WO2019230379A1 - 喘鳴検出装置及び喘鳴検出プログラム - Google Patents
喘鳴検出装置及び喘鳴検出プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- WO2019230379A1 WO2019230379A1 PCT/JP2019/019180 JP2019019180W WO2019230379A1 WO 2019230379 A1 WO2019230379 A1 WO 2019230379A1 JP 2019019180 W JP2019019180 W JP 2019019180W WO 2019230379 A1 WO2019230379 A1 WO 2019230379A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- wheezing
- sound
- measurement
- signal
- lung
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B7/00—Instruments for auscultation
- A61B7/003—Detecting lung or respiration noise
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/08—Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B7/00—Instruments for auscultation
- A61B7/02—Stethoscopes
- A61B7/04—Electric stethoscopes
Definitions
- the present invention relates to a wheezing detection device and a wheezing detection program.
- Lung sounds are all sounds that occur with respiratory motion in the lungs and thorax, except for sounds that use the cardiovascular system as a sound source, regardless of whether they are normal or abnormal.
- Pulmonary sounds are classified into respiratory sounds, which are physiological sounds using the airflow generated in the respiratory tract as a sound source, and secondary noises, which are abnormal sounds that occur in pathological conditions such as wheezing or pleural friction sounds. Is done.
- Patent Document 1 discloses a device capable of displaying a time transition of the frequency of occurrence of wheezing of a measurement subject.
- a resting state a state where he does not speak and a state where he does not move
- wheezing occurs frequently, it is desirable to detect it at the earliest possible timing and terminate the use of the device.
- Patent Document 1 describes that processing for determining the presence or absence of wheezing is performed for each unit period such as 30 seconds, 1 minute, 2 minutes, 5 minutes, 10 minutes, or 30 minutes.
- the device described in Patent Document 1 is worn by a measurement subject for a period sufficiently longer than this unit period, and continuously measures lung sounds.
- This device is useful for doctors to grasp in detail the symptoms of asthma in the subject.
- wheezing for example, whether you are going to the hospital or whether you should be taking medication, the above mentioned Such long-term measurement of lung sounds is unnecessary.
- An object of the present invention is to provide a wheezing detection device and a wheezing detection program.
- a sound measurement unit for measuring the lung sound of the subject Wheezing that performs processing for determining whether pulmonary sound is included in the lung sound of the measured person based on a lung sound signal measured by the sound measuring unit after an instruction to start wheezing detection processing is made
- a determination unit When the elapsed time from the measurement start time of the signal first measured by the sound measurement unit after the instruction has been reached reaches a predetermined time, and by the wheezing determination unit, the lungs of the subject
- a wheezing detection device comprising: a control unit that terminates measurement of lung sounds by the sound measurement unit and notifies the result of the process in any case where it is determined that the sound includes wheezing.
- the measurement of the pulmonary sound is terminated and the result that the wheezing is included is notified. For this reason, if it is a to-be-measured person who frequently occurs wheezing, it can know early that wheezing has occurred and can improve convenience. Further, it is possible to reduce the burden on both the subject and the user without having to keep the subject to rest for a long time. Furthermore, the measurement of lung sounds can be terminated early, and the power consumption can be reduced.
- the elapsed time from the measurement start time reaches a predetermined time
- the measurement of the lung sound is terminated and the result of the processing by the wheezing determination unit is notified.
- the predetermined time as a time necessary for determining the presence or absence of wheezing, for example, the result of the presence or absence of wheezing can be obtained with high reliability.
- the user need not continue to use the device without being particularly aware of the predetermined time until the result is notified. For this reason, the convenience of an apparatus can be improved.
- the wheezing detection device It is determined whether the signal measured by the sound measurement unit is a specific signal that may affect the result of the processing, and when it is determined that the signal is the specific signal, the signal An invalid period determination unit that determines the period during which the measurement is performed as an invalid period, The control unit further terminates the measurement of the lung sound by the sound measurement unit when the total time of the period determined as the invalid period exceeds a predetermined threshold, and determines whether or not wheezing Wheezing detection device that informs that it was in an impossible state.
- the proportion of the total time of the period determined to be an invalid period is high with respect to the predetermined time, which is the maximum value of the period during which lung sounds are measured for the determination of the presence or absence of wheezing
- the predetermined time which is the maximum value of the period during which lung sounds are measured for the determination of the presence or absence of wheezing
- the reliability of the apparatus can be improved. In the above case, the measurement of the lung sound by the sound measurement unit is terminated, thereby eliminating unnecessary lung sound measurement and reducing the power consumption of the apparatus.
- the presence or absence of wheezing can be determined for infants and school children.
- the determination of the presence or absence of wheezing by the wheezing determination unit can be performed with sufficient accuracy.
- the wheezing detection device according to claim The wheezing detecting device, wherein the predetermined time is a time selected from a range of 10 seconds to 30 seconds.
- a sound measurement unit for measuring the lung sound of the subject Wheezing that performs processing for determining whether pulmonary sound is included in the lung sound of the measured person based on a lung sound signal measured by the sound measuring unit after an instruction to start wheezing detection processing is made
- a determination unit It is determined whether the signal measured by the sound measurement unit is a specific signal that may affect the result of the processing, and when it is determined that the signal is not the specific signal, the signal
- An effective period determination unit that determines an effective period as a period during which When the total time of the period determined as the effective period from the time when the instruction is given reaches a predetermined time, and the wheezing determination unit determines that the pulmonary sound of the measurement subject includes wheezing
- a wheezing detection device comprising: a control unit that terminates the measurement of lung sounds by the sound measuring unit and notifies the result of the processing.
- the measurement of the pulmonary sound is terminated and a result that the wheezing is included is notified. For this reason, the user of the apparatus can quickly know that wheezing has occurred if the person to be measured has frequent wheezing, and can improve convenience. Further, it is possible to reduce the burden on both the subject and the user without having to keep the subject to rest for a long time. Furthermore, the measurement of lung sounds can be terminated early, and the power consumption can be reduced.
- the measurement of the lung sound is finished and the determination result of the presence or absence of wheezing is notified.
- the predetermined time is set to a time necessary for determining the presence or absence of wheezing, for example, the determination result of the presence or absence of wheezing can be obtained with high reliability.
- the user need not continue to use the device without being particularly aware of the predetermined time until the result is notified. For this reason, the convenience of an apparatus can be improved.
- a sound measurement unit for measuring the lung sound of the subject Wheezing that performs processing for determining whether pulmonary sound is included in the lung sound of the measured person based on a lung sound signal measured by the sound measuring unit after an instruction to start wheezing detection processing is made
- a determination unit It is determined whether the signal measured by the sound measurement unit is a specific signal that may affect the result of the processing, and when it is determined that the signal is not the specific signal, the signal An effective period determination unit that determines an effective period as a period during which It is determined whether the signal measured by the sound measurement unit is a specific signal that may affect the result of the processing, and when it is determined that the signal is the specific signal, the signal An invalid period determination unit that determines the period during which the measurement is performed as an invalid period;
- a control unit that selectively performs any one or two of the first control, the second control, and the third control, The first control is performed when the elapsed time from the measurement start time of the signal first measured by the sound measurement unit after the instruction is given reaches a
- the measurement of the lung sound by the sound measurement unit is terminated, and the result of the processing is notified, and the progress If the total time of the period determined to be the invalid period exceeds a predetermined threshold before the time reaches the predetermined time, the measurement of the lung sound by the sound measurement unit is terminated, and It is a control to notify that it was impossible to determine whether or not wheezing, In the second control, when the total time of the period determined as the effective period after the instruction is given reaches a predetermined time, and the wheezing determination unit adds the lung sound of the measurement subject.
- a wheezing detection device that is a control that terminates measurement of lung sounds by the sound measurement unit and notifies the result of the processing in any case where it is determined that wheezing is included.
- the pulmonary sound of the subject includes wheezing based on the signal of the pulmonary sound measured after an instruction to start the detection process of wheezing is made by the sound measuring unit for measuring the lung sound of the subject
- a wheezing determination step for performing a process of determining whether or not When the elapsed time from the measurement start time of the signal first measured by the sound measurement unit after the instruction has been reached reaches a predetermined time, and the wheezing determination step determines the lungs of the subject
- the pulmonary sound of the subject includes wheezing based on the signal of the pulmonary sound measured after an instruction to start the detection process of wheezing is made by the sound measuring unit for measuring the lung sound of the subject
- a wheezing determination step for performing a process of determining whether or not It is determined whether the signal measured by the sound measurement unit is a specific signal that may affect the result of the processing, and when it is determined that the signal is not the specific signal, the signal
- An effective period determination step for determining an effective period as a period during which When the total time of the period determined to be the effective period from the time when the instruction is given reaches a predetermined time, and the wheezing determination step determines that the pulmonary sound of the subject includes wheezing
- a wheezing detection program for causing a computer to execute a control step of terminating measurement of lung sounds by the sound measurement unit and notifying the result of the processing in any case.
- the pulmonary sound of the subject includes wheezing based on the signal of the pulmonary sound measured after an instruction to start the detection process of wheezing is made by the sound measuring unit for measuring the lung sound of the subject
- a wheezing determination step for performing a process of determining whether or not It is determined whether the signal measured by the sound measurement unit is a specific signal that may affect the result of the processing, and when it is determined that the signal is not the specific signal, the signal An effective period determination step for determining an effective period as a period during which It is determined whether the signal measured by the sound measurement unit is a specific signal that may affect the result of the processing, and when it is determined that the signal is the specific signal, the signal An invalid period determination step for determining the period during which the measurement is performed as an invalid period;
- a program for causing a computer to execute a control step of selectively performing any one or two of the first control, the second control, and the third control, The first control is performed when the elapsed time from the measurement start time of the signal first measured by the
- the control is to terminate measurement of the lung sound by the sound measurement unit and to notify the result of the processing,
- the third control is performed when the elapsed time from the measurement start time of the signal first measured by the sound measurement unit after the instruction is made reaches a predetermined time, and by the wheezing determination step.
- the measurement of the lung sound by the sound measurement unit is terminated, and the result of the processing is notified, and the progress If the total time of the period determined to be the invalid period exceeds a predetermined threshold before the time reaches the predetermined time, the measurement of the lung sound by the sound measurement unit is terminated, and It is a control to notify that it was impossible to determine whether or not wheezing,
- the second control when the total time of the period determined to be the effective period from when the instruction is given reaches a predetermined time, and to the lung sound of the subject by the wheezing determination step
- a wheezing detection program which is control for terminating measurement of lung sounds by the sound measuring unit and notifying the result of the processing in any case where it is determined that wheezing is included.
- a wheezing detection device and a wheezing detection program capable of shortening the time until the end of use of the device in some cases while ensuring a sufficient amount of lung sound signals sufficient to determine whether or not wheezing has occurred. Can be provided.
- FIG. 2 is a schematic cross-sectional view taken along the line AA in the wheezing detection device 1 shown in FIG.
- FIG. 4 is a flowchart for explaining an operation example of the wheezing detection device 1.
- FIG. 4 shows the modification of the functional block of the integrated control part 4 of the wheezing detection apparatus.
- It is a flowchart for demonstrating the operation example of the wheezing detection apparatus 1 containing the integrated control part 4 shown in FIG.
- the wheezing detection device measures a lung sound from a living body of a person, and when it is determined that wheezing is included in the measurement sound, notifies that effect. By doing so, it is possible to support the determination of the necessity of medication to the measurement subject or the determination of whether or not to take the measurement subject to the hospital.
- the wheezing detection device has a sound measuring unit (first sound measuring device M1 described later) for measuring lung sounds, and the wheezing detection device outputs a lung sound signal measured by the sound measuring unit after a wheezing detection instruction is given. Based on this, the presence or absence of wheezing is determined.
- the wheezing detection device determines a predetermined time that is required for determining whether or not wheezing has elapsed time from the measurement start time when pulmonary sound is determined to include wheezing In any of the cases where a predetermined time T1 (described later) has elapsed, the measurement of the lung sound by the sound measurement unit is terminated, and the determination result of the presence or absence of wheezing is notified.
- a measurement subject who frequently generates wheezing can know early that wheezing has occurred and can improve convenience. Further, it is possible to reduce the burden on both the subject and the user without having to keep the subject to rest for a long time. Furthermore, the measurement of lung sounds can be terminated early, and the power consumption can be reduced.
- the elapsed time from the measurement start time reaches a predetermined time
- the measurement of the lung sound is terminated and the determination result of the presence or absence of wheezing is notified.
- the predetermined time is, for example, a time required to determine whether or not wheezing is present. Therefore, if it is not determined that wheezing is present until the elapsed time reaches the predetermined time, a signal of lung sound for a sufficient time is provided.
- the result of the presence or absence of wheezing can be obtained with high reliability.
- the user need only continue to use the apparatus until the result is notified without particular awareness of the predetermined time. For this reason, the convenience of an apparatus can be improved.
- FIG. 1 is a side view showing a schematic configuration example of a wheezing detection device 1 which is an embodiment of the wheezing detection device of the present invention.
- the wheezing detection device 1 has a rod-shaped gripping portion 1b made of a housing such as resin or metal, and a head portion 1a is provided on one end side of the gripping portion 1b. .
- an overall control part 4 for overall control of the wheezing detection device 1, a battery 5 for supplying voltage necessary for operation, a liquid crystal display panel or an organic EL (Electro Luminescence) display panel, etc. And a display unit 6 for displaying an image.
- a battery 5 for supplying voltage necessary for operation
- a liquid crystal display panel or an organic EL (Electro Luminescence) display panel etc.
- a display unit 6 for displaying an image.
- the overall control unit 4 includes various processors, RAM (Random Access Memory), ROM (Read Only Memory), and the like, and controls each hardware of the wheezing detection device 1 according to a program.
- a program including a wheezing detection program is stored in the ROM of the overall control unit 4.
- programmable logic which is a processor whose circuit configuration can be changed after manufacturing, such as a CPU (Central Processing Unit) and an FPGA (Field Programmable Gate Array), which are general-purpose processors that execute programs and perform various processes Examples include a dedicated electrical circuit that is a processor having a circuit configuration that is specifically designed to execute a specific process such as a device (Programmable Logic Device: PLD) or an ASIC (Application Specific Integrated Circuit).
- PLD Programmable Logic Device
- ASIC Application Specific Integrated Circuit
- the structures of these various processors are electric circuits in which circuit elements such as semiconductor elements are combined.
- the overall control unit 4 may be constituted by one of various processors, or a combination of two or more processors of the same type or different types (for example, a combination of a plurality of FPGAs or a combination of a CPU and an FPGA). May be.
- the head unit 1a is provided with a measuring unit 3 that protrudes to one side (downward in FIG. 1) in a direction substantially orthogonal to the longitudinal direction of the gripping unit 1b.
- a pressure receiving portion 3 a that is in contact with the body surface S of the living body that is the subject and receives pressure from the body surface S is provided.
- the wheezing detection device 1 is used in a state where, for example, the index finger of the user's hand Ha is placed on the back surface of the measurement unit 3 in the head portion 1a, the pressure receiving portion 3a of the measurement unit 3 is pressed against the body surface S by the index finger. Is done.
- FIG. 2 is a schematic sectional view taken along the line AA in the wheezing detection device 1 shown in FIG.
- the measurement unit 3 accommodates the first sound measuring device M1 for measuring sound and the first sound measuring device M1 in the internal accommodation space SP1, and presses against the body surface S of the living body.
- a bottomed cylindrical first housing 31 having an opening 31h that is closed by the body surface S in a state of being formed, a housing cover 32 that closes the opening 31h from the outside of the first housing 31 and covers the first housing 31;
- a second sound measuring device M2 that measures sound; and a second housing 34 that forms an accommodation space SP2 that accommodates the second sound measuring device M2 and has an opening 34h.
- the measurement unit 3 is fixed to the housing 2 by being fitted into an opening formed in the housing 2 constituting the head portion 1a in a state where a part of the housing cover 32 is exposed.
- the tip of the exposed portion of the housing cover 32 from the housing 2 is a flat surface or a curved surface, and this flat surface or curved surface constitutes the pressure receiving portion 3a.
- the housing 2 is made of a resin that can transmit sound.
- the first sound measuring device M1 is for measuring lung sounds.
- the first sound measuring device M1 has a wider band (for example, a frequency range of 10 Hz to 10 kHz) than a frequency range of the lung sound (generally 10 Hz to 1 kHz).
- a MEMS Micro Electro Mechanical Systems
- the first sound measuring device M1 functions as a sound measuring unit.
- the first sound measuring instrument M1 is electrically connected to the overall control unit 4 shown in FIG. 1 by a lead wire (not shown) and transmits the measured lung sound signal to the overall control unit 4.
- the pressure receiving portion 3a of the housing cover 32 contacts the body surface S, and the accommodation space SP1 is sealed by the body surface S via the housing cover 32 by the pressure from the body surface S. (Hereinafter, this state is referred to as a sealed state).
- the pressure receiving part 3a vibrates by the lung sound transmitted from the living body to the body surface S
- the internal pressure of the accommodation space SP1 fluctuates due to this vibration, and the electric signal corresponding to the lung sound is generated by the fluctuation of the internal pressure. Will be measured by M1.
- the first housing 31 has a substantially convex shape downward in FIG. 2, and is made of a material having higher acoustic impedance and higher rigidity than air such as resin or metal.
- the first housing 31 is made of a material that reflects sound in the measurement frequency band of the first sound measuring device M1 so that sound is not transmitted from the outside into the accommodation space SP1 in a sealed state.
- the housing cover 32 is a bottomed cylindrical member, and the shape of the hollow portion substantially matches the outer wall shape of the first housing 31.
- the housing cover 32 is made of a material having acoustic impedance that is close to that of the human body, air, or water and has good biocompatibility.
- a material of the housing cover 32 for example, silicone or elastomer is used.
- the second sound measuring device M2 is for measuring the sound around the first housing 31 (environmental sound such as a human voice or rubbing sound between the device and a living body or clothes).
- it is configured by a MEMS microphone or a capacitance microphone that measures sound in a band wider than the frequency range of lung sounds (for example, a frequency range of 10 Hz to 10 kHz).
- the second sound measuring device M2 is electrically connected to the overall control unit 4 shown in FIG. 1 through a lead wire (not shown) and transmits the measured ambient sound signal to the overall control unit 4.
- the second sound measuring device M2 is fixed to the surface of the first housing 31 opposite to the pressure receiving portion 3a side.
- the periphery of the second sound measuring device M2 is covered with a second housing 34.
- the second housing 34 is made of a material (for example, resin) that makes it easy for sound generated around the wheezing detection device 1 to enter the housing space SP2 that houses the second sound measuring device M2.
- the second housing 34 has an opening 34h. For this reason, the sound generated around the wheezing detection device 1 is easily intruded through the opening 34h.
- FIG. 3 is a diagram showing functional blocks of the overall control unit 4 shown in FIG.
- the processor of the overall control unit 4 functions as the wheezing determination unit 41 and the control unit 42 by executing the wheezing detection program.
- the wheezing determination unit 41 is, for example, an operation member (not shown) for instructing the start of the wheezing detection process provided in the grasping unit 1b in a state where the pressure receiving unit 3a is in contact with the body surface S of the measurement subject. Is operated and a start instruction for detection of wheezing is made, a lung sound signal measured by the first sound measuring device M1, and an ambient sound signal measured by the second sound measuring device M2 , Are acquired sequentially.
- the timing when the sound is first measured by the first sound measuring device M1 and the second sound measuring device M2 after the start instruction is given is referred to as a measurement start time point.
- the wheezing determination unit 41 determines whether or not wheezing is included in the lung sound of the measurement subject based on the lung sound signal and the ambient sound signal that are sequentially acquired after the start instruction is given, that is, whether or not wheezing is present Processing (hereinafter referred to as wheezing determination processing).
- the wheezing determination unit 41 for example, at the time when a lung sound signal and an ambient sound signal (referred to as a processing target signal group) for a predetermined processing time (for example, 1 second) are accumulated, Based on the above, the presence or absence of wheezing is determined.
- a lung sound signal and an ambient sound signal referred to as a processing target signal group
- a predetermined processing time for example, 1 second
- the wheezing determination unit 41 removes, for example, noises other than lung sounds mixed in the lung sound signals included in the processing target signal group based on the ambient sound signals.
- the wheezing determination unit 41 determines the presence or absence of wheezing based on the lung sound signal after noise removal.
- the wheezing determination unit 41 performs such processing every time a new signal group to be processed is accumulated, and determines the presence or absence of wheezing for each processing time.
- the control unit 42 After the start instruction is given, the control unit 42, when the elapsed time from the measurement start time reaches a predetermined time T1, and when the wheezing determination unit 41 includes wheezing in the lung sound of the measurement subject In any case of the determination, the sound measurement by the first sound measuring device M1 and the second sound measuring device M2 is terminated, and the result of the wheezing determination process (whether wheezing is present or not wheezing) is notified. .
- the control unit 42 notifies the result by, for example, displaying a message indicating the result of the wheezing determination process on the display unit 6.
- the wheezing detection device 1 may be provided with a speaker, and notification may be performed by outputting this message from the speaker.
- the wheezing detection device 1 and an electronic device may be configured to communicate with each other, send a message to the electronic device, and display a message or output a voice using a display or speaker of the electronic device.
- an LED Light Emitting Diode
- the control part 42 notifies the contents by changing the emission color of the LED according to the result of the wheezing determination process. May be.
- the above-mentioned predetermined time T1 is a time required to determine whether or not wheezing is included in the lung sound. In order to determine the presence or absence of wheezing, it is desirable that there is a lung sound signal of about 5 breaths.
- the time required for 5 breaths at rest is approximately 5 to 10 seconds for infants under 6 years old, approximately 13 to 17 seconds for children aged 6 to 13 years, and 13 to 60 years. For adults under the age of about 17 to 25 seconds, for adults over the age of 60, it is about 10 to 30 seconds. Therefore, the predetermined time T1 is a value selected from the range of 10 seconds to 30 seconds.
- the predetermined time T1 is preferably 10 seconds. In addition, if the age of use of the wheezing detection device 1 is limited to, for example, less than 13 years old, the predetermined time T1 is preferably 20 seconds. In addition, if the age of use of the wheezing detection device 1 is limited to, for example, less than 60 years old, the predetermined time T1 is preferably set to 25 seconds. Further, if the age for use of the wheezing detection device 1 is not limited, the predetermined time T1 is preferably 30 seconds.
- the wheezing detection device 1 is considered to be the most effective product for children under the age of 13 where it is difficult to determine the symptoms of asthma by the person.
- FIG. 4 is a flowchart for explaining an operation example of the wheezing detection apparatus 1.
- the wheezing determination unit 41 acquires a lung sound signal from the first sound measuring device M1 and an ambient sound signal from the second sound measuring device M2. Is started (step S1).
- the wheezing determination unit 41 starts wheezing determination processing based on the acquired lung sound signal and ambient sound signal (step S2).
- the control unit 42 determines whether or not the wheezing determination unit 41 determines that “wheezing is present” (step S3).
- step S3 determines whether or not the wheezing determination unit 41 determines that “wheezing is present” (step S3).
- step S3 ends the sound measurement by the first sound measuring device M1 and the second sound measuring device M2 (step S5).
- step S6 notifies the result of the wheezing determination process (here, “wheezing is present”) (step S6).
- step S3 determines whether or not the elapsed time from the measurement start time has reached the predetermined time T1 (step S4). ). When it is determined that the elapsed time has not reached the predetermined time T1 (step S4: NO), the control unit 42 returns the process to step S3.
- step S4 the control unit 42 ends the sound measurement by the first sound measuring device M1 and the second sound measuring device M2 in step S5.
- step S6 the result of the wheezing determination process performed by the wheezing determination unit 41 is notified.
- the wheezing determination unit 41 may still perform the wheezing determination process. In such a case, if it is determined that “wheezing is present” in any of the wheezing determination processes that are ended after this point, the result of “wheezing is present” is notified in step S6. On the other hand, if it is determined that there is no wheezing by each wheezing determination process, the result of “no wheezing” is notified in step S6. If the wheezing determination process by the wheezing determination unit 41 is completed when the elapsed time reaches the predetermined time T1, the result of “no wheezing” is notified in step S6.
- the elapsed time from the measurement start time reaches the predetermined time T1
- the predetermined time T1 is a time necessary for determining the presence or absence of wheezing
- the result of the presence or absence of wheezing can be obtained with high reliability.
- the user need only continue to use the apparatus until the result is notified without being particularly aware of the predetermined time T1. For this reason, The convenience of the apparatus can be improved.
- FIG. 5 is a diagram illustrating a modification of the functional block of the overall control unit 4 of the wheezing detection device 1.
- the processor of the overall control unit 4 illustrated in FIG. 5 functions as the wheezing determination unit 41, the control unit 42A, and the invalid period determination unit 43 by executing the wheezing detection program.
- the invalid period determining unit 43 determines whether or not the lung sound signal measured by the first sound measuring device M1 and acquired by the wheezing determining unit 41 is a specific signal, and the signal is the specific signal. When it is determined, the period during which the signal is measured (between the measurement time of the signal and the measurement time of the signal immediately before the signal) is determined as the invalid period. The length of this period corresponds to the sampling interval of the lung sound signal.
- the specific signal refers to a signal that may affect the result of the wheezing determination process performed by the wheezing determination unit 41.
- the specific signal is a signal that includes a lot of noise other than lung sounds. is there.
- the following three methods (A) to (C) can be cited as a method for determining whether or not a lung sound signal is a specific signal, but is not limited thereto.
- a contact sensor for detecting contact with an object is provided in the pressure receiving portion 3a, and the body surface of the pressure receiving portion 3a at the time when a lung sound signal is measured based on detection information of the contact sensor.
- the contact state with respect to S (whether or not it is in a sealed state) is determined.
- the sealed state is secured, it is determined that the lung sound signal is not a specific signal.
- An acceleration sensor is provided in the wheezing detection device 1, and when the lung sound signal is measured based on detection information of the acceleration sensor, and when the lung sound signal is measured immediately before that time The amount of movement of the device between is obtained.
- the amount of motion is large, it is determined that the signal is a specific signal.
- the amount of motion is small, it is determined that the signal is not a specific signal.
- the control unit 42A when the start instruction is given, when the elapsed time from the measurement start time reaches a predetermined time T2, and when the wheeze determination unit 41 includes wheezing in the lung sound of the measurement subject In either case of the determination, the sound measurement by the first sound measuring device M1 and the second sound measuring device M2 is terminated, and the result of the wheezing determination processing is notified.
- the control unit 42A when the total time of the period determined as the invalid period by the invalid period determination unit 43 exceeds a predetermined threshold TH1, the first sound measuring device The measurement of the sound by M1 and the second sound measuring device M2 is terminated, and it is notified that the determination of the presence or absence of wheezing is impossible.
- the notification method by the control unit 42A is the same as the notification method by the control unit 42.
- the predetermined time T2 is a time determined in consideration of the occurrence of the invalid period in the time required for determining whether or not wheezing is included in the lung sound (the predetermined time T1 described above). It is the time added. Specifically, the predetermined time T2 is preferably set to a value about twice the predetermined time T1.
- the predetermined time T2 is preferably a value selected from a range of 20 seconds to 60 seconds.
- the threshold TH1 is set to a value that is half the predetermined time T2.
- the predetermined time T2 is 20 seconds and the threshold TH1 is 10 seconds. Further, if the target age of use of the wheezing detection device 1 is limited to, for example, less than 13 years old, it is preferable that the predetermined time T2 is 40 seconds and the threshold TH1 is 20 seconds. Further, if the target age of use of the wheezing detection device 1 is limited to, for example, less than 60 years old, it is preferable that the predetermined time T2 is 50 seconds and the threshold TH1 is 25 seconds. In addition, if the age of use of the wheezing detection device 1 is not limited, it is preferable that the predetermined time T2 is 60 seconds and the threshold TH1 is 30 seconds.
- FIG. 6 is a flowchart for explaining an operation example of the wheezing detection device 1 including the overall control unit 4 shown in FIG. In FIG. 6, the same processes as those in FIG.
- step S1 When signal acquisition is started in step S1, the invalid period determination unit 43 starts determining whether the measured period of the lung sound signal acquired in step S1 is an invalid period (step S11). ).
- step S11 When signal acquisition is started in step S1, wheezing determination processing is started in step S2.
- step S3: NO the control unit 42A determines whether or not the elapsed time from the measurement start time has reached a predetermined time T2 (step S3: NO). Step S12). When it is determined that the elapsed time has reached the predetermined time T2 (step S12: YES), the processes of steps S5 and S6 are performed.
- control unit 42A calculates the total time of the periods determined as the invalid period by the invalid period determination unit 43, and the total time is a threshold value. It is determined whether or not TH1 is exceeded (step S13).
- step S13 NO
- the control unit 42A If the total time is equal to or less than the threshold value TH1 (step S13: NO), the control unit 42A returns the process to step S3.
- step S13 When the total time exceeds the threshold value TH1 (step S13: YES), the control unit 42A ends the sound measurement by the first sound measuring device M1 and the second sound measuring device M2 (step S14). Furthermore, the control unit 42A notifies that the determination of the presence or absence of wheezing has been impossible (step S15).
- step S12 YES
- the wheezing determination process may still be performed by the wheezing determination unit 41. In such a case, if it is determined that “wheezing is present” in any of the wheezing determination processes that are ended after this point, the result of “wheezing is present” is notified in step S6. On the other hand, if it is determined that there is no wheezing by each wheezing determination process, the result of “no wheezing” is notified in step S6. If the wheezing determination process by the wheezing determination unit 41 is completed when the elapsed time reaches the predetermined time T2, the result of “no wheezing” is notified in step S6.
- the reliability of the device can be improved. If the total time of the invalid period exceeds the threshold value TH1, the sound measurement by the first sound measuring device M1 and the second sound measuring device M2 is terminated at that time. For this reason, useless sound measurement can be eliminated and the power consumption of the apparatus can be reduced.
- FIG. 7 is a diagram illustrating a modification of the functional blocks of the overall control unit 4 of the wheezing detection device 1.
- the processor of the overall control unit 4 illustrated in FIG. 7 functions as the wheezing determination unit 41, the control unit 42B, and the effective period determination unit 44 by executing the wheezing detection program.
- the effective period determination unit 44 determines whether or not the lung sound signal measured by the first sound measuring device M1 and acquired by the wheezing determination unit 41 is the specific signal described above. If it is determined that there is no signal, the period during which the signal is measured (between the measurement time of the signal and the measurement time of the signal immediately before the signal) is determined as the valid period. The length of this period corresponds to the sampling interval of the lung sound signal.
- the control unit 42B after the start instruction is made, when the total time of the period determined as the effective period by the effective period determination unit 44 after the start instruction is made reaches the above-described predetermined time T1, and the wheezing determination unit 41, the measurement of the sound by the first sound measuring device M1 and the second sound measuring device M2 is terminated, and the wheezing is determined. The result of the determination process is notified.
- FIG. 8 is a flowchart for explaining an operation example of the wheezing detection device 1 including the overall control unit 4 shown in FIG. In FIG. 8, the same processes as those in FIG.
- step S1 When signal acquisition is started in step S1, the effective period determination unit 44 starts determining whether the measured period of the lung sound signal acquired in step S1 is an effective period (step S21). ).
- step S21 When signal acquisition is started in step S1, wheezing determination processing is started in step S2.
- step S3 If the determination of “wheezing” is not made in step S3 (step S3: NO), the control unit 42B calculates the total time of the periods determined as the effective period by the effective period determination unit 44, and this It is determined whether or not the total time has reached a predetermined time T1 (step S22).
- step S22: NO If the total time is less than the predetermined time T1 (step S22: NO), the control unit 42B returns the process to step S3.
- step S22 YES
- the control unit 42B ends the sound measurement by the first sound measuring device M1 and the second sound measuring device M2 in step S5.
- step S6 the result of the wheezing determination process is notified.
- the wheezing determination unit 41 may still perform the wheezing determination process. In such a case, if it is determined that “wheezing is present” in any of the wheezing determination processes that are ended after this point, the result of “wheezing is present” is notified in step S6. On the other hand, if it is determined that there is no wheezing by each wheezing determination process, the result of “no wheezing” is notified in step S6. If the wheezing determination process by the wheezing determination unit 41 is completed when the total time reaches the predetermined time T1, the result of “no wheezing” is notified in step S6.
- step S3 when it is determined that the pulmonary sound of the measurement subject includes wheezing (step S3: YES), the result of the measurement of the pulmonary sound being terminated and wheezing is included. Informed. For this reason, the user of the apparatus can quickly know that wheezing has occurred if the person to be measured has frequent wheezing, and can improve convenience. Further, it is possible to reduce the burden on both the subject and the user without having to keep the subject to rest for a long time. Furthermore, the measurement of lung sounds can be terminated early, and the power consumption can be reduced.
- the predetermined time T1 is a time required for determining the presence or absence of wheezing, if the total time reaches the predetermined time T1, the determination result of the presence or absence of wheezing can be obtained with high reliability.
- the user need only continue to use the apparatus until the result is notified without being particularly aware of the predetermined time T1. For this reason, the convenience of an apparatus can be improved.
- FIG. 9 is a diagram illustrating a modification of the functional block of the overall control unit 4 of the wheezing detection device 1.
- the processor of the overall control unit 4 illustrated in FIG. 9 functions as the wheezing determination unit 41, the control unit 42C, and the effective period determination unit 44 by executing the wheezing detection program.
- the control unit 42C is controlled by the control unit 42 shown in FIG. 3 (referred to as first control), controlled by the control unit 42A shown in FIG. 5 (referred to as third control), and performed by the control unit 42B shown in FIG. Control (referred to as second control) is selectively performed.
- the control unit 42C determines which control is to be performed according to the mode designated by the operation of a mode switching button or the like provided in the apparatus.
- the first control is either when the elapsed time from the measurement start time reaches a predetermined time T1, or when the wheezing determination unit 41 determines that the pulmonary sound of the measurement subject includes wheezing. In this case, the sound measurement by the first sound measuring device M1 and the second sound measuring device M2 is terminated, and the result of the wheezing determination process is notified.
- the third control is either when the elapsed time from the measurement start time reaches a predetermined time T2 or when the wheezing determination unit 41 determines that the pulmonary sound of the measurement subject includes wheezing. In this case, the sound measurement by the first sound measuring device M1 and the second sound measuring device M2 is terminated, and the result of the wheezing determination process is notified. Further, in the third control, when the total time of the invalid period exceeds the threshold value TH1 until the elapsed time from the measurement start time reaches the predetermined time T2, the first sound measuring device M1 and the second sound measuring device M1 are used. This is control for terminating the measurement of sound by the sound measuring device M2 and notifying that wheezing cannot be determined.
- the wheezing determination unit 41 determines the lung sound of the measurement subject. In any case where it is determined that wheezing is included, the measurement of the sound by the first sound measuring device M1 and the second sound measuring device M2 is terminated and the result of the wheezing determination processing is notified. is there.
- the operation of the wheezing detection device 1 including the overall control unit 4 shown in FIG. 9 is as shown in FIG. 4 when the mode for performing the first control is designated, and when the mode for performing the third control is designated. 6 is shown in FIG. 6, and when the mode for performing the second control is designated, it is as shown in FIG. Further, there may be a mode in which any two of the first control, the second control, and the third control are performed in parallel.
- the apparatus when it is desired to obtain the result of the wheezing determination process in a short time, the apparatus is operated in the mode in which the first control is performed, and the result of the wheezing determination process is obtained with high accuracy.
- the apparatus When it is desired to obtain it, it is possible to selectively use the apparatus in a mode in which the second control or the third control is performed. For this reason, the convenience of an apparatus can be improved.
- a contact sensor is provided in the pressure receiving part 3a, and the overall control part 4 is in close contact with the body surface S of the pressure receiving part 3a based on the information of the contact sensor during the operation shown in FIG. 4, FIG. 6, or FIG. If the contact state does not satisfy the measurement condition, the measurement of the lung sound and the ambient sound may be terminated to notify that the determination of the presence or absence of wheezing is impossible.
- An electronic device such as a smartphone may have the function of the overall control unit 4 and the measurement unit 3 may be detachably attached to the electronic device.
- the processor of the electronic device may function as the overall control unit 4 by executing the wheezing detection program.
- the second sound measuring device M2 is not essential and may be omitted. Further, the measurement unit 3 may not have the structure shown in FIG. 2 as long as the first sound measuring device M1 can measure lung sounds.
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Physiology (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
Abstract
喘鳴の有無を判定できるだけの十分な量の肺音の信号を確保しながら、場合によっては装置の使用終了までの時間を短縮することのできる喘鳴検出装置及びプログラムを提供する。 喘鳴検出装置(1)は、喘鳴の検出処理を開始する指示がなされてから第一の音測定器M1によって測定された肺音の信号に基づいて、被測定者の肺音に喘鳴が含まれるか否かを判定する処理を行う喘鳴判定部(41)と、上記指示がなされてから第一の音測定器M1によって最初に測定された信号の測定開始時点からの経過時間が所定時間T1に達した場合、及び喘鳴判定部(41)により肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、第一の音測定器M1による肺音の測定を終了させ、且つ上記処理の結果を報知する制御部(42)と、を備える。
Description
本発明は、喘鳴検出装置及び喘鳴検出プログラムに関する。
マイクロフォンを利用して肺音を電気信号として取り出すことのできる装置が知られている。肺音とは、肺及び胸郭内で呼吸運動とともに発生し、正常、異常とは関係なく、心血管系を音源とする音を除く全ての音である。肺音は、呼吸により気道内に生じた空気の流れを音源とする生理的な音である呼吸音と、喘鳴又は胸膜摩擦音等の病的状態で発生する異常な音である副雑音とに分類される。
例えば、特許文献1には、被測定者の喘鳴の発生頻度の時間推移を表示できる装置が開示されている。
喘息の症状が悪い場合であっても喘鳴が高頻度に発生するとは限らない。このため、肺音の測定時間は可能な限り長いことが望ましい。しかし、医療従事者以外の一般の利用者にとっては、肺音の測定時間がどの程度まであれば十分なのかは判断することが難しい。
また、喘鳴の検出精度を高めるために、肺音の測定中においては、被測定者が安静な状態(喋らない状態及び動かない状態)にあることが望ましい。しかし、例えば被測定者が乳幼児であった場合には、被測定者を安静な状態に長い時間維持することが難しい。このため、喘鳴が高頻度で発生しているのであれば、できるだけ早いタイミングでそれを検出して装置の使用を終了させるのが望ましい。
特許文献1には、喘鳴の有無を判定する処理を例えば30秒、1分、2分、5分、10分、又は30分等の単位期間毎に行うことが記載されている。特許文献1に記載されている装置は、この単位期間よりも十分に長い期間、被測定者に装着されて、肺音の測定を継続的に行うものである。
この装置は、医師が被測定者の喘息の症状を詳細に把握するためには役立つ。しかし、例えば家庭において、病院に行くかどうかの判断又は投薬すべきかどうかの判断等のために、子供に喘鳴が発生しているかどうかを知りたいといった程度の使い方を想定するのであれば、上述したような長期間に渡る肺音の測定は不要である。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、喘鳴の有無を判定できるだけの十分な量の肺音の信号を確保しながら、場合によっては装置の使用終了までの時間を短縮することのできる喘鳴検出装置及び喘鳴検出プログラムを提供することを目的とする。
(1)
被測定者の肺音を測定するための音測定部と、
喘鳴の検出処理を開始する指示がなされてから前記音測定部によって測定された肺音の信号に基づいて、前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれるか否かを判定する処理を行う喘鳴判定部と、
前記指示がなされてから前記音測定部によって最初に測定された前記信号の測定開始時点からの経過時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定部により前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知する制御部と、を備える喘鳴検出装置。
被測定者の肺音を測定するための音測定部と、
喘鳴の検出処理を開始する指示がなされてから前記音測定部によって測定された肺音の信号に基づいて、前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれるか否かを判定する処理を行う喘鳴判定部と、
前記指示がなされてから前記音測定部によって最初に測定された前記信号の測定開始時点からの経過時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定部により前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知する制御部と、を備える喘鳴検出装置。
(1)によれば、被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合には、肺音の測定が終了されて、喘鳴が含まれるという結果が報知される。このため、喘鳴が頻繁に発生している被測定者であれば、喘鳴があったことを早期に知ることができ、利便性を向上させることができる。また、この被測定者を長時間安静にさせずにすみ、被測定者と利用者双方の負担を減らすことができる。更に、肺音の測定を早期に終了させることができ、消費電力を減らすことができる。
また、測定開始時点からの経過時間が所定時間に達した場合には、肺音の測定が終了されて、喘鳴判定部による処理の結果が報知される。所定時間を例えば喘鳴の有無を判定するために必要な時間とすることで、喘鳴の有無の結果を高い信頼性にて得ることができる。利用者は、所定時間については特に意識することなく、結果が報知されるまで装置の使用を継続するだけでよい。このため、装置の利便性を向上させることができる。
(2)
(1)記載の喘鳴検出装置であって、
前記音測定部によって測定された前記信号が前記処理の結果に影響を与える可能性のある特定信号であるか否かを判定し、当該信号が前記特定信号であると判定した場合に、当該信号が測定された期間を無効期間として判定する無効期間判定部を更に備え、
前記制御部は、更に、前記無効期間と判定された期間の合計時間が予め決められた閾値を超えた場合には、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ喘鳴の有無の判定が不能な状態であったことを報知する喘鳴検出装置。
(1)記載の喘鳴検出装置であって、
前記音測定部によって測定された前記信号が前記処理の結果に影響を与える可能性のある特定信号であるか否かを判定し、当該信号が前記特定信号であると判定した場合に、当該信号が測定された期間を無効期間として判定する無効期間判定部を更に備え、
前記制御部は、更に、前記無効期間と判定された期間の合計時間が予め決められた閾値を超えた場合には、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ喘鳴の有無の判定が不能な状態であったことを報知する喘鳴検出装置。
(2)によれば、喘鳴の有無の判定のために肺音が測定される期間の最大値である上記の所定時間に対して、無効期間と判定された期間の合計時間の占める割合が高い場合に、喘鳴の有無の判定が不能な状態が報知される。この割合が高い状態では、喘鳴判定部による喘鳴の有無の判定の信頼性に影響を与える可能性がある。そのため、喘鳴の有無の判定が不能な状態であったことを報知することで、信頼性の低い状態で喘鳴判定部による処理の結果が報知されてしまうのを防ぐことができる。言い換えれば、信頼性が高いと判断できる状態でのみ、喘鳴判定部による処理の結果を報知することができるため、装置の信頼性を高めることができる。また、上記の場合には、音測定部による肺音の測定を終了することで、無用な肺音の測定をなくして、装置の消費電力を下げることができる。
(3)
(2)記載の喘鳴検出装置であって、
前記所定時間は、20秒以上60秒以下の範囲から選ばれる時間である喘鳴検出装置。
(2)記載の喘鳴検出装置であって、
前記所定時間は、20秒以上60秒以下の範囲から選ばれる時間である喘鳴検出装置。
(3)によれば、あらゆる年齢の人を対象として喘鳴の有無の判定を行うことができる。
(4)
(3)記載の喘鳴検出装置であって、
前記所定時間は、20秒以上40秒以下の範囲から選ばれる時間である喘鳴検出装置。
(3)記載の喘鳴検出装置であって、
前記所定時間は、20秒以上40秒以下の範囲から選ばれる時間である喘鳴検出装置。
(4)によれば、乳幼児や学童を対象として、喘鳴の有無の判定を行うことができる。
(5)
(3)又は(4)記載の喘鳴検出装置であって、
前記閾値は、前記所定時間の半分の値である喘鳴検出装置。
(3)又は(4)記載の喘鳴検出装置であって、
前記閾値は、前記所定時間の半分の値である喘鳴検出装置。
(5)によれば、喘鳴判定部による喘鳴の有無の判定を十分な精度にて行うことができる。
(6)
(1)記載の喘鳴検出装置であって、
前記所定時間は、10秒以上30秒以下の範囲から選ばれる時間である喘鳴検出装置。
(1)記載の喘鳴検出装置であって、
前記所定時間は、10秒以上30秒以下の範囲から選ばれる時間である喘鳴検出装置。
(6)によれば、あらゆる年齢の人を対象として喘鳴の有無の判定を行うことができる。
(7)
被測定者の肺音を測定するための音測定部と、
喘鳴の検出処理を開始する指示がなされてから前記音測定部によって測定された肺音の信号に基づいて、前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれるか否かを判定する処理を行う喘鳴判定部と、
前記音測定部によって測定された前記信号が前記処理の結果に影響を与える可能性のある特定信号であるか否かを判定し、当該信号が前記特定信号ではないと判定した場合に、当該信号が測定された期間を有効期間として判定する有効期間判定部と、
前記指示がなされてからの前記有効期間と判定された期間の合計時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定部により前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知する制御部と、を備える喘鳴検出装置。
被測定者の肺音を測定するための音測定部と、
喘鳴の検出処理を開始する指示がなされてから前記音測定部によって測定された肺音の信号に基づいて、前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれるか否かを判定する処理を行う喘鳴判定部と、
前記音測定部によって測定された前記信号が前記処理の結果に影響を与える可能性のある特定信号であるか否かを判定し、当該信号が前記特定信号ではないと判定した場合に、当該信号が測定された期間を有効期間として判定する有効期間判定部と、
前記指示がなされてからの前記有効期間と判定された期間の合計時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定部により前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知する制御部と、を備える喘鳴検出装置。
(7)によれば、被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合には、肺音の測定が終了されて、喘鳴が含まれるという結果が報知される。このため、装置の利用者は、喘鳴が頻繁に発生している被測定者であれば、喘鳴があったことを早期に知ることができ、利便性を向上させることができる。また、この被測定者を長時間安静にさせずにすみ、被測定者と利用者双方の負担を減らすことができる。更に、肺音の測定を早期に終了させることができ、消費電力を減らすことができる。
また、有効期間と判定された期間の合計時間が所定時間に達した場合には、肺音の測定が終了されて、喘鳴の有無の判定結果が報知される。所定時間を例えば喘鳴の有無を判定するために必要な時間とすることで、喘鳴の有無の判定結果を高い信頼性にて得ることができる。利用者は、所定時間については特に意識することなく、結果が報知されるまで装置の使用を継続するだけでよい。このため、装置の利便性を向上させることができる。
(8)
(7)記載の喘鳴検出装置であって、
前記所定時間は、10秒以上30秒以下の範囲から選ばれる時間である喘鳴検出装置。
(7)記載の喘鳴検出装置であって、
前記所定時間は、10秒以上30秒以下の範囲から選ばれる時間である喘鳴検出装置。
(8)によれば、あらゆる年齢の人を対象として喘鳴の有無の判定を行うことができる。
(9)
被測定者の肺音を測定するための音測定部と、
喘鳴の検出処理を開始する指示がなされてから前記音測定部によって測定された肺音の信号に基づいて、前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれるか否かを判定する処理を行う喘鳴判定部と、
前記音測定部によって測定された前記信号が前記処理の結果に影響を与える可能性のある特定信号であるか否かを判定し、当該信号が前記特定信号ではないと判定した場合に、当該信号が測定された期間を有効期間として判定する有効期間判定部と、
前記音測定部によって測定された前記信号が前記処理の結果に影響を与える可能性のある特定信号であるか否かを判定し、当該信号が前記特定信号であると判定した場合に、当該信号が測定された期間を無効期間として判定する無効期間判定部と、
第一制御と第二制御と第三制御のいずれか1つ又は2つを選択的に行う制御部と、を備え、
前記第一制御は、前記指示がなされてから前記音測定部によって最初に測定された前記信号の測定開始時点からの経過時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定部により前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知する制御であり、
前記第三制御は、前記指示がなされてから前記音測定部によって最初に測定された前記信号の測定開始時点からの経過時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定部により前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知し、更に、前記経過時間が前記所定時間に達するまでの間に、前記無効期間と判定された期間の合計時間が予め決められた閾値を超えた場合には、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ喘鳴の有無の判定が不能な状態であったことを報知する制御であり、
前記第二制御は、前記指示がなされてからの前記有効期間と判定された期間の合計時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定部により前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知する制御である喘鳴検出装置。
被測定者の肺音を測定するための音測定部と、
喘鳴の検出処理を開始する指示がなされてから前記音測定部によって測定された肺音の信号に基づいて、前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれるか否かを判定する処理を行う喘鳴判定部と、
前記音測定部によって測定された前記信号が前記処理の結果に影響を与える可能性のある特定信号であるか否かを判定し、当該信号が前記特定信号ではないと判定した場合に、当該信号が測定された期間を有効期間として判定する有効期間判定部と、
前記音測定部によって測定された前記信号が前記処理の結果に影響を与える可能性のある特定信号であるか否かを判定し、当該信号が前記特定信号であると判定した場合に、当該信号が測定された期間を無効期間として判定する無効期間判定部と、
第一制御と第二制御と第三制御のいずれか1つ又は2つを選択的に行う制御部と、を備え、
前記第一制御は、前記指示がなされてから前記音測定部によって最初に測定された前記信号の測定開始時点からの経過時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定部により前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知する制御であり、
前記第三制御は、前記指示がなされてから前記音測定部によって最初に測定された前記信号の測定開始時点からの経過時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定部により前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知し、更に、前記経過時間が前記所定時間に達するまでの間に、前記無効期間と判定された期間の合計時間が予め決められた閾値を超えた場合には、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ喘鳴の有無の判定が不能な状態であったことを報知する制御であり、
前記第二制御は、前記指示がなされてからの前記有効期間と判定された期間の合計時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定部により前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知する制御である喘鳴検出装置。
(9)によれば、(1)と同様の効果と、(2)と同様の効果と、(7)と同様の効果を選択的に得ることができる。
(10)
被測定者の肺音を測定するための音測定部により、喘鳴の検出処理を開始する指示がなされてから測定された肺音の信号に基づいて、前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれるか否かを判定する処理を行う喘鳴判定ステップと、
前記指示がなされてから前記音測定部によって最初に測定された前記信号の測定開始時点からの経過時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定ステップにより前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知する制御ステップと、をコンピュータに実行させるための喘鳴検出プログラム。
被測定者の肺音を測定するための音測定部により、喘鳴の検出処理を開始する指示がなされてから測定された肺音の信号に基づいて、前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれるか否かを判定する処理を行う喘鳴判定ステップと、
前記指示がなされてから前記音測定部によって最初に測定された前記信号の測定開始時点からの経過時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定ステップにより前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知する制御ステップと、をコンピュータに実行させるための喘鳴検出プログラム。
(10)によれば、(1)と同様の効果を得ることができる。
(11)
被測定者の肺音を測定するための音測定部により、喘鳴の検出処理を開始する指示がなされてから測定された肺音の信号に基づいて、前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれるか否かを判定する処理を行う喘鳴判定ステップと、
前記音測定部によって測定された前記信号が前記処理の結果に影響を与える可能性のある特定信号であるか否かを判定し、当該信号が前記特定信号ではないと判定した場合に、当該信号が測定された期間を有効期間として判定する有効期間判定ステップと、
前記指示がなされてからの前記有効期間と判定された期間の合計時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定ステップにより前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知する制御ステップと、をコンピュータに実行させるための喘鳴検出プログラム。
被測定者の肺音を測定するための音測定部により、喘鳴の検出処理を開始する指示がなされてから測定された肺音の信号に基づいて、前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれるか否かを判定する処理を行う喘鳴判定ステップと、
前記音測定部によって測定された前記信号が前記処理の結果に影響を与える可能性のある特定信号であるか否かを判定し、当該信号が前記特定信号ではないと判定した場合に、当該信号が測定された期間を有効期間として判定する有効期間判定ステップと、
前記指示がなされてからの前記有効期間と判定された期間の合計時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定ステップにより前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知する制御ステップと、をコンピュータに実行させるための喘鳴検出プログラム。
(11)によれば、(7)と同様の効果を得ることができる。
(12)
被測定者の肺音を測定するための音測定部により、喘鳴の検出処理を開始する指示がなされてから測定された肺音の信号に基づいて、前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれるか否かを判定する処理を行う喘鳴判定ステップと、
前記音測定部によって測定された前記信号が前記処理の結果に影響を与える可能性のある特定信号であるか否かを判定し、当該信号が前記特定信号ではないと判定した場合に、当該信号が測定された期間を有効期間として判定する有効期間判定ステップと、
前記音測定部によって測定された前記信号が前記処理の結果に影響を与える可能性のある特定信号であるか否かを判定し、当該信号が前記特定信号であると判定した場合に、当該信号が測定された期間を無効期間として判定する無効期間判定ステップと、
第一制御と第二制御と第三制御のいずれか1つ又は2つを選択的に行う制御ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムであり、
前記第一制御は、前記指示がなされてから前記音測定部によって最初に測定された前記信号の測定開始時点からの経過時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定ステップにより前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知する制御であり、
前記第三制御は、前記指示がなされてから前記音測定部によって最初に測定された前記信号の測定開始時点からの経過時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定ステップにより前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知し、更に、前記経過時間が前記所定時間に達するまでの間に、前記無効期間と判定された期間の合計時間が予め決められた閾値を超えた場合には、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ喘鳴の有無の判定が不能な状態であったことを報知する制御であり、
前記第二制御は、前記指示がなされてからの前記有効期間と判定された期間の合計時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定ステップにより前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知する制御である喘鳴検出プログラム。
被測定者の肺音を測定するための音測定部により、喘鳴の検出処理を開始する指示がなされてから測定された肺音の信号に基づいて、前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれるか否かを判定する処理を行う喘鳴判定ステップと、
前記音測定部によって測定された前記信号が前記処理の結果に影響を与える可能性のある特定信号であるか否かを判定し、当該信号が前記特定信号ではないと判定した場合に、当該信号が測定された期間を有効期間として判定する有効期間判定ステップと、
前記音測定部によって測定された前記信号が前記処理の結果に影響を与える可能性のある特定信号であるか否かを判定し、当該信号が前記特定信号であると判定した場合に、当該信号が測定された期間を無効期間として判定する無効期間判定ステップと、
第一制御と第二制御と第三制御のいずれか1つ又は2つを選択的に行う制御ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムであり、
前記第一制御は、前記指示がなされてから前記音測定部によって最初に測定された前記信号の測定開始時点からの経過時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定ステップにより前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知する制御であり、
前記第三制御は、前記指示がなされてから前記音測定部によって最初に測定された前記信号の測定開始時点からの経過時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定ステップにより前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知し、更に、前記経過時間が前記所定時間に達するまでの間に、前記無効期間と判定された期間の合計時間が予め決められた閾値を超えた場合には、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ喘鳴の有無の判定が不能な状態であったことを報知する制御であり、
前記第二制御は、前記指示がなされてからの前記有効期間と判定された期間の合計時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定ステップにより前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知する制御である喘鳴検出プログラム。
(12)によれば、(9)と同様の効果を得ることができる。
本発明によれば、喘鳴の有無を判定できるだけの十分な量の肺音の信号を確保しながら、場合によっては装置の使用終了までの時間を短縮することのできる喘鳴検出装置及び喘鳴検出プログラムを提供することができる。
(実施形態の喘鳴検出装置の概要)
まず、本発明の喘鳴検出装置の実施形態の概要について説明する。実施形態の喘鳴検出装置は、人の生体から肺音を測定し、測定音に喘鳴が含まれると判定した場合に、その旨を報知する。このようにすることで、被測定者への投薬の要否の判断、又は被測定者を病院に連れて行くかどうかの判断等を支援するものである。
まず、本発明の喘鳴検出装置の実施形態の概要について説明する。実施形態の喘鳴検出装置は、人の生体から肺音を測定し、測定音に喘鳴が含まれると判定した場合に、その旨を報知する。このようにすることで、被測定者への投薬の要否の判断、又は被測定者を病院に連れて行くかどうかの判断等を支援するものである。
喘鳴検出装置は、肺音を測定するための音測定部(後述の第一の音測定器M1)を有し、喘鳴の検出指示がなされてから音測定部により測定された肺音の信号に基づいて喘鳴の有無を判定する。喘鳴検出装置は、肺音に喘鳴が含まれると判定した場合と、肺音の測定が開始された測定開始時点からの経過時間が喘鳴の有無の判定に必要とされる予め決められた所定時間(後述の所定時間T1)経過した場合とのいずれかの場合に、音測定部による肺音の測定を終了し、喘鳴の有無の判定結果を報知する。
このような動作によって、喘鳴が頻繁に発生している被測定者であれば、喘鳴があったことを早期に知ることができ、利便性を向上させることができる。また、この被測定者を長時間安静にさせずにすみ、被測定者と利用者双方の負担を減らすことができる。更に、肺音の測定を早期に終了させることができ、消費電力を減らすことができる。
また、測定開始時点からの経過時間が所定時間に達した場合には、肺音の測定が終了されて、喘鳴の有無の判定結果が報知される。所定時間は例えば喘鳴の有無を判定するために必要な時間であるため、経過時間が所定時間に達するまで喘鳴があることが判定されていない場合には、十分な時間の肺音の信号を装置に蓄積することができ、喘鳴の有無の結果を高い信頼性にて得ることができる。利用者は、この所定時間については特に意識することなく、結果が報知されるまで装置の使用を継続するだけでよい。このため、装置の利便性を向上させることができる。
以下、実施形態の喘鳴検出装置の具体的な構成例について説明する。
(実施形態)
図1は、本発明の喘鳴検出装置の一実施形態である喘鳴検出装置1の概略構成例を示す側面図である。図1に示すように、喘鳴検出装置1は、樹脂又は金属等の筐体で構成された棒状の把持部1bを有し、この把持部1bの一端側にはヘッド部1aが設けられている。
図1は、本発明の喘鳴検出装置の一実施形態である喘鳴検出装置1の概略構成例を示す側面図である。図1に示すように、喘鳴検出装置1は、樹脂又は金属等の筐体で構成された棒状の把持部1bを有し、この把持部1bの一端側にはヘッド部1aが設けられている。
把持部1bの内部には、喘鳴検出装置1の全体を統括制御する統括制御部4と、動作に必要な電圧を供給する電池5と、液晶表示パネル又は有機EL(Electro Luminescence)表示パネル等によって画像を表示する表示部6と、が設けられている。
統括制御部4は、各種のプロセッサ、RAM(Random Access Memory)、及びROM(Read Only Memory)等を含み、プログラムにしたがって喘鳴検出装置1の各ハードウェアの制御等を行う。統括制御部4のROMには、喘鳴検出プログラムを含むプログラムが記憶されている。
各種のプロセッサとしては、プログラムを実行して各種処理を行う汎用的なプロセッサであるCPU(Central Prosessing Unit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の製造後に回路構成を変更可能なプロセッサであるプログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device:PLD)、又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路等が含まれる。
これら各種のプロセッサの構造は、より具体的には、半導体素子等の回路素子を組み合わせた電気回路である。
統括制御部4は、各種のプロセッサのうちの1つで構成されてもよいし、同種又は異種の2つ以上のプロセッサの組み合わせ(例えば、複数のFPGAの組み合わせ又はCPUとFPGAの組み合わせ)で構成されてもよい。
ヘッド部1aには、把持部1bの長手方向と略直交する方向の一方側(図1において下方側)へ突出する測定ユニット3が設けられている。測定ユニット3の先端には、被測定者である生体の体表面Sに接触されて体表面Sからの圧力を受ける受圧部3aが設けられている。
喘鳴検出装置1は、使用者の手Haの例えば人差し指がヘッド部1aにおける測定ユニット3の背面に置かれた状態で、測定ユニット3の受圧部3aがこの人差し指によって体表面Sに押圧されて使用される。
図2は、図1に示す喘鳴検出装置1におけるA-A線に沿った断面模式図である。
図2に示すように、測定ユニット3は、音を測定する第一の音測定器M1と、第一の音測定器M1を内部の収容空間SP1に収容し、且つ生体の体表面Sに押圧された状態にて体表面Sによって塞がれる開口31hを有する有底筒状の第一ハウジング31と、開口31hを第一ハウジング31の外側から閉じると共に第一ハウジング31を覆うハウジングカバー32と、音を測定する第二の音測定器M2と、第二の音測定器M2を収容する収容空間SP2を形成しかつ開口34hを有する第二ハウジング34と、を備える。
測定ユニット3は、ハウジングカバー32の一部が露出された状態にて、ヘッド部1aを構成する筐体2に形成された開口部に嵌合されて、筐体2に固定されている。
ハウジングカバー32の筐体2からの露出部分の先端部は平面又は曲面となっており、この平面又は曲面が受圧部3aを構成している。筐体2は、音を透過可能な樹脂等によって構成されている。
第一の音測定器M1は、肺音を測定するためのものであり、例えば、肺音の周波数域(一般的には10Hz以上1kHz以下)よりも広い帯域(例えば10Hz以上10kHz以下の周波数域)の音を測定するMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)型マイクロフォン又は静電容量型マイクロフォン等で構成されている。第一の音測定器M1は音測定部として機能する。
第一の音測定器M1は、図示省略のリード線等によって図1に示す統括制御部4と電気的に接続されており、測定した肺音の信号を統括制御部4に伝達する。
喘鳴検出装置1の使用時においては、ハウジングカバー32の受圧部3aが体表面Sに接触し、体表面Sからの圧力によって、収容空間SP1が、ハウジングカバー32を介して体表面Sにより密閉された状態(以下、この状態を密閉状態という)になる。
そして、生体から体表面Sに伝わる肺音によって受圧部3aが振動すると、この振動によって収容空間SP1の内圧が変動し、この内圧変動によって、肺音に応じた電気信号が第一の音測定器M1によって測定されることになる。
第一ハウジング31は、図2中の下方向に向かって略凸型の形状であり、樹脂又は金属等の空気より音響インピーダンスが高くかつ剛性の高い材料によって構成されている。第一ハウジング31は、密閉状態において、収容空間SP1の内部に、外部から音が伝わらないように、第一の音測定器M1の測定周波数帯の音を反射する材料にて構成されている。
ハウジングカバー32は、有底筒状の部材であり、その中空部の形状は、第一ハウジング31の外壁形状とほぼ一致している。
ハウジングカバー32は、音響インピーダンスが人体、空気、又は、水に近い素材でかつ生体適合性の良い可撓性を有する材料によって構成される。ハウジングカバー32の材料としては、例えばシリコーン又はエラストマ等が用いられる。
第二の音測定器M2は、第一ハウジング31の周囲の音(人の声等の環境音、或いは、装置と生体又は衣服との間の擦れ音等)を測定するためのものであり、例えば、肺音の周波数域よりも広い帯域(例えば10Hz以上10kHz以下の周波数域)の音を測定するMEMS型マイクロフォン又は静電容量型マイクロフォン等で構成されている。
第二の音測定器M2は、図示省略のリード線等によって図1に示す統括制御部4と電気的に接続されており、測定した周囲音の信号を統括制御部4に伝達する。
第二の音測定器M2は、第一ハウジング31の受圧部3a側と反対側の面に固定されている。第二の音測定器M2の周囲は、第二ハウジング34によって覆われている。第二ハウジング34は、喘鳴検出装置1の周囲で発生する音が第二の音測定器M2を収容する収容空間SP2に侵入しやすいような素材(例えば樹脂)によって構成されている。
第二ハウジング34には開口34hが形成されている。このため、この開口34hからも喘鳴検出装置1の周囲で発生する音が侵入しやすい構造となっている。
図3は、図1に示す統括制御部4の機能ブロックを示す図である。統括制御部4のプロセッサは、喘鳴検出プログラムを実行することで、喘鳴判定部41及び制御部42として機能する。
喘鳴判定部41は、受圧部3aが被測定者の体表面Sに接触された状態にて、例えば把持部1bに設けられた喘鳴の検出処理の開始を指示するための操作部材(図示省略)が操作されて喘鳴の検出処理の開始指示がなされた場合に、第一の音測定器M1により測定される肺音の信号と、第二の音測定器M2により測定される周囲音の信号と、を順次取得する。以下では、上記の開始指示がなされてから第一の音測定器M1及び第二の音測定器M2によって最初に音が測定されたタイミングを測定開始時点という。
喘鳴判定部41は、開始指示がなされて以降に順次取得した肺音の信号及び周囲音の信号に基づいて、被測定者の肺音に喘鳴が含まれるか否か、すなわち喘鳴の有無を判定する処理(以下、喘鳴判定処理という)を行う。
喘鳴判定部41は、例えば、予め決められた処理時間(例えば1秒等)分の肺音の信号及び周囲音の信号(処理対象信号群という)が蓄積された時点で、この処理対象信号群に基づいて、喘鳴の有無を判定する。
喘鳴判定部41は、例えば、処理対象信号群に含まれる肺音の信号に混入する肺音以外のノイズを、周囲音の信号に基づいて除去する。そして、喘鳴判定部41は、ノイズ除去後の肺音の信号に基づいて喘鳴の有無を判定する。
肺音の信号に基づく喘鳴の有無の判定方法は特に限定されないが、例えば特許文献1に記載の方法等を採用すればよい。喘鳴判定部41は、新たな処理対象信号群が蓄積される毎にこのような処理を行って、喘鳴の有無を処理時間毎に判定する。
制御部42は、開始指示がなされた後、測定開始時点からの経過時間が予め決められた所定時間T1に達した場合、及び喘鳴判定部41により被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、第一の音測定器M1及び第二の音測定器M2による音の測定を終了させ、且つ喘鳴判定処理の結果(喘鳴有り又は喘鳴無し)を報知する。
制御部42は、例えば、喘鳴判定処理の結果を示すメッセージを、表示部6に表示させることで、この結果の報知を行う。喘鳴検出装置1にスピーカを搭載しておき、このメッセージをスピーカから出力させることで報知を行ってもよい。
或いは、喘鳴検出装置1とスマートフォン等の電子機器とを通信可能に構成して、電子機器にメッセージを送信し、電子機器のディスプレイ又はスピーカを使ってメッセージの表示又は音声出力を行ってもよい。
または、例えばLED(Light Emitting Diode)を喘鳴検出装置1のヘッド部1aに設けておき、制御部42は、喘鳴判定処理の結果に応じてLEDの発光色を変えることで、その内容を報知してもよい。
上記の所定時間T1とは、肺音に喘鳴が含まれているか否かを判断するために必要とされる時間である。喘鳴の有無を判定するためには、約5呼吸分の肺音の信号があることが望ましいとされる。
安静時における5呼吸に必要な時間は、6歳未満の乳幼児であれば大凡5~10秒であり、6歳以上13歳未満の子供であれば大凡13~17秒であり、13歳以上60歳未満の大人であれば大凡17~25秒であり、60歳以上の大人であれば大凡10~30秒である。したがって、所定時間T1は、10秒以上30秒以下の範囲から選ばれる値とされる。
喘鳴検出装置1の使用対象年齢を例えば6歳未満に限定するのであれば、所定時間T1は10秒とするのが好ましい。また、喘鳴検出装置1の使用対象年齢を例えば13歳未満に限定するのであれば、所定時間T1は20秒とするのが好ましい。また、喘鳴検出装置1の使用対象年齢を例えば60歳未満に限定するのであれば、所定時間T1は25秒とするのが好ましい。また、喘鳴検出装置1の使用対象年齢を限定しないのであれば、所定時間T1は30秒とするのが好ましい。喘鳴検出装置1は、本人によって喘息の症状が判断しにくい13未満の年齢の子供にとって最も有効な製品と考えられる。
(喘鳴検出装置1の動作例)
図4は、喘鳴検出装置1の動作例を説明するためのフローチャートである。喘鳴の検出処理の開始指示がなされると、喘鳴判定部41は、第一の音測定器M1からの肺音の信号の取得と、第二の音測定器M2からの周囲音の信号の取得とを開始する(ステップS1)。
図4は、喘鳴検出装置1の動作例を説明するためのフローチャートである。喘鳴の検出処理の開始指示がなされると、喘鳴判定部41は、第一の音測定器M1からの肺音の信号の取得と、第二の音測定器M2からの周囲音の信号の取得とを開始する(ステップS1)。
そして、喘鳴判定部41は、取得した肺音の信号及び周囲音の信号に基づく喘鳴判定処理を開始する(ステップS2)。
喘鳴判定処理が開始されると、制御部42は、喘鳴判定部41によって“喘鳴有り”と判定されたか否かを判定する(ステップS3)。“喘鳴有り”の判定がなされた場合(ステップS3:YES)には、制御部42は、第一の音測定器M1及び第二の音測定器M2による音の測定を終了させる(ステップS5)。更に、制御部42は、その喘鳴判定処理の結果(ここでは“喘鳴有り”)を報知する(ステップS6)。
一方、“喘鳴有り”の判定がなされていない場合(ステップS3:NO)には、制御部42は、測定開始時点からの経過時間が所定時間T1に達したか否かを判定する(ステップS4)。この経過時間が所定時間T1に達していないと判定された場合(ステップS4:NO)には、制御部42はステップS3に処理を戻す。
この経過時間が所定時間T1に達した場合(ステップS4:YES)には、制御部42は、ステップS5にて第一の音測定器M1及び第二の音測定器M2による音の測定を終了させ、ステップS6にて、喘鳴判定部41により行われた喘鳴判定処理の結果を報知する。
なお、経過時間が所定時間T1に達した時点では、喘鳴判定部41によって喘鳴判定処理がまだ行われている場合がある。このような場合には、この時点以降に終了される各喘鳴判定処理のいずれかにおいて“喘鳴有り”と判定された場合には、ステップS6にて“喘鳴有り”の結果が報知される。一方、この各喘鳴判定処理によって“喘鳴無し”と判定された場合には、ステップS6にて“喘鳴無し”の結果が報知される。また、経過時間が所定時間T1に達した時点で、喘鳴判定部41による喘鳴判定処理が終了している場合には、ステップS6にて“喘鳴無し”の結果が報知される。
(喘鳴検出装置1の効果)
以上のように、喘鳴検出装置1によれば、開始指示がなされた後、被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合には、肺音の測定が終了されて、“喘鳴有り”の結果が報知される。このため、喘鳴が頻繁に発生している被測定者であれば、喘鳴があったことを早期に知ることができ、利便性を向上させることができる。また、この被測定者を長時間安静にさせずにすみ、被測定者と利用者双方の負担を減らすことができる。更に、肺音の測定を早期に終了させることができ、消費電力を減らすことができる。
以上のように、喘鳴検出装置1によれば、開始指示がなされた後、被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合には、肺音の測定が終了されて、“喘鳴有り”の結果が報知される。このため、喘鳴が頻繁に発生している被測定者であれば、喘鳴があったことを早期に知ることができ、利便性を向上させることができる。また、この被測定者を長時間安静にさせずにすみ、被測定者と利用者双方の負担を減らすことができる。更に、肺音の測定を早期に終了させることができ、消費電力を減らすことができる。
また、測定開始時点からの経過時間が所定時間T1に達した場合には、肺音の測定が終了されて、喘鳴判定部41による処理の結果が報知される。所定時間T1は喘鳴の有無を判定するために必要な時間であるため、経過時間が所定時間T1に達していれば、喘鳴の有無の結果を高い信頼性にて得ることができる。利用者は、所定時間T1については特に意識することなく、結果が報知されるまで装置の使用を継続するだけでよい。このため、
装置の利便性を向上させることができる。
装置の利便性を向上させることができる。
(喘鳴検出装置1の変形例)
以下、喘鳴検出装置1の変形例について説明する。
以下、喘鳴検出装置1の変形例について説明する。
<第一の変形例>
図5は、喘鳴検出装置1の統括制御部4の機能ブロックの変形例を示す図である。図5において図3と同じ機能を持つブロックには同一符号を付してある。図5に示す統括制御部4のプロセッサは、喘鳴検出プログラムを実行することで、喘鳴判定部41、制御部42A、及び無効期間判定部43として機能する。
図5は、喘鳴検出装置1の統括制御部4の機能ブロックの変形例を示す図である。図5において図3と同じ機能を持つブロックには同一符号を付してある。図5に示す統括制御部4のプロセッサは、喘鳴検出プログラムを実行することで、喘鳴判定部41、制御部42A、及び無効期間判定部43として機能する。
無効期間判定部43は、第一の音測定器M1によって測定されて喘鳴判定部41により取得された肺音の信号が特定信号であるか否かを判定し、当該信号が特定信号であると判定した場合に、当該信号が測定された期間(当該信号の測定時刻と当該信号の直前の信号の測定時刻との間)を無効期間と判定する。この期間の長さは、肺音の信号のサンプリング間隔に相当する。
上記の特定信号とは、喘鳴判定部41が行う喘鳴判定処理の結果に影響を与える可能性のある信号のことを言い、具体的には、肺音以外のノイズが多く含まれている信号である。肺音の信号が特定信号であるか否かの判定方法は、例えば以下の(A)~(C)の3つが挙げられるが、これに限定されるものではない。
(A)肺音の信号と同時に第二の音測定器M2により測定された周囲音の信号のレベルが閾値以上となっている場合に、この肺音の信号が特定信号であると判定し、この周囲音の信号のレベルが該閾値未満となっている場合に、この肺音の信号が特定信号ではないと判定する。
(B)物体との接触を検出するための接触センサを受圧部3aに設けておき、この接触センサの検出情報に基づいて、肺音の信号が測定された時点での受圧部3aの体表面Sに対する接触状態(密閉状態にあるか否か)を判定する。そして、受圧部3aが体表面Sから離れてしまって密閉状態が確保できていない場合には、この肺音の信号が特定信号であると判定し、受圧部3aが体表面Sに接触して密閉状態が確保できている場合には、この肺音の信号が特定信号ではないと判定する。
(C)喘鳴検出装置1に加速度センサを設けておき、この加速度センサの検出情報に基づいて、肺音の信号が測定された時点と、その時点の直前に肺音の信号が測定された時点との間における装置の動き量を求める。そして、動き量が大きい場合には、特定信号であると判定し、動き量が小さい場合には、特定信号ではないと判定する。
制御部42Aは、開始指示がなされた後、測定開始時点からの経過時間が予め決められた所定時間T2に達した場合、及び喘鳴判定部41により被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、第一の音測定器M1及び第二の音測定器M2による音の測定を終了させ、且つ喘鳴判定処理の結果を報知する。
また、制御部42Aは、開始指示がなされた後、無効期間判定部43によって無効期間と判定された期間の合計時間が予め決められた閾値TH1を超えた場合には、第一の音測定器M1及び第二の音測定器M2による音の測定を終了させ、且つ喘鳴の有無の判定が不能な状態であったことを報知する。制御部42Aによる報知の方法は、制御部42による報知の方法と同様である。
上記の所定時間T2とは、肺音に喘鳴が含まれているか否かを判断するために必要とされる時間(上述した所定時間T1)に、無効期間の発生を考慮して決めた時間を足した時間である。具体的には、所定時間T2は、所定時間T1の2倍程度の値とするのが好ましい。
つまり、所定時間T2は、20秒以上60秒以下の範囲から選ばれる値とするのが好ましい。所定時間T2を所定時間T1の2倍とした場合には、上記の閾値TH1は、所定時間T2の半分の値が設定される。
喘鳴検出装置1の使用対象年齢を例えば6歳未満に限定するのであれば、所定時間T2は20秒とし、閾値TH1は10秒とするのが好ましい。また、喘鳴検出装置1の使用対象年齢を例えば13歳未満に限定するのであれば、所定時間T2は40秒とし、閾値TH1は20秒とするのが好ましい。また、喘鳴検出装置1の使用対象年齢を例えば60歳未満に限定するのであれば、所定時間T2は50秒とし、閾値TH1は25秒とするのが好ましい。また、喘鳴検出装置1の使用対象年齢を限定しないのであれば、所定時間T2は60秒とし、閾値TH1は30秒とするのが好ましい。
図6は、図5に示す統括制御部4を含む喘鳴検出装置1の動作例を説明するためのフローチャートである。図6において、図4と同じ処理には同一符号を付して説明を省略する。
ステップS1にて信号の取得が開始されると、無効期間判定部43によって、ステップS1にて取得された肺音の信号の測定された期間が無効期間かどうかの判定が開始される(ステップS11)。また、ステップS1にて信号の取得が開始されると、ステップS2にて喘鳴判定処理が開始される。
ステップS3にて“喘鳴有り”の判定がなされていない場合(ステップS3:NO)には、制御部42Aは、測定開始時点からの経過時間が所定時間T2に達したか否かを判定する(ステップS12)。この経過時間が所定時間T2に達したと判定された場合(ステップS12:YES)には、ステップS5及びステップS6の処理が行われる。
経過時間が所定時間T2に達していない場合(ステップS12:NO)には、制御部42Aは、無効期間判定部43によって無効期間と判定された期間の合計時間を算出し、この合計時間が閾値TH1を超えるか否かを判定する(ステップS13)。
合計時間が閾値TH1以下であった場合(ステップS13:NO)には、制御部42AはステップS3に処理を戻す。
合計時間が閾値TH1を超えた場合(ステップS13:YES)には、制御部42Aは、第一の音測定器M1及び第二の音測定器M2による音の測定を終了させる(ステップS14)。更に、制御部42Aは、喘鳴の有無の判定が不能であったことを報知する(ステップS15)。
なお、経過時間が所定時間T2に達した時点(ステップS12:YES)では、喘鳴判定部41によって喘鳴判定処理がまだ行われている場合がある。このような場合には、この時点以降に終了される各喘鳴判定処理のいずれかにおいて“喘鳴有り”と判定された場合には、ステップS6にて“喘鳴有り”の結果が報知される。一方、この各喘鳴判定処理によって“喘鳴無し”と判定された場合には、ステップS6にて“喘鳴無し”の結果が報知される。また、経過時間が所定時間T2に達した時点で、喘鳴判定部41による喘鳴判定処理が終了している場合には、ステップS6にて“喘鳴無し”の結果が報知される。
(第一の変形例の効果)
第一の変形例によれば、開始指示後に肺音が測定される時間の最大値である上記の所定時間T2に対して、無効期間と判定された期間の合計時間が閾値TH1を超える場合に、喘鳴の有無の判定が不能な状態が報知される。
第一の変形例によれば、開始指示後に肺音が測定される時間の最大値である上記の所定時間T2に対して、無効期間と判定された期間の合計時間が閾値TH1を超える場合に、喘鳴の有無の判定が不能な状態が報知される。
この合計時間が閾値TH1を超える状態では、測定開始時点からの経過時間が所定時間T2に達した時点で、上記の所定時間T1よりも少ない時間しか、信頼性の高い肺音の信号が取得されていないことになる。
したがって、このような場合には喘鳴の有無の判定が不能な状態であったことを報知することで、信頼性の低い状態で、喘鳴判定部41による処理の結果が報知されてしまうのを防ぐことができる。
言い換えれば、信頼性が高いと判断できる状態でのみ、喘鳴判定部41による処理の結果を報知することができるため、装置の信頼性を高めることができる。また、無効期間の合計時間が閾値TH1を超えてしまった場合には、その時点にて第一の音測定器M1及び第二の音測定器M2による音の測定が終了される。このため、無用な音の測定をなくして、装置の消費電力を下げることができる。
<第二の変形例>
図7は、喘鳴検出装置1の統括制御部4の機能ブロックの変形例を示す図である。図7において図3と同じ機能を持つブロックには同一符号を付してある。図7に示す統括制御部4のプロセッサは、喘鳴検出プログラムを実行することで、喘鳴判定部41、制御部42B、及び有効期間判定部44として機能する。
図7は、喘鳴検出装置1の統括制御部4の機能ブロックの変形例を示す図である。図7において図3と同じ機能を持つブロックには同一符号を付してある。図7に示す統括制御部4のプロセッサは、喘鳴検出プログラムを実行することで、喘鳴判定部41、制御部42B、及び有効期間判定部44として機能する。
有効期間判定部44は、第一の音測定器M1によって測定されて喘鳴判定部41により取得された肺音の信号が上述した特定信号であるか否かを判定し、当該信号が特定信号ではないと判定した場合に、当該信号が測定された期間(当該信号の測定時刻と当該信号の直前の信号の測定時刻との間)を有効期間と判定する。この期間の長さは、肺音の信号のサンプリング間隔に相当する。
制御部42Bは、開始指示がなされた後、開始指示がなされてからの有効期間判定部44によって有効期間と判定された期間の合計時間が上述した所定時間T1に達した場合、及び喘鳴判定部41により被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、第一の音測定器M1及び第二の音測定器M2による音の測定を終了させ、且つ喘鳴判定処理の結果を報知する。
図8は、図7に示す統括制御部4を含む喘鳴検出装置1の動作例を説明するためのフローチャートである。図8において、図4と同じ処理には同一符号を付して説明を省略する。
ステップS1にて信号の取得が開始されると、有効期間判定部44によって、ステップS1にて取得された肺音の信号の測定された期間が有効期間かどうかの判定が開始される(ステップS21)。また、ステップS1にて信号の取得が開始されると、ステップS2にて喘鳴判定処理が開始される。
ステップS3にて“喘鳴有り”の判定がなされていない場合(ステップS3:NO)には、制御部42Bは、有効期間判定部44によって有効期間と判定された期間の合計時間を算出し、この合計時間が所定時間T1に達したか否かを判定する(ステップS22)。
合計時間が所定時間T1未満であった場合(ステップS22:NO)には、制御部42BはステップS3に処理を戻す。
合計時間が所定時間T1に達した場合(ステップS22:YES)には、制御部42Bは、ステップS5にて第一の音測定器M1及び第二の音測定器M2による音の測定を終了させ、ステップS6にて、喘鳴判定処理の結果を報知する。
なお、合計時間が所定時間T1に達した時点では、喘鳴判定部41によって喘鳴判定処理がまだ行われている場合がある。このような場合には、この時点以降に終了される各喘鳴判定処理のいずれかにおいて“喘鳴有り”と判定された場合には、ステップS6にて“喘鳴有り”の結果が報知される。一方、この各喘鳴判定処理によって“喘鳴無し”と判定された場合には、ステップS6にて“喘鳴無し”の結果が報知される。また、合計時間が所定時間T1に達した時点で、喘鳴判定部41による喘鳴判定処理が終了している場合には、ステップS6にて“喘鳴無し”の結果が報知される。
(第二の変形例の効果)
第二の変形例によれば、被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合(ステップS3:YES)には、肺音の測定が終了されて、喘鳴が含まれるという結果が報知される。このため、装置の利用者は、喘鳴が頻繁に発生している被測定者であれば、喘鳴があったことを早期に知ることができ、利便性を向上させることができる。また、この被測定者を長時間安静にさせずにすみ、被測定者と利用者双方の負担を減らすことができる。更に、肺音の測定を早期に終了させることができ、消費電力を減らすことができる。
第二の変形例によれば、被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合(ステップS3:YES)には、肺音の測定が終了されて、喘鳴が含まれるという結果が報知される。このため、装置の利用者は、喘鳴が頻繁に発生している被測定者であれば、喘鳴があったことを早期に知ることができ、利便性を向上させることができる。また、この被測定者を長時間安静にさせずにすみ、被測定者と利用者双方の負担を減らすことができる。更に、肺音の測定を早期に終了させることができ、消費電力を減らすことができる。
また、有効期間と判定された期間の合計時間が所定時間T1に達した場合には、肺音の測定が終了されて、喘鳴の有無の判定結果が報知される。所定時間T1は喘鳴の有無を判定するために必要な時間であるため、合計時間が所定時間T1に達していれば、喘鳴の有無の判定結果を高い信頼性にて得ることができる。利用者は、所定時間T1については特に意識することなく、結果が報知されるまで装置の使用を継続するだけでよい。このため、装置の利便性を向上させることができる。
<第三の変形例>
図9は、喘鳴検出装置1の統括制御部4の機能ブロックの変形例を示す図である。図9において図7と同じ機能を持つブロックには同一符号を付してある。図9に示す統括制御部4のプロセッサは、喘鳴検出プログラムを実行することで、喘鳴判定部41、制御部42C、及び有効期間判定部44として機能する。
図9は、喘鳴検出装置1の統括制御部4の機能ブロックの変形例を示す図である。図9において図7と同じ機能を持つブロックには同一符号を付してある。図9に示す統括制御部4のプロセッサは、喘鳴検出プログラムを実行することで、喘鳴判定部41、制御部42C、及び有効期間判定部44として機能する。
制御部42Cは、図3に示す制御部42が行う制御(第一制御という)と、図5に示す制御部42Aが行う制御(第三制御という)と、図7に示す制御部42Bが行う制御(第二制御という)と、を選択的に行う。制御部42Cは、装置に設けられるモード切替ボタン等の操作によって指定されたモードに応じて、どの制御を行うかを決める。
第一制御は、測定開始時点からの経過時間が予め決められた所定時間T1に達した場合、及び喘鳴判定部41により被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、第一の音測定器M1及び第二の音測定器M2による音の測定を終了させ、且つ喘鳴判定処理の結果を報知する制御である。
第三制御は、測定開始時点からの経過時間が予め決められた所定時間T2に達した場合、及び喘鳴判定部41により被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、第一の音測定器M1及び第二の音測定器M2による音の測定を終了させ、且つ喘鳴判定処理の結果を報知する制御である。また、第三制御は、測定開始時点からの経過時間が所定時間T2に達するまでの間に、無効期間の合計時間が閾値TH1を超えた場合に、第一の音測定器M1及び第二の音測定器M2による音の測定を終了させ、且つ喘鳴判定不能を報知する制御である。
第二制御は、開始指示がなされてからの有効期間判定部44によって有効期間と判定された期間の合計時間が所定時間T1に達した場合、及び喘鳴判定部41により被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、第一の音測定器M1及び第二の音測定器M2による音の測定を終了させ、且つ喘鳴判定処理の結果を報知する制御である。
図9に示す統括制御部4を含む喘鳴検出装置1の動作は、第一制御を行うモードが指定された場合には図4に示したものとなり、第三制御を行うモードが指定された場合には図6に示したものとなり、第二制御を行うモードが指定された場合には図8に示したものとなる。また、第一制御、第二制御、及び第三制御のうちのいずれか2つを並行して実施するモードがあってもよい。
以上の第三の変形例によれば、例えば、短時間にて喘鳴判定処理の結果を得たい場合には第一制御を行うモードで装置を動作させ、高精度にて喘鳴判定処理の結果を得たい場合には第二制御又は第三制御を行うモードで装置を動作させるといった使い分けが可能となる。このため、装置の利便性を向上させることができる。
<その他の変形例>
受圧部3aに接触センサを設けておき、図4、図6、又は図8に示す動作中に、統括制御部4がこの接触センサの情報に基づいて受圧部3aの体表面Sへの密着状態を判定し、密着状態が測定条件を満たさなくなった場合には、肺音及び周囲音の測定を終了させて、喘鳴の有無の判定が不能であったことを報知してもよい。
統括制御部4の機能をスマートフォン等の電子機器に持たせ、この電子機器に測定ユニット3を着脱可能な構成としてもよい。つまり、電子機器のプロセッサが喘鳴検出プログラムを実行することで、統括制御部4として機能するようにしてもよい。
第二の音測定器M2は必須ではなく省略してもよい。また、測定ユニット3は、第一の音測定器M1が肺音を測定できるような構造であれば図2に示した構造でなくともよい。
以上、図面を参照しながら各種の実施の形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。また、発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上記実施の形態における各構成要素を任意に組み合わせてもよい。
なお、本出願は、2018年5月30日出願の日本特許出願(特願2018-103860)に基づくものであり、その内容は本出願の中に参照として援用される。
100 喘鳴検出装置
1b 把持部
1a ヘッド部
2 筐体
3 測定ユニット
3a 受圧部
4 統括制御部
41 喘鳴判定部
42、42A、42B、42C 制御部
43 無効期間判定部
44 有効期間判定部
5 電池
6 表示部
S 体表面
Ha 手
31 第一ハウジング
31h 開口
SP1 収容空間
32 ハウジングカバー
34 第二ハウジング
34h 開口
SP2 収容空間
M1 第一の音測定器
M2 第二の音測定器
1b 把持部
1a ヘッド部
2 筐体
3 測定ユニット
3a 受圧部
4 統括制御部
41 喘鳴判定部
42、42A、42B、42C 制御部
43 無効期間判定部
44 有効期間判定部
5 電池
6 表示部
S 体表面
Ha 手
31 第一ハウジング
31h 開口
SP1 収容空間
32 ハウジングカバー
34 第二ハウジング
34h 開口
SP2 収容空間
M1 第一の音測定器
M2 第二の音測定器
Claims (12)
- 被測定者の肺音を測定するための音測定部と、
喘鳴の検出処理を開始する指示がなされてから前記音測定部によって測定された肺音の信号に基づいて、前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれるか否かを判定する処理を行う喘鳴判定部と、
前記指示がなされてから前記音測定部によって最初に測定された前記信号の測定開始時点からの経過時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定部により前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知する制御部と、を備える喘鳴検出装置。 - 請求項1記載の喘鳴検出装置であって、
前記音測定部によって測定された前記信号が前記処理の結果に影響を与える可能性のある特定信号であるか否かを判定し、当該信号が前記特定信号であると判定した場合に、当該信号が測定された期間を無効期間として判定する無効期間判定部を更に備え、
前記制御部は、更に、前記無効期間と判定された期間の合計時間が予め決められた閾値を超えた場合には、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ喘鳴の有無の判定が不能な状態であったことを報知する喘鳴検出装置。 - 請求項2記載の喘鳴検出装置であって、
前記所定時間は、20秒以上60秒以下の範囲から選ばれる時間である喘鳴検出装置。 - 請求項3記載の喘鳴検出装置であって、
前記所定時間は、20秒以上40秒以下の範囲から選ばれる時間である喘鳴検出装置。 - 請求項3又は4記載の喘鳴検出装置であって、
前記閾値は、前記所定時間の半分の値である喘鳴検出装置。 - 請求項1記載の喘鳴検出装置であって、
前記所定時間は、10秒以上30秒以下の範囲から選ばれる時間である喘鳴検出装置。 - 被測定者の肺音を測定するための音測定部と、
喘鳴の検出処理を開始する指示がなされてから前記音測定部によって測定された肺音の信号に基づいて、前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれるか否かを判定する処理を行う喘鳴判定部と、
前記音測定部によって測定された前記信号が前記処理の結果に影響を与える可能性のある特定信号であるか否かを判定し、当該信号が前記特定信号ではないと判定した場合に、当該信号が測定された期間を有効期間として判定する有効期間判定部と、
前記指示がなされてからの前記有効期間と判定された期間の合計時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定部により前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知する制御部と、を備える喘鳴検出装置。 - 請求項7記載の喘鳴検出装置であって、
前記所定時間は、10秒以上30秒以下の範囲から選ばれる時間である喘鳴検出装置。 - 被測定者の肺音を測定するための音測定部と、
喘鳴の検出処理を開始する指示がなされてから前記音測定部によって測定された肺音の信号に基づいて、前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれるか否かを判定する処理を行う喘鳴判定部と、
前記音測定部によって測定された前記信号が前記処理の結果に影響を与える可能性のある特定信号であるか否かを判定し、当該信号が前記特定信号ではないと判定した場合に、当該信号が測定された期間を有効期間として判定する有効期間判定部と、
前記音測定部によって測定された前記信号が前記処理の結果に影響を与える可能性のある特定信号であるか否かを判定し、当該信号が前記特定信号であると判定した場合に、当該信号が測定された期間を無効期間として判定する無効期間判定部と、
第一制御と第二制御と第三制御のいずれか1つ又は2つを選択的に行う制御部と、を備え、
前記第一制御は、前記指示がなされてから前記音測定部によって最初に測定された前記信号の測定開始時点からの経過時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定部により前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知する制御であり、
前記第三制御は、前記指示がなされてから前記音測定部によって最初に測定された前記信号の測定開始時点からの経過時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定部により前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知し、更に、前記経過時間が前記所定時間に達するまでの間に、前記無効期間と判定された期間の合計時間が予め決められた閾値を超えた場合には、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ喘鳴の有無の判定が不能な状態であったことを報知する制御であり、
前記第二制御は、前記指示がなされてからの前記有効期間と判定された期間の合計時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定部により前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知する制御である喘鳴検出装置。 - 被測定者の肺音を測定するための音測定部により、喘鳴の検出処理を開始する指示がなされてから測定された肺音の信号に基づいて、前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれるか否かを判定する処理を行う喘鳴判定ステップと、
前記指示がなされてから前記音測定部によって最初に測定された前記信号の測定開始時点からの経過時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定ステップにより前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知する制御ステップと、をコンピュータに実行させるための喘鳴検出プログラム。 - 被測定者の肺音を測定するための音測定部により、喘鳴の検出処理を開始する指示がなされてから測定された肺音の信号に基づいて、前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれるか否かを判定する処理を行う喘鳴判定ステップと、
前記音測定部によって測定された前記信号が前記処理の結果に影響を与える可能性のある特定信号であるか否かを判定し、当該信号が前記特定信号ではないと判定した場合に、当該信号が測定された期間を有効期間として判定する有効期間判定ステップと、
前記指示がなされてからの前記有効期間と判定された期間の合計時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定ステップにより前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知する制御ステップと、をコンピュータに実行させるための喘鳴検出プログラム。 - 被測定者の肺音を測定するための音測定部により、喘鳴の検出処理を開始する指示がなされてから測定された肺音の信号に基づいて、前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれるか否かを判定する処理を行う喘鳴判定ステップと、
前記音測定部によって測定された前記信号が前記処理の結果に影響を与える可能性のある特定信号であるか否かを判定し、当該信号が前記特定信号ではないと判定した場合に、当該信号が測定された期間を有効期間として判定する有効期間判定ステップと、
前記音測定部によって測定された前記信号が前記処理の結果に影響を与える可能性のある特定信号であるか否かを判定し、当該信号が前記特定信号であると判定した場合に、当該信号が測定された期間を無効期間として判定する無効期間判定ステップと、
第一制御と第二制御と第三制御のいずれか1つ又は2つを選択的に行う制御ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムであり、
前記第一制御は、前記指示がなされてから前記音測定部によって最初に測定された前記信号の測定開始時点からの経過時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定ステップにより前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知する制御であり、
前記第三制御は、前記指示がなされてから前記音測定部によって最初に測定された前記信号の測定開始時点からの経過時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定ステップにより前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知し、更に、前記経過時間が前記所定時間に達するまでの間に、前記無効期間と判定された期間の合計時間が予め決められた閾値を超えた場合には、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ喘鳴の有無の判定が不能な状態であったことを報知する制御であり、
前記第二制御は、前記指示がなされてからの前記有効期間と判定された期間の合計時間が予め決められた所定時間に達した場合、及び前記喘鳴判定ステップにより前記被測定者の肺音に喘鳴が含まれると判定された場合のいずれかの場合において、前記音測定部による肺音の測定を終了させ、且つ前記処理の結果を報知する制御である喘鳴検出プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE112019002739.5T DE112019002739T5 (de) | 2018-05-30 | 2019-05-14 | Wheezing-detektionsvorrichtung und wheezing-detektionsprogramm |
CN201980036454.5A CN112203588B (zh) | 2018-05-30 | 2019-05-14 | 喘鸣检测装置和存储介质 |
US17/105,685 US20210077056A1 (en) | 2018-05-30 | 2020-11-27 | Wheezing detection device and wheezing detection program |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018-103860 | 2018-05-30 | ||
JP2018103860A JP7073914B2 (ja) | 2018-05-30 | 2018-05-30 | 喘鳴検出装置及び喘鳴検出プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US17/105,685 Continuation US20210077056A1 (en) | 2018-05-30 | 2020-11-27 | Wheezing detection device and wheezing detection program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2019230379A1 true WO2019230379A1 (ja) | 2019-12-05 |
Family
ID=68698793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/019180 WO2019230379A1 (ja) | 2018-05-30 | 2019-05-14 | 喘鳴検出装置及び喘鳴検出プログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210077056A1 (ja) |
JP (1) | JP7073914B2 (ja) |
CN (1) | CN112203588B (ja) |
DE (1) | DE112019002739T5 (ja) |
WO (1) | WO2019230379A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10881818B2 (en) | 2016-07-08 | 2021-01-05 | Trudell Medical International | Smart oscillating positive expiratory pressure device |
CA3036631A1 (en) | 2016-12-09 | 2018-06-14 | Trudell Medical International | Smart nebulizer |
EP3735287A4 (en) | 2018-01-04 | 2021-09-15 | Trudell Medical International | INTELLIGENT POSITIVE OSCILLATING EXPIRATORY PRESSURE DEVICE |
JP7124742B2 (ja) * | 2019-02-06 | 2022-08-24 | オムロンヘルスケア株式会社 | 生体音測定装置、生体音測定装置の制御方法、生体音測定装置の制御プログラム |
AU2020338979A1 (en) | 2019-08-27 | 2022-03-17 | Trudell Medical International Inc. | Smart oscillating positive expiratory pressure device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002165789A (ja) * | 2000-11-16 | 2002-06-11 | Byung Hoon Lee | 自動判読記録診断装置 |
JP2016158807A (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-05 | オムロンヘルスケア株式会社 | 喘鳴関連情報表示装置 |
JP2016158806A (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-05 | オムロンヘルスケア株式会社 | 喘鳴検出装置 |
WO2016166318A1 (en) * | 2015-04-16 | 2016-10-20 | Koninklijke Philips N.V. | Device, system and method for detecting a cardiac and/or respiratory disease of a subject |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IL131909A0 (en) * | 1999-09-15 | 2001-03-19 | Ben Muvhar Shmuel | Asthma detection device |
TWI294280B (en) * | 2004-10-13 | 2008-03-11 | Ind Tech Res Inst | Portable monitoring system for recognizing wheeze of lung sounds |
JP2009543615A (ja) * | 2006-07-17 | 2009-12-10 | シグノシュティクス ピーティーワイ エルティーディー | 改良された医療用診断器具 |
WO2011141916A1 (en) * | 2010-05-13 | 2011-11-17 | Sensewiser Ltd. | Contactless non-invasive analyzer of breathing sounds |
US9211095B1 (en) * | 2010-10-13 | 2015-12-15 | Masimo Corporation | Physiological measurement logic engine |
KR101178867B1 (ko) * | 2011-03-30 | 2012-09-03 | 김주한 | 원격진료 청진기 |
CN106943157A (zh) * | 2012-07-05 | 2017-07-14 | 肺部应用有限责任公司 | 无线听诊器及其使用方法 |
US10219753B2 (en) * | 2013-03-15 | 2019-03-05 | Zansors Llc | Health monitoring, surveillance and anomaly detection |
CN104605886B (zh) * | 2015-02-10 | 2017-03-01 | 中国科学院声学研究所 | 喘鸣音检测装置和方法 |
CN105232049A (zh) * | 2015-11-17 | 2016-01-13 | 北京怡和嘉业医疗科技有限公司 | 一种云平台 |
-
2018
- 2018-05-30 JP JP2018103860A patent/JP7073914B2/ja active Active
-
2019
- 2019-05-14 CN CN201980036454.5A patent/CN112203588B/zh active Active
- 2019-05-14 DE DE112019002739.5T patent/DE112019002739T5/de active Pending
- 2019-05-14 WO PCT/JP2019/019180 patent/WO2019230379A1/ja active Application Filing
-
2020
- 2020-11-27 US US17/105,685 patent/US20210077056A1/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002165789A (ja) * | 2000-11-16 | 2002-06-11 | Byung Hoon Lee | 自動判読記録診断装置 |
JP2016158807A (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-05 | オムロンヘルスケア株式会社 | 喘鳴関連情報表示装置 |
JP2016158806A (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-05 | オムロンヘルスケア株式会社 | 喘鳴検出装置 |
WO2016166318A1 (en) * | 2015-04-16 | 2016-10-20 | Koninklijke Philips N.V. | Device, system and method for detecting a cardiac and/or respiratory disease of a subject |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019205795A (ja) | 2019-12-05 |
DE112019002739T5 (de) | 2021-02-18 |
CN112203588B (zh) | 2023-03-24 |
US20210077056A1 (en) | 2021-03-18 |
CN112203588A (zh) | 2021-01-08 |
JP7073914B2 (ja) | 2022-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2019230379A1 (ja) | 喘鳴検出装置及び喘鳴検出プログラム | |
JP2019531800A (ja) | 家庭用睡眠システムを使用する睡眠評価 | |
WO2012124234A1 (ja) | 睡眠評価装置および睡眠評価方法 | |
JP2007202939A (ja) | 生体情報検出装置 | |
JP7462346B2 (ja) | 人体のリアルタイム監視デバイス | |
US20210196226A1 (en) | Wheeze detection apparatus, wheeze detection method, and wheeze detection program | |
JP5353479B2 (ja) | 嚥下活動モニタリング装置、嚥下活動モニタリングシステムおよび嚥下活動モニタリングプログラム | |
JP7006473B2 (ja) | 生体音測定装置、生体音測定支援方法、生体音測定支援プログラム | |
JP2008113913A (ja) | 電子体温計 | |
JP2010022572A (ja) | 生体情報検出装置 | |
JP2019010415A (ja) | 電子血圧計、血圧測定方法、及び電子聴診器 | |
WO2019176180A1 (ja) | 発汗状態判定装置、発汗状態判定装置の制御方法および制御プログラム | |
ITFI20130061A1 (it) | Apparato indossabile per la diagnosi e la terapia di disfunzioni sessuali | |
JPH09276254A (ja) | 作業疲労度観測システム | |
WO2022050002A1 (ja) | 呼吸音情報処理システム及び呼吸音測定装置 | |
US20170188948A1 (en) | Wearing method and apparatus thereof | |
JP6464416B2 (ja) | いびき安定性評価装置 | |
WO2020162105A1 (ja) | 生体音測定装置、生体音測定装置の制御方法、生体音測定装置の制御プログラム | |
JP2016013316A (ja) | 音声調整装置、及び音声再生方法 | |
JP2015161542A (ja) | 報知装置及び制御方法 | |
JP7206928B2 (ja) | 生体音測定装置 | |
JP7183564B2 (ja) | 生体音測定装置、生体音測定装置の作動方法、生体音測定装置の作動プログラム | |
JP5336633B2 (ja) | 生体情報検出装置 | |
JP2009022489A (ja) | 湿度センサ型無呼吸検知装置 | |
JP2020197514A (ja) | 振動センサー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 19810096 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 19810096 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |