WO2020012609A1 - 作業機械 - Google Patents

作業機械 Download PDF

Info

Publication number
WO2020012609A1
WO2020012609A1 PCT/JP2018/026374 JP2018026374W WO2020012609A1 WO 2020012609 A1 WO2020012609 A1 WO 2020012609A1 JP 2018026374 W JP2018026374 W JP 2018026374W WO 2020012609 A1 WO2020012609 A1 WO 2020012609A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
avoidance area
vehicle body
area
work machine
avoidance
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/026374
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
航平 廣松
Original Assignee
日立建機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立建機株式会社 filed Critical 日立建機株式会社
Priority to JP2020529921A priority Critical patent/JPWO2020012609A1/ja
Priority to PCT/JP2018/026374 priority patent/WO2020012609A1/ja
Publication of WO2020012609A1 publication Critical patent/WO2020012609A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/24Safety devices, e.g. for preventing overload

Definitions

  • the present invention relates to a working machine such as a hydraulic shovel.
  • a working machine such as a hydraulic shovel has a working device including a plurality of driven members such as a boom, an arm, and a bucket, and a traveling device for moving the working machine, and an operator adjusts an operation lever to perform a work.
  • the device and the traveling device can be operated.
  • Work using a work machine is often performed in a narrow site, and another work may be performed in the immediate vicinity of the place already finished as designed, and the work surface that has been finished is damaged by erroneous operation of the work machine Or contact with nearby workers or equipment.
  • Patent Document 1 In order to prevent the dump truck from contacting the dump truck in a work such as loading an excavated material into a dump truck, a technique of stopping the turning of the construction machine at a desired angle has been proposed (see, for example, Patent Document 1). reference).
  • Patent Literature 1 is a means for setting a target position for stopping turning, means for numerically inputting an angle of a hydraulic actuator for operating a member constituting a construction machine, and an obstacle around a construction machine by a radar device. Means for acquiring the position of an object is given.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a working machine that can easily prevent a vehicle body or a working device from contacting a surrounding obstacle even when the vehicle body moves. Is to provide.
  • the present invention provides a lower traveling body, an upper revolving body that is pivotally attached to the lower traveling body and forms a vehicle body together with the lower traveling body, A working device rotatably mounted on the vehicle body, a position direction detecting device that outputs a signal corresponding to the position and direction of the vehicle body and the working device, and the vehicle body based on a signal from the position direction detecting device. And a controller that calculates a position and a direction of the working device, wherein the controller sets an avoidance area in which entry of the vehicle body or the working device is restricted in a coordinate system fixed at a construction site.
  • body position calculating unit and having an index value calculating section for calculating an index value monotonously increases or monotonously decreases in accordance with the degree of approach with respect to the avoidance region of the first reference point.
  • the operator can avoid the avoidance area after the vehicle body moves. This eliminates the need to reset. This makes it possible to easily prevent the vehicle main body or the working device from coming into contact with surrounding obstacles even when the vehicle main body moves.
  • the present invention even when the vehicle main body of the working machine moves, it is possible to easily prevent the vehicle main body or the working device from coming into contact with surrounding obstacles.
  • FIG. 1 is a side view of a hydraulic shovel according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a vehicle body control system of the hydraulic shovel illustrated in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a functional block diagram of the vehicle body controller shown in FIG. 2.
  • 4 is a flowchart illustrating a process of a vehicle-body control avoidance area position setting unit illustrated in FIG. 3.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a method in which an avoidance area position setting unit of the vehicle body control controller illustrated in FIG. 3 sets an avoidance area using a division plane.
  • 4 is a flowchart showing a process of an index value calculation unit of the vehicle body controller shown in FIG. FIG.
  • FIG. 4 is a conceptual diagram (1/2) illustrating a method in which an index value calculation unit of the vehicle body controller illustrated in FIG. 3 calculates a margin.
  • FIG. 4 is a conceptual diagram (2/2) illustrating a method in which an index value calculation unit of the vehicle body control controller illustrated in FIG. 3 calculates a margin.
  • FIG. 2 is a diagram (1/2) illustrating an example of a screen displayed on a display unit of the user interface device illustrated in FIG. 1.
  • FIG. 2B is a diagram (2/2) illustrating an example of a screen displayed on the display unit of the user interface device illustrated in FIG. 1. It is a block diagram showing processing of a body control part of a body control controller in a 2nd example of the present invention.
  • FIG. 1 is a side view of a hydraulic excavator 1 according to a first embodiment of the present invention.
  • the hydraulic excavator 1 includes a vehicle body 2 and a working device 3.
  • the vehicle body 2 includes an upper revolving unit 4 and a lower traveling unit 5.
  • the working device 3 includes a boom 6, an arm 7, a bucket 8, a boom cylinder 9, an arm cylinder 10, and a bucket cylinder 11.
  • the boom 6 is rotatably mounted via the upper swing body 4 and the first link pin 20.
  • the arm 7 is rotatably attached to the tip of the boom 6 via a second link pin 21.
  • the bucket 8 is rotatably attached to the distal end of the arm 7 via a third link pin 22.
  • the boom cylinder 9, the arm cylinder 10, and the bucket cylinder 11 drive the boom 6, the arm 7, and the bucket 8, respectively, by expanding and contracting by hydraulic pressure.
  • the boom 6, the arm 7, and the bucket 8 include an IMU (Inertial Measurement Unit, inertial measurement device) 32 that detects the rotation angles of the boom 6, the arm 7, and the bucket 8 around the first to third link pins 20 to 22, respectively. 34 are attached.
  • IMU Inertial Measurement Unit, inertial measurement device
  • the lower traveling body 5 has crawler belts 15a and 15b on both left and right sides, and the crawler belts 15a and 15b are driven by hydraulically rotating traveling motors 16a and 16b, respectively.
  • the upper swing body 4 has a driver's cab 12 and a swing motor 13.
  • the upper revolving unit 4 is rotatably connected to the lower traveling unit 5 via a revolving wheel 17, and is driven by a revolving motor 13 being rotated by hydraulic pressure.
  • a user interface device 18, a vehicle body controller 19, and a vehicle body operation device 30, which will be described later, are installed.
  • G GNSS Global Navigation Satellite System
  • GNSS global positioning satellite system
  • the GNSS antennas 23a and 23b receive signals from artificial satellites (not shown) and are used to detect the current position and direction of the excavator 1 in the global coordinate system.
  • the global coordinate system includes, for example, a WGS-84 coordinate system generally used in surveying by GNSS.
  • a reference point in a construction site is set as an origin, and a vertically upward direction is defined as a Z-axis.
  • a coordinate system having the Y axis in the north direction and the X axis in the east direction.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the vehicle body control system 14 of the excavator 1.
  • the vehicle body control system 14 includes a boom cylinder 9, an arm cylinder 10, a bucket cylinder 11, a swing motor 13, traveling motors 16a and 16b, an engine 25, a hydraulic pump 26, a pilot pump 27, a control valve 28, electromagnetic proportional valves 29a to 29l, It has a vehicle body operation device 30, a GNSS receiver 31, a boom IMU 32, an arm IMU 33, a bucket IMU 34, a user interface device 18, and a vehicle body control controller 19.
  • the engine 25 drives a hydraulic pump 26 and a pilot pump 27 as power sources.
  • the hydraulic pump 26 pressurizes the hydraulic oil and supplies the hydraulic oil to the boom cylinder 9, the arm cylinder 10, the bucket cylinder 11, the swing motor 13, and the traveling motors 16a and 16b via the control valve 28.
  • the pilot pump 27 pressurizes the hydraulic oil, and supplies pilot pressure oil having a pressure lower than that of the hydraulic pump 26 to the control valve 28 through the electromagnetic proportional valves 29a to 29l.
  • the control valve 28 includes a plurality of directional control valves (not shown) for controlling the flow rate and direction of the pressure oil supplied to the boom cylinder 9, the arm cylinder 10, the bucket cylinder 11, the swing motor 13, and the traveling motors 16a and 16b. ing. Each directional control valve is driven by supplying pilot pressure oil to the operation unit from the corresponding electromagnetic proportional valve 29a to 29l.
  • Electromagnetic proportional valves 29a to 29l reduce the pressure of the pilot pressure oil, which is the original pressure, according to a control signal from the vehicle body controller 19 and supply the pilot pressure oil to the operation unit of the corresponding directional control valve in the control valve 28.
  • the boom raising electromagnetic proportional valve 29a and the boom lowering electromagnetic proportional valve 29b control the driving direction and driving force of the boom cylinder 9 via the control valve 28.
  • the arm cloud electromagnetic proportional valve 29c and the arm dump electromagnetic proportional valve 29d control the driving direction and driving force of the arm cylinder 10 via the control valve 28.
  • the bucket cloud electromagnetic proportional valve 29 e and the bucket dump electromagnetic proportional valve 29 f control the driving direction and driving force of the bucket cylinder 11 via the control valve 28.
  • the turning left electromagnetic proportional valve 29g and the turning right electromagnetic proportional valve 29h control the driving direction and driving force of the turning motor 13 via the control valve 28.
  • the traveling left front electromagnetic proportional valve 29i and the traveling left rear electromagnetic proportional valve 29j control the driving direction and driving force of the traveling motor 16a via the control valve 28.
  • the traveling right front electromagnetic proportional valve 29k and the traveling right rear electromagnetic proportional valve 291 control the driving direction and driving force of the traveling motor 16b via the control valve 28.
  • the vehicle body operation device 30 includes operation members 35a to 35d and an operation amount detection device 36.
  • the operation members 35a to 35d are members that are operated by an operator in the cab 12 to drive the hydraulic excavator 1, and are, for example, working levers.
  • the operation member 35a drives the boom cylinder 9 and the bucket cylinder 11.
  • the operation member 35b drives the arm cylinder 10 and the turning motor 13.
  • the operation members 35c and 35d drive the traveling motors 16a and 16b, respectively.
  • the operation amount detection device 36 detects the operation amounts of the operation members 35a to 35d, and sends a detection signal to the vehicle body controller 19.
  • the GNSS receiver 31 includes GNSS antennas 23a and 23b, a correction information receiver 37, and a positioning calculation controller 38.
  • the GNSS antennas 23a and 23b receive positioning radio waves from artificial satellites (not shown).
  • the correction information receiver 37 receives correction information created from position information installed at a fixed point via a mobile phone network or wireless communication.
  • the positioning calculation controller 38 corrects an error of the position information due to the positioning radio waves received by the GNSS antennas 23a and 23b by the correction information received by the correction information receiver 37, so that the position information in the global coordinate system with high accuracy can be obtained. Send to the controller 19.
  • the boom IMU 32, the arm IMU 33, and the bucket IMU 34 detect rotation angles of the boom 6, the arm 7, and the bucket 8 around the first to third link pins 20 to 22, respectively, and send detection signals to the vehicle body controller 19.
  • the user interface device 18 has an input / output unit 39, an operation unit 40, and a display unit 41.
  • the input / output unit 39 of the user interface device 18 has a digital input / output device, a USB (Universal Serial Bus) port, etc., and outputs an operation result by the operation unit 40 to the vehicle body controller 19 using the digital input / output device.
  • the display information of the display unit 41 is input from the controller 19.
  • the USB port is used to add vehicle dimensional information, target surface information, and avoidance area setting information created outside of the excavator 1 via a USB memory or the like as an external storage medium, and an operation unit of a user interface device 18 described later. 40 saves the body size information, the target surface information, and the avoidance area setting information to be edited outside.
  • the operation unit 40 of the user interface device 18 is, for example, a switch, which is operated by an operator to switch display information, and to set vehicle body size information, target surface information, and avoidance area stored in a storage unit 44 of the vehicle body controller 19 described later. Add, change, and delete information.
  • the display unit 41 of the user interface device 18 is, for example, a liquid crystal display, and the position information of the excavator 1 and the position of the target surface data calculated by the calculation unit 43 of the vehicle body controller 19 described later so that the operator can confirm the work content. Information and position information of the avoidance area are displayed.
  • the user interface device 18 may be configured such that the operation unit 40 and the display unit 41 are integrated like a touch panel, for example.
  • the vehicle controller 19 has an input / output unit 42 such as an A / D converter, a D / A converter and a digital input / output device, an arithmetic unit 43 such as a CPU, and a storage unit 44 such as a ROM and a RAM.
  • an input / output unit 42 such as an A / D converter, a D / A converter and a digital input / output device
  • an arithmetic unit 43 such as a CPU
  • a storage unit 44 such as a ROM and a RAM.
  • the input / output unit 42 of the vehicle body controller 19 includes the operation amount detected by the operation amount detection device 36 of the vehicle body operation device 30, the position information in the global coordinate system received by the GNSS receiver 31, the boom IMU 32, the arm IMU 33, and the bucket.
  • the angle information detected by the IMU 34 is input and sent to the calculation unit 43, and the target plane information and the avoidance area setting information input by the operation unit 40 of the user interface device 18 are sent to the storage unit 44. Further, the input / output unit 42 outputs a control signal to the electromagnetic proportional valves 29a to 29l according to the calculation result from the calculation unit 43, and sends display information to the display unit 41 of the user interface device 18.
  • the calculation unit 43 of the vehicle body controller 19 performs a calculation for preventing the excavator 1 from entering an avoidance area, which will be described later, from the input information of the input / output unit 42, and sends the calculation result to the input / output unit 42.
  • the storage unit 44 of the vehicle body controller 19 stores vehicle size information, target surface information, and avoidance area setting information that are added or changed from the operation unit 40 of the user interface device 18.
  • FIG. 3 is a functional block diagram of the vehicle body controller 19.
  • the calculation unit 43 of the vehicle body controller 19 includes a vehicle body position calculation unit 45, a work device position calculation unit 46, an avoidance area position setting unit 47, an index value calculation unit 48, a display calculation And a vehicle control unit 50.
  • the vehicle body position calculating section 45 and the working device position calculating section 46 constitute a vehicle body position calculating section.
  • the vehicle body position calculation unit 45 calculates the vehicle coordinate system of the two points of the GNSS antennas 23a and 23b acquired by the GNSS receiver 31 from the position information (GNSS position information) in the global coordinate system and attached to the vehicle body 2 in the global coordinate system. Calculate the origin position and direction.
  • the vehicle coordinate system is such that the turning axis of the upper revolving unit 4 is the Z axis, the extension direction of the working device 3 is the X axis, and the origin is a right-handed orthogonal coordinate system on the grounding surface of the crawler belts 15a and 15b. is there.
  • the vehicle body position calculating section 45 calculates the vehicle body information in the global coordinate system from the vehicle body dimensional information such as the total length, full width, and height of the vehicle body 2 in the storage section 44 and the origin position and direction of the vehicle coordinate system in the global coordinate system.
  • the occupation area is calculated at the same time.
  • the work device position calculating unit 46 first calculates the angle information detected by the boom IMU 32, the arm IMU 33, and the bucket IMU 34, the length of the boom 6, the arm 7, the bucket 8, and the body coordinate system of the first link pin 20 included in the storage unit 44. From the vehicle body size information such as the position of the vehicle, the working device position information including the positions of the second and third link pins 21 and 22 in the vehicle coordinate system stretched on the vehicle body 2 and the toe position of the bucket 8 is calculated.
  • the working device position calculating unit 46 calculates the working device position information in the global coordinate system from the working device position information in the vehicle coordinate system and the origin position and direction of the vehicle coordinate system in the global coordinate system calculated by the vehicle body position calculating unit 45. Information is calculated at the same time.
  • step S101 it is determined whether there is an avoidance area setting request.
  • the avoidance area setting request is made via the operation unit 40 of the user interface device 18. If there is a request, the process proceeds to step S102. If there is no request, the process ends without setting an avoidance area.
  • step S102 two points on the space are set.
  • the setting of the point is performed, for example, by operating the operating members 35a to 35d to move the vehicle body 2 and the working device 3 so that the toe position (reference point) of the bucket 8 calculated by the working device position calculating unit 46 is calculated.
  • This is a method in which the reference point is moved via the operation unit 40 of the user interface device 18 and fixed.
  • step S103 a plane that divides the space into two (hereinafter, a divided plane) is calculated.
  • a vertical plane passing through two points in the space set in step S102 is defined as a division plane.
  • a divided plane composed of a vertical plane does not need to consider the vertical direction (Z direction), and is expressed by a straight line equation on the XY plane.
  • step S104 calculation is performed to set, as an avoidance area, a space where the vehicle body 2 does not exist among the two spaces divided by the division plane created in step S103.
  • step S101 to step S104 the process returns to step S101, and it is determined again whether or not there is an avoidance area setting request. Thereby, it is possible to set a plurality of avoidance area positions.
  • FIG. 5 is a top view (XY plane) showing a method of setting an avoidance area using the division plane created in step S103.
  • normal vectors unit vectors
  • t of the divided planes facing in both directions are obtained, and a vector (vehicle body vector) extended from the divided plane to the origin of the vehicle coordinate system calculated by the vehicle body position calculation unit 45 is obtained.
  • a normal vector s for which the coefficient of u is negative is selected.
  • the equation of the division plane in the global coordinate system and the direction of the normal vector are stored in the storage unit 44 as the avoidance area.
  • the avoidance area is not set.
  • step S201 it is determined whether an avoidance area is stored in the storage unit 44. If the avoidance area has been stored, the process proceeds to step S202, and if not, the process ends.
  • step S202 an avoidance area relative position vector is calculated for each of the stored avoidance areas.
  • the avoidance area relative position vector is a vector obtained by extending the unit normal vector s of the division plane calculated by the avoidance area position setting unit 47 to the toe position of the bucket 8.
  • step S203 based on the avoidance area relative position vector and the operation amount detected by the operation amount detection device 36, the degree of approach between the avoidance area and the excavator 1 (the low possibility that the excavator 1 contacts or enters the avoidance area) is determined.
  • An index value to be represented (hereinafter, margin) is calculated.
  • FIGS. 7A and 7B are conceptual diagrams illustrating a method in which the index value calculation unit 48 of the vehicle body controller 19 calculates the margin.
  • the speed of each actuator that drives the moving speed of the boom 6, the arm 7, the bucket 8, the upper revolving unit 4, and the lower traveling unit 5 is determined by an operation amount-speed conversion table (metering table). Is calculated using
  • the sum of the moving speed vectors of the boom 6, the arm 7, the bucket 8, the upper revolving unit 4, and the lower traveling unit 5 based on the kinematics, based on each actuator speed and the current global position, direction, and angle information of the vehicle coordinate system. Calculate a certain predicted velocity vector.
  • the avoidance areas are classified according to the margin calculated in step S203. If the margin is 0 or less, it is determined that the excavator 1 is an avoidance area where the excavator 1 is already in contact with or intruding into the avoidance area (hereinafter, a contact area). Further, even if the margin is positive, if the margin is lower than the threshold set as the buffer zone (attention determination threshold), it is determined that the excavator 1 is an avoidance area (hereinafter referred to as an attention area) in which there is a high possibility that the excavator 1 will touch or intrude. judge. In other cases, it is determined that the excavator 1 is an avoidance area (hereinafter, a normal area) in which the possibility of contact or intrusion is low.
  • the margin is 0 or less, it is determined that the excavator 1 is an avoidance area where the excavator 1 is already in contact with or intruding into the avoidance area (hereinafter, a contact area). Further, even
  • FIGS. 8A and 8B are diagrams illustrating an example of a screen displayed on the display unit 41 of the user interface device 18.
  • the display unit 41 includes a top view area 41a, a side view area 41b, and a pop-up area 41c.
  • the display calculation unit 49 generates information to be displayed in the top view area 41a, the side view area 41b, and the pop-up area 41c, and outputs the information to the display unit 41.
  • the top view area 41a and the side view area 41b are calculated from the reduced image of the excavator 1 created from the working device position information and the stored vehicle body size information, and the position of the excavator 1 and the avoidance area relative position vector.
  • a contact area, a caution area, and a normal area based on the arrangement of the avoidance areas is displayed.
  • the contact area is displayed in the darkest color
  • the attention area and the normal area are displayed in the lighter color in this order.
  • the side view area 41b only the avoidance area having the smallest margin (the contact area in the example of FIG. 8A) among the avoidance areas existing on the operation plane of the working device 3 is displayed.
  • the top view area 41a is useful for avoiding the side face
  • the side view area 41b is useful for avoiding the front face.
  • FIG. 8B shows a specific example of the operation instruction according to the classification of the avoidance area.
  • character information that prompts the operator to perform an avoidance operation such as “touching the avoidance area. Immediately perform the avoidance operation,” is displayed, and the contact area does not exist.
  • caution area character information that draws the operator's attention, such as "The robot is approaching the avoidance area. Please operate with caution,” is displayed. Does not display anything. Further, in the example shown in FIG.
  • the background color of the pop-up area 41c is darkened when the contact area exists, and when the contact area does not exist and the attention area exists, The color is lighter than in the case of “with contact area”, and colorless in the case of only the normal area.
  • a more specific operation instruction may be displayed by obtaining an operation method for moving the working device 3 in a direction opposite to the avoidance area relative position vector based on kinematics. .
  • the lower traveling body 5, the upper revolving body 4 that is rotatably attached to the lower traveling body 5 and forms the vehicle main body 2 together with the lower traveling body 5, and the upper revolving body 4 is vertically rotatable.
  • the position and direction detectors 23a, 23b, 32-34 that output signals according to the positions and directions of the vehicle body 2 and the work device 3, and the position and direction detectors 23a, 23b, 32 through
  • a controller 19 that calculates the positions and directions of the vehicle body 2 and the working device 3 based on signals from the control unit 34, the controller 19 controls the vehicle body 2 or the work in a coordinate system fixed at the construction site.
  • An avoidance area position setting section 47 for setting an avoidance area in which the intrusion of the device 3 is restricted; and a vehicle body 2 or the working device 3 (toe position of the bucket 8) in a coordinate system fixed at the construction site. ) And an index for calculating a margin (index value) for monotonically decreasing according to the degree of approach of the first reference point to the avoidance area.
  • a value operation unit 48 for calculating a margin (index value) for monotonically decreasing according to the degree of approach of the first reference point to the avoidance area.
  • the avoidance area position setting unit 47 sets an area on the side where the vehicle body 2 is not located among the two areas obtained by dividing the three-dimensional space of the construction site by a plane as an avoidance area.
  • the excavator 1 includes a user interface device 18 as a display device, and the controller 19 causes the vehicle body 2 or the working device 3 to enter the avoidance area according to a margin (index value).
  • a display operation unit 49 that outputs information prompting an operation for avoiding the situation to the display device 18.
  • the user interface device 18 is provided as an external input device for inputting information on the target surface, and the display calculation unit 49 displays information prompting execution based on the information on the target surface on the display device 18.
  • the avoidance area position setting unit 47 avoids an area defined by using a plane including positions before and after movement of a reference point (second reference point) set in advance in the working device 3 (toe position of the bucket 8). Set as an area.
  • the vehicle body 2 is moved after the movement. It is possible to save the operator from resetting the avoidance area. Thereby, even when the vehicle main body 2 moves, it is possible to easily prevent the vehicle main body 2 or the working device 3 from contacting surrounding obstacles.
  • the operator operates the operating members 35a to 35d to move the vehicle main body 2 and the working device 3, and sets the toe position of the bucket 8 calculated by the working device position calculating unit 46 as a point in the step S101.
  • the division plane is created by doing, for example, a method of numerically inputting the position in the global coordinate system, or displaying the target plane information on the touch panel, and setting the area to be set as the avoidance area existing on the target plane information May be selected by touching the two end points of.
  • the vertical plane is used as a division plane.
  • a division plane other than the vertical plane may be created by setting three points and setting a plane including all three points as a division plane. .
  • the bucket 8 which is the earliest driven member is used. It is necessary to consider the moving speed vector. However, when the reference point is not included in the first driven member, the moving speed vector of the driven member that is earlier than the driven member including the reference point may be ignored. For example, when calculating an avoidance area relative position vector indicating a distance and a direction from a reference point included in the boom 6, the sum of the moving speed vectors of the boom 6, the upper swing body 4, and the lower running body 5 is calculated based on kinematics. In the case of calculating the avoidance area relative position vector indicating the distance and direction from the reference point included in the lower running body 5, the predicted speed vector may be calculated based on kinematics. The moving speed vector may be used as the predicted speed vector.
  • the predicted position vector is calculated based on kinematics from each actuator speed and the current global position, direction, and angle information of the vehicle coordinate system.
  • the psychological margin of the surrounding workers in the avoidance area may be reduced, for example, by multiplying the predicted position vector by a coefficient greater than 1 and subtracting it from the avoidance area relative position vector.
  • An operation to reduce the margin when approaching the avoidance area may be performed.
  • the arrangement of the avoidance area with respect to the excavator 1 is calculated from the avoidance area relative position vector, when the excavator 1 is moving, it is determined that the excavator 1 is in contact even if it is not in contact.
  • the arrangement of the avoidance area with respect to the hydraulic excavator 1 may be calculated from the margin to directly display the degree of approach to the avoidance area.
  • the index value calculation unit 48 calculates the margin that monotonously decreases according to the degree of approach of the first reference point to the avoidance area as the index value.
  • the margin (index value) is calculated at one reference point (first reference point).
  • the index value calculation unit 48 includes a plurality of preset values for the vehicle body 2 and the working device 3.
  • the margin (index value) may be calculated using the reference point having the smallest minimum distance to the avoidance area among the reference points described above as the first reference point.
  • the avoidance area position setting unit 47 is defined using a plane including positions before and after movement of a reference point (second reference point) preset in the working device 3 (toe position of the bucket 8). Although the area is set as the avoidance area, it may be set by inputting a numerical value from the operation unit 40 of the user interface device 18. That is, the avoidance area position setting unit 47 may set the avoidance area based on the target plane information input from the user interface device 18 as an external input device.
  • a difference from the first embodiment is that the excavator 1 prevents the excavator 1 from contacting or entering the avoidance area by an avoidance control that intervenes in the operation of the operator instead of the avoidance operation by the operator.
  • step S301 each actuator when the magnitude of the avoidance area relative position vector is larger than the margin (when the excavator 1 is moving in a direction to enter further into the avoidance area or in a direction to approach the avoidance area) Calculates the speed command upper limit value for the speed command value.
  • the speed command upper limit value is calculated as 0 in order to shut off the electromagnetic proportional valves 29a to 29l, and the hydraulic shovel 1 moves to the avoidance area. Prevent further intrusion.
  • the speed command upper limit value is reduced as the allowance decreases, and the allowance decreases to 0 or less.
  • the speed command upper limit value is reduced as the allowance decreases, and the allowance decreases to 0 or less.
  • the value of the speed command upper limit value is set to a value sufficiently larger than the normal speed command value to operate the hydraulic excavator 1. Is not restricted.
  • step S302 when the magnitude of the avoidance area relative position vector is equal to or smaller than the allowance (when the excavator 1 is stopped or moving in a direction away from the avoidance area), the speed command upper limit value for the speed command value is given to each actuator. Is calculated.
  • the speed command upper limit value in step S302 is set to a higher value overall than in step S301. That is, the restriction when moving in the direction away from the avoidance area is less strict than when moving in the direction approaching or entering the avoidance area.
  • the speed command upper limit value is calculated as a constant value greater than 0, so that the hydraulic shovel 1 is slowly separated from the avoidance area.
  • the speed command upper limit value is increased as the margin increases, and the speed increases as the distance from the avoidance area increases. To be possible.
  • step S303 the magnitude of the avoidance area relative position vector is compared with the allowance, and when the magnitude of the avoidance area relative position vector is larger than the allowance (the hydraulic shovel 1 is moving in a direction approaching or entering the avoidance area). In other cases (when the excavator 1 is stopped or moving in a direction away from the avoidance area), the result is false.
  • Step S304 is a process of selecting the output of step S301 and step S302. If the determination result of step S303 is true (the case where the excavator 1 is moving in a direction approaching or entering the avoidance area), step S301 is performed. If the result of the determination in step S304 is false (if the excavator 1 is stopped or moving in a direction away from the avoidance area), the calculation result of step S302 is output.
  • step S305 in order to calculate a command value to be output to the electromagnetic proportional valves 29a to 29l based on the operation amount of the operation device 30, the operation amount corresponding to each actuator is calculated by an operation amount-speed conversion table (metering table). ) To convert to speed command value.
  • step S306 each actuator speed command value converted in step S305 is compared with the speed command upper limit value selected in step S304, and the smaller one is output as each actuator speed command value.
  • step S307 each actuator speed command value calculated in step S306 is converted into an operation amount of each of the electromagnetic proportional valves 29a to 291 using a speed-operation amount conversion table (inverse metering table).
  • a speed-operation amount conversion table inverse metering table
  • step S308 current values of the proportional solenoid valves 29a to 291 corresponding to the manipulated variables converted in step S307 are output.
  • the controller 19 in this embodiment includes a vehicle body control unit 50 that restricts the operation of the upper swing body 4 or the working device 3 according to the margin (index value) so that the vehicle body 2 or the working device 3 does not enter the avoidance area. Having.
  • the same effect as that of the first embodiment can be obtained, and the contact or intrusion of the excavator 1 into the avoidance area can be automatically performed without depending on the operation of the operator. It can be prevented.
  • the avoidance area is a finite space, and the width, height, and depth are each limited, so that obstacles and surroundings within the operating range of the excavator 1 are set. The point is that contact with an operator can be prevented.
  • step S401 it is determined whether there is an avoidance area setting request. If there is a request, the process proceeds to step S402. If there is no request, the process ends without setting an avoidance area.
  • step S402 a rectangle that forms one side surface of the rectangular parallelepiped is set. Specifically, two points, a start point and an end point, are set, a line segment connecting the two points is set as a diagonal line, and a rectangle having horizontal and vertical opposite sides is created.
  • step S403 a depth is set for the rectangle created in step S402, and the rectangle is created by expanding and contracting the rectangle horizontally.
  • step S404 a rectangle that forms one side surface is created in step S402, and the rectangular parallelepiped whose depth is set in step S403 is set as the avoidance area.
  • the stored three vectors are stored in the storage unit 44.
  • step S402 to step S404 the process returns to step S401, and it is determined again whether or not there is an avoidance area setting request. Thereby, it is possible to set a plurality of avoidance area positions.
  • FIGS. 11A and 11B conceptually show an example of a method for setting a rectangular parallelepiped avoidance area.
  • step S402 in FIG. 10 the operator operates the operation members 35a to 35d to move the toe position of the bucket 8 calculated by the working device position calculation unit 46, and sets the start point and the end point of the diagonal line. Points are set via the operation unit 40 of the user interface device 18.
  • the avoidance area position setting unit 47 sets a rectangle that is one side surface of the rectangular parallelepiped by creating a rectangle having horizontal and vertical opposite sides from a diagonal line.
  • the display unit 41 of the user interface device 18 displays a rectangular drawing figure of the same scale as the excavator 1 and numerical information of the width and height of the rectangle. This allows the operator to adjust the width and height of the rectangle.
  • step S403 in FIG. 10 the depth of the rectangular parallelepiped is set by the operator operating the bucket with the operation member 35a.
  • the rectangle is extruded forward in the normal direction (the direction from the bucket 8 toward the vehicle body 2) to create a rectangular parallelepiped. Extrude in the opposite direction to create a rectangular parallelepiped.
  • the magnitude of the depth is increased or decreased according to the time integral value of the operation amount of the bucket 8.
  • the display unit 41 of the user interface device 18 displays a rectangular parallelepiped drawing figure of the same scale as the excavator 1 and numerical information of the depth of the rectangular parallelepiped. Thereby, the operator can adjust the depth of the rectangular parallelepiped. For example, when the operator pushes a rectangle in the direction opposite to the direction from the bucket 8 toward the vehicle body 2 to create a rectangular parallelepiped, the bucket operation is performed based on the drawing figure displayed on the display unit 41 and the numerical information on the depth of the rectangular parallelepiped. When a rectangular parallelepiped is to be extended, a bucket dump operation is performed, and when a rectangular parallelepiped is to be contracted, a bucket cloud operation is performed to adjust the depth to a desired depth.
  • the operation other than the operation of the bucket 8 by the operation member 35a does not affect the setting of the depth of the rectangular parallelepiped. By doing so, it is possible to keep the bucket 8 away from the avoidance area.
  • the index value calculation unit 48 obtains the avoidance area relative position vector as shown in FIGS. 12A to 12C in step S202 shown in FIG.
  • FIG. 12A a rectangular plane forming a rectangular parallelepiped is expanded infinitely, and a perpendicular line extending from the working device position to the plane is drawn.
  • a perpendicular line extending from the working device position to the plane is drawn.
  • the length and direction of the perpendicular are represented by a vector, which is defined as an avoidance area relative position vector.
  • each vertex configuring the rectangle from the toe position (working device position) of the bucket 8 is determined.
  • a vector having the shortest length is defined as an avoidance area relative position vector.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the display unit 41 of the user interface device 18.
  • the display unit 41 includes a perspective view area 41e and a pop-up area 41c.
  • the perspective view area 41 e is particularly useful when performing work in a state where there are a plurality of avoidance areas formed of a finite space around the excavator 1.
  • an avoidance area normally area
  • an avoidance area attention area
  • the reduced image of the hydraulic shovel 1 displayed by a broken line in the perspective view area 41e has been subjected to transmission processing to make it easier to see the attention area located on the back side of the screen of the vehicle body 2.
  • the contact area is displayed in the darkest color, and the attention area and the normal area are displayed lighter in this order.
  • the avoidance area position setting unit 47 sets the three-dimensional internal area arranged outside the vehicle body 2 as the avoidance area.
  • the avoidance area position setting unit 47 is a rectangular parallelepiped defined using a rectangular plane including positions before and after movement of a reference point (second reference point) set in advance in the working device 3 (toe position of the bucket 8). Is set as the avoidance area.
  • the avoidance area is set to a finite space, and the width, height, and depth are each limited. Therefore, it is possible to prevent contact with obstacles and surrounding workers within the operation range of the excavator 1.
  • the depth is set by the time integral value of the operation amount of the bucket 8, but another point is set at the toe position of the bucket 8 calculated by the working device position calculator 46, and the step S402 is performed at that point.
  • the normal vector may be extended from a plane obtained by expanding the rectangle set in the above, and the size and direction may be set as the depth.
  • the shape of the avoidance area is a rectangular parallelepiped, but may be another three-dimensional shape such as a triangular prism, a cylinder, or a sphere.
  • the internal region of the three-dimensional shape having a finite volume is set as the avoidance region.
  • a working machine according to a fourth embodiment of the present invention will be described by taking a hydraulic excavator that extracts an avoidance area from target surface information as an example.
  • the difference from the second embodiment is that by setting a part of the target surface as the boundary surface of the avoidance area, the working device 3 can be prevented from approaching the target surface, and the finished target surface can be protected. It is the point which was made.
  • step S501 it is determined whether there is an avoidance area setting request. If there is a request, the process proceeds to step S502; otherwise, the process proceeds to step S508.
  • step S502 it is selected whether to set the division plane used when creating the avoidance area from the target plane information to the horizontal plane or the vertical plane.
  • the process proceeds to step S503.
  • the process proceeds to step S505.
  • step S503 one point on the space is set.
  • the operator operates the operating members 35a to 35d to move the vehicle body 2 and the working device 3 so that the toe position of the bucket 8 calculated by the working device position calculating unit 46 is moved. This is performed by a method such as determining the position of the reference point using the operation unit 40 of the user interface device 18.
  • step S504 a plane that divides the space into two (hereinafter, a divided plane) is calculated. Specifically, a horizontal plane passing through one point in the space set in step S503 is defined as a division plane.
  • step S505 two points on the space are set. The setting of each point is performed in the same manner as in step S503.
  • step S506 a plane that divides the space into two (hereinafter, a divided plane) is calculated.
  • a vertical plane passing through two points on the space set in step S505 is defined as a division plane.
  • a divided plane composed of a vertical plane does not need to consider the vertical direction (Z direction), and is expressed by a straight line equation on the XY plane.
  • step S507 calculation is performed to set a space where the excavator 1 does not exist among the two spaces divided by the division plane created in step S504 or S506 as the temporary avoidance area.
  • the calculation method is the same as the method of setting the avoidance area from the division plane in step S103 of the first embodiment, and this method can be applied regardless of whether the division plane is a vertical plane or a horizontal plane. It is.
  • step S508 an avoidance area is set by setting a target surface in any of the temporary avoidance areas set in step S507 as a boundary surface of the avoidance area, and the process ends. If the temporary avoidance area has not been set, the process ends without setting the avoidance area.
  • FIGS. 15A to 15C are top views (XY planes) showing a method of setting an avoidance area from a part of the target plane in the temporary avoidance area set in step S507 when the vertical plane is a divided plane. Things.
  • the target plane information is triangular mesh data for simplicity.
  • a set of triangles forming a target plane is either present in the temporary avoidance area, outside the temporary avoidance area, or divided by a division plane.
  • Classify In the triangle mesh data, since each triangle is described by the position coordinates of three vertices, the above-described classification can be performed by performing an inequality operation on the three vertices with the division plane. Note that a triangle having any of the vertices on the division plane is classified according to whether another vertex is within the temporary avoidance area or outside the temporary avoidance area.
  • a triangle intersecting with the division plane is divided into two, and the two divided surfaces are classified into the temporary avoidance area and the outside.
  • a point (intersection) at which the side of the triangle intersects with the division plane is calculated, and a line segment obtained by connecting the intersections is set as a new side. Since the triangle is divided into a triangle and a quadrilateral by this side, the quadrilateral is subdivided into two triangles by adding one diagonal line, and the above-described classification is performed for each triangle.
  • This operation is performed on all triangles, and triangles classified as being outside the temporary avoidance area are excluded as shown in FIG. Set the avoidance area so that
  • step S111 in FIG. 6 the index value calculation unit 48 (shown in FIG. 3) of the vehicle body controller 19 forms the boundary of the avoidance area by using the method of calculating the avoidance area relative position vector shown in FIGS. 12A to 12C. Apply to triangles.
  • the calculation of the avoidance area relative position vector is also extended to target plane information not set in the avoidance area, and the smallest avoidance area relative position vector is calculated as the result of calculating the distance between the target plane information and the toe position of the bucket 8. Alternatively, it can be used for display and control for construction according to the target surface.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the display unit 41 of the user interface device 18.
  • the display unit 41 includes a rear view area 41d, a side view area 41b, and a pop-up area 41c.
  • the display calculation unit 49 generates information to be displayed in the rear view area 41d, the side view area 41b, and the pop-up area 41c, and outputs the information to the display unit 41.
  • the rear view area 41d mainly provides the operator with information for distinguishing the boundary plane of the avoidance area from the target plane.
  • the drawing range of the rear view area 41 d changes according to the scale of the excavator 1.
  • the avoidance area (the contact area, the attention area, and the normal area) and the target plane are displayed in different colors. In the example shown in FIG. 16, the contact area is displayed in the darkest color, the attention area and the normal area are displayed lighter in this order, and the target surface is displayed in colorless (background color).
  • the side view area 41b provides the operator with information on the boundary plane of the avoidance area and the target plane when excavating the target plane.
  • the drawing range of the side view area 41b changes in accordance with the scale of the excavator 1 similarly to the rear view area 41d.
  • the avoidance area (the contact area, the attention area, the normal area) and the target plane are displayed in different colors.
  • the avoidance area (the contact area, the attention area, and the normal area) and the target plane are displayed by lines, the same color as the color given in the back view area 41d below each line. Is attached.
  • Steps S601 to S604 are the same as steps S301 to S304 (shown in FIG. 9) of the first embodiment, and a description thereof will not be repeated.
  • a speed command upper limit value for constructing the target surface so as not to be dug is calculated according to the distance between the target surface and the toe position of the bucket 8. For example, when the distance between the target surface and the toe position of the bucket 8 is smaller than a threshold value (control distance threshold value), the speed of the boom cylinder 9 closer to the target surface information as the distance between the target surface information and the toe position of the bucket 8 decreases. By performing control such as lowering the command upper limit value, the working device 3 can operate along the target plane.
  • a threshold value control distance threshold value
  • Steps S606 to S609 are the same as steps S305 to S308 (shown in FIG. 9) according to the first embodiment, and a description thereof will not be repeated.
  • the excavator 1 includes the user interface device 18 as an external input device for inputting information on a target surface, and the avoidance area position setting unit 47 sets an area having a part of the target surface as a boundary surface. Set as an avoidance area.
  • controller 19 in the present embodiment controls the vehicle body control that restricts the operation of the upper revolving unit 4 or the working device 3 according to the margin (index value) so that the vehicle body 2 or the working device 3 does not enter the avoidance area. It has a part 50.
  • the vehicle body control unit 50 of the controller 19 in the present embodiment controls the upper revolving unit 4 or the work body 4 according to the minimum distance between the working device 3 and the target surface so that the vehicle body 2 or the working device 3 does not enter the target surface.
  • the operation of the device 3 is restricted.
  • the work apparatus 3 is prevented from approaching the target plane by setting the avoidance area so that a part of the target plane is a boundary surface of the avoidance area.
  • the finished target surface can be protected.
  • the division plane for setting the temporary avoidance area is either a vertical plane or a horizontal plane.
  • the division plane other than the vertical plane or the horizontal plane is set.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and includes various modifications.
  • the above-described embodiments have been described in detail for easy understanding of the present invention, and are not necessarily limited to those having all the configurations described above. It is also possible to add a part of the configuration of another embodiment to the configuration of a certain embodiment, delete a part of the configuration of one embodiment, or replace it with a part of another embodiment. It is possible.
  • SYMBOLS 1 Hydraulic excavator (work machine), 2 ... vehicle main body, 3 ... work apparatus, 4 ... upper revolving superstructure (vehicle main body), 5 ... lower traveling body (vehicle main body), 6 ... boom, 7 ... arm, 8 ... bucket , 9 ... boom cylinder, 10 ... arm cylinder, 11 ... bucket cylinder, 13 ... turning motor, 14 ... body control system, 15a, 15b ... crawler track, 16a, 16b ... running motor, 17 ... turning wheel, 18 ...
  • Disposable device External input device
  • 19 body control controller
  • 20 first link pin
  • 21 second link pin
  • 22 third link pin
  • 23a, 23b antenna (position / direction detecting device)
  • 25 ... Engine
  • 26 Hydraulic pump
  • 27 Pilot pump
  • 28 ... Control valve
  • 29a Boom raising electromagnetic proportional valve
  • 29b Boom lowering electromagnetic proportional valve
  • 29d Arm cloud electromagnetic proportional valve
  • 29e Bucket cloud electromagnetic proportional valve
  • 29f Bucket dump electromagnetic proportional valve
  • 29g Swivel left electromagnetic proportional valve
  • 29h Swivel right electromagnetic proportional valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

車両本体が移動した場合でも車両本体または作業装置が周囲の障害物に接触することを簡易に防ぐことができる作業機械を提供する。 コントローラ19は、施工現場の座標系において車両本体2または作業装置33の侵入が制限される回避領域を設定する回避領域位置設定部47と、前記施工現場の座標系において前記車両本体または前記作業装置に予め設定された第1基準点の位置を演算する車体位置演算部45,46と、前記第1基準点の前記回避領域に対する接近度合いに応じて単調増加または単調減少する指標値を算出する指標値演算部48とを有する。

Description

作業機械
 本発明は、油圧ショベル等の作業機械に関する。
 油圧ショベル等の作業機械は、ブーム、アーム、バケットなどの複数の被駆動部材から成る作業装置と作業機械の移動を行うための走行装置を有し、オペレータは操作レバーを調整することにより、作業装置や走行装置を動作させることができる。
 作業機械による施工は狭隘な現場で行われることが多く、既に設計図面通りに仕上げた場所の直近で別の作業を行うことがあり、作業機械の操作を誤ることで仕上げ済みの施工面を損なうことや周囲の作業員や機器に接触する可能性がある。
 そこで、掘削物をダンプトラックに積み込む作業などにおいて、ダンプトラックの荷台との接触を避けるために、所望の角度で建設機械の旋回を停止する技術が提案されている(例として、特許文献1を参照)。
特開2017-96006号公報
 特許文献1に記載されている技術は、旋回を停止させる目標位置の設定手段として、建設機械を構成する部材を動作させる油圧アクチュエータの角度を数値入力する手段や、レーダ装置により建設機械周囲の障害物の位置を取得する手段を挙げている。
 このため、前者の手段については、建設機械が走行などにより別の場所に移動した場合に目標位置の再設定を行わないと、同じ場所に留まっている障害物に接触する可能性がある。また、後者の手段については、建設機械自体がレーダ装置の検出範囲に死角を作るため、あらゆる作業装置の姿勢を考慮し、高価なレーダ装置を複数配置する必要がある。
 本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、車両本体が移動した場合でも車両本体または作業装置が周囲の障害物に接触することを簡易に防ぐことができる作業機械を提供することにある。
 上記目的を達成するために、本発明は、下部走行体と、前記下部走行体に旋回可能に取り付けられ、前記下部走行体と共に車両本体を構成する上部旋回体と、前記上部旋回体に上下方向に回動可能に取り付けられた作業装置と、前記車両本体および前記作業装置の位置および方向に応じた信号を出力する位置方向検出装置と、前記位置方向検出装置からの信号を基に前記車両本体および前記作業装置の位置および方向を演算するコントローラとを備えた作業機械において、前記コントローラは、施工現場に固定された座標系で前記車両本体または前記作業装置の侵入が制限される回避領域を設定する回避領域位置設定部と、前記施工現場に固定された座標系で前記車両本体または前記作業装置に予め設定された第1基準点の位置を演算する車体位置演算部と、前記第1基準点の前記回避領域に対する接近度合いに応じて単調増加または単調減少する指標値を算出する指標値演算部とを有するものとする。
 以上のように構成した本発明によれば、施工現場に固定された座標系で車両本体または作業装置の侵入が制限される回避領域を設定することにより、車両本体が移動した後にオペレータが回避領域を再設定する手間を省くことができる。これにより、車両本体が移動した場合でも車両本体または作業装置が周囲の障害物に接触することを簡易に防ぐことが可能となる。
 本発明によれば、作業機械の車両本体が移動した場合でも車両本体または作業装置が周囲の障害物に接触することを簡易に防ぐことができる。
本発明の第1の実施例に係る油圧ショベルの側面図である。 図1に示す油圧ショベルの車体制御システムの構成を示すブロック図である。 図2に示す車体制御コントローラの機能ブロック図である。 図3に示す車体制御の回避領域位置設定部の処理を示すフローチャートである。 図3に示す車体制御コントローラの回避領域位置設定部が分割平面を用いて回避領域を設定する方法を示す図である。 図3に示す車体制御コントローラの指標値演算部の処理を示すフローチャートである。 図3に示す車体制御コントローラの指標値演算部が余裕度を演算する方法を示す概念図(1/2)である。 図3に示す車体制御コントローラの指標値演算部が余裕度を演算する方法を示す概念図(2/2)である。 図1に示すユーザインタフェース装置の表示部に表示される画面の一例を示す図(1/2)である。 図1に示すユーザインタフェース装置の表示部に表示される画面の一例を示す図(2/2)である。 本発明の第2の実施例における車体制御コントローラの車体制御部の処理を示すブロック図である。 本発明の第3の実施例における車体制御コントローラの回避領域位置設定部の処理を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施例における直方体の回避領域を設定する方法の一例を示す概念図(1/2)である。 本発明の第3の実施例における直方体の回避領域を設定する方法の一例を示す概念図(2/2)である。 本発明の第3の実施例における車体制御コントローラの指標値演算部が回避領域相対位置ベクトルを演算する方法を示す概念図(1/3)である。 本発明の第3の実施例における車体制御コントローラの指標値演算部が回避領域相対位置ベクトルを演算する方法を示す概念図(2/3)である。 本発明の第3の実施例における車体制御コントローラの指標値演算部が回避領域相対位置ベクトルを演算する方法を示す概念図(3/3)である。 本発明の第3の実施例におけるユーザインタフェース装置の表示部に表示される画面の一例を示す図である。 本発明の第4の実施例における車体制御コントローラの回避領域位置設定部の処理を示すフローチャートである。 本発明の第4の実施例における車体制御コントローラの回避領域位置設定部が回避領域を設定する方法を示す概念図(1/3)である。 本発明の第4の実施例における車体制御コントローラの回避領域位置設定部が回避領域を設定する方法を示す概念図(2/3)である。 本発明の第4の実施例における車体制御コントローラの回避領域位置設定部が回避領域を設定する方法を示す概念図(3/3)である。 本発明の第4の実施例におけるユーザインタフェース装置に表示される画面の一例を示す図である。 本発明の第4の実施例における車体制御コントローラの車体制御部の処理を示すブロック図である。
 以下、本発明の実施の形態に係る作業機械として油圧ショベルを例に挙げ、図面を参照して説明する。なお、各図中、同等の部材には同一の符号を付し、重複した説明は適宜省略する。
 図1は、本発明の第1の実施例に係る油圧ショベル1の側面図である。
 油圧ショベル1は、車両本体2と、作業装置3とを備えている。車両本体2は、上部旋回体4と、下部走行体5とで構成される。
 作業装置3は、ブーム6、アーム7、バケット8、ブームシリンダ9、アームシリンダ10、バケットシリンダ11を有する。ブーム6は、上部旋回体4と第1リンクピン20を介して回動可能に取り付けられている。アーム7は、ブーム6の先端部に第2リンクピン21を介して回動可能に取り付けられている。バケット8は、アーム7の先端部に第3リンクピン22を介して回動可能に取り付けられている。ブームシリンダ9、アームシリンダ10、バケットシリンダ11は、油圧によって伸縮することでブーム6、アーム7、バケット8をそれぞれ駆動する。ブーム6、アーム7、バケット8には、ブーム6、アーム7、バケット8の第1~第3リンクピン20~22周りの回転角度をそれぞれ検出するIMU(Inertial Measurement Unit、慣性計測装置)32~34が取り付けられている。
 下部走行体5は、履帯15a,15bを左右両側に有し、履帯15a,15bは走行モータ16a,16bが油圧により回転することでそれぞれ駆動される。
 上部旋回体4は、運転室12と旋回モータ13とを有する。上部旋回体4は、下部走行体5に旋回輪17を介して回動可能に接続されており、旋回モータ13が油圧により回転することで駆動される。運転室12の中には、後述するユーザインタフェース装置18と、車体制御コントローラ19と、車体操作装置30とが設置されている。
 上部旋回体4の上部には、GNSS(Global Navigation SatelliteSystem、全球測位衛星システム)アンテナ23a,23bが取り付けられている。GNSSアンテナ23a,23bは、図示しない人工衛星からの信号を受信し、油圧ショベル1のグローバル座標系における現在位置と方向を検出するために用いられる。ここで、グローバル座標系とは、例えば、GNSSによる測量で一般的に用いられるWGS-84座標系などがあるが、本実施例では施工現場内のある基準点を原点とし、鉛直上向きをZ軸、北向きをY軸、東向きをX軸とする座標系とする。
 図2は、油圧ショベル1の車体制御システム14の構成を示すブロック図である。
 車体制御システム14は、ブームシリンダ9、アームシリンダ10、バケットシリンダ11、旋回モータ13、走行モータ16a,16b、エンジン25、油圧ポンプ26、パイロットポンプ27、コントロールバルブ28、電磁比例弁29a~29l、車体操作装置30、GNSS受信装置31、ブームIMU32、アームIMU33、バケットIMU34、ユーザインタフェース装置18、車体制御コントローラ19を有している。
 エンジン25は、動力源として油圧ポンプ26とパイロットポンプ27を駆動する。
 油圧ポンプ26は作動油を加圧し、コントロールバルブ28を介してブームシリンダ9、アームシリンダ10、バケットシリンダ11、旋回モータ13、走行モータ16a,16bへ圧油を供給する。
 パイロットポンプ27は作動油を加圧し、電磁比例弁29a~29lを介して通常は油圧ポンプ26より低い圧力のパイロット圧油をコントロールバルブ28に供給する。
 コントロールバルブ28は、ブームシリンダ9、アームシリンダ10、バケットシリンダ11、旋回モータ13、走行モータ16a,16bに供給する圧油の流量と方向を制御する複数の方向制御弁(図示せず)を備えている。各方向制御弁は、対応する電磁比例弁29a~29lから操作部にパイロット圧油を供給することで駆動される。
 電磁比例弁29a~29lは、元圧であるパイロット圧油を車体制御コントローラ19からの制御信号に応じて減圧し、コントロールバルブ28内の対応する方向制御弁の操作部に供給する。
 ブーム上げ電磁比例弁29aとブーム下げ電磁比例弁29bは、コントロールバルブ28を介してブームシリンダ9の駆動方向と駆動力を制御する。アームクラウド電磁比例弁29cとアームダンプ電磁比例弁29dは、コントロールバルブ28を介してアームシリンダ10の駆動方向と駆動力を制御する。バケットクラウド電磁比例弁29eとバケットダンプ電磁比例弁29fはコントロールバルブ28を介してバケットシリンダ11の駆動方向と駆動力を制御する。旋回左電磁比例弁29gと旋回右電磁比例弁29hはコントロールバルブ28を介して旋回モータ13の駆動方向と駆動力を制御する。走行左前電磁比例弁29iと走行左後電磁比例弁29jはコントロールバルブ28を介して走行モータ16aの駆動方向と駆動力を制御する。走行右前電磁比例弁29kと走行右後電磁比例弁29lはコントロールバルブ28を介して走行モータ16bの駆動方向と駆動力を制御する。
 車体操作装置30は、操作部材35a~35dと、操作量検出装置36とを有する。
 操作部材35a~35dは、運転室12に搭乗するオペレータが操作して油圧ショベル1を駆動させるための部材であり、例えば作業レバーである。操作部材35aは、ブームシリンダ9およびバケットシリンダ11を駆動させる。操作部材35bは、アームシリンダ10および旋回モータ13を駆動させる。操作部材35c,35dは走行モータ16a,16bをそれぞれ駆動させる。
 操作量検出装置36は、操作部材35a~35dの操作量を検出し、検出信号を車体制御コントローラ19へ送る。
 GNSS受信装置31は、GNSSアンテナ23a,23bと、補正情報受信機37と、測位演算コントローラ38とを有する。GNSSアンテナ23a,23bは、図示しない人工衛星からの測位電波を受信する。補正情報受信機37は、携帯電話回線網や無線を通じ、固定点に設置された位置情報から作成された補正情報を受信する。測位演算コントローラ38は、GNSSアンテナ23a,23bが受信した測位電波による位置情報の誤差を、補正情報受信機37が受信した補正情報により補正することで、高精度なグローバル座標系における位置情報を車体制御コントローラ19へ送る。
 ブームIMU32、アームIMU33、バケットIMU34は、ブーム6、アーム7、バケット8の第1~第3リンクピン20~22周りの回転角度をそれぞれ検出し、検出信号を車体制御コントローラ19へ送る。
 ユーザインタフェース装置18は、入出力部39と、操作部40と、表示部41とを有している。
 ユーザインタフェース装置18の入出力部39は、デジタル入出力装置、USB(Universal Serial Bus)ポートなどを有し、デジタル入出力装置により車体制御コントローラ19への操作部40による操作結果の出力や、車体制御コントローラ19から表示部41の表示情報の入力を行う。USBポートは、外部記憶媒体であるUSBメモリーなどを介して、油圧ショベル1の外部で作成された車体寸法情報と目標面情報と回避領域設定情報の追加と、後述するユーザインタフェース装置18の操作部40が編集する車体寸法情報と目標面情報と回避領域設定情報の外部への保存を行う。
 ユーザインタフェース装置18の操作部40は、例えばスイッチであり、オペレータが操作し、表示情報の切り替えや、後述する車体制御コントローラ19の記憶部44が記憶する車体寸法情報と目標面情報と回避領域設定情報の追加と変更と削除を行う。
 ユーザインタフェース装置18の表示部41は、例えば液晶ディスプレイであり、オペレータが作業内容を確認するため、後述する車体制御コントローラ19の演算部43が演算した油圧ショベル1の位置情報や目標面データの位置情報、回避領域の位置情報を表示する。
 ユーザインタフェース装置18は、例えばタッチパネルのように、操作部40と表示部41とが一体となっていても良い。
 車体制御コントローラ19は、A/D変換器、D/A変換器やデジタル入出力装置などの入出力部42、CPUなどの演算部43、ROMやRAMなどの記憶部44を有している。
 車体制御コントローラ19の入出力部42は、車体操作装置30の操作量検出装置36が検出した操作量と、GNSS受信装置31が受信したグローバル座標系における位置情報と、ブームIMU32、アームIMU33、バケットIMU34が検出した角度情報とを入力して演算部43へ送り、ユーザインタフェース装置18の操作部40が入力する目標面情報や回避領域設定情報を記憶部44へ送る。また、入出力部42は、演算部43からの演算結果に応じて、電磁比例弁29a~29lへ制御信号を出力し、ユーザインタフェース装置18の表示部41へ表示情報を送る。
 車体制御コントローラ19の演算部43は、入出力部42の入力情報から油圧ショベル1の後述する回避領域への侵入を防ぐための演算を行い、演算結果を入出力部42に送る。
 車体制御コントローラ19の記憶部44は、ユーザインタフェース装置18の操作部40から追加と変更される車体寸法情報と目標面情報と回避領域設定情報を記憶する。
 図3は、車体制御コントローラ19の機能ブロック図である。
 図3に示すように、車体制御コントローラ19の演算部43は、車両本体位置演算部45と、作業装置位置演算部46と、回避領域位置設定部47と、指標値演算部48と、表示演算部49と、車体制御部50とを有する。車両本体位置演算部45および作業装置位置演算部46は、車体位置演算部を構成している。
 車両本体位置演算部45は、GNSS受信装置31が取得したGNSSアンテナ23a,23bの2点のグローバル座標系における位置情報(GNSS位置情報)からグローバル座標系における車両本体2に張られる車両座標系の原点位置と方向を演算する。ここで、車両座標系とは、上部旋回体4の旋回軸をZ軸、作業装置3の伸身方向をX軸とし、原点は履帯15a,15bの接地面にある右手系の直交座標系である。
 さらに、車両本体位置演算部45は、記憶部44が有する車両本体2の全長や全幅、高さといった車体寸法情報と、グローバル座標系における車両座標系の原点位置と方向からグローバル座標系における車両本体占有領域も同時に演算する。
 作業装置位置演算部46は、まずブームIMU32、アームIMU33、バケットIMU34がそれぞれ検出した角度情報と記憶部44が有するブーム6、アーム7、バケット8の長さ、第1リンクピン20の車体座標系における位置といった車体寸法情報から車両本体2に張られる車両座標系における第2および第3リンクピン21,22の位置や、バケット8の爪先位置を含む作業装置位置情報を演算する。
 さらに、作業装置位置演算部46は、車両座標系における作業装置位置情報と、車両本体位置演算部45で演算されたグローバル座標系における車両座標系の原点位置と方向からグローバル座標系における作業装置位置情報も同時に演算する。
 回避領域位置設定部47の処理について、図4を用いて説明する。
 まず、ステップS101で、回避領域設定要求があるか否かを判定する。回避領域設定要求は、ユーザインタフェース装置18の操作部40を介して行われる。要求がある場合はステップS102に遷移し、要求がない場合は回避領域を設定せずに処理を終了する。
 ステップS102では、空間上の2点を設定する。点の設定は、例えば、オペレータが操作部材35a~35dを操作し、車両本体2と作業装置3を移動させることで、作業装置位置演算部46が演算するバケット8の爪先位置(基準点)を移動させて、ユーザインタフェース装置18の操作部40を介して基準点の位置を確定するといった方法である。
 ステップS103では、空間を2つに分割する平面(以下、分割平面)を演算する。ここでは、ステップS102で設定した空間上の2点を通る鉛直面を分割平面とする。なお、鉛直面からなる分割平面は、鉛直方向(Z方向)を考慮する必要がないため、XY平面上の直線の方程式で表される。
 ステップS104では、ステップS103で作成した分割平面で分割される2つの空間の内、車両本体2が存在しない空間を回避領域に設定する演算を行う。
 ステップS101からステップS104までの処理が終わると、ステップS101に戻り、回避領域設定要求があるか否かを再度判定する。これにより、複数の回避領域位置を設定することが可能となる。
 図5は、ステップS103で作成した分割平面を用いて回避領域を設定する方法を上面図(XY平面)で表したものである。
 まず、両方向に向く分割平面の法線ベクトル(単位ベクトル)s,tを求め、その内、分割平面から車両本体位置演算部45が演算する車両座標系の原点に伸ばしたベクトル(車両本体ベクトル)uの係数が負となる法線ベクトルsを選択する。すると、回避領域にある点はベクトルの係数が正となるため、その場合に回避領域に侵入したと判定することができる。よって、グローバル座標系における分割平面の方程式と法線ベクトルの向きを回避領域として記憶部44に記憶する。ただし、車両座標系の原点位置が分割平面上にある場合は回避領域の設定を行わない。
 指標値演算部48の処理について、図6を用いて説明する。
 まず、ステップS201では、記憶部44に回避領域が記憶されているか否かを判定する。回避領域が記憶されている場合はステップS202に遷移し、記憶されていない場合は処理を終了する。
 ステップS202では、記憶されている回避領域のそれぞれについて、回避領域相対位置ベクトルを演算する。ここで、回避領域相対位置ベクトルは、回避領域位置設定部47で演算した分割平面の単位法線ベクトルsをバケット8の爪先位置まで延長したベクトルである。
 ステップS203では、回避領域相対位置ベクトルと操作量検出装置36が検出した操作量から、回避領域と油圧ショベル1の接近度合い(油圧ショベル1が回避領域に接触または侵入する可能性の低さ)を表す指標値(以下、余裕度)を演算する。
 図7Aおよび図7Bは、車体制御コントローラ19の指標値演算部48が余裕度を演算する方法を示す概念図である。
 まず、図7Aに示すように、ブーム6、アーム7、バケット8、上部旋回体4、下部走行体5の移動速度を駆動する各アクチュエータの速度を、操作量-速度変換テーブル(メータリングテーブル)を用いて演算する。
 各アクチュエータ速度と、現在の車両座標系のグローバル位置と方向と角度情報とから、運動学に基づきブーム6、アーム7、バケット8、上部旋回体4、下部走行体5の移動速度ベクトルの総和である予測速度ベクトルを演算する。
 予測速度ベクトルに制御周期を乗算することで、次の制御周期の油圧ショベル位置の予測結果を示す予測位置ベクトルを演算する。
 次に、図7Bに示すように、回避領域相対位置ベクトルから予測位置ベクトルの回避領域相対位置ベクトルと同じ方向の成分を減算し、そのベクトルの大きさ(距離)を余裕度とする。図7Aおよび図7Bに示す演算は、全ての回避領域相対位置ベクトルに対して行う。
 図6に戻り、ステップS204では、ステップS203で計算した余裕度に応じて回避領域の分類を行う。余裕度が0以下である場合は既に油圧ショベル1が回避領域に接触または侵入している回避領域(以下、接触領域)であると判定する。また、余裕度が正であっても、緩衝帯として設定した閾値(注意判定閾値)より低い場合は、油圧ショベル1が接触または侵入する可能性が高い回避領域(以下、注意領域)であると判定する。それ以外の場合は、油圧ショベル1が接触または侵入する可能性が低い回避領域(以下、通常領域)と判定する。
 表示演算部49の処理について、図8Aおよび図8Bを用いて説明する。
 図8Aおよび図8Bは、ユーザインタフェース装置18の表示部41に表示される画面の一例を示す図である。
 図8Aに示すように、表示部41は、上面図領域41aと、側面図領域41bと、ポップアップ領域41cとで構成される。表示演算部49は、上面図領域41a、側面図領域41b、ポップアップ領域41cに表示する情報を生成し、表示部41に出力する。
 上面図領域41aおよび側面図領域41bには、作業装置位置情報と記憶する車体寸法情報とから作成された油圧ショベル1の縮小画像と、油圧ショベル1の位置と回避領域相対位置ベクトルとから演算された回避領域の配置に基づいた回避領域(接触領域、注意領域、通常領域)とが表示される。図8Aに示す例では、接触領域は一番濃い色で表示され、注意領域、通常領域の順に淡い色で表示されている。側面図領域41bには、作業装置3の動作平面に存在する回避領域のうち、余裕度が最も小さい回避領域(図8Aの例では接触領域)のみが表示される。上面図領域41aは側面回避に有用であり、側面図領域41bは前面回避に有用である。
 ポップアップ領域41cは、余裕度が最も小さい回避領域に対する操作指示をオペレータに提供する。図8Bに、回避領域の分類に応じた操作指示の具体例を示す。図8Bの例では、接触領域が存在する場合は「回避領域に接触しています。ただちに回避操作をしてください。」といったオペレータに回避操作を促す文字情報を表示し、接触領域が存在せずかつ注意領域が存在する場合は「回避領域に接近しています。注意して操作してください。」といったオペレータの注意を喚起する文字情報を表示し、接触領域または注意領域が存在しない場合(通常領域のみの場合)は何も表示しない。また、図8Bに示す例では、オペレータの視認性を向上するために、接触領域が存在する場合はポップアップ領域41cの背景色を濃くし、接触領域が存在せずかつ注意領域が存在する場合は「接触領域あり」の場合よりも淡くし、通常領域のみの場合は無色としている。なお、ポップアップ領域41cでは、例えば、回避領域相対位置ベクトルと反対方向へと作業装置3を動かすための操作方法を運動学に基づいて求めることで、より具体的な操作指示を表示しても良い。
 なお、車体制御部50の処理については、第2の実施例で説明する。
 本実施例では、下部走行体5と、下部走行体5に旋回可能に取り付けられ、下部走行体5と共に車両本体2を構成する上部旋回体4と、上部旋回体4に上下方向に回動可能に取り付けられた作業装置3と、車両本体2および作業装置3の位置および方向に応じた信号を出力する位置方向検出装置23a,23b,32~34と、位置方向検出装置23a,23b,32~34からの信号を基に車両本体2および作業装置3の位置および方向を演算するコントローラ19とを備えた油圧ショベル1において、コントローラ19は、施工現場に固定された座標系で車両本体2または作業装置3の侵入が制限される回避領域を設定する回避領域位置設定部47と、施工現場に固定された座標系で車両本体2または作業装置3(バケット8の爪先位置)に予め設定された第1基準点の位置を演算する車体位置演算部45,46と、第1基準点の回避領域に対する接近度合いに応じて単調減少する余裕度(指標値)を算出する指標値演算部48とを有する。
 また、回避領域位置設定部47は、施工現場の3次元空間を平面で分割して得られる2つの領域のうち車両本体2が位置しない側の領域を回避領域として設定する。
 また、本実施例に係る油圧ショベル1は、表示装置としてのユーザインタフェース装置18を備え、コントローラ19は、余裕度(指標値)に応じて、車両本体2または作業装置3が回避領域に侵入することを回避するための操作を促す情報を表示装置18に出力する表示演算部49を有する。
 また、本実施例では、目標面の情報を入力するための外部入力装置としてユーザインタフェース装置18を備え、表示演算部49は、目標面の情報に基づいて施工することを促す情報を表示装置18に出力する。
 また、回避領域位置設定部47は、作業装置3(バケット8の爪先位置)に予め設定された基準点(第2基準点)の移動前後の位置を含む平面を用いて定義される領域を回避領域として設定する。
 以上のように構成した本実施例によれば、施工現場に固定された座標系で車両本体2または作業装置3の侵入が制限される回避領域を設定することにより、車両本体2が移動した後にオペレータが回避領域を再設定する手間を省くことができる。これにより、車両本体2が移動した場合でも車両本体2または作業装置3が周囲の障害物に接触することを簡易に防ぐことが可能となる。
 上記の実施例では、ステップS101は、オペレータが操作部材35a~35dを操作し、車両本体2と作業装置3を移動させ、作業装置位置演算部46が演算するバケット8の爪先位置を点として設定することで分割平面を作成しているが、例えば、グローバル座標系における位置を数値的に入力する方法や、タッチパネルに目標面情報を表示し、目標面情報上に存在する回避領域に設定したい領域の端点を2点タッチすることで選択する、という方法を取っても良い。
 上記の実施例では、鉛直面を分割平面としているが、例えば3点を設定し、その3点が全て含まれる面を分割平面とすることで、鉛直面以外の分割平面を作成しても良い。
 上記の実施例では、バケット8の爪先位置に基準点(第1基準点)が設定されているため、回避領域相対位置ベクトルを演算する際に、最も先にある被駆動部材であるバケット8に移動速度ベクトルまで考慮する必要がある。しかし、最も先にある被駆動部材に基準点が含まれない場合は、基準点が含まれる被駆動部材よりも先にある被駆動部材の移動速度ベクトルは無視して良い。例えば、ブーム6に含まれる基準点からの距離と方向を示す回避領域相対位置ベクトルを演算する場合には、運動学に基づきブーム6、上部旋回体4、下部走行体5の移動速度ベクトルの総和である予測速度ベクトルを演算すれば良く、また、下部走行体5に含まれる基準点からの距離と方向を示す回避領域相対位置ベクトルを演算する場合には、運動学に基づき下部走行体5の移動速度ベクトルを予測速度ベクトルとすれば良い。
 上記の実施例では、予測位置ベクトルは各アクチュエータ速度と、現在の車両座標系のグローバル位置と方向と角度情報とから、運動学に基づき演算しているが、油圧ショベル1が回避領域に高速で近づく場合には回避領域内にいる周囲作業者の心理的な余裕が小さくなることがあるため、例えば、予測位置ベクトルに1より大きい係数を掛けてから回避領域相対位置ベクトルに減算することで、回避領域に接近する場合の余裕度を小さくするといった演算を行っても良い。
 上記の実施例では、回避領域相対位置ベクトルから油圧ショベル1に対する回避領域の配置を演算しているため、油圧ショベル1が移動している場合は、接触していなくても接触していると判定される回避領域があるが、余裕度から油圧ショベル1に対する回避領域の配置を演算することでより直接的に回避領域に対する接近度合いを示す表示を行っても良い。
 上記の実施例では、指標値演算部48は、第1基準点の回避領域に対する接近度合いに応じて単調減少する余裕度を指標値として算出しているが、接近度合いに応じて単調増加する指標値を算出しても良い。
 上記の実施例では、1つの基準点(第1基準点)で余裕度(指標値)を算出しているが、指標値演算部48は、車両本体2および作業装置3に予め設定された複数の基準点のうち回避領域までの最小距離が最も小さい基準点を第1基準点として余裕度(指標値)を算出しても良い。
 上記の実施例では、回避領域位置設定部47は、作業装置3(バケット8の爪先位置)に予め設定された基準点(第2基準点)の移動前後の位置を含む平面を用いて定義される領域を回避領域として設定しているが、ユーザインタフェース装置18の操作部40から数値を入力して設定しても良い。すなわち、回避領域位置設定部47は、外部入力装置としてのユーザインタフェース装置18から入力された目標面情報に基づいて回避領域を設定しても良い。
 本発明の第2の実施例では、余裕度に応じて各アクチュエータの動作速度を制限する油圧ショベルについて説明する。
 第1の実施例との相違点は、オペレータによる回避操作ではなく、オペレータの操作に介入する回避制御によって、油圧ショベル1が回避領域に接触または侵入しないようにする点である。
 車体制御部50の処理について、図9を用いて説明する。
 ステップS301では、回避領域相対位置ベクトルの大きさが余裕度より大きい場合(油圧ショベル1が回避領域の更に奥深くに侵入する方向、または回避領域に接近する方向に移動している場合)の各アクチュエータに速度指令値に対する速度指令上限値を演算する。
 余裕度が0以下の場合(「接触領域あり」と判定された場合)は、電磁比例弁29a~29lを遮断するために、速度指令上限値を0と演算し、油圧ショベル1が回避領域に更に奥深く侵入することを防ぐ。
 余裕度が0より大きくかつ注意判定閾値以下の場合(「注意領域あり」と判定された場合)は、余裕度が小さくなるに応じて速度指令上限値を減少させ、余裕度が0以下になる(「接触領域あり」と判定される)前に速度指令上限値を0にすることで、回避領域への接近速度を遅くするとともに、回避領域への侵入を防ぐ。
 余裕度が注意判定閾値よりも大きい場合(「通常領域のみ」と判定された場合)は、通常の速度指令値よりも十分に大きな値を速度指令上限値とすることで、油圧ショベル1の動作が制限されないようにする。
 ステップS302では、回避領域相対位置ベクトルの大きさが余裕度以下の場合(油圧ショベル1が停止、または回避領域から離れる方向に移動している場合)の各アクチュエータに速度指令値に対する速度指令上限値を演算する。ステップS302における速度指令上限値は、ステップS301よりも全体的に高い値に設定されている。すなわち、回避領域から離れる方向に移動する場合の制限は、回避領域に接近または侵入する方向に移動する場合よりも緩くなる。
 余裕度が0以下の場合(「接触領域あり」と判定された場合)は、速度指令上限値を0より大きい一定値として演算し、油圧ショベル1が回避領域からゆっくりと離れられるようにする。
 余裕度が0より大きくかつ注意判定閾値以下の場合(「注意領域あり」と判定された場合)は、速度指令上限値を余裕度が大きくなるに応じて増大させ、回避領域から離れるにつれて速い動作が可能になるようにする。
 余裕度が注意判定閾値よりも大きい場合(「通常領域のみ」と判定された場合)は、ステップS301と同様に、通常の速度指令値よりも十分に大きな値を速度指令上限値とすることで、油圧ショベル1の動作が制限されないようにする。
 ステップS303では、回避領域相対位置ベクトルの大きさと余裕度を比較し、回避領域相対位置ベクトルの大きさが余裕度より大きいとき(油圧ショベル1が回避領域に接近または侵入する方向に移動している場合)に真とし、それ以外のとき(油圧ショベル1が停止している場合、または回避領域から離れる方向に移動している場合)は偽とする。
 ステップS304は、ステップS301およびステップS302の出力を選択する処理であり、ステップS303の判定結果が真の場合(油圧ショベル1が回避領域に接近または侵入する方向に移動している場合)はステップS301の演算結果を出力し、ステップS304の判定結果が偽の場合(油圧ショベル1が停止している場合、または回避領域から離れる方向に移動している場合)はステップS302の演算結果を出力する。
 ステップS305では、操作装置30の操作量に基づいて電磁比例弁29a~29lに出力するための指令値の演算を行うため、各アクチュエータに対応する操作量を操作量-速度変換テーブル(メータリングテーブル)を用いて速度指令値に換算する。
 ステップS306では、ステップS305で換算した各アクチュエータ速度指令値と、ステップS304で選択した速度指令上限値とを比較し、小さい方を各アクチュエータ速度指令値として出力する。
 ステップS307では、ステップS306で演算された各アクチュエータ速度指令値を速度-操作量変換テーブル(逆メータリングテーブル)を用いて電磁比例弁29a~29lの操作量に換算する。
 ステップS308では、ステップS307で換算された操作量に応じた電磁比例弁29a~29lの電流値を出力する。
 本実施例におけるコントローラ19は、車両本体2または作業装置3が回避領域に侵入しないように、余裕度(指標値)に応じて上部旋回体4または作業装置3の動作を制限する車体制御部50を有する。
 以上のように構成した第2の実施例によれば、第1の実施例と同様の効果が得られるとともに、油圧ショベル1が回避領域に接触または侵入することをオペレータの操作によらず自動で防止することが可能となる。
 本発明の第3の実施例では、有限な空間を回避領域として設定する油圧ショベルについて説明する。
 第1、第2の実施例との相違点は、回避領域を有限な空間とし、幅、高さ、奥行きのそれぞれに制限を設けることで、油圧ショベル1の動作範囲内にある障害物や周囲作業者との接触を防止できるようにした点である。
 回避領域位置設定部47の処理を、図10を用いて説明する。
 まず、ステップS401で、回避領域設定要求があるか否かを判定する。要求がある場合はステップS402に遷移し、要求がない場合は回避領域を設定せずに処理を終了する。
 ステップS402では、直方体の一側面となる長方形を設定する。具体的には、始点と終点の2点を設定し、その2点を結ぶ線分を対角線とし、水平と鉛直それぞれの対辺を持つ長方形を作成する。
 ステップS403では、ステップS402で作成した長方形に奥行きを設定し、長方形を水平に伸縮させることで直方体を作成する。
 ステップS404では、ステップS402で一側面となる長方形が作成され、ステップS403で奥行きが設定された直方体を回避領域に設定し、直方体の始点位置情報と、幅、高さ、奥行きの大きさと向きを持つ3つのベクトルを記憶部44に記憶する。
 ステップS402からステップS404までの処理が終わると、ステップS401に戻り、回避領域設定要求があるか否かを再度判定する。これにより、複数の回避領域位置を設定することが可能となる。
 図11Aおよび図11Bは、直方体の回避領域を設定する方法の一例を概念的に示している。
 図11Aに示すように、図10のステップS402では、オペレータが操作部材35a~35dを操作し、作業装置位置演算部46が演算するバケット8の爪先位置を移動させ、対角線の始点と終点の2点をユーザインタフェース装置18の操作部40を介して設定する。回避領域位置設定部47は、対角線から水平と鉛直の対辺を持つ長方形を作成することで、直方体の一側面となる長方形を設定する。
 ユーザインタフェース装置18の表示部41には、油圧ショベル1と同じ縮尺の長方形の描画図形と、長方形の幅および高さの数値情報が表示される。これにより、オペレータは長方形の幅と高さを調整することができる。
 図11Bに示すように、図10のステップS403では、直方体の奥行きは、オペレータが操作部材35aによりバケットの動作を操作して設定する。
 バケットクラウド操作時には長方形を法線方向手前向き(バケット8から車両本体2へ向かう方向)に押し出して直方体を作成し、バケットダンプ操作時には長方形を法線方向奥向き(バケット8から車両本体2へ向かうのと逆方向)に押し出して直方体を作成する。奥行きの大きさはバケット8の操作量の時間積分値に応じて増減させる。
 ユーザインタフェース装置18の表示部41には、油圧ショベル1と同じ縮尺の直方体の描画図形と、直方体の奥行きの数値情報が表示される。これにより、オペレータは直方体の奥行きを調整することができる。例えば、オペレータがバケット8から車両本体2へ向かう方向とは逆方向へ長方形を押し出して直方体を作成する場合、表示部41に表示される描画図形と直方体の奥行きの数値情報を基に、バケット操作を行い、直方体を伸ばしたいときにはバケットダンプ操作、直方体を縮めたいときにはバケットクラウド操作を行うことで所望の奥行きになるよう調整する。
 このとき、バケット8の操作によっては設定途中の回避領域内にバケット8が侵入してしまう場合があるため、操作部材35aによるバケット8の操作以外は直方体の奥行きの設定に影響を与えないようにすることで、回避領域からバケット8を遠ざけることを可能にする。
 指標値演算部48は、回避領域が直方体のように複数の平面で構成される場合は、図6に示すステップS202において、図12A~図12Cに示すように回避領域相対位置ベクトルを求める。
 まず、図12Aに示すように、直方体を構成する長方形の平面を無限に拡張し、作業装置位置から平面に伸びる垂線を引く。図12A中〇印で示すように、垂線の足が長方形の面内に入る場合は、その垂線の長さと方向をベクトルで表現し、回避領域相対位置ベクトルとする。
 図12A中×印で示すように、垂線の足が長方形の面内に入らない場合は、図12Bに示すように、長方形を構成する辺を無限に延長し、バケット8の爪先位置(作業装置位置)から長方形の各辺を延長した3直線に伸びる垂線を引く。図12B中〇印で示すように、垂線の足が長方形の辺の範囲に入る場合は、その垂線の長さと方向をベクトルで表現し、回避領域相対位置ベクトルとする。
 図12B中×印で示すように、垂線の足が長方形の辺の範囲に入らない場合は、図12Cに示すように、バケット8の爪先位置(作業装置位置)から長方形を構成する各頂点をベクトルで結び、最も長さが小さいベクトル(図12C中〇印で示す)を回避領域相対位置ベクトルとする。
 上記の演算を直方体を構成する6面の長方形全てに対して行い、最も長さが小さい回避領域相対位置ベクトルを求める。
 表示演算部49の処理について、図13を用いて説明する。
 図13は、ユーザインタフェース装置18の表示部41に表示される画面の一例を示す図である。
 図13において、表示部41は、斜視図領域41eと、ポップアップ領域41cとで構成される。
 斜視図領域41eは、油圧ショベル1の周囲に有限な空間からなる回避領域が複数存在している状態で作業を行う際に特に有用である。図13に示す例では、油圧ショベル1の前側遠方および左側遠方には、接触または侵入の可能性が低い回避領域(通常領域)が存在している。車両本体2の右側近傍には、接触または侵入の可能性が高い回避領域(注意領域)が存在している。斜視図領域41eに破線で表示される油圧ショベル1の縮小画像は、車両本体2の画面奥側に位置する注意領域を見やすくするために、透過処理を施している。
 回避領域は、第1の実施例(図8Aに示す)と同様に、接触領域を一番濃い色で表示し、注意領域、通常領域の順に淡く表示している。
 本実施例では、回避領域位置設定部47は、車両本体2の外部に配置された立体形状の内部領域を回避領域として設定する。
 また、回避領域位置設定部47は、作業装置3(バケット8の爪先位置)に予め設定された基準点(第2基準点)の移動前後の位置を含む長方形の平面を用いて定義される直方体の内部領域を回避領域として設定する。
 以上のように構成した第3の実施例によれば、第1の実施例と同様の効果が得られるとともに、回避領域を有限な空間とし、幅、高さ、奥行きのそれぞれに制限を設けることで、油圧ショベル1の動作範囲内にある障害物や周囲作業者との接触を防止することが可能となる。
 上記の実施例では、奥行きをバケット8の操作量の時間積分値で設定しているが、作業装置位置演算部46が演算するバケット8の爪先位置でもう1点設定し、その点にステップS402で設定した長方形を拡張した平面から法線ベクトルを伸ばし、その大きさと向きを奥行きとして設定しても良い。
 上記の実施例では、回避領域の形状を直方体としているが、例えば三角柱、円柱、球といった他の立体形状としても良い。
 上記の実施例では、有限な体積を持つ立体形状の内部領域を回避領域として設定しているが、幅、高さ、奥行きのいずれかの数値を限りなく大きく設定することで、疑似的に無限の体積を持つ回避領域を設定しても良い。
 本発明の第4の実施例に係る作業機械について、回避領域を目標面情報から抽出する油圧ショベルを例にとって説明する。
 第2の実施例との相違点は、目標面の一部を回避領域の境界面に設定することで、作業装置3が目標面に近づくことを防止し、仕上げ済みの目標面を保護できるようにした点である。
 車体制御コントローラ19の回避領域位置設定部47(図3に示す)の処理について、図14を用いて説明する。
 まず、ステップS501で、回避領域設定要求があるか否かを判定する。要求がある場合はステップS502に遷移し、要求がない場合はステップS508に遷移する。
 ステップS502では、目標面情報から回避領域を作成する際に用いる分割平面を水平面に設定するか鉛直面に設定するかを選択する。水平面に設定された場合はステップS503に遷移し、鉛直面に設定された場合はステップS505に遷移する。
 ステップS503では、空間上の1点を設定する。点の設定は、例えば、オペレータが操作部材35a~35dを操作し、車両本体2と作業装置3を移動させることで、作業装置位置演算部46が演算するバケット8の爪先位置を移動させて、ユーザインタフェース装置18の操作部40で基準点の位置を確定するといった方法で行う。
 ステップS504では、空間を2つに分割する平面(以下、分割平面)を演算する。具体的には、ステップS503で設定した空間上の1点を通る水平面を分割平面とする。
 ステップS505では、空間上の2点を設定する。各点の設定は、ステップS503と同様に行う。
 ステップS506では、空間を2つに分割する平面(以下、分割平面)を演算する。ここでは、ステップS505で設定した空間上の2点を通る鉛直面を分割平面とする。なお、鉛直面からなる分割平面は、鉛直方向(Z方向)を考慮する必要がないため、XY平面上の直線の方程式で表される。
 ステップS507では、ステップS504またはステップS506で作成した分割平面で分割される2つの空間の内、油圧ショベル1が存在しない空間を仮回避領域に設定する演算を行う。演算方法は、第1の実施例のステップS103における分割平面から回避領域を設定する方法と同様であり、この方法は分割平面が鉛直面であるか水平面であるかを問わず適用することが可能である。
 ステップS508では、ステップS507で設定されたいずれかの仮回避領域にある目標面を回避領域の境界面とすることで回避領域を設定し、処理を終了する。仮回避領域が設定されていない場合は、回避領域を設定せずに処理を終了する。
 図15A~図15Cは、鉛直面を分割平面とした場合にステップS507で設定される仮回避領域内にある目標面の一部から回避領域を設定する方法を上面図(XY平面)で表したものである。ここで、目標面情報は単純化のため三角形メッシュデータとする。
 まず、図15Aのように、目標面を構成している三角形の集合を、仮回避領域内に存在するか、仮回避領域外に存在するか、または分割平面により分割されるかのいずれかに分類する。三角形メッシュデータでは、3つの頂点の位置座標によって各三角形を記述しているので、その3つの頂点全てに対して分割平面との不等式演算を行うことで上記の分類が可能となる。なお、分割平面上にいずれかの頂点が存在する三角形は、他の頂点が仮回避領域内にあるか、仮回避領域外にあるかにより分類する。
 次に、図15Bのように、分割平面と交わる三角形を2つ分割し、分割された2つの面を、仮回避領域内に存在するか仮回避領域外に存在するかに分類する。このとき、三角形の辺と分割平面とが交わる点(交点)を演算し、交点同士を結んで得られる線分を新たな辺とする。この辺により三角形は三角形と四角形に分割されるので、四角形は1つの対角線を加えて2つの三角形に再分割し、それぞれの三角形について上記の分類を行う。
 この演算を全ての三角形に対して行い、図15Cのように、仮回避領域外にあると分類された三角形を除外し、仮回避領域内にあると分類された三角形が回避領域の境界面となるように回避領域を設定する。
 車体制御コントローラ19の指標値演算部48(図3に示す)は、図6のステップS111において、図12A~図12Cに示した回避領域相対位置ベクトルの演算方法を回避領域の境界面を構成する三角形に適用する。
 また、回避領域相対位置ベクトルの演算を回避領域に設定していない目標面情報にも拡張し、大きさが最も小さい回避領域相対位置ベクトルを目標面情報とバケット8の爪先位置の距離の演算結果として、目標面通りに施工するための表示や制御に利用することも可能である。
 車体制御コントローラ19の表示演算部49(図3に示す)の処理について、図16を用いて説明する。図16は、ユーザインタフェース装置18の表示部41に表示される画面の一例を示す図である。
 図16に示すように、表示部41は、背面図領域41dと、側面図領域41bと、ポップアップ領域41cとで構成される。表示演算部49は、背面図領域41d、側面図領域41b、ポップアップ領域41cに表示する情報を生成し、表示部41に出力する。
 背面図領域41dは、主に回避領域の境界面と目標面とを見分けるための情報をオペレータに提供する。背面図領域41dの描画範囲は、油圧ショベル1の縮尺に応じて変化する。背面図領域41dでは、回避領域(接触領域、注意領域、通常領域)および目標面が色分けして表示される。図16に示す例では、接触領域を一番濃い色で表示し、注意領域、通常領域の順に淡く表示し、目標面を無色(背景色)で表示している。
 側面図領域41bは、目標面を掘削する際に、回避領域の境界面および目標面に関する情報をオペレータに提供する。側面図領域41bの描画範囲は、背面図領域41dと同様に、油圧ショベル1の縮尺に応じて変化する。側面図領域41bでは、背面図領域41dと同様に、回避領域(接触領域、注意領域、通常領域)および目標面が色分けして表示される。ただし、側面図領域41bでは、回避領域(接触領域、注意領域、通常領域)および目標面は線分で表示されるため、各線分の下側に背面図領域41dで付された色と同じ色を付している。
 車体制御コントローラ19の車体制御部50(図3に示す)の処理について、図17を用いて説明する。
 ステップS601~S604の処理は、第1の実施例のステップS301~S304(図9に示す)と同様であるため、説明を省略する。
 ステップS605は、目標面とバケット8の爪先位置の距離に応じて、目標面を掘り過ぎないように施工するための速度指令上限値を演算する。例えば、目標面とバケット8の爪先位置の距離が閾値(制御距離閾値)より小さい場合に、目標面情報とバケット8の爪先位置の距離が小さくなるほどブームシリンダ9の目標面情報に近づく側の速度指令上限値を下げるといった制御を行うことで目標面に沿って作業装置3が動作することを可能にする。
 ステップS606~S609の処理は、第1の実施例のステップS305~S308(図9に示す)と同様であるため、説明を省略する。
 本実施例に係る油圧ショベル1は、目標面の情報を入力するための外部入力装置としてユーザインタフェース装置18を備え、回避領域位置設定部47は、目標面の一部を境界面とする領域を回避領域として設定する。
 また、本実施例におけるコントローラ19は、車両本体2または作業装置3が回避領域に侵入しないように、余裕度(指標値)に応じて上部旋回体4または作業装置3の動作を制限する車体制御部50を有する。
 また、本実施例におけるコントローラ19の車体制御部50は、車両本体2または作業装置3が目標面に侵入しないように、作業装置3と目標面との最小距離に応じて上部旋回体4または作業装置3の動作を制限する。
 以上のように構成した第4の実施例によれば、目標面の一部が回避領域の境界面となるように回避領域を設定することにより、作業装置3が目標面に近づくことを防止し、仕上げ済みの目標面を保護することが可能となる。
 なお、上記の実施例では、仮回避領域を設定するための分割平面を鉛直面か水平面のいずれかとしているが、例えば空間上の3点で分割平面を定義することにより、鉛直面または水平面以外の平面を分割平面にすることも可能である。
 以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は、上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は、本発明を分かり易く説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成に他の実施例の構成の一部を加えることも可能であり、ある実施例の構成の一部を削除し、あるいは、他の実施例の一部と置き換えることも可能である。
 1…油圧ショベル(作業機械)、2…車両本体、3…作業装置、4…上部旋回体(車両本体)、5…下部走行体(車両本体)、6…ブーム、7…アーム、8…バケット、9…ブームシリンダ、10…アームシリンダ、11…バケットシリンダ、13…旋回モータ、14…車体制御システム、15a,15b…履帯、16a,16b…走行モータ、17…旋回輪、18…ユーザインタフェース装置(表示装置、外部入力装置)、19…車体制御コントローラ、20…第1リンクピン、21…第2リンクピン、22…第3リンクピン、23a,23b…アンテナ(位置方向検出装置)、25…エンジン、26…油圧ポンプ、27…パイロットポンプ、28…コントロールバルブ、29a…ブーム上げ電磁比例弁、29b…ブーム下げ電磁比例弁、29c…アームクラウド電磁比例弁、29d…アームダンプ電磁比例弁、29e…バケットクラウド電磁比例弁、29f…バケットダンプ電磁比例弁、29g…旋回左電磁比例弁、29h…旋回右電磁比例弁、29i…走行左前電磁比例弁、29j…走行左後電磁比例弁、29k…走行右前電磁比例弁、29l…走行右後電磁比例弁、30…車体操作装置、31…GNSS受信装置、32…ブームIMU(位置方向検出装置)、33…アームIMU(位置方向検出装置)、34…バケットIMU(位置方向検出装置)、35a,35b,35c,35d…操作部材、36…操作量検出装置、38…測位演算コントローラ、39…入出力部、40…操作部、41…表示部、41a…上面図領域、41b…側面図領域、41c…ポップアップ領域、41d…背面図領域、41e…斜視図領域、42…入出力部、43…演算部、44…記憶部、45…車両本体位置演算部(車体位置演算部)、46…作業装置位置演算部(車体位置演算部)、47…回避領域位置設定部、48…指標値演算部、49…表示演算部、50…車体制御部。

Claims (11)

  1.  下部走行体と、
     前記下部走行体に旋回可能に取り付けられ、前記下部走行体と共に車両本体を構成する上部旋回体と、
     前記上部旋回体に上下方向に回動可能に取り付けられた作業装置と、
     前記車両本体および前記作業装置の位置および方向に応じた信号を出力する位置方向検出装置と、
     前記位置方向検出装置からの信号を基に前記車両本体および前記作業装置の位置および方向を演算するコントローラとを備えた作業機械において、
     前記コントローラは、
     施工現場に固定された座標系で前記車両本体または前記作業装置の侵入が制限される回避領域を設定する回避領域位置設定部と、
     前記施工現場に固定された座標系で前記車両本体または前記作業装置に予め設定された第1基準点の位置を演算する車体位置演算部と、
     前記第1基準点の前記回避領域に対する接近度合いに応じて単調増加または単調減少する指標値を算出する指標値演算部とを有する
     ことを特徴とする作業機械。
  2.  請求項1に記載の作業機械において、
     前記車両本体および前記作業装置に複数の基準点が予め設定されており、
     前記指標値演算部は、前記複数の基準点のうち前記回避領域までの最小距離が最も小さい基準点を前記第1基準点として前記指標値を算出する
     ことを特徴とする作業機械。
  3.  請求項1に記載の作業機械において、
     前記回避領域位置設定部は、前記施工現場の3次元空間を平面で分割して得られる2つの領域のうち前記車両本体が位置しない側の領域を前記回避領域として設定する
     ことを特徴とする作業機械。
  4.  請求項1に記載の作業機械において、
     前記回避領域位置設定部は、前記車両本体の外部に配置された立体形状の内部領域を前記回避領域として設定する
     ことを特徴とする作業機械。
  5.  請求項1に記載の作業機械において、
     目標面の情報を入力するための外部入力装置を更に備え、
     前記回避領域位置設定部は、前記目標面の一部を境界面とする領域を前記回避領域として設定する
     ことを特徴とする作業機械。
  6.  請求項1に記載の作業機械において、
     表示装置を更に備え、
     前記コントローラは、前記指標値に応じて、前記車両本体または前記作業装置が前記回避領域に侵入することを回避するための操作を促す情報を前記表示装置に出力する表示演算部を更に有する
     ことを特徴とする作業機械。
  7.  請求項1に記載の作業機械において、
     前記コントローラは、前記車両本体または前記作業装置が前記回避領域に侵入しないように、前記指標値に応じて前記上部旋回体または前記作業装置の動作を制限する車体制御部を更に有する
     ことを特徴とする作業機械。
  8.  請求項6に記載の作業機械において、
     目標面の情報を入力するための外部入力装置を更に備え、
     前記表示演算部は、前記目標面の情報に基づいて施工することを促す情報を前記表示装置に出力する
     ことを特徴とする作業機械。
  9.  請求項7に記載の作業機械において、
     目標面の情報を入力するための外部入力装置を更に備え、
     前記車体制御部は、前記車両本体または前記作業装置が前記目標面に侵入しないように、前記作業装置と前記目標面との最小距離に応じて前記上部旋回体または前記作業装置の動作を制限する
     ことを特徴とする作業機械。
  10.  請求項1に記載の作業機械において、
     前記回避領域位置設定部は、前記作業装置に予め設定された第2基準点の移動前後の位置を含む平面を用いて定義される領域を前記回避領域として設定する
     ことを特徴とする作業機械。
  11.  請求項1に記載の作業機械において、
     目標面の情報を入力するための外部入力装置を更に備え、
     前記回避領域位置設定部は、前記外部入力装置から入力された情報に基づいて前記回避領域を設定する
     ことを特徴とする作業機械。
PCT/JP2018/026374 2018-07-12 2018-07-12 作業機械 WO2020012609A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020529921A JPWO2020012609A1 (ja) 2018-07-12 2018-07-12 作業機械
PCT/JP2018/026374 WO2020012609A1 (ja) 2018-07-12 2018-07-12 作業機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/026374 WO2020012609A1 (ja) 2018-07-12 2018-07-12 作業機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020012609A1 true WO2020012609A1 (ja) 2020-01-16

Family

ID=69141430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/026374 WO2020012609A1 (ja) 2018-07-12 2018-07-12 作業機械

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2020012609A1 (ja)
WO (1) WO2020012609A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022064813A1 (ja) * 2020-09-28 2022-03-31 コベルコ建機株式会社 作業エリア設定システム、および作業対象物検出システム
WO2022201623A1 (ja) 2021-03-22 2022-09-29 日立建機株式会社 作業機械

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105446350B (zh) * 2014-09-26 2018-05-29 科沃斯机器人股份有限公司 自移动机器人移动界限划定方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07150594A (ja) * 1993-11-26 1995-06-13 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の作業高さ制限装置
JPH0794735B2 (ja) * 1990-09-27 1995-10-11 株式会社小松製作所 掘削作業機の作業領域制御装置
JP2017155563A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 大成建設株式会社 作業車両用施工作業支援システム及び防護対象位置データ生成システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0794735B2 (ja) * 1990-09-27 1995-10-11 株式会社小松製作所 掘削作業機の作業領域制御装置
JPH07150594A (ja) * 1993-11-26 1995-06-13 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の作業高さ制限装置
JP2017155563A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 大成建設株式会社 作業車両用施工作業支援システム及び防護対象位置データ生成システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022064813A1 (ja) * 2020-09-28 2022-03-31 コベルコ建機株式会社 作業エリア設定システム、および作業対象物検出システム
WO2022201623A1 (ja) 2021-03-22 2022-09-29 日立建機株式会社 作業機械
KR20230043172A (ko) 2021-03-22 2023-03-30 히다치 겡키 가부시키 가이샤 작업 기계

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020012609A1 (ja) 2020-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102097340B1 (ko) 작업 기계
EP3919688B1 (en) Work machinery
WO2020080538A1 (ja) ショベル
JP7117843B2 (ja) 作業機械
US11414839B2 (en) Display control device and method for generating target line or control line of work machine
WO2020012609A1 (ja) 作業機械
KR20130038387A (ko) 유압 셔블의 표시 시스템 및 그 제어 방법
CN103890273A (zh) 建筑机械的控制系统及控制方法
JP2018003388A (ja) 作業機械
US20130166156A1 (en) System and method for controlling movement along a three dimensional path
KR102659076B1 (ko) 쇼벨
JP2006265954A (ja) 作業機械の目標作業面設定装置
JP2018044415A (ja) 建設機械の施工時間予測システム
KR20190034648A (ko) 작업 기계
JP2001159518A (ja) 建設機械のツール位置計測装置、ヨー角検出装置、作業機自動制御装置及び校正装置
JP2021001436A (ja) 作業機械
JP7449314B2 (ja) ショベル、遠隔操作支援装置
JP6962743B2 (ja) 作業車両用旋回制御システム
CN115917088A (zh) 工程机械
US20220282459A1 (en) Operation Assistance System for Work Machine
US10377125B2 (en) Control systems and methods to optimize machine placement for additive construction operations
US20240011251A1 (en) Work machine
KR102580728B1 (ko) 작업 기계
JP7135056B2 (ja) 作業機械の表示システム及び作業機械
KR102602948B1 (ko) 작업 기계

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020529921

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18926044

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18926044

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1