JPWO2020071010A1 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020071010A1
JPWO2020071010A1 JP2020550024A JP2020550024A JPWO2020071010A1 JP WO2020071010 A1 JPWO2020071010 A1 JP WO2020071010A1 JP 2020550024 A JP2020550024 A JP 2020550024A JP 2020550024 A JP2020550024 A JP 2020550024A JP WO2020071010 A1 JPWO2020071010 A1 JP WO2020071010A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
display device
notch
backlight
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020550024A
Other languages
English (en)
Inventor
陽一 上條
陽一 上條
佳克 今関
佳克 今関
修一 大澤
修一 大澤
義弘 渡辺
義弘 渡辺
光一 宮坂
光一 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Publication of JPWO2020071010A1 publication Critical patent/JPWO2020071010A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • G02F1/13312Circuits comprising photodetectors for purposes other than feedback
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/56Substrates having a particular shape, e.g. non-rectangular

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

第1基板と、前記第1基板と対向する第2基板と、前記第1基板及び前記第2基板を切り欠いた第1切欠部と、を備える表示パネルと、折り曲げられた折り曲げ部を有し、前記第1切欠部に位置する実装部に実装されたフレキシブル基板と、を備え、前記折り曲げ部は、前記第1切欠部を通る、表示装置。

Description

本発明の実施形態は、表示装置に関する。
近年、表示装置の小型化、又は画像を表示する表示領域の拡大のために狭額縁化が求められている。特にスマートフォン等のモバイル機器において、狭額縁化の要請が大きくなってきている。例えば、表示パネルには、フレキシブルプリント回路基板(FPC)の一端が接合されている。このFPCは、表示パネルから外方に延出し、例えば、バックライトのケースの底面側に折り曲げられている。
特開2014−199472号公報 特開2018−36299号公報
本実施形態の目的は、狭額縁化が可能な表示装置を提供することにある。
本実施形態によれば、第1基板と、前記第1基板と対向する第2基板と、前記第1基板及び前記第2基板を切り欠いた第1切欠部と、を備える表示パネルと、折り曲げられた折り曲げ部を有し、前記第1切欠部に位置する実装部に実装されたフレキシブル基板と、を備え、前記折り曲げ部は、前記第1切欠部を通る、表示装置が提供される。
本実施形態によれば、第1基板と、前記第1基板と対向する第2基板と、前記第1基板及び前記第2基板を切り欠いた第1切欠部と、を有する表示パネルを備え、前記第1基板は、前記第1切欠部において、前記第2基板から露出している、表示装置が提供される。
図1は、本実施形態の表示装置を示す平面図である。 図2は、図1に示した表示装置の一構成例を示す分解斜視図である。 図3は、本実施形態の表示パネル及びフレキシブル基板を示す平面図である。 図4は、図3に示した線A−Bにおける表示装置の断面図である。 図5は、本実施形態の表示装置をバックライト側から見た平面図である。 図6は、本実施形態の表示装置をバックライト側から見た平面図である。 図7は、図6に示した線C−Dにおける表示装置の断面図である。 図8は、第1基板の実装部周辺を示す平面図である。
以下、本実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、開示はあくまで一例に過ぎず、当業者において、発明の主旨を保っての適宜変更について容易に想到し得るものについては、当然に本発明の範囲に含有されるものである。また、図面は、説明をより明確にするため、実際の態様に比べて、各部の幅、厚さ、形状等について模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同一又は類似した機能を発揮する構成要素には同一の参照符号を付し、重複する詳細な説明を適宜省略することがある。
本実施形態の主要な構成は、表示装置等に用いることができる。この表示装置は、例えば、スマートフォン、タブレット端末、携帯電話端末、ノートブックタイプのパーソナルコンピュータ、車載機器、ゲーム機器等の種々の装置に用いることができる。また、本実施形態は、液晶表示装置、有機エレクトロルミネッセンス表示装置等の自発光型の表示装置、電気泳動素子等を有する電子ペーパ型の表示装置、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)を応用した表示装置、或いはエレクトロクロミズムを応用した表示装置など、種々の表示装置に適用可能である。
図1は、本実施形態の表示装置DSPを示す平面図である。
一例では、第1方向X、第2方向Y、及び、第3方向Zは、互いに直交しているが、90度以外の角度で交差していてもよい。第1方向X及び第2方向Yは、表示装置DSPを構成する基板の主面と平行な方向に相当し、第3方向Zは、表示装置DSPの厚さ方向に相当する。
以下の説明において、第3方向Zを示す矢印の先端に向かう方向を「上」と称し、矢印の先端から逆に向かう方向を「下」と称する。「第1部材の上の第2部材」及び「第1部材の下の第2部材」とした場合、第2部材は、第1部材に接していてもよいし、第1部材から離間していてもよい。
表示装置DSPは、表示パネルPNL、バックライトBL、カバー部材CMを備えている。表示パネルPNLは、第1ノッチ部NT1(第1切欠部NT1ともいう)を有している。第1ノッチ部NT1は、第2方向Yに延出した第1辺E1及び第2辺E2と、第1方向Xに延出し第1辺E1及び第2辺E2と繋がった第3辺E3と、を有している。バックライトBLは、表示パネルPNLと第3方向Zに重なり、表示パネルPNLに光を照射する。また、バックライトBLは、第1ノッチ部NT1と重なる位置に第2ノッチ部NT2(第2切欠部NT2ともいう)を有している。第2ノッチ部NT2は、第2方向Yに延出した第1辺E11及び第2辺E12と、第1方向Xに延出し第1辺E11及び第2辺E12と繋がった第3辺E13と、を有している。なお、図示した例では、第1ノッチ部NT1及び第2ノッチ部NT2のサイズは異なっているが、同一であっても良く、第1辺E1及びE11、第2辺E2及びE12、第3辺E3及びE13はそれぞれ重なっていても良い。
表示装置DSPは、第1ノッチ部NT1及び第2ノッチ部NT2に収容されたモジュールM1及びM2を備えている。モジュールM1及びM2は、第1ノッチ部NT1及び第2ノッチ部NT2内において第1方向Xに並んでいる。モジュールM1及びM2は、例えば、カメラやスピーカーである。なお、第1ノッチ部NT1及び第2ノッチ部NT2には、近接センサー、光センサー、マイクロフォン等が配置されていても良い。
カバー部材CMは、表示パネルPNL、バックライトBL、モジュールM1及びM2と重なっている。また、カバー部材CMは、第1ノッチ部NT1及び第2ノッチ部NT2を覆っている。
図2は、図1に示した表示装置DSPの一構成例を示す分解斜視図である。
表示装置DSPは、表示パネルPNL、第1偏光板PL1、第2偏光板PL2、バックライトBLを備えている。
表示パネルPNLは、X−Y平面と平行な平板状に形成されている。表示パネルPNLは、第1基板SUB1と、第1基板SUB1と対向する第2基板SUB2と、を備えている。第1ノッチ部NT1は、第1基板SUB1及び第2基板SUB2を切り欠いている切欠部である。第1基板SUB1は、第1ノッチ部NT1内において、第2基板SUB2から露出した実装部MAを有している。表示パネルPNLは、画像を表示する表示領域DAと、表示領域DAを囲む非表示領域NDAと、を有している。
また、表示パネルPNLの詳細な構成について、ここでは説明を省略するが、表示パネルPNLは、基板主面に沿った横電界を利用する表示モード、基板主面の法線に沿った縦電界を利用する表示モード、基板主面に対して斜め方向に傾斜した傾斜電界を利用する表示モード、さらには、上記の横電界、縦電界、及び、傾斜電界を適宜組み合わせて利用する表示モードに対応したいずれの構成を備えていてもよい。ここでの基板主面とは、第1方向X及び第2方向Yで規定されるX−Y平面と平行な面である。
第1偏光板PL1は、表示パネルPNLの下に位置している。第2偏光板PL2は、表示パネルPNLの上に位置している。すなわち、表示パネルPNLは、第1偏光板PL1と第2偏光板PL2との間に位置している。第1偏光板PL1及び第2偏光板PL2は、表示パネルPNLに対して少なくとも表示領域DAに重畳するように配置されている。第1ノッチ部NT1は、第1偏光板PL1及び第2偏光板PL2にも形成されている。
バックライトBLは、反射シートRS、導光板LG、光源EM、光学シートOS1、光学シートOS2を備えている。反射シートRS、導光板LG、光学シートOS1及びOS2、第1偏光板PL1、表示パネルPNL、及び、第2偏光板PL2は、この順に第3方向Zに沿って並んでいる。
導光板LGは、第1側面SAと、第1側面SAとは反対側の第2側面SBと、表示パネルPNL側の主面SCと、主面SCの反対側の主面SDと、第2ノッチ部NT2と、を有している。第2ノッチ部NT2は、第1側面SAに形成されている。
複数の光学シートOS1及びOS2は、導光板LGと表示パネルPNLとの間に位置している。光学シートOS1は、導光板LGの主面SCに対向している。光学シートOS2は、第1偏光板PL1の下面に対向している。バックライトBLの第2ノッチ部NT2は、光学シートOS1及びOS2にも形成されている。光学シートOS1及びOS2は、例えば、プリズムシートや拡散シートである。なお、図示した例では、バックライトBLは、2枚の光学シートを備えているが、1枚でも良いし3枚以上の光学シートを備えていても良い。
反射シートRSは、主面SDに対向している。つまり、導光板LGは、反射シートRSと光学シートOS1との間に位置している。バックライトBLの第2ノッチ部NT2は、反射シートRSにも形成されている。反射シートRSは、例えば、金属からなるケースに固定されていても良い。その場合、ケースにも第2ノッチ部NT2を設けても良い。
複数の光源EMは、第1方向Xに間隔をおいて並んでいる。光源EMは、図示した例では、導光板LGの第2側面SBと対向している。光源EMは、例えば、発光ダイオード(LED)であり、白色の照明光を出射する。光源EMから出射される照明光は、第2側面SBから入射し、第2方向Yを示す矢印の向きに沿って進行する。そして、導光板LGによって導光された照明光は、主面SCから表示パネルPNLに向かって出射され、表示パネルPNLを照明する。表示パネルPNL、第1偏光板PL1、及び、第2偏光板PL2は、表示領域DAにおいて、照明光を選択的に透過することで画像を表示する。なお、光源EMとしては、赤、青、緑等の異なる発光色の発光ダイオードを並置して用いても良い。
図3は、本実施形態の表示パネルPNL及びフレキシブル基板F1を示す平面図である。
表示装置DSPは、さらに、第1ノッチ部NT1に位置する実装部MAに実装されたフレキシブル基板F1を備えている。フレキシブル基板F1は、第1基板SUB1の上に位置し、表示パネルPNLと電気的に接続されている。フレキシブル基板F1の第1方向Xに沿った幅は、第1ノッチ部NT1の第1方向Xに沿った幅より小さいが、略同等であっても良い。フレキシブル基板F1は、可撓性を有しており、後述するように表示パネルPNLの背面側に折り曲げられている。第1ノッチ部NT1及び第2ノッチ部NT2に位置するモジュールM1及びM2は、フレキシブル基板F1に接続されていても良い。また、表示領域DAは、第1ノッチ部NT1の第1方向Xの両脇まで延出している。
第1基板SUB1及び第2基板SUB2は、シールSEによって貼り合わせられている。シールSEは、非表示領域NDAに位置している。シールSEは、第1ノッチ部NT1においては、第1辺E1、第2辺E2、及び、第3辺E3に沿って位置している。実装部MAはシールSEより外側に位置している。
図4は、図3に示した線A−Bにおける表示装置DSPの断面図である。
表示パネルPNLは、第1基板SUB1、第2基板SUB2、シールSEによって封止された液晶層LCを備えている。第1偏光板PL1は、第1基板SUB1に接着されている。第2基板SUB2は、第2基板SUB2に接着されている。
光学シートOS1及びOS2、導光板LG、反射シートRS、及び光源EMは、ケースCSに収容されている。光学シートOS2は、テープTPによって第1偏光板PL1に接着されている。フレームFRは、カバー部材CMに固定され、表示パネルPNL及びバックライトBLの周りを囲んでいる。
フレキシブル基板F1は、バックライトBLの裏面に折り曲げられている。フレキシブル基板F1は、折り曲げられた折り曲げ部BAを有している。折り曲げ部BAは、第1ノッチ部NT1及び第2ノッチ部NT2を通っている。また、折り曲げ部BAは、モジュールM1とバックライトBLとの間を通っている。ICチップ2は、折り曲げられたフレキシブル基板F1のバックライトBLと対向する面とは反対側の面に位置している。
本実施形態によれば、フレキシブル基板F1は、第1ノッチ部NT1に位置する実装部MAに実装されている。また、フレキシブル基板F1の折り曲げ部BAは、第1ノッチ部NT1及び第2ノッチ部NT2を通っている。折り曲げ部BAは、折り曲げの反発力により、表示パネルPNLの外側に向かって第2方向Yに膨らむが、フレキシブル基板F1が第1ノッチ部NT1に実装されることにより、折り曲げ部BAは第1ノッチ部NT1から第2方向Yにはみ出さない。したがって、折り曲げ部BAの膨らみによる表示装置DSPの額縁幅の増大を抑制することができる。よって、表示装置DSPを狭額縁化することができる。
図5は、本実施形態の表示装置DSPをバックライトBL側から見た平面図である。
フレキシブル基板F1は、本体部F11と、本体部F11から第2方向Yに延出した延出部F12と、を有している。本体部F11の第1方向Xの幅は、折り曲げ部BAの第1方向Xの幅より大きい。ICチップ2は、本体部F11に実装されている。延出部F12は、例えば、表示装置DSPの駆動部に接続されている。
図示した例では、光源EMは、第2側面SBに沿って配置されている。光源EMは、フレキシブル基板F3に配置されている。フレキシブル基板F3は、第2側面SBに沿って配置され、第1方向Xに延出している。フレキシブル基板F2は、フレキシブル基板F3に接続され、バックライトBLの裏面側に折り返され、第2方向Yに延出している。フレキシブル基板F2は、フレキシブル基板F1にコネクタ等を用いて接続されている。
図6は、本実施形態の表示装置DSPをバックライトBL側から見た平面図である。
図示した例では、光源EMは、第1側面SAに沿って配置されている。光源EMは、フレキシブル基板F3に配置されている。フレキシブル基板F3は、第1側面SAに沿って配置されている。すなわち、フレキシブル基板F3は、第1側面SAから第2側面SB側に屈折した形状を有している。フレキシブル基板F2は、フレキシブル基板F3に接続され、バックライトBLの裏面側に折り返され、第2方向Yに延出している。フレキシブル基板F2は、フレキシブル基板F1にコネクタ等を用いて接続されている。
図7は、図6に示した線C−Dにおける表示装置DSPの断面図である。図7に示す構成は、図4に示した構成と比較して、光源EMが第1側面SAと対向している点で相違している。
光源EMは、フレキシブル基板F1の折り曲げ部BAと導光板LGとの間に位置している。このように、光源EMを第1側面SA側に配置することによって、第2側面SB側の光源EMを置くためのスペースを削減することができ、第2側面SB側において表示装置DSPを狭額縁化することができる。
図8は、第1基板SUB1の実装部MA周辺を示す平面図である。
第1基板SUB1は、実装部MAにおいて複数のパッドPDを備えている。複数のパッドPDは、第1方向Xに沿って並んでいる。また、第1基板SUB1は、各パッドPDに接続された配線WRを備えている。図示した例では、配線WRは、第1ノッチ部NT1の形状に沿って非表示領域NDAに引き回されている。配線WRは、例えば、パッドPDから離れるに連れて線幅が大きくなる、もしくは、厚さが大きくなる。すなわち、位置P1、及び、位置P1よりパッドPDから離れた位置P2において、位置P2における配線WRの線幅W2は、位置P1における配線WRの線幅W1より大きい。又は、位置P2における配線WRの厚さは、位置P1における配線WRの厚さより大きい。そのため、パッドPDから離れるに連れて配線WRの抵抗値を下げることができる。
なお本実施形態では、表示装置DSPとして液晶表示装置の例を挙げたが、これに限定されない。表示装置DSPとして、有機EL表示装置を用いてもよい。有機EL表示装置では、自発光のためバックライトは設けなくてよい。
以上説明したように、本実施形態によれば、狭額縁化が可能な表示装置を得ることができる。
なお、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これらの新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
本明細書にて開示した構成から得られる表示装置の一例を以下に付記する。
(1)第1基板と、前記第1基板と対向する第2基板と、前記第1基板及び前記第2基板を切り欠いた第1切欠部と、を備える表示パネルと、
折り曲げられた折り曲げ部を有し、前記第1切欠部に位置する実装部に実装されたフレキシブル基板と、を備え、
前記折り曲げ部は、前記第1切欠部を通る、表示装置である。
(2)前記第1基板は、前記第1切欠部において、前記第2基板から露出した前記実装部を有する、(1)に記載の表示装置である。
(3)さらに、前記表示パネルを照射するバックライトを備え、
前記バックライトは、前記第1切欠部に重なる第2切欠部を有し、前記第2切欠部が位置する第1側面と、前記第1側面とは反対側の第2側面と、を有する導光板と、を備え、
前記折り曲げ部は、前記第2切欠部を通る、(1)又は(2)に記載の表示装置。
(4)前記バックライトは、さらに、前記第1側面に沿って配置された光源を備える、(3)に記載の表示装置である。
(5)前記バックライトは、さらに、前記第2側面に沿って配置された光源を備える、(3)に記載の表示装置である。
(6)前記表示パネルは、画像を表示する表示領域と、前記表示領域を囲む非表示領域と、を有し、
前記表示領域は、前記第1切欠部の両脇まで延出している、(1)乃至(5)の何れか1つに記載の表示装置である。
(7)さらに、前記第1切欠部に収容されたモジュールを備える、(1)乃至(6)の何れか1つに記載の表示装置である。
(8)第1基板と、前記第1基板と対向する第2基板と、前記第1基板及び前記第2基板を切り欠いた第1切欠部と、を有する表示パネルを備え、
前記第1基板は、前記第1切欠部において、前記第2基板から露出している、表示装置である。
(9)さらに、折り曲げられた折り曲げ部を有し、前記第1切欠部に位置する実装部に実装されたフレキシブル基板と、
前記表示パネルを照射するバックライトと、を備え、
前記バックライトは、前記第1切欠部に重なる第2切欠部を有し、前記第2切欠部が位置する第1側面と、前記第1側面とは反対側の第2側面と、を有する導光板を備え、
前記折り曲げ部は、前記第1切欠部及び前記第2切欠部を通る、(8)に記載の表示装置である。
(10)前記バックライトは、さらに、前記第1側面に沿って配置された光源を備える、(9)に記載の表示装置である。
(11)前記バックライトは、さらに、前記第2側面に沿って配置された光源を備える、(9)に記載の表示装置である。
(12)前記表示パネルは、画像を表示する表示領域と、前記表示領域を囲む非表示領域と、を有し、
前記表示領域は、前記第1切欠部の両脇まで延出している、(8)乃至(11)の何れか1つに記載の表示装置である。
(13)さらに、前記第1切欠部に収容されたモジュールを備える、(8)乃至(12)の何れか1つに記載の表示装置である。

Claims (13)

  1. 第1基板と、前記第1基板と対向する第2基板と、前記第1基板及び前記第2基板を切り欠いた第1切欠部と、を備える表示パネルと、
    折り曲げられた折り曲げ部を有し、前記第1切欠部に位置する実装部に実装されたフレキシブル基板と、を備え、
    前記折り曲げ部は、前記第1切欠部を通る、表示装置。
  2. 前記第1基板は、前記第1切欠部において、前記第2基板から露出した前記実装部を有する、請求項1に記載の表示装置。
  3. さらに、前記表示パネルを照射するバックライトを備え、
    前記バックライトは、前記第1切欠部に重なる第2切欠部を有し、前記第2切欠部が位置する第1側面と、前記第1側面とは反対側の第2側面と、を有する導光板を備え、
    前記折り曲げ部は、前記第2切欠部を通る、請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記バックライトは、さらに、前記第1側面に沿って配置された光源を備える、請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記バックライトは、さらに、前記第2側面に沿って配置された光源を備える、請求項3に記載の表示装置。
  6. 前記表示パネルは、画像を表示する表示領域と、前記表示領域を囲む非表示領域と、を有し、
    前記表示領域は、前記第1切欠部の両脇まで延出している、請求項1に記載の表示装置。
  7. さらに、前記第1切欠部に収容されたモジュールを備える、請求項1に記載の表示装置。
  8. 第1基板と、前記第1基板と対向する第2基板と、前記第1基板及び前記第2基板を切り欠いた第1切欠部と、を有する表示パネルを備え、
    前記第1基板は、前記第1切欠部において、前記第2基板から露出している、表示装置。
  9. さらに、折り曲げられた折り曲げ部を有し、前記第1切欠部に位置する実装部に実装されたフレキシブル基板と、
    前記表示パネルを照射するバックライトと、
    を備え、
    前記バックライトは、前記第1切欠部に重なる第2切欠部を有し、前記第2切欠部が位置する第1側面と、前記第1側面とは反対側の第2側面と、を有する導光板を備え、
    前記折り曲げ部は、前記第1切欠部及び前記第2切欠部を通る、請求項8に記載の表示装置。
  10. 前記バックライトは、さらに、前記第1側面に沿って配置された光源を備える、請求項9に記載の表示装置。
  11. 前記バックライトは、さらに、前記第2側面に沿って配置された光源を備える、請求項9に記載の表示装置。
  12. 前記表示パネルは、画像を表示する表示領域と、前記表示領域を囲む非表示領域と、を有し、
    前記表示領域は、前記第1切欠部の両脇まで延出している、請求項8に記載の表示装置。
  13. さらに、前記第1切欠部に収容されたモジュールを備える、請求項8に記載の表示装置。
JP2020550024A 2018-10-02 2019-08-26 表示装置 Pending JPWO2020071010A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018187554 2018-10-02
JP2018187554 2018-10-02
PCT/JP2019/033387 WO2020071010A1 (ja) 2018-10-02 2019-08-26 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2020071010A1 true JPWO2020071010A1 (ja) 2021-09-02

Family

ID=70055776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020550024A Pending JPWO2020071010A1 (ja) 2018-10-02 2019-08-26 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210223622A1 (ja)
JP (1) JPWO2020071010A1 (ja)
CN (1) CN112740303A (ja)
WO (1) WO2020071010A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016104348A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 シャープ株式会社 表示装置
US20170289324A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including display

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009216753A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP5841638B2 (ja) * 2012-09-28 2016-01-13 シャープ株式会社 液晶表示装置及び表示装置
JP5554870B1 (ja) * 2012-09-28 2014-07-23 シャープ株式会社 液晶表示装置及び表示装置
KR101940187B1 (ko) * 2012-10-25 2019-01-21 삼성디스플레이 주식회사 양면 표시 장치 및 그 제조 방법
KR102009670B1 (ko) * 2013-02-28 2019-08-13 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
CN109074190B (zh) * 2016-09-22 2022-05-24 苹果公司 具有底切塑料框架的显示模块和玻璃

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016104348A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 シャープ株式会社 表示装置
US20170289324A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including display

Also Published As

Publication number Publication date
US20210223622A1 (en) 2021-07-22
WO2020071010A1 (ja) 2020-04-09
CN112740303A (zh) 2021-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11726251B2 (en) Display device having LCD with separate polarizing plates
US10721820B2 (en) Display device
US9726812B2 (en) Illumination apparatus, display apparatus, and electronic device
JP6971802B2 (ja) バックライト装置、および液晶表示装置
EP3041325B1 (en) Back light unit and liquid crystal display device using the same
JP2019139072A (ja) 表示装置およびフレキシブル配線基板
JP2018129124A (ja) バックライト装置およびこれを備える液晶表示装置
JP6180312B2 (ja) Ledバックライト
JP2018014315A (ja) バックライト装置およびこれを備える液晶表示装置
KR20150004173A (ko) 인쇄회로기판
JP2018185509A (ja) 液晶表示装置
JP2020204750A (ja) 電子機器及びフレキシブル配線基板
US11105972B2 (en) Light-emitting device, lighting device, and display device
JPWO2020071010A1 (ja) 表示装置
US10725232B2 (en) Backlight device and liquid crystal display device comprising the same
US20180011241A1 (en) Backlight device and liquid crystal display device with the same
US10209423B2 (en) Backlight unit and display device having the same
JP7102296B2 (ja) 表示装置
WO2020255732A1 (ja) 電子機器
JP4656160B2 (ja) 液晶表示装置
US20220390792A1 (en) Display device
US9529142B2 (en) Liquid crystal display device
WO2012036040A1 (ja) 液晶表示装置、液晶パネル、及びフレキシブル配線基板
JP2022186253A (ja) 表示装置
JP2022186251A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220208