WO2019220630A1 - 情報収集装置 - Google Patents

情報収集装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019220630A1
WO2019220630A1 PCT/JP2018/019326 JP2018019326W WO2019220630A1 WO 2019220630 A1 WO2019220630 A1 WO 2019220630A1 JP 2018019326 W JP2018019326 W JP 2018019326W WO 2019220630 A1 WO2019220630 A1 WO 2019220630A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
information
vehicle
stored
stored data
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/019326
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大晃 小林
伸俊 轟木
賢吾 赤穂
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2020518930A priority Critical patent/JP6921317B2/ja
Priority to PCT/JP2018/019326 priority patent/WO2019220630A1/ja
Priority to DE112018007626.1T priority patent/DE112018007626T5/de
Priority to CN201880092762.5A priority patent/CN112106135B/zh
Priority to US16/981,707 priority patent/US11854320B2/en
Publication of WO2019220630A1 publication Critical patent/WO2019220630A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers
    • G07C5/0866Registering performance data using electronic data carriers the electronic data carrier being a digital video recorder in combination with video camera
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/583Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/587Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using geographical or spatial information, e.g. location
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/22Matching criteria, e.g. proximity measures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0608Saving storage space on storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0638Organizing or formatting or addressing of data
    • G06F3/064Management of blocks
    • G06F3/0641De-duplication techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0646Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
    • G06F3/0647Migration mechanisms
    • G06F3/0649Lifecycle management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/067Distributed or networked storage systems, e.g. storage area networks [SAN], network attached storage [NAS]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • G06V10/74Image or video pattern matching; Proximity measures in feature spaces
    • G06V10/75Organisation of the matching processes, e.g. simultaneous or sequential comparisons of image or video features; Coarse-fine approaches, e.g. multi-scale approaches; using context analysis; Selection of dictionaries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast

Definitions

  • the present invention relates to an information collecting apparatus that collects images of at least one of inside and outside of a vehicle.
  • Patent Documents 1 and 2 propose a technique for setting a storage period for data such as video based on some criteria and erasing data based on the storage period.
  • the storage period is uniformly determined based on information such as position information, time, and free capacity of the storage device. For this reason, there is a problem that a video that is not necessary for the user may occupy the storage area, and as a result, it may be impossible to avoid the capacity shortage in the storage area.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a technique capable of appropriately storing data.
  • An information collection device acquires an acquisition unit that acquires data including at least one of images inside and outside a vehicle as acquisition data, and stores the acquisition data acquired by the acquisition unit as storage data. Based on the database, the characteristics of the acquired data, and the characteristics of the stored data, a similarity between the acquired data and the stored data is obtained, and the acquired data and the stored data are calculated based on the similarity
  • a similarity determination unit that generates a link that associates the stored data, a link that associates the stored data when the stored data is read, and a request estimation unit that estimates a future request for the stored data, and the similarity
  • the storage period of the storage data in the database The includes a time limit determining section for determining per link, based on the date the storage time limit determined by the determination unit, and a database processing unit for managing the storage data of the database.
  • the similarity between the acquired data and the stored data is obtained based on the characteristics of the acquired data and the characteristics of the stored data, and the link that associates the acquired data with the stored data is generated based on the similarity.
  • a similarity determination unit, a link for associating the stored data when the stored data is read, a request estimation unit that estimates a future request for the stored data, and a generation result of the similarity determination unit And a time limit determining unit that determines the storage time limit of the stored data for each link based on the estimation result of the request estimation unit, and a database processing unit that manages the stored data based on the storage time limit. According to such a configuration, data in the database can be appropriately stored.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an information collection device according to Embodiment 1.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an operation of a database processing unit according to the first embodiment. It is a figure which shows an example of the content preserve
  • FIG. It is a figure which shows an example of the content preserve
  • FIG. 6 is a flowchart showing an operation of a similarity determination unit according to the first embodiment. It is a figure which shows an example in which the similarity determination part which concerns on Embodiment 1 produces
  • 3 is a flowchart showing an operation of a request estimation unit according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation of a data life determination unit according to the first embodiment. It is a figure which shows an example of the content preserve
  • FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of an information collection device according to Embodiment 2.
  • FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation of a request estimation unit according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of an information collection device according to Embodiment 3.
  • FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of an information collection device according to Embodiment 4.
  • FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of an information providing server according to a fourth embodiment.
  • 14 is a flowchart illustrating an operation of an information providing application according to the fourth embodiment. It is a block diagram which shows the structure of the information user terminal which concerns on Embodiment 4.
  • FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation of a request estimation unit according to the fourth embodiment.
  • FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of an information collection device according to a fifth embodiment.
  • FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of an information providing server according to a fifth embodiment.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an information collecting apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • 1 includes an imaging device 101, an information storage unit 102, a sensor group 103, a sensor control unit 104, a navigation device 105, an information processing unit 106, a database processing unit 107, and a collection information DB.
  • the imaging device 101 is mounted on the vehicle 100 and captures an image of at least one of the inside and outside of the vehicle 100.
  • the information storage unit 102 temporarily stores shooting results such as videos shot by the shooting device 101.
  • the sensor group 103 includes a plurality of sensors of the vehicle that collect (detect) sensor information.
  • the sensor control unit 104 controls the sensor group 103.
  • the navigation device 105 collects information used for the navigation device 105 or information generated by the navigation device 105.
  • the information processing unit 106 stores data in a format to be stored in the collection information DB 108 from the imaging results stored in the information storage unit 102, the sensor information collected by the sensor group 103, and the navigation information collected by the navigation device 105. Is generated. That is, the information processing unit 106 serving as an acquisition unit acquires data including at least one of images inside and outside the vehicle 100. In the first embodiment, this data further includes sensor information and navigation information.
  • the information processing unit 106 will be described as acquiring data including video, sensor information, and navigation information as acquired data.
  • the collection information DB 108 which is a database, stores (holds, stores) the acquired data acquired by the information processing unit 106 as stored data.
  • the similarity determination unit 111 obtains a similarity between the acquired data and the stored data based on the characteristics of the acquired data and the characteristics of the stored data, and associates the acquired data with the stored data based on the similarity Is generated (changed).
  • the request estimation unit 112 generates (changes) a link that associates the stored data when the stored data is read, and estimates a future request for the stored data.
  • the data life determination unit 110 which is a time limit determination unit, determines a storage data storage time limit in the collection information DB 108 on a link basis based on the generation result of the similarity determination unit 111 and the estimation result of the request estimation unit 112. To do.
  • the data life table 109 which is a time limit table stores (holds, stores) the storage time determined by the data life determination unit 110 in units of links.
  • the storage period of the data life table 109 is sequentially updated by the data life determination unit 110.
  • the database processing unit 107 manages the storage data of the collection information DB 108 based on the storage time limit determined by the data life determination unit 110. In the first embodiment, the database processing unit 107 deletes the stored data in the collection information DB 108 based on the storage period determined by the data lifetime determination unit 110 and stored in the data lifetime table 109.
  • the photographing device 101 is a device that is mounted on the vehicle 100 and photographs a video.
  • the imaging device 101 captures images of the inside of the vehicle 100, the outside of the vehicle, or both.
  • the video may be a moving image or a still image obtained by extracting a part of the video.
  • the video may include audio information.
  • the information storage unit 102 temporarily stores the video obtained by the photographing apparatus 101.
  • the sensor group 103 includes various sensors such as an acceleration sensor, a water temperature sensor, and a radar sensor mounted on the vehicle 100, and collects (detects) various information such as information on the vehicle 100 during driving as sensor information.
  • various sensors such as an acceleration sensor, a water temperature sensor, and a radar sensor mounted on the vehicle 100, and collects (detects) various information such as information on the vehicle 100 during driving as sensor information.
  • the sensor control unit 104 converts the sensor information collected by the sensor group 103 into a format that can be read by subsequent components.
  • the navigation device 105 acquires route information, traffic information, operation information indicating operations on the navigation device 105, and the like as navigation information.
  • the information processing unit 106 associates the video stored in the information storage unit 102 with the sensor information and navigation information at the same time acquired by the sensor control unit 104 and the navigation device 105. As a result, the information processing unit 106 generates data in a format to be stored in the collection information DB 108. At this time, the information processing unit 106 may not only simply synchronize information but also perform conversion processing such as generating a map from point cloud information acquired from a radar sensor.
  • the database processing unit 107 manages the collected information DB 108.
  • FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the database processing unit 107.
  • the database processing unit 107 determines the type of processing that the database processing unit 107 should perform on the collection information DB 108. If the process is writing new data, the process proceeds to step S2. If the process is data reading, the process proceeds to step S4. If the process is a management process of the collection information DB 108, the process proceeds to step S6. If it is not executed, the process is terminated.
  • step S2 the database processing unit 107 acquires acquisition data that is new data from the information processing unit 106.
  • step S3 the database processing unit 107 stores the acquired data in the collection information DB 108 as storage data. Thereafter, the process ends.
  • step S4 the database processing unit 107 searches the collection information DB 108 for storage data desired by the user.
  • step S5 the database processing unit 107 reads out and outputs a search result such as the saved data that has been searched.
  • the stored data output by the database processing unit 107 is displayed on, for example, a display device (not shown) and is referred to by the user. Thereafter, the process ends.
  • step S6 the database processing unit 107 collates the storage data in the collection information DB 108 with the storage time limit stored in the data life table 109.
  • step S ⁇ b> 7 the database processing unit 107 deletes stored data that has reached the end of its life in the collection information DB 108 based on the collation result.
  • the collection information DB 108 stores acquired data from the information processing unit 106 as storage data under the control of the database processing unit 107.
  • 3 and 4 are diagrams illustrating examples of contents stored in the collection information DB 108. FIG.
  • the video ID and the video file name associated therewith are stored.
  • the photographer ID and the destination are stored as information that is substantially unchanged per video.
  • the video ID is a number.
  • the video ID is not limited to a number as long as it is a unique ID for each video.
  • a character string such as an alphabet may be used.
  • the video file format is MP4.
  • the video file format is not limited to this, and other generally used video or image file formats such as AV (Audio Video Interleave) may be used.
  • FIG. 3 shows an example in which the destination is stored as a facility name. However, when information on the name of the destination cannot be acquired, the destination is stored as position information such as latitude and longitude. Also good.
  • the information stored in the table of FIG. 3 includes a video ID, a video file name, a photographer ID, and a destination.
  • the information stored in the table of FIG. 3 is not limited to this, and information that can be acquired by the sensor group 103 and the navigation device 105 or information derived from the information is generally invariable per video. I just need it.
  • the information stored in the table of FIG. 3 may be information unique to each vehicle such as an automobile registration number, or may be information unique to each camera such as a camera manufacturing number.
  • the video ID is stored.
  • time, latitude, longitude, speed, engine speed, altitude, and traffic jam are also stored as variable information whose contents change well over time for each video. Yes.
  • information is stored every second for the same video, but the time interval may be longer or shorter.
  • the information stored in the table of FIG. 4 includes video ID, time, latitude, longitude, speed, engine speed, altitude, and traffic jam.
  • the information stored in the table of FIG. 4 is not limited to this, and may be variable information that changes from time to time among information that can be acquired by the sensor group 103 and the navigation device 105 or information derived therefrom. That's fine.
  • the database processing unit 107 refers to the information in FIG. 3 and the information in FIG. It is possible.
  • the example in which the content stored in the collection information DB 108 is stored in two tables has been described, but this is not restrictive.
  • the content stored in the collected information DB 108 may be stored in one table, or the content related to power may be stored separately in three or more tables, for example, as separate tables. .
  • the similarity determination unit 111 calculates the similarity between the acquired data and the stored data based on the characteristics of the acquired data acquired by the information processing unit 106 and the characteristics of the stored data stored in the collection information DB 108. To do. Then, the similarity determination unit 111 outputs, to the data life determination unit 110, a link in which acquired data is associated with saved data having a similarity that is equal to or higher than a threshold.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the similarity determination unit 111.
  • the similarity determination unit 111 acquires acquisition data that is new data from the information processing unit 106.
  • the similarity determination unit 111 calculates the similarity between the acquired data and the stored data stored in the collection information DB 108.
  • the similarity determination unit 111 is similar based on the number of matching items, Euclidean distance, and the like based on an object, a shooting point, a shooting date, a photographer attribute, sensor information, navigation information, and the like shown in the video. Calculate the degree. Simply obtaining the Euclidean distance results in a different order for each type of information, so normalization is made to a value range that can be compared between different types of information, for example, a scale of 0-1.
  • step S13 the similarity determination unit 111 determines whether or not the highest similarity among the similarities calculated for each stored data is greater than or equal to a threshold value. If it is determined that the highest similarity is greater than or equal to the threshold, the process proceeds to step S14. If it is determined that the highest similarity is less than the threshold, the process ends.
  • step S14 the similarity determination unit 111 generates a link that associates the saved data with the highest similarity with the acquired data.
  • step S15 the similarity determination unit 111 outputs link information indicating the link generation result to the data life determination unit 110. Thereafter, the process ends. For this reason, when it is determined in step S13 that the highest similarity is equal to or less than the threshold, no link is generated and no link information is output.
  • the threshold value in step S13 may be unchanged or variable. Further, the threshold value may be determined statistically using a known statistical method such as machine learning.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example in which the similarity determination unit 111 generates a link.
  • One solid line square frame node corresponds to one stored data 11a
  • one two-dot chain line node corresponds to one acquired data 11b
  • an ellipse frame is a link 12 for associating these data.
  • the link 12 associates the storage data 11a and the acquisition data 11b by associating the video IDs of the storage data 11a and the acquisition data 11b. This is because the video ID plays the role of the primary key in the table shown in the example of the collection information DB 108.
  • the link may associate the storage data and the acquisition data with information other than the video ID.
  • the saved data 11a represented by the solid line node forms three links “AAAAAA”, “AAAAB”, and “AAAAC”.
  • the similarity determination unit 111 if the acquired data 11b “00001012,” “000001103,” “000001104” represented by the two-dot chain line node is input to the similarity determination unit 111, the similarity determination unit 111 and the stored data 11a The degree of similarity with the acquired data 11b is calculated. Then, the similarity determination unit 111 partially changes the link 12 to generate a new link 12 by associating the acquired data 11b with the saved data 11a having the highest similarity that is equal to or higher than the threshold. In the example of FIG. 6, one acquisition data 11b is added to the link 12 “AAAAAB”, and two acquisition data 11b are added to the link 12 “AAAAC”. The similarity determination unit 111 outputs link information indicating a link generation result to the data life determination unit 110.
  • the similarity determination unit 111 may calculate the similarity for a plurality of pieces of acquired data, or may sequentially calculate the similarity every time one piece of acquired data is input.
  • the target for calculating the similarity may be all the saved data existing in the collection information DB 108, but only the representative data that is the saved data selected from each link for reducing the calculation amount. May be.
  • representative data recently added or first added saved data may be selected, or saved data closest to the average value or median value among saved data belonging to a link may be selected. .
  • the request estimation unit 112 generates a link for associating the stored data when the user performs an operation of reading the stored data, and outputs a result of estimating a future request for the stored data to the data life determination unit 110. .
  • FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the request estimation unit 112.
  • the request estimation unit 112 acquires saved data that has been requested to be read from the user.
  • step S22 the request estimation unit 112 generates a link that associates the stored data.
  • the request estimation unit 112 acquires a user attribute.
  • User attributes include, for example, the purpose of reading stored data and the purpose of referring to it. Note that the request estimation unit 112 may acquire a user attribute input from the user, or acquire the user attribute estimated using a known statistical method such as machine learning in the stored data. Also good.
  • the request estimation unit 112 estimates a future request for the stored data based on the user attribute. For example, traffic congestion is a phenomenon of several hours at most. Therefore, when the user attribute is for the purpose of knowing the traffic jam situation, that is, when the saved data is read for the user to know the traffic jam situation, the request estimation unit 112 requests the saved data. Is estimated to be a request that disappears as soon as the congestion is resolved, or a request that disappears to the extent that the congestion is resolved.
  • step S25 the request estimation unit 112 outputs the link generation result in step S22 and the request estimation result in step S24 to the data life determination unit 110. Thereafter, the process ends.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example in which the request estimation unit 112 generates a link. It is assumed that the user refers to the stored data 11a having the video IDs “00001004”, “00001022”, and “000010104” in the stored data 11a of FIG. In this case, the request estimation unit 112 partially changes the link 12 by associating the three stored data 11a, and generates a new link 12.
  • the request estimation unit 112 estimates a future request for the stored data 11a belonging to the new link 12.
  • the request estimation unit 112 eliminates the request for the stored data 11a belonging to the new link 12 after several hours. Presumed to be a request.
  • the request estimation unit 112 indicates that the request for the stored data 11a belonging to the new link 12 is a long-term request such as several years. presume.
  • the request estimation unit 112 may estimate the request based on a known statistical method such as machine learning. Further, the estimation criterion may be set dynamically by online learning.
  • the data life determination unit 110 determines the storage period of storage data in the collection information DB 108 on a link basis based on the output from the similarity determination unit 111 and the output from the request estimation unit 112.
  • FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the data life determination unit 110.
  • the data life determination unit 110 determines whether or not the input to the data life determination unit 110 is an output from the similarity determination unit 111. If it is determined that the output is from the similarity determination unit 111, the process proceeds to step S32. If it is determined that the output is not from the similarity determination unit 111, the process proceeds to step S33.
  • step S32 the data life determination unit 110 determines the initial value of the storage period (life) of the link associated with the acquired data. For example, the lifetime of a link to which acquired data is added is extended by one year. Thereafter, the process proceeds to step S33.
  • step S33 the data life determination unit 110 determines whether or not the input to the data life determination unit 110 is an output from the request estimation unit 112. If it is determined that the output is from the request estimation unit 112, the process proceeds to step S34. If it is determined that the output is not from the request estimation unit 112, the process proceeds to step S35.
  • step S34 the data life determination unit 110 determines the storage expiration date of the new link based on the request estimation result for the storage data belonging to the new link generated by the request estimation unit 112. For example, if the request is a request that disappears after several hours, such as a traffic jam, the data lifetime determination unit 110 may set the lifetime of the link corresponding to the traffic jam to one day. Further, for example, if the information collecting apparatus according to the first embodiment can receive notification of information for eliminating traffic congestion, the time when the notification is received may be the lifetime of the link corresponding to the traffic congestion. Thereafter, the process proceeds to step S35.
  • step S35 the data life determination unit 110 updates the storage time limit stored in the data life table 109 according to the determination results in steps S32 and S34.
  • step S35 is performed without passing through step S32 or step S34, the storage period of the data life table 109 is not changed.
  • the data lifetime determination unit 110 may set the lifetime of stored data belonging to the link as the current time for a link whose lifetime is within a certain date.
  • the data life table 109 stores the storage time limit (life) determined by the data life determination unit 110 in units of links.
  • the storage expiration date stored in the data lifetime table 109 is sequentially updated by the data lifetime determination unit 110.
  • FIG. 10 and FIG. 11 are diagrams showing examples of contents stored in the data life table 109.
  • FIG. 10 shows an example in which the data lifetime table 109 manages only the lifetime for each link, but this is not restrictive.
  • the data life table 109 may manage information related to acquired data added to the link, information related to the representative data described above, and the like.
  • links generated (changed) by the similarity determination unit 111 and the request estimation unit 112 are managed.
  • saved data 11a having video IDs “00000001”, “00000002”, and “00000004” are associated with each other to form a link with a link ID “AAAAA”.
  • the present invention is not limited to this, and the table may be stored in one table, and management efficiency may be improved. Therefore, it may be stored in three or more tables.
  • the data stored in the collected information DB 108 is stored based on the characteristics of the information itself and the estimation result of the future request by the user. Manage by link. For this reason, storage of unnecessary data can be suppressed, and an information collection device having an efficient data management function can be provided.
  • the conventional information collection device does not have a function to change the data storage period once set.
  • the data life determination unit 110 since the data life determination unit 110 has a function capable of shortening the storage period, it is possible to delete the excessive storage data more actively than the conventional apparatus, and the capacity of the storage area The effect which avoids tightness can be acquired.
  • the storage data required in the future since the storage data required in the future has a function capable of extending the storage time limit, it is possible to obtain the effect of protecting the storage data that is deleted in the conventional apparatus.
  • the database processing unit 107 deletes the stored data in the collection information DB 108 based on the storage period stored in the data life table 109, but the present invention is not limited to this.
  • the database processing unit 107 may reduce the data stored in the collection information DB 108 based on the storage time limit stored in the data life table 109.
  • the reduction of the stored data includes, for example, compressing the size of the stored data, such as reducing the frame rate of the moving image or reducing the resolution.
  • the database processing unit 107 may separately set a lifetime for the compressed data that is the compressed saved data, and delete the compressed data from the compressed data that has reached the end of the lifetime.
  • FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of the information collecting apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • an in-vehicle application 113 is added to the configuration of the first embodiment (FIG. 1).
  • constituent elements that are the same as or similar to the constituent elements described above are assigned the same reference numerals, and different constituent elements are mainly described.
  • the in-vehicle application 113 is an application that is mounted on the vehicle and operates on the navigation device 105, for example, an automatic parking function application.
  • the in-vehicle application 113 gives the saved data and the purpose of use to the request estimation unit 112.
  • the in-vehicle application 113 includes at least one application.
  • the request estimation unit 112 generates a link that associates the stored data based on the attribute of the in-vehicle application 113 that is an application that uses the stored data in the vehicle 100, and estimates a future request for the stored data.
  • the attribute of the in-vehicle application 113 here is, for example, information related to the use (reading) of stored data in the in-vehicle application 113.
  • the use of saved data is information unique to each application. For example, whether to refer to the same saved data again is statically determined.
  • FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the request estimation unit 112.
  • the request estimation unit 112 acquires saved data that has been requested to be read for use from the in-vehicle application 113.
  • step S42 the request estimation unit 112 generates a link that associates the stored data.
  • step S43 the request estimation unit 112 acquires the attribute of the in-vehicle application 113.
  • step S44 the request estimation unit 112 estimates a future request for the stored data based on the attribute of the in-vehicle application 113.
  • the in-vehicle application 113 includes a plurality of applications, and the request estimation unit 112 estimates a request by integrating the attributes of the plurality of applications.
  • the in-vehicle application 113 includes an omnidirectional video application that generates an omnidirectional video by synthesizing video from an in-vehicle camera at the time of parking, and a near-miss application that records a video when a near-miss occurs and can be confirmed at any time.
  • the omnidirectional video application when the vehicle 100 moves backward for parking, the omnidirectional video application is activated and video is provided to the driver. At this time, when a child jumps out, the near-miss application is also activated and the video and information are recorded. That is, the same stored data is used and referenced by two applications.
  • the request to use the stored data is considered to be a short-term request that will not occur for a long period of time in the future. It is done.
  • the storage data of the video used in the near-miss application is data necessary for confirming an arbitrary timing
  • the request for using the storage data is considered to be a request that will occur over a long period of time in the future. . Therefore, the request estimation unit 112 estimates the request in accordance with the application having a longer request generation period, that is, the near-miss application in the above example, so that no flaw occurs in any application.
  • step S45 the request estimation unit 112 outputs the link generation result in step S42 and the request estimation result in step S44 to the data life determination unit 110. Thereafter, the process ends.
  • ⁇ Summary of Embodiment 2> since a request is estimated based on the attribute of the in-vehicle application 113, an estimation result more appropriate for the request than in the first embodiment is obtained. Can do. Specifically, as described above, when considering that a plurality of applications having different attributes refer to the same stored data, the first embodiment immediately stores necessary stored data depending on the timing of request estimation processing in the first embodiment. It may be deleted. On the other hand, in the second embodiment, as described above, since the request can be estimated by combining the attributes of a plurality of applications, the possibility can be reduced.
  • FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of an information collecting apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
  • a data transmission / reception unit 114 is added to the configuration of the first and second embodiments (FIGS. 1 and 12).
  • constituent elements that are the same as or similar to the constituent elements described above are assigned the same reference numerals, and different constituent elements are mainly described.
  • the vehicle 100 to be focused on may be described as “own vehicle”, and the other vehicle 100 may be described as “other vehicle”.
  • the vehicle information collection device performs an operation such as communication and the vehicle performs an operation such as communication.
  • the data transmission / reception unit 114 that is a communication unit of the vehicle 100 communicates stored data with the outside of the vehicle 100.
  • the data transmission / reception unit 114 of the own vehicle transmits stored data of the own vehicle to the other vehicle by communicating with another vehicle equipped with the same in-vehicle application 113 as the in-vehicle application 113 of the own vehicle, Receive stored data.
  • the database processing unit 107 of the own vehicle can refer to the stored data stored in the collection information DB 108 of the other vehicle via the data transmission / reception unit 114 and the in-vehicle application 113.
  • the database processing unit 107 of the host vehicle can provide the storage data stored in the collection information DB 108 of the host vehicle to other vehicles via the data transmission / reception unit 114 and the in-vehicle application 113.
  • the vehicle-mounted application 113 of the own vehicle and the vehicle-mounted application 113 of another vehicle were the same was demonstrated here, it is not restricted to this, What is necessary is just compatibility between these. Further, if the other vehicle only needs to receive the stored data of the own vehicle, the other vehicle may only include the in-vehicle application 113 and the data transmission / reception unit 114.
  • the information collection device of the own vehicle acquires the free capacity of the collection information DB 108 of another vehicle that has established communication, and You may move the preservation
  • the information collecting device of the own vehicle may duplicate important saved data saved in the information collecting device in another vehicle and use the saved data duplicated in the other vehicle as backup data.
  • the stored data is communicated with the outside of the vehicle 100.
  • stored data that has not been referred to in the own vehicle can be referred to in another vehicle, and thus the stored data can be used effectively.
  • the stored data can be transmitted to another vehicle when the free space of the own vehicle is insufficient, the stored data is received from the other vehicle even if the stored data originally necessary for the own vehicle is deleted. As a result, safe data management can be performed.
  • the data transmitter / receiver 114 may communicate the acquired data with the outside of the vehicle 100 in the same manner as the stored data.
  • FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of an information collection apparatus (information collection system) according to Embodiment 4 of the present invention.
  • the information providing server 200 and the information user terminal 300 are added to the configurations of the first, second, and third embodiments (FIGS. 1, 12, and 14).
  • constituent elements that are the same as or similar to the constituent elements described above are assigned the same reference numerals, and different constituent elements are mainly described.
  • the information providing server 200 is a server that mediates communication between the own vehicle and another vehicle or the information user terminal 300.
  • FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of the information providing server 200 according to the fourth embodiment.
  • the information providing server 200 in FIG. 16 includes a data transmission / reception unit 201 and an information providing application 202.
  • the data transmission / reception unit 201 establishes communication between the vehicle 100 and the information user terminal 300, and transmits / receives stored data between the host vehicle and another vehicle or the information user terminal 300 (not shown), for example.
  • the information providing application 202 is executed on the information providing server 200 to acquire and provide stored data based on a data request from the vehicle 100 or the information user terminal 300.
  • FIG. 17 is a flowchart showing the operation of the information providing application 202.
  • the information providing application 202 searches for the vehicle 100 that stores the storage data requested by the vehicle 100 or the information user terminal 300, and establishes communication with the searched vehicle 100.
  • step S52 the information providing application 202 transmits a request for stored data and the attribute of the information providing application 202 to the in-vehicle application 113 of the vehicle 100 that stores the stored data.
  • step S53 the information providing application 202 receives the saved data returned from the vehicle 100.
  • step S54 the information providing application 202 transmits the received stored data to the requesting vehicle 100 or the information user terminal 300.
  • the information providing application 202 stores the attributes of all the information providing applications 304 installed in the information user terminal 300 described later.
  • the attribute of the information providing application 304 here is, for example, information related to the use of stored data in the information providing application 304.
  • the use of stored data is unique to each information providing application 304, and is information that statically determines whether or not to refer to the same stored data again.
  • the information providing application 304 includes a road management application for observing an arbitrary point in the country so that an image acquired from a photographing device of a vehicle traveling at the point can be viewed.
  • a road management application for observing an arbitrary point in the country so that an image acquired from a photographing device of a vehicle traveling at the point can be viewed.
  • a huge storage area is required.
  • it is sufficient that only one arbitrary vehicle 100 stores the video by setting the storage data storage period stored in a plurality of vehicles 100 other than the one vehicle 100 short, The storage area of the entire plurality of vehicles 100 can be effectively used.
  • the attribute of the information providing application 304 is stored in the information providing application 202 of the information providing server 200, and the information providing server 200 controls all the information providing applications 304 existing in the information user terminal 300.
  • the storage data necessary for the information providing application 304 and its attributes may be designed by the developer of the information providing application 304.
  • An application that acquires the stored data from the vehicle and acquires the attribute of the information providing application 304 from the information user terminal 300 is registered in the information providing server 200 as the information providing application 202 by the developer. Also good.
  • the information provision application 202 may acquire the attribute of the information provision application 304 by performing the information provision application 202 for every information provision application 304.
  • FIG. the information providing application 202 associated with the information providing application 304 existing in the information user terminal 300 may be present in the information providing server 200.
  • the information user terminal 300 is a terminal for using saved data collected by the vehicle 100 for a purpose different from that of the in-vehicle application 113.
  • FIG. 18 is a block diagram showing a configuration of information user terminal 300 according to the fourth embodiment.
  • the information user terminal 300 may be a stationary device such as a personal computer, or may be carried around by a user such as a smartphone.
  • the information user terminal 300 in FIG. 18 includes a data transmission / reception unit 301, an information processing unit 302, an information storage unit 303, and an information providing application 304.
  • the data transmission / reception unit 301 relays the information providing server 200 and receives stored data from the vehicle 100.
  • the information processing unit 302 provides the data transmitting / receiving unit 301 with information on the attributes of the information providing application 304 and necessary storage data, thereby providing the information providing server 200 with the information. Send to. Further, the information processing unit 302 converts the saved data received by the data transmitting / receiving unit 301 into a format provided to the information providing application 304.
  • the information storage unit 303 stores data that needs partial buffering in the information processing unit 302.
  • the information providing application 304 is an application that operates on the information user terminal 300, and provides and uses saved data collected by the vehicle 100. For example, when a vehicle 100 in a certain city travels in front of a desired store, the information providing application 304 generates store congestion information based on the video of stored data collected by the vehicle 100 and provides the information. Application provided to the server 200 is included.
  • the information collection device of the vehicle 100 collects storage data for at least one of the in-vehicle application 113 of the own vehicle, the in-vehicle application 113 of another vehicle, and the information providing application 304 of the information user terminal 300.
  • the request estimation unit 112 generates a link for associating the stored data based on the attribute of the in-vehicle application 113 of the host vehicle, which is an application that uses the stored data in the vehicle 100, and Estimate future requirements.
  • the request estimation unit 112 associates the saved data based on the attribute of the application using the saved data outside the host vehicle, for example, the attribute of the in-vehicle application 113 of the other vehicle and the attribute of the information providing application 304. To estimate future requirements for the stored data.
  • FIG. 19 is a flowchart showing the operation of the request estimation unit 112. In this operation, since there is no difference between the in-vehicle application 113 and the information providing application 304, it is simply referred to as an application in the flowchart of FIG. 19 and the following description.
  • step S61 the request estimation unit 112 acquires saved data requested from the application.
  • step S62 the request estimation unit 112 generates a link for associating the stored data.
  • step S63 the request estimation unit 112 acquires the attribute of the in-vehicle application 113 of the host vehicle.
  • step S64 the request estimation unit 112 acquires the attribute of the information providing application 202. Since the information providing application 202 exists outside the host vehicle, the application of the information providing application 202 and its attributes are known only when an access to the host vehicle occurs, that is, when there is a request from the application.
  • step S65 the request estimation unit 112 estimates a future request for the stored data based on the attribute of the in-vehicle application 113 acquired in step S63 and the attribute of the application acquired in step S64.
  • step S66 the request estimation unit 112 outputs the link generation result in step S62 and the request estimation result in step S65 to the data life determination unit 110. Thereafter, the process ends.
  • FIG. 20 is a block diagram showing a configuration of the information collecting apparatus according to the fifth embodiment of the present invention
  • FIG. 21 is a block diagram showing a configuration of the information providing server 200 according to the fifth embodiment.
  • storage data is managed from the information collection devices (FIGS. 1, 12, and 14) of the first, second, and third embodiments used in the configuration of the fourth embodiment (FIG. 15). A part of the stored data is transferred to the information providing server 200.
  • constituent elements that are the same as or similar to the constituent elements described above are assigned the same reference numerals, and different constituent elements will be mainly described.
  • the information collection device for the vehicle 100 shown in FIG. 20 stores stored data for at least one of the in-vehicle application 113 of the own vehicle, the in-vehicle application 113 of another vehicle, and the information providing application 304 of the information user terminal 300. Collect.
  • the database processing unit 107 stores the acquired data from the information processing unit 106 in the collected information DB 108, and the data transmitting / receiving unit 114 transmits the stored data to the information providing server 200.
  • the in-vehicle application 113 uses saved data stored in the collection information DB 108 of the own vehicle.
  • the in-vehicle application 113 uses the saved data of the other vehicle received by the data transmission / reception unit 114, and saves the saved data in the collection information DB 108 as necessary.
  • the data lifetime table 109 duplicates the lifetime information related to the storage data of other vehicles stored in the collection information DB 108 of the own vehicle among the storage expiration (life) information received by the data transmitting / receiving unit 114 from the information providing server 200. And save.
  • the information providing server 200 in FIG. 21 centrally manages the storage data collected by the plurality of vehicles 100.
  • the information providing server 200 provides stored data in response to requests from the vehicle 100 and the information user terminal 300.
  • the data transmission / reception unit 201 receives storage data collected by the vehicle 100, transmits storage data to the vehicle 100, requests storage data from the information user terminal 300, and transmits storage data to the information user terminal 300. .
  • the data transmission / reception unit 201 will be described on the assumption that the storage data collected by the vehicle 100 is received as server reception data.
  • the database processing unit 203 stores server reception data received by the data transmission / reception unit 201 in the collection information DB 204 as server storage data, and from the collection information DB 204 in response to a request for server storage data received by the data transmission / reception unit 201. Reads server saved data. Further, the database processing unit 203 refers to the data life table 205 and manages server storage data in the collection information DB 204.
  • the data life table 205 stores the storage period of server storage data.
  • the similarity determination unit 207 calculates the similarity between the server reception data received by the data transmission / reception unit 201 and the server storage data stored in the collection information DB 204. Then, the similarity determination unit 207 outputs, to the data life determination unit 206, a link in which the server reception data is associated with the server storage data having the similarity that is equal to or higher than the threshold.
  • the request estimation unit 208 generates a link for associating the server storage data when the in-vehicle application 113 and the information providing application 304 read and use the server storage data, and estimates a future request for the server storage data. To do. It is assumed that the in-vehicle application 113 and the information providing application 304 have also transmitted their attributes when requesting data.
  • the data life determination unit 206 determines the storage expiration date of the server storage data in the collection information DB 204 based on the generation result of the similarity determination unit 207 and the estimation result of the request estimation unit 208 for each link.
  • the storage period determined by the data lifetime determination unit 206 is stored in the data lifetime table 205 or used by the database processing unit 203.
  • the information providing server 200 acquires the free capacity of the collection information DB 108 of the vehicle 100 that has established communication, and does not exceed the free capacity.
  • Server storage data etc. may be moved or copied within a range.
  • the collection information DB 108 described in the first, second, third, and fourth embodiments is the same as the collection information DB 108 that is the first database provided in the vehicle 100 of FIG. 20 and the vehicle of FIG. And a collection information DB 204, which is a second database provided outside the system 100.
  • the capacity of the storage area of the collection information DB 108 of the vehicle 100 can be reduced.
  • efficient data management becomes possible.
  • backup of server storage data data can be performed in the vehicle 100, safe data management can be performed.
  • the information collection device described above includes at least one of a vehicle device such as a PND (Portable Navigation Device) and a navigation device, a communication terminal including portable terminals such as a mobile phone, a smartphone, and a tablet, and a vehicle device and a communication terminal.
  • a vehicle device such as a PND (Portable Navigation Device) and a navigation device
  • a communication terminal including portable terminals such as a mobile phone, a smartphone, and a tablet
  • a vehicle device and a communication terminal can be applied to an information collection system constructed as a system by appropriately combining functions of an application installed in a server and a server.
  • each function or each component of the information collecting apparatus described above may be distributed and arranged in each device that constructs the system, or may be concentrated on any device. .
  • the present invention can be freely combined with each embodiment and each modification within the scope of the invention, or can be appropriately modified and omitted with each embodiment and each modification.
  • 11a Stored data 11b Acquired data, 12 links, 100 vehicles, 106 Information processing unit, 107 Database processing unit, 108, 204 Collection information DB, 109 Data lifetime table, 110 Data lifetime determination unit, 111 Similarity determination unit, 112 Request Estimating unit, 113 in-vehicle application, 114 data transmitting / receiving unit, 202, 304 information providing application.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

データを適切に保存可能な技術を提供することを目的とする。情報収集装置は、取得データと保存データとの間の類似度を求め、類似度に基づいて取得データと保存データとを関連付けるリンクを生成する類似度判定部111と、保存データの読み出しが行われた場合に当該保存データを関連付けるリンクを生成し、当該保存データに対する将来の要求を推定する要求推定部112と、保存データの保存期限をリンク単位で決定するデータ寿命決定部110とを備える。

Description

情報収集装置
 本発明は、車両の車内及び車外の少なくともいずれか一方の映像を収集する情報収集装置に関する。
 車内外の映像を撮影する撮像手段を有する車両の普及が進んでいる。撮影された映像は、撮影が行われた車両の安全運転のために使用されることが多い。ただし、車両が記憶装置をもつ、またはネットワークに接続されていれば、車両自体を情報収集手段として利用することによって、上記映像を様々な目的に使用することが可能である。一方、映像情報はデータサイズが大きく、記憶領域における容量逼迫の回避が求められる。そこで、何らかの基準に基づいて映像などのデータの保存期限を設定し、当該保存期限に基づいてデータの消去を行う技術が特許文献1及び特許文献2で提案されている。
特開2011-139468号公報 特開2013-156784号公報
 特許文献1及び特許文献2の技術では、位置情報、時刻、記憶装置の空き容量といった情報に基づいて画一的に保存期間を決定している。このため、ユーザにとってそもそも必要でない映像が記憶領域を占有することがあり、その結果、記憶領域における容量逼迫を回避できないことがあるという課題があった。
 そこで、本発明は、上記のような問題点を鑑みてなされたものであり、データを適切に保存可能な技術を提供することを目的とする。
 本発明に係る情報収集装置は、車両の車内及び車外の少なくともいずれか一方の映像を含むデータを取得データとして取得する取得部と、前記取得部で取得された前記取得データを保存データとして保存するデータベースと、前記取得データの特性と、前記保存データの特性とに基づいて、前記取得データと前記保存データとの間の類似度を求め、前記類似度に基づいて前記取得データと前記保存データとを関連付けるリンクを生成する類似度判定部と、前記保存データの読み出しが行われた場合に当該保存データを関連付けるリンクを生成し、当該保存データに対する将来の要求を推定する要求推定部と、前記類似度判定部での生成結果と、前記要求推定部での推定結果とに基づいて、前記データベースにおける前記保存データの保存期限をリンク単位で決定する期限決定部と、前記期限決定部で決定された前記保存期限に基づいて、前記データベースの前記保存データを管理するデータベース処理部とを備える。
 本発明によれば、取得データの特性と保存データの特性とに基づいて、取得データと保存データとの間の類似度を求め、類似度に基づいて取得データと保存データとを関連付けるリンクを生成する類似度判定部と、保存データの読み出しが行われた場合に当該保存データを関連付けるリンクを生成し、当該保存データに対する将来の要求を推定する要求推定部と、類似度判定部での生成結果と、要求推定部での推定結果とに基づいて、保存データの保存期限をリンク単位で決定する期限決定部と、保存期限に基づいて保存データを管理するデータベース処理部とを備える。このような構成によれば、データベースにおけるデータを適切に保存することができる。
 本発明の目的、特徴、態様及び利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。
実施の形態1に係る情報収集装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態1に係るデータベース処理部の動作を示すフローチャートである。 実施の形態1に係る収集情報DBに保存される内容の一例を示す図である。 実施の形態1に係る収集情報DBに保存される内容の一例を示す図である。 実施の形態1に係る類似度判定部の動作を示すフローチャートである。 実施の形態1に係る類似度判定部がリンクを生成する一例を示す図である。 実施の形態1に係る要求推定部の動作を示すフローチャートである。 実施の形態1に係る要求推定部がリンクを生成する一例を示す図である。 実施の形態1に係るデータ寿命決定部の動作を示すフローチャートである。 実施の形態1に係るデータ寿命テーブルに保存される内容の一例を示す図である。 実施の形態1に係るデータ寿命テーブルに保存される内容の一例を示す図である。 実施の形態2に係る情報収集装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態2に係る要求推定部の動作を示すフローチャートである。 実施の形態3に係る情報収集装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態4に係る情報収集装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態4に係る情報提供サーバの構成を示すブロック図である。 実施の形態4に係る情報提供アプリケーションの動作を示すフローチャートである。 実施の形態4に係る情報利用者端末の構成を示すブロック図である。 実施の形態4に係る要求推定部の動作を示すフローチャートである。 実施の形態5に係る情報収集装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態5に係る情報提供サーバの構成を示すブロック図である。
 <実施の形態1>
 図1は、本発明の実施の形態1に係る情報収集装置の構成を示すブロック図である。図1の情報収集装置は、撮影装置101と、情報記憶部102と、センサ群103と、センサ制御部104と、ナビゲーション装置105と、情報処理部106と、データベース処理部107と、収集情報DB(データベース)108と、データ寿命テーブル109と、データ寿命決定部110と、類似度判定部111と、要求推定部112とを備えており、これらは車両100に搭載されている。
 <構成要素の概要>
 撮影装置101は、車両100に搭載され、車両100の車内及び車外の少なくともいずれか一方の映像を撮影する。情報記憶部102は、撮影装置101で撮影された映像などの撮影結果を一時的に保存する。センサ群103は、センサ情報を収集(検出)する、車両の複数のセンサを含む。センサ制御部104は、センサ群103を制御する。ナビゲーション装置105は、ナビゲーション装置105に用いられる情報またはナビゲーション装置105で生成された情報を収集する。
 情報処理部106は、情報記憶部102に保存された撮影結果と、センサ群103で収集されたセンサ情報と、ナビゲーション装置105で収集されたナビゲーション情報とから、収集情報DB108に格納する形式のデータを生成する。つまり、取得部である情報処理部106は、車両100の車内及び車外の少なくともいずれか一方の映像を含むデータを取得する。本実施の形態1では、このデータは、センサ情報とナビゲーション情報とをさらに含む。以下、情報処理部106は、映像、センサ情報及びナビゲーション情報を含むデータを、取得データとして取得するものとして説明する。
 データベースである収集情報DB108は、情報処理部106で取得された取得データを、保存データとして保存(保持、記憶)する。
 類似度判定部111は、取得データの特性と、保存データの特性とに基づいて、取得データと保存データとの間の類似度を求め、類似度に基づいて取得データと保存データとを関連付けるリンクを生成(変更)する。
 要求推定部112は、保存データの読み出しが行われた場合に当該保存データを関連付けるリンクを生成(変更)し、当該保存データに対する将来の要求を推定する。
 期限決定部であるデータ寿命決定部110は、類似度判定部111での生成結果と、要求推定部112での推定結果とに基づいて、収集情報DB108における保存データの保存期限をリンク単位で決定する。
 期限テーブルであるデータ寿命テーブル109は、データ寿命決定部110で決定された保存期限をリンク単位で保存(保持、記憶)する。データ寿命テーブル109の保存期限は、データ寿命決定部110によって逐次更新される。
 データベース処理部107は、データ寿命決定部110で決定された保存期限に基づいて、収集情報DB108の保存データを管理する。本実施の形態1では、データベース処理部107は、データ寿命決定部110で決定され、データ寿命テーブル109に保存された保存期限に基づいて、収集情報DB108の保存データを削除する。
 <構成要素の詳細>
 撮影装置101は、車両100に搭載され、映像を撮影するための装置である。撮影装置101は、車両100の車内、車外、または、その両方の映像を撮影する。なお、映像は、動画であってもよいし、映像の一部を取り出した静止画であってもよい。また、映像は、音声情報を含んでもよい。
 情報記憶部102は、撮影装置101で得られた映像を一時的に保存する。
 センサ群103は、車両100に搭載された、加速度センサ、水温センサ、レーダセンサなどの各種センサを含み、運転中の車両100の情報などの各種情報をセンサ情報として収集(検出)する。
 センサ制御部104は、センサ群103で収集されたセンサ情報を、後続の構成要素において読み取り可能な形式に変換する。
 ナビゲーション装置105は、経路情報や交通情報、ナビゲーション装置105に対する操作を示す操作情報などを、ナビゲーション情報として取得する。
 情報処理部106は、情報記憶部102に保存された映像と、センサ制御部104及びナビゲーション装置105で取得された、当該映像と同時刻のセンサ情報及びナビゲーション情報とを関連付ける。これによって、情報処理部106は、収集情報DB108に格納する形式のデータを生成する。このとき、情報処理部106は、単に情報の同期をとるだけではなく、レーダセンサから取得された点群情報から地図を生成するといった変換処理も行ってもよい。
 <データベース処理部>
 データベース処理部107は、収集情報DB108の管理を行う。
 図2は、データベース処理部107の動作を示すフローチャートである。ステップS1にて、データベース処理部107は、データベース処理部107が収集情報DB108に対して行うべき処理の種類を判定する。処理が新規データの書き込みであればステップS2に進み、処理がデータの読み出しであればステップS4に進み、処理が収集情報DB108の管理処理であればステップS6に進み、処理がこれらのいずれでもなければ何も実行せずに処理が終了する。
 ステップS2にて、データベース処理部107は、情報処理部106から新規データである取得データを取得する。ステップS3にて、データベース処理部107は、取得データを保存データとして収集情報DB108に保存する。その後、処理が終了する。
 ステップS4にて、データベース処理部107は、ユーザが所望する保存データを収集情報DB108から検索する。ステップS5にて、データベース処理部107は、検索された保存データなどの検索結果を読み出して出力する。データベース処理部107によって出力された保存データは、例えば図示しない表示装置などにおいて表示され、ユーザに参照される。その後、処理が終了する。
 ステップS6にて、データベース処理部107は、収集情報DB108の保存データとデータ寿命テーブル109に保存された保存期限とを照合する。ステップS7にて、データベース処理部107は、照合結果に基づいて、収集情報DB108の寿命を迎えた保存データを削除する。
 <収集情報DB>
 収集情報DB108は、データベース処理部107の制御によって、情報処理部106からの取得データを保存データとして保存する。図3及び図4は、収集情報DB108に保存される内容の一例を示す図である。
 図3のテーブルでは、映像IDと、それに関連付けられた映像ファイル名とが保存されている。これに加えて、図3のテーブルでは、ひとつの映像あたりで概ね不変の情報として撮影者ID及び目的地も保存されている。
 図3の例では、映像IDは数字であるが、ひとつの映像につき固有のIDであれば数字に限るものではなく、例えば、アルファベットなどの文字列を用いてもよい。また図3の例では、映像ファイルフォーマットはMP4であるがこれに限るものではなく、AV(Audio Video Interleave)などその他一般に用いられる映像または画像のファイルフォーマットであってもよい。また図3では、目的地が施設名で保存されている例が示されているが、目的地の名称に関する情報を取得できない場合などには、目的地が緯度経度などの位置情報で保存されてもよい。
 なお、図3のテーブルに保存される情報は、映像ID、映像ファイル名、撮影者ID、及び、目的地としている。しかしながら、図3のテーブルに保存される情報は、この限りではなく、センサ群103とナビゲーション装置105とで取得可能な情報またはそれらから導かれる情報のうち、ひとつの映像あたりで概ね不変の情報であればよい。例えば、図3のテーブルに保存される情報は、自動車登録番号などの、車両ごとに固有の情報であってもよいし、カメラ製造番号などの、カメラごとに固有の情報であってもよい。
 図4のテーブルでは、映像IDが保存されている。これに加えて、図4のテーブルでは、ひとつの映像あたりで時間の経過とともに内容がよく変わる可変の情報として、時刻、緯度、経度、速度、エンジン回転数、高度、及び、渋滞も保存されている。
 図4の例では、同一の映像について1秒ごとに情報が保存されているが、時間の間隔はこれより長くても短くてもよい。また、図4のテーブルに保存される情報は、映像ID、時刻、緯度、経度、速度、エンジン回転数、高度及び渋滞としている。しかしながら、図4のテーブルに保存される情報は、この限りではなく、センサ群103とナビゲーション装置105とで取得可能な情報またはそれらから導かれる情報のうち、時々刻々と変化する可変の情報であればよい。
 以上のような図3のテーブル及び図4のテーブルはいずれも映像IDを有しているため、データベース処理部107は、図3の情報及び図4の情報を、映像IDによって互いに関連付けて参照することが可能である。なお、以上では、収集情報DB108に保存される内容が2つのテーブルに分けて保存される例について説明したが、この限りではない。例えば、収集情報DB108に保存される内容は、1つのテーブルで保存されてもよいし、動力に関わる内容はさらに別のテーブルとして分離させるなど、3つ以上のテーブルに分けて保存されてもよい。
 <類似度判定部>
 類似度判定部111は、情報処理部106で取得された取得データの特性と、収集情報DB108に保存された保存データの特性とに基づいて、取得データと保存データとの間の類似度を算出する。そして、類似度判定部111は、類似度が閾値以上かつ最も高かった保存データに取得データを関連付けたリンクをデータ寿命決定部110に出力する。
 図5は、類似度判定部111の動作を示すフローチャートである。ステップS11にて、類似度判定部111は、情報処理部106から新規データである取得データを取得する。
 ステップS12にて、類似度判定部111は、取得データと、収集情報DB108に保存されている保存データとの間の類似度を算出する。例えば、類似度判定部111は、映像に写っている物体、撮影地点、撮影日時、撮影者属性、センサ情報、及び、ナビゲーション情報などに基づいて、データ同士の一致項目数やユークリッド距離などから類似度を算出する。単にユークリッド距離を求めるだけでは情報の種類ごとにオーダーが異なるため、異なる種類の情報同士において比較可能な値域、例えば0-1のスケールに規格化する。
 ステップS13にて、類似度判定部111は、各保存データについて算出した類似度のうち最も高い類似度が閾値以上か否か判定する。最も高い類似度が閾値以上であると判定された場合には処理がステップS14に進み、最も高い類似度が閾値より小さいと判定された場合には処理が終了する。
 ステップS14にて、類似度判定部111は、類似度が最も高い保存データと取得データとを関連付けるリンクを生成する。
 ステップS15にて、類似度判定部111は、リンクの生成結果を示すリンク情報をデータ寿命決定部110に出力する。その後、処理が終了する。このため、ステップS13にて、最も高い類似度が閾値以下であると判定された場合にはリンクは生成されず、リンク情報も出力されない。なお、ステップS13の閾値は不変でもよいし可変でもよい。また、当該閾値は、既知の機械学習などの統計的手法を用いて、統計的に決定されてもよい。
 図6は、類似度判定部111がリンクを生成する一例を示す図である。1つの実線の四角枠のノードは、1つの保存データ11aに対応し、1つの二点鎖線の四角枠のノードは、1つの取得データ11bに対応し、楕円枠は、これらデータを関連付けるリンク12に対応する。なお、図6の例では、リンク12は、保存データ11a及び取得データ11bの映像IDを関連付けることによって、保存データ11a及び取得データ11bを関連付けている。これは、収集情報DB108の例で示したテーブルにおいて映像IDが主キーの役割を果たしているためである。収集情報DB108のテーブル構成に応じて、リンクは映像ID以外の情報で保存データ及び取得データを関連付けてもよい。
 図6では、実線のノードで表される保存データ11aが、「AAAAA」、「AAAAB」、「AAAAC」という3つのリンクを形成している。このとき、二点鎖線のノードで表される「00001102」、「00001103」、「00001104」という取得データ11bが類似度判定部111に入力されると、類似度判定部111は、保存データ11aと取得データ11bとの間の類似度を算出する。そして、類似度判定部111は、類似度が閾値以上かつ最も高かった保存データ11aに取得データ11bを関連付けることによって、リンク12を部分的に変更し、新規のリンク12を生成する。図6の例では、「AAAAB」というリンク12に、取得データ11bが1つ追加され、「AAAAC」というリンク12に、取得データ11bが2つ追加されることに相当する。類似度判定部111は、リンクの生成結果を示すリンク情報をデータ寿命決定部110に出力する。
 なお、類似度判定部111は、複数の取得データについてまとめて類似度の算出を行ってもよいし、1つの取得データが入力されるごとに逐次的に類似度の算出を行ってもよい。類似度を算出する対象は、収集情報DB108に存在する全ての保存データであってもよいが、計算量削減のため、それぞれのリンクから1つずつ選択された保存データである代表データのみであってもよい。代表データには、最近追加された、または、最初に追加された保存データが選択されてもよいし、リンクに属する保存データのうち最も平均値や中央値に近い保存データが選択されてもよい。
 <要求推定部>
 要求推定部112は、ユーザによる保存データを読み出す操作が行われた場合に、当該保存データを関連付けるリンクを生成し、当該保存データに対する将来の要求を推定した結果をデータ寿命決定部110に出力する。
 図7は、要求推定部112の動作を示すフローチャートである。ステップS21にて、要求推定部112は、ユーザから読み出す要求があった保存データを取得する。
 ステップS22にて、要求推定部112は、当該保存データ同士を関連付けるリンクを生成する。
 ステップS23にて、要求推定部112は、ユーザの属性を取得する。ユーザの属性は、例えば、保存データを読み出した目的や参照した目的などである。なお、要求推定部112は、ユーザから入力されたユーザの属性を取得してもよいし、上記保存データに既知の機械学習などの統計的手法を用いて推定されたユーザの属性を取得してもよい。
 ステップS24にて、要求推定部112は、ユーザの属性に基づいて、上記保存データに対する今後の要求を推定する。例えば、交通渋滞は高々数時間の現象である。このため、要求推定部112は、ユーザの属性が交通渋滞の状況を知る目的である場合、つまりユーザが交通渋滞の状況を知るために保存データが読み出された場合に、上記保存データの要求は、渋滞が解消され次第なくなる要求、または、渋滞が解消される程度でなくなる要求であると推定する。
 ステップS25にて、要求推定部112は、ステップS22におけるリンクの生成結果と、ステップS24における要求の推定結果とをデータ寿命決定部110に出力する。その後、処理が終了する。
 図8は、要求推定部112がリンクを生成する一例を示す図である。図6の保存データ11aのうち、映像IDが「00001004」、「00001102」、「00001104」である保存データ11aに、ユーザから参照する操作が行われた場合を想定する。この場合、要求推定部112は、この3つの保存データ11aを関連付けることによって、リンク12を部分的に変更し、新規のリンク12を生成する。
 そして、要求推定部112は、新規のリンク12に属する保存データ11aに対する将来の要求を推定する。上記例のように、保存データ11aが、交通渋滞の状況を確認のために参照された場合、要求推定部112は、新規のリンク12に属する当該保存データ11aの要求は、数時間後にはなくなる要求であると推定する。また例えば、保存データ11aが、交通事故などの事件捜査に使用された場合、要求推定部112は、新規のリンク12に属する当該保存データ11aの要求は、数年間といった長期に及ぶ要求であると推定する。ここでは、要求推定部112は、設計時に設定した静的な基準に基づいて、要求を推定する例について説明したが、これに限るものではない。例えば、要求推定部112は、既知の機械学習などの統計的手法に基づいて要求を推定してもよい。また、オンライン学習によって推定基準は動的に設定されてもよい。
 <データ寿命決定部>
 データ寿命決定部110では、類似度判定部111からの出力と要求推定部112からの出力とに基づいて、収集情報DB108における保存データの保存期限をリンク単位で決定する。
 図9は、データ寿命決定部110の動作を示すフローチャートである。ステップS31にて、データ寿命決定部110は、データ寿命決定部110への入力が、類似度判定部111からの出力であるか否かを判定する。類似度判定部111からの出力であると判定された場合には処理がステップS32に進み、類似度判定部111からの出力でないと判定された場合には処理がステップS33に進む。
 ステップS32にて、データ寿命決定部110は、取得データが関連付けられたリンクの保存期限(寿命)の初期値を決定する。例えば、取得データが加わったリンクの寿命を1年延ばす。その後、処理がステップS33に進む。
 ステップS33にて、データ寿命決定部110は、データ寿命決定部110への入力が、要求推定部112からの出力であるか否かを判定する。要求推定部112からの出力であると判定された場合には処理がステップS34に進み、要求推定部112からの出力でないと判定された場合には処理がステップS35に進む。
 ステップS34にて、データ寿命決定部110は、要求推定部112で生成された新規リンクに属する保存データに対する要求の推定結果に基づいて、当該新規リンクの保存期限を決定する。例えば、データ寿命決定部110は、要求が渋滞のように数時間後にはなくなる要求である場合には、当該渋滞に対応するリンクの寿命を1日としてもよい。また例えば、本実施の形態1に係る情報収集装置が、渋滞解消の情報の通知を受信できるのであれば、当該通知を受信した時刻を、当該渋滞に対応するリンクの寿命としてもよい。その後、処理がステップS35に進む。
 ステップS35にて、データ寿命決定部110は、ステップS32及びステップS34の決定結果によってデータ寿命テーブル109に保存されている保存期限を更新する。なお、ステップS32またはステップS34を経ずにステップS35が行われる場合には、データ寿命テーブル109の保存期限は変更されない。ただし、収集情報DB108の記憶領域の容量が逼迫している場合にはこの限りではない。例えば、逼迫した記憶領域の容量確保のために、データ寿命決定部110は、寿命が一定の期日以内であるリンクに対し、当該リンクに属する保存データの寿命を現在時刻としてもよい。あるいは、保存データが一定の数以内となるように寿命が現在時刻に近いリンクから順に、当該リンクに属する保存データの寿命を現在時刻としてもよい。その後、処理が終了する。
 <データ寿命テーブル>
 データ寿命テーブル109は、データ寿命決定部110で決定された保存期限(寿命)をリンク単位で保存する。データ寿命テーブル109に保存された保存期限は、データ寿命決定部110によって逐次更新される。図10及び図11は、データ寿命テーブル109に保存される内容の一例を示す図である。
 図10のテーブルの情報と図11のテーブルの情報とは、映像IDによって関連付けられている。図10のように、保存データの寿命はリンク単位で管理されている。寿命として記載されている時刻が現在時刻より古くなった場合、当該保存データはデータベース処理部107によって消去される。図10では、データ寿命テーブル109が、リンクごとの寿命のみを管理する例が示されているが、この限りではない。例えば、データ寿命テーブル109は、当該リンクに追加された取得データに関する情報や、上述した代表データに関する情報なども管理してもよい。図11では、類似度判定部111及び要求推定部112で生成(変更)されるリンクが管理されている。図11の例では、映像IDが「00000001」、「00000002」、「00000004」である保存データ11aが互いに関連付けられて、「AAAAA」というリンクIDのリンクが形成されている。
 なお、図10及び図11の例では、上記内容が2つのテーブルに分けて保存される例について説明したが、この限りではなく、1つテーブルで保存されてもよいし、管理の効率化のため3つ以上のテーブルに分けて保存されてもよい。
 <実施の形態1のまとめ>
 以上のように構成された本実施の形態1に係る情報収集装置によれば、情報そのものが持つ特徴と、ユーザによる将来の要求の推定結果とに基づいて、収集情報DB108に保存されるデータをリンク単位で管理する。このため、不要なデータの保存を抑制することができ、効率的なデータ管理機能を備える情報収集装置を提供できる。
 また、従来の情報収集装置では、一度設定したデータの保存期限を変更する機能を有していない。これに対して、本実施の形態1では、データ寿命決定部110が保存期限を短縮可能な機能を有するため、従来装置より積極的に余剰な保存データを消去することができ、記憶領域の容量逼迫を回避する効果を得ることができる。また本実施の形態1では、将来的に要求される保存データについては保存期限を延長可能な機能を有するため、従来装置では削除されてしまう保存データを保護する効果を得ることができる。
 なお、以上の説明では、データベース処理部107は、データ寿命テーブル109に保存された保存期限に基づいて、収集情報DB108の保存データを削除したが、これに限るものではない。例えば、データベース処理部107は、データ寿命テーブル109に保存された保存期限に基づいて、収集情報DB108の保存データを低減してもよい。保存データの低減は、例えば、動画のフレームレートを落すこと、解像度を小さくすることなどの、保存データのサイズを圧縮することを含む。この際、データベース処理部107は、圧縮した保存データである圧縮データに寿命を別途設定し、寿命を迎えた圧縮データから圧縮データを削除してもよい。
 <実施の形態2>
 図12は、本発明の実施の形態2に係る情報収集装置の構成を示すブロック図である。本実施の形態2は、実施の形態1の構成(図1)に車載アプリケーション113を加えたものである。以下、本実施の形態2に係る構成要素のうち、上述の構成要素と同じまたは類似する構成要素については同じ参照符号を付し、異なる構成要素について主に説明する。
 車載アプリケーション113は、車両に搭載され、ナビゲーション装置105などで動作するアプリケーションであり、例えば、自動駐車機能アプリケーションなどである。車載アプリケーション113は、収集情報DB108の保存データを使用する際に、当該保存データとその利用の目的とを要求推定部112に与える。なお車載アプリケーション113は、少なくとも1つのアプリケーションを含むものとする。
 要求推定部112は、車両100で保存データを用いるアプリケーションである車載アプリケーション113の属性に基づいて、当該保存データを関連付けるリンクを生成し、当該保存データに対する将来の要求を推定する。ここでいう車載アプリケーション113の属性とは、例えば、車載アプリケーション113での保存データの利用(読み出し)に関する情報である。保存データの利用は、アプリケーションごとに固有の情報であり、例えば、同一の保存データを再度参照するか否かも静的に決定される情報である。
 図13は、要求推定部112の動作を示すフローチャートである。ステップS41にて、要求推定部112は、車載アプリケーション113から使用するために読み出す要求があった保存データを取得する。
 ステップS42にて、要求推定部112は、当該保存データ同士を関連付けるリンクを生成する。
 ステップS43にて、要求推定部112は、車載アプリケーション113の属性を取得する。
 ステップS44にて、要求推定部112は、車載アプリケーション113の属性に基づいて、上記保存データに対する今後の要求を推定する。本実施の形態2では、車載アプリケーション113は複数のアプリケーションを含み、要求推定部112は、当該複数のアプリケーションの属性を総合して要求を推定する。
 例えば、車載アプリケーション113が、駐車時に車載カメラの映像を合成して全方位映像を生成する全方位映像アプリケーションと、ヒヤリハット発生時の映像を記録して随時確認可能とするヒヤリハットアプリケーションとを含む構成を想定する。この構成において、駐車しようと車両100が後退した場合、全方位映像アプリケーションが作動して、運転者に映像が提供される。このとき、子供の飛び出しがあった場合には、ヒヤリハットアプリケーションも作動して、その映像及び情報が記録される。すなわち、同一の保存データが2つのアプリケーションによって利用され、参照されることとなる。
 全方位映像アプリケーションで利用される映像の保存データは、駐車操作時のみ必要となるデータであるため、当該保存データを利用するための要求は今後長期間にわたって発生しない短期間の要求であると考えられる。一方、ヒヤリハットアプリケーションで利用される映像の保存データは、任意のタイミングの確認に必要となるデータであるため、当該保存データを利用するための要求は今後長期間にわたって発生する要求であると考えられる。そこで、いずれのアプリケーションにおいても齟齬が発生しないように、要求推定部112は、要求の発生期間が長い方のアプリケーション、上記例ではヒヤリハットアプリケーションに基準を合わせて要求を推定する。
 ステップS45にて、要求推定部112は、ステップS42のリンクの生成結果と、ステップS44の要求の推定結果とをデータ寿命決定部110に出力する。その後、処理が終了する。
 <実施の形態2のまとめ>
 以上のように構成された本実施の形態2に係る情報収集装置によれば、車載アプリケーション113の属性に基づいて要求を推定するため、実施の形態1よりも要求について適切な推定結果を得ることができる。具体的には、上述のように、属性が異なる複数のアプリケーションが同一の保存データを参照することを考えたとき、実施の形態1では要求推定処理を行うタイミングによっては今後必要な保存データを即時削除してしまう可能性がある。これに対して、本実施の形態2では、以上のように、複数のアプリケーションの属性を総合して要求を推定することができるので、当該可能性を低減することができる。
 <実施の形態3>
 図14は、本発明の実施の形態3に係る情報収集装置の構成を示すブロック図である。本実施の形態3は、実施の形態1,2の構成(図1,図12)にデータ送受信部114を加えたものである。以下、本実施の形態3に係る構成要素のうち、上述の構成要素と同じまたは類似する構成要素については同じ参照符号を付し、異なる構成要素について主に説明する。なお、以下の説明では、着目の対象となる車両100を「自車両」と記載することもあり、それ以外の車両100を「他車両」と記載することもある。また、以下の説明では、車両の情報収集装置が通信などの動作を行うことを車両が通信などの動作を行うと記載することもある。
 車両100の通信部であるデータ送受信部114は、保存データを車両100の外部と通信する。例えば、自車両のデータ送受信部114は、自車両の車載アプリケーション113と同じ車載アプリケーション113を搭載する他車両と通信を行うことによって、自車両の保存データを他車両に送信したり、他車両の保存データを受信したりする。
 このような構成によれば、自車両のデータベース処理部107は、データ送受信部114及び車載アプリケーション113を介して、他車両の収集情報DB108の保存された保存データを参照することができる。または、自車両のデータベース処理部107は、自車両の収集情報DB108に保存された保存データを、データ送受信部114及び車載アプリケーション113を介して他車両に提供することができる。
 なお、ここでは、自車両の車載アプリケーション113と他車両の車載アプリケーション113とは同一である場合について説明したが、これに限るものではなく、これらの間に互換性があればよい。また、他車両が自車両の保存データを受信する構成だけでよいのであれば、他車両は車載アプリケーション113及びデータ送受信部114を備えるだけであってもよい。
 なお、自車両の収集情報DB108の記憶領域の容量が逼迫している場合には、自車両の情報収集装置は、通信を確立している他車両の収集情報DB108の空き容量を取得し、当該空き容量を超えない範囲で自車両の保存データとその寿命情報とを他車両の収集情報DB108に移動させてもよい。または、自車両の情報収集装置は、当該情報収集装置に保存されている重要な保存データを、他車両において複製して、他車両に複製された保存データをバックアップデータとして用いてもよい。
 <実施の形態3のまとめ>
 以上のように構成された本実施の形態3に係る情報収集装置によれば、保存データを車両100の外部と通信する。このような構成によれば、例えば、自車両では参照することがなかった保存データを他車両において参照することなどができるので、保存データを有効利用することができる。また、自車両の空き容量が不足している場合に他車両に保存データを送信することができるため、自車両において本来必要であった保存データを削除しても他車両から保存データを受信することができ、その結果として安全なデータ管理を行うことができる。なお、データ送受信部114は、保存データと同様に取得データを車両100の外部と通信してもよい。
 <実施の形態4>
 図15は、本発明の実施の形態4に係る情報収集装置(情報収集システム)の構成を示すブロック図である。本実施の形態4は、実施の形態1,2,3の構成(図1,図12,図14)に、情報提供サーバ200と、情報利用者端末300とを加えたものである。以下、本実施の形態4に係る構成要素のうち、上述の構成要素と同じまたは類似する構成要素については同じ参照符号を付し、異なる構成要素について主に説明する。
 <情報提供サーバ>
 情報提供サーバ200は、自車両と、他車両または情報利用者端末300との通信を仲介するサーバである。図16は、本実施の形態4に係る情報提供サーバ200の構成を示すブロック図である。図16の情報提供サーバ200は、データ送受信部201と、情報提供アプリケーション202とを備える。
 データ送受信部201は、車両100と情報利用者端末300との間の通信を確立し、例えば、自車両と、図示しない他車両または情報利用者端末300との間で、保存データを送受信する。情報提供アプリケーション202は、情報提供サーバ200上で実行されることによって、車両100または情報利用者端末300からのデータ要求に基づき保存データの取得及び提供を行う。
 図17は、情報提供アプリケーション202の動作を示すフローチャートである。ステップS51にて、情報提供アプリケーション202は、車両100または情報利用者端末300から要求があった保存データを保存する車両100を検索し、検索した車両100との通信を確立する。
 ステップS52にて、情報提供アプリケーション202は、当該保存データを保存する車両100の車載アプリケーション113に対して、保存データの要求と情報提供アプリケーション202の属性を送信する。
 ステップS53にて、情報提供アプリケーション202は、当該車両100から返信された保存データを受信する。
 ステップS54にて、情報提供アプリケーション202は、受信した保存データを、要求元の車両100または情報利用者端末300に送信する。
 なお、情報提供アプリケーション202は、後述する情報利用者端末300に搭載されたすべての情報提供アプリケーション304の属性を保存している。ここでいう情報提供アプリケーション304の属性とは、例えば、情報提供アプリケーション304での保存データの利用に関する情報である。保存データの利用は、情報提供アプリケーション304ごとに固有であり、例えば、同一の保存データを再度参照するか否かも静的に決定される情報である。
 例えば、情報提供アプリケーション304が、全国の任意の地点を観察するための、当該地点を走行する車両の撮影装置から取得される映像を閲覧可能とする道路管理アプリケーションを含む場合を想定する。この場合に、交通量が多い地域においてすべての映像を全ての複数の車両100に保存すると、膨大な記憶領域が必要となる。しかしながら、任意の1台の車両100のみ映像を保存していれば十分であれば、当該1台の車両100以外の複数の車両100に保存された保存データの保存期限を短く設定することで、複数の車両100全体の記憶領域の有効利用が可能となる。
 なお、ここでは情報提供アプリケーション304の属性が、情報提供サーバ200の情報提供アプリケーション202に保存され、情報提供サーバ200が、情報利用者端末300に存在する情報提供アプリケーション304のすべてを統括する構成について説明したが、これに限るものではない。例えば、情報提供アプリケーション304の開発者によって、情報提供アプリケーション304に必要な保存データ及びその属性が設計されてもよい。そして、車両から当該保存データを取得し、かつ、情報利用者端末300から情報提供アプリケーション304の属性を取得するアプリケーションが、情報提供アプリケーション202として情報提供サーバ200に、開発者によって登録されてしてもよい。そして、情報提供アプリケーション304ごとに情報提供アプリケーション202が実行されることで、情報提供アプリケーション202が、情報提供アプリケーション304の属性を取得してもよい。すなわち、情報利用者端末300に存在する情報提供アプリケーション304と関連する情報提供アプリケーション202が、情報提供サーバ200において存在するという構成でもよい。
 <情報利用者端末>
 情報利用者端末300は、車両100にて収集された保存データを車載アプリケーション113とは別の目的で利用するための端末である。図18は、本実施の形態4に係る情報利用者端末300の構成を示すブロック図である。情報利用者端末300については、パーソナルコンピュータのようにどこかに据え置くものでもよく、スマートフォンのようにユーザが持ち歩くものでもよい。図18の情報利用者端末300は、データ送受信部301と、情報処理部302と、情報記憶部303と、情報提供アプリケーション304とを備える。
 データ送受信部301は、情報提供サーバ200を中継して、車両100から保存データを受信する。情報処理部302は、情報提供アプリケーション304からの保存データの要求に応じて、情報提供アプリケーション304の属性及び必要な保存データに関する情報をデータ送受信部301に与えることによって、当該情報を情報提供サーバ200に送信する。また、情報処理部302は、データ送受信部301が受信した保存データを情報提供アプリケーション304に与えられる形式に変換する。情報記憶部303は、情報処理部302において一部バッファリングが必要なデータを保存する。情報提供アプリケーション304は、情報利用者端末300で動作するアプリケーションであり、車両100で収集された保存データを提供及び利用する。情報提供アプリケーション304は、例えば、ある都市の車両100が所望の店舗の前を走行した場合に、当該車両100で収集された保存データの映像に基づいて、店舗の混雑情報を生成して情報提供サーバ200に提供するアプリケーションなどを含む。
 <車両の情報収集装置>
 車両100の情報収集装置は、自車両の車載アプリケーション113、他車両の車載アプリケーション113、及び、情報利用者端末300の情報提供アプリケーション304の少なくともいずれか1つのために保存データの収集を行う。
 要求推定部112は、実施の形態2と同様に、車両100で保存データを用いるアプリケーションである自車両の車載アプリケーション113の属性に基づいて、当該保存データを関連付けるリンクを生成し、当該保存データに対する将来の要求を推定する。また、要求推定部112は、自車両の外部で保存データを用いるアプリケーションの属性、例えば、他車両の車載アプリケーション113の属性、及び、情報提供アプリケーション304の属性に基づいて、当該保存データを関連付けるリンクを生成し、当該保存データに対する将来の要求を推定する。
 図19は、要求推定部112の動作を示すフローチャートである。この動作において、車載アプリケーション113と情報提供アプリケーション304との間に差異はないため、図19フローチャート及び以下の説明においては単にアプリケーションと記載する。
 ステップS61にて、要求推定部112は、アプリケーションから要求があった保存データを取得する。
 ステップS62にて、要求推定部112は、当該保存データ同士を関連付けるリンクを生成する。
 ステップS63にて、要求推定部112は、自車両の車載アプリケーション113の属性を取得する。
 ステップS64にて、要求推定部112は、情報提供アプリケーション202の属性を取得する。情報提供アプリケーション202は自車両の外部に存在するため、情報提供アプリケーション202のアプリケーション及びその属性は、自車両へのアクセスの発生、つまりアプリケーションからの要求があって初めて分かる。
 ステップS65にて、要求推定部112は、ステップS63で取得した車載アプリケーション113の属性と、ステップS64で取得したアプリケーションの属性とに基づいて、上記保存データに対する今後の要求を推定する。
 ステップS66にて、要求推定部112は、ステップS62のリンクの生成結果と、ステップS65の要求の推定結果とをデータ寿命決定部110に出力する。その後、処理が終了する。
 <実施の形態4のまとめ>
 以上のように構成された本実施の形態4に係る情報収集装置によれば、車両100の外部で保存データを用いるアプリケーションの属性に基づいて要求を推定するため、例えば、情報利用者端末300の利用によって、車載アプリケーション113とは質が異なった属性に基づいて要求を推定することが可能となる。このように、実施の形態1,2,3よりも多くの属性データに基づいて要求を推定することができるため、保存データを効率的に管理することができる。
 また、自車両と他車両との距離が、直接車車間通信を確立できない遠距離である場合であっても、情報提供サーバ200を仲介することで複数の車両100の間でのデータ交換が可能となる。すなわち、複数の車両100を分散ストレージのように扱うことによって、自車両の収集情報DB108の記憶領域が枯渇した場合でも、当該収集情報DB108の保存データを他車両に退避することで保護することができる。
 <実施の形態5>
 図20は、本発明の実施の形態5に係る情報収集装置の構成を示すブロック図であり、図21は、本実施の形態5に係る情報提供サーバ200の構成を示すブロック図である。本実施の形態5は、実施の形態4の構成(図15)に用いられる実施の形態1,2,3の情報収集装置(図1,図12,図14)から、保存データの管理と、保存データの一部の保存とを情報提供サーバ200に移行したものである。以下、本実施の形態5に係る構成要素のうち、上述の構成要素と同じまたは類似する構成要素については同じ参照符号を付し、異なる構成要素について主に説明する。
 <車両の情報収集装置>
 図20に示される車両100の情報収集装置は、自車両の車載アプリケーション113、他車両の車載アプリケーション113、及び、情報利用者端末300の情報提供アプリケーション304の少なくともいずれか1つのために保存データの収集を行う。
 データベース処理部107は、情報処理部106からの取得データを収集情報DB108に保存し、データ送受信部114は保存データを情報提供サーバ200に送信する。車載アプリケーション113は、自車両の収集情報DB108に格納された保存データを使用する。また、車載アプリケーション113は、データ送受信部114で受信された他車両の保存データを使用し、当該保存データを必要に応じて収集情報DB108に保存する。データ寿命テーブル109は、データ送受信部114が情報提供サーバ200から受信した保存期限(寿命)の情報のうち、自車両の収集情報DB108に格納された他車両の保存データに関する寿命の情報を複製して保存する。
 <情報提供サーバ>
 図21の情報提供サーバ200は、複数の車両100が収集した保存データを集中管理する。また、情報提供サーバ200は、車両100及び情報利用者端末300からの要求に応じて、保存データの提供を行う。
 データ送受信部201は、車両100が収集した保存データの受信、車両100への保存データの送信、情報利用者端末300からの保存データの要求及び情報利用者端末300への保存データの送信を行う。以下、データ送受信部201は、車両100が収集した保存データを、サーバ受信データとして受信するものとして説明する。
 データベース処理部203は、データ送受信部201で受信されたサーバ受信データを、サーバ保存データとして収集情報DB204に格納し、データ送受信部201で受信されたサーバ保存データの要求に応じて収集情報DB204からサーバ保存データの読み出しを行う。また、データベース処理部203は、データ寿命テーブル205を参照し収集情報DB204におけるサーバ保存データの管理を行う。
 データ寿命テーブル205は、サーバ保存データの保存期限を保存する。類似度判定部207は、データ送受信部201で受信されたサーバ受信データと、収集情報DB204に保存されているサーバ保存データとの間の類似度を算出する。そして、類似度判定部207は、類似度が閾値以上かつ最も高かったサーバ保存データに、サーバ受信データを関連付けたリンクをデータ寿命決定部206に出力する。
 要求推定部208は、車載アプリケーション113及び情報提供アプリケーション304によるサーバ保存データの読み出し及び使用が行われた場合に、当該サーバ保存データを関連付けるリンクを生成し、当該サーバ保存データに対する将来の要求を推定する。なお、車載アプリケーション113と情報提供アプリケーション304は、データ要求の際に自身の属性も併せて送信しているものとする。
 データ寿命決定部206は、類似度判定部207での生成結果と、要求推定部208での推定結果とに基づいて、収集情報DB204におけるサーバ保存データの保存期限をリンク単位で決定する。
 データ寿命決定部206で決定された保存期限は、データ寿命テーブル205に保存されたり、データベース処理部203に用いられたりする。なお、収集情報DB204の記憶領域の容量が逼迫している場合には、情報提供サーバ200は、通信を確立している車両100の収集情報DB108の空き容量を取得し、当該空き容量を超えない範囲でサーバ保存データなどを移動したり、複製したりしてもよい。
 <実施の形態5のまとめ>
 以上のような構成によれば、実施の形態1,2,3,4で説明した収集情報DB108が、図20の車両100に設けられた第1データベースである収集情報DB108と、図21の車両100の外部に設けられた第2データベースである収集情報DB204とを含む。このような構成によれば、車両100の収集情報DB108の記憶領域の容量を小さくすることが可能である。また、同じあるいは極端に類似する保存データを、複数の車両100で重複して保存する必要がなくなるため、効率的なデータ管理が可能となる。また、サーバ保存データデータのバックアップを車両100において行うことができるため、安全なデータ管理を行うことができる。
 <変形例>
 以上で説明した情報収集装置は、PND(Portable Navigation Device)及びナビゲーション装置などの車両装置と、携帯電話、スマートフォン及びタブレットなどの携帯端末を含む通信端末と、車両装置及び通信端末の少なくともいずれか1つにインストールされるアプリケーションの機能と、サーバとを適宜に組み合わせてシステムとして構築される情報収集システムにも適用することができる。この場合、以上で説明した情報収集装置の各機能あるいは各構成要素は、前記システムを構築する各機器に分散して配置されてもよいし、いずれかの機器に集中して配置されてもよい。
 なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態及び各変形例を自由に組み合わせたり、各実施の形態及び各変形例を適宜、変形、省略したりすることが可能である。
 本発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての態様において、例示であって、本発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、本発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。
 11a 保存データ、11b 取得データ、12 リンク、100 車両、106 情報処理部、107 データベース処理部、108,204 収集情報DB、109 データ寿命テーブル、110 データ寿命決定部、111 類似度判定部、112 要求推定部、113 車載アプリケーション、114 データ送受信部、202,304 情報提供アプリケーション。

Claims (7)

  1.  車両の車内及び車外の少なくともいずれか一方の映像を含むデータを取得データとして取得する取得部と、
     前記取得部で取得された前記取得データを保存データとして保存するデータベースと、
     前記取得データの特性と、前記保存データの特性とに基づいて、前記取得データと前記保存データとの間の類似度を求め、前記類似度に基づいて前記取得データと前記保存データとを関連付けるリンクを生成する類似度判定部と、
     前記保存データの読み出しが行われた場合に当該保存データを関連付けるリンクを生成し、当該保存データに対する将来の要求を推定する要求推定部と、
     前記類似度判定部での生成結果と、前記要求推定部での推定結果とに基づいて、前記データベースにおける前記保存データの保存期限をリンク単位で決定する期限決定部と、
     前記期限決定部で決定された前記保存期限に基づいて、前記データベースの前記保存データを管理するデータベース処理部と
    を備える、情報収集装置。
  2.  請求項1に記載の情報収集装置であって、
     前記データは、
     前記車両のセンサで収集されたセンサ情報と、前記車両のナビゲーション装置で収集されたナビゲーション情報とをさらに含む、情報収集装置。
  3.  請求項1または請求項2に記載の情報収集装置であって、
     前記期限決定部で決定された前記保存期限をリンク単位で保存する期限テーブルをさらに備え、
     前記データベース処理部は、前記期限テーブルに保存された前記保存期限に基づいて、前記データベースの前記保存データを低減または削除する、情報収集装置。
  4.  請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載の情報収集装置であって、
     前記要求推定部は、
     前記車両で前記保存データを用いるアプリケーションの属性に基づいて、前記要求を推定する、情報収集装置。
  5.  請求項1から請求項4のうちのいずれか1項に記載の情報収集装置であって、
     前記取得データ及び前記保存データの少なくともいずれか1つを前記車両の外部と通信する通信部をさらに備える、情報収集装置。
  6.  請求項1から請求項5のうちのいずれか1項に記載の情報収集装置であって、
     前記要求推定部は、
     前記車両の外部で前記保存データを用いるアプリケーションの属性に基づいて、前記要求を推定する、情報収集装置。
  7.  請求項1から請求項6のうちのいずれか1項に記載の情報収集装置であって、
     前記データベースは、
     前記車両に設けられた第1データベースと、前記車両の外部に設けられた第2データベースとを含む、情報収集装置。
PCT/JP2018/019326 2018-05-18 2018-05-18 情報収集装置 WO2019220630A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020518930A JP6921317B2 (ja) 2018-05-18 2018-05-18 情報収集装置
PCT/JP2018/019326 WO2019220630A1 (ja) 2018-05-18 2018-05-18 情報収集装置
DE112018007626.1T DE112018007626T5 (de) 2018-05-18 2018-05-18 Informations-sammeleinrichtung
CN201880092762.5A CN112106135B (zh) 2018-05-18 2018-05-18 信息收集装置
US16/981,707 US11854320B2 (en) 2018-05-18 2018-05-18 Information collection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/019326 WO2019220630A1 (ja) 2018-05-18 2018-05-18 情報収集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019220630A1 true WO2019220630A1 (ja) 2019-11-21

Family

ID=68539972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/019326 WO2019220630A1 (ja) 2018-05-18 2018-05-18 情報収集装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11854320B2 (ja)
JP (1) JP6921317B2 (ja)
CN (1) CN112106135B (ja)
DE (1) DE112018007626T5 (ja)
WO (1) WO2019220630A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7452000B2 (ja) 2019-12-24 2024-03-19 株式会社Jvcケンウッド 録画装置、録画方法、及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010122801A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Denso Corp 不審者撮影システム
JP2011139468A (ja) * 2010-12-28 2011-07-14 Yasuaki Iwai 画像管理方法、画像記録装置
JP2018029290A (ja) * 2016-08-18 2018-02-22 株式会社東芝 動画再生装置、動画再生システム、および動画再生方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4044971B2 (ja) * 1994-03-17 2008-02-06 株式会社日立製作所 イメージ情報を用いた検索方法
JP2008141424A (ja) 2006-11-30 2008-06-19 Toshiba Corp 監視システム
WO2010016175A1 (ja) * 2008-08-08 2010-02-11 パナソニック株式会社 対象検出装置および対象検出方法
JP4553272B2 (ja) 2010-02-04 2010-09-29 泰章 岩井 車載画像記録装置
JP5947044B2 (ja) 2012-01-28 2016-07-06 泰章 岩井 画像収集システム、画像撮像装置、画像記憶装置
US9792655B2 (en) * 2014-12-23 2017-10-17 The Travelers Indemnity Company Automated assessment

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010122801A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Denso Corp 不審者撮影システム
JP2011139468A (ja) * 2010-12-28 2011-07-14 Yasuaki Iwai 画像管理方法、画像記録装置
JP2018029290A (ja) * 2016-08-18 2018-02-22 株式会社東芝 動画再生装置、動画再生システム、および動画再生方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7452000B2 (ja) 2019-12-24 2024-03-19 株式会社Jvcケンウッド 録画装置、録画方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US11854320B2 (en) 2023-12-26
JPWO2019220630A1 (ja) 2020-12-10
DE112018007626T5 (de) 2021-04-29
CN112106135A (zh) 2020-12-18
JP6921317B2 (ja) 2021-08-18
US20200409560A1 (en) 2020-12-31
CN112106135B (zh) 2021-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9736208B2 (en) Method and apparatus for sharing media based on social network in communication system
JP5844920B2 (ja) 移動端末のナビゲーション機能に基づく画像位置特定方法およびシステム
JP6750646B2 (ja) 車載装置、情報処理方法、および、情報処理プログラム
WO2019097775A1 (ja) 通信装置、通信システムおよび移動体追跡方法
JP7340678B2 (ja) データ収集方法およびデータ収集装置
KR20050094041A (ko) 화상들에 대한 메타데이터 부가
JP2018169880A (ja) 車両捜索システム、ナンバープレート情報蓄積装置、および方法
JP4553272B2 (ja) 車載画像記録装置
JP2009037062A (ja) 地図データ更新装置、及び地図データ更新システム
WO2019220630A1 (ja) 情報収集装置
JP2004265015A (ja) コンテンツ検索用インデックス生成装置
JP2007194722A (ja) 映像監視システム
KR20110094970A (ko) 멀티미디어 컨텐츠의 태그 관리 방법 및 장치
CN111462513A (zh) 服务器、服务器控制方法、服务器控制程序、通信终端、终端控制方法和终端控制程序
CN110044372A (zh) 车载器、服务器、导航系统、地图显示程序及方法
KR100853379B1 (ko) 위치기반 이미지 파일 변환 서비스 방법 및 서비스 서버
KR20190091214A (ko) 동영상으로부터 장소 정보를 추출하는 장치 및 방법
CN110874928A (zh) 车载设备、数据收集系统、数据收集方法和数据收集装置
JP2008182428A (ja) 画像データ自動送信システム、グループ化方法と装置、送信先決定方法と装置、およびプログラム
KR101687656B1 (ko) 단말을 이용한 차량용 블랙 박스 시스템 및 그 운영 방법
JP2007020054A (ja) 画像管理方法及び装置
JP2011139468A (ja) 画像管理方法、画像記録装置
JP2019174989A (ja) 画像圧縮方法及び画像圧縮装置
JP2015073277A (ja) 画像管理装置及びプログラム
JP7001563B2 (ja) 車両情報収集システム、車両情報収集アプリケーション装置、車両情報収集サーバ装置、車両情報収集方法及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18918658

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020518930

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18918658

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1