WO2020004351A1 - ヒータ装置、ヒータ装置の製造方法、及び車載カメラ - Google Patents

ヒータ装置、ヒータ装置の製造方法、及び車載カメラ Download PDF

Info

Publication number
WO2020004351A1
WO2020004351A1 PCT/JP2019/025022 JP2019025022W WO2020004351A1 WO 2020004351 A1 WO2020004351 A1 WO 2020004351A1 JP 2019025022 W JP2019025022 W JP 2019025022W WO 2020004351 A1 WO2020004351 A1 WO 2020004351A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wiring
heater device
vehicle
heater
heating
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/025022
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真志 梶
伸浩 酒井
Original Assignee
東京コスモス電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京コスモス電機株式会社 filed Critical 東京コスモス電機株式会社
Priority to JP2019564556A priority Critical patent/JP6697643B1/ja
Publication of WO2020004351A1 publication Critical patent/WO2020004351A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/56Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens
    • B60S1/60Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens for signalling devices, e.g. reflectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • H05B3/14Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material the material being non-metallic
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/84Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields
    • H05B3/86Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields the heating conductors being embedded in the transparent or reflecting material

Definitions

  • the present disclosure relates to a heater device, a method for manufacturing the heater device, and a vehicle-mounted camera.
  • This type of heater device is applied to, for example, an in-vehicle camera or an in-vehicle radar that monitors the outside of a vehicle through a window glass, and is used for defrosting and preventing fogging of the window glass in a monitoring area.
  • a heating wire is generally used as a heating means.
  • the current flowing through the heating wire is not controlled, and when the heater is operated, a current at a large current level continues to flow through the heating wire, and There is a possibility that an overheating state occurs and the heating wire is disconnected. Further, in the heater device, a current of a large current level continues to flow through the heating wire, leading to an increase in power consumption.
  • the PTC heater Pulsitive Temperature Coefficient
  • the PTC heater usually has a larger line width than the heating wire, and has a problem that a blind spot area occurs in the imaging area when applied to an in-vehicle camera or the like as described above.
  • the present disclosure has been made in view of the above problems, and has an object to provide a heater device, a method of manufacturing a heater device, and a vehicle-mounted camera that can suppress problems such as disconnection of a heating wire and occurrence of a blind spot region.
  • a substrate A first wiring having an electrothermal function patterned so as to be routed from the heating target area on the base material to the outside of the heating target area, A second wiring pattern-formed at a position facing the first wiring outside the region to be heated on the base material;
  • a PTC function disposed to connect the first wiring and the second wiring facing each other, and controlling a current flowing from one of the first wiring and the second wiring to the other;
  • a heating element film constituting a part; It is a heater device provided with.
  • a PTC function unit configured to control a current flowing from one of the first wiring and the second wiring to the other so as to connect the first wiring and the second wiring facing each other;
  • Said heater device mounted on the surface of the glass, Through the glass and the heating target area of the heater device, an imaging unit that images the outside of the vehicle, It is a vehicle-mounted camera provided with.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an attached state of the heater device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an equivalent circuit of the heater device according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a plan view of the heater device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a side sectional view of the heater device according to the first embodiment, taken along line T1-T1 in FIG.
  • FIG. 3 is a side cross-sectional view of the heater device according to the first embodiment, taken along line T2-T2 in FIG.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a manufacturing process of the heater device according to the first embodiment.
  • Plan view of a heater device according to a second embodiment
  • the figure which shows an example of the manufacturing process of the heater apparatus which concerns on 2nd Embodiment.
  • Plan view of a heater device according to a third embodiment
  • Plan view of a heater device according to a fourth embodiment The figure explaining the image processing of the in-vehicle camera concerning a 5th embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of an attached state of the heater device A according to the present embodiment.
  • FIG. 1 shows an upper region of a windshield B (hereinafter, also referred to as “windshield B”) of a vehicle.
  • the FR direction in FIG. 1 indicates the forward direction of the vehicle, and the UP direction indicates the upward direction of the vehicle.
  • the windshield B extends so as to be inclined at about 25 degrees to about 45 degrees with respect to the horizontal direction.
  • the vehicle-mounted camera C is, for example, a CMOS camera or a CCD camera, and captures an image of the front of the vehicle through the windshield B.
  • the in-vehicle camera C is attached to, for example, an upper region of the windshield B inside the vehicle.
  • a heater device A is disposed in the photographing direction of the vehicle-mounted camera C, and the vehicle-mounted camera C receives light from outside the vehicle via the windshield B and the heater device A.
  • the vehicle-mounted camera C includes, for example, an imaging unit C1, an image processing unit C2 that performs image processing on an image generated by the imaging unit C1, and a housing C3 that houses these.
  • the in-vehicle camera C provides, for example, a captured image outside the vehicle to a vehicle control ECU (not shown) that controls the vehicle, and causes the vehicle control ECU to execute automatic braking or automatic traveling of the vehicle.
  • the area Ca in FIG. 1 represents an area in the windshield B where light received by the vehicle-mounted camera C passes through the windshield B (hereinafter, referred to as an “imaging area Ca”).
  • the heater device A is, for example, a sticker type sheet heating element, and is attached to the inside of the windshield B to perform defrosting or defrosting of the windshield B by heating the windshield B and the surrounding atmosphere. .
  • the heater device A is attached to the imaging area Ca in the windshield B, and heats the imaging area Ca.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of an equivalent circuit of the heater device A according to the present embodiment.
  • the heater device A is configured by a series connection of a PTC heater unit R1 (corresponding to the “PTC function unit” of the present invention) and a heating wire unit R2.
  • the heater device A passes electric power supplied from the outside between the positive terminal P1 and the negative terminal P2 so as to pass through a series connection of the PTC heater part R1 and the heating wire part R2. Let it flow.
  • a constant voltage power of +12 V is supplied between the positive terminal P1 and the negative terminal P2.
  • the heater device A of the windshield B is attached by causing a current to flow through a serially connected body of the PTC heater portion R1 and the heating wire portion R2 when the heater is operated, thereby causing the heating wire portion R2 to generate heat.
  • the heated area is heated.
  • heater device A suppresses the current flowing through the series connection of PTC heater portion R1 and heating wire portion R2 due to the PTC characteristics of PTC heater portion R1. .
  • the resistance of the PTC heater R1 is typically determined from the viewpoint of securing the amount of current supplied to the heating wire R2 and ensuring the self-control characteristics of the PTC heater R1.
  • the resistance is set to be 1/10 to 1/2 of the total resistance obtained by summing the resistance of the PTC heater unit R1.
  • FIG. 3 is a plan view of the heater device A according to the present embodiment.
  • FIG. 4 is a side sectional view taken along line T1-T1 of FIG. 3 of the heater device A according to the present embodiment.
  • FIG. 5 is a side cross-sectional view taken along line T2-T2 of FIG. 3 of the heater device A according to the present embodiment.
  • FIGS. 3, 4 and 5 show a common rectangular coordinate system (X, Y, Z) in order to clarify the positional relationship between the components.
  • the plus direction of the X-axis corresponds to the front direction of the vehicle (FR direction in FIG. 1)
  • the plus direction of the Y-axis corresponds to the width direction of the vehicle
  • the plus direction of the Z-axis corresponds to the upward direction of the vehicle (FIG. 1 UP direction).
  • the illustration of the windshield B is omitted in FIGS. 3, 4, and 5.
  • the heater device A includes a substrate 1, a first metal wire 2 as a first wire having an electric heating function, a second metal wire 3 as a second wire, and a heating element constituting a PTC function unit.
  • a PTC heating element film 4 as a film, a first terminal 5a, and a second terminal 5b are provided, and these constitute a PTC heater unit R1 and a heating wire unit R2.
  • the first metal wire 2 in the present embodiment is made of a material having an electric heating function, such as a metal material such as nickel chromium, a paste material containing metal powder, and carbon.
  • a paste material containing a material having conductivity is included in the definition.
  • the definition of the second metal wire 3 includes, in addition to the same material as the first metal wire 2, a conductive material having substantially no electric heating function.
  • the base material 1 is attached to the imaging area Ca on the surface of the windshield B.
  • the substrate 1 is, for example, a sheet member having a thickness of 1 mm or less.
  • a material constituting the base material typically, a material having transparency to light or electromagnetic waves is used.
  • PET polyethylene terephthalate
  • PEN polyethylene naphthalate
  • PC polycarbonate
  • a resin film such as a resin or a polyimide (PI) resin is used.
  • the first metal wire 2, the second metal wire 3, and the PTC heating element film 4 are provided on a surface (hereinafter, referred to as “attachment surface” or “front surface”) of the substrate 1 on the side of the windshield B (plus Z side). Is provided, and the mounting surface of the base material 1 is attached to the windshield B via an adhesive layer 6 (for example, an acrylic adhesive or a silicon adhesive) (described later with reference to FIG. 6).
  • an adhesive layer 6 for example, an acrylic adhesive or a silicon adhesive
  • a surface (hereinafter referred to as an “exposed surface” or a “back surface”) of the substrate 1 on the vehicle inner side (minus Z side) is exposed to the vehicle interior space.
  • the exposed surface of the substrate 1 is more preferably subjected to an anti-fog treatment.
  • the central region Ca1 serving as a heating target region in the surface of the base material 1 is a region corresponding to the imaging region Ca of the vehicle-mounted camera C.
  • the outer peripheral area Ca2 outside the heating target area in the surface of the base material 1 is an area outside the imaging area Ca, and is an area that is not reflected in an image taken by the vehicle-mounted camera C. .
  • the first metal wire 2 is a metal wire patterned so as to be routed from the central region Ca1 in the surface of the base material 1 to the outer peripheral region Ca2.
  • the first metal wire 2 includes a portion 2a (hereinafter, referred to as a “hot wire portion 2a”) drawn around the central area Ca1 of the base material 1 and a base material that is continuous from the hot wire portion 2a at one end of the hot wire portion 2a.
  • a portion 2b (hereinafter, referred to as a "first electrode portion 2b”) drawn around the outer peripheral region Ca2 of the first portion and a portion continuously extending from the hot wire portion 2a on the other end side of the hot wire portion 2a (hereinafter, "" 1st terminal connection part 2c ").
  • the heating wire portion 2a functions as a heating wire portion R2 that generates heat when energized.
  • the hot wire portion 2a is routed so as to be folded back at a plurality of positions in the central region Ca1 of the base material 1 in plan view.
  • the heat wire portion 2a is formed in a bellows shape.
  • the heating wire portion 2a secures sufficient electric resistance in the heating wire portion R2, and realizes good heat generation characteristics at the time of operating the heater. This also suppresses heat concentration during the operation of the heater, and heats the imaging area Ca of the windshield B without unevenness.
  • the heating wire portion 2a is formed in a shape of a pattern drawn so as to be folded back at a plurality of locations.
  • the image processing for erasing the heating wire portion 2a from an image captured by a vehicle-mounted camera described later when the heater device A is attached to the windshield B, the heater device A is turned around in a horizontal direction (horizontal direction with respect to the ground) or in a direction oblique to the horizontal direction, and is folded. It is preferable to form it into a shape that forms a striped pattern.
  • the line width of the heating wire portion 2a is more preferably set to 0.1 mm or more and 0.3 mm or less. This suppresses reflection in an image or the like captured by the vehicle-mounted camera C while suppressing disconnection of the heating wire portion 2a. Further, the film thickness of the heating wire portion 2a is set to, for example, 1 ⁇ m or more and 1000 ⁇ m or less.
  • the first electrode section 2b constitutes one electrode of the PTC heater section R1.
  • the line width of the first electrode portion 2b is desirably set to be larger than the line width of the hot wire portion 2a from the viewpoint of reducing the resistance.
  • the first terminal connection part 2c is a part to which the first terminal 5a is connected, and here corresponds to the terminal P2 on the negative electrode side in FIG. Note that the line width of the first terminal connection portion 2c is desirably set to be larger than the line width of the hot wire portion 2a from the viewpoint of reducing the resistance.
  • the heating wire portion 2a, the first electrode portion 2b, and the first terminal connection portion 2c of the first metal wire 2 are integrally formed by using a printing method or the like (described later with reference to FIG. 6). This suppresses the occurrence of disconnection at the connection between the heating wire 2a and the first electrode 2b.
  • the second metal wire 3 is a metal wire pattern-formed on the outer peripheral area Ca2 in the surface of the base material 1.
  • the second metal wire 3 is separated from the first electrode portion 2b and is patterned so as to face the first electrode portion 2b (hereinafter, referred to as a “second electrode portion 3a”), and a second electrode portion.
  • a portion extending continuously from the second electrode portion 3a on one end side of the first electrode portion 3a hereinafter, referred to as a "second terminal connection portion 3b").
  • the second electrode portion 3a forms an electrode on the other side of the PTC heater portion R1.
  • the line width of the second electrode portion 3a is desirably set to be larger than the line width of the hot wire portion 2a from the viewpoint of reducing the resistance.
  • the first electrode portion 2b and the second electrode portion 3a face each other in the longitudinal direction with the PTC heating element film 4 interposed therebetween in plan view. More specifically, the second electrode portion 3a has a comb shape in a plan view, and the first electrode portion 2b is arranged so as to mesh with the comb shape of the second electrode portion 3a.
  • the PTC heating element film 4 extends along the longitudinal direction of the first electrode section 2b and the second electrode section 3a.
  • the second terminal connection portion 3b is a portion to which the second terminal 5b is connected, and corresponds to the positive terminal P1 in FIG. Note that the line width of the second terminal connection portion 3b is desirably set to be larger than the line width of the hot wire portion 2a from the viewpoint of reducing the resistance.
  • the first metal line 2 and the second metal wire 3 are typically a metal paste (for example, a metal paste containing silver powder or the like) formed by a printing method.
  • a printing method for forming the first metal line 2 and the second metal line 3 for example, a flexographic printing method, a screen printing method, an offset printing method, an inkjet printing method, or the like is used.
  • the PTC heating element film 4 constitutes the PTC heater R1 together with the first electrode section 2b and the second electrode section 3a.
  • the PTC heating element film 4 is formed so as to electrically connect the first electrode section 2b and the second electrode section 3a in a region between the first electrode section 2b and the second electrode section 3a of the base material 1. Have been.
  • the PTC heating element film 4 according to the present embodiment from the viewpoint of reducing the contact resistance with the first electrode portion 2b or the second electrode portion 3a, from the upper surface side of the first electrode portion 2b to the upper surface side of the second electrode portion 3a. It is formed so as to straddle up to.
  • the PTC heating element film 4 is a resistor having PTC (Positive Temperature mpCoefficient) characteristics.
  • PTC heating element film 4 for example, a film obtained by kneading a crystalline resin such as polyethylene with carbon black or the like and having a PTC characteristic in which a resistance value increases near a softening temperature of the crystalline resin is used.
  • the PTC heating element film 4 has, for example, a PTC characteristic in which the resistance increases at a high temperature (for example, 50 degrees) to about five times that at a normal temperature (for example, 20 degrees).
  • the PTC heating element film 4 is formed, for example, by printing a PTC heating element paste.
  • the first terminal 5a corresponds to the terminal P2 on the negative electrode side (see FIG. 2), and is disposed at the first terminal connection portion 2c of the first metal wire 2.
  • the second terminal 5b corresponds to the terminal P1 on the positive electrode side (see FIG. 2), and is disposed at the second terminal connection portion 3b of the second metal wire 3.
  • the first terminal 5a and the second terminal 5b are provided at one end and the other end, respectively, of a series connection body of the PTC heater unit R1 and the heating wire unit R2.
  • first terminal 5a and the second terminal 5b are, for example, L-shaped terminals and are connected to the battery of the vehicle-mounted camera C via lead wires (not shown).
  • the attachment of the first terminal 5a and the second terminal 5b is performed using, for example, a first stopper member 5a1 and a second stopper member 5b1 (see FIG. 5).
  • the first stopper member 5a1 is provided so as to pass through the first metal wire 2 (the first terminal connection portion 2c) and the through hole formed in the base material 1, and connects the first terminal 5a. Stop caulking.
  • the second stopper member 5b1 is provided so as to pass through the second metal wire 3 (second terminal connection portion 3b) and the through hole formed in the base material 1, and secures the second terminal 5b by caulking. .
  • the heater device A allows the electric current to flow from the second terminal 5b to the first terminal 5a, thereby causing the heating wire portion R2 (the heating wire portion 2a) and the PTC heater portion R1 (the PTC heating element film 4, the first A current flows through the series connection of the electrode part 2b and the second electrode part 3a).
  • the heating wire portion R2 (heating wire portion 2a) of the heater device A generates heat by resistance heating, and the temperature of the imaging area Ca of the windshield B is increased. Thereby, defrosting or fogging prevention of the imaging area Ca of the windshield B is executed.
  • the resistivity of the PTC heating element film 4 also increases due to the temperature rise of the PTC heating element film 4.
  • the current level of the current flowing through the series connection of the heating wire portion R2 (the heating wire portion 2a) and the PTC heater portion R1 (the PTC heating element film 4, the first electrode portion 2b, and the second electrode portion 3a) decreases.
  • the heat generation in the heating wire portion R2 gradually decreases. In this way, the heating operation in the heater device A is self-controlled according to the temperature of the windshield B.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a manufacturing process of the heater device A according to the present embodiment.
  • FIGS. 6A, 6B, 6C, and 6D show steps in manufacturing the heater device A in chronological order. These series of steps are executed by, for example, a manufacturing apparatus (not shown) including a component conveying apparatus and a printing apparatus. 6A, FIG. 6B, FIG. 6C, and FIG. 6D show a region of a side sectional view taken along line T1-T1 in FIG.
  • the manufacturing apparatus prepares the base material 1 (see FIG. 6A). Then, the manufacturing apparatus simultaneously forms the first metal wire 2 and the second metal wire 3 on the upper surface of the base material 1. At this time, the manufacturing apparatus prints the patterns of the first metal line 2 and the second metal line 3 by, for example, flexographic printing using a metal paste mainly composed of silver powder, and heat-curs the patterns to form a second metal line. The first metal line 2 and the second metal line 3 are formed.
  • the manufacturing apparatus electrically connects the first electrode unit 2b and the second electrode unit 3a in a region between the first electrode unit 2b and the second electrode unit 3a of the base material 1,
  • the PTC heating element film 4 is formed (see FIG. 6B).
  • the manufacturing apparatus forms the PTC heating element film 4 by, for example, flexographic printing of the PTC heating element paste and heating and curing the PTC heating element paste.
  • the manufacturing apparatus arranges the first terminal 5a and the second terminal 5b connected to one end and the other end of the series connection body of the heating wire portion R2 and the PTC heater portion R1 (not shown).
  • the heater device A is manufactured through the above steps.
  • the first metal line 2 and the second metal line 3 are formed at the same time by using a printing method from the viewpoint of simplifying the manufacturing process.
  • the manufacturing apparatus applies an adhesive layer 6 (for example, an acrylic adhesive or a silicon adhesive) on the base material 1 so as to cover the first metal wire 2, the second metal wire 3, and the PTC heating element film 4. (See FIG. 6C).
  • an adhesive layer 6 for example, an acrylic adhesive or a silicon adhesive
  • the manufacturing apparatus bonds the base material 1 and the windshield B via the bonding layer 6 (see FIG. 6D).
  • the heater device A is attached to the windshield B.
  • the heater device A includes the base member 1 and the first metal wire 2 patterned so as to be routed from the central region Ca1 to the outer peripheral region Ca2 in the surface of the base member 1. And a second metal wire 3 patterned in such a manner as to be spaced from the first metal wire 2 in the outer peripheral area Ca2 in the surface of the base material 1 so as to face the first metal wire 2, and in the surface of the base material 1 And a PTC heating element film 4 patterned so as to electrically connect between the first metal line 2 and the second metal line 3 in the outer peripheral region Ca2.
  • the heat generation of the first metal wire 2 by energizing the metal wire 3 is self-controlled by the PTC heating element film 4.
  • the heater device A it is possible to configure a sticker-type heater capable of controlling the self-temperature by a simple manufacturing process.
  • a sticker-type heater capable of controlling the self-temperature by a simple manufacturing process.
  • the heating wire portion R2 (the heating wire portion 2a of the first metal wire 2) and the PTC heater portion R1 (the first electrode portion 2b of the first metal wire 2, the second electrode portion 3a of the second metal wire 3; And the PTC heating element film 4) can be integrally formed, so that the occurrence of disconnection at these connection portions can be suppressed.
  • the first metal line 2 and the second metal line 3 are formed by applying a metal paste by a printing method. This makes it possible to pattern-form the thin metal wires 2 and the thin metal wires 2 with high precision.
  • the first metal wire 2, the second metal wire 3, and the PTC heating element film 4 of the base 1 are disposed so as to cover the base 1, and the base 1 is to be attached (for example, , Glass B) is provided with an adhesive layer 6 to be adhered and fixed.
  • the first metal wire 2 and the second metal wire 3 can be sealed by the adhesive layer 6, so that the occurrence of disconnection of the first metal wire 2 and the second metal wire 3 can be further suppressed.
  • the first metal wire 2 is routed so as to be folded back at a plurality of locations in the central area Ca1.
  • the electric resistance of the heating wire portion R2 can be sufficiently ensured, and the heat generation characteristics during the operation of the heater can be improved.
  • the first metal wire 2 in the central region Ca1 can be routed over a wide range, heat concentration during operation of the heater can be suppressed.
  • the thickness of the first electrode portion 2b in the outer peripheral region Ca2 is formed to be larger than the thickness of the hot wire portion 2a by overlappingly applying the metal paste. , Is different from the first embodiment. The description of the configuration common to the first embodiment will be omitted (the same applies to other embodiments below).
  • FIG. 7 is a plan view of the heater device A according to the present embodiment.
  • the thickness of the heating wire portion 2a is desirably a thin film from the viewpoint of securing electric resistance in the heating wire portion 2a.
  • the thickness of the first electrode portion 2b is determined from the viewpoint of reducing the electric resistance of the first electrode portion 2b and reducing the contact resistance between the first electrode portion 2b and the PTC heating element film 4 from the viewpoint of ensuring the reduction. Desirably, it is in the form of a film.
  • the heating wire portion 2a and the first electrode portion 2b are formed by different processes, there is a possibility that a disconnection may occur at a connection portion between the heating wire portion 2a and the first electrode portion 2b.
  • the first electrode portion 2b is thickened by repeatedly applying a metal paste while simultaneously forming the heating wire portion 2a and the first electrode portion 2b. That is, the first electrode portion 2b according to the present embodiment is formed by laminating a metal paste (2d in FIG. 7 represents a thickened layer).
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a manufacturing process of the heater device A according to the present embodiment.
  • FIGS. 8A, 8B, 8C, 8D, and 8E show steps in manufacturing the heater device A in chronological order. These series of steps are executed by, for example, a manufacturing apparatus (not shown) including a component conveying apparatus and a printing apparatus.
  • a manufacturing apparatus not shown
  • FIG. 8B, FIG. 8C, FIG. 8D, and FIG. 8E show regions corresponding to the side sectional views taken along line T1-T1 in FIG.
  • the manufacturing apparatus prepares the base material 1. Then, the manufacturing apparatus pattern-forms the first metal wire 2 as the first wiring having the electric heating function so as to be routed from the central region Ca1 in the surface of the base material 1 to the outer peripheral region Ca2 (FIG. 8A). See). At this time, the manufacturing apparatus forms the first metal line 2 by, for example, printing the pattern of the first metal line 2 by flexographic printing of a metal paste mainly composed of silver nanoparticles and heating and curing the pattern. I do.
  • the manufacturing device forms a second wiring in the outer peripheral area Ca2 on the surface of the base material 1 so as to be separated from the first electrode portion 2b of the first metal wire 2 and opposed to the first electrode portion 2b.
  • the second metal line 3 is patterned (see FIG. 8B).
  • the manufacturing apparatus prints the pattern of the second metal line 3 by flexographic printing of a metal paste mainly composed of silver powder larger than silver nanoparticles, for example.
  • the manufacturing apparatus also applies a metal paste on the first electrode portion 2b to form the thickened layer 2d on the first electrode portion 2b. Then, these are heat-cured to form the second metal wire 3 and the thickened first electrode portion 2b.
  • the manufacturing apparatus electrically connects the first metal wire 2 and the second metal wire 3 in a region between the first metal wire 2 and the second metal wire 3 of the base 1,
  • the PTC heating element film 4 is formed (see FIG. 8C).
  • the manufacturing apparatus forms the PTC heating element film 4 by, for example, screen-printing the PTC heating element paste and heating and curing the PTC heating element paste.
  • the heater device A is manufactured.
  • the film thickness of the first electrode portion 2b can be made larger than the film thickness of the hot wire portion 2a by repeatedly applying the metal paste. This makes it possible to reduce the electric resistance of the PTC heater unit R1 at the time of operating the heater while securing the electric resistance of the heating wire unit R2.
  • the first point is that the hot wire portion 2a of the first metal wire 2 as the first wire having the electric heating function is formed by a parallel circuit of a plurality of hot wires. This is different from the embodiment.
  • FIG. 9 is a plan view of the heater device A according to the present embodiment.
  • the hot wire portion 2a branches into a plurality of hot wires at a branch portion 2aX on the first terminal connection portion 2c side, and the heat wire portion 2aY on the first electrode portion 2b side at the junction 2aY. It has a shape where a plurality of heat rays merge. Thereby, the heating wire part 2a forms a parallel circuit between the first terminal connection part 2c and the first electrode part 2b.
  • the heater device A even when some of the plurality of heat wires constituting the parallel circuit are disconnected, the other heat wires function as the heating wire portion R2. Can be done. In addition, it is possible to use ink having a large electric resistance.
  • the heater device A according to the present embodiment is different from the first embodiment in that the PTC heater portion R1 is formed on a surface opposite to the heating wire portion R2.
  • FIG. 10 is a plan view of the heater device A according to the present embodiment.
  • FIG. 10A is a plan view showing the mounting surface side of the substrate 1
  • FIG. 10B is a plan view showing the exposed surface side of the substrate 1.
  • the heater device A includes: A substrate 1; A first metal wire 2 patterned to form a heating wire portion R2 in the surface of the base material 1 and to be routed from the front surface to the back surface of the base material 1; In the back surface of the base material 1, a second metal wire 3 that is separated from the first metal wire 2 and patterned so as to face the first metal wire 2, A PTC heating element film 4 which is electrically connected between the first metal wire 2 and the second metal wire 3 and which is patterned so as to constitute a PTC heater portion R1 in the back surface of the base 1 , A first terminal 5a and a second terminal 5b connected to one end and the other end of a series connection body of the heating wire portion R2 and the PTC heater portion R1, It is a heater device provided with.
  • the first metal wire 2 extends from the mounting surface side of the base material 1 to the exposed surface side of the base material 1 through the through hole 1a formed in the base material 1. Extend.
  • the heating wire portion 2 a of the first metal wire 2 is formed on the mounting surface of the base 1, and the first electrode portion 2 b is formed on the exposed surface side of the base 1.
  • the first metal wire 2 has a heat adjusting portion 2aZ which is routed from the hot wire portion 2a and formed in a pattern on the outer peripheral region of the mounting surface of the base material 1.
  • the heat adjusting section 2aZ is formed at a position facing the PTC heater section R1 formed on the exposed surface of the substrate 1, and is a section that transfers the heat generated by itself to the PTC heater section R1.
  • the heat adjusting portion 2aZ is typically formed in a bellows shape.
  • the PTC heater section R1 is formed in the outer peripheral area of the exposed surface of the base material 1. With such a configuration, the first electrode portion 2 b of the first metal wire 2, the second metal wire 3, the PTC heating element film 4, and the second terminal 5 b are each formed on the exposed surface of the base 1. I have.
  • the heater device A allows the electric current to flow from the second terminal 5b to the first terminal 5a in the same manner as in the first embodiment, so that the heating wire portion R2 (hot wire portion 2a) and the PTC heater portion R1 An electric current flows through the series connection of the (PTC heating element film 4, the first electrode unit 2b, and the second electrode unit 3a).
  • the heating wire portion R2 generates heat.
  • the temperature of the PTC heater section R1 becomes substantially the same as the temperature of the hot wire section 2a due to the heat transfer from the heat adjusting section 2aZ. Therefore, the PTC heater section R1 performs self-temperature control with high sensitivity to a temperature change of the heating wire section 2a of the first metal wire 2.
  • the heater device A it is possible to further suppress the occurrence of the overheating state of the heating wire portion 2a of the first metal wire 2. In addition, it is possible to further reduce power consumption. This also allows the PTC heater section R1 to be reduced in size.
  • the heater device A according to the present embodiment is applied to an in-vehicle camera C having an image processing unit C2 that executes an image processing for erasing an image of the first metal wire 2 from an image generated by the imaging unit C1. , Is different from the first embodiment.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating image processing of the vehicle-mounted camera C according to the present embodiment.
  • the image processing unit C2 generates a first image in the first image S1 based on the first image S1 generated by the imaging unit C1 at the first timing and the second image S2 generated by the imaging unit C1 at the second timing.
  • the image processing for erasing the image of the metal line 2 and the image processing for complementing the image of the portion where the image of the first metal line 2 has been erased using the image S2 are executed.
  • the heater device A in the heater device A according to the present invention, only the heat ray portion 2a in the central area Ca1 is reflected in the image photographed by the vehicle-mounted camera C. Since the line width of the heating wire portion 2a is small (for example, 0.3 mm), the adverse effect is small even when the vehicle ECU executes automatic braking or the like based on the image.
  • the heating wire portion 2a can be eliminated from the image referred to by the vehicle ECU.
  • the image pickup unit C1 may be located outside the vehicle in a blind spot in the heating wire portion 2a at the first timing due to the shaking of the running vehicle. Can be imaged at the second timing.
  • the shaking of the vehicle during traveling is mainly shaking in the vertical direction with respect to the ground
  • the heating wire portion 2a is set in a direction not parallel to the shaking direction (a direction orthogonal to the shaking, etc.).
  • the blind spot caused by the hot wire portion 2a at the first timing does not become the blind spot at the second timing becomes extremely high.
  • the blind spot becomes the blind spot at the second timing. It is possible to capture an image of the part where the image has been cut.
  • the image processing unit C2 first detects the hot-wire part 2a reflected in the first image S1 to be processed by a known template match or the like. Then, the image processing unit C2, for example, among the second images S2 photographed one second before, in the first image S1, an image of an area estimated as a blind area outside the vehicle in the heat ray unit 2a (for example, An image having the same size as the hot-wire portion 2a in the area immediately below the detected hot-wire portion 2a image is extracted. Then, the image processing unit C2 performs image synthesis such that the extracted image is adjusted to the area of the hot-wire part 2a reflected in the first image S1 to be processed. Note that the image S3 in FIG. 11 represents the image after the image synthesis.
  • the blind spot caused by the heater device A can be further reduced.
  • the heater device A may be applied to the vehicle-mounted camera C.
  • the heater device A may be applied to a vehicle-mounted radar.
  • it may be attached to a monitoring area where the driver monitors the outside of the vehicle through the window glass.
  • the PTC function unit is configured by the PTC heater unit R1 having a heating function.
  • the PTC function unit in the present invention does not necessarily have to have a heating function.
  • a resin film is used as an example of the substrate 1
  • a rigid substrate such as glass or acrylic resin may be used as the substrate 1 instead of the resin film.
  • a device having a property of transmitting electromagnetic waves may be used.
  • an adhesive (the adhesive layer 6) is used as an example of the method of attaching the base material 1
  • a double-sided tape or a fixing member such as a bolt and a nut may be used instead.
  • the base 1 and the windshield B may not be directly fixed.
  • the surface on which the first metal wire 2, the second metal wire 3, and the PTC heating element film 4 are formed is the same as the mounting target (the windshield B).
  • the opposing aspects are shown.
  • the surface on which the first metal wire 2, the second metal wire 3, and the PTC heating element film 4 are formed is set on the opposite side of the mounting object (the front glass B) as the mounting surface of the base 1. May be.
  • the “surface of the base material 1” side in the present invention corresponds to the surface on the opposite side to the mounting target (the front glass B).
  • a rectangular shape is shown as an example of the shape of the substrate 1.
  • the shape of the substrate 1 is arbitrary, and may be, for example, a fan shape, a triangular shape, or a circular shape.
  • the mode using the printing method has been described as an example of the method of forming the first metal line 2 and the second metal line 3.
  • a method of forming the first metal line 2 and the second metal line 3 a method of forming a pattern by etching a metal foil may be used.
  • etching it is preferable to use a printing method because the surfaces of the first metal lines 2 and the second metal lines 3 after pattern formation are roughened by the influence of the adhesive layer for bonding the foil.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

基材1と、基材1上の加熱対象領域Ca1から加熱対象領域外Ca2まで引き回されるようにパターン形成された電熱機能を有する第1の配線2と、基材1上の加熱対象領域外Ca2において第1の配線2に対向する位置にパターン形成された第2の配線3と、互いに対向する第1の配線2と第2の配線3とを接続するように配設され、第1の配線2と第2の配線3との一方から他方に通流する電流を制御するPTC機能部R1を構成する発熱体膜4と、を備えるヒータ装置。

Description

ヒータ装置、ヒータ装置の製造方法、及び車載カメラ
 本開示は、ヒータ装置、ヒータ装置の製造方法、及び車載カメラに関する。
 従来、車両の窓ガラス等に取り付けられ、当該窓ガラス等の取り付け対象物を加熱するステッカタイプのヒータ装置が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
 この種のヒータ装置は、例えば、窓ガラス越しに車外を監視する車載カメラや車載レーダに適用され、監視領域における窓ガラスの霜取りや曇り止めの用に供される。
特開2017-147031号公報
 この種のヒータ装置においては、一般に、加熱手段として電熱線が用いられている。しかしながら、当該ヒータ装置においては、電熱線に通流させる電流の制御が行われておらず、ヒータを作動させている際に、電熱線に大きな電流レベルの電流が通流し続け、当該電熱線における過熱状態が発生し、当該電熱線の断線等を引き起こすおそれがあった。又、当該ヒータ装置においては、電熱線に大きな電流レベルの電流が通流し続けることによって、消費電力の増大にもつながっていた。
 このような背景から、この種のヒータ装置において、温度に応じて電流レベル(電流値の大きさ)を自己制御するPTCヒータ(Positive Temperature Coefficient)を採用することが検討されている。しかしながら、PTCヒータは、通常、電熱線に比較して線幅が太く、上記のように車載カメラ等に適用する場合には、撮像領域内に死角領域が発生するという課題を有している。又、取り付け対象物を斑なく加熱する観点からは、細線状の電熱線を引き回す態様が望ましい。
 本開示は、上記問題点に鑑みてなされたもので、電熱線の断線、及び死角領域の発生等の問題を抑制し得るヒータ装置、ヒータ装置の製造方法、及び車載カメラを提供することを目的とする。
 前述した課題を解決する主たる本開示は、
 基材と、
 前記基材上の加熱対象領域から加熱対象領域外まで引き回されるようにパターン形成された電熱機能を有する第1の配線と、
 前記基材上の前記加熱対象領域外において前記第1の配線に対向する位置にパターン形成された第2の配線と、
 互いに対向する前記第1の配線と前記第2の配線とを接続するように配設され、前記第1の配線と前記第2の配線との一方から他方に通流する電流を制御するPTC機能部を構成する発熱体膜と、
 を備えるヒータ装置である。
 又、他の局面では、
 基材上の加熱対象領域から加熱対象領域外まで引き回されるように、電熱機能を有する第1の配線をパターン形成する第1の工程と、
 前記基材上の前記加熱対象領域外に前記第1の配線に対向する位置に第2の配線をパターン形成する第2の工程と、
 互いに対向する前記第1の配線と前記第2の配線とを接続するように、前記第1の配線と前記第2の配線との一方から他方に通流する電流を制御するPTC機能部を構成する発熱体膜を形成する第3の工程と、
 を備えるヒータ装置の製造方法である。
 又、他の局面では、
 ガラスの表面上に取り付けられた上記ヒータ装置と、
 前記ガラス及び前記ヒータ装置の前記加熱対象領域を介して、車外を撮像する撮像部と、
 を備える車載カメラである。
 本開示に係るヒータ装置によれば、電熱線の断線、及び死角領域の発生等を抑制することができる。
第1の実施形態に係るヒータ装置の取り付け状態の一例を示す図 第1の実施形態に係るヒータ装置の等価回路の一例を示す図 第1の実施形態に係るヒータ装置の平面図 第1の実施形態に係るヒータ装置の図3のT1-T1線における側面断面図 第1の実施形態に係るヒータ装置の図3のT2-T2線における側面断面図 第1の実施形態に係るヒータ装置の製造プロセスの一例を示す図 第2の実施形態に係るヒータ装置の平面図 第2の実施形態に係るヒータ装置の製造プロセスの一例を示す図 第3の実施形態に係るヒータ装置の平面図 第4の実施形態に係るヒータ装置の平面図 第5の実施形態に係る車載カメラの画像処理について説明する図
 以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施形態について詳細に説明する。尚、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
(第1の実施態様)
[ヒータ装置の適用対象]
 以下、図1を参照して、第1の実施形態に係るヒータ装置の適用例について説明する。本実施形態に係るヒータ装置は、透明体であるフロントガラス越しに車両前方を撮影する車載カメラに適用されている。
 図1は、本実施形態に係るヒータ装置Aの取り付け状態の一例を示す図である。
 図1は、車両のフロントガラスB(以下、「フロントガラスB」とも称する)の上部領域を表している。図1のFR方向は車両の前方向を表し、UP方向は車両の上方向を表す。尚、フロントガラスBは、水平方向に対して約25度~約45度傾斜するように延在している。
 車載カメラCは、例えば、CMOSカメラ又はCCDカメラ等であって、フロントガラスB越しに車両前方を撮影する。車載カメラCは、例えば、フロントガラスBの車内側の上部領域に取り付けられている。車載カメラCの撮影方向には、ヒータ装置Aが配設されており、車載カメラCは、フロントガラスB及びヒータ装置Aを介して、車外からの光を受光する。
 車載カメラCは、例えば、撮像部C1、当該撮像部C1が生成した画像の画像処理を行う画像処理部C2、及び、これらを収容する筐体C3を含んで構成される。車載カメラCは、例えば、撮影した車外の画像を車両を制御する車両制御ECU(図示せず)に提供し、車両制御ECUに車両の自動ブレーキ又は自動走行等を実行させる。
 尚、図1の領域Caは、フロントガラスB内において、車載カメラCにより受光される光が当該フロントガラスBを透過する領域(以下、「撮像領域Ca」と称する)を表す。
 ヒータ装置Aは、例えば、ステッカタイプの面状発熱体であって、フロントガラスBの車内側に貼り付けられ、フロントガラスBや周辺の雰囲気を暖めることによってフロントガラスBの霜取り又は曇り止めを行う。ヒータ装置Aは、フロントガラスB内の撮像領域Caに取り付けられ、当該撮像領域Caを加熱する。
[ヒータ装置の詳細構成]
 次に、図2~図5を参照して、本実施形態に係るヒータ装置Aの構成の一例について説明する。
 図2は、本実施形態に係るヒータ装置Aの等価回路の一例を示す図である。
 ヒータ装置Aは、PTCヒータ部R1(本発明の「PTC機能部」に相当)と電熱線部R2との直列接続体によって、構成される。そして、ヒータ装置Aは、外部から供給される電力を、PTCヒータ部R1と電熱線部R2との直列接続体を経由するように、正極側の端子P1と負極側の端子P2の間に通流させる。尚、ここでは、正極側の端子P1と負極側の端子P2との間には、例えば、+12Vの定電圧の電力が供給される。
 ヒータ装置Aは、ヒータ作動時には、PTCヒータ部R1と電熱線部R2との直列接続体に電流を通流させることで、電熱線部R2を発熱させて、フロントガラスBのヒータ装置Aが取り付けられた領域を昇温する。又、ヒータ装置Aは、フロントガラスBの温度が上昇した際には、PTCヒータ部R1のPTC特性によって、PTCヒータ部R1と電熱線部R2との直列接続体に通流する電流を抑制する。
 尚、PTCヒータ部R1の抵抗は、電熱線部R2に供給する電流量の確保の観点、及びPTCヒータ部R1の自己制御特性の確保の観点から、典型的には、電熱線部R2の抵抗とPTCヒータ部R1の抵抗とを合計した全抵抗に対して、1/10~1/2となるよう設定される。
 図3は、本実施形態に係るヒータ装置Aの平面図である。図4は、本実施形態に係るヒータ装置Aの図3のT1-T1線における側面断面図である。図5は、本実施形態に係るヒータ装置Aの図3のT2-T2線における側面断面図である。
 図3、図4、図5には、各構成の位置関係を明確にするため、共通の直交座標系(X、Y、Z)を示している。ここでは、X軸のプラス方向は車両の前方向(図1のFR方向)に対応し、Y軸のプラス方向は車両の幅方向に対応し、Z軸のプラス方向は車両の上方向(図1のUP方向)に対応する。尚、図3、図4、図5では、フロントガラスBの図示は省略している。
 本実施形態に係るヒータ装置Aは,基材1、電熱機能を持つ第1の配線としての第1金属線2,第2の配線としての第2金属線3、PTC機能部を構成する発熱体膜としてのPTC発熱体膜4、第1端子5a、及び第2端子5bを備え、これらによって、PTCヒータ部R1及び電熱線部R2を構成する。なお、後述するように、本実施形態における第1金属線2は、電熱機能を備える材料から構成されているものであり、ニッケルクロム等の金属材料、金属粉を含有したペースト材料、カーボン等の導電性を有する素材を含有するペースト材料等が、その定義に含まれる。また、第2金属線3は第1金属線2と同様な材料に加えて、実質的に電熱機能を有さない導電性材料もその定義に含まれるものである。
 基材1は、フロントガラスBの表面上の撮像領域Caに貼り付けられる。基材1は、例えば、厚さ1mm以下のシート状部材である。基材1を構成する素材としては、典型的には、光又は電磁波に対して透過性を有する素材が用いられ、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂、ポリエチレンナフタレート(PEN)樹脂、ポリカーボネート(PC)樹脂、又はポリイミド(PI)樹脂等の樹脂フィルムが用いられる。
 基材1のフロントガラスB側(プラスZ側)の面(以下、「取り付け面」又は「表面」と称する)には、第1金属線2、第2金属線3、及びPTC発熱体膜4が配設され、基材1の取り付け面は、接着層6(例えば、アクリル系接着剤又はシリコン系接着剤)を介してフロントガラスBに貼り付けられる(図6を参照して後述)。
 基材1の車内側(マイナスZ側)の面(以下、「露出面」又は「裏面」と称する)は、車内空間に露出された状態となっている。基材1の露出面は、より好適には、防曇処理が施される。
 尚、基材1の表面内の加熱対象領域となる中央領域Ca1は、車載カメラCの撮像領域Caに対応する領域である。又、基材1の表面内の加熱対象領域外となる外周領域Ca2は、当該撮像領域Caの外側の領域であり、車載カメラCが撮影した際の画像内には、映り込まない領域である。
 第1金属線2は、基材1の表面内の中央領域Ca1から外周領域Ca2まで引き回されるように、パターン形成された金属線である。第1金属線2は、基材1の中央領域Ca1に引き回された部分2a(以下、「熱線部2a」と称する)と、熱線部2aの一端側において熱線部2aから連続して基材1の外周領域Ca2に引き回された部分2b(以下、「第1電極部2b」と称する)と、熱線部2aの他端側において熱線部2aから連続して延在する部分(以下、「第1端子接続部2c」と称する)と、を有している。
 熱線部2aは、通電されることで発熱する電熱線部R2として機能する。熱線部2aは、平面視で、基材1の中央領域Ca1内において複数箇所で折り返すように引き回されている。換言すると、熱線部2aは、蛇腹状に形成されている。熱線部2aは、これにより、電熱線部R2における電気抵抗を十分に確保し、ヒータ作動時の良好な発熱特性を実現している。又、これによって、ヒータ作動時の熱集中を抑制し、フロントガラスBの撮像領域Caを斑なく加熱する。
 尚、熱線部2aは、複数箇所で折り返すように引き回されたパターン形状となるような形で形成されているが、後述する車載カメラによって撮像された画像から熱線部2aを消去する画像処理のことを考えた場合、ヒータ装置AをフロントガラスBに取り付けた際に、水平方向(地面に対して水平方向)あるいは水平方向に対して斜めとなるような方向に引き回されて折り返されることにより縞模様を形成するような形に形成することが好ましい。
 熱線部2aの線幅は、より好適には、0.1mm以上で且つ0.3mm以下に設定される。これによって、熱線部2aの断線を抑制しつつ、車載カメラCが撮像する画像等への映り込みを抑制する。又、熱線部2aの膜厚は、例えば、1μm以上で且つ1000μm以下に設定される。
 第1電極部2bは、PTCヒータ部R1の一方側の電極を構成する。尚、第1電極部2bの線幅は、低抵抗化の観点から、熱線部2aの線幅よりも太く設定されるのが望ましい。
 第1端子接続部2cは、第1端子5aが接続される部位であり、ここでは、図2における負極側の端子P2に相当する。尚、第1端子接続部2cの線幅は、低抵抗化の観点から、熱線部2aの線幅よりも太く設定されるのが望ましい。
 尚、第1金属線2の熱線部2a、第1電極部2b、及び第1端子接続部2cは、印刷法等を用いて一体的に形成されている(図6を参照して後述)。これによって、熱線部2aと第1電極部2bの接続部等において、断線が発生することを抑制している。
 第2金属線3は、基材1の表面内の外周領域Ca2に、パターン形成された金属線である。第2金属線3は、第1電極部2bから離間して第1電極部2bと対向するようにパターン形成された部分(以下、「第2電極部3a」と称する)と、第2電極部3aの一端側において第2電極部3aから連続して延在する部分(以下、「第2端子接続部3b」と称する)と、を有している。
 第2電極部3aは、PTCヒータ部R1の他方側の電極を構成する。尚、第2電極部3aの線幅は、低抵抗化の観点から、熱線部2aの線幅よりも太く設定されるのが望ましい。
 第1電極部2bと第2電極部3aとは、平面視で、PTC発熱体膜4を挟んで、互いの長手方向に沿って対向する。より詳細には、第2電極部3aは、平面視で、櫛歯形状を呈し、第1電極部2bは、当該第2電極部3aの櫛歯形状とかみ合うように配設されている。又、PTC発熱体膜4は、第1電極部2b及び第2電極部3aの長手方向に沿って、延在する。このような構成とすることによって、ヒータ作動時におけるPTCヒータ部R1のシート抵抗を低減しつつ、電流抑制時(即ち、高温時)にはPTCヒータ部R1の電流制限作用が効果的に機能するようにしている。
 第2端子接続部3bは、第2端子5bが接続される部位であり、ここでは、図2における正極側の端子P1に相当する。尚、第2端子接続部3bの線幅は、低抵抗化の観点から、熱線部2aの線幅よりも太く設定されるのが望ましい。
 第1金属線2及び第2金属線3を構成する素材としては、例えば、銀、アルミ、銅、黄銅、ステンレス又はニクロム等が用いられる。より詳細には、第1金属線2及び第2金属線3は、典型的には、印刷法により形成された金属ペースト(例えば、銀粉等を含有する金属ペースト)である。尚、第1金属線2及び第2金属線3を形成する印刷法としては、例えば、フレキソ印刷法、スクリーン印刷法、オフセット印刷法又はインクジェット印刷法等が用いられる。
 PTC発熱体膜4は、第1電極部2b及び第2電極部3aと共にPTCヒータR1を構成する。PTC発熱体膜4は、基材1の第1電極部2bと第2電極部3aとの間の領域において、第1電極部2bと第2電極部3aとを電気的に接続するように形成されている。本実施形態に係るPTC発熱体膜4は、第1電極部2b又は第2電極部3aとの接触抵抗を低減する観点から、第1電極部2bの上面側から第2電極部3aの上面側まで跨がるように形成されている。
 PTC発熱体膜4は、PTC(Positive Temperature Coefficient)特性を有する抵抗体である。PTC発熱体膜4としては、例えば、ポリエチレン等の結晶性樹脂にカーボンブラック等を混練したもので、結晶性樹脂の軟化温度付近で抵抗値が上昇するPTC特性を有するものが用いられる。尚、PTC発熱体膜4は、例えば、高温時(例えば、50度)には、常温時(例えば、20度)の5倍程度まで抵抗値が上昇するPTC特性を有している。PTC発熱体膜4は、例えば、PTC発熱体ペーストを印刷することによって形成される。
 第1端子5aは、負極側の端子P2(図2を参照)に相当し、第1金属線2の第1端子接続部2cに配設されている。第2端子5bは、正極側の端子P1(図2を参照)に相当し、第2金属線3の第2端子接続部3bに配設されている。換言すると、第1端子5a及び第2端子5bは、それぞれ、PTCヒータ部R1と電熱線部R2との直列接続体の一端と他端に配設されている。これにより、第2端子5bから、第2金属線3、PTC発熱体膜4、第1金属線2、及び第1端子5aの順に通流する電流経路が形成されている。
 尚、第1端子5a及び第2端子5bは、例えば、L字型端子であって、リードワイヤ(図示せず)を介して、車載カメラCのバッテリに接続される。
 第1端子5a及び第2端子5bの取り付けは、例えば、第1はとめ部材5a1及び第2はとめ部材5b1を使用して行われている(図5を参照)。具体的には、第1はとめ部材5a1は、第1金属線2(第1端子接続部2c)及び基材1に形成された貫通穴を挿通するように配設され、第1端子5aをかしめ止めする。又、第2はとめ部材5b1は、第2金属線3(第2端子接続部3b)及び基材1に形成された貫通穴を挿通するように配設され、第2端子5bをかしめ止めする。
 ヒータ装置Aは、かかる構成によって、第2端子5bから第1端子5aに電流を通流させることによって、電熱線部R2(熱線部2a)及びPTCヒータ部R1(PTC発熱体膜4、第1電極部2b及び第2電極部3a)の直列接続体に電流が流れる。この際、ヒータ装置Aの電熱線部R2(熱線部2a)は、抵抗加熱により発熱し、フロントガラスBの撮像領域Caを昇温することになる。これによって、フロントガラスBの撮像領域Caの霜取り又は曇り止めが実行される。
 そして、ヒータ装置Aにおいて霜取り又は曇り止めを実行している際に、フロントガラスBの撮像領域Caが昇温するにつれて、PTC発熱体膜4の温度上昇により、PTC発熱体膜4の抵抗率も上昇する。これにより、電熱線部R2(熱線部2a)及びPTCヒータ部R1(PTC発熱体膜4、第1電極部2b及び第2電極部3a)の直列接続体に通流する電流の電流レベルが低下し、電熱線部R2における発熱が漸次小さくなる。このようにして、ヒータ装置Aにおける加熱動作は、フロントガラスBの温度に応じて自己制御されることになる。
[ヒータ装置の製造プロセス]
 次に、本実施形態に係るヒータ装置Aの製造プロセスについて、説明する。
 図6は、本実施形態に係るヒータ装置Aの製造プロセスの一例を示す図である。
 図6において、図6A、図6B、図6C、図6Dは、ヒータ装置Aを製造する際の各工程を時系列順に示したものである。これらの一連の工程は、例えば、部品搬送装置及び印刷装置を含む製造装置(図示せず)によって実行される。尚、図6A、図6B、図6C、図6Dは、図3のT1-T1線における側面断面図の領域を示している。
 まず、製造装置は、基材1を準備する(図6Aを参照)。そして、製造装置は、基材1の上面に、第1金属線2及び第2金属線3を同時に形成する。この際、製造装置は、例えば、銀粉を主体とした金属ペーストを用いたフレキソ印刷によって、第1金属線2及び第2金属線3のパターンを印刷し、当該パターンを加熱硬化させることによって、第1金属線2及び第2金属線3を形成する。
 次に、製造装置は、基材1の第1電極部2bと第2電極部3aとの間の領域において、第1電極部2bと第2電極部3aとを電気的に接続するように、PTC発熱体膜4を形成する(図6Bを参照)。この際、製造装置は、例えば、PTC発熱体ペーストをフレキソ印刷し、当該PTC発熱体ペーストを加熱硬化させることによって、PTC発熱体膜4を形成する。
 次に、製造装置は、電熱線部R2とPTCヒータ部R1との直列接続体の一端と他端に接続された第1端子5a及び第2端子5bを配設する(図示せず)。
 以上の工程によって、ヒータ装置Aが製造される。尚、本実施形態に係るヒータ装置Aの製造プロセスにおいては、製造プロセスを簡略化する観点から、印刷法を用いて、第1金属線2及び第2金属線3を同時に形成している。
 次に、製造装置は、第1金属線2、第2金属線3及びPTC発熱体膜4を覆うように、基材1上に接着層6(例えば、アクリル系接着剤又はシリコン系接着剤)を塗布する(図6Cを参照)。
 次に、製造装置は、当該接着層6を介して、基材1とフロントガラスBを接着する(図6Dを参照)。以上の工程によって、ヒータ装置AがフロントガラスBに貼り付けられることになる。
[効果]
 以上のように、本実施形態に係るヒータ装置Aは、基材1と、基材1の表面内の中央領域Ca1から外周領域Ca2まで引き回されるようにパターン形成された第1金属線2と、基材1の表面内の外周領域Ca2において第1金属線2から離間して、第1金属線2と対向するようにパターン形成された第2金属線3と、基材1の表面内の外周領域Ca2において、第1金属線2と第2金属線3との間を電気的に接続するようにパターン形成されたPTC発熱体膜4と、を備え、第1金属線2から第2金属線3へ通電することによる第1金属線2の発熱を、PTC発熱体膜4により自己制御する。
 従って、本実施形態に係るヒータ装置Aによれば、簡易な製造プロセスで、自己温度制御が可能なステッカー型のヒータを構成することが可能である。これによって、電熱線部R2たる第1金属線2の過熱の発生を抑制すると共に、作動時の消費電力を抑制することができる。
 又、これによって、電熱線部R2(第1金属線2の熱線部2a)とPTCヒータ部R1(第1金属線2の第1電極部2b、第2金属線3の第2電極部3a、及びPTC発熱体膜4)とを一体的に形成することができるため、これらの接続部における断線の発生を抑制することができる。
 又、これによって、基材1に熱線部のみが形成された領域(図3の中央領域Ca1)を設けることができるため、当該領域においては、基材1越しに撮影等を行う際にも良好な視野を提供することが可能である。従って、基材1を介して、撮影等を行う車載カメラCや又は車載レーダに好適に適用することができる。
 又、本実施形態に係るヒータ装置Aにおいては、印刷法で金属ペーストを塗布することによって、第1金属線2及び第2金属線3を形成する。これによって、薄膜で且つ細線状の第1金属線2及び第2金属線3を、高精度にパターン形成することができる。
 又、本実施形態に係るヒータ装置Aにおいては、基材1の第1金属線2、第2金属線3及びPTC発熱体膜4を覆うように配設され、基材1を取り付け対象(例えば、ガラスB)に接着固定する接着層6が設けられている。これによって、第1金属線2及び第2金属線3を接着層6によって封止することができるため、第1金属線2及び第2金属線3の断線の発生をより抑制することができる。
 又、本実施形態に係るヒータ装置Aにおいては、第1金属線2は、中央領域Ca1において、複数箇所で折り返すように引き回される。これによって、電熱線部R2における電気抵抗を十分に確保することができ、ヒータ作動時の発熱特性を良好にすることができる。又、これによって、中央領域Ca1における第1金属線2を広範囲に引き回すことができるため、ヒータ作動時の熱集中を抑制することもできる。
(第2の実施形態)
 次に、図7、図8を参照して、第2の実施形態に係るヒータ装置Aの構成について説明する。
 本実施形態に係るヒータ装置Aにおいては、金属ペーストを重ねて塗布することによって、外周領域Ca2における第1電極部2bの膜厚が、熱線部2aの膜厚よりも厚く形成されている点で、第1の実施形態と相違する。尚、第1の実施形態と共通する構成については、説明を省略する(以下、他の実施形態についても同様)。 
 図7は、本実施形態に係るヒータ装置Aの平面図である。
 ヒータ装置Aにおいては、熱線部2aの膜厚は、熱線部2aにおける電気抵抗を確保する観点から、薄膜状であることが望ましい。一方、第1電極部2bの膜厚は、第1電極部2bの電気抵抗を低減する観点、及び、第1電極部2bとPTC発熱体膜4との接触抵抗を低減確保する観点から、厚膜状であることが望ましい。
 但し、熱線部2aと第1電極部2bとを別プロセスで形成した場合、熱線部2aと第1電極部2bとの接続部分において断線が生じるおそれがある。
 そこで、本実施形態に係るヒータ装置Aにおいては、熱線部2aと第1電極部2bとを同時に形成しつつ、第1電極部2bについては金属ペーストの重ね塗りにより厚膜化する。つまり、本実施形態に係る第1電極部2bは、金属ペーストが積層されて形成されている(図7の2dは厚膜化層を表す)。
 図8は、本実施形態に係るヒータ装置Aの製造プロセスの一例を示す図である。
 図8において、図8A、図8B、図8C、図8D、図8Eは、ヒータ装置Aを製造する際の各工程を時系列順に示したものである。これらの一連の工程は、例えば、部品搬送装置及び印刷装置を含む製造装置(図示せず)によって実行される。尚、図8A、図8B、図8C、図8D、図8Eは、図7のT1-T1線における側面断面図に対応する領域を示している。
 まず、製造装置は、基材1を準備する。そして、製造装置は、基材1の表面内の中央領域Ca1から外周領域Ca2まで引き回されるように、電熱機能を持つ第1の配線としての第1金属線2をパターン形成する(図8Aを参照)。この際、製造装置は、例えば、銀ナノ粒子を主体とした金属ペーストをフレキソ印刷によって、第1金属線2のパターンを印刷し、当該パターンを加熱硬化させることによって、第1金属線2を形成する。
 次に、製造装置は、基材1の表面の外周領域Ca2に、第1金属線2の第1電極部2bから離間して、当該第1電極部2bと対向するように第2の配線としての第2金属線3をパターン形成する(図8Bを参照)。この際、製造装置は、例えば、銀ナノ粒子よりも粗大な銀粉を主体とした金属ペーストをフレキソ印刷によって、第2金属線3のパターンを印刷する。又、この際、製造装置は、第1電極部2b上にも金属ペーストを塗布して、第1電極部2b上に厚膜化層2dを形成する。そして、これらを加熱硬化させることによって、第2金属線3及び厚膜化した第1電極部2bを形成する。
 次に、製造装置は、基材1の第1金属線2と第2金属線3との間の領域において、第1金属線2と第2金属線3とを電気的に接続するように、PTC発熱体膜4を形成する(図8Cを参照)。この際、製造装置は、例えば、PTC発熱体ペーストをスクリーン印刷し、当該PTC発熱体ペーストを加熱硬化させることによって、PTC発熱体膜4を形成する。以上の工程によって、ヒータ装置Aが製造される。
 その後の接着層6を塗布する工程(図8Dを参照)、及び基材1をフロントガラスBに貼り付ける工程(図8Eを参照)は、図6C及び図6Dを参照して、第1の実施形態で説明した工程と同様であるため、ここでの説明は省略する。
 以上のように、本実施形態に係るヒータ装置Aによれば、金属ペーストの重ね塗りによって、第1電極部2bの膜厚を、熱線部2aの膜厚よりも厚くすることができる。これによって、電熱線部R2における電気抵抗を確保しつつ、ヒータ作動時におけるPTCヒータ部R1の電気抵抗を低減することができる。
(第3の実施形態)
 次に、図9を参照して、第3の実施形態に係るヒータ装置Aの構成について説明する。
 本実施形態に係るヒータ装置Aにおいては、電熱機能を持つ第1の配線としての第1金属線2の熱線部2aが、複数本の熱線の並列回路によって形成されている点で、第1の実施形態と相違する。
 図9は、本実施形態に係るヒータ装置Aの平面図である。
 本実施形態に係る熱線部2aは、図9に示すように、第1端子接続部2c側の分岐部2aXにおいて複数本の熱線に分岐し、第1電極部2b側の合流部2aYにおいて、当該複数本の熱線が合流する形状を呈している。これによって、熱線部2aは、第1端子接続部2cと第1電極部2bとの間で、並列回路を構成する。
 以上のように、本実施形態に係るヒータ装置Aによれば、並列回路を構成する複数本の熱線の一部が断線した場合であっても、他の熱線については、電熱線部R2として機能させることができる。又、これによって、電気抵抗の抵抗値が大きいインクを使用することもできる。
(第4の実施形態)
 次に、図10を参照して、第4の実施形態に係るヒータ装置Aの構成について説明する。
 本実施形態に係るヒータ装置Aにおいては、PTCヒータ部R1が、電熱線部R2とは逆側の面に形成されている点で、第1の実施形態と相違する。
 図10は、本実施形態に係るヒータ装置Aの平面図である。図10Aは、基材1の取り付け面側を示す平面図であり、図10Bは、基材1の露出面側を示す平面図である。
 本実施形態に係るヒータ装置Aは、
 基材1と、
 前記基材1の表面内において電熱線部R2を構成すると共に、前記基材1の当該表面から裏面まで引き回されるように、パターン形成された第1金属線2と、
 前記基材1の裏面内において、前記第1金属線2から離間して、前記第1金属線2と対向するようにパターン形成された第2金属線3と、
 前記基材1の裏面内において、前記第1金属線2と前記第2金属線3との間を電気的に接続しPTCヒータ部R1を構成するようにパターン形成されたPTC発熱体膜4と、
 前記電熱線部R2と前記PTCヒータ部R1との直列接続体の一端と他端に接続された第1端子5a及び第2端子5bと、
 を備えるヒータ装置である。
 より詳細には、本実施形態においては、第1金属線2は、基材1の取り付け面側から、基材1に形成された貫通孔1aを経由して、基材1の露出面側まで延在する。そして、第1金属線2の熱線部2aは、基材1の取り付け面に形成され、第1電極部2bは、基材1の露出面側に形成されている。
 又、第1金属線2は、基材1の取り付け面の外周領域に、熱線部2aから引き回されてパターン形成された熱調整部2aZを有している。熱調整部2aZは、基材1の露出面に形成されたPTCヒータ部R1と対向する位置に形成され、自身の発する熱をPTCヒータ部R1に伝熱する部分である。熱調整部2aZは、典型的には、蛇腹状に形成されている。
 PTCヒータ部R1は、基材1の露出面の外周領域に形成されている。かかる構成とするため、第1金属線2の第1電極部2b、第2金属線3、PTC発熱体膜4、及び、第2端子5bは、それぞれ、基材1の露出面に形成されている。
 ヒータ装置Aは、かかる構成によって、第1の実施形態と同様に、第2端子5bから第1端子5aに電流を通流させることによって、電熱線部R2(熱線部2a)及びPTCヒータ部R1(PTC発熱体膜4、第1電極部2b及び第2電極部3a)の直列接続体に電流が流れる。そして、これにより、電熱線部R2は発熱する。
 この際、PTCヒータ部R1は、熱調整部2aZからの熱伝達により熱線部2aと略同一の温度となる。従って、PTCヒータ部R1は、第1金属線2の熱線部2aの温度変化に対して、高い感度で自己温度制御を行うことになる。
 以上のように、本実施形態に係るヒータ装置Aによれば、第1金属線2の熱線部2aの過熱状態の発生をより一層抑制することが可能である。又、これによって、消費電力をより一層抑制することが可能である。又、これによって、PTCヒータ部R1を小サイズ化することもできる。
(第5の実施形態)
 次に、図11を参照して、第5の実施形態に係るヒータ装置Aについて説明する。
 本実施形態に係るヒータ装置Aは、撮像部C1が生成した画像から、第1金属線2の画像を消去する画像処理を実行する画像処理部C2を有する車載カメラCに適用されている点で、第1の実施形態と相違する。
 図11は、本実施形態に係る車載カメラCの画像処理について説明する図である。
 画像処理部C2は、撮像部C1が第1タイミングで生成した第1画像S1と、撮像部C1が第2タイミングで生成した第2画像S2と、に基づいて、第1画像S1内における第1金属線2の画像を消去する画像処理と、画像S2を用いて第1金属線2の画像を消去した部分の画像を補完する画像処理と、を実行する。
 上記各実施形態で説明したように、本発明に係るヒータ装置Aにおいては、車載カメラCが撮影する画像には、中央領域Ca1の熱線部2aのみが映り込む。当該熱線部2aの線幅は小さいため(例えば、0.3mm)、車両ECUが当該画像に基づいて自動ブレーキ等を実行する際にも悪影響は小さい。
 但し、車両ECUが参照する画像から、当該熱線部2aも消去できれば、より好適である。この点、例えば、熱線部2aを地面に対して水平方向に配設すれば、撮像部C1は、走行中の車両の揺れによって、第1タイミングにおいて熱線部2aで死角となっている車外の領域を、第2タイミングにおいて撮像することが可能である。ここで、走行中の起こる車両の揺れは主に地面に対して垂直方向の揺れであることから、熱線部2aをこの揺れの方向に対して平行とならない方向(揺れに対し直交する方向等)に配設しておけば、第1タイミングでは熱線部2aにより死角となっていた部分が第2タイミングにおいては死角とならない可能性が極めて高くなり、その結果として第2タイミングにこの死角となっていた部分を撮像することが可能となる。
 そこで、画像処理部C2は、例えば、まず、公知のテンプレートマッチ等によって、処理対象の第1画像S1内に映る熱線部2aを検出する。そして、画像処理部C2は、例えば、1秒前に撮影された第2画像S2のうち、第1画像S1内において熱線部2aで死角となった車外領域と推定される領域の画像(例えば、検出した熱線部2aの画像の直下領域における熱線部2aと同一サイズの画像)を抽出する。そして、画像処理部C2は、抽出した画像を、処理対象の第1画像S1内に映る熱線部2aの領域にあわせ込むように画像合成を行う。尚、図11の画像S3は、画像合成後の画像を表す。
 以上のように、本実施形態に係る車載カメラCによれば、ヒータ装置Aに起因して発生する死角を、より一層低減することができる。
(その他の実施形態)
 本発明は、上記実施形態に限らず、種々に変形態様が考えられる。
 上記実施形態では、ヒータ装置Aの適用対象の一例として、車載カメラCに適用する態様を示した。しかしながら、ヒータ装置Aは、車載レーダに適用されてもよい。又、その他、運転者が窓ガラス越しに車外を監視する監視領域に取り付けられてもよい。
 又、上記実施形態では、ヒータ装置Aの一例として、PTC機能部を、加熱機能を有するPTCヒータ部R1によって構成する態様を示した。しかしながら、本発明におけるPTC機能部は、必ずしも加熱機能を有しているものでなくともよい。
 又、上記実施形態では、基材1の一例として、樹脂フィルムを用いる態様を示した。しかしながら、基材1としては、樹脂フィルムに代えて、ガラスやアクリル樹脂等の硬質基板が用いられてもよい。又、ヒータ装置Aを車載レーダに適用する場合であれば、電磁波を透過する性質を有するものを用いればよい。
 又、上記実施形態では、基材1の取り付け方法の一例として、接着剤(接着層6)を用いる態様を示した。しかしながら、これに代えて、両面テープや、又はボルト及びナット等の固定部材を用いてもよい。又、基材1を車載カメラCのハウジングに取り付ける態様として、基材1とフロントガラスBとを直接固定しない構成としてもよい。
 又、上記実施形態では、基材1の取り付け態様の一例として、第1金属線2、第2金属線3、及びPTC発熱体膜4が形成された面が取り付け対象物(フロントガラスB)と対向する態様を示した。しかしながら、基材1の取り付け面としては、第1金属線2、第2金属線3、及びPTC発熱体膜4が形成された面が取り付け対象物(フロントガラスB)と反対側となるようにしてもよい。尚、その場合、本発明における「基材1の表面」側は、取り付け対象物(フロントガラスB)と反対側の面に相当する。
 又、上記実施形態では、基材1の形状の一例として、矩形状のものを示した。しかしながら、基材1の形状は、任意であり、例えば、扇形状、三角形状、又は円形状であってもよい。
 又、上記実施形態では、第1金属線2及び第2金属線3の形成方法の一例として、印刷法を用いる態様を示した。しかしながら、第1金属線2及び第2金属線3を形成する方法としては、金属箔に対してエッチングを行うことでパターン形成する手法が用いられてもよい。但し、エッチングを用いる場合、第1金属線2及び第2金属線3のパターン形成後の表面が、箔を接着する接着層の影響で粗くなることから、印刷法を用いるのが望ましい。
 以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、請求の範囲を限定するものではない。請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
 2018年6月25日出願の特願2018-119849の日本出願に含まれる明細書、図面および要約書の開示内容は、すべて本願に援用される。
 本開示に係るヒータ装置によれば、電熱線の断線、及び死角領域の発生等を抑制することができる。
 1 基材
 1a 貫通孔
 2 第1金属線
 2a 熱線部
 2aX 分岐部
 2aY 合流部
 2aZ 熱調整部
 2b 第1電極部
 2c 第1端子接続部
 2d 厚膜化層
 3 第2金属線
 3a 第2電極部
 3b 第2端子接続部
 4 PTC発熱体膜
 5a 第1端子
 5a1 第1はとめ部材
 5b 第2端子
 5b1 第2はとめ部材
 6 接着層
 R1 PTCヒータ部(PTC機能部)
  R2 電熱線部
 P1 正極側端子
 P2 負極側端子
 A ヒータ装置
 B フロントガラス
 C 車載カメラ
 C1 撮像部
 C2 画像処理部
 Ca 撮像領域
 Ca1 中央領域(加熱対象領域)
 Ca2 外周領域(加熱対象領域外)

Claims (21)

  1.  基材と、
     前記基材上の加熱対象領域から加熱対象領域外まで引き回されるようにパターン形成された電熱機能を有する第1の配線と、
     前記基材上の前記加熱対象領域外において前記第1の配線に対向する位置にパターン形成された第2の配線と、
     互いに対向する前記第1の配線と前記第2の配線とを接続するように配設され、前記第1の配線と前記第2の配線との一方から他方に通流する電流を制御するPTC機能部を構成する発熱体膜と、
     を備えるヒータ装置。
  2.  前記第1の配線と前記第2の配線とは同時に印刷される、
     請求項1に記載のヒータ装置。
  3.  前記発熱体膜は印刷により形成される、
     請求項1又は請求項2に記載のヒータ装置。
  4.  前記第1の配線と前記第2の配線とは、前記加熱対象領域外において、平面視で、前記PTC機能部を構成する前記発熱体膜を挟んで、互いの長手方向に沿って対向する
     請求項1乃至3のいずれか一項に記載のヒータ装置。
  5.  前記加熱対象領域は前記基材の中央領域であり、前記加熱対象領域外は前記基材の外周領域である、
     請求項1乃至4のいずれか一項に記載のヒータ装置。
  6.  前記第1の配線及び前記第2の配線は、同一の材料で構成される、
     請求項1乃至5のいずれか一項に記載のヒータ装置。
  7.  前記第1の配線は、前記加熱対象領域における一端側と他端側の間で、複数本の配線部による並列回路を形成する、
     請求項1乃至6のいずれか一項に記載のヒータ装置。
  8.  前記基材は、光又は電磁波に対して透過性を有する、
     請求項1乃至7のいずれか一項に記載のヒータ装置。
  9.  前記基材は、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリカーボネート、又はポリイミドによって構成される樹脂フィルムである、
     請求項1乃至8のいずれか一項に記載のヒータ装置。
  10.  前記発熱体膜は、前記加熱対象領域外において、前記第1の配線の上面から前記第2配線の上面まで跨がるように形成されている、
     請求項1乃至9のいずれか一項に記載のヒータ装置。
  11.  前記第1の配線、前記第2の配線及び前記発熱体膜を覆うように配設され、前記基材を取り付け対象物に接着固定する接着層、を更に備える、
     請求項1乃至10のいずれか一項に記載のヒータ装置。
  12.  透明体を介して車外を撮影する車載カメラに適用され、
     前記透明体の表面上の前記車載カメラの撮像領域に取り付けられる、
     請求項1乃至11のいずれか一項に記載のヒータ装置。
  13.  前記加熱対象領域は、前記車載カメラの撮像領域内であり、
     前記加熱対象領域外は、前記車載カメラの撮像領域外である
     請求項12に記載のヒータ装置。
  14.  前記加熱対象領域における前記第1の配線は、水平方向又は水平方向に対して斜めとなるような方向に引き回されて折り返されることにより縞模様を形成するような形状とされている、
     請求項1乃至13に記載のヒータ装置。
  15.  基材上の加熱対象領域から加熱対象領域外まで引き回されるように、電熱機能を有する第1の配線をパターン形成する第1の工程と、
     前記基材上の前記加熱対象領域外に前記第1の配線に対向する位置に第2の配線をパターン形成する第2の工程と、
     互いに対向する前記第1の配線と前記第2の配線とを接続するように、前記第1の配線と前記第2の配線との一方から他方に通流する電流を制御するPTC機能部を構成する発熱体膜を形成する第3の工程と、
     を備えるヒータ装置の製造方法。
  16.  前記第1の工程及び前記第2の工程は、金属ペーストを用いた印刷法によって実行される、
     請求項15に記載のヒータ装置の製造方法。
  17.  前記第1の工程及び前記第2の工程は、一回の印刷プロセスで同時に実行される、
     請求項15又は16に記載のヒータ装置の製造方法。
  18.  前記第2の工程を行う際、前記加熱対象領域外における前記第1の配線上に、前記金属ペーストを重ねて塗布する、
     請求項15又は16に記載のヒータ装置の製造方法。
  19.  透明体の表面上に取り付けられた請求項1に記載のヒータ装置と、
     前記透明体及び前記ヒータ装置の前記加熱対象領域を介して、車外を撮影する撮像部と、
     を備える車載カメラ。
  20.  前記撮像部が生成した画像から、前記第1の配線の画像を消去する画像処理を実行する画像処理部、を更に備える、
     請求項19に記載の車載カメラ。
  21.  前記画像処理部は、前記第1の配線の画像を消去する画像処理と、前記第1の配線の画像を消去した部分の画像を異なる時刻に撮像した画像を用いて補完する画像処理と、を実行する、
     請求項20に記載の車載カメラ。
PCT/JP2019/025022 2018-06-25 2019-06-25 ヒータ装置、ヒータ装置の製造方法、及び車載カメラ WO2020004351A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019564556A JP6697643B1 (ja) 2018-06-25 2019-06-25 ヒータ装置、ヒータ装置の製造方法、及び車載カメラ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018119849 2018-06-25
JP2018-119849 2018-06-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020004351A1 true WO2020004351A1 (ja) 2020-01-02

Family

ID=68987159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/025022 WO2020004351A1 (ja) 2018-06-25 2019-06-25 ヒータ装置、ヒータ装置の製造方法、及び車載カメラ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6697643B1 (ja)
WO (1) WO2020004351A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021157700A1 (ja) * 2020-02-07 2021-08-12 株式会社東海理化電機製作所 車両用撮像装置
WO2021200590A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 積水ポリマテック株式会社 防曇発熱体
WO2023276463A1 (ja) * 2021-06-30 2023-01-05 東京コスモス電機株式会社 面状発熱体、光学装置、および面状発熱体の製造方法
WO2023153493A1 (ja) * 2022-02-14 2023-08-17 東京コスモス電機株式会社 面状発熱体
EP4099051A4 (en) * 2020-01-28 2024-04-03 Pioneer Corporation SENSOR DEVICE, HOUSING AND COVER PART

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022032198A (ja) * 2020-08-11 2022-02-25 東京特殊電線株式会社 フィルムヒータ及びその製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01503824A (ja) * 1987-05-25 1989-12-21 ヴェルメ‐ウント・エレクトロテヒニク・ベー・ルーテンベルク・ゲーエムベーハー 座席表面、窓、外部鏡のような自動車内もしくは上の表面を加熱するための装置
JPH0794260A (ja) * 1993-07-30 1995-04-07 Toshiba Lighting & Technol Corp ヒータおよび定着装置
JP2016050988A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 キヤノン株式会社 定着装置
JP2017147031A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 トヨタ自動車株式会社 周辺監視装置用のヒータ構造
JP2017162568A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 富士ゼロックス株式会社 加熱装置の製造方法、印刷物の製造方法及びスクリーン印刷装置
JP2017185896A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 トヨタ自動車株式会社 車両用撮影装置
JP2017212148A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 日本板硝子株式会社 ウインドシールド
JP2017537837A (ja) * 2014-12-22 2017-12-21 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 車両用センサーシステムの二重平面ヒーター

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01503824A (ja) * 1987-05-25 1989-12-21 ヴェルメ‐ウント・エレクトロテヒニク・ベー・ルーテンベルク・ゲーエムベーハー 座席表面、窓、外部鏡のような自動車内もしくは上の表面を加熱するための装置
JPH0794260A (ja) * 1993-07-30 1995-04-07 Toshiba Lighting & Technol Corp ヒータおよび定着装置
JP2016050988A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 キヤノン株式会社 定着装置
JP2017537837A (ja) * 2014-12-22 2017-12-21 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 車両用センサーシステムの二重平面ヒーター
JP2017147031A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 トヨタ自動車株式会社 周辺監視装置用のヒータ構造
JP2017162568A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 富士ゼロックス株式会社 加熱装置の製造方法、印刷物の製造方法及びスクリーン印刷装置
JP2017185896A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 トヨタ自動車株式会社 車両用撮影装置
JP2017212148A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 日本板硝子株式会社 ウインドシールド

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4099051A4 (en) * 2020-01-28 2024-04-03 Pioneer Corporation SENSOR DEVICE, HOUSING AND COVER PART
WO2021157700A1 (ja) * 2020-02-07 2021-08-12 株式会社東海理化電機製作所 車両用撮像装置
JP2021123298A (ja) * 2020-02-07 2021-08-30 株式会社東海理化電機製作所 車両用撮像装置
JP7407007B2 (ja) 2020-02-07 2023-12-28 株式会社東海理化電機製作所 車両用撮像装置
WO2021200590A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 積水ポリマテック株式会社 防曇発熱体
WO2023276463A1 (ja) * 2021-06-30 2023-01-05 東京コスモス電機株式会社 面状発熱体、光学装置、および面状発熱体の製造方法
WO2023153493A1 (ja) * 2022-02-14 2023-08-17 東京コスモス電機株式会社 面状発熱体

Also Published As

Publication number Publication date
JP6697643B1 (ja) 2020-05-20
JPWO2020004351A1 (ja) 2020-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020004351A1 (ja) ヒータ装置、ヒータ装置の製造方法、及び車載カメラ
JP6920330B2 (ja) 車両用センサーシステムのハイブリッドヒーター
JP7454015B2 (ja) レンズユニットおよびカメラモジュール
US11390223B2 (en) Vehicular vision system with forward viewing camera module
US20230370705A1 (en) Vehicular camera with lens defogging feature
EP3215869B1 (en) Transmissive front-face heater for vehicle sensor system
CN108347793B (zh) 车载照相机用前玻璃加热装置
CN106060346B (zh) 成像装置及其电路板
CN111200881B (zh) 窗玻璃加热装置
JP7125261B2 (ja) 車両用撮影装置
US10666880B2 (en) Infrared camera assembly for a vehicle
JP2018117223A (ja) 撮像手段用の発熱装置及び撮像装置
US20230240015A1 (en) Object sensor including deposited heater
JP2018116121A (ja) 撮像装置
JP7134763B2 (ja) モジュール及びその製造方法
JP2018116122A (ja) 撮像装置
CN113632446A (zh) 电子设备、拍摄装置以及移动体
JP7466373B2 (ja) ヒータの製造方法
CN114175852A (zh) 加热器装置、车辆用拍摄装置及加热器装置的制造方法
US20210307155A1 (en) Heater including flexible printed wiring board and method for manufacturing same
WO2023278617A2 (en) Heated cameras and related methods
WO2020194722A1 (ja) 表示装置の取り付け構造、表示装置の取り付け方法、及び、表示装置の結露防止方法
WO2020194723A1 (ja) 表示装置、及び、表示装置の取り付け構造
JP2022116053A (ja) 電子機器、撮像装置、および移動体
CN114391302A (zh) 加热器装置及车辆用拍摄装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019564556

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19827098

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19827098

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1