WO2020071009A1 - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
WO2020071009A1
WO2020071009A1 PCT/JP2019/033384 JP2019033384W WO2020071009A1 WO 2020071009 A1 WO2020071009 A1 WO 2020071009A1 JP 2019033384 W JP2019033384 W JP 2019033384W WO 2020071009 A1 WO2020071009 A1 WO 2020071009A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substrate
concave portion
display device
adhesive layer
conductive adhesive
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/033384
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳克 今関
陽一 上條
義弘 渡辺
光一 宮坂
修一 大澤
Original Assignee
株式会社ジャパンディスプレイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジャパンディスプレイ filed Critical 株式会社ジャパンディスプレイ
Publication of WO2020071009A1 publication Critical patent/WO2020071009A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements

Definitions

  • the embodiment of the present invention relates to a display device.
  • a transparent conductive film provided on the surface of one substrate is connected to a ground potential electrode or a circuit substrate provided on the other substrate for measures against static electricity or the like.
  • a technique of electrically connecting members is known.
  • a polarizing plate is provided on the transparent conductive film. When the polarizing plate expands, the polarizing plate and the connection member may come into contact with each other, which may cause a reduction in the area of contact between the connection member and the transparent conductive film.
  • the polarizing plate and the connection member tend to be arranged close to each other, and even a slight expansion of the polarizing plate is easily affected by the expansion.
  • the object of the present embodiment is to provide a display device capable of suppressing a decrease in reliability.
  • a first substrate, a second substrate, an optical element, a conductive adhesive layer that adheres the optical element to the second substrate, and a connection member wherein the first substrate overlaps the second substrate A second region including an electrode; and a second region including an electrode, wherein the second substrate is located at a concave portion recessed toward the first substrate and at a boundary between the first region and the second region.
  • the conductive adhesive layer has an end portion overlapping the concave portion
  • the connecting member is disposed in the concave portion and is in contact with the conductive adhesive layer, and the substrate end portion and the electrode A touching display device is provided.
  • FIG. 1 is a plan view showing the appearance of the display device DSP.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a basic configuration and an equivalent circuit of the pixel PX.
  • FIG. 3 is a sectional view of a display device DSP including the pixel PX shown in FIG.
  • FIG. 4 is a sectional view of the display panel PNL along the line AB shown in FIG.
  • FIG. 5 is another sectional view of the display panel PNL along the line AB shown in FIG.
  • FIG. 6 is a plan view showing a first configuration example of the concave portion CC.
  • FIG. 7 is a plan view showing a second configuration example of the concave portion CC.
  • FIG. 8 is a diagram showing another shape of the connection member CN applicable to the second configuration example shown in FIG. FIG.
  • FIG. 9 is a plan view showing a third configuration example of the concave portion CC.
  • FIG. 10 is a plan view showing a fourth configuration example of the concave portion CC.
  • FIG. 11 is a plan view showing a fifth configuration example of the concave portion CC.
  • FIG. 12 is a plan view showing a sixth configuration example of the concave portion CC.
  • FIG. 1 is a plan view showing the appearance of the display device DSP.
  • the first direction X, the second direction Y, and the third direction Z are orthogonal to each other, but may intersect at an angle other than 90 degrees.
  • the first direction X and the second direction Y correspond to directions parallel to the main surface of the substrate constituting the display device DSP
  • the third direction Z corresponds to the thickness direction of the display device DSP.
  • the first direction X corresponds to a short side direction of the display device DSP
  • the second direction Y corresponds to a long side direction of the display device DSP.
  • the display device DSP includes a display panel PNL, a flexible printed circuit board 1, an IC chip 2, and a circuit board 3.
  • the display panel PNL is a liquid crystal display panel, and includes a first substrate SUB1, a second substrate SUB2, and a liquid crystal layer LC described later.
  • the display panel PNL includes a display section DA for displaying an image, and a frame-shaped non-display section NDA surrounding the display section DA.
  • the first substrate SUB1 includes a first region A1 and a second region A2 arranged in the second direction Y.
  • the second substrate SUB2 includes a substrate end SUB located at a boundary between the first region A1 and the second region A2, and overlaps the first substrate SUB1 in the first region A1 and overlaps the second region A2. Absent.
  • the substrate end SUBE extends along the first direction X.
  • the display section DA is included in the first area A1.
  • the display section DA includes a plurality of pixels PX arranged in a matrix in the first direction X and the second direction Y.
  • the pixel PX indicates a minimum unit that can be individually controlled according to a pixel signal, and may be referred to as a sub-pixel.
  • the pixel PX is, for example, one of a red pixel for displaying red, a green pixel for displaying green, a blue pixel for displaying blue, and a white pixel for displaying white.
  • the flexible printed circuit board 1 is mounted in the second area A2 and is electrically connected to the circuit board 3.
  • the IC chip 2 is mounted on the flexible printed circuit board 1. Note that the IC chip 2 may be mounted in the second area A2.
  • the IC chip 2 has a built-in display driver DD.
  • the display driver DD outputs a signal required for image display in an image display mode for displaying an image.
  • the IC chip 2 has a built-in touch controller TC.
  • the touch controller TC controls a touch sensing mode for detecting approach or contact of an object with the display device DSP.
  • the first substrate SUB1 includes an electrode EL in the second region A2.
  • the electrode EL is, for example, grounded via the flexible printed circuit board 1, but may be set to a predetermined fixed potential. In the example shown in FIG. 1, the electrodes EL are provided at two places with the flexible printed circuit board 1 interposed therebetween, but may be provided at only one place or at three or more places. Is also good.
  • the second substrate SUB2 includes a concave portion CC described later in the non-display portion NDA.
  • the concave portion CC is located between the display portion DA and the substrate end SUBE.
  • the optical element OD2 overlaps the display section DA and extends to the non-display section NDA.
  • the optical element OD2 has an end ODE located between the display section DA and the substrate end SUBE.
  • the end portion ODE is formed in a straight line along the first direction X, and overlaps the concave portion CC. Note that it is desirable that the optical element OD2 does not overlap the entire concave portion CC in plan view. That is, it is desirable that the end ODE of the optical element OD2 is located between the recess CC and the substrate end SUBE along the second direction Y.
  • connection member CN is located in the non-display portion NDA, overlaps the optical element OD2 in the concave portion CC, and overlaps the electrode EL via the substrate end SUBE.
  • the connection member CN is formed of, for example, a resin material having conductivity.
  • the substrate end portion SUBE of the second substrate SUB2 is formed in a straight line along the first direction X between the concave portion CC and the electrode EL in a plan view, and further, a connection member provided at two locations. It is also formed linearly along the first direction X between CNs. That is, the substrate end SUBBE of the second substrate SUB2 does not have any of a concave portion that is concave in the second direction Y and a convex portion that protrudes in the second direction Y. Further, the second substrate SUB2 does not have a through hole penetrating in the third direction Z.
  • FIG. 2 is a diagram showing a basic configuration and an equivalent circuit of the pixel PX.
  • the plurality of scanning lines G extend in the first direction X, and are electrically connected to the scanning line driving circuit GD.
  • the plurality of signal lines S extend in the second direction Y and are electrically connected to the signal line driving circuit SD. Note that the scanning lines G and the signal lines S do not necessarily have to extend linearly, and some of them may be bent. For example, it is assumed that the signal line S extends in the second direction Y even if a part thereof is bent.
  • the common electrode CE is arranged over a plurality of pixels PX.
  • the common electrode CE is electrically connected to the voltage supply unit CD and the touch controller TC shown in FIG.
  • the voltage supply unit CD supplies a common voltage (Vcom) to the common electrode CE.
  • the touch controller TC supplies a touch drive voltage different from the common voltage to the common electrode CE, and reads a touch signal from the common electrode CE.
  • Such common electrodes CE are arranged in a matrix in the first direction X and the second direction Y in the display section DA, and each function as a detection electrode Rx.
  • Each pixel PX includes a switching element SW, a pixel electrode PE, a common electrode CE, a liquid crystal layer LC, and the like.
  • the switching element SW is composed of, for example, a thin film transistor (TFT), and is electrically connected to the scanning line G and the signal line S.
  • the scanning line G is electrically connected to the switching element SW in each of the pixels PX arranged in the first direction X.
  • the signal line S is electrically connected to the switching element SW in each of the pixels PX arranged in the second direction Y.
  • the pixel electrode PE is electrically connected to the switching element SW.
  • Each of the pixel electrodes PE faces the common electrode CE, and drives the liquid crystal layer LC by an electric field generated between the pixel electrode PE and the common electrode CE.
  • the capacitor CS is formed, for example, between an electrode having the same potential as the common electrode CE and an electrode having the same potential as the pixel electrode PE.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a display device DSP including the pixel PX shown in FIG.
  • the direction from the first substrate SUB1 to the second substrate SUB2 is referred to as “upper” (or simply, upper), and the direction from the second substrate SUB2 to the first substrate SUB1 is “lower” ( Alternatively, it is simply referred to as below.
  • the second member above the first member and “the second member below the first member” the second member may be in contact with the first member or may be separated from the first member. You may.
  • the first substrate SUB1 includes an insulating substrate 10, insulating films 11 to 14, a signal line S, a metal wiring M, a common electrode CE, a pixel electrode PE, an alignment film AL1, and the like.
  • the second substrate SUB2 includes an insulating substrate 20, a light shielding layer BM, a color filter layer CF, an overcoat layer OC, an alignment film AL2, and the like.
  • the insulating substrates 10 and 20 are transparent substrates such as a glass substrate and a flexible resin substrate.
  • the signal line S is located on the insulating film 11 and is covered with the insulating film 12.
  • the metal wiring M is located on the insulating film 12 and is covered by the insulating film 13.
  • the common electrode CE is located on the insulating film 13 and is covered by the insulating film 14.
  • the pixel electrode PE is located on the insulating film 14 and is covered with the alignment film AL1. Note that another inorganic insulating film, the semiconductor layer of the switching element SW shown in FIG. 2, the scanning line G, and the like are disposed between the insulating substrate 10 and the insulating film 11.
  • the metal wiring M is located immediately above the signal line S and is electrically connected to the common electrode CE. Further, the metal wiring M forms a conductive path for electrically connecting the voltage supply unit CD and the common electrode CE in the image display mode described with reference to FIG. A conductive path for electrically connecting the common electrode CE is formed.
  • the insulating films 11 and 14 are inorganic insulating films formed of silicon oxide, silicon nitride, silicon oxynitride, or the like.
  • the insulating films 12 and 13 are organic insulating films formed of, for example, an acrylic resin or the like. Note that the insulating film 13 may be an inorganic insulating film. Further, the insulating film 13 may be omitted, and the metal wiring M and the common electrode CE may be in contact with each other.
  • the pixel electrode PE and the common electrode CE are formed of a transparent conductive material such as indium tin oxide (ITO) or indium zinc oxide (IZO).
  • the insulating substrate 20 has an inner surface 20A facing the first substrate SUB1, and an outer surface 20B opposite to the inner surface 20A.
  • the light shielding layer BM and the color filter layer CF are located on the inner surface 20A of the insulating substrate 20.
  • the color filter layer CF includes a red color filter CFR, a green color filter CFG, and a blue color filter CFB.
  • the overcoat layer OC covers the color filter layer CF.
  • the overcoat layer OC is a transparent organic insulating film.
  • the alignment film AL2 covers the overcoat layer OC.
  • the liquid crystal layer LC is located between the first substrate SUB1 and the second substrate SUB2, and is held between the alignment films AL1 and AL2.
  • the optical element OD1 including the polarizing plate PL1 is bonded to the insulating substrate 10.
  • the optical element OD2 including the polarizing plate PL2 is bonded to the outer surface 20B of the insulating substrate 20 by the conductive adhesive layer AD.
  • the conductive adhesive layer AD is a conductive adhesive layer containing conductive particles and the like, and is substantially transparent. Note that the optical elements OD1 and OD2 may include a retardation plate, a scattering layer, an antireflection layer, and the like as necessary.
  • the illumination device IL emits illumination light toward the display panel PNL.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the display panel PNL along the line AB shown in FIG.
  • the first substrate SUB1 is shown in a simplified manner, and the illustration of the optical element OD1 and the illumination device IL is omitted.
  • the second substrate SUB2 is located between the first substrate SUB1 and the optical element OD2.
  • the second substrate SUB2 has a concave portion CC that is depressed toward the first substrate SUB1. More specifically, in the second substrate SUB2, the concave portion CC is formed in the insulating substrate 20, and is depressed in a direction from the outer surface 20B of the insulating substrate 20 to the inner surface 20A. The recess CC does not penetrate to the inner surface 20A.
  • Such a concave part CC is located between the display part DA and the substrate end part SUBE along the second direction Y. In one example, the depth DP of the recess CC along the third direction Z is 50 ⁇ m to 100 ⁇ m.
  • the optical element OD2 is provided over the display section DA and the non-display section NDA.
  • the conductive adhesive layer AD for bonding the optical element OD2 is in contact with the outer surface 20B of the insulating substrate 20.
  • the end ODE of the optical element OD2 and the end ADE of the conductive adhesive layer AD both overlap the recess CC.
  • connection member CN is disposed in the recess CC on the second substrate SUB2 and is in contact with the conductive adhesive layer AD overlapping the recess CC. That is, in a region overlapping with the concave portion CC, the conductive adhesive layer AD is located between the connection member CN and the optical element OD2 along the third direction Z.
  • the connection member CN is in contact with the electrode EL in the second area A2 of the first substrate SUB1.
  • the connection member CN is in contact with the substrate end portion SUBE of the second substrate SUB2, and is provided continuously between the conductive adhesive layer AD and the electrode EL.
  • the conductive adhesive layer AD and the electrode EL are electrically connected via the connection member CN.
  • the light shielding layer LS is provided on the inner surface 20A of the insulating substrate 20, and is located in the non-display portion NDA.
  • the light shielding layer LS is arranged so as to surround the display section DA.
  • the boundary between the display part DA and the non-display part NDA is defined by the inner peripheral part LSI of the light shielding layer LS.
  • Such a light shielding layer LS is formed integrally with the light shielding layer BM shown in FIG.
  • the concave portion CC overlaps the light shielding layer LS, but does not penetrate to the light shielding layer LS.
  • the seal SE is located in the non-display portion NDA, and bonds the first substrate SUB1 and the second substrate SUB2 and seals the liquid crystal layer LC.
  • the seal SE is provided at a position overlapping the light shielding layer LS.
  • Laser light is irradiated from the outer surface 20B side of the insulating substrate 20 to focus the laser light inside the insulating substrate 20.
  • a femtosecond laser that emits a laser beam having a femtosecond pulse width is preferable because the periphery of the condensing portion of the laser beam is hardly damaged either thermally or chemically. is there.
  • the inside of the insulating substrate 20 is modified.
  • the insulating substrate 20 is thinned by removing the outer surface 20B side of the insulating substrate 20 by etching or the like.
  • the insulating substrate 20 is, for example, a glass substrate, and is dissolved and thinned by an etching solution such as a hydrofluoric acid (HF) aqueous solution.
  • etching solution such as a hydrofluoric acid (HF) aqueous solution.
  • the modified portion is more easily dissolved by the above-mentioned etching liquid than glass. For this reason, when the modified portion is exposed to the etchant as the thickness of the insulating substrate 20 decreases, a concave portion CC that is more concave than the outer surface 20B is formed.
  • the optical element OD2 is bonded to the outer surface 20B of the insulating substrate 20 by the conductive adhesive layer AD.
  • the optical element OD2 is arranged so that the optical element OD2 and the conductive adhesive layer AD do not block the recess CC.
  • the concave portion CC is filled with a conductive resin material and is continuously applied up to the electrode EL, and the resin material is cured. Thereby, the conductive adhesive layer AD and the electrode EL are electrically connected by the connection member CN.
  • FIG. 5 is another cross-sectional view of the display panel PNL along the line AB shown in FIG. Here, a state where the optical element OD2 and the conductive adhesive layer AD shown in FIG. 4 are expanded in the second direction Y is shown.
  • the contact area between the conductive adhesive layer AD and the connection member CN increases. Thereby, poor connection due to reduction of the contact area between the conductive adhesive layer AD and the connection member CN can be suppressed. Therefore, a decrease in reliability can be suppressed.
  • a discharge path from the conductive adhesive layer AD to the electrode EL at the ground potential via the connection member CN can be formed, and the charging of the second substrate SUB2 can be suppressed. As a result, it is possible to suppress a decrease in display quality due to charging.
  • the cost of forming the transparent conductive film can be reduced as compared with the case where a transparent conductive film is provided on the outer surface 20B of the insulating substrate 20.
  • FIG. 6 is a plan view showing a first configuration example of the concave portion CC.
  • the concave portion CC is located between the display unit DA and the substrate end SUBE along the second direction Y.
  • the substrate end SUBE is formed linearly along the first direction X between the recess CC and the electrode EL.
  • the concave portion CC extends along the first direction X.
  • the concave portion CC is formed in a rectangular shape extending in the first direction X, but may be formed in an oval or elliptical shape extending in the first direction X.
  • the concave portion CC has a first edge E1 located on the display unit DA side and a second edge E2 located on the substrate end SUBE side.
  • the first edge E1 is located between the display section DA and the end ADE of the conductive adhesive layer AD along the second direction Y.
  • the second edge E2 is located between the end ADE of the conductive adhesive layer AD and the substrate end SUBE along the second direction Y.
  • the first edge E1 corresponds to a portion of the edge that covers the entire periphery of the concave portion CC and overlaps the optical element OD2 and the conductive adhesive layer AD.
  • the second edge E2 corresponds to a portion that does not overlap with the optical element OD2 and the conductive adhesive layer AD among the edges around the entire periphery of the concave portion CC.
  • the connection member CN extends along the first direction X in the concave portion CC and overlaps the conductive adhesive layer AD in plan view. Further, the connection member CN extends along the second direction Y between the concave portion CC and the substrate end SUBE. According to such a first configuration example, the above effects can be obtained.
  • FIG. 7 is a plan view showing a second configuration example of the concave portion CC.
  • the concave portion CC has a portion CC1 and a portion CC2.
  • the portion CC1 extends in the first direction X, similarly to the concave portion CC of the first configuration example shown in FIG.
  • the part CC2 is located between the part CC1 and the substrate end SUBE, and extends along the second direction Y.
  • These portions CC1 and CC2 are connected to each other. Note that the portion CC2 may reach the substrate end SUBE or may not reach the substrate end SUBE.
  • the part CC1 has a first edge E1 overlapping the optical element OD2 and the conductive adhesive layer AD, and a second edge E2 not overlapping the optical element OD2 and the conductive adhesive layer AD.
  • the entire edge of the portion CC2 does not overlap the optical element OD2 and the conductive adhesive layer AD.
  • the connection member CN is arranged in each of the portion CC1 and the portion CC2.
  • the connection member CN extends in the first direction X in the portion CC1, and overlaps the conductive adhesive layer AD.
  • the connection member CN extends in the second direction Y in the portion CC2. Also in such a second configuration example, the same effects as described above can be obtained.
  • the connection member CN arranged in the portion CC2 can suppress a poor connection between the conductive adhesive layer AD and the electrode EL. it can.
  • the portion CC1 corresponds to the first portion
  • the portion CC2 corresponds to the second portion.
  • FIG. 8 is a diagram showing another shape of the connection member CN applicable to the second configuration example shown in FIG.
  • the connection member CN extends along the second direction Y in the portion CC1 and the portion CC2.
  • the connection member CN arranged in the portion CC1 overlaps the conductive adhesive layer AD.
  • FIG. 9 is a plan view showing a third configuration example of the concave portion CC.
  • the third configuration example shown in FIG. 9 is different from the first configuration example shown in FIG. 6 in that the concave portion CC extends in the second direction Y.
  • the concave portion CC is formed in a rectangular shape extending in the second direction Y, but may be formed in an elliptical shape or an elliptical shape extending in the second direction Y.
  • three concave portions CC are arranged at intervals along the first direction X, but the number of concave portions CC may be one or plural.
  • Each of the concave portions CC has a first edge E1 overlapping the optical element OD2 and the conductive adhesive layer AD, and a second edge E2 not overlapping the optical element OD2 and the conductive adhesive layer AD.
  • the connection member CN extends along the second direction Y in each of the concave portions CC and overlaps the conductive adhesive layer AD. According to such a third configuration example, the above effects can be obtained. Even if the optical element OD2 and the conductive adhesive layer AD expand in the second direction Y to the side close to the substrate end SUBE, the conductive adhesive layer AD and the electrode are formed by the connection member CN arranged in the concave portion CC. Poor connection with EL can be suppressed.
  • FIG. 10 is a plan view showing a fourth configuration example of the concave portion CC.
  • the concave portion CC includes a portion CC11, a portion CC12, and a portion CC13.
  • the portion CC11 extends in the first direction X, similarly to the concave portion CC of the first configuration example shown in FIG.
  • the part CC12 and the part CC13 extend in the second direction Y, similarly to the concave part CC of the third configuration example shown in FIG.
  • the part CC11 is located between the part CC12 and the part CC13, and is connected to the part CC12 and the part CC13, respectively.
  • connection member CN is arranged in each of the portion CC11, the portion CC12, and the portion CC13.
  • the connection member CN extends along the first direction X at the portion CC11.
  • the connection member CN extends along the second direction Y in the portions CC12 and CC13.
  • the connection member CN overlaps the conductive adhesive layer AD in the portions CC11, CC12, and CC13.
  • the portion CC11 corresponds to a first portion
  • the portions CC12 and CC13 correspond to a second portion.
  • FIG. 11 is a plan view showing a fifth configuration example of the concave portion CC.
  • the fifth configuration example shown in FIG. 11 is different from the first configuration example shown in FIG. 6 in that the concave portion CC is circular.
  • the connection member CN extends along the second direction Y.
  • the connection member CN arranged in the concave portion CC overlaps the conductive adhesive layer AD.
  • the same effect as described above can be obtained.
  • FIG. 12 is a plan view showing a sixth configuration example of the concave portion CC.
  • the concave portion CC includes a portion CC21 and a portion CC22.
  • the portion CC21 extends in the first direction X, similarly to the concave portion CC of the first configuration example shown in FIG.
  • the part CC22 is formed in a semicircular shape. These parts CC21 and CC22 are connected to each other.
  • the connection member CN extends along the second direction Y. Of the connection members CN, the connection member CN arranged on the portion CC21 overlaps the conductive adhesive layer AD. Also in the sixth configuration example, the same effect as described above can be obtained.
  • a first substrate includes a first region on which the second substrate overlaps, and a second region including an electrode
  • the second substrate includes a concave portion depressed toward the first substrate, and a substrate end located at a boundary between the first region and the second region,
  • the conductive adhesive layer has an end overlapping the concave portion
  • the second substrate includes an insulating substrate,
  • the insulating substrate includes an inner surface facing the first substrate, and an outer surface opposite to the inner surface,
  • the conductive adhesive layer is in contact with the outer surface,
  • the second substrate further includes a light shielding layer,
  • the light shielding layer is formed on the inner surface side,
  • a display unit for displaying images is provided,
  • the first area includes the display unit,
  • the concave portion includes a first portion extending along the first direction, and a second portion extending along a second direction intersecting the first direction,
  • the recess has a first edge and a second edge, In a plan view, the first edge is located between the display unit and the end of the conductive adhesive layer, and the second edge is located between the end of the conductive adhesive layer and the end of the substrate.
  • the display device according to any one of (7) to (10), which is located.
  • DSP display device PNL: display panel DA: display portion NDA: non-display portion
  • SUB1 first substrate A1: first region A2: second region
  • EL electrode
  • SUB2 second substrate SUBE: substrate end CC: concave portion
  • E1 First edge E2 Second edge OD2
  • Optical element ODE End

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

本実施形態の目的は、信頼性の低下を抑制できる表示装置を提供することにある。 本実施形態の表示装置は、第1基板(SUB1)と、第2基板(SUB2)と、光学素子(OD2)と、前記第2基板に前記光学素子を接着する導電接着層(AD)と、接続部材(CN)と、を備え、前記第1基板は、前記第2基板が重畳する第1領域(A1)と、電極(EL)を備えた第2領域(A2)と、を備え、前記第2基板は、前記第1基板に向かって窪んだ凹部(CC)と、前記第1領域と前記第2領域との境界に位置する基板端部(SUBE)と、を備え、前記導電接着層は、前記凹部に重畳する端部(ADE)を備え、前記接続部材は、前記凹部に配置されて前記導電接着層に接し、前記基板端部及び前記電極に接している。

Description

表示装置
 本発明の実施形態は、表示装置に関する。
 近年、横電界方式の液晶表示装置において、静電気対策等のために、一方の基板の表面に設けられた透明導電膜と、他方の基板に設けられた接地電位の電極や回路基板とが、接続部材によって電気的に接続される技術が知られている。透明導電膜の上には、偏光板が設けられている。偏光板が膨張した際には、偏光板と接続部材とが接触し、接続部材と透明導電膜とが接触する面積の低下を招くおそれがある。特に、狭額縁化の要望に伴い、偏光板と接続部材とが接近して配置される傾向にあり、偏光板のわずかな膨張であっても、その影響を受けやすい。
特開2009-109562号公報 特開2010-117458号公報 特開2010-181747号公報 特開2011-170200号公報 特開2012-93468号公報
 本実施形態の目的は、信頼性の低下を抑制できる表示装置を提供することにある。
 本実施形態によれば、
 第1基板と、第2基板と、光学素子と、前記第2基板に前記光学素子を接着する導電接着層と、接続部材と、を備え、前記第1基板は、前記第2基板が重畳する第1領域と、電極を備えた第2領域と、を備え、前記第2基板は、前記第1基板に向かって窪んだ凹部と、前記第1領域と前記第2領域との境界に位置する基板端部と、を備え、前記導電接着層は、前記凹部に重畳する端部を備え、前記接続部材は、前記凹部に配置されて前記導電接着層に接し、前記基板端部及び前記電極に接している、表示装置が提供される。
 本実施形態によれば、信頼性の低下を抑制できる表示装置を提供することができる。
図1は、表示装置DSPの外観を示す平面図である。 図2は、画素PXの基本構成及び等価回路を示す図である。 図3は、図2に示した画素PXを含む表示装置DSPの断面図である。 図4は、図1に示したA-Bに沿った表示パネルPNLの断面図である。 図5は、図1に示したA-Bに沿った表示パネルPNLの他の断面図である。 図6は、凹部CCの第1構成例を示す平面図である。 図7は、凹部CCの第2構成例を示す平面図である。 図8は、図7に示した第2構成例に適用可能な接続部材CNの他の形状を示す図である。 図9は、凹部CCの第3構成例を示す平面図である。 図10は、凹部CCの第4構成例を示す平面図である。 図11は、凹部CCの第5構成例を示す平面図である。 図12は、凹部CCの第6構成例を示す平面図である。
 以下、本実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、開示はあくまで一例に過ぎず、当業者において、発明の主旨を保っての適宜変更について容易に想到し得るものについては、当然に本発明の範囲に含有されるものである。また、図面は、説明をより明確にするため、実際の態様に比べて、各部の幅、厚さ、形状等について模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同一又は類似した機能を発揮する構成要素には同一の参照符号を付し、重複する詳細な説明を適宜省略することがある。
 図1は、表示装置DSPの外観を示す平面図である。一例では、第1方向X、第2方向Y、及び、第3方向Zは、互いに直交しているが、90度以外の角度で交差していてもよい。第1方向X及び第2方向Yは、表示装置DSPを構成する基板の主面と平行な方向に相当し、第3方向Zは、表示装置DSPの厚さ方向に相当する。例えば、第1方向Xは表示装置DSPの短辺方向に相当し、第2方向Yは表示装置DSPの長辺方向に相当する。本明細書において、第3方向Zを示す矢印の先端側に表示装置DSPを観察する観察位置があるものとし、この観察位置から、第1方向X及び第2方向Yで規定されるX-Y平面に向かって見ることを平面視という。
 表示装置DSPは、表示パネルPNLと、フレキシブルプリント回路基板1と、ICチップ2と、回路基板3と、を備えている。
 表示パネルPNLは、液晶表示パネルであり、第1基板SUB1と、第2基板SUB2と、後述する液晶層LCと、を備えている。表示パネルPNLは、画像を表示する表示部DAと、表示部DAを囲む額縁状の非表示部NDAとを備えている。第1基板SUB1は、第2方向Yに並んだ第1領域A1及び第2領域A2を備えている。第2基板SUB2は、第1領域A1と第2領域A2との境界に位置する基板端部SUBEを備え、第1領域A1において第1基板SUB1に重畳し、第2領域A2には重畳していない。基板端部SUBEは、第1方向Xに沿って延出している。表示部DAは、第1領域A1に含まれる。 
 表示部DAは、第1方向X及び第2方向Yにマトリクス状に配置された複数の画素PXを備えている。ここでの画素PXとは、画素信号に応じて個別に制御することができる最小単位を示し、副画素と称する場合がある。画素PXは、例えば、赤色を表示する赤画素、緑色を表示する緑画素、青色を表示する青画素、または、白色を表示する白画素のいずれかである。
 フレキシブルプリント回路基板1は、第2領域A2に実装され、回路基板3と電気的に接続されている。ICチップ2は、フレキシブルプリント回路基板1に実装されている。なお、ICチップ2は、第2領域A2に実装されてもよい。ICチップ2は、ディスプレイドライバDDを内蔵している。ディスプレイドライバDDは、画像を表示する画像表示モードにおいて画像表示に必要な信号を出力する。図1に示した例では、ICチップ2は、タッチコントローラTCを内蔵している。タッチコントローラTCは、表示装置DSPへの物体の接近又は接触を検出するタッチセンシングモードを制御する。
 第1基板SUB1は、第2領域A2において、電極ELを備えている。電極ELは、例えば、フレキシブルプリント回路基板1を介して接地されているが、所定の固定電位に設定されていてもよい。図1に示した例では、電極ELは、フレキシブルプリント回路基板1を挟んだ2か所に設けられているが、1か所のみに設けられてもよいし、3か所以上に設けられてもよい。 
 第2基板SUB2は、非表示部NDAにおいて、後に詳述する凹部CCを備えている。凹部CCは、表示部DAと基板端部SUBEとの間に位置している。光学素子OD2は、表示部DAに重畳し、非表示部NDAに延出している。光学素子OD2は、表示部DAと基板端部SUBEとの間に位置する端部ODEを備えている。端部ODEは、第1方向Xに沿った直線状に形成され、凹部CCに重畳している。なお、光学素子OD2は、平面視において、凹部CCの全体に重畳しないことが望ましい。すなわち、光学素子OD2の端部ODEは、第2方向Yに沿って、凹部CCと基板端部SUBEとの間に位置していることが望ましい。
 接続部材CNは、非表示部NDAに位置し、凹部CCにおいて光学素子OD2に重畳し、基板端部SUBEを介して、電極ELにも重畳している。接続部材CNは、例えば、導電性を有する樹脂材料によって形成されている。
 第2基板SUB2の基板端部SUBEは、平面視において、凹部CCと電極ELとの間において第1方向Xに沿った直線状に形成されており、また、2か所に設けられた接続部材CNの間においても第1方向Xに沿った直線状に形成されている。つまり、第2基板SUB2の基板端部SUBEは、第2方向Yに窪んだ凹部、及び、第2方向Yに突出した凸部のいずれも有していない。また、第2基板SUB2は、第3方向Zに貫通した貫通孔も有していない。
 図2は、画素PXの基本構成及び等価回路を示す図である。複数本の走査線Gは、第1方向Xに沿って延出し、走査線駆動回路GDと電気的に接続されている。複数本の信号線Sは、第2方向Yに沿って延出し、信号線駆動回路SDと電気的に接続されている。なお、走査線G及び信号線Sは、必ずしも直線的に延出していなくてもよく、それらの一部が屈曲していてもよい。例えば、信号線Sは、その一部が屈曲していたとしても、第2方向Yに延出しているものとする。
 共通電極CEは、複数の画素PXに亘って配置されている。共通電極CEは、電圧供給部CD及び図1に示したタッチコントローラTCと電気的に接続されている。画像表示モードにおいては、電圧供給部CDは、コモン電圧(Vcom)を共通電極CEに供給する。タッチセンシングモードにおいては、タッチコントローラTCは、コモン電圧とは異なるタッチ駆動電圧を共通電極CEに供給し、共通電極CEからタッチ信号を読み取る。このような共通電極CEは、表示部DAにおいて、第1方向X及び第2方向Yにマトリクス状に配置され、各々検出電極Rxとして機能する。
 各画素PXは、スイッチング素子SW、画素電極PE、共通電極CE、液晶層LC等を備えている。スイッチング素子SWは、例えば薄膜トランジスタ(TFT)によって構成され、走査線G及び信号線Sと電気的に接続されている。走査線Gは、第1方向Xに並んだ画素PXの各々におけるスイッチング素子SWと電気的に接続されている。信号線Sは、第2方向Yに並んだ画素PXの各々におけるスイッチング素子SWと電気的に接続されている。画素電極PEは、スイッチング素子SWと電気的に接続されている。画素電極PEの各々は、共通電極CEと対向し、画素電極PEと共通電極CEとの間に生じる電界によって液晶層LCを駆動している。容量CSは、例えば、共通電極CEと同電位の電極、及び、画素電極PEと同電位の電極の間に形成される。
 図3は、図2に示した画素PXを含む表示装置DSPの断面図である。ここでは、横電界方式を適用した例について説明する。なお、本明細書において、第1基板SUB1から第2基板SUB2に向かう方向を「上側」(あるいは、単に上)と称し、第2基板SUB2から第1基板SUB1に向かう方向を「下側」(あるいは、単に下)と称する。「第1部材の上の第2部材」及び「第1部材の下の第2部材」とした場合、第2部材は、第1部材に接していてもよいし、第1部材から離間していてもよい。
 第1基板SUB1は、絶縁基板10、絶縁膜11乃至14、信号線S、金属配線M、共通電極CE、画素電極PE、配向膜AL1などを備えている。第2基板SUB2は、絶縁基板20、遮光層BM、カラーフィルタ層CF、オーバーコート層OC、配向膜AL2などを備えている。絶縁基板10及び20は、ガラス基板や可撓性の樹脂基板などの透明基板である。
 第1基板SUB1において、信号線Sは、絶縁膜11の上に位置し、絶縁膜12によって覆われている。金属配線Mは、絶縁膜12の上に位置し、絶縁膜13によって覆われている。共通電極CEは、絶縁膜13の上に位置し、絶縁膜14によって覆われている。画素電極PEは、絶縁膜14の上に位置し、配向膜AL1によって覆われている。なお、絶縁基板10と絶縁膜11との間には、他の無機絶縁膜、図2に示したスイッチング素子SWの半導体層及び走査線Gなどが配置されている。金属配線Mは、信号線Sの直上に位置し、共通電極CEと電気的に接続されている。また、金属配線Mは、図2を参照して説明した画像表示モードにおいて、電圧供給部CDと共通電極CEとを電気的に接続する導電経路を形成し、タッチセンシングモードにおいて、タッチコントローラTCと共通電極CEとを電気的に接続する導電経路を形成する。
 絶縁膜11及び14は、シリコン酸化物、シリコン窒化物、シリコン酸窒化物などによって形成された無機絶縁膜である。絶縁膜12及び13は、例えば、アクリル樹脂などによって形成された有機絶縁膜である。なお、絶縁膜13は、無機絶縁膜であってもよい。また、絶縁膜13を省略し、金属配線Mと共通電極CEとが接していてもよい。画素電極PE及び共通電極CEは、インジウム錫酸化物(ITO)やインジウム亜鉛酸化物(IZO)などの透明な導電材料によって形成されている。
 第2基板SUB2において、絶縁基板20は、第1基板SUB1と対向する内面20Aと、内面20Aとは反対側の外面20Bと、を備えている。遮光層BM及びカラーフィルタ層CFは、絶縁基板20の内面20Aに位置している。カラーフィルタ層CFは、赤色のカラーフィルタCFR、緑色のカラーフィルタCFG、及び、青色のカラーフィルタCFBを含んでいる。オーバーコート層OCは、カラーフィルタ層CFを覆っている。オーバーコート層OCは、透明な有機絶縁膜である。配向膜AL2は、オーバーコート層OCを覆っている。
 液晶層LCは、第1基板SUB1及び第2基板SUB2の間に位置し、配向膜AL1と配向膜AL2との間に保持されている。
 偏光板PL1を含む光学素子OD1は、絶縁基板10に接着されている。偏光板PL2を含む光学素子OD2は、導電接着層ADにより絶縁基板20の外面20Bに接着されている。導電接着層ADは、導電性粒子を含むなどして導電性を有する接着層であり、ほぼ透明である。なお、光学素子OD1及びOD2は、必要に応じて位相差板、散乱層、反射防止層などを備えていてもよい。照明装置ILは、表示パネルPNLに向けて照明光を照射する。
 図4は、図1に示したA-Bに沿った表示パネルPNLの断面図である。なお、ここでは、説明に必要な構成のみを図示しており、第1基板SUB1は簡略化して示し、また、光学素子OD1及び照明装置ILの図示を省略している。
 第2基板SUB2は、第1基板SUB1と光学素子OD2との間に位置している。第2基板SUB2は、第1基板SUB1に向かって窪んだ凹部CCを備えている。より具体的には、第2基板SUB2において、凹部CCは、絶縁基板20に形成されており、絶縁基板20の外面20Bから内面20Aに向かう方向に窪んでいる。なお、凹部CCは、内面20Aまでは貫通していない。このような凹部CCは、第2方向Yに沿って、表示部DAと基板端部SUBEとの間に位置している。一例では、凹部CCの第3方向Zに沿った深さDPは、50μm~100μmである。
 光学素子OD2は、表示部DA及び非表示部NDAに亘って設けられている。光学素子OD2を接着する導電接着層ADは、絶縁基板20の外面20Bに接している。光学素子OD2の端部ODE、及び、導電接着層ADの端部ADEは、いずれも凹部CCに重畳している。
 接続部材CNは、第2基板SUB2においては、凹部CCに配置され、凹部CCに重畳する導電接着層ADに接している。つまり、凹部CCに重畳する領域においては、導電接着層ADは、第3方向Zに沿って、接続部材CNと光学素子OD2との間に位置している。接続部材CNは、第1基板SUB1の第2領域A2においては、電極ELに接している。接続部材CNは、第2基板SUB2の基板端部SUBEに接しており、導電接着層ADと電極ELとの間において連続的に設けられている。これにより、導電接着層ADと電極ELとが接続部材CNを介して電気的に接続される。
 第2基板SUB2において、遮光層LSは、絶縁基板20の内面20Aに設けられ、非表示部NDAに位置している。遮光層LSは、表示部DAを囲むように配置されている。表示部DAと非表示部NDAとの境界は、遮光層LSの内周部LSIによって規定される。このような遮光層LSは、図3に示した遮光層BMと一体的に形成されている。凹部CCは、遮光層LSに重畳しているが、遮光層LSまでは貫通していない。 
 シールSEは、非表示部NDAに位置し、第1基板SUB1と第2基板SUB2とを接着するとともに、液晶層LCを封止している。シールSEは、遮光層LSと重畳する位置に設けられている。
 ここで、凹部CCの形成方法、及び、接続部材CNによる導電接着層ADと電極ELとの接続方法の一例について、簡単に説明する。 
 絶縁基板20の外面20B側からレーザー光を照射し、絶縁基板20の内部にレーザー光を集光させる。このときの光源としては、レーザー光の集光部分の周辺が熱的にも化学的にもほとんど損傷を受けない点で、フェムト秒のパルス幅を有するレーザー光を出射するフェムト秒レーザーが好適である。このようなレーザー光が照射されることにより、絶縁基板20の内部が改質される。 
 次いで、絶縁基板20の外面20Bの側をエッチング等で除去することで、絶縁基板20を薄板化する。絶縁基板20は、例えばガラス基板であり、フッ化水素酸(HF)水溶液などのエッチング液により溶解し、薄板化される。また、改質部分は、上記のエッチング液により、ガラスよりも溶解されやすい。このため、絶縁基板20の厚さの減少に伴って、改質部分がエッチング液に晒されると、外面20Bよりも窪んだ凹部CCが形成される。 
 その後、光学素子OD2が導電接着層ADにより絶縁基板20の外面20Bに接着される。このとき、光学素子OD2及び導電接着層ADが凹部CCを塞がないように、光学素子OD2は配置される。 
 その後、導電性を有する樹脂材料が凹部CCに充填されるとともに、電極ELまで連続的に塗布され、この樹脂材料を硬化させる。これにより、導電接着層ADと電極ELとが接続部材CNによって電気的に接続される。
 図5は、図1に示したA-Bに沿った表示パネルPNLの他の断面図である。ここでは、図4に示した光学素子OD2及び導電接着層ADが第2方向Yに沿って膨張した状態を示している。
 図5において矢印YA及びYBで示したように、光学素子OD2及び導電接着層ADが第2方向Yに沿って膨張した際、特に、凹部CCに重畳する側では、膨張した分に応じて導電接着層ADが凹部CCに重畳する面積が拡大する。また、光学素子OD2及び導電接着層ADが膨張した際であっても、凹部CCに配置された接続部材CNはほとんど移動しない。このため、凹部CCにおける導電接着層ADと接続部材CNとの接触面積の低減を抑制することができる。導電接着層ADが光学素子OD2とともに矢印YAで示す方向に膨張した際には、導電接着層ADと接続部材CNとの接触面積が増大する。これにより、導電接着層ADと接続部材CNとの接触面積の低減に伴う接続不良を抑制することができる。したがって、信頼性の低下を抑制することができる。
 また、導電接着層ADから接続部材CNを介して接地電位の電極ELまでの放電経路を形成することができ、第2基板SUB2の帯電を抑制することができる。これにより、帯電に起因した表示品位の低下を抑止することができる。
 さらに、第2基板SUB2の帯電を抑制するために、絶縁基板20の外面20Bに透明導電膜を設ける場合と比較して、透明導電膜の形成コストを削減することができる。
 次に、凹部CCのいくつかの構成例について、X-Y平面に沿った平面図を参照しながら説明する。なお、各構成例において、光学素子OD2の端部ODE、及び、導電接着層ADの端部ADEは、平面視で一致しているものとする。
  ≪凹部の第1構成例≫ 
 図6は、凹部CCの第1構成例を示す平面図である。平面視で、凹部CCは、第2方向Yに沿って、表示部DAと基板端部SUBEとの間に位置している。基板端部SUBEは、凹部CCと電極ELとの間において第1方向Xに沿って直線状に形成されている。
 図6に示す第1構成例では、凹部CCは、第1方向Xに沿って延出している。例えば、凹部CCは、第1方向Xに延びた長方形状に形成されているが、第1方向Xに延びた長円形状あるいは楕円形状に形成されていてもよい。 
 凹部CCは、表示部DA側に位置する第1エッジE1と、基板端部SUBE側に位置する第2エッジE2と、を有している。第1エッジE1は、第2方向Yに沿って、表示部DAと導電接着層ADの端部ADEとの間に位置している。また、第2エッジE2は、第2方向Yに沿って、導電接着層ADの端部ADEと基板端部SUBEとの間に位置している。つまり、第1エッジE1は、凹部CCの全周に亘るエッジのうち、光学素子OD2及び導電接着層ADに重畳する部分に相当する。また、第2エッジE2は、凹部CCの全周に亘るエッジのうち、光学素子OD2及び導電接着層ADに重畳しない部分に相当する。 
 接続部材CNは、凹部CCにおいて第1方向Xに沿って延出し、平面視で導電接着層ADに重畳している。また、接続部材CNは、凹部CCと基板端部SUBEとの間において第2方向Yに沿って延出している。このような第1構成例によれば、上記の効果が得られる。
  ≪凹部の第2構成例≫ 
 図7は、凹部CCの第2構成例を示す平面図である。 
 図7に示す第2構成例では、凹部CCは、部分CC1及び部分CC2を備えている。部分CC1は、図6に示した第1構成例の凹部CCと同様に、第1方向Xに沿って延出している。部分CC2は、部分CC1と基板端部SUBEとの間に位置し、第2方向Yに沿って延出している。これらの部分CC1及び部分CC2は、互いに繋がっている。なお、部分CC2は、基板端部SUBEまで達していてもよいし、基板端部SUBEまで達していなくてもよい。 
 部分CC1は、光学素子OD2及び導電接着層ADに重畳する第1エッジE1と、光学素子OD2及び導電接着層ADに重畳しない第2エッジE2と、を有している。部分CC2の全周に亘るエッジは、光学素子OD2及び導電接着層ADに重畳していない。 
 接続部材CNは、部分CC1及び部分CC2にそれぞれ配置されている。接続部材CNは、部分CC1において第1方向Xに沿って延出し、導電接着層ADに重畳している。また、接続部材CNは、部分CC2において第2方向Yに沿って延出している。このような第2構成例においても、上記したのと同様の効果が得られる。また、たとえ光学素子OD2及び導電接着層ADが部分CC1を塞ぐように膨張したとしても、部分CC2に配置された接続部材CNによって、導電接着層ADと電極ELとの接続不良を抑制することができる。 
 上記の第2構成例において、部分CC1は第1部分に相当し、部分CC2は第2部分に相当する。
 図8は、図7に示した第2構成例に適用可能な接続部材CNの他の形状を示す図である。図8に示す変形例では、接続部材CNは、部分CC1及び部分CC2において第2方向Yに沿って延出している。接続部材CNのうち、部分CC1に配置された接続部材CNは、導電接着層ADに重畳している。このような変形例においても、図7を参照して説明した第2構成例と同様の効果が得られる。
  ≪凹部の第3構成例≫ 
 図9は、凹部CCの第3構成例を示す平面図である。 
 図9に示す第3構成例は、図6に示した第1構成例と比較して、凹部CCが第2方向Yに沿って延出している点で相違している。例えば、凹部CCは、第2方向Yに延びた長方形状に形成されているが、第2方向Yに延びた長円形状あるいは楕円形状に形成されていてもよい。また、ここでは、3個の凹部CCが第1方向Xに沿って間隔を置いて並んでいるが、凹部CCの個数は1個でもよいし、複数個でもよい。 
 凹部CCの各々は、光学素子OD2及び導電接着層ADに重畳する第1エッジE1と、光学素子OD2及び導電接着層ADに重畳しない第2エッジE2と、を有している。 
 接続部材CNは、凹部CCの各々において第2方向Yに沿って延出し、導電接着層ADに重畳している。このような第3構成例によれば、上記の効果が得られる。また、たとえ光学素子OD2及び導電接着層ADが第2方向Yに沿って基板端部SUBEに近接する側に膨張したとしても、凹部CCに配置された接続部材CNによって、導電接着層ADと電極ELとの接続不良を抑制することができる。
  ≪凹部の第4構成例≫ 
 図10は、凹部CCの第4構成例を示す平面図である。 
 図10に示す第4構成例では、凹部CCは、部分CC11、部分CC12、及び、部分CC13を備えている。部分CC11は、図6に示した第1構成例の凹部CCと同様に、第1方向Xに沿って延出している。部分CC12及び部分CC13は、図9に示した第3構成例の凹部CCと同様に、第2方向Yに沿って延出している。部分CC11は、部分CC12と部分CC13との間に位置し、部分CC12及び部分CC13とそれぞれ繋がっている。 
 接続部材CNは、部分CC11、部分CC12、及び、部分CC13にそれぞれ配置されている。接続部材CNは、部分CC11において第1方向Xに沿って延出している。接続部材CNは、部分CC12及び部分CC13において、第2方向Yに沿って延出している。接続部材CNは、部分CC11、部分CC12、及び、部分CC13において、導電接着層ADに重畳している。このような第4構成例においても、上記したのと同様の効果が得られる。 
 上記の第4構成例において、部分CC11は第1部分に相当し、部分CC12及び部分CC13は第2部分に相当する。
  ≪凹部の第5構成例≫ 
 図11は、凹部CCの第5構成例を示す平面図である。 
 図11に示す第5構成例は、図6に示した第1構成例と比較して、凹部CCが円形である点で相違している。接続部材CNは、第2方向Yに沿って延出している。接続部材CNのうち、凹部CCに配置された接続部材CNは、導電接着層ADに重畳している。このような第5構成例においても、上記したのと同様の効果が得られる。
  ≪凹部の第6構成例≫ 
 図12は、凹部CCの第6構成例を示す平面図である。 
 図12に示す第6構成例では、凹部CCは、部分CC21及び部分CC22を備えている。部分CC21は、図6に示した第1構成例の凹部CCと同様に、第1方向Xに沿って延出している。部分CC22は、半円形状に形成されている。これらの部分CC21及び部分CC22は、互いに繋がっている。接続部材CNは、第2方向Yに沿って延出している。接続部材CNのうち、部分CC21に配置された接続部材CNは、導電接着層ADに重畳している。このような第6構成例においても、上記したのと同様の効果が得られる。
 以上説明したように、本実施形態によれば、信頼性の低下を抑制することが可能な表示装置を提供することができる。
 なお、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これらの新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
 本明細書にて開示した構成から得られる表示装置の一例を以下に付記する。 
(1)
 第1基板と、
 第2基板と、
 光学素子と、
 前記第2基板に前記光学素子を接着する導電接着層と、
 接続部材と、を備え、
 前記第1基板は、前記第2基板が重畳する第1領域と、電極を備えた第2領域と、を備え、
 前記第2基板は、前記第1基板に向かって窪んだ凹部と、前記第1領域と前記第2領域との境界に位置する基板端部と、を備え、
 前記導電接着層は、前記凹部に重畳する端部を備え、
 前記接続部材は、前記凹部に配置されて前記導電接着層に接し、前記基板端部及び前記電極に接している、表示装置。
(2)
 前記第2基板は、絶縁基板を備え、
 前記絶縁基板は、前記第1基板と対向する内面と、前記内面とは反対側の外面と、を備え、
 前記導電接着層は、前記外面に接し、
 前記凹部は、前記外面から前記内面に向かう方向に窪んでいる、(1)に記載の表示装置。
(3)
 前記凹部は、前記内面まで貫通していない、(2)に記載の表示装置。
(4)
 前記第2基板は、さらに、遮光層を備え、
 前記遮光層は、前記内面側に形成され、
 前記凹部は、前記遮光層に重畳している、(2)に記載の表示装置。
(5)
 画像を表示する表示部を備え、
 前記第1領域は、前記表示部を含み、
 前記凹部は、平面視で、前記表示部と前記基板端部との間に位置している、(1)に記載の表示装置。
(6)
 前記基板端部は、平面視で、前記凹部と前記電極との間において第1方向に沿って直線状に形成されている、(5)に記載の表示装置。
(7)
 前記凹部は、前記第1方向に沿って延出している、(6)に記載の表示装置。
(8)
 前記凹部は、前記第1方向と交差する第2方向に沿って延出している、(6)に記載の表示装置。
(9)
 前記凹部は、前記第1方向に沿って延出した第1部分と、前記第1方向と交差する第2方向に沿って延出した第2部分と、を備え、
 前記第1部分及び前記第2部分は、繋がっている、(6)に記載の表示装置。
(10)
 前記凹部は、円形である、(6)に記載の表示装置。
(11)
 前記凹部は、第1エッジと、第2エッジと、を有し、
 平面視で、前記第1エッジは前記表示部と前記導電接着層の前記端部との間に位置し、前記第2エッジは前記導電接着層の前記端部と前記基板端部との間に位置している、(7)乃至(10)のいずれか1項に記載の表示装置。
 DSP…表示装置 PNL…表示パネル DA…表示部 NDA…非表示部
 SUB1…第1基板 A1…第1領域 A2…第2領域 EL…電極
 SUB2…第2基板 SUBE…基板端部
 CC…凹部 E1…第1エッジ E2…第2エッジ
 OD2…光学素子 ODE…端部
 AD…導電接着層 ADE…端部
 CN…接続部材
 20…絶縁基板 20A…内面 20B…外面
 LS…遮光層

Claims (11)

  1.  第1基板と、
     第2基板と、
     光学素子と、
     前記第2基板に前記光学素子を接着する導電接着層と、
     接続部材と、を備え、
     前記第1基板は、前記第2基板が重畳する第1領域と、電極を備えた第2領域と、を備え、
     前記第2基板は、前記第1基板に向かって窪んだ凹部と、前記第1領域と前記第2領域との境界に位置する基板端部と、を備え、
     前記導電接着層は、前記凹部に重畳する端部を備え、
     前記接続部材は、前記凹部に配置されて前記導電接着層に接し、前記基板端部及び前記電極に接している、表示装置。
  2.  前記第2基板は、絶縁基板を備え、
     前記絶縁基板は、前記第1基板と対向する内面と、前記内面とは反対側の外面と、を備え、
     前記導電接着層は、前記外面に接し、
     前記凹部は、前記外面から前記内面に向かう方向に窪んでいる、請求項1に記載の表示装置。
  3.  前記凹部は、前記内面まで貫通していない、請求項2に記載の表示装置。
  4.  前記第2基板は、さらに、遮光層を備え、
     前記遮光層は、前記内面側に形成され、
     前記凹部は、前記遮光層に重畳している、請求項2に記載の表示装置。
  5.  画像を表示する表示部を備え、
     前記第1領域は、前記表示部を含み、
     前記凹部は、平面視で、前記表示部と前記基板端部との間に位置している、請求項1に記載の表示装置。
  6.  前記基板端部は、平面視で、前記凹部と前記電極との間において第1方向に沿って直線状に形成されている、請求項5に記載の表示装置。
  7.  前記凹部は、前記第1方向に沿って延出している、請求項6に記載の表示装置。
  8.  前記凹部は、前記第1方向と交差する第2方向に沿って延出している、請求項6に記載の表示装置。
  9.  前記凹部は、前記第1方向に沿って延出した第1部分と、前記第1方向と交差する第2方向に沿って延出した第2部分と、を備え、
     前記第1部分及び前記第2部分は、繋がっている、請求項6に記載の表示装置。
  10.  前記凹部は、円形である、請求項6に記載の表示装置。
  11.  前記凹部は、第1エッジと、第2エッジと、を有し、
     平面視で、前記第1エッジは前記表示部と前記導電接着層の前記端部との間に位置し、前記第2エッジは前記導電接着層の前記端部と前記基板端部との間に位置している、請求項7乃至10のいずれか1項に記載の表示装置。
PCT/JP2019/033384 2018-10-01 2019-08-26 表示装置 WO2020071009A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018186828A JP2022036332A (ja) 2018-10-01 2018-10-01 表示装置
JP2018-186828 2018-10-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020071009A1 true WO2020071009A1 (ja) 2020-04-09

Family

ID=70055775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/033384 WO2020071009A1 (ja) 2018-10-01 2019-08-26 表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2022036332A (ja)
WO (1) WO2020071009A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111583792A (zh) * 2020-05-09 2020-08-25 Tcl华星光电技术有限公司 显示面板及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000314893A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Optrex Corp 液晶表示素子
JP2013218178A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Japan Display Inc 液晶表示装置
CN105717710A (zh) * 2016-04-05 2016-06-29 友达光电(昆山)有限公司 一种显示面板及其制造方法
CN109116607A (zh) * 2018-09-14 2019-01-01 Oppo(重庆)智能科技有限公司 显示屏、显示屏的制造方法及电子设备

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000314893A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Optrex Corp 液晶表示素子
JP2013218178A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Japan Display Inc 液晶表示装置
CN105717710A (zh) * 2016-04-05 2016-06-29 友达光电(昆山)有限公司 一种显示面板及其制造方法
CN109116607A (zh) * 2018-09-14 2019-01-01 Oppo(重庆)智能科技有限公司 显示屏、显示屏的制造方法及电子设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111583792A (zh) * 2020-05-09 2020-08-25 Tcl华星光电技术有限公司 显示面板及其制备方法
CN111583792B (zh) * 2020-05-09 2022-02-01 Tcl华星光电技术有限公司 显示面板及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022036332A (ja) 2022-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6716384B2 (ja) 表示装置
JP2021033017A (ja) 表示装置
JP7043204B2 (ja) 表示装置
JP2020027190A (ja) 表示装置
JP2018017978A (ja) 表示装置
JP2019184636A (ja) 表示装置
JP2018031977A (ja) 表示装置
JP2017083738A (ja) 表示装置
JP2018017980A (ja) 電子機器
JP2017111386A (ja) 表示装置
JP2020177731A (ja) カバーガラス及び表示装置
US11740516B2 (en) Display device
JP2020101684A (ja) 表示装置
WO2020071009A1 (ja) 表示装置
JP2016157072A (ja) 表示装置
JP2012073669A (ja) タッチパネル及び画像表示装置
JP7030563B2 (ja) 表示装置
WO2018193953A1 (ja) 表示装置
JP5403539B2 (ja) 横電界方式の液晶表示装置
JP2019211636A (ja) 表示装置
JP2019008062A (ja) 表示装置
WO2020003998A1 (ja) 表示装置
JP2020030312A (ja) 表示装置
CN112639932B (zh) 显示装置
JP2019215414A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19869729

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19869729

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP