WO2020054783A1 - 吸収性物品の製造方法 - Google Patents
吸収性物品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2020054783A1 WO2020054783A1 PCT/JP2019/035775 JP2019035775W WO2020054783A1 WO 2020054783 A1 WO2020054783 A1 WO 2020054783A1 JP 2019035775 W JP2019035775 W JP 2019035775W WO 2020054783 A1 WO2020054783 A1 WO 2020054783A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- sheet
- concave portion
- laminate
- absorbent
- absorbent core
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/531—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
- A61F13/532—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
- A61F13/533—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad having discontinuous areas of compression
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/539—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers
Definitions
- the present invention relates to a method for producing an absorbent article such as a disposable diaper or a urine pad.
- absorbent articles such as disposable diapers, urine pads and sanitary napkins are known.
- the absorbent article is provided with a top sheet having liquid permeability and contacting the skin surface, and an absorbent body having a fibrous material such as pulp or rayon and a highly absorbent polymer. Liquid moisture such as urine and menstrual blood excreted from the wearer permeates the top sheet and is absorbed and held by the absorber.
- Patent Literature 1 discloses an absorbent article having a compressed portion (recess) formed by compressing an absorber in a thickness direction.
- a compressed portion formed by compressing an absorber in a thickness direction.
- two linear concave portions are provided in the longitudinal direction.
- One of the objects of the present invention is to manufacture an absorbent article having an improved ability to maintain the shape of the concave portion.
- the present invention is not limited to this object, and it is possible to obtain the functions and effects derived from the respective configurations shown in “Embodiments for Carrying Out the Invention” which will not be obtained by the conventional technology. It can be positioned for other purposes.
- the inventor of the present case has diligently studied the above problem.
- the content of the superabsorbent polymer and the fiber material at the position corresponding to the concave portion of the absorbent core is set to a value within a predetermined range, and the clearance between the rolls is provided in the step of providing the concave portion.
- the method for manufacturing an absorbent article disclosed herein includes a first step of coating an absorbent core containing a superabsorbent polymer and a fiber material with a wrap sheet to obtain an absorber, and the absorber obtained in the first step.
- the content of the superabsorbent polymer is 75 g / m 2 or more and 300 g / m 2 or less
- the content of the fiber material is 75 g / m 2 or more and 250 g / m 2 or less.
- the clearance between the rolls is 0.1 m Above, and
- FIG. 2 is an exploded perspective view of the disposable diaper of FIG. 1.
- FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line III-III of FIG. 1.
- FIG. 2 is a transverse sectional view of a concave portion provided in the disposable diaper of FIG. 1.
- It is a top view of a laminated body, and the measuring object determined by the fixation rate measurement is shown by the thick line.
- It is a schematic diagram of the apparatus used for the polymer leak test. It is a flowchart which shows the manufacturing procedure (manufacturing method) of the disposable diaper regarding embodiment and an Example. It is a schematic diagram of the roll which forms a recessed part in a laminated body.
- the absorbent article described in the embodiment is a sanitary article which is worn by a wearer and absorbs and retains moisture (hereinafter referred to as “excreted moisture”) of excrement such as urine and stool excreted from the wearer.
- This absorbent article can be directly attached to the wearer, such as a tape-type or pants-type disposable diaper (so-called “disposable diaper”), as well as urine pads, sanitary napkins, panty liners, etc. Also included are those worn on the wearer's underwear and the like.
- the front body arranged opposite to the abdomen of the wearer and the rear body arranged opposite to the back of the wearer, on the extending surface of the disposable diaper Is defined as the longitudinal direction.
- the extending surface of the disposable diaper between the front body (one side in the longitudinal direction) and the back body (the other side in the longitudinal direction) (center in the longitudinal direction), it is arranged at the crotch of the wearer (opposed to the crotch). The crotch is located.
- the side facing the wearer's skin (the inside in the worn state) is defined as the skin-facing surface side, and the skin-facing surface side
- the opposite side (outside) is the skin non-facing surface side.
- a direction connecting the skin-facing surface side and the non-skin-facing surface side is defined as a thickness direction
- a direction orthogonal to both the longitudinal direction and the thickness direction is defined as a width direction.
- viewing from the skin-facing surface side in the thickness direction is referred to as a plan view.
- the width direction in plan view is also referred to as a left-right direction.
- each configuration of the disposable diaper for example, when expressed along the longitudinal direction, includes not only being parallel to the longitudinal direction but also substantially parallel to the longitudinal direction. Specifically, extending along the longitudinal direction is such that the inclination angle with respect to the longitudinal direction is less than 45 °. Similarly, the expression “along each direction such as the width direction and the thickness direction” also means that the inclination angle with respect to each direction extends at less than 45 °. In this specification, for example, the description of the numerical range of “1 to 100” includes both the lower limit value “1” and the upper limit value “100”. The same applies to the notation of other numerical ranges.
- a tape-type paper diaper is exemplified as the absorbent article.
- the tape-type paper diaper has a front body and a rear body separated before and after the waist, unlike a pants-type paper diaper in which a waist of a wearer is continuously formed in a circumferential shape.
- This tape-type disposable diaper is worn by various wearers, such as infants and adults requiring care.
- the “tape-type paper diaper” is simply referred to as “paper diaper”.
- the disposable diaper 100 is formed symmetrically (symmetrically about the center line A) with respect to the center line A in the width direction.
- the disposable diaper 100 is roughly divided into three regions of a front body 2, a crotch part 3, and a back body 4 along the longitudinal direction.
- the front body 2 is an area located on the lower abdomen side of the wearer in the wearing state.
- the back body 4 is an area located on the buttocks side of the wearer in the wearing state.
- the inseam 3 is located between the front body 2 and the back body 4 and is an area located at the wearer's crotch in the wearing state.
- the disposable diaper 100 includes a pair of left and right front side flaps 5 extending outward in the width direction from the crotch portion 3 in the front body 2 and left and right portions extending outward in the width direction from the crotch portion 3 in the back body 4. And a pair of rear side flaps 6.
- the disposable diaper 100 has a fastening mechanism for holding the disposable diaper 100 in a mounted state.
- a pair of left and right fastening tapes (hereinafter, abbreviated as “tapes”) 60 protruding outward in the width direction from the rear side flaps 6 and a tape 60 provided on the front body 2 are provided.
- An example of a fastening mechanism constituted by a patch 38 to be fixed is shown.
- the tape 60 may be provided so as to protrude outward in the width direction from the front side flap 5, and the patch 38 may be provided on the back body 4. Also, two or more pairs of tapes 60 may be provided on the left and right.
- each component of the disposable diaper 100 will be described.
- the disposable diaper 100 includes the laminate 10 at least in the crotch part 3.
- the laminate 10 of the present embodiment is provided over a front body 2, a crotch part 3, and a back body 4.
- the laminate 10 has a substantially rectangular shape in plan view, and is provided in a direction in which the longitudinal direction and the width direction match the longitudinal direction and the width direction of the paper diaper 100, respectively.
- the laminated body 10 of the present embodiment includes an absorbent body 20, a top sheet 31 laminated on the skin-facing surface side of the absorbent body 20, and a skin non-facing surface side of the absorbent body 20.
- a back sheet 32 laminated on the base material that is, the laminated body 10 is a laminated structure in which the top sheet 31 and the back sheet 32 are respectively arranged on both main surface sides of the absorber 20.
- the laminated body 10 allows the excreted moisture from the skin-facing surface side to pass through the top sheet 31, absorbs and retains the permeated excreted moisture by the absorber 20, and leaks to the outside from the non-skin-facing surface side by the back sheet 32.
- the top sheet 31, the back sheet 32, and the absorber 20 can be fixed with a known adhesive such as a hot melt adhesive.
- the absorber 20 is a mat-shaped (or pad-shaped) member having a liquid absorbing property for absorbing and retaining excreted water.
- an hourglass-shaped absorber 20 provided between the front body 2 and the back body 4 is exemplified. That is, the absorbent body 20 has a shape in which the longitudinal middle portion arranged in the crotch portion 3 is narrowed in the width direction with respect to the longitudinal both end portions arranged in the front body 2 and the back body 4. Have been.
- the absorbent body 20 has an asymmetric shape in which the longitudinal dimension of a portion having a large width direction on the back body 4 side is larger than the longitudinal dimension of a portion having a large width direction dimension on the front body 2 side.
- the shape of the absorber 20 in plan view is not limited to the shape described above, and may be rectangular (that is, the width direction dimension is constant), or a dumbbell shape in which both ends in the longitudinal direction are circular. It may be.
- the absorber 20 has an absorbent core 21 and a core wrap sheet (hereinafter, abbreviated as “wrap sheet”) 24.
- the absorbent body 20 is formed by covering (wrapping) the absorbent core 21 with the wrap sheet 24. That is, the absorbent body 20 has the absorbent core 21 incorporated in the wrap sheet 24.
- the absorbent core 21 is a mat-shaped member that absorbs and holds a liquid.
- the absorbent core 21 includes a superabsorbent polymer (SAP; also referred to as a superabsorbent polymer, a superabsorbent polymer or a superabsorbent resin) 22 and a fiber material 23.
- SAP superabsorbent polymer
- the absorbent core 21 is formed by mixing a highly absorbent polymer 22 with a fiber material 23.
- the fiber material 23 is formed by entanglement of ultrafine fibers having hydrophilicity.
- the superabsorbent polymer 22 is usually buried and held in the fiber material 23 by being mixed with the fiber material 23.
- the superabsorbent polymer 22 can absorb and retain the liquid diffused by the fiber material 23.
- the superabsorbent polymer 22 various known polymers used as a material for an absorbent in absorbent articles such as disposable diapers and urine pads can be used.
- starch-based such as starch-acrylic acid (salt) graft copolymer, saponified starch-acrylonitrile copolymer, and saponified starch-ethyl acrylate graft copolymer
- cellulose such as cross-linked sodium carboxymethyl cellulose System
- Synthetic polymer systems such as polyacrylic acid (salt), polyethylene oxide cross-linked with acrylic acid, and cross-linked products of polyvinyl alcohol-maleic anhydride reactant can be used as the superabsorbent polymer 22.
- polyacrylic acid salt
- sodium polyacrylate is more preferred.
- the shape of the superabsorbent polymer 22 is not particularly limited, and for example, a granular, powdery, pellet, sol, film, fibrous, or the like can be used.
- the production of the superabsorbent polymer 22 is, for example, an aqueous solution polymerization method in which a monomer, a crosslinking agent, and a polymerization initiator are dissolved in water to carry out polymerization, and an aqueous solution of the monomer, the crosslinking agent, and the polymerization initiator in an organic solvent.
- the polymerization can be carried out by using a polymerization technique of a reversed-phase suspension polymerization method in which the polymer is dispersed and polymerized.
- the crosslinked polymer obtained by the aqueous solution polymerization method is usually obtained in a lump, and is obtained as amorphous crushed particles by pulverization after polymerization.
- the crosslinked polymer obtained by the inverse suspension polymerization method is usually obtained in the form of particles, so that pulverization becomes unnecessary.
- the spherical superabsorbent polymer particles obtained by using the reversed phase suspension polymerization method are used to form the wrap sheet 24 when the recess 70 is formed.
- the top sheet 31 is hardly torn. Therefore, the shape of the superabsorbent polymer 22 is more preferably a granular shape, and further preferably a spherical shape obtained by utilizing the inverse suspension polymerization method.
- the fiber material 23 examples include cellulosic fibers such as pulp fibers, rayon fibers, and cotton fibers; and synthetic fibers such as polyethylene, polypropylene, and polyethylene terephthalate that have been subjected to a hydrophilic treatment. Above all, from the viewpoint of absorbability, it is preferable to use fluff pulp obtained by pulverizing or fibrillating fibers or synthetic fibers. These may be used alone or in combination of two or more.
- the wrap sheet 24 is a sheet-like member that covers the absorbent core 21.
- the wrap sheet 24 covers the entire absorbent core 21 including the skin facing surface side and the non-skin facing surface side of the absorbent core 21.
- the wrap sheet 24 can be formed of a known material used for an absorbent article. Examples of the material constituting the wrap sheet 24 include paper such as tissue paper; spunbonded nonwoven fabric, needle punched nonwoven fabric, spunlace nonwoven fabric, air-through nonwoven fabric, and SMS (Spunbond Meltblown Spunbond) nonwoven fabric.
- the top sheet 31 is a sheet-shaped member arranged on the side of the laminate 10 closest to the skin.
- the top sheet 31 has a larger dimension in the width direction than the absorber 20, and covers the entire surface of the absorber 20 from the side facing the skin.
- the top sheet 31 comes into contact with the wearer's skin in the mounted state, allows excreted water to pass through, and is absorbed by the absorber 20.
- at least a part of the top sheet 31 is made of a material having liquid permeability.
- the top sheet 31 be made of a material having high flexibility in order to secure fit to a wearer.
- a material constituting the top sheet 31 for example, a woven fabric, a nonwoven fabric, a porous film, or the like can be used.
- a non-woven fabric obtained by performing a hydrophilic treatment on fibers of a thermoplastic resin such as polypropylene, polyethylene, polyester, or nylon may be used.
- a spunbonded nonwoven fabric, a needle punched nonwoven fabric, a spunlace nonwoven fabric, an air-through nonwoven fabric, a melt blown nonwoven fabric, an SMS nonwoven fabric, and the like can be used.
- the back sheet 32 is a sheet-shaped member disposed on the side of the laminate 10 closest to the skin.
- the back sheet 32 has a width dimension larger than that of the absorber 20 and the top sheet 31, and covers the entire surface of the absorber 20 and the top sheet 31 from the non-skin facing side. Further, the back sheet 32 prevents excrement from leaking from the absorber 20 to the non-skin-facing surface side. For this reason, the back sheet 32 is made of a liquid-impermeable material. Further, it is preferable that the back sheet 32 is made of a material having moisture permeability in order to suppress stuffiness in a mounted state.
- a thermoplastic resin sheet such as polyethylene or polypropylene can be used.
- a microporous thermoplastic resin sheet in which a plurality of fine holes of 0.1 to 0.4 ⁇ m are formed.
- a sheet obtained by kneading an inorganic filler into a thermoplastic resin, forming the sheet, and then stretching the sheet can be used.
- the disposable diaper 100 further includes a side sheet 33 and a cover sheet 35 laminated on the laminate 10.
- the side sheet 33, the cover sheet 35, and the laminate 10 can be fixed with a known adhesive such as a hot melt adhesive.
- the side sheets 33 are a pair of left and right members provided on both sides in the width direction of the laminate 10 in order to form three-dimensional gathers 42 to be described later on both sides of the laminate 10.
- the side sheet 33 is arranged from the outside in the width direction of the laminate 10 to the skin facing surface side.
- the side sheet 33 includes a front flap portion 34 ⁇ / b> A extending outward in the width direction from the crotch portion 3 in the front body 2, and a widthwise outward direction in the back body 4 than the crotch portion 3. And a rear flap portion 34B that projects.
- the side sheet 33 is provided so as to protrude outward in the width direction from the top sheet 31 and the back sheet 32. More specifically, the side sheet 33 is laminated on the skin facing surface side from the outside in the width direction of the top sheet 31 and the back sheet 32 to the side. The side sheet 33 stands up in the direction in which it comes into contact with the wearer's skin (skin-facing surface side) due to the contraction of the three-dimensional gathers 42.
- the side sheet 33 is preferably made of a material having non-liquid permeability in order to prevent the liquid from leaking outward in the width direction.
- a spunbonded nonwoven fabric can be used. Further, a part of the side sheet 33 is disposed closest to the skin-facing surface side of the disposable diaper 100 (for this reason, the side sheet 33 is also referred to as a “top sheet” like the top sheet 31).
- a spunbonded nonwoven fabric having enhanced flexibility by including a melt blown layer such as an SMS nonwoven fabric or an SMMS (Spunbond Meltblown Meltblown Spunbond) nonwoven fabric is used. Is preferred.
- the “fineness” is a parameter corresponding to the fiber diameter (thickness) or cross-sectional area of the fiber, and is represented by a weight per a predetermined length. For example, the number of grams per 10,000 m (decitex) of one fiber is used as “fineness”.
- the “weight per unit area” is a parameter corresponding to the thickness or the degree of lamination of the sheet, and is represented by a weight per unit area. For example, the number of grams per square meter is used as the “basis weight”.
- the cover sheet 35 is a sheet-like member that covers the laminate 10 from the non-skin-facing surface side.
- the cover sheet 35 is disposed on the non-skin-facing surface side except for the patch 38 in the disposable diaper 100, and is used to reinforce the back sheet 32 and improve the feel (tactile sensation) of the back sheet 32.
- the cover sheet 35 is set to have a larger width dimension than the absorbent body 20, the top sheet 31, and the back sheet 32, and is arranged around the wearer's inseam, buttocks, hips, waist, belly, and the like in the mounted state. As shown in FIG.
- the cover sheet 35 includes a pair of left and right front flap portions 36 ⁇ / b> A extending outward in the width direction from the crotch portion 3 in the front body 2, and a width direction from the crotch portion 3 in the rear body 4. And a pair of left and right rear flap portions 36B extending outward.
- cover sheet 35 for example, a woven fabric, a nonwoven fabric, or the like can be given. Among them, it is preferable to use a nonwoven fabric or a wet nonwoven fabric made of a thermoplastic resin such as polyethylene, polypropylene, and polyester. In particular, from the viewpoint of flexibility, a spun-bonded nonwoven fabric can be suitably used as the cover sheet 35 in order to secure a tactile sensation (touch).
- a woven fabric, a nonwoven fabric, or the like it is preferable to use a nonwoven fabric or a wet nonwoven fabric made of a thermoplastic resin such as polyethylene, polypropylene, and polyester.
- a spun-bonded nonwoven fabric can be suitably used as the cover sheet 35 in order to secure a tactile sensation (touch).
- the respective members are stacked in the order of the side sheet 33, the top sheet 31, the absorber 20, the back sheet 32, and the cover sheet 35 from the skin facing surface side to the skin non-facing surface side. Have been.
- the side sheet 33 and the cover sheet 35 are bonded together by a known adhesive such as a hot melt adhesive.
- the front side flaps 5 are formed by the front flap portions 34A and 36A of the side sheet 33 and the cover sheet 35.
- the rear side flaps 6 are formed by the rear flap portions 34B and 36B of the side sheet 33 and the cover sheet 35.
- the fastening mechanism realizes a fastening function between the front body 2 and the back body 4.
- a planar fastener mechanical fastener
- a hook member male member
- a loop member female member
- the hook member referred to here is a sheet-like member having a large number of protrusions such as hooks, mushrooms, and anchors formed on the surface.
- the loop member referred to here is a sheet-like member made of a nonwoven fabric having loop-like fibers disposed on the surface or made of short fibers.
- an adhesive or an adhesive tape can be used as the fastening mechanism.
- a planar fastener is preferable because the hook member and the loop member can be firmly fixed, and they can be peeled off and used repeatedly.
- the tape 60 functions as a hook member and the patch 38 functions as a loop member will be exemplified.
- the patch 38 of the present embodiment is attached to the outer surface of the front body 2 of the cover sheet 35 (the side of the disposable diaper 100 closest to the skin).
- a non-woven fabric made of thermoplastic resin fibers such as polypropylene, polyethylene, polyester, and nylon is used.
- the tape 60 can be attached to the patch 38, and when the disposable diaper 100 is bent toward the skin-facing surface side such that the front body 2 and the back body 4 face each other with the crotch 3 as a center, the width direction is increased. Is pulled outward and is fixed to the patch 38. The disposable diaper 100 is attached to the wearer by the tape 60 being fixed to the patch 38 in this manner.
- the tape 60 has a sheet-shaped fastening portion 61 which is fixed to the rear side flap 6 and protrudes outward from the rear side flap 6. Further, a locking member 64 which is a hook member for fixing the front body 2 and the back body 4 is provided on the skin facing surface side of the fastening portion 61. The fastening portion 61 secures the front body 2 and the rear body 4 via the locking member 64 and the patch 38.
- the fastening portion 61 has a base portion 62 on the inner side in the width direction, and a projecting portion 63 protruding outward from the base portion 62 in the width direction.
- the base 62 is fixed to the rear side flap 6 by being narrowed between the rear flaps 34B and 36B of the side sheet 33 and the cover sheet 35.
- the protruding portion 63 is provided so as to protrude outward in the width direction from the side sheet 33 and the cover sheet 35 and to be exposed to the outside.
- a locking member 64 is provided on the side of the protruding portion 63 facing the skin.
- a material forming the fastening portion 61 of the tape 60 for example, a woven fabric, a nonwoven fabric, a resin film, paper, or the like can be used.
- a material constituting the woven fabric, the nonwoven fabric, or the resin film for example, a thermoplastic resin such as polyethylene, polypropylene, polyamide, polyester, polyvinyl chloride, and polystyrene can be used.
- the disposable diaper 100 is provided with gathers 41 to 43 in order to enhance the ability to follow the wearer in the worn state.
- a stretchable member such as rubber, polyurethane, or a stretchable film is sandwiched between sheets of a nonwoven fabric in an extended state and fixed by hot melt, heat sealing, ultrasonic welding, or the like. From the sheet composite having elasticity.
- the sheet composite has a state in which the sheet has fine wrinkles due to the force (restoring force, elastic force) of the elastic member returning from the stretched state to the original state (natural length state).
- thread-like rubber members hereinafter, abbreviated as “thread rubber” 51 to 53 are exemplified as the elastic members.
- three types of gathers 41 to 43 to which elasticity is imparted by three types of thread rubbers 51 to 53 are illustrated.
- One is a leg gather 41 in which each end in the width direction of the back sheet 32 and the cover sheet 35 and the outer end in the width direction of the side sheet 33 are wrinkled by the first thread rubber 51.
- the other is a three-dimensional gather 42 in which the inner end in the width direction of the side sheet 33 is wrinkled by the second thread rubber 52.
- the other one is a waist gather 43 in which each end on the back side in the longitudinal direction of the top sheet 31, the back sheet 32, the side sheet 33, and the cover sheet 35 is wrinkled by the third thread rubber 53.
- the ⁇ ⁇ leg gathers 41 are provided to enhance the ability to follow the wearer's leg (reduce the gap between the wearer's leg and the disposable diaper 100). As shown in FIG. 1, the leg gathers 41 are provided at locations surrounding the legs of the wearer in the mounted state. As shown in FIGS. 2 and 3, the first thread rubber 51 is provided on the skin facing surface side at the widthwise end of the back sheet 32, and is interposed between the back sheet 32 and the side sheet 33. Is done.
- the three-dimensional gathers 42 are provided on the side of the excretion point to improve the followability of the wearer.
- the three-dimensional gathers 42 have a function of preventing excrement from leaking outward in the width direction.
- the three-dimensional gathers 42 are provided inside the side sheet 33 in the width direction.
- the second thread rubber 52 is provided at an inner end of the side sheet 33 in the width direction, and the inner end is bent toward the non-skin-facing surface side to form a double thread. Is interposed between the overlapping portions 33A and 33B.
- the waist gather 43 is provided to enhance the ability to follow the buttocks and lower abdomen of the wearer. As shown in FIG. 1, the waist gathers 43 are provided between the left and right rear side flaps 6. As shown in FIG. 2, the waist gather 43 of the present embodiment is formed by narrowing a plurality of third thread rubbers 53 extending in the width direction in a stretched state on a set of non-stretchable base material sheets. It is constituted by an elastic sheet 54. The elastic sheet 54 is interposed between the top sheet 31, the back sheet 32, and the cover sheet 35.
- a concave portion 70 is provided on the skin facing surface side of the laminate 10.
- the concave portion 70 refers to a portion of the laminated body 10 where a part of the concave portion 70 is lower than the surroundings in the thickness direction.
- the concave portion 70 is, specifically, a compressed portion where the absorber 20 and the top sheet 31 are compressed in the thickness direction.
- the concave portion 70 is provided in a region of the laminate 10 where the absorber 20 exists. In the present embodiment, a case where the groove-shaped concave portions 70 are provided in a lattice shape is exemplified.
- the concave portions 70 of the present embodiment extend in a plurality of lines that cross each other in a plan view of the stacked body 10. Therefore, the concave portion 70 includes an intersection 73 (only a part is denoted by a reference numeral) where portions extending linearly intersect with each other.
- the concave portion 70 has a first inclined portion 71 (only a part is given a reference numeral) and a second inclined part 72 (only a part is given a reference numeral) which intersect with each other. That is, the first inclined portion 71 and the second inclined portion 72 form a lattice shape (grid pattern) in plan view.
- the first inclined portion 71 is a linear portion inclined in one direction (for example, rightward) in the width direction with respect to the longitudinal direction.
- the second inclined portion 72 is a linear portion inclined in the other direction (for example, leftward) in the width direction with respect to the longitudinal direction.
- both the first inclined portion 71 and the second inclined portion 72 extend in a straight line that intersects both the longitudinal direction and the width direction of the laminate 10 in plan view.
- a plurality of first inclined portions 71 are provided in parallel with each other, and a plurality of second inclined portions 72 are also provided in parallel with each other.
- the absorber 20, the top sheet 31 and the back sheet 32, and furthermore, the disposable diaper 100 are easily bent at the extending portion of the recess 70, and the fit of the disposable diaper 100 to the wearer is improved. Secured. In addition, air is circulated through the recess 70, so that air permeability is ensured. In addition, the excreted water is diffused along the concave portion 70 to disperse the absorbing portions of the absorber 20 and the absorbent core 21 throughout, thereby increasing the absorbing power and the retaining power of the absorbent body 20 and the absorbent core 21. be able to.
- an adhesive portion may be formed at the position of the recess 70 in the top sheet 31, the wrap sheet 24, and the absorbent core 21.
- the bonding portion at least two or more sheets selected from the wrap sheet 24, the top sheet 31 on the skin-facing side and the non-skin-facing side, and the back sheet 32 included in the laminate 10 are bonded.
- the bonding portion can be formed by a known method such as hot melt adhesive, heat sealing, and ultrasonic welding. Above all, it is preferable that the absorbent core 21 and the wrap sheet 24 are joined via the hot melt adhesive in the recess 70.
- the absorbent core 21 and the wrap sheet 24 are not substantially thermally fused in the concave portion 70.
- substantially not thermally fused means that intended thermal fusion is not performed.
- the content of the superabsorbent polymer 22 is 75 g / m 2 or more, preferably 90 g / m 2 or more, more preferably 110 g / m 2 or more, and still more preferably 120 g. / M 2 or more, 300 g / m 2 or less, preferably 250 g / m 2 or less, more preferably 200 g / m 2 or less, further preferably 170 g / m 2 or less, particularly preferably 150 g / m 2 or less, and most preferably. Is 130 g / m 2 or less.
- the shape of the concave portion 70 is easily maintained by the superabsorbent polymer 22. That is, in this case, the performance of maintaining the shape of the concave portion 70 (hereinafter, referred to as “the shape maintaining performance of the concave portion 70”) is likely to be exhibited.
- the content of the superabsorbent polymer 22 is equal to or less than the above upper limit, the flexibility of the absorbent core 21 is easily secured, so that the wrap sheet 24 and the top sheet 31 are hardly damaged.
- G / m 2 is a unit representing the weight per unit area (basis weight) in plan view.
- the “position corresponding to the concave portion 70 of the absorbent core 21” is a position of the absorbent core 21 that overlaps the concave portion 70 in a plan view.
- the content of the fiber material 23 is 75 g / m 2 or more, preferably 90 g / m 2 or more, more preferably 100 g / m 2 or more, and further preferably 105 g. / M 2 or more, 250 g / m 2 or less, preferably 200 g / m 2 or less, more preferably 150 g / m 2 or less, and further preferably 110 g / m 2 or less.
- the content of the fibrous material 23 is equal to or more than the above lower limit, the absorption of excreted water is ensured, and the flexibility of the absorbent core 21 is ensured, so that polymer leakage is easily prevented.
- the content of the fibrous material 23 is equal to or less than the above upper limit, the elastic force acting on the wrap sheet 24 from the fibrous material 23 is suppressed, so that the superabsorbent polymer 22 is hardly embedded in the wrap sheet 24 or the top sheet 31. Therefore, the shape maintaining performance of the concave portion 70 is easily exhibited.
- the thickness (hereinafter, referred to as “convex thickness”) T1 of a portion where the concave portion 70 is not provided is 1.7 mm or more, 3.0 mm or less, and the concave portion 70 (Hereinafter, referred to as “concave thickness”) T2 is 1.5 mm or more and preferably 2.8 mm or less. That is, in the process of forming the concave portion 70, the position of the absorbent core 21 corresponding to the concave portion 70 is squeezed from a thickness of 1.7 mm or more and 3.0 mm or less to a thickness of 1.5 mm or more and 2.8 mm or less. Is preferably performed.
- the shape of the recess 70 may not be maintained.
- the respective contents of the superabsorbent polymer 22 and the fiber material 23 are values within the above range, when the convex thickness T1 exceeds the above range, or when the concave thickness T2 is below the above range, If the superabsorbent polymer 22 is too tightly embedded in the wrap sheet 24 or the top sheet 31, polymer leakage may occur.
- the absorbent core 21 may similarly contain the superabsorbent polymer 22 and the fiber material 23 at the above-described contents at positions other than the position corresponding to the concave portion 70. That is, the superabsorbent polymer 22 contained in the absorbent core 21 may be uniformly contained in the entire absorbent core 21 at the content described above.
- the content of the superabsorbent polymer 22 and the fiber material 23 at the position corresponding to the concave portion 70 of the absorbent core 21 may be higher than those at other positions.
- the setting of such a content is, for example, when the absorbent material including the superabsorbent polymer 22 and the fiber material 23 is deposited to form the absorbent core 21, the content of the superabsorbent polymer 22 is high. This can be realized by selectively using a conductive material and a low absorbent material for each region. Specifically, first, an absorbent material having a high content of the superabsorbent polymer 22 is deposited in a region where the concave portion 70 is formed.
- an absorbent material having a low content of the superabsorbent polymer 22 may be deposited in a region other than the region where the concave portion 70 is formed or in the entire region where the absorbent core 21 is formed. Even in this case, the shape maintaining performance of the concave portion 70 is enhanced as described above.
- the contents of the superabsorbent polymer 22 and the fibrous material 23 contained in the entire absorbent core 21 are preferably the above-mentioned contents.
- a case where the superabsorbent polymer 22 and the fiber material 23 are contained in the absorbent core 21 in a uniform content as a whole is illustrated.
- an absorbent material including a superabsorbent polymer 22 and a fiber material 23 is deposited to form a mat-shaped absorbent core 21, and the above-described wrap sheet 24 is placed on the absorbent core 21. Coating is performed to obtain absorber 20 (first step, step S1). At this time, at a position corresponding to the concave portion 70 of the absorbent core 21 (a position where the concave portion 70 is to be formed), the content of the superabsorbent polymer 22 and the content of the fibrous material 23 are respectively adjusted to the above ranges. The value within.
- the content of the superabsorbent polymer 22 is 75 g / m 2 or more and 300 g / m 2 or less, and the content of the fiber material 23 is 75 g / m 2 or more and 250 g / m 2 or less.
- the laminated body 10 is a laminated structure composed of the absorbent body 20 and the top sheet 31, and corresponds to the above-described laminated body 10 of the disposable diaper 100 except for the cover sheet 35.
- the laminated body 10 composed of the absorbent body 20 and the top sheet 31 is passed between a pair of rolls 81 and 82 (see FIG. 8) to squeeze the absorbent body 20 and the top sheet 31 in the thickness direction (the laminating direction). Then, a concave portion 70 is provided on the skin facing surface side of the laminate 10 (third step, step S3).
- the groove-shaped concave portions 70 are provided in the laminated body 10 in a lattice shape (a plurality of linear shapes crossing each other) as described above. That is, one of the press rolls 81 (upper side in FIG. 8) out of the pair of rolls 81 and 82 is provided with a projection 81a for forming the groove-shaped recess 70 in a lattice shape.
- the shape (pattern) of the concave portion 70 can be formed so as to satisfy the desired position, shape, and depth conditions by the shape of the convex shape 81a.
- the rolls 81, 82 are rotated while the conveyed laminated body 10 is sandwiched between the convex 81a of the press roll 81 and the outer peripheral surface 82a of the anvil roll 82 facing the press roll 81.
- the laminated body 10 is pressed (compressed) from the side facing the skin with the 81 convex mold 81a.
- the air contained in the pressed portion of the laminate 10 is compressed.
- the absorbent core 21, the lap sheet 24, and the top sheet 31 are engaged and fixed.
- the above-described recess 70 is press-formed in the laminate 10.
- the concave portion 70 can be formed relatively easily, and each of the dimensions of the concave portion 70 described above. Setting can be realized with high accuracy.
- the clearance CL between the rolls 81 and 82 is set to 0.1 mm or more, more preferably 0.15 mm or more, further preferably 0.2 mm or more, and 0.5 mm or less. , More preferably 0.45 mm or less, still more preferably 0.4 mm or less.
- the clearance CL here corresponds to the shortest distance between the tip of the convex 81a of the press roll 81 and the outer peripheral surface 82a of the anvil roll 82.
- the clearance CL is less than 0.1 mm, the concave thickness T2 of the laminate 10 tends to fall below the above range. For this reason, when the superabsorbent polymer 22 is too tightly embedded in the wrap sheet 24 or the top sheet 31, the laminate 10 may be broken at the recess 70 (polymer leakage may occur), and the flexibility of the laminate 10 may be reduced. Cheap.
- the clearance CL is larger than 0.5 mm, the concave thickness T2 of the laminate 10 tends to exceed the above range. For this reason, it becomes difficult for the superabsorbent polymer 22 to get into the wrap sheet 24 or the top sheet 31, and the recess 70 may not be formed properly (the shape of the recess 70 may not be maintained).
- the concave thickness T2 tends to be within the above range. For this reason, the shape maintaining performance of the concave portion 70 is enhanced, the polymer is easily prevented from leaking, and the flexibility of the laminate 10 is ensured.
- the pressure (pressing pressure) P applied from the rolls 81 and 82 to the laminate 10 is 1.2 MPa or more, more preferably 1.3 MPa or more, and still more preferably. Is set to 1.4 MPa or more, 2.0 MPa or less, more preferably 1.9 MPa or less, and further preferably 1.8 MPa or less.
- the press pressure P is for maintaining the above-mentioned clearance CL against a reaction force acting on the rolls 81 and 82 from the laminate 10 passing between the rolls 81 and 82.
- the pressing pressure P is equal to or higher than the lower limit, the clearance CL between the rolls 81 and 82 is likely to be maintained at the upper limit or lower even when a reaction force acts on the rolls 81 and 82 from the laminate 10. Therefore, the shape maintaining performance of the concave portion 70 is improved.
- the pressing pressure P is equal to or less than the upper limit, excessive pressurization of the laminate 10 by the rolls 81 and 82 is easily prevented. For this reason, polymer leakage is easily prevented and the flexibility of the laminate 10 is easily ensured.
- the shaft temperature of each of the rolls 81 and 82 may fluctuate due to the influence of the ambient temperature (room temperature). Therefore, it is preferable to set (stabilize) the temperature to be higher than the ambient temperature.
- the absorbent core 21 and the wrap sheet 24 are not substantially thermally fused in the recess 70 as described above.
- a step of forming an adhesive portion at the position of the concave portion 70 in the laminate 10 may be provided.
- the absorbent core 21 and the lap sheet 24 may be joined via a hot melt adhesive at a position corresponding to the concave portion 70 of the laminate 10 (fourth step).
- the concave portion 70 is provided in the laminated body 10, and the content of each of the superabsorbent polymer 22 and the fiber material 23 at a position corresponding to the concave portion 70 of the absorbent core 21 is within a predetermined range. It has become. Further, when the paper diaper 100 is manufactured, the clearance CL between the rolls 81 and 82 for pressing the laminate 10 and the press pressure P of the rolls 81 and 82 are each within a predetermined range. For this reason, when the absorber 20 and the top sheet 31 are squeezed in the thickness direction by the rolls 81 and 82, the superabsorbent polymer 22 is placed on the wrap sheet 24 or the top sheet at a position corresponding to the concave portion 70 of the absorbent core 21. When the absorbent core 21 is inserted, the adhesion between the absorbent core 21 and the wrap sheet 24 or the top sheet 31 is strengthened. Therefore, the shape maintaining performance of the concave portion 70 is improved.
- the adhesiveness (bonding property) is improved. It is assumed that an effect is obtained. It is also assumed that the top sheet 31 and the back sheet 32 laminated on the lap sheet 24 can similarly have the effect of improving the adhesiveness. Further, since the superabsorbent polymer 22 enters the voids of the fibrous material 23, an anchor effect of mechanically increasing the adhesive force is generated, and the adhesive force enhanced by the anchor effect resists the elastic force of the fibrous material 23. Thus, it is considered that the shape of the concave portion 70 in the absorbent core 21 is easily maintained.
- the shape maintaining performance of the concave portion 70 can be enhanced. By maintaining the shape of the concave portion 70, the function of the concave portion 70 can be more reliably exhibited.
- the flexibility of the absorbent core 21 is ensured. Polymer leakage can be easily prevented.
- the clearance CL between the rolls 81 and 82 and the pressing pressure P are within predetermined ranges, the superabsorbent polymer 22 is prevented from becoming too tight in the wrap sheet 24 and the top sheet 31, and the lamination is performed.
- the concave thickness T2 of the body 10 is secured. This also makes it easier to prevent polymer leakage and also ensures the flexibility of the absorbent core 21.
- the concave portion 70 is provided on the surface facing the skin, the disposable diaper 100 is easily bent on the side facing the skin, so that the fit of the disposable diaper 100 to the wearer can be ensured. Further, since a space is formed between the wearer's skin and the absorbent body 20 by the recess 70, air can be circulated through this space. Therefore, air permeability can be ensured. Further, by diffusing the excreted water through this space, the absorption points of the absorber 20 can be dispersed. Thereby, the absorbing power and the holding power on the skin-facing surface side of the absorber 20 can be increased.
- the concave portion 70 is not substantially thermally fused, it is possible to prevent the laminate 10 from being stiff due to the thermal fusion and to improve the feeling of wearing the disposable diaper 100. Further, in the disposable diaper 100, it is possible to maintain the shape of the concave portion 70 without using heat fusion. Further, an operation step for performing heat fusion is not required, which is industrially advantageous.
- the adhesive force in the concave portion 70 can be increased. Further, the hot melt adhesive contributes to the formation of the recess 70 and the maintenance of the shape.
- the recess 70 is provided in a groove shape, air or liquid can move through the continuously formed recess 70. Therefore, it is possible to improve the effect of improving the feeling of wearing by the concave portion 70 and to enhance the absorbing power and the holding power by diffusing the liquid.
- the concave portions 70 are provided in a plurality of lines intersecting with each other, the concave portions 70 include intersection portions 73 where linear portions intersect with each other. Conventionally, since the crossing portion 73 is more likely to be subjected to a large pressure when compressed by the rolls 81 and 82 than the other portions of the recess 70, the recessed thickness T2 tends to be small and polymer leakage tends to occur. . On the other hand, according to the disposable diaper 100, as described above, the flexibility of the absorbent core 21 is ensured in the recess 70, and the recess thickness T2 is ensured. Also, it is possible to easily prevent polymer leakage.
- the concave portions 70 are provided in a lattice shape, the tactile sensation on the surface of the laminate 10 surrounded by the lattice-shaped concave portions 70 is improved.
- the concave portions 70 are formed in a lattice shape and provided in a continuous annular shape, the concave portions 70 may be easily lifted in the thickness direction.
- the shape of the concave portions 70 is as described above. Since the maintenance performance is enhanced, it is possible to easily maintain the shape of the concave portion 70 even if the concave portion 70 has a lattice shape.
- Example 1 An absorbent material in which a super absorbent polymer and a fiber material were mixed was deposited to obtain a mat-shaped absorbent core.
- spherical particles using sodium polyacrylate as a raw material were used as the superabsorbent polymer, and pulp fibers were used as the fiber material.
- pulp fibers were used as the fiber material.
- the superabsorbent polymer and the fiber material were uniformly distributed regardless of the position of the concave portion. That is, the contents of the superabsorbent polymer and the fiber material were uniform in any region of the absorbent core.
- the content of the superabsorbent polymer (the amount of SAP) and the content of the fiber material (the amount of pulp) are each 75 g, which is the lower limit of the above-described range. / M 2 .
- a hydrophilic spunbonded nonwoven fabric having a basis weight of 16 gsm (g / m 2 ) was used as a wrap sheet, and the above-described absorbent core was coated with the wrap sheet to obtain an absorber.
- the area of this absorber on the side facing the skin was 0.0284 m 2 .
- a nonwoven fabric having a basis weight of 22 gsm manufactured by Fukusuke Kogyo Co., Ltd., model number: FZ2
- FZ2 model number
- the laminated body was passed between a pair of rolls to squeeze the absorber and the top sheet in the thickness direction, and a lattice-shaped concave portion shown in FIG. 1 was formed on the skin facing surface side of the laminated body.
- the concave portion was formed by passing the laminated body between a press roll having a lattice-shaped convex shape and an anvil roll facing the press roll.
- the convex thickness T1 and the concave thickness T2 were each within the above range.
- the convex thickness T1 and the concave thickness T2 were adjusted by adjusting the clearance CL between the rolls passing the laminate and the pressing pressure P applied to the laminate from these rolls.
- the clearance CL and the pressing pressure P were values within the above ranges, respectively.
- the axial temperature of the press roll and the anvil roll was set to 60 ° C. higher than the ambient temperature (room temperature).
- Examples 2 to 4 As shown in Table 1, with respect to the laminate of Example 1, only the pulp amount in the range described above, embodiments 150g / m 2, 200g / m 2, 250g / m 2 to those increased respectively Example 2 to 4.
- the laminates of Examples 2 to 4 are the same as those of Example 1 except for the amount of pulp.
- the convex thickness T1 and the concave thickness T2 are the same as those of Example 1.
- the clearance CL and the pressing pressure P were adjusted so as to be the same as in Example 1. Also in Examples 2 to 4, the clearance CL and the pressing pressure P were within the above ranges.
- Examples 5 to 7 As shown in Table 1, the laminates of Examples 2 to 4 in which only the amount of SAP was increased to 200 g / m 2 within the above range were designated as Examples 5 to 7, respectively.
- the laminates of Examples 5 to 7 are the same as those of Examples 2 to 4 except for the amount of SAP.
- the convex thickness T1 and the concave thickness T2 The clearance CL and the pressing pressure P were adjusted so that the results were the same as those in Example 1. Also in Examples 5 to 7, the clearance CL and the pressing pressure P were within the above ranges.
- Examples 8 to 10 As shown in Table 1, the laminates of Examples 2 to 4 in which the SAP amount was increased to 300 g / m 2 , which is the upper limit of the above range, were referred to as Examples 8 to 10, respectively.
- the laminates of Examples 8 to 10 were the same as those of Examples 2 to 4 except for the amount of SAP, and when the laminates of Examples 8 to 10 were manufactured, the convex thickness T1 and the concave thickness T2 were also used.
- the clearance CL and the pressing pressure P were adjusted so that the results were the same as those in Example 1. Also in Examples 8 to 10, the clearance CL and the pressing pressure P were within the above ranges.
- Examples 11 to 19 As shown in Table 1, with respect to the laminate of Example 6, while maintaining the amount of SAP and the amount of pulp, the clearance CL at the time of production and the pressing pressure P were increased and decreased within the above ranges from Example 11 to Example 11. 19 was set. That is, the laminates of Examples 11 to 19 are different from those of Example 6 in that the convex thickness T1 and the concave thickness T2 are changed by the difference in the clearance CL and the pressing pressure P at the time of manufacture. . In Examples 11 to 19, the convex thickness T1 and the concave thickness T2 were each within the above range.
- Comparative Examples 1 to 13 As shown in Table 1, Comparative Examples 1 to 13 were obtained by setting at least one of the SAP amount and the pulp amount to a value outside the above range. Specifically, those in which only the SAP amount was smaller or larger than the above range were Comparative Examples 1 to 4 and 11 to 13, and those in which only the pulp amount was smaller or larger than the above range were Comparative Examples 5 to It was set to 10.
- the laminates of Comparative Examples 1 to 13 were the same as those of Example 1 except for the amount of SAP and the amount of pulp.
- the convex thickness T1 and the concave thickness T2 were used. The clearance CL and the pressing pressure P were adjusted so that the results were the same as those in Example 1.
- Comparative Examples 14, 15 As shown in Table 1, Comparative Examples 14 and 15 were those in which both the SAP amount and the pulp amount were outside the above ranges. The laminates of Comparative Examples 14 and 15 were the same as those of Example 1 except for the amount of SAP and the amount of pulp. When manufacturing the laminates of Comparative Examples 14 and 15, the convex thickness T1 and the concave thickness T2 were used. The clearance CL and the pressing pressure P were adjusted so that the results were the same as those in Example 1.
- Comparative Examples 16 to 23 As shown in Table 1, a comparison was made between the laminate of Example 6 in which at least one of the clearance CL and the pressing pressure P during production was set to a value outside the above range while maintaining the amount of SAP and the amount of pulp. Examples 16 to 13 were used. Specifically, those in which at least the clearance CL is smaller than the above range are referred to as Comparative Examples 16 to 18, and those in which only the pressing pressure P is out of the above range are referred to as Comparative Examples 19 and 20, and at least the clearance CL is defined as above. Comparative Examples 21 to 23 were made larger than the range. Note that the laminates of Comparative Examples 16 to 23 are different from Example 6 in the clearance CL and the pressing pressure P at the time of manufacture, so that the convex thickness T1 and the concave thickness T2 are also different.
- ⁇ Fixing rate measurement> The disposable diapers provided with the laminates of the respective examples and comparative examples were gently stuck to a flat drawing board so that the skin-facing surface side of the laminates was exposed to obtain evaluation samples.
- five evaluation samples of each example and comparative example were prepared.
- three straight grids were set as one set among the grids formed by the concave portions, and five sets at intervals were measured. That is, assuming that each of the four linear portions forming one grid in the concave portion is “side”, 50 sides were measured in each evaluation sample.
- the side to be measured is not limited to this, and may be appropriately changed according to the configuration of the concave portion.
- the tip of the pen was moved in contact with the vicinity of the side of each evaluation sample, and it was confirmed whether or not the top sheet could be lifted. More specifically, it was determined that when the concave portion disappeared with the movement of the pen or when the lap sheet or the back sheet moved, the top sheet was seen to float. In addition, when it was difficult to judge, the part to be measured was pulled, and when the side completely disappeared (not visible), it was judged that the top sheet was floating. In addition, for each side, if the portion where the floating is seen on the top sheet is larger than half, it is determined as “NG”, and if the portion where the floating is seen on the top sheet is less than half, “OK” is determined. It was determined. Then, in each evaluation sample, the number of sides (hereinafter, referred to as “NG number”) Nn determined as “NG” was counted.
- NG number the number of sides
- the fixing rate is a ratio of the side determined to be “OK” among the sides to be measured. That is, the fixing rate indicates the shape maintaining performance of the concave portion 70, and the larger the numerical value, the stronger the concave portion 70 is formed and the higher the shape maintaining performance of the concave portion 70.
- the fixing rate is usually 89% or more, preferably 90% or more, more preferably 95% or more, and further preferably 98% or more.
- ⁇ Polymer leak test> As shown in FIG. 6, a 200-mesh wire net 12 was fixed to the open side of the U-shaped acrylic plate 11 to produce a mesh acrylic plate 13. Next, the mesh acrylic plate 13 was placed in a container 14 larger than the mesh acrylic plate 13 with the wire mesh 12 facing upward. Further, a physiological saline solution 15 was injected into the container 14 to wet the entire wire mesh 12 while preventing the wire mesh 12 from being immersed in the saline solution 15. Thereafter, a small amount of physiological saline 15 was scooped out with a disposable cup, and the air under the wire mesh 12 was evacuated.
- the paper diapers of each of the examples and comparative examples have a back side and an abdomen side, and the skin facing surface side (top sheet side) is brought into contact with the wire netting 12 from above while keeping the paper diaper parallel to the wire netting 12, so that And expanded and contracted 10 times.
- the number of superabsorbent polymers dropped on the wire mesh 12 (hereinafter, referred to as “the number of polymers”) was counted. More specifically, the number of superabsorbent polymers having a particle size of 0.5 to 1 mm (hereinafter referred to as “the number of small polymers”) in three regions corresponding to the front body, the crotch and the back body of the disposable diaper, respectively.
- N1 and the number N2 of superabsorbent polymers having a particle diameter of 1 mm or more were counted separately. Note that a light may be applied to the wire mesh 12 from below to make it easy to confirm the highly absorbent polymer that has fallen on the wire mesh 12.
- the number of polymers represents the likelihood of polymer leakage, and the smaller the number, the less the superabsorbent polymer will damage the wrap sheet or topsheet, and the less polymer leakage will occur (the higher the absorbency of the polymer Hardly leaks from).
- the number N1 of small polymers is usually 7 or less, preferably 5 or less, more preferably 4 or less, and still more preferably 3 or less in each of the three regions described above.
- the number of large polymers is usually 5 or less, preferably 3 or less, more preferably 2 or less, and still more preferably 1 or less in each of the three regions described above.
- Table 2 shows the evaluation results obtained by the above-described evaluation method.
- three values separated by a slash (/) correspond to the three regions described above. That is, of the three values described as the number of small polymers N1 and the number of large polymers N2, the value on the left indicates the number of polymers in the region corresponding to the front body, and the value in the center indicates the number of polymers in the region corresponding to the crotch. And the value on the right side indicates the number of polymers in the region corresponding to the back body.
- the disposable diapers of Examples 1 to 19 have a relatively high fixing rate and a relatively small number of small polymers N1 and a large number of large polymers N2 as compared with the disposable diapers of Comparative Examples 1 to 23. There were few. More specifically, in all of Examples 1 to 19, the fixing rate was 89% or more, the number N1 of small polymers was 7 or less in all of the three regions described above, and the number N2 of large polymers was described above. There were less than 5 in all three regions.
- Comparative Examples 16 to 23 in which both the amount of SAP and the amount of pulp are values within the above range, but at least one of the clearance CL and the pressing pressure P is a value outside the above range, the fixing rate is 89%. Even if the ratio was less than 90% and the fixing rate was 89% or more, the number N2 of large polymers was 6 or more in at least one of the above three regions. In many of Comparative Examples 16 to 23, the fixing rate was 89% or more (Comparative Examples 16 to 18), and at least one of the small polymer number N1 and the large polymer number N2 was at least one of the three regions described above.
- the number was 12 or more, and the number N1 of small polymers and the number N2 of large polymers were all 8 or more in all of the three regions described above.
- Comparative Examples 16 to 23 those in which the number N2 of large polymers was suppressed to 5 or less in all of the three regions described above did not reach a fixing rate of 89%. Therefore, none of Comparative Examples 16 to 23 was compatible with both maintaining the shape of the concave portion and suppressing polymer leakage. From these results, it can be said that the disposable diapers of Examples 1 to 19 are superior in the shape maintaining performance of the concave portions and can suppress the polymer leakage as compared with the disposable diapers of Comparative Examples 1 to 23.
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
吸収性物品の製造方法は、高吸収性ポリマー及び繊維材料を含む吸収性コアにラップシートを被覆して吸収体を得る第一工程(S1)と、この吸収体の肌対向面側の表面に液透過性のトップシートを配置して積層体を得る第二工程(S2)と、この積層体を一対のロール間に通して吸収体及びトップシートを厚み方向に圧搾し、積層体の肌対向面側に凹部を設ける第三工程(S3)とを備えている。第一工程(S1)では、吸収性コアの凹部に対応する位置において、高吸収性ポリマーの含有量を、75g/m2以上、300g/m2以下とするとともに、繊維材料の含有量を、75g/m2以上、250g/m2以下とする。第三工程(S3)では、ロール間のクリアランスを、0.1mm以上、0.5mm以下とし、ロールから積層体に付与する圧力を、1.2MPa以上、2.0MPa以下とする。
Description
本発明は、紙おむつや尿パッドといった吸収性物品の製造方法に関する。
従来、紙おむつ、尿パッドや生理用ナプキンといった吸収性物品が知られている。吸収性物品には、液透過性をもつとともに肌面と接触するトップシートと、パルプやレーヨンなどの繊維材料及び高吸収性ポリマーを有する吸収体とが設けられている。着用者から排泄される尿や経血といった液体の水分は、トップシートを透過して、吸収体によって吸収されて保持される。
吸収性物品の着用時のフィット性、並びに排泄物の吸収及び保持性能を高めるために、様々な技術が提案されている。例えば、特許文献1には、吸収体を厚み方向に圧縮した圧搾部(凹部)が形成された吸収性物品が開示されている。特許文献1の吸収性物品では、長手方向に直線状の凹部が2本設けられている。
本件は、凹部の形状を維持する性能を高めた吸収性物品を製造することを目的の一つとする。なお、この目的に限らず、後述する「発明を実施するための形態」に示す各構成から導き出される作用および効果であって、従来の技術では得られない作用および効果を奏することも、本件の他の目的として位置付けることができる。
本件の発明者は、上記の課題を鋭意検討した。その結果、吸収体を得る工程で、吸収性コアの凹部に対応する位置における高吸収性ポリマー及び繊維材料の各含有量を所定の範囲内の値とし、凹部を設ける工程で、ロール間のクリアランスとロールから積層体に付与する圧力とを所定の範囲内の値とすることにより、凹部の形状維持性能を高められるとともに、高吸収性ポリマーの漏出を抑制できることを見出した。そして、以下に例示する吸収性物品の製造方法を完成するに至った。
ここで開示する吸収性物品の製造方法は、高吸収性ポリマー及び繊維材料を含む吸収性コアにラップシートを被覆して吸収体を得る第一工程と、前記第一工程で得た前記吸収体の肌対向面側の表面に液透過性のトップシートを配置して積層体を得る第二工程と、前記第二工程で得た前記積層体を一対のロール間に通して前記吸収体及び前記トップシートを厚み方向に圧搾し、前記積層体の前記肌対向面側に凹部を設ける第三工程と、を備え、前記第一工程では、前記吸収性コアの前記凹部に対応する位置において、前記高吸収性ポリマーの含有量を、75g/m2以上、300g/m2以下とするとともに、前記繊維材料の含有量を、75g/m2以上、250g/m2以下とし、前記第三工程では、前記ロール間のクリアランスを、0.1mm以上、0.5mm以下とし、前記ロールから前記積層体に付与する圧力を、1.2MPa以上、2.0MPa以下とする。
ここで開示する吸収性物品の製造方法は、高吸収性ポリマー及び繊維材料を含む吸収性コアにラップシートを被覆して吸収体を得る第一工程と、前記第一工程で得た前記吸収体の肌対向面側の表面に液透過性のトップシートを配置して積層体を得る第二工程と、前記第二工程で得た前記積層体を一対のロール間に通して前記吸収体及び前記トップシートを厚み方向に圧搾し、前記積層体の前記肌対向面側に凹部を設ける第三工程と、を備え、前記第一工程では、前記吸収性コアの前記凹部に対応する位置において、前記高吸収性ポリマーの含有量を、75g/m2以上、300g/m2以下とするとともに、前記繊維材料の含有量を、75g/m2以上、250g/m2以下とし、前記第三工程では、前記ロール間のクリアランスを、0.1mm以上、0.5mm以下とし、前記ロールから前記積層体に付与する圧力を、1.2MPa以上、2.0MPa以下とする。
本件によれば、凹部の形状を維持する性能を高めた吸収性物品を製造することができる。
以下、本件を実施するための形態を説明する。下記の実施形態はあくまでも例示に過ぎず、この実施形態で明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。本実施形態の各構成は、その趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。また、必要に応じて取捨選択することができ、適宜組み合わせることもできる。
実施形態で述べる吸収性物品は、着用者に装着され、着用者から排泄される尿や便等の排泄物の水分(以下、「排泄水分」という)を吸収し保持する衛生用品である。この吸収性物品には、テープ型やパンツ型の紙おむつ(いわゆる「使い捨ておむつ」)のように、着用者へ直接的に装着されるもののほか、尿パッド、生理用ナプキン、パンティーライナーのように、着用者の下着等へ装着されるものも含まれる。
以下の実施形態では、吸収性物品としての紙おむつにおいて、着用者の腹部に対向して配置される前身頃と着用者の背部に対向して配置される後身頃とを、紙おむつの延在面上で結ぶ方向を長手方向とする。紙おむつの延在面において、これらの前身頃(長手方向の一側)と後身頃(長手方向の他側)との間(長手方向の中央)には、着用者の股下に配置(股間に対向して配置)される股下部が位置する。また、紙おむつが着用者に装着された状態(以下、「装着状態」と略称する)において、着用者の肌に向かう側(装着された状態で内側)を肌対向面側とし、肌対向面側の反対側(外側)を肌非対向面側とする。さらに、肌対向面側と肌非対向面側とを結ぶ方向を厚み方向とし、長手方向と厚み方向のいずれにも直交する方向を幅方向とする。その他、厚み方向の肌対向面側から視ることを平面視とする。そして、平面視での幅方向を左右方向ともいう。
紙おむつにおける各構成の向きについては、例えば長手方向に沿うと表現する場合に、長手方向と平行なことだけでなく、長手方向とほぼ平行なことも含むものとする。具体的には、長手方向に対する傾斜角度が45°未満で延在することを長手方向に沿うものとする。同様に、幅方向や厚み方向といった各方向に沿うと表現する場合についても、各方向に対する傾斜角度が45°未満で延在することを意味する。なお、本明細書において、例えば「1~100」との数値範囲の表記は、その下限値「1」及び上限値「100」の双方を包含するものとする。また、他の数値範囲の表記も同様である。
本実施形態では、吸収性物品としてテープ型の紙おむつを例示する。テープ型の紙おむつは、着用者の腰回りが周状に連続して構成されたパンツ型の紙おむつとは異なり、腰回りの前後に分離した前身頃及び後身頃をもつ。このテープ型の紙おむつは、乳幼児のほか、成人の要介護者といった様々な着用者に装着される。以下、「テープ型の紙おむつ」を単に「紙おむつ」と略称する。
[1.吸収性物品]
[1-1.基本構成]
図1~図3を参照して、吸収性物品としての紙おむつ100の基本的な構成を説明する。なお、図3の断面図では、各構成を把握しやすくするために、各シート類の厚みを誇張して示している。
[1-1.基本構成]
図1~図3を参照して、吸収性物品としての紙おむつ100の基本的な構成を説明する。なお、図3の断面図では、各構成を把握しやすくするために、各シート類の厚みを誇張して示している。
図1に示すように、本実施形態に係る紙おむつ100は、幅方向の中心線Aを基準として対称(中心線Aについて左右対称)に形成されている。紙おむつ100は、長手方向に沿って前身頃2、股下部3、後身頃4の三つの領域に大別される。前身頃2は、着用状態で着用者の下腹部側に位置する領域である。後身頃4は、着用状態で着用者の臀部側に位置する領域である。股下部3は、前身頃2と後身頃4との間に位置し、着用状態で着用者の股下に位置する領域である。
紙おむつ100は、前身頃2において股下部3よりも幅方向の外方に延出する左右一対の前方サイドフラップ5と、後身頃4において股下部3よりも幅方向の外方に延出する左右一対の後方サイドフラップ6とを有している。また、紙おむつ100は、紙おむつ100を装着状態に保持するためのファスニング機構を有している。本実施形態では、各後方サイドフラップ6から幅方向の外方に突出して設けられた左右一対のファスニングテープ(以下、「テープ」と略称する)60と、前身頃2に設けられてテープ60が止着されるパッチ38とで構成されたファスニング機構を例示する。なお、これに代えて、テープ60が前方サイドフラップ5から幅方向の外方に突出して設けられ、パッチ38が後身頃4に設けられてもよい。また、テープ60は、左右2対以上設けられてもよい。
以下、紙おむつ100の各構成要素について説明する。
以下、紙おむつ100の各構成要素について説明する。
〔積層体〕
紙おむつ100は、少なくとも股下部3に積層体10を備える。本実施形態の積層体10は、前身頃2、股下部3、後身頃4に亘って設けられている。積層体10は、平面視でほぼ矩形状であり、その長手方向及び幅方向が、紙おむつ100の長手方向及び幅方向とそれぞれ一致する向きで設けられる。図2及び図3に示すように、本実施形態の積層体10は、吸収体20と、吸収体20の肌対向面側に積層されるトップシート31と、吸収体20の肌非対向面側に積層されるバックシート32とを備える。すなわち、積層体10は、吸収体20の両主面側にトップシート31とバックシート32とがそれぞれ配置された積層構造体である。
紙おむつ100は、少なくとも股下部3に積層体10を備える。本実施形態の積層体10は、前身頃2、股下部3、後身頃4に亘って設けられている。積層体10は、平面視でほぼ矩形状であり、その長手方向及び幅方向が、紙おむつ100の長手方向及び幅方向とそれぞれ一致する向きで設けられる。図2及び図3に示すように、本実施形態の積層体10は、吸収体20と、吸収体20の肌対向面側に積層されるトップシート31と、吸収体20の肌非対向面側に積層されるバックシート32とを備える。すなわち、積層体10は、吸収体20の両主面側にトップシート31とバックシート32とがそれぞれ配置された積層構造体である。
積層体10は、肌対向面側からの排泄水分をトップシート31に透過させて、透過した排泄水分を吸収体20によって吸収保持するとともに、バックシート32によって肌非対向面側から外部への漏出を阻止する。なお、トップシート31及びバックシート32と吸収体20とは、ホットメルト接着剤等の公知の接着剤によって固定することができる。
<吸収体>
吸収体20は、排泄水分を吸収して保持する吸液性をもつマット状(あるいはパッド状)の部材である。図1に示すように、本実施形態では、前身頃2と後身頃4との間に亘って設けられた砂時計形状の吸収体20を例示する。すなわち、吸収体20は、前身頃2及び後身頃4に配置された長手方向の両端部に対し、股下部3に配置された長手方向の中間部が、幅方向の寸法を絞られた形状とされている。また、吸収体20は、後身頃4側で幅方向の寸法が大きい部分の長手方向の寸法が、前身頃2側で幅方向寸法が大きい部分の長手方向の寸法よりも大きい、非対称な形状となっている。ただし、吸収体20の平面視形状は、上記したような形状に限られず、矩形(すなわち幅方向寸法が一定)であってもよいし、長手方向の両端部がいずれも円形とされたダンベル形状であってもよい。
吸収体20は、排泄水分を吸収して保持する吸液性をもつマット状(あるいはパッド状)の部材である。図1に示すように、本実施形態では、前身頃2と後身頃4との間に亘って設けられた砂時計形状の吸収体20を例示する。すなわち、吸収体20は、前身頃2及び後身頃4に配置された長手方向の両端部に対し、股下部3に配置された長手方向の中間部が、幅方向の寸法を絞られた形状とされている。また、吸収体20は、後身頃4側で幅方向の寸法が大きい部分の長手方向の寸法が、前身頃2側で幅方向寸法が大きい部分の長手方向の寸法よりも大きい、非対称な形状となっている。ただし、吸収体20の平面視形状は、上記したような形状に限られず、矩形(すなわち幅方向寸法が一定)であってもよいし、長手方向の両端部がいずれも円形とされたダンベル形状であってもよい。
図3に示すように、吸収体20は、吸収性コア21とコアラップシート(以下、「ラップシート」と略称する)24とを有している。吸収体20は、吸収性コア21がラップシート24によって被包(ラップ)されることで形成されている。すなわち、吸収体20は、吸収性コア21をラップシート24に内蔵させたものである。
(吸収性コア)
吸収性コア21は、液体を吸収して保持するマット状の部材である。吸収性コア21は、高吸収性ポリマー(SAP;Superabsorbent polymer、高吸水性高分子あるいは高吸水性樹脂とも称される)22と、繊維材料23とを含んでいる。吸収性コア21は、繊維材料23に高吸収性ポリマー22が混合されることにより形成されている。繊維材料23は、親水性を有する極細の繊維が絡まり合って形成されている。高吸収性ポリマー22は、繊維材料23に混合されることにより、通常、繊維材料23に埋没保持されている。高吸収性ポリマー22は、繊維材料23によって拡散された液体を吸収し保持することができる。
吸収性コア21は、液体を吸収して保持するマット状の部材である。吸収性コア21は、高吸収性ポリマー(SAP;Superabsorbent polymer、高吸水性高分子あるいは高吸水性樹脂とも称される)22と、繊維材料23とを含んでいる。吸収性コア21は、繊維材料23に高吸収性ポリマー22が混合されることにより形成されている。繊維材料23は、親水性を有する極細の繊維が絡まり合って形成されている。高吸収性ポリマー22は、繊維材料23に混合されることにより、通常、繊維材料23に埋没保持されている。高吸収性ポリマー22は、繊維材料23によって拡散された液体を吸収し保持することができる。
高吸収性ポリマー22としては、使い捨ておむつや尿パッドのような吸収性物品における吸収体の材料として用いられている各種公知のものを用いることができる。例えば、デンプン-アクリル酸(塩)グラフト共重合体、デンプン-アクリロニトリル共重合体のケン化物、デンプン-アクリル酸エチルグラフト共重合体のケン化物等のデンプン系;ナトリウムカルボキシメチルセルロースの架橋物等のセルロース系;ポリアクリル酸(塩)、アクリル酸で架橋されたポリエチレンオキシド、ポリビニルアルコール-無水マレイン酸反応物の架橋物等の合成ポリマー系のものを高吸収性ポリマー22として用いることができる。これらの中でも、吸収性の観点から、ポリアクリル酸(塩)が好ましく、ポリアクリル酸ナトリウムがより好ましい。これらは、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。高吸収性ポリマー22の形状は特に限定されないが、例えば、粒状、粉体状、ペレット状、ゾル状、フィルム状、繊維状等のものを用いることができる。
高吸収性ポリマー22の製造は、例えば、モノマー、架橋剤、及び重合開始剤を水に溶解して重合を行う水溶液重合法と、モノマー、架橋剤、及び重合開始剤の水溶液を有機溶剤中に分散して重合する逆相懸濁重合法との重合技術を利用して行うことができる。水溶液重合法によって得られた架橋重合体は、通常、塊状で得られ、重合後に粉砕を行うことで不定形の破砕状粒子として得られる。これに対して、逆相懸濁重合法によって得られた架橋重合体は、通常、粒子状で得られるため、粉砕が不要となる。水溶液重合法を利用して得られる破砕状の高吸収性ポリマー粒子に対して、逆相懸濁重合法を利用して得られる球状の高吸収性ポリマー粒子は、凹部70の形成時にラップシート24及びトップシート31の破れを引き起こしにくい。したがって、高吸収性ポリマー22の形状は粒状のものがより好ましく、逆相懸濁重合法を利用して得られる球状のものがさらに好ましい。
繊維材料23としては、例えば、パルプ繊維、レーヨン繊維、コットン繊維等のセルロース系の繊維や;ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート等の合成繊維に親水化処理を施したものが挙げられる。中でも、吸収性の観点から、繊維又は合成繊維を粉砕あるいは解繊したフラッフパルプを用いることが好ましい。これらは、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
(ラップシート)
ラップシート24は、吸収性コア21を被覆するシート状の部材である。ラップシート24は、吸収性コア21の肌対向面側と肌非対向面側とを含めて、吸収性コア21の全体を被覆している。ラップシート24によって吸収性コア21が被包されることで、吸収性コア21の定形性が確保される。
ラップシート24は、吸収性物品に用いられている公知の材料で形成することができる。ラップシート24を構成する材料としては、例えばティッシュペーパーのような紙;スパンボンド不織布、ニードルパンチ不織布、スパンレース不織布、エアースルー不織布、SMS(Spunbond Meltblown Spunbond)不織布等を用いることができる。
ラップシート24は、吸収性コア21を被覆するシート状の部材である。ラップシート24は、吸収性コア21の肌対向面側と肌非対向面側とを含めて、吸収性コア21の全体を被覆している。ラップシート24によって吸収性コア21が被包されることで、吸収性コア21の定形性が確保される。
ラップシート24は、吸収性物品に用いられている公知の材料で形成することができる。ラップシート24を構成する材料としては、例えばティッシュペーパーのような紙;スパンボンド不織布、ニードルパンチ不織布、スパンレース不織布、エアースルー不織布、SMS(Spunbond Meltblown Spunbond)不織布等を用いることができる。
<トップシート>
トップシート31は、積層体10において最も肌対向面側に配置されるシート状の部材である。トップシート31は、吸収体20よりも幅方向寸法が大きく、肌対向面側から吸収体20の全面を被覆する。また、トップシート31は、装着状態で着用者の肌に接触し、排泄水分を透過させて吸収体20に吸収させる。このため、トップシート31は、少なくとも一部が液透過性をもつ材料で構成される。また、トップシート31は、着用者に対するフィット性を確保するために、高い柔軟性をもつ材料で構成されることが好ましい。また、装着状態での蒸れを抑えるために、通気性を併せもつ材料で構成されることが好ましい。
トップシート31は、積層体10において最も肌対向面側に配置されるシート状の部材である。トップシート31は、吸収体20よりも幅方向寸法が大きく、肌対向面側から吸収体20の全面を被覆する。また、トップシート31は、装着状態で着用者の肌に接触し、排泄水分を透過させて吸収体20に吸収させる。このため、トップシート31は、少なくとも一部が液透過性をもつ材料で構成される。また、トップシート31は、着用者に対するフィット性を確保するために、高い柔軟性をもつ材料で構成されることが好ましい。また、装着状態での蒸れを抑えるために、通気性を併せもつ材料で構成されることが好ましい。
トップシート31を構成する材料としては、例えば、織布、不織布、多孔性フィルム等を用いることができる。または、トップシート31としては、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、ナイロン等の熱可塑性樹脂の繊維に親水化処理を施して不織布にしたものを用いてもよい。トップシート31を構成する不織布としては、例えば、スパンボンド不織布、ニードルパンチ不織布、スパンレース不織布、エアースルー不織布、メルトブローン不織布、SMS不織布等を用いることができる。
<バックシート>
バックシート32は、積層体10で最も肌非対向面側に配置されるシート状の部材である。バックシート32は、吸収体20及びトップシート31よりも幅方向寸法が大きく、肌非対向面側から吸収体20及びトップシート31の全面を被覆する。また、バックシート32は、吸収体20から肌非対向面側に排泄物が漏れるのを防ぐ。このため、バックシート32は、液不透過性をもつ材料で構成される。また、バックシート32は、装着状態での蒸れを抑えるために、透湿性を併せもつ材料で構成されることが好ましい。
バックシート32は、積層体10で最も肌非対向面側に配置されるシート状の部材である。バックシート32は、吸収体20及びトップシート31よりも幅方向寸法が大きく、肌非対向面側から吸収体20及びトップシート31の全面を被覆する。また、バックシート32は、吸収体20から肌非対向面側に排泄物が漏れるのを防ぐ。このため、バックシート32は、液不透過性をもつ材料で構成される。また、バックシート32は、装着状態での蒸れを抑えるために、透湿性を併せもつ材料で構成されることが好ましい。
バックシート32を構成する材料としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等の熱可塑性樹脂シートを用いることができる。中でも、バックシート32としては、0.1~0.4μmの微細な孔が複数形成された微多孔性の熱可塑性樹脂シートを用いることが好ましい。このようなシートとしては、例えば、熱可塑性樹樹脂中に無機充填剤を混練してシートを成形した後に、延伸することにより得られるシートを用いることができる。
〔他のシート〕
紙おむつ100は、積層体10に対して積層されるサイドシート33及びカバーシート35をさらに備えている。サイドシート33及びカバーシート35と積層体10とは、ホットメルト接着剤等の公知の接着剤によって固定することができる。
紙おむつ100は、積層体10に対して積層されるサイドシート33及びカバーシート35をさらに備えている。サイドシート33及びカバーシート35と積層体10とは、ホットメルト接着剤等の公知の接着剤によって固定することができる。
<サイドシート>
サイドシート33は、積層体10の両側部に後述する立体ギャザー42を形成するために、積層体10の幅方向の両側に設けられる左右一対の部材である。サイドシート33は、積層体10の幅方向の外方から肌対向面側に亘って配置される。図2に示すように、サイドシート33は、前身頃2において股下部3よりも幅方向外方に延出する前フラップ部34Aと、後身頃4において股下部3よりも幅方向外方に延出する後フラップ部34Bとを有している。
サイドシート33は、積層体10の両側部に後述する立体ギャザー42を形成するために、積層体10の幅方向の両側に設けられる左右一対の部材である。サイドシート33は、積層体10の幅方向の外方から肌対向面側に亘って配置される。図2に示すように、サイドシート33は、前身頃2において股下部3よりも幅方向外方に延出する前フラップ部34Aと、後身頃4において股下部3よりも幅方向外方に延出する後フラップ部34Bとを有している。
図3に示すように、サイドシート33は、トップシート31及びバックシート32よりも幅方向の外方に突出して設けられている。より具体的には、サイドシート33は、トップシート31及びバックシート32の幅方向の外方から側部にかけて、肌対向面側に積層される。サイドシート33は、立体ギャザー42の収縮により、着用者の肌に当接する方向(肌対向面側)に向かって起立する。
サイドシート33は、幅方向の外方への液漏れを防ぐために、非液透過性をもつ材料で構成されることが好ましい。サイドシート33としては、スパンボンド不織布を用いることができる。また、サイドシート33の一部は、紙おむつ100において最も肌対向面側に配置される(このことから、サイドシート33はトップシート31と同様に「トップシート」とも称される)。このように着用者に対して接触しうるサイドシート33としては、SMS不織布やSMMS(Spunbond Meltblown Meltblown Spunbond)不織布のようにメルトブローン層を含ませることにより、柔軟性を高めたスパンボンド不織布を用いることが好ましい。あるいは、スパンボンド不織布をなす繊維の繊度や目付量が抑えられることにより、柔軟性を向上させたスパンボンド不織布を用いることが好ましい。
なお、「繊度」とは、繊維の繊維径(太さ)や断面積に対応するパラメータであり、所定の長さ当たりの重量で表される。例えば、一本の繊維について10000mあたりのグラム数(デシテックス)が「繊度」として用いられる。また、「目付量」とは、シートの厚みあるいは積層度合いに対応するパラメータであり、単位面積あたりの重量で表される。例えば、一平米あたりのグラム数が「目付量」として用いられる。
<カバーシート>
カバーシート35は、積層体10を肌非対向面側から被覆するシート状の部材である。カバーシート35は、紙おむつ100でパッチ38を除いて最も肌非対向面側に配置されることで、バックシート32を補強し、バックシート32の手触り(触感)を良好なものとするために用いられる。カバーシート35は、吸収体20、トップシート31、バックシート32よりも幅方向寸法が大きく設定され、装着状態で着用者の股下、臀部、腰、腹等のまわりに配置される。図2に示すように、カバーシート35は、前身頃2において股下部3よりも幅方向の外方に延出する左右一対の前フラップ部36Aと、後身頃4において股下部3よりも幅方向の外方に延出する左右一対の後フラップ部36Bとを有している。
カバーシート35は、積層体10を肌非対向面側から被覆するシート状の部材である。カバーシート35は、紙おむつ100でパッチ38を除いて最も肌非対向面側に配置されることで、バックシート32を補強し、バックシート32の手触り(触感)を良好なものとするために用いられる。カバーシート35は、吸収体20、トップシート31、バックシート32よりも幅方向寸法が大きく設定され、装着状態で着用者の股下、臀部、腰、腹等のまわりに配置される。図2に示すように、カバーシート35は、前身頃2において股下部3よりも幅方向の外方に延出する左右一対の前フラップ部36Aと、後身頃4において股下部3よりも幅方向の外方に延出する左右一対の後フラップ部36Bとを有している。
カバーシート35を構成する材料としては、例えば、織布、不織布等を挙げることができる。中でも、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル等の熱可塑性樹脂からなる不織布、湿式不織布を用いることが好ましい。特には、触感(手触り)を確保するために、柔軟性の観点から、カバーシート35としてはスパンボンド不織布を好適に用いることができる。
上述のように構成された紙おむつ100では、肌対向面側から肌非対向面側へ向けて、サイドシート33、トップシート31、吸収体20、バックシート32、カバーシート35の順に各部材が積層されている。サイドシート33とカバーシート35とは、ホットメルト接着剤等の公知の接着剤によって貼り合わされる。そして、サイドシート33及びカバーシート35の各前フラップ部34A、36Aにより前方サイドフラップ5が形成される。また、サイドシート33及びカバーシート35の各後フラップ部34B、36Bにより後方サイドフラップ6が形成される。
〔ファスニング機構〕
ファスニング機構は、前身頃2と後身頃4との止め着け機能を実現するものである。ファスニング機構としては、例えば、フック部材(雄部材)とループ部材(雌部材)とによって機械的に結合する面状ファスナ(メカニカルファスナ)を用いることができる。ここでいうフック部材は、表面に鉤状、きのこ状、錨状等の突起が多数形成されているシート状の部材である。また、ここでいうループ部材は、表面にループ状の繊維が配置された、又は短繊維で構成された不織布からなるシート状の部材である。また、ファスニング機構としては、粘着剤や粘着テープを用いることができる。中でも、フック部材とループ部材とを強固に固着させることができるとともに、これらを剥離して繰り返しの使用ができることから、面状ファスナが好ましい。本実施形態では、テープ60がフック部材として機能し、パッチ38がループ部材として機能する場合を例示する。
ファスニング機構は、前身頃2と後身頃4との止め着け機能を実現するものである。ファスニング機構としては、例えば、フック部材(雄部材)とループ部材(雌部材)とによって機械的に結合する面状ファスナ(メカニカルファスナ)を用いることができる。ここでいうフック部材は、表面に鉤状、きのこ状、錨状等の突起が多数形成されているシート状の部材である。また、ここでいうループ部材は、表面にループ状の繊維が配置された、又は短繊維で構成された不織布からなるシート状の部材である。また、ファスニング機構としては、粘着剤や粘着テープを用いることができる。中でも、フック部材とループ部材とを強固に固着させることができるとともに、これらを剥離して繰り返しの使用ができることから、面状ファスナが好ましい。本実施形態では、テープ60がフック部材として機能し、パッチ38がループ部材として機能する場合を例示する。
<パッチ>
本実施形態のパッチ38は、カバーシート35における前身頃2の外表面(紙おむつ100における最も肌非対向面側)に取り付けられている。パッチ38としては、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、ナイロン等の熱可塑性樹脂の繊維からなる不織布が用いられる。
本実施形態のパッチ38は、カバーシート35における前身頃2の外表面(紙おむつ100における最も肌非対向面側)に取り付けられている。パッチ38としては、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、ナイロン等の熱可塑性樹脂の繊維からなる不織布が用いられる。
<テープ>
テープ60は、パッチ38に貼着可能であって、股下部3を中心として前身頃2と後身頃4とが対向するようにして肌対向面側に紙おむつ100が折り曲げられた際に、幅方向の外方に引っ張られてパッチ38に止め着けられる。紙おむつ100は、このようにテープ60がパッチ38に止め着けられることで着用者に装着される。
テープ60は、パッチ38に貼着可能であって、股下部3を中心として前身頃2と後身頃4とが対向するようにして肌対向面側に紙おむつ100が折り曲げられた際に、幅方向の外方に引っ張られてパッチ38に止め着けられる。紙おむつ100は、このようにテープ60がパッチ38に止め着けられることで着用者に装着される。
図1及び図2に示すように、テープ60は、後方サイドフラップ6に固定されるとともに後方サイドフラップ6から外方に突出して設けられたシート状の止着部61を有している。また、止着部61の肌対向面側に、前身頃2と後身頃4とを固定するためのフック部材である係止部材64が設けられている。止着部61は、係止部材64及びパッチ38を介して、前身頃2と後身頃4とを止め着ける。
止着部61は、幅方向内側の基部62と、基部62から幅方向外方に突出する突出部63とを有している。基部62は、サイドシート33及びカバーシート35の後フラップ部34B、36B間に狭装されることで、後方サイドフラップ6に固定されている。突出部63は、サイドシート33及びカバーシート35よりも幅方向の外方に突出して、外部に露出した状態で設けられている。そして、突出部63の肌対向面側に、係止部材64が設けられている。
テープ60の止着部61を構成する材料としては、例えば、織布、不織布、樹脂フィルム、紙等を用いることができる。織布、不織布、又は樹脂フィルムを構成する素材としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン等の熱可塑性樹脂を用いることができる。
〔ギャザー〕
紙おむつ100には、装着状態における着用者への追従性を高めるために、ギャザー41~43が設けられている。ギャザー41~43は、ゴムやポリウレタンや伸縮フィルムといった伸縮性をもつ部材(伸縮性部材)を伸張状態で不織布などのシートの間に挟み、ホットメルト、ヒートシール、超音波溶着等で固定することによって伸縮性をもたせたシート複合体から構成される。このシート複合体は、伸縮性部材が伸張状態から元の状態(自然長の状態)に戻ろうとする力(復元力、弾性力)でシートに細かな皺が寄った状態となる。ここでは、伸縮性部材として糸状のゴム部材(以下、「糸ゴム」と略称する)51~53を例示する。
紙おむつ100には、装着状態における着用者への追従性を高めるために、ギャザー41~43が設けられている。ギャザー41~43は、ゴムやポリウレタンや伸縮フィルムといった伸縮性をもつ部材(伸縮性部材)を伸張状態で不織布などのシートの間に挟み、ホットメルト、ヒートシール、超音波溶着等で固定することによって伸縮性をもたせたシート複合体から構成される。このシート複合体は、伸縮性部材が伸張状態から元の状態(自然長の状態)に戻ろうとする力(復元力、弾性力)でシートに細かな皺が寄った状態となる。ここでは、伸縮性部材として糸状のゴム部材(以下、「糸ゴム」と略称する)51~53を例示する。
本実施形態では、ギャザー41~43として、三種の糸ゴム51~53により伸縮性がそれぞれ付与された三種を例示する。一つは、バックシート32及びカバーシート35の幅方向の各端部と、サイドシート33の幅方向の外端部とが第一糸ゴム51で皺寄せされたレッグギャザー41である。他の一つは、サイドシート33の幅方向の内端部が第二糸ゴム52で皺寄せられた立体ギャザー42である。残りの一つは、トップシート31、バックシート32、サイドシート33、カバーシート35の長手方向における背側の各端部が第三糸ゴム53で皺寄せられたウェストギャザー43である。
レッグギャザー41は、着用者の脚部に対する追従性を高める(着用者の脚部と紙おむつ100との隙間を抑える)ために設けられる。図1に示すように、レッグギャザー41は、装着状態において着用者の脚部を包囲する箇所に設けられる。なお、図2及び図3に示すように、第一糸ゴム51は、バックシート32の幅方向の端部における肌対向面側に設けられ、バックシート32とサイドシート33との間に介装される。
立体ギャザー42は、排泄箇所の側方で着用者に対する追従性を高めるために設けられる。立体ギャザー42は、排泄物の幅方向の外方への漏れを防止する機能をもつ。図1に示すように、立体ギャザー42は、サイドシート33の幅方向の内側に配備される。なお、図2及び図3に示すように、第二糸ゴム52は、サイドシート33の幅方向の内端部に設けられ、この内端部が肌非対向面部側へ折り曲げられることで二重に重ねられた重合部33A、33B間に介装される。
ウェストギャザー43は、着用者の臀部や下腹部に対する追従性を高めるために設けられる。図1に示すように、ウェストギャザー43は、左右の後方サイドフラップ6の間に亘って配備される。図2に示すように、本実施形態のウェストギャザー43は、幅方向に延設された伸張状態の複数の第三糸ゴム53が一組の非伸縮性の基材シートに狭装されてなる伸縮シート54により構成されている。伸縮シート54は、トップシート31とバックシート32やカバーシート35との間に介装されている。
[1-2.詳細構成]
次に、紙おむつ100の詳細な構成を述べる。
次に、紙おむつ100の詳細な構成を述べる。
図1に示すように、積層体10の肌対向面側には、凹部70が設けられている。凹部70は、積層体10において、その一部が厚み方向に対して周囲よりも低く落ちこんでいる部位をいう。凹部70は、具体的には、吸収体20及びトップシート31が厚み方向に圧搾された圧搾部である。凹部70は、積層体10のうち、吸収体20の存在する領域に設けられる。本実施形態では、溝状の凹部70が格子状に設けられている場合を例示する。すなわち、本実施形態の凹部70は、積層体10の平面視で互いに交差する複数の線状に延設される。したがって、凹部70には、線状に延びる部位が互いに交差する交差部73(一部のみに符号を付す)が含まれている。
凹部70は、互いに交差する第一傾斜部71(一部のみに符号を付す)と第二傾斜部72(一部のみに符号を付す)とを有している。すなわち、第一傾斜部71及び第二傾斜部72は、平面視で格子形状(グリッドパターン)をなす。第一傾斜部71は、長手方向に対して、幅方向の一方(例えば右方)に傾斜する直線状の部位である。これに対し、第二傾斜部72は、長手方向に対して、幅方向の他方(例えば左方)に傾斜する直線状の部位である。このように、第一傾斜部71及び第二傾斜部72はいずれも、積層体10の平面視で長手方向及び幅方向の双方に対して交差する直線状に延設されている。本実施形態の積層体10には、複数の第一傾斜部71が互いに平行に設けられているとともに、複数の第二傾斜部72も互いに平行に設けられている。
上述した凹部70によれば、凹部70の延在箇所で吸収体20やこれに加えてトップシート31及びバックシート32、延いては紙おむつ100が折れ曲がりやすくなり、着用者に対する紙おむつ100のフィット性が確保される。また、凹部70を通じて空気が流通することで、通気性が確保される。また、凹部70に沿って排泄水分を拡散させることで、吸収体20及び吸収性コア21の吸収箇所を全体に分散させることにより、吸収体20及び吸収性コア21の吸収力及び保持力を高めることができる。
凹部70の形状を維持するために、トップシート31、ラップシート24、吸収性コア21における凹部70の位置に、接着部が形成されてもよい。接着部では、積層体10に含まれるラップシート24、肌対向面側及び肌非対向面側のトップシート31、バックシート32から選ばれる少なくとも2以上のシートが接着される。接着部は、例えば、ホットメルト接着剤、ヒートシール、超音波溶着等の公知の手法により形成することができる。中でも、凹部70において、吸収性コア21とラップシート24とがホットメルト接着剤を介して接合していることが好ましい。
また、凹部70において、吸収性コア21とラップシート24とが実質的に熱融着されていないことが好ましい。ここでいう「実質的に熱融着されていない」とは、意図した熱融着を行っていないことをいう。なお、上記の説明では、凹部70が積層体10の肌対向面側に設けられている場合を例に挙げて説明したが、凹部70の構成はこれに限定されず、肌対向面側及び肌非対向面側の両面に設けられていてもよい。
吸収性コア21の凹部70に対応する位置において、高吸収性ポリマー22の含有量は、75g/m2以上、好ましくは90g/m2以上、より好ましくは110g/m2以上、さらに好ましくは120g/m2以上であり、300g/m2以下、好ましくは250g/m2以下、より好ましくは200g/m2以下、さらに好ましくは170g/m2以下、特に好ましくは150g/m2以下、最も好ましくは130g/m2以下である。高吸収性ポリマー22の含有量が上記の下限値以上であると、高吸収性ポリマー22によって凹部70の形状が維持されやすい。すなわち、この場合、凹部70の形状を維持する性能(以下、「凹部70の形状維持性能」という)が発揮されやすい。また、高吸収性ポリマー22の含有量が上記の上限値以下であると、吸収性コア21の柔軟性が確保されやすいため、ラップシート24やトップシート31の破損が生じにくい。すなわち、この場合、高吸収性ポリマー22がラップシート24やトップシート31から漏れ出ること(以下、「ポリマー漏れ」という)が防止されやすい。なお、「g/m2」は、平面視における単位面積当たりの重量(坪量)を表す単位である。また、上述した「吸収性コア21の凹部70に対応する位置」とは、吸収性コア21のうち平面視で凹部70と重なる位置である。
また、吸収性コア21の凹部70に対応する位置において、繊維材料23の含有量は、75g/m2以上、好ましくは90g/m2以上、より好ましくは100g/m2以上、さらに好ましくは105g/m2以上であり、250g/m2以下、好ましくは200g/m2以下、より好ましくは150g/m2以下、さらに好ましくは110g/m2以下である。繊維材料23の含有量が上記の下限値以上であると、排泄水分の吸収性が確保されるとともに、吸収性コア21の柔軟性が確保されることでポリマー漏れが防止されやすい。また、繊維材料23の含有量が上記の上限値以下であると、繊維材料23からラップシート24に作用する弾性力が抑えられることで高吸収性ポリマー22がラップシート24やトップシート31にくい込みやすくなるため、凹部70の形状維持性能が発揮されやすい。
図4に示すように、吸収性コア21は、凹部70の設けられない部分の厚み(以下、「凸厚み」という)T1が、1.7mm以上であり、3.0mm以下であり、凹部70の設けられた部分の厚み(以下、「凹厚み」という)T2が、1.5mm以上であり、2.8mm以下であることが好ましい。すなわち、凹部70が形成される過程で、吸収性コア21の凹部70に対応する位置は、1.7mm以上、3.0mm以下の厚みから、1.5mm以上、2.8mm以下の厚みに圧搾されることが好ましい。吸収性コア21の凸厚みT1及び凹厚みT2がそれぞれ上記の範囲内の値であると、上述した高吸収性ポリマー22及び繊維材料23の各含有量の規定により得られる作用、効果が適切に発揮されやすい。
例えば、高吸収性ポリマー22及び繊維材料23の各含有量が上記の範囲内の値であっても、凸厚みT1が上記の範囲を下回る、あるいは凹厚みT2が上記の範囲を上回る場合には、高吸収性ポリマー22がラップシート24やトップシート31にくい込みにくいため、凹部70の形状を維持できない虞がある。また、高吸収性ポリマー22及び繊維材料23の各含有量が上記の範囲内の値であっても、凸厚みT1が上記の範囲を上回る、あるいは凹厚みT2が上記の範囲を下回る場合には、高吸収性ポリマー22がラップシート24やトップシート31にくい込み過ぎることでポリマー漏れが生じる虞がある。これに対し、高吸収性ポリマー22及び繊維材料23の各含有量と、凸厚みT1及び凹厚みT2とがそれぞれ上記の範囲内であれば、凹部70の形状維持性能が高められるとともに、ポリマー漏れが防止されやすくなる。
なお、吸収性コア21は凹部70に対応する位置以外においても同様に、高吸収性ポリマー22及び繊維材料23が上述した含有量で含まれていてもよい。すなわち、吸収性コア21に含まれる高吸収性ポリマー22が、上述した含有量で吸収性コア21の全体に均一に含まれていてもよい。
あるいは、吸収性コア21の凹部70に対応する位置において、高吸収性ポリマー22及び繊維材料23の各含有量を、他の位置におけるそれらよりも高めてもよい。このような含有量の設定は、例えば、高吸収性ポリマー22及び繊維材料23を含む吸収性材料を堆積して吸収性コア21を作成する際に、高吸収性ポリマー22の含有量が高い吸収性材料と低い吸収性材料とを領域ごとに使い分けることで実現しうる。具体的には、まず、凹部70が形成される領域に高吸収性ポリマー22の含有量が高い吸収性材料を堆積する。続いて、凹部70が形成される領域以外の領域、又は吸収性コア21を形成する領域全体に、高吸収性ポリマー22の含有量が低い吸収性材料を堆積すればよい。この場合であっても、上述したように凹部70の形状維持性能が高められる。
工業生産的には、吸収性コア21の全体に含まれる高吸収性ポリマー22及び繊維材料23の各含有量が、上述した含有量であることが好ましい。本実施形態では、高吸収性ポリマー22及び繊維材料23が、吸収性コア21の全体で均一な含有量で含まれている場合を例示する。
[2.製造方法]
上述した紙おむつ100を製造する工程(製造方法)を述べる。
上述した紙おむつ100を製造する工程(製造方法)を述べる。
図7に示すように、まず、高吸収性ポリマー22及び繊維材料23を含む吸収性材料を堆積してマット状の吸収性コア21を作成し、この吸収性コア21に上述したラップシート24を被覆して吸収体20を得る(第一工程、ステップS1)。このとき、吸収性コア21の凹部70に対応する位置(凹部70が形成される予定の位置)において、高吸収性ポリマー22の含有量と、繊維材料23の含有量とを、それぞれ上記の範囲内の値とする。具体的には、高吸収性ポリマー22の含有量を、75g/m2以上、300g/m2以下とし、繊維材料23の含有量を、75g/m2以上、250g/m2以下とする。
次いで、この吸収体20の肌対向面側の表面に上述のトップシート31を配置して、積層体10を得る(第二工程、ステップS2)。なお、ここでいう積層体10とは、吸収体20及びトップシート31で構成された積層構造体であって、上述した紙おむつ100における積層体10からカバーシート35を除いたものに相当する。
続いて、吸収体20及びトップシート31で構成された積層体10を一対のロール81、82(図8参照)間に通して吸収体20及びトップシート31を厚み方向(積層方向)に圧搾し、積層体10の肌対向面側に凹部70を設ける(第三工程、ステップS3)。
本実施形態では、積層体10に対し、上述のように溝状の凹部70を格子状(互いに交差する複数の線状)に設ける。すなわち、一対のロール81、82のうち、一方(図8では上側)のプレスロール81には、溝状の凹部70を形成するための凸型81aが格子状に突設されている。なお、凹部70の形状(パターン)は、この凸型81aの形状によって、所望の位置、形状、深さの条件となるように形成することができる。
本実施形態では、上述のプレスロール81の凸型81aとこれに対向するアンビルロール82の外周面82aとで、搬送される積層体10を挟みつつこれらのロール81、82を回転させ、プレスロール81の凸型81aで積層体10を肌対向面側からプレス(圧縮)する。このとき、積層体10のプレス箇所における含有空気が圧搾される。この結果、吸収性コア21とラップシート24とトップシート31とが噛み合って固着する。これにより、上述の凹部70が積層体10にプレス形成される。
このように一対のロール81、82を用いることで、凹部70を連続的に形成することができる。また、このように積層体10を厚み方向に圧搾することで形成された圧搾部を凹部70とすることで、凹部70を比較的容易に形成できるとともに、上述したような凹部70の各寸法の設定を精度よく実現できる。
このように一対のロール81、82を用いることで、凹部70を連続的に形成することができる。また、このように積層体10を厚み方向に圧搾することで形成された圧搾部を凹部70とすることで、凹部70を比較的容易に形成できるとともに、上述したような凹部70の各寸法の設定を精度よく実現できる。
積層体10をロール81、82間に通すときは、ロール81、82間のクリアランスCLを、0.1mm以上、より好ましくは0.15mm以上、さらに好ましくは0.2mm以上とし、0.5mm以下、より好ましくは0.45mm以下、さらに好ましくは0.4mm以下とする。ここでいうクリアランスCLとは、プレスロール81の凸型81aの先端と、アンビルロール82の外周面82aとの最短距離に相当する。
クリアランスCLが0.1mm未満であると、積層体10の凹厚みT2が上記の範囲を下回りやすくなる。このため、高吸収性ポリマー22がラップシート24やトップシート31にくい込み過ぎることで、積層体10が凹部70で破れる(ポリマー漏れが生じる)虞があるとともに、積層体10の柔軟性が低下しやすい。一方、クリアランスCLが0.5mmよりも大きいと、積層体10の凹厚みT2が上記の範囲を上回りやすくなる。このため、高吸収性ポリマー22がラップシート24やトップシート31にくい込みにくくなり、凹部70が適切に形成されない(凹部70の形状を維持できない)虞がある。これに対し、クリアランスCLが上記の範囲内であれば、凹厚みT2が上記の範囲内になりやすい。このため、凹部70の形状維持性能が高められるとともに、ポリマー漏れが防止されやすくなるうえ、積層体10の柔軟性が確保される。
また、積層体10をロール81、82間に通すときは、ロール81、82から積層体10に付与する圧力(プレス圧)Pを、1.2MPa以上、より好ましくは1.3MPa以上、さらに好ましくは1.4MPa以上とし、2.0MPa以下、より好ましくは1.9MPa以下、さらに好ましくは1.8MPa以下とする。このプレス圧Pは、ロール81、82間を通過する積層体10からロール81、82に作用する反力に対して、上述したクリアランスCLを維持するためのものである。
プレス圧Pが上記の下限値以上であると、積層体10からロール81、82に反力が作用しても、ロール81、82間のクリアランスCLが上記の上限値以下に維持されやすい。このため、凹部70の形状維持性能が高められる。また、プレス圧Pが上記の上限値以下であると、ロール81、82による積層体10への過剰な加圧が防止されやすい。このため、ポリマー漏れが防止されやすくなるとともに、積層体10の柔軟性が確保されやすくなる。
なお、各々のロール81、82の軸温度は、周囲温度(室温)の影響で上下する虞があるため、周囲温度よりも高い温度となるように設定(定常化)することが好ましい。
また、紙おむつ100を製造する工程では、上述のように、凹部70において吸収性コア21とラップシート24とを実質的に熱融着しないことが好ましい。
さらに、上述のように、積層体10における凹部70の位置に接着部を形成する工程を設けてもよい。例えば、積層体10の凹部70に対応する位置において、吸収性コア21とラップシート24とを、ホットメルト接着剤を介して接合してもよい(第四工程)。
また、紙おむつ100を製造する工程では、上述のように、凹部70において吸収性コア21とラップシート24とを実質的に熱融着しないことが好ましい。
さらに、上述のように、積層体10における凹部70の位置に接着部を形成する工程を設けてもよい。例えば、積層体10の凹部70に対応する位置において、吸収性コア21とラップシート24とを、ホットメルト接着剤を介して接合してもよい(第四工程)。
[3.作用及び効果]
本実施形態の紙おむつ100は、上述した製造方法で製造されるため、下記のような作用及び効果を得ることができる。
本実施形態の紙おむつ100は、上述した製造方法で製造されるため、下記のような作用及び効果を得ることができる。
従来、吸収体に対して厚み方向に凹部を形成することが提案されている。吸収体に凹部を設けた場合、吸収性コアに含まれる繊維材料の弾性によって、凹部が平面状に復元するように変形することがある。このため、紙おむつの搬送過程や保管過程などにおいて、凹部を形成した吸収体の形状を維持できないことがあった。そして、このように紙おむつが変形した場合には、吸収体の凹部の機能が損なわれる虞があった。
(1)紙おむつ100では、積層体10に凹部70が設けられるとともに、吸収性コア21の凹部70に対応する位置における高吸収性ポリマー22及び繊維材料23の各含有量がそれぞれ所定範囲内の値となっている。また、紙おむつ100を製造する際、積層体10を圧搾するロール81、82間のクリアランスCLとロール81、82のプレス圧Pとがそれぞれ所定範囲内の値となっている。このため、吸収体20及びトップシート31がロール81、82で厚み方向に圧搾された場合に、吸収性コア21の凹部70に対応する位置において、高吸収性ポリマー22がラップシート24やトップシート31にくい込むことで、吸収性コア21とラップシート24やトップシート31との接着が強化される。このため、凹部70の形状維持性能が高められる。
このように、紙おむつ100では、一部の高吸収性ポリマー22が、凹部70の成形に伴いラップシート24に突き刺さるようにして入り込むことでバインダーとして機能することから、接着性(結合性)の向上作用が得られるものと推測される。また、ラップシート24に積層されるトップシート31やバックシート32に対しても同様に、接着性の向上作用が得られるものと推測される。さらに、高吸収性ポリマー22が繊維材料23の空隙に入り込むことにより、機械的に接着力を高めるアンカー効果が生じ、このアンカー効果により高められた接着力が繊維材料23の弾性力に抗することで、吸収性コア21における凹部70の形状が維持されやすくなると考えられる。
したがって、紙おむつ100によれば、凹部70の形状維持性能を高めることができる。そして、凹部70の形状が維持されることにより、凹部70の機能をより確実に発揮させることができる。また、紙おむつ100によれば、上述したように高吸収性ポリマー22及び繊維材料23の各含有量がそれぞれ所定範囲内の値であることにより、吸収性コア21の柔軟性が確保されるため、ポリマー漏れを防止しやすくすることができる。さらに、上述したロール81、82間のクリアランスCL及びプレス圧Pがそれぞれ所定範囲内の値であることにより、高吸収性ポリマー22がラップシート24やトップシート31にくい込み過ぎることが防止され、積層体10の凹厚みT2が確保される。これによっても、ポリマー漏れを防止しやすくすることができるとともに、吸収性コア21の柔軟性を確保できる。
凹部70が肌対向面側の面に設けられることで、肌対向面側に紙おむつ100が折れ曲がりやすくなるため、着用者に対する紙おむつ100のフィット性を確保することができる。また、凹部70によって着用者の肌と吸収体20との間に空間が形成されるため、この空間を通じて空気を流通させることができる。よって、通気性を確保することができる。また、排泄水分をこの空間を介して拡散させることで、吸収体20の吸収箇所を分散させることができる。これにより、吸収体20の肌対向面側における吸収力及び保持力を高めることができる。
(2)凹部70が実質的に熱融着されていないことで、熱融着に起因する積層体10のごわつきの発生を防止して、紙おむつ100の着用感を向上させることができる。また、紙おむつ100では、熱融着によらずとも凹部70の形状を維持することが可能である。さらには、熱融着を行うための作業工程が不要となり、工業的に有利となる。
(3)凹部70に対応する位置おいて、吸収性コア21とラップシート24とがホットメルト接着剤を介して接合していることで、凹部70における接着力を高めることができる。また、ホットメルト接着剤は凹部70の形成及び形状の維持に寄与する。
(4)凹部70が溝状に設けられていることで、連続的に形成された凹部70を介して、空気又は液体が移動することができる。よって、凹部70による装着感の改善や、液体の拡散により吸収力及び保持力を高めるといった効果を向上させることができる。
(5)凹部70が互いに交差する複数の線状に設けられていることで、凹部70には、線状の部位が互いに交差する交差部73が含まれる。従来、この交差部73は、凹部70の他の部位と比べて、ロール81、82による圧搾時に大きな圧力がかかりやすいため、凹厚みT2が小さくなりやすく、ポリマー漏れが生じやすいという課題があった。これに対し、紙おむつ100によれば、上述したように凹部70において吸収性コア21の柔軟性が確保されるとともに、凹厚みT2が確保されるため、凹部70に交差部73が含まれていても、ポリマー漏れを防止しやすくすることができる。
(6)凹部70が格子状に設けられていることで、格子状の凹部70に囲まれた積層体10の表面における触感が向上する。なお、凹部70が格子状に形成されて連続的な環状に設けられる場合には、凹部70が厚み方向に浮き上がりやすくなることがあるが、紙おむつ100によれば、上述したように凹部70の形状維持性能が高められているため、凹部70が格子状であってもその形状を維持しやすくすることができる。
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。なお、以下の実施例に示す材料、使用量、割合、処理内容、処理手順等は、本発明の趣旨を逸脱しない限り適宜変更することができる。したがって、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
〔実施例1〕
高吸収性ポリマーと繊維材料とを混合した吸収性材料を堆積して、マット状の吸収性コアを得た。ここでは、ポリアクリル酸ナトリウムを原料とする球状粒子を、高吸収性ポリマーとして用い、パルプ繊維を繊維材料として用いた。この吸収性コアでは、凹部の位置に関わらず、高吸収性ポリマー及び繊維材料を均一に分布させた。すなわち、高吸収性ポリマーと繊維材料の各含有量は、吸収性コアのいずれの領域においても一様であった。下記の表1に示すように、この吸収性コアでは、高吸収性ポリマーの含有量(SAP量)と、繊維材料の含有量(パルプ量)とが、それぞれ上述した範囲の下限値である75g/m2であった。
高吸収性ポリマーと繊維材料とを混合した吸収性材料を堆積して、マット状の吸収性コアを得た。ここでは、ポリアクリル酸ナトリウムを原料とする球状粒子を、高吸収性ポリマーとして用い、パルプ繊維を繊維材料として用いた。この吸収性コアでは、凹部の位置に関わらず、高吸収性ポリマー及び繊維材料を均一に分布させた。すなわち、高吸収性ポリマーと繊維材料の各含有量は、吸収性コアのいずれの領域においても一様であった。下記の表1に示すように、この吸収性コアでは、高吸収性ポリマーの含有量(SAP量)と、繊維材料の含有量(パルプ量)とが、それぞれ上述した範囲の下限値である75g/m2であった。
次に、目付量が16gsm(g/m2)である親水性のスパンボンド不織布をラップシートとして、このラップシートで上記の吸収性コアを被覆し、吸収体を得た。この吸収体の肌対向面側の面積は、0.0284m2であった。続いて、目付量が22gsmの不織布(福助工業社製、型番:FZ2)をトップシートとして、このトップシートを上記の吸収体に積層し、積層体を得た。さらに、この積層体を一対のロール間に通して吸収体及びトップシートを厚み方向に圧搾し、この積層体の肌対向面側に図1に示す格子状の凹部を形成して、実施例1の積層体を作製した。すなわち、この凹部の形成は、格子状の凸型を有するプレスロールとこれに対向するアンビルロールとの間に、積層体を通すことにより行った。
表1に示すように、実施例1の積層体では、凸厚みT1及び凹厚みT2がそれぞれ上記の範囲内の値であった。なお、凸厚みT1及び凹厚みT2は、積層体を通過させるロール間のクリアランスCLと、これらのロールから積層体に付与するプレス圧Pとを調節することで調整した。表1に示すように、実施例1の積層体を製造するとき、クリアランスCLとプレス圧Pとは、それぞれ上記の範囲内の値であった。また、プレスロール及びアンビルロールの軸温度は、周囲温度(室温)よりも高い60℃とした。
〔実施例2~4〕
表1に示すように、実施例1の積層体に対し、パルプ量のみを上記の範囲内である、150g/m2、200g/m2、250g/m2に増大させたものをそれぞれ実施例2~4とした。なお、実施例2~4の積層体は、パルプ量以外は実施例1のものと同様であり、実施例2~4の積層体を製造するときは、凸厚みT1及び凹厚みT2が実施例1のものと同様になるように、クリアランスCL及びプレス圧Pを調節した。実施例2~4においても、クリアランスCLとプレス圧Pとは、それぞれ上記の範囲内の値であった。
表1に示すように、実施例1の積層体に対し、パルプ量のみを上記の範囲内である、150g/m2、200g/m2、250g/m2に増大させたものをそれぞれ実施例2~4とした。なお、実施例2~4の積層体は、パルプ量以外は実施例1のものと同様であり、実施例2~4の積層体を製造するときは、凸厚みT1及び凹厚みT2が実施例1のものと同様になるように、クリアランスCL及びプレス圧Pを調節した。実施例2~4においても、クリアランスCLとプレス圧Pとは、それぞれ上記の範囲内の値であった。
〔実施例5~7〕
表1に示すように、実施例2~4の積層体に対し、SAP量のみを上記の範囲内である200g/m2に増大させたものをそれぞれ実施例5~7とした。なお、実施例5~7の積層体は、SAP量以外は実施例2~4のものとそれぞれ同様であり、実施例5~7の積層体を製造するときも、凸厚みT1及び凹厚みT2が実施例1のものと同様になるように、クリアランスCL及びプレス圧Pを調節した。実施例5~7においても、クリアランスCLとプレス圧Pとは、それぞれ上記の範囲内の値であった。
表1に示すように、実施例2~4の積層体に対し、SAP量のみを上記の範囲内である200g/m2に増大させたものをそれぞれ実施例5~7とした。なお、実施例5~7の積層体は、SAP量以外は実施例2~4のものとそれぞれ同様であり、実施例5~7の積層体を製造するときも、凸厚みT1及び凹厚みT2が実施例1のものと同様になるように、クリアランスCL及びプレス圧Pを調節した。実施例5~7においても、クリアランスCLとプレス圧Pとは、それぞれ上記の範囲内の値であった。
〔実施例8~10〕
表1に示すように、実施例2~4の積層体に対し、SAP量を上記の範囲の上限値である300g/m2に増大させたものをそれぞれ実施例8~10とした。なお、実施例8~10の積層体は、SAP量以外は実施例2~4のものとそれぞれ同様であり、実施例8~10の積層体を製造するときも、凸厚みT1及び凹厚みT2が実施例1のものと同様になるように、クリアランスCL及びプレス圧Pを調節した。実施例8~10においても、クリアランスCLとプレス圧Pとは、それぞれ上記の範囲内の値であった。
表1に示すように、実施例2~4の積層体に対し、SAP量を上記の範囲の上限値である300g/m2に増大させたものをそれぞれ実施例8~10とした。なお、実施例8~10の積層体は、SAP量以外は実施例2~4のものとそれぞれ同様であり、実施例8~10の積層体を製造するときも、凸厚みT1及び凹厚みT2が実施例1のものと同様になるように、クリアランスCL及びプレス圧Pを調節した。実施例8~10においても、クリアランスCLとプレス圧Pとは、それぞれ上記の範囲内の値であった。
〔実施例11~19〕
表1に示すように、実施例6の積層体に対し、SAP量及びパルプ量は維持しつつ、製造時のクリアランスCL及びプレス圧Pを上記の範囲内で増減させたものを実施例11~19とした。すなわち、実施例11~19の積層体は、実施例6のものに対して、製造時のクリアランスCL及びプレス圧Pが異なることで、凸厚みT1及び凹厚みT2がそれぞれ変更されたものである。なお、実施例11~19においても、凸厚みT1及び凹厚みT2は、それぞれ上記の範囲内の値であった。
表1に示すように、実施例6の積層体に対し、SAP量及びパルプ量は維持しつつ、製造時のクリアランスCL及びプレス圧Pを上記の範囲内で増減させたものを実施例11~19とした。すなわち、実施例11~19の積層体は、実施例6のものに対して、製造時のクリアランスCL及びプレス圧Pが異なることで、凸厚みT1及び凹厚みT2がそれぞれ変更されたものである。なお、実施例11~19においても、凸厚みT1及び凹厚みT2は、それぞれ上記の範囲内の値であった。
〔比較例1~13〕
表1に示すように、SAP量及びパルプ量の少なくとも一方を上記の範囲外の値にしたものを比較例1~13とした。具体的には、SAP量のみを上記の範囲よりも小さく又は大きくしたものを比較例1~4、11~13とし、パルプ量のみを上記の範囲よりも小さく又は大きくしたものを比較例5~10とした。なお、比較例1~13の積層体は、SAP量及びパルプ量以外は実施例1のものと同様であり、比較例1~13の積層体を製造するときは、凸厚みT1及び凹厚みT2が実施例1のものと同様になるように、クリアランスCL及びプレス圧Pを調節した。
表1に示すように、SAP量及びパルプ量の少なくとも一方を上記の範囲外の値にしたものを比較例1~13とした。具体的には、SAP量のみを上記の範囲よりも小さく又は大きくしたものを比較例1~4、11~13とし、パルプ量のみを上記の範囲よりも小さく又は大きくしたものを比較例5~10とした。なお、比較例1~13の積層体は、SAP量及びパルプ量以外は実施例1のものと同様であり、比較例1~13の積層体を製造するときは、凸厚みT1及び凹厚みT2が実施例1のものと同様になるように、クリアランスCL及びプレス圧Pを調節した。
〔比較例14、15〕
表1に示すように、SAP量及びパルプ量の双方を上記の範囲外の値にしたものを比較例14、15とした。なお、比較例14、15の積層体は、SAP量及びパルプ量以外は実施例1のものと同様であり、比較例14、15の積層体を製造するときは、凸厚みT1及び凹厚みT2が実施例1のものと同様になるように、クリアランスCL及びプレス圧Pを調節した。
表1に示すように、SAP量及びパルプ量の双方を上記の範囲外の値にしたものを比較例14、15とした。なお、比較例14、15の積層体は、SAP量及びパルプ量以外は実施例1のものと同様であり、比較例14、15の積層体を製造するときは、凸厚みT1及び凹厚みT2が実施例1のものと同様になるように、クリアランスCL及びプレス圧Pを調節した。
〔比較例16~23〕
表1に示すように、実施例6の積層体に対し、SAP量及びパルプ量は維持しつつ、製造時のクリアランスCL及びプレス圧Pの少なくとも一方を上記の範囲外の値にしたものを比較例16~13とした。具体的には、少なくともクリアランスCLを上記の範囲よりも小さくしたものを比較例16~18とし、プレス圧Pのみを上記の範囲外としたものを比較例19、20とし、少なくともクリアランスCLを上記の範囲よりも大きくしたものを比較例21~23とした。なお、比較例16~23の積層体は、実施例6のものに対して、製造時のクリアランスCL及びプレス圧Pが異なるため、凸厚みT1及び凹厚みT2もそれぞれ異なっている。
表1に示すように、実施例6の積層体に対し、SAP量及びパルプ量は維持しつつ、製造時のクリアランスCL及びプレス圧Pの少なくとも一方を上記の範囲外の値にしたものを比較例16~13とした。具体的には、少なくともクリアランスCLを上記の範囲よりも小さくしたものを比較例16~18とし、プレス圧Pのみを上記の範囲外としたものを比較例19、20とし、少なくともクリアランスCLを上記の範囲よりも大きくしたものを比較例21~23とした。なお、比較例16~23の積層体は、実施例6のものに対して、製造時のクリアランスCL及びプレス圧Pが異なるため、凸厚みT1及び凹厚みT2もそれぞれ異なっている。
〔評価手法〕
上記の実施例1~19、比較例1~23の積層体について、下記の定着率測定及びポリマー漏れ試験を行い、形状維持性能及びポリマー漏れに関する評価を行った。
上記の実施例1~19、比較例1~23の積層体について、下記の定着率測定及びポリマー漏れ試験を行い、形状維持性能及びポリマー漏れに関する評価を行った。
<定着率測定>
各実施例、比較例の積層体を備える紙おむつを、積層体の肌対向面側が露出するように、平らな画板に緩やかに貼り付けて評価用サンプルとした。ここでは、各実施例、比較例の評価用サンプルを5枚ずつ用意した。続いて、図5に太線で示すように、凹部がなす格子のうち、まっすぐに連続する3個の格子を1組として、間隔をあけた5組を測定対象とした。すなわち、凹部において1個の格子をなす4つの直線状の部位のそれぞれを「辺」とすると、各評価用サンプルでは、50本の辺が測定対象となった。なお、測定対象とする辺はこれに限定されず、凹部の構成に応じて適宜変更してよい。
各実施例、比較例の積層体を備える紙おむつを、積層体の肌対向面側が露出するように、平らな画板に緩やかに貼り付けて評価用サンプルとした。ここでは、各実施例、比較例の評価用サンプルを5枚ずつ用意した。続いて、図5に太線で示すように、凹部がなす格子のうち、まっすぐに連続する3個の格子を1組として、間隔をあけた5組を測定対象とした。すなわち、凹部において1個の格子をなす4つの直線状の部位のそれぞれを「辺」とすると、各評価用サンプルでは、50本の辺が測定対象となった。なお、測定対象とする辺はこれに限定されず、凹部の構成に応じて適宜変更してよい。
次に、ペンの先端を各評価用サンプルにおける辺の付近に当てて動かし、トップシートに浮きが見られるかを確認した。より具体的には、ペンの移動に伴って凹部が消えたり、ラップシートやバックシートが動いたりした場合に、トップシートに浮きが見られると判断した。なお、判断が難しい場合は測定対象となる部分を引っ張り、辺が完全に消えた(目視できなかった)場合に、トップシートに浮きが見られると判断した。また、各辺について、トップシートに浮きが見られた部分が半分よりも大きかった場合に「NG」と判定し、トップシートに浮きが見られた部分が半分以下であった場合に「OK」と判定した。そして、各評価用サンプルにおいて、「NG」と判定した辺の本数(以下、「NG数」という)Nnを数えた。
続いて、各実施例、比較例について、5枚の評価用サンプルから得られた5つのNG数Nnの平均値Nmを算出した。そして、この平均値Nmと、測定対象とした辺の本数Nt(ここでは50本)とを、下記の式(1)に適用して定着率を算出した。
定着率[%]=(1-Nm/Nt)×100 ・・・(1)
定着率[%]=(1-Nm/Nt)×100 ・・・(1)
式(1)で示されるように、定着率は、測定対象とした辺のうち、「OK」と判定された辺の割合である。すなわち、定着率は、凹部70の形状維持性能を表すものであり、その数値が大きいほど、凹部70がより強固に形成されており、凹部70の形状維持性能が高いことを示す。定着率は、通常89%以上、好ましくは90%以上、より好ましくは95%以上、さらに好ましくは98%以上である。
<ポリマー漏れ試験>
図6に示すように、コ字型のアクリル板11の開放側に200メッシュの金網12を固定して、メッシュアクリル板13を作製した。次に、メッシュアクリル板13よりも大きな容器14内に、金網12が上となる向きでメッシュアクリル板13を設置した。さらに、この容器14内に生理食塩水15を注入して、金網12が生理食塩水15に浸らないようにしながら金網12の全体を濡らした。その後、生理食塩水15をディスポカップで少量すくい出し、金網12の下に入った空気を抜いた。
図6に示すように、コ字型のアクリル板11の開放側に200メッシュの金網12を固定して、メッシュアクリル板13を作製した。次に、メッシュアクリル板13よりも大きな容器14内に、金網12が上となる向きでメッシュアクリル板13を設置した。さらに、この容器14内に生理食塩水15を注入して、金網12が生理食塩水15に浸らないようにしながら金網12の全体を濡らした。その後、生理食塩水15をディスポカップで少量すくい出し、金網12の下に入った空気を抜いた。
続いて、各実施例、比較例の紙おむつの背側と腹側とを持ち、この紙おむつを金網12と平行に保ちながら、肌対向面側(トップシート側)を金網12に上方から接触させてパタパタと10回伸縮させた。そして、金網12の上に落ちた高吸収性ポリマーの個数(以下、「ポリマー数」という)を数えた。より具体的には、紙おむつの前身頃と股下部と後身頃とにそれぞれ対応する三つの領域について、粒径0.5~1mmの高吸収性ポリマーの個数(以下、「小ポリマー数」という)N1と、粒径1mm以上の高吸収性ポリマーの個数(以下、「大ポリマー数」という)N2とを分けて数えた。なお、金網12の上に落ちた高吸収性ポリマーを確認しやすくするために、金網12に下方からライトを当ててもよい。
ポリマー数は、ポリマー漏れの生じやすさを表すものであり、その数値が小さいほど、高吸収性ポリマーがラップシートやトップシートを破損させにくく、ポリマー漏れが生じにくい(高吸収性ポリマーが積層体から漏れにくい)ことを示す。上記の小ポリマー数N1は、上述した三つの領域のそれぞれにおいて、通常7以下、好ましくは5以下、より好ましくは4以下、さらに好ましくは3以下である。また、大ポリマー数は、上述した三つの領域のそれぞれにおいて、通常5以下、好ましくは3以下、より好ましくは2以下、さらに好ましくは1以下である。
〔評価結果〕
上述した評価手法による評価結果を下記の表2に示す。なお、表2に示す小ポリマー数N1及び大ポリマー数N2において、スラッシュ(/)で区切られた三つの値は、上述した三つの領域に対応する。すなわち、小ポリマー数N1及び大ポリマー数N2として記載された三つの値のうち、左側の値は前身頃に対応する領域のポリマー数を示し、中央の値は股下部に対応する領域のポリマー数を示し、右側の値は後身頃に対応する領域のポリマー数を示している。
上述した評価手法による評価結果を下記の表2に示す。なお、表2に示す小ポリマー数N1及び大ポリマー数N2において、スラッシュ(/)で区切られた三つの値は、上述した三つの領域に対応する。すなわち、小ポリマー数N1及び大ポリマー数N2として記載された三つの値のうち、左側の値は前身頃に対応する領域のポリマー数を示し、中央の値は股下部に対応する領域のポリマー数を示し、右側の値は後身頃に対応する領域のポリマー数を示している。
表2から明らかなように、実施例1~19の紙おむつでは、比較例1~23の紙おむつと比べて、定着率が比較的高く、かつ、小ポリマー数N1及び大ポリマー数N2が共に比較的少なかった。より具体的には、実施例1~19の全てにおいて、定着率が89%以上、かつ、小ポリマー数N1が上述した三つの領域の全てで7個以下、かつ、大ポリマー数N2が上述した三つの領域の全てで5個以下となった。
これに対し、凸厚みT1及び凹厚みT2が共に上記の範囲内の値であるもののSAP量及びパルプ量の少なくとも一方が上記の範囲外の値である比較例1~15では、定着率が89%に満たないものがあり、定着率が89%以上のものであっても、小ポリマー数N1及び大ポリマー数N2が共に上述した三つの領域の少なくとも一つで8個以上となった。より詳細には、比較例1~15において定着率が89%以上のものは、小ポリマー数N1及び大ポリマー数N2の少なくとも一方が、上述した三つの領域の少なくとも一つで14個以上となり、かつ、小ポリマー数N1及び大ポリマー数N2が共に上述した三つの領域の全てで6個以上となった。また、比較例1~15のうち、小ポリマー数N1及び大ポリマー数N2が共に上述した三つの領域の全てで5個以下に抑えられたものは、定着率が89%に届かなかった。したがって、比較例1~15には、凹部の形状維持とポリマー漏れの抑制とを両立できるものが無かった。
また、SAP量及びパルプ量が共に上記の範囲内の値であるもののクリアランスCL及びプレス圧Pの少なくとも一方が上記の範囲外の値である比較例16~23においても、定着率が89%に満たないものがあり、定着率が89%以上のものであっても、大ポリマー数N2が上述した三つの領域の少なくとも一つで6個以上となった。なお、比較例16~23において定着率が89%以上のものの多く(比較例16~18)は、小ポリマー数N1及び大ポリマー数N2の少なくとも一方が、上述した三つの領域の少なくとも一つで12個以上となり、かつ、小ポリマー数N1及び大ポリマー数N2が共に上述した三つの領域の全てで8個以上となった。また、比較例16~23のうち、大ポリマー数N2が上述した三つの領域の全てで5個以下に抑えられたものは、定着率が89%に届かなかった。したがって、比較例16~23にも、凹部の形状維持とポリマー漏れの抑制とを両立できるものは無かった。
この結果から、実施例1~19の紙おむつは、比較例1~23の紙おむつと比べて、凹部の形状維持性能に優れており、かつ、ポリマー漏れを抑制できるものといえる。
この結果から、実施例1~19の紙おむつは、比較例1~23の紙おむつと比べて、凹部の形状維持性能に優れており、かつ、ポリマー漏れを抑制できるものといえる。
2 前身頃
3 股下部
4 後身頃
5 前方サイドフラップ
6 後方サイドフラップ
10 積層体
11 アクリル板
12 金網
13 メッシュアクリル板
14 容器
15 生理食塩水
20 吸収体
21 吸収性コア
22 高吸収性ポリマー
23 繊維材料
24 ラップシート
31 トップシート
32 バックシート
33 サイドシート
35 カバーシート
38 パッチ(フロントパッチ)
41~43 ギャザー
51~53 糸ゴム(伸縮性部材)
60 テープ(ファスニングテープ)
70 凹部
71 第一傾斜部
72 第二傾斜部
73 交差部
81 プレスロール(ロール)
81a 凸部
82 アンビルロール(ロール)
82a 外周面
100 紙おむつ
CL クリアランス
N1 小ポリマー数
N2 大ポリマー数
Nm 平均値
Nn NG数
Nt 測定対象とした辺の本数
P プレス圧(圧力)
T1 凸厚み
T2 凹厚み
3 股下部
4 後身頃
5 前方サイドフラップ
6 後方サイドフラップ
10 積層体
11 アクリル板
12 金網
13 メッシュアクリル板
14 容器
15 生理食塩水
20 吸収体
21 吸収性コア
22 高吸収性ポリマー
23 繊維材料
24 ラップシート
31 トップシート
32 バックシート
33 サイドシート
35 カバーシート
38 パッチ(フロントパッチ)
41~43 ギャザー
51~53 糸ゴム(伸縮性部材)
60 テープ(ファスニングテープ)
70 凹部
71 第一傾斜部
72 第二傾斜部
73 交差部
81 プレスロール(ロール)
81a 凸部
82 アンビルロール(ロール)
82a 外周面
100 紙おむつ
CL クリアランス
N1 小ポリマー数
N2 大ポリマー数
Nm 平均値
Nn NG数
Nt 測定対象とした辺の本数
P プレス圧(圧力)
T1 凸厚み
T2 凹厚み
Claims (6)
- 高吸収性ポリマー及び繊維材料を含む吸収性コアにラップシートを被覆して吸収体を得る第一工程と、
前記第一工程で得た前記吸収体の肌対向面側の表面に液透過性のトップシートを配置して積層体を得る第二工程と、
前記第二工程で得た前記積層体を一対のロール間に通して前記吸収体及び前記トップシートを厚み方向に圧搾し、前記積層体の前記肌対向面側に凹部を設ける第三工程と、を備え、
前記第一工程では、前記吸収性コアの前記凹部に対応する位置において、前記高吸収性ポリマーの含有量を、75g/m2以上、300g/m2以下とするとともに、前記繊維材料の含有量を、75g/m2以上、250g/m2以下とし、
前記第三工程では、前記ロール間のクリアランスを、0.1mm以上、0.5mm以下とし、前記ロールから前記積層体に付与する圧力を、1.2MPa以上、2.0MPa以下とする、
ことを特徴とする吸収性物品の製造方法。 - 前記凹部において、前記吸収性コアと前記ラップシートとを実質的に熱融着しない、
請求項1に記載の吸収性物品の製造方法。 - 前記凹部に対応する位置において、前記吸収性コアと前記ラップシートとを、ホットメルト接着剤を介して接合する第四工程を備えた、
請求項1又は2に記載の吸収性物品の製造方法。 - 前記第三工程では、前記凹部を溝状に設ける、
請求項1~3のいずれか1項に記載の吸収性物品の製造方法。 - 前記第三工程では、前記凹部を互いに交差する複数の線状に設ける、
請求項1~4のいずれか1項に記載の吸収性物品の製造方法。 - 前記第三工程では、前記凹部を格子状に設ける、
請求項1~5のいずれか1項に記載の吸収性物品の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018-172507 | 2018-09-14 | ||
JP2018172507 | 2018-09-14 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2020054783A1 true WO2020054783A1 (ja) | 2020-03-19 |
Family
ID=69777860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/035775 WO2020054783A1 (ja) | 2018-09-14 | 2019-09-11 | 吸収性物品の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7023907B2 (ja) |
WO (1) | WO2020054783A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114099145A (zh) * | 2020-08-31 | 2022-03-01 | 王子控股株式会社 | 吸收性物品的制造方法及吸收性物品的制造装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05192366A (ja) * | 1992-01-20 | 1993-08-03 | Kao Corp | パンツ型おむつ |
JP2005218648A (ja) * | 2004-02-05 | 2005-08-18 | Kao Corp | 吸収性物品の製造方法 |
JP2017064131A (ja) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品及びその製造方法 |
WO2018128172A1 (ja) * | 2017-01-06 | 2018-07-12 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4401750B2 (ja) | 2003-11-25 | 2010-01-20 | 大王製紙株式会社 | 吸収体の製造方法およびこれにより得られた使い捨ておむつ用吸収体 |
JP5709584B2 (ja) | 2011-03-01 | 2015-04-30 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP6366220B2 (ja) * | 2012-08-31 | 2018-08-01 | 花王株式会社 | 吸収性物品の製造方法 |
JP6043567B2 (ja) * | 2012-10-01 | 2016-12-14 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP6558281B2 (ja) | 2016-03-08 | 2019-08-14 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品、その製造装置および製造方法 |
JP6380454B2 (ja) | 2016-04-27 | 2018-08-29 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
JP6829017B2 (ja) * | 2016-06-30 | 2021-02-10 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品の製造装置、製造方法および吸収性物品 |
-
2019
- 2019-09-11 JP JP2019165534A patent/JP7023907B2/ja active Active
- 2019-09-11 WO PCT/JP2019/035775 patent/WO2020054783A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05192366A (ja) * | 1992-01-20 | 1993-08-03 | Kao Corp | パンツ型おむつ |
JP2005218648A (ja) * | 2004-02-05 | 2005-08-18 | Kao Corp | 吸収性物品の製造方法 |
JP2017064131A (ja) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品及びその製造方法 |
WO2018128172A1 (ja) * | 2017-01-06 | 2018-07-12 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収性物品 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114099145A (zh) * | 2020-08-31 | 2022-03-01 | 王子控股株式会社 | 吸收性物品的制造方法及吸收性物品的制造装置 |
CN114099145B (zh) * | 2020-08-31 | 2022-09-16 | 王子控股株式会社 | 吸收性物品的制造方法及吸收性物品的制造装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020044330A (ja) | 2020-03-26 |
JP7023907B2 (ja) | 2022-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW200803802A (en) | Absorbent product | |
JP6219436B2 (ja) | 吸収性物品 | |
CN108778216B (zh) | 吸收性物品 | |
WO2020054783A1 (ja) | 吸収性物品の製造方法 | |
JP6950158B2 (ja) | 吸収体及び吸収性物品 | |
JP6922566B2 (ja) | 吸収性物品 | |
CN108778215B (zh) | 吸收性物品 | |
JP6726416B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
WO2021060133A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JPH0999007A (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP7110855B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7153002B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7291053B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2021059959A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6965729B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2021060132A1 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2021193002A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7453180B2 (ja) | 使い捨ておむつとその製造方法 | |
WO2021060130A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6461409B2 (ja) | 吸収体 | |
JP6396527B1 (ja) | 吸収体 | |
JP6762254B2 (ja) | テープタイプ使い捨ておむつ | |
JP2021052901A5 (ja) | ||
JP2022049273A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2022049273A5 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 19859578 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 19859578 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |