WO2020044718A1 - 保持具、保持方法、検出装置、および検出方法 - Google Patents

保持具、保持方法、検出装置、および検出方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020044718A1
WO2020044718A1 PCT/JP2019/022925 JP2019022925W WO2020044718A1 WO 2020044718 A1 WO2020044718 A1 WO 2020044718A1 JP 2019022925 W JP2019022925 W JP 2019022925W WO 2020044718 A1 WO2020044718 A1 WO 2020044718A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conductive material
holder
antenna
lid member
internal space
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/022925
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貞則 服部
英行 佐藤
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2020540081A priority Critical patent/JP6973655B2/ja
Publication of WO2020044718A1 publication Critical patent/WO2020044718A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems

Definitions

  • the present invention relates to a holder, a holding method, a detection device, and a detection method.
  • Patent Document 1 discloses a chemical substance detection sensor that measures an electric potential with an electrode connected to the antenna of a transgenic silkworm.
  • Patent Document 2 discloses a biosensor in which the antennae is electrically connected to a semiconductor component via an electrolyte solution.
  • Non-Patent Document 1 describes a biosensor that makes electrical contact with the antenna using Ringer's solution.
  • JP 2012-78351 A Japanese Patent Publication No. Hei 11-511564
  • An object of the present invention is to provide a technique that can easily attach a tentacle used for a sensor.
  • the holder of the present invention A holder for holding the antenna, A first base member provided with a first recess for containing a conductive material, A first inner lid member provided with a first through hole communicating with the first recess, A first outer lid member that seals at least a first internal space formed by the first concave portion and the first through hole; A first electrode electrically connected to a first end of the antenna, via the conductive material accommodated in at least the first internal space; The first end contacts the conductive material within the first interior space; A first portion of the antennae inside the first end is held between the first base member and the first inner lid member.
  • the holding method of the present invention comprises: A holding method for holding an antenna, Introducing a conductive material into a first recess provided in the first base member; A first portion inside the first end of the antennae is held between the first base member and a first inner lid member provided with a first through hole communicating with the first recess; Cutting the antennae through the first through hole; At least a first internal space defined by the first concave portion and the first through hole is sealed with a first outer lid member, The first end of the antenna is in contact with the conductive material in the first internal space and is electrically connected to a first electrode via at least the conductive material contained in the first internal space. .
  • FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating the structure of the holder according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a perspective view illustrating a configuration of a holder according to the first embodiment. It is a perspective view which illustrates the structure of the holder concerning a 1st embodiment.
  • FIG. 2 is a plan view of the holder according to the first embodiment. It is a figure which shows the state except the 1st outer cover member, the 2nd outer cover member, and the 3rd connection part from FIG.
  • FIG. 6 is a diagram showing a state in which a first inner lid member, a second inner lid member, and a second connecting portion are removed from FIG. 5.
  • FIG. 4 is a diagram for describing a method for retaining a touch angle according to the first embodiment. It is a figure which illustrates the composition of the detecting device concerning a 2nd embodiment.
  • FIG. 8 is an antennaeogram obtained using the holder as shown in FIGS. 1 to 7.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating the structure of the holder 10 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a perspective view illustrating the configuration of the holder 10 according to the first embodiment.
  • the holder 10 according to the present embodiment holds the antenna 20.
  • the holder 10 includes a first base member 120a, a first inner lid member 130a, a first outer lid member 150a, and a first electrode 160a.
  • the first base member 120a is provided with a first recess 121a for accommodating the conductive material 30.
  • the first inner lid member 130a is provided with a first through hole 131a communicating with the first recess 121a.
  • the first outer cover member 150a seals at least the first internal space 140a formed by the first concave portion 121a and the first through hole 131a.
  • the first electrode 160a is electrically connected to the first end 21a of the antenna 20 via at least the conductive material 30 contained in the first internal space 140a.
  • the first end 21a contacts the conductive material 30 in the first internal space 140a.
  • the first portion 22a inside the first end 21a of the antenna 20 is held between the first base member 120a and the first inner lid member 130a. This will be described in detail below.
  • the holder 10 is a cartridge that holds the antenna 20 in a detection device that detects, for example, an odor, a gas, or a chemical substance.
  • the antenna 20 has high sensitivity to smell and the like. For example, when an odor is generated around the antenna 20, the odor can be detected by measuring a weak voltage generated at both ends of the antenna 20. A diagram showing such a voltage is called an antennalogram.
  • the antenna 20 is a biological material, for example, an insect antenna such as a silkworm, a cockroach, a sparrow, or a squirrel. Insects may or may not have been genetically manipulated.
  • the first end 21 a is an arbitrary end of the antenna 20.
  • one end of the antenna 20 and the first electrode 160 a can be electrically connected via the conductive material 30.
  • this cutting be performed in a state where the cut portion is immersed in the conductive material 30 to prevent the cut surface from drying.
  • the antenna 20 is fixed between the first base member 120a and the first inner lid member 130a with the antenna 20 therebetween, and the conductive material 30 is placed in the first internal space 140a. Is introduced. Next, the vicinity of the end of the antenna 20 is cut in the conductive material 30 through the first through hole 131a of the first inner lid member 130a. Then, the first inner space 140a is sealed with the first outer lid member 150a.
  • the antenna 20 can be cut through the first through hole 131a of the first inner lid member 130a with the antenna 20 fixed to the holder 10 in this manner. Therefore, the antenna 20 can be easily attached even at the detection site or the like without special skill. A method of holding the antenna 20 by the holder 10 will be described later in detail.
  • the first end 21a of the antenna 20 is electrically connected to the first electrode 160a via at least the conductive material 30 in the first internal space 140a.
  • the conductive material 30 preferably has fluidity. Thus, the conductive material 30 covers the end of the antenna 20 and the electrical connection between the antenna 20 and the first electrode 160a is more reliably ensured.
  • the conductive material 30 may contain moisture.
  • the conductive material 30 contains moisture, drying of the antenna 20 is suppressed, and the life of the antenna 20 is maintained long. That is, the function of detecting the smell of the antenna 20 is maintained for a long time.
  • the first outer lid member 150a seals the first internal space 140a, so that even when the conductive material 30 contains a volatile component such as moisture, the volatilization is suppressed and the function of the conductive material 30 is reduced. Can be maintained for a long time.
  • the conductive material 30 is preferably a conductive gel.
  • a conductive gel As the conductive material 30, it is difficult for the conductive material 30 to flow out, and the portability of the holder 10 can be improved.
  • the conductive gel may be solidified and the electrical characteristics may be degraded.
  • the holder 10 according to the present embodiment since the first internal space 140a is sealed, volatilization of moisture and the like from the conductive material 30 can be suppressed, and the life of the conductive gel can be kept long. I can do it.
  • the conductive gel include a gelled electrolytic solution. Examples of the electrolytic solution include physiological saline.
  • the conductive material 30 is more preferably a salt-free conductive gel.
  • the conductive gel include Spectra 360 salt-free gel manufactured by Parker Laboratories.
  • the chloride ion is an ion that is hard to enter the cells of the antenna 20.
  • the conductivity of the conductive material 30 can be maintained even when used for a long period of time by using ions other than chloride ions that mainly carry conductivity.
  • the concentration of chloride ions in the conductive material 30 is preferably 1 mM or less, more preferably 0.1 mM or less, and even more preferably 0.01 mM or less.
  • the concentration of sodium ions in the conductive material 30 is preferably 1 mM or less, more preferably 0.1 mM or less, and even more preferably 0.01 mM or less.
  • FIG. 3 is a perspective view illustrating the structure of the holder 10 according to the first embodiment. This figure shows a state where the first outer cover member 150a is attached to the first base member 120a and the first inner cover member 130a, and FIG. 2 shows the first base member 120a and the first inner cover member 130a. The state where the outer lid member 150a is removed is shown.
  • FIG. 4 is a plan view of the holder 10 according to the first embodiment.
  • FIG. 1 is a sectional view taken along line AA of FIG.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a state in which the first outer cover member 150a, the second outer cover member 150b, and the third connection portion 193 are removed from FIG.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a state in which the first inner cover member 130a, the second inner cover member 130b, and the second connection portion 192 are removed from FIG. 5 and 6, the conductive material 30 is omitted. 1 to 6, the x-axis, y-axis, and z-axis are perpendicular to each other.
  • the holder 10 is provided with a first holding portion 110a that forms a first internal space 140a in a state where the first base member 120a, the first inner lid member 130a, and the first outer lid member 150a are combined.
  • the holder 10 is provided with a second holder 110b separately from the first holder 110a, and the holder 10 holds both ends of the antenna. That is, the holder 10 further includes the second base member 120b, the second inner lid member 130b, the second outer lid member 150b, and the second electrode 160b.
  • the second base member 120b is provided with a second recess 121b for accommodating the conductive material 30.
  • the second inner lid member 130b is provided with a second through hole 131b communicating with the second recess 121b.
  • the second outer lid member 150b seals at least the second internal space 140b formed by the second concave portion 121b and the second through hole 131b.
  • the second electrode 160b is electrically connected to the second end 21b of the antenna 20 opposite to the first end 21a via at least the conductive material 30 accommodated in the second internal space 140b.
  • the second end 21b contacts the conductive material 30 in the second internal space 140b.
  • the second portion 22b of the antenna 20 between the first portion 22a and the second end 21b is held between the second base member 120b and the second inner lid member 130b.
  • the first holding part 110a includes a first base member 120a, a first inner lid member 130a, and a first outer lid member 150a
  • the second holding part 110b has a second base member 120b, a second inner lid member 130b, and a 2 includes an outer lid member 150b.
  • the first base member 120a, the first inner cover member 130a, and the first outer cover member 150a are stacked in this order
  • the second base member 120b, the second inner cover member 130b, and the second outer cover member 150b are stacked in this order.
  • the first holding portion 110a the first portion 22a of the antenna 20 is held, and the first end 21a is accommodated in the first internal space 140a.
  • the second portion 22b of the antenna 20 is held, and the second end 21b is accommodated in the second internal space 140b.
  • the conductive material 30 contained in the first internal space 140a and the conductive material 30 contained in the second internal space 140b are electrically insulated. That is, the first internal space 140a and the second internal space 140b are not spatially connected.
  • the holder 10 may constitute only the first holder 110a. That is, only one end of the antenna 20 may be held by the holder 10, and the other end may be held by a holder having a different structure, or may be connected to another device.
  • the first holding portion 110a and the second holding portion 110b are each box-shaped. And the 1st holding part 110a and the 2nd holding part 110b are provided integrally.
  • the first base member 120a and the second base member 120b are integrated, the first inner lid member 130a and the second inner lid member 130b are integrated, and the first outer lid member 150a is It is integral with the second outer lid member 150b. More specifically, one end of the first base member 120a and one end of the second base member 120b are physically connected by the first connection portion 191. Further, one end of the first inner cover member 130a and one end of the second inner cover member 130b are physically connected by the second connection portion 192.
  • first outer cover member 150a and one end of the second outer cover member 150b are physically connected by the third connection portion 193.
  • a structure in which the first holding unit 110a and the second holding unit 110b are arranged in parallel is configured.
  • portions of the antenna 20 that are exposed to the outside of the first holding unit 110a and the second holding unit 110b are the first holding unit 110a, the second holding unit 110b, the first holding unit 110a, and the second holding unit. It is surrounded by the part connecting 110b. Therefore, the antenna 20 is less likely to be affected by wind or the like.
  • At least surfaces of the first base member 120a, the first inner cover member 130a, and the first outer cover member 150a that are exposed inside the first internal space 140a are made of an insulating material. Further, at least the surfaces of the second base member 120b, the second inner lid member 130b, and the second outer lid member 150b that are exposed inside the second internal space 140b are made of an insulating material.
  • the first base member 120a, the first inner lid member 130a, the first outer lid member 150a, the second base member 120b, the second inner lid member 130b, and the second outer lid member 150b are each made of an insulating material such as a resin.
  • the resin includes, for example, one or more selected from the group consisting of polyacetal, polyamide, polycarbonate, modified polyphenylene ether, and polybutylene terephthalate.
  • the first base member 120a and the second base member 120b may be made of the same material, or may be made of different materials.
  • the first inner lid member 130a and the second inner lid member 130b may be made of the same material, or may be made of different materials.
  • the first outer cover member 150a and the second outer cover member 150b may be made of the same material, or may be made of different materials.
  • the first base member 120a, the second base member 120b, and the first connection portion 191 can be configured by an integrally molded product of a resin including these.
  • the first inner lid member 130a, the second inner lid member 130b, and the second connecting portion 192 may be formed of an integrally molded product of a resin including these.
  • the first outer cover member 150a, the second outer cover member 150b, and the third connection portion 193 can be formed of an integrally molded resin product including these.
  • the first connection portion 191, the second connection portion 192, and the third connection portion 193 are stacked in this order.
  • the holder 10 does not have to include at least one of the first connection portion 191, the second connection portion 192, and the third connection portion 193.
  • the positional relationship between first base member 120a and second base member 120b may be determined.
  • the first inner cover member 130a and the second inner cover which are not integrated with the first base member 120a and the second base member 120b whose positional relationship is determined by the first connection portion 191 or the base plate or the like.
  • Each of the members 130b may be attached.
  • the first outer cover member 150a and the second outer cover member 150b which are not integrated may be attached to the first inner cover member 130a and the second inner cover member 130b, respectively.
  • a first recess 121a is provided on a surface of the first base member 120a on the side of the first inner cover member 130a
  • a second recess 121b is provided on a surface of the second base member 120b on the side of the second inner cover member 130b.
  • the shapes of the first concave portion 121a and the second concave portion 121b are not particularly limited, but may be rectangular or other polygons, circular, or the like when viewed from the opening side.
  • the opening of the first recess 121a it is preferable that at least the width w 1 of the first direction is 5mm or more.
  • the opening of the second recess 121b it is preferable that at least the width w 2 of the first direction is 5mm or more.
  • the first direction is preferably non-parallel to a straight line passing through the first portion 22a and the second portion 22b of the antennae 20, that is, a straight line passing through a concave portion 122a and a concave portion 122b described later. 1 to 6, a straight line passing through the first portion 22a and the second portion 22b is parallel to the x-axis.
  • each of the first concave portion 121a and the second concave portion 121b is a rectangle having a long side parallel to the y-axis, and the y-axis direction can be regarded as the first direction.
  • the width w 3 of the opening and the first direction perpendicular to the second direction of the opening of the second recess 121b of the first recess 121a it is preferable w 4 is respectively 1mm or more. Further, it is preferable that the depths d 1 and d 2 of the first concave portion 121a and the second concave portion 121b are each 3 mm or more. On the other hand, from the viewpoint of suppressing the amount of the conductive material 30, the volumes V of the first concave portion 121a and the second concave portion 121b are each preferably 25 ⁇ L or less.
  • the volume V is a volume excluding the volume occupied by the first electrode 160a and the second electrode 160b, and is the volume of a portion filled with the conductive material 30.
  • d 1 is from the bottom of the first recess 121a of the portion overlapping the first end portion 21a when viewed from the z-axis direction, the minimum height of the edge of the first recess 121a.
  • the depth d 2 from the bottom of the second recess 121b of the portion overlapping the second end 21b when viewed from the z-axis direction, the minimum height of the edge of the second recess 121b.
  • FIG. 7 is a diagram showing the holding tool 10 as viewed from the direction in which the first electrode 160a and the second electrode 160b are inserted.
  • the first base member 120a is provided with a hole 124a connecting the inside of the first recess 121a and the outside of the first base member 120a.
  • the second base member 120b is provided with a hole 124b that connects the inside of the second recess 121b and the outside of the second base member 120b.
  • the first electrode 160a and the second electrode 160b are inserted into the holes 124a and 124b, respectively.
  • the first electrode 160a and the second electrode 160b are located in the first concave part 121a and the second concave part 121b, respectively.
  • the first electrode 160a and the second electrode 160b may be fixed to the first base member 120a and the second base member 120b, respectively, or are configured to be detachable from the first base member 120a and the second base member 120b. May be.
  • the shape and size of the hole 124a are preferably substantially the same as the shape and size of the first electrode 160a when viewed from the insertion direction.
  • the cross-sectional shape and size of the hole 124b are preferably substantially the same as the cross-sectional shape and size of the second electrode 160b. Note that at least a part of each of the holes 124a and 124b may be provided in the first connection portion 191. That is, at least a portion of each of the first electrode 160a and the second electrode 160b may penetrate the first connection portion 191.
  • the first electrode 160a and the second electrode 160b are each made of, for example, a metal, and are preferably made of silver, copper, or a copper alloy such as beryllium copper.
  • the first electrode 160a and the second electrode 160b may each be subjected to a surface treatment such as tin plating or gold plating.
  • the first base member 120a and the second base member 120b are further provided with a concave portion 122a and a concave portion 122b, respectively.
  • the concave portion 122a and the concave portion 122b are portions where the first portion 22a and the second portion 22b of the antenna 20 are arranged, respectively.
  • the concave portion 122a is provided in a groove shape connecting the first concave portion 121a and the outside of the first base member 120a on the surface of the first base member 120a on the side of the first inner cover member 130a.
  • the concave portion 122b is provided in a groove shape connecting the second concave portion 121b and the outside of the second base member 120b on the surface of the second base member 120b on the side of the second inner cover member 130b.
  • the recess 122a and the recess 122b face each other when viewed from the z-axis direction.
  • the z-axis direction is the direction in which the first base member 120a and the first inner lid member 130a are stacked, and the direction in which the second base member 120b and the second inner lid member 130b are stacked.
  • the bottom of the concave portion 122a and the bottom of the concave portion 122b be located on the same plane.
  • the first base member 120a and the second base member 120b may display a mark or the like indicating the location of the first part 22a and the second part 22b instead of the concave part 122a and the concave part 122b, respectively.
  • the antenna 20 is passed between the concave portion 122a and the concave portion 122b to hold the first portion 22a and the second portion 22b near both ends. That is, when the state in which the antenna 20 is held by the holder 10 is viewed from the z-axis direction, the first portion 22a is a portion overlapping the recess 122a, and the second portion 22b is a portion overlapping the recess 122b.
  • the first portion 22a is located between the center of the antenna 20 and the first end 21a, and the second portion 22b is located between the center of the antenna 20 and the second end 21b.
  • the space between the first portion 22a and the second portion 22b of the antenna 20 is exposed outside the first internal space 140a and outside the second internal space 140b.
  • the space between the first portion 22a and the second portion 22b of the antenna 20 is exposed outside the first holding portion 110a and outside the second holding portion 110b. Then, at this exposed portion of the antennae 20, a smell or the like is detected.
  • the length between the first portion 22a and the second portion 22b is preferably 0.57 times or more the entire length of the antenna 20 held by the holder 10.
  • the first concave portion 121a and the second concave portion 121b are rectangular when viewed from the z-axis direction. Further, the first electrode 160a and the second electrode 160b are columnar. When viewed from the z-axis direction, the length direction of the first electrode 160a in the first recess 121a is parallel to the long side of the first recess 121a. In addition, when viewed from the z-axis direction, the central axis in the length direction of the first electrode 160a is closer to the concave portion 122a than the center line of the first concave portion 121a.
  • the length direction of the second electrode 160b in the second recess 121b is parallel to the long side of the second recess 121b.
  • the central axis in the length direction of the second electrode 160b is closer to the concave portion 122b than the center line of the second concave portion 121b.
  • the first electrode 160a can be located near the first end 21a of the antenna 20, and the second electrode 160b can be located near the second end 21b.
  • the y-axis is parallel to the long side direction of the first recess 121a and the long side direction of the second recess 121b viewed from the z-axis direction.
  • the first electrode 160a may or may not directly contact the first end 21a. Further, the second electrode 160b may or may not directly contact the second end 21b.
  • the first inner lid member 130a and the second inner lid member 130b are laminated on the first base member 120a and the second base member 120b, respectively. Then, the first portion 22a is sandwiched and fixed between the first inner lid member 130a and the first base member 120a. Further, the second portion 22b is sandwiched and fixed between the second inner lid member 130b and the second base member 120b.
  • the first inner lid member 130a includes the first fixing portion 132a that sandwiches and fixes the antenna 20 between the first inner member 130a and the concave portion 122a.
  • the second inner lid member 130b includes a second fixing portion 132b for sandwiching and fixing the antenna 20 with the first base member 120a, particularly with the concave portion 122b.
  • the antenna 20 can be easily formed by being sandwiched between the first base member 120a and the first inner lid member 130a and between the second base member 120b and the second inner lid member 130b. Can be held. In addition, mechanical stability is maintained even when the antenna 20 is exposed to a strong wind or the like.
  • the first inner cover member 130a and the second inner cover member 130b are provided with the first through hole 131a and the second through hole 131b, respectively.
  • the shape of the first through-hole 131a and the second through-hole 131b is not particularly limited, and may be a polygon such as a rectangle or a circle. When viewed from the z-axis direction, at least a part of the first through hole 131a overlaps with the first recess 121a, and at least a part of the second through hole 131b overlaps with the second recess 121b.
  • the first end 21a of the antenna 20 is visible in the first through hole 131a when viewed from the z-axis direction.
  • the second end 21b of the antenna 20 is visible in the second through-hole 131b when viewed from the z-axis direction.
  • the first recess 121a opening on the side opposite to the first through-hole 131a it is preferable that at least the width w 5 of the first direction is 5mm or more.
  • the second recess 121b opening opposite to the second through hole 131b it is preferable that at least the width w 6 in the first direction is 5mm or more.
  • the first direction is preferably non-parallel to a straight line passing through the first portion 22a and the second portion 22b of the antennae 20, that is, a straight line passing through the concave portions 122a and 122b. 1 to 6, a straight line passing through the first portion 22a and the second portion 22b is parallel to the x-axis.
  • each of the first through-hole 131a and the second through-hole 131b is a rectangle having a long side parallel to the y-axis, and the y-axis direction can be regarded as the first direction.
  • the second direction perpendicular to the first direction of the opening of the first through hole 131a opposite to the first recess 121a (the x-axis direction in the examples of FIGS. 1 to 6). it is preferable that the width w 7 of is 1mm or more. Similarly, it is preferable that the second recess 121b of the second through hole 131b second width w 8 opposite the opening is 1mm or more.
  • the length of the first through-hole 131a in the z-axis direction may be greater than or equal to the depth of the first recess 121a, or may be smaller than the depth of the first recess 121a. Further, the length of the second through hole 131b in the z-axis direction may be equal to or greater than the depth of the second recess 121b, or may be smaller than the depth of the second recess 121b.
  • a convex portion that fits into the concave portion 122a and presses the first portion 22a may be formed on a surface of the first inner lid member 130a on the first base member 120a side.
  • a convex portion that fits into the concave portion 122b and presses the second portion 22b may be formed on the surface of the second inner lid member 130b on the side of the second base member 120b.
  • a gap may be provided between the concave portion 122a and the convex portion of the first inner cover member 130a.
  • a gap may be provided between the concave portion 122b and the convex portion of the second inner cover member 130b in a state where the second base member 120b and the second inner cover member 130b are combined.
  • the width of these gaps in the z direction is approximately the same as the width of the first portion 22a and the second portion 22b of the antenna 20. The size of these gaps is such that the conductive material 30 does not flow from the gaps with the antenna 20 attached.
  • the first base member 120a depth d 3 from the opposite openings to the bottom of the first recess 121a and the first through-hole 131a is It is preferable that it is 5 mm or more and 5.5 mm or less.
  • d 4 is preferably 5 mm or more and 5.5 mm or less. Then, the cutting operation of the antenna 20 can be easily performed while suppressing the amount of the conductive material 30.
  • the positions of the edges of the openings of the first through-hole 131a and the second through-hole 131b are not uniform in the z-axis direction, or the bottoms of the first and second recesses 121a and 121b are not horizontal planes. If the depth d 3 and the depth d 4 is the length from the lowest portion of the bottom to the top edge. Further, from the viewpoint of ease of the cutting operation, it is preferable that the area of the opening of the first through-hole 131a opposite to the first recess 121a is equal to or larger than the area of the opening of the first recess 121a. Similarly, it is preferable that the area of the opening of the second through-hole 131b on the side opposite to the second recess 121b is larger than the area of the opening of the second recess 121b.
  • the surface of the first inner cover member 130a on the side of the first base member 120a and the surface of the first base member 120a on the side of the first inner cover member 130a may be provided with recesses or protrusions to be fitted to each other.
  • the surface of the second inner lid member 130b on the side of the second base member 120b and the surface of the second base member 120b on the side of the second inner lid member 130b are provided with recesses or projections to be fitted to each other. May be.
  • a surface of the first connection portion 191 on the side of the second connection portion 192 and a surface of the second connection portion 192 on the side of the first connection portion 191 may be provided with a concave or a convex to be fitted to each other. .
  • the first outer lid member 150a seals the first inner space 140a by being laminated on the first inner lid member 130a. Further, the second outer lid member 150b seals the second inner space 140b by being laminated on the second inner lid member 130b. Since the first outer cover member 150a and the second outer cover member 150b prevent the conductive material 30 from leaking, the holder 10 is excellent in portability. In addition, since volatilization of moisture and the like from the conductive material 30 is suppressed, the antenna 20 held by the holder 10 can be used for detection for a long time.
  • the surface of the first outer lid member 150a on the side of the first inner lid member 130a and the surface of the first inner lid member 130a on the side of the first outer lid member 150a are provided with recesses or projections to be fitted to each other. Is also good.
  • the surface of the second outer lid member 150b on the side of the second inner lid member 130b and the surface of the second inner lid member 130b on the side of the second outer lid member 150b are provided with recesses or projections fitted to each other. It may be.
  • the surface of the second connection portion 192 on the side of the third connection portion 193 and the surface of the third connection portion 193 on the side of the second connection portion 192 may be provided with recesses or protrusions fitted to each other. .
  • first outer cover member 150a may be provided with a convex portion that fits into the first through hole 131a. Then, a part of this convex portion may be inserted into the first concave portion 121a.
  • second outer lid member 150b may be provided with a convex portion that fits into the second through hole 131b. Then, a part of this convex portion may be inserted into the second concave portion 121b.
  • first outer cover member 150a and the second outer cover member 150b are partially in direct contact with the first base member 120a and the second base member 120b, respectively, and are in contact with the first base member 120a and the second base member 120b. Each may be fixed.
  • first inner lid member 130a is held between the first outer lid member 150a and the first base member 120a by being sandwiched between the first outer lid member 150a and the first base member 120a.
  • the second base member 120b is held between the first and second base members 120b.
  • first base member 120a, the first inner lid member 130a, and the first outer lid member 150a are fixed to each other so that they do not fall apart even when the orientation is changed. Further, it is preferable that the second base member 120b, the second inner lid member 130b, and the second outer lid member 150b are fixed to each other so as not to be separated even if the directions are changed. Then, the holder 10 can be made portable.
  • the first base member 120a, the first inner cover member 130a, and the first outer cover member 150a may be fixed to each other by their own structures, or may be a fixing member such as a band separately provided in the holder 10. May be fixed.
  • the second base member 120b, the second inner lid member 130b, and the second outer lid member 150b may be fixed to each other by their own structures, or may be a band or the like separately provided on the holder 10. May be fixed by the fixing member.
  • the shapes of the second base member 120b, the second concave portion 121b, the second inner lid member 130b, the second through hole 131b, the second inner space 140b, the second outer lid member 150b, and the second electrode 160b are each the first base member.
  • the shape may be the same as the shape of the member 120a, the first concave portion 121a, the first inner lid member 130a, the first through hole 131a, the first inner space 140a, the first outer lid member 150a, and the first electrode 160a.
  • the second base member 120b, the second concave portion 121b, the second inner lid member 130b, the second through hole 131b, the second inner space 140b, the second outer lid member 150b, and the second electrode 160b are the shapes of the first base member 120a, the first concave portion 121a, the first inner lid member 130a, the first through hole 131a, the first inner space 140a, the first outer lid member 150a, and the first electrode 160a, respectively. It may be different. Further, the first holding portion 110a and the second holding portion 110b can be structurally symmetric with respect to a plane.
  • the materials of the second base member 120b, the second inner cover member 130b, the second outer cover member 150b, and the second electrode 160b are the first base member 120a, the first inner cover member 130a, and the first outer cover member, respectively. 150a and the material of the first electrode 160a.
  • the materials of the second base member 120b, the second inner cover member 130b, the second outer cover member 150b, and the second electrode 160b are the first base member 120a and the first inner cover member 130a, respectively.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining a method of holding the antenna 20 according to the first embodiment.
  • This method is a method for maintaining the antenna.
  • the conductive material 30 is introduced into the first recess 121a provided in the first base member 120a.
  • the antenna 20 is cut through the first through-hole 131a, and the first internal space 140a defined by at least the first recess 121a and the first through-hole 131a is sealed with the first outer lid member 150a.
  • the first end 21a of the antenna 20 contacts the conductive material 30 in the first internal space 140a, and is electrically connected to the first electrode 160a via at least the conductive material 30 contained in the first internal space 140a.
  • both ends of the antenna 20 are held. That is, in this method, the conductive material 30 is introduced into the second concave portion 121b provided in the second base member 120b. Further, the second portion 22b of the antenna 20 is held between the second base member 120b and the second inner lid member 130b provided with the second through hole 131b communicating with the second recess 121b. Next, the antenna 20 is cut through the second through-hole 131b, and the second inner space 140b formed by at least the second recess 121b and the second through-hole 131b is sealed with the second outer lid member 150b.
  • the second portion 22b of the antenna 20 is located between the first portion 22a and the second end 21b opposite to the first end 21a.
  • the second end 21b of the antenna 20 contacts the conductive material 30 in the second internal space 140b, and is electrically connected to the second electrode 160b via the conductive material 30 accommodated in at least the second internal space 140b.
  • the method of holding the antenna 20 according to the present embodiment is realized by using the holder 10 as described above. This will be described in detail below.
  • the first base member 120a and the second base member 120b to which the first electrode 160a and the second electrode 160b are attached are prepared.
  • the conductive material 30 is introduced into the first recess 121a of the first base member 120a and the second recess 121b of the second base member 120b.
  • a syringe equipped with a needle can be used.
  • the first recess 121a and the second recess 121b are preferably filled with the conductive material 30.
  • the conductive material 30 is introduced to such an extent that it does not flow from the concave portions 122a and 122b.
  • the antenna 20 is arranged on the first base member 120a and the second base member 120b. Specifically, the antenna 20 is arranged so as to pass the antenna 20 between the concave portion 122a and the concave portion 122b. By doing so, both ends of the antenna 20 are located near the first electrode 160a and the second electrode 160b, respectively. The antenna 20 may be placed on the first electrode 160a and the second electrode 160b.
  • the conductive material 30 is further introduced onto the antenna 20. Specifically, both ends of the antenna 20 are covered with the conductive material 30.
  • the conductive material 30 is a conductive gel
  • the antenna 20 can be fixed to some extent by using the viscosity of the gel.
  • the first inner lid member 130a and the second inner lid member 130b are overlapped on the first base member 120a and the second base member 120b, respectively, so as to sandwich the first part 22a and the second part 22b of the antenna 20. In this way, the antenna 20 is mechanically fixed.
  • the end of the antenna 20 is slightly cut by the cutting means 40 through the first through-hole 131a of the first inner lid member 130a. Further, the end of the antenna 20 is slightly cut by the cutting means 40 through the second through hole 131b of the second inner lid member 130b.
  • the cutting means 40 is, for example, a scissor or a cutter knife. The cutting of the antenna 20 can be performed in the conductive material 30. By doing so, a fresh cut surface of the antenna 20 can be easily formed, and drying of the cut surface can be prevented. As a result, a good electric signal can be obtained.
  • the conductive material 30 is introduced into the first through hole 131a of the first inner cover member 130a and the second through hole 131b of the second inner cover member 130b.
  • the entire first through hole 131a and the second through hole 131b be filled with the conductive material 30.
  • the first outer lid member 150a and the second outer lid member 150b are attached to the first inner lid member 130a and the second inner lid member 130b, respectively. By doing so, the first internal space 140a and the second internal space 140b are sealed.
  • the first internal space 140a and the second internal space 140a and the second internal cover 140a are so small that the conductive material 30 at least partially touches the first outer cover member 150a and the second outer cover member 150b.
  • each of the internal spaces 140b is filled with the conductive material 30.
  • the first internal space 140a and the second internal space 140b may be spaces substantially closed by the first outer cover member 150a and the second outer cover member 150b, and do not necessarily need to be tightly sealed. Therefore, a slight gap may be generated between the first inner lid member 130a and the first outer lid member 150a and between the second inner lid member 130b and the second outer lid member 150b.
  • the holding tool 10 and the holding method according to the present embodiment it is possible to easily attach the antenna 20 with cutting the end.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of the detection device 50 according to the second embodiment.
  • the detection device 50 according to the present embodiment includes the holder 10 according to the first embodiment and a detection unit 510.
  • the detecting means 510 detects at least one of a voltage and a current between the first electrode 160a and the second electrode 160b.
  • the antenna 20 is held by the holding method according to the first embodiment, and at least one of a voltage and a current between the first electrode 160a and the second electrode 160b is detected.
  • the detection method according to the present embodiment is realized using, for example, the detection device 50.
  • the antenna 20 and the conductive material 30 are as described in the first embodiment.
  • At least one of the odor, the chemical substance, and the gas acting on the portions of the antennae 20 that are exposed to the outside of the first holding unit 110a and the second holding unit 110b. Can be detected.
  • Detecting means 510 is, for example, a voltmeter or an ammeter.
  • the detection means 510 may include an amplifier such as a preamplifier, a filter circuit, an AD conversion circuit, and the like.
  • an antenna electrogram of the antenna 20 held by the holder 10 can be obtained.
  • the detecting unit 510 may output a signal indicating the strength of the detected odor or the like, or may display a numerical value.
  • the detecting unit 510 detects at least one of the voltage and the current between the first electrode 160a and the second electrode 160b, and thereby detects at least the voltage and the current between the first end 21a and the second end 21b. Detect one.
  • the antenna 20 is held by the holder 10 by the holding method described in the first embodiment. Then, the voltage between the first electrode 160a and the second electrode 160b of the holder 10 is monitored. When an odor or the like acts on a portion of the antenna 20 that is exposed between the first holding unit 110a and the second holding unit 110b, a voltage change occurs between the first electrode 160a and the second electrode 160b. By detecting the voltage change, it is possible to detect the smell or the like in the space where the antenna 20 is exposed.
  • the present embodiment it is possible to easily and stably hold the antenna 20 by the holder 10 and detect an odor or the like. Further, volatilization of moisture and the like from the conductive material 30 and drying of the antenna 20 are suppressed, and detection for a long time is possible. Furthermore, since the holder 10 is excellent in portability, a portable detection device can be realized.
  • FIG. 10 is an antennaeogram obtained by using the holder as shown in FIGS. 1 to 7.
  • the antenna 20 the antenna of the silkworm was used.
  • the solenoid valve, bombycol, a sex pheromone of silkworm was supplied in a pulsed shape to the antennae.
  • the pulse width was 20 ms
  • the pulse period was 500 ms.
  • the voltage signal from the antenna was amplified about 70 times by the preamplifier.
  • a holder for holding the antenna A first base member provided with a first recess for containing a conductive material, A first inner lid member provided with a first through hole communicating with the first recess, A first outer lid member that seals at least a first internal space formed by the first concave portion and the first through hole; A first electrode electrically connected to a first end of the antenna, via the conductive material accommodated in at least the first internal space; The first end contacts the conductive material within the first interior space; A holder in which a first portion of the antennae inside the first end is held between the first base member and the first inner lid member. 1-2. 1-1.
  • the conductive material is a holder having fluidity. 1-3. 1-1. Or 1-2.
  • the concentration of sodium ions in the conductive material is 1 mM or less; A holder having a chloride ion concentration of the conductive material of 1 mM or less. 1-6. 1-1. From 1-5.
  • a second base member provided with a second recess accommodating the conductive material
  • a second inner lid member provided with a second through hole communicating with the second recess
  • a second outer lid member for sealing at least a second internal space defined by the second recess and the second through hole
  • a second electrode electrically connected to a second end of the antenna which is opposite to the first end of the antenna via at least the conductive material accommodated in the second internal space; The second end contacts the conductive material within the second interior space;
  • a holder in which a second part of the antennae between the first part and the second end is held between the second base member and the second inner lid member.
  • the first base member and the second base member are integrated, The first inner lid member and the second inner lid member are integrated, A holder in which the first outer lid member and the second outer lid member are integrated. 1-8. 1-6. Or 1-7.
  • a holder in which a portion between the first portion and the second portion of the antenna is exposed outside the first internal space and outside the second internal space. 1-10. 1-6. From 1-9.
  • the width of at least the first direction of the opening of the first through hole opposite to the first recess is at least 5 mm, The holder in which the first direction is non-parallel to a straight line passing through the first portion and the second portion. 1-11. 1-6. From 1-10.
  • a holding method for holding an antenna Introducing a conductive material into a first recess provided in the first base member; A first portion inside the first end of the antennae is held between the first base member and a first inner lid member provided with a first through hole communicating with the first recess; Cutting the antennae through the first through hole; At least a first internal space defined by the first concave portion and the first through hole is sealed with a first outer lid member, The first end of the antenna is in contact with the conductive material in the first internal space and is electrically connected to a first electrode via at least the conductive material contained in the first internal space.
  • Retention method 2-2. 2-1.
  • the holding method wherein the conductive material has fluidity. 2-3. 2-1.
  • the holding method wherein the conductive material contains moisture. 2-4. 2-1. From 2-3.
  • the holding method wherein the conductive material is a conductive gel. 2-5. 2-1. To 2-4.
  • the concentration of sodium ions in the conductive material is 1 mM or less;
  • a holding method, wherein the concentration of chloride ions in the conductive material is 1 mM or less. 2-6. 2-1. To 2-5.
  • the first base member and the second base member are integrated, The first inner lid member and the second inner lid member are integrated, A holding method in which the first outer lid member and the second outer lid member are integrated. 2-8. 2-6. Or 2-7.
  • a holding method in which a space between the first portion and the second portion of the antenna is exposed outside the first internal space and outside the second internal space. 2-10. 2-6. To 2-9.
  • the width of at least the first direction of the opening of the first through hole opposite to the first recess is at least 5 mm
  • the holding method, wherein the first direction is non-parallel to a straight line passing through the first portion and the second portion. 2-11. 2-6.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

第1ベース部材(120a)には、導電材料(30)を収容する第1凹部(121a)が設けられている。第1内蓋部材(130a)には、第1凹部(121a)に連通する第1貫通孔(131a)が設けられている。第1外蓋部材(150a)は、少なくとも第1凹部(121a)および第1貫通孔(131a)により構成される第1内部空間(140a)を、密封する。第1電極(160a)は、少なくとも第1内部空間(140a)に収容される導電材料(30)を介して、触角(20)の第1端部(21a)と電気的に接続される。また、第1端部(21a)は第1内部空間(140a)内で導電材料(30)と接触する。そして、触角(20)の第1端部(21a)より内側の第1部分(22a)が第1ベース部材(120a)と第1内蓋部材(130a)との間で保持される。

Description

保持具、保持方法、検出装置、および検出方法
 本発明は保持具、保持方法、検出装置、および検出方法に関する。
 大気中の匂いや化学物質を検出するセンサに、カイコガなどの昆虫の触角を用いることが提案されている。
 特許文献1には、トランスジェニックカイコガの触角に接続された電極で電位を測定する化学物質検出センサが開示されている。
 また、特許文献2には、触角を、電解質溶液を介して半導体部品に電気接続するバイオセンサが開示されている。
 非特許文献1には、リンゲル液を用いて触角との電気的接触を図るバイオセンサについて記載されている。
特開2012-78351号公報 特表平11-511564号公報
M. Schott et al.,"Insect antenna-based biosensors for in situ detection of volatiles.",Advances in Biochemical Engineering/Biotechnology,2013年,vol.136,pp.101-122.
 しかし、特許文献1、特許文献2、および非特許文献1のセンサでは、触角の取り付けが容易ではなかった。たとえば、触角の切断面の乾燥を防ぐためには電解液中で切断するという作業が必要であるが、特許文献1、特許文献2、および非特許文献1のセンサでは、このような作業を行いつつ所定の位置に触角を取り付けるのが容易でなかった。
 本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものである。本発明の目的は、センサに用いる触角の取り付けを容易に行える技術を提供することにある。
 本発明の保持具は、
 触角を保持する保持具であって、
 導電材料を収容する第1凹部が設けられた第1ベース部材と、
 前記第1凹部に連通する第1貫通孔が設けられた第1内蓋部材と、
 少なくとも前記第1凹部および前記第1貫通孔により構成される第1内部空間を、密封する第1外蓋部材と、
 少なくとも前記第1内部空間に収容される前記導電材料を介して、前記触角の第1端部と電気的に接続される第1電極とを備え、
 前記第1端部が前記第1内部空間内で前記導電材料と接触し、
 前記触角の前記第1端部より内側の第1部分が前記第1ベース部材と前記第1内蓋部材との間で保持される。
 本発明の保持方法は、
 触角を保持する保持方法であって、
 第1ベース部材に設けられた第1凹部に導電材料を導入し、
 前記第1ベース部材と、前記第1凹部に連通する第1貫通孔が設けられた第1内蓋部材との間に前記触角の第1端部より内側の第1部分を保持させ、
 前記第1貫通孔を介して前記触角を切断し、
 少なくとも前記第1凹部および前記第1貫通孔により構成される第1内部空間を、第1外蓋部材で密封し、
 前記触角の前記第1端部は、前記第1内部空間内で前記導電材料と接触し、少なくとも前記第1内部空間に収容される前記導電材料を介して第1電極と電気的に接続される。
 本発明によれば、センサに用いる触角の取り付けを容易に行える技術を提供できる。
 上述した目的、およびその他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実施の形態、およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかになる。
第1の実施形態に係る保持具の構造を例示する断面図である。 第1の実施形態に係る保持具の構成を例示する斜視図である。 第1の実施形態に係る保持具の構造を例示する斜視図である。 第1の実施形態に係る保持具の平面図である。 図4から、第1外蓋部材、第2外蓋部材および第3接続部を除いた状態を示す図である。 図5から、第1内蓋部材、第2内蓋部材、および第2接続部を除いた状態を示す図である。 保持具を、第1電極および第2電極の挿入方向から見た状態を示す図である。 第1の実施形態に係る触角の保持方法について説明するための図である。 第2の実施形態に係る検出装置の構成を例示する図である。 図1から図7に示したような保持具を用いて得られた触角電図である。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。尚、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。
(第1の実施形態)
 図1は、第1の実施形態に係る保持具10の構造を例示する断面図である。また、図2は、第1の実施形態に係る保持具10の構成を例示する斜視図である。本実施形態に係る保持具10は、触角20を保持する。保持具10は、第1ベース部材120a、第1内蓋部材130a、第1外蓋部材150aおよび第1電極160aを備える。第1ベース部材120aには、導電材料30を収容する第1凹部121aが設けられている。第1内蓋部材130aには、第1凹部121aに連通する第1貫通孔131aが設けられている。第1外蓋部材150aは、少なくとも第1凹部121aおよび第1貫通孔131aにより構成される第1内部空間140aを、密封する。第1電極160aは、少なくとも第1内部空間140aに収容される導電材料30を介して、触角20の第1端部21aと電気的に接続される。また、第1端部21aは第1内部空間140a内で導電材料30と接触する。そして、触角20の第1端部21aより内側の第1部分22aが第1ベース部材120aと第1内蓋部材130aとの間で保持される。以下に詳しく説明する。
 保持具10は、たとえば匂い、ガス、または化学物質等を検出する検出装置において、触角20を保持するカートリッジである。触角20は、匂い等に対して高い感度を有する。たとえば、触角20の周囲に匂いが生じた際に、触角20の両端に発生する微弱な電圧を計測することで、匂い検出が可能である。この様な電圧を示した図は触角電図と呼ばれる。
 触角20は生体材料であり、たとえば、カイコガ、ワモンゴキブリ、スズメガ、またはヤママユガ等の、昆虫の触角である。なお、昆虫は、遺伝子操作がされていても良いし、されていなくても良い。第1端部21aは触角20の任意の一端である。
 保持具10では、触角20の一端と第1電極160aとを、導電材料30を介して電気的に接続することができる。触角20から良好な電気信号を得るためには、検出に先立ち触角20を一部切断し、新しい切断面を得る必要がある。また、この切断は、導電材料30に切断部分が浸った状態で行うことで、切断面の乾燥を防ぐことが好ましい。
 本実施形態に係る保持具10の使用においては、まず、第1ベース部材120aと第1内蓋部材130aとの間に触角20を挟んで固定するとともに、第1内部空間140a内に導電材料30を導入する。次いで、第1内蓋部材130aの第1貫通孔131aを介して触角20の端部付近を導電材料30内で切断する。そして、第1内部空間140aを第1外蓋部材150aで密封する。
 本実施形態に係る保持具10によれば、このように触角20を保持具10に固定した状態で、第1内蓋部材130aの第1貫通孔131aを介して触角20の切断を行える。したがって、特に習熟の必要なく、検出の現場等においても容易に触角20の取り付けを行うことができる。保持具10による触角20の保持方法については詳しく後述する。
 保持具10に触角20が保持された状態で、触角20の第1端部21aは、少なくとも第1内部空間140a内の導電材料30を介して第1電極160aと電気的に接続される。導電材料30は流動性を有することが好ましい。そのことにより、導電材料30が触角20の端部を覆い、触角20と第1電極160aとの電気的な接続がより確実に確保される。
 また、導電材料30は水分を含んでも良い。導電材料30が水分を含むことにより、触角20の乾燥が抑制され、触角20の寿命が長く保たれる。すなわち、触角20の匂い等を検出する機能が長く維持される。保持具10によれば、第1外蓋部材150aが第1内部空間140aを密封することにより、導電材料30が水分等の揮発性成分を含む場合でも、揮発を抑制して導電材料30の機能を長く維持することができる。
 導電材料30は導電性ゲルであることが好ましい。導電材料30として導電性ゲルを用いることで、導電材料30が流れ出にくくなり、保持具10の可搬性を向上させることができる。一方、導電性ゲルから水分が蒸発すると、導電性ゲルが固化して電気的特性が劣化する虞がある。これに対し、本実施形態に係る保持具10によれば、第1内部空間140aが密封されることにより導電材料30からの水分等の揮発を抑制し、導電性ゲルの寿命を長く保つことが出来る。導電性ゲルはたとえば、ゲル化された電解液が挙げられる。電解液としてはたとえば、生理食塩水が挙げられる。
 導電材料30は、無塩導電性ゲルであることがより好ましい。導電性ゲルとしては、たとえばParker Laboratories社製のスペクトラ360無塩ゲルが挙げられる。塩化物イオンは、触角20の細胞内に入り込み難いイオンである。これに対し、導電材料30において導電性を主に担うイオンを塩化物イオン以外とすることで、長時間使用しても導電性を維持できる。導電材料30の塩化物イオンの濃度は1mM以下であることが好ましく、0.1mM以下であることがより好ましく、0.01mM以下であることがさらに好ましい。また、導電材料30のナトリウムイオンの濃度は1mM以下であることが好ましく、0.1mM以下であることがより好ましく、0.01mM以下であることがさらに好ましい。
 図3は第1の実施形態に係る保持具10の構造を例示する斜視図である。本図は第1ベース部材120aおよび第1内蓋部材130aに第1外蓋部材150aを取り付けた状態を示しており、図2は、第1ベース部材120aおよび第1内蓋部材130aから第1外蓋部材150aを取り外した状態を示している。また、図4は、第1の実施形態に係る保持具10の平面図である。図1は、本図のA-A断面図である。図5は、図4から、第1外蓋部材150a、第2外蓋部材150bおよび第3接続部193を除いた状態を示す図である。図6は、図5から、第1内蓋部材130a、第2内蓋部材130b、および第2接続部192を除いた状態を示す図である。なお、図5および図6において、導電材料30は省略されている。図1から図6において、x軸、y軸、およびz軸は互いに垂直である。
 保持具10には、第1ベース部材120a、第1内蓋部材130a、および第1外蓋部材150aを組み合わせた状態で、第1内部空間140aを構成する第1保持部110aが設けられる。また、図1から図6の例において、保持具10には、第1保持部110aとは別途第2保持部110bが設けられ、保持具10は触角の両端を保持する。すなわち、保持具10は、第2ベース部材120b、第2内蓋部材130b、第2外蓋部材150b、および第2電極160bをさらに備える。第2ベース部材120bには、導電材料30を収容する第2凹部121bが設けられている。第2内蓋部材130bには、第2凹部121bに連通する第2貫通孔131bが設けられている。第2外蓋部材150bは、少なくとも第2凹部121bおよび第2貫通孔131bにより構成される第2内部空間140bを、密封する。第2電極160bは、少なくとも第2内部空間140bに収容される導電材料30を介して、触角20の第1端部21aとは反対側の第2端部21bと電気的に接続される。また、第2端部21bは第2内部空間140b内で導電材料30と接触する。そして、触角20の第1部分22aと第2端部21bとの間の第2部分22bが第2ベース部材120bと第2内蓋部材130bとの間で保持される。
 第1保持部110aは第1ベース部材120a、第1内蓋部材130a、および第1外蓋部材150aを含み、第2保持部110bは第2ベース部材120b、第2内蓋部材130b、および第2外蓋部材150bを含む。第1ベース部材120a、第1内蓋部材130a、および第1外蓋部材150aはこの順で積層され、第2ベース部材120b、第2内蓋部材130b、および第2外蓋部材150bはこの順で積層される。第1保持部110aでは、触角20の第1部分22aが保持され、第1端部21aが第1内部空間140aに収容される。第2保持部110bでは、触角20の第2部分22bが保持され、第2端部21bが第2内部空間140bに収容される。第1内部空間140aに収容される導電材料30と第2内部空間140bに収容される導電材料30とは電気的に絶縁される。すなわち、第1内部空間140aと第2内部空間140bとは空間的に繋がっていない。ただし、保持具10は、第1保持部110aのみを構成してもよい。すなわち、触角20の一端のみが保持具10に保持され、他端が異なる構造の保持具で保持されたり、他の装置に接続されたりしても良い。
 また、図1から図6の例において、第1保持部110aおよび第2保持部110bはそれぞれ箱状である。そして、第1保持部110aと第2保持部110bとは一体に設けられる。具体的には、第1ベース部材120aと第2ベース部材120bとは一体であり、第1内蓋部材130aと第2内蓋部材130bとは一体であり、かつ、第1外蓋部材150aと第2外蓋部材150bとは一体である。より詳しくは、第1ベース部材120aの一端と第2ベース部材120bの一端とが第1接続部191で物理的に接続されている。また、第1内蓋部材130aの一端と第2内蓋部材130bの一端とが第2接続部192で物理的に接続されている。そして、第1外蓋部材150aの一端と第2外蓋部材150bの一端とが第3接続部193で物理的に接続されている。その結果、第1保持部110aと第2保持部110bとが並列した構造が構成される。また、触角20のうち、第1保持部110aおよび第2保持部110bの外部に露出する部分が、第1保持部110aと、第2保持部110bと、第1保持部110aおよび第2保持部110bを繋ぐ部分とで囲まれる。したがって、触角20が風などの影響を受けにくくなる。
 第1ベース部材120a、第1内蓋部材130a、および第1外蓋部材150aの、少なくとも第1内部空間140aの内部に露出する面は、絶縁性材料で構成されている。また、第2ベース部材120b、第2内蓋部材130b、および第2外蓋部材150bの、少なくとも第2内部空間140bの内部に露出する面は、絶縁性材料で構成されている。たとえば、第1ベース部材120a、第1内蓋部材130a、第1外蓋部材150a、第2ベース部材120b、第2内蓋部材130b、および第2外蓋部材150bはそれぞれ樹脂等の絶縁性材料で構成されていることが好ましい。樹脂はたとえば、ポリアセタール、ポリアミド、ポリカーボネート、変性ポリフェニレンエーテル、およびポリブチレンテレフタレートからなる群から選択される一以上を含む。第1ベース部材120aと第2ベース部材120bとは同じ材料で構成されていても良いし、互いに異なる材料で構成されていても良い。また、第1内蓋部材130aと第2内蓋部材130bとは同じ材料で構成されていても良いし、互いに異なる材料で構成されていても良い。そして、第1外蓋部材150aと第2外蓋部材150bとは同じ材料で構成されていても良いし、互いに異なる材料で構成されていても良い。
 第1ベース部材120a、第2ベース部材120bおよび第1接続部191は、これらを含む樹脂の一体成形品により構成されうる。第1内蓋部材130a、第2内蓋部材130bおよび第2接続部192は、これらを含む樹脂の一体成形品により構成されうる。また、第1外蓋部材150a、第2外蓋部材150bおよび第3接続部193は、これらを含む樹脂の一体成形品により構成されうる。
 図1から図6の例において、第1接続部191、第2接続部192、および第3接続部193は、この順で積層される。なお、保持具10は、第1接続部191、第2接続部192、および第3接続部193の少なくともいずれかを備えていなくても良い。たとえば、第1ベース部材120aと第2ベース部材120bとが同一のベース板に固定されることにより、第1ベース部材120aと第2ベース部材120bとの位置関係が定められても良い。また、第1接続部191またはベース板等により、互いに位置関係が定められた第1ベース部材120aおよび第2ベース部材120bに対し、一体化されていない第1内蓋部材130aおよび第2内蓋部材130bをそれぞれ取り付けても良い。そしてさらに、第1内蓋部材130aおよび第2内蓋部材130bに対し、一体化されていない第1外蓋部材150aおよび第2外蓋部材150bをそれぞれ取り付けても良い。
 第1ベース部材120aの第1内蓋部材130a側の面には第1凹部121aが設けられており、第2ベース部材120bの第2内蓋部材130b側の面には第2凹部121bが設けられている。第1凹部121aおよび第2凹部121bの形状は特に限定されないが、開口側から見て矩形その他の多角形、または円形等であり得る。
 切断作業の行いやすさの観点から、第1凹部121aの開口の、少なくとも第1方向の幅wは5mm以上であることが好ましい。同様に、第2凹部121bの開口の、少なくとも第1方向の幅wは5mm以上であることが好ましい。ここで、第1方向は触角20の第1部分22aと第2部分22bとを通る直線、すなわち、後述する凹部122aと凹部122bとを通る直線に非平行となることが好ましい。図1から図6において、第1部分22aと第2部分22bとを通る直線は、x軸に平行である。図1から図6の例において、第1凹部121aおよび第2凹部121bはそれぞれ、y軸に平行な長辺を有する長方形であり、y軸方向を第1方向とみなすことができる。
 切断作業の行いやすさの観点から、第1凹部121aの開口および第2凹部121bの開口の第1方向に垂直な第2方向(図1から図6の例においてx軸方向)の幅w,wはそれぞれ1mm以上であることが好ましい。また、第1凹部121aおよび第2凹部121bの深さd,dはそれぞれ3mm以上であることが好ましい。一方、導電材料30の量を抑える観点から、第1凹部121aおよび第2凹部121bの容積Vは、それぞれ25μL以下であることが好ましい。なお、容積Vは、第1電極160aや第2電極160bでしめられる体積を除く容積であり、導電材料30で満たされる部分の容積である。なお、第1凹部121aおよび第2凹部121bの開口の縁の位置がz軸方向に一様でなかったり、第1凹部121aおよび第2凹部121bの底が水平な平面でなかったりする場合、深さdは、z軸方向から見て第1端部21aに重なる部分の第1凹部121aの底から、第1凹部121aの縁までの最小高さである。同様に、深さdは、z軸方向から見て第2端部21bに重なる部分の第2凹部121bの底から、第2凹部121bの縁までの最小高さである。
 図7は、保持具10を、第1電極160aおよび第2電極160bの挿入方向から見た状態を示す図である。第1ベース部材120aには、第1凹部121aの内部と第1ベース部材120aの外部とを繋ぐ孔124aが設けられている。また、第2ベース部材120bには、第2凹部121bの内部と第2ベース部材120bの外部とを繋ぐ孔124bが設けられている。第1電極160aおよび第2電極160bはそれぞれ、孔124aおよび孔124bに挿入される。そして、第1電極160aの少なくとも一部および第2電極160bの少なくとも一部はそれぞれ、第1凹部121aおよび第2凹部121b内に位置する。第1電極160aおよび第2電極160bはそれぞれ、第1ベース部材120aおよび第2ベース部材120bに固定されていても良いし、第1ベース部材120aおよび第2ベース部材120bから脱着可能に構成されていても良い。導電材料30の漏れを防ぐため、挿入方向から見て、孔124aの形状およびサイズは第1電極160aの形状およびサイズにほぼ同一であることが好ましい。同様に、挿入方向から見て、孔124bの断面の形状およびサイズは第2電極160bの断面の形状およびサイズにほぼ同一であることが好ましい。なお、孔124aおよび孔124bはそれぞれ、少なくとも一部が第1接続部191に設けられていても良い。すなわち、第1電極160aおよび第2電極160bはそれぞれ、少なくとも一部が第1接続部191を貫通していても良い。
 第1電極160aおよび第2電極160bはそれぞれ、たとえば金属であり、銀、銅、またはベリリウム銅などの銅合金であることが好ましい。第1電極160aおよび第2電極160bにはそれぞれ、錫メッキ、金メッキなどの表面処理が施されていてもよい。
 図1から図6の例において、第1ベース部材120aおよび第2ベース部材120bにはさらに、凹部122aおよび凹部122bがそれぞれ設けられている。凹部122aおよび凹部122bはそれぞれ、触角20の第1部分22aおよび第2部分22bが配置される部分である。凹部122aおよび凹部122bに第1部分22aおよび第2部分22bをそれぞれ配置することにより、切断しやすい位置に触角20を配置し、維持することができる。凹部122aは、第1ベース部材120aの第1内蓋部材130a側の面において、第1凹部121aと第1ベース部材120aの外側とを繋ぐ溝状に設けられている。また、凹部122bは、第2ベース部材120bの第2内蓋部材130b側の面において、第2凹部121bと第2ベース部材120bの外側とを繋ぐ溝状に設けられている。そして、凹部122aと凹部122bとは、z軸方向から見て、互いに対向している。なお、z軸方向は、第1ベース部材120aと第1内蓋部材130aとの積層方向であり、第2ベース部材120bと第2内蓋部材130bとの積層方向である。また、触角20の保持のしやすさの観点から、凹部122aの底と凹部122bの底とは同一平面内に位置することが好ましい。なお、第1ベース部材120aおよび第2ベース部材120bには、それぞれ凹部122aおよび凹部122bの代わりに、第1部分22aおよび第2部分22bの配置場所を示すマーク等が表示されていても良い。
 触角20は凹部122aと凹部122bとの間に渡されて、両端近傍の第1部分22aおよび第2部分22bを保持される。すなわち、保持具10に触角20が保持された状態をz軸方向から見て、第1部分22aは凹部122aと重なる部分であり、第2部分22bは凹部122bと重なる部分である。第1部分22aは触角20の中心と第1端部21aとの間に位置し、第2部分22bは触角20の中心と第2端部21bとの間に位置する。触角20の第1部分22aと第2部分22bとの間が、第1内部空間140a外かつ第2内部空間140b外に露出する。具体的には、触角20の第1部分22aと第2部分22bとの間が、第1保持部110a外かつ第2保持部110b外に露出する。そして、触角20のこの露出した部分で、匂い等が検出される。検出感度向上のため、第1部分22aと第2部分22bとの間の長さは、保持具10に保持された触角20全体の長さの0.57倍以上であることが好ましい。
 図1から図6の例において、第1凹部121aおよび第2凹部121bはz軸方向から見て長方形である。また、第1電極160aおよび第2電極160bは円柱状である。そして、z軸方向から見て、第1凹部121a内における第1電極160aの長さ方向は、第1凹部121aの長辺に平行である。くわえて、z軸方向から見て、第1電極160aの長さ方向の中心軸は、第1凹部121aの中心線よりも、凹部122a側に寄っている。同様に、z軸方向から見て、第2凹部121b内における第2電極160bの長さ方向は、第2凹部121bの長辺に平行である。くわえて、z軸方向から見て、第2電極160bの長さ方向の中心軸は、第2凹部121bの中心線よりも、凹部122b側に寄っている。そうすることで、触角20の第1端部21aの近くに第1電極160aを位置させ、第2端部21bの近くに第2電極160bを位置させることができる。なお、y軸は、z軸方向から見た第1凹部121aの長辺方向および第2凹部121bの長辺方向に平行である。
 第1電極160aは、第1端部21aに直接接触してもよいし、接触しなくても良い。また、第2電極160bは、第2端部21bに直接接触してもよいし、接触しなくても良い。
 第1内蓋部材130aおよび第2内蓋部材130bは、それぞれ第1ベース部材120aおよび第2ベース部材120bに積層される。そして、第1部分22aは第1内蓋部材130aと第1ベース部材120aとの間に挟み込まれて固定される。また、第2部分22bは第2内蓋部材130bと第2ベース部材120bとの間に挟み込まれて固定される。言い換えると、第1内蓋部材130aは第1ベース部材120aとの間、中でも凹部122aとの間に、触角20を挟み込んで固定する第1固定部132aを備える。また、第2内蓋部材130bは第1ベース部材120aとの間、中でも凹部122bとの間に触角20を挟み込んで固定する第2固定部132bを備える。
 保持具10によればこのように第1ベース部材120aと第1内蓋部材130aとの間、および第2ベース部材120bと第2内蓋部材130bとの間に挟むことで、触角20を容易に保持することができる。くわえて、触角20が強風などに曝されても機械的な安定性が保たれる。
 上記した通り、第1内蓋部材130aおよび第2内蓋部材130bにはそれぞれ第1貫通孔131aおよび第2貫通孔131bが設けられている。第1貫通孔131aおよび第2貫通孔131bの形状は特に限定されず、矩形等の多角形、または円形等であり得る。z軸方向から見て、第1貫通孔131aの少なくとも一部は第1凹部121aと重なり、第2貫通孔131bの少なくとも一部は第2凹部121bと重なる。また、保持具10に触角20が保持された状態で、触角20の第1端部21aは、z軸方向から見て、第1貫通孔131a内に視認可能である。同様に、保持具10に触角20が保持された状態で、触角20の第2端部21bは、z軸方向から見て、第2貫通孔131b内に視認可能である。第1貫通孔131aおよび第2貫通孔131bが設けられていることにより、触角20を固定した状態で、触角20の両端近傍を容易に切断できる。
 切断作業の行いやすさの観点から、第1貫通孔131aの第1凹部121aとは反対側の開口の、少なくとも第1方向の幅wは5mm以上であることが好ましい。同様に、第2貫通孔131bの第2凹部121bとは反対側の開口の、少なくとも第1方向の幅wは5mm以上であることが好ましい。ここで、第1方向は触角20の第1部分22aと第2部分22bとを通る直線、すなわち、凹部122aと凹部122bとを通る直線に非平行となることが好ましい。図1から図6において、第1部分22aと第2部分22bとを通る直線は、x軸に平行である。図1から図6の例において、第1貫通孔131aおよび第2貫通孔131bはそれぞれ、y軸に平行な長辺を有する長方形であり、y軸方向を第1方向とみなすことができる。
 切断作業の行いやすさの観点から、第1貫通孔131aの第1凹部121aとは反対側の開口の、第1方向に垂直な第2方向(図1から図6の例においてx軸方向)の幅wは1mm以上であることが好ましい。同様に、第2貫通孔131bの第2凹部121bとは反対側の開口の第2方向の幅wは1mm以上であることが好ましい。
 第1貫通孔131aのz軸方向の長さは、第1凹部121aの深さ以上であっても良いし、第1凹部121aの深さより小さくても良い。また、第2貫通孔131bのz軸方向の長さは、第2凹部121bの深さ以上であっても良いし、第2凹部121bの深さより小さくても良い。
 第1内蓋部材130aの第1ベース部材120a側の面には、凹部122aに嵌め込まれて第1部分22aを押さえる凸部が形成されていても良い。同様に、第2内蓋部材130bの第2ベース部材120b側の面には、凹部122bに嵌め込まれて第2部分22bを押さえる凸部が形成されていても良い。ここで、第1ベース部材120aと第1内蓋部材130aとを組み合わせた状態で凹部122aと第1内蓋部材130aの凸部との間には、隙間が空いても良い。また、第2ベース部材120bと第2内蓋部材130bとを組み合わせた状態で凹部122bと第2内蓋部材130bの凸部との間には、隙間が空いても良い。これらの隙間のz方向の幅は、それぞれ触角20の第1部分22aおよび第2部分22bの太さ程度の幅である。また、これらの隙間の大きさは、触角20を取り付けた状態で導電材料30が隙間から流れでない程度の大きさである。
 第1ベース部材120aと第1内蓋部材130aとを組み合わせた状態において、第1貫通孔131aの第1ベース部材120aとは反対側の開口から第1凹部121aの底までの深さdは5mm以上5.5mm以下であることが好ましい。同様に、第2ベース部材120bと第2内蓋部材130bとを組み合わせた状態において、第2貫通孔131bの第2ベース部材120bとは反対側の開口から第2凹部121bの底までの深さdは5mm以上5.5mm以下であることが好ましい。そうすれば、導電材料30の量を抑えつつ、触角20の切断作業が容易に行える。なお、第1貫通孔131aおよび第2貫通孔131bの上記開口の縁の位置がz軸方向に一様でなかったり、第1凹部121aおよび第2凹部121bの底が水平な平面でなかったりする場合、深さdおよび深さdは底の最低部から縁の最上部までの長さである。また、切断作業のしやすさの観点から、第1貫通孔131aの第1凹部121aとは反対側の開口の面積は、第1凹部121aの開口の面積以上であることが好ましい。同様に、第2貫通孔131bの第2凹部121bとは反対側の開口の面積は第2凹部121bの開口の面積以上であることが好ましい。
 第1内蓋部材130aの第1ベース部材120a側の面、および第1ベース部材120aの第1内蓋部材130a側の面にはそれぞれ、互いに嵌め合わされる凹または凸が設けられていても良い。同様に、第2内蓋部材130bの第2ベース部材120b側の面、および第2ベース部材120bの第2内蓋部材130b側の面にはそれぞれ、互いに嵌め合わされる凹または凸が設けられていても良い。また、第1接続部191の第2接続部192側の面、および第2接続部192の第1接続部191側の面にはそれぞれ、互いに嵌め合わされる凹または凸が設けられていても良い。
 第1外蓋部材150aは、第1内蓋部材130aに積層されることにより、第1内部空間140aを密封する。また、第2外蓋部材150bは、第2内蓋部材130bに積層されることにより、第2内部空間140bを密封する。第1外蓋部材150aおよび第2外蓋部材150bにより導電材料30の漏れが避けられるため、保持具10は可搬性に優れる。また、導電材料30からの水分等の揮発が抑制されるため、保持具10に保持した触角20を長時間、検出に用いることができる。
 第1外蓋部材150aの第1内蓋部材130a側の面、および第1内蓋部材130aの第1外蓋部材150a側の面にはそれぞれ、互いに嵌め合わされる凹または凸が設けられていても良い。同様に、第2外蓋部材150bの第2内蓋部材130b側の面、および第2内蓋部材130bの第2外蓋部材150b側の面にはそれぞれ、互いに嵌め合わされる凹または凸が設けられていても良い。また、第2接続部192の第3接続部193側の面、および第3接続部193の第2接続部192側の面にはそれぞれ、互いに嵌め合わされる凹または凸が設けられていても良い。
 さらに、第1外蓋部材150aには、第1貫通孔131aに嵌る凸部が設けられていても良い。そして、この凸部は一部が第1凹部121aにも挿入されても良い。また、第2外蓋部材150bには、第2貫通孔131bに嵌る凸部が設けられていても良い。そして、この凸部は一部が第2凹部121bにも挿入されても良い。
 また、第1外蓋部材150aおよび第2外蓋部材150bは、一部が第1ベース部材120aおよび第2ベース部材120bにそれぞれ直接接し、第1ベース部材120aおよび第2ベース部材120bに対してそれぞれ固定されても良い。この場合、第1内蓋部材130aは第1外蓋部材150aと第1ベース部材120aとの間に挟み込まれることでこれらの間に保持され、第2内蓋部材130bは第2外蓋部材150bと第2ベース部材120bとの間に挟み込まれることでこれらの間に保持される。
 第1ベース部材120a、第1内蓋部材130a、および第1外蓋部材150aは、向きを変えてもバラバラにならないように互いに固定されることが好ましい。また、第2ベース部材120b、第2内蓋部材130b、および第2外蓋部材150bは、向きを変えてもバラバラにならないように互いに固定されることが好ましい。そうすれば、保持具10を持ち運び可能とすることができる。第1ベース部材120a、第1内蓋部材130a、および第1外蓋部材150aは、それら自体の構造により、互いに固定されても良いし、保持具10に別途備えられた、バンド等の固定部材により固定されても良い。同様に、第2ベース部材120b、第2内蓋部材130b、および第2外蓋部材150bは、それら自体の構造により、互いに固定されても良いし、保持具10に別途備えられた、バンド等の固定部材により固定されても良い。
 第2ベース部材120b、第2凹部121b、第2内蓋部材130b、第2貫通孔131b、第2内部空間140b、第2外蓋部材150b、および第2電極160bの形状は、それぞれ第1ベース部材120a、第1凹部121a、第1内蓋部材130a、第1貫通孔131a、第1内部空間140a、第1外蓋部材150a、および第1電極160aの形状と同じとすることができる。ただし、各機能を果たせる限り、第2ベース部材120b、第2凹部121b、第2内蓋部材130b、第2貫通孔131b、第2内部空間140b、第2外蓋部材150b、および第2電極160bの形状は、それぞれ第1ベース部材120a、第1凹部121a、第1内蓋部材130a、第1貫通孔131a、第1内部空間140a、第1外蓋部材150a、および第1電極160aの形状と異なっていても良い。また、第1保持部110aと第2保持部110bとは構造的に面対称とすることができる。
 また、第2ベース部材120b、第2内蓋部材130b、第2外蓋部材150b、および第2電極160bの材質は、それぞれ第1ベース部材120a、第1内蓋部材130a、第1外蓋部材150a、および第1電極160aの材質と同じとすることができる。ただし、各機能を果たせる限り、第2ベース部材120b、第2内蓋部材130b、第2外蓋部材150b、および第2電極160bの材質は、それぞれ第1ベース部材120a、第1内蓋部材130a、第1外蓋部材150a、および第1電極160aの材質と異なっていても良い。
 図8は、第1の実施形態に係る触角20の保持方法について説明するための図である。本方法は、触角を保持する方法である。本方法では、第1ベース部材120aに設けられた第1凹部121aに導電材料30を導入する。また、第1ベース部材120aと、第1凹部121aに連通する第1貫通孔131aが設けられた第1内蓋部材130aとの間に触角20の第1端部21aより内側の第1部分22aを保持させる。次いで、第1貫通孔131aを介して触角20を切断し、少なくとも第1凹部121aおよび第1貫通孔131aにより構成される第1内部空間140aを、第1外蓋部材150aで密封する。触角20の第1端部21aは、第1内部空間140a内で導電材料30と接触し、少なくとも第1内部空間140aに収容される導電材料30を介して第1電極160aと電気的に接続される。
 また、本実施形態に係る触角20の保持方法では触角20の両端が保持される。すなわち本方法では、第2ベース部材120bに設けられた第2凹部121bに導電材料30を導入する。また、第2ベース部材120bと、第2凹部121bに連通する第2貫通孔131bが設けられた第2内蓋部材130bとの間に、触角20の第2部分22bを保持させる。次いで、第2貫通孔131bを介して触角20を切断し、少なくとも第2凹部121bおよび第2貫通孔131bにより構成される第2内部空間140bを、第2外蓋部材150bで密封する。ここで、触角20の第2部分22bは、第1部分22aと、第1端部21aとは反対側の第2端部21bとの間に位置する。触角20の第2端部21bは、第2内部空間140b内で導電材料30と接触し、少なくとも第2内部空間140bに収容される導電材料30を介して第2電極160bと電気的に接続される。
 本実施形態に係る触角20の保持方法は、上記したような保持具10を用いて実現される。以下に詳しく説明する。
 まず、第1電極160aおよび第2電極160bが取り付けられた状態の第1ベース部材120aおよび第2ベース部材120bを準備する。そして、第1ベース部材120aの第1凹部121aおよび第2ベース部材120bの第2凹部121bに導電材料30をそれぞれ導入する。導電材料30の導入には、たとえばニードルを装着した注射器を用いることができる。ここで、第1凹部121aと第2凹部121bは、導電材料30で満たされることが好ましい。ただし、導電材料30は、凹部122aや凹部122bから流れでない程度に導入される。
 次いで、触角20を、第1ベース部材120aおよび第2ベース部材120bの上に配置する。具体的には、触角20を凹部122aと凹部122bとの間に渡すように配置する。こうすることにより、触角20の両端はそれぞれ第1電極160aおよび第2電極160bの近傍に位置することとなる。触角20は第1電極160aおよび第2電極160bの上に乗せられても良い。
 次いで、導電材料30をさらに触角20の上に導入する。具体的には、触角20の両端を導電材料30で覆うようにする。導電材料30が導電性ゲルである場合、こうすることにより、ゲルの粘性を用いて触角20をある程度固定することができる。
 次いで、第1ベース部材120aおよび第2ベース部材120bにそれぞれ第1内蓋部材130aおよび第2内蓋部材130bを重ね、触角20の第1部分22aおよび第2部分22bを挟むようにする。こうすることで、触角20が機械的に固定される。
 そしてこの状態で、図8で示すように、第1内蓋部材130aの第1貫通孔131aを介して、切断手段40で触角20の端をわずかに切断する。また、第2内蓋部材130bの第2貫通孔131bを介して、切断手段40で触角20の端をわずかに切断する。切断手段40はたとえばハサミまたはカッターナイフである。触角20の切断は、導電材料30中で行うことができる。こうすることにより、触角20の新鮮な切断面を容易に形成できるとともに、切断面の乾燥を防ぐことができる。ひいては良好な電気信号を得ることができる。
 さらに、第1内蓋部材130aの第1貫通孔131aおよび第2内蓋部材130bの第2貫通孔131bに導電材料30を導入する。ここで、第1貫通孔131aおよび第2貫通孔131bの全体が導電材料30で満たされることがより好ましい。次いで、第1外蓋部材150aおよび第2外蓋部材150bをそれぞれ第1内蓋部材130aおよび第2内蓋部材130bに取り付ける。こうすることで、第1内部空間140aおよび第2内部空間140bが密封される。ここで、導電材料30からの水分等の揮発を防ぐため、導電材料30が少なくとも部分的に第1外蓋部材150aおよび第2外蓋部材150bに触れる程度に、第1内部空間140aおよび第2内部空間140bがそれぞれ導電材料30で満たされていることが好ましい。なお、第1内部空間140aおよび第2内部空間140bは第1外蓋部材150aおよび第2外蓋部材150bによりほぼ閉じた空間になれば良く、必ずしも強固に密封される必要は無い。したがって、第1内蓋部材130aと第1外蓋部材150aとの間、および第2内蓋部材130bと第2外蓋部材150bとの間にわずかな隙間が生じても良い。
 次に、本実施形態の作用および効果について説明する。本実施形態に係る保持具10および保持方法によれば、端部の切断を伴う触角20の取り付けを容易に行うことができる。
(第2の実施形態)
 図9は、第2の実施形態に係る検出装置50の構成を例示する図である。本実施形態に係る検出装置50は、第1の実施形態に係る保持具10と、検出手段510とを備える。検出手段510は、第1電極160aと第2電極160bと間の、電圧および電流の少なくとも一方を検出する。
 また、本実施形態に係る検出方法では、第1の実施形態に係る保持方法で触角20を保持し、第1電極160aと第2電極160bと間の、電圧および電流の少なくとも一方を検出する。本実施形態に係る検出方法は、たとえば検出装置50を用いて実現される。本実施形態に係る検出装置50および検出方法において、触角20および導電材料30は、第1の実施形態で説明した通りである。
 本実施形態に係る検出装置50および検出方法によれば、触角20のうち、第1保持部110aおよび第2保持部110bの外部に露出した部分に作用する匂い、化学物質、およびガスの少なくともいずれかを検出することができる。
 検出手段510はたとえば電圧計または電流計である。検出手段510はプリアンプ等の増幅器、フィルタ回路、およびAD変換回路等を含んでも良い。検出手段510により、たとえば保持具10に保持された触角20の触角電図を得ることができる。また、検出手段510は、検出した匂い等の強さを示す、信号を出力したり、数値を表示したりしてもよい。検出手段510は、第1電極160aと第2電極160bと間の、電圧および電流の少なくとも一方を検出することにより、第1端部21aと第2端部21bとの間の電圧および電流の少なくとも一方を検出する。
 本実施形態に係る検出方法の例について以下に説明する。まず、第1の実施形態で説明した保持方法で、触角20を保持具10に保持させる。その上で、保持具10の第1電極160aと第2電極160bとの間の電圧をモニタする。触角20のうち、第1保持部110aと第2保持部110bとの間に露出した部分に匂い等が作用すると、第1電極160aと第2電極160bとの間に電圧変化が生じる。その電圧変化を検出することにより、触角20が露出された空間の匂い等を検出することができる。
 本実施形態によれば、保持具10により触角20を容易に安定して保持し、匂い等を検出することができる。また、導電材料30からの水分等の揮発や触角20の乾燥を抑制し、長時間の検出が可能である。さらに、保持具10が可搬性に優れるため、持ち運び可能な検出装置を実現することができる。
 次に、本実施形態の作用および効果について説明する。本実施形態においては第1の実施形態と同様の作用および効果が得られる。くわえて、安定した長時間の検出を実現できる。
 以下、本実施形態を、実施例を参照して詳細に説明する。なお、本実施形態は、これらの実施例の記載に何ら限定されるものではない。
 図10は、図1から図7に示したような保持具を用いて得られた触角電図である。触角20としては、カイコガの触角を用いた。そして、電磁弁を操作することにより、カイコガの性フェロモンであるボンビコールを触角に対してパルス状に供給した。ここで、パルス幅は20msとし、パルス周期は500msとした。触角からの電圧信号はプリアンプにより約70倍に増幅した。
 図10に示すように、保持具に保持させた触角から正常に触角電図が得られることが確認された。この信号は、約5時間持続し、保持具を用いて長時間の計測が可能であった。また、触角に5m/sの風を当てても、触角が脱落すること無く、安定的な信号を得ることができた。
 以上、図面を参照して本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することもできる。
 上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
1-1. 触角を保持する保持具であって、
 導電材料を収容する第1凹部が設けられた第1ベース部材と、
 前記第1凹部に連通する第1貫通孔が設けられた第1内蓋部材と、
 少なくとも前記第1凹部および前記第1貫通孔により構成される第1内部空間を、密封する第1外蓋部材と、
 少なくとも前記第1内部空間に収容される前記導電材料を介して、前記触角の第1端部と電気的に接続される第1電極とを備え、
 前記第1端部が前記第1内部空間内で前記導電材料と接触し、
 前記触角の前記第1端部より内側の第1部分が前記第1ベース部材と前記第1内蓋部材との間で保持される保持具。
1-2. 1-1.に記載の保持具において、
 前記導電材料は流動性を有する保持具。
1-3. 1-1.または1-2.に記載の保持具において、
 前記導電材料は水分を含む保持具。
1-4. 1-1.から1-3.のいずれか一つに記載の保持具において、
 前記導電材料は導電性ゲルである保持具。
1-5. 1-1.から1-4.のいずれか一つに記載の保持具において、
 前記導電材料のナトリウムイオンの濃度が1mM以下であり、
 前記導電材料の塩化物イオンの濃度が1mM以下である保持具。
1-6. 1-1.から1-5.のいずれか一つに記載の保持具において、
 前記導電材料を収容する第2凹部が設けられた第2ベース部材と、
 前記第2凹部に連通する第2貫通孔が設けられた第2内蓋部材と、
 少なくとも前記第2凹部および前記第2貫通孔により構成される第2内部空間を、密封する第2外蓋部材と、
 少なくとも前記第2内部空間に収容される前記導電材料を介して、前記触角の前記第1端部とは反対側の第2端部と電気的に接続される第2電極とをさらに備え、
 前記第2端部が前記第2内部空間内で前記導電材料と接触し、
 前記触角の前記第1部分と前記第2端部との間の第2部分が前記第2ベース部材と前記第2内蓋部材との間で保持される保持具。
1-7. 1-6.に記載の保持具において、
 前記第1ベース部材と前記第2ベース部材とは一体であり、
 前記第1内蓋部材と前記第2内蓋部材とは一体であり、
 前記第1外蓋部材と前記第2外蓋部材とは一体である保持具。
1-8. 1-6.または1-7.に記載の保持具において、
 前記第1内部空間に収容される前記導電材料と前記第2内部空間に収容される前記導電材料とは電気的に絶縁される保持具。
1-9. 1-6.から1-8.のいずれか一つに記載の保持具において、
 前記触角の前記第1部分と前記第2部分との間が、前記第1内部空間外かつ前記第2内部空間外に露出する保持具。
1-10. 1-6.から1-9.のいずれか一つに記載の保持具において、
 前記第1貫通孔の前記第1凹部とは反対側の開口の、少なくとも第1方向の幅は5mm以上であり、
 前記第1方向は前記第1部分と前記第2部分とを通る直線に非平行となる保持具。
1-11. 1-6.から1-10.のいずれか一つに記載の保持具と、
 前記第1電極と前記第2電極と間の、電圧および電流の少なくとも一方を検出する検出手段とを備える検出装置。
2-1. 触角を保持する保持方法であって、
 第1ベース部材に設けられた第1凹部に導電材料を導入し、
 前記第1ベース部材と、前記第1凹部に連通する第1貫通孔が設けられた第1内蓋部材との間に前記触角の第1端部より内側の第1部分を保持させ、
 前記第1貫通孔を介して前記触角を切断し、
 少なくとも前記第1凹部および前記第1貫通孔により構成される第1内部空間を、第1外蓋部材で密封し、
 前記触角の前記第1端部は、前記第1内部空間内で前記導電材料と接触し、少なくとも前記第1内部空間に収容される前記導電材料を介して第1電極と電気的に接続される保持方法。
2-2. 2-1.に記載の保持方法において、
 前記導電材料は流動性を有する保持方法。
2-3. 2-1.または2-2.に記載の保持方法において、
 前記導電材料は水分を含む保持方法。
2-4. 2-1.から2-3.のいずれか一つに記載の保持方法において、
 前記導電材料は導電性ゲルである保持方法。
2-5. 2-1.から2-4.のいずれか一つに記載の保持方法において、
 前記導電材料のナトリウムイオンの濃度が1mM以下であり、
 前記導電材料の塩化物イオンの濃度が1mM以下である保持方法。
2-6. 2-1.から2-5.のいずれか一つに記載の保持方法において、
 第2ベース部材に設けられた第2凹部に前記導電材料を導入し、
 前記第2ベース部材と、前記第2凹部に連通する第2貫通孔が設けられた第2内蓋部材との間に、前記触角の第2部分を保持させ、
 前記第2貫通孔を介して前記触角を切断し、
 少なくとも前記第2凹部および前記第2貫通孔により構成される第2内部空間を、第2外蓋部材で密封し、
 前記触角の前記第2部分は、前記第1部分と、前記第1端部とは反対側の第2端部との間に位置し、
 前記触角の前記第2端部は、前記第2内部空間内で前記導電材料と接触し、少なくとも前記第2内部空間に収容される前記導電材料を介して第2電極と電気的に接続される保持方法。
2-7. 2-6.に記載の保持方法において、
 前記第1ベース部材と前記第2ベース部材とは一体であり、
 前記第1内蓋部材と前記第2内蓋部材とは一体であり、
 前記第1外蓋部材と前記第2外蓋部材とは一体である保持方法。
2-8. 2-6.または2-7.に記載の保持方法において、
 前記第1内部空間に収容される前記導電材料と前記第2内部空間に収容される前記導電材料とは電気的に絶縁される保持方法。
2-9. 2-6.から2-8.のいずれか一つに記載の保持方法において、
 前記触角の前記第1部分と前記第2部分との間が、前記第1内部空間外かつ前記第2内部空間外に露出する保持方法。
2-10. 2-6.から2-9.のいずれか一つに記載の保持方法において、
 前記第1貫通孔の前記第1凹部とは反対側の開口の、少なくとも第1方向の幅は5mm以上であり、
 前記第1方向は前記第1部分と前記第2部分とを通る直線に非平行となる保持方法。
2-11. 2-6.から2-10.のいずれか一つに記載の保持方法で前記触角を保持し、
 前記第1電極と前記第2電極と間の、電圧および電流の少なくとも一方を検出する検出方法。
 この出願は、2018年8月28日に出願された日本出願特願2018-159240号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (22)

  1.  触角を保持する保持具であって、
     導電材料を収容する第1凹部が設けられた第1ベース部材と、
     前記第1凹部に連通する第1貫通孔が設けられた第1内蓋部材と、
     少なくとも前記第1凹部および前記第1貫通孔により構成される第1内部空間を、密封する第1外蓋部材と、
     少なくとも前記第1内部空間に収容される前記導電材料を介して、前記触角の第1端部と電気的に接続される第1電極とを備え、
     前記第1端部が前記第1内部空間内で前記導電材料と接触し、
     前記触角の前記第1端部より内側の第1部分が前記第1ベース部材と前記第1内蓋部材との間で保持される保持具。
  2.  請求項1に記載の保持具において、
     前記導電材料は流動性を有する保持具。
  3.  請求項1または2に記載の保持具において、
     前記導電材料は水分を含む保持具。
  4.  請求項1から3のいずれか一項に記載の保持具において、
     前記導電材料は導電性ゲルである保持具。
  5.  請求項1から4のいずれか一項に記載の保持具において、
     前記導電材料のナトリウムイオンの濃度が1mM以下であり、
     前記導電材料の塩化物イオンの濃度が1mM以下である保持具。
  6.  請求項1から5のいずれか一項に記載の保持具において、
     前記導電材料を収容する第2凹部が設けられた第2ベース部材と、
     前記第2凹部に連通する第2貫通孔が設けられた第2内蓋部材と、
     少なくとも前記第2凹部および前記第2貫通孔により構成される第2内部空間を、密封する第2外蓋部材と、
     少なくとも前記第2内部空間に収容される前記導電材料を介して、前記触角の前記第1端部とは反対側の第2端部と電気的に接続される第2電極とをさらに備え、
     前記第2端部が前記第2内部空間内で前記導電材料と接触し、
     前記触角の前記第1部分と前記第2端部との間の第2部分が前記第2ベース部材と前記第2内蓋部材との間で保持される保持具。
  7.  請求項6に記載の保持具において、
     前記第1ベース部材と前記第2ベース部材とは一体であり、
     前記第1内蓋部材と前記第2内蓋部材とは一体であり、
     前記第1外蓋部材と前記第2外蓋部材とは一体である保持具。
  8.  請求項6または7に記載の保持具において、
     前記第1内部空間に収容される前記導電材料と前記第2内部空間に収容される前記導電材料とは電気的に絶縁される保持具。
  9.  請求項6から8のいずれか一項に記載の保持具において、
     前記触角の前記第1部分と前記第2部分との間が、前記第1内部空間外かつ前記第2内部空間外に露出する保持具。
  10.  請求項6から9のいずれか一項に記載の保持具において、
     前記第1貫通孔の前記第1凹部とは反対側の開口の、少なくとも第1方向の幅は5mm以上であり、
     前記第1方向は前記第1部分と前記第2部分とを通る直線に非平行となる保持具。
  11.  請求項6から10のいずれか一項に記載の保持具と、
     前記第1電極と前記第2電極と間の、電圧および電流の少なくとも一方を検出する検出手段とを備える検出装置。
  12.  触角を保持する保持方法であって、
     第1ベース部材に設けられた第1凹部に導電材料を導入し、
     前記第1ベース部材と、前記第1凹部に連通する第1貫通孔が設けられた第1内蓋部材との間に前記触角の第1端部より内側の第1部分を保持させ、
     前記第1貫通孔を介して前記触角を切断し、
     少なくとも前記第1凹部および前記第1貫通孔により構成される第1内部空間を、第1外蓋部材で密封し、
     前記触角の前記第1端部は、前記第1内部空間内で前記導電材料と接触し、少なくとも前記第1内部空間に収容される前記導電材料を介して第1電極と電気的に接続される保持方法。
  13.  請求項12に記載の保持方法において、
     前記導電材料は流動性を有する保持方法。
  14.  請求項12または13に記載の保持方法において、
     前記導電材料は水分を含む保持方法。
  15.  請求項12から14のいずれか一項に記載の保持方法において、
     前記導電材料は導電性ゲルである保持方法。
  16.  請求項12から15のいずれか一項に記載の保持方法において、
     前記導電材料のナトリウムイオンの濃度が1mM以下であり、
     前記導電材料の塩化物イオンの濃度が1mM以下である保持方法。
  17.  請求項12から16のいずれか一項に記載の保持方法において、
     第2ベース部材に設けられた第2凹部に前記導電材料を導入し、
     前記第2ベース部材と、前記第2凹部に連通する第2貫通孔が設けられた第2内蓋部材との間に、前記触角の第2部分を保持させ、
     前記第2貫通孔を介して前記触角を切断し、
     少なくとも前記第2凹部および前記第2貫通孔により構成される第2内部空間を、第2外蓋部材で密封し、
     前記触角の前記第2部分は、前記第1部分と、前記第1端部とは反対側の第2端部との間に位置し、
     前記触角の前記第2端部は、前記第2内部空間内で前記導電材料と接触し、少なくとも前記第2内部空間に収容される前記導電材料を介して第2電極と電気的に接続される保持方法。
  18.  請求項17に記載の保持方法において、
     前記第1ベース部材と前記第2ベース部材とは一体であり、
     前記第1内蓋部材と前記第2内蓋部材とは一体であり、
     前記第1外蓋部材と前記第2外蓋部材とは一体である保持方法。
  19.  請求項17または18に記載の保持方法において、
     前記第1内部空間に収容される前記導電材料と前記第2内部空間に収容される前記導電材料とは電気的に絶縁される保持方法。
  20.  請求項17から19のいずれか一項に記載の保持方法において、
     前記触角の前記第1部分と前記第2部分との間が、前記第1内部空間外かつ前記第2内部空間外に露出する保持方法。
  21.  請求項17から20のいずれか一項に記載の保持方法において、
     前記第1貫通孔の前記第1凹部とは反対側の開口の、少なくとも第1方向の幅は5mm以上であり、
     前記第1方向は前記第1部分と前記第2部分とを通る直線に非平行となる保持方法。
  22.  請求項17から21のいずれか一項に記載の保持方法で前記触角を保持し、
     前記第1電極と前記第2電極と間の、電圧および電流の少なくとも一方を検出する検出方法。
PCT/JP2019/022925 2018-08-28 2019-06-10 保持具、保持方法、検出装置、および検出方法 WO2020044718A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020540081A JP6973655B2 (ja) 2018-08-28 2019-06-10 保持具、保持方法、検出装置、および検出方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018159240 2018-08-28
JP2018-159240 2018-08-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020044718A1 true WO2020044718A1 (ja) 2020-03-05

Family

ID=69644171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/022925 WO2020044718A1 (ja) 2018-08-28 2019-06-10 保持具、保持方法、検出装置、および検出方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6973655B2 (ja)
WO (1) WO2020044718A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020059223A1 (ja) * 2018-09-21 2021-09-16 日本電気株式会社 触角保持器および触角保持方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0783880A (ja) * 1993-09-14 1995-03-31 Sanyo Electric Co Ltd 食品の鮮度測定方法
JPH11511564A (ja) * 1995-09-29 1999-10-05 フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 作物の被害により生じる空気中の一つまたはそれ以上の特に有機微量成分を測定するバイオセンサ・システム
JP2012078351A (ja) * 2010-09-10 2012-04-19 Tokyo Electron Ltd 化学物質検出センサおよび化学物質検出方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0783880A (ja) * 1993-09-14 1995-03-31 Sanyo Electric Co Ltd 食品の鮮度測定方法
JPH11511564A (ja) * 1995-09-29 1999-10-05 フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 作物の被害により生じる空気中の一つまたはそれ以上の特に有機微量成分を測定するバイオセンサ・システム
JP2012078351A (ja) * 2010-09-10 2012-04-19 Tokyo Electron Ltd 化学物質検出センサおよび化学物質検出方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NISHINO, CHIKAO ET AL.: "Differential Saturation Electroantennogram of Germacrene-D, a Sex Pheromone Mimic of the American Cockroach", J. PESTICIDE SCI., vol. 9, 1984, pages 125 - 130 *
SCHROTH, P. ET AL.: "Extending the capabilities of an antenna/chip biosensor by employing various insect species", SENSORS AND ACTUATORS B, vol. 78, no. 1-3, 2001, pages 1 - 5, XP004297627, DOI: 10.1016/S0925-4005(01)00783-3 *
TOMIDA, ICHIRO ET AL.: "Simple and Practical Construction of Gas Chromatography Linked to Electroantennography and Its Application to Detection of Kusu-Silk Moth Pheromone", JOURNAL OF THE FACULTY OF AGRICULTURE SHINSHU UNIVERSITY, vol. 29, no. 1, 1992, pages 37 - 46 *
WASHIO, HIROSHI ET AL.: "Electroantennogram responses to the sex pheromone in the American cockroach", JAPANESE JOURNAL OF APPLIED ENTOMOLOGY AND ZOOLOGY, vol. 19, no. 3, 1975, pages 218 - 220, XP055697359 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020059223A1 (ja) * 2018-09-21 2021-09-16 日本電気株式会社 触角保持器および触角保持方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6973655B2 (ja) 2021-12-01
JPWO2020044718A1 (ja) 2021-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100438509B1 (ko) 화학적신호-불투과성마스크
CN100507541C (zh) 传感器连接机构
ES2337883T3 (es) Dispositivo de diagnostico con modulo de electrodo.
US8864968B2 (en) Electrochemical sensor
JP5798774B2 (ja) 電極体
US11298059B2 (en) Analyte sensor
JP6229175B2 (ja) 生体由来物の検査デバイスおよび検査方法
ES2154250T1 (es) Tira de ensayo con biosensor electroquimico.
WO2020044718A1 (ja) 保持具、保持方法、検出装置、および検出方法
US20220183598A1 (en) Analyte sensor
US8496795B2 (en) Electrochemical gas sensor with at least one punctiform measuring electrode
US8382972B2 (en) Method for quantifying a chemical substance with substitutional stripping voltammetry and a sensor chip used therefor
JPH09178690A (ja) イオンセンサ及びイオン濃度測定方法
WO2012039076A1 (en) A method for quantifying a chemical substance with substitutional stripping voltammetry and a sensor chip used therefor
JP2021189087A (ja) 電気化学測定デバイス
JPS59188550A (ja) イオン活量測定装置用電気接続端子アセンブリ−
JP4670713B2 (ja) 細胞電気生理センサおよびこれを用いた細胞電気生理現象の測定方法
TWI676026B (zh) 拋棄式參考電極及其製法
KR102316693B1 (ko) 튜브형 기준 전극과 isfet를 포함하는 센서
JP4682884B2 (ja) 細胞電気生理センサおよびこれを用いた細胞電気生理現象の測定方法
CN117129546A (zh) 离子选择电极组件、制造方法、微流控芯片及检测模块
JPH03134554A (ja) 予備較正した使い捨て可能な電気化学的測定デバイス
JPS62112046A (ja) イオン濃度測定装置
JP2019164103A (ja) 電極、参照電極、イオン電極、イオンセンサー
Bailey et al. Development of Ion Channel Analysor Employing Pores of Subunit C of ATP Synthase

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19856253

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020540081

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19856253

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1