WO2020021653A1 - 表示デバイス、表示デバイスの製造方法、表示デバイスの製造装置 - Google Patents

表示デバイス、表示デバイスの製造方法、表示デバイスの製造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020021653A1
WO2020021653A1 PCT/JP2018/027887 JP2018027887W WO2020021653A1 WO 2020021653 A1 WO2020021653 A1 WO 2020021653A1 JP 2018027887 W JP2018027887 W JP 2018027887W WO 2020021653 A1 WO2020021653 A1 WO 2020021653A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
display device
electrodeposition
functional layer
electrodes
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/027887
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
惇 佐久間
青森 繁
康 浅岡
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to PCT/JP2018/027887 priority Critical patent/WO2020021653A1/ja
Publication of WO2020021653A1 publication Critical patent/WO2020021653A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/805Electrodes
    • H10K59/8051Anodes
    • H10K59/80515Anodes characterised by their shape
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/26Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/17Passive-matrix OLED displays

Definitions

  • the present invention relates to a display device provided with a light emitting element.
  • Patent Document 1 discloses a method of forming an organic light emitting layer having a substantially uniform film thickness by an electrodeposition method in manufacturing an organic light emitting device.
  • a display device of the present invention includes a display device including a plurality of first electrodes, a functional layer, and a second electrode common to the plurality of first electrodes, which are stacked in this order. Wherein at least a part of the outer periphery of the plurality of first electrodes is opposed in a direction parallel to a substrate surface, or on a side of the first electrodes opposite to the functional layer, the plurality of first electrodes An electrodeposition electrode is provided to overlap the gap in a direction perpendicular to the substrate surface.
  • a method of manufacturing a display device includes stacking a plurality of first electrodes, a functional layer, and a second electrode common to the plurality of first electrodes in this order.
  • a method for manufacturing a display device comprising: at least a part of an outer periphery of the plurality of first electrodes in a direction parallel to a substrate surface, or on a side of the first electrode opposite to the functional layer.
  • a display device manufacturing apparatus includes a plurality of first electrodes, a functional layer, and a second electrode common to the plurality of first electrodes, which are stacked in this order.
  • a display device manufacturing apparatus wherein at least a part of an outer periphery of the plurality of first electrodes is opposed in a direction parallel to a substrate surface, or on a side of the first electrode opposite to the functional layer.
  • the complexity of the film forming process by the electrodeposition method can be reduced.
  • FIG. 2 is a schematic top view and a schematic cross-sectional view of the display device according to the first embodiment of the present invention.
  • 5 is a flowchart illustrating a method for manufacturing a display device according to the first embodiment of the present invention.
  • 5 is a flowchart illustrating an example of a method for manufacturing a functional layer of the display device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a process cross-sectional view for describing an example of the method for manufacturing the functional layer of the display device according to the first embodiment of the present invention. It is the schematic top view and schematic sectional drawing of the display device which concerns on Embodiment 2 of this invention.
  • FIG. 1 is a schematic top view and a schematic cross-sectional view of the display device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a process cross-sectional view for explaining one example of the method for manufacturing the functional layer of the display device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a schematic top view and a schematic cross-sectional view of a display device according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 13 is a process cross-sectional view for describing an example of the method for manufacturing the functional layer of the display device according to the third embodiment of the present invention.
  • 14 is an example of a pattern of a pixel electrode of a display device according to Embodiment 3 of the present invention. It is the schematic top view and schematic sectional drawing of the display device which concerns on Embodiment 4 of this invention.
  • FIG. 13 is a flowchart illustrating a method for manufacturing a display device according to Embodiment 4 of the present invention. It is a process sectional view for explaining an example of the manufacturing method of the functional layer of the display device concerning Embodiment 4 of the present invention. It is the schematic top view and schematic sectional drawing of the display device which concerns on Embodiment 5 of this invention. 15 is a flowchart illustrating a method for manufacturing a display device according to Embodiment 5 of the present invention. It is a process sectional view for explaining an example of the manufacturing method of the bank layer, the electrodeposition electrode, and the functional layer of the display device concerning Embodiment 5 of the present invention. It is the schematic top view and schematic sectional drawing of the display device which concerns on the modification of this invention.
  • FIG. 14 is a schematic sectional view of a display device according to another modification of the present invention. It is a block diagram of the manufacturing device of the display device concerning each embodiment and modification of the present invention.
  • FIG. 1A is a schematic top view of a display device 1 according to the present embodiment.
  • FIG. 1B is an enlarged view of a region A in FIG. 1A
  • FIG. 1C is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. 1B. . Note that, for simplicity of illustration, the functional layer 6 and the second electrode 8, which will be described in detail later, are not illustrated in FIG.
  • the display device 1 includes a display area DA contributing to display and a frame area NA surrounding the display area DA.
  • a terminal T to which a signal for driving a light emitting element of the display device 1 described later in detail may be formed.
  • the display device 1 includes a TFT layer 2 on which a TFT (Thin Film Transistor) (not shown) is formed at a position overlapping with the display area DA in plan view. .
  • the display device 1 includes a plurality of first electrodes 4, a functional layer 6, and a second electrode 8 common to the plurality of first electrodes 4, which are stacked in this order on the TFT layer 2. In this specification, the direction from the first electrode 4 to the second electrode 8 of the display device 1 is described as “upward”.
  • the display device 1 includes the insulating film 10 between the TFT layer 2 and the first electrode 4. Each first electrode 4 is electrically connected to each transistor included in the TFT layer 2 via a contact portion 4H formed in a contact hole of the insulating film 10.
  • the first electrode 4 is formed on the TFT layer 2 in a plurality of islands.
  • the display device 1 includes a sub-pixel for each first electrode 4.
  • the display device 1 includes a plurality of first pixels PR, second pixels PG, and third pixels PB as sub-pixels.
  • the functional layer 6 includes a first functional layer 6R, a second functional layer 6G, and a third functional layer 6B that are individually formed for each pixel on the first electrode 4 and a plurality of pixels. And a common function layer 6D formed in common with the common function layer 6D. As individual function layers formed individually for each pixel, the first function layer 6R in the first pixel PR, the second function layer 6G in the second pixel PG, and the third function layer in the third pixel PB.
  • the functional layers 6B are respectively formed.
  • the first functional layer 6R, the second functional layer 6G, and the third functional layer 6B are used to regenerate holes and electrons transported from the first electrode 4 and the second electrode 8.
  • a light-emitting layer that emits light by bonding may be used.
  • the first functional layer 6R may be a red light emitting layer that emits red light
  • the second functional layer 6G may be a green light emitting layer that emits green light
  • the third functional layer 6B may emit blue light. It may be a blue light emitting layer that emits light.
  • the blue light is light having a light emission center wavelength in a wavelength band of 400 nm or more and 500 nm or less.
  • the green light is light having a light emission center wavelength in a wavelength band of more than 500 nm and 600 nm or less.
  • the red light is light having a light emission center wavelength in a wavelength band of more than 600 nm and 780 nm or less.
  • the second electrode 8 faces the plurality of first electrodes 4 via the functional layer 6 and is formed in common with the plurality of first electrodes 4.
  • a light emitting element is formed for each sub-pixel by each layer of the first electrode 4 to the second electrode 8, and the transistor included in the TFT layer 2 is driven, so that the light emitting element is driven.
  • Each of the light emitting elements may form a first pixel PR, a second pixel PG, and a third pixel PB shown in FIGS. 1B and 1C.
  • the plurality of first electrodes 4 may be anodes
  • the second electrodes 8 may be cathodes.
  • the functional layer 6 is common to the plurality of first electrodes between the second electrode 8 and the first functional layer 6R, the second functional layer 6G, and the third functional layer 6B.
  • the common function layer 6D is provided.
  • the present embodiment is not limited to this, and a common function common to the plurality of first electrodes is provided between the first electrode 4 and the first functional layer 6R, the second functional layer 6G, and the third functional layer 6B.
  • a layer 6D may be provided.
  • the common function layer 6D may be a hole transport layer that transports holes from the first electrode 4 as the anode to the individual function layers, and may transfer electrons from the second electrode 8 as the cathode, It may be an electron transport layer for transporting to an individual functional layer.
  • the first functional layer 6R, the second functional layer 6G, and the third functional layer 6B each include a convex portion 6A having a larger film thickness than the surroundings.
  • the common function layer 6D includes a convex portion 6C that reflects the shape of the convex portion 6A.
  • the functional layer 6 is provided with a thick film portion 6T having a larger film thickness than the other positions of the functional layer 6 at a position overlapping the convex portion 6C in a plan view.
  • the thick film portion 6T is formed at a position indicated by a dashed line, that is, a position including a position overlapping with the end 4E of the first electrode 4 indicated by a dotted line in plan view. You. In particular, in the present embodiment, the thick film portion 6T is formed at a position overlapping the entire periphery of the end 4E of the first electrode 4 in a plan view.
  • the shape of the protrusion 6 ⁇ / b> C may propagate to a shape above the functional layer 6.
  • the shape of the protrusion 6C may propagate to the shape of the second electrode 8, and the second electrode 8 overlaps with the thick film portion 6T in plan view.
  • the protrusion 8C may be provided.
  • the thickness of the functional layer 6 from the upper surface at the end of the first electrode 4 to the lower surface of the second electrode 8 is d1
  • the functional layer from the upper surface at the center of the first electrode 4 to the lower surface of the second electrode 8 is d1.
  • the film thickness of No. 6 is d2.
  • d1 is larger than d2 because the thick film portion 6T is formed at a position overlapping the end of the first electrode 4 in plan view. Therefore, the functional layer 6 has a film thickness at a position where it overlaps with at least a part of the ends of the plurality of first electrodes 4 in a plan view, and a position where the film thickness overlaps with the central part of the plurality of first electrodes 4 in a plan view. It is larger than the film thickness in.
  • the contact portion 4H is formed at a position overlapping the thick film portion 6T in a plan view.
  • the display device 1 includes, on the same layer as the first electrodes 4, electrodeposition electrodes 12 facing at least a part of the outer periphery of the plurality of first electrodes 4 in a direction parallel to the substrate surface. .
  • the electrodeposition electrode 12 is electrically separated from the TFT layer 2, the first electrode 4, and the second electrode 8.
  • the electrodeposition electrode 12 may be made of the same material as the first electrode 4. Further, the electrodeposition electrode 12 may be independently connected to a power supply voltage to which the first electrode 4 or the second electrode 8 is connected.
  • the first functional layer 6R, the second functional layer 6G, and the third functional layer 6B are not in contact with the electrodeposition electrode 12, but the common functional layer 6D is also formed at a position in contact with the electrodeposition electrode 12. I have.
  • the TFT layer 2 is formed (Step S1).
  • the TFT layer 2 may be formed by a conventionally known method, or may be formed on a large mother glass substrate (not shown).
  • a wiring or the like drawn from the terminal T in the frame area NA and the display area DA to the terminal T may be formed.
  • a wiring or the like drawn from the TFT layer 2 to the outer peripheral portion of the mother glass substrate may be formed.
  • a contact hole in which the contact portion 4H of the first electrode 4 is formed may be formed by patterning using photolithography or the like.
  • a plurality of first electrodes 4 are formed on the upper surface of the insulating film 10 at positions including the contact holes in the insulating film 10 (Step S3).
  • a plurality of first electrodes 4 may be obtained by forming a metal film by a sputtering method or the like, and patterning the metal film by etching together with photolithography.
  • the electrodeposition electrode 12 is formed on the same layer as the first electrode 4 so as to face at least a part of the outer periphery of the first electrode 4 in a direction parallel to the substrate surface (step S4).
  • steps S3 and S4 may be executed simultaneously.
  • steps S3 and S4 are realized by forming a first electrode 4 and an electrodeposition electrode 12 at a time by forming a metal film over the entire upper surface of the insulating film 10 and patterning the metal film. You may.
  • the functional layer 6 is formed (Step S5).
  • an electrodeposition method is employed as a method of manufacturing the first functional layer 6R, the second functional layer 6G, and the third functional layer 6B, which are individual functional layers, of the functional layers 6.
  • the structure obtained by performing the steps up to step S4 shown in FIG. 4A is dissolved in the material of any one of the functional layers 6 as shown in FIG. Then, it is immersed in the solution S in the electrodeposition bath (step S21). In FIG. 4, the material of the second functional layer 6G is dissolved in the solution S.
  • the structure Prior to step S21, for example, the structure may be subjected to a hydrophilic treatment by irradiating the upper surface of the structure illustrated in FIG. 4A with ultraviolet light.
  • the material of the second functional layer 6G has a functional group, and the functional group is positively or negatively charged.
  • the polarity at which the functional group of the material of the second functional layer 6G is charged is regarded as the polarity of the material of the second functional layer 6G.
  • Step S22 the electrodeposition of the second functional layer 6G is performed, and the material of the second functional layer 6G is adsorbed on the first electrode 4 (Step S22).
  • step S22 first, a voltage is applied to the first electrode 4, and a voltage having a polarity opposite to the polarity of the material of the solution S is applied.
  • the application of the voltage may be performed via the TFT of the TFT layer 2.
  • a voltage having the same polarity as that of the material of the solution S may be applied to the electrodeposition electrode 12.
  • the application of the voltage to the electrodeposition electrode 12 may be performed via an external device or may be performed via the TFT of the TFT layer 2. In the latter case, the TFT of the TFT layer 2 and the electrodeposition electrode 12 may be electrically connected through a contact portion formed inside the contact hole of the insulating film 10.
  • the electrodeposition process in the present embodiment is a horizontal electric field electrodeposition using an electric field generated between the first electrode 4 and the electrodeposition electrode 12.
  • the material of the solution S migrates due to the Coulomb interaction, and the material of the solution S is adsorbed on the first electrode 4. Therefore, as shown in FIG. 4C, the second functional layer 6G is formed only on the first electrode 4.
  • the substrate on which the second functional layer 6G is formed is taken out of the solution S and washed with, for example, n-hexane or the like (Step S23).
  • the electrodeposition step for forming the second functional layer 6G is completed.
  • a part of another individual functional layer may be electrodeposited while the substrate is immersed in a solution of another material.
  • the above-described electrodeposition process is repeated until the electrodeposition of the remaining first functional layer 6R and the third functional layer 6B is completed. 6 can perform patterning of the individual functional layers.
  • the common function layer 6D is formed in common with the plurality of first electrodes 4 by an evaporation method or the like, so that the step of forming the function layer 6 is completed, and step S5 is completed.
  • the common functional layer 6D reflects the shape of the lower convex portion 6A, so that the convex portion 6C is formed together with the formation of the common functional layer 6D.
  • Step S6 the display device 1 shown in FIG. 1 is obtained.
  • the laminate obtained by each of the above-described manufacturing methods is formed on a large-sized mother glass substrate, the laminate is cut together with the mother glass substrate, and the laminate is separated into individual display devices 1. May be singulated. Further, the display device 1 may be peeled off from the mother glass substrate, and a flexible display device 1 may be realized by attaching a base film or the like.
  • a part of the functional layer 6 is formed by horizontal electric field electrodeposition using an electric field generated between the first electrode 4 and the electrodeposition electrode 12. Therefore, it is not necessary to separately prepare a counter electrode such as a platinum electrode in the electrodeposition step of the functional layer 6, and the manufacturing process of the display device 1 is simplified.
  • the first electrode 4 and the electrodeposition electrode 12 are in the same layer and are made of the same material. For this reason, the first electrode 4 and the electrodeposition electrode 12 can be formed at the same time in the same process, and the manufacturing process is further simplified.
  • the film thickness of the functional layer 6 at a position overlapping with the end of the first electrode 4 is larger than the film thickness at other positions. Can be thick. For this reason, when driving the light emitting element in each sub-pixel of the display device 1, the electric field concentration at the end of each first electrode 4 is improved.
  • the contact hole of the insulating film 10 is formed at a position overlapping with the end of the functional layer 6 having the thickness d1. Therefore, by forming the contact hole of the insulating film 10 at the end of the first electrode, the film thickness of the functional layer 6 at a position overlapping the contact hole of the insulating film 10 is larger than the film thickness at other positions. Can be thick.
  • the thickness of the functional layer 6 is reduced on the inner side surface of the contact hole, and the occurrence of electric field concentration around the contact hole when driving the light emitting element can be reduced.
  • the contact hole does not necessarily have to be located at a position overlapping the end of the first electrode 4.
  • FIG. 5A is a top view of the display device 1 according to the present embodiment at a position corresponding to FIG. 1B.
  • FIG. 5B is a cross-sectional view of the display device 1 according to the present embodiment at a position corresponding to FIG.
  • the configuration of the display device 1 according to the present embodiment is different from that of the display device 1 according to the previous embodiment in that each of the first electrodes 4 formed in an island shape has a comb tooth shape. Accordingly, the shapes of the functional layer 6 and the second electrode are different from those of the display device 1 according to the previous embodiment. Except for the above points, the display device 1 according to the present embodiment has the same configuration as the display device 1 according to the previous embodiment.
  • the first electrode 4 extends from one side of the rectangular electrode toward the side where the plurality of slits 4S are opposed to just before the opposed side.
  • the first electrode 4 forms a comb-like shape having the plurality of tooth-like portions 4L.
  • the electrodepositing electrode 12 is formed inside the slit 4S.
  • the functional layer 6 also has a protrusion 6C at a position overlapping with the end of the toothed portion 4L adjacent to the slit 4S.
  • FIG. 6 is a process cross-sectional view of the electrodeposition process of the functional layer 6 in the process of manufacturing the display device 1 according to the present embodiment.
  • the display device 1 according to the present embodiment can be manufactured by the same manufacturing method as the display device 1 according to the previous embodiment.
  • FIG. 6A illustrates a step of forming a second functional layer 6G by applying a voltage to the first electrode 4 to apply the material of the solution S to the first electrode 4 in step S23.
  • FIG. 6A an electric field is generated also between the electrodeposition electrode 12 adjacent to the inside of the slit 4S and the toothed portion 4L. Therefore, as shown in FIG. 6B, a second functional layer 6G having a convex portion 6A even at a position overlapping with the end of the toothed portion 4L adjacent to the slit 4S is obtained.
  • the first functional layer 6R, the third functional layer 6B, and the common functional layer 6D may be formed by the same procedure as described above.
  • the first electrode 4 since the first electrode 4 has a comb-teeth shape, the distance between the first electrode 4 and the nearest end is shorter at any position. Therefore, in the electrodeposition step, the difference between the electric field strength at the center of the first electrode 4 far from the end of the first electrode 4 and the electric field strength at the end of the first electrode 4 is reduced. Therefore, it is possible to reduce the thickness of the functional layer 6 from being extremely thin in the central portion with the first electrode 4.
  • FIG. 7A is a top view of the display device 1 according to the present embodiment at a position corresponding to FIG. 1B.
  • FIG. 7B is a cross-sectional view of the display device 1 according to the present embodiment at a position corresponding to FIG. 1C.
  • the display device 1 according to the present embodiment is different from the display device 1 according to the first embodiment in that each island-shaped first electrode 4 includes a plurality of first electrodes 4A and first electrodes 4B. Are different. Accordingly, each of the first electrode 4A and the first electrode 4B has a contact portion 4H, and is electrically connected to a transistor of the individual TFT layer 2. Except for the above points, the display device 1 according to the present embodiment has the same configuration as the display device 1 according to the first embodiment.
  • the first electrode 4A and the first electrode 4B are electrically separated from each other. Further, the functional layer 6 also has a protrusion 6C at a position overlapping with the end of the adjacent first electrode 4A and first electrode 4B.
  • FIG. 8 is a process sectional view of the electrodeposition process of the functional layer 6 in the process of manufacturing the display device 1 according to the present embodiment.
  • the display device 1 according to the present embodiment can be manufactured by the same manufacturing method as the display device 1 according to the first embodiment.
  • steps S3 and S4 the first electrode 4A, the first electrode 4B, and the electrodeposition electrode 12 are formed at once by forming a metal film over the entire upper surface of the insulating film 10 and patterning the metal film. It may be realized by doing.
  • step S23 a step of applying a voltage for causing the material of the solution S to be adsorbed to the first electrode 4A is performed on the first electrode 4A to form the second functional layer 6G. Is shown. In this case, a voltage having the same polarity as that of the electrode 12 may be applied to the first electrode 4B.
  • the polarities of voltages applied to the first electrode 4A, the first electrode 4B, and the electrodeposition electrode 12 are exchanged. Therefore, as shown in FIG. 8B, the direction of the electric field is reversed from that in the case of FIG. 8A, and the material of the solution S is adsorbed on the first electrode 4B.
  • the second functional layer 6G is also formed in the first electrode 4B.
  • the first functional layer 6R, the third functional layer 6B, and the common functional layer 6D may be formed by the same procedure as described above.
  • FIG. 9 is a top view showing another example of the shape of the first electrode 4 in the present embodiment.
  • FIGS. 9A to 9C are enlarged top views in the vicinity of the second pixel PG in FIG. 7A.
  • the first electrode 4 may include, for example, a first electrode 4A and a first electrode 4B having a comb shape as shown in FIG. In this case, as shown in FIG. 9A, the toothed portions 4L of the first electrode 4A and the first electrode 4B enter between the slits 4S of the first electrode 4A and the first electrode 4B. It may be shaped.
  • the first electrode 4 may include the first electrode 4B at a position surrounding the first electrode 4A having a rectangular shape, for example, as shown in FIG. 9B. Further, the first electrode 4 may include, for example, as shown in FIG. 9C, a first electrode 4C and a first electrode 4D in addition to the first electrode 4A and the first electrode 4B. In this case, the first electrode 4C and the first electrode 4D may be individually connected to the transistors of the TFT layer 2.
  • the distance between the first electrode 4 and the closest end portion becomes shorter at any position.
  • the electric field between the first electrode 4 and the electrode 12 in the electrodeposition step becomes small, for example, in the center of the first electrode 4 far from the end of the first electrode 4.
  • the thickness of the functional layer 6 can be prevented from being extremely thin.
  • the display device 1 according to the present embodiment has an increased area of the first electrode 4 as compared with the display device 1 according to the previous embodiment. Therefore, the area of the functional layer 6 that overlaps with the first electrode 4 is improved, so that the area of the functional layer 6 that contributes to light emission can be increased, and luminous efficiency can be increased.
  • the first electrode 4A and the first electrode 4B are connected to separate transistors, the first electrode 4A and the first electrode 4B can be driven individually. For this reason, by driving the first electrode 4A and the first electrode 4B individually in one sub-pixel of the display device 1, the area gradation of the sub-pixel can be achieved when the display device 1 is used. The gradation value of the sub-pixel can be controlled finely.
  • FIG. 10A is a top view of the display device 1 according to the present embodiment at a position corresponding to FIG. 1B.
  • FIG. 10B is a cross-sectional view of the display device 1 according to the present embodiment at a position corresponding to FIG.
  • the display device 1 according to the present embodiment includes an electrodeposition electrode 12 between the TFT layer 2 and the first electrode 4 with an insulating film 10 interposed therebetween, as compared with the display device 1 according to the first embodiment. Further, the electrodeposition electrode 12 overlaps the entire periphery of each first electrode 4. Except for the above points, the display device 1 according to the present embodiment has the same configuration as the display device 1 according to the first embodiment.
  • the electrodeposition electrode 12 overlaps with the gap between the plurality of first electrodes 4 in the lower layer of the first electrode 4 opposite to the functional layer 6 in the direction perpendicular to the substrate surface.
  • the insulating film 10 includes a first insulating film 10A and a second insulating film 10B which are stacked in this order.
  • the electrodeposition electrode 12 is formed between the first insulating film 10A and the second insulating film 10B.
  • the contact portion 4H is formed inside a contact hole formed in the insulating film 10.
  • the contact part 4H and the electrodeposition electrode 12 are electrically insulated by the insulating film 10.
  • Step S31 the TFT layer 2 is formed (Step S31).
  • Step S31 may be performed similarly to step S1.
  • the first insulating film 10A is formed on the upper surface of the TFT layer 2 (Step S32).
  • the electrodeposition electrode 12 is formed on the upper surface of the first insulating film 10A (Step S33).
  • a second insulating film 10B is formed on the upper surface of the electrodeposition electrode 12 (Step S34).
  • Steps S32 and S34 may be performed in the same manner as step S2.
  • Step S33 may be performed by forming a metal film on the upper surface of the first insulating film 10A and then providing an opening in the metal film at a position where the contact portion 4H is formed.
  • a contact hole in which the contact portion 4H is formed may be formed by providing an opening of the insulating film 10 at a position overlapping with the opening of the electrodeposition electrode 12.
  • Step S35 a plurality of first electrodes 4 are formed at positions including the contact holes of the insulating film 10 and the electrodeposition electrode 12 (Step S35). Step S35 may be performed similarly to step S3. Next, the functional layer 6 is formed (Step S36).
  • step S36 as in step S5, by applying an appropriate voltage to the first electrode 4 and the electrodeposition electrode 12 in the solution S, the material of the solution S is adsorbed to the first electrode 4. Be executed.
  • step S36 as shown in FIG. 12A, an electric field is generated between the first electrode 4 and the electrodepositing electrode 12 via the second insulating film 10B. Since the electrodeposition electrode 12 overlaps the entire periphery of the end of the first electrode 4, electric field concentration occurs at the end of the first electrode 4 also in step S ⁇ b> 36. For this reason, as shown in FIG. 12B, a second functional layer 6G having a protrusion 6A at a position overlapping the end of the first electrode 4 is obtained. Thereafter, the first functional layer 6R, the third functional layer 6B, and the common functional layer 6D may be formed by the same procedure as described above. Next, a second electrode is formed (Step S37). Thus, the display device 1 shown in FIG. 10 is obtained.
  • the electrodeposition electrode 12 does not directly contact the solution S in step S36. For this reason, deterioration of the electrodeposition electrode 12 in the electrodeposition step can be reduced. Further, since the electrodeposition electrode 12 is formed between the first insulating film 10A and the second insulating film 10B, unnecessary electrical conduction between the electrodeposition electrode 12 and another metal layer can be reduced.
  • each first electrode 4 may have a comb shape as shown in FIG. Further, each first electrode 4 may be composed of a plurality of electrodes as shown in FIGS.
  • the electrodeposition electrode 12 overlaps the entire circumference of each first electrode 4, but is not limited to this, and the electrodeposition electrode 12 is at least the gap between the first electrodes 4.
  • the display device 1 has the above-described effect.
  • the electrodeposition electrode 12 overlaps with the entire circumference of each first electrode 4, the thick film portion 6T of the functional layer 6 can be efficiently formed over the entire circumference of each first electrode 4. .
  • FIG. 13A is a top view of the display device 1 according to the present embodiment at a position corresponding to FIG. 1B.
  • FIG. 13B is a cross-sectional view of the display device 1 according to the present embodiment at a position corresponding to FIG.
  • the display device 1 according to the present embodiment further includes a bank 14 at a position surrounding each first electrode 4 on the upper surface of the insulating film 10 as compared with the display device 1 according to the first embodiment.
  • the electrode 12 is formed at a position covering the top and side surfaces of the bank 14. Except for the above points, the display device 1 according to the present embodiment has the same configuration as the display device 1 according to the first embodiment.
  • the bank 14 may be an organic film having electrical insulation, and may define the position of each sub-pixel by separating the first electrodes 4 from each other. Although the electrodeposition electrode 12 and the bank 14 are in contact with each other, the electrodeposition electrode 12 and the bank 14 are electrically separated from other metal layers including the first electrode 4 and the like.
  • Steps S41 and S42 are formed (Steps S41 and S42). Steps S41 and S42 may be executed similarly to steps S1 and S2, respectively.
  • the banks 14 are formed on the upper surface of the insulating film 10 (Step S43).
  • the bank 14 shown in FIG. 15A may be formed by applying the material of the bank 14 by an ink jet method or the like and then patterning the material using photolithography.
  • the first electrode 4 is formed on the upper surface of the insulating film 10 surrounded by the bank 14 (Step S44).
  • the electrodeposition electrode 12 is formed on the upper surface and the side surface of the bank 14 (Step S45).
  • steps S44 and S45 the first electrode 4 and the electrodeposition electrode 12 are formed at once by forming a metal film over the entire upper surface of the insulating film 10 and over the upper surface and side surfaces of the bank 14, and patterning the metal film. It may be realized by forming. Thus, the first electrode 4 and the electrodeposition electrode 12 shown in FIG. 15B are formed.
  • Step S46 the functional layer 6 is formed (Step S46).
  • step S46 as shown in (c) of FIG. 15, by applying an appropriate voltage to the first electrode 4 and the electrodeposition electrode 12 in the solution S, as in step S5, the solution S This is performed by adsorbing a material to the first electrode 4.
  • the electrodeposition electrode 12 is provided between the bank 14 and the functional layer 6. That is, in the present embodiment, similarly to the bank 14, the electrodeposition electrode 12 is formed so as to be adjacent to the entire periphery of the end of the first electrode 4. Therefore, also in step S46, electric field concentration occurs at the end of the first electrode 4. For this reason, as shown in FIG. 15D, a second functional layer 6G having a protrusion 6A at a position overlapping the end of the first electrode 4 is obtained. Thereafter, the first functional layer 6R, the third functional layer 6B, and the common functional layer 6D may be formed by the same procedure as described above. Next, a second electrode is formed (Step S37). Thus, the display device 1 shown in FIG. 13 is obtained.
  • the banks 14 are formed at positions surrounding the entire periphery of each first electrode 4, and the electrodeposition electrodes 12 are formed on the upper surface and side surfaces of the banks 14. For this reason, when the display device 1 is used, the light emitted from the functional layer 6 is reflected on the electrodeposition electrode 12, so that the efficiency of extracting light emitted from the light emitting element is improved.
  • each first electrode 4 may have a comb shape as shown in FIG. Further, each first electrode 4 may be composed of a plurality of electrodes as shown in FIGS.
  • the electrodeposition electrode 12 faces the entire circumference of each first electrode 4, but is not limited to this, and the electrodeposition electrode 12 is at least one of the outer circumferences of each first electrode 4.
  • the display device 1 has the above-described effects by being opposed to the unit.
  • the bank 14 may be formed so as to surround at least a part of the periphery of each first electrode.
  • the electrodeposition electrode 12 faces the entire circumference of each first electrode 4, the thick film portion 6T of the functional layer 6 can be efficiently formed over the entire circumference of each first electrode 4. . Further, since the electrodepositing electrode 12 and the bank 14 are formed at positions surrounding the entire periphery of each first electrode, the efficiency of extracting light emitted from the light emitting element can be more efficiently improved.
  • FIG. 16A is a top view of the display device 1 according to the present modification at a position corresponding to FIG. 1B.
  • FIG. 16B is a cross-sectional view of the display device 1 according to the present modification at a position corresponding to FIG.
  • the display device 1 according to the present modification includes an electrodeposition electrode 12 at a position surrounding each first electrode 4 on the upper surface of the insulating film 10 as compared with the display device 1 according to the present embodiment.
  • a bank 14 is formed at a position that covers the upper surface and side surfaces of the bank 12. Except for the above points, the display device 1 according to the present modification has the same configuration as the display device 1 according to the present embodiment.
  • the display device 1 according to the present modification may be manufactured by replacing step S43 with steps S44 and S45 in the method for manufacturing the display device 1 according to the present embodiment.
  • the display device 1 according to this modification includes the electrodeposition electrode 12 inside the bank 14. For this reason, the display device 1 according to the present modification example can reduce the deterioration of the electrodeposition electrode 12 in the electrodeposition step, and can further reduce the electrodeposition electrode 12 and other metal layers, similarly to the display device 1 according to the previous embodiment. Unnecessary electrical continuity with the device can be reduced.
  • FIG. 17A is a schematic top view of the display device 1 according to the present embodiment.
  • 17B is an enlarged view of a region A in FIG. 17A
  • FIG. 17C is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. 17B. . 17B, the functional layer 6 and the second electrode 8 are not shown.
  • the display device 1 includes a column driver CD and a row driver LD in the frame area NA as shown in FIG.
  • the column driver CD is formed at a position along one side of the rectangular display area DA which is horizontal to the row direction
  • the row driver LD is formed at a position along one side of the display area DA which is horizontal to the column direction.
  • the display device 1 includes a plurality of first electrodes 4 and a plurality of second electrodes 8 in the display area DA, as shown in FIG.
  • the first electrodes 4 are each formed along a column direction of the display area DA, and the second electrodes 8 are formed commonly along a plurality of first electrodes 4 along a row direction of the display area DA. You. In FIG. 17A, the first electrode 4 and the second electrode 8 are particularly emphasized.
  • the column driver CD and the row driver LD each include a plurality of transistors. Each transistor of the column driver CD is connected to each first electrode 4, and each transistor of the row driver LD is connected to each second electrode 8.
  • the column driver CD and the row driver LD can individually apply a voltage to any of the plurality of first electrodes 4 and the plurality of second electrodes 8 by controlling the respective transistors.
  • the display device 1 is a passive matrix type display device.
  • the display device 1 includes a plurality of first electrodes 4 and a functional layer 6 on a base film 16 with an insulating film 10 interposed therebetween. And a plurality of second electrodes 8 which are stacked in this order. Electrodeposition electrodes 12 are formed on the upper surface of the insulating film 10 between the plurality of first electrodes 4.
  • the base film 16 does not have to include a transistor connected to each first electrode 4 like the TFT layer 2. Accordingly, unlike the above-described embodiments, the contact hole in which the contact portion 4H is formed may not be formed in the insulating film 10.
  • the display device 1 according to the present embodiment may be obtained by the manufacturing method illustrated in the flowchart of FIG. 2, similarly to the method of manufacturing the display device 1 according to the first embodiment.
  • a base film 16 is formed instead of the TFT layer 2.
  • a column driver CD may be formed together.
  • a row driver LD may be formed together.
  • step S5 the functional layer 6 is formed by the electrodeposition method shown in the flowchart of FIG. Also in the present embodiment, the electrodeposition is performed using the horizontal electric field generated between the first electrode 4 and the electrodeposition electrode 12 formed between the plurality of first electrodes 4. For this reason, the functional layer 6 having the protrusion 6C at a position overlapping the end of each first electrode 4 is obtained.
  • the display device 1 according to the present embodiment has the same effects as the display device 1 according to the above-described embodiments. Further, the display device 1 according to the present embodiment can be applied to a passive matrix type display device. Therefore, there is no need to form a complicated circuit such as the TFT layer 2 below the first electrode 4 or the like, and the display device 1 can be manufactured more easily.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view of a display device 1 according to another modification at a position corresponding to FIG.
  • the display device 1 according to the present modification has the same configuration as the display device 1 according to the first embodiment except that the common function layer 6D is not formed.
  • the second electrode 8 is formed directly on the first functional layer 6R, the second functional layer 6G, and the third functional layer 6B, which are individually formed for each pixel. For this reason, the second electrode 8 is in contact with the electrodeposition electrode 12.
  • the display device 1 according to the present modification is obtained by the same manufacturing method as the manufacturing method of the display device 1 according to the first embodiment by omitting the formation of the common function layer 6D in step S5 of the flowchart illustrated in FIG. You may be. That is, the first functional layer 6R, the second functional layer 6G, and the third functional layer 6B can be manufactured by the same method as the electrodeposition method shown in FIG.
  • the display device 1 according to this modification has the same effects as those of the above-described embodiments. Furthermore, since the common function layer 6D is not formed, the manufacturing process of the display device 1 according to the present modification can be further simplified.
  • FIG. 19 is a block diagram showing a display device manufacturing apparatus 20 used in the manufacturing process of the display device 1 in each of the above-described embodiments.
  • the display device manufacturing apparatus 20 includes a controller 22 and a film forming apparatus 24.
  • the controller 22 may control the film forming apparatus 24.
  • the film forming apparatus 24 may execute film formation of each layer of the display device 1.
  • the film forming device 24 may include an electrodeposition tank and an electrodeposition device.
  • the display device 1 may include a display panel having a flexible and bendable display element.
  • the display elements include a display element whose luminance and transmittance are controlled by a current, and a display element whose luminance and transmittance are controlled by a voltage.
  • the display device 1 according to each embodiment described above may include an OLED (Organic Light Emitting Diode) as a current control display element.
  • the display device according to the present embodiment may be an organic EL (Electro Luminescence) display.
  • the display device 1 according to each of the above embodiments may include an inorganic light emitting diode as a current control display element.
  • the display device according to the present embodiment may be a QLED display including an EL display QLED (quantum dot light emitting diode) such as an inorganic EL display.
  • a display element for voltage control there is a liquid crystal display element or the like.
  • the display device of aspect 1 is a display device including a plurality of first electrodes, a functional layer, and a second electrode common to the plurality of first electrodes, which are stacked in this order, wherein the plurality of first electrodes, the functional layer, and the second electrode are stacked in this order. At least a part of the outer periphery of one electrode is opposed in the direction parallel to the substrate surface, or on the side of the first electrode opposite to the functional layer, in the direction perpendicular to the gap between the plurality of first electrodes and the substrate surface. An electrodeposition electrode for superposition is provided.
  • a thickness at a position overlapping with an end of the first electrode is different from a center of the first electrode. It is thicker than the thickness at the overlapping position.
  • the first electrode further includes an insulating film on a side opposite to the functional layer, and further includes a TFT layer on the opposite side of the insulating film from the first electrode, wherein the insulating film includes: A contact hole is provided at a position overlapping an end of the first electrode, the first electrode is electrically connected to a transistor in the TFT layer via the contact hole, and the first electrode is connected to the first electrode.
  • the thickness at a position overlapping the contact hole is larger than the thickness at a position overlapping the center of the first electrode.
  • the electrodeposition electrode is provided between the TFT layer and the first electrode with the insulating film interposed therebetween, and the electrodeposition electrode overlaps at least a part of the outer periphery of the first electrode. I do.
  • the electrodeposition electrode overlaps the entire periphery of the first electrode.
  • the electrodeposition electrode is made of the same material as the first electrode, the electrodeposition electrode is provided on the same layer as the first electrode, and at least an end of the electrodeposition electrode and the first electrode is provided. Some are opposed.
  • a bank surrounding at least a part of the periphery of the first electrode is further provided, and the electrodeposition electrode overlaps at least a part of the bank.
  • the electrodeposition electrode is provided between the bank and the functional layer.
  • the electrodeposition electrode is provided inside the bank.
  • the first electrode has a comb shape.
  • a plurality of sub-pixels are provided for each of the plurality of first electrodes, and a plurality of the first electrodes are provided for each of the sub-pixels.
  • the electrodeposition electrode is connected to a power supply voltage connected to the first electrode or the second electrode.
  • the method for manufacturing a display device is a method for manufacturing a display device including a plurality of first electrodes, a functional layer, and a second electrode common to the plurality of first electrodes, which are stacked in this order. And at least a part of the outer periphery of the plurality of first electrodes in a direction parallel to the substrate surface, or on the side of the first electrode opposite to the functional layer, and a gap between the plurality of first electrodes.
  • Embodiment 14 includes an electrodeposition step of forming at least a part of the functional layer by an electrodeposition method using an electric field generated between at least a part of the plurality of first electrodes and the electrodeposition electrode. .
  • the display device manufacturing apparatus is a display device manufacturing apparatus including a plurality of first electrodes, a functional layer, and a second electrode common to the plurality of first electrodes, which are stacked in this order. And at least a part of the outer periphery of the plurality of first electrodes in a direction parallel to the substrate surface, or on the side of the first electrode opposite to the functional layer, and a gap between the plurality of first electrodes.
  • a film forming apparatus for forming an electrodeposition electrode that overlaps in a direction perpendicular to the substrate surface is provided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

表示デバイス(1)は、複数の第1電極(4)と、機能層(6)と、前記複数の第1電極に共通の第2電極(8)とを、この順に積層して備える。さらに、前記表示デバイスは、前記複数の第1電極の外周の少なくとも一部と、基板面の平行方向において対向する、または、前記第1電極の、前記機能層と反対側において、前記複数の第1電極の間隙と基板面の垂直方向において重畳する、電着用電極(12)を備える。

Description

表示デバイス、表示デバイスの製造方法、表示デバイスの製造装置
 本発明は、発光素子を備えた表示デバイスに関する。
 特許文献1には、有機発光素子の製造において、膜厚が略均一である有機発光層を電着法によって形成する方法が開示されている。
日本国再公表特許公報「国際公開番号WO2005/013645」
 特許文献1に記載の技術においては、上記電着法のために、別途白金電極等の対向電極が必要であり、成膜工程の煩雑化につながる。
 上記課題を解決するために、本発明の表示デバイスは、複数の第1電極と、機能層と、前記複数の第1電極に共通の第2電極とを、この順に積層して備えた表示デバイスであって、前記複数の第1電極の外周の少なくとも一部と、基板面の平行方向において対向する、または、前記第1電極の、前記機能層と反対側において、前記複数の第1電極の間隙と基板面の垂直方向において重畳する、電着用電極を備える。
 また、上記課題を解決するために、本発明の表示デバイスの製造方法は、複数の第1電極と、機能層と、前記複数の第1電極に共通の第2電極とを、この順に積層して備えた表示デバイスの製造方法であって、前記複数の第1電極の外周の少なくとも一部と、基板面の平行方向において対向する、または、前記第1電極の、前記機能層と反対側において、前記複数の第1電極の間隙と基板面の垂直方向において重畳する、電着用電極を形成する電着用電極形成工程を備える。
 また、上記課題を解決するために、本発明の表示デバイスの製造装置は、複数の第1電極と、機能層と、前記複数の第1電極に共通の第2電極とを、この順に積層して備えた表示デバイスの製造装置であって、前記複数の第1電極の外周の少なくとも一部と、基板面の平行方向において対向する、または、前記第1電極の、前記機能層と反対側において、前記複数の第1電極の間隙と基板面の垂直方向において重畳する、電着用電極を形成する成膜装置を備える。
 上記構成により、表示デバイスの製造において、電着法による成膜工程の煩雑化を低減できる。
本発明の実施形態1に係る表示デバイスの概略上面図および概略断面図である。 本発明の実施形態1に係る表示デバイスの製造方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施形態1に係る表示デバイスの機能層の製造方法の1例を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施形態1に係る表示デバイスの機能層の製造方法の1例を説明するための工程断面図である。 本発明の実施形態2に係る表示デバイスの概略上面図および概略断面図である。 本発明の実施形態2に係る表示デバイスの機能層の製造方法の1例を説明するための工程断面図である。 本発明の実施形態3に係る表示デバイスの概略上面図および概略断面図である。 本発明の実施形態3に係る表示デバイスの機能層の製造方法の1例を説明するための工程断面図である。 本発明の実施形態3に係る表示デバイスの画素電極のパターンの例である。 本発明の実施形態4に係る表示デバイスの概略上面図および概略断面図である。 本発明の実施形態4に係る表示デバイスの製造方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施形態4に係る表示デバイスの機能層の製造方法の1例を説明するための工程断面図である。 本発明の実施形態5に係る表示デバイスの概略上面図および概略断面図である。 本発明の実施形態5に係る表示デバイスの製造方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施形態5に係る表示デバイスのバンク層と電着電極と機能層との製造方法の1例を説明するための工程断面図である。 本発明の変形例に係る表示デバイスの概略上面図および概略断面図である。 本発明の実施形態6に係る表示デバイスの概略上面図および概略断面図である。 本発明の他の変形例に係る表示デバイスの概略断面図である。 本発明の各実施形態および変形例に係る表示デバイスの製造装置のブロック図である。
 〔実施形態1〕
 図1の(a)は、本実施形態に係る表示デバイス1の概略上面図である。図1の(b)は、図1の(a)における、領域Aの拡大図であり、図1の(c)は、図1の(b)における、B-B線矢視断面図である。なお、図示の簡単のために、図1の(b)においては、後に詳述する機能層6および第2電極8の図示を行っていない。
 図1の(a)に示すように、本実施形態に係る表示デバイス1は、表示に寄与する表示領域DAと、当該表示領域DAの周囲を囲う額縁領域NAとを備える。額縁領域NAにおいては、後に詳述する表示デバイス1の発光素子を駆動するための信号が入力される端子Tが形成されていてもよい。
 平面視において表示領域DAと重畳する位置において、図1の(c)に示すように、本実施形態に係る表示デバイス1は、図示しないTFT(Thin Film Transistor)が形成されたTFT層2を備える。また、表示デバイス1は、TFT層2上に、複数の第1電極4と、機能層6と、複数の第1電極4に共通の第2電極8とを、この順に積層して備える。なお、本明細書においては、表示デバイス1の第1電極4から第2電極8への方向を「上方向」として記載する。
 また、表示デバイス1は、TFT層2と第1電極4との間に、絶縁膜10を備える。各第1電極4は、絶縁膜10のコンタクトホール内に形成されたコンタクト部4Hを介して、TFT層2が備える各トランジスタと電気的に接続する。
 第1電極4は、TFT層2上に複数島状に形成される。表示デバイス1は、第1電極4ごとに副画素を備えている。本実施形態においては、表示デバイス1は、第1画素PRと、第2画素PGと、第3画素PBとを、副画素として、それぞれ複数備えている。
 本実施形態において、機能層6は、第1電極4の上層に、画素ごとに個別に形成された、第1機能層6R、第2機能層6G、および第3機能層6Bと、複数の画素に共通して形成された共通機能層6Dとを備える。画素ごとに個別に形成された個別機能層として、第1画素PRにおいては、第1機能層6Rが、第2画素PGにおいては、第2機能層6Gが、第3画素PBにおいては、第3機能層6Bが、それぞれ形成されている。
 本実施形態において、機能層6の内、第1機能層6R、第2機能層6G、および第3機能層6Bは、第1電極4および第2電極8から輸送された正孔および電子の再結合により、光を発する発光層であってもよい。この場合、第1機能層6Rは赤色光を発する赤色発光層であってもよく、第2機能層6Gが緑色光を発する緑色発光層であってもよく、第3機能層6Bが青色光を発する青色発光層であってもよい。
 ここで、青色光とは、400nm以上500nm以下の波長帯域に発光中心波長を有する光である。また、緑色光とは、500nm超600nm以下の波長帯域に発光中心波長を有する光のことである。また、赤色光とは、600nm超780nm以下の波長帯域に発光中心波長を有する光のことである。
 第2電極8は、機能層6を介して複数の第1電極4と対向し、複数の第1電極4に共通して形成されている。第1電極4から第2電極8の各層によって、副画素ごとに、発光素子が形成され、TFT層2が備えるトランジスタが駆動されることにより、発光素子が駆動される。当該発光素子のそれぞれが、図1の(b)および(c)に示す、第1画素PR、第2画素PG、および第3画素PBを形成してもよい。また、複数の第1電極4は陽極であってもよく、第2電極8は陰極であってもよい。
 なお、本実施形態においては、機能層6が、第2電極8と、第1機能層6R、第2機能層6G、および第3機能層6Bとの間において、複数の第1電極に共通の共通機能層6Dを備えている。しかしながら、本実施形態はこれに限られず、第1電極4と、第1機能層6R、第2機能層6G、および第3機能層6Bとの間において、複数の第1電極に共通の共通機能層6Dを備えていてもよい。例えば、共通機能層6Dは、陽極である第1電極4からの正孔を、個別機能層へ輸送する、正孔輸送層であってもよく、陰極である第2電極8からの電子を、個別機能層へ輸送する、電子輸送層であってもよい。
 本実施形態において、第1機能層6R、第2機能層6G、および第3機能層6Bは、周囲と比較して膜厚が大きい凸部6Aを備える。さらに、共通機能層6Dは、凸部6Aの形状を反映した、凸部6Cを備える。このため、機能層6は、平面視において、凸部6Cと重畳する位置に、機能層6の他の位置と比較して膜厚が大きい厚膜部6Tを備える。
 厚膜部6Tは、図1の(b)において、1点鎖線にて示す位置、すなわち、平面視において、点線にて示す第1電極4の端部4Eと重畳する位置を含む位置に形成される。特に、本実施形態において、厚膜部6Tは、平面視において、第1電極4の端部4Eの全周と重畳する位置に形成されている。
 本実施形態においては、凸部6Cの形状が、機能層6よりも上層の形状に伝搬してもよい。例えば、図1の(c)に示すように、凸部6Cの形状が第2電極8の形状に伝搬していてもよく、第2電極8は、平面視における、厚膜部6Tと重畳する位置において、凸部8Cを有していてもよい。
 ここで、第1電極4の端部の上面から第2電極8の下面までの機能層6の膜厚をd1、第1電極4の中心部の上面から第2電極8の下面までの機能層6の膜厚をd2とする。本実施形態において、厚膜部6Tが、平面視において、第1電極4の端部と重畳する位置に形成されていることから、d1はd2よりも大きい。したがって、機能層6は、平面視において、複数の第1電極4の端部の少なくとも一部と重畳する位置における膜厚が、平面視において、複数の第1電極4の中心部と重畳する位置における膜厚よりも大きい。なお、コンタクト部4Hは、平面視において、厚膜部6Tと重畳する位置に形成されている。
 さらに、本実施形態において、表示デバイス1は、複数の第1電極4の外周の少なくとも一部と、基板面の平行方向において対向する電着用電極12を、第1電極4と同一の層に備える。本実施形態において、電着用電極12は、TFT層2、第1電極4、および第2電極8から、電気的に遊離している。本実施形態において、電着用電極12は、第1電極4と同一の材料から構成されていてもよい。また、電着用電極12は、独立して、第1電極4または第2電極8が接続する電源電圧に接続されていてもよい。また、第1機能層6R、第2機能層6G、および第3機能層6Bは、電着用電極12と接していないが、共通機能層6Dは、電着用電極12と接する位置においても形成されている。
 本実施形態に係る表示デバイス1の製造方法について、図2のフローチャートを参照して説明する。
 はじめに、TFT層2を形成する(ステップS1)。TFT層2は、従来公知の手法によって形成されてもよく、図示しない大判のマザーガラス基板上に形成されてもよい。また、ステップS1におけるTFT層2のトランジスタの各電極の形成と併せて、額縁領域NAにおける端子Tおよび表示領域DAから端子Tへと引き出された配線等を形成してもよい。また、TFT層2から、上述のマザーガラス基板の外周部へと引き出された配線等を形成しても良い。
 次いで、TFT層2の上層に絶縁膜10を形成する(ステップS2)。ステップS2において、フォトリソグラフィを使用したパターニング等により、第1電極4のコンタクト部4Hが形成されるコンタクトホールを形成してもよい。
 次いで、絶縁膜10の上面において、絶縁膜10のコンタクトホールを含む位置に、複数の第1電極4を形成する(ステップS3)。ステップS3において、スパッタ法等により金属膜を形成し、フォトリソグラフィを併用した、当該金属膜のエッチングによりパターニングすることにより、複数の第1電極4を得てもよい。
 次いで、第1電極4の外周の少なくとも一部と、基板面の平行方向において対向するように、電着用電極12を第1電極4と同階層に形成する(ステップS4)。ここで、本実施形態のように、第1電極4と電着用電極12とが、同一の材料からなる場合、ステップS3とS4とは同時に実行されてもよい。例えば、ステップS3とS4とは、絶縁膜10の上面全面にわたって金属膜を形成し、当該金属膜をパターニングすることにより、一度に第1電極4と電着用電極12とを形成することにより実現してもよい。
 次いで、機能層6を形成する(ステップS5)。本実施形態においては、機能層6の内、個別機能層である第1機能層6R、第2機能層6G、および第3機能層6Bの製造方法として、電着法を採用する。
 ここで、凸部6Aを有する第2機能層6Gを形成するための電着法の1例について、図3に示すフローチャートと、図4に示す工程断面図とを用いて説明する。なお、図4を含む、本明細書における工程断面図は、何れも図1の(c)に対応する位置における工程断面図である。
 はじめに、図4の(a)に示す、ステップS4までを実行して得られた構造体を、図4の(b)に示すように、機能層6のうちの何れかの層の材料が溶解した、電着槽中の溶液Sに浸漬する(ステップS21)。図4において、溶液Sには、第2機能層6Gの材料が溶解している。なお、ステップS21に先立って、例えば、図4の(a)に示す構造体の上面に対する、紫外線の照射により、当該構造体の親水化処理を実行してもよい。
 ここで、第2機能層6Gの材料は官能基を有し、当該官能基は正または負の何れかに帯電している。本実施形態においては、第2機能層6Gの材料の官能基が帯電している極性を、第2機能層6Gの材料の極性とみなす。
 この状態において、第2機能層6Gの電着を実行し、第2機能層6Gの材料を第1電極4に吸着させる(ステップS22)。ステップS22においては、はじめに、第1電極4に対し電圧を印加し、溶液Sの材料の極性と反対の極性の電圧を印加する。電圧の印加は、TFT層2のTFTを介して行ってもよい。
 ここで、電着用電極12に対し、溶液Sの材料の極性と同じ極性の電圧を印加してもよい。電着用電極12に対する電圧の印加は、外部の装置を介して実行してもよく、TFT層2のTFTを介して実行してもよい。後者の場合、絶縁膜10のコンタクトホールの内部に形成されたコンタクト部を介して、TFT層2のTFTと電着用電極12とが電気的に接続されていてもよい。
 上述の電圧印加により、図4の(b)に示すように、第1電極4と電着用電極12との間に電界が発生する。すなわち、本実施形態における電着工程は、第1電極4と電着用電極12との間に生じる電界を用いた、横電界電着である。本実施形態の場合、クーロン相互作用により溶液Sの材料が泳動し、第1電極4に溶液Sの材料が吸着される。したがって、図4の(c)に示すように、第1電極4にのみ、第2機能層6Gが形成される。
 この際、電着用電極12との距離が短い、第1電極4の端部において、電界集中が発生する。電界が集中する第1電極4の端部には、第1電極4の中央部よりも多くの溶液Sの材料が吸着する。このため、図4の(c)に示すように、各第1電極4の端部に凸部6Aが形成される。また、電圧が印加されない第1電極4の上面には、材料の吸着が発生しないため、第2機能層6Gは、第1電極4ごとに島状に形成される。
 次いで、図4の(d)に示すように、第2機能層6Gが形成された基板を溶液S中から取り出し、例えば、n-ヘキサン等により洗浄する(ステップS23)。これにより、第2機能層6Gを形成するための電着工程が完了する。この後、別の材料の溶液に基板を浸漬した状態において他の個別機能層の一部を電着してもよい。本実施形態においては、この後、残る第1機能層6Rおよび第3機能層6Bの電着が完了するまで、上述の電着工程を繰り返すことにより、凸部6Aの形成と併せて、機能層6の個別機能層のパターニングが実行できる。
 この後、共通機能層6Dを、蒸着法等により、複数の第1電極4に共通して形成することにより、機能層6の形成工程が完了し、ステップS5が完了する。この際、共通機能層6Dは、下層の凸部6Aの形状を反映するため、凸部6Cが、共通機能層6Dの形成と併せて形成される。
 全ての機能層6の電着が完了した後、第2電極8を機能層6の上面に形成する(ステップS6)。これにより、図1に示す表示デバイス1が得られる。
 ここで、上述した各製造方法によって得られた積層体が、大判のマザーガラス基板上に形成された場合、マザーガラス基板とともに当該積層体を切断することにより、当該積層体を個々の表示デバイス1に個片化してもよい。また、表示デバイス1をマザーガラス基板から剥離し、基材フィルム等を貼り付けることにより、フレキシブルな表示デバイス1を実現してもよい。
 本実施形態においては、第1電極4と電着用電極12との間に生じる電界を用いた、横電界電着により、機能層6の一部が形成される。このため、機能層6の電着工程に、別途白金電極等の対向電極を用意する必要がなく、表示デバイス1の製造工程が簡素化される。本実施形態においては、第1電極4と電着用電極12とが同層であり、かつ、同一の材料から構成される。このため、第1電極4と電着用電極12とを同一の工程にて一度に形成することができ、製造工程がより簡素化される。
 また、上述の横電界電着により機能層6の一部を形成することにより、第1電極4の端部と重畳する位置における、機能層6の膜厚を、他の位置における膜厚よりも厚くできる。このため、表示デバイス1の各副画素における発光素子の駆動時において、各第1電極4の端部における電界集中が改善される。
 また、本実施形態においては、図1の(c)に示すように、絶縁膜10のコンタクトホールは、膜厚d1を有する機能層6の端部と重畳する位置に形成されている。したがって、絶縁膜10のコンタクトホールを、第1電極の端部に形成することにより、絶縁膜10のコンタクトホールと重畳する位置における、機能層6の膜厚を、他の位置における膜厚よりも厚くできる。
 このため、コンタクトホールの内側面において、機能層6の膜厚が低減し、発光素子を駆動する際に、コンタクトホールの周辺における電界集中が発生することを低減できる。なお、本実施形態においては、必ずしもコンタクトホールが第1電極4の端部と重畳する位置になくともよい。
 〔実施形態2〕
 図5の(a)は、本実施形態に係る表示デバイス1の、図1の(b)に対応する位置における上面図である。図5の(b)は、本実施形態に係る表示デバイス1の、図1の(c)に対応する位置における断面図である。本実施形態に係る表示デバイス1は、前実施形態に係る表示デバイス1と比較して、島状に形成された各第1電極4が、櫛歯形状を有する点において構成が異なる。これに伴い、前実施形態に係る表示デバイス1と比較して、機能層6および第2電極の形状が異なる。上記点を除いて、本実施形態に係る表示デバイス1は、前実施形態に係る表示デバイス1と同一の構成を有する。
 図5の(a)に示すように、第1電極4は、矩形状の電極のある一辺から、複数のスリット4Sが対向する辺に向かって、対向する辺の手前まで延びている。これにより、第1電極4は、複数の歯状部4Lを有する櫛歯形状を形成する。スリット4Sの内側には、電着用電極12が形成される。また、図5の(b)に示すように、機能層6は、スリット4Sに隣接する歯状部4Lの端部と重畳する位置においても、凸部6Cを有する。
 図6は、本実施形態に係る表示デバイス1の製造工程における、機能層6の電着工程の工程断面図を示す。本実施形態に係る表示デバイス1は、前実施形態に係る表示デバイス1と同一の製造方法により製造できる。
 ここで、図6の(a)は、ステップS23において、溶液Sの材料を第1電極4に吸着させるための電圧印加を、第1電極4に行い、第2機能層6Gを形成する工程を示す。この場合、図6の(a)に示すように、互いに隣接する、スリット4Sの内側の電着用電極12と、歯状部4Lとの間においても電界が発生する。このため、図6の(b)に示すように、スリット4Sに隣接する歯状部4Lの端部と重畳する位置においても凸部6Aを有する、第2機能層6Gが得られる。この後、第1機能層6R、第3機能層6B、および共通機能層6Dを上述と同様の手順によって形成してもよい。
 本実施形態において、第1電極4が櫛歯形状を有することにより、第1電極4は、何れの位置においても、最も近接する端部との距離が近くなる。このため、電着工程において、第1電極4の端部から遠い第1電極4の中央部における電界強度と、第1電極4の端部における電界強度との差異が小さくなる。したがって、第1電極4との中央部において、機能層6の膜厚が極端に薄くなることを低減できる。
 〔実施形態3〕
 図7の(a)は、本実施形態に係る表示デバイス1の、図1の(b)に対応する位置における上面図である。図7の(b)は、本実施形態に係る表示デバイス1の、図1の(c)に対応する位置における断面図である。本実施形態に係る表示デバイス1は、実施形態1に係る表示デバイス1と比較して、島状に形成された各第1電極4が、複数の第1電極4Aおよび第1電極4Bからなる点において構成が異なる。これに伴い、第1電極4Aおよび第1電極4Bのそれぞれがコンタクト部4Hを有し、それぞれ個別のTFT層2のトランジスタに電気的に接続されている。上記点を除いて、本実施形態に係る表示デバイス1は、実施形態1に係る表示デバイス1と同一の構成を有する。
 第1電極4Aと第1電極4Bとは、互いに電気的に遊離している。また、機能層6は、隣接する第1電極4Aと第1電極4Bとの端部と重畳する位置においても、凸部6Cを有する。
 図8は、本実施形態に係る表示デバイス1の製造工程における、機能層6の電着工程の工程断面図を示す。本実施形態に係る表示デバイス1は、実施形態1に係る表示デバイス1と同一の製造方法により製造できる。なお、ステップS3とS4とは、絶縁膜10の上面全面にわたって金属膜を形成し、当該金属膜をパターニングすることにより、一度に第1電極4Aと第1電極4Bと電着用電極12とを形成することにより実現してもよい。
 ここで、図8の(a)においては、ステップS23において、溶液Sの材料を第1電極4Aに吸着させるための電圧印加を、第1電極4Aに行い、第2機能層6Gを形成する工程を示す。この場合、第1電極4Bには、電着用電極12と同じ極性の電圧を印加してもよい。
 これにより、図8の(a)に示すように、互いに隣接する、第1電極4Aと、第1電極4Bとの間においても電界が発生する。このため、図8の(b)に示すように、第1電極4Aと重畳する位置に、第2機能層6Gが得られる。
 次いで、第1電極4Aと第1電極4Bおよび電着用電極12とにそれぞれ印加する電圧の極性を入れ替える。このため、図8の(b)に示すように、電界の向きが図8の(a)の場合と反転し、第1電極4Bに溶液Sの材料の吸着が発生する。これにより、第1電極4Bにおいても第2機能層6Gが形成される。この後、第1機能層6R、第3機能層6B、および共通機能層6Dを上述と同様の手順によって形成してもよい。
 図9は、本実施形態における第1電極4の形状の他の例を示す上面図である。図9の(a)から(c)のそれぞれは、図7の(a)における第2画素PG付近の拡大上面図である。
 第1電極4は、例えば、図9の(a)に示すように、櫛歯形状を有する第1電極4Aおよび第1電極4Bを備えていてもよい。この場合、図9の(a)に示すように、第1電極4Aおよび第1電極4Bの互いのスリット4Sの間に、第1電極4Aおよび第1電極4Bの互いの歯状部4Lが入り込む形状であってもよい。
 また、第1電極4は、例えば、図9の(b)に示すように、矩形状の第1電極4Aの周囲を囲う位置に第1電極4Bを備えていてもよい。さらに、第1電極4は、例えば、図9の(c)に示すように、第1電極4Aおよび第1電極4Bの他に、第1電極4Cおよび第1電極4Dを備えていてもよい。この場合、第1電極4Cおよび第1電極4Dについても、TFT層2のトランジスタに個別に接続されていてもよい。
 本実施形態において、各第1電極4が複数形成されることにより、第1電極4は、何れの位置においても、最も近接する端部との距離が近くなる。このため、前実施形態と同様に、第1電極4の端部から遠い第1電極4の中央部等において、電着工程における第1電極4と電着用電極12との間の電界が小さくなり、機能層6の膜厚が極端に薄くなることを低減できる。
 さらに、本実施形態に係る表示デバイス1は、前実施形態に係る表示デバイス1と比較して、第1電極4の面積が増加する。このため、第1電極4と重畳する機能層6の面積が向上するため、発光に寄与する機能層6の面積を向上させ、発光効率を高めることができる。
 加えて、第1電極4Aと第1電極4Bとは、互いに個別のトランジスタに接続されているため、第1電極4Aと第1電極4Bとは、個別に駆動することが可能である。このため、表示デバイス1の1つの副画素において、第1電極4Aと第1電極4Bとを個別に駆動することにより、表示デバイス1の使用時において、副画素の面積階調が可能となり、より細かく副画素の階調値を制御できる。
 〔実施形態4〕
 図10の(a)は、本実施形態に係る表示デバイス1の、図1の(b)に対応する位置における上面図である。図10の(b)は、本実施形態に係る表示デバイス1の、図1の(c)に対応する位置における断面図である。本実施形態に係る表示デバイス1は、実施形態1に係る表示デバイス1と比較して、電着用電極12を、TFT層2と第1電極4との間に、絶縁膜10を介して備える。また、電着用電極12は、各第1電極4の全周と重畳する。上記点を除いて、本実施形態に係る表示デバイス1は、実施形態1に係る表示デバイス1と同一の構成を有する。
 すなわち、本実施形態において、電着用電極12は、第1電極4の、機能層6と反対側の下層において、複数の第1電極4の間隙と、基板面の垂直方向において重畳している。
 本実施形態において、絶縁膜10は、第1絶縁膜10Aと第2絶縁膜10Bとを、この順に積層して備える。また、電着用電極12は、第1絶縁膜10Aと第2絶縁膜10Bとの間に形成されている。また、コンタクト部4Hは、絶縁膜10に形成されたコンタクトホールの内部に形成される。コンタクト部4Hと電着用電極12とは、絶縁膜10によって電気的に絶縁されている。
 本実施形態に係る表示デバイス1の製造方法について、図11のフローチャートと、図12の工程断面図とを参照して説明する。
 はじめに、TFT層2を形成する(ステップS31)。ステップS31はステップS1と同様に実行してもよい。次いで、TFT層2の上面に第1絶縁膜10Aを形成する(ステップS32)。次いで、第1絶縁膜10Aの上面に電着用電極12を形成する(ステップS33)。次いで、電着用電極12の上面に第2絶縁膜10Bを形成する(ステップS34)。
 ステップS32およびS34は、ステップS2と同様に実行してもよい。また、ステップS33は、金属膜を第1絶縁膜10Aの上面に形成した後、コンタクト部4Hが形成される位置に当該金属膜の開口を設けることにより、実行されてもよい。ステップS34に次いで、電着用電極12の開口と重畳する位置に、絶縁膜10の開口を設けることにより、コンタクト部4Hが形成されるコンタクトホールを形成してもよい。
 次いで、絶縁膜10および電着用電極12のコンタクトホールを含む位置に、複数の第1電極4を形成する(ステップS35)。ステップS35はステップS3と同様に実行されてもよい。次いで、機能層6を形成する(ステップS36)。
 ステップS36においては、ステップS5と同様に、溶液S中において、第1電極4と電着用電極12とに適切な電圧を印加することにより、溶液Sの材料を第1電極4に吸着させることにより実行される。
 ステップS36においては、図12の(a)に示すように、第2絶縁膜10Bを介して、第1電極4と電着用電極12との間に電界が生じる。電着用電極12は第1電極4の端部の全周と重畳するため、ステップS36においても、第1電極4の端部において電界集中が発生する。このため、図12の(b)に示すように、第1電極4の端部と重畳する位置に凸部6Aを備えた第2機能層6Gが得られる。この後、第1機能層6R、第3機能層6B、および共通機能層6Dを上述と同様の手順によって形成してもよい。次いで、第2電極を形成する(ステップS37)。これにより、図10に示す表示デバイス1が得られる。
 本実施形態においては、ステップS36において、電着用電極12が直接溶液Sに接触しない。このため、電着工程における電着用電極12の劣化を低減できる。さらに、電着用電極12が第1絶縁膜10Aおよび第2絶縁膜10Bの間に形成されていることにより、電着用電極12と他の金属層との不要な電気的導通を低減できる。
 なお、本実施形態においても、各第1電極4は、図5に示すような、櫛歯形状を有していてもよい。また、各第1電極4は、図8および図9に示すように、複数の電極からなっていてもよい。
 また、本実施形態においては、電着用電極12は、各第1電極4の全周と重畳しているが、これに限られず、電着用電極12が、各第1電極4間における間隙の少なくとも一部と重畳することにより、表示デバイス1は上述の効果を奏する。しかしながら、電着用電極12が、各第1電極4の全周と重畳していることにより、各第1電極4の全周にわたって、機能層6の厚膜部6Tを効率よく形成することができる。
 〔実施形態5〕
 図13の(a)は、本実施形態に係る表示デバイス1の、図1の(b)に対応する位置における上面図である。図13の(b)は、本実施形態に係る表示デバイス1の、図1の(c)に対応する位置における断面図である。本実施形態に係る表示デバイス1は、実施形態1に係る表示デバイス1と比較して、絶縁膜10の上面において、各第1電極4を囲う位置に、バンク14をさらに備える、また、電着用電極12は、バンク14の上面および側面を覆う位置に形成されている。上記点を除いて、本実施形態に係る表示デバイス1は、実施形態1に係る表示デバイス1と同一の構成を有する。
 バンク14は、電気絶縁性を有する有機膜であってもよく、各第1電極4の間を分離することにより、各副画素の位置を規定してもよい。電着用電極12とバンク14とは接するが、電着用電極12とバンク14とは、第1電極4を含む他の金属層等と電気的に遊離している。
 本実施形態に係る表示デバイス1の製造方法について、図14のフローチャートと、図15の工程断面図とを参照して説明する。
 はじめに、TFT層2、絶縁膜10、および第1電極4を形成する(ステップS41およびS42)。ステップS41およびS42は、それぞれ、ステップS1およびS2と同様に実行されてもよい。
 次いで、絶縁膜10の上面に、バンク14を形成する(ステップS43)。この際、バンク14の材料をインクジェット法等により塗布した後、フォトリソグラフィを使用してパターニングすることにより、図15の(a)に示すバンク14を形成してもよい。
 次いで、第1電極4を、バンク14に囲まれた絶縁膜10の上面に形成する(ステップS44)。次いで、電着用電極12をバンク14の上面および側面に形成する(ステップS45)。ステップS44およびS45は、絶縁膜10の上面全面、かつ、バンク14の上面および側面にわたって金属膜を形成し、当該金属膜をパターニングすることにより、一度に第1電極4と電着用電極12とを形成することにより実現してもよい。これにより、図15の(b)に示す第1電極4と電着用電極12とが形成される。
 次いで、機能層6を形成する(ステップS46)。ステップS46においては、図15の(c)に示すように、ステップS5と同様に、溶液S中において、第1電極4と電着用電極12とに適切な電圧を印加することにより、溶液Sの材料を第1電極4に吸着させることにより実行される。
 本実施形態においては、バンク14と機能層6との間に電着用電極12を備える。すなわち、本実施形態においては、バンク14と同様に、電着用電極12が、第1電極4の端部の全周と隣接するように形成される。したがって、ステップS46においても、第1電極4の端部において電界集中が発生する。このため、図15の(d)に示すように、第1電極4の端部と重畳する位置に凸部6Aを備えた第2機能層6Gが得られる。この後、第1機能層6R、第3機能層6B、および共通機能層6Dを上述と同様の手順によって形成してもよい。次いで、第2電極を形成する(ステップS37)。これにより、図13に示す表示デバイス1が得られる。
 本実施形態においては、各第1電極4の全周を囲う位置に、バンク14が形成され、当該バンク14の上面および側面に電着用電極12が形成されている。このため、表示デバイス1の使用時において、機能層6からの発光が電着用電極12において反射するため、発光素子からの発光の取り出し効率が向上する。
 なお、本実施形態においても、各第1電極4は、図5に示すような、櫛歯形状を有していてもよい。また、各第1電極4は、図8および図9に示すように、複数の電極からなっていてもよい。
 また、本実施形態においては、電着用電極12は、各第1電極4の全周と対向しているが、これに限られず、電着用電極12が、各第1電極4の外周の少なくとも一部と対向することにより、表示デバイス1は上述の効果を奏する。また、同様に、バンク14が各第1電極の周囲の少なくとも一部を囲むように形成されていてもよい。
 しかしながら、電着用電極12が、各第1電極4の全周と対向していることにより、各第1電極4の全周にわたって、機能層6の厚膜部6Tを効率よく形成することができる。また、電着用電極12およびバンク14が各第1電極の全周囲を囲む位置に形成されていることにより、発光素子からの発光の取り出し効率を、より効率よく向上させることができる。
 〔変形例〕
 図16の(a)は、本変形例に係る表示デバイス1の、図1の(b)に対応する位置における上面図である。図16の(b)は、本変形例に係る表示デバイス1の、図1の(c)に対応する位置における断面図である。本変形例に係る表示デバイス1は、本実施形態に係る表示デバイス1と比較して、絶縁膜10の上面において、各第1電極4を囲う位置に、電着用電極12を備え、電着用電極12の上面および側面を覆う位置にバンク14が形成されている。上記点を除いて、本変形例に係る表示デバイス1は、本実施形態に係る表示デバイス1と同一の構成を有する。
 本変形例に係る表示デバイス1は、本実施形態に係る表示デバイス1の製造方法において、ステップS43と、ステップS44およびS45とを入れ替えることにより、製造されてもよい。本変形例に係る表示デバイス1は、バンク14の内部に電着用電極12を備える。このため、本変形例に係る表示デバイス1は、前実施形態に係る表示デバイス1と同様に、電着工程における電着用電極12の劣化を低減でき、さらに、電着用電極12と他の金属層との不要な電気的導通を低減できる。
 〔実施形態6〕
 図17の(a)は、本実施形態に係る表示デバイス1の概略上面図である。図17の(b)は、図17の(a)における、領域Aの拡大図であり、図17の(c)は、図17の(b)における、B-B線矢視断面図である。なお、図示の簡単のために、図17の(b)においては、機能層6および第2電極8の図示を行っていない。
 本実施形態に係る表示デバイス1は、図17の(a)に示すように、額縁領域NAにおいて、カラムドライバCDとロウドライバLDとを備える。カラムドライバCDは、矩形の表示領域DAの、行方向と水平な一辺に沿う位置に形成され、ロウドライバLDは、表示領域DAの、列方向と水平な一辺に沿う位置に形成される。
 また、本実施形態に係る表示デバイス1は、図17の(a)に示すように、表示領域DAにおいて、複数の第1電極4と複数の第2電極8とを備える。第1電極4は、それぞれ、表示領域DAの列方向に沿って形成され、第2電極8は、それぞれ、表示領域DAの行方向に沿って、複数の第1電極4に共通して形成される。なお、図17の(a)においては、特に第1電極4と第2電極8とを強調して示している。
 カラムドライバCDとロウドライバLDとは、それぞれ複数のトランジスタを備える。カラムドライバCDの各トランジスタは、各第1電極4に接続し、ロウドライバLDの各トランジスタは、各第2電極8に接続する。カラムドライバCDとロウドライバLDとは、それぞれのトランジスタを制御することにより、複数の第1電極4と複数の第2電極8との何れかに、個別に電圧を印加することができる。
 第1電極4と第2電極8との交点においては、表示デバイス1の副画素を構成する発光素子が形成される。このため、カラムドライバCDとロウドライバLDとの制御により、電圧が印加された第1電極4と第2電極8との交点における発光素子を駆動することができる。すなわち、本実施形態に係る表示デバイス1は、パッシブマトリクス方式の表示デバイスである。
 図17の(b)および(c)に示すように、本実施形態に係る表示デバイス1は、基材フィルム16上に、絶縁膜10を介して、複数の第1電極4と、機能層6と、複数の第2電極8とを、この順に積層して備える。複数の第1電極4の間において、絶縁膜10の上面には、電着用電極12が形成されている。
 なお、基材フィルム16は、TFT層2のように、各第1電極4と接続するトランジスタを備えていなくともよい。これに伴い、絶縁膜10には、前述までの実施形態と異なり、コンタクト部4Hが形成されるコンタクトホールが形成されていなくともよい。
 本実施形態に係る表示デバイス1は、実施形態1に係る表示デバイス1の製造方法と同様に、図2のフローチャートにおいて示される製造方法によって得られてもよい。ここで、ステップS1においては、TFT層2の代わりに基材フィルム16を形成する。また、ステップS2においては、コンタクトホールを形成する必要はない。また、ステップS3において、カラムドライバCDを併せて形成してもよい。また、ステップS6において、ロウドライバLDを併せて形成してもよい。
 さらに、ステップS5においては、図3のフローチャートにおいて示される電着法によって、機能層6が形成される。本実施形態においても、第1電極4と、当該複数の第1電極4の間に形成された電着用電極12との間に生じる横電界を使用して電着を行う。このため、各第1電極4の端部と重畳する位置に凸部6Cを有する機能層6が得られる。
 本実施形態に係る表示デバイス1は、前述までの実施形態に係る表示デバイス1と同様の効果を奏する。さらに、本実施形態に係る表示デバイス1は、パッシブマトリクス方式の表示デバイスに適用することができる。このため、第1電極4より下層等に、TFT層2のように複雑な回路を形成する必要が無く、より簡便に表示デバイス1を製造することができる。
 〔他の変形例〕
 図18は、他の変形例に係る表示デバイス1の、図1の(c)に対応する位置における断面図である。本変形例に係る表示デバイス1は、実施形態1に係る表示デバイス1と比較して、共通機能層6Dが形成されていない点を除いて、同一の構成を有する。
 本変形例においては、画素ごとに個別に形成された、第1機能層6R、第2機能層6G、および第3機能層6Bの上層に、直接第2電極8が形成されている。このため、第2電極8は、電着用電極12と接する。
 本変形例に係る表示デバイス1は、図2に示すフローチャートのステップS5において、共通機能層6Dの形成を省略することにより、実施形態1に係る表示デバイス1の製造方法と同一の製造方法によって得られてもよい。すなわち、第1機能層6R、第2機能層6G、および第3機能層6Bは、図4に示す電着法と同一の手法により製造できる。
 本変形例に係る表示デバイス1は、前述の各実施形態と同様の効果を奏する。さらに、共通機能層6Dを形成しないため、本変形例に係る表示デバイス1は、製造工程をさらに簡素化することが可能である。
 図19は、上述の各実施形態における表示デバイス1の製造工程において使用される、表示デバイスの製造装置20を示すブロック図である。表示デバイスの製造装置20は、コントローラ22と成膜装置24とを備える。コントローラ22は、成膜装置24を制御してもよい。成膜装置24は、表示デバイス1の各層の成膜を実行してもよい。特に、成膜装置24は、電着槽および電着装置を備えていてもよい。
 上述の各実施形態に係る表示デバイス1は、柔軟性を有し、屈曲可能な表示素子を備えた表示パネルを備えていてもよい。上記表示素子は、電流によって輝度や透過率が制御される表示素子と、電圧によって輝度や透過率が制御される表示素子とがある。
 例えば、上述の各実施形態に係る表示デバイス1は、電流制御の表示素子として、OLED(Organic Light Emitting Diode:有機発光ダイオード)を備えていてもよい。この場合、本実施形態に係る表示デバイスは、有機EL(Electro Luminescence:エレクトロルミネッセンス)ディスプレイであってもよい。
 または、上述の各実施形態に係る表示デバイス1は、電流制御の表示素子として、無機発光ダイオードを備えていてもよい。この場合、本実施形態に係る表示デバイスは、無機ELディスプレイ等のELディスプレイQLED(Quantum dot Light Emitting Diode:量子ドット発光ダイオード)を備えた、QLEDディスプレイであってもよい。
 また、電圧制御の表示素子としては、液晶表示素子等がある。
 〔まとめ〕
 様態1の表示デバイスは、複数の第1電極と、機能層と、前記複数の第1電極に共通の第2電極とを、この順に積層して備えた表示デバイスであって、前記複数の第1電極の外周の少なくとも一部と、基板面の平行方向において対向する、または、前記第1電極の、前記機能層と反対側において、前記複数の第1電極の間隙と基板面の垂直方向において重畳する、電着用電極を備える。
 様態2においては、前記第1電極と前記第2電極との間における前記機能層の厚さにおいて、前記第1電極の端部と重畳する位置における厚さは、前記第1電極の中心部と重畳する位置における厚さよりも厚い。
 様態3においては、前記第1電極の、前記機能層と反対側に、絶縁膜をさらに備え、該絶縁膜の、前記第1電極と反対側に、TFT層をさらに備え、前記絶縁膜が、コンタクトホールを、前記第1電極の端部と重畳する位置に備え、前記第1電極が、前記コンタクトホールを介して、前記TFT層におけるトランジスタと電気的に接続し、前記第1電極と前記第2電極との間における前記機能層の厚さにおいて、前記コンタクトホールと重畳する位置における厚さは、前記第1電極の中心部と重畳する位置における厚さよりも厚い。
 様態4においては、前記電着用電極を、前記TFT層と前記第1電極との間に、前記絶縁膜を介して備え、前記電着用電極が、前記第1電極の外周の少なくとも一部と重畳する。
 様態5においては、前記電着用電極が前記第1電極の全周と重畳する。
 様態6においては、前記電着用電極が前記第1電極と同材料からなり、前記電着用電極を前記第1電極と同階層に備え、前記電着用電極と前記第1電極との端部の少なくとも一部が相対する。
 様態7においては、前記第1電極の周囲の少なくとも一部を囲むバンクをさらに備え、前記電着用電極が前記バンクの少なくとも一部と重畳する。
 様態8においては、前記電着用電極を、前記バンクと前記機能層との間に備える。
 様態9においては、前記電着用電極を、前記バンクの内部に備える。
 様態10においては、前記第1電極が、櫛歯形状を有する。
 様態11においては、前記複数の第1電極ごとに複数の副画素を備え、前記副画素ごとに前記第1電極を複数備える。
 様態12においては、前記電着用電極が、前記第1電極または前記第2電極と接続する電源電圧に接続している。
 様態13の表示デバイスの製造方法は、複数の第1電極と、機能層と、前記複数の第1電極に共通の第2電極とを、この順に積層して備えた表示デバイスの製造方法であって、前記複数の第1電極の外周の少なくとも一部と、基板面の平行方向において対向する、または、前記第1電極の、前記機能層と反対側において、前記複数の第1電極の間隙と基板面の垂直方向において重畳する、電着用電極を形成する電着用電極形成工程を備える。
 様態14においては、前記機能層の少なくとも一部を、前記複数の第1電極の少なくとも一部と、前記電着用電極との間に生じる電界を用いた電着法により形成する電着工程を備える。
 様態15の表示デバイスの製造装置は、複数の第1電極と、機能層と、前記複数の第1電極に共通の第2電極とを、この順に積層して備えた表示デバイスの製造装置であって、前記複数の第1電極の外周の少なくとも一部と、基板面の平行方向において対向する、または、前記第1電極の、前記機能層と反対側において、前記複数の第1電極の間隙と基板面の垂直方向において重畳する、電着用電極を形成する成膜装置を備える。
 本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
1  表示デバイス
2  TFT層
4  第1電極
4H コンタクト部
6  機能層
8  第2電極
10 絶縁膜
12 電着用電極
14 バンク
20 表示デバイスの製造装置

Claims (15)

  1.  複数の第1電極と、機能層と、前記複数の第1電極に共通の第2電極とを、この順に積層して備えた表示デバイスであって、
     前記複数の第1電極の外周の少なくとも一部と、基板面の平行方向において対向する、または、前記第1電極の、前記機能層と反対側において、前記複数の第1電極の間隙と基板面の垂直方向において重畳する、電着用電極を備えた表示デバイス。
  2.  前記第1電極と前記第2電極との間における前記機能層の厚さにおいて、前記第1電極の端部と重畳する位置における厚さは、前記第1電極の中心部と重畳する位置における厚さよりも厚い請求項1に記載の表示デバイス。
  3.  前記第1電極の、前記機能層と反対側に、絶縁膜をさらに備え、該絶縁膜の、前記第1電極と反対側に、TFT層をさらに備え、
     前記絶縁膜が、コンタクトホールを、前記第1電極の端部と重畳する位置に備え、
     前記第1電極が、前記コンタクトホールを介して、前記TFT層におけるトランジスタと電気的に接続し、
     前記第1電極と前記第2電極との間における前記機能層の厚さにおいて、前記コンタクトホールと重畳する位置における厚さは、前記第1電極の中心部と重畳する位置における厚さよりも厚い請求項1または2に記載の表示デバイス。
  4.  前記電着用電極を、前記TFT層と前記第1電極との間に、前記絶縁膜を介して備え、
     前記電着用電極が、前記第1電極の外周の少なくとも一部と重畳する請求項3に記載の表示デバイス。
  5.  前記電着用電極が前記第1電極の全周と重畳する請求項4に記載の表示デバイス。
  6.  前記電着用電極が前記第1電極と同材料からなり、前記電着用電極を前記第1電極と同階層に備え、前記電着用電極と前記第1電極との端部の少なくとも一部が、基板面の平行方向において対向する請求項1から3の何れか1項に記載の表示デバイス。
  7.  前記第1電極の周囲の少なくとも一部を囲むバンクをさらに備え、前記電着用電極が前記バンクの少なくとも一部と重畳する請求項1から3の何れか1項に記載の表示デバイス。
  8.  前記電着用電極を、前記バンクと前記機能層との間に備えた請求項7に記載の表示デバイス。
  9.  前記電着用電極を、前記バンクの内部に備えた請求項7に記載の表示デバイス。
  10.  前記第1電極が、櫛歯形状を有する請求項1から9の何れか1項に記載の表示デバイス。
  11.  前記複数の第1電極ごとに複数の副画素を備え、前記副画素ごとに前記第1電極を複数備えた請求項1から10の何れか1項に記載の表示デバイス。
  12.  前記電着用電極が、前記第1電極または前記第2電極と接続する電源電圧に接続している請求項1から11の何れか1項に記載の表示デバイス。
  13.  複数の第1電極と、機能層と、前記複数の第1電極に共通の第2電極とを、この順に積層して備えた表示デバイスの製造方法であって、
     前記複数の第1電極の外周の少なくとも一部と、基板面の平行方向において対向する、または、前記第1電極の、前記機能層と反対側において、前記複数の第1電極の間隙と基板面の垂直方向において重畳する、電着用電極を形成する電着用電極形成工程を備えた表示デバイスの製造方法。
  14.  前記機能層の少なくとも一部を、前記複数の第1電極の少なくとも一部と、前記電着用電極との間に生じる電界を用いた電着法により形成する電着工程を備えた請求項13に記載の表示デバイスの製造方法。
  15.  複数の第1電極と、機能層と、前記複数の第1電極に共通の第2電極とを、この順に積層して備えた表示デバイスの製造装置であって、
     前記複数の第1電極の外周の少なくとも一部と、基板面の平行方向において対向する、または、前記第1電極の、前記機能層と反対側において、前記複数の第1電極の間隙と基板面の垂直方向において重畳する、電着用電極を形成する成膜装置を備えた表示デバイスの製造装置。
PCT/JP2018/027887 2018-07-25 2018-07-25 表示デバイス、表示デバイスの製造方法、表示デバイスの製造装置 WO2020021653A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/027887 WO2020021653A1 (ja) 2018-07-25 2018-07-25 表示デバイス、表示デバイスの製造方法、表示デバイスの製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/027887 WO2020021653A1 (ja) 2018-07-25 2018-07-25 表示デバイス、表示デバイスの製造方法、表示デバイスの製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020021653A1 true WO2020021653A1 (ja) 2020-01-30

Family

ID=69182312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/027887 WO2020021653A1 (ja) 2018-07-25 2018-07-25 表示デバイス、表示デバイスの製造方法、表示デバイスの製造装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2020021653A1 (ja)

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149027A (ja) * 1984-01-13 1985-08-06 Seiko Instr & Electronics Ltd 多色表示装置
JPH1048643A (ja) * 1997-05-08 1998-02-20 Sharp Corp アクティブマトリクス表示装置
JP2002313586A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機電界発光素子
JP2003057669A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Sharp Corp 液晶表示装置およびその製造方法
JP2004342603A (ja) * 2003-04-24 2004-12-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電界発光素子の作製方法
JP2005203215A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Sharp Corp 有機el素子
JP2006203004A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法、光学装置並びにセンサ装置
JP2007157404A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Seiko Epson Corp 表示装置および電子機器
JP2008277101A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Canon Inc 発光装置およびその製造方法
JP2010067349A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Casio Comput Co Ltd 発光装置及び発光装置の製造方法
WO2012133206A1 (ja) * 2011-03-25 2012-10-04 凸版印刷株式会社 有機エレクトロルミネセンスディスプレイパネル及びその製造方法
JP2013182101A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Japan Display West Co Ltd 表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器
KR20170014579A (ko) * 2015-07-30 2017-02-08 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광표시장치

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149027A (ja) * 1984-01-13 1985-08-06 Seiko Instr & Electronics Ltd 多色表示装置
JPH1048643A (ja) * 1997-05-08 1998-02-20 Sharp Corp アクティブマトリクス表示装置
JP2002313586A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機電界発光素子
JP2003057669A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Sharp Corp 液晶表示装置およびその製造方法
JP2004342603A (ja) * 2003-04-24 2004-12-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電界発光素子の作製方法
JP2005203215A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Sharp Corp 有機el素子
JP2006203004A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法、光学装置並びにセンサ装置
JP2007157404A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Seiko Epson Corp 表示装置および電子機器
JP2008277101A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Canon Inc 発光装置およびその製造方法
JP2010067349A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Casio Comput Co Ltd 発光装置及び発光装置の製造方法
WO2012133206A1 (ja) * 2011-03-25 2012-10-04 凸版印刷株式会社 有機エレクトロルミネセンスディスプレイパネル及びその製造方法
JP2013182101A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Japan Display West Co Ltd 表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器
KR20170014579A (ko) * 2015-07-30 2017-02-08 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광표시장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9991464B2 (en) Organic light-emitting display device and method of fabricating the same
US9590212B2 (en) Organic EL display device and method for manufacturing the organic EL display device
JP2002215063A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP4834619B2 (ja) 有機電界発光表示装置の製造方法
JP2017083517A (ja) 表示装置及びその製造方法
JP2017091946A (ja) 表示装置および表示装置の製造方法
JPH10172762A (ja) エレクトロルミネッセンス素子を用いた表示装置の製造方法及び表示装置
JP2005100724A (ja) トップエミッション型有機el表示装置
US20110241036A1 (en) Light-emitting apparatus
JP3705190B2 (ja) 表示装置の製造方法
JP5478954B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2010085866A (ja) アクティブマトリックス型表示装置
KR100665941B1 (ko) 유기전계발광 소자 및 그의 제조방법
JP2005196183A (ja) 有機電界発光素子
WO2013111225A1 (ja) 薄膜トランジスタアレイ装置及びそれを用いたel表示装置
JP4789341B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置製造用マスク
JP2010244917A (ja) 成膜用マスク、電気光学装置の製造方法、有機el装置の製造方法
JP2022108901A (ja) 表示装置
WO2020021653A1 (ja) 表示デバイス、表示デバイスの製造方法、表示デバイスの製造装置
WO2013108301A1 (ja) 薄膜トランジスタ
JP4789340B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置製造用マスク
KR102606567B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
WO2020016935A1 (ja) 表示デバイス、表示デバイスの製造方法および表示デバイスの製造装置
JP2017111926A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2012059587A (ja) 有機el表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18927686

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18927686

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP