WO2020071010A1 - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
WO2020071010A1
WO2020071010A1 PCT/JP2019/033387 JP2019033387W WO2020071010A1 WO 2020071010 A1 WO2020071010 A1 WO 2020071010A1 JP 2019033387 W JP2019033387 W JP 2019033387W WO 2020071010 A1 WO2020071010 A1 WO 2020071010A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substrate
display device
notch
backlight
cutout
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/033387
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
陽一 上條
佳克 今関
修一 大澤
義弘 渡辺
光一 宮坂
Original Assignee
株式会社ジャパンディスプレイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジャパンディスプレイ filed Critical 株式会社ジャパンディスプレイ
Priority to JP2020550024A priority Critical patent/JPWO2020071010A1/ja
Priority to CN201980059896.1A priority patent/CN112740303A/zh
Publication of WO2020071010A1 publication Critical patent/WO2020071010A1/ja
Priority to US17/221,330 priority patent/US20210223622A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • G02F1/13312Circuits comprising photodetectors for purposes other than feedback
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/56Substrates having a particular shape, e.g. non-rectangular

Definitions

  • the embodiment of the present invention relates to a display device.
  • a narrower frame to reduce the size of a display device or to enlarge a display area for displaying an image.
  • the demand for narrower frames is increasing.
  • one end of a flexible printed circuit board (FPC) is joined to the display panel.
  • the FPC extends outward from the display panel and is bent, for example, toward the bottom surface of the backlight case.
  • the purpose of the present embodiment is to provide a display device capable of narrowing the frame.
  • a display panel including a first substrate, a second substrate opposed to the first substrate, and a first cutout formed by cutting the first substrate and the second substrate is bent. And a flexible substrate mounted on a mounting portion located at the first cutout portion, wherein the bent portion passes through the first cutout portion.
  • a display panel includes a first substrate, a second substrate facing the first substrate, and a first notch formed by cutting the first substrate and the second substrate.
  • a display device is provided in which the first substrate is exposed from the second substrate in the first cutout.
  • FIG. 1 is a plan view showing the display device of the present embodiment.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view showing one configuration example of the display device shown in FIG.
  • FIG. 3 is a plan view showing the display panel and the flexible substrate of the present embodiment.
  • FIG. 4 is a sectional view of the display device taken along line AB shown in FIG.
  • FIG. 5 is a plan view of the display device of the present embodiment as viewed from the backlight side.
  • FIG. 6 is a plan view of the display device of the present embodiment as viewed from the backlight side.
  • FIG. 7 is a sectional view of the display device taken along line CD shown in FIG.
  • FIG. 8 is a plan view showing the periphery of the mounting portion of the first substrate.
  • the main configuration of this embodiment can be used for a display device or the like.
  • the display device can be used for various devices such as a smartphone, a tablet terminal, a mobile phone terminal, a notebook-type personal computer, an in-vehicle device, and a game device.
  • the present embodiment is a self-luminous display device such as a liquid crystal display device or an organic electroluminescence display device, an electronic paper type display device having an electrophoretic element or the like, and a display device using MEMS (Micro Electro Mechanical Systems).
  • MEMS Micro Electro Mechanical Systems
  • the present invention can be applied to various display devices such as a display device using electrochromism.
  • FIG. 1 is a plan view showing a display device DSP of the present embodiment.
  • the first direction X, the second direction Y, and the third direction Z are orthogonal to each other, but may intersect at an angle other than 90 degrees.
  • the first direction X and the second direction Y correspond to directions parallel to the main surface of the substrate constituting the display device DSP, and the third direction Z corresponds to the thickness direction of the display device DSP.
  • the direction toward the tip of the arrow indicating the third direction Z is referred to as “up”, and the direction from the tip of the arrow to the opposite direction is referred to as “down”.
  • the second member above the first member and “the second member below the first member” the second member may be in contact with the first member or may be separated from the first member. You may.
  • the display device DSP includes a display panel PNL, a backlight BL, and a cover member CM.
  • the display panel PNL has a first notch portion NT1 (also referred to as a first notch portion NT1).
  • the first notch portion NT1 includes a first side E1 and a second side E2 extending in the second direction Y, and a third side E3 extending in the first direction X and connected to the first side E1 and the second side E2. ,have.
  • the backlight BL overlaps the display panel PNL in the third direction Z and irradiates the display panel PNL with light.
  • the backlight BL has a second notch NT2 (also referred to as a second notch NT2) at a position overlapping the first notch NT1.
  • the second notch NT2 includes a first side E11 and a second side E12 extending in the second direction Y, and a third side E13 extending in the first direction X and connected to the first side E11 and the second side E12. ,have.
  • the sizes of the first notch portion NT1 and the second notch portion NT2 are different, but may be the same, and the first sides E1 and E11, the second sides E2 and E12, and the third side. E3 and E13 may overlap each other.
  • the display device DSP includes modules M1 and M2 housed in the first notch NT1 and the second notch NT2.
  • the modules M1 and M2 are arranged in the first direction X within the first notch NT1 and the second notch NT2.
  • the modules M1 and M2 are, for example, cameras and speakers. Note that a proximity sensor, an optical sensor, a microphone, and the like may be arranged in the first notch portion NT1 and the second notch portion NT2.
  • the cover member CM overlaps the display panel PNL, the backlight BL, and the modules M1 and M2.
  • the cover member CM covers the first notch NT1 and the second notch NT2.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view showing one configuration example of the display device DSP shown in FIG.
  • the display device DSP includes a display panel PNL, a first polarizing plate PL1, a second polarizing plate PL2, and a backlight BL.
  • the display panel PNL is formed in a flat plate shape parallel to the XY plane.
  • the display panel PNL includes a first substrate SUB1 and a second substrate SUB2 facing the first substrate SUB1.
  • the first notch NT1 is a notch that cuts out the first substrate SUB1 and the second substrate SUB2.
  • the first substrate SUB1 has a mounting part MA exposed from the second substrate SUB2 in the first notch part NT1.
  • the display panel PNL has a display area DA for displaying an image, and a non-display area NDA surrounding the display area DA.
  • the display panel PNL has a display mode using a horizontal electric field along the main surface of the substrate and a vertical electric field along a normal line of the main surface of the substrate.
  • a display mode using an inclined electric field inclined in an oblique direction with respect to the substrate main surface, and a display mode using an appropriate combination of the above-described horizontal electric field, vertical electric field, and inclined electric field are also supported.
  • the substrate main surface is a surface parallel to the XY plane defined by the first direction X and the second direction Y.
  • the first polarizing plate PL1 is located below the display panel PNL.
  • the second polarizing plate PL2 is located above the display panel PNL. That is, the display panel PNL is located between the first polarizing plate PL1 and the second polarizing plate PL2.
  • the first polarizing plate PL1 and the second polarizing plate PL2 are arranged so as to overlap at least the display area DA with respect to the display panel PNL.
  • the first notch portion NT1 is also formed on the first polarizing plate PL1 and the second polarizing plate PL2.
  • the backlight BL includes the reflection sheet RS, the light guide plate LG, the light source EM, the optical sheet OS1, and the optical sheet OS2.
  • the reflection sheet RS, the light guide plate LG, the optical sheets OS1 and OS2, the first polarizer PL1, the display panel PNL, and the second polarizer PL2 are arranged in this order along the third direction Z.
  • the light guide plate LG includes a first side surface SA, a second side surface SB opposite to the first side surface SA, a main surface SC on the display panel PNL side, a main surface SD opposite to the main surface SC, and a second side surface. Notch portion NT2.
  • the second notch portion NT2 is formed on the first side surface SA.
  • the plurality of optical sheets OS1 and OS2 are located between the light guide plate LG and the display panel PNL.
  • the optical sheet OS1 faces the main surface SC of the light guide plate LG.
  • the optical sheet OS2 faces the lower surface of the first polarizing plate PL1.
  • the second notch portion NT2 of the backlight BL is also formed on the optical sheets OS1 and OS2.
  • the optical sheets OS1 and OS2 are, for example, prism sheets and diffusion sheets.
  • the backlight BL includes two optical sheets. However, the backlight BL may include one optical sheet or three or more optical sheets.
  • the reflection sheet RS faces the main surface SD. That is, the light guide plate LG is located between the reflection sheet RS and the optical sheet OS1.
  • the second notch portion NT2 of the backlight BL is also formed on the reflection sheet RS.
  • the reflection sheet RS may be fixed to a metal case, for example. In this case, the case may be provided with the second notch portion NT2.
  • the plurality of light sources EM are arranged at intervals in the first direction X.
  • the light source EM faces the second side surface SB of the light guide plate LG in the illustrated example.
  • the light source EM is, for example, a light emitting diode (LED) and emits white illumination light. Illumination light emitted from the light source EM enters from the second side surface SB and travels in the direction of the arrow indicating the second direction Y.
  • the illumination light guided by the light guide plate LG is emitted from the main surface SC toward the display panel PNL, and illuminates the display panel PNL.
  • the display panel PNL, the first polarizing plate PL1, and the second polarizing plate PL2 display an image in the display area DA by selectively transmitting illumination light.
  • light emitting diodes of different emission colors such as red, blue, and green may be used side by side.
  • FIG. 3 is a plan view showing the display panel PNL and the flexible substrate F1 of the present embodiment.
  • the display device DSP further includes a flexible substrate F1 mounted on the mounting portion MA located at the first notch portion NT1.
  • the flexible substrate F1 is located on the first substrate SUB1, and is electrically connected to the display panel PNL.
  • the width of the flexible substrate F1 along the first direction X is smaller than the width of the first notch portion NT1 along the first direction X, but may be substantially equal.
  • the flexible substrate F1 has flexibility, and is bent to the rear side of the display panel PNL as described later.
  • the modules M1 and M2 located in the first notch portion NT1 and the second notch portion NT2 may be connected to the flexible board F1. Further, the display area DA extends to both sides of the first notch portion NT1 in the first direction X.
  • the first substrate SUB1 and the second substrate SUB2 are bonded together with a seal SE.
  • the seal SE is located in the non-display area NDA.
  • the seal SE is located along the first side E1, the second side E2, and the third side E3 in the first notch portion NT1.
  • the mounting part MA is located outside the seal SE.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the display device DSP taken along line AB shown in FIG.
  • the display panel PNL includes a first substrate SUB1, a second substrate SUB2, and a liquid crystal layer LC sealed by a seal SE.
  • the first polarizing plate PL1 is bonded to the first substrate SUB1.
  • the second substrate SUB2 is bonded to the second substrate SUB2.
  • the optical sheets OS1 and OS2, the light guide plate LG, the reflection sheet RS, and the light source EM are housed in the case CS.
  • the optical sheet OS2 is adhered to the first polarizing plate PL1 by a tape TP.
  • the frame FR is fixed to the cover member CM and surrounds the display panel PNL and the backlight BL.
  • the flexible substrate F1 is bent on the back surface of the backlight BL.
  • the flexible board F1 has a bent portion BA.
  • the bent part BA passes through the first notch part NT1 and the second notch part NT2.
  • the bent portion BA passes between the module M1 and the backlight BL.
  • the IC chip 2 is located on the surface of the bent flexible substrate F1 opposite to the surface facing the backlight BL.
  • the flexible board F1 is mounted on the mounting part MA located at the first notch part NT1. Further, the bent portion BA of the flexible substrate F1 passes through the first notch portion NT1 and the second notch portion NT2. The bent portion BA expands in the second direction Y toward the outside of the display panel PNL due to the repulsive force of the bending. However, when the flexible substrate F1 is mounted on the first notch portion NT1, the bent portion BA becomes the first notch. It does not protrude from the portion NT1 in the second direction Y. Therefore, an increase in the frame width of the display device DSP due to the bulging of the bent portion BA can be suppressed. Therefore, the frame of the display device DSP can be narrowed.
  • FIG. 5 is a plan view of the display device DSP of the present embodiment as viewed from the backlight BL side.
  • the flexible substrate F1 has a main body F11 and an extension F12 extending in the second direction Y from the main body F11.
  • the width of the main body portion F11 in the first direction X is larger than the width of the bent portion BA in the first direction X.
  • the IC chip 2 is mounted on the main body F11.
  • the extension unit F12 is connected to, for example, a driving unit of the display device DSP.
  • the light source EM is arranged along the second side surface SB.
  • the light source EM is arranged on the flexible board F3.
  • the flexible substrate F3 is arranged along the second side surface SB, and extends in the first direction X.
  • the flexible board F2 is connected to the flexible board F3, is folded back on the back side of the backlight BL, and extends in the second direction Y.
  • the flexible board F2 is connected to the flexible board F1 using a connector or the like.
  • FIG. 6 is a plan view of the display device DSP of the present embodiment as viewed from the backlight BL side.
  • the light source EM is arranged along the first side surface SA.
  • the light source EM is arranged on the flexible board F3.
  • the flexible board F3 is arranged along the first side surface SA. That is, the flexible substrate F3 has a shape bent from the first side surface SA to the second side surface SB.
  • the flexible board F2 is connected to the flexible board F3, is folded back on the back side of the backlight BL, and extends in the second direction Y.
  • the flexible board F2 is connected to the flexible board F1 using a connector or the like.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of the display device DSP taken along line CD shown in FIG.
  • the configuration shown in FIG. 7 is different from the configuration shown in FIG. 4 in that the light source EM faces the first side surface SA.
  • the light source EM is located between the bent portion BA of the flexible board F1 and the light guide plate LG. In this manner, by arranging the light source EM on the first side surface SA side, the space for placing the light source EM on the second side surface SB side can be reduced.
  • FIG. 8 is a plan view showing the periphery of the mounting portion MA of the first substrate SUB1.
  • the first substrate SUB1 includes a plurality of pads PD in the mounting part MA.
  • the plurality of pads PD are arranged in the first direction X.
  • the first substrate SUB1 includes a wiring WR connected to each pad PD.
  • the wiring WR is routed to the non-display area NDA along the shape of the first notch portion NT1. For example, the line width or the thickness of the wiring WR increases as the distance from the pad PD increases.
  • the line width W2 of the wiring WR at the position P2 is larger than the line width W1 of the wiring WR at the position P1.
  • the thickness of the wiring WR at the position P2 is larger than the thickness of the wiring WR at the position P1. Therefore, the resistance value of the wiring WR can be reduced as the distance from the pad PD increases.
  • an example of a liquid crystal display device has been described as the display device DSP, but the present invention is not limited to this.
  • An organic EL display device may be used as the display device DSP.
  • a backlight does not need to be provided for self-emission.
  • a display panel comprising: a first substrate; a second substrate facing the first substrate; and a first notch formed by cutting the first substrate and the second substrate.
  • a flexible substrate having a bent portion and mounted on a mounting portion located in the first cutout portion; The bent portion is a display device passing through the first notch.
  • the display device according to (1) wherein the first substrate has the mounting portion exposed from the second substrate in the first cutout.
  • the display device includes a light source arranged along the first side surface.
  • the backlight further includes a light source arranged along the second side surface.
  • the display panel includes a display area for displaying an image, and a non-display area surrounding the display area;
  • the display device according to any one of (1) to (5), wherein the display area extends to both sides of the first cutout.
  • the display device according to any one of (1) to (6), further including a module housed in the first cutout.
  • a display panel comprising: a first substrate; a second substrate facing the first substrate; and a first notch formed by cutting the first substrate and the second substrate.
  • the first substrate is a display device that is exposed from the second substrate in the first cutout.
  • a flexible substrate having a bent portion and mounted on a mounting portion located in the first cutout portion;
  • a backlight for irradiating the display panel The backlight has a second notch overlapping the first notch, and has a first side in which the second notch is located and a second side opposite to the first side. Equipped with a light board,
  • the display panel has a display area for displaying an image, and a non-display area surrounding the display area,
  • the display device according to any one of (8) to (11), wherein the display area extends to both sides of the first cutout.

Abstract

第1基板と、前記第1基板と対向する第2基板と、前記第1基板及び前記第2基板を切り欠いた第1切欠部と、を備える表示パネルと、折り曲げられた折り曲げ部を有し、前記第1切欠部に位置する実装部に実装されたフレキシブル基板と、を備え、前記折り曲げ部は、前記第1切欠部を通る、表示装置。

Description

表示装置
 本発明の実施形態は、表示装置に関する。
 近年、表示装置の小型化、又は画像を表示する表示領域の拡大のために狭額縁化が求められている。特にスマートフォン等のモバイル機器において、狭額縁化の要請が大きくなってきている。例えば、表示パネルには、フレキシブルプリント回路基板(FPC)の一端が接合されている。このFPCは、表示パネルから外方に延出し、例えば、バックライトのケースの底面側に折り曲げられている。
特開2014-199472号公報 特開2018-36299号公報
 本実施形態の目的は、狭額縁化が可能な表示装置を提供することにある。
 本実施形態によれば、第1基板と、前記第1基板と対向する第2基板と、前記第1基板及び前記第2基板を切り欠いた第1切欠部と、を備える表示パネルと、折り曲げられた折り曲げ部を有し、前記第1切欠部に位置する実装部に実装されたフレキシブル基板と、を備え、前記折り曲げ部は、前記第1切欠部を通る、表示装置が提供される。
 本実施形態によれば、第1基板と、前記第1基板と対向する第2基板と、前記第1基板及び前記第2基板を切り欠いた第1切欠部と、を有する表示パネルを備え、前記第1基板は、前記第1切欠部において、前記第2基板から露出している、表示装置が提供される。
図1は、本実施形態の表示装置を示す平面図である。 図2は、図1に示した表示装置の一構成例を示す分解斜視図である。 図3は、本実施形態の表示パネル及びフレキシブル基板を示す平面図である。 図4は、図3に示した線A-Bにおける表示装置の断面図である。 図5は、本実施形態の表示装置をバックライト側から見た平面図である。 図6は、本実施形態の表示装置をバックライト側から見た平面図である。 図7は、図6に示した線C-Dにおける表示装置の断面図である。 図8は、第1基板の実装部周辺を示す平面図である。
 以下、本実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、開示はあくまで一例に過ぎず、当業者において、発明の主旨を保っての適宜変更について容易に想到し得るものについては、当然に本発明の範囲に含有されるものである。また、図面は、説明をより明確にするため、実際の態様に比べて、各部の幅、厚さ、形状等について模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同一又は類似した機能を発揮する構成要素には同一の参照符号を付し、重複する詳細な説明を適宜省略することがある。
 本実施形態の主要な構成は、表示装置等に用いることができる。この表示装置は、例えば、スマートフォン、タブレット端末、携帯電話端末、ノートブックタイプのパーソナルコンピュータ、車載機器、ゲーム機器等の種々の装置に用いることができる。また、本実施形態は、液晶表示装置、有機エレクトロルミネッセンス表示装置等の自発光型の表示装置、電気泳動素子等を有する電子ペーパ型の表示装置、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)を応用した表示装置、或いはエレクトロクロミズムを応用した表示装置など、種々の表示装置に適用可能である。
 図1は、本実施形態の表示装置DSPを示す平面図である。 
 一例では、第1方向X、第2方向Y、及び、第3方向Zは、互いに直交しているが、90度以外の角度で交差していてもよい。第1方向X及び第2方向Yは、表示装置DSPを構成する基板の主面と平行な方向に相当し、第3方向Zは、表示装置DSPの厚さ方向に相当する。
 以下の説明において、第3方向Zを示す矢印の先端に向かう方向を「上」と称し、矢印の先端から逆に向かう方向を「下」と称する。「第1部材の上の第2部材」及び「第1部材の下の第2部材」とした場合、第2部材は、第1部材に接していてもよいし、第1部材から離間していてもよい。
 表示装置DSPは、表示パネルPNL、バックライトBL、カバー部材CMを備えている。表示パネルPNLは、第1ノッチ部NT1(第1切欠部NT1ともいう)を有している。第1ノッチ部NT1は、第2方向Yに延出した第1辺E1及び第2辺E2と、第1方向Xに延出し第1辺E1及び第2辺E2と繋がった第3辺E3と、を有している。バックライトBLは、表示パネルPNLと第3方向Zに重なり、表示パネルPNLに光を照射する。また、バックライトBLは、第1ノッチ部NT1と重なる位置に第2ノッチ部NT2(第2切欠部NT2ともいう)を有している。第2ノッチ部NT2は、第2方向Yに延出した第1辺E11及び第2辺E12と、第1方向Xに延出し第1辺E11及び第2辺E12と繋がった第3辺E13と、を有している。なお、図示した例では、第1ノッチ部NT1及び第2ノッチ部NT2のサイズは異なっているが、同一であっても良く、第1辺E1及びE11、第2辺E2及びE12、第3辺E3及びE13はそれぞれ重なっていても良い。
 表示装置DSPは、第1ノッチ部NT1及び第2ノッチ部NT2に収容されたモジュールM1及びM2を備えている。モジュールM1及びM2は、第1ノッチ部NT1及び第2ノッチ部NT2内において第1方向Xに並んでいる。モジュールM1及びM2は、例えば、カメラやスピーカーである。なお、第1ノッチ部NT1及び第2ノッチ部NT2には、近接センサー、光センサー、マイクロフォン等が配置されていても良い。
 カバー部材CMは、表示パネルPNL、バックライトBL、モジュールM1及びM2と重なっている。また、カバー部材CMは、第1ノッチ部NT1及び第2ノッチ部NT2を覆っている。
 図2は、図1に示した表示装置DSPの一構成例を示す分解斜視図である。 
 表示装置DSPは、表示パネルPNL、第1偏光板PL1、第2偏光板PL2、バックライトBLを備えている。
 表示パネルPNLは、X-Y平面と平行な平板状に形成されている。表示パネルPNLは、第1基板SUB1と、第1基板SUB1と対向する第2基板SUB2と、を備えている。第1ノッチ部NT1は、第1基板SUB1及び第2基板SUB2を切り欠いている切欠部である。第1基板SUB1は、第1ノッチ部NT1内において、第2基板SUB2から露出した実装部MAを有している。表示パネルPNLは、画像を表示する表示領域DAと、表示領域DAを囲む非表示領域NDAと、を有している。
 また、表示パネルPNLの詳細な構成について、ここでは説明を省略するが、表示パネルPNLは、基板主面に沿った横電界を利用する表示モード、基板主面の法線に沿った縦電界を利用する表示モード、基板主面に対して斜め方向に傾斜した傾斜電界を利用する表示モード、さらには、上記の横電界、縦電界、及び、傾斜電界を適宜組み合わせて利用する表示モードに対応したいずれの構成を備えていてもよい。ここでの基板主面とは、第1方向X及び第2方向Yで規定されるX-Y平面と平行な面である。
 第1偏光板PL1は、表示パネルPNLの下に位置している。第2偏光板PL2は、表示パネルPNLの上に位置している。すなわち、表示パネルPNLは、第1偏光板PL1と第2偏光板PL2との間に位置している。第1偏光板PL1及び第2偏光板PL2は、表示パネルPNLに対して少なくとも表示領域DAに重畳するように配置されている。第1ノッチ部NT1は、第1偏光板PL1及び第2偏光板PL2にも形成されている。
 バックライトBLは、反射シートRS、導光板LG、光源EM、光学シートOS1、光学シートOS2を備えている。反射シートRS、導光板LG、光学シートOS1及びOS2、第1偏光板PL1、表示パネルPNL、及び、第2偏光板PL2は、この順に第3方向Zに沿って並んでいる。
 導光板LGは、第1側面SAと、第1側面SAとは反対側の第2側面SBと、表示パネルPNL側の主面SCと、主面SCの反対側の主面SDと、第2ノッチ部NT2と、を有している。第2ノッチ部NT2は、第1側面SAに形成されている。
 複数の光学シートOS1及びOS2は、導光板LGと表示パネルPNLとの間に位置している。光学シートOS1は、導光板LGの主面SCに対向している。光学シートOS2は、第1偏光板PL1の下面に対向している。バックライトBLの第2ノッチ部NT2は、光学シートOS1及びOS2にも形成されている。光学シートOS1及びOS2は、例えば、プリズムシートや拡散シートである。なお、図示した例では、バックライトBLは、2枚の光学シートを備えているが、1枚でも良いし3枚以上の光学シートを備えていても良い。
 反射シートRSは、主面SDに対向している。つまり、導光板LGは、反射シートRSと光学シートOS1との間に位置している。バックライトBLの第2ノッチ部NT2は、反射シートRSにも形成されている。反射シートRSは、例えば、金属からなるケースに固定されていても良い。その場合、ケースにも第2ノッチ部NT2を設けても良い。
 複数の光源EMは、第1方向Xに間隔をおいて並んでいる。光源EMは、図示した例では、導光板LGの第2側面SBと対向している。光源EMは、例えば、発光ダイオード(LED)であり、白色の照明光を出射する。光源EMから出射される照明光は、第2側面SBから入射し、第2方向Yを示す矢印の向きに沿って進行する。そして、導光板LGによって導光された照明光は、主面SCから表示パネルPNLに向かって出射され、表示パネルPNLを照明する。表示パネルPNL、第1偏光板PL1、及び、第2偏光板PL2は、表示領域DAにおいて、照明光を選択的に透過することで画像を表示する。なお、光源EMとしては、赤、青、緑等の異なる発光色の発光ダイオードを並置して用いても良い。
 図3は、本実施形態の表示パネルPNL及びフレキシブル基板F1を示す平面図である。 
 表示装置DSPは、さらに、第1ノッチ部NT1に位置する実装部MAに実装されたフレキシブル基板F1を備えている。フレキシブル基板F1は、第1基板SUB1の上に位置し、表示パネルPNLと電気的に接続されている。フレキシブル基板F1の第1方向Xに沿った幅は、第1ノッチ部NT1の第1方向Xに沿った幅より小さいが、略同等であっても良い。フレキシブル基板F1は、可撓性を有しており、後述するように表示パネルPNLの背面側に折り曲げられている。第1ノッチ部NT1及び第2ノッチ部NT2に位置するモジュールM1及びM2は、フレキシブル基板F1に接続されていても良い。また、表示領域DAは、第1ノッチ部NT1の第1方向Xの両脇まで延出している。
 第1基板SUB1及び第2基板SUB2は、シールSEによって貼り合わせられている。シールSEは、非表示領域NDAに位置している。シールSEは、第1ノッチ部NT1においては、第1辺E1、第2辺E2、及び、第3辺E3に沿って位置している。実装部MAはシールSEより外側に位置している。
 図4は、図3に示した線A-Bにおける表示装置DSPの断面図である。 
 表示パネルPNLは、第1基板SUB1、第2基板SUB2、シールSEによって封止された液晶層LCを備えている。第1偏光板PL1は、第1基板SUB1に接着されている。第2基板SUB2は、第2基板SUB2に接着されている。
 光学シートOS1及びOS2、導光板LG、反射シートRS、及び光源EMは、ケースCSに収容されている。光学シートOS2は、テープTPによって第1偏光板PL1に接着されている。フレームFRは、カバー部材CMに固定され、表示パネルPNL及びバックライトBLの周りを囲んでいる。
 フレキシブル基板F1は、バックライトBLの裏面に折り曲げられている。フレキシブル基板F1は、折り曲げられた折り曲げ部BAを有している。折り曲げ部BAは、第1ノッチ部NT1及び第2ノッチ部NT2を通っている。また、折り曲げ部BAは、モジュールM1とバックライトBLとの間を通っている。ICチップ2は、折り曲げられたフレキシブル基板F1のバックライトBLと対向する面とは反対側の面に位置している。
 本実施形態によれば、フレキシブル基板F1は、第1ノッチ部NT1に位置する実装部MAに実装されている。また、フレキシブル基板F1の折り曲げ部BAは、第1ノッチ部NT1及び第2ノッチ部NT2を通っている。折り曲げ部BAは、折り曲げの反発力により、表示パネルPNLの外側に向かって第2方向Yに膨らむが、フレキシブル基板F1が第1ノッチ部NT1に実装されることにより、折り曲げ部BAは第1ノッチ部NT1から第2方向Yにはみ出さない。したがって、折り曲げ部BAの膨らみによる表示装置DSPの額縁幅の増大を抑制することができる。よって、表示装置DSPを狭額縁化することができる。
 図5は、本実施形態の表示装置DSPをバックライトBL側から見た平面図である。 
 フレキシブル基板F1は、本体部F11と、本体部F11から第2方向Yに延出した延出部F12と、を有している。本体部F11の第1方向Xの幅は、折り曲げ部BAの第1方向Xの幅より大きい。ICチップ2は、本体部F11に実装されている。延出部F12は、例えば、表示装置DSPの駆動部に接続されている。
 図示した例では、光源EMは、第2側面SBに沿って配置されている。光源EMは、フレキシブル基板F3に配置されている。フレキシブル基板F3は、第2側面SBに沿って配置され、第1方向Xに延出している。フレキシブル基板F2は、フレキシブル基板F3に接続され、バックライトBLの裏面側に折り返され、第2方向Yに延出している。フレキシブル基板F2は、フレキシブル基板F1にコネクタ等を用いて接続されている。
 図6は、本実施形態の表示装置DSPをバックライトBL側から見た平面図である。 
 図示した例では、光源EMは、第1側面SAに沿って配置されている。光源EMは、フレキシブル基板F3に配置されている。フレキシブル基板F3は、第1側面SAに沿って配置されている。すなわち、フレキシブル基板F3は、第1側面SAから第2側面SB側に屈折した形状を有している。フレキシブル基板F2は、フレキシブル基板F3に接続され、バックライトBLの裏面側に折り返され、第2方向Yに延出している。フレキシブル基板F2は、フレキシブル基板F1にコネクタ等を用いて接続されている。
 図7は、図6に示した線C-Dにおける表示装置DSPの断面図である。図7に示す構成は、図4に示した構成と比較して、光源EMが第1側面SAと対向している点で相違している。 
 光源EMは、フレキシブル基板F1の折り曲げ部BAと導光板LGとの間に位置している。このように、光源EMを第1側面SA側に配置することによって、第2側面SB側の光源EMを置くためのスペースを削減することができ、第2側面SB側において表示装置DSPを狭額縁化することができる。
 図8は、第1基板SUB1の実装部MA周辺を示す平面図である。 
 第1基板SUB1は、実装部MAにおいて複数のパッドPDを備えている。複数のパッドPDは、第1方向Xに沿って並んでいる。また、第1基板SUB1は、各パッドPDに接続された配線WRを備えている。図示した例では、配線WRは、第1ノッチ部NT1の形状に沿って非表示領域NDAに引き回されている。配線WRは、例えば、パッドPDから離れるに連れて線幅が大きくなる、もしくは、厚さが大きくなる。すなわち、位置P1、及び、位置P1よりパッドPDから離れた位置P2において、位置P2における配線WRの線幅W2は、位置P1における配線WRの線幅W1より大きい。又は、位置P2における配線WRの厚さは、位置P1における配線WRの厚さより大きい。そのため、パッドPDから離れるに連れて配線WRの抵抗値を下げることができる。
 なお本実施形態では、表示装置DSPとして液晶表示装置の例を挙げたが、これに限定されない。表示装置DSPとして、有機EL表示装置を用いてもよい。有機EL表示装置では、自発光のためバックライトは設けなくてよい。
 以上説明したように、本実施形態によれば、狭額縁化が可能な表示装置を得ることができる。
 なお、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これらの新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
 本明細書にて開示した構成から得られる表示装置の一例を以下に付記する。 
 (1)第1基板と、前記第1基板と対向する第2基板と、前記第1基板及び前記第2基板を切り欠いた第1切欠部と、を備える表示パネルと、 
 折り曲げられた折り曲げ部を有し、前記第1切欠部に位置する実装部に実装されたフレキシブル基板と、を備え、 
 前記折り曲げ部は、前記第1切欠部を通る、表示装置である。 
 (2)前記第1基板は、前記第1切欠部において、前記第2基板から露出した前記実装部を有する、(1)に記載の表示装置である。 
 (3)さらに、前記表示パネルを照射するバックライトを備え、 
 前記バックライトは、前記第1切欠部に重なる第2切欠部を有し、前記第2切欠部が位置する第1側面と、前記第1側面とは反対側の第2側面と、を有する導光板と、を備え、 
 前記折り曲げ部は、前記第2切欠部を通る、(1)又は(2)に記載の表示装置。 
 (4)前記バックライトは、さらに、前記第1側面に沿って配置された光源を備える、(3)に記載の表示装置である。 
 (5)前記バックライトは、さらに、前記第2側面に沿って配置された光源を備える、(3)に記載の表示装置である。 
 (6)前記表示パネルは、画像を表示する表示領域と、前記表示領域を囲む非表示領域と、を有し、 
 前記表示領域は、前記第1切欠部の両脇まで延出している、(1)乃至(5)の何れか1つに記載の表示装置である。 
 (7)さらに、前記第1切欠部に収容されたモジュールを備える、(1)乃至(6)の何れか1つに記載の表示装置である。 
 (8)第1基板と、前記第1基板と対向する第2基板と、前記第1基板及び前記第2基板を切り欠いた第1切欠部と、を有する表示パネルを備え、
 前記第1基板は、前記第1切欠部において、前記第2基板から露出している、表示装置である。 
(9)さらに、折り曲げられた折り曲げ部を有し、前記第1切欠部に位置する実装部に実装されたフレキシブル基板と、
 前記表示パネルを照射するバックライトと、を備え、
 前記バックライトは、前記第1切欠部に重なる第2切欠部を有し、前記第2切欠部が位置する第1側面と、前記第1側面とは反対側の第2側面と、を有する導光板を備え、
 前記折り曲げ部は、前記第1切欠部及び前記第2切欠部を通る、(8)に記載の表示装置である。
(10)前記バックライトは、さらに、前記第1側面に沿って配置された光源を備える、(9)に記載の表示装置である。
(11)前記バックライトは、さらに、前記第2側面に沿って配置された光源を備える、(9)に記載の表示装置である。
(12)前記表示パネルは、画像を表示する表示領域と、前記表示領域を囲む非表示領域と、を有し、
 前記表示領域は、前記第1切欠部の両脇まで延出している、(8)乃至(11)の何れか1つに記載の表示装置である。
(13)さらに、前記第1切欠部に収容されたモジュールを備える、(8)乃至(12)の何れか1つに記載の表示装置である。

Claims (13)

  1.  第1基板と、前記第1基板と対向する第2基板と、前記第1基板及び前記第2基板を切り欠いた第1切欠部と、を備える表示パネルと、
     折り曲げられた折り曲げ部を有し、前記第1切欠部に位置する実装部に実装されたフレキシブル基板と、を備え、
     前記折り曲げ部は、前記第1切欠部を通る、表示装置。
  2.  前記第1基板は、前記第1切欠部において、前記第2基板から露出した前記実装部を有する、請求項1に記載の表示装置。
  3.  さらに、前記表示パネルを照射するバックライトを備え、
     前記バックライトは、前記第1切欠部に重なる第2切欠部を有し、前記第2切欠部が位置する第1側面と、前記第1側面とは反対側の第2側面と、を有する導光板を備え、
     前記折り曲げ部は、前記第2切欠部を通る、請求項1に記載の表示装置。
  4.  前記バックライトは、さらに、前記第1側面に沿って配置された光源を備える、請求項3に記載の表示装置。
  5.  前記バックライトは、さらに、前記第2側面に沿って配置された光源を備える、請求項3に記載の表示装置。
  6.  前記表示パネルは、画像を表示する表示領域と、前記表示領域を囲む非表示領域と、を有し、
     前記表示領域は、前記第1切欠部の両脇まで延出している、請求項1に記載の表示装置。
  7.  さらに、前記第1切欠部に収容されたモジュールを備える、請求項1に記載の表示装置。
  8.  第1基板と、前記第1基板と対向する第2基板と、前記第1基板及び前記第2基板を切り欠いた第1切欠部と、を有する表示パネルを備え、
     前記第1基板は、前記第1切欠部において、前記第2基板から露出している、表示装置。
  9.  さらに、折り曲げられた折り曲げ部を有し、前記第1切欠部に位置する実装部に実装されたフレキシブル基板と、
     前記表示パネルを照射するバックライトと、
    を備え、
     前記バックライトは、前記第1切欠部に重なる第2切欠部を有し、前記第2切欠部が位置する第1側面と、前記第1側面とは反対側の第2側面と、を有する導光板を備え、
     前記折り曲げ部は、前記第1切欠部及び前記第2切欠部を通る、請求項8に記載の表示装置。
  10.  前記バックライトは、さらに、前記第1側面に沿って配置された光源を備える、請求項9に記載の表示装置。
  11.  前記バックライトは、さらに、前記第2側面に沿って配置された光源を備える、請求項9に記載の表示装置。
  12.  前記表示パネルは、画像を表示する表示領域と、前記表示領域を囲む非表示領域と、を有し、
     前記表示領域は、前記第1切欠部の両脇まで延出している、請求項8に記載の表示装置。
  13.  さらに、前記第1切欠部に収容されたモジュールを備える、請求項8に記載の表示装置。
PCT/JP2019/033387 2018-10-02 2019-08-26 表示装置 WO2020071010A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020550024A JPWO2020071010A1 (ja) 2018-10-02 2019-08-26 表示装置
CN201980059896.1A CN112740303A (zh) 2018-10-02 2019-08-26 显示装置
US17/221,330 US20210223622A1 (en) 2018-10-02 2021-04-02 Display device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-187554 2018-10-02
JP2018187554 2018-10-02

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/221,330 Continuation US20210223622A1 (en) 2018-10-02 2021-04-02 Display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020071010A1 true WO2020071010A1 (ja) 2020-04-09

Family

ID=70055776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/033387 WO2020071010A1 (ja) 2018-10-02 2019-08-26 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210223622A1 (ja)
JP (1) JPWO2020071010A1 (ja)
CN (1) CN112740303A (ja)
WO (1) WO2020071010A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016104348A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 シャープ株式会社 表示装置
US20170289324A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including display
WO2018057652A1 (en) * 2016-09-22 2018-03-29 Apple Inc. Display module & glass with undercut plastic frame

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009216753A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP5554870B1 (ja) * 2012-09-28 2014-07-23 シャープ株式会社 液晶表示装置及び表示装置
JP5841638B2 (ja) * 2012-09-28 2016-01-13 シャープ株式会社 液晶表示装置及び表示装置
KR101940187B1 (ko) * 2012-10-25 2019-01-21 삼성디스플레이 주식회사 양면 표시 장치 및 그 제조 방법
KR102009670B1 (ko) * 2013-02-28 2019-08-13 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치 및 그 제조 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016104348A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 シャープ株式会社 表示装置
US20170289324A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including display
WO2018057652A1 (en) * 2016-09-22 2018-03-29 Apple Inc. Display module & glass with undercut plastic frame

Also Published As

Publication number Publication date
CN112740303A (zh) 2021-04-30
JPWO2020071010A1 (ja) 2021-09-02
US20210223622A1 (en) 2021-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11726251B2 (en) Display device having LCD with separate polarizing plates
US9726812B2 (en) Illumination apparatus, display apparatus, and electronic device
US9690040B2 (en) Display device and backlight module
KR20170040435A (ko) 표시 장치
WO2017047488A1 (ja) 照明装置及び表示装置
JP6971802B2 (ja) バックライト装置、および液晶表示装置
EP3041325B1 (en) Back light unit and liquid crystal display device using the same
JP2019139072A (ja) 表示装置およびフレキシブル配線基板
JP2018129124A (ja) バックライト装置およびこれを備える液晶表示装置
JP2015118758A (ja) Ledバックライト
WO2020129352A1 (ja) 電子機器
JP2018014315A (ja) バックライト装置およびこれを備える液晶表示装置
JP7083683B2 (ja) 液晶表示装置
JP2010122330A (ja) 液晶表示装置
KR20150004173A (ko) 인쇄회로기판
JP7242439B2 (ja) 電子機器及びフレキシブル配線基板
JP6529354B2 (ja) 光源装置および表示装置
WO2020071010A1 (ja) 表示装置
JP2009244499A (ja) 液晶表示装置
JP2019174716A (ja) 連結表示装置
US11105972B2 (en) Light-emitting device, lighting device, and display device
JP2019091607A (ja) バックライト装置およびこれを備える液晶表示装置
JP2012079418A (ja) 光源装置、液晶表示装置及びフレキシブルプリント基板
JP2014048322A (ja) 液晶表示装置
WO2020255732A1 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19869636

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020550024

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19869636

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1