WO2020075336A1 - 回転電機および回転電機セット - Google Patents

回転電機および回転電機セット Download PDF

Info

Publication number
WO2020075336A1
WO2020075336A1 PCT/JP2019/020753 JP2019020753W WO2020075336A1 WO 2020075336 A1 WO2020075336 A1 WO 2020075336A1 JP 2019020753 W JP2019020753 W JP 2019020753W WO 2020075336 A1 WO2020075336 A1 WO 2020075336A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
poles
rotor
stator
slots
electric machine
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/020753
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和雄 西濱
敦 阿部
雄也 平田
Original Assignee
株式会社日立産機システム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立産機システム filed Critical 株式会社日立産機システム
Publication of WO2020075336A1 publication Critical patent/WO2020075336A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K17/00Asynchronous induction motors; Asynchronous induction generators
    • H02K17/02Asynchronous induction motors
    • H02K17/12Asynchronous induction motors for multi-phase current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K17/00Asynchronous induction motors; Asynchronous induction generators
    • H02K17/42Asynchronous induction generators

Definitions

  • the present invention relates to a rotating electric machine, and more particularly to a rotating electric machine with reduced cost.
  • Patent Document 1 is known as a background art related to an induction machine, which is an example of a rotating electric machine.
  • the excitation frequency due to the combination of the number of slots of the stator and the rotor is set to be near the anti-resonance point of the stator core.
  • the number of rotor slots is set.
  • Patent Document 1 is a technique for setting the number of rotor slots.
  • an iron core punching die corresponding to the number of poles is required, resulting in an increase in equipment cost. Therefore, it is desirable to change the number of poles without changing the number of slots of the rotor.
  • Patent Document 1 no consideration is given to reducing the equipment cost and preventing the deterioration of the characteristics of the rotating electric machine without changing the number of slots of the rotor corresponding to the different number of poles.
  • An object of the present invention is to provide a rotating electric machine and a rotating electric machine set that reduce equipment costs and prevent deterioration of characteristics of the rotating electric machine.
  • a preferred example of the present invention is a stator having a stator core, a stator slot arranged in the circumferential direction of the stator core, and a stator winding arranged in the stator slot,
  • a rotary electric machine having a rotor core, a rotor slot arranged in the circumferential direction of the rotor core, and a rotor having a rotor bar arranged in the rotor slot,
  • a plurality is included in the pole number range consisting of a plurality of determined pole numbers, The kf-order harmonic order kf included in the magnetomotive force distribution due to the current generated by the stator winding, the kp-order harmonic order kp included in the gap magnetoresistance distribution, the pole number P, and Based on the number of child slots Ns and the number of rotor slots Nr, the annular mode order M in which the electromagnetic excitation force is generated is calculated, and among the calculated M, the minimum value is Mmin, and the Mmin is a predetermined value
  • FIG. 1 Another preferable example of the present invention is a stator having a stator core, a stator slot arranged in the circumferential direction of the stator core, and a stator winding arranged in the stator slot.
  • a rotary electric machine set having a plurality of rotary electric machines having a rotor core, a rotor slot arranged in a circumferential direction of the rotor core, and a rotor having a rotor bar arranged in the rotor slot.
  • the rotating electrical machine has any of the number of poles within a number of poles consisting of a plurality of poles, The kf-order harmonic order kf included in the magnetomotive force distribution due to the current generated by the stator winding, the kp-order harmonic order kp included in the gap magnetoresistance distribution, the pole number P, and Based on the number of child slots Ns and the number of rotor slots Nr, the annular mode order M in which the electromagnetic excitation force is generated is calculated, and among the calculated M, the minimum value is Mmin, and the Mmin is a predetermined value. When the number of stator slots Ns and the number of rotor slots Nr are selected, the stator having the number of stator slots Ns selected and the rotor having the number of rotor slots Nr selected are selected. It is a rotating electrical machine set that has.
  • the equipment cost can be reduced and the deterioration of the characteristics of the rotating electric machine can be prevented.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional view of the induction motor of the first embodiment. 3 is a perspective view of the manufacturing apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a list of the number of poles and the number of slots of the induction motor of the second embodiment. 9 is a list of the number of poles and the number of slots of the induction motor of the third embodiment. 10 is a list of the number of poles and the number of slots of the induction motor of the fourth embodiment. 10 is a list of the number of poles and the number of slots of the induction motor of the fifth embodiment.
  • 16 is a list of the number of poles and the number of slots of the induction motor of the sixth embodiment. 16 is a list of the number of poles and the number of slots of the induction motor of the seventh embodiment. It is a block diagram of the rotary electric machine system of Example 9. It is a block diagram of the generator system of Example 9.
  • FIG. 1 is a partial cross-sectional view of the induction motor of the first embodiment.
  • the first embodiment is a rotary electric machine in which a stator 1 and a rotor 2 are opposed to each other in a radial direction with a gap 3 therebetween.
  • the stator 1 includes an annular core back 4, a stator core 6 having a plurality of teeth 5 provided in the circumferential direction so as to project from the core back 4 in the radial direction, and a circumference of the stator core 6 on the inner diameter side.
  • a stator winding 8 arranged in the stator slot 7 and wound around the stator slot 7.
  • the rotor 2 includes a rotor core 10, a plurality of rotor slots 12 arranged in the rotor core 10 at predetermined intervals in the circumferential direction, and a rotor bar 11 arranged in the rotor slots.
  • a pole number range including a plurality of pole numbers is defined, and the kf-order harmonic order kf included in the distribution of the magnetomotive force due to the current generated by the stator winding and the distribution of the magnetic resistance of the gap are determined.
  • the annular mode order M in which the electromagnetic excitation force is generated is calculated, Among the M, the minimum value is set to Mmin, and when the Mmin exceeds a predetermined value, the stator slot number Ns and the rotor slot number Nr are selected, and the selected stator slot number Ns of the stator, This is a rotating electric machine having a rotor with the selected rotor slot number Nr.
  • all combinations of the number of the stator slots 7 (the number of stator slots Ns) and the number of the rotor slots 12 (the number of rotor slots Nr) are within the defined range.
  • the number of poles P is the same.
  • the denominator of the reduced Nspp is B
  • the numerator of the reduced Nspp is C
  • a natural number and 0 are m
  • the number of phases is n.
  • the determination value Mmin is the determination value Mmin in the number of poles P within the set number of poles
  • the determination value Mmin is 2 Exceeds 1 in all other pole numbers except poles.
  • the annular mode orders M that can occur in the presence or absence of abnormal torque that causes a large pulsation in the starting torque and the electromagnetic excitation force that is closely related to the generation of noise.
  • the determination value Mmin is 1 at the maximum, and it is not possible to determine whether or not the characteristic is good by the equation (1). Therefore, in the formula (1), the judgment about the two poles is excluded.
  • Abnormal torque occurs when the ring mode order M that can occur has the 0th order, and noise occurs most when the ring mode order M that can occur has the 1st order.
  • the minimum value Mmin of the torus mode order M that can be generated is 1 from all other pole numbers P except for two poles within the defined range. Also, the number of stator slots Ns and the number of rotor slots Nr are combined to be larger.
  • the magnetomotive force due to the current generated in the stator winding 8 is a harmonic distribution of the kfth order when the spatial distribution when viewed in the circumferential direction is not a sinusoidal wave and two poles are the fundamental wave components. It is derived as expressed in Equation (2) that Since B included in the equation (2) is a denominator of the reduced Nspp, it changes depending on the number of stator slots Ns and the number of poles P.
  • the harmonic order that magnetomotive force can generate is 6m ⁇ 1st order.
  • the number of slots Nspp of each pole and each phase of the stator is an integer, that is, when the denominator B of the reduced Nspp is 1, the kf of the equation (2) is 6m ⁇ 1, When B is 2, it is 3 m ⁇ 1, when B is 3 it is 2 m ⁇ 1, and when B is 4, it is 1.5 m ⁇ 1.
  • B when B is larger than 1, it is derived that a harmonic order, which is not generally considered, occurs, and the derived order (2) specifies the harmonic order.
  • the circular mode order M of the electromagnetic excitation force that can be generated by the formula (1) can be calculated easily without omission, and no abnormal torque is generated at the number P of poles within the predetermined number of poles.
  • a combination of the number of stator slots Ns and the number of rotor slots Nr that reduces noise is selected.
  • Equation (1) kf is given to Equation (1) as a general 6m ⁇ 1, the number of slots Nspp for each pole and each phase of the stator is not an integer, that is, the denominator B of the reduced Nspp is more than 1.
  • the calculated circular electromagnetic wave order M of the electromagnetic excitation force may be missing. Therefore, at the number of poles P within the predetermined pole number range, abnormal torque may occur or noise may increase.
  • the magnetic resistance of the gap 3 is such that the spatial distribution when viewed in the circumferential direction is not a constant value, but when the two-pole component is the fundamental wave component, the kp-th harmonic order is included.
  • kp is determined by the number of stator slots Ns, the number of rotor slots Nr, and the number of poles P.
  • the circular mode order of the generated electromagnetic excitation force is unknown by actually measuring the noise. That is, it is not possible to specify the circular mode order of the electromagnetic excitation force that is the source of the noise only by actually measuring the noise.
  • the number of combinations of the number of stator slots Ns, the number of rotor slots Nr, and the number of poles P within the defined range is enormous. For example, when Ns and Nr are 50 ⁇ 50 and the number of poles P is 4, there are 10,000 combinations, and it is not realistic to experiment all combinations. Further, even if the experiment is conducted, whether the abnormal torque is generated or the noise is increased by the combination of the number of stator slots Ns, the number of rotor slots Nr, and the number of poles P within a predetermined range, I can't separate the cause.
  • Example 1 a mathematical formula that can be easily calculated is derived, and calculation of all combinations is possible. Further, the influence of only the combination of the number of stator slots Ns, the number of rotor slots Nr, and the number of poles P within a predetermined range is analyzed. Therefore, the number of combinations of the number of stator slots Ns and the number of rotor slots Nr that can be selected by design increases, and the degree of freedom in design also increases.
  • the ring mode order M or Mmin is calculated by using the above formulas such as the formula (1), and the stator slot number Ns and the rotor slot number Nr in which Mmin satisfies a predetermined value are listed. That is, determining the appropriate number Ns of stator slots and the number Nr of rotor slots among them may be performed by using a processor of the computer.
  • FIG. 2 is a perspective view of the induction motor manufacturing apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing the die 21 used for punching the electromagnetic steel sheet 22 in Example 1, the punched stator core 6, and the rotor core 10.
  • the mold 21 of Example 1 has a structure in which a mold for punching out the inner diameter of the rotor 2, the rotor slot 12, the inner diameter of the stator 1, the stator slot 7, and the outer diameter of the stator 1 is integrated.
  • the stator core 6 and the rotor core 10 formed by punching with the mold 21 can be shared by rotating electric machines having different numbers of poles.
  • the number of stator slots Ns and the number of rotor slots Nr in these punched cross-sectional shapes can be made the same for a plurality of different poles, so that the mold can be used in common even when the number of poles is different.
  • a plurality of molds are used for each number of poles, for example, in the case of 6 poles and 8 poles.
  • the number of molds can be reduced, the cost of the mold can be reduced and the manufacturing period of the mold can be shortened.
  • FIG. 3 is a list of the number of poles and the number of slots of the induction motor of the second embodiment. It is Example 2 that the column of the result of FIG.
  • the number of rotor slots Nr in FIG. 3 is shown as a range of 0.5 to 0.95 times and 1.05 to 1.5 times the number of stator slots Ns (fractions below the decimal point are truncated). This range is not limited to this and may be determined in a general range.
  • the rotor slot number Nr is larger than the stator slot number Ns as in Patent Document 1, the rotor slot number Nr is 1.10 to 1.25 times the stator slot number Ns. Has been done. At that time, the number Nr of rotor slots is 80 to 90, and in the second embodiment, 82 and 86 are selected as the number Nr of rotor slots so that the determination value Mmin is 2 for all pole numbers.
  • the judgment value Mmin will be 4 for 8 poles, 12 poles, and 16 poles.
  • the judgment value Mmin becomes 3 for 6 poles, 8 poles, 12 poles and 16 poles.
  • the number of slots Nspp for each pole and each phase of the stator is 1.5
  • the denominator B of the reduced Nspp is 2
  • the kf of the equation (2) is 3m ⁇ 1.
  • kf is set to 6 m ⁇ 1, and it can be seen from Equation (2) that when the number of poles is 16, the harmonic order that is not generally considered occurs.
  • the circular mode order M of the electromagnetic excitation force that can be generated by the equation (1) can be easily calculated without any omission, abnormal torque is not generated and noise is reduced even with 16 poles. Nr is selected.
  • the number of poles is 2 poles, 4 poles is large, and 6 poles or more is small.
  • the facility cost is greatly reduced.
  • the number of stator slots Ns is 24, and the range of the number of poles with which the mold can be commonly used is set to 2 poles, 4 poles, 6 poles, and 8 poles.
  • the number of rotor slots Nr is determined so that the determination value Mmin derived in the first embodiment exceeds 1 in the number of poles within a range excluding the number of poles 2.
  • FIG. 4 is a list of the number of poles and the number of slots of the induction motor of the third embodiment.
  • is an example of the third embodiment when the number of poles is set to 4, 6, and 8.
  • the number of poles 2 since the calculation method of the first embodiment does not generate abnormal torque and it is not possible to determine whether the noise is small, it is excluded from the combination of the number of poles that makes the punching die of the iron core common, and is a combination excluded. ⁇ It is a result of whether or not.
  • the rotor slot number Nr in FIG. 4 is shown to be in the range of 0.5 to 1.5 times the stator slot number Ns, and the range where the difference between the stator slot number Ns and the rotor slot number Nr is larger than 2 is shown. Has been done. This range is not limited to this and may be determined in a general range.
  • the determination value Mmin can be set to exceed 1 in the case of 4, 6, or 8 poles.
  • the number of slots Nspp for each pole and each phase of the stator is 1.33
  • the denominator B of the reduced Nspp is 3
  • the kf of the equation (2) is 2m ⁇ 1.
  • kf is set to 6 m ⁇ 1, and it can be seen from Equation (2) that when the number of poles is 6, the harmonic order that is not generally considered occurs.
  • the mode order M of the electromagnetic exciting force that can be generated by the equation (1) can be calculated without omission, and even with 6 poles, abnormal torque does not occur, noise is reduced, and the number of rotor slots Nr is reduced. Selected.
  • the number of poles is set to 6 poles or 8 poles. If the number of poles is set to 6 poles or 8 poles, the determination value Mmin exceeds 1 even when the number of rotor slots Nr is 20, 21, 27, 28.
  • the judgment value Mmin of 8 poles is 4, and the judgment value Mmin becomes larger than when the range of the number of poles is set to 4 poles, 6 poles, and 8 poles, and noise is reduced. Becomes smaller.
  • the determination value Mmin of 6 poles and 8 poles is 3, and the determination value Mmin becomes larger than when the range of the number of poles is set to 4, 6 and 8, and noise is reduced. Becomes smaller.
  • the number of poles is set to 4 poles or 8 poles. If the number of poles is set to 4 poles or 8 poles, the determination value Mmin exceeds 1 even when the rotor slot number Nr is 18 or 30. If the number of rotor slots Nr that can be selected by design increases, the degree of freedom in design increases.
  • An example of the fourth embodiment is a case where the stator slot number Ns is 36 in the first embodiment and the range of the number of poles is set to 2 poles, 4 poles, 6 poles, 8 poles, 12 poles, 16 poles.
  • the induction motor has the rotor slot number Nr determined such that the determination value Mmin derived in 1 exceeds 1.
  • FIG. 5 is a list of the number of poles and the number of slots of the induction motor of the fourth embodiment.
  • what is marked with ⁇ is an example of Example 4 when the number of poles is set to 2 poles, 4 poles, 6 poles, 8 poles, 12 poles, and 16 poles.
  • the number of rotor slots Nr in FIG. 5 is set to a range of 0.5 to 1.5 times the number of stator slots Ns, and the range where the difference between the number of stator slots Ns and the number of rotor slots Nr is greater than 2 is shown. Has been done. This range is not limited to this and may be determined in a general range.
  • the judgment value Mmin will be 1 at the maximum. Therefore, the judgment value Mmin can be set to exceed 1 for four poles, six poles, eight poles, twelve poles, and sixteen poles.
  • the judgment value Mmin is 2 and exceeds 1 when the number of poles is 4, 6, 8, 12, and 16.
  • the number of slots Nspp for each pole and each phase of the stator is 1.5 when 8 poles and 3 phases and 0.75 when 16 poles and 3 phases, and the denominator B of the reduced Nspp is 2 and 4, respectively.
  • kf of the equation (2) becomes 3 m ⁇ 1 and 1.5 m ⁇ 1, respectively.
  • kf is set to 6 m ⁇ 1, and it can be seen from Equation (2) that when the number of poles is 8 or 16, a harmonic order that is not generally considered occurs.
  • the mode order M of the electromagnetic exciting force that can be generated by the formula (1) can be easily calculated without omission, and even with 8 poles and 16 poles, abnormal torque does not occur and noise is reduced, and the rotor slot The number Nr is selected.
  • the range of the number of poles is set to 4 poles, 8 poles, 12 poles, and 16 poles. If the range of the number of poles is defined as 4, 8, 12, and 16 poles, the determination value Mmin exceeds 1 for all the number of poles even when the number of rotor slots Nr is 18, 30, 42, 54. . If the number Nr of rotor slots that can be selected by design increases, the degree of freedom in design increases.
  • the determination value Mmin of 12 poles is 6, and the range of the number of poles is set to 4 poles, 6 poles, 8 poles, 12 poles, and 16 poles.
  • the determination value Mmin becomes larger and the noise becomes smaller than that.
  • the range of the number of poles is set to 6 poles and 12 poles. If the number of poles is determined to be 6 poles or 12 poles, the judgment value is obtained even when the number of rotor slots Nr is 20, 21, 27, 28, 32, 33, 39, 40, 44, 45, 51, 52. Mmin exceeds 1.
  • the determination value Mmin of 12 poles is 4, and the range of the number of poles is 4 poles, 6 poles, 8 poles, 12 poles, 16 poles.
  • the determination value Mmin becomes larger and the noise becomes smaller than when the above is determined.
  • the judgment value Mmin of 6 poles and 12 poles is 3, and the range of the number of poles is 4, 6 poles, 8 poles and 12 poles. , The judgment value Mmin becomes larger and the noise becomes smaller than that when it is set to 16 poles.
  • Example 5 is the number of poles when the number of stator slots Ns is 48 and the range of the number of poles is 2 poles, 4 poles, 6 poles, 8 poles, 12 poles, and 16 poles in Embodiment 1.
  • the number of rotor slots Nr is determined so that the determination value Mmin derived in the first embodiment exceeds 1 in the number of poles defined except for 2.
  • FIG. 6 is a list of the number of poles and the number of slots of the induction motor of the fifth embodiment. 6 is an example of Example 5 when the range of the number of poles is set to 2 poles, 4 poles, 6 poles, 8 poles, 12 poles, and 16 poles.
  • the rotor slot number Nr in FIG. 6 is shown to be in the range of 0.5 to 1.5 times the stator slot number Ns, and the range where the difference between the stator slot number Ns and the rotor slot number Nr is larger than 2 is shown. Has been done. This range is not limited to this and may be determined in a general range.
  • the judgment value Mmin will be 1 at the maximum. Therefore, the judgment value Mmin can be set to exceed 1 for four poles, six poles, eight poles, twelve poles, and sixteen poles.
  • the judgment value Mmin exceeds 1 when the number of poles is 4, 6, 8, 12, or 16.
  • the number of slots Nspp for each pole and each phase of the stator is 2.67 when there are 6 poles and 3 phases and 1.33 when there are 12 poles and 3 phases, and the denominator B of the reduced Nspp is 3 for both.
  • Kf of the equation (2) is 2m ⁇ 1.
  • kf is set to 6 m ⁇ 1, and it can be seen from equation (2) that harmonic orders, which are not generally considered, occur when there are 6 poles and 12 poles.
  • the number Nr is selected.
  • the number of poles is set to 4 poles, 8 poles, 12 poles, and 16 poles. If the range of the number of poles is set to 4, 8, 12, or 16, the determination value Mmin exceeds 1 even when the number of rotor slots Nr is 30, 42, 54, 66.
  • the determination value Mmin of 12 poles and 16 poles is 6, and the range of the number of poles is 4 poles, 6 poles, 8 poles, 12 poles and 16 poles. Also, the determination value Mmin increases and the noise decreases.
  • the determination value Mmin of 12 poles is 6, and the determination value is more than when the range of the number of poles is set to 4 poles, 6 poles, 8 poles, 12 poles, and 16 poles. Mmin increases and noise decreases.
  • the number of stator slots Ns is 54 in the first embodiment and the range of the number of poles is 2 poles, 6 poles, and 12 poles
  • the number of poles in the determined range excluding the number of poles 2 is:
  • the induction motor has the rotor slot number Nr determined such that the determination value Mmin derived in the first embodiment exceeds 1.
  • FIG. 7 is a list of the number of poles and the number of slots of the induction motor of the sixth embodiment. It is Example 6 that the column of the result of FIG.
  • the rotor slot number Nr in FIG. 7 is shown as a range of 0.5 to 1.5 times the stator slot number Ns, and the range where the difference between the stator slot number Ns and the rotor slot number Nr is larger than 2 is shown. Has been done. This range is not limited to this and may be determined in a general range.
  • the judgment value Mmin will be 1 at the maximum. Therefore, the judgment value Mmin can exceed 6 for 6 poles and 12 poles.
  • the number of slots Nspp for each pole and each phase of the stator is 1.5 when there are 12 poles and 3 phases
  • the denominator B of the reduced Nspp is 2
  • the kf of equation (2) is 3m ⁇ 1.
  • kf is set to 6 m ⁇ 1, and it can be seen from Equation (2) that when the number of poles is 12, the harmonic order, which is not generally considered, occurs.
  • the mode order M of the electromagnetic exciting force that can be generated by the equation (1) can be calculated easily without omission, and even with 12 poles, abnormal torque is not generated, noise is reduced, and the number of rotor slots Nr is reduced. Selected.
  • Example 7 is carried out when the number of stator slots Ns is 72 and the range of the number of poles is 2 poles, 4 poles, 6 poles, 8 poles, 12 poles, 16 poles and 24 poles in Example 1
  • the induction motor has the rotor slot number Nr determined such that the determination value Mmin derived in Example 1 exceeds 1.
  • FIG. 8 is a list of the number of poles and the number of slots of the induction motor of the seventh embodiment. It is Example 7 that the column of the result of FIG.
  • the number of rotor slots Nr in FIG. 8 is set to a range of 0.5 to 1.5 times the number of stator slots Ns, and the range where the difference between the number of stator slots Ns and the number of rotor slots Nr is greater than 2 is shown. Has been done. This range is not limited to this and may be determined in a general range.
  • the judgment value Mmin will be 1 at the maximum. Therefore, the judgment value Mmin can be set to exceed 1 for four poles, six poles, eight poles, twelve poles, sixteen poles and twenty four poles.
  • the number of slots Nspp for each pole and each phase of the stator is 1.5 when there are 16 poles and three phases
  • the denominator B of the reduced Nspp is 2
  • the kf of equation (2) is 3m ⁇ 1.
  • kf is set to 6 m ⁇ 1, and it can be seen from Equation (2) that when the number of poles is 16, the harmonic order that is not generally considered occurs.
  • the mode order M of the electromagnetic excitation force that can be generated by the equation (1) can be calculated easily without omission, and even with 16 poles, abnormal torque is not generated, noise is reduced, and the number of rotor slots Nr is reduced. Selected.
  • the kf when the annular mode order M in which the electromagnetic excitation force can be generated is equal to the determination value Mmin is 1. It is an induction motor other than the above.
  • An example of the eighth embodiment is the second embodiment in which the number of stator slots Ns is 72 and the range of the number of poles is 6, 8, 12, and 16 poles.
  • the number of rotor slots Nr is 38, 44, 45, 46, 50, 51, 52, 75, 92, 93, 94, 98, 99, 100, which is described and has no "/" in the determination value Mmin.
  • Induction motor 106 Induction motor 106.
  • the rotor slot number Nr is 1.10 to 1.25 of the stator slot number Ns. Is doubled.
  • the number Nr of rotor slots is preferably 92, 93, 94.
  • the determination value Mmin is 2 in all of the predetermined pole number range, whereas when the number of rotor slots Nr is 92, the determination value Mmin is 8, When the number of rotor slots Nr is 93, the determination value Mmin is 6 poles, which is 3 and is large. Therefore, when the rotor slot number Nr is 92 and 93, the noise is smaller than when the rotor slot number Nr is 94. Therefore, the number Nr of rotor slots is preferably 92, 93.
  • Example 8 Another example of Example 8 is Example 7 in which the number of stator slots Ns is 72 and the range of the number of poles is 2 poles, 4 poles, 6 poles, 8 poles, 12 poles, 16 poles, and 24 poles.
  • This is an induction motor in which the number of rotor slots Nr is 38 and 106, in which “ ⁇ ” is described in the result column of FIG. 3 and the determination value Mmin is not “/”.
  • the larger the number of rotor slots Nr the higher the characteristic (for example, power factor) relating to the fundamental wave component. Therefore, the number of rotor slots Nr is preferably 106.
  • Example 8 when the number of stator slots Ns is 72 in Example 1 and the range of the number of poles is set to 2 poles, 4 poles, 6 poles, 8 poles, 12 poles, 16 poles,
  • the determination value Mmin derived in the first embodiment should exceed 1 in the number of poles defined except for the number of poles 2.
  • the number of rotor slots Nr is 38, 46, 50, 94, 98, 106 without the “/” in the determination value Mmin of FIG. Considering that the efficiency and the power factor are high similarly to the above, the number Nr of rotor slots is preferably 94.
  • the number of poles is set to be 2 except The determination value Mmin derived in the first embodiment is set to exceed 1 in the number of poles in the range.
  • the determination value Mmin in FIG. 8 is an induction motor in which the number Nr of rotor slots is 38, 46, 50, 58, 86, 98, and 106 without "/". Considering that the efficiency is high similarly to the above, the number Nr of rotor slots is preferably 58 and 86.
  • the maximum value of the specified pole number range is 8.
  • the number of poles is 8 and the number of rotor slots Nr is 58, the number of slots for each pole and each phase of the rotor is larger than 2.
  • the number of stator slots Ns is 72 and the number of poles is set to 2 poles, 4 poles, and 6 poles in the first embodiment
  • the number of poles is 2
  • the number of rotor slots Nr is 58, 62, 82, 86 such that the determination value Mmin derived in the first embodiment exceeds 1 and the determination value Mmin in FIG. Is an induction motor.
  • Example 8 when the number of stator slots Ns is 72 and the number of poles is set to 4 poles or 6 poles in Example 1, the determination value Mmin derived in Example 1 is 1 8 and the judgment value Mmin in FIG. 8 is not marked with “/”, the number of rotor slots Nr is 58, 62, 82, 86.
  • the judgment value Mmin in FIG. It is an induction motor that does not have rotor slot numbers Nr of 63 and 70.
  • the judgment value Mmin is 3 when the number of poles is 6 and 12; when the number Nr of rotor slots is 70, the judgment value Mmin is 6 when the number of poles is 6 and 12 It is 2.
  • the noise is smaller when the number of rotor slots Nr is 63.
  • the determination value Mmin becomes 1 and the noise may increase. Therefore, when giving priority to the noise having the number of poles of 2, the rotor slot number Nr is preferably 70.
  • the judgment value Mmin in FIG. This is an induction motor having no rotor slot number Nr of 34.
  • the induction motor has a rotor slot number Nr of 28.
  • the determination value Mmin of FIG. It is an induction motor without a "/" and having a rotor slot number Nr of 54.
  • the judgment value Mmin of FIG. It is an induction motor that does not have rotor slot numbers Nr of 45 and 52.
  • Another example of the eighth embodiment is that when the number of poles is set to 4 poles, 6 poles, 8 poles, 12 poles and 16 poles in Embodiment 5 when the number of stator slots Ns is 48, In the induction motor, the determination value Mmin of is not marked with “/” and the number of rotor slots Nr is 70.
  • the determination value Mmin of FIG. It is an induction motor without a "/" and having a rotor slot number Nr of 66.
  • the determination value Mmin in FIG. It is an induction motor without a "/" and having a rotor slot number Nr of 62.
  • the judgment value Mmin in FIG. 7 does not have “/”.
  • the induction motor has rotor slots Nr of 62 and 63.
  • Example 9 is a rotary electric machine system including the load equipment 102 driven by the rotary electric machine 100, and a rotary electric machine system using the rotary electric machine 100 as a generator, using the rotary electric machines described in the first to eighth embodiments. explain.
  • FIG. 9 is a configuration diagram of a rotating electrical machine system of the ninth embodiment.
  • FIG. 10 is a configuration diagram of the generator system of the ninth embodiment.
  • the present embodiment is a rotary electric machine system in which any one of a compressor, a drill, a mill, and a fan is provided as the load equipment 102. That is, as the rotating electric machine system, the rotating electric machine 100 that receives power supply from the power supply 101 is a pump system that drives a compressor, an excavation system that drives a drill for excavation by the rotating electric machine 100, and a cutting machine that is used by the rotating electric machine 100 for cutting chips. A chip system that drives a mill or the like, or a fan system that drives a fan by the rotating electric machine 100 is constructed.
  • the generator system is composed of the rotating electric machine 100 that converts the power of the turbine 103 into electric power.
  • the rotating electric machine 100 used in these rotating electric machine systems is referred to as the rotating electric machine 100 according to the first to seventh embodiments.
  • the die manufacturing cost is reduced, which contributes to cost reduction of the rotary electric machine system.
  • the judgment based on the judgment value Mmin shown in the first embodiment cannot be made.
  • the number of poles is larger than two, a desirable combination of the number of stator slots and the number of rotor slots with characteristics such as abnormal torque and noise is determined based on the determination value Mmin. It is advisable to determine whether or not to include the two poles in the range of the number of poles that makes the mold common.
  • the equipment cost can be reduced by manufacturing the rotating electrical machine for the two poles with the same mold as the other poles. Further, since the combination of the number of stator slots and the number of rotor slots can be narrowed down, it is possible to narrow down the experiment target.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Induction Machinery (AREA)

Abstract

回転電機は、固定子鉄心と、固定子鉄心の周方向に配置された固定子スロットと、固定子スロットに配置された固定子巻線とを有する固定子と、回転子鉄心と、回転子鉄心の周方向に配置された回転子スロットと、回転子スロットに配置された回転子バーを有する回転子とを有する回転電機であって、極数は、定めておいた複数の極数からなる極数範囲に含まれており、固定子巻線により生じる電流による起磁力の分布に含まれるkf次の高調波次数kfと、ギャップの磁気抵抗の分布に含まれるkp次の高調波次数kpと、極数Pと、固定子スロット数Nsと、回転子スロット数Nrとに基づいて、電磁加振力が発生する円環モード次数Mを算出し、算出したMのうち、最小値をMminとし、Mminが、所定値を超えた場合における、固定子スロット数Nsと回転子スロット数Nrを選定し、選定した固定子スロット数Nsの固定子と、選定した回転子スロット数Nrの回転子を有する。

Description

回転電機および回転電機セット
 本発明は、回転電機に関し、特に、コストを低減した回転電機に関する。
 回転電機の一例である誘導機に関する背景技術として、特許文献1が知られている。特許文献1は、電磁加振力による振動を抑制させることで、騒音を低減させるため、固定子と回転子のスロット数の組み合わせによる加振周波数が、固定子鉄心の反共振点近辺になるように、回転子スロット数が設定されたことに特徴を有する。
特開平3-195347号公報
 特許文献1は、回転子スロット数を設定する技術である。複数の回転電機に対して、極数毎に回転子スロット数を変更すると、極数に対応した鉄心の打ち抜き型が必要となり、設備コストの増加を招く。そのため、回転子のスロット数を変更することなく、極数を変更することが望ましい。
 しかしながら、異なる極数で回転子のスロット数を変更しないようにした場合は、誘導機の特性が大幅に悪化する。特許文献1では、異なる極数に対応して回転子のスロット数を変えることなく、設備コストを低減し、回転電機の特性の悪化を防ぐことについては、配慮されていない。
 本発明の目的は、設備コストを低減し、回転電機の特性の悪化を防ぐ回転電機および回転電機セットを提供することにある。
 本発明の好ましい一例は、固定子鉄心と、前記固定子鉄心の周方向に配置された固定子スロットと、前記固定子スロットに配置された固定子巻線とを有する固定子と、
回転子鉄心と、前記回転子鉄心の周方向に配置された回転子スロットと、前記回転子スロットに配置された回転子バーを有する回転子とを有する回転電機であって、
複数は、定めておいた複数の極数からなる極数範囲に含まれており、
前記固定子巻線により生じる電流による起磁力の分布に含まれるkf次の高調波次数kfと、ギャップの磁気抵抗の分布に含まれるkp次の高調波次数kpと、前記極数Pと、固定子スロット数Nsと、回転子スロット数Nrとに基づいて、電磁加振力が発生する円環モード次数Mを算出し、算出したMのうち、最小値をMminとし、前記Mminが、所定値を超えた場合における、前記固定子スロット数Nsと前記回転子スロット数Nrを選定し、選定した前記固定子スロット数Nsの前記固定子と、選定した前記回転子スロット数Nrの前記回転子を有する回転電機である。
 また、本発明の好ましい他の例は、固定子鉄心と、前記固定子鉄心の周方向に配置された固定子スロットと、前記固定子スロットに配置された固定子巻線とを有する固定子と、回転子鉄心と、前記回転子鉄心の周方向に配置された回転子スロットと、前記回転子スロットに配置された回転子バーを有する回転子とを有する回転電機を、複数有する回転電機セットであって、
前記回転電機は、複数の極数からなる極数範囲内のいずれかの前記極数を有しており、
前記固定子巻線により生じる電流による起磁力の分布に含まれるkf次の高調波次数kfと、ギャップの磁気抵抗の分布に含まれるkp次の高調波次数kpと、前記極数Pと、固定子スロット数Nsと、回転子スロット数Nrとに基づいて、電磁加振力が発生する円環モード次数Mを算出し、算出したMのうち、最小値をMminとし、前記Mminが、所定値を超えた場合における、前記固定子スロット数Nsと前記回転子スロット数Nrを選定し、選定した前記固定子スロット数Nsの前記固定子と、選定した前記回転子スロット数Nrの前記回転子を有する回転電機セットである。
 本発明によれば、設備コストを低減し、回転電機の特性の悪化を防ぐことができる。
実施例1の誘導電動機の部分断面図である。 実施例1の製造装置の斜視図である。 実施例2の誘導電動機の極数とスロット数の一覧表である。 実施例3の誘導電動機の極数とスロット数の一覧表である。 実施例4の誘導電動機の極数とスロット数の一覧表である。 実施例5の誘導電動機の極数とスロット数の一覧表である。 実施例6の誘導電動機の極数とスロット数の一覧表である。 実施例7の誘導電動機の極数とスロット数の一覧表である。 実施例9の回転電機システムの構成図である。 実施例9の発電機システムの構成図である。
 以下、実施例について図面を参照しながら説明する。
 回転電機の一例である誘導電動機を用いて実施例1を説明する。図1は、実施例1の誘導電動機の部分断面図である。実施例1は、固定子1と回転子2とがギャップ3を隔てて径方向に対向する回転電機である。固定子1は、円環状のコアバック4と、コアバック4から径方向に突き出すようにして周方向に複数設けられたティース5を有する固定子鉄心6と、固定子鉄心6の内径側の周方向に配置され、隣接するティース5の間に形成される固定子スロット7と、固定子スロット7に配置され、巻装された固定子巻線8を備える。回転子2は、回転子鉄心10と、回転子鉄心10に周方向に所定の間隔で配置された複数の回転子スロット12と、回転子スロットに配置された回転子バー11を備える。
 実施例1は、複数の極数からなる極数範囲を定めておき、固定子巻線により生じる電流による起磁力の分布に含まれるkf次の高調波次数kfと、ギャップの磁気抵抗の分布に含まれるkp次の高調波次数kpと、極数Pと、固定子スロット数Nsと、回転子スロット数Nrとに基づいて、電磁加振力が発生する円環モード次数Mを算出し、算出したMのうち、最小値をMminとし、Mminが、所定値を超えた場合における、固定子スロット数Nsと回転子スロット数Nrを選定し、選定した前記固定子スロット数Nsの固定子と、選定した回転子スロット数Nrの回転子を有する回転電機である。
 より、具体的には、実施例1では、固定子スロット7の個数(固定子スロット数Ns)と回転子スロット12の個数(回転子スロット数Nr)の組み合わせが、定めた範囲内の全ての極数Pにおいて同一である。また、固定子の毎極毎相のスロット数をNspp、約分されたNsppの分母をB、約分されたNsppの分子をC、自然数と0をm、相数をnとするとき、定めておいた極数範囲内での極数Pにおいて、次式で表される電磁加振力の発生しうる円環モード次数Mの最小値を判定値Mminとするとき、判定値Mminが、2極を除いた他の全ての極数で1を超える。
M=|kf-kp|×P/2        式(1)
kf=|6×m/B±1|         式(2)
kp=|2×(Ns-Nr)/P±1|   式(3)
Nspp=Ns/(n×P)=C/B    式(4)
 実施例1では、起動トルクに大きな脈動を発生させる異常トルクの有無や、騒音の発生に密接な関係のある電磁加振力において、発生しうる円環モード次数Mの全てを簡易に計算できる数式を式(1)のように導出した。極数が2の場合は、判定値Mminは、最大でも1となり、式(1)では、特性がよいかどうかを判断できない。そのため式(1)では、2極についての判断をすることは除く。
 異常トルクは発生しうる円環モード次数Mに0次を有する場合に発生し、騒音は発生しうる円環モード次数Mに1次を有する場合に最も大きく発生する。導出した発生しうる円環モード次数Mの数式をもとに、定めた範囲内の2極を除く他の全ての極数Pにおいて、発生しうる円環モード次数Mの最小値Mminが1よりも大きくなる、固定子スロット数Nsと回転子スロット数Nrの組み合わせとしている。
 固定子巻線8に生じる電流による起磁力は、円周方向に見たときの空間的な分布が、正弦波状ではなく、2極分を基本波成分としたとき、第kf次の高調波次数が含まれることを式(2)のように導出した。式(2)に含まれるBは、約分されたNsppの分母であるため、固定子スロット数Nsと極数Pにより変化する。
 一般的に、起磁力の発生しうる高調波次数は、第6m±1次とされている。実施例1では、固定子の毎極毎相のスロット数Nsppが整数、すなわち約分されたNsppの分母Bが1の場合においては、式(2)のkfは、6m±1となるが、Bが2では3m±1、Bが3では2m±1、Bが4では1.5m±1となる。実施例1では、Bが1よりも大きいとき、一般的には考えられていなかった高調波次数が発生することが導かれ、導出した式(2)により高調波の次数が特定されている。それにより、式(1)で発生しうる電磁加振力の円環モード次数Mを抜けなく簡易に計算でき、定めておいた極数範囲内での極数Pにおいて、異常トルクの発生がなく、騒音も小さくなる、固定子スロット数Nsと回転子スロット数Nrの組み合わせが選定される。
 一方、kfを一般的な6m±1として式(1)に与えてしまうと、固定子の毎極毎相のスロット数Nsppが整数ではない、すなわち約分されたNsppの分母Bが1よりも大きいとき、計算される発生しうる電磁加振力の円環モード次数Mに抜けが生じてしまう。よって、定めておいた極数範囲内での極数Pにおいて、異常トルクが発生したり、騒音が大きくなる可能性が生じる。
 ギャップ3の磁気抵抗は、円周方向に見たときの空間的な分布が、一定値ではなく、2極分を基本波成分としたとき、第kp次の高調波次数が数3のように含まれる。kpは、固定子スロット数Nsと回転子スロット数Nrと極数Pにより決定される。
 一般に、発生している電磁加振力の円環モード次数は、騒音を実測することでは不明である。すなわち、騒音の実測のみによって騒音の発生源となっている電磁加振力の円環モード次数を特定することはできない。
 固定子スロット数Nsと、回転子スロット数Nrと、定めた範囲内の極数Pとの組み合わせは、膨大な個数となる。たとえば、NsとNrが50×50通り、極数Pが4通りのときは、1万通りの組み合わせが存在し、全ての組み合わせを実験することは、現実的ではない。また、実験したとしても、異常トルクの発生や騒音の増大が、固定子スロット数Nsと、回転子スロット数Nrと、定めた範囲内の極数Pとの組み合わせによるものなのか、それ以外のものが原因なのかの分離ができない。
 実施例1では、簡易に計算できる数式が導出されており、全ての組み合わせの計算の実施が可能である。また、固定子スロット数Nsと、回転子スロット数Nrと、定めた範囲内の極数Pとの組み合わせのみの影響が分析される。したがって、設計で選定が可能となる固定子スロット数Nsと回転子スロット数Nrの組み合わせが多くなり、設計自由度が増すことにもなる。
 また、式(1)などの上記の式を用いて、円環モード次数MやMminを算出し、Mminが所定の値を満たす固定子スロット数Nsと、回転子スロット数Nrとをリストアップすることや、その中から適切な固定子スロット数Nsと、回転子スロット数Nrを決めることを、計算機のプロセッサーを用いて処理するようにしてもよい。
 図2は、実施例1である誘導電動機の製造装置の斜視図である。図2は、実施例1において電磁鋼板22を打ち抜くのに用いる金型21と、打ち抜かれた固定子鉄心6と、回転子鉄心10を示す図である。実施例1の金型21は、回転子2の内径、回転子スロット12、固定子1の内径、固定子スロット7、固定子1の外径を打ち抜く金型が一体の構造である。金型21で打ち抜かれて形成された固定子鉄心6と回転子鉄心10は、異なる極数の回転電機で共用できる。
 実施例1によって、これらの打ち抜き断面形状における、固定子スロット数Nsと回転子スロット数Nrが、異なる複数の極数で同一にできるため、極数が異なる場合でも金型は共用で利用できる。
 したがって、従来技術では、例えば、6極と8極の場合のように極数毎に複数台の金型を用いる。それに比べて、実施例1では、金型を少なくできるので、金型のコストが低減され、金型の製造期間も短縮される。
 実施例2は、実施例1において、固定子スロット数Nsが72で、金型を共通化する極数の範囲を6極、8極、12極、16極と定めたとき、定めた範囲の全ての極数において、実施例1で導出された判定値Mminが1を超えるように、回転子スロット数Nrが決定された誘導電動機である。
 図3は、実施例2の誘導電動機の極数とスロット数の一覧表である。図3の結果の欄を〇としているものが、実施例2である。図3の回転子スロット数Nrは、固定子スロット数Nsの0.5~0.95倍と、1.05~1.5倍の範囲(小数点以下は切り捨て)として図示されている。この範囲は、これに限定されるものではなく、一般的な範囲で決定してもよい。
 一般的には、特許文献1のように、固定子スロット数Nsよりも回転子スロット数Nrが大きいとき、回転子スロット数Nrは、固定子スロット数Nsの1.10~1.25倍とされている。そのときは、回転子スロット数Nrは、80~90であり、実施例2においては、回転子スロット数Nrは、判定値Mminが全ての極数で2となる82と86が選定される。
 同様に、固定子スロット数Nsよりも回転子スロット数Nrが小さいときは、回転子スロット数Nrは、判定値Mminが全ての極数で2となる58と62が選定される。
 回転子スロット数Nrにおいて92と52を選択すると、8極、12極、16極において判定値Mminが4となる。判定値Mminが大きいほど、騒音は小さくなる。判定値Mminは、発生しうる電磁加振力の円環モード次数の最小値であり、一般に騒音は円環モード次数の3乗に反比例するとされているためである。したがって、回転子スロット数Nrが58、62、82、86のときよりも、大きな騒音となる心配が低減される。
 回転子スロット数Nrにおいて93と51を選択すると、6極、8極、12極、16極において判定値Mminが3となる。判定値Mminが大きいほど、騒音は小さくなる。判定値Mminは、発生しうる電磁加振力の円環モード次数の最小値であり、一般に騒音は円環モード次数の3乗に反比例するとされているためである。したがって、回転子スロット数Nrが58、62、82、86のときよりも、大きな騒音となる心配が低減される。
 16極で、3相のとき、固定子の毎極毎相のスロット数Nsppは1.5となり、約分されたNsppの分母Bは2で、式(2)のkfは3m±1となる。一般的にはkfは6m±1とされており、16極のとき、一般的には考えられていなかった高調波次数が発生することが、式(2)からわかる。それにより、式(1)で発生しうる電磁加振力の円環モード次数Mを抜けなく簡易に計算でき、16極においても、異常トルクの発生がなく、騒音も小さくなる、回転子スロット数Nrが選定される。
 一般に、極数は2極、4極が多く、6極以上は少ない。極数が6極以上のときの固定子スロット数Nsと回転子スロット数Nrの組み合わせを同じにし、鉄心の打ち抜き型を統一することで、設備コストが大きく削減される。
 実施例3の一例は、実施例1において、固定子スロット数Nsが24で、金型を共通化できる可能性のある極数の範囲を2極、4極、6極、8極と定めたとき、極数2を除き定めた範囲の極数において、実施例1で導出された判定値Mminが1を超えるように、回転子スロット数Nrが決定された誘導電動機である。
 図4は、実施例3の誘導電動機の極数とスロット数の一覧表である。図4の結果の欄を〇としているものが、極数の範囲を4、6、8と定めたときの実施例3の一例である。極数2は、実施例1の算出方法では、異常トルクの発生がなく、騒音が小さいかどうかは判断できないので、鉄心の打ち抜き型を共通化する極数の組み合わせからは除き、除いた組み合わせで○かどうかの結果としている。
 図4の回転子スロット数Nrは、固定子スロット数Nsの0.5~1.5倍の範囲とし、さらに固定子スロット数Nsと回転子スロット数Nrの差が2よりも大きい範囲として図示されている。この範囲は、これに限定されるものではなく、一般的な範囲で決定してもよい。
 2極においては、判定値Mminが、最大でも1となる。したがって、判定値Mminが1を超えるようにできるのは、4極、6極、8極の場合となる。
 回転子スロット数Nrが14と34のときに、極数が4極、6極、8極において、判定値Mminは2であり1を超える。
 一般に、固定子スロット数Nsと回転子スロット数Nrの大きい方が、基本波成分に関する特性(たとえば力率)が高くなる傾向がある。したがって、回転子スロット数Nrは、14よりも34としたほうが高い力率となる。
 6極で、3相のとき、固定子の毎極毎相のスロット数Nsppは1.33となり、約分されたNsppの分母Bは3で、式(2)のkfは2m±1となる。一般的にはkfは6m±1とされており、6極のとき、一般的には考えられていなかった高調波次数が発生することが、式(2)からわかる。それにより、式(1)で発生しうる電磁加振力のモード次数Mを抜けなく簡易に計算でき、6極においても、異常トルクの発生がなく、騒音の小さくなる、回転子スロット数Nrが選定される。
 実施例3の他の一例は、極数の範囲を6極、8極に定める。極数の範囲を6極、8極に定めれば、回転子スロット数Nrが20、21、27、28のときでも、判定値Mminは1を超える。
 回転子スロット数Nrが20、28のとき、8極の判定値Mminは4であり、極数の範囲を4極、6極、8極と定めたときよりも判定値Mminが大きくなり、騒音が小さくなる。
 回転子スロット数Nrが21、27のとき、6極、8極の判定値Mminは3であり、極数の範囲を4、6、8と定めたときよりも判定値Mminが大きくなり、騒音が小さくなる。
 実施例3の他の一例は、極数の範囲を4極、8極に定める。極数の範囲を4極、8極に定めれば、回転子スロット数Nrが18、30のときでも、判定値Mminは1を超える。設計で選定可能な回転子スロット数Nrが増えれば、設計自由度が増す。
 実施例4の一例は、実施例1において、固定子スロット数Nsが36で、極数の範囲を2極、4極、6極、8極、12極、16極と定めたとき、実施例1で導出された判定値Mminが1を超えるように、回転子スロット数Nrが決定された誘導電動機である。
 図5は、実施例4の誘導電動機の極数とスロット数の一覧表である。図5の結果の欄を〇としているものが、極数の範囲を2極、4極、6極、8極、12極、16極と定めたときの実施例4の一例である。
 実施例3と同様に、極数2を除いた組み合わせで○かどうかの結果としている。
 図5の回転子スロット数Nrは、固定子スロット数Nsの0.5~1.5倍の範囲とし、さらに固定子スロット数Nsと回転子スロット数Nrの差が2よりも大きい範囲として図示されている。この範囲は、これに限定されるものではなく、一般的な範囲で決定してもよい。
 2極においては、判定値Mminが、最大でも1となる。したがって、判定値Mminが1を超えるようにできるのは、4極、6極、8極、12極、16極となる。
 回転子スロット数Nrが、22、26、46、50のときに、極数が4極、6極、8極、12極、16極において、判定値Mminが2であり1を超える。
 一般に、固定子スロット数Nsよりも回転子スロット数Nrが大きい方が、基本波成分に関する特性(たとえば力率)が高くなる傾向がある。したがって、回転子スロット数Nrは、22、26よりも、46、50としたほうが高い力率となる。
 固定子の毎極毎相のスロット数Nsppは、8極で3相のとき1.5、16極で3相のとき0.75となり、約分されたNsppの分母Bは、それぞれ2と4で、式(2)のkfはそれぞれ3m±1と1.5m±1となる。一般的にはkfは6m±1とされており、8極、16極のとき、一般的には考えられていなかった高調波次数が発生することが、式(2)からわかる。それにより、式(1)で発生しうる電磁加振力のモード次数Mを抜けなく簡易に計算でき、8極、16極においても、異常トルクの発生がなく、騒音が小さくなる、回転子スロット数Nrが選定される。
 実施例4の他の一例は、極数の範囲を4極、8極、12極、16極と定める。極数の範囲を4極、8極、12極、16極と定めれば、回転子スロット数Nrが18、30、42、54のときでも、判定値Mminは全ての極数で1を超える。設計で選定可能な回転子スロット数Nrが増えれば設計自由度が増す。
 回転子スロット数Nrが18、30、42、54のとき、12極の判定値Mminは6であり、極数の範囲を4極、6極、8極、12極、16極と定めたときよりも判定値Mminが大きくなり、騒音が小さくなる。
 実施例4の他の一例は、極数の範囲を6極、12極と定める。極数の範囲を6極、12極と定めれば、回転子スロット数Nrが20、21、27、28、32、33、39、40、44、45、51、52のときでも、判定値Mminは1を超える。
 回転子スロット数Nrが20、28、32、40、44、52のとき、12極の判定値Mminは4であり、極数の範囲を4極、6極、8極、12極、16極と定めたときよりも判定値Mminが大きくなり、騒音が小さくなる。
 回転子スロット数Nrが21、27、33、39、45、51のとき、6極、12極の判定値Mminは3であり、極数の範囲を4極、6極、8極、12極、16極と定めたときよりも判定値Mminが大きくなり、騒音が小さくなる。
 実施例5の一例は、実施例1において、固定子スロット数Nsが48で、極数の範囲を2極、4極、6極、8極、12極、16極と定めたとき、極数2を除き定めた範囲の極数において、実施例1で導出された判定値Mminが1を超えるように、回転子スロット数Nrが決定された誘導電動機である。
 図6は、実施例5の誘導電動機の極数とスロット数の一覧表である。図6の結果の欄を〇としているものが、極数の範囲を2極、4極、6極、8極、12極、16極と定めたときの実施例5の一例である。
 実施例3と同様に、極数2を除いた組み合わせで○かどうかの結果としている。
 図6の回転子スロット数Nrは、固定子スロット数Nsの0.5~1.5倍の範囲とし、さらに固定子スロット数Nsと回転子スロット数Nrの差が2よりも大きい範囲として図示されている。この範囲は、これに限定されるものではなく、一般的な範囲で決定してもよい。
 2極においては、判定値Mminが、最大でも1となる。したがって、判定値Mminが1を超えるようにできるのは、4極、6極、8極、12極、16極となる。
 回転子スロット数Nrが26、34、38、58、62、70のときに、極数が4極、6極、8極、12極、16極において、判定値Mminが1を超える。
 一般に、固定子スロット数Nsよりも回転子スロット数Nrが大きい方が、基本波成分に関する特性(たとえば力率)が高くなる傾向がある。したがって、回転子スロット数Nrは、26、34、38よりも、58、62、70としたほうが高い力率となる。
 固定子の毎極毎相のスロット数Nsppは、6極で3相のとき2.67、12極で3相のとき1.33となり、約分されたNsppの分母Bは、どちらも3で、式(2)のkfは2m±1となる。一般的にはkfは6m±1とされており、6極、12極のとき、一般的には考えられていなかった高調波次数が発生することが、式(2)からわかる。それにより、式(1)で発生しうる電磁加振力のモード次数Mを抜けなく簡易に計算でき、6極、12極においても、異常トルクの発生がなく、騒音が小さくなる、回転子スロット数Nrが選定される。
 実施例5の他の一例は、極数の範囲を4極、8極、12極、16極に定める。極数の範囲を4極、8極、12極、16極に定めれば、回転子スロット数Nrが30、42、54、66のときでも、判定値Mminは1を超える。
 回転子スロット数Nrが42、54のとき、12極、16極の判定値Mminは6であり、極数の範囲を4極、6極、8極、12極、16極と定めたときよりも判定値Mminが大きくなり、騒音が小さくなる。
 回転子スロット数Nrが30、66のとき、12極の判定値Mminは6であり、極数の範囲を4極、6極、8極、12極、16極と定めたときよりも判定値Mminが大きくなり、騒音が小さくなる。
 実施例6は、実施例1において、固定子スロット数Nsが54で、極数の範囲を2極、6極、12極と定めたとき、極数2を除き定めた範囲の極数において、実施例1で導出された判定値Mminが1を超えるように、回転子スロット数Nrが決定された誘導電動機である。
 図7は、実施例6の誘導電動機の極数とスロット数の一覧表である。図7の結果の欄を〇としているものが、実施例6である。
 実施例3と同様に、極数2を除いた組み合わせで○かどうかの結果としている。
 図7の回転子スロット数Nrは、固定子スロット数Nsの0.5~1.5倍の範囲とし、さらに固定子スロット数Nsと回転子スロット数Nrの差が2よりも大きい範囲として図示されている。この範囲は、これに限定されるものではなく、一般的な範囲で決定してもよい。
 2極においては、判定値Mminが、最大でも1となる。したがって、判定値Mminが1を超えるようにできるのは、6極、12極となる。
 固定子の毎極毎相のスロット数Nsppは、12極で3相のとき1.5となり、約分されたNsppの分母Bは2で、式(2)のkfは3m±1となる。一般的にはkfは6m±1とされており、12極のとき、一般的には考えられていなかった高調波次数が発生することが、式(2)からわかる。それにより、式(1)で発生しうる電磁加振力のモード次数Mを抜けなく簡易に計算でき、12極においても、異常トルクの発生がなく、騒音の小さくなる、回転子スロット数Nrが選定される。
 実施例7は、実施例1において、固定子スロット数Nsが72で、極数の範囲を2極、4極、6極、8極、12極、16極、24極と定めたとき、実施例1で導出された判定値Mminが1を超えるように、回転子スロット数Nrが決定された誘導電動機である。
 図8は、実施例7の誘導電動機の極数とスロット数の一覧表である。図8の結果の欄を〇としているものが、実施例7である。
 実施例3と同様に、極数2を除いた組み合わせで○かどうかの結果としている。
図8の回転子スロット数Nrは、固定子スロット数Nsの0.5~1.5倍の範囲とし、さらに固定子スロット数Nsと回転子スロット数Nrの差が2よりも大きい範囲として図示されている。この範囲は、これに限定されるものではなく、一般的な範囲で決定してもよい。
 2極においては、判定値Mminが、最大でも1となる。したがって、判定値Mminが1を超えるようにできるのは、4極、6極、8極、12極、16極、24極となる。
 固定子の毎極毎相のスロット数Nsppは、16極で3相のとき1.5となり、約分されたNsppの分母Bは2で、式(2)のkfは3m±1となる。一般的にはkfは6m±1とされており、16極のとき、一般的には考えられていなかった高調波次数が発生することが、式(2)からわかる。それにより、式(1)で発生しうる電磁加振力のモード次数Mを抜けなく簡易に計算でき、16極においても、異常トルクの発生がなく、騒音が小さくなる、回転子スロット数Nrが選定される。
 実施例8は、実施例1乃至実施例7において、判定値Mminが2のとき、電磁加振力の発生しうる円環モード次数Mと、判定値Mminとが等しくなるときのkfが、1以外となる誘導電動機である。
 kfは発生しうる起磁力の高調波次数としているが、kfが1のときのみは基本波成分であるため、kfが1のときに起磁力は最大となる。判定値Mminが2のときは、判定値Mminが1のときに次いで騒音が大きくなる。
 したがって、判定値Mminが2であっても、電磁加振力の発生しうる円環モード次数Mと、判定値Mminとが等しくなるときのkfが1になるような、固定子スロット数Nsと回転子スロット数Nrの組み合わせは避ける。判定値Mminが2のとき、次式の式(5)か式(6)が成り立つときに、電磁加振力の発生しうる円環モード次数Mと、判定値Mminが等しくなるときのkfが1になる。
|Ns-Nr-P|=2     式(5)
|Ns-Nr+P|=2     式(6)
 すなわち、次式の式(7)と式(8)が成り立つとき、電磁加振力の発生しうる円環モード次数Mと、判定値Mminが等しくなるときのkfが1以外となる。
|Ns-Nr-P|≠2     式(7)
|Ns-Nr+P|≠2     式(8)
 図3から図8において、判定値Mminに「/」を付けている欄は、数5もしくは数6が成り立つ。
 実施例8の一例は、固定子スロット数Nsを72、極数の範囲を6極、8極、12極、16極に定めた実施例2において、図3の結果の欄に「〇」が記載され、かつ判定値Mminに「/」の付いていない、回転子スロット数Nrが38、44、45、46、50、51、52、75、92、93、94、98、99、100、106となる誘導電動機である。
 一般的に、回転子スロット数Nrは大きい方が、基本波成分に関する特性(たとえば力率)が高くなる。したがって、回転子スロット数Nrは、固定子スロット数Nsよりも大きくしたほうが高い力率となる。
 また、一般的には、特許文献1のように、固定子スロット数Nsよりも回転子スロット数Nrが大きいとき、回転子スロット数Nrは、固定子スロット数Nsの1.10~1.25倍とされている。この範囲よりも回転子スロット数Nrが大きいとき、一般的に、固定子スロット数Nsと回転子スロット数Nrの差が大きくなると、無負荷鉄損や漂遊負荷損が増大して効率が低下する。したがって、回転子スロット数Nrは、92、93、94が望ましい。
 回転子スロット数Nrが94のときは、判定値Mminが定めておいた極数範囲の全てにおいて2であるのに対して、回転子スロット数Nrが92のときは、判定値Mminが8、12、16極で4であり大きく、回転子スロット数Nrが93のときは、判定値Mminが6極で3であり大きい。したがって、回転子スロット数Nrが92と93は、回転子スロット数Nrが94よりも騒音が小さくなる。したがって、回転子スロット数Nrは、92、93が望ましい。
 実施例8の他の一例は、固定子スロット数Nsを72、極数の範囲を2極、4極、6極、8極、12極、16極、24極と定めた実施例7において、図3の結果の欄に「〇」が記載され、かつ判定値Mminに「/」の付いていない、回転子スロット数Nrが38、106となる誘導電動機である。一般的に、回転子スロット数Nrが大きい方が、基本波成分に関する特性(たとえば力率)が高くなるため、回転子スロット数Nrは106が望ましい。
 実施例8の他の一例は、実施例1において、固定子スロット数Nsが72で、極数の範囲を2極、4極、6極、8極、12極、16極と定めたとき、極数2を除き定めた範囲の極数において、実施例1で導出された判定値Mminが1を超えるようにこと。および、図8の判定値Mminに「/」の付いていない、回転子スロット数Nrが、38、46、50、94、98、106となる誘導電動機である。上記と同様に効率と力率が高くなるように考えると、回転子スロット数Nrは94が望ましい。
 実施例8の他の一例は、実施例1において、固定子スロット数Nsが72で、極数の範囲を2極、4極、6極、8極と定めたとき、極数2を除き定めた範囲の極数において、実施例1で導出された判定値Mminが1を超えるようにする。そして、図8の判定値Mminに「/」の付いていない、回転子スロット数Nrが38、46、50、58、86、98、106となる誘導電動機である。上記と同様に効率が高くなるように考えると、回転子スロット数Nrは58、86が望ましい。
 定めておいた極数範囲は最大値が8である。極数が8で、回転子スロット数Nrが58のとき、回転子の毎極毎相のスロット数は2よりも大きい。一般に、回転子の毎極毎相のスロット数が2程度のものは、多くあり、回転子スロット数Nrが大きくない場合でも力率の低下は問題ない。
 実施例8の他の一例は、実施例1において、固定子スロット数Nsが72で、極数の範囲を2極、4極、6極と定めたとき、極数2を除き定めた範囲の極数において、実施例1で導出された判定値Mminが1を超えるように、かつ図8の判定値Mminに「/」の付いていない、回転子スロット数Nrが58、62、82、86となる誘導電動機である。
 実施例8の他の一例は、実施例1において、固定子スロット数Nsが72で、極数の範囲を4極、6極と定めたとき、実施例1で導出された判定値Mminが1を超えるように、かつ図8の判定値Mminに「/」の付いていない、回転子スロット数Nrが58、62、82、86となる誘導電動機である。
 実施例8の他の一例は、固定子スロット数Nsが54のときの実施例6において、極数の範囲を6極、12極と定めたとき、図7の判定値Mminに「/」の付いていない、回転子スロット数Nrが63、70となる誘導電動機である。回転子スロット数Nrが63のとき、極数が6極、12極において判定値Mminが3であり、回転子スロット数Nrが70のとき、極数が6極、12極において判定値Mminが2である。
 したがって、極数が6極、12極のときは、回転子スロット数Nrが63のほうが、騒音は小さくなる。しかしながら、回転子スロット数Nrが63のとき、極数が2のときは、判定値Mminが1となり、騒音が大きくなる可能性がある。したがって、極数が2の騒音を優先するときは、回転子スロット数Nrは70が望ましい。
 以下、上記と同様に、実施例3から実施例6において望ましい回転子スロット数Nrを導出する。
 実施例8の他の一例は、固定子スロット数Nsが24のときの実施例3において、極数の範囲を4極、6極に定めたとき、図4の判定値Mminに「/」の付いていない、回転子スロット数Nrが34となる誘導電動機である。
 実施例8の他の一例は、固定子スロット数Nsが24のときの実施例3において、極数の範囲を6極、8極に定めたとき、図4の判定値Mminに「/」の付いていない、回転子スロット数Nrが27となる誘導電動機である。
 実施例8の他の一例は、固定子スロット数Nsが24のときの実施例3において、極数の範囲を8極に定めたとき、図4の判定値Mminに「/」の付いていない、回転子スロット数Nrが28となる誘導電動機である。
 実施例8の他の一例は、固定子スロット数Nsが36のときの実施例4において、極数の範囲を4極、8極、12極と定めたとき、図5の判定値Mminに「/」の付いていない、回転子スロット数Nrが54となる誘導電動機である。
 実施例8の他の一例は、固定子スロット数Nsが36のときの実施例4において、極数の範囲を6極、12極と定めたとき、図5の判定値Mminに「/」の付いていない、回転子スロット数Nrが45、52となる誘導電動機である。
 実施例8の他の一例は、固定子スロット数Nsが48のときの実施例5において、極数の範囲を4極、6極、8極、12極、16極と定めたとき、図6の判定値Mminに「/」の付いていない、回転子スロット数Nrが70となる誘導電動機である。
 実施例8の他の一例は、固定子スロット数Nsが48のときの実施例5において、極数の範囲を4極、8極、12極と定めたとき、図6の判定値Mminに「/」の付いていない、回転子スロット数Nrが66となる誘導電動機である。
 実施例8の他の一例は、固定子スロット数Nsが48のときの実施例5において、極数の範囲を4極、6極、8極と定めたとき、図6の判定値Mminに「/」の付いていない、回転子スロット数Nrが62となる誘導電動機である。
 実施例8の他の一例は、固定子スロット数Nsが54のときの実施例6において、極数の範囲を12極と定めたとき、図7の判定値Mminに「/」の付いていない、回転子スロット数Nrが62、63となる誘導電動機である。
 実施例9は、実施例1乃至実施例8で記載した回転電機を用いて、回転電機100で駆動する負荷設備102を有する回転電機システムおよび、回転電機100を発電機として利用する回転電機システムについて説明する。
 図9は、実施例9の回転電機システムの構成図である。また、図10は、実施例9の発電機システムの構成図である。本実施例は、負荷設備102として、コンプレッサ、ドリル、ミル、ファンのいずれかを設けた回転電機システムである。すなわち、回転電機システムとして、電源101から電力の供給を受ける回転電機100は、コンプレッサを駆動するポンプシステム、回転電機100で掘削用のドリル等を駆動する掘削システム、回転電機100で切粉用のミル等を駆動する切粉システム、もしくは回転電機100でファンを駆動するファンシステムを構築する。
 また、タービン103の動力を電力に変換する回転電機100で構成される発電機システムとする。これらの回転電機システムに用いる回転電機100を実施例1乃至実施例7の回転電機100とする。これにより、実施例1乃至実施例7の回転電機100は、金型の製造コストが削減されているため、回転電機システムの低コスト化に寄与する。
 上記の実施例では、極数が2の場合は、実施例1で示した判定値Mminに基づいた判断はできない。しかし、極数が2より大きな場合に、判定値Mminに基づいて、異常トルクや騒音といった特性の望ましい固定子スロット数と回転子スロット数の組み合わせを定め、望ましい組み合わせについて、2極については、実験を行い、2極を、金型を共通化する極数範囲に含めるかどうかを判断するとよい。
 そして、実験結果から異常トルクや騒音について、望ましい結果が得られた場合には、2極についても、他の極数と共通の金型で回転電機を製作することで、設備コストを低減できる。また、固定子スロット数と回転子スロット数の組み合わせを絞り込むことが出来るので、実験対象を狭めることが出来る。
1…固定子、2…回転子、3…ギャップ、6…固定子鉄心、7…固定子スロット、8…固定子巻線、10…回転子鉄心、11…回転子バー、12…回転子スロット、100…回転電機

Claims (14)

  1. 固定子鉄心と、前記固定子鉄心の周方向に配置された固定子スロットと、前記固定子スロットに配置された固定子巻線とを有する固定子と、
    回転子鉄心と、前記回転子鉄心の周方向に配置された回転子スロットと、前記回転子スロットに配置された回転子バーを有する回転子とを有する回転電機であって、
    極数は、定めておいた複数の極数からなる極数範囲に含まれており、
    前記固定子巻線により生じる電流による起磁力の分布に含まれるkf次の高調波次数kfと、ギャップの磁気抵抗の分布に含まれるkp次の高調波次数kpと、前記極数Pと、固定子スロット数Nsと、回転子スロット数Nrとに基づいて、電磁加振力が発生する円環モード次数Mを算出し、算出したMのうち、最小値をMminとし、前記Mminが、所定値を超えた場合における、前記固定子スロット数Nsと前記回転子スロット数Nrを選定し、
    選定した前記固定子スロット数Nsの前記固定子と、選定した前記回転子スロット数Nrの前記回転子を有することを特徴とする回転電機。
  2. 請求項1に記載の回転電機において、
    自然数と0をmとし、
    前記固定子の毎極毎相のスロット数をNsppとし、約分されたNsppの分母をBとしたとき、
    前記高調波次数kfは、下記の式から算出する
    |6×m/B±1|
    ことを特徴とする回転電機。
  3. 請求項1に記載の回転電機において、
    前記高調波次数kpは、下記の式から算出する
    |2×(Ns-Nr)/P±1|
    ことを特徴とする回転電機。
  4. 請求項1に記載の回転電機において、
    前記円環モード次数Mは、
    下記の式から算出する
    |kf-kp|×P/2
    ことを特徴とする回転電機。
  5. 請求項2に記載の回転電機において、
    相数をnとしたとき、
    前記固定子の前記毎極毎相のスロット数をNsppは、
    下記の式から算出する
    Nspp=Ns/(n×P)
    ことを特徴とする回転電機。
  6. 請求項1に記載の回転電機において、
    前記極数範囲には、2極が除かれていることを特徴とする回転電機。
  7. 請求項1に記載の回転電機において、
    前記所定値は、1であることを特徴とする回転電機。
  8. 請求項1に記載の回転電機において、
    前記Mminが2のとき、
    前記固定子スロット数Nsと前記回転子スロット数Nrの組み合わせは、下記の式を満たす
    |Ns-Nr-P|≠2、および|Ns-Nr+P|≠2
    ことを特徴とする回転電機。
  9. 請求項2記載の回転電機において、
    前記Bは、1よりも大きいことを特徴とする回転電機。
  10. 請求項1に記載の回転電機において、
    前記極数範囲で、金型を共通化したことを特徴とする回転電機。
  11. 請求項1に記載の回転電機において、
    前記固定子スロット数Nsは、72であり、前記回転子スロット数Nrは、106もしくは94であることを特徴とする回転電機。
  12. 請求項1に記載の回転電機は、
    負荷設備を駆動し、
    前記負荷設備は、コンプレッサ、ドリル、ミル、ファンのいずれかであることを特徴とする回転電機システム。
  13. 請求項1に記載の回転電機は、発電機であり、
    前記回転電機は、タービンの動力を電力に変換することを特徴とする回転電機システム。
  14. 固定子鉄心と、前記固定子鉄心の周方向に配置された固定子スロットと、前記固定子スロットに配置された固定子巻線とを有する固定子と、
    回転子鉄心と、前記回転子鉄心の周方向に配置された回転子スロットと、前記回転子スロットに配置された回転子バーを有する回転子とを有する回転電機を、複数有する回転電機セットであって、前記回転電機は、複数の極数からなる極数範囲内のいずれかの前記極数を有しており、
    前記固定子巻線により生じる電流による起磁力の分布に含まれるkf次の高調波次数kfと、ギャップの磁気抵抗の分布に含まれるkp次の高調波次数kpと、前記極数Pと、固定子スロット数Nsと、回転子スロット数Nrとに基づいて、電磁加振力が発生する円環モード次数Mを算出し、算出したMのうち、最小値をMminとし、前記Mminが、所定値を超えた場合における、前記固定子スロット数Nsと前記回転子スロット数Nrを選定し、
    選定した前記固定子スロット数Nsの前記固定子と、選定した前記回転子スロット数Nrの前記回転子を有することを特徴とする回転電機セット。
PCT/JP2019/020753 2018-10-10 2019-05-24 回転電機および回転電機セット WO2020075336A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-191693 2018-10-10
JP2018191693A JP7264613B2 (ja) 2018-10-10 2018-10-10 回転電機および回転電機セット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020075336A1 true WO2020075336A1 (ja) 2020-04-16

Family

ID=70165268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/020753 WO2020075336A1 (ja) 2018-10-10 2019-05-24 回転電機および回転電機セット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7264613B2 (ja)
WO (1) WO2020075336A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6312082B2 (ja) * 1978-06-21 1988-03-17 Atochem
JPH04295252A (ja) * 1991-03-22 1992-10-20 Toshiba Corp 誘導機用速度検出装置
CN201656716U (zh) * 2010-04-21 2010-11-24 浙江创新电机有限公司 一种14极三相异步电动机
JP2013223391A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Hitachi Ltd 回転電機
US20140319957A1 (en) * 2013-04-26 2014-10-30 GM Global Technology Operations LLC Low torque ripple electric drive system for bas application

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6312082B2 (ja) 2014-05-29 2018-04-18 三菱電機株式会社 極数切替型誘導機の駆動方法および極数切替型誘導機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6312082B2 (ja) * 1978-06-21 1988-03-17 Atochem
JPH04295252A (ja) * 1991-03-22 1992-10-20 Toshiba Corp 誘導機用速度検出装置
CN201656716U (zh) * 2010-04-21 2010-11-24 浙江创新电机有限公司 一种14极三相异步电动机
JP2013223391A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Hitachi Ltd 回転電機
US20140319957A1 (en) * 2013-04-26 2014-10-30 GM Global Technology Operations LLC Low torque ripple electric drive system for bas application

Also Published As

Publication number Publication date
JP7264613B2 (ja) 2023-04-25
JP2020061864A (ja) 2020-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fornasiero et al. Considerations on selecting fractional-slot nonoverlapped coil windings
JP5021767B2 (ja) 回転電機
US10720801B2 (en) Electric machine with a stator having slots at the tooth for reducing the fundamental wave of the magnetic flux
KR20030085502A (ko) 유도전동기
US20180212501A1 (en) Line-start single-phase induction motor
JP2017070040A (ja) 三相回転電機
Du et al. Reducing torque ripple using axial pole shaping in interior permanent magnet machines
JP2009118739A (ja) 永久磁石式回転電機の製造方法および永久磁石式回転電機
Joksimović et al. Optimal selection of rotor bar number in multiphase cage induction motors
JP2020014360A (ja) 回転電機
JP5066820B2 (ja) 磁石構造
Gulec et al. Influence of magnet grouping in reduction of cogging torque for a slotted double-rotor axial-flux PM motor
US6707178B2 (en) Permanent magnet type twelve-pole stepping motor
Min et al. Investigation of electromagnetic noise on pole and slot number combinations with possible fractional-slot concentrated windings
JP4062269B2 (ja) 同期型回転電機
US10003244B2 (en) Squirrel-cage rotor and method for manufacturing squirrel-cage rotor
EP3011662B1 (en) Rotor for a rotating electrical machine
Wang et al. Design and optimization of a permanent magnet synchronous machine for low vibration and noise applications
WO2020075336A1 (ja) 回転電機および回転電機セット
Alteheld et al. A new systematic method to design windings of polyphase rotating electrical machines and evaluation of their optimization potential
US6236133B1 (en) Three-phase brushless motor
JP5011719B2 (ja) 回転電機及びその制御方法、圧縮機、送風機、並びに空気調和機
JP5947703B2 (ja) かご形誘導電動機
JP2006254621A (ja) 永久磁石型電動機
Curiac et al. Magnetic noise in induction motors

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19871747

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19871747

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1