WO2020071183A1 - 線材の巻線装置及び巻線方法 - Google Patents

線材の巻線装置及び巻線方法

Info

Publication number
WO2020071183A1
WO2020071183A1 PCT/JP2019/037385 JP2019037385W WO2020071183A1 WO 2020071183 A1 WO2020071183 A1 WO 2020071183A1 JP 2019037385 W JP2019037385 W JP 2019037385W WO 2020071183 A1 WO2020071183 A1 WO 2020071183A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nozzle
rod
wire
wound
magnetic pole
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/037385
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
功治 近藤
憲一 武藤
Original Assignee
Nittoku株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittoku株式会社 filed Critical Nittoku株式会社
Priority to EP19869120.6A priority Critical patent/EP3754822A4/en
Publication of WO2020071183A1 publication Critical patent/WO2020071183A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • H01F41/082Devices for guiding or positioning the winding material on the former
    • H01F41/088Devices for guiding or positioning the winding material on the former using revolving flyers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • H01F41/077Deforming the cross section or shape of the winding material while winding
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/08Forming windings by laying conductors into or around core parts
    • H02K15/095Forming windings by laying conductors into or around core parts by laying conductors around salient poles

Definitions

  • the present invention relates to a wire winding device and a wire winding method for winding a wire, which is passed through a wire outlet hole of a nozzle, around a member having a rectangular cross section.
  • the stator of the inner rotor type motor is formed by winding a wire around a magnetic pole projecting from the inner peripheral side in a stator core formed by laminating a plurality of annular members.
  • the stator of the outer rotor type motor is formed by winding a wire around a plurality of magnetic poles radially protruding from the outer peripheral side of the stator core.
  • a winding device including a nozzle having a wire rod operation hole formed therein for winding the stator core to each magnetic pole, and a nozzle moving mechanism for moving the nozzle.
  • the nozzle In the winding of the wire, the nozzle is made to circumvent around the member to be wound, and the wire that has been passed through the wire operation hole of the nozzle and is wound is wound around the member to be wound.
  • the wire When the magnetic pole having a rectangular cross section is the wound member, the wire does not bend at a right angle at the corner of the magnetic pole (the wound member), and the wire sticks to the flat portion between the corners There is a possibility that a so-called swelling phenomenon of the wire, which rises without being raised, may occur.
  • the wire material swells in this way, if the member to be wound is the magnetic pole of the stator, it becomes difficult to wind the wire around the adjacent magnetic pole, and there is a problem that the number of turns of the wire around the adjacent magnetic pole is reduced. There is a risk.
  • two pins are provided on both sides of the nozzle, and alternately put in and out to form a wire while adding a habit to the wire.
  • a method for performing the method has been proposed (see, for example, JP2013-507898A). According to this method, since the wire is wound around the wound member in a state where the wire is habited by the pins, it is described that the wire can be prevented from floating from the surrounding flat portion.
  • the position of the pin with respect to the wire cannot be changed, so that it is not possible to adjust the manner of imparting a habit to the wire. That is, in the above-described conventional winding device, the habit given to the wire is always constant, and the strength of the habit given to the wire cannot be added. For this reason, if the winding is performed over a plurality of layers on the member to be wound, there is a difference in the swelling of the wire between the first layer and the last layer.
  • the object of the present invention is to provide a winding device and a winding method capable of giving a habit to a wire rod ejected from a nozzle and changing the degree of the habit.
  • a winding device for winding a wire around a member to be wound includes a support for supporting the member to be wound, and a nozzle having a wire rod passing hole through which the wire passes.
  • a rod rotating mechanism for rotating the rod around the center.
  • the rod follows the nozzle that moves relatively to the non-winding member around the winding member, and the wire rod that contacts the rod and is turned to the wound member side after being ejected from the nozzle is used as the winding member. To wind.
  • FIG. 1 is a side view showing a winding device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged view of a portion B in FIG. 1 showing a nozzle portion of the winding device according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line CC of FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 1, showing a state in which the nozzle moves linearly in a slot between a magnetic pole to be wound and a magnetic pole adjacent to one of the magnetic poles.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 4 and illustrates a state in which the nozzle moves linearly in a slot between the magnetic pole to be wound and the magnetic pole adjacent to the other side.
  • FIG. 1 is a side view showing a winding device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged view of a portion B in FIG. 1 showing a nozzle portion of the winding device according to the embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating the movement of the nozzle with respect to the magnetic pole in the embodiment.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of an outer rotor type stator core wound by the winding device according to the embodiment.
  • FIG. 8 is a perspective view illustrating a winding device according to a modification of the embodiment.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along line DD of FIG. 8 showing a state where a wire is wound around a magnetic pole by a winding device according to a modification of the embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a movement of a nozzle with respect to a magnetic pole of a stator core according to a modification of the embodiment.
  • FIG. 11 is a sectional view of an inner rotor type stator core wound by a winding device according to a modification of the embodiment.
  • FIG. 12A is a diagram illustrating a state in which the strength of the wire rod in the winding device is changed.
  • FIG. 12B is a diagram illustrating a state in which the habit strength of the wire is changed in the winding device.
  • FIG. 12C is a diagram illustrating a state in which the wire forming strength is changed in the winding device.
  • FIG. 1 shows a wire winding device 10 according to the present embodiment.
  • the X axis extends in a substantially horizontal front-rear direction
  • the Y axis extends in a substantially horizontal horizontal direction
  • the Z axis extends in a vertical direction. The configuration of the device 10 will be described.
  • the winding device 10 winds the wire rod 12 which is controlled from the nozzle 11 around the magnetic pole 13 b of the stator core 13.
  • the cross-sectional shape of the magnetic pole 13b of the stator core 13 is square (rectangular). That is, the wound member in the present embodiment shows a case where the cross section of the stator core 13 is a magnetic pole 13b (FIG. 6) having a rectangular shape.
  • the stator core 13 is of an outer rotor type, and has an annular annular portion 13a and a plurality of magnetic poles radially protruding from the outer peripheral surface of the annular portion 13a toward the outside of the annular portion 13a. 13b.
  • the winding device 10 includes a machine base 14 installed at an installation location.
  • the machine base 14 is provided with a table 16.
  • the table 16 is provided with a support 18 for supporting the stator core 13.
  • the table 16 is provided with a swing servomotor 19 having a rotating shaft 19a in the Z-axis direction, and a mounting plate 21 adjacent to the swing servomotor 19 shifted from the swing servomotor 19 in the Y-axis direction.
  • the support member 18 includes a rod-shaped core member 18a that is horizontally mounted on an upper edge (upper surface) of the stator core 13 and extends vertically, and a retainer that presses the stator core 13 mounted on the upper edge of the rod-shaped core member 18a from above.
  • a member 18b is provided to support member 18a rod-shaped core member 18a that is horizontally mounted on an upper edge (upper surface) of the stator core 13 and extends vertically, and a retainer that presses the stator core 13 mounted on the upper edge of the rod
  • the lower end of the rod-shaped core material 18a is attached to the rotating shaft 19a of the swing servomotor 19, and the upper portion is formed to have an outer diameter slightly smaller than the outer diameter of the annular portion 13a (FIG. 7) of the stator core 13.
  • a linear motion guide rail 23 is mounted so as to extend in the vertical direction.
  • the elevating member 22 is attached to the guide rail 23 so as to be vertically movable.
  • the holding member 18b is attached to the elevating member 22 such that the vertical axis at the center thereof coincides with the center axis of the rod-shaped core member 18a and is rotatable about the vertical axis.
  • the lower portion of the holding member 18b that actually presses the stator core 13 placed on the upper end edge of the rod-shaped core material 18a from above is formed to have an outer diameter slightly smaller than the outer diameter of the annular portion 13a of the stator core 13 (FIG. 4). And FIG. 5). Further, the annular portion 13a of the stator core 13 is sandwiched between the rod-shaped core material 18a and the pressing member 18b, and the magnetic pole 13b projects radially outward from the annular portion 13a.
  • the nozzle 11 is configured to be able to orbit around each magnetic pole 13b.
  • the lower end of the rod-shaped core member 18a is attached to a rotation shaft 19a of a swing servomotor 19, and when the rotation shaft 19a of the servomotor 19 rotates, the rod-shaped core member 18a rotates together with the rotation shaft 19a.
  • the stator core 13 sandwiched between the rod-shaped core material 18a and the pressing member 18b rotates around the center axis of the support member 18 composed of the rod-shaped core material 18a and the pressing member 18b.
  • the stator core 13 is mounted on the upper end edge of the rod-shaped core material 18 a so that the center thereof coincides with the central axis of the support 18.
  • the magnetic pole 13 b around the stator core 13 is configured to be swingable by rotation of the stator core 13.
  • the swing servomotor 19 is configured to function as a member moving mechanism that operates the stator core 13 so that the magnetic pole 13b swings.
  • the mounting plate 21 above the elevating member 22 is provided with an elevating cylinder 24 for elevating the elevating member 22 together with the pressing member 18b.
  • the winding device 10 is provided with a nozzle moving mechanism 42 that moves a moving table 43 provided with the nozzles 11 in three axial directions.
  • the nozzle moving mechanism 42 includes a combination of a moving table 43 and X-axis, Y-axis, and Z-axis direction telescopic actuators 44 to 46 for moving the moving table 43 in three axial directions.
  • These telescopic actuators 44 to 46 are respectively constituted by ball screws 44b to 46b which are rotationally driven by servo motors 44a to 46a, and followers 44c to 46c which are screwed into the ball screws 44b to 46b and move in parallel.
  • the movable base 43 is attached to the follower 44c of the X-axis direction telescopic actuator 44 so as to be movable in the X-axis direction. It is attached to the follower 46c. Further, the Z-axis direction telescopic actuator 46 is attached to the follower 45c of the Y-axis direction telescopic actuator 45 so as to be movable in the Y-axis direction, and the Y-axis direction telescopic actuator 45 is mounted to the machine base 14.
  • the servo motors 44a to 46a of the telescopic actuators 44 to 46 are connected to control outputs of a controller (not shown).
  • the nozzle moving mechanism 42 is configured to arbitrarily move the nozzle 11 provided on the moving table 43 in the three axial directions together with the moving table 43 based on a command from a controller.
  • the wire 12 is wound around a reel 47, and the reel 47 is a supply source of the wire 12.
  • the reel 47 is placed at another location apart from the nozzle moving mechanism 42, for example, on the machine base 14.
  • the machine base 14 is provided with a habit removing device 51 that straightens the wire 12 that has been operated from a reel 47 that is a supply source.
  • the habit removing device 51 uses the pair of turning pulleys 52 and 53 for turning the wire 12 picked up from the reel 47 in an “8-shape”, and the wire 12 passing through the pair of turning pulleys 52 and 53 as “ A fixed pulley 54 and a movable pulley 56 that are turned in an “S-shape”.
  • the wire 12 that has swung the fixed pulley 54 and the movable pulley 56 is configured to face the moving table 43.
  • the movable pulley 56 is urged by a coil spring 57 in a direction away from the movable table 43.
  • the coil spring 57 urges the movable pulley 56 to prevent the wire 12 from being loosened when the movable table 43 moves.
  • the nozzle 11 is provided via a servomotor 25 at the tip of the movable base 43 facing the stator core 13.
  • a support wall 26 is provided upright at the tip of the movable base 43 facing the stator core 13.
  • a servo motor 25 is mounted on the support wall 26 with its rotation axis 25a horizontal.
  • a motor having a through hole 25b formed at the center of the rotating shaft 25a is used as the servo motor 25 a motor having a through hole 25b formed at the center of the rotating shaft 25a is used.
  • a nozzle holder 27 is attached to the tip of the rotating shaft 25a facing the stator core 13.
  • the nozzle holder 27 is a bottomed tubular member having a tubular portion 27a and a bottom portion 27b.
  • the cross section of the cylindrical portion 27a has a rectangular shape (see FIG. 3).
  • a through hole 27c communicating with the center hole of the cylindrical portion 27a is formed.
  • a cylindrical mounting portion 27d into which the rotating shaft 25a of the servomotor 25 can be fitted is formed so as to surround the through hole 27c.
  • the nozzle holder 27 is connected to the servo motor while the through hole 27c formed in the bottom portion 27b is continuous with the through hole 25b of the rotary shaft 25a. It is attached to the tip of 25 rotating shafts 25a.
  • the nozzle 11 has a size that can be inserted into the cylindrical portion 27a of the nozzle holder 27, and a wire rod hole 11a is provided at the center of the nozzle 11 so as to penetrate therethrough.
  • the nozzle 11 is housed in the nozzle holder 27 so that the through hole 25b of the rotary shaft 25a of the servo motor 25 and the wire rod hole 11a are continuous.
  • female screw holes 27e are formed at portions constituting short sides of the rectangular shape of the cross section, and the female screw holes 27e are formed in a direction orthogonal to the through holes 27c. It is formed to extend.
  • the male screw 28 is screwed into each female screw hole 27e from the outside of the nozzle holder 27, and the end of the male screw 28 is brought into contact with the nozzle 11 housed in the cylindrical portion 27a, so that the nozzle 11 is fixed to the nozzle holder 27. Is done.
  • a rod (having stick) 29 is provided on the rotating shaft 25 a of the servo motor 25 adjacent to the nozzle 11.
  • the rod 29 is a rod-shaped member made of metal and having a circular cross section, and has an outer diameter large enough to be inserted into the cylindrical portion 27 a of the nozzle holder 27.
  • the rod 29 is accommodated in the nozzle holder 27 so as to be parallel to the wire rod hole 11a of the nozzle 11 and to be deviated from the wire rod hole 11a in the radial direction of the wire rod hole 11a.
  • the rod 29 is attached to the nozzle holder 27 together with the nozzle 11 by external threads 28 fastened from both sides in a direction intersecting the wire rod operation hole 11a.
  • the rod 29 attached to the same nozzle holder 27 as the nozzle 11 also moves together with the nozzle 11.
  • the rod 29 has a protruding end protruding from the nozzle holder 27 beyond the leading edge of the nozzle 11. That is, the projecting end of the rod 29 projects in the X-axis direction toward the stator core 13 from the tip end of the nozzle 11 (see FIG. 1).
  • the protrusion amount P of the rod 29 projecting from the distal end edge of the nozzle 11 is adjusted so as to be at least larger than the outer diameter of the wire rod 12.
  • the outer surface of the tip portion with which the wire 12 comes into contact is polished so that the wire 12 is slidable and finished.
  • the rod 29 is provided on the nozzle holder 27 so as to be deviated with respect to the rotation shaft 25a in which the through hole 25b coaxial with the wire rod operation hole 11a is formed. Therefore, the nozzle holder 27 and the servomotor 25 constitute a rod rotation mechanism that rotates the rod 29 around the wire rod operation hole 11a of the nozzle 11 around the wire rod ejection hole 11a.
  • the moving table 43 is provided with the passage plate 31.
  • the passage plate 31 is formed with a hole (not shown) through which the wire 12 supplied from the reel 47 via the curl removing device 51 passes.
  • the wire 12 that has passed through the passage plate 31 through the hole (not shown) reaches the servomotor 25 provided on the moving table 43, passes through the through hole 25 b, and is inserted into the nozzle 11.
  • the passage plate 31 is provided with a chuck device 32 that can grip the wire 12 that has passed through the passage plate 31.
  • the stator core 13 is supported by the support 18. Specifically, during this support, the nozzle moving mechanism 42 keeps the nozzle 11 away from the support 18. In this state, the rod 24a of the lifting / lowering cylinder 24 provided on the mounting plate 21 is immersed to raise the lifting / lowering member 22, and the holding member 18b attached to the lifting / lowering member 22 is moved as shown by a dashed-dotted arrow in FIG. To raise. Thereby, a space is formed below the pressing member 18b and between the bar-shaped core material 18a.
  • stator core 13 is placed horizontally on the upper edge of the rod-shaped core material 18a through the space. Further, the rod 24a of the elevating cylinder 24 is protruded to lower the elevating member 22 as shown by the two-dot chain line arrow in FIG. As a result, the stator core 13 placed on the upper edge of the rod-shaped core 18a is pressed from above by the pressing member 18b that moves down together with the elevating member 22 as shown in FIG.
  • the nozzle 11 is moved in a three-dimensional direction with respect to the stator core 13 by a nozzle moving mechanism 42 that can move the nozzle 11 at least in the Z-axis direction and a swing servomotor 19 that operates the stator core 13 so that the magnetic pole 13b swings.
  • a nozzle moving mechanism 42 that can move the nozzle 11 at least in the Z-axis direction and a swing servomotor 19 that operates the stator core 13 so that the magnetic pole 13b swings.
  • the end of the wire 12 which has been operated from the tip of the nozzle 11 through the wire operation hole 11a is tied and fixed to a tying pin or a wire clamping device (not shown).
  • the actual winding is performed.
  • the nozzle 11 is reciprocated in the Z-axis direction by the nozzle moving mechanism 42, and the forward and reverse rotations of the stator core 13 are rotated by the swing servo motor 19 so that the wound magnetic pole 13b swings. Perform alternately.
  • the nozzle 11 is rotationally moved around the magnetic pole 13b in a rectangular shape along the cross-sectional shape of the magnetic pole 13b.
  • the nozzle moving mechanism 42 and the swing servomotor 19 that is a member moving mechanism constitute a relative moving mechanism that relatively moves the nozzle 11 with respect to the support 18.
  • the nozzle 11 After the tip of the nozzle 11 reaches the slot 13c which is adjacent to the magnetic pole 13b to be wound and is interposed between the magnetic pole 13b to be wound and the other magnetic pole 13b and stops the swing of the magnetic pole 13b, the nozzle 11 is lowered. Let it. When the tip of the nozzle 11 comes out downward from the slot 13c adjacent to the magnetic pole 13b to be wound, the lowering of the nozzle 11 is stopped.
  • the tip of the nozzle 11 moves in a rectangular shape along the outer periphery around the magnetic pole 13b having a rectangular cross section.
  • the wire 12 when the wire 12 is wound around the magnetic pole 13b having a rectangular cross section, the wire 12 does not bend at a right angle at the corner in the square shape, and the wire 12 adheres to a flat portion between the corners. There is a possibility that a phenomenon that the wire 12 swells, such as rising without being raised, may occur.
  • a rod 29 is provided adjacent to the nozzle 11.
  • the rod 29 moves together with the nozzle 11 so as to follow the nozzle 11 later, and follows the nozzle 11.
  • the wire 12 steered from the tip of the nozzle 11 through the wire handling hole 11a abuts on the rod 29 following the nozzle 11, and is directed to the side orthogonal to the moving direction of the rod 29, that is, to the magnetic pole 13b side. After being bent, it follows the outer surface of the magnetic pole 13b.
  • the wire 12 abuts on the rod 29 between the tip of the nozzle 11 and the outer surface of the magnetic pole 13b, and curves so as to protrude toward the magnetic pole 13b.
  • the wire 12 is given a habit that is curved so as to be convex toward the magnetic pole 13b.
  • the rod 29 is provided adjacent to the nozzle 11
  • the protruding portion of the curved wire rod 12 approaches the outer surface of the magnetic pole 13b as compared with the case in which the rod rod 29 does not add the curl, and the wire rod 12 is moved to the outer surface of the magnetic pole 13b.
  • the winding device 10 also includes a servomotor 25 that constitutes a rod rotation mechanism that rotates the rod 29 around the wire rod hole 11a around the wire rod hole 11a. For this reason, even if the nozzle 11 is moved in a square shape around the magnetic pole 13b having a rectangular cross section, the position of the rod 29 with respect to the wire rod operation hole 11a is rotated to move the nozzle 11 from behind in the moving direction of the nozzle 11. The rod 29 can reliably follow the nozzle 11.
  • the nozzle 11 is rotated around the magnetic pole 13b, and the position of the nozzle 11 with respect to the magnetic pole 13b by the diameter of the wire 12 for each turn of the wire 12 is set to X. Shift in the axial direction. As a result, the wire 12 can be effectively aligned and wound around the magnetic pole 13b.
  • the nozzle 11 can be moved in the X-axis direction by the nozzle moving mechanism 42.
  • FIGS. 8 to 11 show modifications of the present embodiment.
  • the same reference numerals as those of the device in the previous embodiment denote the same components, and a repeated description will be omitted.
  • the stator core 63 to be wound is of an inner rotor type.
  • the stator core 63 includes an annular portion 63a having an annular shape, and a plurality of magnetic poles 63b protruding from the inner peripheral surface of the annular portion 63a toward the center of the annular portion 63a.
  • the machine base 14 of the winding device 60 is provided with a support 68 on which the stator core 63 is mounted.
  • the supporting tool 68 includes a fixed base 68a disposed on the machine base 14, a rotatable base 68b rotatably mounted on the fixed base 68a in a horizontal plane and capable of mounting and fixing the stator core 63 on an upper side, and an illustration for rotating the rotary base 68b. And a swing servomotor that does not swing.
  • the winding device 60 includes a machine base 14 provided with a support 68 and installed at an installation location, and a nozzle moving mechanism 70 provided on the machine base 14 for driving the nozzles 11 in three axial directions.
  • the nozzle moving mechanism 70 includes a combination of three-axis driving units 71, 72, and 73, and includes a front-back driving unit 71, a left-right driving unit 72, and a vertical driving unit 73. These driving units 71, 72, 73 are substantially the same driving mechanism along the driving directions X, Y, Z.
  • the vertical driving unit 73 includes a vertical guide 73a arranged along the driving direction Z, and a vertical guide 73a arranged parallel to the vertical guide 73a and having a male screw on the surface.
  • a vertical drive source 73e for driving the vertical rotation shaft 73b to rotate.
  • the vertical rotation shaft 73b is connected to a vertical drive source 73e by a universal joint 73f.
  • the vertical movement part 73c sets the movement range in the drive direction Z by the range of the male screw arranged on the vertical rotation shaft 73b.
  • the front-rear direction driving unit 71 and the left-right driving unit 72 are arranged along the driving directions X and Y shown in FIG.
  • the front-rear driving unit 71 is fixed to the machine base 14 and includes a front-rear driving source 71e, and the left-right driving unit 72 is connected to the front-rear driving unit 71 via the front-rear connection unit 71d. It is arranged to be movable.
  • the left / right driving unit 72 includes a left / right driving source 72e, and the up / down driving unit 73 is arranged to be movable in the left / right direction with respect to the left / right driving unit 72 via the left / right connection unit 72d.
  • a servomotor that can be controlled with high precision is used.
  • a support plate 76 that is long in the vertical direction and can be inserted into the stator core 63 is attached to the tip of the vertical connection portion 73d of the vertical drive portion 73.
  • a rotating body 77 is pivotally supported below the support plate 76 with its rotation axis being horizontal.
  • a pulley 78 is provided coaxially with the rotating body 77.
  • the nozzle holder 27 in the above-described embodiment is further coaxially provided on the pulley 78.
  • First and second through holes 77a, 78a are formed in the rotating body 77 and the pulley 78 so as to be continuous with the rotation center axis.
  • the through hole 27c of the nozzle holder 27 is configured to be continuous with the first and second through holes 77a and 78a.
  • the nozzle 11 is inserted into the cylindrical portion 27a of the nozzle holder 27 so as to communicate with the wire rod operation hole 11a through the hole 27c.
  • the rod 29 is further inserted into the cylindrical portion 27a adjacent to the nozzle 11. Then, the nozzle 11 and the rod 29 are attached to the cylindrical portion 27a by a male screw 28.
  • a servo motor 75 for rotating the rod 29 around the wire rod hole 11 a of the nozzle 11 is provided above the support plate 76.
  • a pulley 79 is provided on the rotation shaft 75a of the servomotor 75.
  • a belt 80 is provided between the pulley 79 and the pulley 78 to which the nozzle holder 27 is connected.
  • the nozzle 11 and the rod 29, each of which has the wire rod operation hole 11 a penetrating to the center, are inserted into the cylindrical portion 27 a of the nozzle holder 27.
  • the nozzle 11 and the rod 29 are fixed to the nozzle holder 27 so that the through hole 27c of the nozzle holder 27 and the wire rod operation hole 11a of the nozzle 11 are continuous.
  • the rod 29 is provided so as to be offset from the wire rod hole 11 a in the nozzle 11.
  • the nozzle holder 27 rotates together with the pulley 78 via the belt 80.
  • the nozzle holder 27 and the servomotor 75 constitute a rod rotation moving mechanism that rotates the rod 29 around the wire rod hole 11a around the wire rod hole 11a of the nozzle 11.
  • the support plate 76 is provided with a first pulley 81 for turning the wire 12 penetrating through the wire feed hole 11a of the nozzle 11.
  • a hole 73g through which the wire 12 penetrates is formed in the vertical connection portion 73d.
  • a second pulley 82 that penetrates the nozzle 11 and turns the wire 12 turned by the first pulley 81 further toward the hole 73g is provided in the vertical connection portion 73d. Then, the wire 12 that has been operated from a wire supply source (not shown) passes through a hole 73g formed in the vertical connection portion 73d, is turned by the second pulley 82, further turned by the first pulley 81, and It is configured to penetrate through the 11 wire rod operation holes 11a.
  • the wire 12 is passed through the nozzle 11 and is pulled out from the tip of the nozzle 11. Then, when starting the winding, the nozzle moving mechanism 70 moves the nozzle 11 in the three-dimensional direction, and fixes the end of the wire 12 by tying it to a tying pin or a wire clamping device (not shown).
  • the nozzle moving mechanism 70 is driven to move the nozzle 11 at the horizontal position to the slot 63c between the magnetic pole 63b for winding the stator core 63 and the magnetic pole 63b adjacent thereto, as shown in FIG. Let it.
  • the actual winding is performed.
  • the nozzle 11 is reciprocated in the Z-axis direction by the nozzle moving mechanism 70, and the rotating table 68b is rotated by the swinging servomotor of the support 68 so that the wound magnetic pole 63b swings. Are rotated forward and backward together with the stator core 63.
  • the nozzle 11 is rotationally moved in a square shape around the magnetic pole 63b along the cross-sectional shape of the magnetic pole 63b.
  • the magnetic pole 63b starts to oscillate, and the nozzle 11 is positioned below or above the adjacent slot 63c between the magnetic pole 63b to be wound and the magnetic pole 63b adjacent thereto.
  • the swing is terminated at the stage where the tip of is located.
  • the swing of the magnetic pole 63b is started in a state where the magnetic pole 63b is pulled out downward or upward from the first slot 63c, and the swing is ended when the tip of the nozzle 11 reaches another adjacent slot 63c.
  • the nozzle 11 can be rotationally moved in a rectangular shape around the magnetic pole 63b along the cross-sectional shape of the magnetic pole 63b.
  • the nozzle 11 when the nozzle 11 is moved in a rectangular shape around the magnetic pole 63b, which is a wound member having a rectangular cross section, the wire 12 driven through the wire feed hole 11a of the nozzle 11 becomes the magnetic pole 63b. Wound around.
  • the wire 12 that has been drawn through the wire feed hole 11a of the nozzle 11 is wound around a magnetic pole 63b that is a wound member having a rectangular cross section, the wire 12 is formed at a corner in the square shape. This causes a phenomenon in which the wire 12 swells such that the wire 12 floats without being bent at a right angle and does not adhere to the flat portion between the corners.
  • the rod 29 is provided adjacent to the nozzle 11. Therefore, as shown in FIG. 10, the rod 29 moves together with the nozzle 11 so as to follow the nozzle 11 later, and the rod 29 follows the nozzle 11.
  • the wire 12 steered from the tip of the nozzle 11 via the wire handling hole 11a abuts on the rod 29 following the nozzle 11, and is directed to the side orthogonal to the moving direction of the rod 29, that is, to the magnetic pole 63b side. After being bent, it follows the outer surface of the magnetic pole 63b. Therefore, the wire 12 is bent in contact with the rod 29 from the tip of the nozzle 11 to a position along the outer surface of the magnetic pole 63b, and has a habit of bending in such a manner.
  • the rod 29 is provided adjacent to the nozzle 11, and the rod 29 is moved so as to follow the nozzle 11, so that the wire 12 is formed. It becomes possible to add a habit. Then, the wire 12 is wound around the magnetic pole 63b, which is a wound member, in a state where the wire 12 has a habit in advance by the rod 29, thereby suppressing the floating of the wire 12 from a flat portion around the magnetic pole 63b. It becomes possible.
  • the winding device 60 further includes a servomotor 75 that is a rod rotating mechanism that rotates the rod 29 around the wire rod hole 11a around the wire rod hole 11a of the nozzle 11. Therefore, even if the nozzle 11 is moved in a rectangular shape around the magnetic pole 63b having a rectangular cross section, the position of the rod 29 with respect to the wire rod operation hole 11a is rotationally moved, so that the rod 29 is securely attached to the nozzle 11. It is possible to follow.
  • a servomotor 75 is a rod rotating mechanism that rotates the rod 29 around the wire rod hole 11a around the wire rod hole 11a of the nozzle 11. Therefore, even if the nozzle 11 is moved in a rectangular shape around the magnetic pole 63b having a rectangular cross section, the position of the rod 29 with respect to the wire rod operation hole 11a is rotationally moved, so that the rod 29 is securely attached to the nozzle 11. It is possible to follow.
  • the rod 29 also follows the nozzle 11 moving along the magnetic pole 63b outside the magnetic pole 63b passing through the slot 63c. be able to.
  • a habit is given to both the wire rod 12 which is steered from the nozzle 11 passing through the slot 63c and the wire rod 12 which is steered from the nozzle 11 which moves along the outside of the magnetic pole 63b after passing through the slot 63c. It is possible to do. Therefore, it is possible to effectively suppress the floating of the wire 12 from each peripheral surface of the magnetic pole 63b, which is a wound member having a rectangular cross section.
  • the nozzle 11 is rotated around the magnetic pole 63b, and the position of the nozzle 11 with respect to the magnetic pole 63b by the diameter of the wire 12 for each turn of the wire 12 is set to X. Shift in the axial direction. Thereby, the wire 12 can be effectively aligned and wound around the magnetic pole 63b.
  • the nozzle 11 is moved in the X-axis direction by driving the front-rear drive source 71e of the front-rear drive unit 71 to move the front-rear connection unit 71d in the X-axis direction. be able to.
  • the cross-sectional shapes of the magnetic poles 13b and 63b in the above-described embodiment and modified examples are each rectangular.
  • the gap between the nozzle 11 and the magnetic poles 13b, 63b on which the winding is formed Can be reduced.
  • the rod 29 imparts a curved habit with a relatively small radius of curvature to the wire 12, and at the same time, the wire 12 is wound around the magnetic pole 13 b near the nozzle 11. Such a situation can be avoided.
  • the winding devices 10 and 60 also include servo motors 25 and 75 that constitute a rod rotation mechanism that rotates the rod 29 around the wire rod hole 11a around the wire rod hole 11a. Therefore, as shown in FIGS. 12A to 12C, the position of the rod 29 behind the nozzle 11 in the traveling direction is shifted by the servo motors 25 and 75 in the width direction of the traveling direction (direction perpendicular to the traveling direction). It is possible to change the degree of curvature of the wire 12 that contacts the rod 29 and turns to the magnetic poles 13b and 63b.
  • FIGS. 12A, 12B, and 12C show examples of the movement path of the nozzle 11 and the rod 29.
  • FIG. 12A, 12B, and 12C the movement path of the nozzle 11 is indicated by a solid arrow.
  • FIG. 12B shows a case where the rod 29 is made to follow the same path on the rear side in the traveling direction of the nozzle 11. That is, in the example of FIG. 12B, the rod 29 moves on the movement path of the nozzle 11 indicated by the solid arrow.
  • the example shown in FIG. 12A is different from the example shown in FIG.
  • FIG. 12C differs from the example shown in FIG. 12B in that the position of the rod 29 behind the nozzle 11 in the traveling direction of the nozzle 11 is indicated by a broken line without changing the distance between the nozzle 11 and the magnetic poles 13b and 63b.
  • the servo motors 25 and 75 move the magnetic poles 13b and 63b away from each other.
  • the radius of curvature of the curved habit given to the wire 12 by the rod 29 becomes relatively larger than that shown in FIG. 12B, and is relatively weak and gentle. A curved habit can be imparted to the wire 12.
  • the nozzle 11 is reciprocated in the Z-axis direction by the nozzle moving mechanisms 42 and 70, and the stator cores 13 and 63 are rotated forward and backward so that the wound magnetic poles 13b and 63b swing. Rotate.
  • the wire 12 is wound by rotating the nozzle 11 in a rectangular shape around the magnetic poles 13b and 63b by a combination of these operations.
  • Such a method is particularly effective when a plurality of wound members are radially formed like the magnetic poles 13b and 63b.
  • the slots 13c and 63c into which the nozzle 11 enters can be always parallel to the nozzle 11. Therefore, it is possible to avoid a situation in which the nozzle 11 intersects with the slots 13c and 63c, making it difficult for the nozzle 11 to enter the slots 13c and 63c.
  • the nozzle moving mechanism 42, 70 that drives the nozzle 11 in the triaxial direction has been described.
  • the nozzle moving mechanism 42, 70 may be one that can move the nozzle 11 in a uniaxial or biaxial direction.
  • the nozzle 11 can enter the slots 13c and 63c, three nozzles 11 are required.
  • the nozzle moving mechanisms 42 and 70 that can move in the axial direction may be used. That is, the wire 11 may be wound around the magnetic poles 63b by moving the nozzle 11 in the Y-axis direction together with the vertical movement, and rotating the nozzle 11 in a square shape by a combination of these operations.
  • both the separately formed nozzle 11 and rod 29 are attached to the nozzle holder 27.
  • the diameter of the wire 12 wound around the magnetic poles 13b and 63b, which are the members to be wound is changed to change to a nozzle 11 having a wire rod operation hole 11a having a different inner diameter, or a rod having a different outer diameter. Even when changing to 29, both or one of them may be replaced in the nozzle holder 27, and the replacement is facilitated.
  • the rod 29 may be formed integrally with the nozzle 11 to avoid separately and independently replacing them.
  • the winding devices 10 and 60 for winding the wire 12 around the member to be wound include support members 18 and 68 for supporting the member to be wound (magnetic poles 13b and 63b) and the wire 12
  • a rod rotating mechanism for rotating the rod 29 around the wire rod operation hole 11a around the wire rod operation hole 11a.
  • the relative movement mechanism includes a nozzle movement mechanism (42, 70) that moves the nozzle 11 at least in a direction orthogonal to the axis of the wound member (magnetic poles 13b, 63b).
  • the rod rotating mechanism includes a nozzle holder 27 that holds the nozzle 11 and the rod 29, and a servo motor 25 that rotates the nozzle holder 27 about the wire rod hole 11a of the nozzle 11 as a center of rotation. , 75.
  • the nozzle 11 is relatively moved around the member to be wound (magnetic poles 13b, 63b), and the wire 12 pulled out from the nozzle 11 is wound around the member to be wound (magnetic poles 13b, 63b).
  • the rod 29 is caused to follow the nozzle 11 that moves relatively to the wound member (magnetic poles 13b, 63b) around the wound member (magnetic poles 13b, 63b).
  • the wire rod 12 which comes into contact with the rod 29 and turns to the wound member (magnetic pole 13b, 63b) is wound around the wound member (magnetic pole 13b, 63b).
  • the rod 29 is provided adjacent to the nozzle 11, and a rod rotating mechanism for rotating the rod 29 is provided. For this reason, when the wire 12 is wound, the rod 29 follows the nozzle 11 when the nozzle 11 is relatively moved around the member to be wound (the magnetic poles 13b and 63b).
  • the wire 12 ejected from the nozzle 11 comes into contact with the rod 29 thereafter, and the wire 12 is turned to the member to be wound (the magnetic poles 13b and 63b), whereby the wire 12 is turned.
  • Numeral 12 curves from the nozzle 11 toward the wound member (magnetic poles 13b, 63b). This makes it possible to wind the wire 12 around the wound member (the magnetic poles 13b and 63b) in a state where the wire 12 has a habit in advance.
  • the rod rotating mechanism moves the position of the rod 29 with respect to the nozzle 11 backward in the traveling direction of the nozzle 11 so that the rod 11 moves in the rod 11 29 can be reliably followed.
  • the rod 11 comes into contact with the rod 29 and turns to the wound member (magnetic pole 13b, 63b) side.
  • the degree of curvature of the wire 12 can be changed. That is, the degree of the habit given to the wire 12 by being controlled from the nozzle 11 can be easily changed. Therefore, it is possible to adjust the degree of swelling of the wire 12 wound around the member to be wound (the magnetic poles 13b and 63b).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Coil Winding Methods And Apparatuses (AREA)

Abstract

線材12を磁極13bの周囲に巻回する巻線装置10は、磁極13bを支持する支持具18と、線材12が通過する線材操出孔11aが形成されたノズル11と、支持具18に対してノズル11を相対移動させる相対移動機構と、ノズル11に隣接して設けられたロッド29と、線材操出孔11aの周囲においてロッド29を線材操出孔11aを中心として回転させるロッド回転機構と、を備える。

Description

線材の巻線装置及び巻線方法
 本発明は、ノズルの線材操出孔を通過して操出される線材を断面が方形を成すような被巻線部材に巻回する、線材の巻線装置及び巻線方法に関するものである。
 インナーロータ型モータのステータは、環状の部材を複数積層してなるステータコアにおいて内周側から突出する磁極に線材を巻回して形成される。アウターロータ型モータのステータは、ステータコアの外周側から放射状に突出する複数の磁極に線材を巻回して形成される。ステータコアの各磁極への巻線のために、線材操出孔が形成されたノズルと、ノズルを移動させるノズル移動機構と、を有する巻線装置が提案されている。
 線材の巻線では、被巻線部材の周囲にノズルを周回させ、ノズルの線材操出孔を通過して操出された線材を、被巻線部材の周囲に巻回する。断面が方形状を成す磁極が被巻線部材である場合、磁極(被巻線部材)の隅部において線材が直角に折り曲がらずに、隅部と隅部の間の平面部分に線材が密着しないで浮き上がるような、いわゆる線材が膨らむ現象が生じるおそれがある。このように線材が膨らむと、被巻線部材がステータの磁極であれば、隣接する磁極への巻線が困難になるとともに、その隣接する磁極への線材の巻数を減少させるような不具合が生じるおそれがある。
 断面が方形状を成す被巻線部材に巻回された線材の膨らみを防止するために、ノズルの両側に2本のピンを設け、交互に出し入れすることで線材に癖をつけつつ巻線を行う方法が提案されている(例えば、JP2013-507898A参照)。この方法では、ピンにより線材に癖が付けられた状態で被巻線部材に巻回されるので、周囲の平面部分からの線材の浮きを抑制できるとしている。
 しかし、上記従来の巻線装置では、線材に対するピンの位置は変更できないため、線材への癖の付け方を調整することはできなかった。つまり、上記従来の巻線装置では、線材に付与される癖は常に一定となり、線材に付与される癖の強弱を付けることができない。このため、被巻線部材に複数層に亘って巻線がなされるとなると、1層目と最終層では線材の膨らみ方に違いが生じる。
 本発明は、ノズルから操出された線材に癖を付与するとともに、その癖の程度を変更し得る巻線装置及び巻線方法を提供することを目的とする。
 本発明のある態様によれば、線材を被巻線部材の周囲に巻回する巻線装置は、被巻線部材を支持する支持具と、線材が通過する線材操出孔が形成されたノズルと、支持具に対してノズルを相対移動させる相対移動機構と、相対移動機構によってノズルと共に移動するようにノズルに隣接して設けられるロッドと、線材操出孔の周囲においてロッドを線材操出孔を中心として回転させるロッド回転機構と、を備える。
 また、本発明の別の態様によれば、被巻線部材の周囲にノズルを相対移動させて、ノズルから操出された線材を被巻線部材の周囲に巻回する巻線方法は、被巻線部材の周囲において非巻線部材に対して相対移動するノズルにロッドを追随させ、ノズルから操出された後にロッドに接触して被巻線部材側に転向した線材を被巻線部材に巻回する。
図1は、本発明の実施形態の巻線装置を示す側面図である。 図2は、実施形態に係る巻線装置のノズル部分を示す図1のB部拡大図である。 図3は、図2のC-C線断面図である。 図4は、図1のA-A線断面図であり、巻線される磁極とその一方に隣接する磁極の間のスロットをノズルが直線的に移動する状態を示す図である。 図5は、図4に対応する断面図であり、巻線される磁極とその他方に隣接する磁極の間のスロットをノズルが直線的に移動する状態を示す図である。 図6は、実施形態における磁極に対するノズルの動きを示す図である。 図7は、実施形態に係る巻線装置により巻線がなされたアウターロータ型のステータコアの断面図である。 図8は、実施形態の変形例に係る巻線装置を示す斜視図である。 図9は、実施形態の変形例に係る巻線装置により線材を磁極に巻回させる状態を示す図8のD-D線断面図である。 図10は、実施形態の変形例におけるステータコアの磁極に対するノズルの動きを示す図である。 図11は、実施形態の変形例に係る巻線装置により巻線がなされたインナーロータ型のステータコアの断面図である。 図12Aは、巻線装置において線材の癖付け強度を変化させる状態を示す図である。 図12Bは、巻線装置において線材の癖付け強度を変化させる状態を示す図である。 図12Cは、巻線装置において線材の癖付け強度を変化させる状態を示す図である。
 次に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
 図1に本実施形態における線材の巻線装置10を示す。以下では、各図において、互いに直交するX、Y及びZの三軸を設定し、X軸が略水平前後方向、Y軸が略水平横方向、Z軸が鉛直方向に延びるものとし、巻線装置10の構成について説明する。
 巻線装置10は、ノズル11から操出された線材12をステータコア13の磁極13bに巻回するものである。ステータコア13の磁極13bの断面形状は、方形(矩形)である。即ち、本実施形態における被巻線部材は、ステータコア13の断面が方形をなす磁極13b(図6)である場合を示す。また、図7に示すように、ステータコア13は、アウターロータ型であり、円環状の環状部13aと、環状部13aの外周面から環状部13aの外側に向けて放射状に突出している複数の磁極13bと、を有する。
 図1に示すように、巻線装置10は、設置場所に設置される機台14を備える。機台14には、テーブル16が設けられる。テーブル16には、ステータコア13を支持する支持具18が設けられる。また、テーブル16には、回転軸19aがZ軸方向にある揺動用サーボモータ19と、揺動用サーボモータ19からY軸方向にずれて揺動用サーボモータ19に隣接する取付板21と、が設けられる。支持具18は、ステータコア13がその上端縁(上端面)に水平に載置され鉛直方向に伸びる棒状芯材18aと、棒状芯材18aの上端縁に載置されたステータコア13を上方から押さえる押さえ部材18bと、を有する。
 棒状芯材18aは、その下端が揺動用サーボモータ19の回転軸19aに取付けられ、上部はステータコア13の環状部13a(図7)の外径より僅かに小さな外径に形成される。取付板21において揺動用サーボモータ19に臨む側には、直線運動ガイドレール23が鉛直方向に伸びて取付けられる。ガイドレール23には、昇降部材22が上下動可能に取付けられる。
 押さえ部材18bは、その中心にある鉛直軸が棒状芯材18aの中心軸に一致し、かつ、鉛直軸を回転中心として回転可能に、昇降部材22に取付けられる。棒状芯材18aの上端縁に載置されたステータコア13を上方から実際に押させる押さえ部材18bの下部は、ステータコア13の環状部13aの外径より僅かに小さな外径に形成される(図4及び図5)。また、ステータコア13の環状部13aが棒状芯材18aと押さえ部材18bとにより挟まれ、磁極13bが環状部13aからその外側に放射状に突出する。ノズル11は、各磁極13bの周囲に周回可能に構成される。
 棒状芯材18aは、揺動用サーボモータ19の回転軸19aにその下端が取付けられ、サーボモータ19の回転軸19aが回転すると、回転軸19aとともに回転する。これにより、棒状芯材18aと押さえ部材18bとにより挟まれたステータコア13は、棒状芯材18aと押さえ部材18bとから成る支持具18の中心軸を中心として回転する。そして、ステータコア13は、棒状芯材18aの上端縁に載置されてその中心が支持具18の中心軸に一致するように構成される。ステータコア13の周囲における磁極13bは、ステータコア13の回転により揺動可能に構成される。
 このように、揺動用サーボモータ19は、磁極13bが揺動するようにステータコア13を動作させる部材移動機構として機能するように構成される。そして、昇降部材22の上方の取付板21には、昇降部材22を押さえ部材18bとともに昇降させる昇降用シリンダ24が設けられる。
 また、巻線装置10には、ノズル11が設けられた移動台43を三軸方向に移動させるノズル移動機構42が設けられる。ノズル移動機構42は、移動台43と、移動台43を三軸方向に移動させるためのX軸、Y軸、及びZ軸方向伸縮アクチュエータ44~46との組み合わせにより構成される。これらの伸縮アクチュエータ44~46は、サーボモータ44a~46aによって回動駆動されるボールネジ44b~46bと、ボールネジ44b~46bに螺合して平行移動する従動子44c~46c等によってそれぞれ構成される。
 本実施形態では、移動台43がX軸方向に移動可能にX軸方向伸縮アクチュエータ44の従動子44cに取付けられ、X軸方向伸縮アクチュエータ44がZ軸方向に移動可能にZ方向伸縮アクチュエータ46の従動子46cに取付けられる。また、Z軸方向伸縮アクチュエータ46がY軸方向に移動可能にY軸方向伸縮アクチュエータ45の従動子45cに取付けられ、Y軸方向伸縮アクチュエータ45が機台14に取付けられる。
 各伸縮アクチュエータ44~46におけるサーボモータ44a~46aは、図示しないコントローラの制御出力に接続される。ノズル移動機構42は、移動台43に設けられたノズル11をコントローラからの指令に基づいて移動台43と共に三軸方向に任意に移動可能に構成される。
 線材12はリール47に巻回され、リール47が線材12の供給源となる。リール47は、ノズル移動機構42から離れた別な場所、例えば機台14の上等に置かれる。機台14には、供給源であるリール47から操出された線材12を真直ぐに伸ばす癖取り装置51が設けられる。
 癖取り装置51は、リール47から操出された線材12を「8の字状」に繰り回す一対の繰り回しプーリ52,53と、一対の繰り回しプーリ52,53を通過した線材12を「S字状」に旋回させる固定プーリ54及び可動プーリ56と、を備える。固定プーリ54と可動プーリ56を旋回した線材12は、移動台43方向に向かうように構成される。可動プーリ56は、コイルスプリング57によって移動台43から遠ざかる方向に付勢される。コイルスプリング57は、可動プーリ56を付勢することにより、移動台43が移動する際に線材12が弛むようなことを防止するものである。
 ステータコア13に臨む移動台43の先端には、サーボモータ25を介してノズル11が設けられる。図2及び図3に詳しく示すように、ステータコア13に臨む移動台43の先端には支持壁26が立設される。支持壁26には、サーボモータ25が、その回転軸25aを水平にして取付けられる。サーボモータ25は、回転軸25aの中心に貫通孔25bが形成されたものが用いられる。ステータコア13に臨む回転軸25aの先端には、ノズルホルダ27が取付けられる。
 図2に示すように、ノズルホルダ27は、筒部27aと底部27bとを有する有底の筒状部材である。筒部27aの断面は、長方形状を成す(図3参照)。底部27bの中央には、筒部27aの中心孔に連通する通孔27cが形成される。また、底部27bにおいて筒部27aが連続する側とは反対側には、サーボモータ25の回転軸25aが嵌入可能な筒状の取付部27dが通孔27cを包囲するように形成される。そして、筒状の取付部27dを回転軸25aに嵌入させてネジ止めすることにより、底部27bに形成された通孔27cを回転軸25aの貫通孔25bに連続させつつ、ノズルホルダ27がサーボモータ25の回転軸25aの先端に取付けられる。
 ノズル11はノズルホルダ27の筒部27aに挿入可能な大きさのものであって、ノズル11の中央には線材操出孔11aが貫通して設けられる。サーボモータ25の回転軸25aの貫通孔25bと線材操出孔11aとが連続するように、ノズル11がノズルホルダ27に収容される。
 断面が長方形状を成すノズルホルダ27の筒部27aには、その断面の長方形状における短辺を構成する部分に雌ねじ孔27eがそれぞれ形成され、その雌ねじ孔27eは通孔27cに直交する方向に延びて形成される。ノズルホルダ27の外側から雄ねじ28をそれぞれの雌ねじ孔27eに螺合して、雄ねじ28の端部を筒部27aに収容されたノズル11に当接させることにより、ノズル11がノズルホルダ27に固定される。
 また、サーボモータ25の回転軸25aには、ノズル11に隣接してロッド(癖付け棒)29が設けられる。ロッド29は、金属からなり、断面が円形を成す棒状部材であって、その外径はノズルホルダ27における筒部27aに挿入可能な大きさのものが用いられる。ロッド29は、ノズル11の線材操出孔11aに平行に、かつ、線材操出孔11aから線材操出孔11aの径方向に偏倚してノズルホルダ27に収容される。ロッド29は、線材操出孔11aと交差する方向の両側から締結される雄ねじ28により、ノズル11と共にノズルホルダ27に取付けられる。ノズル移動機構42により移動台43を介してノズル11が移動するのに伴い、ノズル11と同じノズルホルダ27に取り付けられるロッド29もノズル11と共に移動する。
 また、ロッド29は、図2に示すように、その突出端がノズル11の先端縁よりもノズルホルダ27から突出して設けられる。つまり、ロッド29の突出端は、ノズル11の先端縁よりも、ステータコア13に向けてX軸方向に突出している(図1参照)。ノズル11の線材操出孔11aから操出された線材12がノズル11の先端縁において折り曲げられた場合、折り曲げられた線材12がノズル11の先端縁から更に突出したロッド29に当接可能に構成される。このため、ロッド29のノズル11の先端縁から突出する突出量Pは少なくとも線材12の外径よりも大きくなるように調節される。線材12が当接する先端部分の外表面は、線材12が摺動可能に研磨して仕上げられる。
 また、上述のように、ロッド29は、線材操出孔11aと同軸の貫通孔25bが形成された回転軸25aに対して偏倚してノズルホルダ27に設けられる。このため、ノズルホルダ27及びサーボモータ25が、線材操出孔11aの周囲においてノズル11の線材操出孔11aを中心としてロッド29を回転させるロッド回転機構を構成する。
 図1に示すように、移動台43には通過板31が設けられる。通過板31には、癖取り装置51を介してリール47から供給された線材12が通過する孔(図示省略)が形成される。この図示しない孔を介して通過板31を通過した線材12が、移動台43に設けられたサーボモータ25に至り、貫通孔25bを通過してノズル11に挿通される。通過板31には、通過板31を通過した線材12を把持可能なチャック装置32が設けられる。
 次に、巻線装置10を用いた巻線方法について説明する。
 巻線装置10を用いた巻線方法にあっては、先ず、ステータコア13を支持具18により支持させる。具体的には、この支持に際しては、ノズル移動機構42はノズル11を支持具18から遠ざけておく。その状態で、取付板21に設けられた昇降用シリンダ24のロッド24aを没入させて昇降部材22を上昇させ、昇降部材22に取付けられた押さえ部材18bを図1の一点鎖線矢印で示すように上昇させる。これにより、押さえ部材18bの下方であって棒状芯材18aとの間に空間を形成する。
 そして、その空間を介してステータコア13を棒状芯材18aの上縁に水平に載置する。さらに、昇降用シリンダ24のロッド24aを突出させて昇降部材22を図1の二点鎖線矢印で示すように下降させる。これにより、昇降部材22とともに下降する押さえ部材18bによって、棒状芯材18aの上縁に載置されたステータコア13を図1に示すように上方から押さえる。
 その後、ノズル11を少なくともZ軸方向に移動可能なノズル移動機構42、及び磁極13bが揺動するようにステータコア13を動作させる揺動用サーボモータ19により、ステータコア13に対してノズル11を3次元方向に移動させる。これにより、線材操出孔11aを介してノズル11の先端から操出された線材12の端部を図示しない絡げピン又は線クランプ装置に絡げて固定しておく。
 次に、実際の巻線が行われる。実際の巻線では、ノズル移動機構42によりノズル11をZ軸方向に往復移動するとともに、巻線される磁極13bが揺動するようにステータコア13の正回転及び逆回転を揺動用サーボモータ19によって交互に行う。これらの動作の組み合わせにより、ノズル11を磁極13bの断面形状に沿って方形状に磁極13bの周囲を回転移動させる。このように、ノズル移動機構42と部材移動機構である揺動用サーボモータ19とによって、支持具18に対してノズル11を相対移動させる相対移動機構が構成される。
 ノズル11の方形状の回転移動を図4を参照して具体的に説明する。図4に示すように、ステータコア13の磁極13bとその一方側に隣接する磁極13bの間に形成されるスロット13cにノズル11の先端を進入させた状態から始まる場合を説明する。この場合、先ず、揺動用サーボモータ19による磁極13bの揺動は行わずに、ノズル11のみを上昇させる。
 そして、ノズル11の先端がスロット13cから抜け出たならば、ノズル11の上昇を停止させる。そして、図4の実線矢印で示す様に磁極13bの揺動を開始し、図5に示すように、巻線する磁極13bとその他方側に隣接する磁極13bとの間のスロット13cの上方にノズル11の先端が位置した段階で揺動を終了させる。これにより、ノズル11の先端は、スロット13cの外側において、磁極13bの端縁に沿うように移動することになる。
 巻線する磁極13bに隣接し当該巻線する磁極13bと他の磁極13bとにより挟まれるスロット13cにまでノズル11の先端が達して磁極13bの揺動を停止させた後は、ノズル11を下降させる。巻線する磁極13bに隣接するスロット13cから下方にノズル11の先端が抜け出たときにノズル11の下降を停止させる。
 次に、磁極13bを図5中破線矢印で示す逆方向に揺動させ、ノズル11の先端が最初のスロット13cの下方に位置した段階で揺動を終了させる。
 即ち、巻線する磁極13bに隣接するスロット13cから下方にノズル11が抜け出た後、ノズル11の下降を停止し、次に磁極13bの揺動を開始し、ノズル11の先端が最初のスロット13cの下方に達した段階でその揺動を終了させる。これにより、ノズル11の先端は、図6に示すように、断面が方形を成す磁極13bの周囲において、その外周に沿うように方形状に移動することになる。
 図6に示すように、断面が方形状を成す被巻線部材である磁極13bの周囲にノズル11を方形状に移動させると、ノズル11の線材操出孔11aを介して操出される線材12はその磁極13bに巻回される。
 一方、断面が方形を成す磁極13bの周囲に線材12を巻回すると、方形状における隅部において線材12が直角に折り曲がらずに、隅部と隅部の間の平面部分に線材12が密着しないで浮き上がるような、いわゆる線材12が膨らむ現象が生じるおそれがある。
 これに対し、本実施形態では、ノズル11にはロッド29が隣接して設けられる。図6に示すように、ロッド29は、ノズル11を後から追いかけるようにノズル11と共に移動して、ノズル11に追随する。これにより、線材操出孔11aを介してノズル11の先端から操出される線材12は、ノズル11に追随するロッド29に当接し、ロッド29の移動方向に直交する側方、即ち磁極13b側に折り曲げられた後に磁極13bの外面に沿うことになる。
 よって、線材12は、ノズル11の先端から磁極13bの外面に沿うまでの間にロッド29に当接して、磁極13bに向けて凸となるように湾曲する。その結果、線材12には、磁極13bに向けて凸となるように湾曲した癖が付与される。このように、ノズル11にロッド29が隣接して設けられる巻線装置10では、ノズル11の後を追いかけるようにロッド29をノズル11に追随させることにより線材12に癖を付けることが可能となる。このように癖付けられた線材12は、ロッド29によって癖が付与されない場合と比較して、湾曲した線材12の凸部分が磁極13bの外面に接近することとなり、線材12を磁極13bの外面に接触させやすい。よって、ロッド29により線材12に予め癖が付けられた状態で被巻線部材である磁極13bに線材12を巻回することで、磁極13bの周囲の平面部分からの線材12の浮きを抑制することが可能となる。言い換えれば、ノズル11から繰り出される線材12にロッド29によって癖を付与することにより、方形状の磁極13bの外面に沿わせながら線材12を磁極13bに巻線することができる。
 また、巻線装置10は、線材操出孔11aを中心としてロッド29を線材操出孔11aの周囲に回転移動させるロッド回転機構を構成するサーボモータ25を備える。このため、断面が方形状を成す磁極13bの周囲にノズル11を方形状に移動させても、線材操出孔11aに対するロッド29の位置を回転移動させることにより、ノズル11の移動方向における後ろからロッド29をノズル11に確実に追随させることが可能となる。
 即ち、図6に示すように、巻線装置10では、スロット13cを通過するノズル11にロッド29を追随させる場合に限らず、スロット13cを通過した磁極13bの外側を、その磁極13bに沿うように移動する(図6中左右方向に移動する)ノズル11に対してもロッド29を追随させることができる。
 よって、スロット13cを通過するノズル11から操出された線材12や、スロット13cを通過した後に磁極13bの外側を沿うように移動するノズル11から操出された線材12の双方に癖を付与することが可能となる。したがって、断面が方形を成す磁極13bの、各周面からの線材12の浮きを効果的に抑制することが可能となる。
 また、線材12を磁極13bに整列巻きさせるためには、ノズル11を磁極13bの周囲に回転移動させるとともに、線材12の一巻きごとに線材12の直径分だけ磁極13bに対するノズル11の位置をX軸方向にずらす。これにより、磁極13bに線材12を有効に整列巻きすることが可能となる。ここで、本実施形態における巻線装置10では、ノズル11のX軸方向に移動は、ノズル移動機構42により行うことができる。
 このような巻線を全ての磁極13bに対して行い、全ての磁極13bへの巻線が終了した後には、ステータコア13を支持具18から取外す。具体的には、この取外しに際しては、ノズル移動機構42は、ノズル11をステータコア13から遠ざける。その状態で、取付板21に設けられた昇降用シリンダ24のロッド24aを没入させ、昇降部材22とともに押さえ部材18bを図1の一点鎖線矢印で示すように上昇させる。このようにして、押さえ部材18bによるステータコア13の押さえを解除するとともに、ステータコア13の上方に空間を形成する。そして棒状芯材18aの上端に載置されたステータコア13をその空間を介して棒状芯材18aから取外し、一連の巻線方法を終了させる。
 図8~図11に本実施形態の変形例を示す。この変形例において、先の実施形態における装置と同一符号は同一部品を示し、繰り返しての説明を省略する。
 図11に示すように、変形例における巻線装置60において、巻線するステータコア63は、インナーロータ型である。ステータコア63は、円環状の環状部63aと、環状部63aの内周面から環状部63aの中心に向けて突出する複数の磁極63bと、を備える。
 図8に示すように、巻線装置60における機台14には、ステータコア63を搭載する支持具68が備えられる。支持具68は、機台14に配された固定台68aと、固定台68aに水平面内で回転可能に取付けられ上側にステータコア63を搭載固定可能な回転台68bと、回転台68bを回転させる図示しない揺動用サーボモータと、を備える。
 巻線装置60は、支持具68が備えられて設置場所に設置される機台14と、機台14に設けられてノズル11を三軸方向に駆動するためのノズル移動機構70と、を備える。ノズル移動機構70は、三軸方向の駆動部71,72,73を組み合わせてなり、前後方向駆動部71と、左右方向駆動部72と、上下方向駆動部73とを具備する。これらの駆動部71,72,73は、駆動方向X,Y,Zに沿って略同一の駆動機構である。
 先ず、上下方向駆動部73について説明すると、上下方向駆動部73は、駆動方向Zに沿って配された上下方向ガイド73aと、上下方向ガイド73aに平行に配され表面に雄ねじが配される上下方向回転軸73bと、上下方向回転軸73bにボールねじにより螺合され上下方向ガイド73aに沿って移動可能な上下方向移動部73cと、上下方向移動部73cに接続される上下方向接続部73dと、上下方向回転軸73bを回転駆動する上下方向駆動源73eと、を有する。上下方向回転軸73bは、ユニバーサルジョイント73fにより上下方向駆動源73eに接続される。上下方向移動部73cは、上下方向回転軸73bに配された雄ねじの範囲によって、駆動方向Zの移動範囲が設定される。
 前後方向駆動部71と左右方向駆動部72とは、それぞれ上下方向駆動部73と同様の構造として図8に示す駆動方向X,Yに沿って配される。前後方向駆動部71は、機台14に固定されて前後方向駆動源71eを具備し、かつ、左右方向駆動部72が、前後方向接続部71dを介して前後方向駆動部71に対して前後方向移動可能に配される。左右方向駆動部72は、左右方向駆動源72eを具備し、かつ、上下方向駆動部73が、左右方向接続部72dを介して左右方向駆動部72に対して左右方向移動可能に配される。そして、それぞれの駆動源71e,72e,73eとしては、例えば、高精度制御可能なサーボモータが用いられる。
 上下方向駆動部73の上下方向接続部73dの先端には、鉛直方向に長くステータコア63に挿通可能な支持板76の上端が取付けられる。図9に示す様に、支持板76の下部には回転体77がその回転軸を水平方向にして枢支される。回転体77にはプーリ78が同軸に設けられる。プーリ78には上述した実施形態におけるノズルホルダ27が更に同軸に設けられる。
 回転体77及びプーリ78には、その回転中心軸に連続する第一及び第二通孔77a,78aが形成される。ノズルホルダ27の通孔27cがこれら第一及び第二通孔77a,78aに連続するように構成される。そして、上述した実施形態と同様に、ノズルホルダ27の筒部27aには、線材操出孔11aを通孔27cに連通させるようにノズル11が挿入される。また、ノズル11に隣接してロッド29が筒部27aに更に挿入される。そして、ノズル11及びロッド29は、筒部27aに雄ねじ28により取付けられる。
 支持板76の上部には、ノズル11の線材操出孔11aを中心にロッド29を回転移動させるサーボモータ75が設けられる。サーボモータ75の回転軸75aには、プーリ79が設けられる。プーリ79とノズルホルダ27が連結されたプーリ78との間には、ベルト80が設けられる。
 上述した実施形態と同様に、ノズルホルダ27の筒部27aには、線材操出孔11aが中央に貫通したノズル11とロッド29とが挿通される。ノズルホルダ27の通孔27cとノズル11における線材操出孔11aとが連続するように、ノズル11及びロッド29がノズルホルダ27に固定して設けられる。
 ロッド29は、ノズル11における線材操出孔11aに偏倚して設けられ、サーボモータ75を駆動するとベルト80を介してプーリ78と共にノズルホルダ27が回転する。このように、ノズルホルダ27及びサーボモータ75は、ノズル11の線材操出孔11aを中心としてロッド29を線材操出孔11aの周囲に回転移動させるロッド回転移動機構を構成する。
 図9に示すように、支持板76には、ノズル11の線材操出孔11aに貫通した線材12を転向させる第一プーリ81が設けられる。上下方向接続部73dには、線材12が貫通する孔73gが形成される。上下方向接続部73dには、ノズル11に貫通して第一プーリ81により転向した線材12を孔73gに向けて更に転向させる第二プーリ82が設けられる。そして、図示しない線材供給源から操出された線材12は、上下方向接続部73dに形成された孔73gを通過して第二プーリ82により転向し、第一プーリ81により更に転向して、ノズル11の線材操出孔11aを貫通するように構成される。
 次に、このような巻線装置60を用いた巻線方法について説明する。
 先ず、線材12をノズル11に貫通させてノズル11の先端から操出す。そして、巻線を始めるに当たり、ノズル移動機構70はノズル11を3次元方向に移動させ、線材12の端部を図示しない絡げピン又は線クランプ装置に絡げて固定する。
 その後、ノズル移動機構70を駆動して、図9に示すように、水平位置にあるノズル11をステータコア63における巻線を行おうとする磁極63bとそれに隣接する磁極63bとの間のスロット63cに移動させる。
 そして、次に実際の巻線が行われる。実際の巻線にあっては、ノズル移動機構70によりノズル11をZ軸方向に往復移動するとともに、巻線される磁極63bが揺動するように支持具68の揺動用サーボモータにより回転台68bをステータコア63とともに正回転及び逆回転させる。これらの動作の組み合わせにより、ノズル11を磁極63bの断面形状に沿って磁極63bの周囲に方形状に回転移動させる。
 図10に示すように、ノズル11の方形状の回転移動では、ノズル11の先端が巻線する磁極63bとそれに隣接する磁極63bとにより挟まれるスロット63cにある場合、支持具68における揺動用サーボモータによる磁極63bの揺動は行わずに、ノズル11のみを下降又は上昇させる。
 そして、ノズル11の先端がそのスロット63cから抜け出たときに磁極63bの揺動を開始し、巻線する磁極63bとそれに隣接する磁極63bとの間の隣接するスロット63cの下方又は上方にノズル11の先端が位置した段階でその揺動を終了させる。
 即ち、最初のスロット63cから下方又は上方に抜け出た状態で磁極63bの揺動を開始し、ノズル11の先端が隣接する別のスロット63cに達した段階でその揺動を終了させる。これにより、ノズル11を磁極63bの断面形状に沿って磁極63bの周囲に方形状に回転移動させることができる。
 このように、断面が方形状を成す被巻線部材である磁極63bの周囲にノズル11を方形状に移動させると、ノズル11の線材操出孔11aを介して操出される線材12は磁極63bに巻回される。
 一方、ノズル11の線材操出孔11aを通過して操出された線材12を、断面方形を成す被巻線部材である磁極63bの周囲に巻回すると、方形状における隅部において線材12が直角に折り曲がらずに、隅部と隅部の間の平面部分に線材12が密着しないで浮き上がるような、いわゆる線材12が膨らむ現象を生じさせる。
 これに対し、本変形例では、ロッド29がノズル11に隣接して設けられる。このため、図10に示す様に、ノズル11を後から追いかけるようにロッド29がノズル11と共に移動して、ロッド29がノズル11に追随する。
 これにより、線材操出孔11aを介してノズル11の先端から操出される線材12は、ノズル11に追随するロッド29に当接し、ロッド29の移動方向に直交する側方、即ち磁極63b側に折り曲げられた後に磁極63bの外面に沿うことになる。よって、線材12には、ノズル11の先端から磁極63bの外面に沿うまでの間にロッド29に当接して湾曲し、そのように湾曲するような癖が付与される。
 従って、インナーロータ型のステータコア63に巻線するこの巻線装置60においても、ノズル11にロッド29を隣接して設け、ノズル11の後を追いかけるようにロッド29を移動させることにより、線材12に癖を付けることが可能となる。そして、ロッド29により線材12に予め癖が付けられた状態で被巻線部材である磁極63bに線材12を巻回することにより、磁極63bの周囲の平面部分からの線材12の浮きを抑制することが可能となるのである。
 また、巻線装置60は、ノズル11の線材操出孔11aを中心としてロッド29を線材操出孔11aの周囲に回転移動させるロッド回転機構であるサーボモータ75を備える。このため、断面が方形状を成す磁極63bの周囲にノズル11を方形状に移動させても、線材操出孔11aに対するロッド29の位置を回転移動させることにより、ノズル11にロッド29を確実に追随させることが可能となる。
 よって、スロット63cを通過するノズル11にロッド29を追随させる場合に限らず、スロット63cを通過した磁極63bの外側を、磁極63bに沿うように移動するノズル11に対してもロッド29を追随させることができる。これにより、スロット63cを通過するノズル11から操出された線材12や、スロット63cを通過した後に磁極63bの外側を沿うように移動するノズル11から操出された線材12の双方に癖を付与することが可能となる。したがって、断面が方形を成す被巻線部材である磁極63bの、各周面からの線材12の浮きを効果的に抑制することが可能となる。
 また、線材12を磁極63bに整列巻きさせるためには、ノズル11を磁極63bの周囲に回転移動させるとともに、線材12の一巻きごとに線材12の直径分だけ磁極63bに対するノズル11の位置をX軸方向にずらす。これにより、磁極63bに線材12を有効に整列巻きすることが可能となる。変形例における巻線装置60においてノズル11をX軸方向に移動させるには、前後方向駆動部71の前後方向駆動源71eを駆動して前後方向接続部71dをX軸方向に移動させることにより行うことができる。
 ここで、上記実施形態及び変形例における磁極13b,63bの断面形状はそれぞれ矩形である。磁極13b,63bに巻回された線材12に接触しない範囲で、巻線がなされる磁極13b,63bのなるべく近くにノズル11を通すと、ノズル11と巻線がなされる磁極13b,63bの間に生じる隙間を減少させることができる。これにより、ロッド29により曲率半径の比較的小さな湾曲状の癖を線材12に付与することなり、それと共に、線材12をノズル11近傍の磁極13bに巻回するので、巻線に巻乱れが生じるようなことを回避することが可能となる。
 また、上記巻線装置10,60は、線材操出孔11aを中心としてロッド29を線材操出孔11aの周囲で回転移動させるロッド回転機構を構成するサーボモータ25,75を備える。よって、図12A~12Cに示す様に、ノズル11の進行方向後方に有るロッド29の位置を、サーボモータ25,75によって進行方向の幅方向(進行方向に対して垂直な方向)にずらすことにより、ロッド29に当接して磁極13b,63b側に転向する線材12の湾曲の程度を変更することが可能となる。
 図12A,12B,12Cは、ノズル11とロッド29の移動経路の例を示している。図12A,12B,12Cでは、ノズル11の移動経路を実線矢印で示す。図12Bは、ノズル11の進行方向後方にロッド29を同一の経路で追随させる場合を示す。つまり、図12Bの例では、実線矢印で示すノズル11の移動経路上でロッド29が移動する。一方、図12Aに示す例は、図12Bで示す例に対して、ノズル11と磁極13b,63bとの間隔は変化させずに、ノズル11の進行方向後方に有るロッド29の位置を、破線矢印で示す様に、サーボモータ25,75により磁極13b,63b側にずらしたものである。図12Aにおいて実線矢印で示す様にノズル11を移動させると、ロッド29により線材12に付与される湾曲状の癖の曲率半径は図12Bで示すものよりも比較的小さくなり、比較的強い湾曲状の癖を線材12に付与することができる。
 反対に、図12Cに示す例は、図12Bで示す例に対して、ノズル11と磁極13b,63bとの間隔は変化させずに、ノズル11の進行方向後方に有るロッド29の位置を、破線矢印で示す様に、サーボモータ25,75により磁極13b,63bから遠ざかる方向にずらしたものである。図12Cにおいて実線矢印で示す様にノズル11を移動させると、ロッド29により線材12に付与される湾曲状の癖の曲率半径は図12Bで示すものよりも比較的大きくなり、比較的弱くなだらかな湾曲状の癖を線材12に付与することができる。
 よって、ノズル11の進行方向後方に有るロッド29の位置をノズル11の進行方向に直交する幅方向にずらすことにより、ロッド29に当接して磁極13b,63b側に転向する線材12の湾曲の程度を変更することができる。これにより、ノズル11から操出されて線材12に付与される癖の程度を容易に変更させることも可能となる。したがって、磁極13b,63bに巻回される線材12の膨らみの程度を調整することが可能となる。
 また、上述した実施形態では、ノズル移動機構42,70によりノズル11をZ軸方向に往復移動するとともに、巻線される磁極13b,63bが揺動するようにステータコア13,63を正回転及び逆回転させる。上述の実施形態では、これらの動作の組み合わせにより、ノズル11を磁極13b,63bの周囲において方形状に回転移動させて線材12を巻回する。
 このような方法は、被巻線部材が磁極13b,63bのように放射状を成して複数形成されている場合に特に有効である。被巻線部材である磁極13b,63bを揺動させることにより、ノズル11が進入するスロット13c,63cをノズル11に常に平行にすることが可能となる。よって、ノズル11とスロット13c,63cが交差して、スロット13c,63cへのノズル11の進入が困難になるような事態を回避することができる。
 上記実施形態では、ノズル移動機構42,70として、ノズル11を三軸方向に駆動するものを説明した。しかしながら、ノズル11をZ軸方向に往復移動し得る限り、ノズル移動機構42,70はノズル11を一軸又は二軸方向に移動しうるようなものであってもよい。
 また、被巻線部材が磁極13b,63bのように放射状を成して複数形成されている場合であっても、スロット13c,63cへのノズル11の進入が可能であれば、ノズル11を三軸方向に移動可能なノズル移動機構42,70を用いてもよい。つまり、ノズル11を上下移動とともにY軸方向へも移動させ、これらの動作の組み合わせによりノズル11を方形状に回転移動させることによって、線材12を磁極63b,63bに巻き付けるようにしてもよい。
 また、上記巻線装置10,60では、別々に形成されたノズル11とロッド29の双方がノズルホルダ27に取り付けられる。このため、被巻線部材である磁極13b,63bへ巻回する線材12の線径が変更されて、異なる内径の線材操出孔11aを有するノズル11に変更する場合や、異なる外径のロッド29に変更する場合であっても、それらの双方を又はいずれか一方をノズルホルダ27において付け替えればよく、その交換が容易となる。
 一方、ノズル11やロッド29の交換を要しないようであれば、ロッド29をノズル11に一体的に形成して、それらが別に独立して交換するようなことを回避するようにしてもよい。
 更に、上述した実施形態では、駆動源として、サーボモータを用いる場合を説明したが、駆動源としてステッピングモータを用いることもできる。
 以下、本発明の実施形態の構成、作用、及び効果をまとめて説明する。
 線材12を被巻線部材(磁極13b,63b)の周囲に巻回する巻線装置10,60は、被巻線部材(磁極13b,63b)を支持する支持具18,68と、線材12が通過する線材操出孔11aが形成されたノズル11と、支持具18,68に対してノズル11を相対移動させる相対移動機構と、相対移動機構によってノズル11と共に移動するようにノズル11に隣接して設けられたロッド29と、線材操出孔11aの周囲においてロッド29を線材操出孔11aを中心として回転させるロッド回転機構と、を備える。
 また、巻線装置10,60では、相対移動機構は、ノズル11を少なくとも被巻線部材(磁極13b,63b)の軸に直交する方向に移動させるノズル移動機構(42,70)と、被巻線部材(磁極13b,63b)の軸とノズル11の移動方向との双方に直交する方向に被巻線部材(磁極13b,63b)を移動させるサーボモータ19と、を有する。
 また、巻線装置10,60では、ロッド回転機構は、ノズル11とロッド29とを保持するノズルホルダ27と、ノズル11の線材操出孔11aを回転中心としてノズルホルダ27を回転させるサーボモータ25,75と、を備える。
 また、被巻線部材(磁極13b,63b)の周囲にノズル11を相対移動させて、ノズル11から操出された線材12を被巻線部材(磁極13b,63b)の周囲に巻回する、本実施形態の巻線方法は、被巻線部材(磁極13b,63b)の周囲において被巻線部材(磁極13b,63b)に対して相対移動するノズル11にロッド29を追随させ、ノズル11から操出された後にロッド29に接触して被巻線部材(磁極13b,63b)側に転向した線材12を被巻線部材(磁極13b,63b)に巻回する。
 巻線装置10,60では、ロッド29をノズル11に隣接して設け、ロッド29を回転移動させるロッド回転機構が備えられる。このため、線材12を巻線する場合、被巻線部材(磁極13b,63b)の周囲にノズル11を相対移動させると、ノズル11にロッド29が追随する。
 本実施形態によれば、ノズル11から操出された線材12は、その後にロッド29に接触することになり、線材12を被巻線部材側(磁極13b,63b)に転向させることで、線材12はノズル11から湾曲して被巻線部材(磁極13b,63b)に向かう。これにより、線材12に予めに癖を付けた状態で被巻線部材(磁極13b,63b)に巻回させることが可能となる。
 そして、ノズル11の進行方向が変更されても、ロッド回転機構によりノズル11に対するロッド29の位置をノズル11の進行方向後方に回転移動させることで、進行方向が変更されたノズル11に対してロッド29を確実に追随させることができる。
 また、ノズル11の進行方向後方にあるロッド29の位置を、ロッド回転機構によって進行方向の幅方向にずらすことにより、ロッド29に当接して被巻線部材(磁極13b,63b)側に転向する線材12の湾曲の程度を変更することができる。つまり、ノズル11から操出されて線材12に付与される癖の程度を容易に変更させることができる。したがって、被巻線部材(磁極13b,63b)に巻回される線材12の膨らみの程度を調整することが可能となる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一つを示したに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。
 本願は2018年10月3日に日本国特許庁に出願された特願2018-187944に基づく優先権を主張し、この出願の全ての内容は参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (4)

  1.  線材を被巻線部材の周囲に巻回する巻線装置であって、
     前記被巻線部材を支持する支持具と、
     前記線材が通過する線材操出孔が形成されたノズルと、
     前記支持具に対して前記ノズルを相対移動させる相対移動機構と、
     前記相対移動機構によって前記ノズルと共に移動するように前記ノズルに隣接して設けられるロッドと、
     前記線材操出孔の周囲において前記ロッドを前記線材操出孔を中心として回転させるロッド回転機構と、を備える巻線装置。
  2.  請求項1に記載の巻線装置であって、
     前記相対移動機構は、
     前記ノズルを少なくとも前記被巻線部材の軸に直交する方向に移動させるノズル移動機構と、
     前記被巻線部材の軸と前記ノズルの移動方向との双方に直交する方向に前記被巻線部材を移動させる部材移動機構と、を有する巻線装置。
  3.  請求項1に記載の巻線装置であって、
     前記ロッド回転機構は、
     前記ノズルと前記ロッドとを保持するノズルホルダと、
     前記ノズルの前記線材操出孔を回転中心として前記ノズルホルダを回転させるモータと、を備える巻線装置。
  4.  被巻線部材の周囲にノズルを相対移動させて、前記ノズルから操出された線材を前記被巻線部材の周囲に巻回する巻線方法であって、
     前記被巻線部材の周囲において前記被巻線部材に対して相対移動する前記ノズルにロッドを追随させ、
     前記ノズルから操出された後に前記ロッドに接触して前記被巻線部材側に転向した前記線材を前記被巻線部材に巻回する巻線方法。
PCT/JP2019/037385 2018-10-03 2019-09-24 線材の巻線装置及び巻線方法 WO2020071183A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19869120.6A EP3754822A4 (en) 2018-10-03 2019-09-24 WIRE MATERIAL WINDING DEVICE AND WINDING METHOD

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-187944 2018-10-03
JP2018187944A JP7178856B2 (ja) 2018-10-03 2018-10-03 線材の巻線装置及びその巻線方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020071183A1 true WO2020071183A1 (ja) 2020-04-09

Family

ID=70055018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/037385 WO2020071183A1 (ja) 2018-10-03 2019-09-24 線材の巻線装置及び巻線方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3754822A4 (ja)
JP (1) JP7178856B2 (ja)
WO (1) WO2020071183A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112820537A (zh) * 2020-12-31 2021-05-18 广东电网有限责任公司广州供电局 一种电力变压器平衡绕组的出线装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022134579A1 (de) 2022-12-22 2024-06-27 Aumann Espelkamp Gmbh Wickelmaschine und Verfahren für das Herstellen von Spulenwicklungen an einem außengenuteten Wicklungsträger eines Rotors oder Stators einer elektrischen Maschine sowie Wickelanlage

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004032965A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Asmo Co Ltd 電機子製造方法
JP2013507898A (ja) 2009-10-12 2013-03-04 アウマン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 特に界磁コイルを形成するための巻き付け方法
JP2018187944A (ja) 2014-06-18 2018-11-29 ダイセルポリマー株式会社 繊維強化樹脂組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1315584B1 (it) * 2000-01-05 2003-03-14 Daniele Bertocchi Bobinatrice automatica a controllo numerico idonea ad avvolgereordinatamente fili conduttori elettrici direttamente su statori a
JP3380885B2 (ja) * 2000-05-25 2003-02-24 株式会社林工業所 モータ固定子の巻線方法及び巻線装置
JP2005051916A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Nittoku Eng Co Ltd コイル及び巻線方法及び巻線装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004032965A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Asmo Co Ltd 電機子製造方法
JP2013507898A (ja) 2009-10-12 2013-03-04 アウマン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 特に界磁コイルを形成するための巻き付け方法
JP2018187944A (ja) 2014-06-18 2018-11-29 ダイセルポリマー株式会社 繊維強化樹脂組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3754822A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112820537A (zh) * 2020-12-31 2021-05-18 广东电网有限责任公司广州供电局 一种电力变压器平衡绕组的出线装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020058155A (ja) 2020-04-09
JP7178856B2 (ja) 2022-11-28
EP3754822A1 (en) 2020-12-23
EP3754822A4 (en) 2021-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5108648B2 (ja) コイル巻線方法およびコイル巻線装置
TWI384727B (zh) Winding method and winding device
WO2020071183A1 (ja) 線材の巻線装置及び巻線方法
JP6460865B2 (ja) コイル巻線装置及びコイル製造方法
JP5075429B2 (ja) 多極電機子の巻線装置及び巻線方法
JP6436569B2 (ja) コイル製造装置
JP2010000692A (ja) フィラメントワインディング装置及び方法
US10715016B2 (en) Winding device and winding method
JP2013055227A (ja) 空芯コイルの巻線装置および巻線方法
JP2011130554A (ja) コイルの製造装置
JP5754851B2 (ja) 有芯コイルの巻線装置
JPH05326312A (ja) 自動巻線機
KR101884437B1 (ko) 코일 권선장치
JP5389522B2 (ja) コイル成形方法及びコイル成形装置
JP5530243B2 (ja) 線材の巻線装置
JP5112709B2 (ja) コイル巻線装置及び方法
JP2008036762A (ja) 基板搬送ロボット
KR101218549B1 (ko) 고정밀 고속 권선기
JP6803637B2 (ja) 巻線装置及び巻線方法
JP2003164123A (ja) 巻線方法及び巻線装置
JP2007250801A (ja) 巻線端末処理方法および装置
JPH0834167B2 (ja) コイルの巻線方法および巻線装置
WO2024009789A1 (ja) 線材の巻線方法
JP2008198955A (ja) 巻線方法及び巻線装置
JP2000036428A (ja) コイル絶縁被膜の剥離装置およびコイル

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19869120

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019869120

Country of ref document: EP

Effective date: 20200914

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE