(TA等)したときの処理温度に対する異方性磁界の変化(温度依存性)が緩和または低温化されることを新たに見出した。この成果を発展させることにより、以降に述べる本発明を完成するに至った。
《磁気センサ用感磁ワイヤ》
(1)本発明は、非晶質相を有するCo基合金からなり、該Co基合金は、その全体を100at%として、Cuを0.05~0.80at%含むと共に、該非晶質相中に結晶粒が分散した複合組織を有する磁気センサ用感磁ワイヤである。
(1)本発明は、非晶質相を有するCo基合金からなり、該Co基合金は、その全体を100at%として、Cuを0.05~0.80at%含むと共に、該非晶質相中に結晶粒が分散した複合組織を有する磁気センサ用感磁ワイヤである。
(2)本発明の磁気センサ用感磁ワイヤ(単に「感磁ワイヤ」という。)は、非晶質相中に分散した微結晶に起因して、所望する異方性磁界を安定的に発揮し得る。この異方性磁界は、従来のような残留内部応力のみに起因して生じる異方性磁界とは異なるため、例えば、300℃程度の高温環境下でも安定的である。このような本発明の感磁ワイヤを用いれば、例えば、測定レンジの拡大や高温環境下における信頼性の向上等を図った磁気センサが得られる。また、本発明の感磁ワイヤは、高温化でも異方性磁界が安定しているため、例えば、MI素子を製造する際に、300℃程度まで加熱するリフロー工程に供しても、性能が劣化することがない。
《磁気センサ用感磁ワイヤの製造方法》
(1)本発明は、Cuを0.05~0.80at%含むCo基合金からなる非晶質ワイヤを、結晶化開始温度以上かつ結晶化終了温度未満の特定温度で加熱する熱処理工程を備え、非晶質相中に結晶粒が分散した複合組織からなる磁気センサ用感磁ワイヤが得られる製造方法としても把握できる。
(1)本発明は、Cuを0.05~0.80at%含むCo基合金からなる非晶質ワイヤを、結晶化開始温度以上かつ結晶化終了温度未満の特定温度で加熱する熱処理工程を備え、非晶質相中に結晶粒が分散した複合組織からなる磁気センサ用感磁ワイヤが得られる製造方法としても把握できる。
(2)先ず、非晶質なCo基合金からなるワイヤ(単に「非晶質ワイヤ」という。)を、結晶化開始温度以上で所定時間加熱すると、非晶質相内に微細な結晶粒(単に「微結晶」ともいう。)が出現するようになる。微結晶は、スピンの磁化回転(特に円周方向の回転)をピン止めして、異方性磁界を増大させる。また、微結晶(結晶質相)は非晶質相よりも高密度であるため、その密度差に起因した収縮方向の内部応力(圧縮応力)を生じさせ、異方性磁界を増大させる。
次に、Cuを含むCo基合金からなる非晶質ワイヤを熱処理すると、Cuが生成核となり、微結晶の出現が促進される。これにより、少なくとも非晶質ワイヤの結晶化開始温度が低温化される。この結果、本発明の感磁ワイヤでは、微結晶の出現や異方性磁界の増大が低温域から生じるようになる。
こうして、本発明の製造方法によれば、厳格な温度管理を行うまでもなく、異方性磁界を増大させた感磁ワイヤを安定的に得ることができる。また、微結晶の析出が促進される結果、軟磁性特性の維持と異方性磁界の増大とが、従来よりも高次元で両立され得る。
なお、こうして得られた感磁ワイヤでは、非晶質相中に分散している結晶粒の少なくとも一部(Cuが生成核となって形成された結晶粒)に、Cuが含まれると考えられる。但し、結晶粒内におけるCuの存在形態(化合物、固溶等)やCuの組成等は問わない。
《素子/センサ》
本発明は、上述した感磁ワイヤを用いた素子またはセンサとしても把握できる。例えば、感磁ワイヤとその周囲に巻回された検出コイルとを備えたマグネトインピーダンス素子(MI素子)、またはそのMI素子を備えたマグネトインピーダンスセンサ(MIセンサ)等として本発明を把握してもよい。
本発明は、上述した感磁ワイヤを用いた素子またはセンサとしても把握できる。例えば、感磁ワイヤとその周囲に巻回された検出コイルとを備えたマグネトインピーダンス素子(MI素子)、またはそのMI素子を備えたマグネトインピーダンスセンサ(MIセンサ)等として本発明を把握してもよい。
《その他》
(1)本明細書中でいう「結晶粒」は、通常、非常に微細であり、少なくとも透過型電子顕微鏡(TEM)で観察可能な範囲の大きさである。その粒径(TEM像で観察される最大長)は、例えば、1~150nm、5~70nmさらには10~50nmである。
(1)本明細書中でいう「結晶粒」は、通常、非常に微細であり、少なくとも透過型電子顕微鏡(TEM)で観察可能な範囲の大きさである。その粒径(TEM像で観察される最大長)は、例えば、1~150nm、5~70nmさらには10~50nmである。
なお、本明細書でいう「非晶質(相)」とは、少なくとも、TEMで結晶が観察され得ない程度の非晶質状態であれば足る。
本明細書でいう「結晶化開始温度」と「結晶化終了温度」は、それぞれ、非晶質ワイヤを示差走査熱量(DSC)測定したときに出現する最初の(発熱)ピーク温度(Tx1:1次結晶化温度)とそれに続く次の(発熱)ピーク温度(Tx2:2次結晶化温度)として求まる。結晶化開始温度は、通常、結晶粒が非晶質相中から出現(析出)し始めるときの温度である。結晶化終了温度は、通常、その非晶質相全体が結晶質化し、結晶粒の出現が停止するときの温度である。
(2)特に断らない限り本明細書でいう「x~y」は下限値xおよび上限値yを含む。本明細書に記載した種々の数値または数値範囲に含まれる任意の数値を新たな下限値または上限値として「a~b」のような範囲を新設し得る。
上述した本発明の構成要素に、本明細書中から任意に選択した一つまたは二つ以上の構成要素を付加し得る。本明細書で説明する内容は、本発明の感磁ワイヤのみならず、その製造方法等にも適宜該当する。方法的な構成要素であっても物に関する構成要素となり得る。
《Co基合金》
(1)Co基合金は、非晶質な軟磁性合金を構成するために、Coと複数種の合金元素からなる。先ず、主成分(残部)であるCoは、Co基合金全体に対して、例えば、50at%超、60at%以上、65at%以上さらには70at%以上含まれる。敢えていうと、Coは、Co基合金全体に対して、85at%以下、80at%以下さらには75at%以下でもよい。
(1)Co基合金は、非晶質な軟磁性合金を構成するために、Coと複数種の合金元素からなる。先ず、主成分(残部)であるCoは、Co基合金全体に対して、例えば、50at%超、60at%以上、65at%以上さらには70at%以上含まれる。敢えていうと、Coは、Co基合金全体に対して、85at%以下、80at%以下さらには75at%以下でもよい。
本明細書でいう合金組成は、特に断らない限り、原子比率(化学量論比)で示す。合金組成には、Co基合金全体(100at%)に対する比率と、磁性元素群(Co+Fe+Ni)の合計量全体(100at%)に対する比率がある。特に断らない場合は、Co基合金全体(100at%)に対する比率である。なお、Co基合金は、FeとNiを必須元素としていない。このため、磁性元素群の合計量に対する比率を示す場合でも、FeとNiの一方または両方を、Co基合金が含まないときもある。
(2)感磁ワイヤ(非晶質ワイヤ)が零磁歪(例えば、磁歪の絶対値が10-6未満)またはその近傍となるように、Co基合金はFeを含んでもよい。Feは、磁性元素群の合計量全体に対して、例えば、2.5~12at%さらには3~10at%含まれる。Co基合金全体に対していうと、例えば、Feは2~10at%さらには2.5~8at%含まれる。
Co基合金は、非晶質な軟磁性合金となるために、Niを含んでもよい。Niは、磁性元素群の合計量全体に対して、例えば、1~3at%さらには1.5~2.5at%含まれる。Co基合金全体に対していうと、例えば、Niは0.5~2.5at%さらには1~2at%含まれる。
なお、Co、FeおよびNiからなる磁性元素群の合計量は、Co基合金全体に対して、例えば、65~90at%さらには70~85at%となる。
(3)Co基合金は、Siおよび/またはBを含んでもよい。それらの合計(Si+B)は、磁性元素群の合計量全体に対して、例えば、20~35at%さらには24~33at%含まれる。Co基合金全体に対していうと、それらの合計は、例えば、15~27at%さらには18~25at%含まれる。SiとBの一方のみなら、磁性元素群の合計量全体に対して、例えば、10~20at%さらには12~18at%含まれる。Co基合金全体に対していうと、SiとBの一方は、例えば、7~17at%さらには9~15at%含まれる。SiとBは、Co基合金の非晶質化と結晶粒の出現に寄与する。但し、それらが過多になると、処理温度に対して異方性磁界が急変し易くなる。
(4)Co基合金は、さらに、Mo、Cr、Nb、Zr等を含んでもよい。これらの元素も、Co基合金の非晶質化に寄与し得る。それらの元素の合計は、Co基合金全体に対して、例えば、0.5~4at%さらには1~3at%含まれる。Moだけなら、Co基合金全体に対して、例えば、0.5~2.5at%さらには1~2at%含まれるとよい。
(5)Cuは、既述したように、非晶質相から結晶粒を出現させる温度(結晶化開始温度)の低温化や、その温度域(結晶化開始温度~結晶化終了温度)の広域化を促す。Cuが過少ではそのような効果が乏しくなり、Cuが過多では保磁力の増加を招く。Cuは、Co基合金全体に対して、例えば、0.05~0.80at%、0.10~0.60at%さらには0.15~0.40at%含まれるとよい。
《複合組織》
全体が非晶質相からなるワイヤ(非晶質ワイヤ)に熱処理(テンションアニール等)を施すと、非晶質相中に結晶粒が分散した複合組織からなる感磁ワイヤが得られる。結晶粒は微細であり、既述したようにTEMにより観察される。その視野内で観察される各結晶粒の粒径(最大長)の算術平均値(平均径)は、例えば、1~150nm、5~70nmさらには10~50nmである。なお、結晶粒の粗大化は、保磁力の増加(ヒステリシスの増大)等を招く。
全体が非晶質相からなるワイヤ(非晶質ワイヤ)に熱処理(テンションアニール等)を施すと、非晶質相中に結晶粒が分散した複合組織からなる感磁ワイヤが得られる。結晶粒は微細であり、既述したようにTEMにより観察される。その視野内で観察される各結晶粒の粒径(最大長)の算術平均値(平均径)は、例えば、1~150nm、5~70nmさらには10~50nmである。なお、結晶粒の粗大化は、保磁力の増加(ヒステリシスの増大)等を招く。
複合組織内における結晶粒の粒子数密度は、例えば、5.5~10(×10-6/nm3)さらには6~9(×10-6/nm3)となる。粒子数密度が過小では、十分な異方性磁界が得られない。過大な粒子数密度は、磁気センサの感度低下やヒステリシスの増大を招く。粒子数密度も、TEMに付属の解析ソフトで観察像を画像処理することにより求まる。
《製造方法》
(1)非晶質ワイヤ
非晶質ワイヤは、種々の方法により製造され得る。代表的な非晶質ワイヤの製法として、改良テーラー法(参照:WO93/5904号公報/特表平8-503891号公報等)や回転液中紡糸法(参照:特開昭57-79052号公報等)がある。非晶質ワイヤは、熱処理工程前に、適宜、所望のワイヤ径まで伸線処理される。
(1)非晶質ワイヤ
非晶質ワイヤは、種々の方法により製造され得る。代表的な非晶質ワイヤの製法として、改良テーラー法(参照:WO93/5904号公報/特表平8-503891号公報等)や回転液中紡糸法(参照:特開昭57-79052号公報等)がある。非晶質ワイヤは、熱処理工程前に、適宜、所望のワイヤ径まで伸線処理される。
(2)熱処理工程
複合組織からなる感磁ワイヤは、例えば、非晶質ワイヤを熱処理して得られる。熱処理される温度(特定温度:T)は、所望する異方性磁界に応じて、結晶化開始温度(Tx1)と結晶化終了温度(Tx2)の間(Tx1≦T<Tx2)で調整されるとよい。特定温度が過小では異方性磁界の増大を図れず、特定温度が過大では保磁力が急増する。
複合組織からなる感磁ワイヤは、例えば、非晶質ワイヤを熱処理して得られる。熱処理される温度(特定温度:T)は、所望する異方性磁界に応じて、結晶化開始温度(Tx1)と結晶化終了温度(Tx2)の間(Tx1≦T<Tx2)で調整されるとよい。特定温度が過小では異方性磁界の増大を図れず、特定温度が過大では保磁力が急増する。
特定温度は、例えば、異方性磁界(Hk)が10Oeとなる感磁ワイヤが得られる第1温度(T1)以上とされてもよい(Tx1≦T1≦T)。また、特定温度は、異方性磁界が40Oeまたは20Oeとなる感磁ワイヤが得られる第2温度(T2)以下とされてもよい(T≦T2<Tx2)。なお、非晶質ワイヤを炉内加熱するとき、特定温度(T)は炉内の雰囲気温度とする。
処理時間は、非晶質ワイヤの成分組成やワイヤ径等にも依るが、例えば、0.5~15秒さらには1~10秒である。処理時間が過短では結晶粒の出現が不十分となり、過長では結晶粒が成長して粗大化し易くなる。なお、熱処理は、大気雰囲気の他、不活性ガス雰囲気または真空雰囲気でなされてもよい。
熱処理工程は、非晶質ワイヤに引張応力(外部応力)を印加せずに行うアニール工程でも、非晶質ワイヤに引張応力を印加しつつ行うテンションアニール工程でもよい。テンションアニール(TA)を行うと、複合組織に起因した内部応力に加えて、外部応力に起因した内部応力も相加的または相乗的に感磁ワイヤへ導入される。なお、非晶質ワイヤは破断しない限り、引張応力により弾性変形のみならず、塑性変形してもよい。
《感磁ワイヤ》
感磁ワイヤは、通常、断面が円形である。ワイヤ径(直径)は、例えば、1~150μm、3~80μmさらには5~30μmである。ワイヤ径が過小になると、磁気センサの感度が低下する。ワイヤ径が過大になると、非晶質化できる冷却速度の管理が厳格になる。
感磁ワイヤは、通常、断面が円形である。ワイヤ径(直径)は、例えば、1~150μm、3~80μmさらには5~30μmである。ワイヤ径が過小になると、磁気センサの感度が低下する。ワイヤ径が過大になると、非晶質化できる冷却速度の管理が厳格になる。
《用途》
本発明の感磁ワイヤは、種々の磁気センサに利用され得る。応答性、感度、消費電力等に優れるMIセンサの感磁体として、本発明の感磁ワイヤは好適である。
本発明の感磁ワイヤは、種々の磁気センサに利用され得る。応答性、感度、消費電力等に優れるMIセンサの感磁体として、本発明の感磁ワイヤは好適である。
合金組成の異なる複数の非晶質ワイヤを製造し、それらを用いて処理温度と磁気特性の関係を明らかにした。また、それら非晶質ワイヤのテンションアニール後の金属組織も観察した。このような具体例を挙げつつ、以下に本発明をさらに詳しく説明する。
[第1実施例]
[第1実施例]
《試料の製作》
(1)非晶質ワイヤ
下記に示す合金組成1(単位:at%)に配合した原料をアーク溶解して、Cu含有率(x:0≦x≦1)の異なるCo基合金を得た。各Co基合金を用いて、改良テーラー法により、ガラス被覆されたワイヤを製造した。走査型電子顕微鏡(SEM)で確認したところ、ワイヤの芯部(ガラス以外の金属部分)の直径は約11μmであった。また、X線回折法により確認したところ、その芯部は組織全体が非晶質(相)であった。
〈合金組成1〉
{(Co89.8Fe8.2Ni2)0.762(Si50B50)0.238}(98.7-x)/100Mo1.3Cux
⇔ (Co68.43Fe6.25Ni1.52Si11.9B11.9)(98.7-x)/100Mo1.3Cux
(1)非晶質ワイヤ
下記に示す合金組成1(単位:at%)に配合した原料をアーク溶解して、Cu含有率(x:0≦x≦1)の異なるCo基合金を得た。各Co基合金を用いて、改良テーラー法により、ガラス被覆されたワイヤを製造した。走査型電子顕微鏡(SEM)で確認したところ、ワイヤの芯部(ガラス以外の金属部分)の直径は約11μmであった。また、X線回折法により確認したところ、その芯部は組織全体が非晶質(相)であった。
〈合金組成1〉
{(Co89.8Fe8.2Ni2)0.762(Si50B50)0.238}(98.7-x)/100Mo1.3Cux
⇔ (Co68.43Fe6.25Ni1.52Si11.9B11.9)(98.7-x)/100Mo1.3Cux
(2)熱処理工程
張力を付与しつつ巻き取り、途中に配設した加熱炉を通過させることにより、各ワイヤに連続的な熱処理(テンションアニール)を施した。このときの処理条件は次の通りとした。
張力を付与しつつ巻き取り、途中に配設した加熱炉を通過させることにより、各ワイヤに連続的な熱処理(テンションアニール)を施した。このときの処理条件は次の通りとした。
印加した引張応力σ=200MPa、加熱炉内の通過時間(炉内時間):6.7秒、通過する加熱炉長:0.52m、処理雰囲気:大気中とした。通過させる加熱炉内の雰囲気温度(「処理温度」という。/特定温度)は、500~600℃の範囲で種々変化させた。
《測定》
(1)磁気特性
種々の処理温度で熱処理した各ワイヤについて、その磁気特性(異方性磁界:Hk、保磁力:iHc)を振動試料型磁力計(東栄科学産業製 PV‐M10‐5)で測定した。Cu量(x)、処理温度、磁気特性の各関係を表1にまとめて示した。
(1)磁気特性
種々の処理温度で熱処理した各ワイヤについて、その磁気特性(異方性磁界:Hk、保磁力:iHc)を振動試料型磁力計(東栄科学産業製 PV‐M10‐5)で測定した。Cu量(x)、処理温度、磁気特性の各関係を表1にまとめて示した。
(2)示差走査熱量(DSC)
熱処理前の各ワイヤ(非晶質ワイヤ)について、示差走査熱量測定(DSC)を行った。その測定結果の一部(Cu:0at%、0.20at%、1.00at%)を図1にまとめて示した。
熱処理前の各ワイヤ(非晶質ワイヤ)について、示差走査熱量測定(DSC)を行った。その測定結果の一部(Cu:0at%、0.20at%、1.00at%)を図1にまとめて示した。
《観察》
熱処理後の各ワイヤの断面を高分解能透過電子顕微鏡(HR-TEM:日本電子製 JEM-2100F)により観察した。得られたTEM像(BF)の一部(Cu:0at%、0.20at%/処理温度:580℃)を図2にまとめて示した。
熱処理後の各ワイヤの断面を高分解能透過電子顕微鏡(HR-TEM:日本電子製 JEM-2100F)により観察した。得られたTEM像(BF)の一部(Cu:0at%、0.20at%/処理温度:580℃)を図2にまとめて示した。
得られたTEM像に基づいて、視野(約3μm×2μm/試料厚さ:0.1μm)中に確認された結晶粒の平均径(平面視上における最大長の相加平均)と粒子数密度を、HR-TEMに付属している画像処理ソフトで算出した。
《評価》
(1)結晶化の温度範囲
図1から明らかなように、いずれのDSC曲線もダブルピークを示した。Cu含有率が高くなるほど、結晶化開始温度(T1x)を指標する先のピーク(図左側)が低温側へ移行した。また、その先のピークと、結晶化終了温度(Tx2)を指標する後のピーク(図右側)との間隔も拡大した。従って、Co基合金がCuを含む場合、結晶化開始温度(ワイヤの非晶質相から結晶粒が出現し始める温度)の低温化と、結晶粒を出現させることができる温度域(結晶化開始温度~結晶化終了温度)の拡大化とが生じることがわかった。
(1)結晶化の温度範囲
図1から明らかなように、いずれのDSC曲線もダブルピークを示した。Cu含有率が高くなるほど、結晶化開始温度(T1x)を指標する先のピーク(図左側)が低温側へ移行した。また、その先のピークと、結晶化終了温度(Tx2)を指標する後のピーク(図右側)との間隔も拡大した。従って、Co基合金がCuを含む場合、結晶化開始温度(ワイヤの非晶質相から結晶粒が出現し始める温度)の低温化と、結晶粒を出現させることができる温度域(結晶化開始温度~結晶化終了温度)の拡大化とが生じることがわかった。
(2)複合組織
図2から明らかなように、Co基合金がCuを含む場合、処理温度が同じでも、結晶粒が多数出現した複合組織が得られた。なお、Cu:0%のとき、結晶粒の平均径:18nm、粒子数密度:5.2×10-6/nm3であった。Cu:0.20%のとき、結晶粒の平均径:20nm、粒子数密度:8.7×10-6/nm3であった。これらからも、Cuが結晶粒の出現に関与していることが明らかとなった。
図2から明らかなように、Co基合金がCuを含む場合、処理温度が同じでも、結晶粒が多数出現した複合組織が得られた。なお、Cu:0%のとき、結晶粒の平均径:18nm、粒子数密度:5.2×10-6/nm3であった。Cu:0.20%のとき、結晶粒の平均径:20nm、粒子数密度:8.7×10-6/nm3であった。これらからも、Cuが結晶粒の出現に関与していることが明らかとなった。
また、結晶粒は最大でも50nm程度であり、非常に微細であることも図2からわかる。ちなみに、図2中で、黒くまたは白くみえる小さな点状のものが微細な結晶粒であることは、制限視野回折により確認している。また、結晶粒中にはCuが含まれていることを3次元アトムプローブ(AMTEK社製 LEAP4000XSi)により確認している。
(3)異方性磁界
表1から明らかなように、Co基合金がCuを含む場合、Co基合金がCuを含まない場合(Cu:0at%)より、同じ異方性磁界(Hk)をより低温域で生じることがわかる。
表1から明らかなように、Co基合金がCuを含む場合、Co基合金がCuを含まない場合(Cu:0at%)より、同じ異方性磁界(Hk)をより低温域で生じることがわかる。
また、Co基合金がCuを含む場合、異方性磁界の所定範囲(例えばHk=10~40Oe)に対応する処理温度の範囲(温度差)も拡大していることが表1からわかる。つまり、Co基合金がCuを含む場合、異方性磁界の温度依存性が緩やかになるといえる。
このような傾向は、少なくともCu≦1.00at%の範囲なら、Cuの多寡を問わずに生じており、既述したDSCの測定結果とも合致している。但し、Cu量が1.00at%に近い含有率になると、処理温度の範囲も拡大するが、保磁力も増大する。従って、Co基合金中のCu量は、0.05~0.80at%がよく、特に0.10~0.60at%であると好ましい。
[第2実施例]
《試料の製作・測定》
下記に示す合金組成2~4(単位:at%)に配合した原料をアーク溶解して、Cu含有率(x:0≦x≦1)の異なる複数種のCo基合金を得た。第1実施例の場合と同様に、改良テーラー法により製作した各非晶質ワイヤに、処理温度を種々変更した熱処理(テンションアニール)を施した。処理温度の範囲は、合金組成2:500~600℃、合金組成3、4:540~640℃とした。合金組成により処理温度の範囲を変更した理由は、Co基合金中のSiおよびBの含有率によって、微結晶が析出する温度範囲が異なるためである。
《試料の製作・測定》
下記に示す合金組成2~4(単位:at%)に配合した原料をアーク溶解して、Cu含有率(x:0≦x≦1)の異なる複数種のCo基合金を得た。第1実施例の場合と同様に、改良テーラー法により製作した各非晶質ワイヤに、処理温度を種々変更した熱処理(テンションアニール)を施した。処理温度の範囲は、合金組成2:500~600℃、合金組成3、4:540~640℃とした。合金組成により処理温度の範囲を変更した理由は、Co基合金中のSiおよびBの含有率によって、微結晶が析出する温度範囲が異なるためである。
第1実施例と同様に、熱処理後の各ワイヤの磁気特性も測定した。合金組成の異なる各ワイヤについて、Cu含有率(x)、処理温度、磁気特性の各関係を、表2(合金組成2)、表3(合金組成3)および表4(合金組成4)にまとめて示した。
〈合金組成2〉
{(Co92.7Fe5.3Ni2)0.8(Si50B50)0.2}(98.5-x)/100Mo1.5Cux
⇔(Co74.16Fe4.24Ni1.6Si10B10)(98.5-x)/100Mo1.5Cux
〈合金組成3〉
{(Co94.6Fe3.4Ni2)0.765(Si50B50)0.235}(98.5-x)/100Mo1.5Cux
⇔(Co72.37Fe2.6Ni1.53Si11.75B11.75)(98.5-x)/100Mo1.5Cux
〈合金組成4〉
{(Co88.2Fe9.8Ni2)0.765(Si50B50)0.235}(98.5-x)/100Mo1.5Cux
⇔(Co67.47Fe7.5Ni1.53Si11.75B11.75)(98.5-x)/100Mo1.5Cux
{(Co92.7Fe5.3Ni2)0.8(Si50B50)0.2}(98.5-x)/100Mo1.5Cux
⇔(Co74.16Fe4.24Ni1.6Si10B10)(98.5-x)/100Mo1.5Cux
〈合金組成3〉
{(Co94.6Fe3.4Ni2)0.765(Si50B50)0.235}(98.5-x)/100Mo1.5Cux
⇔(Co72.37Fe2.6Ni1.53Si11.75B11.75)(98.5-x)/100Mo1.5Cux
〈合金組成4〉
{(Co88.2Fe9.8Ni2)0.765(Si50B50)0.235}(98.5-x)/100Mo1.5Cux
⇔(Co67.47Fe7.5Ni1.53Si11.75B11.75)(98.5-x)/100Mo1.5Cux
《評価》
表2~4と表1を比較すると明らかなように、合金組成を変化させても、第1実施例と同様な傾向が発現されることがわかった。つまり、合金組成が異なるCo基合金でも、Cuを含むことにより、所望の異方性磁界(Hk)が得られる処理温度の低温化と、異方性磁界を調整できる処理温度域の拡大とを図れることがわかった。
表2~4と表1を比較すると明らかなように、合金組成を変化させても、第1実施例と同様な傾向が発現されることがわかった。つまり、合金組成が異なるCo基合金でも、Cuを含むことにより、所望の異方性磁界(Hk)が得られる処理温度の低温化と、異方性磁界を調整できる処理温度域の拡大とを図れることがわかった。
また、合金組成が変化しても、Cu含有率が1.00at%になると、処理温度域が拡大する反面、保磁力も急増することも同様であった。
以上のことから、本発明の感磁ワイヤによれば、所望の異方性磁界が得られる処理温度の低温化や広域化が図られ、測定レンジに応じた異方性磁界を有する感磁ワイヤが安定的に得られることが明らかとなった。
Claims (12)
- 非晶質相を有するCo基合金からなり、
該Co基合金は、その全体を100at%として、Cuを0.05~0.80at%含むと共に、該非晶質相中に結晶粒が分散した複合組織を有する磁気センサ用感磁ワイヤ。 - 前記結晶粒の少なくとも一部はCuを含む請求項1に記載の磁気センサ用感磁ワイヤ。
- 前記Co基合金は、その全体に対してCoを60at%以上含む請求項1または2に記載の磁気センサ用感磁ワイヤ。
- 前記Co基合金は、その全体に対して、Co、FeおよびNiからなる磁性元素群を合計で65~90at%含む請求項3に記載の磁気センサ用感磁ワイヤ。
- 前記Feは、前記磁性元素群の合計量全体に対して2.5~12at%含まれる請求項4に記載の磁気センサ用感磁ワイヤ。
- 前記Niは、前記磁性元素群の合計量全体に対して1~3at%含まれる請求項4または5に記載の磁気センサ用感磁ワイヤ。
- 前記Co基合金は、前記磁性元素群の合計量全体に対して、Siおよび/またはBを合計で20~35at%含む請求項4~6のいずれかに記載の磁気センサ用感磁ワイヤ。
- 前記Co基合金は、その全体に対して、さらに、Siおよび/またはBを合計で15~27at%含む請求項1~7のいずれかに記載の磁気センサ用感磁ワイヤ。
- 前記Co基合金は、その全体に対して、さらに、Moを0.5~2.5at%含む請求項1~8のいずれかに記載の磁気センサ用感磁ワイヤ。
- Cuを0.05~0.80at%含むCo基合金からなる非晶質ワイヤを、結晶化開始温度以上かつ結晶化終了温度未満の特定温度で加熱する熱処理工程を備え、
非晶質相中に結晶粒が分散した複合組織からなる磁気センサ用感磁ワイヤが得られる製造方法。 - 前記熱処理工程は、前記非晶質ワイヤに引張応力を印加しつつなされるテンションアニール工程である請求項10に記載の磁気センサ用感磁ワイヤの製造方法。
- 前記特定温度は、異方性磁界(Hk)が10Oeとなる前記磁気センサ用感磁ワイヤが得られる第1温度以上である請求項10または11に記載の磁気センサ用感磁ワイヤの製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US17/273,541 US12013447B2 (en) | 2018-11-02 | 2019-10-02 | Magneto-sensitive wire for magnetic sensors and production method therefor |
CN201980069576.4A CN112888800A (zh) | 2018-11-02 | 2019-10-02 | 磁传感器用磁敏线及其制造方法 |
EP19880186.2A EP3875620A4 (en) | 2018-11-02 | 2019-10-02 | MAGNETOSENSITIVE WIRE FOR MAGNETIC SENSORS AND MANUFACTURING PROCESSES FOR THEM |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018206986A JP6791227B2 (ja) | 2018-11-02 | 2018-11-02 | 磁気センサ用感磁ワイヤおよびその製造方法 |
JP2018-206986 | 2018-11-02 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2020090333A1 true WO2020090333A1 (ja) | 2020-05-07 |
Family
ID=70464142
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/038876 WO2020090333A1 (ja) | 2018-11-02 | 2019-10-02 | 磁気センサ用感磁ワイヤおよびその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12013447B2 (ja) |
EP (1) | EP3875620A4 (ja) |
JP (1) | JP6791227B2 (ja) |
CN (1) | CN112888800A (ja) |
WO (1) | WO2020090333A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023190993A1 (ja) * | 2022-03-30 | 2023-10-05 | 日東電工株式会社 | 磁性薄膜付基材、磁気熱電変換素子、センサ、及び磁性薄膜付基材を製造する方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6428884B1 (ja) * | 2017-09-11 | 2018-11-28 | 愛知製鋼株式会社 | 磁気センサ用感磁ワイヤおよびその製造方法 |
JP7529969B2 (ja) | 2020-03-24 | 2024-08-07 | 愛知製鋼株式会社 | 感磁ワイヤおよびその製造方法 |
CN114015957B (zh) * | 2021-11-03 | 2022-07-22 | 松山湖材料实验室 | 一种丝状卷材、纳米晶金属丝及其制作方法和设备 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5779052A (en) | 1980-10-16 | 1982-05-18 | Takeshi Masumoto | Production of amorphous metallic filament |
JPS6227539A (ja) * | 1985-07-26 | 1987-02-05 | Unitika Ltd | 非晶質金属細線 |
JPH02310346A (ja) * | 1989-05-25 | 1990-12-26 | Kobe Steel Ltd | Co基アモルファス合金ワイヤの製造方法 |
WO1993005904A2 (en) | 1991-09-26 | 1993-04-01 | Technalum Research, Inc. | Method of casting amorphous and microcrystalline microwires |
JPH10149911A (ja) * | 1996-11-15 | 1998-06-02 | Korea Advanced Inst Of Sci Technol | 磁気センサー素子、その製造方法および磁気センサー素子を備えた盗難防止システム |
WO2009119081A1 (ja) | 2008-03-28 | 2009-10-01 | 愛知製鋼株式会社 | 感磁ワイヤ、マグネトインピーダンス素子およびマグネトインピーダンスセンサ |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5834156A (ja) * | 1981-08-24 | 1983-02-28 | Hitachi Metals Ltd | Co基非晶質磁性材料 |
CA1281561C (en) * | 1985-07-26 | 1991-03-19 | Unitika Ltd. | Fine amorphous metallic wires |
US4859256A (en) | 1986-02-24 | 1989-08-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | High permeability amorphous magnetic material |
JP2848667B2 (ja) * | 1990-04-18 | 1999-01-20 | 株式会社東芝 | 極薄軟磁性合金薄帯の製造方法 |
US6648990B2 (en) | 2001-03-01 | 2003-11-18 | Hitachi Metals, Ltd. | Co-based magnetic alloy and magnetic members made of the same |
WO2006064920A1 (ja) | 2004-12-17 | 2006-06-22 | Hitachi Metals, Ltd. | カレントトランス用磁心、カレントトランス及び電力量計 |
-
2018
- 2018-11-02 JP JP2018206986A patent/JP6791227B2/ja active Active
-
2019
- 2019-10-02 EP EP19880186.2A patent/EP3875620A4/en active Pending
- 2019-10-02 CN CN201980069576.4A patent/CN112888800A/zh active Pending
- 2019-10-02 US US17/273,541 patent/US12013447B2/en active Active
- 2019-10-02 WO PCT/JP2019/038876 patent/WO2020090333A1/ja unknown
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5779052A (en) | 1980-10-16 | 1982-05-18 | Takeshi Masumoto | Production of amorphous metallic filament |
JPS6227539A (ja) * | 1985-07-26 | 1987-02-05 | Unitika Ltd | 非晶質金属細線 |
JPH02310346A (ja) * | 1989-05-25 | 1990-12-26 | Kobe Steel Ltd | Co基アモルファス合金ワイヤの製造方法 |
WO1993005904A2 (en) | 1991-09-26 | 1993-04-01 | Technalum Research, Inc. | Method of casting amorphous and microcrystalline microwires |
JPH10149911A (ja) * | 1996-11-15 | 1998-06-02 | Korea Advanced Inst Of Sci Technol | 磁気センサー素子、その製造方法および磁気センサー素子を備えた盗難防止システム |
WO2009119081A1 (ja) | 2008-03-28 | 2009-10-01 | 愛知製鋼株式会社 | 感磁ワイヤ、マグネトインピーダンス素子およびマグネトインピーダンスセンサ |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP3875620A4 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023190993A1 (ja) * | 2022-03-30 | 2023-10-05 | 日東電工株式会社 | 磁性薄膜付基材、磁気熱電変換素子、センサ、及び磁性薄膜付基材を製造する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US12013447B2 (en) | 2024-06-18 |
CN112888800A (zh) | 2021-06-01 |
JP2020070480A (ja) | 2020-05-07 |
JP6791227B2 (ja) | 2020-11-25 |
EP3875620A4 (en) | 2021-12-22 |
EP3875620A1 (en) | 2021-09-08 |
US20210190886A1 (en) | 2021-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2020090333A1 (ja) | 磁気センサ用感磁ワイヤおよびその製造方法 | |
Zhukov et al. | Giant magnetoimpedance in rapidly quenched materials | |
Zhukov et al. | Magnetostriction of Co–Fe-based amorphous soft magnetic microwires | |
Hernando et al. | Magnetoimpedance effect in amorphous and nanocrystalline ribbons | |
Emdadi et al. | Structure and magnetic properties of Fe-Ga alloys doped by Tb | |
CN111052271B (zh) | 磁传感器用磁敏线及其制造方法 | |
Klein et al. | Study of the switching field in amorphous and nanocrystalline FeCoMoB microwire | |
Yang et al. | Magneto-impedance effect in field-and stress-annealed Fe-based nanocrystalline alloys | |
Lupu et al. | Development of Fe–Nb–Cr–B glassy alloys with low Curie temperature and enhanced soft magnetic properties | |
WO2021192792A1 (ja) | 感磁ワイヤおよびその製造方法 | |
Corte-León et al. | Optimization of GMI effect and magnetic properties of Co-rich microwires by Joule heating | |
Shahri et al. | Structural characterization and magnetoimpedance effect in amorphous and nanocrystalline AlGe-substituted FeSiBNbCu ribbons | |
Marcin et al. | Melt-Spun Fe–Co–B–Cu Alloys With High Magnetic Flux Density for Relax-Type Magnetometers | |
Ponpandian et al. | Low-temperature magnetic properties and the crystallization behavior of FINEMET alloy | |
Sahoo et al. | Improved magnetoimpedance and mechanical properties on nanocrystallization of amorphous Fe68. 5Si18. 5Cu1Nb3B9 ribbons | |
El Ghannami et al. | Exchange correlation length and magnetoresistance in Fe-Cu and Fe-Cu-Ni melt-spun ribbons | |
Muraca et al. | Influence of Ge on magnetic and structural properties of Joule-heated Co-based ribbons: Giant magnetoimpedance response | |
Kirat | Structure, Magnetic and Magnetoresistance Properties of Co62Fe5Ni4Si15B14 Amorphous Ribbons | |
Ngo et al. | Crystallisation progress in Si-rich ultra-soft nanocomposite alloy fabricated by melt spinning | |
Chang et al. | Effect of uneven surface on magnetic properties of Fe-based amorphous transformer | |
Phan et al. | Ultrasoft FeAlSiBCuNb nanocomposites for GMI sensor applications | |
Dwevedi et al. | Magnetoimpedance, magnetoinductance and AC magnetoresistance studies on amorphous and nanocrystalline ribbons | |
JPH06101000A (ja) | Mr素子用材料およびその製造方法 | |
JP2023182541A (ja) | FeSiAl合金薄膜およびFeSiAl合金薄膜の製造方法、ならびに、磁気センサおよび磁気センサの製造方法 | |
Kurlyandskaya et al. | Magnetic properties and the magnetoimpedance effect of nanostructured Fe73. 5Si16. 5B6Nb3Cu1 ribbons with induced magnetic anisotropy |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 19880186 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2019880186 Country of ref document: EP Effective date: 20210602 |