WO2019239987A1 - 舶用内燃機関 - Google Patents

舶用内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
WO2019239987A1
WO2019239987A1 PCT/JP2019/022402 JP2019022402W WO2019239987A1 WO 2019239987 A1 WO2019239987 A1 WO 2019239987A1 JP 2019022402 W JP2019022402 W JP 2019022402W WO 2019239987 A1 WO2019239987 A1 WO 2019239987A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air
flow path
exhaust
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/022402
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
純 樋口
潤 柳
Original Assignee
株式会社ジャパンエンジンコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジャパンエンジンコーポレーション filed Critical 株式会社ジャパンエンジンコーポレーション
Priority to CN201980033713.9A priority Critical patent/CN112135963B/zh
Priority to KR1020207032625A priority patent/KR102437797B1/ko
Publication of WO2019239987A1 publication Critical patent/WO2019239987A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/04Engines with exhaust drive and other drive of pumps, e.g. with exhaust-driven pump and mechanically-driven second pump
    • F02B37/10Engines with exhaust drive and other drive of pumps, e.g. with exhaust-driven pump and mechanically-driven second pump at least one pump being alternatively or simultaneously driven by exhaust and other drive, e.g. by pressurised fluid from a reservoir or an engine-driven pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/04Engines with exhaust drive and other drive of pumps, e.g. with exhaust-driven pump and mechanically-driven second pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D21/00Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas
    • F02D21/06Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air
    • F02D21/08Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air the other gas being the exhaust gas of engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D23/00Controlling engines characterised by their being supercharged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/08EGR systems specially adapted for supercharged engines for engines having two or more intake charge compressors or exhaust gas turbines, e.g. a turbocharger combined with an additional compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N7/00Starting apparatus having fluid-driven auxiliary engines or apparatus
    • F02N7/10Starting apparatus having fluid-driven auxiliary engines or apparatus characterised by using auxiliary engines or apparatus of combustion type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N9/00Starting of engines by supplying auxiliary pressure fluid to their working chambers
    • F02N9/04Starting of engines by supplying auxiliary pressure fluid to their working chambers the pressure fluid being generated otherwise, e.g. by compressing air
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Definitions

  • the technology disclosed herein relates to a marine internal combustion engine.
  • Patent Document 1 in a marine internal combustion engine, it is widely known to use an exhaust turbine supercharger.
  • the internal combustion engine described in Patent Document 1 includes an exhaust turbine having a main engine (diesel engine) and a turbine that receives exhaust from the main engine, and a compressor (impeller) that sends compressed air to the main engine. It is set as the structure provided with the supercharger.
  • the internal combustion engine described in Patent Document 1 includes an air source for supplementarily supplying pressurized air to the compressor so that the pressurized air is used to boost the supercharging by the exhaust turbine supercharger. It is configured.
  • the technology disclosed herein has been made in view of such a point, and an object thereof is to provide air for boosting in a marine internal combustion engine configured to boost to supercharging by an exhaust turbine supercharger.
  • the source is to lay out properly.
  • the technology disclosed herein relates to a marine internal combustion engine.
  • the marine internal combustion engine includes a main engine configured to start upon supply of air, an intake passage that guides air to the main engine, and an exhaust turbine configured to supercharge the air flowing through the intake passage. Supplying air to a supercharger, an air source that is pressurized and filled with air for starting the main engine, an air flow path from the air source to the main engine, and the exhaust turbine supercharger And a boosting device configured to boost the supercharging by the exhaust turbine supercharger, wherein the boosting device branches from a midway part in the air flow path and the exhaust turbine supercharger It has a flow passage for energization leading to.
  • the boosting device boosts the supercharging by the supercharger by supplying air to the exhaust turbine supercharger.
  • the turbocharger can be operated with good response during the acceleration of the ship, and consequently the rotational speed of the main engine can be made to follow.
  • the said energizing device makes an air source for supplying air to an exhaust turbine supercharger also serve as an air source for starting a main engine.
  • the air for energizing (henceforth "the air for energizing") can be ensured, without providing a dedicated air source.
  • the air filled in the air source is no longer used for starting the main engine. Therefore, when the energizing flow path is branched from the starting air flow path, a sharp decrease in air pressure does not become a problem as compared with the case where the control air system is branched.
  • the marine internal combustion engine includes a control flow path that is branched from the air flow path separately from the energization flow path, and the energization flow path is the control flow path in the air flow path. It is good also as branching from the site
  • the energizing flow path may be provided with an open / close valve that opens and closes the energizing flow path, and the open / close valve is controlled by air supplied from the control flow path.
  • an exhaust passage for guiding the exhaust discharged from the main engine is provided, and the exhaust turbine supercharger includes a compressor provided in the intake passage and a turbine provided in the exhaust passage,
  • the energizing flow path may supply air to the compressor so as to energize the rotational drive of the compressor.
  • the marine internal combustion engine may include an EGR passage formed by connecting a portion of the intake passage downstream of the compressor and a portion of the exhaust passage upstream of the turbine.
  • the configuration for boosting the supercharging by the exhaust turbine supercharger is particularly effective in an internal combustion engine equipped with such a high-pressure EGR system.
  • the marine internal combustion engine includes an exhaust gas purification device that is provided in a portion of the exhaust passage on the downstream side of the turbine and is activated at a predetermined temperature or more, and the exhaust passage bypasses the turbine and exhausts the exhaust gas.
  • a bypass passage leading to the purification device may be provided.
  • the exhaust gas is circulated through the bypass passage as described above to bypass the turbine.
  • exhaust gas having a relatively high temperature is led to an exhaust purification device (so-called extracted gas).
  • extracted gas exhaust purification device
  • the flow rate of the exhaust gas reaching the turbine is reduced by the amount of bypassing the turbine via the bypass passage. This is inconvenient for ensuring the responsiveness of the exhaust turbine supercharger.
  • the configuration of supporting the supercharging by the exhaust turbine supercharger is particularly effective in an internal combustion engine equipped with such an exhaust purification device.
  • FIG. 1 is a system diagram illustrating a schematic configuration of a marine internal combustion engine.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating the increase in the rotational speed due to the bias.
  • FIG. 3 is a diagram corresponding to FIG. 1 illustrating a comparative example of the marine internal combustion engine.
  • FIG. 4 is a view corresponding to FIG. 1 showing a modification of the marine internal combustion engine.
  • FIG. 1 is a system diagram illustrating a schematic configuration of a marine internal combustion engine (hereinafter simply referred to as “engine 1”).
  • the engine 1 is an in-line multi-cylinder marine diesel engine having a plurality of cylinders 11.
  • the engine 1 is configured as a uniflow scavenging two-cycle engine, and is mounted on a large ship such as a tanker, a container ship, or an automobile carrier ship.
  • the crankshaft which is the output shaft of the engine 1
  • the crankshaft is connected to the propeller via a flywheel (flywheel), an intermediate shaft, a propeller shaft, and the like, and the output of the engine 1 when the engine 1 is operated. It is transmitted to the propeller and propelled by the ship.
  • Engine 1 is also configured as a supercharged engine. That is, as shown in FIG. 1, the engine 1 includes exhaust gas flowing through an exhaust passage 30 in addition to a main engine 10 having a plurality of cylinders 11 and an intake passage 20 and an exhaust passage 30 connected to the main engine 10. It is set as the structure provided with the exhaust turbine supercharger 40 which operate
  • the main engine 10 has a plurality of cylinders 11 (six cylinders 11 are illustrated in FIG. 1).
  • a piston (not shown) is inserted into each cylinder 11 so as to be able to reciprocate.
  • a combustion chamber 12 is defined for each cylinder 11 by an inner wall of each cylinder 11, a ceiling surface of a cylinder head (not shown), and a top surface of the piston.
  • the main engine 10 is configured to start by receiving air pressure.
  • a pneumatic starter 50 is connected to the main engine 10 of the engine 1.
  • the starter 50 includes a start valve 51 for supplying compressed air to each cylinder 11, and each start valve.
  • An air control valve 53 that controls the opening and closing of 51 and a frame arrester 52 that prevents backfire to a compressed air pipe (specifically, a pipe that divides the main flow path 63a) are provided.
  • the start valve 51 is provided for each cylinder 11 and is provided in the middle of the flow path from the air source 61 described later to each cylinder 11 (specifically, the downstream end of the main flow path 63a). Yes.
  • the start valve 51 accommodates a start piston having air supplied to the top surface on the upper end side and a valve rod connected to the lower end side.
  • the start valve 51 can be opened by applying air pressure to the top surface of the start piston and pushing down the valve rod connected to the start piston.
  • the start valve 51 can be closed by lowering the air pressure reaching the top surface of the start piston and pushing up the valve stem.
  • start air the start compressed air supplied from the air source 61 (hereinafter referred to as “start air”) can be supplied to each cylinder 11.
  • start air the start compressed air supplied from the air source 61
  • the air pressure acting on the top surface of the start piston is controlled by control air supplied through a pipe line independent of the start air. That is, when the control air is supplied to the inside of the start valve 51 (specifically, the top surface of the start piston), the aforementioned valve rod is lowered and the start valve 51 is opened, while the start valve 51 When the control air is discharged from the inside, the valve rod is raised and the start valve 51 is closed.
  • the supply of the control air is controlled by the air control valve 53.
  • the air control valve 53 is configured to control the opening and closing of each start valve 51 by distributing control air to each start valve 51.
  • the air control valve 53 according to the present embodiment is configured as a mechanical control valve including a helical drive gear, a rotating plate, a gear bearing, and the like, and compressed air is supplied to the air control valve 53. Then, by operating the rotating plate or the like, the compressed air is distributed to each start valve 51 at a timing according to the ignition order of each combustion chamber 12. The compressed air thus distributed can be used as the above-mentioned control air to control the vertical movement of the valve stem in each start valve 51 and thus the opening and closing of each start valve 51.
  • the flame arrester 52 is a check valve that functions as a so-called backfire prevention device, and is provided immediately upstream of each start valve 51 as shown in FIG. By providing the flame arrester 52, when the fuel oil in the cylinder 11 is ignited and the pressure in the cylinder rises, it is possible to prevent the combustion from flowing back to the compressed air conduit.
  • the air supplied from the air source 61 is also used for purposes other than starting the main engine 10.
  • the air source 61 constitutes a pneumatic circuit 60 described later.
  • a scavenging trunk 18 for supplying scavenging gas to the combustion chamber 12 and an exhaust manifold 19 for discharging burned gas (exhaust gas) from the combustion chamber 12 are connected to the main engine 10.
  • the main engine 10 is connected to the intake passage 20 via the scavenging trunk 18 and is connected to the exhaust passage 30 via the exhaust manifold 19.
  • a compressor 41 that supercharges air flowing through the intake passage 20 and an air cooler 21 configured to cool the air supercharged by the compressor 41 are provided in order from the upstream side. Yes.
  • the air that has passed through the air cooler 21 reaches the combustion chamber 12 through the scavenging trunk 18 described above.
  • the exhaust passage 30 is provided with a turbine 42 driven and connected to the compressor 41 and a urea SCR system 90 for purifying exhaust gas in order from the upstream side.
  • the exhaust gas discharged from the combustion chamber 12 flows into the exhaust passage 30 via the exhaust manifold 19 described above, and sequentially passes through the turbine 42 and the urea SCR system 90.
  • the exhaust turbine supercharger 40 has a compressor 41 provided in the intake passage 20 and a turbine 42 provided in the exhaust passage 30.
  • the compressor 41 and the turbine 42 are connected and rotate in synchronization with each other. When the compressor 41 is rotationally driven by the exhaust gas passing through the turbine 42, the air passing through the compressor 41 can be supercharged.
  • the engine 1 includes an EGR (Exhaust Gas) Recirculation) system 80 for circulating the exhaust gas.
  • the EGR system 80 is configured as a so-called high pressure EGR system, and connects a portion of the intake passage 20 downstream of the compressor 41 and a portion of the exhaust passage 30 upstream of the turbine 42.
  • the EGR passage 81 is configured as described above.
  • a first EGR valve 82 that opens and closes the EGR passage 81 in order from the upstream side in the flow direction of the circulated exhaust gas (hereinafter also referred to as “EGR gas”), and soot, SOx, etc. from the EGR gas.
  • An EGR scrubber 83 for removing, an EGR cooler 84 for cooling EGR gas, an EGR blower 85 for increasing the pressure of EGR gas, and a second EGR valve 86 for opening and closing the EGR passage 81 are provided. .
  • the engine 1 includes the urea SCR system 90 described above to purify the exhaust gas.
  • the urea SCR system 90 is configured as a so-called low pressure SCR system, and is provided in the exhaust passage 30 and the SCR unit 91 provided in the downstream portion of the turbine 42 in the exhaust passage 30.
  • a bypass passage 92 that bypasses the turbine 42 and reaches the SCR unit 91 and a bypass valve 93 that is provided in the bypass passage 92 and opens and closes the bypass passage 92 are provided.
  • the SCR unit 91 is an example of an “exhaust gas purification device”.
  • the SCR unit 91 includes a urea injector that injects urea into the exhaust passage 30, an SCR (Selective Catalytic Reduction) catalyst that purifies exhaust gas using urea injected from the urea injector, and an SCR. And a slip catalyst for oxidizing and purifying unreacted ammonia discharged from the catalyst.
  • the SCR catalyst is configured to be activated at a predetermined temperature or higher, and when activated, urea is hydrolyzed to generate ammonia, and this ammonia is reacted (reduced) with NOx in the exhaust. Can be purified.
  • the bypass valve 93 is opened to bypass the turbine 42 to the exhaust gas.
  • higher-temperature exhaust gas can be guided to the SCR unit 91 by the amount saved in the energy required for the operation of the turbine 42.
  • the SCR catalyst can be warmed up at an early stage by so-called high-temperature exhaust (so-called extraction gas).
  • extraction gas is appropriately executed. It has become.
  • the pneumatic circuit 60 includes, as main components, an air source 61 in which compressed air for starting the main engine 10 is stored, a compressor 62 for replenishing the air source 61 with air, and an air source 61.
  • An air flow path 63 that guides air to the main engine 10 (specifically, the starting device 50) is provided.
  • the air source 61 is configured as a so-called starting air reservoir, and is filled with air for starting the main engine 10 under pressure. Two or more air sources 61 are provided according to the size of the main engine 10 (two in the example shown in FIG. 1). The air sources 61 communicate with each other as shown in FIG. These air sources 61 are configured to supply compressed air to the starter 50 via the air flow path 63 when the main engine 10 is started.
  • the air flow path 63 includes a main flow path 63a formed by connecting the air source 61 and the starter 50, and first and second sub flow paths 63b and 63c branched from midway in the main flow path 63a. Yes. Further, a biasing flow path 71 is connected to a portion of the main flow path 63a in the middle from the branch portion to the first and second sub flow paths 63b and 63c to the starting device 50.
  • the main flow path 63a is a flow path through which the starting air supplied to the starter 50 flows.
  • the main flow path 63 a branches near the starter 50 into a flow path for supplying start air to each cylinder 11 and a flow path for supplying control air to each start valve 51.
  • the former flow path further branches according to the number of cylinders and reaches each cylinder 11 via the frame arrester 52 and the start valve 51.
  • the latter flow path branches at the air control valve 53 and reaches the start valve 51 of each cylinder 11.
  • the first sub flow path 63b is a flow path through which air for controlling each actuator constituting the main engine 10 such as an exhaust valve of the main engine 10 (hereinafter also referred to as “control air”) flows.
  • the second sub flow path 63c is a flow path through which air (hereinafter also referred to as “working air”) supplied to a tool used in the ship flows.
  • the first sub flow path 63b is an example of a “control flow path”.
  • the pressure of the starting air in the main flow path 63a is relatively high (about 25 to 30 bar), while the control air and working air are lower in pressure (about 7 to 9 bar). Is required. Therefore, a plurality of pressure reducing valves 64 are provided in the first and second sub flow paths 63b and 63c.
  • an air dryer 65 is provided on the downstream side of the pressure reducing valve 64 in the first sub flow path 63b.
  • the pneumatic circuit 60 further includes an urging device 70 configured to urge the supercharging by the exhaust turbine supercharger 40.
  • the urging device 70 can supply urging air (hereinafter also referred to as “energizing air”) to the compressor 41 of the exhaust turbine supercharger 40 through the urging flow passage 71.
  • the energizing flow path 71 is configured to branch from the middle of the air flow path 63 to reach the exhaust turbine supercharger 40.
  • the energizing flow path 71 according to the present embodiment, as shown in FIG. 1, is downstream of the branching portion of the air flow path 63 into the first and second sub flow paths 63b and 63c, and the starting device. Branches from a portion on the upstream side of the connecting portion with 50. Further, the downstream end portion of the urging flow passage 71 is connected to the compressor 41 of the exhaust turbine supercharger 40.
  • the urging device 70 includes the urging channel 71 and various members provided in the urging channel 71.
  • the energizing flow path 71 includes, in order from the upstream side in the flow direction of the energizing air, for example, an opening / closing valve 72 for shutting off the energizing flow path 71 when the energizing device 70 is not operated, and starting air.
  • a regulator 73 for reducing the pressure, an on-off valve 74 for opening and closing the energizing flow path 71, and an air filter 75 for filtering the energizing air are provided.
  • the on-off valve 74 is configured as a pneumatic ball valve, and is configured to be controlled by control air supplied through the first sub-channel 63b. Therefore, the first sub flow path 63 b is further branched, and the control air is supplied to the on-off valve 74 via the branch flow path 76.
  • the branch flow path 76 is configured as a flow path from the downstream portion of the air dryer 65 in the first sub flow path 63 b to the on-off valve 74, and is configured to be opened and closed by a solenoid valve 77.
  • the solenoid valve 77 is configured to open and close based on a control signal input from the outside.
  • the control air can be supplied to the on-off valve 74 and the on-off valve 74 can be opened.
  • control air is not supplied to the on-off valve 74, and the on-off valve 74 can be held in the closed state.
  • control air is supplied to the on-off valve 74 through the branch flow path 76, and the on-off valve 74 is Open state. Then, the start-up air flows from the main flow path 63a into the energization flow path 71, is decompressed by the regulator 73 and filtered by the air filter 75, and reaches the compressor 41 of the exhaust turbine supercharger 40.
  • the air for energization supplied to the compressor 41 assists the supercharging by the exhaust turbine supercharger 40 by energizing the rotational drive of the compressor 41.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an increase in the rotational speed due to the addition of energy. Specifically, FIG. 2 shows a case where the boosting device 70 is not operated when the acceleration of the main engine 10 is started at time t0 (see the broken line in FIG. 2) and a case where the boosting device 70 is operated (see FIG. 2). 2 (see the solid line in FIG. 2), and shows a comparison of the amount of change in the rotational speed.
  • the urging device 70 urges the supercharging by the exhaust turbine supercharger 40 to cause the exhaust turbine supercharger 40 to operate with good response during the acceleration of the ship, and thus the rotation of the main engine 10.
  • the number can be increased quickly.
  • the engine 1 shown in FIG. 1 is configured to include a high-pressure EGR system (EGR system 80) and a low-pressure SCR system (urea SCR system 90), the exhaust gas is recirculated through the EGR passage 81, The flow rate of the exhaust gas passing through the turbine 42 is reduced by an amount corresponding to the bypass of the turbine 42 to the exhaust gas via the bypass passage 92. This is inconvenient for ensuring the responsiveness of the exhaust turbine supercharger 40.
  • EGR system 80 high-pressure EGR system
  • urea SCR system 90 urea SCR system
  • the air source for supplying air to the exhaust turbine supercharger 40 is also used as the air source 61 for starting the main engine 10. .
  • the air for energization can be secured without providing a dedicated air source.
  • the air filled in the air source 61 is no longer used for starting the main engine 10. Therefore, when the energizing flow path 71 is branched from the main flow path 63a as in the engine 1 shown in FIG. 1, it is branched from the first and second sub flow paths 63b and 63c as in the comparative example shown in FIG. Compared with the case where it makes it, the fall of the air pressure accompanying supply of the air for energization does not become a problem.
  • the energizing flow path 71 is branched from a portion on the downstream side of the branch portion between the first and second sub flow paths 63b and 63c and the main flow path 63a. Therefore, when air is caused to flow from the main flow path 63a to the urging flow path 71, a decrease in air pressure in the first and second sub flow paths 63b and 63c can be suppressed. Therefore, it is advantageous in energizing the supercharging while securing the air pressure in the first and second sub flow paths 63b and 63c.
  • the configuration including the EGR system 80 configured as a high-pressure EGR system is illustrated, but the configuration is not limited thereto.
  • an EGR system (so-called low pressure EGR system) configured to recirculate exhaust gas between the upstream portion of the compressor 41 in the intake passage 20 and the downstream portion of the turbine 42 in the exhaust passage 30 is provided.
  • a configuration may be used, or a configuration in which the EGR system itself is omitted.
  • the configuration including the urea SCR system 90 configured as a low-pressure SCR system is illustrated, but the configuration is not limited thereto.
  • a configuration including a urea SCR system (so-called high pressure EGR system) disposed on the upstream side of the turbine 42 in the exhaust passage 30 may be employed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

エンジン(1)は、空気圧を受けて始動する主機関(10)と、主機関(10)へ空気を導く吸気通路(20)と、吸気通路(20)を流れる空気を過給する排気タービン過給機(40)と、主機関(10)を始動するための空気が加圧充填された空気源(61)と、空気源(61)から主機関(10)へ至る空気流路(63)と、排気タービン過給機(40)による過給に加勢する加勢装置(70)と、を備える。加勢装置(70)は、空気流路(63)における中途の部位から分岐して排気タービン過給機(40)へ至る加勢用流路(71)を有する。

Description

舶用内燃機関
 ここに開示する技術は、舶用内燃機関に関する。
 例えば特許文献1に記載されているように、船舶用の内燃機関においては、排気タービン過給機を用いることが広く知られている。具体的に、特許文献1に記載された内燃機関は、主機関(ディーゼル機関)と、この主機関の排気を受けるタービンを有すると共に、主機関に圧縮空気を送るコンプレッサ(インペラ)を有する排気タービン過給機とを備えた構成とされている。
 また、特許文献1に記載された内燃機関は、コンプレッサに加圧空気を補助供給するための空気源を備えており、この加圧空気を以て、排気タービン過給機による過給に加勢するように構成されている。
特許第4250102号公報
 近年、EEDIに基づいたCO2排出量の規制強化に対応するべく、船舶の大きさ(載貨重量)に対して、従来よりも低出力な内燃機関が使用される傾向にある。
 しかし、低出力な内燃機関を用いた場合、その排気量が低下することから、いわゆる連続使用禁止範囲(barred speed range)を回避したり、ふくそう海域を運航したりするときに、例えば急加速しようとしても、過給機が応答性良く作動せず、主機関の回転数が十分に追従しない可能性がある。
 そこで、前記特許文献1に記載されている内燃機関のように、加圧空気を補助供給することによって、排気タービン過給機による過給に加勢をするように構成することが考えられるものの、本願発明者(ら)が鋭意検討を重ねた結果、空気源の構成およびレイアウトという点で、検討の余地があることがわかった。
 すなわち、一般的な舶用内燃機関の場合、主機関を始動させるための空気源を備えた構成とするのが通例である。そうした機関始動用の空気源とは別に、前記特許文献1に記載されているような専用の空気源を備えてしまうと、部品点数が増大したり、空気を流通させる配管の取り回しが煩雑になったりするため望ましくない。
 また、専用の空気源を備える代わりに、例えば、排気弁等のアクチュエータを作動させる制御用空気の系統から、加勢用の空気の系統を分岐させることも考えられる。しかし、そのような構成を採用してしまうと、加勢時に、分岐元の系統における空気圧が急減してしまい、各アクチュエータの制御に支障を来す虞がある。
 ここに開示する技術は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、排気タービン過給機による過給に加勢するように構成された舶用内燃機関において、加勢用の空気源を適切にレイアウトすることにある。
 ここに開示する技術は、舶用内燃機関に関する。
 前記舶用内燃機関は、空気の供給を受けて始動するよう構成された主機関と、前記主機関に空気を導く吸気通路と、前記吸気通路を流れる空気を過給するように構成された排気タービン過給機と、前記主機関を始動するための空気が加圧充填された空気源と、前記空気源から前記主機関へ至る空気流路と、前記排気タービン過給機へと空気を供給することにより、該排気タービン過給機による過給に加勢するように構成された加勢装置と、を備え、前記加勢装置は、前記空気流路における中途の部位から分岐して前記排気タービン過給機へ至る加勢用流路を有する。
 この構成によれば、加勢装置は、排気タービン過給機へと空気を供給することにより、この過給機による過給に加勢する。これにより、船舶の加速時に過給機を応答良く作動させ、ひいては主機関の回転数を追従させることができる。
 そして、前記加勢装置は、排気タービン過給機へ空気を供給するための空気源を、主機関を始動させるための空気源と兼用させる。これにより、専用の空気源を備えることなく、加勢をするための空気(以下、「加勢用空気」ともいう)を確保することができる。また、船舶が運航を開始すると、空気源に充填された空気は、最早、主機関の始動には供されない。よって、始動用の空気流路から加勢用流路を分岐させた場合には、制御用空気の系統から分岐させた場合と比較して、空気圧の急減が問題とならない。
 このように、加勢用の空気源を適切にレイアウトすることが可能となる。
 また、前記舶用内燃機関は、前記加勢用流路とは別に、前記空気流路から分岐して成る制御用流路を備え、前記加勢用流路は、前記空気流路における前記制御用流路との分岐部よりも下流側の部位から分岐する、としてもよい。
 この構成によれば、空気流路から加勢用流路へ空気を流入させたときに、制御用流路における空気圧の減少を抑制することができる。よって、制御用流路における空気圧を確保しつつ、過給に加勢をする上で有利になる。
 また、前記加勢用流路には、該加勢用流路を開閉する開閉弁が設けられ、前記開閉弁は、前記制御用流路から供給される空気によって制御される、としてもよい。
 また、前記主機関から排出された排気を導く排気通路を備え、前記排気タービン過給機は、前記吸気通路に設けられたコンプレッサと、前記排気通路に設けられたタービンと、を有し、前記加勢用流路は、前記コンプレッサの回転駆動に加勢するよう、該コンプレッサへ空気を供給する、としてもよい。
 また、前記舶用内燃機関は、前記吸気通路における前記コンプレッサの下流側の部位と、前記排気通路における前記タービンの上流側の部位と、を接続して成るEGR通路を備える、としてもよい。
 一般に、いわゆる高圧EGRシステムを備える構成を採用した場合、EGR通路を介して排気を還流させた分だけ、タービンに至る排気の流量が低下することになる。このことは、排気タービン過給機の応答性を確保するには不都合である。
 前記のように、排気タービン過給機による過給に加勢をする構成は、そうした高圧EGRシステムを備えた内燃機関において、取り分け有効となる。
 また、前記舶用内燃機関は、前記排気通路における前記タービンの下流側の部位に設けられ、所定温度以上で活性化する排気浄化装置を備え、前記排気通路には、前記タービンを迂回して前記排気浄化装置に至るバイパス通路が設けられている、としてもよい。
 一般に、排気浄化装置を可及的速やかに暖機したり、排気浄化装置を活性状態に保持したりするために、前記のようなバイパス通路を介して排気を流通させることにより、タービンを迂回させた比較的高温の排気を排気浄化装置に導く場合がある(いわゆる抽ガス)。しかし、バイパス通路を介してタービンを迂回させた分だけ、タービンに至る排気の流量が低下することになる。このことは、排気タービン過給機の応答性を確保するには不都合である。
 前記のように、排気タービン過給機による過給に加勢する構成は、そうした排気浄化装置を備えた内燃機関において、取り分け有効となる。
 以上説明したように、前記舶用内燃機関によれば、加勢用の空気源を適切にレイアウトすることが可能となる。
図1は、舶用内燃機関の概略構成を例示するシステム図である。 図2は、加勢による回転数の上昇について例示する図である。 図3は、舶用内燃機関の比較例を示す図1対応図である。 図4は、舶用内燃機関の変形例を示す図1対応図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の説明は例示である。図1は、舶用内燃機関(以下、単に「エンジン1」という)の概略構成を例示するシステム図である。
 エンジン1は、複数のシリンダ11を備えた直列多気筒式の舶用ディーゼル機関である。このエンジン1は、ユニフロー掃気式の2サイクル機関として構成されており、タンカー、コンテナ船、自動車運搬船等、大型の船舶に搭載される。図示は省略するが、エンジン1の出力軸であるクランク軸は、フライホイール(はずみ車)、中間軸、プロペラ軸等を介してプロペラに連結されており、エンジン1が運転することにより、その出力がプロペラに伝達されて船舶が推進するようになっている。
 エンジン1はまた、過給機付エンジンとして構成されている。すなわち、図1に示すように、エンジン1は、複数のシリンダ11を有する主機関10と、この主機関10に接続される吸気通路20及び排気通路30とに加えて、排気通路30を流れる排気によって作動する排気タービン過給機40を備えた構成とされている。
 (1)全体構成
 以下、エンジン1の要部について説明する。
 前述のように、主機関10は、複数のシリンダ11(図1においては、6つのシリンダ11を例示)を有している。各シリンダ11内には、ピストン(不図示)が往復動可能にそれぞれ挿入されている。各シリンダ11の内壁、シリンダヘッド(不図示)の天井面、及び、ピストンの頂面によって、シリンダ11毎に燃焼室12が区画されている。
 本実施形態に係る主機関10は、空気圧を受けて始動するように構成されている。具体的に、エンジン1の主機関10には、空気圧式の始動装置50が接続されており、この始動装置50は、各シリンダ11に圧縮空気を供給するための始動弁51と、各始動弁51の開閉を管制する空気管制弁53と、圧縮空気用の管路(具体的には、主流路63aを区画する管路)への逆火を防止するフレームアレスタ52と、を備えている。
 詳しくは、始動弁51は、シリンダ11毎に設けられており、後述の空気源61から各シリンダ11へと至る流路の途中(具体的には、主流路63aの下流端)に設けられている。具体的に、本実施形態に係る始動弁51は、上端側の頂面に空気が供給されるとともに、下端側に弁棒が連結された始動用ピストンを収容している。始動用ピストンの頂面に空気圧を作用させて、この始動用ピストンに連結された弁棒を押し下げることにより、始動弁51を開弁させることができる。一方、始動用ピストンの頂面に及ぶ空気圧を低下させて弁棒を押し上げることにより、始動弁51を閉弁させることができる。始動弁51を開弁させることにより、空気源61から供給された始動用の圧縮空気(以下、「始動用空気」と呼称する)を各シリンダ11へと供給することができる。そうして、各シリンダ11におけるピストンが圧縮空気により押し下げられることにより、クランク軸に回転運動を生じさせることができる。
 図1に例示する始動弁51においては、始動用ピストンの頂面に作用する空気圧は、始動用空気とは独立した管路を通じて供給される管制用空気によって制御される。すなわち、始動弁51の内部(具体的には、始動用ピストンの頂面)に管制用空気を供給したときには、前述の弁棒が下降して始動弁51が開弁する一方、始動弁51の内部から管制用空気が排出されたときには、弁棒が上昇して始動弁51が閉弁することになる。この管制用空気の供給は、空気管制弁53によって制御される。
 詳しくは、空気管制弁53は、各始動弁51に管制用空気を分配することにより、各始動弁51の開閉を管制するように構成されている。具体的に、本実施形態に係る空気管制弁53は、ヘリカル駆動歯車、回転板、歯車軸受等を備えて成る機械式の制御弁として構成されており、空気管制弁53に圧縮空気が供給されると、回転板等が動作することにより、各燃焼室12の着火順序に応じたタイミングで各始動弁51へ圧縮空気を分配する。そうして分配された圧縮空気は、前述の管制用空気として、各始動弁51における弁棒の上下動、ひいては各始動弁51の開閉を制御することができる。
 フレームアレスタ52は、いわゆる逆火防止装置として機能する逆止弁であって、図1に示すように、各始動弁51の直上流に設けられている。フレームアレスタ52を設けることで、シリンダ11内の燃料油が着火してシリンダ内圧力が上昇したときに、その燃焼が圧縮空気の管路に逆流するのを防止することができる。
 なお、空気源61から供給される空気は、主機関10の始動以外の用途にも用いられるようになっている。空気源61は、後述の空気圧回路60を構成している。
 図1に示すように、主機関10には、燃焼室12に掃気を供給するための掃気トランク18と、燃焼室12から既燃ガス(排気)を排出するための排気マニホールド19とが接続されている。主機関10は、掃気トランク18を介して吸気通路20に接続されているとともに、排気マニホールド19を介して排気通路30に接続されている。
 吸気通路20には、上流側から順に、この吸気通路20を流れる空気を過給するコンプレッサ41と、コンプレッサ41により過給された空気を冷却するように構成されたエアークーラ21とが設けられている。エアークーラ21を通過した空気は、前述の掃気トランク18を介して燃焼室12に至る。
 一方、排気通路30には、上流側から順に、コンプレッサ41に対して駆動連結されたタービン42と、排気を浄化するための尿素SCRシステム90とが設けられている。燃焼室12から排出された排気ガスは、前述の排気マニホールド19を介して排気通路30に流入し、タービン42と、尿素SCRシステム90とを順番に通過する。
 排気タービン過給機40は、吸気通路20に設けられたコンプレッサ41と、排気通路30に設けられたタービン42とを有している。コンプレッサ41とタービン42とは連結されており、互いに同期して回転する。タービン42を通過する排気ガスによってコンプレッサ41が回転駆動されると、このコンプレッサ41を通過する空気を過給することができる。
 また、本実施形態に係るエンジン1は、排気を循環させるためのEGR(Exhaust Gas Recirculation)システム80を備えている。図1に示す例では、EGRシステム80は、いわゆる高圧EGRシステムとして構成されており、吸気通路20におけるコンプレッサ41の下流側の部位と、排気通路30におけるタービン42の上流側の部位と、を接続して成るEGR通路81を備えた構成とされている。このEGR通路81には、循環される排気(以下、「EGRガス」ともいう)の流れ方向の上流側から順に、EGR通路81を開閉する第1EGR弁82と、EGRガスからスート、SOx等を除去するためのEGRスクラバ83と、EGRガスを冷却するためのEGRクーラ84と、EGRガスを昇圧するためのEGRブロワ85と、EGR通路81を開閉する第2EGR弁86と、を有している。
 また、本実施形態に係るエンジン1は、排気を浄化するべく、前述の尿素SCRシステム90を備えている。図1に示す例では、尿素SCRシステム90は、いわゆる低圧SCRシステムとして構成されており、排気通路30におけるタービン42の下流側の部位に設けられたSCRユニット91と、排気通路30に設けられ、タービン42を迂回してSCRユニット91に至るバイパス通路92と、バイパス通路92に設けられ、これを開閉するバイパス弁93と、を備えている。なお、SCRユニット91は、「排気浄化装置」の例示である。
 詳細な図示は省略するが、SCRユニット91は、排気通路30に尿素を噴射する尿素インジェクタと、この尿素インジェクタから噴射された尿素を用いて排気を浄化するSCR(Selective Catalytic Reduction)触媒と、SCR触媒から排出された未反応のアンモニアを酸化させて浄化するスリップ触媒と、を有している。ここで、SCR触媒は、所定温度以上で活性化するように構成されており、その活性時には、尿素を加水分解してアンモニアを生成し、このアンモニアを排気中のNOxと反応(還元)させて浄化することができる。
 すなわち、尿素SCRシステム90が浄化性能を発揮するためには、SCR触媒を前記所定温度以上まで暖機する必要がある。そこで、主機関10の始動直後のように、SCR触媒を十分に活性化させることが求められる場合には、バイパス弁93を開弁することにより、排気にタービン42を迂回させる。この場合、タービン42の作動に要するエネルギーを節約した分だけ、より高温の排気をSCRユニット91に導くことができる。そうして導かれた高温の排気により、SCR触媒を早期に暖機することが可能になる(いわゆる抽ガス)。また、主機関10の始動直後ばかりでなく、定常運転時(通常の運航時)であっても、SCR触媒を活性状態に保つことが求められる場合には、適宜、抽ガスが実行されるようになっている。
 また、空気圧回路60は、主たる構成要素として、主機関10を始動するための圧縮空気が蓄えられた空気源61と、空気源61に空気を補充するための圧縮機62と、空気源61から主機関10(具体的には、始動装置50)へと空気を導く空気流路63と、を備えている。
 空気源61は、いわゆる始動空気タンク(Starting air reservoir)として構成されており、主機関10を始動するための空気が加圧充填されている。空気源61は、主機関10の大小に応じて2つ以上の複数個(図1に示す例では2個)が設けられている。各空気源61は、図1に示すように互いに連通している。これらの空気源61は、主機関10の始動時には、空気流路63を介して始動装置50に圧縮空気を供給するように構成されている。
 空気流路63は、空気源61及び始動装置50を接続して成る主流路63aと、主流路63aにおける中途の部位から分岐した第1及び第2副流路63b、63cと、を有している。さらに、主流路63aにおける、第1及び第2副流路63b、63cへの分岐部から始動装置50へ至る途中の部位には、加勢用流路71が接続されている。
 空気流路63を構成する各流路のうち、主流路63aは、始動装置50へ供給される始動用空気が流通する流路である。主流路63aは、始動装置50付近にて、始動用空気を各シリンダ11に供給するための流路と、管制用空気を各始動弁51に供給するための流路と、に分岐する。前者の流路は、気筒数に応じてさらに分岐して、フレームアレスタ52と始動弁51を経由して各シリンダ11に至る。一方、後者の流路は、空気管制弁53において分岐して、各シリンダ11の始動弁51に至る。
 また、第1副流路63bは、主機関10の排気弁等、主機関10を構成する各アクチュエータを制御するための空気(以下、「制御用空気」ともいう)が流通する流路であり、第2副流路63cは、船舶内で用いられる工具へ供給される空気(以下、「作業用空気」ともいう)が流通する流路である。第1副流路63bは、「制御用流路」の例示である。
 ここで、主流路63aにおける始動用空気の圧力は、比較的高圧(25~30bar程度)であるのに対し、制御用空気や作業用空気は、それよりも低圧(7~9bar程度)であることが求められる。そこで、第1及び第2副流路63b、63cには、複数の減圧弁64が設けられている。
 また、各アクチュエータの錆付きを抑制するべく、制御用空気には、可能な限り水分が含まれないようにすることが求められる。そこで、第1副流路63bにおける減圧弁64の下流側には、エアドライヤ65が設けられている。
 空気圧回路60は、さらに、排気タービン過給機40による過給に加勢するように構成された加勢装置70を備えている。この加勢装置70は、加勢用流路71を通じて、排気タービン過給機40のコンプレッサ41へと加勢用の空気(以下、「加勢用空気」ともいう)を供給することができる。
 ここで、加勢用流路71は、空気流路63の中途から分岐して排気タービン過給機40へ至るように構成されている。詳しくは、本実施形態に係る加勢用流路71は、図1に示すように、空気流路63における第1及び第2副流路63b、63cへの分岐部よりも下流側かつ、始動装置50との接続部よりも上流側の部位から分岐する。また、加勢用流路71の下流端部は、排気タービン過給機40のコンプレッサ41に接続されている。
 具体的に、加勢装置70は、前記加勢用流路71と、この加勢用流路71に設けられた種々の部材と、を有している。具体的に、加勢用流路71には、加勢用空気の流れ方向上流側から順に、例えば加勢装置70を作動させないときに加勢用流路71を遮断するための開閉弁72と、始動用空気を減圧するためのレギュレータ73と、加勢用流路71を開閉するための開閉弁74と、加勢用空気を濾過するためのエアフィルタ75と、が設けられている。
 ここで、開閉弁74は、空気圧式のボール弁として構成されており、第1副流路63bを通じて供給される制御用空気によって制御されるように構成されている。このために、第1副流路63bはさらに分岐しており、分岐流路76を介して開閉弁74へ制御用空気を供給するようになっている。この分岐流路76は、第1副流路63bにおけるエアドライヤ65の下流側の部位から開閉弁74へ至る流路として構成されており、ソレノイドバルブ77によって開閉されるように構成されている。
 ソレノイドバルブ77は、外部から入力される制御信号に基づいて開閉するように構成されている。ソレノイドバルブ77が開状態にあるときには、開閉弁74へ制御用空気を供給し、この開閉弁74を開弁させることができる。一方、ソレノイドバルブ77が閉状態にあるときには、開閉弁74に制御用空気を供給せず、この開閉弁74を閉状態に保持することができる。
 (2)加勢装置の動作
 前述の如くして構成された加勢装置70は、例えば主機関10の加速時に用いられる。
 具体的に、手動乃至自動的に出力された制御信号をソレノイドバルブ77に入力し、これを開弁すると、分岐流路76を通じて制御用空気が開閉弁74に供給されて、この開閉弁74が開状態となる。すると、始動用空気が主流路63aから加勢用流路71へ流入し、レギュレータ73によって減圧され、かつエアフィルタ75により濾過された上で、排気タービン過給機40のコンプレッサ41に至る。コンプレッサ41に供給された加勢用空気は、コンプレッサ41の回転駆動に加勢をすることにより、排気タービン過給機40による過給を補助する。
 図2は、加勢による回転数の上昇を例示する図である。具体的に、図2は、時刻t0において主機関10の加速を開始したときに、加勢装置70を作動させなかった場合(図2の破線参照)と、加勢装置70を作動させた場合(図2の実線参照)とで、回転数の変化量を比較して示す図である。
 図2に示すように、加勢装置70が排気タービン過給機40による過給に加勢をすることにより、船舶の加速時に、排気タービン過給機40を応答良く作動させ、ひいては主機関10の回転数を速やかに上昇させることができる。
 近年、EEDIに基づいたCO2排出量の規制強化に対応するべく、船舶の大きさ(載貨重量)に対して、従来よりも低出力な内燃機関が使用される傾向にある。
 しかし、低出力な内燃機関を用いた場合、その排気量が低下することから、いわゆる連続使用禁止範囲(barred speed range)を回避したり、ふくそう海域を運航したりするときに、例えば急加速しようとしても、過給機が応答性良く作動せず、主機関の回転数が十分に追従しない可能性がある。
 また、図1に示すエンジン1のように、高圧EGRシステム(EGRシステム80)や低圧SCRシステム(尿素SCRシステム90)を備えた構成とした場合、EGR通路81を介して排気を還流させたり、バイパス通路92を介して排気にタービン42を迂回させたりした分だけ、タービン42を通過する排気の流量が低下することになる。このことは、排気タービン過給機40の応答性を確保するには不都合である。
 そこで、本実施形態に係るエンジン1のように、加勢装置70により加圧空気を補助供給することによって、排気タービン過給機40による過給に加勢をするように構成することが考えられるものの、本願発明者(ら)が鋭意検討を重ねた結果、空気源の構成及びレイアウトという点で、検討の余地があることがわかった。
 すなわち、一般的な舶用内燃機関の場合、主機関を始動させるための空気源を備えた構成とするのが通例である。そうした機関始動用の空気源とは別に、専用の空気源を備えてしまうと、部品点数が増大したり、空気を流通させる配管の取り回しが煩雑になったりするため望ましくない。
 また、専用の空気源を備える代わりに、例えば、図3に示す比較例のように、排気弁等のアクチュエータを作動させる制御用空気の系統から、加勢用の空気の系統を分岐させることも考えられる(符号71’を参照)。しかし、そのような構成を採用してしまうと、加勢時に、分岐元の系統における空気圧が急減してしまい、各アクチュエータの制御に支障を来す虞がある。
 対して、本実施形態に係るエンジン1においては、排気タービン過給機40へ空気を供給するための空気源は、主機関10を始動させるための空気源61と兼用されるようになっている。これにより、専用の空気源を備えることなく加勢用空気を確保することができる。
 また、船舶が航海を開始すると、空気源61に充填された空気は、最早、主機関10の始動には供されない。よって、図1に示すエンジン1のように主流路63aから加勢用流路71を分岐させた場合には、図3に示す比較例のように第1及び第2副流路63b、63cから分岐させた場合と比較して、加勢用空気の供給に伴う空気圧の減少が問題とならない。
 さらに、図1に示すように、加勢用流路71は、第1及び第2副流路63b、63cと主流路63aとの分岐部よりも下流側の部位から分岐している。よって、主流路63aから加勢用流路71へ空気を流入させたときに、第1及び第2副流路63b、63cにおける空気圧の減少を抑制することができる。よって、第1及び第2副流路63b、63cにおける空気圧を確保しつつ、過給に加勢をする上で有利になる。
 《他の実施形態》
 前記実施形態では、空気管制弁53によって始動弁51の開閉を管制する構成について説明したが、この構成には限定されない。空気管制弁53を設ける代わりに、始動弁51の開閉を機械的に制御したり、例えば図4に示すように、電磁弁59を用いて電気的に制御してもよい。
 また、前記実施形態では、高圧EGRシステムとして構成されたEGRシステム80を備えた構成について例示したが、この構成には限定されない。例えば、吸気通路20におけるコンプレッサ41の上流側の部位と、排気通路30におけるタービン42の下流側の部位との間で排気を還流させるように構成されたEGRシステム(いわゆる低圧EGRシステム)を備えた構成としてもよいし、EGRシステムそのものを省略した構成としてもよい。
 また、前記実施形態では、低圧SCRシステムとして構成された尿素SCRシステム90を備えた構成について例示したが、この構成には限定されない。例えば、排気通路30におけるタービン42の上流側に配置された尿素SCRシステム(いわゆる高圧EGRシステム)を備えた構成としてもよい。
1   エンジン(舶用内燃機関)
10  主機関
20  吸気通路
30  排気通路
40  排気タービン過給機
41  コンプレッサ
42  タービン
61  空気源
63  空気流路
63b 第1副流路(制御用流路)
70  加勢装置
71  加勢用流路
74  開閉弁
81  EGR通路
91  SCRユニット(排気浄化装置)
92  バイパス通路

Claims (6)

  1.  空気圧を受けて始動するよう構成された2ストローク式の主機関と、
     前記主機関に空気を導く吸気通路と、
     前記吸気通路を流れる空気を過給するように構成された排気タービン過給機と、
     前記主機関を始動するための空気が加圧充填された空気源と、
     前記空気源から前記主機関へ至る空気流路と、
     前記排気タービン過給機へ空気を供給することにより、該排気タービン過給機による過給に加勢するように構成された加勢装置と、を備え、
     前記加勢装置は、前記空気流路における中途の部位から分岐して前記排気タービン過給機へ至る加勢用流路を有する
    ことを特徴とする舶用内燃機関。
  2.  請求項1に記載された舶用内燃機関において、
     前記加勢用流路とは別に、前記空気流路から分岐して成る制御用流路を備え、
     前記加勢用流路は、前記空気流路における前記制御用流路との分岐部よりも下流側の部位から分岐する
    ことを特徴とする舶用内燃機関。
  3.  請求項2に記載された舶用内燃機関において、
     前記加勢用流路には、該加勢用流路を開閉する開閉弁が設けられ、
     前記開閉弁は、前記制御用流路から供給される空気によって制御される
    ことを特徴とする舶用内燃機関。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載された舶用内燃機関において、
     前記主機関から排出された排気を導く排気通路を備え、
     前記排気タービン過給機は、前記吸気通路に設けられたコンプレッサと、前記排気通路に設けられたタービンと、を有し、
     前記加勢用流路は、前記コンプレッサの回転駆動に加勢するよう、該コンプレッサへ空気を供給する
    ことを特徴とする舶用内燃機関。
  5.  請求項4に記載された舶用内燃機関において、
     前記吸気通路における前記コンプレッサの下流側の部位と、前記排気通路における前記タービンの上流側の部位と、を接続して成るEGR通路を備える
    ことを特徴とする舶用内燃機関。
  6.  請求項4又は5に記載された舶用内燃機関において、
     前記排気通路における前記タービンの下流側の部位に設けられ、所定温度以上で活性化する排気浄化装置を備え、
     前記排気通路には、前記タービンを迂回して前記排気浄化装置に至るバイパス通路が設けられている
    ことを特徴とする舶用内燃機関。
PCT/JP2019/022402 2018-06-12 2019-06-05 舶用内燃機関 WO2019239987A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980033713.9A CN112135963B (zh) 2018-06-12 2019-06-05 船用内燃机
KR1020207032625A KR102437797B1 (ko) 2018-06-12 2019-06-05 선박용 내연 기관

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-112222 2018-06-12
JP2018112222A JP7055705B2 (ja) 2018-06-12 2018-06-12 舶用内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019239987A1 true WO2019239987A1 (ja) 2019-12-19

Family

ID=68842218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/022402 WO2019239987A1 (ja) 2018-06-12 2019-06-05 舶用内燃機関

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7055705B2 (ja)
KR (1) KR102437797B1 (ja)
CN (1) CN112135963B (ja)
WO (1) WO2019239987A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7503976B2 (ja) * 2020-09-09 2024-06-21 株式会社ジャパンエンジンコーポレーション 舶用内燃機関
CN116006335A (zh) * 2023-02-27 2023-04-25 陕西柴油机重工有限公司 一种基于压缩空气盘车的柴油机吹车系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4871219U (ja) * 1971-12-14 1973-09-07
JPS59127891U (ja) * 1983-02-17 1984-08-28 三菱自動車工業株式会社 空気充填装置
JPS63500818A (ja) * 1985-07-25 1988-03-24 ツォッヒェ ミヒャエル デイ−ゼルエンジン
JPH02131045U (ja) * 1989-04-05 1990-10-30
US5156000A (en) * 1990-05-04 1992-10-20 Mallofre Salvador G Low temperature starting system for internal combustion engines
WO2010128125A1 (de) * 2009-05-07 2010-11-11 Avl List Gmbh Verfahren zum starten einer mit brenngas betriebenen brennkraftmaschine
JP2013002355A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Ihi Corp 脱硝装置
JP2014020275A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Kawasaki Heavy Ind Ltd ユニフロー式2ストロークエンジン
JP2016023642A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー・ティスクランド 始動空気システムを備えた自己着火式大型低速ターボ過給式2ストローク内燃エンジン

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4498429A (en) * 1981-09-07 1985-02-12 Mazda Motor Corporation Fuel intake system for supercharged engine
JPS59200017A (ja) * 1983-04-26 1984-11-13 Mazda Motor Corp 過給機付エンジン
JP3243710B2 (ja) * 1996-05-29 2002-01-07 株式会社日立製作所 過給機付きエンジンシステム
JP4250102B2 (ja) 2004-03-04 2009-04-08 ダイハツディーゼル株式会社 主機関のエアーアシスト制御装置
WO2011002697A2 (en) * 2009-07-02 2011-01-06 Honeywell International Inc. Turbocharger system for air-throttled engines
EP2559874A1 (en) * 2010-04-16 2013-02-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas heating device for internal combustion engine, and method for controlling same
JP5909954B2 (ja) * 2011-09-20 2016-04-27 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の過給補助システム、内燃機関、及び内燃機関の過給補助方法
JP5957920B2 (ja) * 2012-02-03 2016-07-27 いすゞ自動車株式会社 内燃機関、及び内燃機関の過給方法
JP6309190B2 (ja) * 2012-12-28 2018-04-11 三菱重工業株式会社 内燃機関および船舶ならびに内燃機関の運転方法
CN104405542A (zh) * 2014-11-04 2015-03-11 哈尔滨工程大学 一种船舶二冲程柴油机废气再循环系统及控制方法
DE102015103353A1 (de) * 2015-03-06 2016-09-08 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Aufladevorrichtung für eine Brennkraftmaschine
JP2016188607A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 いすゞ自動車株式会社 内燃機関、及び内燃機関の過給方法
CN105179119A (zh) * 2015-09-09 2015-12-23 哈尔滨工程大学 一种双涡轮船舶二冲程低速柴油机废气再循环系统
JP6436420B2 (ja) * 2015-12-02 2018-12-12 新潟原動機株式会社 内燃機関の制御方法、及び内燃機関
JP6318138B2 (ja) * 2015-12-02 2018-04-25 本田技研工業株式会社 内燃機関及びその制御装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4871219U (ja) * 1971-12-14 1973-09-07
JPS59127891U (ja) * 1983-02-17 1984-08-28 三菱自動車工業株式会社 空気充填装置
JPS63500818A (ja) * 1985-07-25 1988-03-24 ツォッヒェ ミヒャエル デイ−ゼルエンジン
JPH02131045U (ja) * 1989-04-05 1990-10-30
US5156000A (en) * 1990-05-04 1992-10-20 Mallofre Salvador G Low temperature starting system for internal combustion engines
WO2010128125A1 (de) * 2009-05-07 2010-11-11 Avl List Gmbh Verfahren zum starten einer mit brenngas betriebenen brennkraftmaschine
JP2013002355A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Ihi Corp 脱硝装置
JP2014020275A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Kawasaki Heavy Ind Ltd ユニフロー式2ストロークエンジン
JP2016023642A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー・ティスクランド 始動空気システムを備えた自己着火式大型低速ターボ過給式2ストローク内燃エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
KR102437797B1 (ko) 2022-08-29
KR20200138400A (ko) 2020-12-09
CN112135963B (zh) 2022-07-01
JP2019214962A (ja) 2019-12-19
JP7055705B2 (ja) 2022-04-18
CN112135963A (zh) 2020-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2682469C2 (ru) Способ управления двигателем с турбонаддувом (варианты) и система двигателя
CN103256127B (zh) 用于运行自点燃式内燃机的方法
US20050188693A1 (en) Internal combustion engine comprising a compressor in the induction tract
US9404448B2 (en) Systems and methods for an engine
US20080000226A1 (en) Method for operating an internal combustion engine having an exhaust gas turbocharger and a power turbine
KR101274016B1 (ko) 배기 개스 재순환이 되는 대형 터보차지 2 행정 디젤 엔진
JP2007518019A (ja) ターボチャージャ過給型内燃機関
US20110067395A1 (en) Method of controlling an engine during transient operating conditions
CN101939529A (zh) 控制在涡轮增压与排气再循环之间分开的排气流动
JP2007154684A (ja) 2段過給式エンジン
US7028652B2 (en) Device for controlling an internal combustion engine with a variable valve timing system
JP2009209809A (ja) エンジンの過給装置
WO2019239987A1 (ja) 舶用内燃機関
US6880500B2 (en) Internal combustion engine system
US11952951B2 (en) Thermal management of aftertreatment devices of opposed-piston engines under motoring conditions
JP2006307734A (ja) 内燃機関の排気装置
JP7201345B2 (ja) 舶用内燃機関
JP7131983B2 (ja) 舶用内燃機関
GB2459694A (en) Exhaust gas recirculation
JP6982449B2 (ja) エンジン制御装置
JP6835655B2 (ja) Egr装置
KR20220033424A (ko) 선박용 내연 기관
WO2014199192A1 (en) Process for operating an internal combustion engine arrangement, and arrangement adapted therefore
JP2010019158A (ja) ブローバイガス処理装置
JP2005188385A (ja) 過給機付きエンジンの排気温度抑制方法およびシステム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19820273

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207032625

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19820273

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1