WO2019230560A1 - サスペンション装置 - Google Patents

サスペンション装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019230560A1
WO2019230560A1 PCT/JP2019/020487 JP2019020487W WO2019230560A1 WO 2019230560 A1 WO2019230560 A1 WO 2019230560A1 JP 2019020487 W JP2019020487 W JP 2019020487W WO 2019230560 A1 WO2019230560 A1 WO 2019230560A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
damping force
valves
vehicle
valve
bridge
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/020487
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幹郎 山下
山岡 史之
Original Assignee
日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立オートモティブシステムズ株式会社 filed Critical 日立オートモティブシステムズ株式会社
Publication of WO2019230560A1 publication Critical patent/WO2019230560A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/06Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected fluid

Definitions

  • the present invention relates to a suspension device suitably used for buffering vibrations of, for example, a two-wheel or four-wheel vehicle.
  • a hydraulic cylinder is provided between the left and right wheels and the vehicle body, and vibrations in the upper and lower directions that occur during running,
  • a suspension device configured to cushion roll vibration (rolling) or the like is known.
  • a related suspension device in which the upper chamber and the lower chamber of the left and right hydraulic cylinders are piped in a cross in order to achieve both the rough road running performance and the steering stability on a good road. (For example, refer to Patent Document 1).
  • the suspension device can provide high roll rigidity when, for example, inputs of opposite phases occur with respect to the left and right wheels, but it does not necessarily improve the ride comfort of the vehicle when traveling on a rough road. There is a problem that it cannot be raised.
  • An object of the present invention is to provide a suspension device that can have a roll rigidity suitable for the driving condition of the vehicle and can achieve both steering stability and riding comfort.
  • the configuration adopted by the present invention is interposed between the left, right, front, and rear wheels of the vehicle and the vehicle body, and the inside of the cylinder is divided into an upper chamber and a lower chamber by a piston.
  • the upper chamber of the other hydraulic cylinder is communicated between the pair of hydraulic cylinders defined between the upper and lower chambers, and the upper chamber of one hydraulic cylinder communicates with the lower chamber of the other hydraulic cylinder.
  • Valve device a first damping force adjusting mechanism provided in the one hydraulic cylinder and capable of adjusting a damping force, and a second damping force adjustment provided in the other hydraulic cylinder and capable of adjusting a damping force.
  • a valve device, a first damping force adjusting mechanism, a first mechanism It is characterized in that switching the damping force adjusting mechanism.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram showing a suspension device according to a first embodiment of the present invention. It is a control block diagram which shows the controller etc. which perform control which switches the damping-force adjustment valve and bridge valve in FIG. It is a flowchart which shows the switching control process of the bridge valve and damping force adjustment valve by a controller. It is a characteristic diagram which shows the map for setting the threshold value of the steering angle with respect to a vehicle speed. It is a characteristic diagram which shows the map for setting the threshold value of the steering angular velocity with respect to a vehicle speed. It is a characteristic diagram which shows the characteristic with respect to the vibration frequency of the vertical acceleration on the spring of a motor vehicle.
  • FIG. 1 which perform control which switches the damping force adjustment valve and bridge valve in FIG.
  • FIG. 1 It is a control map figure which shows the switching control process of a bridge valve and a damping force adjustment valve as a list according to a driving scene.
  • FIG. 1 to FIG. 6 show a first embodiment of the present invention.
  • the left and right hydraulic cylinders (hereinafter referred to as the front wheel side left hydraulic cylinder 1 and the front wheel side right hydraulic cylinder 2) are the vehicle body and the left and right front wheels (both not shown). It is interposed between each.
  • the rear left and right hydraulic cylinders (hereinafter referred to as rear wheel left hydraulic cylinder 3, rear wheel right hydraulic cylinder 4) are the vehicle body and the left and right rear wheels (both not shown). ) Between each other.
  • hydraulic cylinders 1 to 4 are cylinder devices that connect between the vehicle body (on the spring) and each wheel (under the spring) of the vehicle and expand and contract in accordance with the relative movement of the vehicle body and each wheel. It constitutes a shock absorber that cushions vibrations.
  • the left hydraulic cylinder 1 on the front wheel side includes a cylinder 1A composed of a bottomed tubular tube, a piston 1B slidably fitted in the cylinder 1A, one end fixed to the piston 1B, and the other end A piston rod 1C protruding outside the cylinder 1A is included.
  • the inside of the cylinder 1A is defined by upper and lower two chambers (that is, an upper chamber A and a lower chamber B) by a piston 1B.
  • the other hydraulic cylinders 2, 3, and 4 are configured to include cylinders 2A, 3A, 4A, pistons 2B, 3B, 4B and piston rods 2C, 3C, 4C.
  • Each cylinder 2A, 3A, 4A is defined by two upper and lower chambers (ie, upper chamber A and lower chamber B) by pistons 2B, 3B, 4B.
  • the first and second connection pipes 5 and 6 are provided as a cross pipe between the left hydraulic cylinder 1 and the right hydraulic cylinder 2 on the front wheel side, and the two are connected by a cross.
  • One of the connecting pipes 5 is arranged extending left and right between the cylinders 1A and 2A so as to communicate between the upper chamber A in the cylinder 1A and the lower chamber B in the cylinder 2A.
  • the other connecting pipe 6 is arranged extending left and right between the cylinders 1A and 2A so as to communicate between the lower chamber B in the cylinder 1A and the upper chamber A in the cylinder 2A.
  • the left hydraulic cylinder 1 on the front wheel side is provided with a damping force adjusting valve 7 at a connection site between the upper chamber A and the first connection pipe 5.
  • the damping force adjustment valve 7 variably controls the pressure of the pressure oil flowing out from the upper chamber A of the left hydraulic cylinder 1 toward the first connection pipe line 5 in accordance with a control signal from a controller 31 described later.
  • the 1st damping force adjustment mechanism which can adjust is constituted.
  • the left hydraulic cylinder 1 on the front wheel side is provided with a damping force adjusting valve 8 at a connection portion between the lower chamber B and the second connection pipe 6.
  • the damping force adjusting valve 8 variably controls the pressure of the pressure oil flowing out from the lower chamber B toward the second connecting pipe 6 in accordance with a control signal from the controller 31 to adjust the damping force. It constitutes a force adjustment mechanism.
  • the right hydraulic cylinder 2 on the front wheel side is provided with a damping force adjusting valve 9 at a connection part between the upper chamber A and the second connection pipe 6, and a connection part between the lower chamber B and the first connection pipe 5.
  • a damping force adjusting valve 10 constitute a second damping force adjusting mechanism, and the pressure in the upper chambers A and B can be changed in accordance with a control signal from the controller 31 in the same manner as the damping force adjusting valves 7 and 8 described above. To control.
  • the damping force adjusting valves 7 to 10 are configured in the same manner as the damping force adjusting mechanism described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2014-199075, and the generated damping force is variably controlled by driving the actuator by energization from the outside. This is a damping force valve. For this reason, the pressure oil flowing out from the upper chamber A and lower chamber B of the hydraulic cylinders 1 and 2 on the front wheel side toward the first and second connection pipes 5 and 6 is pressurized by the damping force adjusting valves 7 to 10. Is variably controlled. In other words, the damping force adjusting valves 7 to 10 variably adjust the generated damping force by driving an electric actuator (not shown) according to a control signal from the controller 31. As a result, the hydraulic cylinders 1 and 2 function as a semi-active suspension (hereinafter referred to as a semi-actuator) that buffers external vibrations so as to suppress expansion and contraction operations.
  • a semi-actuator semi-active suspension
  • the left hydraulic cylinder 3 and the right hydraulic cylinder 4 on the rear wheel side are connected by a cross by first and second connection pipes 11 and 12 as cross pipes. That is, the first connecting pipe 11 is arranged extending left and right between the cylinders 3A and 4A so as to communicate between the upper chamber A in the cylinder 3A and the lower chamber B in the cylinder 4A. ing.
  • the second connecting pipe 12 is disposed extending left and right between the cylinders 3A and 4A so as to communicate between the lower chamber B in the cylinder 3A and the upper chamber A in the cylinder 4A. .
  • the left hydraulic cylinder 3 on the rear wheel side is provided with a damping force adjusting valve 13 at a connection portion between the upper chamber A and the first connection pipe 11, and the connection between the lower chamber B and the second connection pipe 12 is provided.
  • a damping force adjusting valve 14 is provided at the site. These damping force adjusting valves 13 and 14 constitute a first damping force adjusting mechanism in the same manner as the damping force adjusting valves 7 and 8 described above.
  • the right hydraulic cylinder 4 on the rear wheel side is provided with a damping force adjusting valve 15 at a connection portion between the upper chamber A and the second connection pipe 12, and the lower chamber B and the first connection pipe 11 are connected to each other.
  • a damping force adjusting valve 16 is provided at the connection site. These damping force adjusting valves 15 and 16 constitute a second damping force adjusting mechanism in the same manner as the damping force adjusting valves 7 and 8 described above.
  • damping force adjusting valves 13 to 16 are also configured in the same manner as the damping force adjusting mechanism described in, for example, JP-A-2014-199075. Therefore, the pressure oil flowing out from the upper chamber A and the lower chamber B of the hydraulic cylinders 3 and 4 on the rear wheel side toward the first and second connection pipes 11 and 12 is caused by the damping force adjusting valves 13 to 16.
  • the pressure is variably controlled.
  • the damping force adjusting valves 13 to 16 variably adjust the generated damping force according to the control signal from the controller 31, and the hydraulic cylinders 3 and 4 are semi-actuated to buffer the expansion and contraction operation due to vibration during traveling. Function.
  • the left front side communication path 17 is a pipe that communicates and blocks the first and second connection pipe lines 5 and 6 via the bridge valve 18 on the left front wheel side at a position close to the left hydraulic cylinder 1 on the front wheel side. Road.
  • the bridge valve 18 on the left front wheel side constitutes a first valve device that communicates and blocks the upper chamber A and the lower chamber B of the left hydraulic cylinder 1 via the left front communication path 17.
  • the bridge valve 18 (first valve device) on the left front wheel side connects a pair of check valve type electromagnetic valves 18A and 18B between the first and second connection pipe lines 5 and 6 (that is, the left front side communication path 17).
  • the check valve type solenoid valves 18A and 18B are connected to each other via the left front side communication path 17 between the upper chamber A (connection line 5) side and the lower chamber B (connection line 6) side of the left hydraulic cylinder 1. It arrange
  • the check valve type solenoid valves 18A and 18B are demagnetized (deenergized) as shown in FIG. 1, the flow direction is in one direction, that is, in one direction position (a). Can be switched. At this time, the unidirectional flow through one electromagnetic valve 18A and the unidirectional flow through the other electromagnetic valve 18B are in opposite directions and are in a mutually canceling relationship. For this reason, the check valve type solenoid valves 18A and 18B are in a state in which the connection pipes 5 and 6 are cut off in the middle of the left front side communication path 17 while both are switched to the one-way position (a). Keep on.
  • solenoid valve 18A only one solenoid valve 18A is excited and switched from the one-way position (a) to the two-way position (b), and the other solenoid valve 18B is switched to be demagnetized and returned to the one-way position (a).
  • the pressure oil can flow from the upper chamber A (connection pipe line 5) side toward the lower chamber B (connection pipe line 6) side in the left front side communication path 17.
  • the other solenoid valve 18B since the other solenoid valve 18B is in the one-way position (a), the pressure oil flows in the reverse direction from the lower chamber B (connection line 6) side to the upper chamber A (connection line 5) side. Shut off.
  • the bridge valve 18 (first valve device) on the left front wheel side switches the check valve type electromagnetic valves 18A and 18B from the one-way position (a) to the two-way position (b) by energization from the outside.
  • the check valve type solenoid valves 18A, 18B are normally closed valves that return to the one-way position (a).
  • the electromagnetic valves 18A and 18B of the bridge valve 18 are normally in one-way position (a) to block the flow of pressure oil, and when energized from the outside, they are switched to the bi-directional position (b) to flow the pressure oil. Communicating to allow
  • the right front side communication path 19 is a pipe line that communicates and blocks between the first and second connection pipe lines 5 and 6 via the right front wheel side bridge valve 20 at a position close to the right hydraulic cylinder 2 on the front wheel side. It is.
  • the bridge valve 20 on the right front wheel side constitutes a second valve device that communicates and blocks the upper chamber A and the lower chamber B of the right hydraulic cylinder 2 via the right front side communication path 19.
  • the bridge valve 20 (second valve device) on the right front wheel side like the bridge valve 18 on the left front wheel side, is connected to a pair of check valve type electromagnetic valves 20A and 20B in the first and second connection pipelines 5 and 6. (That is, in the middle of the right front connecting path 19) and arranged so as to face each other.
  • the electromagnetic valves 20A and 20B of the bridge valve 20 are always in a one-way position (a) and the upper chamber A (connection line 6) side and the lower chamber B (connection line 5) of the right hydraulic cylinder 2.
  • the flow of the pressure oil through the right front side communication path 19 with the side is blocked.
  • the electromagnetic valves 20A and 20B of the bridge valve 20 are switched to the bi-directional position (b) and are connected to the right front side communication path 19 between the connection pipes 5 and 6 (ie, the chambers A and B). It will be in a communicating state so as to allow the circulation of pressure oil through.
  • the left rear communication path 21 communicates between the first and second connection pipe lines 11 and 12 via a bridge valve 22 on the left rear wheel side at a position close to the left hydraulic cylinder 3 on the rear wheel side. It is a pipeline to be blocked.
  • the bridge valve 22 on the left rear wheel side constitutes a first valve device that communicates and blocks the upper chamber A and the lower chamber B of the left hydraulic cylinder 3 via the left rear communication path 21.
  • the bridge valve 22 (first valve device) on the left rear wheel side is similar to the bridge valve 18 on the left front wheel side, and includes a pair of check valve type electromagnetic valves 22A and 22B. , 12 (that is, in the middle of the right rear side communication path 23) are arranged so as to face each other in series. As a result, the electromagnetic valves 22A and 22B of the bridge valve 22 are always in a one-way position (a) and the upper chamber A (connection line 11) side and the lower chamber B (connection line 12) of the left hydraulic cylinder 3. The flow of the pressure oil through the left rear side communication path 21 with the side is blocked.
  • the electromagnetic valves 22A and 22B of the bridge valve 22 are switched to the bi-directional position (b) when energized from the outside and are connected to the left rear side between the connection pipes 11 and 12 (ie, the chambers A and B).
  • the communication state is established so as to allow the pressure oil to flow through the passage 21.
  • the right rear communication path 23 communicates / blocks between the first and second connection pipes 11 and 12 via the bridge valve 24 on the right rear wheel side at a position close to the right hydraulic cylinder 4 on the rear wheel side. It is a pipeline to be made.
  • the bridge valve 24 on the right rear wheel side constitutes a second valve device that communicates and blocks the upper chamber A and the lower chamber B of the right hydraulic cylinder 4 via the right rear communication path 23.
  • the bridge valve 24 (second valve device) on the right rear wheel side is connected to a pair of check valve type electromagnetic valves 24A and 24B in the first and second connection pipes 11, 12 (ie, in the middle of the right rear connecting passage 23) and arranged so as to face each other.
  • the electromagnetic valves 24A and 24B of the bridge valve 24 are always in a one-way position (a), and the upper chamber A (connection line 12) side and the lower chamber B (connection line 11) of the right hydraulic cylinder 4.
  • the flow of the pressure oil through the right rear side communication path 23 with the side is blocked.
  • the electromagnetic valves 24A and 24B of the bridge valve 24 are switched to the bi-directional position (b) and are connected to the right rear communication path between the connection pipes 11 and 12 (ie, the chambers A and B). The communication state is established so as to allow the circulation of the pressure oil through 23.
  • the left communication path 25 is a pipe that always connects the front connection pipe 6 and the rear connection pipe 12 at a position close to the left hydraulic cylinder 1 on the front wheel side and the left hydraulic cylinder 3 on the rear wheel side.
  • the right communication path 26 is a pipe that always connects the front connection pipe 5 and the rear connection pipe 11 at a position close to the right hydraulic cylinder 2 on the front wheel side and the right hydraulic cylinder 4 on the rear wheel side. .
  • an accumulator 27 and a throttle valve 28 as a pressure accumulator are provided in the middle of the left communication path 25.
  • an accumulator 27 and a throttle valve 28 are provided in the middle of the right communication path 26.
  • Each throttle valve 28 generates a damping force due to a throttle resistance when pressure oil (hydraulic fluid) flows in and out (circulates) between the communication passages 25 and 26 and the accumulator 27, and hydraulic cylinders 1-4. Buffer the expansion and contraction movement of The hydraulic cylinders 1 to 4, the connection pipes 5, 6, 11, 12, the communication paths 17, 19, 21, 23 and the communication paths 25, 26 are filled with hydraulic oil (hydraulic fluid).
  • an intermediate communication path 29 is provided between the first and second connection pipes 11 and 12, and a throttle 30 for restricting the flow of pressure oil is provided in the intermediate communication path 29. It has been.
  • the throttle 30 for example, when a pressure difference is generated between the first and second connection pipes 11 and 12 (connection pipes 5 and 6), the pressure oil has a high pressure via the intermediate connection path 29. Allow to gradually circulate from one to the lower. For this reason, the pressure difference between the first and second connection pipelines 11 and 12 (connection pipelines 5 and 6) is gradually eliminated by the throttle 30, and the pressures of both are made uniform with a delay time.
  • a controller 31 shown in FIG. 2 is a control device constituted by, for example, a microcomputer, and the damping force adjusting valves 7 to 10, 13 to 16 and bridge valves 18, 20, 22, 24 (check valve type electromagnetic valves).
  • 18A, 18B, 20A, 20B, 22A, 22B, 24A, 24B) and the like are controlled individually according to the traveling scene of the vehicle.
  • the damping force adjusting valves 7 to 10 and 13 to 16 are variably adjusted independently of each other, and the electromagnetic valves 18A, 18B, 20A, 20B, 22A, 22B, 24A and 24B are independent of each other. Switching between the one-way position (a) and the two-way position (b) is possible.
  • the controller 31 has an input side connected to a steering angle sensor 32, a vehicle speed sensor 33, a wheel speed sensor 34, and the like, and an output side connected to damping force adjusting valves 7 to 10, 13 to 16 and bridge valves 18, 20, 22, 24 (check Valve type solenoid valves 18A, 18B, 20A, 20B, 22A, 22B, 24A, 24B) and the like. Further, the input side of the controller 31 is connected to a CAN 35 (Controller Area Network) to which various kinds of vehicle driving information represented by vehicle acceleration / deceleration, vehicle speed, and steering angle are transmitted.
  • CAN 35 Controller Area Network
  • a steering angle sensor 32, a vehicle speed sensor 33, a wheel speed sensor 34, and the like need to be separately provided on the input side of the controller 31. There is no.
  • the CAN 35 can input a vehicle height detection signal to the controller 31 using means such as a digital camera or a millimeter wave radar.
  • the controller 31 has a memory 31A composed of ROM, RAM, nonvolatile memory, and the like.
  • this memory 31A for example, the processing procedure of FIG. 3 showing the control processing of the damping force adjusting valves 7 to 10, 13 to 16 and the bridge valves 18, 20, 22, 24, and the threshold value ⁇ th of the steering angle ⁇ with respect to the vehicle speed V (
  • a characteristic map shown in FIG. 4 for setting (predetermined value) and a characteristic map shown in FIG. 5 for setting a threshold value ⁇ th (predetermined value) of the steering angular velocity ⁇ with respect to the vehicle speed V are stored.
  • the controller 31 also has a function of calculating the steering angular velocity ⁇ by differentiating the steering angle ⁇ of the vehicle.
  • the steering angle sensor 32 detects the steering angle of a steering handle (not shown) during the steering operation (turning operation) of the vehicle, and the steering angle can also be obtained from the CAN 35.
  • the vehicle speed sensor 33 detects the traveling speed (vehicle speed V) of the vehicle, and the vehicle speed can also be obtained from the CAN 35.
  • the lateral acceleration (lateral G) that acts during the turning operation of the vehicle can be obtained by calculation processing of the controller 31 based on detection signals from the steering angle sensor 32, the vehicle speed sensor 33, and the like.
  • the controller 31 determines the traveling scene of the vehicle based on a signal from the external environment recognition means.
  • the external environment recognition means include a steering angle sensor 32, a vehicle speed sensor 33, a wheel speed sensor 34 and / or a CAN 35, and a digital camera.
  • Means for capturing various data necessary for vehicle travel such as millimeter wave radar, and vehicle driving information.
  • the traveling scene is a traveling condition and a traveling state of the vehicle determined by the controller 31 based on a measured value or an estimated value of a steering angle (steering angle), a steering angular velocity (steering angular velocity), and a vehicle speed.
  • a characteristic line 36 shown in FIG. 4 is a map for setting a threshold value of the steering angle ⁇ (vertical axis) with respect to the vehicle speed V (horizontal axis).
  • the threshold value ⁇ th of the steering angle ⁇ is an angle. ⁇ 2.
  • the threshold ⁇ th of the steering angle ⁇ is determined by the inclined line portion 36A of the characteristic line 36.
  • the threshold value ⁇ th of the steering angle ⁇ is the angle ⁇ 1.
  • the controller 31 In the region (C) above the characteristic line 36, the controller 31 outputs a signal for turning off (stopping) the damping force adjustment to the damping force adjustment valves 7 to 10 and 13 to 16, and the bridge valves 18, 20, 22 and 24 are output with a cutoff, that is, a demagnetization (energization stop) signal, with the solenoid valves 18A, 18B, 20A, 20B, 22A, 22B, 24A, and 24B in the one-way position (a) shown in FIG.
  • a control signal (a signal for turning on damping force adjustment) is output to the damping force adjusting valves 7 to 10 and 13 to 16, and the bridge valves 18, 20, 22 are output.
  • 24 is a signal for switching the solenoid valves 18A, 18B, 20A, 20B, 22A, 22B, 24A, 24B from the one-way position (a) to the two-way position (b) shown in FIG. Is output.
  • a characteristic line 37 shown in FIG. 5 is a map for setting a threshold of the steering angular velocity ⁇ (vertical axis) with respect to the vehicle speed V (horizontal axis).
  • the threshold ⁇ th of the steering angular velocity ⁇ is the angular velocity. ⁇ 2.
  • the threshold ⁇ th of the steering angular speed ⁇ is determined by the inclined line portion 37A of the characteristic line 37.
  • the threshold ⁇ th of the steering angular speed ⁇ is the angular speed ⁇ 1.
  • the threshold ⁇ th of the steering angle ⁇ (steering angle) and the threshold ⁇ th of the steering angular velocity ⁇ (steering angular velocity) are, for example, whether the vehicle speed V is equal to or lower than the speed V1 or the speed V1 according to the traveling speed of the vehicle (vehicle speed V). As shown by the characteristic lines 36 and 37, switching is performed in the range of ⁇ 2 ⁇ ⁇ th ⁇ ⁇ 1 and ⁇ 2 ⁇ ⁇ th ⁇ ⁇ 1, depending on whether the speed is faster than the speed V2 or higher than the speed V2.
  • the controller 31 When the steering angular velocity ⁇ (steering angular velocity) is greater than a predetermined value (threshold value ⁇ th) and the region is in the region (E) above the characteristic line 37, the controller 31 performs the bridge valve 18 as the first and second valve devices. , 20, 22 and 24, that is, the electromagnetic valves 18A, 18B, 20A, 20B, 22A, 22B, 24A and 24B are set to the unidirectional positions (a) shown in FIG.
  • the damping force adjusting valves 7 to 10 and 13 to 16 output control signals (signals for turning damping force adjustment ON) that can adjust the damping force between software and hardware according to the driving state of the vehicle. It is configured.
  • the controller 31 has a steering angle ⁇ (steering angle) when the steering angular velocity ⁇ (steering angular velocity) signal is smaller than a predetermined value (threshold value ⁇ th) and is in a region (F) below the characteristic line 37. ) Is smaller than a predetermined value (threshold value ⁇ th) in FIG. 4 (D), the bridge valves 18, 20, 22, 24 as the first and second valve devices are opened, that is, the electromagnetic valves 18A, 18B. , 20A, 20B, 22A, 22B, 24A, 24B is output a signal for switching from the one-way position (a) to the two-way position (b) shown in FIG.
  • steering angle
  • valves 7 to 10 and 13 to 16 are configured to output a control signal (a signal for turning on the damping force adjustment ON) that can adjust the damping force between software and hardware according to the driving state (running scene) of the vehicle. It is said.
  • the controller 31 performs a bridge operation when the signal of the steering angular velocity ⁇ is in a region (F) where the steering angle ⁇ is smaller than a predetermined value (threshold value ⁇ th) and the steering angle ⁇ is larger than a predetermined value (threshold value ⁇ th).
  • a demagnetization (energization stop) signal that shuts off the valves 18, 20, 22, and 24 is output.
  • the electromagnetic valves 18A, 18B, 20A, 20B, 22A, 22B, 24A, and 24B are held at the one-way positions (a) shown in FIG. 1, so that the roll rigidity of the vehicle by the hydraulic cylinders 1 to 4 is increased. be able to.
  • a signal having a constant value for example, soft damping force
  • the controller 31 variably adjusts the damping force generated by the damping force adjusting valves 7 to 10 and 13 to 16 in accordance with the driving state (running scene) of the vehicle in order to variably adjust the roll rigidity of the vehicle ( Control) and the bridge valves 18, 20, 22, and 24 (check valve type solenoid valves 18A, 18B, 20A, 20B, 22A, 22B, 24A, and 24B) are individually switched and controlled.
  • the controller 31 switches and controls the check valve type electromagnetic valves 18A, 18B, 20A, 20B, 22A, 22B, 24A, and 24 individually. Then, depending on the turning direction, the flow from one side can be selectively blocked only in the direction in which the roll rigidity is desired to be increased, and the flow from the other direction can be allowed.
  • the suspension device according to the first embodiment has the above-described configuration, and the operation thereof will be described next.
  • the upper ends (bottom portions) of the cylinders 1A to 4A are attached to the vehicle body side, and the protruding end sides of the piston rods 1C to 4C are attached to the wheels.
  • the piston rods 1C to 4C expand and contract from the cylinders 1A to 4A.
  • the pistons 1B to 4B are slid up and down in the cylinders 1A to 4A.
  • the left hydraulic cylinder 1 on the front wheel side can variably adjust the pressure of the pressure oil flowing out from the upper chamber A toward the first connection pipe 5 by the damping force adjusting valve 7.
  • the pressure of the pressure oil flowing out toward the second connection pipe 6 can be variably adjusted by the damping force adjusting valve 8.
  • the pressure oil pressure can be variably adjusted by the damping force adjusting valves 9, 10, 13 to 16.
  • the bridge valves 18, 20, 22, and 24 that is, the solenoid valves 18A, 18B, 20A, 20B, 22A, 22B, 24A, and 24B
  • the connection pipelines 5 and 6 are in communication (open) state via the front communication channels 17 and 19 and the bridge valves 18 and 20, and the rear communication channels 21 and 23 are connected between the connection pipelines 5 and 6.
  • a communication (open) state via the bridge valves 22 and 24.
  • the hydraulic cylinders 1 to 4 of each wheel have their upper chamber A and lower chamber B communicating with each other, so that each wheel independently rises and falls smoothly with a small resistance to the input from the road surface. It moves and provides a good ride.
  • the energization of the electromagnetic valves 18A, 18B, 20A, 20B, 22A, 22B, 24A, 24B of the bridge valves 18, 20, 22, 24 is stopped.
  • the connection between the connection pipes 5 and 6 is cut off from the communication between the front communication paths 17 and 19 and the bridge valves 18 and 20. 23 and the communication via the bridge valves 22 and 24 are cut off. Therefore, the hydraulic cylinders 1 to 4 of each wheel can increase the roll rigidity of the vehicle, and high steering stability can be obtained.
  • each throttle valve 28 can generate a damping force due to the throttle resistance with respect to the pressure oil flowing therethrough, and can buffer the expansion and contraction operations of the hydraulic cylinders 1 to 4.
  • the steering angle ⁇ is read in Step 1.
  • the vehicle speed V is read.
  • the next step 3 it is determined whether or not the steering angular velocity ⁇ is calculated by differentiating the steering angle ⁇ . If “YES” is determined in the step 3, a characteristic map shown in FIG. 5 (a map for setting the threshold ⁇ th of the steering angular velocity ⁇ with respect to the vehicle speed V) is read in the next step 4, for example.
  • step 5 whether or not the steering angular velocity ⁇ calculated in step 3 is equal to or smaller than a threshold ⁇ th of the steering angular velocity ⁇ with respect to the vehicle speed V, that is, the steering angular velocity ⁇ at the current vehicle speed V is a characteristic map shown in FIG. Whether it is in the area (F) or the area (E). If “NO” is determined in the step 5, it is determined that the steering angular velocity ⁇ calculated in the step 3 is in the region (E) of FIG.
  • the electromagnetic valves 18A, 18B, 20A, 20B, 22A, 22B, 24A, and 24B are set as shown in FIG. Hold in the directional position (a). Further, the damping force adjusting valves 7 to 10 and 13 to 16 are energized (ON) so that the generated damping force can be variably adjusted.
  • the bridge valves 18, 20, 22, 24 are shut off, and the damping force adjusting valves 7-10, By controlling the switches 13 to 16 to ON, the pitch and roll can be suppressed as compared with the single control, and the roll feeling can be improved.
  • step 7 when “NO” is determined in step 3, in the next step 7, for example, a characteristic map shown in FIG. 4 (a map for setting the threshold ⁇ th of the steering angle ⁇ with respect to the vehicle speed V) is read.
  • the next step 8 whether or not the steering angle ⁇ read in step 1 is equal to or larger than the threshold ⁇ th of the steering angle ⁇ with respect to the vehicle speed V, that is, the steering angle ⁇ at the current vehicle speed V is a characteristic shown in FIG. It is determined whether it is in the area (C) or the area (D) of the map. The determination process of step 8 is also performed when it is determined “YES” in step 5.
  • the steering angle ⁇ includes zero and is smaller than the threshold value ⁇ th. For example, it can be determined that the vehicle is traveling substantially straight ahead. Therefore, in the next step 10, the electromagnetic valves 18A, 18B, 20A, 20B, 22A, 22B, 24A, 24B are moved from the one-way position (a) in order to bring the bridge valves 18, 20, 22, 24 into communication. Switching to the bi-directional position (b), the hydraulic cylinders 1 to 4 of each wheel communicate the upper chamber A and the lower chamber B through the respective communication paths 17, 19, 21 and 23.
  • step 10 the damping force adjusting valves 7 to 10 and 13 to 16 are energized (ON) to control the generated damping force so as to be variably adjusted.
  • the bridge valves 18, 20, 22, and 24 are brought into a communication state, and the upper chamber A and the lower chamber B of the hydraulic cylinders 1 to 4 are communicated. It is possible to reduce the deterioration of ride comfort before and after 5 Hz.
  • the hydraulic cylinders 1 to 4 of the respective wheels can variably adjust the generated damping force by the damping force adjusting valves 7 to 10 and 13 to 16, so that, for example, the sprung vibration damping property with a vibration frequency of 1 Hz or less is improved.
  • the flat feeling can be improved. For this reason, each wheel is independent with respect to the input from the road surface, road surface followability is improved, and bad road running performance can be improved.
  • Step 8 when “YES” is determined in Step 8, the steering angle ⁇ at the current vehicle speed V is in the characteristic map region (C) shown in FIG. 4, and the steering angular velocity ⁇ is in the characteristic map region (FIG. 5). F), for example, when the vehicle is making a steady circular turn. Therefore, in the next step 9, the bridge valves 18, 20, 22, 24 are shut off so as to increase the roll rigidity of the vehicle. Further, the damping force adjusting valves 7 to 10 and 13 to 16 turn off the damping force adjustment and output, for example, a signal that becomes a soft damping force (that is, an energization stop signal). As a result, for example, a steady circular turn by the steering operation of the vehicle can be performed smoothly, and the riding comfort of the vehicle can be improved. Further, after that, the process returns at step 11 and the processing after step 1 is continued.
  • the controller 31 controls the switching of the bridge valves 18, 20, 22, 24 according to the traveling scene of the vehicle and the switching control of the damping force adjusting valves 7-10, 13-16.
  • the controller 31 controls the switching of the bridge valves 18, 20, 22, 24 according to the traveling scene of the vehicle and the switching control of the damping force adjusting valves 7-10, 13-16.
  • FIG. 6 shows a vehicle simulation result when the suspension device according to the first embodiment is applied to an actual vehicle.
  • the simulation in FIG. 6 is an evaluation of the ride comfort of a vehicle when traveling straight on a rough road at 40 / h, for example.
  • a characteristic line 38 indicated by a solid line in FIG. 6 indicates the PSD value of the sprung acceleration in the present embodiment in relation to the vibration frequency.
  • a characteristic line 39 indicated by a one-dot chain line in FIG. 6 indicates the characteristic of the standard suspension device in which the damping force is adjusted by electronic control.
  • a characteristic line 40 indicated by a dotted line in FIG. 6 is provided with a cross between the upper chamber and the lower chamber of the current right and left hydraulic cylinders that are not electronically controlled without providing a bridge valve and a damping force adjusting mechanism.
  • the PSD value of the sprung acceleration by the suspension system of the related suspension is shown in relation to the vibration frequency.
  • a frequency band 41 shown in FIG. 6 is a band related to a flat feeling and a fluffy feeling in evaluating the riding comfort of the vehicle, and a frequency band 42 is related to a feeling of leopard in evaluating the riding comfort of the vehicle. It is a band.
  • the suspension apparatus according to the first embodiment has a vehicle riding comfort in a frequency band as compared with the current suspension system (characteristic line 40) as a conventional technique. It can be confirmed that the feeling of flatness and fluffiness in the frequency band 41 can be improved as compared with the characteristic line 39 of the standard suspension device using electronic control.
  • the controller 31 performs switching control of the bridge valves 18, 20, 22, and 24 according to the traveling scene of the vehicle and switching control of the damping force adjustment valves 7 to 10, 13 to 16. For example, by performing according to the processing procedure shown in FIG. 3, it is possible to improve the problems of the current suspension system (for example, poor riding comfort on rough roads) and improve the flat feeling and the fluffy feeling in the frequency band 41. be able to.
  • the bridge valves 18, 20, 22, and 24 are check valve type solenoid valves 18A, 18B, 20A, 20B, 22A, and 22B, which are normally closed types (normally closed valves that block the flow from one side when the power is off). , 24A, 24B. Therefore, even when the system fails and the energization to the solenoid valves 18A, 18B, 20A, 20B, 22A, 22B, 24A, and 24B is turned off, the hydraulic cylinders 1 to 4 are connected to the respective communication paths 17. , 19, 21, 23 are blocked by the bridge valves 18, 20, 22, 24, the roll rigidity at the time of turning becomes high, and the steering stability at the time of system failure can be ensured.
  • FIG. 7 shows a second embodiment of the present invention.
  • the same components as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the feature of the second embodiment is that the damping force adjustment valves 7 to 10 are estimated by estimating the road surface state based on, for example, the driving information of the vehicle obtained from the CAN 35 and determining whether or not the road is bad. , 13 to 16 and the bridge valves 18, 20, 22, and 24 are switched.
  • FIG. 7 shows a processing procedure for switching the control of the damping force adjusting valves 7 to 10, 13 to 16 and the bridge valves 18, 20, 22, and 24 by the controller 31 according to the second embodiment.
  • the steering angle ⁇ and the vehicle speed V are read in the same manner as in the first embodiment (FIG. 3).
  • the vehicle driving information including the wheel speed is read from the wheel speed sensor 34 and / or the CAN 35.
  • step 26 whether or not the steering angular velocity ⁇ calculated in step 24 is equal to or smaller than a threshold ⁇ th of the steering angular velocity ⁇ with respect to the vehicle speed V, that is, the steering angular velocity ⁇ at the current vehicle speed V is a characteristic map shown in FIG. Whether it is in the area (F) or the area (E). If “NO” is determined in the step 26, it is determined that the steering angular velocity ⁇ calculated in the step 24 is in the region (E) of FIG.
  • the electromagnetic valves 18A, 18B, 20A, 20B, 22A, 22B, 24A, and 24B are set as shown in FIG. Hold in the directional position (a). Further, the damping force adjusting valves 7 to 10 and 13 to 16 are energized (ON) so that the generated damping force can be variably adjusted. In this case, for a state where the steering angular velocity ⁇ is larger than the threshold value ⁇ th (for example, sudden steering operation for lane change), the bridge valves 18, 20, 22, 24 are shut off, and the damping force adjusting valves 7-10, By controlling the switches 13 to 16 to ON, the pitch and roll can be suppressed as compared with the single control, and the roll feeling can be improved.
  • the threshold value ⁇ th for example, sudden steering operation for lane change
  • step 24 a characteristic map shown in FIG. 4 (a map for setting the threshold ⁇ th of the steering angle ⁇ with respect to the vehicle speed V) is read in the next step 28, for example.
  • the next step 29 whether or not the steering angle ⁇ read in step 21 is equal to or larger than the threshold ⁇ th of the steering angle ⁇ with respect to the vehicle speed V, that is, the steering angle ⁇ at the current vehicle speed V is the characteristic shown in FIG. It is determined whether it is in the area (C) or the area (D) of the map. The determination process of step 29 is also performed when it is determined “YES” in step 26.
  • the steering angle ⁇ includes zero and is smaller than the threshold value ⁇ th. For example, it can be determined that the vehicle is traveling substantially straight ahead. Therefore, in the next step 30, a process for estimating and calculating the road surface state based on the driving information of the vehicle including the wheel speed read in step 23 is performed. In the next step 31, it is determined whether or not the currently running road surface is a bad road. When it is determined “YES” in step 31, it can be determined that the vehicle is traveling straight on a rough road.
  • the electromagnetic valves 18 A, 18 B, 20 A, 20 B, 22 A, 22 B, 24 A, and 24 B are set. Switching from the one-way position (a) to the two-way position (b) connects the upper chamber A and the lower chamber B of the hydraulic cylinders 1 to 4 of each wheel. Then, the damping force adjusting valves 7 to 10 and 13 to 16 are energized (ON) so that the generated damping force can be variably adjusted.
  • the generated damping force is variably adjusted by the damping force adjusting valves 7 to 10 and 13 to 16 in the hydraulic cylinders 1 to 4 of the respective wheels, for example, the sprung mass damping performance with a vibration frequency of 1 Hz or less is improved, The flat feeling can be improved. For this reason, each wheel is independent with respect to the input from the road surface, road surface followability is improved, and bad road running performance can be improved.
  • step 31 when it is determined “NO” in step 31, for example, it can be determined that the vehicle is traveling straight on a flat good road. Therefore, in this case, in the next step 33, the bridge valves 18, 20, 22, and 24 are brought into a communication state, and the damping force adjusting valves 7 to 10 and 13 to 16 are turned off to adjust the damping force, for example, soft damping. A signal serving as a force (that is, an energization stop signal) is output. As a result, for example, it is possible to improve the ride comfort when traveling straight on a flat good road. Further, the process returns at the subsequent step 34, and the processing after the step 21 is continued.
  • step 29 when it is determined “YES” in step 29, the steering angle ⁇ at the current vehicle speed V is in the region (C) of the characteristic map shown in FIG. 4, and the steering angular velocity ⁇ is in the region of the characteristic map shown in FIG. This is the case in (E), for example, when the vehicle is turning by a steering operation. Therefore, as in step 27 described above, the bridge valves 18, 20, 22, and 24 are set in a shut-off state so as to increase the roll rigidity of the vehicle. Further, by controlling the damping force adjusting valves 7 to 10 and 13 to 16 to be ON, the pitch and roll can be suppressed as compared with the single control, and the roll feeling can be improved. Further, the process returns at the subsequent step 34, and the processing after the step 21 is continued.
  • the controller 31 controls the switching of the bridge valves 18, 20, 22, and 24 according to the traveling scene of the vehicle and the damping force adjusting valves 7 to 10, 13 to.
  • the switching control of 16 in accordance with, for example, the processing procedure shown in FIG. 7, it is possible to achieve roll rigidity suitable for the driving condition of the vehicle, and to achieve both steering stability and ride comfort.
  • the damping force control valves 7 to 10 and 13 are estimated by estimating the road surface state based on, for example, the driving information of the vehicle obtained from the CAN 35 and determining whether or not the road is bad.
  • ⁇ 16 and bridge valves 18, 20, 22, and 24 are switched so that there is a problem with the current suspension system (conventional related suspension system without electronic control) (for example, riding comfort on rough roads) (Badness) can be improved.
  • the bridge valves 18, 20, 22, and 24 are in communication, and the damping force adjustment valves 7 to 10 and 13 to 16 turn off the damping force adjustment.
  • a signal that is, an energization stop signal
  • FIG. 8 and FIG. 9 show a third embodiment of the present invention.
  • a feature of the third embodiment is that a bridge valve 51 serving as a valve device is provided between the first and second connection pipes 5 and 6 on the front wheel side via a front side communication path 50, and the rear wheel side first A bridge valve 53 as a valve device is provided between the first and second connection pipes 11 and 12 via a rear communication path 52.
  • the same components as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the bridge valve 51 as a valve device is used in place of the bridge valves 18 and 20 described in the first embodiment, and is connected to the front side between the first and second connection pipes 5 and 6. It is provided via a path 50.
  • a bridge valve 53 as a valve device is used in place of the bridge valves 22 and 24 described in the first embodiment, and is connected to the rear side between the first and second connection pipes 11 and 12. It is provided via a path 52.
  • the first valve device (bridge valve 18) is configured by check valve type electromagnetic valves 18A and 18B has been described.
  • the valve devices (bridge valves 51 and 53) used in the third embodiment are configured by general-purpose solenoid valves (electromagnetic valves) that are opened and closed by energization from the controller 31.
  • the bridge valves 51 and 53 are held in the valve closing position (c) until energized from the controller 31, and are switched from the valve closing position (c) to the valve opening position (d) when energized from the controller 31.
  • the bridge valves 51 and 53 are provided between the first connection pipelines 5 and 11 and the second connection pipelines 6 and 12 via the communication channels 50 and 52, the first embodiment The effect almost the same as that of the form can be obtained.
  • FIG. 10 and FIG. 11 show a modification of the third embodiment.
  • the valve device is provided only on the front wheel side. That is, in the modification shown in FIG. 10, a bridge valve 51 as a valve device is provided between the first and second connection pipes 5 and 6 on the front wheel side via the front connection path 50.
  • the rear connecting passage 52 and the bridge valve 53 shown in FIG. 8 are not provided between the first and second connecting pipes 11 and 12 on the rear wheel side. Even when configured in this way, the same effects as in the third embodiment can be obtained.
  • FIGS. 12 to 16 show a fourth embodiment of the present invention.
  • the feature of the fourth embodiment is that the control of the damping force adjustment mechanism is divided into riding comfort and steering stability, and “ON / OFF” switching is performed according to the driving scene (road surface condition / body behavior).
  • the controller in the present embodiment is configured to include switching means that can switch the first and second damping force adjustment mechanisms between ride comfort control and steering stability control according to road surface conditions and vehicle body behavior. Note that in the fourth embodiment, the same components as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • a bridge valve 61 as a valve device is provided between the first and second connection pipes 5 and 6 on the front wheel side via a front connection path 60. ing.
  • the bridge valve 61 is used in place of the bridge valves 18 and 20 described in the first embodiment, and is provided between the first and second connection pipe lines 5 and 6 via a front side communication path 60. It has been.
  • a bridge valve 63 as a valve device is provided between the first and second connection pipes 11 and 12 on the rear wheel side via a rear connection path 62.
  • the bridge valve 63 is used in place of the bridge valves 22 and 24 described in the first embodiment, and the rear connection path 62 is interposed between the first and second connection pipe lines 11 and 12. Is provided.
  • the bridge valve 61 on the front wheel side includes a pair of check valve type electromagnetic valves 61A and 61B in the same manner as the bridge valve 18 described in the first embodiment.
  • the flow direction of the pressure oil (hydraulic fluid) flowing in the front side communication path 60 is one direction and both directions. It can be switched to.
  • the check valve type solenoid valves 61A and 61B are disposed so as to face each other via the front connection path 60 between the first connection pipe line 5 side and the second connection pipe line 6 side.
  • the check valve type solenoid valves 61A and 61B are demagnetized (deenergized) as shown in FIG. 12, the flow direction is in one direction, that is, in one direction position (a). Can be switched.
  • the unidirectional flow through one electromagnetic valve 61A and the unidirectional flow through the other electromagnetic valve 61B are in opposite directions and are in a mutually canceling relationship.
  • the check valve type electromagnetic valves 61A and 61B have the first and second connection pipes 5 and 6 in the middle of the front connection path 60 while both are switched to the one-way position (a). Keep the gap in between.
  • the check valve type solenoid valves 61A and 61B are both excited by energization and switched from the one-way position (a) to the two-way position (b), the pressure oil (hydraulic fluid) is generated in the front communication path 60. Distribution is possible in both directions, one direction and the other. For this reason, the check valve type electromagnetic valves 61A and 61B are connected between the first and second connection pipe lines 5 and 6 through the front side communication path 60 while both are switched to the bi-directional position (b). And keep it in communication (open).
  • the state in which the bridge valve 61 is in communication means a state in which both the electromagnetic valves 61A and 61B are switched to the bi-directional position (b).
  • the state where the bridge valve 61 is shut off means a state where both the electromagnetic valves 61A and 61B are switched to the one-way position (a).
  • solenoid valve 61A only one solenoid valve 61A is excited and switched from the one-way position (a) to the two-way position (b), and the other solenoid valve 61B is switched to be demagnetized and returned to the one-way position (a).
  • the pressure oil can flow from the first connection pipe line 5 side toward the second connection pipe line 6 side in the front side communication path 60.
  • the other solenoid valve 61B since the other solenoid valve 61B is in the one-way position (a), the pressure oil is blocked from flowing in the reverse direction from the second connection pipeline 6 side toward the first connection pipeline 5 side. .
  • the check valve type electromagnetic valves 61A and 61B are switched from the one-way position (a) to the two-way position (b) by energization from the outside, and the energization is performed.
  • the check valve type solenoid valves 61A and 61B are normally closed valves that return to the one-way position (a).
  • the electromagnetic valves 61A and 61B of the bridge valve 61 are normally in one-way position (a) to block the flow of pressure oil, and are switched to the two-way position (b) when energized by energization from the outside. It becomes a communication state to allow distribution.
  • the bridge valve 63 (valve device) on the rear wheel side, like the bridge valve 61 on the front wheel side, connects a pair of check valve type electromagnetic valves 63A and 63B between the first and second connection pipe lines 11 and 12 ( That is, it is configured by opposingly arranged so as to be in series in the middle of the rear communication path 62).
  • the electromagnetic valves 63A and 63B of the bridge valve 63 are always in one-way position (a) and are connected to the rear side between the first connection pipe line 11 side and the second connection pipe line 12 side. The flow of the pressure oil through the path 62 is blocked.
  • the electromagnetic valves 63A and 63B of the bridge valve 63 are switched to the bi-directional position (b) when energized from the outside and energized between the first and second connecting pipes 11 and 12. It will be in a communicating state so as to allow the circulation of pressure oil through.
  • the controller 31 in the fourth embodiment has its input side connected to a steering angle sensor 32, a vehicle speed sensor 33, a wheel speed sensor 34, a CAN 35, and the like, and its output side has damping force adjusting valves 7-10. 13 to 16 and bridge valves 61 and 63 (check valve type solenoid valves 61A, 61B, 63A and 63B) and the like. Then, the controller 31 individually switches the damping force adjusting valves 7 to 10, 13 to 16 and the bridge valves 61 and 63 (check valve type electromagnetic valves 61A, 61B, 63A, and 63B) according to the traveling scene of the vehicle. Take control.
  • the damping force adjusting valves 7 to 10 and 13 to 16 are variably adjusted independently of each other, and the electromagnetic valves 61A, 61B, 63A, and 63B are independent of each other from the one-way position (a) and both directions. It can be switched to either position (b).
  • control map 64 shown in FIG. 14 and the control processing procedure shown in FIGS. 15 and 16 control processing of the damping force adjusting valves 7 to 10, 13 to 16 and the bridge valves 61 and 63). Etc. are stored.
  • a control map 64 shown in FIG. 14 shows a list for each traveling scene (switching control processing of the bridge valves 61 and 63 and the damping force adjusting valves 7 to 10 and 13 to 16).
  • the controller 31 controls the damping force adjustment valves 7 to 10 and 13 to 16 (first and second damping force adjustment mechanisms) according to the road surface condition and the vehicle body behavior to control ride comfort and steering stability.
  • Switching means that can be switched to control is provided.
  • Specific examples of the switching means include a control map 64 shown in FIG. 14 and steps 49, 51, 56, 57, 61, 63, 66, and 67 shown in FIGS.
  • OFF of the damping force adjusting valves 7 to 10 and 13 to 16 means that the current value flowing through each adjusting valve is zero or a constant current value.
  • ON of the damping force adjusting valves 7 to 10 and 13 to 16 means that the damping force necessary for realizing a desired vehicle behavior in real time depends on the current flowing through each adjusting valve in accordance with various scenes. It indicates the state of the commanded current value.
  • the control content corresponding to the suspension control traveling scene is “command 1” in the case of straight traveling on a rough road (that is, when the steering angle ⁇ of the steering wheel is substantially zero).
  • command 1 the bridge valves 61 and 63 are switched to the communication state in order to set the roll control to “OFF”.
  • the damping force adjusting valves 7 to 10 and 13 to 16 are switched so that the ride comfort control is “ON” and the steering stability control is “OFF” and stopped when “command 1”. .
  • control content becomes “command 2” when driving straight on a good road.
  • the bridge valves 61 and 63 are switched to the communication state in order to set the roll control to “OFF”.
  • the damping force adjusting valves 7 to 10 and 13 to 16 are switched to stop when the ride comfort control is “OFF” and the steering stability control is also “OFF” in the case of “command 2”. .
  • the control content is “command 3”.
  • the bridge valves 61 and 63 are not switched from the communication state to the cutoff state (that is, the roll control is switched from “OFF” to “ON”). This means a range of minute steering input in which the steering angle (steering angle ⁇ ) is reduced except for zero.
  • the control content becomes “command 5”, and the bridge valves 61 and 63 are switched to the cut-off state to set the roll control to “ON”. It is done.
  • the damping force adjusting valves 7 to 10 and 13 to 16 are switched so that the ride comfort control is “ON” and the steering stability control is “OFF” and stopped when “command 5”.
  • the control content becomes “command 6”
  • the bridge valves 61 and 63 are switched to the cutoff state in order to set the roll control to “ON”.
  • the damping force control valves 7 to 10 and 13 to 16 are switched to stop when the ride comfort control is “OFF” and the steering stability control is also “OFF” in the case of “command 6”. .
  • the control content is “command 7”, and the bridge valves 61 and 63 set the roll control to “ON”. Therefore, it is switched to the shut-off state.
  • the damping force control valves 7 to 10 and 13 to 16 are executed when the ride comfort control is “ON” and the steering stability control is also “ON” in the case of “command 7”.
  • the control content is “command 8”, and the bridge valves 61 and 63 are cut off because the roll control is set to “ON”. Switch to state. In the case of “command 8”, the damping force adjusting valves 7 to 10 and 13 to 16 are stopped when the ride comfort control is “OFF”, and the steering stability control is executed with “ON”.
  • steps 41 to 46 the same processing as in steps 21 to 26 described in the second embodiment (FIG. 7) is performed, and when “NO” is determined in step 46. Since the steering angular velocity ⁇ calculated in step 44 is larger than the threshold value ⁇ th, it is determined that the vehicle is in the region (E) in FIG. 5, and the steering wheel is steered by, for example, a transient steering angle input for performing a lane change. Yes.
  • next step 47 in order to determine whether or not the traveling road surface is a bad road based on the driving information of the vehicle including the wheel speed read in the step 43 (for example, a road surface signal from the CAN 35), the road surface Performs state estimation calculations.
  • next step 48 it is determined whether or not the traveling road surface is a rough road. If it is determined "YES” in step 48, the next step 49 is, for example, a control map 64 (list) shown in FIG. Of these, “command 7” is controlled.
  • step 49 is, for example, a case where the vehicle travels on a rough road with a transient steering angle input so that the lane change is performed (the control content is “command 7”). Since it is executed as “ON”, it is switched to the cut-off state.
  • the damping force control valves 7 to 10 and 13 to 16 are executed with the ride comfort control being “ON” and the steering stability control is also being “ON”. Then, in the next step 50, the process returns, and for example, the processing after step 41 is continued.
  • step 48 when it is determined as “NO” in step 48, for example, the vehicle travels on a good road with a transient steering angle input so that a lane change is performed. For this reason, in the next step 51, the control content is set to “command 8”, and the bridge valves 61 and 63 are switched to the cutoff state in order to execute the roll control as “ON”. The damping force adjustment valves 7 to 10 and 13 to 16 are stopped when the ride comfort control is “OFF” and the steering stability control is “ON”. In the next step 50, the process returns.
  • step 52 a characteristic map shown in FIG. 4 (a map for setting the threshold ⁇ th of the steering angle ⁇ with respect to the vehicle speed V) is read.
  • step 53 whether or not the steering angle ⁇ read in step 41 is equal to or larger than the threshold ⁇ th of the steering angle ⁇ with respect to the vehicle speed V, that is, the steering angle ⁇ at the current vehicle speed V is a characteristic shown in FIG. It is determined whether it is in the area (C) or the area (D) of the map. Further, when it is determined “YES” in step 46, the determination process of step 53 is also performed.
  • step 53 when “YES” is determined in step 53, the steering angle ⁇ at the current vehicle speed V is in the characteristic map region (C) shown in FIG. 4, and the steering angular velocity ⁇ is in the characteristic map region shown in FIG. This is the case in (E), for example, when the vehicle is turning by a steering operation.
  • step 54 in order to determine whether or not the traveling road surface is a bad road as in the case of step 47, the road surface state is estimated.
  • step 55 it is determined whether or not the traveling road surface is a rough road. If it is determined "YES” in step 55, then in the next step 56, for example, the control map 64 (list) shown in FIG. Of these, “command 5” is controlled.
  • step 56 is, for example, when the vehicle travels on a rough road so as to make a steady circular turn (the control content is “command 5”), and the bridge valves 61 and 63 execute the roll control as “ON”. Therefore, it is switched to the shut-off state.
  • the damping force adjusting valves 7 to 10 and 13 to 16 are switched so that the ride comfort control is “ON” and the steering stability control is “OFF” and stopped when “command 5”. .
  • the process returns.
  • step 55 when it is determined “NO” in step 55, it is a case where the vehicle travels on a good road so as to make a steady circular turn. For this reason, in the next step 57, the control content is set to “command 6”, and the bridge valves 61 and 63 are switched to the cutoff state in order to execute the roll control as “ON”. The damping force control valves 7 to 10 and 13 to 16 are switched to stop when the ride comfort control is “OFF” and the steering stability control is also “OFF” in the case of “command 6”. . In the next step 50, the process returns.
  • next step 60 it is determined whether or not the traveling road surface is a rough road, and when it is determined “YES” in step 60, in the next step 61, for example, a control map 64 (list) shown in FIG. ) Of “command 3” is controlled.
  • step 61 is a case where the vehicle travels on a rough road with a small steering input having a steering angle ⁇ smaller than the threshold value ⁇ th (the control content is “command 3”).
  • the communication state is switched to “OFF”.
  • the damping force control valves 7 to 10 and 13 to 16 are switched so that the ride comfort control is executed with “ON” and the steering stability control is also executed with “ON” in the case of “command 3”. Is done.
  • the process returns, and for example, the processing after step 41 is continued.
  • step 60 when “NO” is determined in step 60, the vehicle travels on a good road with a minute steering input. Therefore, in the next step 63, the control content is set to “command 4”, and the bridge valves 61 and 63 are switched to the communication state in order to set the roll control to “OFF”. In the case of “command 4”, the damping force control valves 7 to 10 and 13 to 16 are stopped when the ride comfort control is “OFF”, and the steering stability control is executed “ON”. Then, in the next step 62, the process returns.
  • step 58 If it is determined “YES” in step 58, it can be determined that the vehicle is traveling straight, for example. Therefore, in the next step 64, processing for estimating and calculating the road surface state is performed in the same manner as in step 47. In the next step 65, it is determined whether or not the currently running road surface is a bad road. And when it determines with "YES” at step 65, it is a case where the vehicle is drive
  • the control content becomes “command 1”
  • the bridge valves 61 and 63 are switched to the communication state in order to set the roll control to “OFF”.
  • the damping force adjusting valves 7 to 10 and 13 to 16 are switched so that the ride comfort control is “ON” and the steering stability control is “OFF” and stopped when “command 1”. .
  • the process returns.
  • Step 65 When it is determined “NO” in Step 65, the vehicle is traveling straight on a good road. Therefore, in the next step 67, the control content becomes “command 2”, and the bridge valves 61 and 63 are switched to the communication state in order to set the roll control to “OFF”. The damping force adjusting valves 7 to 10 and 13 to 16 are switched to stop when the ride comfort control is “OFF” and the steering stability control is also “OFF” in the case of “command 2”. . Then, in the next step 62, the process returns.
  • the controller 31 controls the switching of the bridge valves 61 and 63 and the switching control of the damping force adjusting valves 7 to 10 and 13 to 16 according to the traveling scene of the vehicle. For example, by performing according to the processing procedure shown in FIGS. 15 to 16, the roll rigidity suitable for the traveling condition of the vehicle can be obtained, and both steering stability and riding comfort can be achieved.
  • the bridge valves 61 and 63 are switched to the shut-off state in order to execute the roll control as “ON”.
  • the damping force adjustment valves 7 to 10 and 13 to 16 are switched from “OFF” to “ON”, the steering stability control also functions by the damping force adjustment valves 7 to 10 and 13 to 16. .
  • the damping force generated by the hydraulic cylinders 1 to 4 becomes harder, and as a result, the ride comfort of the vehicle may be deteriorated.
  • the damping force adjustment valves 7 to 10 and 13 to 16 perform only the ride comfort control, for example. "ON” and steering stability control is set to "OFF". As described above, the control of the damping force adjusting valves 7 to 10 and 13 to 16 is divided into the riding comfort and the handling stability, and is switched between “ON” and “OFF” according to the traveling scene. Even when the bridge valves 61 and 63 are in the communication state and the roll control is set to “OFF”, the control of the damping force adjusting valves 7 to 10 and 13 to 16 is divided into riding comfort and driving stability. It is configured to switch between “ON” and “OFF” according to the scene.
  • the degree of freedom of vehicle motion control can be increased, and in many traveling scenes (for example, straight traveling, minute steering input, steady circular turning and lane change shown in FIG. 14),
  • the ideal control is to switch the bridge valves 61, 63 between "ON / OFF" and the switching of the ON / OFF control of the ride comfort and steering stability control by the damping force adjustment valves 7-10, 13-16. This makes it possible to achieve both more optimal ride comfort and stable steering control.
  • the roll behavior by the bridge valves 61 and 63 can be set to “ON” to suppress the roll behavior, and at the same time, the damping force adjustment By using the valves 7 to 10 and 13 to 16, it is possible to improve the riding comfort of the vehicle (vibration suppression on a spring, pushing up of a projection input, etc.).
  • the controller 31 causes the bridge valves 61 and 63 (valve device) to communicate when the steering angle ⁇ (steering angle) is small except for zero, so that the damping force adjusting valves 7 to 10 and 13 to 16 (first and first) are communicated.
  • (2 damping force adjusting mechanism) is switched to the steering stability control. That is, during the minute steering input in which the steering angle ⁇ is larger than zero and smaller than the threshold value ⁇ th (0 ⁇ ⁇ th), the damping force adjusting valves 7 to 7 are set according to the road surface (bad road or good road).
  • the ride comfort control is turned on and off by 10, 13-16. As a result, it is possible to control the ride comfort according to the road surface while functioning the steering stability control at the time of minute steering, and to improve the ride comfort during driving in an urban area where minute steering input continues. .
  • the bridge valve 61 (valve device) on the front wheel side is configured by check valve type electromagnetic valves 61A and 61B
  • the present invention is not limited to this.
  • a general-purpose solenoid valve (electromagnetic valve) that is controlled to open and close by a signal from the controller 31 constitutes a valve device, and the first connecting pipe 5 side You may make it mutually communicate and interrupt
  • FIG. The same applies to the bridge valve 63 on the rear wheel side.
  • the valve device is preferably provided on each wheel as in the first embodiment because the response time is fast. However, even if the bridge valves 61 and 63 are provided between the first connection pipelines 5 and 11 and the second connection pipelines 6 and 12 via the communication channels 60 and 62, the first embodiment The effect almost the same as that of the form can be obtained.
  • the bridge valve 18 as the first valve device is configured by check valve type electromagnetic valves 18A and 18B
  • the first valve device is configured by a general-purpose solenoid valve (solenoid valve) that is controlled to be opened and closed, and the upper chamber A (connection line 5) of the left hydraulic cylinder 1 is used.
  • the side and the lower chamber B (connection pipe line 6) side may be communicated with each other via the left front side communication path 17. This also applies to the other bridge valves 20, 22, and 24.
  • the pair of left and right hydraulic cylinders 1 and 2 interposed between the left and right wheels and the vehicle body are connected by the first and second connection pipes 5 and 6.
  • the case of connecting with a cross has been described as an example.
  • the present invention is not limited to this.
  • a pair of front and rear hydraulic (hydraulic) cylinders interposed between the front and rear wheels and the vehicle body are arranged in the first, You may comprise by connecting by the 2nd connection pipe line.
  • the suspension device of the present invention is not limited to this.
  • the piston rod of each hydraulic cylinder may be configured to protrude upward from the cylinder.
  • the pistons 1B to 4B are provided in the cylinders 1A to 4A of the hydraulic cylinders 1 to 4, and the cylinders 1A to 4A are divided into two chambers (upper chamber A and lower chamber B).
  • a throttle is provided in each of the pistons 1B to 4B, and pressure oil (liquid) that flows between the upper chamber A and the lower chamber B through the throttle is used. It may be configured to generate a damping force.
  • a pair of vehicles are interposed between the left, right or front and rear wheels of the vehicle and the vehicle body, and the cylinder is defined by an upper chamber and a lower chamber by a piston.
  • the upper chamber of one hydraulic cylinder communicates with the lower chamber of the other hydraulic cylinder, and the upper chamber of the other hydraulic cylinder is the one hydraulic cylinder.
  • the first and second connection pipes connected by a cross so as to communicate with the lower chamber, the valve device for communicating and blocking the first connection pipe and the second connection pipe, and the one
  • a first damping force adjustment mechanism that can adjust the damping force
  • a second damping force adjustment mechanism that is provided in the other hydraulic cylinder and that can adjust the damping force.
  • Valve device, first damping force adjusting mechanism, second damping force adjusting machine It is characterized by switching a.
  • the suspension apparatus includes a controller that switches between the valve device, the first damping force adjustment mechanism, and the second damping force adjustment mechanism. Switching control is performed according to the traveling scene of the vehicle.
  • the roll rigidity of the vehicle is switched in accordance with the traveling scene.
  • the traveling scene is based on information from an external recognition means.
  • the traveling scene is based on a measured value or an estimated value of a steering angle, a steering angular speed, and a vehicle speed.
  • the sixth aspect of the suspension device is characterized in that, in the fifth aspect, the steering angular speed and the steering angle threshold value are switched in accordance with the vehicle speed.
  • the valve device includes a first valve device that communicates and blocks an upper chamber and a lower chamber of the one hydraulic cylinder, and the other liquid device. And a second valve device for communicating / blocking the upper chamber and the lower chamber of the pressure cylinder.
  • the controller shuts off the first and second valve devices when the steering angular velocity is greater than the threshold value, and the first and second attenuations.
  • the force adjustment mechanism is characterized in that it outputs a signal that can adjust the damping force between software and hardware according to the driving state of the vehicle.
  • the controller may be configured such that when the steering angular velocity signal is smaller than the threshold value and the steering angle is smaller than the threshold value, the first and second valves A signal for opening the device is output, and a signal capable of adjusting the damping force between software and hardware is output to the first and second damping force adjusting mechanisms according to the driving state of the vehicle. Yes.
  • the controller may be configured such that when the steering angular velocity signal is smaller than the threshold value and the steering angle is larger than the threshold value, the first and second valve devices are The first and second damping force adjusting mechanisms output a signal having a constant value regardless of the driving state of the vehicle.
  • the valve device is an electromagnetic valve that is opened and closed by a signal from the controller.
  • the controller controls the ride comfort of the first and second damping force adjusting mechanisms according to a road surface condition and a vehicle body behavior. And switching stability controllable switching means.
  • the controller causes the valve device to communicate when the steering angle is small except for zero, and the first and second damping force adjusting mechanisms are It is characterized by switching to steering stability control.
  • Hydraulic cylinder 1A, 2A, 3A, 4A Cylinder 1B, 2B, 3B, 4B Piston 5, 11 First connecting pipe 6, 12 Second connecting pipe 7, 8, 13, 14 Damping force adjusting valve (first damping force Adjustment mechanism) 9, 10, 15, 16 Damping force adjusting valve (second damping force adjusting mechanism) 18,22 Bridge valve (first valve device, valve device) 20, 24 Bridge valve (second valve device, valve device) 31 Controller 32 Steering angle sensor (external recognition means) 33 Vehicle speed sensor (recognition means) 34 Wheel speed sensor (recognition means) 35 CAN (recognition means for the outside world) 51, 53, 61, 63 Bridge valve (valve device) A Upper chamber B Lower chamber V Vehicle speed ⁇ Steering angle (steering angle) ⁇ Steering angular velocity (steering angular velocity)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

前輪側の油圧シリンダ(1),(2)には、第1,第2の接続管路(5),(6)との接続部位に配置され減衰力を調整可能な減衰力調整弁(7~10)と、各シリンダの上部室Aと下部室Bとを連通・遮断するブリッジバルブ(18),(20)とを設けている。後輪側の油圧シリンダ(3),(4)には、第1,第2の接続管路(11),(12)との接続部位で減衰力を調整可能な減衰力調整弁(13~16)と、各シリンダの上部室(A)と下部室(B)とを連通・遮断するブリッジバルブ(22),(24)を設けている。コントローラ(31)は、車両の走行シーンに応じて減衰力調整弁(7~10),(13~16)とブリッジバルブ(18),(20),(22),(24)とを切り替える制御を行う。

Description

サスペンション装置
 本発明は、例えば2輪または4輪自動車等の振動を緩衝するのに好適に用いられるサスペンション装置に関する。
 一般に、4輪自動車等の車両において、左,右の車輪側と車体側との間に液圧シリンダが介装して設けられ、走行時に発生する上,下方向の振動、左,右方向のロール振動(ローリング)等を緩衝する構成としたサスペンション装置は知られている。このようなサスペンション装置として、車両の悪路走破性と良路での操縦安定性を両立させるため、左,右の液圧シリンダの上部室と下部室とをクロスに配管した関連懸架装置がある(例えば、特許文献1参照)。
特許第4674882号公報
 ところで、従来技術によるサスペンション装置は、例えば左,右の車輪に対して逆位相の入力が生じる場合に高いロール剛性とすることができるが、悪路の直進走行時等では必ずしも車両の乗り心地を高めることができないという課題がある。
 本発明の目的は、車両の走行条件に適したロール剛性とすることができ、操縦安定性と乗り心地の両立を図ることができるようにしたサスペンション装置を提供することにある。
 上述した課題を解決するために、本発明が採用する構成は、車両の左,右または前,後の車輪と車体との間にそれぞれ介装され、シリンダ内がピストンにより上部室と下部室とに画成された一対の液圧シリンダと、前記一対の液圧シリンダ間を、一方の液圧シリンダの上部室が他方の液圧シリンダの下部室に連通し前記他方の液圧シリンダの上部室が前記一方の液圧シリンダの下部室に連通するようにクロスで接続してなる第1,第2の接続管路と、前記第1接続管路と前記第2接続管路とを連通・遮断するバルブ装置と、前記一方の液圧シリンダに設けられ、減衰力を調整可能な第1減衰力調整機構と、前記他方の液圧シリンダに設けられ、減衰力を調整可能な第2減衰力調整機構と、を備え、前記バルブ装置、第1減衰力調整機構、第2減衰力調整機構を切り替えることを特徴としている。
 本発明によれば、車両の操縦安定性と乗り心地の両立を図ることができる。
本発明の第1の実施の形態によるサスペンション装置を示す全体構成図である。 図1中の減衰力調整弁およびブリッジバルブを切り替える制御を行うコントローラ等を示す制御ブロック図である。 コントローラによるブリッジバルブおよび減衰力調整弁の切り替え制御処理を示す流れ図である。 車速に対する操舵角の閾値を設定するためのマップを示す特性線図である。 車速に対する操舵角速度の閾値を設定するためのマップを示す特性線図である。 自動車のばね上における上下加速度の振動周波数に対する特性を示す特性線図である。 第2の実施の形態によるブリッジバルブおよび減衰力調整弁の切り替え制御処理を示す流れ図である。 第3の実施の形態によるサスペンション装置を示す全体構成図である。 図8中の減衰力調整弁およびブリッジバルブを切り替える制御を行うコントローラ等を示す制御ブロック図である。 第3の実施の形態の変形例によるサスペンション装置を示す全体構成図である。 図10中の減衰力調整弁およびブリッジバルブを切り替える制御を行うコントローラ等を示す制御ブロック図である。 第4の実施の形態によるサスペンション装置を示す全体構成図である。 図12中の減衰力調整弁およびブリッジバルブを切り替える制御を行うコントローラ等を示す制御ブロック図である。 ブリッジバルブおよび減衰力調整弁の切り替え制御処理を走行シーン別に一覧表として示す制御マップ図である。 第4の実施の形態によるブリッジバルブおよび減衰力調整弁の切り替え制御処理を示す流れ図である。 図15に続くブリッジバルブおよび減衰力調整弁の切り替え制御処理を示す流れ図である。
 以下、本発明の実施の形態によるサスペンション装置を、4輪自動車に適用した場合を例に挙げ、添付図面に従って詳細に説明する。
 ここで、図1ないし図6は本発明の第1の実施の形態を示している。図1において、左,右の液圧シリンダ(以下、前輪側の左油圧シリンダ1,前輪側の右油圧シリンダ2という)は、車両の車体と左,右の前輪(いずれも図示せず)との間にそれぞれ介装されている。後側の左,右の液圧シリンダ(以下、後輪側の左油圧シリンダ3,後輪側の右油圧シリンダ4という)は、車両の車体と左,右の後輪(いずれも図示せず)との間にそれぞれ介装されている。
 これらの油圧シリンダ1~4は、車両の車体(バネ上)と各車輪(バネ下)の間を繋ぎ、車体と各車輪の相対的な動きに応じて伸縮するシリンダ装置であり、前記車両の振動を緩衝する緩衝器を構成している。例えば、前輪側の左油圧シリンダ1は、有底筒状のチューブからなるシリンダ1Aと、該シリンダ1A内に摺動可能に挿嵌されたピストン1Bと、一端側がピストン1Bに固定され他端側がシリンダ1A外に突出したピストンロッド1Cを含んで構成されている。シリンダ1A内は、ピストン1Bにより上,下の2室(即ち、上部室Aと下部室B)に画成されている。
 これと同様に、他の油圧シリンダ2,3,4についても、シリンダ2A,3A,4A、ピストン2B,3B,4Bおよびピストンロッド2C,3C,4Cを含んで構成されている。そして、各シリンダ2A,3A,4A内は、ピストン2B,3B,4Bによりそれぞれ上,下の2室(即ち、上部室Aと下部室B)に画成されている。
 第1,第2の接続管路5,6は、前輪側の左油圧シリンダ1と右油圧シリンダ2との間にクロス配管として設けられ、両者の間をクロスで接続している。このうち一方の接続管路5は、シリンダ1A内の上部室Aとシリンダ2A内の下部室Bとの間を連通させるように、シリンダ1A,2A間を左,右方向に延びて配置されている。他方の接続管路6は、シリンダ1A内の下部室Bとシリンダ2A内の上部室Aとの間を連通させるように、シリンダ1A,2A間を左,右方向に延びて配置されている。
 前輪側の左油圧シリンダ1には、上部室Aと第1の接続管路5との接続部位に減衰力調整弁7が設けられている。この減衰力調整弁7は、左油圧シリンダ1の上部室Aから第1の接続管路5に向けて流出する圧油の圧力を後述のコントローラ31からの制御信号に従って可変に制御し、減衰力を調整可能な第1減衰力調整機構を構成している。また、前輪側の左油圧シリンダ1には、下部室Bと第2の接続管路6との接続部位に減衰力調整弁8が設けられている。この減衰力調整弁8は、下部室Bから第2の接続管路6に向けて流出する圧油の圧力をコントローラ31からの制御信号に従って可変に制御し、減衰力を調整可能な第1減衰力調整機構を構成している。
 前輪側の右油圧シリンダ2には、上部室Aと第2の接続管路6との接続部位に減衰力調整弁9が設けられ、下部室Bと第1の接続管路5との接続部位には減衰力調整弁10が設けられている。これらの減衰力調整弁9,10は、第2減衰力調整機構を構成し、前述した減衰力調整弁7,8と同様に上部室A,B内の圧力をコントローラ31からの制御信号に従って可変に制御する。
 ここで、減衰力調整弁7~10は、例えば特開2014-199075号公報に記載の減衰力調整機構と同様に構成され、外部からの通電によりアクチュエータを駆動して発生減衰力を可変に制御する減衰力バルブである。このため、前輪側の油圧シリンダ1,2の上部室A,下部室Bから第1,第2の接続管路5,6に向けて流出する圧油は、減衰力調整弁7~10によって圧力が可変に制御される。換言すると、減衰力調整弁7~10は、コントローラ31からの制御信号に従って電動アクチュエータ(図示せず)が駆動されることにより発生減衰力を可変に調整する。これにより、油圧シリンダ1,2は、伸縮動作を抑えるように外部からの振動を緩衝するセミアクティブサスペンション(以下、セミアクという)として機能する。
 後輪側の左油圧シリンダ3と右油圧シリンダ4との間は、クロス配管としての第1,第2の接続管路11,12によりクロスで接続されている。即ち、第1の接続管路11は、シリンダ3A内の上部室Aとシリンダ4A内の下部室Bとの間を連通させるように、シリンダ3A,4A間を左,右方向に延びて配置されている。第2の接続管路12は、シリンダ3A内の下部室Bとシリンダ4A内の上部室Aとの間を連通させるように、シリンダ3A,4A間を左,右方向に延びて配置されている。
 後輪側の左油圧シリンダ3には、上部室Aと第1の接続管路11との接続部位に減衰力調整弁13が設けられ、下部室Bと第2の接続管路12との接続部位には減衰力調整弁14が設けられている。これらの減衰力調整弁13,14は、前述した減衰力調整弁7,8と同様に第1減衰力調整機構を構成している。また、後輪側の右油圧シリンダ4には、上部室Aと第2の接続管路12との接続部位に減衰力調整弁15が設けられ、下部室Bと第1の接続管路11との接続部位には減衰力調整弁16が設けられている。これらの減衰力調整弁15,16は、前述した減衰力調整弁7,8と同様に第2減衰力調整機構を構成している。
 これらの減衰力調整弁13~16も、例えば特開2014-199075号公報に記載の減衰力調整機構と同様に構成されている。このため、後輪側の油圧シリンダ3,4の上部室A,下部室Bから第1,第2の接続管路11,12に向けて流出する圧油は、減衰力調整弁13~16により圧力が可変に制御される。換言すると、減衰力調整弁13~16は、コントローラ31からの制御信号に従って発生減衰力を可変に調整し、油圧シリンダ3,4は、走行時の振動による伸縮動作を抑えるように緩衝するセミアクとして機能する。
 次に、左前側連絡路17は、前輪側の左油圧シリンダ1に近い位置で第1,第2の接続管路5,6間を左前輪側のブリッジバルブ18を介して連通・遮断させる管路である。左前輪側のブリッジバルブ18は、左油圧シリンダ1の上部室Aと下部室Bとを左前側連絡路17を介して連通・遮断する第1バルブ装置を構成している。
 左前輪側のブリッジバルブ18(第1バルブ装置)は、一対のチェック弁タイプの電磁弁18A,18Bを、第1,第2の接続管路5,6の間(即ち、左前側連絡路17の途中)で直列となるように対向配置することにより、左前側連絡路17内を流れる圧油(作動液)の流れ方向を一方向と両方向とに切換え可能な構成となっている。チェック弁タイプの電磁弁18A,18Bは、左油圧シリンダ1の上部室A(接続管路5)側と下部室B(接続管路6)側との間で左前側連絡路17を介して互いに対向するように配設されている。
 これにより、チェック弁タイプの電磁弁18A,18Bは、図1に示す如く両者が消磁(通電停止)されているときに、前記流れ方向が一方向となる位置、即ち一方向位置(a)に切り替えられる。このとき、一方の電磁弁18Aを介した一方向の流れと他方の電磁弁18Bを介した一方向の流れとが逆向きで、互いに相殺し合う関係となる。このため、チェック弁タイプの電磁弁18A,18Bは、両者が共に一方向位置(a)に切り替えられている間にわたって、左前側連絡路17の途中で接続管路5,6間を遮断した状態に保つ。
 一方、チェック弁タイプの電磁弁18A,18Bが共に通電により励磁されて前記一方向位置(a)から両方向位置(b)に切り替えられたときには、左前側連絡路17内で圧油(作動液)が一方向と他方向の両方向で流通可能となる。このため、チェック弁タイプの電磁弁18A,18Bは、両者が共に両方向位置(b)に切り替えられている間にわたって、接続管路5,6(即ち、室A,B)間を左前側連絡路17を介して連通(開放)した状態に保つ。
 次に、一方の電磁弁18Aが消磁されて一方向位置(a)に留まり、他方の電磁弁18Bが励磁されて一方向位置(a)から両方向位置(b)に切り替えられたときには、左前側連絡路17内で圧油が下部室B(接続管路6)側から上部室A(接続管路5)側に向けて流通可能となる。しかし、一方の電磁弁18Aは一方向位置(a)にあるため、圧油が上部室A(接続管路5)側から下部室B(接続管路6)側に向けて逆方向に流通するのを遮断する。
 また、一方の電磁弁18Aのみが励磁されて一方向位置(a)から両方向位置(b)に切り替えられ、他方の電磁弁18Bが消磁されて一方向位置(a)に復帰するように切り替えられたときには、左前側連絡路17内で圧油が上部室A(接続管路5)側から下部室B(接続管路6)側に向けて流通可能となる。しかし、他方の電磁弁18Bは一方向位置(a)にあるため、圧油が下部室B(接続管路6)側から上部室A(接続管路5)側に向けて逆方向に流通するのを遮断する。
 このように、左前輪側のブリッジバルブ18(第1バルブ装置)は、外部からの通電によりチェック弁タイプの電磁弁18A,18Bが一方向位置(a)から両方向位置(b)に切換り、前記通電を停止したときにはチェック弁タイプの電磁弁18A,18Bが一方向位置(a)に復帰する常閉弁である。ブリッジバルブ18の電磁弁18A,18Bは、常時は一方向位置(a)となって圧油の流通を遮断し、外部から通電で励磁されると両方向位置(b)に切り替わって圧油の流通を許すように連通状態となる。
 一方、右前側連絡路19は、前輪側の右油圧シリンダ2に近い位置で第1,第2の接続管路5,6間を右前輪側のブリッジバルブ20を介して連通・遮断させる管路である。右前輪側のブリッジバルブ20は、右油圧シリンダ2の上部室Aと下部室Bとを右前側連絡路19を介して連通・遮断する第2バルブ装置を構成している。
 右前輪側のブリッジバルブ20(第2バルブ装置)は、左前輪側のブリッジバルブ18と同様に、一対のチェック弁タイプの電磁弁20A,20Bを第1,第2の接続管路5,6の間(即ち、右前側連絡路19の途中)で直列となるように対向配置することにより構成されている。これにより、ブリッジバルブ20の電磁弁20A,20Bは、常時は一方向位置(a)となって右油圧シリンダ2の上部室A(接続管路6)側と下部室B(接続管路5)側との間での右前側連絡路19を介した圧油の流通を遮断する。しかし、ブリッジバルブ20の電磁弁20A,20Bは、外部から通電で励磁されると両方向位置(b)に切り替わって接続管路5,6(即ち、室A,B)間で右前側連絡路19を介した圧油の流通を許すように連通状態となる。
 次に、左後側連絡路21は、後輪側の左油圧シリンダ3に近い位置で第1,第2の接続管路11,12間を左後輪側のブリッジバルブ22を介して連通・遮断させる管路である。左後輪側のブリッジバルブ22は、左油圧シリンダ3の上部室Aと下部室Bとを左後側連絡路21を介して連通・遮断する第1バルブ装置を構成している。
 左後輪側のブリッジバルブ22(第1バルブ装置)は、左前輪側のブリッジバルブ18と同様に、一対のチェック弁タイプの電磁弁22A,22Bを、第1,第2の接続管路11,12の間(即ち、右後側連絡路23の途中)で直列となるように対向配置することにより構成されている。これにより、ブリッジバルブ22の電磁弁22A,22Bは、常時は一方向位置(a)となって左油圧シリンダ3の上部室A(接続管路11)側と下部室B(接続管路12)側との間での左後側連絡路21を介した圧油の流通を遮断する。しかし、ブリッジバルブ22の電磁弁22A,22Bは、外部から通電で励磁されると両方向位置(b)に切換わって接続管路11,12(即ち、室A,B)間で左後側連絡路21を介した圧油の流通を許すように連通状態となる。
 一方、右後側連絡路23は、後輪側の右油圧シリンダ4に近い位置で第1,第2の接続管路11,12間を右後輪側のブリッジバルブ24を介して連通・遮断させる管路である。右後輪側のブリッジバルブ24は、右油圧シリンダ4の上部室Aと下部室Bとを右後側連絡路23を介して連通・遮断する第2バルブ装置を構成している。
 右後輪側のブリッジバルブ24(第2バルブ装置)は、左前輪側のブリッジバルブ18と同様に、一対のチェック弁タイプの電磁弁24A,24Bを第1,第2の接続管路11,12の間(即ち、右後側連絡路23の途中)で直列となるように対向配置することにより構成されている。これにより、ブリッジバルブ24の電磁弁24A,24Bは、常時は一方向位置(a)となって右油圧シリンダ4の上部室A(接続管路12)側と下部室B(接続管路11)側との間での右後側連絡路23を介した圧油の流通を遮断する。しかし、ブリッジバルブ24の電磁弁24A,24Bは、外部から通電で励磁されると両方向位置(b)に切り替わって接続管路11,12(即ち、室A,B)間で右後側連絡路23を介した圧油の流通を許すように連通状態となる。
 左側連通路25は、前輪側の左油圧シリンダ1と後輪側の左油圧シリンダ3とに近い位置で前側の接続管路6と後側の接続管路12とを常時連通させる管路である。右側連通路26は、前輪側の右油圧シリンダ2と後輪側の右油圧シリンダ4とに近い位置で前側の接続管路5と後側の接続管路11とを常時連通させる管路である。
 左側連通路25の途中には、蓄圧器としてのアキュムレータ27と絞り弁28とが設けられている。右側連通路26の途中にも、同様にアキュムレータ27と絞り弁28とが設けられている。各絞り弁28は、それぞれ前記連通路25,26とアキュムレータ27との間で圧油(作動液)が流入,出(流通)するときに絞り抵抗による減衰力を発生させ、油圧シリンダ1~4の伸縮動作を緩衝する。各油圧シリンダ1~4、接続管路5,6,11,12、各連絡路17,19,21,23および各連通路25,26内は作動油(作動液)で満たされている。
 さらに、第1,第2の接続管路11,12の間には、両者間を連通させる中間連絡路29が設けられ、この中間連絡路29には圧油の流れを制限する絞り30が設けられている。この絞り30は、例えば第1,第2の接続管路11,12(接続管路5,6)の間に圧力差が生じたときに、中間連絡路29を介して圧油が圧力の高い方から低い方へと徐々に流通するのを許す。このため、第1,第2の接続管路11,12(接続管路5,6)間の圧力差は、絞り30によりじわじわと無くされ、両者の圧力は遅延時間をもって均一化される。
 図2に示すコントローラ31は、例えばマイクロコンピュータ等によって構成される制御装置であり、前記減衰力調整弁7~10,13~16およびブリッジバルブ18,20,22,24(チェック弁タイプの電磁弁18A,18B,20A,20B,22A,22B,24A,24B)等を車両の走行シーンに応じて個別に切り替える制御を行う。即ち、減衰力調整弁7~10,13~16は、互いに独立して減衰力が可変に調整され、電磁弁18A,18B,20A,20B,22A,22B,24A,24Bは、互いに独立して一方向位置(a)と両方向位置(b)とのいずれかに切り替えられる。
 コントローラ31は、その入力側が操舵角センサ32、車速センサ33および車輪速センサ34等に接続され、出力側が減衰力調整弁7~10,13~16およびブリッジバルブ18,20,22,24(チェック弁タイプの電磁弁18A,18B,20A,20B,22A,22B,24A,24B)等に接続されている。また、コントローラ31の入力側には、車両の加減速、車速、操舵角に代表される各種の車両の運転情報が伝送されるCAN35(Controller Area Network)に接続されている。
 CAN35を介して車両の加減速、車輪速、車速、操舵角等の情報を取得できる場合、コントローラ31の入力側には、操舵角センサ32、車速センサ33および車輪速センサ34等を別途設ける必要はない。また、CAN35は、例えばデジタルカメラ、ミリ波レーダー等の手段を用いて、車高検出信号をコントローラ31に入力することができる。
 コントローラ31は、ROM、RAM、不揮発性メモリ等からなるメモリ31Aを有している。このメモリ31Aには、例えば減衰力調整弁7~10,13~16およびブリッジバルブ18,20,22,24の制御処理を示す図3の処理手順と、車速Vに対する操舵角θの閾値θth(所定値)を設定するための図4に示す特性マップと、車速Vに対する操舵角速度ωの閾値ωth(所定値)を設定するための図5に示す特性マップ等とが格納されている。コントローラ31は、車両の操舵角θを微分して操舵角速度ωを算出する機能も有している。
 操舵角センサ32は、車両のステアリング操作(旋回操作)時に操舵ハンドル(図示せず)の操舵角を検出するもので、CAN35からも操舵角は入手可能である。車速センサ33は、車両の走行速度(車速V)を検出するもので、CAN35からも車速は入手可能である。例えば、車両の旋回操作時に働く横加速度(横G)は、操舵角センサ32および車速センサ33等からの検出信号に基づいて、コントローラ31の演算処理により求めることができる。
 コントローラ31は、車両の走行シーンを外界認識手段からの信号に基づいて判断するが、この外界認識手段としては、例えば操舵角センサ32、車速センサ33、車輪速センサ34および/またはCAN35、デジタルカメラ、ミリ波レーダー等の車両走行時に必要な各種データ、車両の運転情報を取込む手段が挙げられる。前記走行シーンは、操舵角(ステアリング角度)、操舵角速度(ステアリング角速度)および車速の測定値または推定値に基づいて、コントローラ31により判断される車両の走行条件、走行状態である。
 図4に示す特性線36は、車速V(横軸)に対する操舵角θ(縦軸)の閾値を設定するためのマップであり、車速Vが速度V1以下では、操舵角θの閾値θthは角度θ2となる。車速Vが速度V1より速く、速度V2以下のときには、操舵角θの閾値θthは、特性線36の傾斜線部36Aにより決められる。車速Vが速度V2より速いときには、操舵角θの閾値θthは角度θ1となる。
 コントローラ31は、特性線36の上方となる領域(C)において、減衰力調整弁7~10,13~16に減衰力調整をOFF(停止)とする信号を出力し、ブリッジバルブ18,20,22,24には、電磁弁18A,18B,20A,20B,22A,22B,24A,24Bを図1に示す一方向位置(a)とする遮断、即ち消磁(通電停止)信号を出力する。一方、特性線36の下方となる領域(D)においては、減衰力調整弁7~10,13~16に制御信号(減衰力調整ONとする信号)を出力し、ブリッジバルブ18,20,22,24には、電磁弁18A,18B,20A,20B,22A,22B,24A,24Bを図1に示す一方向位置(a)から両方向位置(b)に切り替えて連通(開放)状態とする信号を出力する。
 図5に示す特性線37は、車速V(横軸)に対する操舵角速度ω(縦軸)の閾値を設定するためのマップであり、車速Vが速度V1以下では、操舵角速度ωの閾値ωthは角速度ω2となる。車速Vが速度V1より速く、速度V2以下のときには、操舵角速度ωの閾値ωthは、特性線37の傾斜線部37Aにより決められる。車速Vが速度V2より速いときには、操舵角速度ωの閾値ωthは角速度ω1となる。
 このように、操舵角θ(ステアリング角度)の閾値θth、操舵角速度ω(ステアリング角速度)の閾値ωthは、車両の走行速度(車速V)に応じて、例えば車速Vが速度V1以下か、速度V1より速く速度V2以下であるか、さらには、速度V2より速いか否かによって、特性線36,37のように、θ2≧θth≧θ1、ω2≧ωth≧ω1の範囲で切り替えられる。
 コントローラ31は、操舵角速度ω(ステアリング角速度)が所定値(閾値ωth)より大きくなって、特性線37の上方となる領域(E)のときに、第1,第2バルブ装置としてのブリッジバルブ18,20,22,24を遮断、即ち、電磁弁18A,18B,20A,20B,22A,22B,24A,24Bを図1に示す一方向位置(a)とし、第1,第2減衰力調整機構としての減衰力調整弁7~10,13~16には、車両の運転状態に応じてソフトとハードとの間で減衰力を調整可能な制御信号(減衰力調整ONとする信号)を出力する構成としている。
 また、コントローラ31は、操舵角速度ω(ステアリング角速度)の信号が所定値(閾値ωth)よりも小さくなって、特性線37の下方となる領域(F)のときで、かつ操舵角θ(ステアリング角度)が所定値(閾値θth)よりも小さい図4の領域(D)のときに、第1,第2バルブ装置としてのブリッジバルブ18,20,22,24を開放、即ち、電磁弁18A,18B,20A,20B,22A,22B,24A,24Bを図1に示す一方向位置(a)から両方向位置(b)に切り替える信号を出力し、第1,第2減衰力調整機構としての減衰力調整弁7~10,13~16には、車両の運転状態(走行シーン)に応じてソフトとハードとの間で減衰力を調整可能な制御信号(減衰力調整ONとする信号)を出力する構成としている。
 また、コントローラ31は、操舵角速度ωの信号が所定値(閾値ωth)よりも小さい領域(F)で、かつ操舵角θが所定値(閾値θth)よりも大きい領域(C)のときに、ブリッジバルブ18,20,22,24を遮断状態とする消磁(通電停止)信号を出力する。このとき、電磁弁18A,18B,20A,20B,22A,22B,24A,24Bは、図1に示す一方向位置(a)に保持されるので、油圧シリンダ1~4による車両のロール剛性を高めることができる。そして、このときに減衰力調整弁7~10,13~16には、車両の運転状態によらず、一定の値(例えば、ソフトな減衰力)となる信号を出力することにより、例えば定常円旋回等を円滑に行い、車両の乗り心地を向上することができる。
 このように、コントローラ31は、車両のロール剛性を可変に調整するため前記車両の運転状態(走行シーン)に応じて減衰力調整弁7~10,13~16による発生減衰力を可変に調整(制御)すると共に、ブリッジバルブ18,20,22,24(チェック弁タイプの電磁弁18A,18B,20A,20B,22A,22B,24A,24B)を個別に切換制御する。例えば、車両の旋回時に操舵(転舵)状態に応じた横Gに基づいて、コントローラ31はチェック弁タイプの電磁弁18A,18B,20A,20B,22A,22B,24A,24を個別に切換制御し、旋回方向に応じて、ロール剛性を高めたい方向にのみ選択的に一方からの流れを遮断し、他方向からの流れを許容することができる。
 第1の実施の形態によるサスペンション装置は、上述の如き構成を有するもので、次に、その作動について説明する。
 まず、油圧シリンダ1~4は、シリンダ1A~4Aの上端(底部)側が車両の車体側に取付けられ、ピストンロッド1C~4Cの突出端側が車輪側に取付けられる。車両の走行時には、路面の凹凸等により上,下方向の振動が発生したり、ピッチングやローリング等の揺れ振動が発生したりすると、ピストンロッド1C~4Cがシリンダ1A~4Aから伸長、縮小するように変位し、シリンダ1A~4A内をピストン1B~4Bが上,下に摺動変位する。
 このとき、前輪側の左油圧シリンダ1は、上部室Aから第1の接続管路5に向けて流出する圧油の圧力を減衰力調整弁7により可変に調整することができ、下部室Bから第2の接続管路6に向けて流出する圧油の圧力を減衰力調整弁8により可変に調整することができる。前輪側の右油圧シリンダ2、後輪側の左,右油圧シリンダ3,4についても、減衰力調整弁9,10,13~16により同様に圧油の圧力を可変に調整することができる。
 例えば、車両が直進状態のときには、ブリッジバルブ18,20,22,24(即ち、電磁弁18A,18B,20A,20B,22A,22B,24A,24B)を全て通電状態とすることで両方向位置(b)に切り替える。このため、接続管路5,6間は、前側連絡路17,19とブリッジバルブ18,20を介して連通(開放)状態となり、接続管路5,6間は、後側連絡路21,23とブリッジバルブ22,24を介して連通(開放)状態となる。これにより、各輪の油圧シリンダ1~4は、その上部室Aと下部室Bとが連通することで、路面からの入力に対し、各輪が独立して、小さな抵抗でスムーズに上,下動し、良好な乗り心地が得られる。
 また、車両の操舵に伴ってロール剛性を上げる際には、例えばブリッジバルブ18,20,22,24の電磁弁18A,18B,20A,20B,22A,22B,24A,24Bを、通電停止することで全て一方向位置(a)に切り替える。このため、接続管路5,6間は、前側連絡路17,19とブリッジバルブ18,20を介した連通が遮断された状態となり、接続管路5,6間は、後側連絡路21,23とブリッジバルブ22,24を介した連通が遮断された状態となる。このため、各輪の油圧シリンダ1~4は、車両のロール剛性を高くすることができ、高い操縦安定性が得られる。
 さらに、各輪の油圧シリンダ1~4が伸縮動作するときには、左側連通路25、右側連通路26と左,右のアキュムレータ27との間を圧油が流入,出(流通)する。このとき、各絞り弁28は、内部を流通する圧油に対して絞り抵抗による減衰力を発生させ、油圧シリンダ1~4の伸縮動作を緩衝することができる。
 次に、コントローラ31による車両の走行シーンに応じたブリッジバルブ18,20,22,24の切り替え制御と、減衰力調整弁7~10,13~16の切り替え制御とについて、図3を参照して説明する。
 図3の処理動作がスタートすると、ステップ1で操舵角θを読込む。次のステップ2では車速Vを読込む。次のステップ3では操舵角θを微分して操舵角速度ωを算出するか否かを判定する。ステップ3で「YES」と判定したときには、次のステップ4で、例えば図5に示す特性マップ(車速Vに対する操舵角速度ωの閾値ωthを設定するマップ)を読出す。
 次のステップ5では、前記ステップ3で算出した操舵角速度ωが、車速Vに対する操舵角速度ωの閾値ωth以下であるか否か、即ち現在の車速Vにおける操舵角速度ωが、図5に示す特性マップの領域(F)にあるか、領域(E)にあるかを判定する。ステップ5で「NO」と判定したときには、前記ステップ3で算出した操舵角速度ωが図5の領域(E)にあると判断される。
 そこで、次のステップ6では、ブリッジバルブ18,20,22,24を遮断状態とするために、電磁弁18A,18B,20A,20B,22A,22B,24A,24Bを図1に示すように一方向位置(a)に保持する。また、減衰力調整弁7~10,13~16に通電(ON)して発生減衰力を可変に調整できるように制御する。この場合、操舵角速度ωが閾値ωthよりも大きい状態(例えば、レーンチェンジのための急ハンドル操作)に対して、ブリッジバルブ18,20,22,24を遮断し、減衰力調整弁7~10,13~16をONとする制御により、ピッチ、ロールを単独制御よりも抑制でき、ロール感を改善することができる。
 一方、ステップ3で「NO」と判定するときには、次のステップ7で、例えば図4に示す特性マップ(車速Vに対する操舵角θの閾値θthを設定するマップ)を読出す。次のステップ8では、前記ステップ1で読込んだ操舵角θが、車速Vに対する操舵角θの閾値θth以上であるか否か、即ち現在の車速Vにおける操舵角θが、図4に示す特性マップの領域(C)にあるか、領域(D)にあるかを判定する。また、ステップ5で「YES」と判定したときにも、ステップ8の判定処理を行う。
 ステップ8で「NO」と判定したときには、操舵角θが零を含んで閾値θthよりも小さくなっており、例えば車両は実質的に直進走行していると判断することができる。そこで、次のステップ10では、ブリッジバルブ18,20,22,24を連通状態とするために、電磁弁18A,18B,20A,20B,22A,22B,24A,24Bを一方向位置(a)から両方向位置(b)に切り替え、各輪の油圧シリンダ1~4は、その上部室Aと下部室Bとをそれぞれの連絡路17,19,21,23を介して連通させる。
 また、ステップ10では、減衰力調整弁7~10,13~16に通電(ON)して発生減衰力を可変に調整できるように制御する。この場合、悪路走行時等には、ブリッジバルブ18,20,22,24を連通状態とし、油圧シリンダ1~4の上部室Aと下部室Bとを連通させることで、例えば振動周波数が3~5Hz前,後での乗り心地が悪化するのを低減することができる。この上で、各輪の油圧シリンダ1~4は、減衰力調整弁7~10,13~16により発生減衰力を可変に調整できるので、例えば振動周波数が1Hz以下のばね上制振性を高め、フラット感の向上化を図ることができる。このため、路面からの入力に対し、各輪が独立して、路面追従性が向上し、悪路走破性を向上できる。
 一方、ステップ8で「YES」と判定したときには、現在の車速Vにおける操舵角θが、図4に示す特性マップの領域(C)にあり、操舵角速度ωが図5に示す特性マップの領域(F)にある場合で、例えば車両が定常円旋回を行っている場合に該当する。そこで、次のステップ9では、車両のロール剛性を高めるように、ブリッジバルブ18,20,22,24を遮断状態とする。また、減衰力調整弁7~10,13~16は、減衰力の調整をOFFとし、例えばソフトな減衰力となる信号(即ち、通電停止信号)を出力する。これにより、車両のステアリング操作による、例えば定常円旋回等を円滑に行うことができ、車両の乗り心地を向上することができる。また、その後はステップ11でリターンし、ステップ1以降の処理を続行する。
 かくして、第1の実施の形態によれば、コントローラ31により車両の走行シーンに応じたブリッジバルブ18,20,22,24の切り替え制御と、減衰力調整弁7~10,13~16の切り替え制御とを、例えば図3に示す処理手順に従って行うことにより、車両の走行条件に適したロール剛性とすることができ、操縦安定性と乗り心地の両立を図ることができる。
 ここで、図6は、第1の実施の形態によるサスペンション装置を実車に適用した場合の車両シミュレーション結果を示している。図6のシミュレーションは、例えば悪路を40/hで直進走行した場合の車両の乗り心地評価を行ったものである。図6中に実線で示す特性線38は、本実施の形態におけるばね上加速度のPSD値を振動周波数との関係で示している。図6中に一点鎖線で示す特性線39は、電子制御により減衰力が調整される標準サスペンション装置の特性を示している。
 一方、図6中に点線で示す特性線40は、ブリッジバルブと減衰力調整機構を設けずに、電子制御も行っていない現行の左右の液圧シリンダの上部室と下部室をクロスに配管した関連懸架のサスペンションシステムによるばね上加速度のPSD値を振動周波数との関係で示している。図6中に示す周波数帯域41は、車両の乗り心地を評価する上でのフラット感、フワ感に係る帯域であり、周波数帯域42は、車両の乗り心地を評価する上でのヒョコ感に係る帯域である。
 第1の実施の形態によるサスペンション装置は、図6中に実線で示す特性線38のように、従来技術である現行サスペンションシステム(特性線40)に比較して、車両の乗り心地を、周波数帯域42でのヒョコ感において改善でき、電子制御を用いた標準サスペンション装置の特性線39に比較して、周波数帯域41でのフラット感、フワ感を向上できていることが確認できた。
 従って、第1の実施の形態では、コントローラ31により車両の走行シーンに応じたブリッジバルブ18,20,22,24の切り替え制御と、減衰力調整弁7~10,13~16の切り替え制御とを、例えば図3に示す処理手順に従って行うことにより、現行サスペンションシステムの課題(例えば、悪路での乗り心地の悪さ)を改善することができ、周波数帯域41でのフラット感、フワ感も向上することができる。
 また、ブリッジバルブ18,20,22,24は、ノーマルクローズタイプ(通電OFFで一方からの流れを遮断する常閉弁)であるチェック弁タイプの電磁弁18A,18B,20A,20B,22A,22B,24A,24Bにより構成されている。このため、システムが失陥し、電磁弁18A,18B,20A,20B,22A,22B,24A,24Bへの通電がOFFとなった場合にも、油圧シリンダ1~4は、それぞれの連絡路17,19,21,23がブリッジバルブ18,20,22,24により遮断されることで、転舵時のロール剛性は高い状態となり、システム失陥時の操縦安定性を確保することができる。
 次に、図7は本発明の第2の実施の形態を示している。本実施の形態では、前述した第1の実施の形態と同一の構成要素に同一の符号を付し、その説明を省略するものとする。しかし、第2の実施の形態の特徴は、例えばCAN35から入手した車両の運転情報に基づいて路面状態を推定し、悪路であるか否かを判定することにより、減衰力調整弁7~10,13~16とブリッジバルブ18,20,22,24との制御を切り替える構成としたことにある。
 ここで、図7は第2の実施の形態による減衰力調整弁7~10,13~16とブリッジバルブ18,20,22,24との制御を、コントローラ31によって切り替える処理手順を示している。
 図7の処理動作がスタートすると、ステップ21,22では、第1の実施の形態(図3)と同様に、操舵角θと車速Vを読込む。次のステップ23では、例えば車輪速センサ34および/またはCAN35から車輪速を含めた車両の運転情報を読込む。次のステップ24では、前記操舵角θを微分して操舵角速度ωを算出するか否かを判定する。ステップ24で「YES」と判定したときには、次のステップ25で、例えば図5に示す特性マップ(車速Vに対する操舵角速度ωの閾値ωthを設定するマップ)を読出す。
 次のステップ26では、前記ステップ24で算出した操舵角速度ωが、車速Vに対する操舵角速度ωの閾値ωth以下であるか否か、即ち現在の車速Vにおける操舵角速度ωが、図5に示す特性マップの領域(F)にあるか、領域(E)にあるかを判定する。ステップ26で「NO」と判定したときには、前記ステップ24で算出した操舵角速度ωが図5の領域(E)にあると判断される。
 そこで、次のステップ27では、ブリッジバルブ18,20,22,24を遮断状態とするために、電磁弁18A,18B,20A,20B,22A,22B,24A,24Bを図1に示すように一方向位置(a)に保持する。また、減衰力調整弁7~10,13~16に通電(ON)して発生減衰力を可変に調整できるように制御する。この場合、操舵角速度ωが閾値ωthよりも大きい状態(例えば、レーンチェンジのための急ハンドル操作)に対して、ブリッジバルブ18,20,22,24を遮断し、減衰力調整弁7~10,13~16をONとする制御により、ピッチ、ロールを単独制御よりも抑制でき、ロール感を改善することができる。
 一方、ステップ24で「NO」と判定するときには、次のステップ28で、例えば図4に示す特性マップ(車速Vに対する操舵角θの閾値θthを設定するマップ)を読出す。次のステップ29では、前記ステップ21で読込んだ操舵角θが、車速Vに対する操舵角θの閾値θth以上であるか否か、即ち現在の車速Vにおける操舵角θが、図4に示す特性マップの領域(C)にあるか、領域(D)にあるかを判定する。また、ステップ26で「YES」と判定したときにも、ステップ29の判定処理を行う。
 ステップ29で「NO」と判定したときには、操舵角θが零を含んで閾値θthよりも小さくなっており、例えば車両は実質的に直進走行していると判断することができる。そこで、次のステップ30では、前記ステップ23で読込んだ車輪速を含む車両の運転情報により路面状態を推定演算する処理を行う。次のステップ31では、現在走行中の路面が悪路であるか否かを判定する。ステップ31で「YES」と判定したときには、車両は悪路を直進走行していると判断することができる。
 そこで、次のステップ32で悪路の直進走行に備えてブリッジバルブ18,20,22,24を連通状態とするために、電磁弁18A,18B,20A,20B,22A,22B,24A,24Bを一方向位置(a)から両方向位置(b)に切り替え、各輪の油圧シリンダ1~4の上部室Aと下部室Bとを連通させる。この上で、減衰力調整弁7~10,13~16に通電(ON)して発生減衰力を可変に調整できるように制御する。
 これにより、例えば振動周波数が3~5Hz前,後での乗り心地の悪化の低減を図ることができる。しかも、各輪の油圧シリンダ1~4は、減衰力調整弁7~10,13~16により発生減衰力が可変に調整されるので、例えば振動周波数が1Hz以下のばね上制振性を高め、フラット感の向上化を図ることができる。このため、路面からの入力に対し、各輪が独立して、路面追従性が向上し、悪路走破性を向上できる。
 一方、ステップ31で「NO」と判定したときには、例えば車両は平坦な良路を直進走行していると判断することができる。そこで、この場合は次のステップ33で、ブリッジバルブ18,20,22,24を連通状態とし、減衰力調整弁7~10,13~16は、減衰力の調整をOFFとし、例えばソフトな減衰力となる信号(即ち、通電停止信号)を出力する。これにより、例えば平坦な良路を直進走行するときの乗り心地を向上することができる。また、その後のステップ34でリターンし、ステップ21以降の処理を続行する。
 次に、ステップ29で「YES」と判定したときには、現在の車速Vにおける操舵角θが、図4に示す特性マップの領域(C)にあり、操舵角速度ωが図5に示す特性マップの領域(E)にある場合で、例えば車両がステアリング操作により旋回走行を行っている場合に該当する。そこで、前述したステップ27と同様に、車両のロール剛性を高めるように、ブリッジバルブ18,20,22,24を遮断状態とする。また、減衰力調整弁7~10,13~16をONとする制御により、ピッチ、ロールを単独制御よりも抑制でき、ロール感を改善することができる。また、その後のステップ34でリターンし、ステップ21以降の処理を続行する。
 かくして、このように構成される第2の実施の形態でも、コントローラ31により車両の走行シーンに応じたブリッジバルブ18,20,22,24の切り替え制御と、減衰力調整弁7~10,13~16の切り替え制御とを、例えば図7に示す処理手順に従って行うことにより、車両の走行条件に適したロール剛性とすることができ、操縦安定性と乗り心地の両立を図ることができる。
 しかも、第2の実施の形態では、例えばCAN35から入手した車両の運転情報に基づいて路面状態を推定し、悪路であるか否かを判定することにより、減衰力調整弁7~10,13~16とブリッジバルブ18,20,22,24との制御を切り替える構成としているので、現行サスペンションシステム(電子制御を行っていない従来の関連懸架装置)の課題(例えば、悪路での乗り心地の悪さ)を改善することができる。そして、例えば平坦な良路を直進走行するときには、ブリッジバルブ18,20,22,24を連通状態とし、減衰力調整弁7~10,13~16は、減衰力の調整をOFFとし、例えばソフトな減衰力となる信号(即ち、通電停止信号)を出力する。これにより、例えば平坦な良路を直進走行するときの乗り心地を向上することができる。
 次に、図8および図9は本発明の第3の実施の形態を示している。第3の実施の形態の特徴は、前輪側の第1,第2の接続管路5,6の間に前側連絡路50を介してバルブ装置としてのブリッジバルブ51を設け、後輪側の第1,第2の接続管路11,12の間には後側連絡路52を介してバルブ装置としてのブリッジバルブ53を設ける構成としたことにある。なお、第3の実施の形態では、前述した第1の実施の形態と同一の構成要素に同一の符号を付し、その説明を省略するものとする。
 ここで、バルブ装置としてのブリッジバルブ51は、前記第1の実施の形態で述べたブリッジバルブ18,20に代えて用いられ、第1,第2の接続管路5,6の間に前側連絡路50を介して設けられている。また、バルブ装置としてのブリッジバルブ53は、前記第1の実施の形態で述べたブリッジバルブ22,24に代えて用いられ、第1,第2の接続管路11,12の間に後側連絡路52を介して設けられている。なお、前記第1の実施の形態では、例えば第1バルブ装置(ブリッジバルブ18)をチェック弁タイプの電磁弁18A,18Bにより構成する場合を説明した。しかし、第3の実施形態で用いるバルブ装置(ブリッジバルブ51,53)は、コントローラ31からの通電により開,閉制御される汎用のソレノイド弁(電磁弁)により構成している。
 ブリッジバルブ51,53は、コントローラ31から通電されるまでは閉弁位置(c)に保持され、コントローラ31から通電されることにより閉弁位置(c)から開弁位置(d)に切り替えられる。なお、前記第1の実施形態のように、各輪にバルブ装置を設けるほうが、応答時間が早く、好ましい。しかし、ブリッジバルブ51,53を第1の接続管路5,11と第2の接続管路6,12との間に連絡路50,52を介して設ける構成としても、前記第1の実施の形態とほぼ同様の効果を得ることができる。
 次に、図10および図11は第3の実施の形態の変形例を示している。この変形例では、前輪側にのみバルブ装置を設ける構成としている。即ち、図10に示す変形例では、前輪側の第1,第2の接続管路5,6の間に前側連絡路50を介してバルブ装置としてのブリッジバルブ51が設けられている。しかし、後輪側の第1,第2の接続管路11,12の間には、図8に示す後側連絡路52およびブリッジバルブ53は設けられていない。このように構成した場合でも、前記第3の実施の形態とほぼ同様な効果を奏する。
 次に、図12ないし図16は本発明の第4の実施の形態を示している。第4の実施の形態の特徴は、減衰力調整機構の制御を乗り心地と操縦安定性に分けて、走行シーン(路面状況・車体挙動)に応じて「ON/OFF」切り替えを行う構成としたことにある。即ち、本実施の形態におけるコントローラは、路面状況・車体挙動に応じて、第1,第2減衰力調整機構を乗り心地制御と操縦安定性制御とに切り替え可能な切り替え手段を備える構成としている。なお、第4の実施の形態では、前述した第1の実施の形態と同一の構成要素に同一の符号を付し、その説明を省略するものとする。
 図12に示すように、第4の実施の形態では、前輪側の第1,第2の接続管路5,6の間に、前側連絡路60を介してバルブ装置としてのブリッジバルブ61を設けている。このブリッジバルブ61は、前記第1の実施の形態で述べたブリッジバルブ18,20に代えて用いられ、第1,第2の接続管路5,6の間に前側連絡路60を介して設けられている。また、後輪側の第1,第2の接続管路11,12の間には、後側連絡路62を介してバルブ装置としてのブリッジバルブ63を設けている。このブリッジバルブ63は、前記第1の実施の形態で述べたブリッジバルブ22,24に代えて用いられ、第1,第2の接続管路11,12の間に後側連絡路62を介して設けられている。
 ここで、前輪側のブリッジバルブ61は、前記第1の実施の形態で述べたブリッジバルブ18とほぼ同様に、一対のチェック弁タイプの電磁弁61A,61Bを、第1,第2の接続管路5,6の間(即ち、前側連絡路60の途中)で直列となるように対向配置することにより、前側連絡路60内を流れる圧油(作動液)の流れ方向を一方向と両方向とに切換え可能な構成となっている。チェック弁タイプの電磁弁61A,61Bは、第1の接続管路5側と第2の接続管路6側との間で前側連絡路60を介して互いに対向するように配設されている。
 これにより、チェック弁タイプの電磁弁61A,61Bは、図12に示す如く両者が消磁(通電停止)されているときに、前記流れ方向が一方向となる位置、即ち一方向位置(a)に切り替えられる。このとき、一方の電磁弁61Aを介した一方向の流れと他方の電磁弁61Bを介した一方向の流れとが逆向きで、互いに相殺し合う関係となる。このため、チェック弁タイプの電磁弁61A,61Bは、両者が共に一方向位置(a)に切り替えられている間にわたって、前側連絡路60の途中で第1,第2の接続管路5,6間を遮断した状態に保つ。
 一方、チェック弁タイプの電磁弁61A,61Bが共に通電により励磁されて前記一方向位置(a)から両方向位置(b)に切り替えられたときには、前側連絡路60内で圧油(作動液)が一方向と他方向の両方向で流通可能となる。このため、チェック弁タイプの電磁弁61A,61Bは、両者が共に両方向位置(b)に切り替えられている間にわたって、第1,第2の接続管路5,6間を前側連絡路60を介して連通(開放)した状態に保つ。なお、以下の説明で、ブリッジバルブ61が連通している状態とは、電磁弁61A,61Bが共に両方向位置(b)に切り替えられた状態を意味している。また、ブリッジバルブ61が遮断している状態とは、電磁弁61A,61Bが共に一方向位置(a)に切り替えられた状態を意味している。
 次に、一方の電磁弁61Aが消磁されて一方向位置(a)に留まり、他方の電磁弁61Bが励磁されて一方向位置(a)から両方向位置(b)に切り替えられたときには、前側連絡路60内で圧油が第2の接続管路6側から第1の接続管路5側に向けて流通可能となる。しかし、一方の電磁弁61Aは一方向位置(a)にあるため、圧油が第1の接続管路5側から第2の接続管路6側に向けて逆方向に流通するのを遮断する。
 また、一方の電磁弁61Aのみが励磁されて一方向位置(a)から両方向位置(b)に切り替えられ、他方の電磁弁61Bが消磁されて一方向位置(a)に復帰するように切り替えられたときには、前側連絡路60内で圧油が第1の接続管路5側から第2の接続管路6側に向けて流通可能となる。しかし、他方の電磁弁61Bは一方向位置(a)にあるため、圧油が第2の接続管路6側から第1の接続管路5側に向けて逆方向に流通するのを遮断する。
 このように、前輪側のブリッジバルブ61(バルブ装置)は、外部からの通電によりチェック弁タイプの電磁弁61A,61Bが一方向位置(a)から両方向位置(b)に切換り、前記通電を停止したときにはチェック弁タイプの電磁弁61A,61Bが一方向位置(a)に復帰する常閉弁である。ブリッジバルブ61の電磁弁61A,61Bは、常時は一方向位置(a)となって圧油の流通を遮断し、外部から通電で励磁されると両方向位置(b)に切換わって圧油の流通を許すように連通状態となる。
 後輪側のブリッジバルブ63(バルブ装置)は、前輪側のブリッジバルブ61と同様に、一対のチェック弁タイプの電磁弁63A,63Bを第1,第2の接続管路11,12の間(即ち、後側連絡路62の途中)で直列となるように対向配置することにより構成されている。これにより、ブリッジバルブ63の電磁弁63A,63Bは、常時は一方向位置(a)となって第1の接続管路11側と第2の接続管路12側との間での後側連絡路62を介した圧油の流通を遮断する。しかし、ブリッジバルブ63の電磁弁63A,63Bは、外部から通電で励磁されると両方向位置(b)に切換わって第1,第2の接続管路11,12の間で後側連絡路62を介した圧油の流通を許すように連通状態となる。
 図13に示すように、第4の実施の形態におけるコントローラ31は、その入力側が操舵角センサ32、車速センサ33、車輪速センサ34およびCAN35等に接続され、出力側が減衰力調整弁7~10,13~16およびブリッジバルブ61,63(チェック弁タイプの電磁弁61A,61B,63A,63B)等に接続されている。そして、コントローラ31は、減衰力調整弁7~10,13~16およびブリッジバルブ61,63(チェック弁タイプの電磁弁61A,61B,63A,63B)等を車両の走行シーンに応じて個別に切り替える制御を行う。即ち、減衰力調整弁7~10,13~16は、互いに独立して減衰力が可変に調整され、電磁弁61A,61B,63A,63Bは、互いに独立して一方向位置(a)と両方向位置(b)とのいずれかに切り替えられる。
 コントローラ31のメモリ31Aには、例えば図14に示す制御マップ64と、図15,16に示す制御処理の手順(減衰力調整弁7~10,13~16およびブリッジバルブ61,63の制御処理)等とが格納されている。図14に示す制御マップ64は、走行シーン別の一覧表(ブリッジバルブ61,63および減衰力調整弁7~10,13~16の切り替え制御処理)を示している。
 第4の実施の形態におけるコントローラ31は、路面状況・車体挙動に応じて、減衰力調整弁7~10,13~16(第1,第2減衰力調整機構)を乗り心地制御と操縦安定性制御とに切り替え可能な切り替え手段を備えている。この切り替え手段の具体例としては、例えば図14に示す制御マップ64と、図15,16に示すステップ49,51,56,57,61,63,66,67の構成とが挙げられる。
 なお、以下の説明において、減衰力調整弁7~10,13~16の「OFF」とは、夫々の調整弁に流れる電流値が零か、または、一定の電流値の状態を意味している。また、減衰力調整弁7~10,13~16の「ON」とは、夫々の調整弁に流れる電流が各種シーンに応じて、所望の車両挙動を実現するために必要な減衰力をリアルタイムで指令されている電流値の状態を指している。
 図14に示す制御マップ64において、サスペンション制御の走行シーンに応じた制御内容は、悪路における直進走行の場合(即ち、ハンドルの操舵角θが実質的に零の場合)に「指令1」となる。この「指令1」の場合、ブリッジバルブ61,63は、ロール制御を「OFF」とするため連通状態に切り替えられる。減衰力調整弁7~10,13~16は、「指令1」の場合に乗り心地制御が「ON」となって実行され、操縦安定性制御は「OFF」となって停止するように切り替えられる。
 また、良路の直進走行では制御内容が「指令2」となる。この場合、ブリッジバルブ61,63は、ロール制御を「OFF」とするため連通状態に切り替えられる。減衰力調整弁7~10,13~16は、「指令2」の場合に乗り心地制御が「OFF」となって停止され、操縦安定性制御も「OFF」となって停止するように切り替えられる。
 ステアリング角度としての操舵角θが零よりも大きく、前記閾値θth(図4参照)よりも小さい微小操舵入力で悪路を走行する場合には、制御内容が「指令3」となる。ここで、操舵角θが前記閾値θthよりも小さい微小操舵入力時とは、ブリッジバルブ61,63が連通状態から遮断状態(即ち、ロール制御が「OFF」から「ON」)に切り替わらないように、ステアリング角度(操舵角θ)を零を除いて小さくする微小操舵入力の範囲を意味している。
 そして、制御内容が「指令3」の場合も、ブリッジバルブ61,63は、ロール制御を「OFF」とするため連通状態に切り替えられる。減衰力調整弁7~10,13~16は、「指令3」の場合に乗り心地制御が「ON」となって実行され、操縦安定性制御も「ON」となって実行されるように切り替えが行われる。一方、微小操舵入力で良路を走行する場合は、制御内容が「指令4」となって、ブリッジバルブ61,63は、ロール制御を「OFF」とするため連通状態に切り替えられる。減衰力調整弁7~10,13~16は、「指令4」の場合に乗り心地制御が「OFF」となって停止され、操縦安定性制御は「ON」となって実行される。
 例えば、車両が定常円旋回を行うように悪路を走行する場合は、制御内容が「指令5」となって、ブリッジバルブ61,63は、ロール制御を「ON」とするため遮断状態に切り替えられる。減衰力調整弁7~10,13~16は、「指令5」の場合に乗り心地制御が「ON」となって実行され、操縦安定性制御は「OFF」となって停止するように切り替えられる。一方、良路を定常円旋回を行うように走行する場合、制御内容が「指令6」となって、ブリッジバルブ61,63は、ロール制御を「ON」とするため遮断状態に切り替えられる。減衰力調整弁7~10,13~16は、「指令6」の場合に乗り心地制御が「OFF」となって停止され、操縦安定性制御も「OFF」となって停止するように切り替えられる。
 例えば、車両がレーンチェンジを行うように過渡的舵角入力で悪路を走行する場合は、制御内容が「指令7」となって、ブリッジバルブ61,63は、ロール制御を「ON」とするため遮断状態に切り替えられる。減衰力調整弁7~10,13~16は、「指令7」の場合に乗り心地制御が「ON」となって実行され、操縦安定性制御も「ON」となって実行される。一方、レーンチェンジを行うように過渡的舵角入力で良路を走行する場合は、制御内容が「指令8」となって、ブリッジバルブ61,63は、ロール制御を「ON」とするため遮断状態に切り替えられる。減衰力調整弁7~10,13~16は、「指令8」の場合に乗り心地制御が「OFF」となって停止され、操縦安定性制御は「ON」となって実行される。
 次に、図15~図16を参照して、第4の実施の形態によるブリッジバルブ61,63および減衰力調整弁7~10,13~16の切り替え制御処理について説明する。
 図15の処理動作がスタートすると、ステップ41~46では、前記第2の実施の形態(図7)で述べたステップ21~26と同様の処理を行い、ステップ46で「NO」と判定するときには、前記ステップ44で算出した操舵角速度ωが閾値ωthよりも大きいので、図5の領域(E)にあると判断され、例えばレーンチェンジを行うような過渡的舵角入力で、ハンドルが操舵されている。
 次のステップ47では、前記ステップ43で読込んだ車輪速を含む車両の運転情報(例えば、CAN35からの路面信号等)に基づいて走行路面が悪路であるか否かを判定するため、路面状態の推定演算を行う。次のステップ48では、走行路面が悪路であるか否かを判定し、ステップ48で「YES」と判定したときには、次のステップ49で、例えば図14に示す制御マップ64(一覧表)のうち「指令7」の制御を行う。
 即ち、ステップ49は、例えば車両がレーンチェンジを行うように過渡的舵角入力で悪路を走行する場合(制御内容が「指令7」)であり、ブリッジバルブ61,63は、ロール制御を「ON」として実行するため遮断状態に切り替えられる。そして、減衰力調整弁7~10,13~16は、乗り心地制御が「ON」となって実行され、操縦安定性制御も「ON」となって実行される。そして、次のステップ50ではリターンし、例えばステップ41以降の処理を続行する。
 一方、ステップ48で「NO」と判定されたときには、例えば車両がレーンチェンジを行うように過渡的舵角入力で良路を走行する場合である。このため、次のステップ51では、制御内容を「指令8」として、ブリッジバルブ61,63は、ロール制御を「ON」として実行するため遮断状態に切り替えられる。そして、減衰力調整弁7~10,13~16は、乗り心地制御が「OFF」となって停止され、操縦安定性制御は「ON」となって実行される。そして、次のステップ50ではリターンする。
 また、ステップ44で「NO」と判定するときには、次のステップ52で、例えば図4に示す特性マップ(車速Vに対する操舵角θの閾値θthを設定するマップ)を読出す。次のステップ53では、前記ステップ41で読込んだ操舵角θが、車速Vに対する操舵角θの閾値θth以上であるか否か、即ち現在の車速Vにおける操舵角θが、図4に示す特性マップの領域(C)にあるか、領域(D)にあるかを判定する。また、ステップ46で「YES」と判定したときにも、ステップ53の判定処理を行う。
 次に、ステップ53で「YES」と判定したときには、現在の車速Vにおける操舵角θが、図4に示す特性マップの領域(C)にあり、操舵角速度ωが図5に示す特性マップの領域(E)にある場合で、例えば車両がステアリング操作により旋回走行を行っている場合に該当する。次のステップ54では、前記ステップ47と同様に走行路面が悪路であるか否かを判定するため、路面状態の推定演算を行う。次のステップ55では、走行路面が悪路であるか否かを判定し、ステップ55で「YES」と判定したときには、次のステップ56で、例えば図14に示す制御マップ64(一覧表)のうち「指令5」の制御を行う。
 即ち、ステップ56は、例えば車両が定常円旋回を行うように悪路を走行する場合(制御内容が「指令5」)であり、ブリッジバルブ61,63は、ロール制御を「ON」として実行するため遮断状態に切り替えられる。減衰力調整弁7~10,13~16は、「指令5」の場合に乗り心地制御が「ON」となって実行され、操縦安定性制御は「OFF」となって停止するように切り替えられる。そして、次のステップ50ではリターンする。
 一方、ステップ55で「NO」と判定されたときには、定常円旋回を行うように良路を走行する場合である。このため、次のステップ57では、制御内容を「指令6」として、ブリッジバルブ61,63は、ロール制御を「ON」として実行するため遮断状態に切り替えられる。減衰力調整弁7~10,13~16は、「指令6」の場合に乗り心地制御が「OFF」となって停止され、操縦安定性制御も「OFF」となって停止するように切り替えられる。そして、次のステップ50ではリターンする。
 また、ステップ53で「NO」と判定した場合は、操舵角θが閾値θth(図4参照)よりも小さくなっている。そこで、図16に示す次のステップ58では、操舵角θが零(θ=0)であるか否かを判定する。ステップ58で「NO」と判定する場合、0<θ<θthとなって、操舵角θは零よりも大きく、閾値θthよりも小さくなっている。次のステップ59では、前記ステップ47と同様に走行路面が悪路であるか否かを判定するため、路面状態の推定演算を行う。そして、次のステップ60では、走行路面が悪路であるか否かを判定し、ステップ60で「YES」と判定したときには、次のステップ61で、例えば図14に示す制御マップ64(一覧表)のうち「指令3」の制御を行う。
 即ち、ステップ61は、操舵角θが前記閾値θthよりも小さい微小操舵入力で悪路を走行する場合(制御内容が「指令3」)であり、この場合は、ブリッジバルブ61,63は、ロール制御を「OFF」とするため連通状態に切り替えられる。減衰力調整弁7~10,13~16は、「指令3」の場合に乗り心地制御が「ON」となって実行され、操縦安定性制御も「ON」となって実行されるように切り替えが行われる。そして、次のステップ62ではリターンし、例えばステップ41以降の処理を続行する。
 一方、ステップ60で「NO」と判定したときには、微小操舵入力で良路を走行する場合である。このため、次のステップ63では、制御内容を「指令4」として、ブリッジバルブ61,63は、ロール制御を「OFF」とするため連通状態に切り替えられる。減衰力調整弁7~10,13~16は、「指令4」の場合に乗り心地制御が「OFF」となって停止され、操縦安定性制御は「ON」となって実行される。そして、次のステップ62でリターンする。
 また、ステップ58で「YES」と判定した場合は、例えば車両は直進走行していると判断することができる。そこで、次のステップ64では、前記ステップ47と同様に路面状態を推定演算する処理を行う。次のステップ65では、現在走行中の路面が悪路であるか否かを判定する。そして、ステップ65で「YES」と判定したときには、車両は悪路を直進走行している場合である。
 このため、次のステップ66では、制御内容が「指令1」となり、ブリッジバルブ61,63は、ロール制御を「OFF」とするため連通状態に切り替えられる。減衰力調整弁7~10,13~16は、「指令1」の場合に乗り心地制御が「ON」となって実行され、操縦安定性制御は「OFF」となって停止するように切り替えられる。そして、次のステップ62でリターンする。
 ステップ65で「NO」と判定したときには、車両は良路を直進走行している場合である。このため、次のステップ67では、制御内容が「指令2」となり、ブリッジバルブ61,63は、ロール制御を「OFF」とするため連通状態に切り替えられる。減衰力調整弁7~10,13~16は、「指令2」の場合に乗り心地制御が「OFF」となって停止され、操縦安定性制御も「OFF」となって停止するように切り替えられる。そして、次のステップ62でリターンする。
 かくして、このように構成される第4の実施の形態でも、コントローラ31により車両の走行シーンに応じたブリッジバルブ61,63の切り替え制御と、減衰力調整弁7~10,13~16の切り替え制御とを、例えば図15~図16に示す処理手順に従って行うことにより、車両の走行条件に適したロール剛性とすることができ、操縦安定性と乗り心地の両立を図ることができる。
 ところで、車両の旋回走行時には、ロール制御を「ON」として実行するためにブリッジバルブ61,63を遮断状態に切り替える。しかし、この状態では、減衰力調整弁7~10,13~16を「OFF」から「ON」に切り替えた場合に、減衰力調整弁7~10,13~16により操縦安定性制御も機能する。このため、油圧シリンダ1~4による発生減衰力はハード寄りになってしまい、結果として車両の乗り心地が悪くなる可能性がある。
 そこで、第4の実施の形態では、ブリッジバルブ61,63を遮断状態としてロール制御を「ON」としたときに、減衰力調整弁7~10,13~16は、例えば乗り心地制御のみを「ON」とし、操縦安定性制御は「OFF」にする。このように、減衰力調整弁7~10,13~16の制御を、乗り心地と操縦安定性とに分けて、走行シーンに応じて「ON」と「OFF」の切り替えを行う構成としている。また、ブリッジバルブ61,63を連通状態としてロール制御を「OFF」としたときにも、減衰力調整弁7~10,13~16の制御は、乗り心地と操縦安定性とに分けて、走行シーンに応じて「ON」と「OFF」の切り替えを行う構成としている。
 これにより、図12に示すサスペンション装置において、車両運動制御の自由度を高めることができ、多くの走行シーン(例えば、図14に示す直進走行、微小操舵入力、定常円旋回およびレーンチェンジ)において、ブリッジバルブ61,63の「ON/OFF」の切り替えと、減衰力調整弁7~10,13~16による乗り心地、操縦安定制御の「ON/OFF」の切り替えとを理想的な制御とすることができ、より最適な乗り心地と操縦安定制御の両立が可能となる。
 また、車両がうねり路面で定常円旋回の走行を行うときには、ブリッジバルブ61,63によるロール制御を「ON」とすることにより、ロール挙動の抑制を行うことができ、これと同時に、減衰力調整弁7~10,13~16によって車両の乗り心地(ばね上の制振性、突起入力の突き上げ等)の向上化を図ることができる。
 ブリッジバルブ61,63が遮断され、ロール制御が「ON」になっているときには、これによって、車両のロールを抑えることができるため、減衰力調整弁7~10,13~16による操縦安定性制御を「OFF」にして、乗り心地制御の妨げになる操縦安定性制御を停止することができ、乗り心地を重視した制御が可能となる。
 一方、ブリッジバルブ61,63が連通状態のままで、ロール制御が「ON」に切り替わらないほどの微小操舵入力時では、減衰力調整弁7~10,13~16による操縦安定性制御を「ON」として車両の操縦安定性を補うことにより、操舵応答、ヨー応答/立ち上がりを改善することができる。そして、急操舵や舵角が大きくなったときに、これに伴って、ブリッジバルブ61,63が遮断され、ロール制御が「ON」になったときの切替ショックの繋がりを改善できる。
 また、コントローラ31は、操舵角θ(ステアリング角度)が零を除いて小さいときにブリッジバルブ61,63(バルブ装置)を連通させ、減衰力調整弁7~10,13~16(第1,第2減衰力調整機構)を前記操縦安定性制御に切り替える制御を行う。即ち、操舵角θが零よりも大きく、閾値θthよりも小さく(0<θ<θth)なっている微小操舵入力中では、路面(悪路または良路)に応じて、減衰力調整弁7~10,13~16による乗り心地制御の「ON/OFF」切り替えを行う。これにより、微小操舵時の操縦安定性制御を機能させながら、路面に応じて乗り心地を制御でき、微小操舵入力が連続する市街地での運転中の乗り心地を良くするように改善することができる。
 なお、前記第4の実施の形態では、例えば前輪側のブリッジバルブ61(バルブ装置)をチェック弁タイプの電磁弁61A,61Bにより構成する場合を説明した。しかし、本発明はこれに限るものではなく、例えばコントローラ31からの信号により開,閉弁制御される汎用のソレノイド弁(電磁弁)によりバルブ装置を構成し、第1の接続管路5側と第2の接続管路6側との間を前側連絡路60を介して互いに連通・遮断するようにしてもよい。この点は、後輪側のブリッジバルブ63についても同様である。バルブ装置については、前記第1の実施形態のように各輪に設ける方が応答時間が早く、好ましい。しかし、ブリッジバルブ61,63を第1の接続管路5,11と第2の接続管路6,12との間に連絡路60,62を介して設ける構成としても、前記第1の実施の形態とほぼ同様の効果を得ることができる。
 また、前記第1,第2の各実施の形態では、第1バルブ装置としてのブリッジバルブ18をチェック弁タイプの電磁弁18A,18Bにより構成する場合を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限るものではなく、例えば第1バルブ装置を開,閉制御される汎用のソレノイド弁(電磁弁)により構成し、左油圧シリンダ1の上部室A(接続管路5)側と下部室B(接続管路6)側との間を左前側連絡路17を介して互いに連通・遮断するようにしてもよい。この点は、他のブリッジバルブ20,22,24についても同様である。
 一方、前記各実施の形態では、左,右の車輪と車体との間に介装された左,右の一対の油圧シリンダ1,2を、第1,第2の接続管路5,6によりクロスで接続する場合を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限るものではなく、例えば2輪車において、前,後の車輪と車体との間に介装される前,後の一対の液圧(油圧)シリンダを、第1,第2の接続管路によりクロスで接続する構成してもよい。
 また、前記各実施の形態では、油圧シリンダ1~4のシリンダ1A~4Aからピストンロッド1C~4Cが下向きに突出する構成とした場合を例に挙げて説明した。しかし、本発明のサスペンション装置はこれに限るものではなく、例えば各液圧シリンダのピストンロッドはシリンダから上向きに突出する構成としたものでもよい。
 さらに、前記各実施の形態では、油圧シリンダ1~4のシリンダ1A~4A内にピストン1B~4Bを設け、シリンダ1A~4A内を上,下の2室(上部室Aと下部室B)に画成する場合を例に挙げて説明した。しかし、本発明は図示のものに限られるものではなく、例えばピストン1B~4Bにそれぞれ絞りを設け、この絞りを介して上部室Aと下部室Bとの間を流通する圧油(液体)により減衰力を発生させる構成としてもよい。
 次に、上記実施の形態に含まれるサスペンション装置として、例えば、以下に述べる態様のものが考えられる。
 サスペンション装置の第1の態様としては、車両の左,右または前,後の車輪と車体との間にそれぞれ介装され、シリンダ内がピストンにより上部室と下部室とに画成された一対の液圧シリンダと、前記一対の液圧シリンダ間を、一方の液圧シリンダの上部室が他方の液圧シリンダの下部室に連通し前記他方の液圧シリンダの上部室が前記一方の液圧シリンダの下部室に連通するようにクロスで接続してなる第1,第2の接続管路と、前記第1接続管路と前記第2接続管路とを連通・遮断するバルブ装置と、前記一方の液圧シリンダに設けられ、減衰力を調整可能な第1減衰力調整機構と、前記他方の液圧シリンダに設けられ、減衰力を調整可能な第2減衰力調整機構と、を備え、前記バルブ装置、第1減衰力調整機構、第2減衰力調整機構を切り替えることを特徴としている。
 サスペンション装置の第2の態様としては、前記第1の態様において、前記サスペンション装置は、前記バルブ装置、第1減衰力調整機構、第2減衰力調整機構を切り替えるコントローラを有し、前記コントローラは、前記車両の走行シーンに応じて、切り替え制御を行うことを特徴としている。サスペンション装置の第3の態様としては、前記第2の態様において、前記走行シーンに応じて、前記車両のロール剛性を切り替えることを特徴としている。サスペンション装置の第4の態様としては、前記第2の態様において、前記走行シーンは、外界認識手段の情報に基づくことを特徴としている。
 サスペンション装置の第5の態様としては、前記第2の態様において、前記走行シーンは、ステアリング角度、ステアリング角速度、および車速の測定値または推定値に基づくことを特徴としている。サスペンション装置の第6の態様としては、前記第5の態様において、ステアリング角速度、ステアリング角度の閾値を車速に応じて切り替えることを特徴としている。
 サスペンション装置の第7の態様としては、前記第6の態様において、前記バルブ装置は、前記一方の液圧シリンダの上部室と下部室とを連通・遮断する第1バルブ装置と、前記他方の液圧シリンダの上部室と下部室とを連通・遮断する第2バルブ装置と、を有することを特徴としている。サスペンション装置の第8の態様としては、前記第7の態様において、前記コントローラは、前記ステアリング角速度が前記閾値より大きいとき、前記第1,第2バルブ装置を遮断し、前記第1,第2減衰力調整機構には、車両の運転状態に応じてソフトとハードとの間で減衰力を調整可能な信号を出力することを特徴としている。
 サスペンション装置の第9の態様としては、前記第8の態様において、前記コントローラは、前記ステアリング角速度の信号が前記閾値より小さく、かつ前記ステアリング角度が前記閾値より小さいとき、前記第1,第2バルブ装置を開放する信号を出力し、前記第1,第2減衰力調整機構には、車両の運転状態に応じてソフトとハードとの間で減衰力を調整可能な信号を出力することを特徴としている。
 サスペンション装置の第10の態様としては、前記第8の態様において、前記コントローラは、前記ステアリング角速度の信号が前記閾値より小さく、かつステアリング角度が前記閾値より大きいとき、前記第1,第2バルブ装置を遮断し、前記第1,第2減衰力調整機構には、車両の運転状態によらず、一定の値となる信号を出力することを特徴としている。サスペンション装置の第11の態様としては、前記第6の態様において、前記バルブ装置は、前記コントローラからの信号により開,閉弁される電磁弁である。
 サスペンション装置の第12の態様としては、前記第2乃至第6の態様の何れかにおいて、前記コントローラは、路面状況・車体挙動に応じて、前記第1,第2減衰力調整機構を乗り心地制御と操縦安定性制御とに切り替え可能な切り替え手段を備えることを特徴としている。サスペンション装置の第13の態様としては、前記第12の態様において、前記コントローラは、前記ステアリング角度が零を除いて小さいとき前記バルブ装置を連通させ、前記第1,第2減衰力調整機構を前記操縦安定性制御に切り替えることを特徴としている。
 1,2,3,4 油圧シリンダ(液圧シリンダ)
 1A,2A,3A,4A シリンダ
 1B,2B,3B,4B ピストン
 5,11 第1の接続管路
 6,12 第2の接続管路
 7,8,13,14 減衰力調整弁(第1減衰力調整機構)
 9,10,15,16 減衰力調整弁(第2減衰力調整機構)
 18,22 ブリッジバルブ(第1バルブ装置,バルブ装置)
 20,24 ブリッジバルブ(第2バルブ装置,バルブ装置)
 31 コントローラ
 32 操舵角センサ(外界認識手段)
 33 車速センサ(外界認識手段)
 34 車輪速センサ(外界認識手段)
 35 CAN(外界認識手段)
 51,53,61,63 ブリッジバルブ(バルブ装置)
 A 上部室
 B 下部室
 V 車速
 θ 操舵角(ステアリング角度)
 ω 操舵角速度(ステアリング角速度)

Claims (13)

  1.  車両の左,右または前,後の車輪と車体との間にそれぞれ介装され、シリンダ内がピストンにより上部室と下部室とに画成された一対の液圧シリンダと、
     前記一対の液圧シリンダ間を、一方の液圧シリンダの上部室が他方の液圧シリンダの下部室に連通し前記他方の液圧シリンダの上部室が前記一方の液圧シリンダの下部室に連通するようにクロスで接続してなる第1,第2の接続管路と、
     前記第1接続管路と前記第2接続管路とを連通・遮断するバルブ装置と、
     前記一方の液圧シリンダに設けられ、減衰力を調整可能な第1減衰力調整機構と、
     前記他方の液圧シリンダに設けられ、減衰力を調整可能な第2減衰力調整機構と、
     を備え、
     前記バルブ装置、第1減衰力調整機構、第2減衰力調整機構を切り替えることを特徴とするサスペンション装置。
  2.  前記サスペンション装置は、前記バルブ装置、第1減衰力調整機構、第2減衰力調整機構を切り替えるコントローラを有し、
     前記コントローラは、前記車両の走行シーンに応じて、切り替え制御を行うことを特徴とする請求項1に記載のサスペンション装置。
  3.  前記走行シーンに応じて、前記車両のロール剛性を切り替えることを特徴とする請求項2に記載のサスペンション装置。
  4.  前記走行シーンは、外界認識手段の情報に基づくことを特徴とする請求項2に記載のサスペンション装置。
  5.  前記走行シーンは、ステアリング角度、ステアリング角速度、および車速の測定値または推定値に基づくことを特徴とする請求項2に記載のサスペンション装置。
  6.  前記ステアリング角速度、ステアリング角度の閾値を車速に応じて切り替えることを特徴とする請求項5に記載のサスペンション装置。
  7.  前記バルブ装置は、
     前記一方の液圧シリンダの上部室と下部室とを連通・遮断する第1バルブ装置と、
     前記他方の液圧シリンダの上部室と下部室とを連通・遮断する第2バルブ装置と、
     を有することを特徴とする請求項6に記載のサスペンション装置。
  8.  前記コントローラは、前記ステアリング角速度が前記閾値より大きいとき、前記第1,第2バルブ装置を遮断し、前記第1,第2減衰力調整機構には、車両の運転状態に応じてソフトとハードとの間で減衰力を調整可能な信号を出力することを特徴とする請求項7に記載のサスペンション装置。
  9.  前記コントローラは、前記ステアリング角速度の信号が前記閾値より小さく、かつ前記ステアリング角度が前記閾値より小さいとき、前記第1,第2バルブ装置を開放する信号を出力し、前記第1,第2減衰力調整機構には、車両の運転状態に応じてソフトとハードとの間で減衰力を調整可能な信号を出力することを特徴とする請求項8に記載のサスペンション装置。
  10.  前記コントローラは、前記ステアリング角速度の信号が前記閾値より小さく、かつステアリング角度が前記閾値より大きいとき、前記第1,第2バルブ装置を遮断し、前記第1,第2減衰力調整機構には、車両の運転状態によらず、一定の値となる信号を出力することを特徴とする請求項8に記載のサスペンション装置。
  11.  前記バルブ装置は、前記コントローラからの信号により開,閉弁される電磁弁である請求項6に記載のサスペンション装置。
  12.  前記コントローラは、路面状況・車体挙動に応じて、前記第1,第2減衰力調整機構を乗り心地制御と操縦安定性制御とに切り替え可能な切り替え手段を備えることを特徴とする請求項2乃至6の何れかに記載のサスペンション装置。
  13.  前記コントローラは、前記ステアリング角度が零を除いて小さいとき前記バルブ装置を連通させ、前記第1,第2減衰力調整機構を前記操縦安定性制御に切り替えることを特徴とする請求項12に記載のサスペンション装置。
PCT/JP2019/020487 2018-05-29 2019-05-23 サスペンション装置 WO2019230560A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-102609 2018-05-29
JP2018102609 2018-05-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019230560A1 true WO2019230560A1 (ja) 2019-12-05

Family

ID=68698840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/020487 WO2019230560A1 (ja) 2018-05-29 2019-05-23 サスペンション装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2019230560A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021098409A (ja) * 2019-12-20 2021-07-01 日立Astemo株式会社 サスペンション装置
WO2022088775A1 (zh) * 2020-10-30 2022-05-05 佛山市顺德区美的电子科技有限公司 支撑装置、空调器的室外机及减震控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6278510U (ja) * 1985-11-06 1987-05-20
JPH08132844A (ja) * 1994-11-08 1996-05-28 Toyota Motor Corp 車両用スタビライザ制御装置
JP2013071523A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Aisin Seiki Co Ltd サスペンションシステム
JP2014189242A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Fuji Heavy Ind Ltd サスペンション装置及び車両

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6278510U (ja) * 1985-11-06 1987-05-20
JPH08132844A (ja) * 1994-11-08 1996-05-28 Toyota Motor Corp 車両用スタビライザ制御装置
JP2013071523A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Aisin Seiki Co Ltd サスペンションシステム
JP2014189242A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Fuji Heavy Ind Ltd サスペンション装置及び車両

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021098409A (ja) * 2019-12-20 2021-07-01 日立Astemo株式会社 サスペンション装置
JP7249933B2 (ja) 2019-12-20 2023-03-31 日立Astemo株式会社 サスペンション装置
WO2022088775A1 (zh) * 2020-10-30 2022-05-05 佛山市顺德区美的电子科技有限公司 支撑装置、空调器的室外机及减震控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8165749B2 (en) Control system for adjustable damping force damper
JP3038832B2 (ja) 車両用減衰力制御装置
US8960697B2 (en) Suspension device for vehicle
US20160200164A1 (en) Stabilizer
US20100191420A1 (en) Damping force control apparatus for vehicle
JPH05330325A (ja) サスペンション制御装置
WO2019230560A1 (ja) サスペンション装置
JP2007176400A (ja) 鉄道車両の上下振動制御装置
JPH0295910A (ja) 自動車用アクティブサスペンションの制御装置
WO2017022316A1 (ja) 緩衝器の制御装置およびサスペンション装置
JP2015120364A (ja) サスペンション装置
JP2002127727A (ja) サスペンション装置
JPH048619A (ja) 車両用スタビライザ装置
JP4200883B2 (ja) サスペンションシステム
JP4566898B2 (ja) 可変減衰力ダンパの制御装置
JP7138320B2 (ja) サスペンション装置
JP2020001489A (ja) サスペンション装置
WO2021112215A1 (ja) 車両サスペンション制御装置、車両制御装置および車両制御方法
JPH0443113A (ja) 車両用サスペンション装置
JP7249933B2 (ja) サスペンション装置
JP2008044571A (ja) 車両のサスペンション装置
JP3095398B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JP3047480B2 (ja) 車両懸架装置
JPH10258627A (ja) 車両のスタビライザ制御装置及びその制御方法
JP2535602B2 (ja) 車両用サスペンション制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19812175

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19812175

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP