WO2020075779A1 - パラレルリンク機構およびリンク作動装置 - Google Patents

パラレルリンク機構およびリンク作動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020075779A1
WO2020075779A1 PCT/JP2019/039901 JP2019039901W WO2020075779A1 WO 2020075779 A1 WO2020075779 A1 WO 2020075779A1 JP 2019039901 W JP2019039901 W JP 2019039901W WO 2020075779 A1 WO2020075779 A1 WO 2020075779A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
link
end member
tip
rotating pair
base
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/039901
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
朗弘 林
浩史 福丸
大河 岡本
賢蔵 野瀬
英樹 松澤
浩 磯部
清悟 坂田
Original Assignee
国立大学法人九州工業大学
Ntn株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2018191816A external-priority patent/JP7189528B2/ja
Priority claimed from JP2018229954A external-priority patent/JP7189530B2/ja
Priority claimed from JP2018230100A external-priority patent/JP7189531B2/ja
Application filed by 国立大学法人九州工業大学, Ntn株式会社 filed Critical 国立大学法人九州工業大学
Priority to EP19871283.8A priority Critical patent/EP3865731A4/en
Priority to CN201980067159.6A priority patent/CN112888878A/zh
Priority to US17/283,218 priority patent/US11668375B2/en
Publication of WO2020075779A1 publication Critical patent/WO2020075779A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H21/00Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides
    • F16H21/46Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides with movements in three dimensions
    • F16H21/54Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides with movements in three dimensions for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H21/00Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides
    • F16H21/46Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides with movements in three dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/003Programme-controlled manipulators having parallel kinematics
    • B25J9/0045Programme-controlled manipulators having parallel kinematics with kinematics chains having a rotary joint at the base
    • B25J9/0048Programme-controlled manipulators having parallel kinematics with kinematics chains having a rotary joint at the base with kinematics chains of the type rotary-rotary-rotary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1615Programme controls characterised by special kind of manipulator, e.g. planar, scara, gantry, cantilever, space, closed chain, passive/active joints and tendon driven manipulators
    • B25J9/1623Parallel manipulator, Stewart platform, links are attached to a common base and to a common platform, plate which is moved parallel to the base

Definitions

  • the present invention relates to a parallel link mechanism and a link actuator.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2000-94245 (Patent Document 1) and US Pat. No. 5,893,296 ( See Patent Document 2)).
  • the structure of the parallel link mechanism of Patent Document 1 is relatively simple, but the operating angle of each link is small. For this reason, if the operating range of the traveling plate is set to be large, the link length becomes long, so that the size of the entire mechanism becomes large and the size of the apparatus becomes large.
  • the parallel link mechanism of Patent Document 2 has a configuration in which a base end side link hub as a base end member and a tip end side link hub as a tip end member are connected via three or more sets of four-bar linkage. There is.
  • the posture of the tip end member can be changed with respect to the base end member.
  • the parallel link mechanism of Patent Document 2 is compact, but is capable of high speed, high accuracy, and operation in a wide operating range.
  • the turning radius of the movement path of the tip member changes depending on the position of the tip member, and the position of the rotation center in the rotational movement of the tip member cannot be fixed. That is, when viewed from the base end member, the distal end member cannot move on a spherical surface having a constant radius from the fixed rotation center, so that there is a problem that it is difficult to imagine the operation of the distal end member. Further, since the tip member operates with two degrees of freedom of rotation with respect to the base member, there is a problem that the radius of rotation of the tip member cannot be controlled independently of the rotational movement of the tip member.
  • An object of the present invention is to provide a parallel link mechanism in which a tip member is movable on a spherical surface having a constant radius from a fixed center of rotation, and a radius of rotation of the tip member can be controlled independently of rotational movement.
  • a link actuator is provided.
  • a parallel link mechanism includes a base end member and three or more link mechanisms.
  • the three or more link mechanisms are configured to connect the proximal end member and the distal end member.
  • the attitude of the distal end member with respect to the proximal end member can be changed by three or more link mechanisms.
  • Each of the three or more link mechanisms includes first to fourth link members.
  • the first link member is rotatably connected to the base member at the first rotating pair.
  • the second link member is rotatably connected to the first link member at the second rotary pair portion.
  • the third link member is rotatably connected to the second link member at the third rotating pair portion.
  • the fourth link member is rotatably connected to the third link member at the fourth rotation pair portion.
  • the fourth link member is further configured to be rotatably connected to the tip member at the fifth rotating pair.
  • the first central axis of the first rotating pair and the second central axis of the second rotating pair intersect at the spherical link center point.
  • the fifth central axes of the fifth rotational pair parts in each of the three or more link mechanisms overlap and intersect the spherical link center point.
  • a link actuating device includes the above parallel link mechanism and an attitude control drive source.
  • the attitude control drive source is installed in at least three link mechanisms of the three or more link mechanisms, and arbitrarily changes the attitude of the tip end member with respect to the base end member.
  • a link actuation device includes a proximal end member and three or more link mechanisms.
  • the three or more link mechanisms are configured to connect the proximal end member and the distal end member.
  • the attitude of the distal end member with respect to the proximal end member can be changed by three or more link mechanisms.
  • Each of the three or more link mechanisms includes first to fourth link members.
  • the first link member is rotatably connected to the base member at the first rotating pair.
  • the second link member is rotatably connected to the first link member at the second rotary pair portion.
  • the third link member is rotatably connected to the second link member at the third rotating pair portion.
  • the fourth link member is rotatably connected to the third link member at the fourth rotation pair portion.
  • the fourth link member is further configured to be rotatably connected to the tip member at the fifth rotating pair.
  • the first central axis of the first rotating pair and the second central axis of the second rotating pair intersect at the spherical link center point.
  • the fifth central axes of the fifth rotational pair parts in each of the three or more link mechanisms overlap and intersect the spherical link center point.
  • the link actuating device further includes an attitude control drive source and a work body attachment member.
  • the attitude control drive source is installed in at least three link mechanisms of the three or more link mechanisms, and arbitrarily changes the attitude of the tip end member with respect to the base end member.
  • the work body attachment member is fixed to any one of the three or more fourth link members.
  • the present disclosure uses a parallel link mechanism that includes a proximal end member and at least three link mechanisms configured to connect the proximal end member and the distal end member, and uses a parallel link mechanism to control a position and a posture of the distal end member.
  • Each of the at least three link mechanisms includes a first link member that is rotatably connected to the base end member at the first rotating pair portion, and a second link member that is rotatably connected to the first link member at the second rotating pair portion.
  • the first central axis of the first rotating pair and the second central axis of the second rotating pair intersect at a single spherical link center point.
  • Each of the fourth link members of the at least three link mechanisms is rotatably connected to each other at the fifth rotating pair.
  • the fifth central axis of the fifth rotational pair portion passes through the spherical link center point.
  • the fourth link member of any one of the at least three link mechanisms is fixed to the tip member at the fifth rotating pair.
  • the link actuating device includes first to third attitude control drive sources and a controller.
  • the first to third attitude control drive sources are provided respectively corresponding to the first to third link mechanisms of at least three link mechanisms, and in the corresponding first rotation pair parts of the corresponding first link members.
  • the control device estimates the respective torques of the first to third attitude control drive sources on the basis of the current values or the current command values flowing through the first to third attitude control drive sources, and based on the estimated torques. Is configured to estimate the load acting on the tip member.
  • control device detects that a collision has occurred in the tip end member or the work body mounted on the tip end member from the estimated amount of change in the torque of each attitude control drive source, and controls the first to third attitude control. Stop the operation of the drive source.
  • a working body is mounted on the tip member.
  • the control device while observing the estimated torques of the first to third attitude control drive sources, pushes the member gripped by the work into another member or pulls the member gripped by the work from the other member.
  • the first to third attitude control drive sources are controlled so as to perform.
  • the parallel link mechanism and the link in which the tip member is movable on a spherical surface having a constant radius from the fixed rotation center and the radius of rotation of the tip member can be controlled independently of the rotational movement.
  • An actuator is obtained.
  • FIG. 3 is a schematic perspective view showing the configuration of the parallel link mechanism according to the first embodiment.
  • FIG. It is a front schematic diagram of the parallel link mechanism shown in FIG.
  • FIG. 3 is a schematic sectional view taken along line III-III in FIG. 2.
  • FIG. 4 is a schematic sectional view taken along the line IV-IV of FIG. 3.
  • It is a perspective schematic diagram which shows the state which changed the attitude
  • FIG. FIG. 7 is a schematic sectional view taken along the line segment VII-VII in FIG. 6. 7 is a schematic perspective view of a link operating device according to a third embodiment.
  • FIG. 21 is a schematic perspective view showing a state before the work body attachment member is attached to the link actuation device according to the eighth embodiment.
  • FIG. 21 is a schematic perspective view showing a state before the work body attachment member is attached to the link actuation device according to the eighth embodiment.
  • FIG. 20 is a schematic perspective view showing a state in which a work body attachment member is attached to the link operating device according to the eighth embodiment.
  • FIG. 17 is a schematic front view of the link actuating device shown in FIG. 16.
  • FIG. 18 is a schematic sectional view taken along the line XVIII-XVIII in FIG. 17.
  • FIG. 19 is a schematic sectional view taken along the line segment XIX-XIX in FIG. 18.
  • FIG. 20 is an enlarged schematic cross-sectional view showing the structure of a region XX surrounded by a dotted line in FIG. 19 in more detail.
  • FIG. 16 is a schematic perspective view showing a state in which the attitude of the tip member is changed in the link operating device shown in FIG. 15.
  • FIG. 23 is a schematic front view showing a usage example of the link operating device according to the eighth embodiment shown in FIG. 22.
  • FIG. 20 is a schematic perspective view showing a state in which a work body attachment member is attached to the link actuating device according to the ninth embodiment.
  • FIG. 14 is a schematic perspective view showing a state in which a work body attachment member is attached to the link operating device according to the tenth embodiment.
  • FIG. 31 is a schematic sectional view taken along the line segment XXXI-XXXI in FIG. 30.
  • FIG. 32 is a schematic sectional view taken along the line segment XXXII-XXXII in FIG. 31.
  • FIG. 30 is a schematic perspective view showing a state in which the posture of the tip member is changed in the parallel link mechanism shown in FIG.
  • FIG. 29 It is a graph which shows the torque of each motor when interference occurs during operation (when it collides).
  • FIG. 6 is a diagram for explaining an example of performing control by detecting a disturbance in torque when interference occurs in a tip member of the link operating device. It is a figure which shows an example of the database of the torque which acts on each motor provided in the control apparatus. It is a figure which shows the 1st example of work which applied load estimation. It is a flowchart which shows the method of measuring and estimating the load applied to a working body by calculation. It is a flowchart which shows the method of measuring and estimating the load applied to a work body by a table. It is a figure which shows the 2nd example of work which applied load estimation. It is a flow chart for explaining work of pushing in a pin.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view showing the configuration of a parallel link mechanism according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic front view of the parallel link mechanism shown in FIG.
  • FIG. 3 is a schematic sectional view taken along the line III-III in FIG.
  • FIG. 4 is a schematic sectional view taken along the line IV-IV in FIG.
  • the parallel link mechanism 10 shown in FIGS. 1 to 4 includes a base end member 1, a tip end member 8, and three link mechanisms 11.
  • the base member 1 is a plate-shaped body having a circular planar shape.
  • the base member 1 may have any shape.
  • the planar shape of the base end member 1 may be a polygonal shape such as a quadrilateral shape or a triangular shape, or an elliptical shape or a semicircular shape.
  • the number of link mechanisms 11 may be three or more, and may be four or five, for example.
  • the three link mechanisms 11 connect the proximal end member 1 and the distal end member 8 in a state where the posture of the distal end member 8 with respect to the proximal end member 1 can be changed.
  • Each of the three link mechanisms 11 includes a first link member 4a, 4b, 4c, a second link member 6a, 6b, 6c, a third link member 7a, 7b, 7c and a fourth link member 8a, 8b, 8c.
  • the first link members 4a, 4b, 4c are rotatably connected to the base end member 1 at the first rotation pair part.
  • the base end connecting portions 2a, 2b, and 2c are installed on the outer peripheral portion of the base end member 1.
  • Each of the base end connecting portions 2a, 2b, 2c includes a base portion 21 fixed to the surface of the base end member 1, and a shaft portion 22 formed so as to project from the base portion 21 to the outer peripheral side.
  • the shaft portion 22 is inserted into the through hole 43 of the first link member 4a, 4b, 4c.
  • Nuts 3a, 3b, and 3c which are an example of a fixing member, are fixed to the tip of the shaft portion 22 protruding from the through hole 43 of the first link members 4a, 4b, and 4c.
  • the first link members 4a, 4b, 4c are rotatable about the shaft portion 22.
  • the shaft portion 22 and the portions of the first link members 4a, 4b, and 4c in which the through hole 43 into which the shaft portion 22 is inserted are formed to form a first rotating pair portion.
  • the first link members 4a, 4b, 4c are rod-shaped members extending in an arc shape.
  • the through hole 43 is formed at one end of the first link members 4a, 4b, 4c.
  • the inner peripheral surface of each of the first link members 4a, 4b, 4c has a curved surface when viewed in a plan view perpendicular to the surface of the base member 1.
  • the radius of curvature of the inner peripheral surface in plan view is smaller than the radius of curvature of the outer periphery of the base member 1.
  • the radius of curvature of the inner peripheral surface may be the same as the radius of curvature of the outer periphery of the base member 1, or may be larger than the radius of curvature of the outer periphery.
  • the shape of the first link members 4a, 4b, 4c may be a shape other than an arc shape.
  • the shape of the first link members 4a, 4b, 4c may be a rod shape that extends linearly, or a rod shape that includes a bent portion.
  • the first link members 4 a, 4 b, 4 c are arranged outside the outer circumference of the base member 1.
  • a shaft portion 42 is formed on the other end 41 of the first link member 4a, 4b, 4c, which is located on the opposite side of the one end where the through hole 43 is formed.
  • the shaft portion 42 is formed so as to extend outward from the outer periphery of the base end member 1.
  • the shaft portion 42 is formed on the outer peripheral side surface opposite to the inner peripheral side surface of the first link member 4a, 4b, 4c facing the base end member 1.
  • the shaft portion 42 is inserted into the through holes 63 of the second link members 6a, 6b, 6c.
  • Nuts 5a, 5b, and 5c which are an example of a fixing member, are fixed to the tip end of the shaft portion 42 protruding from the through hole 63 of the second link members 6a, 6b, and 6c.
  • the second link members 6a, 6b, 6c are rotatable about the shaft portion 42.
  • the shaft portion 42 and the portions of the second link members 6a, 6b, 6c in which the through hole 63 into which the shaft portion 42 is inserted are formed to form a second rotating pair portion. That is, the second link members 6a, 6b, 6c are rotatably connected to the first link members 4a, 4b, 4c at the second rotation pair portion.
  • the central axes 15a, 15b, 15c of the shaft portions 22 in the proximal end connecting portions 2a, 2b, 2c correspond to the central axes of the first rotating pair parts.
  • the central axes 16a, 16b, 16c of the shaft portions 42 at the other end portions 41 of the first link members 4a, 4b, 4c correspond to the central axes of the second rotary pair portions.
  • the central axes 15a, 15b, 15c of the shaft portion 22 and the central axes 16a, 16b, 16c of the shaft portion 42 intersect at the spherical link center point 30.
  • the second link members 6a, 6b, 6c are rod-shaped members extending linearly.
  • the through hole 63 is formed at one end of the second link members 6a, 6b, 6c.
  • the shape of the second link members 6a, 6b, 6c may be any shape other than the rod shape extending linearly.
  • the second link members 6a, 6b, 6c may be rod-shaped bodies extending in an arc shape.
  • the first link members 4a, 4b, 4c arranged so as to extend along the surface of the base member 1
  • the second link members 6a, 6b, 6c are It is arranged outside the outer periphery of the member 1.
  • the second link members 6 a, 6 b, 6 c may be arranged at positions overlapping the outer circumference of the base end member 1, or may be arranged inside the outer circumference of the base end member 1.
  • a concave portion for receiving one end portion of the third link members 7a, 7b, 7c is formed at the other end portion opposite to the one end portion where the through hole 63 is formed.
  • Through holes are formed in the other end portions of the second link members 6a, 6b, 6c at positions facing the recesses.
  • a through hole is also formed at one end of the third link members 7a, 7b, 7c.
  • the through hole at the other end of the second link members 6a, 6b, 6c and the through hole 73 at one end of the third link members 7a, 7b, 7c are arranged in a line.
  • the connecting members 13a, 13b, 13c are inserted into the through holes at the other ends of the second link members 6a, 6b, 6c and the through holes 73 at the one end of the third link members 7a, 7b, 7c. .
  • the connecting members 13a, 13b, 13c connect the second link members 6a, 6b, 6c and the third link members 7a, 7b, 7c in a relatively rotatable state.
  • the connecting members 13a, 13b, 13c are, for example, bolts and nuts.
  • the connecting member 13a, 13b, 13c, the other end portion of the second link member 6a, 6b, 6c and the one end portion of the third link member 7a, 7b, 7c form a third rotating pair portion. That is, the second link members 6a, 6b, 6c and the third link members 7a, 7b, 7c are rotatably connected at the third rotating pair portion.
  • the central axes 17a, 17b, 17c of the connecting members 13a, 13b, 13c correspond to the central axes of the third rotating pair.
  • the central axes 17a, 17b, 17c extend in directions orthogonal to the central axes 16a, 16b, 16c, respectively.
  • the third link members 7a, 7b, 7c are rod-shaped members extending linearly.
  • the through hole 73 is formed at one end of the third link members 7a, 7b, 7c.
  • the shape of the third link members 7a, 7b, 7c may be any shape other than the rod shape extending linearly.
  • the third link members 7a, 7b, 7c may be rod-shaped members that extend in an arc shape.
  • a through hole 74 is formed at the other end of the third link member 7a, 7b, 7c, which is located on the opposite side to the one end where the through hole 73 is formed.
  • the fourth link members 8a, 8b, 8c are formed with recesses for receiving the other ends of the third link members 7a, 7b, 7c.
  • the wall portion 83 of the fourth link member 8a, 8b, 8c facing the recess has a through hole connected to the recess.
  • the through hole 74 at the other end of the third link member 7a, 7b, 7c and the through hole formed in the wall portion 83 of the fourth link member 8a, 8b, 8c are arranged in a line.
  • the connecting members 14a, 14b, 14c are inserted into the through holes 74 at the other ends of the third link members 7a, 7b, 7c and the through holes in the wall portions 83 of the fourth link members 8a, 8b, 8c. .
  • the connecting members 14a, 14b, 14c connect the third link members 7a, 7b, 7c and the fourth link members 8a, 8b, 8c in a relatively rotatable state.
  • the connecting members 14a, 14b, 14c are, for example, bolts and nuts.
  • the connecting member 14a, 14b, 14c, the other end portion of the third link member 7a, 7b, 7c and the wall portion 83 of the fourth link member 8a, 8b, 8c form a fourth rotating pair portion. That is, the third link members 7a, 7b, 7c and the fourth link members 8a, 8b, 8c are rotatably connected at the fourth rotating pair portion.
  • the central axes 18a, 18b, 18c of the connecting members 14a, 14b, 14c correspond to the central axes of the fourth rotating pair.
  • the central axes 18a, 18b, 18c extend in directions parallel to the central axes 17a, 17b, 17c, respectively.
  • the fourth link members 8a, 8b, 8c include base portions 81a to 81c connected to the wall portion 83, respectively.
  • the planar shapes of the base portions 81a to 81c are circular.
  • a central shaft 82 is provided at the center of the base portion 81a as shown in FIG.
  • the base portion 81b of the fourth link member 8b is arranged so as to overlap the base portion 81a.
  • a through hole is formed in the center of the base portion 81b.
  • the base portion 81c of the fourth link member 8c is arranged so as to overlap the base portion 81b.
  • a through hole is formed in the center of the base portion 81c.
  • the base portions 81b and 81c are stacked on the base portion 81a with the central shaft 82 inserted in the respective through holes.
  • a nut 9 as a fixing member is installed at the tip of the central shaft 82.
  • the fourth link members 8a, 8b, 8c are rotatable independently of each other about the central axis 82.
  • the central axis 82 or the base portions 81a to 81c of the fourth link members 8a, 8b, and 8c arranged in layers can be regarded as the tip member 8.
  • another member may be connected to the central shaft 82 or any of the base portions 81a to 81c.
  • the base portions 81a to 81c, the central shaft 82, and the nut 9 constitute a fifth rotating pair portion. As can be seen from FIG.
  • the fifth central axes 19 of the fifth rotating pair parts of the three link mechanisms 11 are arranged so as to overlap. That is, the fifth rotation pair parts of the plurality of link mechanisms 11 are arranged so as to overlap at one place.
  • a bolt or the like which is a separate member from the base 81a may be used. In this case, a through hole for inserting the bolt is formed in the center of the base portion 81a.
  • the fourth central shafts 18a, 18b, 18c of the fourth rotating pair and the fifth central shaft 19 of the fifth rotating pair are twisted. More specifically, the fourth central axes 18a, 18b, 18c of the fourth rotating pair parts and the fifth central axis 19 of the fifth rotating pair parts extend in directions orthogonal to each other.
  • the first center axes 15a, 15b, 15c of the first rotating pair parts and the second center axes 16a, 16b, 16c of the second rotating pair parts are at the spherical link center point 30. Intersect. Further, as shown in FIG. 4, the fifth central axes 19 of the fifth rotating pair portions in each of the link mechanisms 11 overlap and intersect the spherical link center point 30. In addition, if the above relationship is satisfied, the arrangement of each pair can be set arbitrarily.
  • FIG. 5 is a schematic perspective view showing a state in which the posture of the tip member is changed in the parallel link mechanism shown in FIG.
  • the position of the tip member 8 can be arbitrarily changed by changing the rotation angles around the first central axes 15a, 15b, and 15c in the first rotating pairs of the first link members 4a, 4b, and 4c.
  • the tip member 8 operates on the spherical surface centered on the spherical link center point 30 by adopting the above-described configuration. That is, the posture of the tip member 8 can be represented by three-dimensional polar coordinates (r, ⁇ , ⁇ ) with the spherical link center point 30 as the origin, as shown in FIG.
  • the bending angle .theta Referred to here is the first rotational pair portion, which is a connecting portion between the base end member 1 and the first link members 4a, 4b, and 4c, and which is a line vertically lowered from the tip end member center 31.
  • the turning angle ⁇ is a straight line passing through a point where a line vertically lowered from the tip end member center 31 intersects with a plane including the first central axes 15a, 15b, 15c and the spherical link center point 30, and the first link. This is the angle formed by the mechanism 11 and the first central axis 15a of the first rotating pair.
  • the center-to-center distance r is the distance between the spherical link center point 30 and the tip member center 31.
  • a parallel link mechanism 10 includes a base end member 1 and three or more link mechanisms 11. Three or more link mechanisms 11 are configured to connect the base end member 1 and the tip end member 8. Three or more link mechanisms 11 can change the posture of the tip member 8 with respect to the base member 1.
  • Each of the three or more link mechanisms 11 includes first to fourth link members.
  • the first link members 4a, 4b, 4c are rotatably connected to the base end member 1 at the first rotation pair part.
  • the second link members 6a, 6b, 6c are rotatably connected to the first link members 4a, 4b, 4c at the second rotating pair portion.
  • the third link members 7a, 7b, 7c are rotatably connected to the second link members 6a, 6b, 6c at the third rotation pair portion.
  • the fourth link members 8a, 8b, 8c are rotatably connected to the third link members 7a, 7b, 7c at the fourth rotation pair portion.
  • the fourth link members 8a, 8b, 8c are further configured to be rotatably connected to the tip member 8 at the fifth rotating pair.
  • the first central axes 15a, 15b, 15c of the first rotating pair parts and the second central axes 16a, 16b, 16c of the second rotating pair parts intersect at the spherical link center point 30. .
  • the fifth central axis 19 of the fifth rotational pair portion in each of the three or more link mechanisms 11 overlaps and intersects with the spherical link center point 30.
  • each of the three or more link mechanisms 11 has a five-bar linkage structure having the first to fifth rotating pairs, the tip member 8 is connected to the base member 1 by the spherical link.
  • Two degrees of freedom of rotation about the center point 30 and one degree of freedom in the direction along the fifth central axis 19 can be used for movement in a total of three degrees of freedom. Therefore, the distal end member 8 can be moved with respect to the base end member 1 along a spherical surface centered on the spherical link center point 30 and independently of the movement along the spherical surface. It can also be moved in the direction along the axis 19.
  • the tip member 8 can be moved along the spherical surface and the radius of the spherical surface along which the tip member 8 moves can be adjusted, the tip member 8 can move only along a spherical surface having a constant radius as compared with the case where the tip member 8 can move.
  • the movable range of the member 8 can be increased.
  • the fourth link members 8a, 8b, 8c are configured to be rotatably connected to the tip member 8 at the fifth rotating pair portion in the fourth link members 8a, 8b, 8c. This means that there is a portion to which a tip member as a separate member can be connected, and also includes a case where part of the fourth link members 8a, 8b, 8c functions as a tip member.
  • the third central shafts 17a, 17b, 17c of the third rotational pair and the fourth central shafts 18a, 18b, 18c of the fourth rotational pair extend in parallel with each other and the second central shafts. It may extend in a direction intersecting with 16a, 16b, 16c.
  • the structure of the third link members 7a, 7b, 7c can be simplified.
  • the third central axes 17a, 17b, 17c and the fourth central axes 18a, 18b, 18c may extend in a direction orthogonal to the second central axes 16a, 16b, 16c.
  • the step of connecting the second link members 6a, 6b, 6c and the first link members 4a, 4b, 4c and the second link members 6a, 6b, 6c and the third link member 7a. , 7b, 7c the workability of the assembling work in the connecting process can be improved.
  • the second rotating pair may be located outside the outer periphery of the base end member 1 when the base end member 1 is viewed in plan from the front end member 8 side.
  • the influence of the base end member 1 on the movable range of the second rotary pair part can be made smaller than in the case where the second rotary pair part is located inside the outer circumference of the base end member 1.
  • the movable range of the second rotation pair part is set to the second surface of the base end member 1 opposite to the first surface. Can be extended to the front side.
  • the first link members 4a, 4b, 4c are also arranged outside the outer circumference of the base end member 1.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view of the parallel link mechanism according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a schematic sectional view taken along the line segment VII-VII in FIG. 6 corresponds to FIG. 3, and FIG. 7 corresponds to FIG.
  • the parallel link mechanism shown in FIGS. 6 and 7 basically has the same configuration as the parallel link mechanism 10 shown in FIGS. 1 to 5, but the rotational resistance is reduced in each of the first to fifth rotating pair parts.
  • Bearings 25 to 29 as means are installed, which is different from the parallel link mechanism shown in FIGS. 1 to 5.
  • the bearings 25 to 29 are installed in all the rotating pair parts, but the bearings may be installed in at least one of the first to fifth rotating pair parts. .
  • the bearing 25 is arranged between the shaft portion 22 of the base end connecting portions 2a, 2b, 2c and the first link members 4a, 4b, 4c.
  • a rolling bearing having an arbitrary structure such as a ball bearing can be used.
  • the outer ring of the bearing 25 may be fixed to the first link members 4a, 4b, 4c side.
  • the inner ring of the bearing 25 connected to the shaft portion 22 may be fixed in a state of being sandwiched between the nuts 3 a, 3 b, 3 c and the base portion 21.
  • the bearing 26 is arranged between the shaft portion 42 of the first link members 4a, 4b, 4c and the second link members 6a, 6b, 6c.
  • the outer ring of the bearing 26 may be fixed to the second link members 6a, 6b, 6c side.
  • the inner ring of the bearing 26 connected to the shaft portion 42 may be fixed in a state of being sandwiched between the nuts 5a, 5b, 5c and the first link members 4a, 4b, 4c.
  • the bearing 27 is arranged between the connecting members 13a, 13b, 13c (see FIG. 2) and the third link members 7a, 7b, 7c (see FIG. 2) as shown in FIG. There is.
  • the outer ring of the bearing 27 may be fixed to the third link members 7a, 7b, 7c side.
  • any method can be used.
  • a hole for inserting the outer ring may be formed in the third link members 7a, 7b, 7c, and the outer ring may be fixed to the hole by press fitting the outer ring.
  • any method can be used to fix the inner ring of the bearing 27 to the connecting members 13a, 13b, 13c.
  • a rod-shaped body such as a full screw and a set of washers and a set of nuts arranged at both ends of the rod-shaped body are used as the connecting members 13a, 13b, and 13c.
  • the opening of the inner ring of the bearing 27 arranged inside the through hole at the one end of the second link members 6a, 6b, 6c and the through hole at the one end of the third link members 7a, 7b, 7c.
  • a rod-shaped body is arranged so as to pass through and. Place washers and nuts on both ends of the rod.
  • a bearing 28 is arranged between the connecting members 14a, 14b, 14c (see FIG. 2) and the third link members 7a, 7b, 7c (see FIG. 2) as shown in FIG. There is.
  • the outer ring of the bearing 28 may be fixed to the third link members 7a, 7b, 7c side.
  • any method can be used to fix the inner ring of the bearing 28 to the connecting members 14a, 14b, 14c, the same method as the method of fixing the inner ring of the bearing 27 in the third rotating pair can be used. Good.
  • the bearing 29 is arranged between the central shaft 82 and the base members 81b and 81c in the fifth rotating pair.
  • the outer ring of the bearing 29 may be fixed to the base members 81b and 81c.
  • the inner ring of the bearing 26 connected to the central shaft 82 may be fixed in a state of being sandwiched between the nut 9 and the base member 81a.
  • the bearings 25 to 29 are used as the rotational resistance reducing means in FIGS. 6 and 7, a member different from the bearing may be applied as long as the rotational resistance can be reduced.
  • At least one of the first to fifth rotating pair parts may include bearings 25 to 29.
  • the bearings 25 to 29 it is possible to suppress the heat generation in the rotating pair part by reducing the friction torque of the rotating pair part in which the bearing is installed, and as a result, the life of the rotating pair part is reduced. It can be postponed.
  • FIG. 8 is a schematic perspective view of the link actuating device according to the third embodiment.
  • 9 is a schematic sectional view of the link actuating device shown in FIG. 8 corresponds to FIG. 1, and FIG. 9 corresponds to FIG.
  • the link actuating device shown in FIGS. 8 and 9 includes the parallel link mechanism 10 shown in FIGS. 1 to 5 and attitude control drive sources 35a, 35b and 35c.
  • the attitude control drive sources 35 a, 35 b, 35 c are installed in all of the three link mechanisms 11.
  • the attitude control drive sources 35a, 35b, 35c change the rotation angles of the first link members 4a, 4b, 4c around the first central axes 15a, 15b, 15c, so that the distal end member 8 moves with respect to the proximal end member 1. Change the posture arbitrarily.
  • the attitude control drive sources 35a, 35b, 35c are connected to the base end member 1 by being fixed to fixing portions 36a, 36b, 36c, respectively.
  • the fixed portions 36 a, 36 b, 36 c are installed on the outer peripheral portion of the surface of the base member 1.
  • the shape of the fixing portions 36a, 36b, 36c can be any shape, but is, for example, a plate shape.
  • the attitude control drive sources 35a, 35b, and 35c may have any configuration as long as they can generate rotational drive force such as an electric motor.
  • the attitude control drive sources 35a, 35b, 35c each include a rotatable rotation shaft 37.
  • the rotating shaft 37 is inserted into the through holes 43 of the first link members 4a, 4b, 4c and fixed by the nuts 3a, 3b, 3c. That is, the first link members 4a, 4b, 4c are fixed to the rotating shaft 37.
  • the rotation of the rotary shaft 37 causes the first link members 4a, 4b, 4c to rotate around the first central axes 15a, 15b, 15c.
  • the first central axes 15a, 15b, 15c are the central axes of the rotary shaft 37 as shown in FIG.
  • the attitude control drive sources 35a, 35b, 35c are arranged at positions overlapping the first central axes 15a, 15b, 15c. Further, the attitude control drive sources 35 a, 35 b, 35 c are arranged on the front surface side of the base end member 1 on the side of the front end member 8 and in a state of protruding outward from the outer periphery of the base end member 1.
  • the posture of the tip member 8 with respect to the base member 1 can be uniquely determined by the state of each link mechanism 11 (see FIG. 1). That is, by controlling the attitude of the first link members 4a, 4b, 4c with respect to the base end member 1, or the rotation angle of the first link members 4a, 4b, 4c around the first central axes 15a, 15b, 15c, The posture of the tip member 8 can be controlled.
  • attitude control drive sources 35a, 35b, 35c are provided in at least three of the three or more link mechanisms 11. Should be installed.
  • a link actuation device includes the parallel link mechanism 10 and attitude control drive sources 35a, 35b, and 35c.
  • the attitude control drive sources 35a, 35b, 35c are installed in at least three link mechanisms 11 out of the three or more link mechanisms 11, and arbitrarily change the attitude of the distal end member 8 with respect to the proximal end member 1.
  • At least three attitude control drive sources 35a, 35b, and 35c individually control the link mechanism 11, so that the tip member 8 can be operated widely and precisely. Further, by using the parallel link mechanism 10 as described above, a lightweight and compact link actuating device can be realized.
  • FIG. 10 is a schematic perspective view showing a link operating device according to the fourth embodiment.
  • the link actuator shown in FIG. 10 basically has the same configuration as the link actuator shown in FIGS. 8 and 9, but the attitude control drive sources 35a, 35b, 35c are arranged as shown in FIGS. 9 is different from the link actuator shown in FIG.
  • the attitude control drive sources 35 a, 35 b, 35 c are arranged on the surface of the proximal end member 1 on the distal end member 8 side and inside the outer periphery of the proximal end member 1. .
  • Fixing portions 36a, 36b, 36c for fixing the attitude control drive sources 35a, 35b, 35c are fixed to the base end member 1 on the inner peripheral side of the first link members 4a, 4b, 4c. Attitude control drive sources 35a, 35b, 35c are arranged on the inner peripheral sides of the fixed portions 36a, 36b, 36c.
  • FIG. 11 is a schematic perspective view showing the link actuating device according to the fifth embodiment.
  • the link actuating device shown in FIG. 11 basically has the same configuration as the link actuating device shown in FIG. 10, except that the attitude control drive sources 35a, 35b, and 35c are arranged and the attitude control drive source 35a, The structure of the connecting portion between 35b, 35c and the first link members 4a, 4b, 4c is different from that of the link actuating device shown in FIG.
  • attitude control drive sources 35 a, 35 b, and 35 c are arranged on the back surface side of the base member 1.
  • the attitude control drive sources 35 a, 35 b, 35 c are connected to the rear surface of the base member 1 opposite to the front surface facing the distal member 8.
  • the method of fixing the attitude control drive sources 35a, 35b, 35c to the back surface of the base member 1 is basically the same as that of the link actuating device shown in FIG.
  • the posture control drive source 35a is connected to a fixed portion 36a fixed to the back surface of the base member 1.
  • a gear 38 is fixed to the rotation shaft 37 of the attitude control drive sources 35a, 35b, 35c.
  • a gear 39 is installed so as to mesh with the gear 38.
  • the gear 39 is rotatably installed on the shaft portion 22 of the base end connecting portions 2 a, 2 b, 2 c on the front surface side of the base end member 1.
  • the gear 39 is fixed to the first link members 4a, 4b, 4c.
  • the rotation shaft 37 of the attitude control drive sources 35a, 35b, 35c rotates, and the first link members 4a, 4b, 4c are moved to the first central shafts 15a, 15b via the gears 38, 39. It can be rotated around 15c.
  • FIG. 12 is a schematic perspective view showing the configuration of the parallel link mechanism according to the sixth embodiment.
  • FIG. 13 is a schematic sectional view of the parallel link mechanism shown in FIG. 12 corresponds to FIG. 1, and FIG. 13 corresponds to FIG.
  • the parallel link mechanism shown in FIGS. 12 and 13 basically has the same configuration as that of the parallel link mechanism shown in FIGS. 1 to 5, but as shown in FIG. Distances L1 to L3 from 2c to the spherical link center point are different from each other. Specifically, the distance L1 from the base end connecting portion 2a to the spherical link center point 30 is the smallest.
  • the distance L2 from the base end connecting portion 2b to the spherical link center point 30 is larger than the distance L1.
  • the distance L3 from the base end connecting portion 2c to the spherical link center point 30 is larger than the distance L1 and smaller than the distance L2.
  • the first link member 4 a is arranged at a position overlapping the surface of the base end member 1.
  • the other first link member 4b is arranged outside the outer periphery of the surface of the base member 1.
  • the other first link member 4c is arranged such that the outer peripheral portion thereof substantially overlaps the outer peripheral portion of the surface of the base end member 1 in a plan view.
  • the distal end member 8 can be moved with respect to the proximal end member 1 along a spherical surface centered on the spherical link center point 30 and is independent of the movement along the spherical surface. Then, it can be moved also in the direction along the fifth central axis 19.
  • FIG. 14 is a schematic perspective view showing the configuration of the parallel link mechanism according to the seventh embodiment.
  • the parallel link mechanism shown in FIG. 14 basically has the same configuration as the parallel link mechanism shown in FIGS. 1 to 5, except that the configuration of the base end member 1 and the base end connecting portions 2a, 2b, 2c. The relative arrangement with the first link members 4a, 4b, 4c is different.
  • an opening 45 is formed in the base member 1.
  • the base end connecting portions 2a, 2b, 2c are connected to the base end member 1 and are arranged on the outer peripheral side of the first link members 4a, 4b, 4c.
  • the base end member 1 does not exist at a position that overlaps the second rotational pair portion in the plan view. Therefore, when viewed from the lateral direction along the first surface on the distal end member 8 side in the base end member 1, the movable range of the second rotating pair portion is set to the first surface of the base end member 1 opposite to the first surface. 2 Can be spread to the front side (back side). As a result, the tip member 8 can be moved to a position close to the spherical link center point 30.
  • the link actuating device may be configured by applying the attitude control drive sources 35a, 35b, and 35c shown in any of FIGS. 8 to 11 to the parallel link mechanism in each of the above-described embodiments.
  • the number of the link mechanisms 11 may be an arbitrary number of 4 or more, for example, 5, 6, 8 or the like.
  • FIG. 15 is a schematic perspective view showing a state of the link operating device according to the eighth embodiment before the work body attaching member is attached.
  • FIG. 16 is a schematic perspective view showing a state in which a work body attachment member is mounted on the link operating device according to the eighth embodiment.
  • FIG. 17 is a schematic front view of the link actuating device shown in FIG. 16.
  • FIG. 18 is a schematic sectional view taken along the line segment XVIII-XVIII in FIG.
  • FIG. 19 is a schematic sectional view taken along the line segment XIX-XIX in FIG.
  • FIG. 20 is an enlarged schematic cross-sectional view showing the structure of a region XX surrounded by a dotted line in FIG. 19 in more detail.
  • the link actuating device 10A shown in FIGS. 15 to 20 includes a base end member 1, a tip end member 8, and three link mechanisms 11.
  • the base member 1 is a plate-shaped body having a circular planar shape.
  • the base member 1 may have any shape.
  • the planar shape of the base end member 1 may be a polygonal shape such as a quadrilateral shape or a triangular shape, or an elliptical shape or a semicircular shape.
  • the number of link mechanisms 11 may be three or more, and may be four or five, for example.
  • the three link mechanisms 11 connect the proximal end member 1 and the distal end member 8 in a state where the posture of the distal end member 8 with respect to the proximal end member 1 can be changed.
  • Each of the three link mechanisms 11 includes a first link member 4a, 4b, 4c, a second link member 6a, 6b, 6c, a third link member 7a, 7b, 7c and a fourth link member 8a, 8b, 8c.
  • the first link members 4a, 4b, 4c are rotatably connected to the base end member 1 at the first rotational pair portion R1 by attitude control drive sources 35a, 35b, 35c.
  • the first rotary pair R1 and the attitude control drive sources 35a, 35b, 35c will be described later.
  • the first link members 4a, 4b, 4c are rod-shaped members extending in an arc shape.
  • the through hole 43 is formed at one end of the first link members 4a, 4b, 4c.
  • the inner peripheral surfaces of the first link members 4a, 4b, 4c are curved when viewed in a plan view perpendicular to the surface of the base member 1.
  • the radius of curvature of the inner peripheral surface in plan view is smaller than the radius of curvature of the outer periphery of the base member 1.
  • the radius of curvature of the inner peripheral surface may be the same as the radius of curvature of the outer periphery of the base member 1, or may be larger than the radius of curvature of the outer periphery.
  • the shape of the first link members 4a, 4b, 4c may be a shape other than an arc shape.
  • the shape of the first link members 4a, 4b, 4c may be a rod shape that extends linearly, or a rod shape that includes a bent portion.
  • the first link members 4 a, 4 b, 4 c are arranged inside the outer circumference of the base end member 1.
  • the first link members 4a, 4b, 4c may be arranged outside the outer circumference of the base end member 1.
  • a shaft portion 42 is formed on the other end 41 of the first link member 4a, 4b, 4c, which is located on the opposite side of the one end where the through hole 43 is formed.
  • the shaft portion 42 is formed so as to extend outward from the outer periphery of the base end member 1.
  • the shaft portion 42 is formed on the outer peripheral side surface opposite to the inner peripheral side surface of the first link member 4a, 4b, 4c facing the base end member 1.
  • the shaft portion 42 is inserted into the through holes 63 of the second link members 6a, 6b, 6c.
  • Nuts 5a, 5b, and 5c which are an example of a fixing member, are fixed to the tip end of the shaft portion 42 protruding from the through hole 63 of the second link members 6a, 6b, and 6c.
  • the second link members 6a, 6b, 6c are rotatable about the shaft portion 42.
  • the shaft portion 42 and the portions of the second link members 6a, 6b, 6c in which the through holes 63 in which the shaft portion 42 is inserted are formed to form the second rotating pair portion R2. That is, the second link members 6a, 6b, 6c are rotatably connected to the first link members 4a, 4b, 4c at the second rotation pair portion R2.
  • the central axes 15a, 15b, 15c correspond to the central axes of the first rotating pair R1.
  • the central axes 16a, 16b, 16c of the shaft portions 42 at the other end portions 41 of the first link members 4a, 4b, 4c correspond to the central axes of the second rotating pair portions R2.
  • central axes 15a, 15b, 15c of a rotary shaft 37, which will be described later, and central axes 16a, 16b, 16c of the shaft portion 42 intersect at a spherical link center point 30.
  • This intersection is a necessary condition, and if the central axes 15a, 15b, 15c of the first rotating pair R1 and the central axes 16a, 16b, 16c of the second rotating pair R2 intersect the spherical link center point 30.
  • the arrangement of the first rotating pair R1 and the second rotating pair R2 can be arbitrarily changed.
  • the second link members 6a, 6b, 6c are rod-shaped members extending linearly.
  • the through hole 63 is formed at one end of the second link members 6a, 6b, 6c.
  • the shape of the second link members 6a, 6b, 6c may be any shape other than the rod shape extending linearly.
  • the second link members 6a, 6b, 6c may be rod-shaped bodies extending in an arc shape.
  • the second link when viewed from the distal end member 8 side in a state where the first link members 4a, 4b, 4c are arranged so as to extend along the surface of the base end member 1.
  • the members 6a, 6b, 6c are arranged at positions overlapping the outer circumference of the base end member 1.
  • the second link members 6a, 6b, 6c may be arranged only inside the outer circumference of the base end member 1.
  • the second link members 6a, 6b, 6c may be arranged only outside the outer circumference of the base end member 1.
  • a concave portion for receiving one end portion of the third link members 7a, 7b, 7c is formed at the other end portion opposite to the one end portion where the through hole 63 is formed.
  • Through holes are formed in the other end portions of the second link members 6a, 6b, 6c at positions facing the recesses.
  • a through hole is also formed at one end of the third link members 7a, 7b, 7c.
  • the through hole at the other end of the second link members 6a, 6b, 6c and the through hole 73 at one end of the third link members 7a, 7b, 7c are arranged in a line.
  • the connecting members 13a, 13b, 13c are inserted into the through holes at the other ends of the second link members 6a, 6b, 6c and the through holes 73 at the one end of the third link members 7a, 7b, 7c. .
  • the connecting members 13a, 13b, 13c connect the second link members 6a, 6b, 6c and the third link members 7a, 7b, 7c in a relatively rotatable state.
  • the connecting members 13a, 13b, 13c are, for example, bolts and nuts.
  • the connecting members 13a, 13b, 13c, the other end portions of the second link members 6a, 6b, 6c and the one end portions of the third link members 7a, 7b, 7c constitute a third rotating pair portion R3. That is, the second link members 6a, 6b, 6c and the third link members 7a, 7b, 7c are rotatably connected at the third rotation pair portion R3.
  • the central axes 17a, 17b, 17c of the connecting members 13a, 13b, 13c correspond to the central axes of the third rotational pair portion R3.
  • the central axes 17a, 17b, 17c extend in directions orthogonal to the central axes 16a, 16b, 16c, respectively.
  • the second link members 6a, 6b, 6c are configured such that the central axes 17a, 17b, 17c and the central axes 16a, 16b, 16c intersect.
  • the structure of the first link members 4a to 4c and the structure of the second link members 6a to 6c are slightly different from the above.
  • a through hole is formed at the ends of the first link members 4a to 4c (locations of the rotating pair parts R2) and correspond to the rotating pair parts R2 of the second link members 6a to 6c. The place is formed in a shaft shape.
  • the shaft-shaped portions of the second link members 6a to 6c are inserted into the through holes of the first link members 4a to 4c.
  • the shaft-shaped portion of the rotating pair portion R2 extends in the shape of a rod, and the ends thereof are recesses connecting the third link members 7a to 7c. That is, for example, the triangle formed by the three points of the spherical link center point 30, the rotating pair part R3, and the rotating pair part R4 has a geometric structure in which the rotating pair part R2 rotates.
  • the three rotating pair parts R2, R3, and R4 are arranged so as to be so.
  • the third link members 7a, 7b, 7c are rod-shaped members extending linearly.
  • the through hole 73 is formed at one end of the third link members 7a, 7b, 7c.
  • the shape of the third link members 7a, 7b, 7c may be any shape other than the rod shape extending linearly.
  • the third link members 7a, 7b, 7c may be rod-shaped members that extend in an arc shape.
  • a through hole 74 is formed at the other end of the third link member 7a, 7b, 7c, which is located on the opposite side to the one end where the through hole 73 is formed.
  • the fourth link members 8a, 8b, 8c are formed with recesses for receiving the other ends of the third link members 7a, 7b, 7c.
  • the wall portion 83 of the fourth link member 8a, 8b, 8c facing the recess has a through hole connected to the recess.
  • the through hole 74 at the other end of the third link member 7a, 7b, 7c and the through hole formed in the wall portion 83 of the fourth link member 8a, 8b, 8c are arranged in a line.
  • the connecting members 14a, 14b, 14c are inserted into the through holes 74 at the other ends of the third link members 7a, 7b, 7c and the through holes in the wall portions 83 of the fourth link members 8a, 8b, 8c. .
  • the connecting members 14a, 14b, 14c connect the third link members 7a, 7b, 7c and the fourth link members 8a, 8b, 8c in a relatively rotatable state.
  • the connecting members 14a, 14b, 14c are, for example, bolts and nuts.
  • the connecting members 14a, 14b, 14c, the other end portions of the third link members 7a, 7b, 7c and the wall portion 83 of the fourth link members 8a, 8b, 8c form a fourth rotating pair portion R4. That is, the third link members 7a, 7b, 7c and the fourth link members 8a, 8b, 8c are rotatably connected at the fourth rotating pair portion R4.
  • the central axes 18a, 18b, 18c of the connecting members 14a, 14b, 14c correspond to the central axes of the fourth rotation pair part R4.
  • the central axes 18a, 18b, 18c extend in directions parallel to the central axes 17a, 17b, 17c, respectively.
  • the fourth link members 8a, 8b, 8c include base members 81a to 81c connected to the wall portion 83, respectively. Therefore, the fourth link member 8a includes the base member 81a and the wall portion 83 connected to the third link member 7a.
  • the fourth link member 8b is formed by a base member 81b and a wall portion 83 connected to the third link member 7b.
  • the fourth link member 8c is formed by a base member 81c and a wall portion 83 connected to the third link member 7c.
  • the planar shape of the base members 81a to 81c is circular.
  • a center shaft 82 is provided at the center of the base member 81a as shown in FIG. Therefore, the fourth link member 8a includes the central shaft 82 in addition to the base member 81a and the wall portion 83.
  • the base member 81b of the fourth link member 8b is arranged so as to overlap the base member 81a.
  • a through hole is formed in the center of the base member 81b.
  • the base member 81c of the fourth link member 8c is arranged so as to overlap the base member 81b.
  • a through hole is formed in the center of the base member 81c.
  • the base members 81b and 81c are stacked on the base member 81a with the central shaft 82 inserted in the respective through holes.
  • a nut 9 as a fixing member is installed at the tip of the central shaft 82.
  • the fourth link members 8a, 8b, 8c are rotatable independently of each other about the central axis 82.
  • the central axis 82 of the fourth link members 8a, 8b, 8c or the base members 81a to 81c arranged in layers can be regarded as the tip member 8.
  • another member may be connected to the central shaft 82 or any of the base members 81a to 81c.
  • the base members 81a to 81c, the central shaft 82, and the nut 9 constitute the fifth rotating pair portion R5. As can be seen from FIG.
  • the fifth central axes 19 of the fifth rotation pair parts R5 of the three link mechanisms 11 are arranged so as to overlap each other. That is, the fifth rotation pair parts R5 of the plurality of link mechanisms 11 are arranged so as to overlap at one place.
  • a bolt or the like which is a member different from the base member 81a may be used. In this case, a through hole for inserting the bolt is formed in the center of the base member 81a.
  • the fourth central shafts 18a, 18b, 18c of the fourth rotating pair R4 and the fifth central shaft 19 of the fifth rotating pair R5 have a twisted arrangement.
  • the fourth central axes 18a, 18b, 18c of the fourth rotating pair R4 and the fifth central axis 19 of the fifth rotating pair R5 extend in directions orthogonal to each other.
  • the first center axes 15a, 15b, 15c of the first rotating pair R1 and the second center axes 16a, 16b, 16c of the second rotating pair R2 are the spherical link center points. Intersect at 30. Further, as shown in FIG. 19, the fifth central axis 19 of the fifth rotational pair portion R5 in each of the link mechanisms 11 overlaps and intersects with the spherical link center point 30. If the above relationship is satisfied, the arrangement of each of the paired parts R1 to R5 can be set arbitrarily.
  • the link actuating device 10A includes the parallel link mechanism having the above-described configuration, and attitude control drive sources 35a, 35b, and 35c.
  • the attitude control drive sources 35 a, 35 b, 35 c are installed in all of the three link mechanisms 11.
  • the attitude control drive sources 35a, 35b, 35c change the rotation angle of the first link members 4a, 4b, 4c around the first central axes 15a, 15b, 15c, so that the distal end member 8 with respect to the base end member 1 moves. Change the posture arbitrarily. In FIG. 19, the posture control drive sources 35a, 35b, 35c are not shown.
  • the attitude control drive sources 35a, 35b, 35c are connected to the base end member 1 by being fixed to fixing parts 36a, 36b, 36c, respectively.
  • the fixed portions 36 a, 36 b, 36 c are installed on the outer peripheral portion of the surface of the base member 1.
  • the shape of the fixing portions 36a, 36b, 36c can be any shape, but is, for example, a plate shape.
  • the attitude control drive sources 35a, 35b, and 35c may have any configuration as long as they can generate rotational drive force such as an electric motor.
  • the attitude control drive sources 35a, 35b, 35c each include a rotatable rotation shaft 37.
  • the rotating shaft 37 is inserted into the through holes 43 of the first link members 4a, 4b, 4c and fixed by the nuts 3a, 3b, 3c. That is, the first link members 4a, 4b, 4c are fixed to the rotating shaft 37.
  • the rotation of the rotary shaft 37 causes the first link members 4a, 4b, 4c to rotate around the first central axes 15a, 15b, 15c.
  • first central axes 15a, 15b, 15c are the central axes of the rotary shaft 37 as shown in FIG.
  • the rotating shaft 37 and the portions of the first link members 4a, 4b, 4c in which the through holes 43 into which the rotating shaft 37 is inserted are formed to form a first rotating pair portion R1.
  • the attitude control drive sources 35a, 35b, 35c are arranged at positions overlapping the first central axes 15a, 15b, 15c. Further, the attitude control drive sources 35 a, 35 b, 35 c are arranged on the front surface side of the base end member 1 on the side of the front end member 8 and in a state of protruding outward from the outer periphery of the base end member 1.
  • the posture of the tip member 8 with respect to the base member 1 can be uniquely determined by the state of each link mechanism 11 (see FIG. 15). That is, by controlling the attitude of the first link members 4a, 4b, 4c with respect to the base end member 1, or the rotation angle of the first link members 4a, 4b, 4c around the first central axes 15a, 15b, 15c, The posture of the tip member 8 can be controlled.
  • attitude control drive sources 35a, 35b, 35c are provided in at least three of the three or more link mechanisms 11. Should be installed.
  • a work body attachment member 121 is fixed to the link operating device 10A.
  • a work body described later can be attached to the work body mounting member 121.
  • the work body is a member that performs a work to be performed by the link operating device 10A.
  • the work body attachment member 121 has, for example, a circular shape in a plan view, and a disk shape having a thickness along the vertical direction of FIG.
  • a through hole 122 extending in the thickness direction is formed in the central portion including the center of the work body attachment member 121 in plan view.
  • the central shaft 82 of the fourth link member 8a and the nut 9 are housed in the through hole 122.
  • a bolt storage hole 123 is formed in the work body mounting member 121.
  • the bolt accommodating hole 123 accommodates the bolt 124 as a fixing member, so that the bolt 124 fixes the work body mounting member 121 to the tip member 8.
  • the work body mounting member 121 is fixed to one of the three fourth link members 8a, 8b, 8c. As shown in FIG. 20, here, as an example, the work body attachment member 121 is fixed by a bolt 124 on the upper surface of the base member 81c, which is the uppermost layer of the laminated base members 81a, 81b, and 81c.
  • the bolt storage hole 123 extends in the thickness direction of the work body mounting member 121 and penetrates therethrough.
  • the bolt housing hole 123 may be a through hole that can penetrate the bolt 124, or may be a so-called counterbored shape as shown in FIG.
  • a flat surface portion for fixing the work body with an adhesive may be provided on the surface of the work body attachment member 121.
  • the base member 81c may be formed with a hole 125 having a female screw into which the screw portion of the bolt 124 can be inserted and fastened.
  • the bolts 124 are arranged and fastened so as to be inserted into the bolt housing holes 123 and the holes 125 adjacent thereto. Thereby, the work body attachment member 121 is fixed to the base member 81c, that is, the fourth link member 8c.
  • a mounting portion 126 extending in the thickness direction is formed on the outer side of the through hole 122 in a plan view as a hole portion for mounting a work body described later.
  • the mounting portion 126 is formed so as to be spaced apart from the through hole 122.
  • the mounting portion 126 may be a through hole through which the bolt can pass, but may have a so-called counterbored shape as shown in FIG.
  • the mounting portion 126 may be formed at a position close to the outer circumference of the mounting portion 126.
  • a flat surface portion may be provided on the surface of the work body mounting member 121 as a space for fixing the work body with an adhesive.
  • ⁇ Operation of link actuator> 21 is a schematic perspective view showing a state in which the attitude of the tip member is changed in the link actuating device shown in FIG.
  • the position of the tip member 8 is changed by changing the rotation angles around the first central axes 15a, 15b, 15c in the first rotation pair parts R1 of the first link members 4a, 4b, 4c. It can be changed arbitrarily.
  • the fourth link member 8b side of the tip member 8 is lifted upward by increasing the rotation angle of the first link member 4b about the first central axis 15b, and the tip member center 31 As a result, the entire tip member 8 is moved to the side opposite to the side where the fourth link member 8b is located.
  • the tip member 8 operates on the spherical surface centered on the spherical link center point 30 by the above-described configuration. That is, the attitude of the tip member 8 can be represented by three-dimensional polar coordinates (r, ⁇ , ⁇ ) with the spherical link center point 30 as the origin, as shown in FIG.
  • the bending angle ⁇ as used herein means that a line vertically descending from the tip end member center 31 indicates the first rotation pair portion R1 which is a connection portion between the base end member 1 and the first link members 4a, 4b, 4c.
  • the turning angle ⁇ is a straight line passing through a point where a line vertically lowered from the tip end member center 31 intersects with a plane including the first central axes 15a, 15b, 15c and the spherical link center point 30, and the first link. This is the angle formed by the mechanism 11 and the first central axis 15a of the first rotating pair R1.
  • the center-to-center distance r is the distance between the spherical link center point 30 and the tip member center 31.
  • FIG. 21 illustrates a parallel link mechanism that does not include the attitude control drive sources 35a, 35b, and 35c for convenience of description.
  • the first link members 4a, 4b, 4c are rotatably connected to the shaft portion 22 that is connected to the base end member 1 and corresponds to the rotating shaft 37.
  • Nuts 3a, 3b, 3c are fixed to the tip of the shaft portion 22.
  • ⁇ Example of work body installation> 22 is a schematic perspective view showing a mode in which the work body is attached to the work body attachment member of the link actuating device of FIG. 16.
  • a work body 127 which is also called an end effector, is attached on the work body attachment member 121 of the link operating device 10A according to the present embodiment.
  • the work body 127 is attached by a bolt or the like (not shown) housed in the attachment portion 126.
  • the shaft projects upward from the rectangular parallelepiped main body portion of the working body 127.
  • This shaft is, for example, a rotation center shaft when a work body component such as a drill is attached to the work body 127, and is a shaft for transmitting rotational power to the attached drill.
  • the work body 127 may not include such an axis.
  • FIG. 23 is a schematic front view showing a usage example of the link operating device according to the eighth embodiment shown in FIG.
  • the base end member 1 is fixed to the surface facing the lower side of the ceiling CLG in the state of being vertically inverted with respect to the state of FIG.
  • the attitude control drive sources 35a, 35b, 35c and the fixed portions 36a, 36b, 36c are arranged adjacent to the surface of the ceiling CLG facing downward.
  • the work body mounting member 121 is mounted on the base member 81c as shown in FIG. 20, and the work body 127 is mounted on the side opposite to the base end member 1, that is, on the lower surface of FIG.
  • the working body 127 is a hand that grips an object in FIG. 23, but is not limited to this.
  • the lower end of the hand, which is the working body 127 is divided into two parts. It is possible to sandwich and hold the work piece 128 between these two parts.
  • the hand, which is the work body 127 holds the connector, which is the work body 128.
  • the work piece 128 is not limited to the connector.
  • the work piece 128 held by the work piece 127 faces a work table 129, for example, a connector insertion port.
  • the work body 127 is vertically moved by the link actuating device 10A. For this reason, the work body 127 can insert the work body 128 into the work table 129 or remove the work body 128 from the work table 129.
  • the link actuator 10A can attach and detach the work piece 128 to and from the workbench 129 oriented in any direction.
  • a link actuating device 10A includes a base end member 1 and three or more link mechanisms 11. Three or more link mechanisms 11 are configured to connect the base end member 1 and the tip end member 8. Three or more link mechanisms 11 can change the posture of the tip member 8 with respect to the base member 1.
  • Each of the three or more link mechanisms 11 includes first to fourth link members.
  • the first link members 4a, 4b, 4c are rotatably connected to the base member 1 at the first rotation pair portion R1.
  • the second link members 6a, 6b, 6c are rotatably connected to the first link members 4a, 4b, 4c at the second rotation pair part R2.
  • the third link members 7a, 7b, 7c are rotatably connected to the second link members 6a, 6b, 6c at the third rotation pair portion R3.
  • the fourth link members 8a, 8b, 8c are rotatably connected to the third link members 7a, 7b, 7c at the fourth rotation pair portion R4.
  • the fourth link members 8a, 8b, 8c are further configured to be rotatably connected to the tip member 8 at the fifth rotation pair portion R5.
  • the first center axes 15a, 15b, 15c of the first rotating pair R1 and the second center axes 16a, 16b, 16c of the second rotating pair R2 are spherical link center points 30. Meet at.
  • the link actuation device 10A further includes attitude control drive sources 35a, 35b, and 35c, and a work body attachment member 121.
  • the attitude control drive sources 35a, 35b, 35c are installed in at least three link mechanisms 11 out of the three or more link mechanisms 11, and arbitrarily change the attitude of the distal end member 8 with respect to the proximal end member 1.
  • the work attachment member 121 is fixed to any one of the three or more fourth link members 8a, 8b, 8c.
  • each of the three or more link mechanisms 11 has a five-bar linkage structure having the first rotating pair R1 to the fifth rotating pair R5.
  • 8 can be moved with a total of 3 degrees of freedom, that is, two degrees of freedom of rotation about the spherical link center point 30 and one degree of freedom in the direction along the fifth central axis 19. Therefore, the distal end member 8 can be moved with respect to the base end member 1 along a spherical surface centered on the spherical link center point 30 and independently of the movement along the spherical surface. It can also be moved in the direction along the axis 19.
  • the tip member 8 can be moved along the spherical surface and the radius of the spherical surface along which the tip member 8 moves can be adjusted.
  • the movable range of the member 8 can be increased.
  • the fourth link members 8a, 8b, 8c are configured to be rotatably connected to the tip member 8 at the fifth rotation pair portion R5, that is, the fourth link members 8a, 8b, 8c.
  • it means that there is a portion to which a tip member as a separate member can be connected, and this also includes the case where part of the fourth link members 8a, 8b, 8c functions as the tip member.
  • At least three attitude control drive sources 35a, 35b, and 35c individually control the link mechanism 11, so that the tip member 8 can be operated in a wide range and precisely. Further, by using the above configuration, a lightweight and compact link actuating device can be realized.
  • a work body attachment member 121 is fixed to the link actuator 10A. Accordingly, the link operating device 10A can attach the work body 127 to the work body attachment member 121 and stably operate the work body. Therefore, the link actuating device 10A can function as a work device capable of performing work on the work piece 128 that is the work target, that is, the work. Further, if the work body mounting member 121 is provided, even if the work body 127 is heavier than when it is not provided, the work body mounting member 121 can be easily attached by fixing the work body mounting member 121 to the surface of the work body mounting member 121. Therefore, the heavy work body 127 can be attached and can be stably operated at high speed and with high accuracy. Further, the positioning for performing processing or the like on the work piece can be precisely performed.
  • FIG. 24 is a schematic perspective view of the link operating device according to the ninth embodiment with a work body attachment member attached.
  • FIG. 25 is a schematic front view showing an example of use of the link operating device of the ninth embodiment shown in FIG.
  • the link actuating device 10B of the present embodiment differs from the link actuating device 10A in the positions where the work body attachment member 121 and the work body 127 are arranged.
  • the proximal end member 1 is arranged on the lower side and the distal end member 8 is arranged on the upper side similarly to FIG. 15, and the link actuating device 10B is not turned upside down as in FIG.
  • the work body attachment member 121 is fixed to the proximal end member 1 side of the distal end member 8, that is, below the distal end member 8 in FIG.
  • the work body 127 is attached to the lower surface of the work body attachment member 121 in FIG. 25. Therefore, the work body 127 is attached to the work body attachment member 121 such that the center of gravity of the work body 127 is located closer to the base end member 1 than the tip end member 8, that is, the lower side in the drawing.
  • the work body 127 is arranged such that its position in the height direction is substantially the same as that of the third link members 7a to 7c.
  • the work object 128 to be worked by the work object 127 can be arranged closer to the base end member 1 than the front end member 8.
  • the work piece 128 can be arranged closer to the proximal end member 1 side than the distal end member 8 in the vertical direction of FIGS. 24 and 25. That is, the work piece 128 is, for example, gripped in the lower region of the work piece 127 in FIG. 25, and is arranged between the tip end member 8 and the base end member 1.
  • the work piece 128 is arranged such that its position in the height direction is substantially the same as that of the first link members 4a to 4c.
  • a workbench 129 is shown on the base member 1.
  • the work body attachment member 121, the work body 127, the work body 128, and the work table 129 are arranged at a position surrounded by three or more link mechanisms 11 in a plan view.
  • the work body attachment member 121, the work body 127, the work piece 128, and the work table 129 are regions that overlap with the distal end member 8 in plan view, and are arranged in the center of the region that overlaps with the base end member 1 in plan view.
  • FIG. 25 shows a link actuating device having a different configuration from the original link actuating device 10B of the present embodiment shown in FIG. 24, for convenience of explanation of the operation.
  • the link actuating device shown in FIG. 25 does not include attitude control drive sources 35a, 35b, and 35c.
  • the link actuating device shown in FIG. 25 there are members omitted to make the internal work easier to see.
  • the members are, for example, the first link member 4c and the second link member 6c.
  • the first link members 4a and 4b are arranged on the outer side when the proximal end member 1 is viewed from the distal end member 8 side.
  • first link members 4a to 4c in FIG. 25 are easily lowered below the base end member 1 from the first link members 4a to 4c in FIG. 24, that is, to the side opposite to the tip end member 8. That is, in FIG. 25, the work body 127 can be moved to the lower side of FIG. 25 more easily than in FIG.
  • the working body 127 is a hand that grips an object, but is not limited to this.
  • the lower end of the hand, which is the working body 127 as the grip portion, is divided into two parts. It is possible to sandwich and hold the work piece 128 between these two parts.
  • the hand, which is the work body 127 holds the pin, which is the work body 128.
  • the work piece 128 is not limited to the pin.
  • a workbench 129 is placed on the center of the base member 1.
  • the work piece 128 held by the work piece 127 faces a pin insertion opening formed on the work table 129, for example.
  • the work body 127 is vertically moved along the fifth central axis 19 by the link actuating device 10A.
  • the work body 127 can insert the work body 128 into the pin insertion port of the work table 129, or pull out the work body 128 from the work table 129.
  • a load sensor (not shown) or the like be appropriately arranged and the positioning of the work 127 be controlled with reference to the output of the load sensor.
  • the work 127 can be slightly moved in the state shown in FIG. 25, and the pin can be inserted / removed into / from the pin insertion opening of the work table 129 without being displaced.
  • the center of the work body 127 in a plan view is arranged at a position overlapping the spherical link center point 30. In this way, the work can be done more easily.
  • the work body 127 for performing work can be attached to the work body attachment member 121.
  • the work body 127 is attached to the work body attachment member 121 so that the center of gravity of the work body 127 is located closer to the base end member 1 side than the tip end member 8.
  • the center of gravity of the work body 127 and the spherical link center point 30 are different from those of the eighth embodiment in which the work body 127 is mounted on the work body mounting member 121 fixed on the upper surface of the base member 81c.
  • the work unit 127 of the present embodiment can realize high-speed and highly accurate operation.
  • the center of gravity of the working body 127 and the spherical link center point 30 Is larger than the distance in the configuration shown in FIG. Therefore, in the eighth embodiment, the moment of inertia during the positioning operation of work body 127 becomes large. According to this embodiment, such a problem can be solved.
  • the link actuation device 10B can reduce the output of the attitude control drive sources 35a to 35c, that is, save energy. As a result, the link operating device 10B can be made compact. Such an effect is particularly effective when, for example, the working body 127 that is long in the direction of the fifth central axis 19 or the working body 127 that has a center of gravity closer to the tip member 8 side is used in FIG. This is because the moment of inertia of the working body 127 becomes particularly large when these working bodies 127 are used.
  • the work body 127 is attached to the work body attachment member 121 so that the center of gravity of the work body 127 is located closer to the base end member 1 side than the tip end member 8. That is, as shown in FIGS. 24 and 25, the work piece 128 and the workbench 129 may be arranged on the proximal end member 1 side of the work piece 127. However, although not shown, as long as the center of gravity of the work body 127 is arranged closer to the base end member 1 side than the tip end member 8, the arrangement of the work body 128 and the work table 129 can be arbitrarily selected.
  • the work body mounting member 121 is fixed so as to face the base member 1 side of the tip member 8.
  • the work piece 128 to be worked by the work piece 127 can be arranged closer to the base end member 1 than the tip end member 8. In particular, it is preferable that the work piece 128 can be arranged between the tip end member 8 and the base end member 1.
  • the center of gravity of the working body 127 is arranged closer to the base end member 1 than the front end member 8. Therefore, even if the work piece 128 is arranged closer to the base end member 1 side than the tip end member 8, the work piece 127 has a distance from the work piece 128 within a region surrounded by three or more link mechanisms 11. It can be a similar mode. If the work piece 128 can be arranged between the tip end member 8 and the base end member 1, a distance between the work piece 127 and the work piece 128 is particularly reduced so that, for example, an operation such as delivery of the work piece 128 can be performed. It can be performed more reliably.
  • FIG. 26 is a schematic perspective view of the link actuating device according to the tenth embodiment, showing a state in which the work body attachment member is mounted.
  • 27 is a schematic front view showing an example of use of the link actuating device of the tenth embodiment shown in FIG.
  • the link actuating device 10C of the present embodiment differs from the link actuating device 10B in the aspect of the base end member 1.
  • the link actuating device 10C shown in FIGS. 26 and 27 has the base end member 1 arranged on the lower side and the tip end member 8 arranged on the upper side, as in the link actuating device 10B shown in FIGS. 24 and 25. It has not been turned upside down.
  • the base member 1 has a base member through hole 130 formed therein.
  • the base end member through hole 130 is formed in the center of the base end member 1 so as to have, for example, a circular shape centered on the center of the base end member 1 in plan view and overlapping with the spherical link center point 30.
  • the base end member through hole 130 may have another planar shape such as a rectangular shape as long as it is formed in the central portion of the base end member 1.
  • the work piece 128 can be arranged on the side opposite to the tip end member 8 with respect to the base end member 1. That is, the work piece 128 is arranged below the base end member 1.
  • the work body 127, the base end member 1 (base end member through hole 130), and the work body 128 are arranged in this order from the upper side to the lower side in FIG.
  • the work body 127 can work on the work body 128 arranged on the opposite side of the tip end member 8 with the base end member through hole 130 interposed therebetween. That is, in the present embodiment, the work piece 128 is arranged below the first link members 4a to 4c in FIG.
  • the work piece 128 is arranged at a distance from the base member 1 in the direction along the fifth central axis 19.
  • the work piece 128 is preferably mounted on the work table 129.
  • FIG. 27 shows a link actuating device having a different configuration from the original link actuating device 10B of the present embodiment shown in FIG. 26 for convenience of explanation of the operation.
  • the link actuating device shown in FIG. 27 does not include attitude control drive sources 35a, 35b, and 35c.
  • the link actuating device shown in FIG. 27 includes members that are omitted in order to make the internal work easier to see. The members are, for example, the first link member 4c and the second link member 6c.
  • the first link members 4a and 4b are arranged on the outer side when the proximal end member 1 is viewed from the distal end member 8 side.
  • the first link members 4a to 4c in FIG. 27 are easily lowered below the base end member 1 from the first link members 4a to 4c in FIG. 26, that is, to the side opposite to the tip end member 8. That is, in FIG. 27, the work body 127 can be moved to the lower side of FIG. 27 more easily than in FIG.
  • a work body 127 is a dispenser that supplies a liquid for application.
  • a shaft-shaped projection provided at the bottom of the working body 127 is a nozzle that discharges the liquid. It is preferable that the nozzle extends from the central portion of the lowermost surface of the working body 127 in plan view, for example, in the direction along the fifth central axis 19, and the liquid can be discharged from the lowermost portion.
  • the work piece 128 is a processing member to which the application liquid discharged by the dispenser of the work piece 127 is applied.
  • the work piece 128 is placed on a belt conveyor as a work table 129, for example. That is, the work piece 128 is configured so that it can be arranged, for example, immediately below the base end member through hole 130 by being conveyed by the belt conveyor.
  • the belt 128 as the work table 129 conveys the work piece 128 directly below the base end member through hole 130, and the nozzle of the work piece 127 and the area of the work piece 128 on which the liquid is to be applied are the base end members.
  • the through holes 130 are arranged in a straight line with the space inside the holes interposed.
  • the work 127 may be moved in the vertical direction along the fifth central axis 19 by, for example, the link operating device 10C.
  • the nozzle of the work body 127 can also pass through the base end member through hole 130 and move to the lower side thereof.
  • the working body 127 releases the liquid, so that the liquid is applied to a desired portion of the working body 128.
  • the center of the base end member 1 and the center of the base end member through hole 130 are arranged at a position overlapping the spherical link center point 30. In this way, the work can be done more easily.
  • the base end member 1 has a base end member through hole 130 formed therein.
  • the work piece 128 can be disposed on the side opposite to the tip end member 8 with respect to the base end member 1.
  • the work body 127 can work on the work body 128 arranged on the opposite side of the tip end member 8 with the base end member through hole 130 interposed therebetween.
  • the work piece 127 is moved relative to the work piece 128.
  • the work body 127 can be arranged so as to be in a close distance to the work body 128.
  • the work body 127 can perform a desired operation with respect to the work body 128.
  • the work body 127 when a work body 127 that is long in the axial direction is mounted, the work body 127 is passed through the base end member through hole 130, and a part of the work body 127 is positioned below the base end member 1. It is also possible to project to the side and work on the work piece 128.
  • the number of link mechanisms 11 is three in each embodiment, the number of link mechanisms 11 may be any number greater than or equal to 4, such as 5, 6, or 8.
  • FIG. 28 is a diagram showing a schematic configuration of the link operating device according to the eleventh embodiment.
  • the link operating device 200 includes a parallel link mechanism 10 for mounting a work body, attitude control drive sources 35a, 35b, 35c as actuators for driving the parallel link mechanism 10, and an attitude control drive.
  • a controller 100 for controlling the sources 35a, 35b, 35c.
  • First link members 4a, 4b, 4c forming the parallel link mechanism 10 are attached to the rotary shafts of the attitude control drive sources 35a, 35b, 35c, respectively.
  • FIG. 29 is a schematic perspective view showing the configuration of the parallel link mechanism according to the eleventh embodiment.
  • FIG. 30 is a schematic front view of the parallel link mechanism shown in FIG. 31 is a schematic sectional view taken along the line segment XXXI-XXXI in FIG. 32 is a schematic sectional view taken along the line segment XXXII-XXXII in FIG.
  • the parallel link mechanism 10 shown in FIGS. 29 to 32 includes a base end member 1, a tip end member 8, and three link mechanisms 11.
  • the base member 1 is a plate-shaped body having a circular planar shape.
  • the base member 1 may have any shape.
  • the planar shape of the base end member 1 may be a polygonal shape such as a quadrilateral shape or a triangular shape, or an elliptical shape or a semicircular shape.
  • the number of link mechanisms 11 may be three or more, and may be four or five, for example.
  • the three link mechanisms 11 connect the proximal end member 1 and the distal end member 8 in a state where the posture of the distal end member 8 with respect to the proximal end member 1 can be changed.
  • the three link mechanisms 11 include first link members 4a, 4b, 4c, second link members 6a, 6b, 6c, third link members 7a, 7b, 7c, and fourth link members 8a, 8b, respectively. 8c and.
  • the attitude control drive sources 35 a, 35 b, and 35 c are installed in each of the three link mechanisms 11.
  • the posture control drive sources 35a, 35b, and 35c may have any configuration as long as they can generate a rotational driving force such as an electric motor.
  • the attitude control drive sources 35a, 35b, 35c change the rotation angle around the first central axes 15a, 15b, 15c as the central axes of rotation of the first link members 4a, 4b, 4c, so that the base member 1
  • the posture of the tip end member 8 with respect to is arbitrarily changed.
  • the first link members 4a, 4b, 4c are rotatably connected to the base member 1 at the first rotating pair. Specifically, the fixed portions 36a, 36b, 36c are installed on the outer peripheral portion of the surface of the base member 1.
  • the attitude control drive sources 35a, 35b, and 35c are connected to the base member 1 by being fixed to the fixing portions 36a, 36b, and 36c, respectively.
  • the shape of the fixing portions 36a, 36b, 36c can be any shape, but is, for example, a plate shape.
  • Each of the attitude control drive sources 35a, 35b, 35c is configured to generate torque on the shaft portions 37a, 37b, 37c, respectively.
  • the shaft portions 37a, 37b, 37c pass through the fixing portions 36a, 36b, 36c, respectively, and are fitted into through holes 43a, 43b, 43c provided at one end of the first link members 4a, 4b, 4c. .
  • the tip portions of the shaft portions 37a, 37b, 37c are inserted into the through holes 43a, 43b, 43c of the first link members 4a, 4b, 4c and are prevented from coming off by nuts 3a, 3b, 3c. That is, the first link members 4a, 4b, 4c are fixed to the shaft portions 37a, 37b, 37c.
  • the rotation of the shaft portions 37a, 37b, 37c causes the first link members 4a, 4b, 4c to rotate around the first central axes 15a, 15b, 15c.
  • the first central axes 15a, 15b, 15c are the central axes of the shaft portions 37a, 37b, 37c as shown in FIG.
  • the shaft portions 37a, 37b, 37c and the portions of the first link members 4a, 4b, 4c in which the through holes 43a, 43b, 43c are formed constitute a "first rotating pair portion".
  • the first link members 4a, 4b, 4c are rod-shaped members extending in an arc shape.
  • the through holes 43a, 43b, 43c are formed at one ends of the first link members 4a, 4b, 4c, respectively.
  • the inner peripheral surfaces of the first link members 4a, 4b, 4c are curved when viewed in a plan view perpendicular to the surface of the base member 1.
  • the shape of the first link members 4a, 4b, 4c may be a shape other than an arc shape.
  • the shape of the first link members 4a, 4b, 4c may be a rod shape that extends linearly, or a rod shape that includes a bent portion.
  • Shaft portions 42a, 42b, 42c are formed on the other end portions 41a, 41b, 41c of the first link members 4a, 4b, 4c, which are located on the opposite side to the one end portion where the through holes 43a, 43b, 43c are formed. Has been done.
  • Each of the shaft portions 42a, 42b, 42c is formed so as to extend outward from the outer periphery of the base end member 1.
  • the shaft portions 42a, 42b, 42c are respectively formed on the inner peripheral side surface and the outer peripheral side surface of the first link members 4a, 4b, 4c, which are opposite to the inner peripheral side surface.
  • the shaft portions 42a, 42b, 42c are inserted into the through holes 63a, 63b, 63c of the second link members 6a, 6b, 6c, respectively.
  • Nuts 5a, 5b, 5c which are an example of a fixing member, are fixed to the respective tip portions of the shaft portions 42a, 42b, 42c protruding from the through holes 63a, 63b, 63c.
  • the second link members 6a, 6b, 6c are rotatable about the shaft portions 42a, 42b, 42c, respectively.
  • the shaft portions 42a, 42b, 42c and the portions of the second link members 6a, 6b, 6c in which the through holes 63a, 63b, 63c are formed constitute a "second rotational pair portion". That is, the second link members 6a, 6b, 6c are rotatably connected to the first link members 4a, 4b, 4c at the second rotating pair portion.
  • the first central shafts 15a, 15b, 15c of the shafts 37a, 37b, 37c correspond to the rotational center shafts of the "first rotational pair part".
  • the second center axes 16a, 16b, 16c as the rotation center axes of the shaft portions 42a, 42b, 42c at the other end portions 41a, 41b, 41c of the first link members 4a, 4b, 4c are the "second rotation pair parts". It corresponds to the central axis of rotation.
  • the first central shafts 15a, 15b, 15c of the shafts 37a, 37b, 37c and the second central shafts 16a, 16b, 16c of the shafts 42a, 42b, 42c are spherical links.
  • the second link members 6a, 6b, 6c are rod-shaped members extending linearly.
  • the through holes 63a, 63b, 63c are formed at one ends of the second link members 6a, 6b, 6c.
  • the shape of the second link members 6a, 6b, 6c may be any shape other than the rod shape extending linearly.
  • the second link members 6a, 6b, 6c may be rod-shaped members extending in an arc shape.
  • One end of the third link member 7a, 7b, 7c is provided at the other end of the second link member 6a, 6b, 6c opposite to the one end where the through holes 63a, 63b, 63c are formed. Recessed recesses are each formed. A through hole is formed in the other end of each of the second link members 6a, 6b, 6c at a position facing the recess. A through hole 73a (FIG. 32) is also formed at one end of the third link member 7a, and through holes 73b and 73c (not shown) are also provided at similar positions at the respective one ends of the third link members 7b and 7c. Has been formed.
  • the through-holes at the other ends of the second link members 6a, 6b and the through-holes 73a, 73b at the one ends of the third link members 7a, 7b are arranged linearly, and the connecting members 13a, 13b are Each is inserted.
  • the through hole at the other end of the second link member 6c and the through hole 73c at the one end of the third link member 7c are linearly arranged, and the connecting member 13c is inserted.
  • the connecting members 13a, 13b, 13c respectively connect the second link members 6a, 6b, 6c and the third link members 7a, 7b, 7c in a relatively rotatable state.
  • the connecting members 13a, 13b, 13c are, for example, bolts and nuts.
  • the connecting members 13a, 13b, 13c, the other end portions of the second link members 6a, 6b, 6c and the one end portions of the third link members 7a, 7b, 7c constitute a "third rotating pair portion". That is, the second link members 6a, 6b, 6c and the third link members 7a, 7b, 7c are rotatably connected at the "third rotation pair portion".
  • the respective central axes of the connecting members 13a, 13b, 13c correspond to the third central axes 17a, 17b, 17c as the rotational central axes of the third rotational pair.
  • the third central axes 17a, 17b, 17c extend in directions orthogonal to the second central axes 16a, 16b, 16c, respectively.
  • the second link members 6a, 6b, 6c are configured such that the third central shafts 17a, 17b, 17c and the second central shafts 16a, 16b, 16c intersect.
  • the structure of the first link members 4a to 4c and the structure of the second link members 6a to 6c are slightly different from the above.
  • a through hole is formed at the ends of the first link members 4a to 4c (locations of the rotating pair parts R2) and correspond to the rotating pair parts R2 of the second link members 6a to 6c. The place is formed in a shaft shape.
  • the shaft-shaped portions of the second link members 6a to 6c are inserted into the through holes of the first link members 4a to 4c.
  • the shaft-shaped portion of the rotating pair portion R2 extends in the shape of a rod, and the ends thereof are recesses connecting the third link members 7a to 7c. That is, for example, the triangle formed by the three points of the spherical link center point 30, the rotating pair part R3, and the rotating pair part R4 has a geometric structure in which the rotating pair part R2 rotates.
  • the three rotating pair parts R2, R3, and R4 are arranged so as to be so.
  • the third link members 7a, 7b, 7c are rod-shaped members extending linearly.
  • the shape of the third link members 7a, 7b, 7c may be any shape other than the rod shape extending linearly.
  • the third link members 7a, 7b, 7c may be rod-shaped bodies extending in an arc shape.
  • a through hole 74a (FIG. 32) is formed at the other end of the third link member 7a, 7b, 7c which is located on the opposite side of the one end where the through hole 73a is formed.
  • Through holes 74b, 74c (not shown) are formed in the third link members 7b, 7c at the same positions as the through holes 74a.
  • the fourth link members 8a, 8b, 8c are formed with recesses for receiving the other ends of the third link members 7a, 7b, 7c.
  • the wall portions 83a, 83b, 83c of the fourth link members 8a, 8b, 8c, which face the recesses, have through-holes connected to the recesses.
  • the through holes 74a, 74b, 74c at the other end of the third link members 7a, 7b, 7c and the through holes formed in the wall portions 83a, 83b, 83c of the fourth link members 8a, 8b, 8c are linear. Are arranged side by side, and the connecting members 14a, 14b, 14c are inserted respectively.
  • the connecting members 14a, 14b, 14c connect the third link members 7a, 7b, 7c and the fourth link members 8a, 8b, 8c in a relatively rotatable state.
  • the connecting members 14a, 14b, 14c are, for example, bolts and nuts.
  • a "fourth rotating pair" is formed by the connecting members 14a, 14b, 14c, the other ends of the third link members 7a, 7b, 7c and the wall portions 83a, 83b, 83c of the fourth link members 8a, 8b, 8c. To be done. That is, the third link members 7a, 7b, 7c and the fourth link members 8a, 8b, 8c are rotatably connected at the fourth rotating pair portion.
  • the respective central axes of the connecting members 14a, 14b, 14c correspond to the fourth central axes 18a, 18b, 18c as the rotational central axes of the fourth rotational pair portion.
  • the fourth central axes 18a, 18b, 18c extend in directions parallel to the third central axes 17a, 17b, 17c, respectively.
  • the fourth link members 8a, 8b, 8c include base portions 81a, 81b, 81c connected to the wall portions 83a, 83b, 83c, respectively.
  • the planar shapes of the base portions 81a, 81b, 81c are circular.
  • a central shaft 82 is provided at the center of the base portion 81a.
  • the base portion 81b of the fourth link member 8b is arranged so as to overlap the base portion 81a.
  • a through hole is formed in the center of the base portion 81b.
  • the base portion 81c of the fourth link member 8c is arranged so as to overlap the base portion 81b.
  • a through hole is formed in the center of the base portion 81c.
  • the base portions 81b and 81c are stacked on the base portion 81a with the central shaft 82 inserted into each through hole.
  • a nut 9 as a fixing member is installed at the tip of the central shaft 82.
  • the fourth link members 8a, 8b, 8c are rotatable independently of each other about the central axis 82.
  • the central axis 82 of the fourth link members 8a, 8b, 8c or the base portions 81a, 81b, 81c arranged in layers can be regarded as the tip member 8.
  • another member may be connected to either the central shaft 82 or the base portions 81a, 81b, 81c.
  • the "fifth rotating pair part” is configured by the base parts 81a, 81b, 81c, the central shaft 82 and the nut 9.
  • the fifth center axes 19 as the rotation center axes of the fifth rotation pair parts of the three link mechanisms 11 are arranged so as to overlap. That is, the fifth rotation pair parts of the plurality of link mechanisms 11 are arranged so as to overlap at one place.
  • the central shaft 82 a bolt or the like which is a member different from the base portion 81a may be used. In this case, a through hole for inserting the bolt is formed in the center of the base portion 81a.
  • the fourth central shafts 18a, 18b, 18c of the fourth rotating pair and the fifth central shaft 19 of the fifth rotating pair are twisted. More specifically, the fourth central axes 18a, 18b, 18c of the fourth rotational pair portions and the fifth central axes 19 of the fifth rotational pair portions extend in directions orthogonal to each other.
  • the first center axes 15a, 15b, 15c of the first rotating pair and the second center axes 16a, 16b, 16c of the second rotating pair are at the spherical link center point 30. Intersect. Further, as shown in FIG. 32, the fifth center axis 19 common to the fifth rotating pair parts of the link mechanism 11 intersects with the spherical link center point 30. In addition, if the above relationship is satisfied, the arrangement of each pair can be set arbitrarily.
  • ⁇ Operation of parallel link mechanism> 33 is a schematic perspective view showing a state in which the posture of the tip member is changed in the parallel link mechanism shown in FIG.
  • the position of the tip member 8 can be arbitrarily set by changing the rotation angles around the first central axes 15a, 15b, 15c in the first rotating pairs of the first link members 4a, 4b, 4c.
  • the tip member 8 operates on the spherical surface centered on the spherical link center point 30 by the above-described configuration. That is, the posture of the tip member 8 can be represented by three-dimensional polar coordinates ( ⁇ , ⁇ , r) with the spherical link center point 30 as the origin, as shown in FIG. As shown in FIG. 33, the bending angle ⁇ here means that the line vertically lowered from the tip end member center 31 is the connecting portion between the base end member 1 and the first link members 4a, 4b, 4c.
  • the turning angle ⁇ means a straight line passing through a point where a line vertically lowered from the tip end member center 31 intersects with a plane including the first central axes 15a, 15b, 15c and a spherical link center point 30, and a link mechanism.
  • 11 is the angle formed by the first central axis 15a of the first rotating pair.
  • the center-to-center distance r is the distance between the spherical link center point 30 and the tip member center 31.
  • the tip member is different from the base member 1. 8 can be moved with a total of 3 degrees of freedom, that is, two degrees of freedom of rotation about the spherical link center point 30 and one degree of freedom in the direction along the fifth central axis 19. Therefore, the distal end member 8 can be moved with respect to the base end member 1 along a spherical surface centered on the spherical link center point 30 and independently of the movement along the spherical surface. It can also be moved in the direction along the axis 19.
  • the tip member 8 can be moved along the spherical surface and the radius of the spherical surface along which the tip member 8 moves can be adjusted.
  • the movable range of the member 8 can be increased.
  • the fourth link members 8a, 8b, 8c are configured to be rotatably connected to the tip member 8 at the fifth rotation pair portion in the fourth link members 8a, 8b, 8c. This means that there is a portion to which a tip member as a separate member can be connected, and this also includes the case where part of the fourth link members 8a, 8b, 8c functions as the tip member.
  • the control device 100 includes an external command conversion unit 101, individual control units 102a, 102b, 102c, a torque detection unit 103, and a load detection unit 104.
  • the individual control unit 102a includes a position command conversion unit 111 and a current generator 112. Although not shown, the individual control units 102b and 102c also have the same configuration as the individual control unit 102a.
  • Individual control units 102a, 102b, 102c for sending currents are connected to the attitude control drive sources 35a, 35b, 35c for rotating the first link members 4a, 4b, 4c, respectively.
  • a feature of the control device 100 of the eleventh embodiment is that the torque detection unit 103 and the load detection unit 104 are provided separately from the individual control units 102a, 102b, and 102c.
  • the attitude change command to the attitude control drive sources 35a, 35b, 35c is performed in the following procedure.
  • the external command device 150 sends an operation command (for example, a target ( ⁇ , ⁇ , r)) to the external command conversion unit 101.
  • the external command conversion unit 101 converts the operation command into a position command for each motor, and sends the position command to the position command conversion unit 111 of each individual control unit 102a, 102b, 102c.
  • the position command conversion unit 111 converts the position command into a motor current command and sends the current command to the current generator 112.
  • the current generator 112 generates a current in proportion to the current command and sends it to the corresponding attitude control drive sources 35a, 35b, 35c.
  • the control device 100 measures the current that is actually flowing and performs feedback control. Since it is necessary to monitor the current command of the motor and the current sent to the motor for feedback control, the current generator 112 has a current sensor (not shown).
  • the current and the torque have a correlation, so the torque can be estimated from the current command or the motor current.
  • the current generated by each motor increases or decreases to maintain the posture.
  • Estimating the load by providing the load detection unit 104 that calculates the direction and magnitude of the torque from the current value of each motor or the current command value at that time and estimates the direction and magnitude of the load applied to the tip member 8. You can Since the current sensor is provided, the torque and the load can be estimated from the detected current value by software, so that the load can be detected without separately providing the torque sensor or the load sensor.
  • External output terminals 151 and 152 for outputting the detection results of the torque detection unit 103 and the load detection unit 104 to the outside may be provided.
  • the detection result can be referred to from the external command device 150 or another external control device.
  • FIG. 34 is a graph showing the torque of each motor (35a, 35b, 35c) when interference occurs during operation (collision).
  • each motor rotates the link members (4a, 4b, 4c) by applying a torque from time t0 to t1 in FIG.
  • the torques M1, M2, M3 during normal operation show a constant value at a low level, but when some interference occurs with the tip member 8 at time t1 during operation, the torques M1, M2, M3 of the motors are caused by the interference. Will increase or decrease.
  • FIG. 35 is a diagram for explaining an example of performing control by detecting torque disturbance when interference occurs in the tip member of the link operating device.
  • the disturbance of the torques M1, M2, M3 is detected at time t1, it is determined that a collision has occurred, and at time t2, the torques M1, M2, M3 of the respective motors are set to zero after time t2, and the link operating device is set to the emergency state.
  • An example is shown in which safety is ensured by taking measures such as stopping.
  • FIG. 36 is a diagram showing an example of a database of torque acting on each motor provided in the control device.
  • the torque (T1, T2, T3) of each motor in the direction and magnitude (acting force) of the load applied to the tip portion can be calculated.
  • the control device 100 refers to the database to determine the direction and magnitude of the load from the torque (T1, T2, T3) when the load is applied. presume. As a result, the load can be estimated more quickly.
  • FIG. 37 is a diagram showing a first work example in which load estimation is applied.
  • the parallel link mechanism 10 is equipped with a hand 211 as a working body.
  • the base member 210 is fixed to the tip member 8, and the hand 211 is attached to the base member 210. Therefore, the hand 211 can move similarly to the tip member 8. That is, ( ⁇ , ⁇ , r) of the hand 211 can be controlled by the parallel link mechanism 10.
  • the control cable for controlling the gripping and releasing of the hand 211 can penetrate the inside of the central shaft 82 by making the central shaft 82 in FIG. 32 hollow.
  • the first working example is a work of using the hand 211 attached to the parallel link mechanism 10 as described above to insert the connector 212, which is the work piece, into the hole of the workbench 213 that is obliquely installed. Is.
  • FIG. 38 and 39 are flowcharts showing the control of this work.
  • FIG. 38 is a flowchart showing a method of measuring and estimating the load applied to the work body by calculation.
  • step S1 the control device 100 changes the posture of the parallel link mechanism 10 to the position immediately before the insertion of the connector, which is the first target posture indicated by the three-dimensional polar coordinates ( ⁇ , ⁇ , r). .
  • the connector 212 is fitted from the direction along the depth direction of the hole of the work table 213 by subsequently operating r in the extension direction in step S2. Is possible.
  • step S3 the control device 100 measures the torque of the motor during operation, and estimates the tip load by the calculation in step S4.
  • step S5 When the load is not applied in step S5 (NO in S5), the parallel link mechanism 10 is extended in the r direction until the load is applied, and the operation of the hand 211 is stopped when the load is applied in step S5 (YES in S5).
  • the confirmation operation is performed in step S6.
  • the confirming operation is an operation of confirming whether or not the connector 212 is inserted into the connector insertion opening of the workbench 213 by the load (torque) during operation. For example, the insertion can be confirmed by holding the load (torque) at the completion of insertion in a certain operation in the database.
  • step S6 if the insertion of the connector can be confirmed (YES in S7), the process ends, but if it cannot be confirmed (NO in S7), the direction and magnitude of the load applied to the tip in step S8. Then, the target position is estimated again. By continuing this series of operations, the connector can be inserted.
  • FIG. 39 is a flowchart showing a method of measuring and estimating the load applied to the work body by the table.
  • the flowchart of FIG. 39 shows a process in which the process of step S4 of the flowchart of FIG. 38 is replaced with steps S11 and S12.
  • the processes of steps S1 to S3 and S5 to S8 are the same as those described with reference to FIG. 38, and therefore description thereof will not be repeated.
  • step S11 the table as shown in FIG. 36 is referred to, each torque value is compared with the measured torque value, and the data showing the closest value is selected, whereby the tip portion The load is estimated (step S12). Then, in step S5, the judgment using the estimated load is executed.
  • FIG. 40 is a diagram showing a second work example in which the load estimation is applied.
  • the hand 311 is mounted as a working body on the parallel link mechanism 10 in the opposite direction to that of FIG.
  • a base member 310 is fixed to the tip member 8, and a hand 311 is attached to the base member 310. Therefore, the hand 311 can move similarly to the tip member 8. That is, ( ⁇ , ⁇ , r) of the hand 311 can be controlled by the parallel link mechanism 10.
  • FIG. 40 shows the work of pushing the pin 312 into the pin insertion opening of the workbench 313.
  • the hand 311 as a working body holds the pin 312. Then, the pin is inserted while performing a positioning operation with respect to the pin insertion opening of the workbench 313 installed in the vertical direction.
  • FIG. 41 is a flowchart for explaining the pin pushing operation.
  • the control device 100 changes the posture of the parallel link mechanism 10 to the position immediately before the pin insertion, which is the first target posture indicated by the three-dimensional polar coordinates ( ⁇ , ⁇ , r). .
  • the control device 100 slightly operates r in the retracted (downward direction in FIG. 40) direction, performs torque measurement (step S23) and tip load calculation (S24), and corresponds to a collision in step S25. Judge whether the load to be applied is applied to the tip.
  • the control device 100 repeats the processing of steps S22 to S25 until it collides with the workbench 313.
  • the control device 100 causes the parallel link mechanism 10 to perform the searching operation at the position where the pin 312 collides in step S26.
  • the exploring operation is an operation of searching for an angle at which the depth direction of the hole and the direction of the pin match.
  • the exploring operation may be, for example, an operation of rotating the turning angle ⁇ once from a collision position with a small bending angle ⁇ .
  • the control device 100 sets the parallel link mechanism 10 in a posture in which the load is minimized, and in step S28, the parallel link mechanism 10 is pushed so as to push the pin 312 to a specified r value (pin pushing completion value). To operate.
  • the pin 312 can be inserted into the pin insertion opening from an appropriate direction.
  • step S23 in FIG. 41 may be changed to a process using a table as in steps S11 and S12 in FIG.
  • the link actuating device 200 controls the position and posture of the tip member 8 by using the parallel link mechanism 10 described in detail with reference to FIGS. 29 to 33.
  • the parallel link mechanism 10 includes the base end member 1 and at least three link mechanisms 11 configured to connect the base end member 1 and the tip end member 8.
  • Each of the at least three link mechanisms 11 includes a first link member 4a, 4b, 4c that is rotatably connected to the base end member 1 at a first rotating pair, and a second link member 4a, 4b, 4c.
  • Second link members 6a, 6b, 6c rotatably connected in the rotating pair part, and third link members 7a, 7b rotatably connected to the second link members 6a, 6b, 6c in the third rotating pair part.
  • 7c and fourth link members 8a, 8b, 8c that are rotatably connected to the third link members 7a, 7b, 7c at the fourth rotation pair portion.
  • the first central axis 15a, 15b, 15c of the first rotating pair and the second central axes 16a, 16b, 16c of the second rotating pair have a single spherical link center. Intersect at point 30.
  • the fourth link members 8a, 8b, 8c of the at least three link mechanisms 11 are rotatably connected to each other at the fifth rotation pair portion.
  • the fifth central axis 19 of the fifth rotational pair portion passes through the spherical link center point 30.
  • the fourth link member 8a, which is one of the at least three link mechanisms 11, is fixed to the tip member 8 at the fifth rotation pair portion.
  • the link actuating device 200 is provided corresponding to each of the first to third link mechanisms of the at least three link mechanisms 11, and the rotation angle of each of the first rotary pairs of the first link members 4a, 4b, 4c.
  • Attitude control based on the first to third attitude control drive sources 35a, 35b, 35c and the current value or current command value flowing in the attitude control drive sources 35a, 35b, 35c
  • the control device 100 estimates the respective torques of the driving power sources 35a, 35b, 35c and estimates the load acting on the tip member 8 based on the estimated torques of the attitude control driving sources 35a, 35b, 35c.
  • the control device 100 for the motor (posture control drive source) used for the attitude control of the link actuating device uses the torque for detecting the motor torque from the magnitude of the current for driving the motor. Since the detection unit 103 is provided and the load detection unit 104 that estimates the load acting on the tip member 8 from the torque of the motor is provided, the load can be estimated without providing a dedicated sensor. Therefore, it contributes to downsizing and cost reduction of the link operating device 200. Further, since the link actuating device 200 has a structure capable of smoothly moving in all directions without a singular point within the movable range, the torque is reliably applied to the motor even when loads are applied to the tip member 8 from various directions in any posture. Is transmitted, and the load can be accurately estimated.
  • the control device 100 detects that a collision has occurred in the tip member 8 or the work body mounted on the tip member 8 from the estimated amount of change in the torque of each of the attitude control drive sources 35a, 35b, 35c,
  • the operation of each attitude control drive source 35a, 35b, 35c is interrupted.
  • the torque of the attitude control drive sources 35a, 35b, 35c may be set to zero, or the direction in which the load is applied may be calculated and the tip member 8 may be moved in the opposite direction.
  • a working body is mounted on the tip member 8.
  • the control device 100 observes the estimated torques of the respective attitude control drive sources 35a, 35b, and 35c while observing the member (for example, the connector) held by the work body shown in FIGS. , A terminal block) or postures for performing a work of pushing a member (for example, a pin) held by the work body shown in FIGS. 40 and 41 from another member (for example, a member having a hole)
  • the control drive sources 35a, 35b, 35c are controlled.
  • the link actuating device 200 can be applied to an assembly device in which a work body or a work body is mounted on the tip of the parallel link mechanism 10 and the work body is pushed in / pulled out while detecting the torque. it can. With this configuration, it is possible to realize a device that can perform work using torque feedback such as positioning operation by search.
  • control device 100 uses a database that is used for load estimation and shows the relationship between the torque acting on each motor and the load acting on the tip, or a calculation formula for calculating the load acting on the tip from the torque acting on each motor. Is preferably provided. As a result, the load on the tip side can be estimated from the torque value detected by the torque detector.

Abstract

パラレルリンク機構(10)は、基端部材(1)と、3つ以上のリンク機構(11)とを備える。3つ以上のリンク機構(11)は、基端部材(1)と先端部材(8)とを接続するように構成される。3つ以上のリンク機構(11)において、第1回転対偶部の第1中心軸(15a、15b、15c)と、第2回転対偶部の第2中心軸(16a、16b、16c)とは球面リンク中心点(30)で交わる。3つ以上のリンク機構(11)のそれぞれにおける第5回転対偶部の第5中心軸は重なるとともに、球面リンク中心点(30)と交わる。

Description

パラレルリンク機構およびリンク作動装置
 この発明は、パラレルリンク機構およびリンク作動装置に関する。
 従来、医療機器や産業機器などの各種装置に用いられるパラレルリンク機構が知られている(たとえば、特開2000-94245号公報(特許文献1)および米国特許第5,893,296号明細書(特許文献2)参照)。
特開2000-94245号公報 米国特許第5,893,296号明細書
 特許文献1のパラレルリンク機構は、構成が比較的簡単であるが、各リンクの作動角が小さい。このため、トラベリングプレートの作動範囲を大きく設定すると、リンク長が長くなることにより、機構全体の寸法が大きくなって装置の大型化を招くという問題がある。
 特許文献2のパラレルリンク機構は、基端部材としての基端側のリンクハブと先端部材としての先端側のリンクハブとを、4節連鎖の3組以上のリンク機構を介して連結した構成としている。特許文献2のパラレルリンク機構では、基端部材に対し先端部材の姿勢が変更可能になっている。特許文献2のパラレルリンク機構は、コンパクトでありながら、高速、高精度で、広範な作動範囲の動作が可能である。
 しかし、特許文献2のパラレルリンク機構は、先端部材の位置により当該先端部材の移動経路の回転半径が変化するとともに、当該先端部材の回転移動における回転中心の位置を固定できない。すなわち、基端部材から見て、先端部材は固定された回転中心から一定の半径を有する球面上を移動できないため、先端部材の動作をイメージしにくいという課題があった。さらに、先端部材は基端部材に対して回転2自由度で動作するため、先端部材の回転移動と独立して当該先端部材の回転半径を制御することができないという課題もあった。
 この発明の目的は、固定された回転中心から一定の半径を有する球面上を先端部材が移動可能であるとともに、当該先端部材の回転半径を回転移動とは独立して制御可能なパラレルリンク機構およびリンク作動装置を提供することである。
 本開示に従ったパラレルリンク機構は、基端部材と、3つ以上のリンク機構とを備える。3つ以上のリンク機構は、基端部材と先端部材とを接続するように構成される。3つ以上のリンク機構は、先端部材の基端部材に対する姿勢を変更可能である。3つ以上のリンク機構のそれぞれは、第1~第4リンク部材を含む。第1リンク部材は、基端部材に第1回転対偶部において回転可能に接続される。第2リンク部材は、第1リンク部材に第2回転対偶部において回転可能に接続される。第3リンク部材は、第2リンク部材に第3回転対偶部において回転可能に接続される。第4リンク部材は、第3リンク部材に第4回転対偶部において回転可能に接続される。第4リンク部材は、さらに、先端部材に第5回転対偶部において回転可能に接続されるように構成される。3つ以上のリンク機構において、第1回転対偶部の第1中心軸と、第2回転対偶部の第2中心軸とは球面リンク中心点で交わる。3つ以上のリンク機構のそれぞれにおける第5回転対偶部の第5中心軸は重なるとともに、球面リンク中心点と交わる。
 本開示に従ったリンク作動装置は、上記パラレルリンク機構と、姿勢制御用駆動源とを備える。姿勢制御用駆動源は、3つ以上のリンク機構のうち少なくとも3つのリンク機構に設置され、基端部材に対する先端部材の姿勢を任意に変更する。
 本開示に従ったリンク作動装置は、基端部材と、3つ以上のリンク機構とを備える。3つ以上のリンク機構は、基端部材と先端部材とを接続するように構成される。3つ以上のリンク機構は、先端部材の基端部材に対する姿勢を変更可能である。3つ以上のリンク機構のそれぞれは、第1~第4リンク部材を含む。第1リンク部材は、基端部材に第1回転対偶部において回転可能に接続される。第2リンク部材は、第1リンク部材に第2回転対偶部において回転可能に接続される。第3リンク部材は、第2リンク部材に第3回転対偶部において回転可能に接続される。第4リンク部材は、第3リンク部材に第4回転対偶部において回転可能に接続される。第4リンク部材は、さらに、先端部材に第5回転対偶部において回転可能に接続されるように構成される。3つ以上のリンク機構において、第1回転対偶部の第1中心軸と、第2回転対偶部の第2中心軸とは球面リンク中心点で交わる。3つ以上のリンク機構のそれぞれにおける第5回転対偶部の第5中心軸は重なるとともに、球面リンク中心点と交わる。当該リンク作動装置は、姿勢制御用駆動源と、作業体取り付け部材とをさらに備える。姿勢制御用駆動源は、3つ以上のリンク機構のうち少なくとも3つのリンク機構に設置され、基端部材に対する先端部材の姿勢を任意に変更する。作業体取り付け部材は3つ以上の第4リンク部材のいずれかに固定されている。
 本開示は、基端部材と、基端部材と先端部材とを接続するように構成された少なくとも3つのリンク機構とを備えるパラレルリンク機構を用いて、先端部材の位置および姿勢を制御するリンク作動装置に関する。少なくとも3つのリンク機構の各々は、基端部材に第1回転対偶部において回転可能に接続された第1リンク部材と、第1リンク部材に第2回転対偶部において回転可能に接続された第2リンク部材と、第2リンク部材に第3回転対偶部において回転可能に接続された第3リンク部材と、第3リンク部材に第4回転対偶部において回転可能に接続された第4リンク部材とを含む。少なくとも3つのリンク機構の各々において、第1回転対偶部の第1中心軸と、第2回転対偶部の第2中心軸とは単一の球面リンク中心点で交わる。少なくとも3つのリンク機構の各第4リンク部材は、互いに第5回転対偶部において回転可能に接続される。第5回転対偶部の第5中心軸は球面リンク中心点を通る。少なくとも3つのリンク機構のうちのいずれか1つのリンク機構の第4リンク部材は、第5回転対偶部において先端部材に固定される。リンク作動装置は、第1~第3の姿勢制御用駆動源と、制御装置とを備える。第1~第3の姿勢制御用駆動源は、少なくとも3つのリンク機構のうちの第1~第3のリンク機構にそれぞれ対応して設けられ、対応する第1リンク部材の第1回転対偶部における回転角を変更するように構成される。制御装置は、第1~第3の姿勢制御用駆動源に流れる電流値または電流指令値に基づいて第1~第3の姿勢制御用駆動源のそれぞれのトルクを推定し、推定したトルクに基づいて先端部材に作用する荷重を推定するように構成される。
 好ましくは、制御装置は、推定した各姿勢制御用駆動源のトルクの変化量から先端部材、または先端部材に搭載した作業体に衝突が発生したことを検出し、第1~第3姿勢制御用駆動源の動作を中断させる。
 好ましくは、先端部材には、作業体が搭載される。制御装置は、推定した第1~第3姿勢制御用駆動源のトルクを観測しながら、作業体が把持する部材を他の部材に押し込む作業または作業体が把持する部材を他の部材から引き抜く作業を行なうように第1~第3姿勢制御用駆動源を制御する。
 上記によれば、固定された回転中心から一定の半径を有する球面上を先端部材が移動可能であるとともに、当該先端部材の回転半径を回転移動とは独立して制御可能なパラレルリンク機構およびリンク作動装置が得られる。
 上記によれば、重量の大きい作業体を取り付けて高速で高精度な動作を実現できるとともに、当該先端部材の回転半径を回転移動とは独立して制御可能なリンク作動装置が得られる。
 上記によれば、先端部の荷重のフィードバックが可能となり、リンク作動装置が作業可能な内容が増えるとともに、安全性を向上させることができる。
実施の形態1に係るパラレルリンク機構の構成を示す斜視模式図である。 図1に示したパラレルリンク機構の正面模式図である。 図2の線分III-IIIにおける断面模式図である。 図3の線分IV-IVにおける断面模式図である。 図1に示したパラレルリンク機構において先端部材の姿勢を変更した状態を示す斜視模式図である。 実施の形態2に係るパラレルリンク機構の断面模式図である。 図6の線分VII-VIIにおける断面模式図である。 実施の形態3に係るリンク作動装置の斜視模式図である。 図8に示したリンク作動装置の断面模式図である。 実施の形態4に係るリンク作動装置を示す斜視模式図である。 実施の形態5に係るリンク作動装置を示す斜視模式図である。 実施の形態6に係るパラレルリンク機構の構成を示す斜視模式図である。 図12に示したパラレルリンク機構の断面模式図である。 実施の形態7に係るパラレルリンク機構の構成を示す斜視模式図である。 実施の形態8に係るリンク作動装置の、作業体取り付け部材が装着される前の状態を示す斜視模式図である。 実施の形態8に係るリンク作動装置の、作業体取り付け部材が装着された状態を示す斜視模式図である。 図16に示したリンク作動装置の正面模式図である。 図17の線分XVIII-XVIIIにおける断面模式図である。 図18の線分XIX-XIXにおける断面模式図である。 図19中の点線で囲まれた領域XXの構成をより詳細に示す拡大断面模式図である。 図15に示したリンク作動装置において先端部材の姿勢を変更した状態を示す斜視模式図である。 図16のリンク作動装置の作業体取り付け部材に、作業体が取り付けられた態様を示す斜視模式図である。 図22に示す実施の形態8のリンク作動装置の使用例を示す正面模式図である。 実施の形態9に係るリンク作動装置の、作業体取り付け部材が装着された状態を示す斜視模式図である。 図24に示す実施の形態9のリンク作動装置の使用例を示す正面模式図である。 実施の形態10に係るリンク作動装置の、作業体取り付け部材が装着された状態を示す斜視模式図である。 図26に示す実施の形態10のリンク作動装置の使用例を示す正面模式図である。 本実施の形態11に係るリンク作動装置の概略構成を示す図である。 本実施の形態11に係るパラレルリンク機構の構成を示す斜視模式図である。 図29に示したパラレルリンク機構の正面模式図である。 図30の線分XXXI-XXXIにおける断面模式図である。 図31の線分XXXII-XXXIIにおける断面模式図である。 図29に示したパラレルリンク機構において先端部材の姿勢を変更した状態を示す斜視模式図である。 動作中に干渉が生じた場合(衝突した場合)の各モータのトルクを示すグラフである。 リンク作動装置の先端部材に干渉が生じた際のトルクの乱れを検出して、制御を行なう例を説明するための図である。 制御装置に設けた、各モータに作用するトルクのデータベースの一例を示す図である。 荷重推定を応用した第1の作業例を示す図である。 計算によって作業体にかかる荷重を測定および推定する手法を示すフローチャートである。 テーブルによって作業体にかかる荷重を測定および推定する手法を示すフローチャートである。 荷重推定を応用した第2の作業例を示す図である。 ピンの押し込み作業を説明するためのフローチャートである。
 以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下の図面において同一または相当する部分には、同一の参照番号を付し、その説明は繰り返さない。
 (実施の形態1)
 <パラレルリンク機構の構成>
 図1は、本発明の施の形態1に係るパラレルリンク機構の構成を示す斜視模式図である。図2は、図1に示したパラレルリンク機構の正面模式図である。図3は、図2の線分III-IIIにおける断面模式図である。図4は、図3の線分IV-IVにおける断面模式図である。
 図1~図4に示したパラレルリンク機構10は、基端部材1と、先端部材8と、3つのリンク機構11とを備える。基端部材1は平面形状が円形状の板状体である。なお、基端部材1の形状は任意の形状とすることができる。たとえば基端部材1の平面形状を四角形状、三角形状などの多角形状、あるいは楕円形状、半円形状などとしてもよい。また、リンク機構11の数は3以上であればよく、たとえば4または5としてもよい。
 3つのリンク機構11は、先端部材8の基端部材1に対する姿勢を変更可能な状態で、基端部材1と先端部材8とを接続する。3つのリンク機構11のそれぞれは、第1リンク部材4a、4b、4c、第2リンク部材6a、6b、6c、第3リンク部材7a、7b、7cおよび第4リンク部材8a、8b、8cを含む。第1リンク部材4a、4b、4cは、基端部材1に第1回転対偶部において回転可能に接続される。具体的には、基端部材1の外周部に基端接続部2a、2b、2cが設置されている。基端接続部2a、2b、2cは、それぞれ基端部材1の表面に固定されたベース部21と、当該ベース部21から外周側に突出するように形成された軸部22とを含む。当該軸部22は第1リンク部材4a、4b、4cの貫通孔43に挿入されている。第1リンク部材4a、4b、4cの貫通孔43から突出した軸部22の先端部には固定部材の一例であるナット3a、3b、3cが固定されている。第1リンク部材4a、4b、4cは軸部22を中心に回転可能になっている。軸部22と当該軸部22が挿入された貫通孔43が形成された第1リンク部材4a、4b、4cの部分とにより第1回転対偶部が構成される。
 第1リンク部材4a、4b、4cは円弧状にのびる棒状の部材である。第1リンク部材4a、4b、4cの一方端部に上記貫通孔43が形成されている。図3に示すように、基端部材1の表面に垂直な方向から見た平面視において、第1リンク部材4a、4b、4cの内周側表面は曲面状になっている。上記平面視における当該内周側表面の曲率半径は、基端部材1の外周の曲率半径より小さい。なお、上記内周側表面の曲率半径は、基端部材1の外周の曲率半径と同じでもよく、当該外周の曲率半径より大きくてもよい。また、第1リンク部材4a、4b、4cの形状は円弧状以外の形状でもよい。たとえば、第1リンク部材4a、4b、4cの形状は直線状に延びる棒状であってもよいし、屈曲部を含む棒状であってもよい。図3に示すように、第1リンク部材4a、4b、4cは基端部材1の外周より外側に配置されている。
 第1リンク部材4a、4b、4cにおいて貫通孔43が形成された一方端部と反対側に位置する他方端部41には、軸部42が形成されている。軸部42は基端部材1の外周から外側に向けて延びるように形成されている。軸部42は第1リンク部材4a,4b,4cの基端部材1に面する内周側側面と反対側の外周側側面に形成されている。軸部42は第2リンク部材6a、6b、6cの貫通孔63に挿入されている。第2リンク部材6a、6b、6cの貫通孔63から突出した軸部42の先端部には固定部材の一例であるナット5a、5b、5cが固定されている。第2リンク部材6a、6b、6cは軸部42を中心に回転可能になっている。軸部42と当該軸部42が挿入された貫通孔63が形成されている第2リンク部材6a、6b、6cの部分とにより第2回転対偶部が構成される。つまり、第2リンク部材6a、6b、6cは、第1リンク部材4a、4b、4cに第2回転対偶部において回転可能に接続される。
 基端接続部2a、2b、2cにおける軸部22の中心軸15a、15b、15cは第1回転対偶部の中心軸に相当する。第1リンク部材4a、4b、4cの他方端部41における軸部42の中心軸16a、16b、16cは第2回転対偶部の中心軸に相当する。図1および図3に示すように、上記軸部22の中心軸15a、15b、15cと軸部42の中心軸16a、16b、16cとは球面リンク中心点30において交差する。この交差は必要条件であり、球面リンク中心点30に、上記第1回転対偶部の中心軸15a、15b、15cと第2回転対偶部の中心軸16a、16b、16cが交差するならば、第1および第2回転対偶部の配置は任意に変更可能である。
 第2リンク部材6a、6b、6cは直線状に延びる棒状の部材である。第2リンク部材6a、6b、6cの一方端部に上記貫通孔63が形成されている。第2リンク部材6a、6b、6cの形状は直線状に延びる棒状以外の任意の形状としてもよい。たとえば、第2リンク部材6a、6b、6cを円弧状に延びる棒状体などとしてもよい。図1および図3に示すように、第1リンク部材4a、4b、4cが基端部材1の表面に沿って延びるように配置された状態で、第2リンク部材6a、6b、6cは基端部材1の外周より外側に配置される。なお、第2リンク部材6a、6b、6cは基端部材1の外周と重なる位置に配置されてもよく、基端部材1の外周より内側に配置されてもよい。
 第2リンク部材6a、6b、6cにおいて貫通孔63が形成された一方端部と反対側に位置する他方端部には、第3リンク部材7a、7b、7cの一方端部を受け入れる凹部が形成されている。第2リンク部材6a、6b、6cの他方端部には、凹部に面する位置に貫通孔が形成されている。第3リンク部材7a、7b、7cの一方端部にも貫通孔が形成されている。第2リンク部材6a、6b、6cの他方端部における貫通孔と、第3リンク部材7a、7b、7cの一方端部における貫通孔73とは直線状に並ぶように配置される。第2リンク部材6a、6b、6cの他方端部における貫通孔と、第3リンク部材7a、7b、7cの一方端部における貫通孔73とには連結部材13a、13b、13cが挿入されている。連結部材13a、13b、13cは第2リンク部材6a、6b、6cと第3リンク部材7a、7b、7cとを相対的に回転可能な状態で連結する。連結部材13a、13b、13cはたとえばボルトおよびナットである。連結部材13a、13b、13cと第2リンク部材6a、6b、6cの他方端部と第3リンク部材7a、7b、7cの一方端部とにより第3回転対偶部が構成される。つまり、第2リンク部材6a、6b、6cと第3リンク部材7a、7b、7cとは第3回転対偶部において回転可能に接続される。
 連結部材13a、13b、13cの中心軸17a、17b、17cは第3回転対偶部における中心軸に相当する。中心軸17a、17b、17cはそれぞれ中心軸16a、16b、16cと直交する方向に延びる。
 第3リンク部材7a、7b、7cは直線状に延びる棒状の部材である。第3リンク部材7a、7b、7cの一方端部に上記貫通孔73が形成されている。第3リンク部材7a、7b、7cの形状は直線状に延びる棒状以外の任意の形状としてもよい。たとえば、第3リンク部材7a、7b、7cを円弧状に延びる棒状体などとしてもよい。
 第3リンク部材7a、7b、7cにおいて貫通孔73が形成された一方端部と反対側に位置する他方端部には、貫通孔74が形成されている。第4リンク部材8a、8b、8cには、第3リンク部材7a、7b、7cの他方端部を受け入れる凹部が形成されている。第4リンク部材8a、8b、8cの上記凹部に面する壁部83には、凹部に繋がる貫通孔が形成されている。第3リンク部材7a、7b、7cの他方端部における貫通孔74と、第4リンク部材8a、8b、8cの壁部83に形成された貫通孔とは直線状に並ぶように配置される。第3リンク部材7a、7b、7cの他方端部における貫通孔74と、第4リンク部材8a、8b、8cの壁部83における貫通孔とには連結部材14a、14b、14cが挿入されている。連結部材14a、14b、14cは第3リンク部材7a、7b、7cと第4リンク部材8a、8b、8cとを相対的に回転可能な状態で連結する。連結部材14a、14b、14cはたとえばボルトおよびナットである。連結部材14a、14b、14cと第3リンク部材7a、7b、7cの他方端部と第4リンク部材8a、8b、8cの壁部83とにより第4回転対偶部が構成される。つまり、第3リンク部材7a、7b、7cと第4リンク部材8a、8b、8cとは第4回転対偶部において回転可能に接続される。
 連結部材14a、14b、14cの中心軸18a、18b、18cは第4回転対偶部における中心軸に相当する。中心軸18a、18b、18cはそれぞれ中心軸17a、17b、17cと平行な方向に延びる。
 第4リンク部材8a、8b、8cは、それぞれ壁部83に接続されたベース部81a~81cを含む。ベース部81a~81cの平面形状は円形状である。ベース部81aの中央には図4に示すように中心軸82が設けられている。第4リンク部材8bのベース部81bはベース部81aに重なるように配置される。ベース部81bの中央には貫通孔が形成されている。第4リンク部材8cのベース部81cはベース部81b上に重なるように配置されている。ベース部81cの中央には貫通孔が形成されている。ベース部81b、81cは、それぞれの貫通孔に中心軸82が挿入された状態で、ベース部81a上に積層されている。中心軸82の先端部には固定部材としてのナット9が設置されている。第4リンク部材8a、8b、8cは、中心軸82を中心とした互いに独立に回転可能になっている。図1~図4に示したパラレルリンク機構10では、積層配置された第4リンク部材8a、8b、8cの中心軸82またはベース部81a~81cを先端部材8とみることができる。なお、先端部材として、別の部材を中心軸82またはベース部81a~81cのいずれかと接続してもよい。上記のような構成において、ベース部81a~81cと中心軸82とナット9とから第5回転対偶部が構成される。図1からわかるように、3つのリンク機構11の第5回転対偶部の第5中心軸19は重なるように配置される。つまり、複数のリンク機構11の第5回転対偶部は1カ所に重なるように配置されている。なお、中心軸82としてはベース81aと別部材であるボルトなどを用いてもよい。この場合、ベース部81aの中央部に当該ボルトを挿入する貫通孔が形成される。
 第4リンク部材8a、8b、8cにおいては、第4回転対偶部の第4中心軸18a、18b、18cと、第5回転対偶部の第5中心軸19とがねじれた配置になっている。より具体的には、第4回転対偶部の第4中心軸18a、18b、18cと、第5回転対偶部の第5中心軸19とは互いに直交する方向に延びている。
 図1および図3に示すように、第1回転対偶部の第1中心軸15a、15b、15cと、第2回転対偶部の第2中心軸16a、16b、16cとは球面リンク中心点30で交わる。また、図4に示すように、リンク機構11のそれぞれにおける第5回転対偶部の第5中心軸19は重なるとともに、球面リンク中心点30と交わる。なお、上記の関係を満たせば各対偶部の配置は任意に設定できる。
 <パラレルリンク機構の動作>
 図5は、図1に示したパラレルリンク機構において先端部材の姿勢を変更した状態を示す斜視模式図である。図5に示すように、第1リンク部材4a、4b、4cの第1回転対偶部における第1中心軸15a、15b、15cまわりの回転角度をそれぞれ変更することにより、先端部材8の位置を任意に変更することができる。図5では、第1リンク部材4bの第1中心軸15bまわりの回転角度を相対的に大きくすることで、先端部材8において第4リンク部材8b側が上方に持上げられるとともに、先端部材中心31から見て第4リンク部材8bが位置する側と反対側に先端部材8全体が移動している。
 図1~図5に示したパラレルリンク機構10では、上述のような構成とすることにより、球面リンク中心点30を中心とした球面上を先端部材8が動作する。すなわち、先端部材8の姿勢は、図5に示すように球面リンク中心点30を原点とした3次元の極座標(r,θ,φ)で表すことができる。ここでいう折れ角θとは、先端部材中心31から垂直方向に降ろした線が、基端部材1と第1リンク部材4a、4b、4cとの接続部である第1回転対偶部の第1中心軸15a、15b、15cを含む平面と交わる点と球面リンク中心点30とを通る直線と、先端部材中心軸である第5中心軸19とが成す角度である。旋回角φとは、先端部材中心31から垂直方向に降ろした線が、第1中心軸15a、15b、15cを含む平面と交わる点と球面リンク中心点30とを通る直線と、第1のリンク機構11に第1回転対偶部の第1中心軸15aとが成す角度である。また、中心間距離rとは、球面リンク中心点30と先端部材中心31との距離である。
 <作用効果>
 本開示に従ったパラレルリンク機構10は、基端部材1と、3つ以上のリンク機構11とを備える。3つ以上のリンク機構11は、基端部材1と先端部材8とを接続するように構成される。3つ以上のリンク機構11は、先端部材8の基端部材1に対する姿勢を変更可能である。3つ以上のリンク機構11のそれぞれは、第1~第4リンク部材を含む。第1リンク部材4a、4b、4cは、基端部材1に第1回転対偶部において回転可能に接続される。第2リンク部材6a、6b、6cは、第1リンク部材4a、4b、4cに第2回転対偶部において回転可能に接続される。第3リンク部材7a、7b、7cは、第2リンク部材6a、6b、6cに第3回転対偶部において回転可能に接続される。第4リンク部材8a、8b、8cは、第3リンク部材7a、7b、7cに第4回転対偶部において回転可能に接続される。第4リンク部材8a、8b、8cは、さらに、先端部材8に第5回転対偶部において回転可能に接続されるように構成される。3つ以上のリンク機構11において、第1回転対偶部の第1中心軸15a、15b、15cと、第2回転対偶部の第2中心軸16a、16b、16cとは球面リンク中心点30で交わる。3つ以上のリンク機構11のそれぞれにおける第5回転対偶部の第5中心軸19は重なるとともに、球面リンク中心点30と交わる。
 このようにすれば、3つ以上のリンク機構11のそれぞれが第1~第5回転対偶部を有する5節連鎖構造となっているので、基端部材1に対して先端部材8を、球面リンク中心点30を中心とした回転2自由度と、第5中心軸19に沿った方向の1自由度という合計3自由度で移動させることができる。このため、基端部材1に対して先端部材8を、上記球面リンク中心点30を中心とした球面に沿って移動させることができるとともに、当該球面に沿った移動とは独立して第5中心軸19に沿った方向にも移動させることができる。この結果、先端部材8を上記球面に沿って移動させるとともに、先端部材8が沿って移動する球面の半径を調整できるので、先端部材8が一定半径の球面に沿ってしか移動できない場合よりも先端部材8の可動範囲を大きくできる。なお、ここで第4リンク部材8a、8b、8cが、先端部材8に第5回転対偶部において回転可能に接続されるように構成される、とは、第4リンク部材8a、8b、8cにおいて別部材としての先端部材を接続可能な部分が存在していることを意味し、第4リンク部材8a、8b、8cの一部が先端部材として機能する場合も含む。
 上記パラレルリンク機構10において、第3回転対偶部の第3中心軸17a、17b、17cおよび第4回転対偶部の第4中心軸18a、18b、18cは、互いに平行に延びるとともに、第2中心軸16a、16b、16cと交差する方向に延びてもよい。この場合、リンク機構11を構成する第3リンク部材7a、7b、7cにおける第3回転対偶部の第3中心軸17a、17b、17cおよび第4回転対偶部の第4中心軸18a、18b、18cが互いに平行となっているので、第3リンク部材7a、7b、7cの構成を簡略化できる。
 上記パラレルリンク機構10において、第3中心軸17a、17b、17cおよび第4中心軸18a、18b、18cは、第2中心軸16a、16b、16cと直交する方向に延びてもよい。この場合、パラレルリンク機構10の製造時に、第2リンク部材6a、6b、6cと第1リンク部材4a、4b、4cとの接続工程および第2リンク部材6a、6b、6cと第3リンク部材7a、7b、7cとの接続工程における組立作業の作業性を良好にすることができる。
 上記パラレルリンク機構10において、基端部材1を先端部材8側から平面視したときに、第2回転対偶部は基端部材1の外周より外側に位置してもよい。この場合、基端部材1の外周より第2回転対偶部が内側に位置する場合より、第2回転対偶部の可動域に対する基端部材1の影響を小さくできる。たとえば、基端部材1において先端部材8側の第1表面に沿った横方向から見たときに、第2回転対偶部の可動域を、基端部材1における第1表面と反対側の第2表面側にまで広げることができる。このとき、第1リンク部材4a、4b、4cも基端部材1の外周より外側に配置されていることが好ましい。
 (実施の形態2)
 <パラレルリンク機構の構成>
 図6は、実施の形態2に係るパラレルリンク機構の断面模式図である。図7は、図6の線分VII-VIIにおける断面模式図である。なお、図6は図3に対応し、図7は図4に対応する。
 図6および図7に示すパラレルリンク機構は、基本的には図1~図5に示したパラレルリンク機構10と同様の構成を備えるが、第1~第5回転対偶部のそれぞれに回転抵抗低減手段としての軸受25~29が設置されている点が図1~図5に示したパラレルリンク機構と異なっている。なお、図6および図7では、すべての回転対偶部に軸受25~29を設置しているが、第1~第5回転対偶部のすくなくともいずれか1つにおいて軸受を設置するようにしてもよい。
 具体的には、図6に示すように、第1回転対偶部では、基端接続部2a、2b、2cの軸部22と第1リンク部材4a、4b、4cとの間に軸受25が配置されている。軸受25としては、たとえば玉軸受などの任意の構成の転がり軸受を用いることができる。たとえば、第1リンク部材4a、4b、4c側に軸受25の外輪を固定してもよい。また、軸部22に接続された軸受25の内輪は、ナット3a、3b、3cとベース部21との間で挟まれた状態で固定されてもよい。
 第2回転対偶部では、第1リンク部材4a、4b、4cの軸部42と第2リンク部材6a、6b、6cとの間に軸受26が配置されている。たとえば、第2リンク部材6a、6b、6c側に軸受26の外輪を固定してもよい。また、軸部42に接続された軸受26の内輪は、ナット5a、5b、5cと第1リンク部材4a、4b、4cとの間で挟まれた状態で固定されてもよい。
 第3回転対偶部では、連結部材13a、13b、13c(図2参照)と第3リンク部材7a、7b、7c(図2参照)との間に図7に示すように軸受27が配置されている。たとえば、第3リンク部材7a、7b、7c側に軸受27の外輪を固定してもよい。軸受27の外輪を第3リンク部材7a、7b、7cに固定する方法は任意の方法を用いることができる。たとえば、第3リンク部材7a、7b、7cに外輪を挿入するための穴を形成し、当該穴に外輪を圧入することで外輪を穴に固定してもよい。また、連結部材13a、13b、13cへの軸受27の内輪の固定方法は任意の方法を用いることができる。たとえば、連結部材13a、13b、13cとして、全ねじなどの棒状体と、当該棒状体の両端に配置された一組のワッシャおよび一組のナットとを用いる場合を考える。この場合、第2リンク部材6a、6b、6cの一方端部における貫通孔と、第3リンク部材7a、7b、7cの一方端部における貫通孔の内部に配置された軸受27の内輪の開口部とを通るように、棒状体が配置されている。当該棒状体の両端にワッシャおよびナットを配置する。ナットを締め付けることにより、第2リンク部材6a、6b、6cの一方端部およびワッシャを軸受27の内輪に押圧して当該内輪へ予圧を付与する。この結果、軸受27の内輪が連結部材13a、13b、13cを介して第2リンク部材6a、6b、6cに固定される。
 第4回転対偶部では、連結部材14a、14b、14c(図2参照)と第3リンク部材7a、7b、7c(図2参照)との間に図7に示すように軸受28が配置されている。たとえば、第3リンク部材7a、7b、7c側に軸受28の外輪を固定してもよい。また、連結部材14a、14b、14cへの軸受28の内輪の固定方法は任意の方法を用いることができるが、第3回転対偶部における軸受27の内輪の固定方法と同様の方法を用いてもよい。
 第5回転対偶部では、中心軸82とベース部材81b、81cとの間に軸受29が配置されている。たとえば、ベース部材81b、81c側に軸受29の外輪を固定してもよい。また、中心軸82に接続された軸受26の内輪は、ナット9とベース部材81aとの間で挟まれた状態で固定されてもよい。なお、図6および図7では回転抵抗低減手段として軸受25~29を用いたが、回転抵抗を低減できれば軸受とは異なる部材を適用してもよい。
 <作用効果>
 上記パラレルリンク機構において、第1~第5回転対偶部の少なくともいずれか1つは軸受25~29を含んでいてもよい。この場合、軸受25~29が設置された回転対偶部の動作を滑らかにすることができ、先端部材8の位置決め精度を向上させることができる。また、当該軸受25~29を設置することにより、軸受が設置された回転対偶部の摩擦トルクを低減することで当該回転対偶部での発熱を抑制でき、結果的に当該回転対偶部の寿命を延ばすことができる。さらに、軸受25~29を設置することにより、当該軸受25~29を用いない場合より回転対偶部の動作時のガタツキを抑制できる。
 (実施の形態3)
 <リンク作動装置の構成>
 図8は、実施の形態3に係るリンク作動装置の斜視模式図である。図9は、図8に示したリンク作動装置の断面模式図である。なお、図8は図1に対応し、図9は図3に対応する。
 図8および図9に示したリンク作動装置は、図1~図5に示したパラレルリンク機構10と、姿勢制御用駆動源35a、35b、35cとを備える。姿勢制御用駆動源35a、35b、35cは、3つのリンク機構11のすべてに設置されている。姿勢制御用駆動源35a、35b、35cは、第1リンク部材4a、4b、4cの第1中心軸15a、15b、15cまわりの回転角度を変更することにより、基端部材1に対する先端部材8の姿勢を任意に変更する。
 図8および図9に示すように、姿勢制御用駆動源35a、35b、35cは、それぞれ固定部36a、36b、36cに固定されることで基端部材1に接続されている。固定部36a、36b、36cは基端部材1の表面における外周部に設置されている。固定部36a、36b、36cの形状は任意の形状とできるが、たとえば板状である。
 姿勢制御用駆動源35a、35b、35cは電動モータなど回転駆動力を発生させることができれば任意の構成を採用できる。姿勢制御用駆動源35a、35b、35cはそれぞれ回転可能な回転軸37を含む。回転軸37が第1リンク部材4a、4b、4cの貫通孔43に挿入されナット3a、3b、3cにより固定されている。つまり回転軸37に第1リンク部材4a、4b、4cが固定されている。回転軸37の回転により第1リンク部材4a、4b、4cは第1中心軸15a、15b、15c周りに回転する。ここで、第1中心軸15a、15b、15cは、図9に示すように回転軸37の中心軸である。
 姿勢制御用駆動源35a、35b、35cは、第1中心軸15a、15b、15cと重なる位置に配置している。また、姿勢制御用駆動源35a、35b、35cは、基端部材1の先端部材8側の表面側であって、基端部材1の外周より外側に突出した状態で配置されている。
 このような構成により、先端部材8の基端部材1に対する姿勢を各リンク機構11(図1参照)の状態によって一意に決定できる。すなわち、第1リンク部材4a、4b、4cの基端部材1に対する姿勢、あるいは第1中心軸15a、15b、15cまわりの第1リンク部材4a、4b、4cの回転角度、を制御することで、先端部材8の姿勢を制御することができる。
 なお、リンク作動装置においてリンク機構11(図1参照)が3つ以上設置されている場合、当該3つ以上のリンク機構11のうち少なくとも3つのリンク機構に姿勢制御用駆動源35a、35b、35cを設置すればよい。
 <作用効果>
 本開示に従ったリンク作動装置は、上記パラレルリンク機構10と、姿勢制御用駆動源35a、35b、35cとを備える。姿勢制御用駆動源35a、35b、35cは、3つ以上のリンク機構11のうち少なくとも3つのリンク機構11に設置され、基端部材1に対する先端部材8の姿勢を任意に変更する。
 この場合、少なくとも3つの姿勢制御用駆動源35a、35b、35cがリンク機構11を個別に制御することで、先端部材8を広範囲かつ精密に動作させることができる。また、上記のようなパラレルリンク機構10を用いることで、軽量かつコンパクトなリンク作動装置を実現できる。
 (実施の形態4)
 <リンク作動装置の構成>
 図10は、実施の形態4に係るリンク作動装置を示す斜視模式図である。図10に示したリンク作動装置は、基本的には図8および図9に示したリンク作動装置と同様の構成を備えるが、姿勢制御用駆動源35a、35b、35cの配置が図8および図9に示したリンク作動装置と異なっている。図10に示したリンク作動装置では、姿勢制御用駆動源35a、35b、35cが基端部材1の先端部材8側の表面上であって、基端部材1の外周より内側に配置されている。姿勢制御用駆動源35a、35b、35cを固定する固定部36a、36b、36cは、第1リンク部材4a、4b、4cより内周側において基端部材1に固定されている。固定部36a、36b、36cの内周側に、姿勢制御用駆動源35a、35b、35cが配置されている。
 <作用効果>
 このような構成により、図8および図9に示したリンク作動装置と同様の効果を得ることができる。さらに、姿勢制御用駆動源35a、35b、35cが基端部材1の外周より内側に配置されているので、図8および図9に示したリンク作動装置より装置の専有面積を小さくできる。
 (実施の形態5)
 <リンク作動装置の構成>
 図11は、実施の形態5に係るリンク作動装置を示す斜視模式図である。図11に示したリンク作動装置は、基本的には図10に示したリンク作動装置と同様の構成を備えるが、姿勢制御用駆動源35a、35b、35cの配置および姿勢制御用駆動源35a、35b、35cと第1リンク部材4a、4b、4cとの接続部の構成が図10に示したリンク作動装置と異なっている。図11に示したリンク作動装置では、姿勢制御用駆動源35a、35b、35cが基端部材1の裏面側に配置されている。つまり、姿勢制御用駆動源35a、35b、35cは基端部材1において先端部材8に面する表面と反対側の裏面に接続されている。基端部材1の裏面に対する姿勢制御用駆動源35a、35b、35cの固定方法は基本的に図10に示したリンク作動装置と同様である。姿勢制御用駆動源35aを例として説明すれば、当該姿勢制御用駆動源35aは基端部材1の裏面に固定された固定部36aに接続されている。姿勢制御用駆動源35a、35b、35cの回転軸37には歯車38が固定されている。歯車38とかみ合うように歯車39が設置されている。歯車39は基端部材1の表面側において、基端接続部2a、2b、2cの軸部22に回転可能に設置されている。そして、歯車39は第1リンク部材4a、4b、4cに固定されている。このようにすれば、姿勢制御用駆動源35a、35b、35cの回転軸37が回転することで、歯車38、39を介し第1リンク部材4a、4b、4cを第1中心軸15a、15b、15c周りに回転させることができる。
 <作用効果>
 このような構成により、図8および図9に示したリンク作動装置と同様の効果を得ることができる。さらに、姿勢制御用駆動源35a、35b、35cが基端部材1の裏面側に配置されているので、当該姿勢制御用駆動源35a、35b、35cがリンク機構11(図1参照)の動作の妨げになることを防止できる。また、平面視において姿勢制御用駆動源35a、35b、35cが基端部材1と重なる位置に配置されているので、図8および図9に示したリンク作動装置より装置の専有面積を小さくできる。
 (実施の形態6)
 <パラレルリンク機構の構成>
 図12は、実施の形態6に係るパラレルリンク機構の構成を示す斜視模式図である。図13は、図12に示したパラレルリンク機構の断面模式図である。なお、図12は図1に対応し、図13は図3に対応する。図12および図13に示したパラレルリンク機構は、基本的には図1~図5に示したパラレルリンク機構と同様の構成を備えるが、図13に示すように基端接続部2a、2b、2cから球面リンク中心点までの距離L1~L3が互いに異なっている。具体的には、基端接続部2aから球面リンク中心点30までの距離L1が最も小さい。基端接続部2bから球面リンク中心点30までの距離L2は上記距離L1より大きい。基端接続部2cから球面リンク中心点30までの距離L3は上記距離L1より大きく、距離L2より小さい。図13に示す平面視において、第1リンク部材4aは基端部材1の表面と重なる位置に配置されている。他の第1リンク部材4bは基端部材1の表面における外周より外側に配置されている。他の第1リンク部材4cは、平面視において外周部が基端部材1の表面の外周部とほぼ重なるように配置されている。
 <作用効果>
 このように基端接続部2a、2b、2cから球面リンク中心点までの距離L1~L3が異なっていても、図1~図5に示したパラレルリンク機構と同様の効果を得ることができる。すなわち、第1回転対偶部の第1中心軸15a、15b、15cと、第2回転対偶部の第2中心軸16a、16b、16cとが球面リンク中心点30で交わり、かつ、3つのリンク機構11(図1参照)のそれぞれにおける第5回転対偶部の第5中心軸19(図2参照)が重なるとともに、球面リンク中心点30と交わるという条件を満足すれば、図1~図5に示したパラレルリンク機構と同様に、基端部材1に対して先端部材8を、上記球面リンク中心点30を中心とした球面に沿って移動させることができるとともに、当該球面に沿った移動とは独立して第5中心軸19に沿った方向にも移動させることができる。
 (実施の形態7)
 <パラレルリンク機構の構成>
 図14は、実施の形態7に係るパラレルリンク機構の構成を示す斜視模式図である。図14に示したパラレルリンク機構は、基本的には図1~図5に示したパラレルリンク機構と同様の構成を備えるが、基端部材1の構成および基端接続部2a、2b、2cと第1リンク部材4a、4b、4cとの相対的な配置が異なっている。図14に示すパラレルリンク機構10では、基端部材1には開口部45が形成されている。基端部材1を先端部材8側から平面視したときに、第1回転対偶部および第2回転対偶部は開口部45の内部に位置している。また、基端接続部2a、2b、2cは、基端部材1に接続されるとともに、第1リンク部材4a、4b、4cより外周側に配置されている。
 <作用効果>
 上記のような構成により、上記平面視において第2回転対偶部と重なる位置に基端部材1が存在しない。このため、基端部材1において先端部材8側の第1表面に沿った横方向から見たときに、第2回転対偶部の可動域を、基端部材1における第1表面と反対側の第2表面側(裏面側)にまで広げることができる。この結果、先端部材8を球面リンク中心点30に近い位置にまで移動させることができる。
 なお、上述した各実施の形態におけるパラレルリンク機構に対して、図8~図11のいずれかに示した姿勢制御用駆動源35a、35b、35cを適用してリンク作動装置を構成してもよい。また、各実施の形態においてリンク機構11の数が3の場合を示しているが、リンク機構11の数は4以上の任意の数、たとえば5、6、8などであってもよい。
 (実施の形態8)
 <リンク作動装置の構成>
 図15は、実施の形態8に係るリンク作動装置の、作業体取り付け部材が装着される前の状態を示す斜視模式図である。図16は、実施の形態8に係るリンク作動装置の、作業体取り付け部材が装着された状態を示す斜視模式図である。図17は、図16に示したリンク作動装置の正面模式図である。図18は、図17の線分XVIII-XVIIIにおける断面模式図である。図19は、図18の線分XIX-XIXにおける断面模式図である。図20は、図19中の点線で囲まれた領域XXの構成をより詳細に示す拡大断面模式図である。
 図15~図20に示したリンク作動装置10Aは、基端部材1と、先端部材8と、3つのリンク機構11とを備える。基端部材1は平面形状が円形状の板状体である。なお、基端部材1の形状は任意の形状とすることができる。たとえば基端部材1の平面形状を四角形状、三角形状などの多角形状、あるいは楕円形状、半円形状などとしてもよい。また、リンク機構11の数は3以上であればよく、たとえば4または5としてもよい。
 3つのリンク機構11は、先端部材8の基端部材1に対する姿勢を変更可能な状態で、基端部材1と先端部材8とを接続する。3つのリンク機構11のそれぞれは、第1リンク部材4a、4b、4c、第2リンク部材6a、6b、6c、第3リンク部材7a、7b、7cおよび第4リンク部材8a、8b、8cを含む。第1リンク部材4a、4b、4cは、基端部材1に第1回転対偶部R1において姿勢制御用駆動源35a,35b,35cにより回転可能に接続される。なお、第1回転対偶部R1および姿勢制御用駆動源35a,35b,35cについては後述する。
 第1リンク部材4a、4b、4cは円弧状にのびる棒状の部材である。第1リンク部材4a、4b、4cの一方端部に上記貫通孔43が形成されている。図18に示すように、基端部材1の表面に垂直な方向から見た平面視において、第1リンク部材4a、4b、4cの内周側表面は曲面状になっている。上記平面視における当該内周側表面の曲率半径は、基端部材1の外周の曲率半径より小さい。なお、上記内周側表面の曲率半径は、基端部材1の外周の曲率半径と同じでもよく、当該外周の曲率半径より大きくてもよい。また、第1リンク部材4a、4b、4cの形状は円弧状以外の形状でもよい。たとえば、第1リンク部材4a、4b、4cの形状は直線状に延びる棒状であってもよいし、屈曲部を含む棒状であってもよい。図18に示すように、第1リンク部材4a、4b、4cは基端部材1の外周より内側に配置されている。しかし第1リンク部材4a、4b、4cは基端部材1の外周より外側に配置されてもよい。
 第1リンク部材4a、4b、4cにおいて貫通孔43が形成された一方端部と反対側に位置する他方端部41には、軸部42が形成されている。軸部42は基端部材1の外周から外側に向けて延びるように形成されている。軸部42は第1リンク部材4a,4b,4cの基端部材1に面する内周側側面と反対側の外周側側面に形成されている。軸部42は第2リンク部材6a、6b、6cの貫通孔63に挿入されている。第2リンク部材6a、6b、6cの貫通孔63から突出した軸部42の先端部には固定部材の一例であるナット5a、5b、5cが固定されている。第2リンク部材6a、6b、6cは軸部42を中心に回転可能になっている。軸部42と当該軸部42が挿入された貫通孔63が形成されている第2リンク部材6a、6b、6cの部分とにより第2回転対偶部R2が構成される。つまり、第2リンク部材6a、6b、6cは、第1リンク部材4a、4b、4cに第2回転対偶部R2において回転可能に接続される。
 中心軸15a、15b、15cは第1回転対偶部R1の中心軸に相当する。第1リンク部材4a、4b、4cの他方端部41における軸部42の中心軸16a、16b、16cは第2回転対偶部R2の中心軸に相当する。図15および図18に示すように、後述する回転軸37の中心軸15a、15b、15cと軸部42の中心軸16a、16b、16cとは球面リンク中心点30において交差する。この交差は必要条件であり、球面リンク中心点30に、上記第1回転対偶部R1の中心軸15a、15b、15cと第2回転対偶部R2の中心軸16a、16b、16cが交差するならば、第1回転対偶部R1および第2回転対偶部R2の配置は任意に変更可能である。
 第2リンク部材6a、6b、6cは直線状に延びる棒状の部材である。第2リンク部材6a、6b、6cの一方端部に上記貫通孔63が形成されている。第2リンク部材6a、6b、6cの形状は直線状に延びる棒状以外の任意の形状としてもよい。たとえば、第2リンク部材6a、6b、6cを円弧状に延びる棒状体などとしてもよい。図15および図18に示すように、第1リンク部材4a、4b、4cが基端部材1の表面に沿って延びるように配置された状態で、先端部材8側から見たときに第2リンク部材6a、6b、6cは基端部材1の外周と重なる位置に配置される。なお、第2リンク部材6a、6b、6cは基端部材1の外周より内側のみに配置されてもよい。また第2リンク部材6a、6b、6cは基端部材1の外周より外側のみに配置されてもよい。
 第2リンク部材6a、6b、6cにおいて貫通孔63が形成された一方端部と反対側に位置する他方端部には、第3リンク部材7a、7b、7cの一方端部を受け入れる凹部が形成されている。第2リンク部材6a、6b、6cの他方端部には、凹部に面する位置に貫通孔が形成されている。第3リンク部材7a、7b、7cの一方端部にも貫通孔が形成されている。第2リンク部材6a、6b、6cの他方端部における貫通孔と、第3リンク部材7a、7b、7cの一方端部における貫通孔73とは直線状に並ぶように配置される。第2リンク部材6a、6b、6cの他方端部における貫通孔と、第3リンク部材7a、7b、7cの一方端部における貫通孔73とには連結部材13a、13b、13cが挿入されている。連結部材13a、13b、13cは第2リンク部材6a、6b、6cと第3リンク部材7a、7b、7cとを相対的に回転可能な状態で連結する。連結部材13a、13b、13cはたとえばボルトおよびナットである。連結部材13a、13b、13cと第2リンク部材6a、6b、6cの他方端部と第3リンク部材7a、7b、7cの一方端部とにより第3回転対偶部R3が構成される。つまり、第2リンク部材6a、6b、6cと第3リンク部材7a、7b、7cとは第3回転対偶部R3において回転可能に接続される。
 連結部材13a、13b、13cの中心軸17a、17b、17cは第3回転対偶部R3における中心軸に相当する。中心軸17a、17b、17cはそれぞれ中心軸16a、16b、16cと直交する方向に延びる。
 なお中心軸17a,17b,17cと中心軸16a,16b,16cとが交差するように第2リンク部材6a,6b,6cを構成する形態もある。その場合、第1リンク部材4a~4cの構造と第2リンク部材6a~6cの構造とが上記とは若干異なるものとなる。具体的には、当該形態においては、第1リンク部材4a~4cの端部(回転対偶部R2の場所)に貫通孔が形成され、第2リンク部材6a~6cの回転対偶部R2に対応する場所は軸状に形成されている。回転対偶部R2では第2リンク部材6a~6cの軸状の部分が第1リンク部材4a~4cの貫通孔に挿入される。第2リンク部材6a~6cは回転対偶部R2での軸状の部分が棒状に延び、その端部が第3リンク部材7a~7cを接続する凹部となる。つまり、たとえば球面リンク中心点30と、回転対偶部R3と、回転対偶部R4との3点により形成される三角形は、回転対偶部R2で回転する幾何学的構造となる。そのようになるように、3つの回転対偶部R2、R3,R4が配置される。
 第3リンク部材7a、7b、7cは直線状に延びる棒状の部材である。第3リンク部材7a、7b、7cの一方端部に上記貫通孔73が形成されている。第3リンク部材7a、7b、7cの形状は直線状に延びる棒状以外の任意の形状としてもよい。たとえば、第3リンク部材7a、7b、7cを円弧状に延びる棒状体などとしてもよい。
 第3リンク部材7a、7b、7cにおいて貫通孔73が形成された一方端部と反対側に位置する他方端部には、貫通孔74が形成されている。第4リンク部材8a、8b、8cには、第3リンク部材7a、7b、7cの他方端部を受け入れる凹部が形成されている。第4リンク部材8a、8b、8cの上記凹部に面する壁部83には、凹部に繋がる貫通孔が形成されている。第3リンク部材7a、7b、7cの他方端部における貫通孔74と、第4リンク部材8a、8b、8cの壁部83に形成された貫通孔とは直線状に並ぶように配置される。第3リンク部材7a、7b、7cの他方端部における貫通孔74と、第4リンク部材8a、8b、8cの壁部83における貫通孔とには連結部材14a、14b、14cが挿入されている。連結部材14a、14b、14cは第3リンク部材7a、7b、7cと第4リンク部材8a、8b、8cとを相対的に回転可能な状態で連結する。連結部材14a、14b、14cはたとえばボルトおよびナットである。連結部材14a、14b、14cと第3リンク部材7a、7b、7cの他方端部と第4リンク部材8a、8b、8cの壁部83とにより第4回転対偶部R4が構成される。つまり、第3リンク部材7a、7b、7cと第4リンク部材8a、8b、8cとは第4回転対偶部R4において回転可能に接続される。
 連結部材14a、14b、14cの中心軸18a、18b、18cは第4回転対偶部R4における中心軸に相当する。中心軸18a、18b、18cはそれぞれ中心軸17a、17b、17cと平行な方向に延びる。
 第4リンク部材8a、8b、8cは、それぞれ壁部83に接続されたベース部材81a~81cを含む。したがって第4リンク部材8aは、ベース部材81aと、第3リンク部材7aに連結される壁部83とを含む。第4リンク部材8bは、ベース部材81bと、第3リンク部材7bに連結される壁部83とにより形成されている。第4リンク部材8cは、ベース部材81cと、第3リンク部材7cに連結される壁部83とにより形成されている。
 ベース部材81a~81cの平面形状は円形状である。ベース部材81aの中央には図19に示すように中心軸82が設けられている。このため第4リンク部材8aは、ベース部材81aと壁部83とに加え、中心軸82を含んでいる。第4リンク部材8bのベース部材81bはベース部材81aに重なるように配置される。ベース部材81bの中央には貫通孔が形成されている。第4リンク部材8cのベース部材81cはベース部材81b上に重なるように配置されている。ベース部材81cの中央には貫通孔が形成されている。ベース部材81b、81cは、それぞれの貫通孔に中心軸82が挿入された状態で、ベース部材81a上に積層されている。中心軸82の先端部には固定部材としてのナット9が設置されている。第4リンク部材8a、8b、8cは、中心軸82を中心とした互いに独立に回転可能になっている。図15~図20に示したパラレルリンク機構では、積層配置された第4リンク部材8a、8b、8cの中心軸82またはベース部材81a~81cを先端部材8とみることができる。なお、先端部材として、別の部材を中心軸82またはベース部材81a~81cのいずれかと接続してもよい。上記のような構成において、ベース部材81a~81cと中心軸82とナット9とから第5回転対偶部R5が構成される。図19からわかるように、3つのリンク機構11の第5回転対偶部R5の第5中心軸19は重なるように配置される。つまり、複数のリンク機構11の第5回転対偶部R5は1カ所に重なるように配置されている。なお、中心軸82としてはベース部材81aと別部材であるボルトなどを用いてもよい。この場合、ベース部材81aの中央部に当該ボルトを挿入する貫通孔が形成される。
 第4リンク部材8a、8b、8cにおいては、第4回転対偶部R4の第4中心軸18a、18b、18cと、第5回転対偶部R5の第5中心軸19とがねじれた配置になっている。より具体的には、第4回転対偶部R4の第4中心軸18a、18b、18cと、第5回転対偶部R5の第5中心軸19とは互いに直交する方向に延びている。
 図15および図18に示すように、第1回転対偶部R1の第1中心軸15a、15b、15cと、第2回転対偶部R2の第2中心軸16a、16b、16cとは球面リンク中心点30で交わる。また、図19に示すように、リンク機構11のそれぞれにおける第5回転対偶部R5の第5中心軸19は重なるとともに、球面リンク中心点30と交わる。なお、上記の関係を満たせば各対偶部R1~R5の配置は任意に設定できる。
 図15~図18を参照して、リンク作動装置10Aは、以上の構成を有するパラレルリンク機構と、姿勢制御用駆動源35a、35b、35cとを備える。姿勢制御用駆動源35a、35b、35cは、3つのリンク機構11のすべてに設置されている。姿勢制御用駆動源35a、35b、35cは、第1リンク部材4a、4b、4cの第1中心軸15a、15b、15cまわりの回転角度を変更することにより、基端部材1に対する先端部材8の姿勢を任意に変更する。なお図19においては、姿勢制御用駆動源35a,35b,35cの図示が省略されている。
 図15および図18に示すように、姿勢制御用駆動源35a、35b、35cは、それぞれ固定部36a、36b、36cに固定されることで基端部材1に接続されている。固定部36a、36b、36cは基端部材1の表面における外周部に設置されている。固定部36a、36b、36cの形状は任意の形状とできるが、たとえば板状である。
 姿勢制御用駆動源35a、35b、35cは電動モータなど回転駆動力を発生させることができれば任意の構成を採用できる。姿勢制御用駆動源35a、35b、35cはそれぞれ回転可能な回転軸37を含む。回転軸37が第1リンク部材4a、4b、4cの貫通孔43に挿入されナット3a、3b、3cにより固定されている。つまり回転軸37に第1リンク部材4a、4b、4cが固定されている。回転軸37の回転により第1リンク部材4a、4b、4cは第1中心軸15a、15b、15c周りに回転する。ここで、第1中心軸15a、15b、15cは、図18に示すように回転軸37の中心軸である。回転軸37と当該回転軸37が挿入された貫通孔43が形成された第1リンク部材4a、4b、4cの部分とにより第1回転対偶部R1が構成される。
 姿勢制御用駆動源35a、35b、35cは、第1中心軸15a、15b、15cと重なる位置に配置している。また、姿勢制御用駆動源35a、35b、35cは、基端部材1の先端部材8側の表面側であって、基端部材1の外周より外側に突出した状態で配置されている。
 このような構成により、先端部材8の基端部材1に対する姿勢を各リンク機構11(図15参照)の状態によって一意に決定できる。すなわち、第1リンク部材4a、4b、4cの基端部材1に対する姿勢、あるいは第1中心軸15a、15b、15cまわりの第1リンク部材4a、4b、4cの回転角度、を制御することで、先端部材8の姿勢を制御することができる。
 なお、リンク作動装置においてリンク機構11(図15参照)が3つ以上設置されている場合、当該3つ以上のリンク機構11のうち少なくとも3つのリンク機構に姿勢制御用駆動源35a、35b、35cを設置すればよい。
 図16,17,19,20に示すように、リンク作動装置10Aには、作業体取り付け部材121が固定されている。作業体取り付け部材121には、後述する作業体が取り付け可能である。作業体はリンク作動装置10Aが行なうべき作業を行なう部材である。作業体取り付け部材121は、たとえば平面視において円形状を有し、図17の上下方向に沿う厚みを有する円盤形状である。作業体取り付け部材121の平面視における中心を含む中央部には、厚み方向に延びる貫通孔122が形成されている。貫通孔122内には第4リンク部材8aの中心軸82およびナット9が収納される。作業体取り付け部材121には、ボルト収納用孔部123が形成されている。ボルト収納用孔部123は固定部材としてのボルト124を収納することにより、ボルト124が作業体取り付け部材121を、先端部材8に固定している。
 作業体取り付け部材121は、3つの第4リンク部材8a,8b,8cのいずれかに固定されている。図20に示すように、ここでは一例として、積層されたベース部材81a,81b,81cのうち最上層であるベース部材81cの上面上にボルト124により、作業体取り付け部材121が固定されている。ボルト収納用孔部123は作業体取り付け部材121の厚み方向に延びこれを貫通している。ボルト収納用孔部123はボルト124を貫通可能な貫通孔であってもよいが、図20のようにいわゆるザグリ加工がなされた形状であってもよい。あるいはボルト収納用孔部123の代わりに、作業体取り付け部材121の表面には作業体を接着剤により固定するための平面部が設けられてもよい。
 ベース部材81cには、ボルト124のネジ部が挿入され締結可能な雌ねじを有する孔部125が形成されていてもよい。ボルト収納用孔部123およびこれに隣接する上記孔部125に挿入されるように、ボルト124が配置され締結される。これにより作業体取り付け部材121は、ベース部材81cすなわち第4リンク部材8cに固定されている。
 また貫通孔122よりも平面視での外側には、後述する作業体を取り付けるための孔部として厚み方向に延びる取り付け部126が形成されている。取り付け部126は、貫通孔122と間隔をあけて形成されている。取り付け部126はボルトを貫通可能な貫通孔であってもよいが、図20のようにいわゆるザグリ加工がなされた形状であってもよい。また取り付け部126は取り付け部126の外周に近い位置に形成されてもよい。あるいは取り付け部126の代わりに、作業体取り付け部材121の表面には作業体を接着剤により固定するスペースとしての平面部が設けられてもよい。
 <リンク作動装置の動作>
 図21は、図15に示したリンク作動装置において先端部材の姿勢を変更した状態を示す斜視模式図である。図21に示すように、第1リンク部材4a、4b、4cの第1回転対偶部R1における第1中心軸15a、15b、15cまわりの回転角度をそれぞれ変更することにより、先端部材8の位置を任意に変更することができる。図21では、第1リンク部材4bの第1中心軸15bまわりの回転角度を相対的に大きくすることで、先端部材8において第4リンク部材8b側が上方に持上げられるとともに、先端部材中心31から見て第4リンク部材8bが位置する側と反対側に先端部材8全体が移動している。
 図15~図21に示したリンク作動装置10Aでは、上述のような構成とすることにより、球面リンク中心点30を中心とした球面上を先端部材8が動作する。すなわち、先端部材8の姿勢は、図21に示すように球面リンク中心点30を原点とした3次元の極座標(r,θ,φ)で表すことができる。ここでいう折れ角θとは、先端部材中心31から垂直方向に降ろした線が、基端部材1と第1リンク部材4a、4b、4cとの接続部である第1回転対偶部R1の第1中心軸15a、15b、15cを含む平面と交わる点と球面リンク中心点30とを通る直線と、先端部材中心軸である第5中心軸19とが成す角度である。旋回角φとは、先端部材中心31から垂直方向に降ろした線が、第1中心軸15a、15b、15cを含む平面と交わる点と球面リンク中心点30とを通る直線と、第1のリンク機構11に第1回転対偶部R1の第1中心軸15aとが成す角度である。また、中心間距離rとは、球面リンク中心点30と先端部材中心31との距離である。
 なお図21においては、説明の便宜のため、姿勢制御用駆動源35a,35b,35cを有さないパラレルリンク機構が図示されている。図21では基端部材1に接続された、上記の回転軸37に相当する軸部22に第1リンク部材4a,4b,4cが回転可能に接続されている。軸部22の先端にはナット3a,3b,3cが固定されている。
 <作業体の取り付け例>
 図22は、図16のリンク作動装置の作業体取り付け部材に、作業体が取り付けられた態様を示す斜視模式図である。図22に示すように、本実施の形態に係るリンク作動装置10Aの作業体取り付け部材121の上に、エンドエフェクタとも呼ばれる作業体127が取り付けられている。作業体127は、上記の取り付け部126に収納された図示されないボルトなどにより取り付けられている。なお図22では作業体127の直方体状の本体部分から上方に軸が突出している。この軸はたとえば作業体127に作業体部品としてのたとえばドリルを取り付ける場合の回転中心軸であり、取り付けられたドリルに回転動力を伝えるための軸である。ただし作業体127にはこのような軸が含まれていなくてもよい。
 図23は、図22に示す実施の形態8のリンク作動装置の使用例を示す正面模式図である。図23に示すように、図22のリンク作動装置は、図22の状態に対して上下反転させた状態で、基端部材1が天井CLGの下側を向く面に固定される。これにより、姿勢制御用駆動源35a,35b,35cおよび固定部36a,36b,36cが天井CLGの下側を向く面に隣接するように配置される。
 図23において、図20のようにベース部材81c上に作業体取り付け部材121が取り付けられ、その基端部材1と反対側すなわち図23の下側の面上に作業体127が取り付けられる。作業体127は図23においては物体を把持するハンドであるがこれに限られない。作業体127であるハンドは、その下側の先端部が2つの部分に分かれている。この2つの部分の間に被作業体128を挟み把持することが可能となっている。図23においては作業体127であるハンドは、被作業体128であるコネクタを把持している。ただし被作業体128はコネクタに限られない。このように作業体127を設置することで、被作業体128に対して任意の作業がなされる。作業体127が把持する被作業体128は、作業台129であるたとえばコネクタ挿入口に対向している。作業体127はリンク作動装置10Aにより上下方向に移動される。このため作業体127は、被作業体128を作業台129に挿入したり、作業台129から被作業体128を抜き取ったりすることができる。図23において、球面リンク中心点30と先端部材8との距離を変更することにより、リンク作動装置10Aは任意の方向を向いた作業台129に対して被作業体128を取り付けおよび取り外しできる。
 <作用効果>
 本開示に従ったリンク作動装置10Aは、基端部材1と、3つ以上のリンク機構11とを備える。3つ以上のリンク機構11は、基端部材1と先端部材8とを接続するように構成される。3つ以上のリンク機構11は、先端部材8の基端部材1に対する姿勢を変更可能である。3つ以上のリンク機構11のそれぞれは、第1~第4リンク部材を含む。第1リンク部材4a、4b、4cは、基端部材1に第1回転対偶部R1において回転可能に接続される。第2リンク部材6a、6b、6cは、第1リンク部材4a、4b、4cに第2回転対偶部R2において回転可能に接続される。第3リンク部材7a、7b、7cは、第2リンク部材6a、6b、6cに第3回転対偶部R3において回転可能に接続される。第4リンク部材8a、8b、8cは、第3リンク部材7a、7b、7cに第4回転対偶部R4において回転可能に接続される。第4リンク部材8a、8b、8cは、さらに、先端部材8に第5回転対偶部R5において回転可能に接続されるように構成される。3つ以上のリンク機構11において、第1回転対偶部R1の第1中心軸15a、15b、15cと、第2回転対偶部R2の第2中心軸16a、16b、16cとは球面リンク中心点30で交わる。3つ以上のリンク機構11のそれぞれにおける第5回転対偶部R5の第5中心軸19は重なるとともに、球面リンク中心点30と交わる。リンク作動装置10Aは、姿勢制御用駆動源35a,35b,35cと、作業体取り付け部材121とをさらに備える。姿勢制御用駆動源35a,35b,35cは、3つ以上のリンク機構11のうち少なくとも3つのリンク機構11に設置され、基端部材1に対する先端部材8の姿勢を任意に変更する。作業体取り付け部材121は3つ以上の第4リンク部材8a,8b,8cのいずれかに固定されている。
 このようにすれば、3つ以上のリンク機構11のそれぞれが第1回転対偶部R1~第5回転対偶部R5を有する5節連鎖構造となっているので、基端部材1に対して先端部材8を、球面リンク中心点30を中心とした回転2自由度と、第5中心軸19に沿った方向の1自由度という合計3自由度で移動させることができる。このため、基端部材1に対して先端部材8を、上記球面リンク中心点30を中心とした球面に沿って移動させることができるとともに、当該球面に沿った移動とは独立して第5中心軸19に沿った方向にも移動させることができる。この結果、先端部材8を上記球面に沿って移動させるとともに、先端部材8が沿って移動する球面の半径を調整できるので、先端部材8が一定半径の球面に沿ってしか移動できない場合よりも先端部材8の可動範囲を大きくできる。なお、ここで第4リンク部材8a、8b、8cが、先端部材8に第5回転対偶部R5において回転可能に接続されるように構成される、とは、第4リンク部材8a、8b、8cにおいて別部材としての先端部材を接続可能な部分が存在していることを意味し、第4リンク部材8a、8b、8cの一部が先端部材として機能する場合も含む。第5中心軸19に沿った方向の先端部材8の移動を利用して、図23のようにコネクタを所望の箇所に抜き差しするなどの動作が容易になされる。
 本開示に従ったリンク作動装置10Aは、少なくとも3つの姿勢制御用駆動源35a、35b、35cがリンク機構11を個別に制御することで、先端部材8を広範囲かつ精密に動作させることができる。また、上記の構成を用いることで、軽量かつコンパクトなリンク作動装置を実現できる。
 リンク作動装置10Aには、作業体取り付け部材121が固定される。これによりリンク作動装置10Aは、作業体取り付け部材121に作業体127を取り付けて、当該作業体を安定に動作させることができる。したがってリンク作動装置10Aは、作業対象物となる被作業体128すなわちワークに対して作業を行なうことが可能な作業装置として機能できる。また作業体取り付け部材121を有すれば、これを有さない場合に比べて、重量の大きい作業体127であっても、作業体取り付け部材121の表面に固定することにより容易に取り付けできる。このため重量の大きい作業体127を取り付けてこれを高速および高精度に安定して動作させることができる。また被作業体に対し加工等を行なうための位置決めが精密に行なえる。
 (実施の形態9)
 <リンク作動装置の構成>
 図24は、実施の形態9に係るリンク作動装置の、作業体取り付け部材が装着された状態を示す斜視模式図である。図25は、図24に示す実施の形態9のリンク作動装置の使用例を示す正面模式図である。図24および図25に示すように、本実施の形態のリンク作動装置10Bは、リンク作動装置10Aと比較して、作業体取り付け部材121および作業体127の配置される位置において異なっている。なお図24および図25におけるリンク作動装置10Bは図15と同様に基端部材1が下側に、先端部材8が上側に配置されており、図23のように上下逆転されてはいない。
 図25に示すように、作業体取り付け部材121は、先端部材8の基端部材1側に、すなわち図25の先端部材8の下側に、固定されている。作業体127は、作業体取り付け部材121の図25の下側の表面に取り付けられている。このため作業体127は、その重心が先端部材8よりも基端部材1側すなわち図の下側に配置されるように、作業体取り付け部材121に取り付けられている。作業体127は、その高さ方向の位置が第3リンク部材7a~7cとほぼ同じとなるように配置されている。
 作業体127により作業がなされる被作業体128は、先端部材8よりも基端部材1側に配置可能である。本実施の形態においては、被作業体128は、図24および図25の上下方向に関して、先端部材8よりも基端部材1側に配置可能である。つまり被作業体128は、作業体127の図25の下側の領域にてたとえば把持され、先端部材8と基端部材1との間に配置されている。被作業体128は、その高さ方向の位置が第1リンク部材4a~4cとほぼ同じとなるように配置されている。また基端部材1上には作業台129が図示されている。
 つまり図24および図25において、作業体取り付け部材121、作業体127、被作業体128および作業台129は、平面視において3つ以上のリンク機構11に囲まれる位置に配置されている。言い換えれば作業体取り付け部材121、作業体127、被作業体128および作業台129は、先端部材8と平面視において重なる領域であり、基端部材1と平面視において重なる領域の中央部に配置される。
 なお図25は動作の説明の便宜のため、図24に示す本実施の形態の本来のリンク作動装置10Bとは構成の異なるリンク作動装置を示している。具体的には、図25に示すリンク作動装置には、姿勢制御用駆動源35a,35b,35cが描かれていない。また図25に示すリンク作動装置には、内部の作業を見やすくするために省略している部材がある。当該部材は、たとえば第1のリンク部材4cおよび第2のリンク部材6cなどである。また図25に示すリンク作動装置においては、第1リンク部材4a,4bが基端部材1を先端部材8側から見たときの外側に配置されている。このため図25の第1リンク部材4a~4cは、図24の第1リンク部材4a~4cよりも基端部材1よりも下側すなわち先端部材8と反対側へ下げやすくなる。すなわち図25では図24よりも、作業体127を図25の下側へ移動させやすくなる。
 <作業体の取り付け例>
 図25において、作業体127は物体を把持するハンドであるがこれに限られない。作業体127である把持部としてのハンドは、その下側の先端部が2つの部分に分かれている。この2つの部分の間に被作業体128を挟み把持することが可能となっている。図25においては作業体127であるハンドは、被作業体128であるピンを把持している。ただし被作業体128はピンに限られない。基端部材1の中央部の上には、作業台129が載置されている。作業体127が把持する被作業体128は、たとえば作業台129に形成されたピン挿入口に対向している。作業体127はリンク作動装置10Aにより第5中心軸19に沿う上下方向に移動される。このため作業体127は、被作業体128を作業台129のピン挿入口に挿入したり、作業台129から被作業体128を抜き取ったりすることができる。図示されない荷重センサ等を適切に配置し、当該荷重センサの出力を参照しながら作業体127の位置決め制御がされることが好ましい。このようにすれば、図25に示す状態で作業体127を微小に動作させ、作業台129のピン挿入口にピンを位置ずれせず抜き差しするなどの細かい動作ができる。なお図24に示すように球面リンク中心点30に重なる位置に作業体127の平面視での中心が配置されることがより好ましい。このようにすれば、作業がより容易に行なえる。
 <作用効果>
 本実施の形態では、実施の形態8のリンク作動装置10Aの作用効果に加え、以下の作用効果を奏する。本開示に従ったリンク作動装置10Bにおいて、作業体取り付け部材121には、作業を行なう作業体127が取り付け可能である。作業体127の重心が先端部材8よりも基端部材1側に配置されるように、作業体127が作業体取り付け部材121に取り付けられる。
 このようにすれば、たとえばベース部材81cの上面上に固定された作業体取り付け部材121の上に作業体127が取り付けられた実施の形態8に比べ、作業体127の重心と球面リンク中心点30との距離が小さくなる。このため、実施の形態8のリンク作動装置10Aに比べて、作業体127の球面リンク中心点30まわりの慣性モーメントを小さくできる。そのため本実施の形態では、実施の形態8に比べて、位置決め動作中の作業体127の振動を低減できる。その結果、本実施の形態の作業体127は、高速で高精度な動作を実現できる。
 仮に実施の形態8のように作業体127が3つ以上のリンク機構11に囲まれた領域の外側である先端部材8の上側に配置されれば、作業体127の重心と球面リンク中心点30との距離が図24に示した構成における当該距離より大きくなる。このため実施の形態8では作業体127の位置決め動作時の慣性モーメントが大きくなる。本実施の形態によれば、このような不具合が解消できる。
 本開示に従ったリンク作動装置10Bは、姿勢制御用駆動源35a~35cを低出力化すなわち省エネルギ化できる。その結果、リンク作動装置10Bをコンパクト化できる。このような効果は、特にたとえば第5中心軸19の方向に長い作業体127、またはより先端部材8側に重心を有する作業体127を図25にて用いる場合に有効となる。これらの作業体127を用いる場合に特に作業体127の慣性モーメントが大きくなるためである。
 なお本実施の形態では作業体127の重心が先端部材8よりも基端部材1側に配置されるように作業体127が作業体取り付け部材121に取り付けられれば十分である。つまり図24および図25のように作業体127の基端部材1側に被作業体128および作業台129が配置されてもよい。しかし図示されないが、作業体127の重心が先端部材8よりも基端部材1側に配置される限り、被作業体128および作業台129の配置は任意に選択できる。
 リンク作動装置10Bにおいては、作業体取り付け部材121は先端部材8の基端部材1側に面するように固定される。作業体127により作業がなされる被作業体128は、先端部材8よりも基端部材1側に配置可能である。特に被作業体128は、先端部材8と基端部材1との間に配置可能であることが好ましい。
 上記のように作業体127の重心が先端部材8よりも基端部材1側に配置される。このため被作業体128が先端部材8よりも基端部材1側に配置されても、作業体127は3つ以上のリンク機構11に囲まれた領域内で、被作業体128との距離が近い態様とすることができる。被作業体128が先端部材8と基端部材1との間に配置可能であれば、特に作業体127と被作業体128との距離を近くし、たとえば被作業体128の受け渡しなどの動作をより確実に行なうことができる。
 (実施の形態10)
 <リンク作動装置の構成>
 図26は、実施の形態10に係るリンク作動装置の、作業体取り付け部材が装着された状態を示す斜視模式図である。図27は、図26に示す実施の形態10のリンク作動装置の使用例を示す正面模式図である。図26および図27に示すように、本実施の形態のリンク作動装置10Cは、リンク作動装置10Bと比較して、基端部材1の態様において異なっている。なお図26および図27のリンク作動装置10Cは図24および図25のリンク作動装置10Bと同様に、基端部材1が下側に、先端部材8が上側に配置されており、図23のように上下逆転されてはいない。
 具体的には、図26に示すように、基端部材1には基端部材貫通孔130が形成されている。基端部材貫通孔130はたとえば基端部材1の平面視における中央であり球面リンク中心点30と重なる位置を中心とする円形状を有するよう、基端部材1の中央部に形成されている。ただしこれに限らず、基端部材貫通孔130は基端部材1の中央部に形成されている限り、たとえば矩形状など他の平面形状であってもよい。
 図27に示すように、本実施の形態では、被作業体128は、基端部材1に対して先端部材8と反対側に配置可能である。すなわち被作業体128は、基端部材1よりも下側に配置されている。これにより図27の上側から下側へ、作業体127、基端部材1(基端部材貫通孔130)、被作業体128の順に並んでいる。作業体127は、基端部材貫通孔130を挟んで先端部材8と反対側に配置される被作業体128に対して作業可能である。すなわち本実施の形態においては、被作業体128は第1リンク部材4a~4cよりも図27の下側に配置されている。被作業体128は基端部材1と、第5中心軸19に沿う方向について間隔をあけて配置されている。被作業体128は作業台129に搭載されていることが好ましい。
 なお図24および図25と同様に、図27は動作の説明の便宜のため、図26に示す本実施の形態の本来のリンク作動装置10Bとは構成の異なるリンク作動装置を示している。具体的には、図27に示すリンク作動装置には、姿勢制御用駆動源35a,35b,35cが描かれていない。また図27に示すリンク作動装置には、内部の作業を見やすくするために省略している部材がある。当該部材は、たとえば第1のリンク部材4cおよび第2のリンク部材6cなどである。また図27に示すリンク作動装置においては、第1リンク部材4a,4bが基端部材1を先端部材8側から見たときの外側に配置されている。このため図27の第1リンク部材4a~4cは、図26の第1リンク部材4a~4cよりも基端部材1よりも下側すなわち先端部材8と反対側へ下げやすくなる。すなわち図27では図26よりも、作業体127を図27の下側へ移動させやすくなる。
 <作業体の取り付け例>
 図27において、作業体127は塗布用の液体を供給するディスペンサである。作業体127の最下部に設けられた軸状の突起は当該液体を放出するノズルである。ノズルは作業体127の最下面の平面視における中央部から、たとえば第5中心軸19に沿う方向に延びており、その最下部から液体が放出可能な態様であることが好ましい。被作業体128は作業体127のディスペンサが放出する塗布用の液体を塗布される加工部材である。被作業体128はたとえば作業台129としてのベルトコンベア上に載置されている。つまり被作業体128はベルトコンベアで搬送されることにより、たとえば基端部材貫通孔130の真下に配置可能な構成となっている。
 作業台129としてのベルトコンベアで基端部材貫通孔130の真下に被作業体128が搬送され、作業体127のノズルと、被作業体128の表面の液体を塗布したい領域とが、基端部材貫通孔130の内部の空間部分を挟んで一直線上に並ぶ。このときにたとえばリンク作動装置10Cにより作業体127が第5中心軸19に沿う上下方向に移動されてもよい。これにより作業体127のノズルはたとえば基端部材貫通孔130を通り抜けてその下側に移動することもできる。その状態で作業体127が液体を放出することにより、被作業体128の所望の箇所に当該液体が塗布される。なお球面リンク中心点30に重なる位置に基端部材1の中心でありかつ基端部材貫通孔130の中心が配置されることがより好ましい。このようにすれば、作業がより容易に行なえる。
 <作用効果>
 本実施の形態では、実施の形態8のリンク作動装置10A、および実施の形態9のリンク作動装置10Bの作用効果に加え、以下の作用効果を奏する。本開示に従ったリンク作動装置10Cは、基端部材1には基端部材貫通孔130が形成される。被作業体128は、基端部材1に対して先端部材8と反対側に配置可能である。作業体127は、基端部材貫通孔130を挟んで先端部材8と反対側に配置される被作業体128に対して作業可能である。
 これにより、図27のように基端部材1よりも下側にある被作業体128に対しても、基端部材貫通孔130を形成することにより、作業体127が被作業体128に対して作業を行なうことができる。たとえばリンク作動装置10Cで作業体127を上下方向に移動させることで、作業体127を被作業体128と至近距離になるよう配置することができる。これにより作業体127は、被作業体128に対して所望の動作ができる。
 上記の他、たとえば図示しないが、軸方向に長い作業体127を搭載した場合には、作業体127を基端部材貫通孔130に通し、作業体127の一部を基端部材1よりも下側に突出させて、被作業体128に対して作業を行なうこともできる。
 また本実施の形態では、実施の形態9と同様に作業体127の慣性モーメントを小さくしながら、リンク作動装置10Cの3つ以上のリンク機構11に囲まれた領域の外側に配置される被作業体128に対して作業を行なうことができる。
 なお、各実施の形態においてリンク機構11の数が3の場合を示しているが、リンク機構11の数は4以上の任意の数、たとえば5、6、8などであってもよい。
 (実施の形態11)
 図28は、本実施の形態11に係るリンク作動装置の概略構成を示す図である。図28を参照して、リンク作動装置200は、作業体を装着するパラレルリンク機構10と、パラレルリンク機構10を駆動するアクチュエータとしての姿勢制御用駆動源35a,35b,35cと、姿勢制御用駆動源35a,35b,35cを制御する制御装置100とを含む。姿勢制御用駆動源35a,35b,35cには、それぞれ、パラレルリンク機構10を構成する第1リンク部材4a,4b,4cが回転軸に取り付けられている。
 まず、パラレルリンク機構10の詳細について説明し、その後、制御装置100による姿勢制御用駆動源35a,35b,35cに対する制御について説明する。
 <パラレルリンク機構の構成>
 図29は、本実施の形態11に係るパラレルリンク機構の構成を示す斜視模式図である。図30は、図29に示したパラレルリンク機構の正面模式図である。図31は、図30の線分XXXI-XXXIにおける断面模式図である。図32は、図31の線分XXXII-XXXIIにおける断面模式図である。
 図29~図32に示したパラレルリンク機構10は、基端部材1と、先端部材8と、3つのリンク機構11とを備える。基端部材1は平面形状が円形状の板状体である。なお、基端部材1の形状は任意の形状とすることができる。たとえば基端部材1の平面形状を四角形状、三角形状などの多角形状、あるいは楕円形状、半円形状などとしてもよい。また、リンク機構11の数は3以上であればよく、たとえば4または5としてもよい。
 3つのリンク機構11は、先端部材8の基端部材1に対する姿勢を変更可能な状態で、基端部材1と先端部材8とを接続する。3つのリンク機構11は、それぞれ、第1リンク部材4a,4b,4cと、第2リンク部材6a,6b,6cと、第3リンク部材7a,7b,7cと、第4リンク部材8a,8b,8cとを含む。
 姿勢制御用駆動源35a,35b,35cは、3つのリンク機構11のそれぞれに設置されている。姿勢制御用駆動源35a,35b,35cは電動モータなど回転駆動力を発生させることができれば任意の構成を採用できる。姿勢制御用駆動源35a,35b,35cは、第1リンク部材4a,4b,4cの回転中心軸としての第1中心軸15a,15b,15cまわりの回転角度を変更することにより、基端部材1に対する先端部材8の姿勢を任意に変更する。
 第1リンク部材4a,4b,4cは、基端部材1に第1回転対偶部において回転可能に接続される。具体的には、基端部材1の表面における外周部に固定部36a,36b,36cが設置されている。
 姿勢制御用駆動源35a,35b,35cは、それぞれ固定部36a,36b,36cに固定されることで基端部材1に接続されている。固定部36a,36b,36cの形状は任意の形状とできるが、たとえば板状である。
 姿勢制御用駆動源35a,35b,35cの各々は、それぞれ軸部37a,37b,37cにトルクを発生させるように構成される。軸部37a,37b,37cは、それぞれ固定部36a,36b,36cを貫通し、第1リンク部材4a,4b,4cの一方端に設けられた貫通孔43a,43b,43cに嵌合されている。軸部37a,37b,37cの先端部は、第1リンク部材4a,4b,4cの貫通孔43a,43b,43cに挿入されナット3a,3b,3cにより抜け止めがされている。つまり軸部37a,37b,37cに第1リンク部材4a,4b,4cが固定されている。軸部37a,37b,37cの回転により、第1リンク部材4a,4b,4cは、第1中心軸15a,15b,15c周りに回転する。ここで、第1中心軸15a,15b,15cは、図31に示すように軸部37a,37b,37cのそれぞれの中心軸である。
 軸部37a,37b,37cと、貫通孔43a,43b,43cが形成された第1リンク部材4a,4b,4cの部分とにより「第1回転対偶部」が構成される。
 第1リンク部材4a,4b,4cは円弧状に延びる棒状の部材である。第1リンク部材4a,4b,4cの一方端部に上記貫通孔43a,43b,43cがそれぞれ形成されている。図31に示すように、基端部材1の表面に垂直な方向から見た平面視において、第1リンク部材4a,4b,4cの内周側表面は曲面状になっている。なお、第1リンク部材4a,4b,4cの形状は円弧状以外の形状でもよい。たとえば、第1リンク部材4a,4b,4cの形状は直線状に延びる棒状であってもよいし、屈曲部を含む棒状であってもよい。
 第1リンク部材4a,4b,4cにおいて貫通孔43a,43b,43cが形成された一方端部と反対側に位置する他方端部41a,41b,41cには、軸部42a,42b,42cが形成されている。軸部42a,42b,42cの各々は、基端部材1の外周から外側に向けて延びるように形成されている。軸部42a,42b,42cは、それぞれ第1リンク部材4a,4b,4cの円弧形状の内周側側面と反対側の外周側側面に形成されている。軸部42a,42b,42cは、それぞれ第2リンク部材6a,6b,6cの貫通孔63a,63b,63cに挿入されている。貫通孔63a,63b,63cから突出した軸部42a,42b,42cのそれぞれの先端部には、固定部材の一例であるナット5a,5b,5cが固定されている。第2リンク部材6a,6b,6cは、それぞれ軸部42a,42b,42cを中心に回転可能になっている。軸部42a,42b,42cと貫通孔63a,63b,63cが形成されている第2リンク部材6a,6b,6cの部分とにより「第2回転対偶部」が構成される。つまり、第2リンク部材6a,6b,6cは、第1リンク部材4a,4b,4cに第2回転対偶部において回転可能に接続される。
 軸部37a,37b,37cの第1中心軸15a,15b,15cは「第1回転対偶部」の回転中心軸に相当する。第1リンク部材4a,4b,4cの他方端部41a,41b,41cにおける軸部42a,42b,42cの回転中心軸としての第2中心軸16a,16b,16cは「第2回転対偶部」の回転中心軸に相当する。図29および図31に示すように、上記軸部37a,37b,37cの第1中心軸15a,15b,15cと軸部42a,42b,42cの第2中心軸16a,16b,16cとは球面リンク中心点30において交差する。この交差は必要条件であり、球面リンク中心点30に、上記第1回転対偶部の第1中心軸15a,15b,15cと第2回転対偶部の第2中心軸16a,16b,16cが交差するならば、第1および第2回転対偶部の配置は任意に変更可能である。
 第2リンク部材6a,6b,6cは直線状に延びる棒状の部材である。第2リンク部材6a,6b,6cの一方端部に上記貫通孔63a,63b,63cが形成されている。第2リンク部材6a,6b,6cの形状は直線状に延びる棒状以外の任意の形状としてもよい。たとえば、第2リンク部材6a,6b,6cを円弧状に延びる棒状体などとしてもよい。
 第2リンク部材6a,6b,6cにおいて貫通孔63a,63b,63cが形成された一方端部と反対側に位置する他方端部には、第3リンク部材7a,7b,7cの一方端部を受け入れる凹部がそれぞれ形成されている。第2リンク部材6a,6b,6cの各他方端部には、凹部に面する位置に貫通孔が形成されている。第3リンク部材7aの一方端部にも貫通孔73a(図32)が形成されており、第3リンク部材7b,7cの各一方端部にも同様な位置に図示しない貫通孔73b,73cが形成されている。第2リンク部材6a,6bの他方端部における貫通孔と、第3リンク部材7a,7bの一方端部における貫通孔73a,73bとは直線状に並ぶように配置され、連結部材13a,13bがそれぞれ挿入されている。同様に、第2リンク部材6cの他方端部における貫通孔と、第3リンク部材7cの一方端部における貫通孔73cとは直線状に並ぶように配置され、連結部材13cが挿入されている。
 連結部材13a,13b,13cは、第2リンク部材6a,6b,6cと第3リンク部材7a,7b,7cとを相対的に回転可能な状態でそれぞれ連結する。連結部材13a,13b,13cはたとえばボルトおよびナットである。連結部材13a,13b,13cと第2リンク部材6a,6b,6cの他方端部と第3リンク部材7a,7b,7cの一方端部とにより「第3回転対偶部」が構成される。つまり、第2リンク部材6a,6b,6cと第3リンク部材7a,7b,7cとは「第3回転対偶部」において回転可能に接続される。
 連結部材13a,13b,13cの各中心軸は、第3回転対偶部における回転中心軸としての第3中心軸17a,17b,17cに相当する。第3中心軸17a,17b,17cは、それぞれ第2中心軸16a,16b,16cと直交する方向に延びる。
 なお第3中心軸17a,17b,17cと第2中心軸16a,16b,16cとが交差するように第2リンク部材6a,6b,6cを構成する形態もある。その場合、第1リンク部材4a~4cの構造と第2リンク部材6a~6cの構造とが上記とは若干異なるものとなる。具体的には、当該形態においては、第1リンク部材4a~4cの端部(回転対偶部R2の場所)に貫通孔が形成され、第2リンク部材6a~6cの回転対偶部R2に対応する場所は軸状に形成されている。回転対偶部R2では第2リンク部材6a~6cの軸状の部分が第1リンク部材4a~4cの貫通孔に挿入される。第2リンク部材6a~6cは回転対偶部R2での軸状の部分が棒状に延び、その端部が第3リンク部材7a~7cを接続する凹部となる。つまり、たとえば球面リンク中心点30と、回転対偶部R3と、回転対偶部R4との3点により形成される三角形は、回転対偶部R2で回転する幾何学的構造となる。そのようになるように、3つの回転対偶部R2、R3,R4が配置される。
 第3リンク部材7a,7b,7cは直線状に延びる棒状の部材である。第3リンク部材7a,7b,7cの形状は直線状に延びる棒状以外の任意の形状としてもよい。たとえば、第3リンク部材7a,7b,7cを円弧状に延びる棒状体などとしてもよい。
 第3リンク部材7a,7b,7cにおいて貫通孔73aが形成された一方端部と反対側に位置する他方端部には、貫通孔74a(図32)が形成されている。第3リンク部材7b,7cにも貫通孔74aと同様な位置に図示しない貫通孔74b,74cがそれぞれ形成されている。
 第4リンク部材8a,8b,8cには、第3リンク部材7a,7b,7cの他方端部を受け入れる凹部が形成されている。第4リンク部材8a,8b,8cの上記凹部に面する壁部83a,83b,83cには、凹部に繋がる貫通孔が形成されている。第3リンク部材7a,7b,7cの他方端部における貫通孔74a,74b,74cと、第4リンク部材8a,8b,8cの壁部83a,83b,83cに形成された貫通孔とは直線状に並ぶように配置され、連結部材14a,14b,14cがそれぞれ挿入されている。
 連結部材14a,14b,14cは、第3リンク部材7a,7b,7cと第4リンク部材8a,8b,8cとを相対的に回転可能な状態で連結する。連結部材14a,14b,14cはたとえばボルトおよびナットである。連結部材14a,14b,14cと第3リンク部材7a,7b,7cの他方端部と第4リンク部材8a,8b,8cの壁部83a,83b,83cとにより「第4回転対偶部」が構成される。つまり、第3リンク部材7a,7b,7cと第4リンク部材8a,8b,8cとは第4回転対偶部において回転可能に接続される。
 連結部材14a,14b,14cの各中心軸は、第4回転対偶部における回転中心軸としての第4中心軸18a,18b,18cに相当する。第4中心軸18a,18b,18cは、それぞれ第3中心軸17a,17b,17cと平行な方向に延びる。
 第4リンク部材8a,8b,8cは、それぞれ壁部83a,83b,83cに接続されたベース部81a,81b,81cを含む。ベース部81a,81b,81cの平面形状は円形状である。ベース部81aの中央には図32に示すように中心軸82が設けられている。第4リンク部材8bのベース部81bは、ベース部81aに重なるように配置されている。ベース部81bの中央には貫通孔が形成されている。第4リンク部材8cのベース部81cは、ベース部81bに重なるように配置されている。ベース部81cの中央には貫通孔が形成されている。ベース部81b,81cは、各々の貫通孔に中心軸82が挿入された状態で、ベース部81a上に積層されている。中心軸82の先端部には固定部材としてのナット9が設置されている。第4リンク部材8a,8b,8cは、中心軸82を中心とした互いに独立に回転可能になっている。図29~図32に示したパラレルリンク機構10では、積層配置された第4リンク部材8a,8b,8cの中心軸82またはベース部81a,81b,81cを先端部材8とみることができる。なお、先端部材として、別の部材を中心軸82またはベース部81a,81b,81cのいずれかと接続してもよい。
 上記のような構成において、ベース部81a,81b,81cと中心軸82とナット9とから「第5回転対偶部」が構成される。図29からわかるように、3つのリンク機構11の第5回転対偶部の回転中心軸としての第5中心軸19は重なるように配置される。つまり、複数のリンク機構11の第5回転対偶部は1カ所に重なるように配置されている。なお、中心軸82としてはベース部81aと別部材であるボルトなどを用いてもよい。この場合、ベース部81aの中央部に当該ボルトを挿入する貫通孔が形成される。
 第4リンク部材8a,8b,8cにおいては、第4回転対偶部の第4中心軸18a,18b,18cと、第5回転対偶部の第5中心軸19とがねじれた配置になっている。より具体的には、第4回転対偶部の第4中心軸18a,18b,18cと、第5回転対偶部の第5中心軸19とは互いに直交する方向に延びている。
 図29および図31に示すように、第1回転対偶部の第1中心軸15a,15b,15cと、第2回転対偶部の第2中心軸16a,16b,16cとは球面リンク中心点30で交わる。また、図32に示すように、リンク機構11の各第5回転対偶部に共通する第5中心軸19は、球面リンク中心点30と交わる。なお、上記の関係を満たせば各対偶部の配置は任意に設定できる。
 <パラレルリンク機構の動作>
 図33は、図29に示したパラレルリンク機構において先端部材の姿勢を変更した状態を示す斜視模式図である。図33に示すように、第1リンク部材4a,4b,4cの第1回転対偶部における第1中心軸15a,15b,15cまわりの回転角度をそれぞれ変更することにより、先端部材8の位置を任意に変更することができる。図33では、第1リンク部材4bの第1中心軸15bまわりの回転角度を相対的に大きくすることで、先端部材8において第4リンク部材8b側が上方に持上げられるとともに、先端部材中心31から見て第4リンク部材8bが位置する側と反対側に先端部材8全体が移動している。
 図29~図33に示したパラレルリンク機構10では、上述のような構成とすることにより、球面リンク中心点30を中心とした球面上を先端部材8が動作する。すなわち、先端部材8の姿勢は、図33に示すように球面リンク中心点30を原点とした3次元の極座標(θ,φ,r)で表すことができる。ここでいう折れ角θとは、図33に示すように、先端部材中心31から垂直方向に降ろした線が、基端部材1と第1リンク部材4a,4b,4cとの接続部である第1回転対偶部の第1中心軸15a,15b,15cを含む平面と交わる点と球面リンク中心点30とを通る直線と、先端部材8の中心軸である第5中心軸19とが成す角度である。また、旋回角φとは、先端部材中心31から垂直方向に降ろした線が、第1中心軸15a,15b,15cを含む平面と交わる点と球面リンク中心点30とを通る直線と、リンク機構11に第1回転対偶部の第1中心軸15aとが成す角度である。また、中心間距離rとは、球面リンク中心点30と先端部材中心31との距離である。
 本開示に従ったパラレルリンク機構10は、3つ以上のリンク機構11のそれぞれが第1~第5回転対偶部を有する5節連鎖構造となっているので、基端部材1に対して先端部材8を、球面リンク中心点30を中心とした回転2自由度と、第5中心軸19に沿った方向の1自由度という合計3自由度で移動させることができる。このため、基端部材1に対して先端部材8を、上記球面リンク中心点30を中心とした球面に沿って移動させることができるとともに、当該球面に沿った移動とは独立して第5中心軸19に沿った方向にも移動させることができる。この結果、先端部材8を上記球面に沿って移動させるとともに、先端部材8が沿って移動する球面の半径を調整できるので、先端部材8が一定半径の球面に沿ってしか移動できない場合よりも先端部材8の可動範囲を大きくできる。なお、ここで第4リンク部材8a,8b,8cが、先端部材8に第5回転対偶部において回転可能に接続されるように構成される、とは、第4リンク部材8a,8b,8cにおいて別部材としての先端部材を接続可能な部分が存在していることを意味し、第4リンク部材8a,8b,8cの一部が先端部材として機能する場合も含む。
 <姿勢制御用駆動源の駆動制御の説明>
 再び、図28を参照して、姿勢制御用駆動源を制御する制御装置100の概要について説明する。制御装置100は、外部指令変換部101と、個別制御部102a,102b,102cと、トルク検出部103と、荷重検出部104とを含む。
 個別制御部102aは、位置指令変換部111と、電流発生器112とを含む。図示しないが、個別制御部102b,102cも個別制御部102aと同様な構成を有している。
 第1リンク部材4a,4b,4cを回転させるための姿勢制御用駆動源35a,35b,35cには、それぞれ電流を送る個別制御部102a,102b,102cが接続されている。ここで、個別制御部102a,102b,102cとは別にトルク検出部103および荷重検出部104を設けていることが本実施の形態11の制御装置100の特徴である。
 姿勢制御用駆動源35a,35b,35cに対する姿勢変更指令は、以下の手順で行われる。第1に、外部指令装置150から動作指令(たとえば目標の(θ,φ,r))を外部指令変換部101に送る。第2に、外部指令変換部101は動作指令を各モータへの位置指令に変換し、各個別制御部102a,102b,102cの位置指令変換部111へ位置指令を送る。第3に、位置指令変換部111は位置指令をモータの電流指令に変換し、電流指令を電流発生器112へ送る。第4に、電流発生器112は電流指令に比例して電流を発生させ、対応する姿勢制御用駆動源35a,35b,35cへ送る。この際、制御装置100は、実際に流れている電流を測定してフィードバック制御を行なう。フィードバック制御するためにモータの電流指令およびモータへ送られる電流をモニタリングする必要があるため、電流発生器112は図示しない電流センサを有している。
 姿勢制御用駆動源35a,35b,35cとしてモータを使用する場合、電流とトルクには相関関係があるため、電流指令またはモータの電流から、トルクを推定することができる。たとえば、先端部材8にある方向から荷重が加わった場合、姿勢保持のために各モータで発生する電流が増減する。その時の各モータの電流値、または電流指令値からトルクの向きおよび大きさを計算し、先端部材8に加わる荷重の向きおよび大きさを推定する荷重検出部104を設けることで荷重を推定することができる。電流センサを有しているため、検出された電流値から、ソフトウェアによりトルクおよび荷重を推定できるので、トルクセンサまたは荷重センサを別に設けることなく荷重を検出することが可能となる。
 トルク検出部103および荷重検出部104における検出結果をそれぞれ外部に出力する外部出力端子151,152を設けても良い。外部出力端子151,152を設けた場合、検出結果を外部指令装置150または、他の外部の制御装置から参照することができる。
 図34は、動作中に干渉が生じた場合(衝突した場合)の各モータ(35a,35b,35c)のトルクを示すグラフである。先端部材8を駆動させる場合、各モータは図34の時刻t0~t1のようにトルクを与えることでリンク部材(4a,4b,4c)を回転させる。正常運転中のトルクM1,M2,M3は低水準で一定値を示すが、動作中、時刻t1において先端部材8に対して何らかの干渉が生じた場合、干渉によって各モータのトルクM1,M2,M3が増減する。
 図35は、リンク作動装置の先端部材に干渉が生じた際のトルクの乱れを検出して、制御を行なう例を説明するための図である。図35では、時刻t1でトルクM1,M2,M3の乱れを検出した場合に、衝突が発生したとして時刻t2において各モータのトルクM1,M2,M3を時刻t2以降ゼロにしてリンク作動装置を非常停止させるなどの措置を行なうことによって安全を確保する例を示している。
 図36は、制御装置に設けた、各モータに作用するトルクのデータベースの一例を示す図である。リンク作動装置のある姿勢において、先端部にかかる荷重の方向および大きさ(作用力)における各モータのトルク(T1,T2,T3)は計算によって算出することが可能である。しかし好ましくは、図36のように予めデータベースとして登録しておき、制御装置100は、データベースを参照することによって荷重が加わった時のトルク(T1,T2,T3)から荷重の方向および大きさを推定する。これにより、より速く荷重の推定を行なうことができる。
 図37は荷重推定を応用した第1の作業例を示す図である。図37では、パラレルリンク機構10に作業体としてハンド211が搭載されている。先端部材8にベース部材210が固定され、ベース部材210にハンド211が取り付けられている。したがって、ハンド211は、先端部材8と同様な動きができる。すなわちハンド211の(θ,φ,r)をパラレルリンク機構10によって制御することができる。なお、ハンド211の把持と解放を制御する制御ケーブルは、図32の中心軸82を中空とすることによって中心軸82の内部を貫通させることができる。第1の作業例は、このようにパラレルリンク機構10に取り付けられたハンド211を用いて、斜め方向に設置された作業台213の穴に対して、被作業体であるコネクタ212を挿入する作業である。
 この作業の制御を示すフローチャートを図38および図39に示す。図38は、計算によって作業体にかかる荷重を測定および推定する手法を示すフローチャートである。
 まず、ステップS1において、制御装置100は、3次元の極座標(θ,φ,r)で示される最初の目的の姿勢であるコネクタ挿入直前の位置になるようにパラレルリンク機構10の姿勢を変更する。本実施の形態11に開示されるパラレルリンク機構10を用いれば、その後ステップS2においてrを伸長方向に動作させることによって、作業台213の穴の深さ方向に沿った方向からコネクタ212をはめ込むことが可能である。
 その際、ステップS3において、制御装置100は、動作時のモータのトルクを計測し、ステップS4における計算により先端荷重を推定する。
 ステップS5において荷重が加わってない場合(S5でNO)、荷重が加わるまでパラレルリンク機構10をr方向に伸長させ、ステップS5において荷重が加わった時点(S5でYES)でハンド211の動作を停止させる。そして、ステップS6において確認動作を行なわせる。確認動作とは、コネクタ212が作業台213のコネクタ挿入口に挿入されたか否かを、動作時の荷重(トルク)によって確認する動作のことである。たとえば、ある動作における挿入完了時の荷重(トルク)をデータベースに持っておくことで挿入を確認できる。ステップS6における確認動作の結果、コネクタの挿入が確認できた場合は(S7でYES)終了するが、確認できなかった場合(S7でNO)は、ステップS8において先端にかかった荷重の方向および大きさから再度目的位置を推定する。この一連の動作を続けることでコネクタの挿入が可能となる。
 図39は、テーブルによって作業体にかかる荷重を測定および推定する手法を示すフローチャートである。図39のフローチャートは、図38のフローチャートのステップS4の処理をステップS11およびS12に置き換えた処理を示す。ステップS1~S3,S5~S8の処理については、図38において説明した内容と同じであるので説明は繰り返さない。図39においては、ステップS11において、図36に示したようなテーブルを参照し、各トルク値と計測されたトルク値とを比較し、最も近い値を示すデータを選択することによって、先端部の荷重を推定する(ステップS12)。そしてステップS5においては推定した荷重を用いた判断が実行される。
 図40は荷重推定を応用した第2の作業例を示す図である。図40では、図37とは逆向きにパラレルリンク機構10に作業体としてハンド311が搭載されている。先端部材8にベース部材310が固定され、ベース部材310にハンド311が取り付けられている。したがって、ハンド311は、先端部材8と同様な動きができる。すなわちハンド311の(θ,φ,r)をパラレルリンク機構10によって制御することができる。図40ではピン312を作業台313のピン挿入口に押し込む作業が示されている。作業体としてのハンド311にピン312を把持させる。そして、垂直方向に設置された作業台313のピン挿入口に対して位置合わせ動作を行ないながらピンを挿入する。
 図41は、ピンの押し込み作業を説明するためのフローチャートである。まず、ステップS21において、制御装置100は、3次元の極座標(θ,φ,r)で示される最初の目的の姿勢であるピン挿入直前の位置になるようにパラレルリンク機構10の姿勢を変更する。その後、制御装置100は、ステップS22において、微小にrを縮退(図40の下方向)方向に動作させ、トルク計測(ステップS23)および先端荷重計算(S24)を行ない、ステップS25において衝突に相当する荷重が先端部に加わっているか否かを判断する。制御装置100は、作業台313に衝突するまでステップS22~S25の処理を繰り返す。
 ステップS25において、衝突に相当する荷重が検出された場合、制御装置100は、ステップS26においてパラレルリンク機構10にピン312が衝突した位置で探り動作を行なわせる。探り動作とは穴の深さ方向とピンの方向が一致する角度を探索する動作である。限定されないが探り動作として、たとえば、衝突位置からある微小な折れ角θで旋回角φを1周させる動作が挙げられる。その後、ステップS27において、制御装置100は、荷重が最小となる姿勢にパラレルリンク機構10を設定し、ステップS28において規定のr値(ピン押し込み完了値)までピン312を押し込むようにパラレルリンク機構10を操作する。このように処理することによって、本実施の形態11のリンク作動装置によれば、ピン挿入口に適切な方向からピン312を挿入することが可能となる。
 なお、図41におけるステップS23の計算処理を図39のステップS11,S12のようにテーブルを使用する処理に変更しても良い。
 最後に、再び図28等を参照して、本実施の形態11について総括する。リンク作動装置200は、図29~図33で詳細に説明したパラレルリンク機構10を用いて、先端部材8の位置および姿勢を制御する。パラレルリンク機構10は、基端部材1と、基端部材1と先端部材8とを接続するように構成された少なくとも3つのリンク機構11とを備える。
 少なくとも3つのリンク機構11の各々は、基端部材1に第1回転対偶部において回転可能に接続された第1リンク部材4a,4b,4cと、第1リンク部材4a,4b,4cに第2回転対偶部において回転可能に接続された第2リンク部材6a,6b,6cと、第2リンク部材6a,6b,6cに第3回転対偶部において回転可能に接続された第3リンク部材7a,7b,7cと、第3リンク部材7a,7b,7cに第4回転対偶部において回転可能に接続された第4リンク部材8a,8b,8cとを含む。少なくとも3つのリンク機構11の各々において、第1回転対偶部の第1中心軸15a,15b,15cと、第2回転対偶部の第2中心軸16a,16b,16cとは単一の球面リンク中心点30で交わる。少なくとも3つのリンク機構11の各第4リンク部材8a,8b,8cは、互いに第5回転対偶部において回転可能に接続される。第5回転対偶部の第5中心軸19は球面リンク中心点30を通る。少なくとも3つのリンク機構11のうちの1つの第4リンク部材8aは、第5回転対偶部において先端部材8に固定される。リンク作動装置200は、少なくとも3つのリンク機構11のうちの第1~第3のリンク機構にそれぞれ対応して設けられ、第1リンク部材4a,4b,4cの各第1回転対偶部における回転角を変更するように構成された第1~第3の姿勢制御用駆動源35a,35b,35cと、姿勢制御用駆動源35a,35b,35cに流れる電流値または電流指令値に基づいて、姿勢制御用駆動源35a,35b,35cのそれぞれのトルクを推定し、推定した姿勢制御用駆動源35a,35b,35cのトルクに基づいて先端部材8に作用する荷重を推定する制御装置100を備える。
 リンク作動装置の姿勢制御に使用するモータ(姿勢制御用駆動源)の制御装置100は、図28に示すように、モータを駆動させるための電流の大きさからモータのトルクを検出するためのトルク検出部103を有し、さらにモータのトルクから先端部材8に作用する荷重を推定する荷重検出部104を備えるので、専用のセンサを設けることなく荷重を推定できる。このため、リンク作動装置200のコンパクト化やコスト低減に寄与する。また、リンク作動装置200は可動範囲内において、特異点がなく全方向にスムーズに動ける構成であるため、任意の姿勢で先端部材8に様々な方向から荷重が作用した場合でもモータに確実にトルクが伝達され、正確に荷重を推定することができる。
 好ましくは、制御装置100は、推定した各姿勢制御用駆動源35a,35b,35cのトルクの変化量から先端部材8、または先端部材8に搭載した作業体に衝突が発生したことを検出し、各姿勢制御用駆動源35a,35b,35cの動作を中断させる。たとえば、中断処理として、姿勢制御用駆動源35a,35b,35cのトルクをゼロにしたり、荷重を受けた方向を計算してその方向と逆方向に先端部材8を動かしたりしても良い。
 このように先端部材8、もしくは先端部材8に搭載した作業体が他の物体に衝突した際のトルクの変化量から、衝突を検知し、装置を停止するなどの措置をとる構成であると良い。この構成によりリンク作動装置200が人や物に接触した場合でも、それを検知してリンク作動装置200を停止させるなどの措置をとれるようになり、安全性が向上する。
 好ましくは、先端部材8には、作業体が搭載される。制御装置100は、推定した各姿勢制御用駆動源35a,35b,35cのトルクを観測しながら、図37~図39で示した作業体が把持する部材(たとえば、コネクタ)を他の部材(たとえば、端子台)に押し込む作業または図40、図41で示した作業体が把持する部材(たとえば、ピン)を他の部材(たとえば、穴が形成された部材)から引き抜く作業を行なうように各姿勢制御用駆動源35a,35b,35cを制御する。
 このように、パラレルリンク機構10の先端に作業体または被作業体を搭載し、トルクを検出しながら被作業体の押し込み/引き抜き等の作業を行なう組立装置にリンク作動装置200を適用することができる。この構成により、探索による位置決め動作等、トルクのフィードバックを用いての作業が可能な装置を実現できる。
 なお、制御装置100は、荷重推定に使用する、各モータに作用するトルクと先端に作用する荷重の関係を示すデータベース、または各モータに作用するトルクから、先端に作用する荷重を算出する計算式を備えることが好ましい。これによりトルク検出部が検出するトルク値から先端側の荷重を推定できる。
 今回開示された各実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることを意図される。
 1 基端部材、2a,2b,2c 基端接続部、3a,3b,3c,5a,5b,5c,9 ナット、4a,4b,4c 第1リンク部材、6a,6b,6c 第2リンク部材、7a,7b,7bc,7c 第3リンク部材、8 先端部材、8a,8b,8c 第4リンク部材、10 パラレルリンク機構、10A,10B,10C リンク作動装置、11 リンク機構、13a,13b,13c,14a,14b,14c 連結部材、15a,15b,15c 第1中心軸、16a,16b,16c 第2中心軸、17a,17b,17c 第3中心軸、18a,18b,18c 第4中心軸、19 第5中心軸、21 ベース部、22,42 軸部、25,26,27,28,29 軸受、30 球面リンク中心点、31 先端部材中心、35a,35b,35c 姿勢制御用駆動源、36a,36b,36c 固定部、37 回転軸、37a,37b,37c,42a,42b,42c 軸部、38,39 歯車、41,41a,41b,41c 他方端部、43,43a,43b,43c,63,63a,63b,63c,73,73a,73b,73c,74,74a,74b,74c 貫通孔、45 開口部、81a,81b,81c ベース部材、82 中心軸、83,83a,83b,83c 壁部、100 制御装置、101 外部指令変換部、102a,102b,102c 個別制御部、103 トルク検出部、104 荷重検出部、111 位置指令変換部、112 電流発生器、121 作業体取り付け部材、122 貫通孔、123 ボルト収納用孔部、124 ボルト、125 孔部、126 取り付け部、127 作業体、128 被作業体、129 作業台、130 基端部材貫通孔、150 外部指令装置、151,152 外部出力端子、200 リンク作動装置、211,311 ハンド、212 コネクタ、213,313 作業台。

Claims (15)

  1.  基端部材と、
     3つ以上のリンク機構とを備え、
     前記3つ以上のリンク機構は、前記基端部材と先端部材とを接続するように構成され、
     前記3つ以上のリンク機構は、前記先端部材の前記基端部材に対する姿勢を変更可能であり、
     前記3つ以上のリンク機構のそれぞれは、
     前記基端部材に第1回転対偶部において回転可能に接続された第1リンク部材と、
     前記第1リンク部材に第2回転対偶部において回転可能に接続された第2リンク部材と、
     前記第2リンク部材に第3回転対偶部において回転可能に接続された第3リンク部材と、
     前記第3リンク部材に第4回転対偶部において回転可能に接続された第4リンク部材とを含み、
     前記第4リンク部材は、前記先端部材に第5回転対偶部において回転可能に接続されるように構成され、
     前記3つ以上のリンク機構において、前記第1回転対偶部の第1中心軸と、前記第2回転対偶部の第2中心軸とは球面リンク中心点で交わり、
     前記3つ以上のリンク機構のそれぞれにおける前記第5回転対偶部の第5中心軸は重なるとともに、前記球面リンク中心点と交わる、パラレルリンク機構。
  2.  前記第3回転対偶部の第3中心軸および前記第4回転対偶部の第4中心軸は、互いに平行に延びるとともに、前記第2中心軸と交差する方向に延びる、請求項1に記載のパラレルリンク機構。
  3.  前記第3中心軸および前記第4中心軸は、前記第2中心軸と直交する方向に延びる、請求項2に記載のパラレルリンク機構。
  4.  前記第1~第5回転対偶部の少なくともいずれか1つは軸受を含む、請求項1~請求項3のいずれか1項に記載のパラレルリンク機構。
  5.  前記基端部材を前記先端部材側から平面視したときに、前記第2回転対偶部は前記基端部材の外周より外側に位置する、請求項1~請求項4のいずれか1項に記載のパラレルリンク機構。
  6.  前記基端部材には開口部が形成され、
     前記基端部材を前記先端部材側から平面視したときに、前記第2回転対偶部は前記開口部の内部に位置する、請求項1~請求項4のいずれか1項に記載のパラレルリンク機構。
  7.  請求項1~請求項6のいずれか1項に記載のパラレルリンク機構と、
     前記3つ以上のリンク機構のうち少なくとも3つのリンク機構に設置され、前記基端部材に対する前記先端部材の姿勢を任意に変更する姿勢制御用駆動源とを備える、リンク作動装置。
  8.  基端部材と、
     3つ以上のリンク機構とを備え、
     前記3つ以上のリンク機構は、前記基端部材と先端部材とを接続するように構成され、
     前記3つ以上のリンク機構は、前記先端部材の前記基端部材に対する姿勢を変更可能であり、
     前記3つ以上のリンク機構のそれぞれは、
     前記基端部材に第1回転対偶部において回転可能に接続された第1リンク部材と、
     前記第1リンク部材に第2回転対偶部において回転可能に接続された第2リンク部材と、
     前記第2リンク部材に第3回転対偶部において回転可能に接続された第3リンク部材と、
     前記第3リンク部材に第4回転対偶部において回転可能に接続された第4リンク部材とを含み、
     前記第4リンク部材は、前記先端部材に第5回転対偶部において回転可能に接続されるように構成され、
     前記3つ以上のリンク機構において、前記第1回転対偶部の第1中心軸と、前記第2回転対偶部の第2中心軸とは球面リンク中心点で交わり、
     前記3つ以上のリンク機構のそれぞれにおける前記第5回転対偶部の第5中心軸は重なるとともに、前記球面リンク中心点と交わり、
     前記3つ以上のリンク機構のうち少なくとも3つのリンク機構に設置され、前記基端部材に対する前記先端部材の姿勢を任意に変更する姿勢制御用駆動源と、
     前記3つ以上の前記第4リンク部材のいずれかに固定された作業体取り付け部材とをさらに備える、リンク作動装置。
  9.  前記作業体取り付け部材には、作業を行なう作業体が取り付け可能であり、
     前記作業体の重心が前記先端部材よりも前記基端部材側に配置されるように、前記作業体が前記作業体取り付け部材に取り付けられる、請求項8に記載のリンク作動装置。
  10.  前記作業体取り付け部材は前記先端部材の前記基端部材側に面するように固定され、
     前記作業体により作業がなされる被作業体を前記先端部材よりも前記基端部材側に配置可能な、請求項9に記載のリンク作動装置。
  11.  前記被作業体は、前記先端部材と前記基端部材との間に配置可能である、請求項10に記載のリンク作動装置。
  12.  前記基端部材には基端部材貫通孔が形成され、
     前記被作業体は、前記基端部材に対して前記先端部材と反対側に配置可能であり、
     前記作業体は、前記基端部材貫通孔を挟んで前記先端部材と反対側に配置される前記被作業体に対して作業可能である、請求項10に記載のリンク作動装置。
  13.  基端部材と、前記基端部材と先端部材とを接続するように構成された少なくとも3つのリンク機構とを備えるパラレルリンク機構を用いて、前記先端部材の位置および姿勢を制御するリンク作動装置であって、
     前記少なくとも3つのリンク機構の各々は、
     前記基端部材に第1回転対偶部において回転可能に接続された第1リンク部材と、
     前記第1リンク部材に第2回転対偶部において回転可能に接続された第2リンク部材と、
     前記第2リンク部材に第3回転対偶部において回転可能に接続された第3リンク部材と、
     前記第3リンク部材に第4回転対偶部において回転可能に接続された第4リンク部材とを含み、
     前記少なくとも3つのリンク機構の各々において、第1回転対偶部の第1中心軸と、第2回転対偶部の第2中心軸とは、単一の球面リンク中心点で交わり、
     前記少なくとも3つのリンク機構の各第4リンク部材は、互いに第5回転対偶部において回転可能に接続され、
     前記第5回転対偶部の第5中心軸は、前記球面リンク中心点を通り、
     前記少なくとも3つのリンク機構のうちのいずれか1つのリンク機構の第4リンク部材は、前記第5回転対偶部において前記先端部材に固定され、
     前記リンク作動装置は、
     前記少なくとも3つのリンク機構のうちの第1~第3のリンク機構にそれぞれ対応して設けられ、対応する第1リンク部材の第1回転対偶部における回転角を変更するように構成される第1~第3の姿勢制御用駆動源と、
     前記第1~第3の姿勢制御用駆動源に流れる電流値または電流指令値に基づいて前記第1~第3の姿勢制御用駆動源のそれぞれのトルクを推定し、推定したトルクに基づいて前記先端部材に作用する荷重を推定するように構成される制御装置とを備える、リンク作動装置。
  14.  前記制御装置は、前記推定したトルクの変化量から前記先端部材、または前記先端部材に搭載した作業体に衝突が発生したことを検出し、前記第1~第3の姿勢制御用駆動源の動作を中断させる、請求項13に記載のリンク作動装置。
  15.  前記先端部材には、作業体が搭載され、
     前記制御装置は、前記推定したトルクを観測しながら、前記作業体を被作業体に押し込む作業または前記被作業体から前記作業体を引き抜く作業を行なうように前記第1~第3の姿勢制御用駆動源を制御する、請求項13に記載のリンク作動装置。
PCT/JP2019/039901 2018-10-10 2019-10-09 パラレルリンク機構およびリンク作動装置 WO2020075779A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19871283.8A EP3865731A4 (en) 2018-10-10 2019-10-09 PARALLEL LINK MECHANISM AND LINK ACTUATOR
CN201980067159.6A CN112888878A (zh) 2018-10-10 2019-10-09 平行连杆机构和连杆致动装置
US17/283,218 US11668375B2 (en) 2018-10-10 2019-10-09 Parallel link mechanism and link actuation device

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-191816 2018-10-10
JP2018191816A JP7189528B2 (ja) 2018-10-10 2018-10-10 パラレルリンク機構およびリンク作動装置
JP2018-230100 2018-12-07
JP2018-229954 2018-12-07
JP2018229954A JP7189530B2 (ja) 2018-12-07 2018-12-07 リンク作動装置
JP2018230100A JP7189531B2 (ja) 2018-12-07 2018-12-07 リンク作動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020075779A1 true WO2020075779A1 (ja) 2020-04-16

Family

ID=70164615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/039901 WO2020075779A1 (ja) 2018-10-10 2019-10-09 パラレルリンク機構およびリンク作動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11668375B2 (ja)
EP (1) EP3865731A4 (ja)
CN (1) CN112888878A (ja)
WO (1) WO2020075779A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022065244A1 (ja) * 2020-09-23 2022-03-31 Ntn株式会社 パラレルリンク機構およびリンク作動装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI757959B (zh) * 2020-03-27 2022-03-11 國立成功大學 並聯式三軸線性機器人
CN113696187B (zh) * 2021-10-22 2022-01-25 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种适用于双机器人系统的防碰撞方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5893296A (en) 1997-03-13 1999-04-13 Ross-Hime Designs, Incorporated Multiple rotatable links robotic manipulator
JP2000094245A (ja) 1998-09-17 2000-04-04 Fanuc Ltd パラレルリンク機構を具備する作業装置
JP2016112638A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 Ntn株式会社 リンク作動装置
JP2016147351A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 Ntn株式会社 リンク作動装置を用いた多関節ロボット

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005144627A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Ntn Corp リンク作動装置
US7478576B2 (en) * 2005-03-22 2009-01-20 Ross-Hime Designs, Inc. Robotic manipulator
JP6324033B2 (ja) 2013-11-22 2018-05-16 Ntn株式会社 リンク作動装置
JP6289973B2 (ja) * 2014-03-31 2018-03-07 Ntn株式会社 パラレルリンク機構およびリンク作動装置
JP6380933B2 (ja) 2014-12-12 2018-08-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動工具
JP7274846B2 (ja) * 2018-09-28 2023-05-17 Ntn株式会社 リンク作動装置
CN113597523B (zh) * 2019-03-22 2024-03-15 Ntn株式会社 平行连杆机构和连杆致动装置
JP7340196B2 (ja) * 2019-06-05 2023-09-11 国立大学法人九州工業大学 リンク作動装置
JP7417917B2 (ja) * 2019-07-02 2024-01-19 国立大学法人九州工業大学 パラレルリンク機構およびリンク作動装置
TW202219420A (zh) * 2020-11-03 2022-05-16 崔文德 球座標轉向機構

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5893296A (en) 1997-03-13 1999-04-13 Ross-Hime Designs, Incorporated Multiple rotatable links robotic manipulator
JP2000094245A (ja) 1998-09-17 2000-04-04 Fanuc Ltd パラレルリンク機構を具備する作業装置
JP2016112638A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 Ntn株式会社 リンク作動装置
JP2016147351A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 Ntn株式会社 リンク作動装置を用いた多関節ロボット

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3865731A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022065244A1 (ja) * 2020-09-23 2022-03-31 Ntn株式会社 パラレルリンク機構およびリンク作動装置
JP7438908B2 (ja) 2020-09-23 2024-02-27 Ntn株式会社 パラレルリンク機構およびリンク作動装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3865731A4 (en) 2022-06-15
US11668375B2 (en) 2023-06-06
CN112888878A (zh) 2021-06-01
US20210388887A1 (en) 2021-12-16
EP3865731A1 (en) 2021-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020075779A1 (ja) パラレルリンク機構およびリンク作動装置
US10209152B2 (en) Force sensor unit and robot arm including a wire cable routed from inside a casing to outside of the casing
US9568075B2 (en) Robot, robot control device, and robot system
US10300597B2 (en) Robot and method of operating robot
JP6111562B2 (ja) ロボット
EP3481599B1 (en) Parallel link device, industrial robot, and haptic presentation device
JP6332899B2 (ja) ロボット
KR101638695B1 (ko) 다자유도 토크 프리 링키지 유니트
US20140137687A1 (en) Robot
JP2012176461A (ja) ハンドおよびロボット
EP2492060B1 (en) Articulated robot wrist
KR20140052987A (ko) 스콧 러셀 기구식 장치
JP6575200B2 (ja) ロボット、制御装置およびロボットシステム
US20140137689A1 (en) Robot
JP2004181610A (ja) ロボットハンド用掌機構
US20140137691A1 (en) Robot
WO2016129623A1 (ja) リンク作動装置を用いた多関節ロボット
JP7189530B2 (ja) リンク作動装置
KR101050229B1 (ko) 토크 센서를 갖는 로봇 손
JP2019198960A (ja) リンク作動装置を用いた多関節ロボット
JP4944661B2 (ja) ロボット出力の測定方法
US20140137686A1 (en) Robot
US11370130B2 (en) Gripping system and gripping method
JP7404627B2 (ja) ロボットシステム、制御装置、および制御方法
US20200047350A1 (en) Collaborative robot

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19871283

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019871283

Country of ref document: EP

Effective date: 20210510