WO2020085326A1 - 熱可塑性樹脂多層フィルムとその製造方法および積層体 - Google Patents

熱可塑性樹脂多層フィルムとその製造方法および積層体 Download PDF

Info

Publication number
WO2020085326A1
WO2020085326A1 PCT/JP2019/041375 JP2019041375W WO2020085326A1 WO 2020085326 A1 WO2020085326 A1 WO 2020085326A1 JP 2019041375 W JP2019041375 W JP 2019041375W WO 2020085326 A1 WO2020085326 A1 WO 2020085326A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
thermoplastic resin
mass
multilayer film
parts
layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/041375
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
透 橋爪
純平 小寺
利之 井口
Original Assignee
株式会社クラレ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クラレ filed Critical 株式会社クラレ
Priority to JP2020553404A priority Critical patent/JP7241088B2/ja
Publication of WO2020085326A1 publication Critical patent/WO2020085326A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers

Definitions

  • the present invention relates to a thermoplastic resin multilayer film, a decorative film, a building material film, a method for producing a thermoplastic resin multilayer film, and a laminate.
  • thermoplastic resin film with a glossy glossy surface or a glossy surface A thermoplastic resin film having a matte (matte) appearance is used. Furthermore, depending on the application, printing may be performed on at least one film surface of these thermoplastic resin films in order to impart a design property such as a high-grade feeling and a deep feeling, or a decorative property, and a different type may be used. It is used as a laminate by being bonded to a thermoplastic resin film, a thermosetting resin film, a metal steel plate or the like via an adhesive layer.
  • thermoplastic resin films As a method of producing these thermoplastic resin films, a continuous sheeting method using an extruder and a roll forming machine, which are excellent in mass productivity, is generally used. Specifically, a thermoplastic resin melt-plasticized by a single-screw or twin-screw extruder is continuously discharged in a film shape by the T-die method, sandwiched by a pair of cooling rolls, and solidified. Generally, a film having an arbitrary thickness and surface shape is obtained.
  • thermoplastic resin film produced by such a method is used as a printing resin film, a matte resin film, a laminated resin film, a decorating film, a building material film, and a laminate.
  • these films are deteriorated by ultraviolet rays and the like. Specifically, discoloration due to deterioration of the printing layer, peeling due to deterioration of the adhesive layer, and white turbidity due to deterioration of other laminated thermoplastic resin films occur.
  • the thermoplastic resin film is a poor weather resistance thermoplastic resin
  • the thermoplastic resin film is a poor weather resistance thermoplastic, deterioration of the thermoplastic resin film itself, discoloration / cracking, surface roughness, etc. Occurs.
  • thermoplastic resin film having high weather resistance capable of suppressing these deterioration phenomena is desired.
  • thermoplastic resin film having weather resistance that does not cause these deteriorations is being demanded.
  • thermoplastic resin film As a method of protecting the deterioration phenomenon of such a printing layer or an adhesive layer by a thermoplastic resin film positioned on the surface layer thereof, and providing a function of weather resistance capable of preventing deterioration of the thermoplastic resin film itself, Specifically, a method of kneading an ultraviolet absorber into a thermoplastic resin film or a method of using a resin having high weather resistance as the thermoplastic resin, for example, a methacrylic resin is used.
  • Patent Document 1 describes a thermoplastic resin film having improved weather resistance by containing a plurality of types of ultraviolet absorbers and light stabilizers.
  • thermoplastic resin which still has heat aggregates on the cooling roll having a low temperature.
  • the volatile component adheres to the surface of the cooling roll and stains it, which impairs the transferability of the glossy surface in the mirror surface transfer from the cooling roll to the film surface, and the glossiness of the film surface disappears. . Further, not only the quality is deteriorated, but in the worst case, the product cannot be stably obtained.
  • Patent Document 2 a multi-layer acrylic resin film composed of at least three layers is formed, the ultraviolet absorber content of both surface layers is reduced, and the ultraviolet absorber is formed in the intermediate layer.
  • a method of containing a large amount of is known.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, is a thermoplastic resin multilayer film excellent in weather resistance, and capable of suppressing bleed-out and roll contamination during production while maintaining mechanical properties,
  • An object of the present invention is to provide a method for producing a decorative film, a building material film, a laminate and a thermoplastic resin multilayer film.
  • the acrylic resin comprising the predetermined components is less likely to cause decomposition and bleed-out of the ultraviolet absorber during ultraviolet irradiation even if it contains a high concentration of the ultraviolet absorber.
  • a multilayer acrylic resin film composed of at least two layers of a surface layer and a base material layer is formed, the surface layer contains a high-concentration ultraviolet absorber, and the base material layer does not contain an ultraviolet absorber.
  • the above object can be achieved by containing a small amount, and have completed the present invention.
  • the present invention provides [1] a surface layer containing a thermoplastic resin (R1) containing acrylic multi-layered polymer particles (A) and a thermoplastic resin (R2) containing acrylic multi-layered polymer particles (A).
  • a thermoplastic resin multilayer film comprising a base material layer containing The surface layer contains an ultraviolet absorber of 1.5 parts by mass or more and 8.0 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the thermoplastic resin (R1),
  • the base material layer has an ultraviolet absorber content of less than 2.0 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the thermoplastic resin (R2), 10 to 38 parts by mass of alkyl acrylate unit is contained in 100 parts by mass of the thermoplastic resin (R1) constituting the surface layer.
  • Thermoplastic resin multilayer film comprising a base material layer containing The surface layer contains an ultraviolet absorber of 1.5 parts by mass or more and 8.0 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the thermoplastic resin (R1),
  • the base material layer has an ultraviolet absorber content of less
  • the acrylic multi-layered polymer particles (A) are At least one inner layer containing a crosslinked elastic polymer layer in which the monomer unit is at least one conjugated diene-based or alkyl acrylate whose alkyl group has 1 to 8 carbon atoms; An outermost layer containing a thermoplastic polymer layer in which the monomer unit is a methacrylic acid alkyl ester in which the alkyl group has 1 to 8 carbon atoms;
  • the thermoplastic resin multilayer film according to [1] which comprises: [3] The thermoplastic resin multilayer film according to [1] or [2], wherein the particle diameter of the acrylic multilayer structure polymer particles (A) is 0.05 ⁇ m or more and 0.20 ⁇ m or less.
  • the thermoplastic resin (R1) contains a methacrylic resin (B) having a weight average molecular weight of 50,000 or more and 200,000 or less, containing 90% by mass or more of methyl methacrylate unit.
  • the thermoplastic resin multilayer film according to any one of [1] to [4] which has a thickness of 10 ⁇ m or more and 250 ⁇ m or less.
  • the thermoplastic resin multilayer film according to any one of [1] to [5] which is a building material film.
  • thermoplastic resin multilayer film according to any one of [1] to [7] is laminated on an adherend.
  • adherend is a film made of another thermoplastic resin.
  • the method for producing a thermoplastic resin multilayer film according to any one of [1] to [7], wherein the thermoplastic resin is melt-extruded by using a plurality of extruders, and then a single T-die is used.
  • a step of melt extrusion into a multilayer film by an extrusion method A method for producing a thermoplastic resin multilayer film, comprising a step of sandwiching a film-shaped extruded product with at least two cooling rolls.
  • thermoplastic resin multilayer film according to [10] The method for producing a thermoplastic resin multilayer film according to [10], wherein at least one of the pair of cooling rolls sandwiching the melt among the cooling rolls is a rigid roll.
  • thermoplastic resin multilayer film according to [11] wherein one of the pair of cooling rolls sandwiching the melt among the cooling rolls is a rigid roll and the other is an elastic roll.
  • thermoplastic resin multilayer film having excellent weather resistance and capable of suppressing bleed-out and roll fouling during production and having mechanical properties at the same time, a decorative film, a building material film, a laminate A method for producing a body and a thermoplastic resin multilayer film can be provided.
  • thermoplastic resin multilayer film is a laminate of a plurality of thermoplastic resin layers.
  • the thermoplastic resin multilayer film may be an unstretched film or a stretched film.
  • film means an unstretched film, unless otherwise specified.
  • the multilayer film of the present invention is a thermoplastic multilayer film having a surface layer and a base material layer.
  • the composition constituting the surface layer contains a thermoplastic resin (R1) containing acrylic multi-layered polymer particles (A).
  • the composition contains 1.5 parts by mass or more and 8.0 parts by mass or less of an ultraviolet absorber with respect to 100 parts by mass of the thermoplastic resin (R1). Further, it is necessary that the thermoplastic resin (R1) contains 10 to 38% by mass of alkyl acrylate unit with respect to the total of the acrylic multi-layered polymer particles (A) and the other resin components. It is more preferable that the content is 20 to 30% by mass, and the content is particularly preferably 25 to 30% by mass.
  • the acrylic acid alkyl ester unit When the acrylic acid alkyl ester unit is at most the above upper limit, decomposition of the ultraviolet absorber during ultraviolet irradiation is suppressed, the multilayer film becomes excellent in weather resistance, and when it is at least the above lower limit, the multilayer film is stretched. It has excellent elongation.
  • the monomer unit other than the alkyl acrylate unit preferably has at least a methyl methacrylate unit.
  • the base material layer contains a thermoplastic resin (R2) containing acrylic polymer particles (A).
  • the base material layer may be composed of a composition containing an ultraviolet absorber, and the content of the ultraviolet absorber is less than 2.0 parts by mass, preferably 1.5 parts by mass, relative to 100 parts by mass of the thermoplastic resin. The amount is less than or equal to parts by mass, and particularly preferably 0 parts by mass. If the amount of the ultraviolet absorber in the base material layer is increased, desired mechanical properties cannot be obtained, which is not preferable.
  • At least one inner layer (layer inside the outermost layer) mainly contains at least one of a conjugated diene type and an acrylic acid alkyl ester having an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms. It is a crosslinked elastic polymer layer having a component monomer unit, and the outermost layer is a thermoplastic polymer layer having an alkyl methacrylate having an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms as a main component monomer unit. Is preferred.
  • the “main component monomer unit” is, for example, a monomer unit of a component contained in the component having the target composition in an amount of more than 50% by mass.
  • the acrylic multilayer structure polymer particles (A) are so-called core / shell, in which one or more inner layers containing at least one crosslinked elastic polymer layer are covered with the outermost thermoplastic polymer layer.
  • the crosslinked elastic polymer layer which is a structural rubber particle and constitutes at least one inner layer excluding the outermost layer, the molecular chain of this layer and the molecular chain of the adjacent layer are bonded by a graft bond. preferable.
  • alkyl acrylate having an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms used in the crosslinked elastic polymer layer examples include, for example, methyl acrylate, ethyl acrylate, butyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, and propyl acrylate. Etc. are suitable. Further, as the diene-based monomer used in the crosslinked elastic polymer layer, for example, 1,3-butadiene, isoprene and the like are suitable.
  • the crosslinked elastic polymer layer contains, as a copolymerizable monomer other than an alkyl acrylate having an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms and a diene monomer, a vinyl-based monomer which can be copolymerized with these.
  • the body may be used.
  • copolymerizable vinyl monomers include methacrylic acid esters such as methyl methacrylate, ethyl methacrylate, butyl methacrylate, and cyclohexyl methacrylate; aromatics such as styrene, p-methylstyrene, and ⁇ -methylstyrene.
  • polyfunctional monomer such as bets are suitable.
  • a "polyfunctional monomer” means the monomer which has a 2 or more polymerizable functional group.
  • the total content of the alkyl acrylate unit having an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms and the conjugated diene monomer unit in the crosslinked elastic polymer layer is preferably 60% by mass or more and 99% by mass or less, more preferably Is 70% by mass or more and 98% by mass or less.
  • Examples of the methacrylic acid alkyl ester having an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms used in the outermost thermoplastic polymer layer in the acrylic polymer particles (A) include, for example, methyl methacrylate and ethyl methacrylate. , Propyl methacrylate, butyl methacrylate, cyclohexyl methacrylate and the like are preferable.
  • the content of the methacrylic acid alkyl ester monomer unit in the thermoplastic polymer layer is preferably 40% by mass or more and 100% by mass or less, more preferably 50% by mass or more and 99% by mass or less.
  • the number of layers of the acrylic multi-layer structure polymer particles (A) is not particularly limited and may be two layers, three layers, or four or more layers.
  • the acrylic multi-layer structure polymer particles (A) having a three-layer structure improve transparency, thermal stability and productivity.
  • the acrylic multi-layered polymer particles (A) are preferably three-layered polymer particles (AX) composed of a first layer, a second layer and a third layer (outermost layer) from the center side.
  • the first layer comprises 30% by mass or more and 98.99% by mass or less of methyl methacrylate units, 1% by mass or more and 70% by mass or less of an alkyl acrylate ester unit having an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, and 0. You may make it consist of a crosslinked resin layer containing 01 mass% or more and 2 mass% or less of polyfunctional monomer units.
  • the second layer is composed of 70% by mass or more and 99.9% by mass or less of an alkyl acrylate unit having an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms and 0.1% by mass or more and 5% by mass or less of a polyfunctional monofunctional unit. It may be composed of a crosslinked elastic polymer layer containing a monomer unit and 0 to 29.9% by mass of a methylmethacrylate unit (optional component).
  • the third layer is a hard layer containing 40% by mass or more and 99% by mass or less of a methyl methacrylate unit and 1% by mass or more and 60% by mass or less of an acrylic acid alkyl ester unit having an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms. You may make it consist of a thermoplastic resin layer.
  • the mass ratio of each layer is not particularly limited.
  • the mass ratio of the first layer is 3% by mass or more and 40% by mass or less
  • the mass ratio of the second layer is 20% by mass or more and 55% by mass or less
  • the mass ratio of the three layers (outermost layer) is preferably 40% by mass or more and 75% by mass or less.
  • the particle size of the acrylic multi-layered polymer particles (A) is not particularly limited, but the particle size of the acrylic multi-layered polymer particles (A) is preferably 0.05 ⁇ m or more and 0.20 ⁇ m or less.
  • the particle diameter of the acrylic multi-layered polymer particles (A) is less than 0.05 ⁇ m, the handleability of the acrylic multi-layered polymer particles (A) tends to decrease.
  • the particle diameter of the acrylic multilayer structure polymer particles (A) is larger than 0.20 ⁇ m, the thermoplastic resin multilayer film of the present invention is liable to be whitened and the transmittance tends to be lowered when the stress is applied. (That is, stress whitening resistance deteriorates).
  • the particle diameter of the acrylic multilayer polymer particles (A) is more preferably 0.15 ⁇ m or less.
  • the particle size of the acrylic multi-layered polymer particles (A) it is possible to suppress whitening and reduction in transmittance when stress is applied.
  • the content of the acrylic multilayer structure polymer particles (A) is not particularly limited and is preferably 40% by mass or more and 100% by mass or less.
  • the polymerization method for producing the acrylic multi-layered polymer particles (A) is not particularly limited.
  • an emulsion polymerization method is preferable. First, one or more raw material monomers are emulsion polymerized to form core particles, and then another one or more monomer is emulsion polymerized in the presence of core particles to form core particles. Form a shell around the. Next, if necessary, one or more monomers are emulsion-polymerized in the presence of particles composed of a core and a shell to form another shell.
  • the target acrylic multilayer polymer particles (A) can be produced as an emulsion latex.
  • a linear methacrylic resin not grafted is usually present in addition to the molecular chain graft-bonded to the inner layer.
  • the particle size of the acrylic multi-layered polymer particles (A) in the latex containing the acrylic multi-layered polymer particles (A) should be measured using "LA-300" manufactured by Horiba Ltd. You can The particle size of the acrylic multi-layered polymer particles (A) in the film can be determined by observing a cross section with a transmission electron microscope (TEM). A part of the film is cut out and cut in a thickness direction with a microtome under freezing conditions, and the obtained section is stained with a ruthenium oxide aqueous solution. Then, the cross section of the dyed rubber particles is observed by TEM, and the average value of 100 particles is taken as the average particle diameter.
  • TEM transmission electron microscope
  • the non-crosslinked outermost layer of the acrylic multilayer polymer particles (A) may be melted to form a matrix.
  • the particle diameter of the acrylic multilayer polymer particles (A) in the film is smaller than the particle diameter of the polymer particles before matrix formation.
  • the thermoplastic resin (R1) preferably further contains a methacrylic resin (B) having 90% by mass or more of a methyl methacrylate unit, in addition to the acrylic multilayer structure polymer particles (A).
  • the methyl methacrylate unit in the methacrylic resin (B) is preferably 99% by mass or more, and more preferably 100% by mass.
  • the methacrylic resin (B) may be used alone or in combination of two or more. Since the thermoplastic resin (R1) contains the methacrylic resin (B), the compatibility with the ultraviolet absorber is improved and bleeding out can be suppressed.
  • the blending amount of the methacrylic resin (B) is preferably 1 part by mass or more, more preferably 5 parts by mass or more, and particularly preferably 15 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the acrylic multilayer polymer particles (A). is there.
  • the amount of the methacrylic resin (B) is large, the thermoplastic resin multilayer film of the present invention tends to have low crack resistance.
  • the blending amount of the methacrylic resin (B) with respect to 100 parts by mass of the acrylic multilayer polymer particles (A) is preferably 100 parts by mass or less, more preferably 70 parts by mass or less, and particularly preferably 45 parts by mass or less. Is.
  • the methacrylic resin (B) may contain not more than 10% by mass of a copolymerizable vinyl monomer unit in addition to the methyl methacrylate unit.
  • the vinyl-based monomer is not particularly limited, and includes methyl acrylate, ethyl acrylate, butyl acrylate, propyl acrylate, hexyl acrylate, cyclohexyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, phenyl acrylate, and benzyl acrylate.
  • Acrylic acid ester monomers such as; Methacrylic acid esters such as ethyl methacrylate, butyl methacrylate, propyl methacrylate, hexyl methacrylate, cyclohexyl methacrylate, phenyl methacrylate, and benzyl methacrylate; vinyl acetate, styrene, p- Aromatic vinyl compounds such as methylstyrene, o-methylstyrene, m-methylstyrene, ⁇ -methylstyrene, and vinylnaphthalene; nitriles such as acrylonitrile and methacrylonitrile; acrylic acid, Methacrylic acid, alpha, such as crotonic acid, beta-unsaturated carboxylic acid; and, N- ethylmaleimide, and maleimide compounds such as N- cyclohexyl maleimide are preferred.
  • Methacrylic acid esters such as ethyl
  • adjacent monomer units may be cyclized to each other to have a ring structure such as a lactone ring, an anhydrous glutar ring or an imide ring in the main chain.
  • the standard polystyrene-equivalent weight average molecular weight of the methacrylic resin (B) measured by gel permeation chromatography is 50,000 or more and 200,000 or less.
  • the weight average molecular weight of the methacrylic resin (B1) is less than 50,000, the tenacity decreases during melt molding, which is not preferable. It is not preferable that the weight average molecular weight of the methacrylic resin (B) exceeds 200,000 because the fluidity is lowered during melt molding.
  • the methacrylic resin (B) As the methacrylic resin (B), a commercially available product or a product specified by ISO8257-1 may be used.
  • the method for polymerizing the methacrylic resin (B) is not particularly limited, and for example, an emulsion polymerization method, a suspension polymerization method, a bulk polymerization method, a solution polymerization method and the like are suitable.
  • thermoplastic resin (R1) forming the surface layer of the thermoplastic resin multilayer film contains 2.0 parts by mass or more and 8.0 parts by mass or less of an ultraviolet absorber with respect to 100 parts by mass of the thermoplastic resin (R1). . Further, the ultraviolet absorber may also be contained in the thermoplastic resin (R2) constituting the base material layer.
  • a UV absorber is a compound that has the ability to absorb UV light. The ultraviolet absorber is a compound mainly having a function of converting light energy into heat energy.
  • the ultraviolet absorber preferably contains at least one of benzophenones, benzotriazoles, triazines, benzoates, salicylates, cyanoacrylates, oxalic acid anilides, malonic acid esters, and formamidines. is there. These may use 1 type (s) or 2 or more types. Among the above, the ultraviolet absorber is preferably benzotriazoles or triazines.
  • the ultraviolet absorber preferably has a maximum molar absorption coefficient ⁇ max at a wavelength of 380 to 450 nm of 1200 dm 3 ⁇ mol ⁇ 1 cm ⁇ 1 or less.
  • Benzotriazoles are highly effective in suppressing deterioration of optical properties such as coloring due to UV irradiation.
  • benzotriazoles include 2- (2H-benzotriazol-2-yl) -4- (1,1,3,3-tetramethylbutyl) phenol (manufactured by BASF; trade name TINUVIN329), 2- (2H- Benzotriazol-2-yl) -4,6-bis (1-methyl-1-phenylethyl) phenol (manufactured by BASF; trade name TINUVIN234), and 2,2′-methylenebis [6- (2H-benzotriazole -2-yl) -4-tert-octylphenol] (produced by ADEKA; LA-31) and the like.
  • the ultraviolet absorber having a maximum molar absorption coefficient ⁇ max at a wavelength of 380 to 450 nm of 1200 dm 3 ⁇ mol -1 cm -1 or less can suppress yellowing of the obtained thermoplastic resin multilayer film.
  • 2-ethyl-2'-ethoxy-oxalanilide manufactured by Clariant Japan Co .; trade name: Sandeyu Boa VSU is suitable.
  • thermoplastic resin multilayer film contains benzotriazoles, resin deterioration due to exposure to ultraviolet rays can be suppressed.
  • the thermoplastic resin multilayer film contains an ultraviolet absorber such as a triazine.
  • an ultraviolet absorber such as a triazine.
  • examples of such an ultraviolet absorber include 2,4,6-tris (2-hydroxy-4-hexyloxy-3-methylphenyl) -1,3,5-triazine (made by ADEKA; LA-F70), and Hydroxyphenyltriazine-based UV absorbers (BASF; TINUVIN477-D, TINUVIN460 and TINUVIN479) and their analogs, 2- [4,6-bis (1,1'-biphenyl-4-yl) -1,3 , 5-triazin-2-yl] -5-[(2-ethylhexyl) oxy] phenol (manufactured by BASF; trade name Tinuvin 1600) and the like are preferably contained.
  • the content of the ultraviolet absorber in the thermoplastic resin (R1) constituting the surface layer is preferably 2.0 parts by mass or more, and 3.5 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the thermoplastic resin (R1). Is more preferable, and more preferably 5.0 parts by mass or more.
  • the content of the benzotriazole-based ultraviolet absorber is too large, problems such as bleed-out during molding and a decrease in transparency of the film occur, and therefore, with respect to 100 parts by mass of the thermoplastic resin (R1).
  • the amount is required to be 8.0 parts by mass or less, preferably 7.5 parts by mass or less, and more preferably 7.0 parts by mass or less.
  • a triazine having a high ultraviolet absorbing ability as an ultraviolet absorber it is necessary to be 1.5 parts by mass or more, and 2.0 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the thermoplastic resin (R1). Is preferable, and more preferably 2.5 parts by mass or more.
  • the content of the triazine-based UV absorber is too large, the yellowness is structurally high. Therefore, it is preferably 7.5 parts by mass or less, relative to 100 parts by mass of the thermoplastic resin (R1).
  • the amount is more preferably 0 part by mass or less, further preferably 6.5 parts by mass or less. Since the ultraviolet absorption rate of the film is proportional to the thickness, the thickness of the thermoplastic resin multilayer film described below can be controlled in order to control the ultraviolet absorption performance.
  • the thermoplastic resin multilayer film may contain, in addition to the above-mentioned components, one or two or more optional components as necessary within a range not impairing the object of the present invention.
  • optional components antioxidants, light stabilizers, heat deterioration inhibitors, matting agents, plasticizers, lubricants, mold release agents, polymer processing aids, antistatic agents, flame retardants, dyes and pigments, organic dyes, Various additives such as impact resistance modifiers, foaming agents, fillers, and phosphors are suitable.
  • the timing of adding the above optional components is not particularly limited.
  • the addition timing of the above-mentioned optional component may be added at the time of polymerizing at least one kind of thermoplastic resin (R1) or (R2), or at least one kind of the thermoplastic resin (R1) or (R2) polymerized. It may be added, or may be added during or after the kneading of at least one thermoplastic resin (R1) or (R2) and, if necessary, optional components.
  • the thickness unevenness of the thermoplastic resin multilayer film is not particularly limited, but it is preferable that the thickness is uniform when it is applied in the application described later. Specifically, it is preferable to satisfy the following (1). 0 ⁇ (standard deviation of thickness in extrusion width direction / average value of thickness in extrusion width direction) ⁇ 100 ⁇ 5 (1)
  • the thickness of the thermoplastic resin multilayer film is not particularly limited, but is preferably 10 ⁇ m or more and 250 ⁇ m or less, more preferably 20 ⁇ m or more and 150 ⁇ m or less, and further preferably 30 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • the thickness of the surface layer is preferably 5 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less. In general, the thinner the film, the lower the UV absorption capacity, and the lower the effect of protecting the base material located below the base material from deterioration when a laminate with the base material is formed.
  • thermoplastic resin multilayer film of the present invention even if a large amount of the ultraviolet absorber is added to the surface layer side, bleed out does not easily occur, so that the weather resistance is increased even if the film thickness is reduced. be able to.
  • the ratio of the total thickness of the surface layers to the thickness of the base material layer is not particularly limited, but the layer ratio is preferably 10:90 to 50:50, more preferably 15:85 to 30:70.
  • the film molding method preferably includes at least one of an extrusion molding method, a solution casting method, a melt casting method, an inflation molding method, and a blow molding method.
  • the extrusion forming method is preferable in the present invention. According to the extrusion molding method, a film having high transparency, good thickness uniformity, and good surface smoothness can be obtained with high productivity.
  • thermoplastic resins (compositions) (R1) and (R2) are put into different extruders and melted, and melted into a multilayer film by a co-extrusion method from one T die equipped with a multi-manifold. It has a step of extruding, and a step of sandwiching the melt extruded in a film shape (hereinafter sometimes simply referred to as “melt”) with at least two cooling rolls. At least one of the pair of cooling rolls sandwiching the melt among the cooling rolls is preferably a rigid roll, particularly preferably one is a rigid roll and the other is an elastic roll.
  • the method for producing a thermoplastic resin multilayer film of the present invention may use a step of melt extrusion into a laminated film form from a T die equipped with a single manifold by a feed block method.
  • an extruder with a T die is preferably used.
  • the extruder with a T-die includes a raw material charging section such as a hopper into which a raw material thermoplastic resin (composition) (R1) or (R2) is charged, and a charged thermoplastic resin (composition) (R1) or (R1).
  • the molten resin is supplied to the T-die in a fixed amount by using a gear pump. By using the gear pump, the molten resin is quantitatively supplied to the T-die, so that the thermoplastic resin multilayer film having high thickness accuracy can be manufactured.
  • the molten resin is also preferably supplied to the T-die after impurities are removed by filtration using a polymer filter or the like.
  • the set temperature of the extruder with a T-die is not particularly limited.
  • the set temperature of the extruder with a T-die is set according to the composition of the thermoplastic resin (composition) (R1) or (R2), preferably 160 ° C or higher and 270 ° C or lower, more preferably 220 ° C or higher and 260 ° C or lower. Is.
  • the set temperature of the extruder with a T-die is preferably equal to or higher than the melting temperature (processing temperature) of the thermoplastic resin (composition) (R1) or (R2).
  • thermoplastic resin (composition) (R1) or (R2) that is in a molten state at the set temperature is extruded in a film shape vertically downward (that is, in the direction of gravity) from the discharge port of the T die.
  • the temperature distribution of the T-die is preferably ⁇ 15 ° C or less (for example, the difference between the upper temperature limit and the lower temperature limit is 30 ° C or less), more preferably ⁇ 5 ° C or less, and particularly preferably ⁇ 1 ° C or less.
  • the temperature distribution of the T-die exceeds ⁇ 15 ° C, the molten resin may have uneven viscosity, and the resulting thermoplastic resin multilayer film may have uneven thickness or distortion due to uneven stress. Therefore, by setting the temperature distribution of the T-die to ⁇ 15 ° C, it is possible to suppress the occurrence of distortion due to thickness unevenness and stress unevenness in the manufactured thermoplastic resin multilayer film.
  • the method of cooling the melt extruded from the T die may include at least one of a nip roll method, an electrostatic application method, an air knife method, a calender method, a single-sided belt method, a double-sided belt method, and a three-roll method. It is suitable. In the present invention, the nip roll method is preferable.
  • This cooling roll unit includes a plurality of cooling rolls (nip rolls) arranged so as to be separated from each other at a distance corresponding to a desired thickness of the thermoplastic resin multilayer film.
  • the nth cooling roll from the upstream side (n is an integer of 1 or more) is referred to as the "nth cooling roll”.
  • the chill roll unit includes at least a first chill roll and a second chill roll having a separating portion below the discharge port of the T die.
  • thermoplastic resin multilayer film is not sufficiently cooled only by the cooling roll unit, and the thermoplastic resin multilayer film is usually not completely solidified even when it is separated from the most downstream cooling roll. After separating from the most downstream cooling roll, the thermoplastic resin multilayer film is further cooled while flowing down.
  • the melt and both cooling rolls it is desirable that no gap be provided between the melt and both cooling rolls at the moment of sandwiching the melt between the first cooling roll and the second cooling roll.
  • it has the effect of preventing volatile components from the melt to aggregate and volume on the roll surface, and additives such as UV absorbers to improve weather resistance. Even if a large amount is added, it has the effect of not contaminating the roll.
  • both the first cooling roll and the second cooling roll are rigid rolls, or one is a rigid roll and the other is an elastic roll.
  • Rigid rolls are metal rolls with high rigidity that do not deform when the melt is pressed during film production.
  • the surface of the rigid roll is smooth, preferably a mirror surface.
  • a metallic rigid roll generally used in extrusion molding is used.
  • the metal rigid roll include, for example, an inner roll made of a metal hollow roll such as a drilled roll or a spiral roll and an outer cylinder made of a metal having a smooth surface, and between the inner roll and the inner roll and the outer cylinder.
  • a double-structured metal rigid roll having at least one cooling fluid flowing down is preferable.
  • the thickness of the outer cylinder is preferably sufficient to prevent the roll from being deformed even when the melt is pressed during the film production.
  • the thickness of the outer cylinder is, for example, about 20 mm.
  • the materials for the inner roll and the outer cylinder are not particularly limited.
  • the material of the inner roll and the outer cylinder preferably includes at least one of stainless steel and chrome steel.
  • Elastic roll is a metal roll whose surface can be elastically deformed during film production.
  • the surface of the elastic roll is a smooth surface, preferably a mirror surface.
  • a metal elastic roll generally used in extrusion molding is used.
  • the metal elastic roll include an inner roll made of a metal hollow roll and an outer cylinder made of metal having a smooth surface and elastically deformable during film production, and the inside of the inner roll and between the inner roll and the outer cylinder.
  • a metal elastic roll having a double structure in which a cooling fluid flows down is used for at least one of the above. Between the inner roll and the outer cylinder, rubber or any fluid not for cooling purpose may be interposed.
  • the thickness of the outer cylinder is preferably sufficiently thin that it can be elastically deformed without breaking during film production, and is, for example, about 2 mm or more and 8 mm or less.
  • the outer cylinder preferably has a seamless structure without a welded joint.
  • the materials for the inner roll and the outer cylinder are not particularly limited.
  • the material of the inner roll and the outer cylinder preferably includes at least one of stainless steel and chrome steel.
  • the linear pressure applied to the melt from the first cooling roll and the second cooling roll is preferably 10 kg / cm or more, more preferably 20 kg / cm or more, and particularly preferably 30 kg / cm or more.
  • This linear pressure is preferably 10 kg / cm or more, it is possible to uniformly pressurize the melt to prevent an air layer from entering between the chill roll and the melt, and to prevent the accumulation of volatile components on the chill roll.
  • the upper limit of the linear pressure applied to the melt from the first cooling roll and the second cooling roll is not particularly limited. By setting the upper limit of this linear pressure to about 50 kg / cm, the cooling roll can be elastically deformed and the film can be prevented from breaking.
  • the surface temperature of the first cooling roll is T1
  • the surface temperature of the second cooling roll is T2
  • the thermoplasticity is
  • TgR1 glass transition temperature of the resin (composition) (R1)
  • the TgR1 of the thermoplastic resin (composition) (R1) suitable for use in the present invention is preferably 70 ° C or higher and 125 ° C or lower, more preferably 90 ° C or higher and 110 ° C or lower.
  • T2 is preferably 60 ° C. or higher and 90 ° C. or lower, more preferably 70 ° C. or higher and 80 ° C. or lower.
  • the thermoplastic resin multilayer film of the present invention may be stretched to obtain a stretched film.
  • the stretching method is not particularly limited.
  • the stretching method preferably includes at least one of a simultaneous biaxial stretching method, a sequential biaxial stretching method, a tuber stretching method, and the like.
  • the lower limit of the stretching temperature is preferably 10 ° C. higher than the glass transition temperature (Tg) of the thermoplastic resins (R1) and (R2), and the upper limit of the stretching temperature is preferably that of the thermoplastic resins (R1) and (R2).
  • the temperature is 40 ° C. higher than the glass transition temperature (Tg).
  • various functional layers can be provided on at least one film surface.
  • the functional layer at least one of a hard coat layer, an antiglare layer, an antireflection layer, an antisticking layer, a diffusion layer, an antiglare layer, an antistatic layer, an antifouling layer, and a slippery layer containing fine particles and the like. It is preferable to include.
  • the laminate of the present invention is obtained by laminating the above-mentioned thermoplastic resin multilayer film of the present invention on an adherend. By stacking the thermoplastic resin multilayer film on the adherend, it is possible to improve the design. Further, the effect of protecting the adherend can be obtained.
  • the material of the adherend is another thermoplastic resin.
  • the thermoplastic resin includes at least one of carbonate resin, ethylene terephthalate resin, amide resin, olefin resin, styrene resin, vinyl chloride resin, (meth) acrylic resin, and ABS resin. Is preferred. These other thermoplastic resins may be in film form.
  • the method for producing the laminate of the present invention is not particularly limited, and adhesion, heat lamination, insert molding, in-mold molding and the like are suitable. It is preferable to include at least one of a method of vacuum forming, pressure forming, or compression forming the thermoplastic resin multilayer film of the present invention under heating. Among them, the injection molding simultaneous laminating method is particularly preferable.
  • the injection molding simultaneous laminating method is a method in which the thermoplastic resin multilayer film, the printing resin film or the laminated resin film of the present invention is inserted between a pair of male and female molds for injection molding and then melted in the mold (on one side of the film). It is a method of injection molding the thermoplastic resin. According to this method, the film can be attached at the same time as the production of the injection molded body.
  • thermoplastic resin multilayer film inserted into the mold may be flat or may have an uneven shape obtained by preforming by vacuum forming or pressure forming.
  • the pre-forming of the film may be carried out by a separate molding machine or may be carried out in the mold of the injection molding machine used for the simultaneous injection-molding and laminating method.
  • a method of preforming a film and then injecting a molten resin on one surface thereof is called an insert molding method.
  • a method of coextrusion molding a thermoplastic resin and a film to be laminated may be applied. Further, a coating layer formed by being cured by irradiation with ultraviolet rays (UV) or electron beams (EB) may be provided on the film of the present invention which is composited with a thermoplastic resin. By providing the coating layer, it is possible to further improve the design property or the thermoplastic resin protection property.
  • UV ultraviolet rays
  • EB electron beams
  • thermoplastic resin multilayer film of the present invention and the laminate of the present invention can be used for any purpose, and can be preferably used for a decorative film, a building material film and the like which are required to have a design property. Suitable applications include interior parts such as furniture, pendant lights, and mirrors; and architectural parts such as doors, domes, safety panes, partitions, stair wainscots, balcony wainscotes, or roofs of leisure buildings and automobiles. Parts etc. are mentioned.
  • billboard parts such as advertising towers, stand billboards, sleeve billboards, railroad billboards, or rooftop billboards, or marking films
  • display parts such as showcases, partition boards, or store displays
  • fluorescent light covers mood lighting covers.
  • Lighting components such as lamp shades, light ceilings, light walls, or chandeliers
  • Transportation equipment-related parts such as interior materials or automotive exterior materials such as bumpers; audiovisual nameplates, stereo covers, TV protection masks, vending machines, mobile phones, personal computers and other electronic equipment parts; incubators or x-ray parts
  • Medical equipment parts such as machine covers, total Equipment-related parts such as covers, laboratory equipment, rulers, dials, and observation windows
  • solar cell parts such as solar cell back films or flexible solar cell front films
  • various home appliances road signs, guide plates, curves Transportation related parts such as mirrors or sound barriers
  • thermoplastic resin multilayer film produced under the conditions described in Examples and Comparative Examples was cut out in a size of 30 mm ⁇ 40 mm to produce a test piece.
  • a Super UV tester Iwasaki Electric Co., Ltd .; SUV-W161
  • a temperature of 60 ° C. a relative humidity of 50%
  • an irradiation energy of 100 mW / cm 2 It was irradiated with ultraviolet rays for 500 hours.
  • the test piece was taken out from the tester, and the weather resistance was judged according to the following criteria.
  • Pellets containing a thermoplastic resin (R1) or (R2) made of a mixture of the above raw materials were introduced into different single-screw vent extruders with screw diameters of 50 mm and 65 mm, respectively, and a multi-manifold T-die Was coextruded to produce a two-layer film composed of a thermoplastic resin (R1) on the surface layer side and a thermoplastic resin (R2) on the base material layer side.
  • the respective melt extrusion conditions were as follows.
  • T-die width 620 mm
  • T-die lip opening 0.5 mm
  • Discharge rate of molten resin from T-die screw diameter 65 ⁇ extruder: 20 kg / h
  • screw diameter 50 ⁇ extruder 5 kg / h.
  • Example 2 50 parts by mass of pellets of acrylic multi-layered polymer particles (A1) having a three-layer structure and having the composition shown in Table 1 obtained in the same manner as in Example 1, methacrylic resin (B2) (methyl methacrylate alone) 50 parts by mass of the combined polymer, and 80 parts by mass of the weight average molecular weight of 80,000 and 3.8 parts by mass of the UV absorber "Tinuvin 1600" manufactured by BASF Co. ) was obtained in the form of a pellet. Further, as the thermoplastic resin (R2), the pellets of the above-mentioned acrylic multilayer polymer particles (A1) were applied as they were.
  • thermoplastic resin (R1) or (R2) composed of a mixture of the above raw materials were extruded into a two-layer film in the same manner as in Example 1, and the melt extruded into a film was cooled by a cooling roll unit. The mixture was pressed and cooled to obtain a thermoplastic resin multilayer film having a thickness of 52 ⁇ m (R1) and a layer of (R2) in a thickness ratio of 1: 4). Table 2 shows the composition of each layer and the evaluation results.
  • Example 3 70 parts by mass of pellets of acrylic multi-layered polymer particles (A1) having a three-layer structure and having a composition shown in Table 1 obtained in the same manner as in Example 1, 30 parts by mass of methacrylic resin (B2), and ADEKA 4.0 parts by mass of UV absorber "LA-31RG” manufactured by the company and 2.0 parts by mass of UV absorber "Tinuvin 1600" manufactured by BASF are mixed and kneaded by a method using a twin-screw extruder and heated. A pellet-shaped composition containing a plastic resin (R1) was obtained. Further, as the thermoplastic resin (R2), the pellets of the above-mentioned acrylic multilayer polymer particles (A1) were applied as they were.
  • thermoplastic resin (R1) or (R2) composed of a mixture of the above raw materials were extruded into a two-layer film in the same manner as in Example 1, and the melt extruded into a film was used in a cooling roll unit.
  • a thermoplastic resin multilayer film having a thickness of 52 ⁇ m (R1) and a layer of (R2) having a layer thickness ratio of 1: 4) was obtained.
  • Table 2 shows the composition of each layer and the evaluation results.
  • Example 4 30 parts by mass of pellets of acrylic multi-layered polymer particles (A1), 70 parts by mass of methacrylic resin (B2), and 6.0 parts by mass of UV absorber "LA-31RG” manufactured by ADEKA were mixed, and mixed. The mixture was kneaded by a method using a shaft extruder to obtain a pellet-shaped composition containing a thermoplastic resin (R1). Further, as the thermoplastic resin (R2), 90 parts by mass of the pellets of the above-mentioned acrylic multilayer structure polymer particles (A1) and 10 parts by mass of the methacrylic resin (B2) are kneaded by the above-mentioned method in the form of pellets. Was used.
  • thermoplastic resin (R1) or (R2) composed of a mixture of the above raw materials were extruded into a two-layer film in the same manner as in Example 1, and the melt extruded into a film was used in a cooling roll unit.
  • a thermoplastic resin multilayer film having a thickness of 52 ⁇ m (R1) and a layer of (R2) having a layer thickness ratio of 1: 4) was obtained.
  • Table 2 shows the composition of each layer and the evaluation results.
  • [Comparative Example 1] 4. 100 parts by mass of pellets of acrylic multi-layered polymer particles (A1) having a three-layer structure and having the composition shown in Table 1 obtained in the same manner as in Example 1 and an ultraviolet absorber “LA-31RG” manufactured by ADEKA. 0 parts by mass were mixed and kneaded by a method using a twin-screw extruder to obtain a pellet-shaped composition containing the thermoplastic resin (R1). Further, as the thermoplastic resin (R2), the pellets of the above-mentioned acrylic multilayer polymer particles (A1) were applied as they were.
  • thermoplastic resin (R1) or (R2) composed of a mixture of the above raw materials were extruded into a two-layer film in the same manner as in Example 1, and the melt extruded into a film was used in a cooling roll unit.
  • a thermoplastic resin multilayer film having a thickness of 52 ⁇ m (R1) and a layer of (R2) having a layer thickness ratio of 1: 4) was obtained.
  • Table 2 shows the composition of each layer and the evaluation results.
  • thermoplastic resin (R1) or (R2) composed of a mixture of the above raw materials were extruded into a two-layer film in the same manner as in Example 1, and the melt extruded into a film was used in a cooling roll unit.
  • a thermoplastic resin multilayer film having a thickness of 52 ⁇ m (R1) and a layer of (R2) having a layer thickness ratio of 1: 4) was obtained.
  • Table 2 shows the composition of each layer and the evaluation results.
  • thermoplastic resin multilayer film having a good surface was obtained, and even in the weather resistance test, the result without cracking, whitening or yellowing of the sheet surface was obtained. Further, during the continuous film formation, the first cooling roll and the second cooling roll were not contaminated by the additive component contained in the thermoplastic resin, and the continuous film formation was always good.
  • Comparative Example 1 in which the proportion of acrylic acid alkyl ester was increased in order to improve mechanical properties, the result without cracking, whitening or yellowing of the sheet surface was obtained, but the transmittance around 315 nm increased. The result is. Further, during the continuous film formation, the first cooling roll and the second cooling roll were soiled white with the ultraviolet absorber contained in the thermoplastic resin, which made stable continuous film formation difficult.
  • Comparative Example 2 in which the content of the alkyl acrylate was reduced and the content of the ultraviolet absorber was increased to improve the weather resistance, the sheet surface was not cracked, whitened, or yellowed, and the transmittance around 315 nm was changed. Although the result was obtained, the tensile elongation was lowered.
  • thermoplastic resin multilayer film is composed of the surface layer and the base material layer
  • it may be three or more layers.
  • a thermoplastic resin having another composition may be included between the surface layer and the base material layer.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】耐候性に優れ、かつブリードアウトや生産時のロール汚れを抑制することが可能であると同時に機械物性を維持する熱可塑性樹脂多層フィルムを提供すること。 【解決手段】アクリル系多層構造重合体粒子(A)を含む熱可塑性樹脂(R1)を含有する表面層と、アクリル系多層構造重合体粒子(A)を含む熱可塑性樹脂(R2)を含有する基材層とを備える熱可塑性樹脂多層フィルムであり、表面層は熱可塑性樹脂(R1)100質量部に対して1.5質量部以上8.0質量部以下の紫外線吸収剤を含み、基材層は熱可塑性樹脂(R2)100質量部に対して紫外線吸収剤含有量が2.0質量部未満であり、表面層を構成する熱可塑性樹脂(R1)100質量部中アクリル酸アルキルエステル単位が10~38質量部含有される熱可塑性樹脂多層フィルム。

Description

熱可塑性樹脂多層フィルムとその製造方法および積層体
 本発明は熱可塑性樹脂多層フィルム、加飾用フィルム、建材用フィルム、熱可塑性樹脂多層フィルムの製造方法、及び積層体に関する。
 自動車の内装部品および外装部品、家庭用電気機器の外装部品、家具の外装部品、並びに壁材等の用途に、表面に艶のある光沢調の外観を有する熱可塑性樹脂フィルムや、表面に艶がないマット調(艶消し)の外観を有する熱可塑性樹脂フィルムが用いられている。さらに、用途等によっては、高級感および深み感等の意匠性の付与あるいは加飾性の付与等のために、これらの熱可塑性樹脂フィルムの少なくとも一方のフィルム表面に印刷が施され、異なる種類の熱可塑性樹脂フィルムや熱硬化性樹脂フィルム、または金属鋼板などと接着層を介して貼りあわされて積層体として用いられている。
 これらの熱可塑性樹脂フィルムの作成方法としては、量産性に優れた押出機とロール成形機を用いた連続シーティング法が一般的に用いられる。具体的には単軸や二軸の押出機により溶融可塑化した熱可塑性樹脂をTダイ(T-die)法により連続的にフィルム形状に吐出し、一対の冷却ロールで挟持して固化させて、任意の厚みや表面形状のフィルムを得るのが一般的である。
 このような方法で作成された熱可塑性樹脂フィルムは、印刷樹脂フィルム、艶消し樹脂フィルム、積層樹脂フィルム、加飾用フィルム、建材用フィルム、および積層体として用いられる。ところが、これらのフィルムは長い年月の間使用することによって、紫外線等により劣化してしまう。具体的には印刷層の劣化による変色や、接着層の劣化による剥離、積層された他の熱可塑性樹脂フィルムの劣化による白濁などが発生する。また、熱可塑性樹脂フィルムが耐候性の悪い熱可塑性樹脂である場合、熱可塑性樹脂フィルムが耐候性の悪い熱可塑性樹脂である場合、熱可塑性樹脂フィルム自体の劣化により、変色・ひび割れ、表面荒れ等が発生する。
 特に、昨今の環境負荷低減の機運が高まっており、これらの劣化現象を抑制することができる高耐候性能を持つ熱可塑性樹脂フィルムが望まれている。実使用年数で15~20年、これらの劣化が生じることのない耐候性能を有する熱可塑性樹脂フィルムが要求されつつある。
 このような印刷層や接着層の劣化現象をその表層に位置する熱可塑性樹脂フィルムにより保護し、かつ熱可塑性樹脂フィルム自体の劣化も防ぐことのできる耐候性能の機能を持たせる方法としては、一般的に熱可塑性樹脂フィルムに紫外線吸収剤を練り込む方法や、熱可塑性樹脂として耐候性の高い樹脂、例えばメタクリル系樹脂を用いるなどの方法が用いられる。
 特許文献1には、複数の種類の紫外線吸収剤と光安定剤を含有させることにより耐候性能を向上させた熱可塑性樹脂フィルムが記載されている。
 しかし、特許文献1の方法で、実使用年数で15~20年という耐候性能を発揮させるためには、紫外線吸収剤等の添加剤の含有量を増やす必要がある。ところが、紫外線吸収剤は、分子量が小さく、融点が低いので、時間の経過と共に紫外線吸収剤が熱可塑性樹脂の表面に浮き出るブリードアウトが生じやすい。
 また、溶融押出によるフィルム生産では、加熱した溶融状態の樹脂を、押出金型の吐出口から押し出し、冷却ロールにより冷却して成形する。この冷却において、まだ熱を有する熱可塑性樹脂中から揮発した添加剤成分が、温度の低い冷却ロール上に凝集する。このように、冷却ロールの表面を揮発成分が付着して汚してしまうことにより、冷却ロールからフィルム表面への鏡面転写において光沢面の転写性が損なわれ、フィルム表面の光沢感が消失してしまう。さらには、品質の低下のみならず、最悪の場合、製品が安定的に取れなくなってしまう。
 これらの問題を解決するために、例えば特許文献2では、少なくとも3層からなる複層アクリル系樹脂フィルムを構成し、両表層の紫外線吸収剤含有量を少なくして、中間層には紫外線吸収剤を多めに含有させる方法が知られている。
 しかし、特許文献2に記載された方法で実用年数が15~20年以上という耐候性能を発揮させるためには、中間層の紫外線吸収剤等の添加剤の含有量をさらに増やす必要がある。ところが、紫外線吸収剤の含有量があまりに多い場合には、アクリル系樹脂に対する分散性が低いため、フィルムの透明性や機械物性が著しく低下するという問題があった。
特表2009-520859号公報 特開2008-093921号公報
 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、耐候性に優れ、かつブリードアウトや生産時のロール汚れを抑制することが可能であると同時に機械物性を維持する熱可塑性樹脂多層フィルム、加飾用フィルム、建材用フィルム、積層体及び熱可塑性樹脂多層フィルムの製造方法を提供することを目的とする。
 上記課題に対して鋭意検討した結果、本発明者らは所定の成分からなるアクリル樹脂では高濃度の紫外線吸収剤を含有させても紫外線照射中の紫外線吸収剤の分解およびブリードアウトが起こりにくいことを見出した。このため、少なくとも表面層と基材層の2層からなる多層アクリル系樹脂フィルムを構成し、表面層には高濃度に紫外線吸収剤を含有させ、基材層には紫外線吸収剤を含有させない、または少量含有させることによって、上記目的を達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明は
[1] アクリル系多層構造重合体粒子(A)を含む熱可塑性樹脂(R1)を含有する表面層と、アクリル系多層構造重合体粒子(A)を含む熱可塑性樹脂(R2)を含有する基材層とを備える熱可塑性樹脂多層フィルムであり、
前記表面層は熱可塑性樹脂(R1)100質量部に対して1.5質量部以上8.0質量部以下の紫外線吸収剤を含み、
前記基材層は熱可塑性樹脂(R2)100質量部に対して紫外線吸収剤含有量が2.0質量部未満であり、
前記表面層を構成する熱可塑性樹脂(R1)100質量部中アクリル酸アルキルエステル単位を10~38質量部含有する、
熱可塑性樹脂多層フィルム。
[2] 前記アクリル系多層構造重合体粒子(A)が、
 単量体単位が共役ジエン系またはアルキル基の炭素数が1~8であるアクリル酸アルキルエステルの少なくとも1つである架橋弾性重合体層を含む少なくとも1層の内層と、
 単量体単位がアルキル基の炭素数が1~8であるメタクリル酸アルキルエステルである熱可塑性重合体層を含む最外層と、
を備える[1]に記載の熱可塑性樹脂多層フィルム。
[3] 前記アクリル系多層構造重合体粒子(A)の粒子径が0.05μm以上0.20μm以下である、[1]または[2]に記載の熱可塑性樹脂多層フィルム。
[4] 前記熱可塑性樹脂(R1)が、90質量%以上メタクリル酸メチル単位を含み、重量平均分子量が50000以上200000以下であるメタクリル系樹脂(B)を含む、[1]~[3]のいずれかに記載の熱可塑性樹脂多層フィルム。
[5] 厚さが、10μm以上250μm以下である[1]~[4]のいずれかに記載の熱可塑性樹脂多層フィルム。
[6] 加飾用フィルムである[1]~[5]のいずれかに記載の熱可塑性樹脂多層フィルム。
[7] 建材用フィルムである[1]~[5]のいずれかに記載の熱可塑性樹脂多層フィルム。
[8] 被着体上に[1]~[7]のいずれかに記載の熱可塑性樹脂多層フィルムが積層された積層体。
[9] 前記被着体が他の熱可塑性樹脂からなるフィルムである、[8]に記載の積層体。
[10] [1]~[7]のいずれかに記載の熱可塑性樹脂多層フィルムの製造方法であって、複数の押出機を用いて熱可塑性樹脂を溶融押出した後、一つのTダイから共押出法により多層フィルム状に溶融押出する工程と、
 フィルム状に押出された溶融物を、少なくとも2以上の冷却ロールで挟持する工程とを有する、熱可塑性樹脂多層フィルムの製造方法。
[11] 前記冷却ロールのうち、溶融物を挟持する一対の冷却ロールのうち少なくとも一方が剛体ロールである、[10]に記載の熱可塑性樹脂多層フィルムの製造方法。
[12] 前記冷却ロールのうち、溶融物を挟持する一対の冷却ロールの一方が剛体ロールであり、他方が弾性ロールである、[11]に記載の熱可塑性樹脂多層フィルムの製造方法。
 本発明によれば、耐候性に優れ、かつブリードアウトや生産時のロール汚れを抑制することが可能であると同時に機械物性を有する熱可塑性樹脂多層フィルム、加飾用フィルム、建材用フィルム、積層体及び熱可塑性樹脂多層フィルムの製造方法を提供することができる。
〔熱可塑性樹脂多層フィルム〕
 本発明の熱可塑性樹脂多層フィルムは、複数の熱可塑性樹脂層が積層されたものである。例えば、熱可塑性樹脂多層フィルムは、未延伸フィルムであってもよいし、延伸フィルムであってもよい。また、以下の説明において、特に明記しない限り、「フィルム」との記載は未延伸フィルムを意味する。
 本発明の多層フィルムは、表面層と基材層とを備えた熱可塑性多層フィルムである。
 表面層を構成する組成物は、アクリル系多層構造重合体粒子(A)を含む熱可塑性樹脂(R1)を含有する。該組成物は、熱可塑性樹脂(R1)100質量部に対して1.5質量部以上8.0質量部以下の紫外線吸収剤を含む。また、熱可塑性樹脂(R1)中に、アクリル系多層構造重合体粒子(A)およびそれ以外の樹脂成分の合計に対しアクリル酸アルキルエステル単位が10~38質量%含有されていることが必要であり、20~30質量%含有されていることがより好ましく、25~30質量%含有されていることが特に好ましい。アクリル酸アルキルエステル単位が前記上限以下であることにより、紫外線照射中の紫外線吸収剤の分解が抑制され、多層フィルムが耐候性に優れたものとなり、前記下限以上であることにより、多層フィルムが引張伸度にに優れたものとなる。アクリル酸アルキルエステル単位以外の単量体単位としては、少なくともメタクリル酸メチル単位を有していることが好ましい。
 基材層は、アクリル系多層構造重合体粒子(A)を含む熱可塑性樹脂(R2)を含有する。基材層は、紫外線吸収剤を含む組成物から構成されていてもよく、紫外線吸収剤の含有量は熱可塑性樹脂100質量部に対して2.0質量部未満であり、好ましくは1.5質量部以下であり、特に好ましくは0質量部である。基材層の紫外線吸収剤量を多くすると所望の機械物性が得られなくなり好ましくない。
<アクリル系多層構造重合体粒子(A)>
 アクリル系多層構造重合体(A)は、少なくとも1層の内層(最外層より内側の層)が、共役ジエン系および炭素数1~8のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステルの少なくとも1つを主成分単量体単位とする架橋弾性重合体層であり、最外層が、炭素数1~8のアルキル基を有するメタクリル酸アルキルエステルを主成分単量体単位とする熱可塑性重合体層であるのが好ましい。表面層の熱可塑性樹脂(R1)及び基材層の熱可塑性樹脂(R2)内にアクリル系多層構造重合体粒子(A)を含むとすることにより、耐衝撃性や引張伸度を向上させることができる。なお、本明細書において、「主成分単量体単位」は、例えば、対象の構成の成分中に50質量%を超えて含まれる成分の単量体単位とする。
 また、アクリル系多層構造重合体粒子(A)は、少なくとも1層の架橋弾性重合体層を含む1層または複数層の内層が最外層の熱可塑性重合体層により覆われた、いわゆるコア/シェル構造ゴム粒子であって、最外層を除く少なくとも1層の内層を構成する架橋弾性重合体層は、この層の分子鎖と隣接する層中の分子鎖とがグラフト結合により結合されていることが好ましい。
 架橋弾性重合体層に使用される炭素数1~8のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステルとしては、例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2-エチルヘキシル、およびアクリル酸プロピル等が好適である。また、架橋弾性重合体層に使用されるジエン系単量体としては、例えば、1,3-ブタジエン、およびイソプレン等が好適である。
 架橋弾性重合体層には、炭素数1~8のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステルおよびジエン系単量体以外の他の共重合性単量体として、これらと共重合可能なビニル系単量体を用いてもよい。共重合可能なビニル系単量体としては例えば、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、およびメタクリル酸シクロヘキシル等のメタクリル酸エステル;スチレン、p-メチルスチレン、およびα-メチルスチレン等の芳香族ビニル化合物;N-プロピルマレイミド、N-シクロヘキシルマレイミド、およびN-o-クロロフェニルマレイミド等のマレイミド系化合物;および、エチレングリコールジメタクリレート、プロピレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、ヘキサンジオールジメタクリレート、エチレングリコールジアクリレート、プロピレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、アリルメタクリレート、およびトリアリルイソシアヌレート等の多官能性単量体等が好適である。
 なお、本明細書において、「多官能性単量体」は、2以上の重合性官能基を有する単量体を意味する。
 架橋弾性重合体層中の炭素数1~8のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステル単位および共役ジエン系単量体単位の合計の含有量は、好ましくは60質量%以上99質量%以下、より好ましくは70質量%以上98質量%以下である。表面層の熱可塑性樹脂(R1)内に含むアクリル系多層構造重合体粒子(A)が上述の架橋弾性重合体層を含むことにより、耐衝撃性や引張伸度を向上させることができる。
 アクリル系多層構造重合体粒子(A)において、最外層の熱可塑性重合体層に使用される炭素数1~8のアルキル基を有するメタクリル酸アルキルエステルとしては、例えば、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸ブチル、およびメタクリル酸シクロヘキシル等が好適である。熱可塑性重合体層中のメタクリル酸アルキルエステル単量体単位の含有量は、好ましくは40質量%以上100質量%以下、より好ましくは50質量%以上99質量%以下である。熱可塑性重合体層中のメタクリル酸アルキルエステル単量体単位の含有量を前記下限以上とすることにより、アクリル系多層構造重合体粒子(A)の分散性や耐候性を向上させることができる。
 アクリル系多層構造重合体粒子(A)の層数は特に制限されず、2層、3層、または4層以上であってもよい。特に、アクリル系多層構造重合体粒子(A)が3層構造であることにより、透明性、熱安定性および生産性が向上する。
 アクリル系多層構造重合体粒子(A)は、中心側から、第1層、第2層及び第3層(最外層)とからなる3層構造重合体粒子(AX)が好ましい。第1層は、30質量%以上98.99質量%以下のメタクリル酸メチル単位と、1質量%以上70質量%以下の炭素数1~8のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステル単位と、0.01質量%以上2質量%以下の多官能性単量体単位とを含む架橋樹脂層からなるようにしてもよい。また、第2層は、70質量%以上99.9質量%以下の炭素数1~8のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステル単位と、0.1質量%以上5質量%以下の多官能性単量体単位と、0質量%以上29.9質量%以下のメタクリル酸メチル単位(任意成分)とを含む架橋弾性重合体層からなるようにしてもよい。そして、第3層は、40質量%以上99質量%以下のメタクリル酸メチル単位と、1質量%以上60質量%以下の炭素数1~8のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステル単位とを含む硬質熱可塑性樹脂層からなるようにしてもよい。
 3層構造重合体粒子(AX)において、各層の質量比率は特に制限されない。例えば、3層構造重合体粒子(AX)において、第1層の質量比率が3質量%以上40質量%以下であり、第2層の質量比率が20質量%以上55質量%以下であり、第3層(最外層)の質量比率が40質量%以上75質量%以下であることが好ましい。
 アクリル系多層構造重合体粒子(A)の粒子径は特に制限されないが、アクリル系多層構造重合体粒子(A)の粒子径は0.05μm以上0.20μm以下であることが好ましい。アクリル系多層構造重合体粒子(A)の粒子径が0.05μm未満では、アクリル系多層構造重合体粒子(A)の取扱い性が低下する傾向がある。また、アクリル系多層構造重合体粒子(A)の粒子径が0.20μmより大きい場合は、本発明の熱可塑性樹脂多層フィルムに応力が加えられたときに白化して透過率が低下しやすくなる(すなわち、耐応力白化性が悪化する)傾向がある。耐応力白化性の観点から、アクリル系多層構造重合体粒子(A)の粒子径は、0.15μm以下であることがより好ましい。アクリル系多層構造重合体粒子(A)の粒子径を0.15μm以下とすることにより、応力が加えられたときに白化して透過率が低下することを抑制できる。
 本発明に用いる熱可塑性樹脂(R1)および(R2)において、アクリル系多層構造重合体粒子(A)の含有量は特に制限されることはなく、40質量%以上100質量%以下が好ましい。
 アクリル系多層構造重合体粒子(A)の製造における重合法は特に制限されない。例えば、乳化重合法が好ましい。まず、1種または2種以上の原料単量体を乳化重合させて芯粒子を形成した後、他の1種または2種以上の単量体を芯粒子の存在下に乳化重合させて芯粒子の周りに殻を形成させる。次いで必要に応じて、芯と殻からなる粒子の存在下にさらに1種または2種以上の単量体を乳化重合させて別の殻を形成させる。このような重合反応を繰り返すことにより、目的とするアクリル系多層構造重合体粒子(A)を乳化ラテックスとして製造することができる。得られるアクリル系多層構造重合体粒子(A)の最外層中には、通常、内層にグラフト結合した分子鎖に加えて、グラフト結合していない直鎖のメタクリル系樹脂が存在する。
 また、アクリル系多層構造重合体粒子(A)を含むラテックス中のアクリル系多層構造重合体粒子(A)の粒子径は、(株)堀場製作所製の「LA-300」を用いて測定することができる。
 また、フィルム中のアクリル系多層構造重合体粒子(A)の粒子径は、透過型電子顕微鏡(TEM)による断面観察により求めることができる。フィルムの一部を切り出し、凍結条件下でミクロトームにより厚さ方向に切断した後、得られた切片を酸化ルテニウム水溶液で染色する。そして、染色されたゴム粒子の断面をTEMで観察するし、粒子100個の平均値を平均粒子径とする。
 フィルム製造の過程において、アクリル系多層構造重合体粒子(A)の非架橋の最外層等が溶融して、マトリクスを形成する場合がある。この場合、フィルム中のアクリル系多層構造重合体粒子(A)の粒子径は、マトリクス形成前の重合体粒子の粒子径よりも小さくなる。
<メタクリル系樹脂(B)>
 熱可塑性樹脂(R1)は、アクリル系多層構造重合体粒子(A)に併せて、さらに、90質量%以上のメタクリル酸メチル単位を有するメタクリル系樹脂(B)を含むことが好ましい。メタクリル系樹脂(B)中のメタクリル酸メチル単位は99質量%以上が好ましく、100質量%がより好ましい。また、メタクリル系樹脂(B)は、1種用いてもよく、または2種以上用いてもよい。熱可塑性樹脂(R1)はメタクリル系樹脂(B)を含んでいることによって紫外線吸収剤との相溶性が向上し、ブリードアウトを抑えることができる。さらにアクリル酸アルキルエステル単位の割合が相対的に減少するため紫外線照射中の中の紫外線吸収剤の分解が抑制され、多層フィルムが耐候性に優れたものとなる。このため、アクリル系多層構造重合体粒子(A)100質量部に対するメタクリル系樹脂(B)の配合量は1質量部以上が好ましく、より好ましくは5質量部以上、特に好ましくは15質量部以上である。一方、メタクリル系樹脂(B)の配合量が多いと本発明の熱可塑性樹脂多層フィルムの耐割れ性が低下する傾向がある。この観点から、アクリル系多層構造重合体粒子(A)100質量部に対するメタクリル系樹脂(B)の配合量は100質量部以下が好ましく、より好ましくは70質量部以下、特に好ましくは45質量部以下である。
 メタクリル系樹脂(B)は、メタクリル酸メチル単位に併せて、必要に応じて、10質量%以下の共重合可能なビニル系単量体単位を含むことができる。ビニル系単量体としては特に制限されず、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸ヘキシル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸2-エチルヘキシル、アクリル酸フェニル、およびアクリル酸ベンジル等のアクリル酸エステル単量体;メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸ヘキシル、メタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸フェニル、およびメタクリル酸ベンジル等のメタクリル酸エステル;酢酸ビニル、スチレン、p-メチルスチレン、o-メチルスチレン、m-メチルスチレン、α-メチルスチレン、およびビニルナフタレン等の芳香族ビニル化合物;アクリロニトリル、およびメタクリロニトリル等のニトリル類;アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸等のα、β-不飽和カルボン酸;および、N-エチルマレイミド、およびN-シクロヘキシルマレイミド等のマレイミド化合物等が好適である。これらは1種または2種以上用いることができる。メタクリル樹脂(B)中の単量体単位は、隣接する単量体単位同士が環化して、主鎖にラクトン環、無水グルタル環、イミド環等の環構造を有していてもよい。
 メタクリル系樹脂(B)のゲルパーミエーションクロマトグラフィーで測定した標準ポリスチレン換算の重量平均分子量は、50000以上200000以下である。メタクリル系樹脂(B1)の重量平均分子量が50000未満では、溶融成形する際に粘り強さが低下するので好ましくない。メタクリル系樹脂(B)の重量平均分子量が200000を超えることは、溶融成形する際に流動性が低下するので好ましくない。
 メタクリル系樹脂(B)は、市販品またはISO8257-1の規定品を用いてもよい。また、メタクリル系樹脂(B)の重合法は特に制限されず、たとえば、乳化重合法、懸濁重合法、塊状重合法、および溶液重合法等が好適である。
<紫外線吸収剤>
 熱可塑性樹脂多層フィルムの表面層を構成する熱可塑性樹脂(R1)は、熱可塑性樹脂(R1)100質量部に対して2.0質量部以上8.0質量部以下の紫外線吸収剤を含有する。また、紫外線吸収剤は基材層を構成する熱可塑性樹脂(R2)にも含まれていてよい。紫外線吸収剤は、紫外線を吸収する能力を有する化合物である。紫外線吸収剤は、主に光エネルギーを熱エネルギーに変換する機能を有する化合物である。紫外線吸収剤としては、ベンゾフェノン類、ベンゾトリアゾール類、トリアジン類、ベンゾエート類、サリシレート類、シアノアクリレート類、蓚酸アニリド類、マロン酸エステル類、およびホルムアミジン類等の少なくとも1つを含むことが好適である。これらは1種または2種以上を用いてもよい。紫外線吸収剤は、上記の中でも、ベンゾトリアゾール類、トリアジン類が好ましい。また、紫外線吸収剤は、波長380~450nmにおけるモル吸光係数の最大値εmaxが1200dm3・mol-1cm-1以下であることが好ましい。
 ベンゾトリアゾール類は、紫外線被照による、着色等の光学特性低下を抑制する効果が高い。ベンゾトリアゾール類としては、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェノール(BASF社製;商品名TINUVIN329)、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4,6-ビス(1-メチル-1-フェニルエチル)フェノール(BASF社製;商品名TINUVIN234)、および、2,2’-メチレンビス[6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-tert-オクチルフェノール](ADEKA社製;LA-31)等の少なくとも1つを含むことが好ましい。
 波長380~450nmにおけるモル吸光係数の最大値εmaxが1200dm3・mol-1cm-1以下である紫外線吸収剤は、得られる熱可塑性樹脂多層フィルムが黄色味を帯びることを抑制できる。このような紫外線吸収剤としては、2-エチル-2’-エトキシ-オキサルアニリド(クラリアントジャパン社製;商品名サンデユボアVSU)等が好適である。
 上記した紫外線吸収剤の中で、ベンゾトリアゾール類等が好ましく用いられる。熱可塑性樹脂多層フィルムは、ベンゾトリアゾール類を含むことにより、紫外線被照による樹脂劣化が抑えられる。
 また、波長380nm付近の光を効率的に吸収したい場合は、熱可塑性樹脂多層フィルムにトリアジン類の紫外線吸収剤を含むことが好ましい。このような紫外線吸収剤としては、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-4-ヘキシルオキシ-3-メチルフェニル)-1,3,5-トリアジン(ADEKA社製;LA-F70)、およびその類縁体であるヒドロキシフェニルトリアジン系紫外線吸収剤(BASF社製;TINUVIN477-DやTINUVIN460やTINUVIN479)、2-[4,6-ビス(1,1’-ビフェニル-4-イル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-5-[(2‐エチルヘキシル)オキシ]フェノール(BASF社製;商品名Tinuvin1600)等の少なくとも1つを含むことが好適である。
 表面層を構成する熱可塑性樹脂(R1)中に上記した紫外線吸収剤の含有量が多いほど、紫外線吸収性能が向上し、より薄いフィルムでも所望の紫外線吸収性能を達成できる。
 このため、紫外線吸収剤含有量は、ベンゾトリアゾール類を使用する場合、熱可塑性樹脂(R1)100質量部に対して2.0質量部以上であるのが好ましく、3.5質量部以上であるのがより好ましく、5.0質量部以上であるのがさらに好ましい。一方、ベンゾトリアゾール類の紫外線吸収剤の含有量が多すぎると、成形時にブリードアウトが生じたり、フィルムの透明性が低下するという問題が生じるため、熱可塑性樹脂(R1)100質量部に対して8.0質量部以下である必要があり、好ましくは7.5質量部以下、より好ましくは7.0質量部以下である。
 紫外線吸収能の高いトリアジン類を紫外線吸収剤として使用する場合は、熱可塑性樹脂(R1)100質量部に対して1.5質量部以上である必要があり、2.0質量部以上であるのが好ましく、2.5質量部以上であるのがより好ましい。一方、トリアジン類の紫外線吸収剤の含有量が多すぎると構造上黄色度が高くなるため、熱可塑性樹脂(R1)100質量部に対して7.5質量部以下であるのが好ましく、7.0質量部以下であるのがより好ましく、6.5質量部以下であるのがさらに好ましい。
 なお、フィルムの紫外線吸収率は厚さに比例するため、紫外線吸収性能を制御するために後述の熱可塑性樹脂多層フィルムの厚さを制御することができる。
<任意成分>
 熱可塑性樹脂多層フィルムは、上記した成分以外に、本発明の目的を損なわない範囲で必要に応じて、1種または2種以上の任意成分を含むようにしてもよい。任意成分としては、酸化防止剤、光安定剤、熱劣化防止剤、艶消し剤、可塑剤、滑剤、離型剤、高分子加工助剤、帯電防止剤、難燃剤、染顔料、有機色素、耐衝撃性改質剤、発泡剤、充填剤、および蛍光体等の各種添加剤等が好適である。
 上記任意成分の添加タイミングは特に制限されない。上記任意成分の添加タイミングは、少なくとも1種の熱可塑性樹脂(R1)または(R2)の重合時に添加されてもよいし、重合された少なくとも1種の熱可塑性樹脂(R1)または(R2)に添加されてもよいし、少なくとも1種の熱可塑性樹脂(R1)または(R2)、および必要に応じて任意成分の混練時あるいは混練後に添加されてもよい。
 また、熱可塑性樹脂多層フィルムの厚みムラは特に制限されないが、後述の用途で適用する際には厚みが均一である方が好ましい。具体的には、下記(1)を満たすことが好ましい。
0≦(押出幅方向厚みの標準偏差÷押出幅方向厚みの平均値)×100≦5・・・(1)
 熱可塑性樹脂多層フィルムの厚さは特に制限されないが、好ましくは10μm以上250μm以下、より好ましくは20μm以上150μm以下、さらに好ましくは30μm以上100μm以下である。表面層の厚さは、好ましくは5μm以上50μm以下である。一般に、フィルムの厚さが薄くなるほど紫外線吸収能が低くなり、基材との積層体とした際にその下層に位置する基材を劣化から保護する効果が低下する。これに対して、本発明の熱可塑性樹脂多層フィルムでは表面層側に紫外線吸収剤を多量に添加してもブリードアウトが発生しにくいので、フィルムの厚さを薄くしても耐候性を高くすることができる。
 また、表面層の厚みの合計と基材層の厚みの比は特に制限されないが、層比は10:90~50:50が好ましく、15:85~30:70がより好ましい。表面層の厚さが薄くなるほど紫外線吸収能が低くなり、基材層の厚さが薄くなるほど機械物性が低下する。
〔熱可塑性樹脂多層フィルムの製造方法〕
 次に、熱可塑性樹脂多層フィルムの製造方法について説明する。フィルム成形法としては、押出成形法、溶液キャスト法、溶融流延法、インフレーション成形法、およびブロー成形法等の少なくとも1つを含むことが好適である。これらのフィルム成形法の中でも、本発明においては押出成形法が好ましい。押出成形法によれば、透明性が高く、厚さの均一性が良好で、表面平滑性が良好なフィルムを、高い生産性で得ることができる。押出成形法は、熱可塑性樹脂(組成物)(R1)と(R2)をそれぞれ異なる押出機に入れて溶融し、マルチマニホールドが具備された一つのTダイから共押出法により多層フィルム状に溶融押出する工程と、フィルム状に押出された溶融物(以下、単に「溶融物」と略記する場合がある。)を少なくとも2以上の冷却ロールで挟持する工程とを有する。前記冷却ロールのうち、溶融物を挟持する一対の冷却ロールのうち少なくとも一方が剛体ロールであることが好ましく、一方が剛体ロールで他方が弾性ロールであることが特に好ましい。
 また、本発明の熱可塑性樹脂多層フィルムの製造方法はフィードブロック法でシングルマニホールドを具備したTダイから積層フィルム状に溶融押出する工程を用いてもよい。
 押出成形法では、Tダイ付き押出機が好ましく用いられる。Tダイ付き押出機は、原料の熱可塑性樹脂(組成物)(R1)もしくは(R2)が投入されるホッパ等の原料投入部と、投入された熱可塑性樹脂(組成物)(R1)もしくは(R2)を加熱溶融し、Tダイ側に送り出すスクリュー部と、加熱溶融された熱可塑性樹脂(組成物)(R1)もしくは(R2)を多層フィルム状に押出すTダイとを備える。
 Tダイ付き押出機において、溶融樹脂はギアポンプを用いてTダイに定量供給されることが好ましい。ギアポンプを用いることにより、Tダイに溶融樹脂が定量供給されるので、厚み精度の高い熱可塑性樹脂多層フィルムを製造することができる。
 溶融樹脂はまた、ポリマーフィルタ等を用いたろ過により不純物が除去された後、Tダイに供給されることが好ましい。Tダイ付き押出機の設定温度は特に制限されない。Tダイ付き押出機の設定温度は、熱可塑性樹脂(組成物)(R1)もしくは(R2)の組成に応じて設定され、好ましくは160℃以上270℃以下、より好ましくは220℃以上260℃以下である。なお、Tダイ付き押出機の設定温度は、熱可塑性樹脂(組成物)(R1)もしくは(R2)の溶融温度(加工温度)以上であることが望ましい。
 上記設定温度で溶融状態となった熱可塑性樹脂(組成物)(R1)もしくは(R2)は、Tダイの吐出口から垂直下方(すなわち重力方向)に、フィルム形状に押出される。Tダイの温度分布は、好ましくは±15℃以下(例えば温度上限と温度下限の差が30℃以下)、より好ましくは±5℃以下、特に好ましくは±1℃以下である。Tダイの温度分布が±15℃を超える場合、溶融樹脂に粘度ムラが生じて、得られる熱可塑性樹脂多層フィルムに、厚みムラ、または応力ムラによる歪みが生じる恐れがある。したがって、Tダイの温度分布を±15℃とすることにより、製造する熱可塑性樹脂多層フィルムに、厚みムラ、および応力ムラによる歪みの発生を抑制できる。
 Tダイから押出された溶融物の冷却方法としては、ニップロール方式、静電印加方式、エアナイフ方式、カレンダー方式、片面ベルト方式、両面ベルト方式、および3本ロール方式等の少なくとも1つを含むことが好適である。本発明では、ニップロール方式が好ましい。
 ニップロール方式では、Tダイから押出された溶融物は、冷却ロールユニットにより加圧および冷却される。この冷却ロールユニットは、熱可塑性樹脂多層フィルムの所望の厚みに対応する距離で互いに離間するように配置された複数の冷却ロール(ニップロール)を含む。
 以下、冷却ロールユニットにおいて、上流側からn番目(nは1以上の整数)の冷却ロールを、「第nの冷却ロール」と称す。冷却ロールユニットは、少なくとも、Tダイの吐出口の下方に離間部を有する第1の冷却ロールと第2の冷却ロールとを含む。
 Tダイから押出された溶融物は、第1の冷却ロールと第2の冷却ロールとの間で挟持され、加圧および冷却されて、熱可塑性樹脂多層フィルムとなる。なお、熱可塑性樹脂多層フィルムは、冷却ロールユニットだけでは充分に冷却されず、最下流の冷却ロールから離れる時点においても、熱可塑性樹脂多層フィルムは通常、完全には固化していない。最下流の冷却ロールから離れた後、熱可塑性樹脂多層フィルムは流下しながら、さらに冷却されていく。
 特に本発明においては、第1の冷却ロールと第2の冷却ロールとの間で溶融物を挟持する瞬間において、溶融物と両冷却ロール間に隙間を設けないことが望ましい。溶融物と両冷却ロール間に隙間を設けないことにより、溶融物からの揮発成分がロール表面に凝集して体積することを防ぐ効果があり、耐候性能を向上させるため紫外線吸収剤等の添加剤を多めに入れても、ロールを汚さない効果がある。
 本発明においては、第1の冷却ロールおよび第2の冷却ロールは、双方が剛体ロールである、若しくは、一方が剛体ロールであり、他方が弾性ロールであることが好ましい。
 剛体ロールは、フィルム製造中に溶融物を加圧してもロールが変形しない高剛性を有する金属ロールである。剛体ロールの表面は平滑であり、好ましくは鏡面である。剛体ロールとしては、一般に押出成形で使用されている金属剛体ロールを用いる。金属剛体ロールとしては例えば、ドリルドロールまたはスパイラルロール等の金属製中空ロールからなる内ロールと表面が平滑な金属製の外筒とを含み、内ロールの内部および内ロールと外筒との間の少なくとも1つに冷却流体が流下する二重構造の金属剛体ロールが好適である。外筒の厚みは、フィルム製造中に溶融物を加圧してもロールが変形しないだけの充分な厚みを有することが好ましい。外筒の厚みは、例えば20mm程度である。内ロールおよび外筒の材料は特に制限されない。内ロールおよび外筒の材料は、ステンレス鋼およびクロム鋼等の少なくとも1つを含むことが好適である。
 弾性ロールは、フィルム製造中に表面が弾性変形可能な金属ロールである。弾性ロールの表面は平滑面であり、好ましくは鏡面である。弾性ロールとしては、一般に押出成形で使用されている金属弾性ロールを用いる。金属弾性ロールとしては例えば、金属製中空ロールからなる内ロールと表面が平滑でフィルム製造中に弾性変形可能な金属製の外筒とを含み、内ロールの内部および内ロールと外筒との間の少なくとも1つに冷却流体が流下する二重構造の金属弾性ロールが用いられる。内ロールと外筒との間には、ゴムまたは冷却目的ではない任意の流体を介在させてもよい。外筒の厚みは、フィルム製造中に破断せずに弾性変形可能な充分に薄い厚みを有すことが好ましく、例えば2mm以上8mm以下程度である。外筒は、溶接継ぎ部のないシームレス構造であることが好ましい。内ロールおよび外筒の材料は特に制限されない。内ロールおよび外筒の材料は、ステンレス鋼およびクロム鋼等の少なくとも1つを含むことが好適である。
 第1の冷却ロールおよび第2の冷却ロールから溶融物にかかる線圧は、好ましくは10kg/cm以上、より好ましくは20kg/cm以上、特に好ましくは30kg/cm以上である。この線圧を10kg/cm以上とすることにより、溶融物を均一に加圧して冷却ロールと溶融物の間に空気層が入ることを防止し、冷却ロールへの揮発分の堆積を防止することができる。第1の冷却ロールおよび第2の冷却ロールから溶融物にかかる線圧の上限は特に制限されない。この線圧の上限を約50kg/cmとすることにより、冷却ロールが弾性変形でき、フィルムの破断を防止できる。
 本発明の製造方法において、上流側から第1の冷却ロールおよび第2の冷却ロールのうち、第1の冷却ロールの表面温度をT1とし、第2の冷却ロールの表面温度をT2とし、熱可塑性樹脂(組成物)(R1)のガラス転移温度(Tg)をTgR1としたとき、下記式(2)、(3)を充足することが好ましい。
T2≧T1・・・(2)
10≦|TgR1-T2|≦40・・・(3)
 本発明に用いて好適な熱可塑性樹脂(組成物)(R1)のTgR1は、好ましくは70℃以上125℃以下、より好ましくは90℃以上110℃以下である。T2は、好ましくは60℃以上90℃以下、より好ましくは70℃以上80℃以下である。T2が60℃以上90℃以下であれば、熱可塑性樹脂多層フィルムの表面平滑性および表面光沢性と溶融物の冷却ロールからの剥離性とのバランスが良好となる。
 本発明の熱可塑性樹脂多層フィルムは、延伸処理を施して、延伸フィルムとしてもよい。延伸処理によって機械的強度が高まり、ひび割れし難いフィルムを得ることができる。延伸方法は特に限定されない。例えば、延伸方法は、同時二軸延伸法、逐次二軸延伸法、およびチュブラー延伸法等の少なくとも1つを含むことが好適である。延伸温度の下限は好ましくは熱可塑性樹脂(R1)および(R2)のガラス転移温度(Tg)より10℃高い温度であり、延伸温度の上限は好ましくは熱可塑性樹脂(R1)および(R2)のガラス転移温度(Tg)より40℃高い温度である。延伸温度の下限を熱可塑性樹脂(R1)および(R2)のガラス転移温度(Tg)より10℃高い温度とすることにより、均一に延伸でき、高強度のフィルムが得られる。
 上記の本発明の熱可塑性樹脂多層フィルムは、少なくとも一方のフィルム表面に、各種機能層を設けることができる。機能層としては、ハードコート層、アンチグレア層、反射防止層、スティッキング防止層、拡散層、防眩層、静電気防止層、防汚層、および微粒子等を含む易滑性層等の少なくとも1つを含むことが好適である。
〔積層体〕
 本発明の積層体は、被着体上に、上記の本発明の熱可塑性樹脂多層フィルムが積層されたものである。被着体上に、上記熱可塑性樹脂多層フィルムを積層することで、意匠性向上を図ることができる。また、被着体保護の効果も得られる。
 被着体の材質としては、他の熱可塑性樹脂であることが好適である。熱可塑性樹脂としては、カーボネート系樹脂、エチレンテレフタレート系樹脂、アミド系樹脂、オレフィン系樹脂、スチレン系樹脂、塩化ビニル系樹脂、(メタ)アクリル系樹脂、およびABS系樹脂等の少なくとも1つを含むことが好適である。これら他の熱可塑性樹脂は、フィルム形状であってもよい。
 本発明の積層体の製造方法は特に制限されず、接着、熱ラミネート、インサート成形、およびインモールド成形等が好適である。
 本発明の熱可塑性樹脂多層フィルムを、加熱下で、真空成形、圧空成形、または圧縮成形する方法の少なくとも1つを含むことが好ましい。中でも、射出成形同時貼合法が特に好ましい。射出成形同時貼合法は、射出成形用の一対の雌雄金型間に本発明の熱可塑性樹脂多層フィルム、印刷樹脂フィルムまたは積層樹脂フィルムを挿入した後、金型内(フィルムの片面上)に溶融した熱可塑性樹脂を射出成形する方法である。この方法では、射出成形体の製造と同時にフィルムの貼合を同時に実施できる。
 金型内に挿入される熱可塑性樹脂多層フィルムは、平らなものでもよいし、真空成形または圧空成形等で予備成形して得られた凹凸形状のものでもよい。フィルムの予備成形は、別個の成形機で行ってもよいし、射出成形同時貼合法に用いる射出成形機の金型内で行ってもよい。なお、フィルムを予備成形した後、その片面に溶融樹脂を射出する方法は、インサート成形法と呼ばれる。
 本発明においては熱可塑性樹脂と積層するフィルムとを共押出成形する方法を適用してもよい。
 さらに、熱可塑性樹脂に複合させた本発明のフィルムの上に紫外線(UV)または電子線(EB)の照射によって硬化してなるコーティング層を付与してもよい。コーティング層を付与することにより、意匠性または熱可塑性樹脂保護性を一層高めることができる。
〔用途〕
 本発明の熱可塑性樹脂多層フィルムおよび本発明の積層体は、任意の用途に使用でき、意匠性の要求される加飾用フィルムおよび建材用フィルム等に好ましく利用できる。
 好適な用途としては、家具、ペンダントライト、およびミラー等のインテリア部品;および、ドア、ドーム、安全窓ガラス、間仕切り、階段腰板、バルコニー腰板、またはレジャー用建築物の屋根等の建築用部品や自動車部品等が挙げられる。
 その他の用途としては、広告塔、スタンド看板、袖看板、欄間看板、または屋上看板等の看板部品またはマーキングフィルム;ショーケース、仕切板、または店舗ディスプレイ等のディスプレイ部品;蛍光灯カバー、ムード照明カバー、ランプシェード、光天井、光壁、またはシャンデリア等の照明部品;航空機風防、パイロット用バイザー、オートバイ風防、モーターボート風防、バス用遮光板、自動車用サイドバイザー、リアバイザー、ヘッドウィング、ヘッドライトカバー、自動車内装部材、またはバンパー等の自動車外装部材等の輸送機関係部品;音響映像用銘板、ステレオカバー、テレビ保護マスク、自動販売機、携帯電話、またはパソコン等の電子機器部品;保育器、またはレントゲン部品等の医療機器部品;機械カバー、計器カバー、実験装置、定規、文字盤、および観察窓等の機器関係部品;太陽電池のバックフィルム、またはフレキシブル太陽電池用フロントフィルム等の太陽電池用部品;各種家電製品;道路標識、案内板、カーブミラー、または防音壁等の交通関係部品;温室、大型水槽、箱水槽、時計パネル、バスタブ等の浴室部材、サニタリー、デスクマット、遊技部品、玩具、壁紙、または熔接時の顔面保護用マスク等の表面に設けられる加飾フィルム兼保護フィルム等が挙げられる。
 以下に、本発明を実施した実施例、および実施例と比較する比較例について説明する。なお、本発明は以下の実施例により何ら限定されるものではない。また、以下の記載において、特に明記しない限り、「部」は「質量部」を表し、「%」は「質量%」を表す。
[評価項目および評価方法]
 各種評価は、以下の方法により行った。
〔耐候性試験〕
 実施例・比較例に記載した条件で作製した熱可塑性樹脂多層フィルムを30mm×40mmで切り出し、試験片を作製した。次に、係る試験片の表面層側の面に、スーパーUV試験機(岩崎電気社製;SUV-W161)を用いて、温度60℃、相対湿度50%、照射エネルギー100mW/cmの条件で紫外線を500時間照射した。その後、試験片を試験機から取り出して、以下の基準により耐候性を判定した。
 表面の割れ:1.0mm以上のクラックが無きこと
 白化:照射前後で5.0%以上のヘイズ変化が無きこと
 黄変:照射前後で5.0以上のE値変化が無きこと
 透過率:315nmにおける透過率をUV-Vis測定器(島津製作所製;UV-3600)で測定し、照射前後で10.0%以上の透過率変化が無きこと。
〔ロール汚れ〕
 実施例・比較例に記載した設備で冷却ロール1及び2で製膜試験中に目視でロール汚れが発生したか否かを確認した(製膜時間は2時間)。
〔機械物性〕
 実施例・比較例に記載した条件で作製した熱可塑性樹脂多層フィルムをJIS K7161に定める方法で引張試験を行い、引張伸度(%)を機械物性の指標として適用した。
引張速度:200mm/min. 
ロードセル:5kN
〔実施例1〕
 原料として、国際公開第2017/141873号の製造例1を参照して得た3層構造のアクリル系層構造重合体粒子(A1)(平均粒子径=100nm、組成を表1に記載)のペレットを70質量部、メタクリル系樹脂(B1)(アクリル酸メチルを6質量%共重合、重量平均分子量12万)を30質量部、ADEKA社製紫外線吸収剤「LA-31RG」を6質量部を混合し、二軸押出機を用いた方法にて混練して熱可塑性樹脂(R1)を含むペレット形状の組成物を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 次に上記のアクリル系多層構造重合体粒子(A1)のペレットを100質量部、ADEKA社製紫外線吸収剤「LA-31RG」を1.2質量部を混合し、二軸押出機を用いた方法にて混練して熱可塑性樹脂(R2) を含むペレット形状の組成物を得た。
 上記原料の混合物からなる熱可塑性樹脂(R1)または(R2)を含むペレットを、それぞれスクリュー径50mmとスクリュー径65mmのそれぞれ異なる単軸ベント押出機に投入し、マルチマニホールドを持つ多層構成のTダイから共押出して、表面層側に熱可塑性樹脂(R1)、基材層側に熱可塑性樹脂(R2)からなる構成の2層のフィルムを製造した。
 それぞれの溶融押出条件は以下の通りとした。
押出機の設定温度(樹脂の溶融温度):260℃、
Tダイの幅:620mm、
Tダイのリップ開度:0.5mm、
Tダイからの溶融樹脂の吐出速度:スクリュー径65φ押出機:20kg/h、スクリュー径50φ押出機:5kg/h。
 次に、フィルム状に押出された溶融物を、第1、第2の冷却ロール(ニップロール)からなる冷却ロールユニットを用いて加圧および冷却した。第1の冷却ロールとして58℃に温度調整された金属弾性ロールを用い、第2の冷却ロールとして72℃に温度調整された金属剛体ロールを用いた。なお、いずれの冷却ロールも、表面は鏡面であった。溶融物にかける線圧は30kg/cmとした。溶融物を上記冷却ロールユニットにより加圧および冷却して、厚さ52μm(R1)からなる層と(R2)からなる層の層厚の比=1:4)の未延伸の熱可塑性樹脂多層フィルムを得た。得られた熱可塑性樹脂多層フィルムについて、各種評価を行った。各層の組成および評価結果を表2に示す。
〔実施例2〕
 実施例1と同様な手法で得た表1に記載の組成の3層構造のアクリル系多層構造重合体粒子(A1)のペレットを50質量部、メタクリル系樹脂(B2)(メタクリル酸メチル単独重合体、重量平均分子量8万)を50質量部、BASF社製紫外線吸収剤「Tinuvin1600」を3.8質量部を混合し、二軸押出機を用いた方法にて混練して熱可塑性樹脂(R1) を含むペレット形状の組成物を得た。また、熱可塑性樹脂(R2)としては、上記のアクリル系多層構造重合体粒子(A1)のペレットをそのまま適用した。
 上記原料の混合物からなる熱可塑性樹脂(R1)または(R2)を含むペレットを実施例1と同様な手法で2層のフィルム状に押し出した、フィルム状に押出された溶融物を冷却ロールユニットを用いて加圧および冷却し厚さ52μm(R1)からなる層と(R2)からなる層の層厚の比=1:4)の熱可塑性樹脂多層フィルムを得た。各層の組成および評価結果を表2に示す。
〔実施例3〕
 実施例1と同様な手法で得た表1に記載の組成の3層構造のアクリル系多層構造重合体粒子(A1)のペレットを70質量部、メタクリル系樹脂(B2)を30質量部、ADEKA社製紫外線吸収剤「LA-31RG」を4.0質量部、BASF社製紫外線吸収剤「Tinuvin1600」を2.0質量部を混合し、二軸押出機を用いた方法にて混練して熱可塑性樹脂(R1) を含むペレット形状の組成物を得た。また、熱可塑性樹脂(R2)としては、上記のアクリル系多層構造重合体粒子(A1)のペレットをそのまま適用した。
 上記原料の混合物からなる熱可塑性樹脂(R1)または(R2)を含むペレットを実施例1と同様な手法で2層のフィルム状に押し出し、フィルム状に押出された溶融物を冷却ロールユニットを用いて加圧および冷却し厚さ52μm(R1)からなる層と(R2)からなる層の層厚の比=1:4)の熱可塑性樹脂多層フィルムを得た。各層の組成および評価結果を表2に示す。
〔実施例4〕
 アクリル系多層構造重合体粒子(A1)のペレットを30質量部、メタクリル系樹脂(B2)を70質量部、ADEKA社製紫外線吸収剤「LA-31RG」を6.0質量部を混合し、二軸押出機を用いた方法にて混練して熱可塑性樹脂(R1)を含むペレット形状の組成物を得た。また、熱可塑性樹脂(R2)としては、上記のアクリル系多層構造重合体粒子(A1)のペレットを90質量部、メタクリル系樹脂(B2)を10質量部を上述の方法で混錬したペレット形状の組成物を使用した。
 上記原料の混合物からなる熱可塑性樹脂(R1)または(R2)を含むペレットを実施例1と同様な手法で2層のフィルム状に押し出し、フィルム状に押出された溶融物を冷却ロールユニットを用いて加圧および冷却し厚さ52μm(R1)からなる層と(R2)からなる層の層厚の比=1:4)の熱可塑性樹脂多層フィルムを得た。各層の組成および評価結果を表2に示す。
〔比較例1〕
 実施例1と同様な手法で得た表1に記載の組成の3層構造のアクリル系多層構造重合体粒子(A1)のペレット100質量部とADEKA社製紫外線吸収剤「LA-31RG」5.0質量部とを混合し、二軸押出機を用いた方法にて混練して熱可塑性樹脂(R1) を含むペレット形状の組成物を得た。また、熱可塑性樹脂(R2)としては、上記のアクリル系多層構造重合体粒子(A1)のペレットをそのまま適用した。
 上記原料の混合物からなる熱可塑性樹脂(R1)または(R2)を含むペレットを実施例1と同様な手法で2層のフィルム状に押し出し、フィルム状に押出された溶融物を冷却ロールユニットを用いて加圧および冷却し厚さ52μm(R1からなる層とR2からなる層の層厚の比=1:4)の熱可塑性樹脂多層フィルムを得た。各層の組成および評価結果を表2に示す。
〔比較例2〕
 原料として、メタクリル系樹脂(B1)を100質量部、ADEKA社製紫外線吸収剤「LA-31RG」を5.0質量部の比率で混合し、二軸押出機を用いた方法にて混練して熱可塑性樹脂(R1)を含むペレット形状の組成物を得た。また、熱可塑性樹脂(R2)としては、比較例1と同組成のアクリル系多層構造重合体粒子(A1)のペレットをそのまま適用した。
 上記原料の混合物からなる熱可塑性樹脂(R1)または(R2)を含むペレットを実施例1と同様な手法で2層のフィルム状に押し出し、フィルム状に押出された溶融物を冷却ロールユニットを用いて加圧および冷却し厚さ52μm(R1からなる層とR2からなる層の層厚の比=1:4)の熱可塑性樹脂多層フィルムを得た。各層の組成および評価結果を表2に示す。
〔比較例3〕
 アクリル系多層構造重合体粒子(A1)のペレットを30質量部、メタクリル系樹脂(B2)を70質量部、ADEKA社製紫外線吸収剤「LA-31RG」を1.2質量部を混合し、二軸押出機を用いた方法にて混練して熱可塑性樹脂(R1) を含むペレット形状の組成物を得た。また、熱可塑性樹脂(R2)としては、上記のアクリル系多層構造重合体粒子(A1)のペレットをそのまま適用した。
 上記原料の混合物からなる熱可塑性樹脂(R1)または(R2)を含むペレットを実施例1と同様な手法で2層のフィルム状に押し出し、フィルム状に押出された溶融物を冷却ロールユニットを用いて加圧および冷却し厚さ52μm(R1)からなる層と(R2)からなる層の層厚の比=1:4)の熱可塑性樹脂多層フィルムを得た。各層の組成および評価結果を表2に示す。
〔比較例4〕
実施例1と同様な手法で得た表1に記載の組成の3層構造のアクリル系多層構造重合体粒子(A1)のペレットを70質量部、メタクリル系樹脂(B2)を30質量部、BASF社製紫外線吸収剤「Tinuvin1600」を1.0質量部を混合し、二軸押出機を用いた方法にて混練して熱可塑性樹脂(R1) を含むペレット形状の組成物を得た。また、熱可塑性樹脂(R2)としては、上記のアクリル系多層構造重合体粒子(A1)のペレットをそのまま適用した。
 上記原料の混合物からなる熱可塑性樹脂(R1)または(R2)を含むペレットを実施例1と同様な手法で2層のフィルム状に押し出し、フィルム状に押出された溶融物を冷却ロールユニットを用いて加圧および冷却し厚さ52μm(R1)からなる層と(R2)からなる層の層厚の比=1:4)の熱可塑性樹脂多層フィルムを得た。各層の組成および評価結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 実施例1~4では、表面が良好な熱可塑性樹脂多層フィルムが得られ、耐候性試験でもシート表面の割れや白化、黄変の無い結果が得られた。また、連続製膜時に第1の冷却ロールと第2の冷却ロールが熱可塑性樹脂に含まれる添加剤成分により汚れることも無く、常に良好な連続製膜が可能であった。
 これに対して、機械物性を上げるためにアクリル酸アルキルエステルの割合を増やした比較例1は、シート表面の割れや白化、黄変の無い結果が得られたが、315nmm付近の透過率は上昇する結果となった。また、連続製膜時に第1の冷却ロールと第2の冷却ロールが熱可塑性樹脂に含まれる紫外線吸収剤により白く汚れてしまい、安定的な連続製膜が困難であった。
 さらに、耐候性能を上げるためにアクリル酸アルキルエステルの含有量を減らし、紫外線吸収剤の含有量を増やした比較例2はシート表面の割れや白化、黄変の無く、315nm付近の透過率も変化しない結果を得られたが、引張伸度が低下する結果となった。
 また表面層に添加する紫外線吸収剤の添加量を減らした比較例3および4は耐候性能が劣り、フィルム自体の黄変や透過率の変化が顕著となる結果となった。
 なお、本発明は上記実施の形態に限られたものでなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜減光することが可能である。例えば、上記実施の形態では熱可塑性樹脂多層フィルムが表面層と基材層からなる例について説明しているが、3層以上としてもよい。例えば表面層と基材層の間に他の組成からなる熱可塑性樹脂を含んでもよい。

 

Claims (12)

  1.  アクリル系多層構造重合体粒子(A)を含む熱可塑性樹脂(R1)を含有する表面層と、アクリル系多層構造重合体粒子(A)を含む熱可塑性樹脂(R2)を含有する基材層とを備える熱可塑性樹脂多層フィルムであり、
     前記表面層は熱可塑性樹脂(R1)100質量部に対して1.5質量部以上8.0質量部以下の紫外線吸収剤を含み、
     前記基材層は熱可塑性樹脂(R2)100質量部に対して紫外線吸収剤含有量が2.0質量部未満であり、
     前記表面層を構成する熱可塑性樹脂(R1)100質量部中アクリル酸アルキルエステル単位を10~38質量部含有する、
    熱可塑性樹脂多層フィルム。
  2.  前記アクリル系多層構造重合体粒子(A)が、
     単量体単位が共役ジエン系またはアルキル基の炭素数が1~8であるアクリル酸アルキルエステルの少なくとも1つである架橋弾性重合体層を含む少なくとも1層の内層と、
     単量体単位がアルキル基の炭素数が1~8であるメタクリル酸アルキルエステルである熱可塑性重合体層を含む最外層と、
    を備える請求項1に記載の熱可塑性樹脂多層フィルム。
  3.  前記アクリル系多層構造重合体粒子(A)の粒子径が0.05μm以上0.20μm以下である、請求項1または2に記載の熱可塑性樹脂多層フィルム。
  4.  前記熱可塑性樹脂(R1)が、90質量%以上メタクリル酸メチル単位を含み、重量平均分子量が50000以上200000以下であるメタクリル系樹脂(B)を含む、請求項1~3のいずれかに記載の熱可塑性樹脂多層フィルム。
  5.  厚さが、10μm以上250μm以下である、請求項1~4のいずれかに記載の熱可塑性樹脂多層フィルム。
  6.  加飾用フィルムである、請求項1~5のいずれかに記載の熱可塑性樹脂多層フィルム。
  7.  建材用フィルムである、請求項1~5のいずれかに記載の熱可塑性樹脂多層フィルム。
  8.  被着体上に請求項1~7のいずれかに記載の熱可塑性樹脂多層フィルムが積層された積層体。
  9.  前記被着体が他の熱可塑性樹脂からなるフィルムである、請求項8に記載の積層体。
  10.  請求項1~7のいずれかに記載の熱可塑性樹脂多層フィルムの製造方法であって、複数の押出機を用いて熱可塑性樹脂を溶融押出した後、一つのTダイから共押出法により多層フィルム状に溶融押出する工程と、
     フィルム状に押出された溶融物を、少なくとも2以上の冷却ロールで挟持する工程とを有する、熱可塑性樹脂多層フィルムの製造方法。
  11.  前記冷却ロールのうち、溶融物を挟持する一対の冷却ロールのうち少なくとも一方が剛体ロールである、請求項10に記載の熱可塑性樹脂多層フィルムの製造方法。
  12.  前記冷却ロールのうち、溶融物を挟持する一対の冷却ロールの一方が剛体ロールであり、他方が弾性ロールである、請求項11に記載の熱可塑性樹脂多層フィルムの製造方法。
PCT/JP2019/041375 2018-10-26 2019-10-21 熱可塑性樹脂多層フィルムとその製造方法および積層体 WO2020085326A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020553404A JP7241088B2 (ja) 2018-10-26 2019-10-21 熱可塑性樹脂多層フィルムとその製造方法および積層体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018201744 2018-10-26
JP2018-201744 2018-10-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020085326A1 true WO2020085326A1 (ja) 2020-04-30

Family

ID=70330429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/041375 WO2020085326A1 (ja) 2018-10-26 2019-10-21 熱可塑性樹脂多層フィルムとその製造方法および積層体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7241088B2 (ja)
WO (1) WO2020085326A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07223298A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 積層ポリカーボネート樹脂平板
JP2011031498A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Sumitomo Chemical Co Ltd 多層フィルム
JP2013171126A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Lintec Corp ニュートンリング防止シート
WO2014192708A1 (ja) * 2013-05-27 2014-12-04 三菱レイヨン株式会社 アクリル樹脂積層フィルム及びその製造方法、並びにメラミン化粧板
WO2018003863A1 (ja) * 2016-06-29 2018-01-04 株式会社クラレ 有色加飾フィルム
WO2018199161A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 株式会社クラレ 熱可塑性樹脂多層フィルムとその製造方法および積層体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160107376A1 (en) 2013-05-31 2016-04-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Metal-resin composite body, wiring material, and method for producing metal-resin composite body

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07223298A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 積層ポリカーボネート樹脂平板
JP2011031498A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Sumitomo Chemical Co Ltd 多層フィルム
JP2013171126A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Lintec Corp ニュートンリング防止シート
WO2014192708A1 (ja) * 2013-05-27 2014-12-04 三菱レイヨン株式会社 アクリル樹脂積層フィルム及びその製造方法、並びにメラミン化粧板
WO2018003863A1 (ja) * 2016-06-29 2018-01-04 株式会社クラレ 有色加飾フィルム
WO2018199161A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 株式会社クラレ 熱可塑性樹脂多層フィルムとその製造方法および積層体

Also Published As

Publication number Publication date
JP7241088B2 (ja) 2023-03-16
JPWO2020085326A1 (ja) 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7160676B2 (ja) 押出樹脂フィルムとその製造方法、および積層体
JP7038702B2 (ja) 熱可塑性樹脂多層フィルムとその製造方法および積層体
CN107406657B (zh) 树脂组合物、膜和它们的制造方法、成型体以及物品
JP6857183B2 (ja) 黒色フィルム
JP7096842B2 (ja) アクリル系樹脂フィルムおよびその製造方法
JP7322002B2 (ja) (メタ)アクリル樹脂組成物、フィルムおよびその製造方法
JP6783112B2 (ja) アクリル系樹脂フィルムおよびその製造方法
JP7278810B2 (ja) アクリル系樹脂フィルム及びその製造方法
JP7241088B2 (ja) 熱可塑性樹脂多層フィルムとその製造方法および積層体
KR101712419B1 (ko) 내후성 복합시트
JP2007160892A (ja) 多層シートおよび成形体
JP7441743B2 (ja) 熱可塑性樹脂フィルム
JP7497228B2 (ja) アクリル系樹脂組成物
JP2017213815A (ja) フィルムの製造方法および積層体の製造方法
JP7497229B2 (ja) アクリル系樹脂組成物
JP2022011004A (ja) アクリル系樹脂組成物
JP2022011001A (ja) アクリル系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19877313

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020553404

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19877313

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1