WO2020054643A1 - 弁装置 - Google Patents

弁装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020054643A1
WO2020054643A1 PCT/JP2019/035307 JP2019035307W WO2020054643A1 WO 2020054643 A1 WO2020054643 A1 WO 2020054643A1 JP 2019035307 W JP2019035307 W JP 2019035307W WO 2020054643 A1 WO2020054643 A1 WO 2020054643A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
spool
connection
connection plug
valve device
pin
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/035307
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
登 伊藤
政浩 松尾
伊藤 寛
光男 由本
Original Assignee
川崎重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎重工業株式会社 filed Critical 川崎重工業株式会社
Priority to CN201980059155.3A priority Critical patent/CN112654809A/zh
Priority to EP19861030.5A priority patent/EP3851722A1/en
Priority to US17/276,199 priority patent/US20220025990A1/en
Publication of WO2020054643A1 publication Critical patent/WO2020054643A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/042Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure
    • F15B13/043Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure with electrically-controlled pilot valves
    • F15B13/0433Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure with electrically-controlled pilot valves the pilot valves being pressure control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/44Mechanical actuating means
    • F16K31/60Handles
    • F16K31/602Pivoting levers, e.g. single-sided
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/10Special arrangements for operating the actuated device with or without using fluid pressure, e.g. for emergency use
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/44Mechanical actuating means
    • F16K31/52Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam
    • F16K31/528Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam with pin and slot
    • F16K31/5286Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam with pin and slot comprising a sliding valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K35/00Means to prevent accidental or unauthorised actuation
    • F16K35/02Means to prevent accidental or unauthorised actuation to be locked or disconnected by means of a pushing or pulling action
    • F16K35/027Means to prevent accidental or unauthorised actuation to be locked or disconnected by means of a pushing or pulling action the locking mechanism being actuated by pushing or pulling the valve actuator, the valve actuator being rotated subsequently to bring the valve closure element in the desired position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/32Directional control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/321Directional control characterised by the type of actuation mechanically
    • F15B2211/324Directional control characterised by the type of actuation mechanically manually, e.g. by using a lever or pedal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/32Directional control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/327Directional control characterised by the type of actuation electrically or electronically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/32Directional control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/329Directional control characterised by the type of actuation actuated by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/80Other types of control related to particular problems or conditions
    • F15B2211/875Control measures for coping with failures
    • F15B2211/8752Emergency operation mode, e.g. fail-safe operation mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/80Other types of control related to particular problems or conditions
    • F15B2211/895Manual override

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)

Abstract

スプールの動作に対する影響を抑制し、かつシール部材のシール性を確保することができる弁装置を提供する。弁装置は、パイロット圧が導かれるパイロット室を形成し、スプールの軸方向と交差する方向に延びる貫通孔を有するパイロット室カバーと、スプールの軸線方向の移動に伴って揺動する操作ピンと、操作ピンの揺動に伴って回動する回転軸と、上記貫通孔に少なくとも一部が挿入され、回転軸に連結されて回転力が伝達される連結状態と前記回転軸からの回転力の伝達が解除される解除状態とを切り替え可能な連結プラグと、連結プラグに連結された操作レバーと、貫通孔の内周面と連結プラグとの間に設けられたシール部材とを備える。

Description

弁装置
 本発明は、油圧機器に供給される作動液の流れを制御する弁装置に関する。
 例えばシリンダやモータなどの油圧機器においては、作動液の流れる方向が弁装置によって切り替えられる。弁装置には、通常時にパイロット圧の作用によりその軸線方向に移動するスプールが設けられている。応急時に至ったときには、操作レバーを傾動させることによりスプールの位置が強制的に切り替えられる(例えば、特許文献1参照)。
 特許文献1の弁装置(特許文献1では方向切換弁と記載)においては、図6に示すように、スプールカバー202内のパイロット室に回転軸201が設けられ、回転軸201には、スプール204に連結された操作ピン203が固定されている。また、スプールカバー202の孔部内周面と回転軸201との間にはシール部材205が設けられている。
特開2009-185910号公報
 特許文献1の弁装置において、操作レバー200は回転軸201に対して、常に連結されている。そのため、操作レバー200はスプール204の移動に伴って従属的に傾動してしまう。
 しかしながら、スプール204の移動時には、常に回転軸201が回転するため、シール部材205がスプールカバー202の孔部内周面に対して摺動する。そのため、シール部材205の接触抵抗に起因してスプール204の動作に影響を与えてしまうことがある。例えば、シール部材の接触抵抗に起因して、回転軸(つまりスプール)が指令通りに移動しないことがある。このような、電磁比例弁に対する電流指令値と電磁比例弁を介したパイロット液の流量(つまりスプールの移動量)とのズレをヒステリシスという。また、通常時に操作レバー200がスプール204に常に連結された構成となっているため、操作レバー200がスプール204の移動に対する干渉物となり、スプール204の動作に対してより影響を与えてしまうことがある。
 さらに、特許文献1の弁装置では、上述した通りスプール204が移動するごとに回転軸201が回転する構成であり、シール部材205がスプールカバー202の孔部内周面に対して摺動する頻度が高くなるため、シール性の確保が求められる。
 そこで、本発明は、スプールの動作に対する影響を抑制すること、およびシール部材のシール性を確保することができる弁装置を提供することを目的とする。
 本発明の弁装置は、パイロット圧に応じてその軸線方向に移動するスプールと、前記スプールを摺動可能に収容するハウジング本体と、前記ハウジング本体に隣接して設けられ、前記パイロット圧が導かれるパイロット室を形成し、前記スプールの軸線方向と交差する方向に延びる貫通孔を有するパイロット室カバーと、前記パイロット室内に設けられ、前記スプールに接続されて前記スプールの前記軸線方向における移動に伴って揺動する操作ピンと、前記パイロット室内に設けられ、前記操作ピンに接続されて前記操作ピンの揺動に伴って回動する回転軸と、前記パイロット室カバーの前記貫通孔に少なくとも一部が挿入され、前記回転軸に連結されて回転力が伝達される連結状態と前記回転軸からの回転力の伝達が解除される解除状態とを切り替え可能な連結プラグと、前記連結プラグに連結された操作レバーと、前記パイロット室カバーの前記貫通孔の内周面と前記連結プラグとの間に設けられたシール部材と、を備えたものである。
 本発明に従えば、通常作動時には、操作レバーにより連結プラグを回転軸の軸方向に移動させて回転軸に連結させないようにすることができる。そのため、連結プラグは通常作動時には回転軸の回動に伴って回動することがないので、連結プラグのシール部材に対する摺動がない。このことによって、シール部材の接触抵抗に起因してスプールの動作に対して影響を与えることを抑制することができる。例えば、シール部材の接触抵抗に起因した、電磁比例弁に対する電流指令値-パイロット液の流量特性のヒステリシスを軽減することができる。また、操作レバーがスプールの移動に対する干渉物とならないので、スプールの動作に対して影響を与えることをより抑制することができる。さらに、通常時には、上述の通り連結プラグが回転軸に連結されない構成となっているので、シール部材がパイロット室カバーの孔部内周面に対して摺動することがない。これにより、シール部材のシール性を確保することができる。なお、応急時には、操作レバーにより連結プラグを回転軸の軸方向に移動させて回転軸に連結させることができ、スプールを強制的にその軸線方向に移動させることができる。
 上記発明において、前記連結プラグは、前記回転軸の軸方向にスライドして前記連結状態と前記解除状態とを切り替えるように構成されていることが好ましい。
 上記構成に従えば、連結プラグの回転軸に対する連結および非連結を容易に行うことができる。
 上記発明において、前記回転軸には径方向に突出する連結ピンが設けられ、前記連結プラグには、前記連結プラグに前記回転軸の一端が挿入された状態で前記連結ピンに係合する位置又は前記連結ピンとの係合が解除される位置に位置される切り欠き部が設けられていることが好ましい。
 上記構成に従えば、連結プラグの回転軸に対する連結および非連結をより容易に行うことができる。
 上記発明において、弁装置は、前記回転軸の軸方向における前記操作レバーの一方側に設けられた第1ガイドと、前記回転軸の軸方向における前記操作レバーの他方側に設けられた第2ガイドと、をさらに備え、前記操作レバーは、前記連結プラグと前記回転軸とを連結させる際に前記第1ガイドを支点として傾動し、前記連結プラグと前記回転軸との連結を解除する際に前記第2ガイドを支点として傾動するように構成されていることが好ましい。
 上記構成に従えば、連結プラグと回転軸との連結時および非連結時に操作レバーを傾動させ易くなる。
 本発明によれば、スプールの動作に対する影響を抑制すること、およびシール部材のシール性を確保することができる。
本実施形態に係る弁装置を示す断面図である。 図1のスプールカバー内における回転軸と連結プラグとの連結状態を示す断面図である。 操作レバーの傾動時の支点となる第1ガイドを示す図である。 (a)は通常時における図2のIV-IV線断面図であり、(b)は応急時における図2のIV-IV線断面図である。 連結プラグと回転軸との連結を実現する構成の変形例を示す図である。 従来におけるスプールを手動で変位させる構成を示す図である。
 以下、本実施形態に係る弁装置について図面を参照して説明する。以下に説明する弁装置は、一実施形態に過ぎない。従って、弁装置は以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で追加、削除および変更が可能である。
 トラクター、ショベルおよびフォークリフト等の作業機械は、機器(例えば、散布機等)及びアタッチメント(例えば、フロントローダ、ブーム、及びフォーク等)等(以下、「負荷3」という)を備えており、負荷3によって様々な作業を行っている。また、作業機器では、作業する際において負荷3を昇降させることがあり、それらを昇降させるべく、図1に示すように、本実施形態の弁装置1は、作動液(油又は水などの他の液体)により作動するシリンダ2を備えている。
 詳細には、シリンダ2は、ロッド2aおよびシリンダ2bを有しており、ロッド2aがシリンダ2bに進退可能に挿入されている。また、シリンダ2bには、ロッド側ポート2cとヘッド側ポート2dとが形成されており、それらに対して作動液を給排することによってロッド2aが作動する。即ち、ロッド側ポート2cに作動液を供給し且つヘッド側ポート2dから作動液を排出させることでロッド2aがシリンダ2bに対して収縮し、ヘッド側ポート2dに作動液を供給し且つロッド側ポート2cから作動液を排出させることでロッド2aがシリンダ2bに対して伸張する。シリンダ2には、そこに作動液を供給すべく液圧駆動システム4が接続されている。
 液圧駆動システム4は、メインポンプ11と、傾転制御部12と、弁装置1と、パイロットポンプ14とを備えている。メインポンプ11は、例えば斜板11aを有する可変容量型の斜板ポンプである。メインポンプ11には、斜板11aの傾転角を変えるべく傾転制御部12が設けられている。メインポンプ11は、図略のエンジン又は電動機等の原動機に連結されており、原動機の回転数及びその吐出容量に応じた流量の作動液を吐出する。吐出された作動液は、メインポンプ11からポンプ通路15を介して弁装置1へと導かれる。
 弁装置1は、シリンダ2に供給する作動液の流れを制御するようになっており、コントロール弁21を含む。コントロール弁21は、主にメインポンプ11から吐出された作動液のシリンダ2に対する流れを制御する。詳しくは、コントロール弁21は、主にポンプ通路15、タンク通路16、ロッド側通路17、及びヘッド側通路18と接続されている。タンク通路16は、タンク19に接続されており、ロッド側通路17及びヘッド側通路18は、シリンダ2のロッド側ポート2c及びヘッド側ポート2dに夫々接続されている。コントロール弁21は、これら4つの通路15~18の接続状態を切り替えるべくスプール31を備えている。
 スプール31は、大略円柱状に形成され、中立位置N、上げ位置U、及び下げ位置Dの3つの位置に移動可能に構成されており、各位置にて4つの通路15~18の接続状態が切り替わる。即ち、スプール31を上げ位置Uに位置移動させると、ポンプ通路15がヘッド側通路18に接続され、ロッド側通路17がタンク通路16に接続される。これにより、ヘッド側ポート2dに作動液が供給され且つロッド側ポート2cから作動液が排出されることになる。そうすると、ロッド2aが伸長し、負荷3が上昇する。
 他方、スプール31を下げ位置Dに移動させると、ポンプ通路15がロッド側通路17に接続され、ヘッド側通路18がタンク通路16に接続される。これにより、ロッド側ポート2cに作動液が供給され且つヘッド側ポート2dから作動液が排出されることになる。そうすると、ロッド2aが縮退し、負荷3が下降する。さらに、スプール31を中立位置Nに戻すと、4つの通路15~18が全て遮断される。これにより、シリンダ2に対する作動液の給排を止め、負荷3を下降及び上昇を止めることができる。
 スプール31は、その両端部分にパイロット圧p1,p2を夫々受圧しており、受圧するパイロット圧p1,p2に応じた位置へと移動するようになっている。詳しくは、スプール31は、第1パイロット圧p1を受圧すると下げ位置Dへと移動し、逆に第2パイロット圧p2を受圧すると上げ位置Uへと移動する。また、2つのパイロット圧p1,p2の何れも受圧していない又は2つのパイロット圧p1,p2の差圧が所定の範囲内の場合には、スプール31は中立位置Nに保持される。
 パイロットポンプ14は、例えば定容量型のポンプ(例えば、斜板ポンプ又はギヤポンプ)であり、図略のエンジン又は電動機等の原動機に連結されている。パイロットポンプ14は、原動機の回転数に応じた流量のパイロット液(作動液と同じ液体であり、例えば油や水)をパイロット通路20に吐出する。パイロット通路20は、途中にて2つの部分20a,20bに枝分かれしており、各部分20a,20bがスプール31の両端部の各々に繋がっている。また、枝分かれした一方の部分20aには、第1電磁制御弁24Lが介在しており、他方の部分20bには、第2電磁制御弁24Rが介在している。第1及び第2電磁制御弁24L,24Rは、図示しない制御装置からの指令に応じて2つのパイロット圧p1,p2を制御してスプール31の位置(ストローク量)を調整する。
 図1に示すように、弁装置1はハウジング25を備えている。ハウジング25の形状は、スプール31が摺動し得るものであれば特に限定されるものではなく、図1のようにハウジング本体26、2つのカバー27,28に分割可能に構成されてもよいし、紙面奥行方向に例えば2分割された構成のものであってもよい。
 ハウジング本体26は、スプール31の少なくとも中間部を収容するものである。ハウジング本体26には、貫通孔32が形成されており、貫通孔32は、ハウジング本体26を貫通するように図1の紙面左右方向に延在している。
 スプール31は、その軸線L1が貫通孔32の軸線に一致し且つその軸線方向に移動可能に貫通孔32に挿通されている。スプール31は、ハウジング本体26の内周面を軸線方向に摺動する。
 スプール31は、その軸線方向の一端部及び他端部がハウジング本体26から外方に突出している。ハウジング本体26には、ハウジング本体26に隣接して、スプール31の一端部を覆うスプールカバー(パイロット室カバーに相当)27が設けられている。なお、ハウジング本体26とスプールカバー27とは、一体として設けられてもよいし、別体として設けられてもよい。スプールカバー27と逆側にスプール31の他端部を覆うばねカバー28が設けられている。
 スプールカバー27は、その内部にパイロット室(第1パイロット室27a)を形成している。本実施形態では、スプールカバー27が、スプール31の一端部(図1では左端部)を収容している。即ち、スプール31の一端部がハウジング本体26から第1パイロット室27aへと突き出ている。また、スプールカバー27には、第1パイロット室27aに繋がる第1パイロットポート27bが形成されており、第1パイロットポート27bは、パイロット通路20の枝分かれした一方の部分20aと繋がっている。即ち、第1電磁制御弁24Lから出力される第1パイロット圧p1が第1パイロットポート27bを介して第1パイロット室27aに導かれる。
 これに対して、ばねカバー28は、大略円筒状に形成されており、その開口をハウジング本体26に向けて当該ハウジング本体26に固定されている。ばねカバー28には、その中に第2パイロット室28aが形成されており、スプール31の他端部がハウジング本体26から第2パイロット室28aへと突き出ている。また、ばねカバー28には、第2パイロット室28aに繋がる第2パイロットポート28bが形成されている。第2パイロットポート28bは、パイロット通路20の枝分かれした他方の部分20bと繋がっている。即ち、第2電磁制御弁24Rから出力される第2パイロット圧p2が第2パイロットポート28bを介して第2パイロット室28aに導かれる。
 第2パイロット室28aにはばね機構35が収容されている。ばね機構35は、スプール31を中立位置Nに復帰させるべく、スペーサーボルト36と、一対のばね座37L,37Rと、復帰ばね38とを有している。スペーサーボルト36は、大略円柱状に形成されており、その軸線が互いに一致するようにその先端部分をスプール31の他端部に螺合させている。スペーサーボルト36の中間部分に一対のばね座37L,37Rが外装されている。
 一対のばね座37L,37Rには、その開口端部に周方向全周にわたって延在するフランジ37l,37rが形成されている。フランジ37lとフランジ37rとの間には、復帰ばね38が介在している。復帰ばね38は、圧縮コイルばねであり、ばね座37L,37Rを互いに相反する方向に付勢している。
 ばね機構35は、スプール31が中立位置Nに位置する際にフランジ37lがハウジング本体26の他端面に当たり、且つ、フランジ37rがばねカバー28の底面に当たるように第2パイロット室28aに収容されている。このような構成により、スプール31を下げ位置D及び上げ位置Uに夫々移動させると、復帰ばね38は、スプール31に対してそれを中立位置Nに戻すような付勢力を作用させる。
 ここで、弁装置1は、図1に示すように手動操作機構61を備えている。この手動操作機構61を操作することによって、外部からスプール31に力を付与することができ、手動でスプール31をその軸線方向に移動させることができる。以下、詳細に説明する。
 手動操作機構61は、操作ピン62と、操作レバー64とを有している。操作ピン62は、スプールカバー27の第1パイロット室27aに配置されている。操作ピン62は、操作レバー64とスプール31とを連結するものであって、操作レバー64の回転運動をスプール31に伝達する。本実施形態では、一例として、操作ピン62は、回動部62aと連結部62bとを有している。回動部62aは、後述の回転軸63と連結されている。具体的には、回動部62aは、大略O字状に形成されており、回動部62aの内孔に回転軸63が嵌合されている。これにより、操作ピン62は回転軸63に接続されている。なお、回動部62aと回転軸63とは固定ピン79(図2参照)により固定されている。
 一方、操作ピン62はスプール31に接続されている。本実施形態では、一例として、回動部62aには連結部62bが設けられている。連結部62bは、回動部62aからその径方向に延在している。また、スプール31はその一端部にネジ等の締結部材により取り付けられたスプールピン31aを含む。連結部62bはスプールピン31aに連結されている。詳細には、スプールピン31aには、その軸線L1及び回転軸63の軸線L2に対して交差(好ましくは直交)する方向(図1では上下方向)に延びる挿通孔31gが形成されており、その挿通孔31gに連結部62bの先端部分が嵌合している。このような構成において、操作ピン62は、スプール31に連結されている。これにより、操作ピン62は、スプール31の軸線方向における移動に伴って揺動するようになっている。なお、操作ピン62とスプール31との接続は、これに限られない。例えば、連結部62bに孔部を設け、その孔部にスプールピン31aを挿入して嵌合することで連結部62とスプール31とを連結してもよい。あるいは、連結部62bとスプールピン31aとをボルトなどの締結部材により連結してもよい。
 操作レバー64は、応急時に、手動でスプール31をその軸線方向に移動させるものである。つまり、操作レバー64は、スプール31を強制的に移動させるものである。詳細には、操作レバー64の上端部に設けられた把持部64aを手動操作することにより操作レバー64を傾動させることができるようになっている。具体的には、操作レバー64を回転軸63の軸線回りの一方側に傾動させて倒すと、操作ピン62が図1の反時計回りに回動する。そうすると、操作ピン62によってスプール31が図1の左方に引かれる。これに対して、操作レバー64を回転軸63の軸線回りの他方側に傾動させて起こすと、操作ピン62が図1の時計回りに回動する。そうすると、操作ピン62によってスプール31が図1の右方に押される。
 上記した回転軸63は、第1パイロット室27aに設けられ、上述の操作ピン62の揺動に伴って回動するようになっている。具体的には、回転軸63は、その軸線L2がスプール31の軸線L1に交差(好ましくは直交)する方向に配置され、且つその軸線L2回りに回動可能に支持されている。詳しくは、図2に示すように、回転軸63は、その一端部が後述の連結プラグ77に挿入され、その他端部がスプールカバー27の側壁(図2では右側の側壁)の孔部に挿入された状態で回動可能に支持されている。また、回転軸63には、その径方向に突出する2つの連結ピン73が設けられている。一方の連結ピン73は、回転軸63の軸心を挟んで他方の連結ピン73の対称位置に配置されている。
 ここで、連結プラグ77は、図2に示すように、スプールカバー27に設けられ、スプール31の軸線方向と交差(好ましくは直交)する方向に延在する貫通孔70に挿入されている。本実施形態では、一例として、貫通孔70は、スプールカバー27の側壁(図2では左側の側壁)に設けられている。
 連結プラグ77は、操作レバー64に連結されている。本実施形態では、一例として、連結プラグ77には、略円筒状に形成され、その外周壁において径方向に貫通する長穴71を有するレバー接続部材78が設けられている。図3に示すように、操作レバー64は、その一端部がレバー接続部材78の長穴71に挿通された状態でピン75によりレバー接続部材78に対して傾動可能に取り付けられている。このような構成により、操作レバー64は、上述したように回転軸63の軸線回りに傾動させることが可能なだけでなく、回転軸63の軸方向の両側にも傾動可能になっている。なお、スプールカバー27の貫通孔70の内周面と連結プラグ77との間には、連結プラグ77の抜けを防ぐCリング76が設けられている。
 連結プラグ77の外周面とスプールカバー27の貫通孔70の内周面との間には、シール部材74が設けられている。本実施形態では、一例として、このシール部材74は、スプールカバー27の孔部周壁に形成された環状の溝に嵌め込まれた状態で設けられている。シール部材74は、第1パイロット室27aにおける作動油の外部への漏出を防ぐものである。
 連結プラグ77は、回転軸63に連結されてその回転力が伝達される連結状態と回転軸63からの回転力の伝達が解除される解除状態(以下、非連結状態と記)とを切り替え可能に構成されている。上記非連結状態では、連結プラグ77が回転軸63に連結されないため、回転軸63の回転時に、当該回転に伴って連結プラグ77が回動することはない。これに対して、上記連結状態とは、応急時にのみ、連結プラグ77を回転軸63に連結させた状態で、操作レバー64によりスプール31をその軸線方向に強制的に移動させる際に形成されるものである。即ち、上記非連結状態とは、応急時にのみ、連結プラグ77が回動する状態である。
 本実施形態では、連結プラグ77は、回転軸63の軸方向にスライドして、連結プラグ77および回転軸63の連結状態と、連結プラグ77および回転軸63の非連結状態とを切り替えるように構成されている。連結プラグ77は、回転軸63の軸方向の一方側および他方側にスライドするように構成されている。本実施形態では、連結プラグ77が回転軸63の方にスライド移動した際には、回転軸63と連結されて、連結プラグ77と回転軸63とが一体的に回動するようになっている。本実施形態では、連結プラグ77と回転軸63との連結手段の一例として、連結プラグ77には、当該連結プラグ77に回転軸63の一端が挿入された状態で連結ピン73に係合する位置又は連結ピン73に係合しない位置に位置される切り欠き部(ノッチ部)72が設けられている。切り欠き部72は、連結プラグ77の周壁に形成されている。
 図3および図4(a),(b)に示すように、回転軸63の軸方向における操作レバー64の一方側には、第1ガイド65が設けられている。第1ガイド65は、断面円形状に形成され、図略の支持部材により支持されている。また、第1ガイド65は円弧状に形成されている。また、図4(a),(b)に示すように、回転軸63の軸方向における操作レバー64の他方側には、第2ガイド80が設けられている。第2ガイド80は、断面円形状に形成され、図略の支持部材により支持されている。また、第2ガイド80は第1ガイド65と同様に円弧状に形成されている。
 以上の構成において、電磁比例弁24L,24Rの故障やスプール31の固着等に起因して応急時に至ったときには、図4(a)に示す通常状態から、図4(b)に示すように、操作レバー64を、第1ガイド65を支点として回転軸63の軸方向の左側に傾動させる。これにより、連結プラグ77が右方に移動して切り欠き部72が回転軸63の連結ピン73に係合する。これによって、連結プラグ77と回転軸63とが連結された状態となる。この状態で、操作レバー64を回転軸63の軸回りに傾動させると、連結プラグ77が回転軸63の軸回りに回動する。これにより、スプール31をその軸線方向に移動させることができ、スプール31の位置を変えることができる。
 一方、通常時に切り欠き部72の連結ピン73に対する係合を外す際には、操作レバー64を、第2ガイド80を支点として回転軸63の軸方向の右側に傾動させる。これにより、連結プラグ77が左方に移動し、切り欠き部72の連結ピン73に対する係合が外れる。切り欠き部72が連結ピン73に係合されていない状態では、回転軸63は連結プラグ77に対して独立に回動するようになっている。
 以上説明したように、本実施形態の弁装置1によれば、通常作動時には、操作レバー64により連結プラグ77を回転軸63の軸方向に移動させて回転軸63に連結させないようにすることができる。そのため、連結プラグ77は通常作動時には回転軸63の回動に伴って回動することがないので、連結プラグ77のシール部材74に対する摺動がない。このことによって、シール部材74の接触抵抗に起因してスプール31の動作に対して影響を与えることを抑制することができる。例えば、シール部材74の接触抵抗に起因したヒステリシスを軽減することができる。また、通常時に連結プラグ77と回転軸63とを連結させないことで、操作レバー64がスプール31の移動に対する干渉物とならないため、スプール31の動作に対して影響を与えることをより抑制することができる。さらに、上述の通り、通常時に連結プラグ77が回転軸63に連結されない構成となっているので、シール部材74がスプールカバー27の孔部内周面に対して摺動することがない。これにより、シール部材74のシール性を確保することができる。
 また、応急時(手動でスプール31の位置を移動させるとき)には、操作レバー64を回転軸63の軸方向の一方側(図4(b)では左側)に傾動させることによって、連結プラグ77を回転軸63に近づく方向(図4(b)では右方)に移動させて回転軸63に連結させることができる。これにより、操作レバー64を回転軸63の軸回りに傾動させて、スプール31の位置を強制的に移動させることが可能となる。
 (その他の実施形態)
 連結プラグと回転軸との連結を次のような構成で行ってもよい。図5は連結プラグと回転軸との連結を実現する構成の変形例を示す図である。なお、図5において、上記実施形態と同じ部材については同一符号を付与し、その説明を省略する。
 図5に示すように、連結プラグ177は略円柱状に形成されており、その連結プラグ177の回転軸163側の端面には、側面視(回転軸163の軸方向の一方側から見た面視)で例えば矩形状の1又は複数の凸部171が設けられている。一方、回転軸163の連結プラグ177側の端面には、上記1又は複数の凸部171に対応して、側面視で例えば矩形状の1又は複数の凹部164が形成されている。このような構成において、応急時には、連結プラグ177を図5の右方に移動させてその凸部171を回転軸163の凹部164に係合させることができる。このような構成によっても、連結プラグ177と回転軸163との連結を実現することができる。
 その他、弁装置1には、次の変形例を適用することができる。上記実施形態では、連結ピン73を切り欠き部72に係合させることで連結プラグ77と回転軸63とを連結するように構成し、あるいは、凸部171を凹部164に係合させることで連結プラグ177と回転軸163とを連結するように構成したが、これらに限定されるものではなく、連結方法は、連結プラグを回転軸の軸線回りに回動させたときにその回動に伴って回転軸も確実に回動する構成であれば他の方法であってもよい。例えば、連結プラグおよび回転軸に歯車を設け、それらの歯車の■み合わせにより連結プラグと回転軸とを連結してもよい。
 また、上記実施形態では、第1ガイド65および第2ガイド80を円弧状に形成したが、これに限定されるものではなく、操作レバー64を回転軸63の軸線回りに傾動させたときに操作レバー64に接触して傾動の支点となるものであればよい。
 また、上記実施形態では、切り欠き部72を連結ピン73の数に対応させて2つ設けることとしたが、これに限定されるものではなく、連結ピン73の数およびこれに対応する切り欠き部72の数は、各々1つでもよいし、3つ以上でもよい。
 また、上記実施形態では、操作ピン62の連結部62bをスプールピン31aの挿通孔31gに嵌合させることで操作ピン62とスプール31とを連結するように構成したが、これに限定されるものではなく、例えば、スプールピン31aにラックを設け、操作ピン62の上端部にピニオンを設けて操作ピン62とスプール31とを連結してもよい。
 また、上記実施形態では、弁装置1をシリンダ2に適用したが、これに限定されるものではなく、モータ等の他の油圧機器に適用してもよい。
 また、上記実施形態では、弁装置1を3位置(中立位置、上げ位置、下げ位置)切換弁としたが、これに限定されるものではなく、2位置切換弁にも適用可能である。また、連結プラグ77については、スプールカバー27の貫通孔70に少なくともその一部が挿入されていればよい。
 さらに、上記実施形態の弁装置1は、主に作業機械に適用されているが、必ずしもこのような機械に限定されない。例えば、液圧シリンダが用いられるロボット、掘削機、及び高所作業車等に適用してもよく、その適用される分野は限定されない。また、シリンダ2は、必ずしも負荷を上下に昇降させるものではなく、負荷を水平方向に移動させるような構成であってもよい。
 1 弁装置
 21 コントロール弁
 26 ハウジング本体(ハウジング)
 27 スプールカバー(パイロット室カバー)
 27a 第1パイロット室(パイロット室)
 31 スプール
 32 貫通孔
 62 操作ピン
 63,163 回転軸
 64 操作レバー
 65 第1ガイド
 70 貫通孔
 72 切り欠き部
 73 連結ピン
 74 シール部材
 77,177 連結プラグ
 80 第2ガイド
 

Claims (4)

  1.  パイロット圧に応じてその軸線方向に移動するスプールと、
     前記スプールを摺動可能に収容するハウジング本体と、
     前記ハウジング本体に隣接して設けられ、前記パイロット圧が導かれるパイロット室を形成し、前記スプールの軸線方向と交差する方向に延びる貫通孔を有するパイロット室カバーと、
     前記パイロット室内に設けられ、前記スプールに接続されて前記スプールの前記軸線方向における移動に伴って揺動する操作ピンと、
     前記パイロット室内に設けられ、前記操作ピンに接続されて前記操作ピンの揺動に伴って回動する回転軸と、
     前記パイロット室カバーの前記貫通孔に少なくとも一部が挿入され、前記回転軸に連結されて回転力が伝達される連結状態と前記回転軸からの回転力の伝達が解除される解除状態とを切り替え可能な連結プラグと、
     前記連結プラグに連結された操作レバーと、
     前記パイロット室カバーの前記貫通孔の内周面と前記連結プラグとの間に設けられたシール部材と、を備えた、弁装置。
  2.  前記連結プラグは、前記回転軸の軸方向にスライドして前記連結状態と前記解除状態とを切り替えるように構成されている、請求項1に記載の弁装置。
  3.  前記回転軸には径方向に突出する連結ピンが設けられ、
     前記連結プラグには、前記連結プラグに前記回転軸の一端が挿入された状態で前記連結ピンに係合する位置又は前記連結ピンとの係合が解除される位置に位置される切り欠き部が設けられている、請求項2に記載の弁装置。
  4.  前記回転軸の軸方向における前記操作レバーの一方側に設けられた第1ガイドと、
     前記回転軸の軸方向における前記操作レバーの他方側に設けられた第2ガイドと、をさらに備え、
     前記操作レバーは、前記連結プラグと前記回転軸とを連結させる際に前記第1ガイドを支点として傾動し、前記連結プラグと前記回転軸との連結を解除する際に前記第2ガイドを支点として傾動するように構成されている、請求項1乃至3の何れか1項に記載の弁装置。
     
PCT/JP2019/035307 2018-09-13 2019-09-09 弁装置 WO2020054643A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980059155.3A CN112654809A (zh) 2018-09-13 2019-09-09 阀装置
EP19861030.5A EP3851722A1 (en) 2018-09-13 2019-09-09 Valve device
US17/276,199 US20220025990A1 (en) 2018-09-13 2019-09-09 Valve device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-171453 2018-09-13
JP2018171453A JP2020041660A (ja) 2018-09-13 2018-09-13 弁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020054643A1 true WO2020054643A1 (ja) 2020-03-19

Family

ID=69778074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/035307 WO2020054643A1 (ja) 2018-09-13 2019-09-09 弁装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220025990A1 (ja)
EP (1) EP3851722A1 (ja)
JP (1) JP2020041660A (ja)
CN (1) CN112654809A (ja)
WO (1) WO2020054643A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023120675A (ja) * 2022-02-18 2023-08-30 川崎重工業株式会社 弁装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5166532A (ja) * 1974-12-05 1976-06-09 Daikin Ind Ltd Shudokirikaeben
JP2005315296A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Takanashi Yuatsuki:Kk 油圧装置用ロータリー形切換弁
JP2009185910A (ja) 2008-02-06 2009-08-20 Bosch Rexroth Corp 方向切換弁

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2395157B1 (en) * 2009-02-05 2016-07-27 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Pilot valve device
CN103612627B (zh) * 2011-02-25 2015-11-04 丰田自动车株式会社 主缸装置以及使用该主缸装置的液压制动系统
CN102606749A (zh) * 2011-12-26 2012-07-25 沃尔液压科技(浙江)有限公司 先导电磁阀
CN103256421B (zh) * 2013-03-07 2015-03-25 荆门市广恒机电设备有限公司 高压细水雾灭火系统电磁分区控制阀
JP6278236B2 (ja) * 2014-01-29 2018-02-14 株式会社アドヴィックス 車両用制動装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5166532A (ja) * 1974-12-05 1976-06-09 Daikin Ind Ltd Shudokirikaeben
JP2005315296A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Takanashi Yuatsuki:Kk 油圧装置用ロータリー形切換弁
JP2009185910A (ja) 2008-02-06 2009-08-20 Bosch Rexroth Corp 方向切換弁

Also Published As

Publication number Publication date
EP3851722A1 (en) 2021-07-21
US20220025990A1 (en) 2022-01-27
CN112654809A (zh) 2021-04-13
JP2020041660A (ja) 2020-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9027597B2 (en) Operating device
EP1434943B1 (en) Multiple hydraulic valve assembly with a monolithic block
KR20120062613A (ko) 유압 구동 작업 차량
JP7116584B2 (ja) 弁装置
WO2020054643A1 (ja) 弁装置
KR101186496B1 (ko) 비상장치가 구비된 펌프 유량 제어장치
KR20120062612A (ko) 펌프 유닛
GB2333579A (en) Displacement control device with servo assisted manual operation
KR20190014062A (ko) 유량 제어 밸브 장치
JP5870334B2 (ja) ポンプシステム
KR101323861B1 (ko) 유압모터
US10982692B2 (en) Swing-back preventing apparatus
JP5945742B2 (ja) ポンプユニットの斜板角制御システム
JP2012189149A (ja) 油圧式無段変速装置
WO2023157409A1 (ja) 弁装置
WO2019058711A1 (ja) 液圧モータ制御装置
CN215634040U (zh) 回转马达及钻机控制装置
US20230134654A1 (en) Flow path switching valve, and construction machine equipped with same
WO2024075685A1 (ja) 流体圧制御装置
US11473693B2 (en) Proportional hydraulic two-stage valve
JPH08172808A (ja) 作業車の作業装置用操作構造
KR20170077315A (ko) 건설장비의 작동유 제어장치
JP2022045201A (ja) 液圧回転機
CN113280012A (zh) 回转马达及钻机控制装置
JP4585336B2 (ja) 油圧式無段変速装置の操作機構

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19861030

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019861030

Country of ref document: EP

Effective date: 20210413