WO2020021922A1 - 内視鏡処置具 - Google Patents

内視鏡処置具 Download PDF

Info

Publication number
WO2020021922A1
WO2020021922A1 PCT/JP2019/024527 JP2019024527W WO2020021922A1 WO 2020021922 A1 WO2020021922 A1 WO 2020021922A1 JP 2019024527 W JP2019024527 W JP 2019024527W WO 2020021922 A1 WO2020021922 A1 WO 2020021922A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
main body
connector
rotation
contact surface
treatment tool
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/024527
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
諒 石川
佐藤 純
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to CN201980048479.7A priority Critical patent/CN112449585A/zh
Priority to JP2020532219A priority patent/JP6931426B2/ja
Priority to EP19842231.3A priority patent/EP3827773B1/en
Publication of WO2020021922A1 publication Critical patent/WO2020021922A1/ja
Priority to US17/128,180 priority patent/US20210106375A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/03Automatic limiting or abutting means, e.g. for safety
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00172Connectors and adapters therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00172Connectors and adapters therefor
    • A61B2018/00178Electrical connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00184Moving parts
    • A61B2018/00196Moving parts reciprocating lengthwise
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00482Digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00601Cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/0091Handpieces of the surgical instrument or device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/144Wire
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1475Electrodes retractable in or deployable from a housing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/03Automatic limiting or abutting means, e.g. for safety
    • A61B2090/033Abutting means, stops, e.g. abutting on tissue or skin
    • A61B2090/034Abutting means, stops, e.g. abutting on tissue or skin abutting on parts of the device itself
    • A61B2090/035Abutting means, stops, e.g. abutting on tissue or skin abutting on parts of the device itself preventing further rotation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2218/00Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2218/001Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body having means for irrigation and/or aspiration of substances to and/or from the surgical site
    • A61B2218/002Irrigation

Definitions

  • the present invention relates to an endoscope treatment tool, and more particularly to an endoscope treatment tool that is inserted through a treatment instrument insertion channel of an endoscope and performs a treatment such as incision or peeling of a diseased mucous membrane portion.
  • ESD endoscopic submucosal dissection
  • Patent Document 1 As an endoscope treatment tool used for ESD, for example, a high-frequency treatment tool disclosed in Patent Document 1 is known.
  • the high-frequency treatment instrument disclosed in Patent Document 1 has a connector main body (connection pipe) between a flexible sheath having a high-frequency knife attached to the tip and an operation section main body (operation means) including a main body shaft and a slider.
  • the connector body is provided with a water injection connector (fluid connection part).
  • a syringe or a water supply tube (pipe) to the water injection connector.
  • Patent Literature 2 discloses a catheter device for removing gallstones.
  • the catheter device restricts rotation of the handle and maintains the position of the endoscopic instrument by rotatably mounting the handle relative to the catheter hub assembly and engaging the interlocking detents with each other.
  • the handle is configured to be rotatable with a frictional force with respect to the catheter hub assembly.
  • the high-frequency treatment tool disclosed in Patent Document 1 shows a mode in which the connector main body is connected to the operation unit main body. Is the connector main body non-rotatably connected to the operation unit main body? It is unknown whether they are rotatably connected.
  • the syringe can be easily connected to the water injection connector, and the syringe is oriented in a predetermined direction even when operating the high-frequency treatment instrument. Since the state is maintained, the operation is easy even when the syringe is connected and operated.
  • a water supply tube is connected to the water injection connector and used, if the positional relationship between the endoscope treatment tool and the water supply tube fluctuates, the water supply tube may hinder the operation of the endoscope treatment tool. As a result, operability is likely to be reduced.
  • the catheter device disclosed in Patent Document 2 also has the same problem because the catheter hub assembly and the handle are attached with a frictional force.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide an endoscope treatment tool which is easy to use regardless of whether a syringe or a water supply tube is connected to a water injection connector.
  • an endoscope treatment tool of the present invention includes a flexible sheath, a wire inserted inside the sheath, a treatment section provided at a distal end of the wire, and a sheath.
  • a tubular connector body having a proximal end connected thereto, a water injection connector provided on the connector main body, and an operation portion main body connected to the proximal end of the connector main body, wherein the wire is advanced and retracted in the axial direction of the sheath.
  • An operating section main body for projecting and retracting the treatment section from the distal end of the sheath the connector main body is rotatably connected to the operating section main body around a rotation axis, the operating section main body has a rotation stopper,
  • the connector body has a contact surface, and when the connector body rotates with respect to the operation unit body, the contact surface comes into contact with the rotation stopper, thereby restricting the rotation of the connector body in one direction. And the contact is released, Bidirectional rotation of Kuta body is a migratable rotation and acceptable state of being allowed, between.
  • an endoscope treatment tool of the present invention includes a flexible sheath, a wire inserted inside the sheath, a treatment section provided at a distal end of the wire, and a sheath.
  • a tubular connector body having a proximal end connected thereto, a water injection connector provided on the connector main body, and an operation portion main body connected to the proximal end of the connector main body, wherein the wire is advanced and retracted in the axial direction of the sheath.
  • An operating section main body for projecting and retracting the treatment section from the distal end of the sheath is rotatably connected to the operating section main body around a rotation axis, the operating section main body has a rotation stopper,
  • the connector body has a contact surface, and the rotation stopper is provided at a position overlapping a part of the rotation trajectory of the contact surface when viewed from the direction of the rotation axis, and the contact surface contacts the rotation stopper.
  • the center axis of the water injection connector faces the second direction orthogonal to the first direction in the horizontal direction.
  • the rotation angle of the connector body is the reference angle
  • the angle between the rotation angle of the connector body when the contact surface abuts against the rotation stopper and rotation of the connector body in one direction is restricted, and the reference angle Is preferably within a range of 45 degrees.
  • the connector main body has a first peripheral surface along the circumferential direction of the rotating shaft
  • the operating section main body has a second peripheral surface along the circumferential direction of the rotating shaft
  • a contact surface be provided on the first peripheral surface and a rotation stopper be provided on the second peripheral surface.
  • a convex sliding contact surface is provided on the second peripheral surface, and the connector body is configured to be rotatable in contact with the sliding contact surface.
  • the rotation stopper is configured to be able to change the circumferential position of the rotation shaft on the operation unit main body.
  • the center axis of the water injection connector is preferably orthogonal to the rotation axis.
  • the connector main body has an engaged portion, and the operating portion main body is engaged with the engaged portion to lock the connector main body so that the connector main body cannot rotate. It is preferable to have a movable engagement body operable between a rotation unlocked state in which the connector body is rotatable by releasing the connector body.
  • the movable engagement body is a slide switch that can slide in the axial direction of the rotation shaft.
  • the movable engagement body is a swing switch that can swing around a direction orthogonal to the axial direction of the rotation shaft.
  • the operation unit main body is provided with a main body shaft portion rotatably connected to the connector main body and extending in the direction of the rotation axis, and is provided movably along the main body shaft portion, And a connector provided on the slider and electrically connected to the proximal end of the wire, and it is preferable that the treatment section can be energized.
  • Perspective view of the high-frequency treatment tool viewed from another direction
  • Assembled perspective view showing components of the high-frequency treatment tool separated
  • Enlarged perspective view of connector body Perspective view showing the internal space of the connector body
  • water supply tube connected to water injection connector Sectional view along line 9-9 in FIG.
  • a high-frequency treatment tool used for ESD will be described as an example of an endoscope treatment tool.
  • the endoscope treatment tool of the present invention is an endoscope treatment tool that performs treatment other than this kind. Is also applicable.
  • FIG. 1 is an overall perspective view showing an example of the high-frequency treatment device 10 according to the first embodiment, and is a perspective view of the high-frequency treatment device 10 as viewed from one direction.
  • FIG. 2 is a perspective view of the high-frequency treatment instrument 10 viewed from another direction.
  • FIG. 3 is a plan view of the high-frequency treatment device 10
  • FIG. 4 is an assembled perspective view of the high-frequency treatment device 10 in which constituent members of the high-frequency treatment device 10 are shown separately.
  • the high-frequency treatment instrument 10 includes a flexible sheath 12, a wire 14 inserted inside the sheath 12, a high-frequency knife 16 provided at a distal end of the wire 14, and a connector body 18. , A water injection connector 20 provided on the connector main body 18, and an operation section main body 22.
  • the sheath 12 is formed in a long shape by an insulating member, and is inserted into a treatment tool insertion channel of an endoscope (not shown) at the time of ESD treatment. Note that the sheath 12 is shown only in FIG. 1, and the illustration of the sheath 12 is omitted in FIG. 2 and subsequent drawings.
  • the wire 14 is provided with a high-frequency knife 16 as an example of a treatment section at the tip thereof.
  • the proximal end of the wire 14 is inserted into the internal space 24 (see FIG. 4) of the connector main body 18 and connected to the core 56 (see FIG. 4) of the operation section main body 22.
  • the wire 14 of the embodiment is configured by covering a conductive wire (not shown) with an insulating film (not shown).
  • FIG. 5 is an enlarged perspective view of the connector main body 18.
  • FIG. 6 is a perspective view particularly showing the internal space 24 of the connector main body 18.
  • the connector main body 18 is a cylindrical member that connects the base end of the sheath 12 and the distal end of the operation section main body 22, and has a rotation shaft 28 with respect to the operation section main body 22. Is rotatably connected to
  • a finger hook 19A and a non-slip portion 19B are provided on the outer peripheral surface 18C of the connector body 18.
  • the finger hook 19A is provided on the operation unit main body 22 side
  • the non-slip portion 19B is provided on the sheath 12 side.
  • a plurality of substantially elliptical curved surfaces having a major axis in the direction of the rotation shaft 28 are formed on the finger hook 19A along the circumferential direction of the outer peripheral surface 18C.
  • a plurality of grooves are formed in the non-slip portion 19B along the direction of the rotation shaft 28 along the circumferential direction of the outer peripheral surface 18C.
  • a water injection connector 20 is formed on the connector body 18 so as to protrude toward the side.
  • the water injection connector 20 is formed in a cylindrical shape, and a water injection path 21 is formed therein.
  • One end of the water injection path 21 communicates with the internal space 24 of the connector body 18.
  • the other end of the water injection path 21 is open at the end of the water injection connector 20.
  • the water injection connector 20 is connected to the connector main body 18 in a direction in which a central axis 30 of the water injection connector 20 is orthogonal to the rotation axis 28 of the connector main body 18.
  • the endoscope treatment tool of the present invention is not limited to the above-described connection form, and may be a form in which the central axis 30 is inclined and connected to the rotation shaft 28.
  • either the syringe 32 shown in FIG. 7 or the water supply tube 34 shown in FIG. 8 is selected and connected to the water injection connector 20.
  • a liquid such as a physiological saline solution
  • the liquid flows from the internal space 24 of the water injection connector 20 shown in FIG. 1), and then ejected from the distal end 26 of the sheath 12 to the outside.
  • the water injection connector 20 will be described later.
  • the operation unit main body 22 includes a main body shaft 36, a slider 38, and an electric connector 40.
  • the slider 38 is indicated by a two-dot chain line.
  • the main body shaft portion 36 is a shaft-like member extending along the rotation shaft 28.
  • the main body shaft portion 36 has a longitudinal axis 36 ⁇ / b> A that is coaxial with the rotation shaft 28.
  • a connecting pipe 42 is provided coaxially with the longitudinal axis 36 ⁇ / b> A at the tip of the main body shaft 36.
  • An O-ring 44 for stopping water is mounted on the connecting pipe 42, and the connector main body 18 is rotatably connected to the connecting pipe 42 via the O-ring 44.
  • the connecting pipe 42 is configured to have a smaller diameter than the diameter of the main body shaft 36.
  • the connector main body 18 has the connecting pipe 42 fitted into the opening 18A at the base of the connector main body 18 via the O-ring 44, and is rotatably connected to the connecting pipe 42 while ensuring watertightness.
  • Finger ring 46 into which the operator's thumb is inserted is provided at the base end of main body shaft portion 36. Further, a slit 48 is formed in the main body shaft portion 36. The slit 48 is formed along the longitudinal axis 36A.
  • the slider 38 has a cylindrical portion 50 into which the main body shaft portion 36 is inserted, and finger hanging rings 52 and 54 into which the index finger and the middle finger of the operator are inserted.
  • These finger hanging rings 52 and 54 are provided integrally on the side surface of the tubular portion 50 with the tubular portion 50 interposed therebetween.
  • a core 56 fixed to the tubular portion 50 is provided inside the tubular portion 50.
  • the core 56 is slidably fitted to the slit 48 in a state where rotation about the longitudinal axis 36A is restricted. Therefore, the slider 38 can reciprocate along the longitudinal axis 36A in a state where the rotation about the longitudinal axis 36A is regulated by the rotation regulating action of the slit 48 and the core 56 with respect to the main body shaft portion 36. It is installed.
  • the electric connector 40 is provided on the core 56.
  • the electrical connector 40 is electrically connected to the proximal end of the wire 14 inside the core 56.
  • the electric connector 40 is connected to a high-frequency power supply (not shown) via a cable during ESD treatment.
  • the index finger and the middle finger of the operator are inserted into the finger hanging rings 52 and 54, and the thumb is inserted into the finger hanging ring 46. Thereafter, when the index finger and the middle finger are moved toward and away from the thumb, the slider 38 reciprocates along the longitudinal axis 36A.
  • the wire 14 is advanced and retracted in the axial direction of the sheath 12, so that the high-frequency knife 16 can be protruded and retracted from the distal end 26 of the sheath 12.
  • a high-frequency current from a high-frequency power supply is supplied to the high-frequency knife 16 from the electric connector 40 via the wire 14. Thereby, the lesion mucous membrane can be excised by the high-frequency knife 16.
  • the high-frequency treatment tool 10 of the first embodiment is easy to use regardless of whether the syringe 32 (see FIG. 7) or the water supply tube 34 (see FIG. 8) is connected to the water injection connector 20.
  • the syringe 32 see FIG. 7
  • the water supply tube 34 see FIG. 8
  • the connector has a rotation stopper 60 provided on the operation section main body 22 and a contact surface 62 (see FIGS. 5 and 6) provided on the connector main body 18.
  • the contact surface 62 abuts against the rotation stopper 60, and the rotation in one direction of the connector main body 18 is restricted (the rotation restricted state).
  • the state shown in FIG. 7 and a rotation-permitted state in which the contact of the contact surface 62 with the rotation stopper 60 is released to allow bidirectional rotation of the connector body 18 (for example, the state shown in FIG. 8). Can be transitioned between.
  • a specific configuration for enabling transition between the rotation restriction state and the rotation allowable state will be described.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along line 9-9 in FIG. 3, and is an explanatory diagram showing the positional relationship among the connector main body 18, the water injection connector 20, and the connecting pipe 42 as viewed from the direction of arrow A in FIG. .
  • the state in FIG. 9 shows the state in FIG. 7 which is an example of the rotation restriction state.
  • a contact surface 62 is formed on the inner peripheral surface 18B of the connector main body 18.
  • the contact surface 62 is configured by a protrusion projecting from the inner peripheral surface 18B toward the outer peripheral surface 42B.
  • a rotation stopper 60 for restricting the rotation of the connector body 18 is protruded from an outer peripheral surface 42B of the connecting pipe 42 facing the inner peripheral surface 18B.
  • the rotation stopper 60 is configured by a convex portion protruding from the outer peripheral surface 42B toward the inner peripheral surface 18B.
  • the rotation stopper 60 is provided at a position overlapping a part of the rotation trajectory B of the contact surface 62 indicated by a dashed line when viewed from the direction of the rotation shaft 28.
  • the contact surface 62 shown in FIG. 9 is configured by a convex portion protruding from the inner peripheral surface 18B toward the outer peripheral surface 42B, the present invention is not limited to this configuration, and the contact surface 62 can contact the rotation stopper 60. Any surface is acceptable.
  • the inner peripheral surface 18B is an example of a first peripheral surface of the present invention
  • the outer peripheral surface 42B is an example of a second peripheral surface of the present invention.
  • the connecting pipe 42 is inserted into the opening 18A of the connector main body 18, but the base of the connector main body 18 may be inserted into the opening of the connecting pipe 42. That is, the rotation stopper 60 may be provided on the inner peripheral surface of the opening of the connecting pipe 42, and the contact surface 62 may be provided on the outer peripheral surface of the base of the connector main body 18.
  • the outer peripheral surface of the base of the connector main body 18 is the first peripheral surface of the present invention
  • the inner peripheral surface of the opening of the connecting pipe 42 is the second peripheral surface of the present invention.
  • the connector main body 18 rotates in one direction indicated by the arrow C with respect to the operation portion main body 22 by having the rotation stopper 60 and the contact surface 62, The contact surface 62 contacts the rotation stopper 60.
  • the connector main body 18 is in the rotation restricted state of FIG. 7 in which the rotation in one direction is restricted.
  • the posture of the high-frequency treatment instrument 10 in which the rotation shaft 28 faces in the horizontal direction and the finger hanging rings 52 and 54 face in the vertical direction hereinafter, referred to as a basic operation posture).
  • the center axis 30 of the water injection connector 20 is oriented in a horizontal direction orthogonal to the rotation axis 28.
  • the syringe 32 When the syringe 32 is connected to the water injection connector 20 and used, the syringe connected to the water injection connector 20 is kept in a rotation-restricted state (that is, a state in which the contact surface 62 is in contact with the rotation stopper 60). 32 is maintained in a rotation restricted state by its own weight. Thereby, the syringe 32 does not rotate together with the connector main body 18, and the operability of the high-frequency treatment instrument 10 is improved. Further, even when the syringe 32 is connected to the water injection connector 20, the syringe 32 can be easily connected to the water injection connector 20 by keeping the rotation restricted state. Therefore, according to the high-frequency treatment device 10 of the first embodiment, when the syringe 32 is connected and used, it is easy to use.
  • the connector main body 18 when the connector main body 18 is rotated in the direction shown by the arrow D from the rotation restricted state of FIG. In this case, the connector main body 18 is in a rotation-permitted state in which bidirectional rotation is permitted.
  • the connector main body 18 is rotatably connected to the operation section main body 22 about the rotation shaft 28, and the rotation stopper provided on the operation section main body 22. 60, and a contact surface 62 provided on the connector main body 18.
  • the contact surface 62 comes into contact with the rotation stopper 60 and the connector main body
  • a rotation-restricted state in which the rotation of the connector body 18 in one direction is restricted
  • a rotation-permitted state in which the contact of the contact surface 62 with the rotation stopper 60 is released and bidirectional rotation of the connector body 18 is permitted.
  • the rotation stopper 60 is provided at a position where the central axis 30 of the water injection connector 20 is oriented in the horizontal direction.
  • the position of 60 is not limited to the above position. That is, the position of the rotation stopper 60 may be within a range that does not impair usability, regardless of whether the syringe 32 or the water supply tube 34 is connected to the water injection connector 20.
  • the rotation stopper 60 is formed by an angle between the rotation angle of the connector body 18 and the reference angle when the contact surface 62 abuts on the rotation stopper 60 and rotation of the connector body 18 in one direction is restricted.
  • the difference is provided at a position within a range of ⁇ 45 degrees.
  • the central axis 30 of the water injection connector 20 is orthogonal to the first direction in the horizontal direction as shown in FIG. 9. This is the rotation angle of the connector body when facing in two directions.
  • a sliding contact surface 64 is provided on the outer peripheral surface 42 ⁇ / b> B of the connecting pipe 42, and the connector main body 18 contacts the sliding contact surface 64. It is preferable to be configured to be rotatable in contact therewith.
  • the sliding contact surface 64 shown in FIG. 9 is configured by a convex portion protruding from the outer peripheral surface 42B toward the inner peripheral surface 18B, the sliding contact surface 64 is not limited to this, and is in contact with the connector main body 18. Any surface is possible.
  • the sliding contact surface 64 is provided at a position on the upstream side of a contact position where the contact surface 62 contacts the rotation stopper 60 in one rotation direction of the connector body 18 as indicated by the arrow C.
  • frictional resistance is generated when the contact surface 62 slides on the sliding surface 64 when the connector body 18 rotates in one direction indicated by the arrow C. Due to the frictional resistance, an appropriate load can be applied to the rotating operation of the connector main body 18. Then, after the contact surface 62 has passed through the sliding contact surface 64, the contact surface 62 is brought into contact with the rotation stopper 60, and the connector main body 18 is in a rotation restricted state.
  • the configuration in which the sliding contact surface 64 is provided on the outer peripheral surface 42B of the connecting pipe 42 is shown, but the sliding contact surface 64 does not necessarily have to be provided.
  • FIG. 10 is a plan view of a main part showing a high-frequency treatment instrument 10A according to the second embodiment, showing a modification of the arrangement of the rotation stopper and the contact surface according to the present invention.
  • the same or similar members as those of the high-frequency treatment device 10 shown in FIGS. 1 to 9 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the contact surface 62 is provided on the outer peripheral surface 18C of the connector main body 18, and the rotation stopper 60 is provided on the outer peripheral surface 36C of the main body shaft 36.
  • the rotation stopper 60 extends from the main body shaft 36 toward the connector main body 18, and is slidably in contact with or separated from the outer peripheral surface 18 ⁇ / b> C of the connector main body 18. According to the rotation stopper 60 and the contact surface 62 configured as described above, when the connector main body 18 is rotated in one direction, the contact surface 62 comes into contact with the rotation stopper 60 and the connector main body 18 is brought into the rotation restricted state. can do.
  • the relative position between the rotation stopper 60 and the contact surface 62 can be visually recognized from the outside of the high-frequency treatment instrument 10. be able to. Thereby, the surgeon can easily confirm whether the connector main body 18 is in the rotation-restricted state or in the rotation-permitted state.
  • the outer peripheral surface 18C corresponds to the first peripheral surface of the present invention
  • the outer peripheral surface 36C corresponds to the second peripheral surface of the present invention.
  • FIGS. 11 to 13 are explanations of the high-frequency treatment instrument 10B according to the third embodiment, and show an example of a position changing mechanism 70 that enables the position of the rotation stopper 60 in the operation section main body 22 to be variable. That is, FIG. 11 shows a rotation restricted state in which the contact surface 62 is in contact with the rotation stopper 60 before the position is changed. FIG. 12 shows a state in which the position of the rotation stopper 60 has been changed from the position in FIG. 11 by the position changing mechanism 70. FIG. 13 is an example of the position changing mechanism 70 and shows an enlarged view of a main part of the position changing mechanism 70.
  • the contact surface 62 is provided on the outer peripheral surface 18C of the connector main body 18, like the high-frequency treatment instrument 10A shown in FIG.
  • the position changing mechanism 70 has a position changing ring 72, an engagement protrusion 74, and a plurality of engagement recesses 76.
  • the position change ring 72 is provided at the end of the main body shaft portion 36 so as to be rotatable around the longitudinal axis 36A.
  • a rotation stopper 60 extends along a longitudinal axis 36A on a side surface 72A on the distal end side of the position changing ring 72.
  • the engagement protrusion 74 is provided on the inner peripheral surface 72B of the position change ring 72.
  • the plurality of engaging concave portions 76 are formed by forming a plurality of convex portions 78, 78... In the circumferential direction around the longitudinal axis 36 ⁇ / b> A on the outer peripheral surface 36 ⁇ / b> C of the main body shaft portion 36 so as to form adjacent convex portions. It is formed between the parts 78, 78.
  • the position changing mechanism 70 configured as described above, when the position changing ring 72 is rotated around the longitudinal axis 36A, the engaging protrusion 74 sequentially moves into the engaging concave portions 76 while being over the convex portion 78. Engage. Accordingly, the position change ring 72 is rotated with a frictional force with respect to the main body shaft portion 36, and the position of the rotation stopper 60 can be changed to an arbitrary position by engaging the engagement protrusion 74 with the engagement recess 76. it can.
  • the rotation stopper 60 is configured to be able to change the circumferential position of the rotating shaft 28 in the operation unit main body 22 by the position changing mechanism 70. By providing such a position changing mechanism 70, the rotation stopper 60 can be changed to an arbitrary position.
  • the present invention is not limited to this position changing mechanism 70.
  • a plurality of engaging portions are provided in the circumferential direction around the rotating shaft 28, and one of the engaging portions is provided with a rotation stopper.
  • a configuration in which the engaging member 60 is detachably engaged may be employed. Even with such a configuration, the same effect as the position changing mechanism 70 can be obtained.
  • an engagement hole can be illustrated as an example of the engagement portion described above.
  • the syringe 32 when the syringe 32 is connected to the water injection connector 20 and used in the rotation-restricted state shown in FIG. 7, the syringe 32 does not rotate together with the connector body 18, that is, the rotation is restricted by the weight of the syringe 32. It is necessary for the surgeon to operate the high-frequency treatment instrument 10 while paying attention to the posture, such as the inclination and the direction, of the high-frequency treatment instrument 10 while taking care to keep the state within the range where the state is maintained.
  • FIG. 14 is a perspective view of relevant parts showing a high-frequency treatment instrument 10C according to the fourth embodiment.
  • This high-frequency treatment instrument 10C solves the above-mentioned problem by including a slide-type lock switch 80 that switches the rotation of the connector main body 18 between a rotation lock state and a rotation lock release state.
  • the lock switch 80 has an engaged portion 82 provided on the connector main body 18 and a movable engagement body 84 provided on the main body shaft 36.
  • the engaged portion 82 is formed by a concave groove on the outer peripheral surface 18C of the connector main body 18.
  • the movable engagement body 84 constitutes a slide switch that can slide along a guide groove 86 formed on the outer peripheral surface 36 ⁇ / b> C of the main body shaft portion 36 along the axial direction of the rotary shaft 28.
  • the connector main body 18 is in a rotation locked state in which the connector main body 18 is locked by the movable engagement body 84 so as not to rotate. Further, when the movable engagement body 84 is slid in the retreating direction from the engaged portion 82, the engagement between the movable engagement body 84 and the engaged portion 82 is released, as shown at 114B in FIG. Thereby, the connector main body 18 is in the rotation lock released state. That is, the movable engagement body 84 is configured to be operable between the rotation lock state and the rotation lock release state. In addition, the movable engagement body 84 is engaged with the engaged portion 82 at the position in the rotation restricted state of FIG.
  • the lock switch 80 when the syringe 32 is connected to the water injection connector 20 and used, the movable engagement body 84 is located at a position where the movable engagement body 84 engages with the engaged portion 82 (ie, a position where the engaged portion 82 faces the movable engagement body 84). After the connector main body 18 is rotated, the movable engagement body 84 is slid to engage with the engaged portion 82, and the connector main body 18 is brought into the rotation locked state.
  • the attendant can concentrate on the operation of the high-frequency treatment device 10C without requiring special attention to the posture such as the inclination and the direction of the high-frequency treatment device 10C.
  • the movable engagement body 84 is retracted from the engaged portion 82 to be in the rotation unlocked state.
  • FIG. 15 is a perspective view of a main part showing a high-frequency treatment instrument 10D according to the fifth embodiment.
  • the lock switch 90 shown in FIG. 15 has a plurality of engaged portions 82, 82,... In the circumferential direction around the rotation shaft 28 on the outer peripheral surface 18C of the connector main body 18, and the other configuration is shown in FIG. Is the same as the lock switch 80 of FIG.
  • the engaged portion 82 to be engaged with the movable engagement body 84 can be selected from a plurality of engaged portions 82, 82. In this case, the direction of the water injection connector 20 can be changed to a desired position.
  • FIG. 16 is a perspective view of a main part showing a high-frequency treatment instrument 10E according to the sixth embodiment.
  • the high-frequency treatment instrument 10E includes an oscillating lock switch 100 that switches the rotation of the connector body 18 between a rotation lock state and a rotation lock release state.
  • the lock switch 100 has an engaged portion 102 provided on the connector main body 18 and a movable engagement body 104 provided on the main body shaft 36.
  • the engaged portion 102 is formed by a concave groove on the outer peripheral surface 18C of the connector main body 18.
  • the movable engagement body 104 constitutes a swing switch, and has a swing body 106 and an engagement portion 108 that can be engaged with the engaged portion 102.
  • the oscillating body 106 and the engaging portion 108 are each formed in a plate shape, and are formed in a V-shape in side view via a bearing portion 109 provided therebetween.
  • the bearing portion 109 is provided so as to be swingable about a pin 110 provided on the outer peripheral surface 36 ⁇ / b> C of the main body shaft portion 36, and the pin 110 is attached in a direction orthogonal to the direction of the rotating shaft 28. .
  • the following effects can be obtained by providing the lock switch 100 as described above.
  • the engagement portion 108 is at a position where the engagement portion 108 engages with the engaged portion 102 (ie, a position where the engaged portion 102 faces the engagement portion 108).
  • the swinging body 106 is swung in the direction of arrow E to engage the engaging portion 108 with the engaged portion 102, thereby bringing the connector main body 18 into a rotation locked state.
  • the attendant can concentrate on the operation of the high-frequency treatment instrument 10 without requiring special attention to the posture such as the inclination and the orientation of the high-frequency treatment instrument 10.
  • the swinging member 106 is swung in the direction of arrow F to move the engaging portion 108 away from the engaged portion 102. Then, the rotation lock is released.
  • the high-frequency treatment instrument 10 of the first embodiment it is easy to use even when the water supply tube 34 is connected and used.
  • FIG. 17 is a perspective view of a main part showing a high-frequency treatment instrument 10F according to the seventh embodiment.
  • the lock switch 120 shown in FIG. 17 includes a plurality of engaged portions 102, 102,... In the circumferential direction around the rotation shaft 28 on the outer peripheral surface 18C of the connector body 18, and the other configuration is shown in FIG. Is the same as the lock switch 100 of FIG.
  • the engaged portion 102 engaged with the engaging portion 108 can be selected from a plurality of engaged portions 102, 102. In this case, the direction of the water injection connector 20 can be changed to a desired position.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

注水コネクタにシリンジと送水チューブとのどちらが接続されて使用される場合でも使い勝手のよい内視鏡処置具を提供する。コネクタ本体(18)は、操作部本体(22)に対し回転軸(28)を中心に回転自在に連結される。操作部本体(22)は、コネクタ本体(18)の回転を規制する回転ストッパ60を有する。コネクタ本体(18)は、回転ストッパ(60)に当接する当接面(62)を有する。コネクタ本体(18)が操作部本体(22)に対して回転することで、当接面(62)が回転ストッパ(60)に当接し、コネクタ本体(18)の一方向の回転が規制された回転規制状態と、回転ストッパ(60)に対する当接面(62)の当接が解除されて、コネクタ本体(18)の双方向の回転が許容された回転許容状態との間を移行可能とする。

Description

内視鏡処置具
 本発明は内視鏡処置具に係り、特に内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿通されて、病変粘膜部の切開又は剥離等の処置を行う内視鏡処置具に関する。
  内視鏡による処置の一例として、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD:Endoscopic  Submucosal Dissection)が知られている。ESDは、内視鏡検査によって食道、胃、十二指腸、又は大腸等の体腔内壁における粘膜部分に腫瘍等の病変部が発見された場合、内視鏡処置具を用いて病変粘膜を切除する処置である。
  ESDに用いられる内視鏡処置具としては、例えば特許文献1に開示された高周波処置具が知られている。
 特許文献1の高周波処置具は、先端に高周波ナイフが装着された可撓性シースと、本体軸及びスライダからなる操作部本体(操作手段)と、の間にコネクタ本体(接続パイプ)が備えられており、コネクタ本体には注水コネクタ(流体接続部)が設けられている。この高周波処置具では、注水コネクタにシリンジ又は送水チューブ(配管)等を接続することが可能となっている。
 なお、ESD用の内視鏡処置具ではないが、特許文献2には、胆石除去を行うカテーテル装置が開示されている。このカテーテル装置は、カテーテルハブアセンブリに対してハンドルを回転自在に設け、かつ、噛合い式の戻り止めを互いに係合させることにより、ハンドルの回転を規制して内視鏡器具の位置を維持するようにしている。また、このカテーテル装置では、カテーテルハブアセンブリに対してハンドルが摩擦力をもって回転可能に構成されている。
特開2008-29667号公報 特表2005-511195号公報
 特許文献1に開示された高周波処置具は、操作部本体に対してコネクタ本体が連結されている形態が示されているが、操作部本体に対してコネクタ本体が回転不能に連結されているのか、回転可能に連結されているのか不明である。
 仮に、操作部本体に対してコネクタ本体が回転不能に連結された構成の場合、注水コネクタにシリンジを容易に接続することができ、高周波処置具の操作時においてもシリンジが所定の方向を向いた状態が維持されるため、シリンジの接続時及び操作時も含めて操作し易いものとなる。しかし、注水コネクタに送水チューブを接続して使用すると、内視鏡処置具と送水チューブとの位置関係に変動が生じた場合、送水チューブによって内視鏡処置具の操作を阻害してしまう場合があるので、操作性を低下させる原因となり易い。なお、特許文献2に開示されたカテーテル装置においても、カテーテルハブアセンブリとハンドルとが摩擦力をもって取り付けられているので、同様の問題がある。
 一方、操作部本体に対してコネクタ本体が回転可能に連結された構成の場合、送水チュープの接続時には、内視鏡処置具と送水チューブとの位置関係に変動が生じても、コネクタ本体の回転により、その変動を吸収することができるため、操作性はよい。しかし、この構成の場合は、シリンジの接続時において、シリンジの自重によりコネクタ本体が回転してシリンジが垂れ下がってしまい、しかも高周波処置具の操作に応じてシリンジが揺れ動いてしまうので、操作性を低下させる要因となる。
 本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、注水コネクタにシリンジと送水チューブとのどちらが接続されて使用される場合でも使い勝手のよい内視鏡処置具を提供することを目的とする。
 本発明の目的を達成するために、本発明の内視鏡処置具は、可撓性のシースと、シースの内部に挿通されたワイヤと、ワイヤの先端に設けられた処置部と、シースの基端が連結された筒状のコネクタ本体と、コネクタ本体に設けられた注水コネクタと、コネクタ本体の基端に連結された操作部本体であって、ワイヤをシースの軸線方向に進退操作することにより処置部をシースの先端から突没させる操作部本体と、を備え、コネクタ本体は、操作部本体に対し回転軸を中心に回転自在に連結され、操作部本体は、回転ストッパを有し、コネクタ本体は、当接面を有し、コネクタ本体が操作部本体に対して回転することで、当接面が回転ストッパに当接して、コネクタ本体の一方向の回転が規制された回転規制状態と、当接が解除されて、コネクタ本体の双方向の回転が許容された回転許容状態と、の間を移行可能とされている。
 本発明の目的を達成するために、本発明の内視鏡処置具は、可撓性のシースと、シースの内部に挿通されたワイヤと、ワイヤの先端に設けられた処置部と、シースの基端が連結された筒状のコネクタ本体と、コネクタ本体に設けられた注水コネクタと、コネクタ本体の基端に連結された操作部本体であって、ワイヤをシースの軸線方向に進退操作することにより処置部をシースの先端から突没させる操作部本体と、を備え、コネクタ本体は、操作部本体に対し回転軸を中心に回転自在に連結され、操作部本体は、回転ストッパを有し、コネクタ本体は、当接面を有し、回転ストッパは、回転軸の方向からみた場合、当接面の回転軌跡の一部と重なる位置に設けられており、当接面が回転ストッパに当接することによって、コネクタ本体の一方向の回転を規制可能に構成される。
 本発明の一形態によれば、回転軸を水平方向のうち第1方向に沿って配置した状態において、注水コネクタの中心軸が水平方向のうち第1方向に直交する第2方向を向いた場合のコネクタ本体の回転角度を基準角度とした場合、回転ストッパに当接面が当接してコネクタ本体の一方向の回転が規制されている場合のコネクタ本体の回転角度と、基準角度との角度差が45度以内の範囲であることが好ましい。
 本発明の一形態によれば、コネクタ本体は、回転軸の周方向に沿った第1周面を有し、操作部本体は、回転軸の周方向に沿った第2周面を有し、第1周面に当接面が設けられ、かつ、第2周面に回転ストッパが設けられることが好ましい。
 本発明の一形態によれば、第2周面には、凸状の摺接面が設けられ、コネクタ本体は、摺接面に当接して回転可能に構成されていることが好ましい。
 本発明の一形態によれば、回転ストッパは、操作部本体における回転軸の周方向の位置を変更可能に構成されていることが好ましい。
 本発明の一形態によれば、注水コネクタの中心軸は、回転軸と直交していることが好ましい。
 本発明の一形態によれば、コネクタ本体は、被係合部を有し、操作部本体は、被係合部に係合されてコネクタ本体を回転不能にロックする回転ロック状態と、係合が解除されてコネクタ本体を回転可能にする回転ロック解除状態との間で動作可能な可動係合体を有することが好ましい。
 本発明の一形態によれば、可動係合体は、回転軸の軸方向にスライド移動可能なスライドスイッチであることが好ましい。
 本発明の一形態によれば、可動係合体は、回転軸の軸方向に直交する方向を中心に揺動可能な揺動スイッチであることが好ましい。
 本発明の一形態によれば、操作部本体は、コネクタ本体が回転自在に連結されて回転軸の方向に延出された本体軸部と、本体軸部に沿って移動自在に設けられ、ワイヤの基端部が連結されたスライダと、スライダに設けられ、ワイヤの基端部に電気的に接続された電気コネクタと、を有し、処置部に通電可能であることが好ましい。
 本発明によれば、注水コネクタにシリンジと送水チューブとのどちらが接続されて使用される場合でも使い勝手がよい。
第1実施形態に係る高周波処置具を一方向から見た斜視図 高周波処置具を他方向から見た斜視図 高周波処置具の平面図 高周波処置具の構成部材を分離して示した組み立て斜視図 コネクタ本体の拡大斜視図 コネクタ本体の内部空間を示した斜視図 注水コネクタにシリンジが接続された高周波処置具の斜視図 注水コネクタに送水チューブが接続された高周波処置具の斜視図 図3の9-9線に沿う断面図 回転ストッパと当接面の配置位置を変更した高周波処置具の要部平面図 操作部本体における回転ストッパの位置を可変可能とした構成の説明図 回転ストッパの回転軸を中心とする周方向位置を変更した説明図 回転ストッパの位置変更機構の一例を示した説明図 スライド式ロックスイッチによってコネクタ本体を回転ロック状態と回転ロック解除状態に切り替え可能な高周波処置具を示した要部構成図 図14のロックスイッチの変形例を示した要部構成図 揺動式ロックスイッチによってコネクタ本体を回転ロック状態と回転ロック解除状態に切り替え可能な高周波処置具を示した要部構成図 図16のロックスイッチの変形例を示した要部構成図
 以下、添付図面に基づいて本発明に係る内視鏡処置具の好ましい実施形態について説明する。
 以下の実施形態では、内視鏡処置具の一例として、ESDに使用される高周波処置具について説明するが、本発明の内視鏡処置具はこの種以外の処置を行う内視鏡処置具においても適用可能である。
 図1は、第1実施形態に係る高周波処置具10の一例を示した全体斜視図であり、高周波処置具10を一方向から見た斜視図である。これに対し、図2は、高周波処置具10を他方向から見た斜視図である。また、図3は、高周波処置具10の平面図であり、図4は、高周波処置具10の構成部材を分離して示した高周波処置具10の組み立て斜視図である。
  図1に示すように、高周波処置具10は、可撓性のシース12と、シース12の内部に挿入されたワイヤ14と、ワイヤ14の先端に設けられた高周波ナイフ16と、コネクタ本体18と、コネクタ本体18に設けられた注水コネクタ20と、操作部本体22と、を備えている。
 シース12は、絶縁性部材によって長尺に構成されており、ESDの処置の際に不図示の内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿通される。なお、シース12は図1でのみ示し、図2以降ではシース12の図示を省略している。
 ワイヤ14は、その先端に処置部の一例である高周波ナイフ16が設けられている。また、ワイヤ14の基端は、コネクタ本体18の内部空間24(図4参照)に挿通されて操作部本体22のコア56(図4参照)に連結されている。実施形態のワイヤ14は、一例として、導電線(不図示)を絶縁性被膜(不図示)によって被覆することにより構成されたものである。
 図5は、コネクタ本体18の拡大斜視図である。図6は、コネクタ本体18の内部空間24を特に示した斜視図である。図1から図6に示すように、コネクタ本体18は、シース12の基端と操作部本体22の先端とを連結する筒状の部材であり、操作部本体22に対して回転軸28を中心に回転自在に連結されている。
 また、コネクタ本体18の外周面18Cには、指掛け部19Aと滑り止め部19Bとが備えられている。指掛け部19Aは操作部本体22側に備えられ、滑り止め部19Bはシース12側に備えられている。また、指掛け部19Aには、回転軸28の方向に長径を有する複数の略楕円形状の曲面が外周面18Cの周方向に沿って形成されている。滑り止め部19Bには、回転軸28の方向に沿った複数の溝が外周面18Cの周方向に沿って形成されている。
 図5及び図6に示すように、コネクタ本体18には注水コネクタ20が側方に向けて突出形成されている。注水コネクタ20は、筒状に構成されており、その内部には注水経路21が構成されている。注水経路21の一端は、コネクタ本体18の内部空間24に連通されている。また、注水経路21の他端は、注水コネクタ20の端部の開口している。コネクタ本体18に対して注水コネクタ20は、一例として、注水コネクタ20の中心軸30がコネクタ本体18の回転軸28に直交する方向に連結されている。このような方向に注水コネクタ20をコネクタ本体18に連結することにより、高周波処置具10の操作時において、後述するシリンジ32(図7参照)又は送水チューブ34(図8参照)が術者の操作の妨げにならないので、術者は高周波処置具10の操作に専念することができる。なお、本発明の内視鏡処置具は、上記の連結形態に限定されるものではく、回転軸28に対して中心軸30が傾斜して連結された形態であってもよい。
 注水コネクタ20には、例えば、図7に示すシリンジ32と図8に示す送水チューブ34とのどちらかが選択されて接続される。シリンジ32及び送水チューブ34から、例えば生理食塩水等の液体が注水コネクタ20の注水経路21に供給されると、その液体は、図6に示した注水コネクタ20の内部空間24からシース12(図1参照)の内部に供給され、その後、シース12の先端26から外部に噴射される。注水コネクタ20については後述する。
 図4に戻り、操作部本体22は、本体軸部36と、スライダ38と、電気コネクタ40と、を有する。なお、図4ではスライダ38を二点鎖線で示している。
 本体軸部36は、回転軸28に沿って延出された軸状の部材である。この本体軸部36は、回転軸28と同軸の長手軸36Aを有している。また、本体軸部36の先端には、連結管42が長手軸36Aと同軸上に設けられている。この連結管42には、止水用のOリング44が装着されており、このOリング44を介してコネクタ本体18が連結管42に回転自在に連結される。
 具体的に説明すると、連結管42は、本体軸部36の直径よりも小径に構成されている。コネクタ本体18は、連結管42がコネクタ本体18の基部の開口18AにOリング44を介して嵌入されて、連結管42に対し水密性を確保しつつ回転自在に連結される。
 また、本体軸部36の基端には、術者の親指が挿入される指掛けリング46が設けられている。更に、本体軸部36には、スリット48が形成されている。このスリット48は、長手軸36Aに沿って形成されている。
 一方、スライダ38は、本体軸部36が挿入される筒部50と、術者の人差し指及び中指が挿入される指掛けリング52、54と有する。これらの指掛けリング52、54は、筒部50を挟んで筒部50の側面に一体的に設けられている。
 筒部50の内部には、筒部50に固定されたコア56が備えられている。このコア56は、スリット48に対し長手軸36Aを中心とする回転が規制された状態でスライド移動自在に嵌装されている。したがって、スライダ38は、本体軸部36に対し、スリット48とコア56とによる回転規制作用により、長手軸36Aを中心とする回転が規制された状態で、長手軸36Aに沿って往復移動自在に装着されている。
 コア56には、電気コネクタ40が設けられている。電気コネクタ40は、コア56の内部においてワイヤ14の基端に電気的に接続されている。この電気コネクタ40は、ESDの処置の際に不図示の高周波電源にケーブルを介して接続される。
 上記の如く構成された高周波処置具10によれば、指掛けリング52、54に術者の人差し指及び中指を挿入し、指掛けリング46に親指を挿入する。この後、親指に対して人差し指及び中指を近づく方向及び遠ざかる方向に動かすと、スライダ38が長手軸36Aに沿って往復移動する。これにより、ワイヤ14がシース12の軸線方向に進退操作されるので、高周波ナイフ16をシース12の先端26から突没させることができる。また、ESDの処置の際には、高周波電源からの高周波電流を、電気コネクタ40からワイヤ14を介して高周波ナイフ16に通電する。これにより、高周波ナイフ16によって病変粘膜を切除することができる。
 ところで、第1実施形態の高周波処置具10は、注水コネクタ20に対してシリンジ32(図7参照)と送水チューブ34(図8参照)とのどちらが接続された場合でも使い勝手がよいものとするために、以下の構成を有している。
 すなわち、図4に示すように、操作部本体22に設けられた回転ストッパ60と、コネクタ本体18に設けられた当接面62(図5及び図6参照)と、を有しており、コネクタ本体18が回転軸28を中心に操作部本体22に対して回転することで、当接面62が回転ストッパ60に当接して、コネクタ本体18の一方向の回転が規制された回転規制状態(例えば、図7の状態)と、回転ストッパ60に対する当接面62の当接が解除されて、コネクタ本体18の双方向の回転が許容された回転許容状態(例えば、図8の状態)と、の間を移行することができる。以下、回転規制状態と回転許容状態との間を移行可能とするための具体的な構成について説明する。
 図9は、図3の9-9線に沿う断面図であって、図3の矢印A方向から見たコネクタ本体18と注水コネクタ20と連結管42との位置関係を示した説明図である。また、図9の状態は、回転規制状態の一例である図7の状態を示している。
 図9に示すように、コネクタ本体18の内周面18Bには、当接面62が形成されている。当接面62は、内周面18Bから外周面42Bに向けて突出した凸部により構成されている。また、内周面18Bに対向する連結管42の外周面42Bには、コネクタ本体18の回転を規制する回転ストッパ60が突設されている。回転ストッパ60は、外周面42Bから内周面18Bに向けて突出した凸部により構成されている。この回転ストッパ60は、回転軸28の方向からみた場合、一点鎖線で示す当接面62の回転軌跡Bの一部と重なる位置に設けられている。なお、図9に示した当接面62は、内周面18Bから外周面42Bに向けて突出した凸部により構成したが、この構成に限定されるものではなく、回転ストッパ60に当接可能な面であればよい。
 ここで、内周面18Bは、本発明の第1周面の一例であり、外周面42Bは、本発明の第2周面の一例である。また、実施形態では、コネクタ本体18の開口18Aに連結管42を挿入する形態であるが、連結管42の開口にコネクタ本体18の基部を挿入する形態であってもよい。すなわち、連結管42の開口の内周面に回転ストッパ60を設け、コネクタ本体18の基部の外周面に当接面62を設ければよい。この形態の場合は、コネクタ本体18の基部の外周面が本発明の第1周面となり、連結管42の開口の内周面が本発明の第2周面となる。
 第1実施形態の高周波処置具10によれば、回転ストッパ60と当接面62とを有することにより、コネクタ本体18が操作部本体22に対し、矢印Cで示す一方向に回転することで、当接面62が回転ストッパ60に当接する。これによって、コネクタ本体18は一方向の回転が規制された図7の回転規制状態となる。なお、図7に示す回転規制状態では、回転軸28が水平方向に向き、かつ、指掛けリング52、54が鉛直方向に向いた高周波処置具10の姿勢(以下、基本操作姿勢と言う。)において、注水コネクタ20の中心軸30が回転軸28と直交する水平方向に向いた状態となっている。
 注水コネクタ20にシリンジ32を接続して使用する場合には、回転規制状態(すなわち、当接面62が回転ストッパ60に当接した状態)にしておくことで、注水コネクタ20に接続されたシリンジ32が自重により回転規制状態に維持される。これにより、シリンジ32がコネクタ本体18とともに共回りすることがないので、高周波処置具10の操作性が向上する。また、注水コネクタ20にシリンジ32を接続する場合でも、回転規制状態にしておくことで、注水コネクタ20にシリンジ32を容易に接続することができる。したがって、第1実施形態の高周波処置具10によれば、シリンジ32を接続して使用する場合において使い勝手のよいものとなる。
 一方、図9の回転規制状態から、コネクタ本体18を矢印Dで示す方向に回転させると、当接面62が回転ストッパ60に当接する位置から離れた位置に位置する。この場合には、コネクタ本体18は、双方向の回転が許容された回転許容状態となる。
 注水コネクタ20に送水チューブ34(図8参照)を接続して使用する場合には、回転許容状態(すなわち、当接面62が回転ストッパ60に当接する位置から離れた状態)にする。具体的には、コネクタ本体18を図9の回転規制状態から矢印D方向に回転させて注水コネクタ20が鉛直方向の下側に向く位置(すなわち、注水コネクタ20の中心軸30が真下に向く位置)に配置する。このような回転許容状態では、高周波処置具10と送水チューブ34との位置関係に変動が生じても、コネクタ本体18の回転によりその変動を吸収することができる。これにより、高周波処置具10の操作性がよくなる。
 上記の如く、第1実施形態の高周波処置具10によれば、コネクタ本体18は、操作部本体22に対し回転軸28を中心に回転自在に連結され、操作部本体22に設けられた回転ストッパ60と、コネクタ本体18に設けられた当接面62とを有し、コネクタ本体18が操作部本体22に対して回転することで、当接面62が回転ストッパ60に当接して、コネクタ本体18の一方向の回転が規制された回転規制状態と、回転ストッパ60に対する当接面62の当接が解除されて、コネクタ本体18の双方向の回転が許容された回転許容状態と、の間を移行可能とされているので、注水コネクタ20にシリンジ32と送水チューブ34とのどちらが接続されて使用される場合でも使い勝手がよいものとなる。
 なお、既述の第1実施形態では、図7の如く、高周波処置具10の基本操作姿勢において、注水コネクタ20の中心軸30が水平方向に向く位置に回転ストッパ60を設けたが、回転ストッパ60の位置は上記の位置に限定されるものではない。つまり、回転ストッパ60の位置は、注水コネクタ20にシリンジ32と送水チューブ34とのどちらが接続された場合でも、使い勝手が損なわれない程度の範囲であればよい。具体的には、回転ストッパ60は、回転ストッパ60に当接面62が当接してコネクタ本体18の一方向の回転が規制されている場合のコネクタ本体18の回転角度と、基準角度との角度差が±45度以内の範囲となる位置に設けられていることが好ましい。なお、基準角度とは、図9の如く、回転軸28を水平方向のうち第1方向に沿って配置した状態において、注水コネクタ20の中心軸30が水平方向のうち第1方向に直交する第2方向を向いた場合のコネクタ本体の回転角度である。このような範囲に回転ストッパ60を設けておくことで、注水コネクタ20にシリンジ32と送水チューブ34とのどちらが接続されて使用される場合でも使い勝手がよいものとなる。
 また、第1実施形態の高周波処置具10では、図9に示すように、連結管42の外周面42Bに、摺接面64が設けられており、コネクタ本体18は、摺接面64に当接して回転可能に構成されていることが好ましい。なお、図9に示した摺接面64は、外周面42Bから内周面18Bに向けて突出した凸部により構成しているが、これに限定されるものではなく、コネクタ本体18に当接可能な面であればよい。
 摺接面64は、コネクタ本体18の矢印Cで示す一方向の回転方向において、当接面62が回転ストッパ60に当接する当接位置に対して上流側の近傍位置に備えられる。摺接面64を備えた場合には、コネクタ本体18の矢印Cで示す一方向の回転時に当接面62が摺接面64に摺接することで摩擦抵抗が発生する。その摩擦抵抗によって、コネクタ本体18の回転操作に適度な負荷を与えることができる。そして、当接面62が摺接面64を通過した後、当接面62が回転ストッパ60に当接されてコネクタ本体18が回転規制状態となる。このような摺接面64を備えることにより、当接面62が摺接面64を通過する際に発生する負荷と、その負荷が開放された直後に当接面62が回転ストッパ60に当接するロック感と、によって当接面62が回転ストッパ60に確実に当接した感覚を術者に与えることができる。また、回転規制状態において、上記の摩擦抵抗を超える回転力をコネクタ本体18に加えなければ、コネクタ本体18は反対側の矢印D方向に回転しないので、コネクタ本体18が矢印D方向に不用意に回転してしまうことを防止することができる。なお、ここでは、連結管42の外周面42Bに摺接面64を設けた構成を示したが、必ずしも摺接面64は設けられていなくてもよい。
 図10は、第2実施形態の高周波処置具10Aを示した要部平面図であり、本発明の回転ストッパと当接面の配置位置の変形例を示している。なお、高周波処置具10Aを説明するに当たり、図1から図9に示した高周波処置具10と同一又は類似の部材については同一の符号を付し、その説明は省略する。また、以下に説明する第2から第7実施形態の高周波処置具10Bから10Fについても同様とする。
 図10に示す高周波処置具10Aによれば、コネクタ本体18の外周面18Cに当接面62が設けられ、本体軸部36の外周面36Cに回転ストッパ60が設けられている。この回転ストッパ60は、本体軸部36からコネクタ本体18に向けて延設され、コネクタ本体18の外周面18Cに対して摺接又は離間して配置されている。このように構成された回転ストッパ60と当接面62によれば、コネクタ本体18が一方向に回転されると、当接面62が回転ストッパ60に当接し、コネクタ本体18を回転規制状態にすることができる。
 図10の如く、外周面18Cに当接面62を設け、外周面36Cに回転ストッパ60を設けることにより、回転ストッパ60と当接面62との相対位置を高周波処置具10の外部から視認することができる。これにより、術者は、コネクタ本体18が回転規制状態にあるか、回転許容状態にあるのかを容易に確認することができる。なお、図10の形態では、外周面18Cが本発明の第1周面に相当し、外周面36Cが本発明の第2周面に相当する。
 図11から図13は、第3実施形態に係る高周波処置具10Bの説明であり、操作部本体22における回転ストッパ60の位置を可変可能とした位置変更機構70の一例が示されている。すなわち、図11には、位置変更前の回転ストッパ60に当接面62が当接された回転規制状態が示されている。図12には、位置変更機構70によって回転ストッパ60の位置を、図11の位置から変更した状態が示されている。図13は、位置変更機構70の一例であって位置変更機構70の要部拡大図が示されている。なお、当接面62は、図10に示した高周波処置具10Aの如く、コネクタ本体18の外周面18Cに設けられている。
 図13に示すように、位置変更機構70は、位置変更リング72と、係合突起74と、複数の係合凹部76と、を有している。
 位置変更リング72は、本体軸部36の先端に長手軸36Aを中心に回転自在に設けられている。図11の如く、位置変更リング72の先端側の側面72Aには、回転ストッパ60が長手軸36Aに沿って延設されている。図13の如く、係合突起74は、位置変更リング72の内周面72Bに設けられている。また、複数の係合凹部76は、本体軸部36の外周面36Cにおいて長手軸36Aを中心とする周方向に複数の凸部78、78…を、間隔を開けて形成することにより隣接する凸部78、78の間に形成される。
 上記の如く構成された位置変更機構70によれば、長手軸36Aを中心に位置変更リング72を回転させると、係合突起74が凸部78を乗り越えながら係合凹部76、76…に順次に係合していく。これにより、位置変更リング72は本体軸部36に対し摩擦力をもって回転され、係合突起74を係合凹部76に係合させることで、回転ストッパ60の位置を任意の位置に変更することができる。これにより、回転ストッパ60は、位置変更機構70によって、操作部本体22における回転軸28の周方向の位置を変更可能に構成されている。このような位置変更機構70を備えることにより、回転ストッパ60を任意の位置に変更することができる。
 なお、回転ストッパ60を任意の位置に変更する手段として、図11から図13に示した位置変更機構70を例示したが、この位置変更機構70に限定されるものではない。例えば、本体軸部36の外周面36Cにおいて、回転軸28を中心とする周方向に複数の係合部を備えておき、これらの係合部の中から選択した一つの係合部に回転ストッパ60を着脱自在に係合させる構成を採用してもよい。このような構成であっても位置変更機構70と同様の効果を得ることができる。なお、前述した係合部の一例として、係合穴を例示することができる。
 ところで、図7に示した回転規制状態において、シリンジ32を注水コネクタ20に接続して使用する場合には、シリンジ32がコネクタ本体18とともに共回りしないように、つまり、シリンジ32の自重で回転規制状態が維持される範囲内となるように配慮しながら、術者は高周波処置具10の傾き及び向き等の姿勢に注意して高周波処置具10を操作する必要がある。
 図14は、第4実施形態の高周波処置具10Cを示した要部斜視図である。この高周波処置具10Cは、コネクタ本体18の回転を回転ロック状態と回転ロック解除状態に切り替えるスライド式のロックスイッチ80を備えることにより、上記の問題を解消している。
 図14の114A及び114Bに示すように、ロックスイッチ80は、コネクタ本体18に備えられた被係合部82と、本体軸部36に備えられた可動係合体84と、有する。
 被係合部82は、コネクタ本体18の外周面18Cに凹状の溝部により構成されている。可動係合体84は、本体軸部36の外周面36Cに形成されたガイド溝86に対し、回転軸28の軸方向に沿ってスライド移動可能なスライドスイッチを構成するものである。
 可動係合体84は、被係合部82に向けてスライド移動されると、図14の114Aの如く、被係合部82(図14の114B参照)に係合される。これにより、コネクタ本体18は、可動係合体84によって、回転不能にロックされた回転ロック状態となる。また、可動係合体84は、被係合部82から退避する方向にスライド移動されると、図14の114Bの如く、可動係合体84と被係合部82との係合が解除される。これにより、コネクタ本体18は、回転ロック解除状態となる。すなわち、可動係合体84は、回転ロック状態と回転ロック解除状態との間で動作可能に構成されている。なお、可動係合体84は、図7の回転規制状態の位置で被係合部82に係合される。
 第4実施形態の高周波処置具10Cによれば、上記のようなロックスイッチ80を備えることにより、以下の効果を得ることができる。例えば、注水コネクタ20にシリンジ32を接続して使用する場合、可動係合体84が被係合部82に係合する位置(すなわち、被係合部82が可動係合体84と対向する位置)にコネクタ本体18を回転させた後、可動係合体84をスライドさせて被係合部82に係合させ、コネクタ本体18を回転ロック状態とする。これにより、従者は、高周波処置具10Cの傾き及び向き等の姿勢に特別な注意を要することなく、高周波処置具10Cの操作に専念することができる。また、注水コネクタ20に図8の送水チューブ34を接続して使用する場合には、可動係合体84を被係合部82から退避移動させて、回転ロック解除状態とする。これにより、第1実施形態の高周波処置具10と同様に、送水チューブ34を接続して使用する場合においても使い勝手のよいものとなる。
 図15は、第5実施形態の高周波処置具10Dを示した要部斜視図である。図15に示すロックスイッチ90は、コネクタ本体18の外周面18Cにおいて回転軸28を中心とする周方向に複数の被係合部82、82…を備えたものであり、その他の構成は図14のロックスイッチ80と同一である。図15のロックスイッチ90によれば、可動係合体84に係合される被係合部82を複数の被係合部82、82…の中から選択することができるので、回転規制状態とした場合の注水コネクタ20の向きを所望の位置に変更することができる。
 図16は、第6実施形態の高周波処置具10Eを示した要部斜視図である。この高周波処置具10Eは、コネクタ本体18の回転を回転ロック状態と回転ロック解除状態に切り替える揺動式のロックスイッチ100を備えている。
 図16の116A及び116Bに示すように、ロックスイッチ100は、コネクタ本体18に備えられた被係合部102と、本体軸部36に備えられた可動係合体104と、有している。
 被係合部102は、コネクタ本体18の外周面18Cにおいて凹状の溝部により構成されている。可動係合体104は、揺動スイッチを構成するものであり、揺動体106と、被係合部102に係合可能な係合部108と、を有している。揺動体106と係合部108とは、それぞれ板状に構成されており、その間に備えられた軸受部109を介して側面視V字状に構成されている。軸受部109は、本体軸部36の外周面36Cに設けられたピン110を中心に揺動可能に設けられており、このピン110は、回転軸28の方向と直交する方向に取り付けられている。
 第6実施形態の高周波処置具10Eによれば、上記のようなロックスイッチ100を備えることにより、以下の効果を得ることができる。例えば、注水コネクタ20にシリンジ32を接続して使用する場合、係合部108が被係合部102に係合する位置(すなわち、被係合部102が係合部108と対向する位置)にコネクタ本体18を回転させた後、揺動体106を矢印E方向に揺動させて係合部108を被係合部102に係合させてコネクタ本体18を回転ロック状態とする。これにより、従者は、高周波処置具10の傾き及び向き等の姿勢に特別な注意を要することなく、高周波処置具10の操作に専念することができる。また、注水コネクタ20に図8の送水チューブ34を接続して使用する場合には、揺動体106を矢印F方向に揺動させることにより、係合部108を被係合部102から退避移動させて、回転ロック解除状態とする。これにより、第1実施形態の高周波処置具10と同様に、送水チューブ34を接続して使用する場合においても使い勝手のよいものとなる。
 図17は、第7実施形態の高周波処置具10Fを示した要部斜視図である。図17に示すロックスイッチ120は、コネクタ本体18の外周面18Cにおいて回転軸28を中心とする周方向に複数の被係合部102、102…を備えたものであり、その他の構成は図16のロックスイッチ100と同一である。図17のロックスイッチ120によれば、係合部108に係合される被係合部102を複数の被係合部102、102…の中から選択することができるので、回転規制状態とした場合の注水コネクタ20の向きを所望の位置に変更することができる。
10   高周波処置具
10A  高周波処置具
10B  高周波処置具
10C  高周波処置具
10D  高周波処置具
10E  高周波処置具
10F  高周波処置具
12   シース
14   ワイヤ
16   高周波ナイフ
18   コネクタ本体
18A  開口
18B  内周面
18C  外周面
19A  指掛け部
19B  滑り止め部
20   注水コネクタ
21   注水経路
22   操作部本体
24   内部空間
26   先端
28   回転軸
30   中心軸
32   シリンジ
34   送水チューブ
36   本体軸部
36A  長手軸
36C  外周面
38   スライダ
40   電気コネクタ
42   連結管
42B  外周面
44   Oリング
46   指掛けリング
48   スリット
50   筒部
52   指掛けリング
54   指掛けリング
56   コア
60   回転ストッパ
62   当接面
64   摺接面
70   位置変更機構
72   位置変更リング
74   係合突起
76   係合凹部
78   凸部
80   ロックスイッチ
82   被係合部
84   可動係合体
86   ガイド溝
90   ロックスイッチ
100  ロックスイッチ
102  被係合部
104  可動係合体
106  揺動体
108  係合部
110  ピン
120  ロックスイッチ

Claims (11)

  1.  可撓性のシースと、
     前記シースの内部に挿通されたワイヤと、
     前記ワイヤの先端に設けられた処置部と、
     前記シースの基端が連結された筒状のコネクタ本体と、
     前記コネクタ本体に設けられた注水コネクタと、
     前記コネクタ本体の基端に連結された操作部本体であって、前記ワイヤを前記シースの軸線方向に進退操作することにより前記処置部を前記シースの先端から突没させる操作部本体と、
     を備え、
     前記コネクタ本体は、前記操作部本体に対し回転軸を中心に回転自在に連結され、
     前記操作部本体は、回転ストッパを有し、
     前記コネクタ本体は、当接面を有し、
     前記コネクタ本体が前記操作部本体に対して回転することで、
     前記当接面が前記回転ストッパに当接して、前記コネクタ本体の一方向の回転が規制された回転規制状態と、
     前記当接が解除されて、前記コネクタ本体の双方向の回転が許容された回転許容状態と、
     の間を移行可能とされている、
     内視鏡処置具。
  2.  可撓性のシースと、
     前記シースの内部に挿通されたワイヤと、
     前記ワイヤの先端に設けられた処置部と、
     前記シースの基端が連結された筒状のコネクタ本体と、
     前記コネクタ本体に設けられた注水コネクタと、
     前記コネクタ本体の基端に連結された操作部本体であって、前記ワイヤを前記シースの軸線方向に進退操作することにより前記処置部を前記シースの先端から突没させる操作部本体と、
     を備え、
     前記コネクタ本体は、前記操作部本体に対し回転軸を中心に回転自在に連結され、
     前記操作部本体は、回転ストッパを有し、
     前記コネクタ本体は、当接面を有し、
     前記回転ストッパは、前記回転軸の方向からみた場合、前記当接面の回転軌跡の一部と重なる位置に設けられており、前記当接面が前記回転ストッパに当接することによって、前記コネクタ本体の一方向の回転を規制可能に構成される、
     内視鏡処置具。
  3.  前記回転軸を水平方向のうち第1方向に沿って配置した状態において、前記注水コネクタの中心軸が水平方向のうち前記第1方向に直交する第2方向を向いた場合の前記コネクタ本体の回転角度を基準角度とした場合、
     前記回転ストッパに前記当接面が当接して前記コネクタ本体の一方向の回転が規制されている場合の前記コネクタ本体の回転角度と、前記基準角度との角度差が45度以内の範囲である、
     請求項1又は2に記載の内視鏡処置具。
  4.  前記コネクタ本体は、前記回転軸の周方向に沿った第1周面を有し、
     前記操作部本体は、前記回転軸の周方向に沿った第2周面を有し、
     前記第1周面に前記当接面が設けられ、かつ、前記第2周面に前記回転ストッパが設けられる、
     請求項1から3のいずれか1項に記載の内視鏡処置具。
  5.  前記第2周面には、凸状の摺接面が設けられ、
     前記コネクタ本体は、前記摺接面に当接して回転可能に構成されている、
     請求項4に記載の内視鏡処置具。
  6.  前記回転ストッパは、前記操作部本体における前記回転軸の周方向の位置を変更可能に構成されている、
     請求項1から5のいずれか1項に記載の内視鏡処置具。
  7.  前記注水コネクタの中心軸は、前記回転軸と直交している、
     請求項3に記載の内視鏡処置具。
  8.  前記コネクタ本体は、被係合部を有し、
     前記操作部本体は、前記被係合部に係合されて前記コネクタ本体を回転不能にロックする回転ロック状態と、前記係合が解除されて前記コネクタ本体を回転可能にする回転ロック解除状態との間で動作可能な可動係合体を有する、
     請求項1から7のいずれか1項に記載の内視鏡処置具。
  9.  前記可動係合体は、前記回転軸の軸方向にスライド移動可能なスライドスイッチである、
     請求項8に記載の内視鏡処置具。
  10.  前記可動係合体は、前記回転軸の軸方向に直交する方向を中心に揺動可能な揺動スイッチである、
     請求項8に記載の内視鏡処置具。
  11.  前記操作部本体は、
     前記コネクタ本体が回転自在に連結されて前記回転軸の方向に延出された本体軸部と、
     前記本体軸部に沿って移動自在に設けられ、前記ワイヤの基端部が連結されたスライダと、
     前記スライダに設けられ、前記ワイヤの基端部に電気的に接続された電気コネクタと、を有し、
     前記処置部に通電可能である、
     請求項1から10のいずれか1項に記載の内視鏡処置具。
PCT/JP2019/024527 2018-07-23 2019-06-20 内視鏡処置具 WO2020021922A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980048479.7A CN112449585A (zh) 2018-07-23 2019-06-20 内窥镜处置器具
JP2020532219A JP6931426B2 (ja) 2018-07-23 2019-06-20 内視鏡処置具
EP19842231.3A EP3827773B1 (en) 2018-07-23 2019-06-20 Endoscopic treatment instrument
US17/128,180 US20210106375A1 (en) 2018-07-23 2020-12-20 Endoscope treatment tool

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-137453 2018-07-23
JP2018137453 2018-07-23

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/128,180 Continuation US20210106375A1 (en) 2018-07-23 2020-12-20 Endoscope treatment tool

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020021922A1 true WO2020021922A1 (ja) 2020-01-30

Family

ID=69182309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/024527 WO2020021922A1 (ja) 2018-07-23 2019-06-20 内視鏡処置具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210106375A1 (ja)
EP (1) EP3827773B1 (ja)
JP (1) JP6931426B2 (ja)
CN (1) CN112449585A (ja)
WO (1) WO2020021922A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7492862B2 (ja) 2020-05-22 2024-05-30 朝日インテック株式会社 切開器具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024004890A (ja) * 2022-06-29 2024-01-17 富士フイルム株式会社 内視鏡用処置具及び送水部材

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005511195A (ja) 2001-12-06 2005-04-28 ボストン サイエンティフィック リミテッド 内視鏡器具を位置決めしその位置を維持する方法及び装置
JP2007117532A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Pentax Corp 内視鏡用高周波切開具
JP2008029667A (ja) 2006-07-31 2008-02-14 Fujinon Corp 高周波処置具
JP2012075657A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Fujifilm Corp 内視鏡用処置具
WO2016009702A1 (ja) * 2014-07-15 2016-01-21 オリンパス株式会社 送液具及び処置装置
WO2017203636A1 (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 オリンパス株式会社 送液具、処置具ユニット及び処置システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6770070B1 (en) * 2000-03-17 2004-08-03 Rita Medical Systems, Inc. Lung treatment apparatus and method
JP5292430B2 (ja) * 2011-03-25 2013-09-18 富士フイルム株式会社 内視鏡用処置具
EP3412235B1 (en) * 2016-02-02 2023-02-01 Olympus Corporation Endoscopic instrument
WO2018081222A1 (en) * 2016-10-31 2018-05-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical systems, devices, and related methods

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005511195A (ja) 2001-12-06 2005-04-28 ボストン サイエンティフィック リミテッド 内視鏡器具を位置決めしその位置を維持する方法及び装置
JP2007117532A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Pentax Corp 内視鏡用高周波切開具
JP2008029667A (ja) 2006-07-31 2008-02-14 Fujinon Corp 高周波処置具
JP2012075657A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Fujifilm Corp 内視鏡用処置具
WO2016009702A1 (ja) * 2014-07-15 2016-01-21 オリンパス株式会社 送液具及び処置装置
WO2017203636A1 (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 オリンパス株式会社 送液具、処置具ユニット及び処置システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3827773A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7492862B2 (ja) 2020-05-22 2024-05-30 朝日インテック株式会社 切開器具

Also Published As

Publication number Publication date
CN112449585A (zh) 2021-03-05
JP6931426B2 (ja) 2021-09-01
EP3827773B1 (en) 2024-02-07
JPWO2020021922A1 (ja) 2021-08-02
US20210106375A1 (en) 2021-04-15
EP3827773A4 (en) 2021-12-29
EP3827773A1 (en) 2021-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2912800T3 (es) Herramienta de resección electroquirúrgica
ES2550666T3 (es) Instrumento electroquirúrgico articulable con un accionador de articulación estabilizable
EP1990018B1 (en) Endoscopic instrument
US7758593B2 (en) Medical instrument handle and medical instrument having same
US20230218338A1 (en) Medical instruments for performing minimally-invasive procedures
US8961534B2 (en) Medical snare
US5066295A (en) Rotatable surgical snare
EP1522269B1 (en) High-frequency knife and endoscopic apparatus
US11911015B2 (en) Methods and devices for auto return of articulated end effectors
US8801708B2 (en) Endoscopic-use treatment instrument
JP2005279306A (ja) 医療装置
WO2020021922A1 (ja) 内視鏡処置具
JP2007307371A (ja) ニードルナイフを有する医療機器
JP6141127B2 (ja) レゼクトスコープ
EP2022431B1 (en) Operation section structure of treatment instrument for endoscopic use
ES2872333T3 (es) Dispositivo quirúrgico con sistema de enganche liberable entre el mango y el cuerpo de herramienta
US20200060756A1 (en) Medical devices and related methods
JP6931427B2 (ja) 内視鏡処置具
EP3442455A1 (en) An electrosurgical pencil
US5827280A (en) Device for locking a protective endoscopic electrode sleeve
BR112020001867A2 (pt) junta de interface para um aparelho eletrocirúrgico
KR102212719B1 (ko) 내시경용 처치장치
JP2009213506A (ja) 内視鏡用高周波処置具
CN112512452A (zh) 医疗装置及相关方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19842231

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020532219

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019842231

Country of ref document: EP

Effective date: 20210223