WO2019208785A1 - ロボットの教示方法及びロボットの教示システム - Google Patents

ロボットの教示方法及びロボットの教示システム Download PDF

Info

Publication number
WO2019208785A1
WO2019208785A1 PCT/JP2019/017972 JP2019017972W WO2019208785A1 WO 2019208785 A1 WO2019208785 A1 WO 2019208785A1 JP 2019017972 W JP2019017972 W JP 2019017972W WO 2019208785 A1 WO2019208785 A1 WO 2019208785A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
robot
teaching
opening
arm
definition
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/017972
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳典 毛笠
剛彦 村田
Original Assignee
川崎重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎重工業株式会社 filed Critical 川崎重工業株式会社
Priority to CN201980028602.9A priority Critical patent/CN112041128B/zh
Priority to US17/051,030 priority patent/US11534914B2/en
Publication of WO2019208785A1 publication Critical patent/WO2019208785A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/163Programme controls characterised by the control loop learning, adaptive, model based, rule based expert control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • G05B19/425Teaching successive positions by numerical control, i.e. commands being entered to control the positioning servo of the tool head or end effector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/06Safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
    • B25J9/1666Avoiding collision or forbidden zones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1674Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
    • B25J9/1676Avoiding collision or forbidden zones
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/402Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for positioning, e.g. centring a tool relative to a hole in the workpiece, additional detection means to correct position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39082Collision, real time collision avoidance
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50048Jogging
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50391Robot

Definitions

  • the present invention relates to a robot teaching method and a robot teaching system.
  • offline automatically generated teaching data has the following problems.
  • the product that is the work target of the robot has part manufacturing errors, assembly errors, etc. If the offline automatically generated teaching data is used as it is, there is a possibility that the work may be hindered. Moreover, the offline automatic generation teaching data is not suitable for actual work, and the work efficiency of the robot may be deteriorated. Therefore, at the work site where the robot is actually used, the offline automatically generated data cannot be used as it is, and it has been adjusted to fit the actual work.
  • the robot arm When working on a semi-finished product with a robot, the robot arm may be moved into an internal space with an opening and the internal work may be performed with an end effector at the tip.
  • the posture of the robot arm changes according to the position of the end effector, it is necessary to pay attention to whether the robot arm does not interfere with the opening.
  • the present invention has been made to solve such a problem, and it is necessary to pay attention to the interference between the robot arm and the opening when operating the teaching device to teach the work inside the internal space having the opening. It is an object of the present invention to provide a robot teaching method and a robot teaching system.
  • a robot teaching method includes a robot arm in which an end effector is provided at a tip of an arm unit and an operation of the robot arm according to an operation of a teaching device. And a robot controller for setting a teaching point, wherein the workpiece has an internal space having an opening, and the work object of the end effector exists in the internal space.
  • the robot arm is jog-feeded or inched by jog-feeding or inching operation of the teaching device, and the robot controller performs the jog-feeding operation or inching operation of the robot arm in the jog-feeding operation or inching operation of the robot arm.
  • the “jog feed” means an operation in which the robot arm operates while an input operation is performed on the operation unit of the teaching device (when the operation unit is a push button, a push operation).
  • “Inching” means an operation in which the robot arm moves by a predetermined movement amount (predetermined distance) when the operation unit of the teaching device is input once.
  • the robot controller determines whether or not there is a possibility of interference between the arm portion and the opening in the jog feed operation or inching operation of the robot arm, so the robot is taught by operating the teaching device. When doing this, it is not necessary to pay attention to the interference between the robot arm and the opening.
  • the robot arm causes the end effector to enter the internal space of the workpiece from the opening by jogging or inching the teaching device, and then performing jog feeding.
  • the robot arm causes the end effector to perform work on the work target in the internal space while performing the jog feed operation or the inching operation after the end effector enters the internal space of the work from the opening.
  • the teaching device is operated to teach the work inside the internal space having the opening. There is no need to pay attention to the interference between the robot arm and the opening.
  • the robot controller controls the operation of the robot arm so that the arm unit and the opening interfere with each other.
  • the robot controller may issue a warning by controlling the warning device.
  • the teaching method includes a step (b1) of positioning the end effector at a definition point defining the opening of the workpiece by jog feeding or inching the teaching device, and setting the definition point of the teaching device.
  • the robot controller further includes a step (b) of repeating the step (b2) of setting the position of the definition point and the definition order so as to correspond to each other, wherein the opening is formed in the step (b). It may be specified by connecting a plurality of repetitively defined definition points with a straight line in the definition order.
  • the opening can be easily defined by operating the robot arm with the teaching device at the work site.
  • the internal space of the work has a plurality of openings, and the teaching method selects any of the plurality of openings of the work by selecting and operating the teaching device before the step (a).
  • the method may further include a step (c), and the step (a), the steps (a) and (b), or the steps (a) to (c) may be performed on the selected opening.
  • the workpiece may be a car body of an automobile being assembled, and the opening may be a door window of the car body.
  • a teaching device a robot arm provided with an end effector at the tip of an arm portion, and the robot according to an operation of the teaching device
  • a robot having a robot controller that controls the operation of the arm and sets the teaching point, the work has an internal space having an opening, and the work object of the end effector exists in the internal space.
  • the robot controller causes the robot arm to perform a jog feed operation or an inching operation according to a jog feed or an inching operation with respect to the teaching device, and the arm portion and the opening in the jog feed operation or the inching operation of the robot arm.
  • a teaching step for determining whether or not there is a possibility of interference.
  • This configuration eliminates the need to pay attention to the interference between the robot arm and the opening when operating the teaching device to teach the work inside the internal space having the opening.
  • the present invention provides a robot teaching method and a robot teaching system in which it is not necessary to pay attention to the interference between the robot arm and the opening when the teaching device is operated to teach work inside the internal space having the opening. There is an effect that can be done.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a robot teaching system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a functional block diagram showing the configuration of the control system of the robot teaching system of FIG.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a manner in which the robot is instructed to perform work inside the workpiece through the workpiece opening.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing definition points that define the opening of the workpiece.
  • FIG. 5 is a schematic diagram illustrating modeling of the link of the arm portion of the robot arm.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing a link model of the arm portion of the robot arm.
  • FIG. 7 is a flowchart showing teaching control of the robot controller.
  • FIG. 8 is a flowchart showing the opening definition control of the workpiece of the robot controller.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a robot teaching system according to an embodiment of the present invention.
  • a robot teaching system 100 includes a robot 10 including a robot arm 1 and a robot controller 2, a teaching device 3, and a warning device 6.
  • the robot arm 1 includes a base 15, an arm part 13 supported by the base 15, and an end effector 17 attached to a wrist part 14 that constitutes a distal end part of the arm part 13.
  • the base 15 includes a base moving mechanism 15a, and the base moving mechanism 15a is configured to be able to move the traveling path 31 (see FIG. 3) as will be described later.
  • the robot arm 1 is defined as including the end effector 17 and the base moving mechanism 15a.
  • the robot arm 1 is a multi-joint robot arm having three or more joints JT1 to JT6 as shown in FIG. 1, and is configured by sequentially connecting a plurality of links 11a to 11f. More specifically, in the first joint JT1, the base 15 and the base end portion of the first link 11a are coupled so as to be rotatable about an axis extending in the vertical direction. In the second joint JT2, the distal end portion of the first link 11a and the proximal end portion of the second link 11b are coupled to be rotatable about an axis extending in the horizontal direction.
  • the distal end portion of the second link 11b and the proximal end portion of the third link 11c are coupled to be rotatable about an axis extending in the horizontal direction.
  • the distal end portion of the third link 11c and the proximal end portion of the fourth link 11d are coupled so as to be rotatable about an axis extending in the longitudinal direction of the fourth link 11c.
  • the distal end portion of the fourth link 11d and the proximal end portion of the fifth link 11e are coupled so as to be rotatable about an axis orthogonal to the longitudinal direction of the link 11d.
  • the distal end portion of the fifth link 11e and the proximal end portion of the sixth link 11f are coupled so as to be torsionally rotatable.
  • a mechanical interface is provided at the tip of the sixth link 11f.
  • An end effector 17 corresponding to the work content of the robot arm 1 is detachably attached to the mechanical interface. Examples of the end effector 17 include a paint gun, a welding gun, and a nut runner.
  • the robot arm 1 is composed of a 6-axis articulated robot arm, and the base moving mechanism 15a configures 7 axes as redundant axes of the robot arm 1.
  • the robot controller 2 controls the operation of the robot arm 1.
  • the robot controller 2 is installed at an appropriate place in the work environment where the robot 10 is installed.
  • the controller 2 may be provided inside the base 15 of the robot arm 1.
  • the teaching device 3 is a device that teaches the robot 10.
  • the robot arm 1 is operated by the control of the robot controller 2, and a teaching point is set, or an opening definition point to be described later is set.
  • the warning device 6 warns the operator.
  • Examples of the warning device 6 include a buzzer, Patlite (registered trademark), and a speaker.
  • a buzzer is used as the warning device 6.
  • FIG. 2 is a functional block diagram showing the configuration of the control system of the robot teaching system 100 of FIG.
  • the teaching device 3 is provided with an operation unit (not shown).
  • an operation unit As the operation unit, a start operation unit, an end operation unit, a mode switching operation unit, a jog feed operation unit, an inching operation unit, an opening A selection operation unit, a teaching point setting operation unit, and a definition point setting operation unit are provided.
  • a start command is given.
  • An end command, a mode switching command, a jog feed command, an inching command, an opening selection command, a teaching point setting command, and a definition point setting command are output to the control unit 4 of the robot controller 2 as operation signals.
  • These operation units may be provided as hardware, and may be displayed as an operation area on the display unit.
  • the mode switching operation unit can switch between the teach mode, the aperture definition mode, and the repeat mode.
  • “Jog feed” means an operation in which the robot arm 1 operates while an input operation is performed on the operation unit (when the operation unit is a push button, a push operation).
  • “Inching” means an operation in which the robot arm 1 is operated by a predetermined operation amount (predetermined distance) when the operation unit is input once.
  • the opening selection operation unit is configured so that an operator can select an opening. The operator selects an opening and operates the opening selection unit.
  • the end effector 17, the workpiece 21 (see FIG. 3), the opening 22 (see FIG. 3), and the “position” of the work object mean the position of the robot 10 in the base coordinate system.
  • the teaching device 3 is constituted by an information processing device such as a teach pendant, a portable information terminal, or a personal computer.
  • Examples of the portable information terminal include a tablet, a smartphone, and a mobile phone.
  • the communication connection between the teaching device 3 and the robot controller 2 may be wired or wireless.
  • the robot controller 2 includes a control unit 4 and a storage unit 5.
  • the robot controller 2 is composed of an arithmetic unit including a processor and a memory. Examples of the arithmetic unit include an FPGA (field-programmable gate array), a microcontroller, a PLC (programmable logic controller), and a microprocessor.
  • the robot controller 2 is configured by, for example, an FPGA
  • the control unit 4 is configured by an FPGA CPU
  • the storage unit 5 is configured by an FPGA memory.
  • the storage unit 5 stores the generated operation program 5a and opening definition data 5b.
  • the generated operation program 5 a is an operation program of the robot 10 generated by the teaching control of the robot teaching system 100.
  • the opening definition data 5b is data generated by definition point setting control of the opening 22 described later. Note that data (not shown) of a plurality of openings of the work 21 is stored in the storage unit 5 in advance.
  • the control unit 4 reads and executes a predetermined control program stored in the storage unit 5 and outputs a control signal to the robot arm 1.
  • a control signal When the control unit 4 outputs an arm unit control signal as a control signal, each joint of the arm unit rotates according to the arm unit control signal.
  • the control unit 4 When the control unit 4 outputs an end effector control signal as a control signal, the end effector 17 operates according to the end effector control signal.
  • the control unit 4 outputs a base movement mechanism control signal as a control signal, the base movement mechanism 15a moves according to the base movement mechanism control signal.
  • These controls may be either feedforward control or feedback control. Here, feedback control is performed.
  • the control unit 4 switches the operation mode of the robot 10 between the teach mode, the aperture definition mode, and the repeat mode according to the mode switching command.
  • the control unit 4 switches the robot 10 to the teach mode.
  • the control unit 4 selects an opening corresponding to the opening selection command from among the openings corresponding to the plurality of opening definition data 5b stored in the storage unit 5.
  • the control unit 4 causes the robot arm 1 to perform a jog feed operation.
  • the control unit 4 causes the robot arm 1 to perform an inching operation.
  • the control unit 4 checks whether there is a possibility of interference between the arm unit 13 of the robot arm 1 and the selected opening 22.
  • the teaching point setting command is input, the teaching point is set and the operation program 5a of the robot 10 is generated based on the teaching point set. Then, the generated operation program 5 a is stored in the storage unit 5.
  • the controller 4 switches the robot 10 to the aperture definition mode when a mode switching command to the aperture definition mode is input.
  • the control unit 4 selects the opening 22 selected by the opening selection command from the data of the plurality of openings of the work 21 in the storage unit 5.
  • the control unit 4 causes the robot arm 1 to perform a jog feed operation or an inching operation.
  • the control unit 4 sets the definition point of the opening 22.
  • the control unit 4 stores the set definition points in the storage unit 5 in association with the selected opening 22 (and the workpiece 21).
  • control unit 4 When the mode switching command to the repeat mode is input, the control unit 4 reads and executes the generated operation program 5a from the storage unit 5, and operates the robot 10 according to the generated operation operation program 5a.
  • control unit 4 determines that there is a possibility of interference between the arm unit 13 of the robot arm 1 and the selected opening 22, the control unit 4 causes the warning device 6 to issue a warning.
  • the control unit 4 sounds a buzzer as the warning device 6.
  • FIG. 3 is a perspective view showing how the robot 10 is instructed to perform work inside the workpiece through the workpiece opening.
  • the robot 10 is instructed to move the robot arm 1 into the work 21 through the opening 22 of the work 21 and perform an operation inside the work 21 by the end effector 17. .
  • the base 15 of the robot arm 1 of the robot 10 is installed on a traveling path 31 provided at the work site.
  • the base 15 is slidably fitted to a linear guide (not shown) extending in the extending direction of the travel path 31, and is mounted on the travel path 31 by the base moving mechanism 15a. Is moved in the extending direction of the travel path 31 as indicated by an arrow.
  • the extending direction of the traveling path 31 is parallel to the workpiece conveyance direction in the workpiece 21 assembly line.
  • the work 21 may be anything as long as an internal space having the opening 22 is formed in the manufacturing process.
  • the work 21 is a car body in the middle of assembly
  • the inner space of the work 21 is an inner space of the car body
  • the opening 22 of the inner space has two windows of the left and right doors of the car body, the front part of the car body.
  • the robot 10 includes a coating gun as an end effector 17 at the tip of the robot arm 1 and seals the interior of the vehicle body as the work 21.
  • FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an example of definition points that define the opening of the workpiece. Referring to FIG. 4, five definition points P1 to P5 that define an opening 22 that is a window of a workpiece 21 that is a vehicle body are illustrated.
  • the opening 22 of the workpiece 21 is defined by the positions of the plurality of definition points P1 to P5, the definition order of the plurality of definition points P1 to P5, and the plurality of straight lines connecting the definition order of the plurality of definition points P1 to P5.
  • the definition order of the definition points P1 to P5 is the definition point P1 first, the definition point P2 second, the definition point P3 third, the definition point P4 fourth, and the definition point P5 fifth.
  • a two-dimensional or three-dimensional polygon is formed. By this polygon, the shape and position of the opening 22 are changed. Defined (identified).
  • the position and the definition order of the plurality of definition points P1 to P5 are associated with (associated with) each other and associated with (associated with) the workpiece 21 and the opening 22 as the opening definition data 5b. Stored in the storage unit 5.
  • FIG. 5 is a schematic diagram illustrating modeling of the link of the arm portion of the robot arm.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing a link model of the arm portion of the robot arm.
  • interference check A well-known method can be used as a method for determining whether or not there is a possibility of interference between the arm portion 13 of the robot arm 1 and the opening 22 (hereinafter referred to as interference check).
  • an interference check between the arm portion 13 of the robot arm 1 and the opening 22 is performed as follows.
  • a link model of the robot arm 1 is used.
  • the shape of the arm portion 13 of the robot arm 1 is changed into (a) a radius R representing the thickness of the capsule shape, (b) coordinates of the start point (X1, Y1, Z1), and (c) coordinates of the end point (X2 , Y2, Z2), (d) Designated by a synchronous axis parameter indicating which axis (first to sixth joints JT1 to JT6) operates in synchronization.
  • the capsule shape means a shape having a cylindrical portion with a radius R and hemispherical portions with a radius R formed at both ends of the cylindrical portion.
  • a straight line connecting the start point (X1, Y1, Z1) and the end point (X2, Y2, Z2) represents a “line segment” representing the link model
  • the radius R is the “thickness” of the link model.
  • the coordinates of the start point and end point to be specified are the position coordinates at each link in the reference posture of the robot arm 1 (all axes (axis angles of all joints) are 0 °).
  • link model of the arm 13 of the robot arm 1 is as shown in FIG.
  • reference numeral 41 indicates a link model.
  • the interference check between the arm portion 13 of the robot arm 1 and the opening 22 calculates the shortest distance between the line segment representing the shape of the opening 22 (a straight line connecting the definition points) and the line segment of the capsule-shaped link model. This is performed by determining whether or not the shortest distance is equal to or less than the thickness R of the link model. In this case, the position of the link model in space changes depending on the angle of each axis of the arm portion 13 of the robot arm 1. Therefore, an angle called “virtual command value” is used for each axis angle of the link model.
  • the “virtual command value” is an angle of each axis at a position where the operating arm unit 13 moves after a predetermined time. This fixed time is determined based on the time required for the arm unit 13 to stop.
  • FIG. 7 is a flowchart showing teaching control of the robot controller 2.
  • the operator first operates the mode switching operation unit of the teaching device 3 to switch the robot 10 to the teach mode. And if an operator operates the start operation part of the teaching device 3, this teaching control will start.
  • control unit 4 waits for the opening 22 to be selected (NO in step S1, step S1). Specifically, the control unit 4 waits for an opening selection command to be input from the teaching device 3.
  • control unit 4 reads the definition point setting data of the opening 22 selected from the storage unit 5, and connects a plurality of definition points P1 to P5 with straight lines. The shape and position of the selected opening 22 are acquired (step S2).
  • control unit 4 waits for a jog feed or inching operation to be performed (NO in step S3, step S3). Specifically, the control unit 4 waits for a jog feed command or an inching command to be input from the teaching device 3.
  • control unit 4 calculates the position of the robot arm 1 corresponding to the input jog feed command or inching command and sets it as the predicted position. .
  • control unit 4 determines whether or not there is a possibility of interference (step S5).
  • the control unit 4 determines the possibility of interference between the arm unit 13 of the robot arm 1 and the opening 22 by the above-described interference check.
  • step S6 the control unit 4 performs an avoidance operation and a warning (step S6). Specifically, the control unit 4 first causes the warning device 6 to issue a warning. Further, as an avoiding operation, the control unit 4 controls the base moving mechanism 15a of the base 15 of the robot arm 1 to move the base 15 so that the arm unit 13 takes a posture away from the opening 22. Let Alternatively, the control unit 4 stops the robot arm 1 or reduces the operation speed of the robot arm 1.
  • control unit 4 waits for jog feed or inching operation to be performed (NO in step S7, step S7).
  • control unit 4 releases the warning by the warning device 6 (step S8), and returns the control to step S4.
  • step S5 determines whether or not a teaching point setting operation has been performed. Specifically, the control unit 4 determines whether or not a teaching point setting command is input from the teaching device 3. If the teaching point setting command is not input within the predetermined time (NO in step S10), the control unit 4 advances the control to step S12.
  • step S10 when the teaching point setting command is input within a predetermined time (YES in step S10), the control unit 4 sets the position of the end effector of the robot arm 1 as the teaching point (step S11). Next, the control unit 4 determines whether or not an end command is input from the teaching device 3 (step S12). In particular. The control unit 4 determines whether or not an end command is input from the teaching device 3.
  • step S12 If the termination command is not input (NO in step S12), the control unit 4 returns the control to step S3.
  • the control part 4 repeats step S3 thru
  • the operator operates the end operation unit of the teaching device 3.
  • control unit 4 determines that an end command has been input (YES in step S12), and ends this teaching control.
  • FIG. 8 is a flowchart showing the opening definition control of the workpiece of the robot controller. 2, 4, and 8, the operator first operates the mode switching operation unit of the teaching device 3 to switch the robot 10 to the opening definition mode. And if an operator operates the start operation part of the teaching device 3, this opening definition control will start.
  • control unit 4 waits for the opening 22 to be selected (NO in step S1, step S1). Specifically, the control unit 4 waits for an opening selection command to be input from the teaching device 3.
  • control unit 4 selects the opening 22 selected from the data of the plurality of openings of the work 21 in the storage unit 5 (step S2).
  • control unit 4 waits for a jog feed or inching operation to be performed (NO in step S3, step S3). Specifically, the control unit 4 waits for a jog feed command or an inching command to be input from the teaching device 3.
  • control unit 4 positions the end effector 17 of the robot arm 1 at a position corresponding to the input jog feed command or inching command.
  • control unit 4 determines whether or not a definition point setting operation has been performed (step S24). Specifically, the control unit 4 determines whether or not a definition point setting command is input from the teaching device 3 within a predetermined time.
  • control unit 4 determines that the definition point setting operation has been performed (YES in step S24), and associates the position and definition order of the definition points with each other. It is set corresponding to the opening.
  • control unit 4 advances the control to Step S26 (NO in Step S24).
  • control unit 4 determines whether or not an end command is input from the teaching device 3 (step S26).
  • control unit 4 When the end command is not input, the control unit 4 returns the control to step S22.
  • the control unit 4 repeats steps S22 to S24 and S26, and during that time, as shown in FIG. 1 positions the tip of the end effector 17 at the definition point P 1 of the opening 22.
  • the control unit 4 determines in step S24 that the definition point operation has been performed (YES in step S24), and the position and definition order of the definition point P1. (First) is set (step S25).
  • control unit 4 determines that an end command has been input (YES in step S26), and ends this opening definition control.
  • the robot 10 includes the redundant shaft including the base moving mechanism 15 and the traveling path 31, but this may be omitted.
  • the opening 22 is defined using the robot 10 at the work site.
  • the opening 22 may be defined separately.
  • data specifying the shape of the opening 22 and the position of the work 21 based on the design data of the work 21 may be created in advance and stored in the storage unit 5 as the opening definition data 5b. .
  • the interference check, warning, and avoidance operation may be performed even in the repeat mode.
  • the robot teaching method and the robot teaching system according to the present invention do not require attention to the interference between the robot arm and the opening when the teaching device is operated to teach the work inside the internal space having the opening. It is useful as a teaching method and a robot teaching system.

Abstract

本発明の教示システム(100)は、教示器(3)と、ロボットアーム(1)及びロボット制御器(2)を備えるロボット(10)と、を備える。教示システム(100)では、ワークが、開口を有する内部空間を備え、且つ内部空間にエンドエフェクタの作業対象が存在しており、ロボット制御器(2)2、ロボットアーム(1)のジョグ送り動作又はインチング動作においてアーム部と開口とが干渉する可能性があるか否かを判定する。

Description

ロボットの教示方法及びロボットの教示システム
 本発明は、ロボットの教示方法及びロボットの教示システムに関する。
 従来からロボットの教示方法として、オフラインでキャドデータに基づいて、ロボットの教示データを自動で生成することが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平7-100755公開特許公報
 しかし、上記のようにオフラインで自動生成された教示データ(以下、オフライン自動生成教示データという)には、以下のような問題があった。
 ロボットの作業対象である製品には、部品の製造誤差、組立誤差等があり、オフライン自動生成教示データをそのまま使用すると、作業に支障を来す可能性があった。また、オフライン自動生成教示データは、実際の作業に適しておらず、ロボットの作業効率が悪くなる場合があった。従って、実際にロボットを使用する作業現場では、オフライン自動生成データをそのままでは使用できず、それを、実際の作業に適合するよう調整することが行われていた。
 とろこで、このオフライン自動生成教示データを調整するための教示を、ティーチペンダント等の教示器でロボットアームを操作して行う場合、以下のような問題があった。
 半完成状態の製品に対してロボットで作業を行う場合、開口を有する内部空間にロボットアームを進入させて、先端のエンドエフェクタで内部の作業を行う場合がある。そのような内部の作業を教示する場合、エンドエフェクタの位置に応じて、ロボットアームの姿勢が変化するため、ロボットアームが開口に干渉しないか、注意を払うことが必要であった。
 本発明はこのような課題を解決するためになされたもので、教示器を操作して開口を有する内部空間の内部の作業を教示する際に、ロボットアームと開口との干渉に注意を払う必要がないロボットの教示方法及びロボットの教示システムを提供することを目的としている。
 上記目的を達成するために、本発明のある形態(aspect)に係るロボットの教示方法は、アーム部の先端にエンドエフェクタが設けられたロボットアームと教示器の操作に応じて前記ロボットアームの動作を制御し且つ教示点を設定するロボット制御器とを備えるロボットの教示方法であって、ワークが、開口を有する内部空間を備え、且つ前記内部空間に前記エンドエフェクタの作業対象が存在しており、前記教示方法は、前記教示器をジョグ送り又はインチング操作することによって、前記ロボットアームをジョグ送り動作又はインチング動作させ、且つ前記ロボット制御器によって、前記ロボットアームのジョグ送り動作又はインチング動作において前記アーム部と前記開口とが干渉する可能性があるか否かを判定する教示工程を含む。ここで、「ジョグ送り」とは、教示器の操作部を入力操作(操作部が押しボタンである場合、押す操作)している間、ロボットアームが動作する動作を意味する。「インチング」とは、教示器の操作部を1回入力操作すると、所定の動作量(所定距離)だけ、ロボットアームが動作する動作を意味する。
 この構成によれば、ロボット制御器によって、ロボットアームのジョグ送り動作又はインチング動作においてアーム部と開口とが干渉する可能性があるか否かを判定するので、教示器を操作してロボットを教示する際に、ロボットアームと開口との干渉に注意を払う必要がない。
 また、前記教示方法は、前記教示工程として、前記教示器をジョグ送り又はインチング操作することによって、前記ロボットアームが、前記エンドエフェクタを前記開口から前記ワークの内部空間に進入させた後、ジョグ送り動作又はインチング動作を行いながら、前記内部空間において前記エンドエフェクタによって前記作業対象に対する作業を行うように前記ロボットアームを動作させる工程(a)を含み、前記工程(a)は、前記教示器を教示点設定操作することによって、前記工程(a)における前記ロボットアームの動作を実現する複数の教示点を設定する工程(a1)と、前記ロボット制御器によって、前記ロボットアームのジョグ送り動作又はインチング動作において前記アーム部と前記開口とが干渉する可能性があるか否かを判定する工程(a2)と、を含んでもよい。
 この構成によれば、ロボットアームが、エンドエフェクタを開口からワークの内部空間に進入させた後、ジョグ送り動作又はインチング動作を行いながら、内部空間においてエンドエフェクタによって作業対象に対する作業を行うようにロボットアームを動作させる工程(a)において、アーム部と開口とが干渉する可能性があるか否かを判定するので、教示器を操作して開口を有する内部空間の内部の作業を教示する際に、ロボットアームと開口との干渉に注意を払う必要がない。
 前記教示方法は、前記アーム部と前記開口とが干渉する可能性があると判定された場合に、前記ロボット制御器が前記ロボットアームの動作を制御することによって前記アーム部と前記開口との干渉を回避し、又は、前記ロボット制御器が警告器を制御することによって警告を発することを含んでもよい。
 この構成によれば、アーム部と開口とが干渉する可能性があると判定された場合に、アーム部と開口との干渉を回避し、又は、警告を発するので、アーム部と開口との干渉を好適に回避することができる。
 前記教示方法は、前記教示器をジョグ送り又はインチング操作することによって、前記エンドエフェクタを前記ワークの開口を定義する定義点に位置させる工程(b1)と、前記教示器を定義点設定操作することによって、前記ロボット制御器が前記定義点の位置と定義順とを互いに対応させて設定する工程(b2)と、を繰り返す工程(b)、をさらに含み、前記開口が、前記工程(b)において繰り返し設定された複数の定義点を定義順に直線で結ぶようにして特定されたものであってもよい。
 この構成によれば、作業現場において、教示器でロボットアームを操作することによって、簡便に開口を定義することができる。
 前記ワークの内部空間が複数の開口を有し、前記教示方法は、前記工程(a)の前に、前記教示器を選択操作することによって、前記ワークの前記複数の開口のいずれかを選択する工程(c)を更に含み、選択された開口について、前記工程(a)、又は前記工程(a)及び(b)、又は前記工程(a)-(c)を行ってもよい。
 この構成によれば、ワークの内部空間が複数の開口を有する場合に、開口を選択して、開口を有する内部空間の内部の作業を教示することができる。
 前記ワークが組立途中の自動車の車体であり、前記開口が前記車体のドアの窓であってもよい。
 この構成によれば、ロボットを用いて、自動車の車体の窓越しに車体内部の作業を、ロボットアームと開口との干渉に注意を払わずに行うことができる。
 また、本発明の他の形態(aspect)に係るロボットの教示システムによれば、教示器と、アーム部の先端にエンドエフェクタが設けられたロボットアーム、及び前記教示器の操作に応じて前記ロボットアームの動作を制御し且つ教示点を設定するロボット制御器を備えるロボットと、を備え、ワークが、開口を有する内部空間を備え、且つ前記内部空間に前記エンドエフェクタの作業対象が存在しており、前記ロボット制御器は、前記教示器に対するジョグ送り又はインチング操作に応じて、前記ロボットアームをジョグ送り動作又はインチング動作させ、且つ前記ロボットアームのジョグ送り動作又はインチング動作において前記アーム部と前記開口とが干渉する可能性があるか否かを判定する教示工程を行う。
 この構成によれば、教示器を操作して開口を有する内部空間の内部の作業を教示する際に、ロボットアームと開口との干渉に注意を払う必要がない。
 本発明は、教示器を操作して開口を有する内部空間の内部の作業を教示する際に、ロボットアームと開口との干渉に注意を払う必要がないロボットの教示方法及びロボットの教示システムを提供することができるという効果を奏する。
図1は、本発明の実施形態に係るロボットの教示システムの構成を示す模式図である。 図2は、図1のロボットの教示システムの制御系統の構成を示す機能ブロック図である。 図3は、ワークの開口越し行うワークの内部の作業をロボットに教示する様子を示す斜視図である。 図4は、ワークの開口を定義する定義点を示す模式図である。 図5は、ロボットアームのアーム部のリンクのモデリングを示す模式図である。 図6は、ロボットアームのアーム部のリンクモデルを示す模式図である。 図7は、ロボット制御器の教示制御を示すフローチャートである。 図8は、ロボット制御器のワークの開口定義制御を示すフローチャートである。
 以下、本発明の好ましい実施の形態を、図面を参照しながら説明する。なお、以下では全ての図面を通じて同一又は相当する要素には同一の参照符号を付して、その重複する説明を省略する。また、添付図面は、本発明を説明するための図である。それ故、本発明に無関係な要素が省略される場合、誇張のため寸法が正確でない場合、簡略化される場合、複数の図面において同一の要素の形状が互いに一致しない場合等がある。また、本発明は、以下の実施形態に限定されない。
 (実施形態)
 [ハードウェア上の構成]
 図1は、本発明の実施形態に係るロボットの教示システムの構成を示す模式図である。
 図1を参照すると、本実施形態のロボットの教示システム100は、ロボットアーム1及びロボット制御器2を備えるロボット10と、教示器3と、警告器6と、を備える。
 <ロボットアーム>
 ロボットアーム1は、基台15と、基台15に支持されたアーム部13と、アーム部13の先端部を構成する手首部14装着されたエンドエフェクタ17とを備えている。基台15は、基台移動機構15aを備えており、この基台移動機構15aによって、後述するように走行路31(図3参照)を移動可能に構成されている。本発明においては、このように、ロボットアーム1がエンドエフェクタ17と基台移動機構15aを含むものと定義する。
 ロボットアーム1は、図1に示すように3以上の複数の関節JT1~JT6を有する多関節ロボットアームであって、複数のリンク11a~11fが順次連結されて構成されている。より詳しくは、第1関節JT1では、基台15と、第1リンク11aの基端部とが、鉛直方向に延びる軸回りに回転可能に連結されている。第2関節JT2では、第1リンク11aの先端部と、第2リンク11bの基端部とが、水平方向に延びる軸回りに回転可能に連結されている。第3関節JT3では、第2リンク11bの先端部と、第3リンク11cの基端部とが、水平方向に延びる軸回りに回転可能に連結されている。第4関節JT4では、第3リンク11cの先端部と、第4リンク11dの基端部とが、第4リンク11cの長手方向に延びる軸回りに回転可能に連結されている。第5関節JT5では、第4リンク11dの先端部と、第5リンク11eの基端部とが、リンク11dの長手方向と直交する軸回りに回転可能に連結されている。第6関節JT6では、第5リンク11eの先端部と第6リンク11fの基端部とが、ねじり回転可能に連結されている。そして、第6リンク11fの先端部にはメカニカルインターフェースが設けられている。このメカニカルインターフェースに、ロボットアーム1の作業内容に対応したエンドエフェクタ17が着脱可能に装着される。エンドエフェクタ17として、塗装ガン、溶接ガン、ナットランナ等が例示される。
 ここでは、ロボットアーム1は、6軸の多関節ロボットアームで構成されており、基台移動機構15aがロボットアーム1の冗長軸としての7軸を構成している。
 <ロボット制御器>
 ロボット制御器2は、ロボットアーム1の動作を制御する。ロボット制御器2は、ロボット10が設置される作業環境の適所に設置される。なお、制御器2は、ロボットアーム1の基台15の内部に設けられてもよい。
 <教示器>
 教示器3は、ロボット10を教示する装置である。教示器3の操作に応じて、ロボット制御器2の制御により、ロボットアーム1が動作し、教示点が設定され、又は、後述する開口の定義点が設定される。
 <警告器>
 警告器6は、操作者に警告を行う。警告器6として、ブザー、パトライト(登録商標)、スピーカ等が、例示される、ここでは、警告器6として、ブザーが用いられる。
 [制御系統の構成]
 図2は、図1のロボットの教示システム100の制御系統の構成を示す機能ブロック図である。
 図2を参照すると、教示器3に操作部(図示せず)が設けられており、操作部として、開始操作部、終了操作部、モード切替操作部、ジョグ送り操作部、インチング操作部、開口選択操作部、教示点設定操作部、及び定義点設定操作部が設けられている。
開始操作部、終了操作部、モード切替操作部、ジョグ送り操作部、インチング操作部、開口選択操作部、教示点設定操作部、及び定義点設定操作部を操作者が操作すると、それぞれ、開始指令、終了指令、モード切替指令、ジョグ送り指令、インチング指令、開口選択指令、教示点設定指令、及び定義点設定指令が、操作信号としてロボット制御器2の制御部4に出力される。これらの操作部は、ハードウェアとして設けられてもよく、表示部に操作領域として表示されてもよい。モード切替操作部は、ティーチモードと、開口定義モードと、リピートモードと、を切り替えることができる。「ジョグ送り」とは、操作部を入力操作(操作部が押しボタンである場合、押す操作)している間、ロボットアーム1が動作する動作を意味する。「インチング」とは、操作部を1回入力操作すると、所定の動作量(所定距離)だけ、ロボットアーム1が動作する動作を意味する。開口選択操作部は、操作者が開口を選択できるように構成されている。操作者は、開口を選択して開口選択部を操作する。
 また、エンドエフェクタ17、ワーク21(図3参照)、開口22(図3参照)、及び作業対象の「位置」とは、ロボット10のベース座標系における位置を意味する。
 教示器3は、例えば、ティーチペンダント、携帯情報端末、パーソナルコンピュータ等の情報処理器で構成される。携帯情報端末として、例えば、タブレット、スマートフォン、携帯電話等が例示される。教示器3とロボット制御器2との間の通信接続は、有線でも無線でも構わない。
 ロボット制御器2は、制御部4と記憶部5とを備える。ロボット制御器2は、プロセッサとメモリとを含む演算器で構成される。演算器として、FPGA(field-programmable gate array)、マイクロコントローラ、PLC(programmable logic controller)、マイクロプロセッサ等が例示される。ここでは、ロボット制御器2は、例えば、FPGAで構成され、制御部4がFPGAのCPUで構成され、記憶部5が、FPGAのメモリで構成される。
 記憶部5には、生成された動作プログラム5a及び開口定義データ5bが格納される。生成された動作プログラム5aは、ロボットの教示システム100の教示制御によって生成されたロボット10の動作プログラムである。開口定義データ5bは、後述する開口22の定義点設定制御によって生成されたデータである。なお、記憶部5には、予め、ワーク21の複数の開口のデータ(図示せず)が格納されている。
 制御部4は、記憶部5に格納された所定の制御プログラムを読み出して実行し、ロボットアーム1に制御信号を出力する。制御部4が、制御信号として、アーム部制御信号を出力すると、アーム部の各関節がアーム部制御信号に応じて回動する。制御部4が、制御信号として、エンドエフェクタ制御信号を出力すると、エンドエフェクタ17がエンドエフェクタ制御信号に応じて動作する。制御部4が、制御信号として、基台移動機構制御信号を出力すると、基台移動機構15aが基台移動機構制御信号に応じて移動する。これらの制御は、フィードフォワード制御及びフィードバック制御のいずれでもよい。ここでは、フィードバック制御が行われる。
 制御部4は、教示器3から、モード切替指令が入力されると、モード切替指令に応じて、ロボット10の動作モードを、ティーチモードと、開口定義モードと、リピートモードとの間で切り替える。
 制御部4は、ティーチモードへのモード切替指令が入力されると、ロボット10をティーチモードに切り替える。このティーチモードにおいて、制御部4は、開口選択指令が入力されると、記憶部5に格納された複数の開口定義データ5bに対応する開口のうちから開口選択指令に対応する開口を選択する。そして、制御部4は、ジョグ送り指令が入力されると、ロボットアーム1をジョグ送り動作させ、インチング指令が入力されると、ロボットアーム1をインチング動作させる。制御部4は、その際に、ロボットアーム1のアーム部13と選択された開口22との干渉の可能性の有無をチェックする。そして、教示点設定指令が入力されると、教示点の設定を行うとともに設定された教示点に基づいてロボット10の動作プログラム5aを生成する。そして、この生成された動作プログラム5aを記憶部5に格納する。
 制御部4は、開口定義モードへのモード切替指令が入力されると、ロボット10を開口定義モードに切り替える。開口定義モードにおいて、開口選択指令が入力されると、制御部4は、記憶部5のワーク21の複数の開口のデータから、開口選択指令で選択された開口22を選択する。制御部4は、ジョグ送り指令又はインチング指令が入力されると、ロボットアーム1をジョグ送り動作又はインチング動作させる。そして、制御部4は、定義点設定指令が入力されると、開口22の定義点の設定を行う。制御部4は、全ての定義点が設定されると、設定された定義点を選択された開口22(及びワーク21)と対応させて、記憶部5に格納する。
 制御部4は、リピートモードへのモード切替指令が入力されると、記憶部5から、生成された動作プログラム5aを読み出して実行し、生成された動作運転プログラム5aに従ってロボット10を動作させる。
 制御部4は、ロボットアーム1のアーム部13と選択された開口22との干渉の可能性が有ると判定すると、警告器6に警告を発せさせる。ここでは、制御部4は、警告器6としてのブザーを鳴らす。
 <作業環境>
 図3は、ワークの開口越しに行うワークの内部の作業をロボット10に教示する様子を示す斜視図である。
 図1及び図3を参照すると、ロボット10は、ワーク21の開口22からロボットアーム1をワーク21の内部に進入させて、エンドエフェクタ17によって、ワーク21の内部の作業を行う動作を教示される。ロボット10のロボットアーム1の基台15は、作業現場に設けられた走行路31上に設置されている。
 具体的には、基台15は、走行路31の延在方向に延びる直線状のガイド(図示せず)に摺動自在に嵌合しており、基台移動機構15aによって、走行路31上を、矢印で示すように、走行路31の延在方向に移動する。
 走行路31の延在方向は、ワーク21の組み立てラインにおけるワークの搬送方向に平行である。
 ワーク21は、製造される過程で開口22を有する内部空間が形成されるものであればよい。ここでは、ワーク21が組立途中の自動車の車体であり、ワーク21の内部空間が車体の内部空間であり、内部空間の開口22が、車体の左右のドアの2つの窓、車体のフロント部の窓、車体のリア部の窓、及び車体の後側のサイド部の窓である。開口22は、合計8つである。
 ロボット10は、ここでは、ロボットアーム1の先端部にエンドエフェクタ17として、塗装ガンを備えていて、ワーク21としての車体の室内のシーリングを行う。
 [開口定義データ]
 図4は、ワークの開口を定義する定義点の一例を示す模式図である。図4を参照すると、車体であるワーク21の窓である開口22を定義する5つの定義点P1~P5が例示されている。
 ワーク21の開口22は、複数の定義点P1~P5の位置と、これらの複数の定義点P1~P5の定義順と、これらの複数の定義点P1~P5定義順に結ぶ複数の直線とによって、定義される。ここでは、定義点P1~P5の定義順は、定義点P1が一番目、定義点P2が2番目、定義点P3が3番目、定義点P4が4番目、定義点P5が5番目である。これらの複数の定義点P1~P5を定義順に複数(ここでは5つ)の直線に結ぶことによって、2次元又は3次元の多角形が形成され、この多角形によって、開口22の形状及び位置が定義される(特定される)。
 この複数の定義点P1~P5の位置及び定義順が、それぞれ、互いに対応させられる(関係付けられる)とともにワーク21及び開口22と対応させられて(関係付けられて)、開口定義データ5bとして、記憶部5に格納される。
 [干渉チェック]
 次に、制御部4が行う干渉チェックを説明する。図5は、ロボットアームのアーム部のリンクのモデリングを示す模式図である。図6は、ロボットアームのアーム部のリンクモデルを示す模式図である。
 ロボットアーム1のアーム部13と開口22とが干渉する可能性があるか否かの判定(以下、干渉チェックという)方法として、周知のものを用いることができる。本実施形態では、以下のようにして、ロボットアーム1のアーム部13と開口22との干渉チェックが行われる。
 図5を参照すると、本実施形態では、ロボットアーム1のリンクモデルが用いられる。このリンクモデルは、ロボットアーム1のアーム部13の形状を、(a)カプセル形状の厚みを表す半径R、(b)始点の座標(X1,Y1,Z1)、(c)終点の座標(X2,Y2,Z2)、(d)どの軸(第1乃至第6関節JT1~JT6)と同期して動作するかを示す同期軸パラメータで指定する。ここで、カプセル形状とは、図5に示すように、半径Rの円柱部と、この円柱部の両端に形成された半径Rの半球部とを有する形状を意味する。このカプセル形状のリンクモデルにおいては始点(X1,Y1,Z1)と終点(X2,Y2,Z2)と結ぶ直線がリンクモデルを代表する「線分」を表し、半径Rがリンクモデルの「厚み」を表している。
 ここで、指定する始点及び終点の座標はロボットアーム1のアーム部13の基準姿勢(全軸(全関節の軸角度)が0°)における各リンクでの位置座標である。
 ロボットアーム1のアーム部13のリンクモデルは、図6に示すようなものとなる。図6において、参照符号41がリンクモデルを示す。
 ロボットアーム1のアーム部13と開口22との干渉チェックは、開口22の形状を表す線分(定義点同士を結ぶ直線)とカプセル形状のリンクモデルの線分との最短距離を計算し、この最短距離がリンクモデルの厚みR以下であるか否かを判定することによって行われる。この場合、リンクモデルは、ロボットアーム1のアーム部13の各軸の角度によって、空間上の位置が変化する。そこで、リンクモデルの各軸角度には、「仮想指令値」と呼ぶ角度が用いられる。「仮想指令値」は、動作中のアーム部13が一定時間後に移動する位置の各軸角度である。この一定時間は、アーム部13が停止するのに必要な時間を元に決定される。この「仮想指令値」を用いて干渉チェックを行うことにより、実際の干渉が発生するよりも前に干渉を検知し、実際に干渉が発生することを未然に防ぐことができる。
 [動作]
 以上のように構成されたロボットの教示システム100の動作を図3、図4、図7及び図8を用いて説明する。ロボットの教示システム100の動作は、ロボット制御器2の制御部4がロボット10を制御することにより実現される。
 <教示制御>
 図7は、ロボット制御器2の教示制御を示すフローチャートである。
 図2、図3、図4及び図7を参照すると、操作者は、まず、教示器3のモード切替操作部を操作して、ロボット10をティーチモードに切り替える。そして、操作者が教示器3の開始操作部を操作すると、この教示制御がスタートする。
 まず、制御部4は、開口22が選択されることを待機する(ステップS1でNO、ステップS1)。具体的には、制御部4は、教示器3から開口選択指令が入力されるのを待機する。
 操作者が教示器3で開口選択操作部を操作すると、制御部4は、記憶部5から選択された開口22の定義点設定データを読み出し、複数の定義点P1~P5を直線で結ぶことによって、選択された開口22の形状及び位置を取得する(ステップS2)。
 次いで、制御部4は、ジョグ送り又はインチング操作がなされることを待機する(ステップS3でNO、ステップS3)。具体的には、制御部4は、教示器3からジョグ送り指令又はインチング指令が入力されるのを待機する。
 操作者が教示器3のジョグ送り操作部又はインチング操作部を操作すると、制御部4は、入力されたジョグ送り指令又はインチング指令に対応するロボットアーム1の位置を算出して、予測位置とする。
 次に、制御部4は、ロボットアーム1の予測位置と選択された開口22の形状及び位置とに基づいて、両者が干渉する可能性があるか否か判定する(ステップS5)。制御部4は、上述の干渉チェックにより、ロボットアーム1のアーム部13と開口22との干渉の可能性を判定する。
 制御部4は、両者が干渉すると判定すると(ステップS5でYES)、回避動作及び警告を行う(ステップS6)。具体的には、制御部4は、まず、警告器6に警告を発せさせる。また、制御部4は、回避動作として、ロボットアーム1の基台15の基台移動機構15aを制御して、アーム部13が開口22から離れるような姿勢を取るように、基台15を移動させる。又は、制御部4は、ロボットアーム1を停止させるか、ロボットアーム1の動作速度を遅くする。
 次に、制御部4は、ジョグ送り又はインチング操作がなされることを待機する(ステップS7でNO、ステップS7)。
 操作者が教示器3のジョグ送り操作部又はインチング操作部を操作すると、制御部4は、警告器6による警告を解除し(ステップS8)、ステップS4に制御を戻す。
 一方、制御部4は、ステップS5で両者が干渉しないと判定すると(ステップS5でNO)、ロボットアーム1を予測した位置まで動作させる(ステップS9)。
次に、制御部4は、教示点設定操作がなされたか否か判定する(ステップS10)。具体的には、制御部4は、教示器3から教示点設定指令が入力されたか否か判定する。
制御部4は、教示点設定指令が所定時間内に入力されないと(ステップS10でNO)、ステップS12に制御を進める。
 一方、制御部4は、教示点設定指令が所定時間内に入力されると(ステップS10でYES)、ロボットアーム1のエンドエフェクタの位置を教示点として設定する(ステップS11)。
次いで、制御部4は、教示器3から、終了指令が入力された否か判定する(ステップS12)。具体的には。制御部4は、教示器3から終了指令が入力された否か判定する。
 制御部4は、終了指令が入力されないと(ステップS12でNO)、ステップS3に制御を戻す。
 そして、操作者による教示器3のジョグ送り操作部又はインチング操作部への操作と教示点設定操作部への操作とに応じて、制御部4が、ステップS3乃至ステップS12を繰り返し、その間に、図3に示すように、ロボットアーム1がワーク21の開口22からエンドエフェクタ17をワーク21の内部空間(ここでは、車体の室内)に進入させ、その後、ジョグ送り動作又はインチング動作を行いながら、この内部空間においてエンドエフェクタ17によって作業対象に対する作業の教示を行う。そして、作業対象に対する作業の教示が終了すると、操作者は、教示器3の終了操作部を操作する。
 すると、制御部4は、終了指令が入力されたと判定し(ステップS12でYES)、この教示制御を終了する。
 これにより、教示器3を操作して開口22を有する内部空間の内部の作業を教示することができる。そして、その際に、ロボットアーム1のアーム部13と開口22との干渉に注意を払う必要がない。
 <開口定義制御>
 図8は、ロボット制御器のワークの開口定義制御を示すフローチャートである。図2、図4及び図8を参照すると、操作者は、まず、教示器3のモード切替操作部を操作して、ロボット10を開口定義モードに切り替える。そして、操作者が教示器3の開始操作部を操作すると、この開口定義制御がスタートする。
 まず、制御部4は、開口22が選択されることを待機する(ステップS1でNO、ステップS1)。具体的には、制御部4は、教示器3から開口選択指令が入力されるのを待機する。
 操作者が教示器3で開口選択操作部を操作すると、制御部4は、記憶部5のワーク21の複数の開口のデータから選択された開口22を選択する(ステップS2)。
 次いで、制御部4は、ジョグ送り又はインチング操作がなされることを待機する(ステップS3でNO、ステップS3)。具体的には、制御部4は、教示器3からジョグ送り指令又はインチング指令が入力されるのを待機する。
 操作者が教示器3のジョグ送り操作部又はインチング操作部を操作すると、制御部4は、入力されたジョグ送り指令又はインチング指令に対応する位置にロボットアーム1のエンドエフェクタ17位置させる。
 次いで、制御部4は、定義点設定操作がなれたか否か判定する(ステップS24)。具体的には、制御部4は、教示器3から定義点設定指令が所定時間内に入力された否か判定する。
 操作者が教示器3の定義点設定操作部を操作すると、制御部4は、定義点設定操作がなれたと判定し(ステップS24でYES)、定義点の位置及び定義順を、互いに対応させるとともに開口とも対応させて設定する。
 一方、教示器3から定義点設定指令が所定時間内に入力されない場合、制御部4は、ステップS26に制御を進める(ステップS24でNO)。
 次いで、制御部4は、教示器3から終了指令が入力されたか否か判定する(ステップS26)。
 終了指令が入力されなかった場合、制御部4は、ステップS22に制御を戻す。
 そして、操作者による教示器3のジョグ送り操作部又はインチング操作部への操作に応じて、制御部4が、ステップS22~24,26を繰り返し、その間に、図4に示すように、ロボットアーム1がエンドエフェクタ17の先端を開口22の定義点P1に位置させる。そして、操作者が教示器3の定義点設定操作部を操作すると、制御部4は、ステップS24において、定義点操作がなされたと判定し(ステップS24でYES)、定義点P1の位置と定義順(1番目)を設定する(ステップS25)。
 この後、同様に、操作者が操作し、且つその操作に応じて制御部4が動作することによって、定義点P2~P5のそれぞれの位置及び定義順が設定される。そして、操作者が、教示器3の終了操作部を操作する。
 すると、制御部4は、終了指令が入力されと判定し(ステップS26でYES)、この開口定義制御を終了する。
 これにより、開口22の複数の定義点設定が行われる。
 (その他の実施形態)
 上記実施形態では、ロボット10が、基台移動機構15及び走行路31からなる冗長軸を備えているが、これを省略してもよい。
 また、上記実施形態では、作業現場において、ロボット10を用いて開口22を定義したが、別途、開口22を定義してもよい。例えば、予め、ワーク21の設計データに基づいて、開口22の形状及びワーク21の位置を特定したデータを作成し、それを、開口定義データ5bとして、記憶部5に格納しておいてもよい。
 また、上記実施形態において、リピートモードにおいても、上記干渉チェック並びに警告及び回避動作を行うようにしてもよい。
 上記説明から、当業者にとっては、多くの改良や他の実施形態が明らかである。従って、上記説明は、例示としてのみ解釈されるべきである。
 本発明のロボットの教示方法及びロボットの教示システムは、教示器を操作して開口を有する内部空間の内部の作業を教示する際に、ロボットアームと開口との干渉に注意を払う必要がないロボットの教示方法及びロボットの教示システムとして有用である。
1 ロボットアーム
2 ロボット制御器
3 教示器
4 制御部
5 記憶部
6 警告器
10 ロボット
15 基台
15a 基台移動機構
17 エンドエフェクタ
21 ワーク
22 開口
31 走行路
100 ロボットの教示システム

Claims (12)

  1.  アーム部の先端にエンドエフェクタが設けられたロボットアームと教示器の操作に応じて前記ロボットアームの動作を制御し且つ教示点を設定するロボット制御器とを備えるロボットの教示方法であって、
     ワークが、開口を有する内部空間を備え、且つ前記内部空間に前記エンドエフェクタの作業対象が存在しており、
     前記教示方法は、前記教示器をジョグ送り又はインチング操作することによって、前記ロボットアームをジョグ送り動作又はインチング動作させ、且つ前記ロボット制御器によって、前記ロボットアームのジョグ送り動作又はインチング動作において前記アーム部と前記開口とが干渉する可能性があるか否かを判定する教示工程を含む、ロボットの教示方法。
  2.  前記教示方法は、前記教示工程として、
     前記教示器をジョグ送り又はインチング操作することによって、前記ロボットアームが、前記エンドエフェクタを前記開口から前記ワークの内部空間に進入させた後、ジョグ送り動作又はインチング動作を行いながら、前記内部空間において前記エンドエフェクタによって前記作業対象に対する作業を行うように前記ロボットアームを動作させる工程(a)を含み、
     前記工程(a)は、
     前記教示器を教示点設定操作することによって、前記工程(a)における前記ロボットアームの動作を実現する複数の教示点を設定する工程(a1)と、
     前記ロボット制御器によって、前記ロボットアームのジョグ送り動作又はインチング動作において前記アーム部と前記開口とが干渉する可能性があるか否かを判定する工程(a2)と、を含む、請求項1に記載のロボットの教示方法。
  3.  前記教示方法は、前記アーム部と前記開口とが干渉する可能性があると判定された場合に、前記ロボット制御器が前記ロボットアームの動作を制御することによって前記アーム部と前記開口との干渉を回避し、又は、前記ロボット制御器が警告器を制御することによって警告を発する工程をさらに含む、請求項1又は2に記載のロボットの教示方法。
  4.  前記教示方法は、
     前記教示器をジョグ送り又はインチング操作することによって、前記エンドエフェクタを前記ワークの開口を定義する定義点に位置させる工程(b1)と、前記教示器を定義点設定操作することによって、前記ロボット制御器が前記定義点の位置と定義順とを互いに対応させて設定する工程(b2)と、を繰り返す工程(b)、をさらに含み、
     前記開口が、前記工程(b)において繰り返し設定された複数の定義点を定義順に直線で結ぶようにして特定されたものである、請求項2又は3に記載のロボットの教示方法。
  5.  前記ワークの内部空間が複数の開口を有し、
     前記教示方法は、
     前記工程(a)の前に、前記教示器を選択操作することによって、前記ワークの前記複数の開口のいずれかを選択する工程(c)を更に含み、
     選択された開口について、前記工程(a)、又は前記工程(a)及び(b)、又は前記工程(a)-(c)を行う、請求項2乃至4のいずれかに記載のロボットの教示方法。
  6.  前記ワークが組立途中の自動車の車体であり、前記開口が前記車体のドアの窓である、請求項1乃至5のいずれかに記載のロボットの教示方法。
  7.  教示器と、
     アーム部の先端にエンドエフェクタが設けられたロボットアーム、及び前記教示器の操作に応じて前記ロボットアームの動作を制御し且つ教示点を設定するロボット制御器を備えるロボットと、を備え、
     ワークが、開口を有する内部空間を備え、且つ前記内部空間に前記エンドエフェクタの作業対象が存在しており、
     前記ロボット制御器は、
     前記教示器に対するジョグ送り又はインチング操作に応じて、前記ロボットアームをジョグ送り動作又はインチング動作させ、且つ前記ロボットアームのジョグ送り動作又はインチング動作において前記アーム部と前記開口とが干渉する可能性があるか否かを判定する教示工程を行う、ロボットの教示システム。
  8.  前記ロボット制御器は、前記教示工程として、
     前記教示器に対するジョグ送り又はインチング操作に応じて、前記ロボットアームが、前記エンドエフェクタを前記開口から前記ワークの内部空間に進入させた後、ジョグ送り動作又はインチング動作を行いながら、前記内部空間において前記エンドエフェクタによって前記作業対象に対する作業を行うように前記ロボットアームの動作を制御する工程(a)行い、
     前記工程(a)は、
     前記教示器に対する教示点設定操作に応じて、前記制御(a)における前記ロボットアームの動作を実現する複数の教示点を設定する工程(a1)と、
     前記ロボットアームのジョグ送り動作又はインチング動作において前記アーム部と前記開口とが干渉する可能性があるか否かを判定する工程(a2)と、を含む、請求項7に記載のロボットの教示システム。
  9.  前記アーム部と前記開口とが干渉する可能性があると判定された場合に、前記ロボット制御器が前記ロボットアームの動作を制御することによって前記アーム部と前記開口との干渉を回避し、又は、前記ロボット制御器が警告器を制御することによって警告を発する、請求項7又は8に記載のロボットの教示システム。
  10.  前記ロボット制御器は、
     前記教示器をジョグ送り又はインチング操作することによって、前記エンドエフェクタを前記ワークの開口を定義する定義点に位置させる工程(b1)と、前記教示器を定義点設定操作することによって、前記ロボット制御器が前記定義点の位置と定義順とを互いに対応させて設定する工程(b2)と、を繰り返す工程(b)、をさらに行い、
     前記開口が、前記工程(b)において繰り返し設定された複数の定義点を定義順に直線で結ぶようにして特定されたものである、請求項8又は9に記載のロボットの教示システム。
  11.  前記ワークの内部空間が複数の開口を有し、
     前記ロボット制御器は、
     前記工程(a)の前に、前記教示器に対する選択操作に応じて、前記ワークの前記複数の開口のいずれかを選択する工程(c)を更に行い、
     選択された開口について、前記工程(a)、又は前記工程(a)及び(b)、又は前記工程(a)-(c)を行う、請求項8乃至10のいずれかに記載のロボットの教示システム。
  12.  前記ワークが組立途中の自動車の車体であり、前記開口が前記車体のドアの窓である、請求項7乃至11のいずれかに記載のロボットの教示システム。
PCT/JP2019/017972 2018-04-27 2019-04-26 ロボットの教示方法及びロボットの教示システム WO2019208785A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980028602.9A CN112041128B (zh) 2018-04-27 2019-04-26 机器人的教导方法和机器人的教导系统
US17/051,030 US11534914B2 (en) 2018-04-27 2019-04-26 Method and system for teaching robot

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-087229 2018-04-27
JP2018087229A JP7118725B2 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 ロボットの教示方法及びロボットの教示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019208785A1 true WO2019208785A1 (ja) 2019-10-31

Family

ID=68294153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/017972 WO2019208785A1 (ja) 2018-04-27 2019-04-26 ロボットの教示方法及びロボットの教示システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11534914B2 (ja)
JP (1) JP7118725B2 (ja)
CN (1) CN112041128B (ja)
WO (1) WO2019208785A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021261326A1 (ja) * 2020-06-26 2021-12-30 川崎重工業株式会社 ロボットの教示装置およびロボットの教示プログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022138724A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 川崎重工業株式会社 ロボットシステム及びロボット作業方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241881A (ja) * 1988-08-03 1990-02-13 Fanuc Ltd 多関節ロボットの教示制御方法
JP2006190228A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Kobe Steel Ltd 動作プログラムの作成方法
JP2009279677A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Fanuc Ltd 計測装置を用いてロボットの位置教示を行うロボット制御装置
JP2010240782A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Seiko Epson Corp ロボット制御システム、制御装置および制御方法
JP2013136123A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Kawasaki Heavy Ind Ltd ロボット動作教示支援装置及び方法
JP2014231137A (ja) * 2013-04-30 2014-12-11 株式会社ダイヘン ロボット制御装置および多層盛溶接ロボットにおけるオフセット値の教示方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2966706B2 (ja) 1993-10-05 1999-10-25 株式会社日立製作所 磨きロボットの自動教示方法
JP2006343975A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ロボット教示装置
JP4206097B2 (ja) * 2005-11-25 2009-01-07 本田技研工業株式会社 ロボットのティーチングデータ作成方法
JP4625112B2 (ja) * 2008-06-03 2011-02-02 ファナック株式会社 ロボットプログラム作成装置
JP5113666B2 (ja) * 2008-08-11 2013-01-09 ファナック株式会社 ロボット教示システム及びロボットの動作のシミュレーション結果の表示方法
JP2012091304A (ja) * 2010-10-29 2012-05-17 Honda Motor Co Ltd ティーチングデータ作成方法およびティーチングデータ作成装置
JP2012245577A (ja) 2011-05-26 2012-12-13 Seiko Epson Corp ロボット制御システム、ロボットシステム及びプログラム
JP5778311B1 (ja) * 2014-05-08 2015-09-16 東芝機械株式会社 ピッキング装置およびピッキング方法
CN104626208A (zh) * 2015-01-07 2015-05-20 北京卫星环境工程研究所 航天器机械臂辅助装配安全工作空间建立及干涉预警方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241881A (ja) * 1988-08-03 1990-02-13 Fanuc Ltd 多関節ロボットの教示制御方法
JP2006190228A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Kobe Steel Ltd 動作プログラムの作成方法
JP2009279677A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Fanuc Ltd 計測装置を用いてロボットの位置教示を行うロボット制御装置
JP2010240782A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Seiko Epson Corp ロボット制御システム、制御装置および制御方法
JP2013136123A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Kawasaki Heavy Ind Ltd ロボット動作教示支援装置及び方法
JP2014231137A (ja) * 2013-04-30 2014-12-11 株式会社ダイヘン ロボット制御装置および多層盛溶接ロボットにおけるオフセット値の教示方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021261326A1 (ja) * 2020-06-26 2021-12-30 川崎重工業株式会社 ロボットの教示装置およびロボットの教示プログラム
TWI776556B (zh) * 2020-06-26 2022-09-01 日商川崎重工業股份有限公司 機器人的示教裝置以及機器人的示教程序

Also Published As

Publication number Publication date
CN112041128B (zh) 2024-02-27
US11534914B2 (en) 2022-12-27
JP7118725B2 (ja) 2022-08-16
JP2019188576A (ja) 2019-10-31
US20210046643A1 (en) 2021-02-18
CN112041128A (zh) 2020-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI673148B (zh) 遠端操作機器人系統及其運轉方法
JP7066357B2 (ja) ロボットシステム及びその運転方法
JP7439206B2 (ja) 情報処理方法、情報処理装置、プログラム、記録媒体、生産システム、ロボットシステム、物品の製造方法
WO2019107455A1 (ja) 技能伝承機械装置
EP2660013A1 (en) Control method for seven-shaft multi-joint robot, control program, and robot control device
JP2010167515A (ja) 多軸ロボット及びその速度制御装置
WO2019208785A1 (ja) ロボットの教示方法及びロボットの教示システム
US11865697B2 (en) Robot system and method for operating same
GB2418033A (en) Teaching data preparing method for articulated robot
JP2018058172A (ja) ロボットシステム及びその運転方法
US11745364B2 (en) Robot and first arm member
JP2018058171A (ja) ロボットシステム及びその運転方法
JP2018012185A (ja) ロボットの運転方法、コンピュータプログラム、及びロボットシステム
JP2010240782A (ja) ロボット制御システム、制御装置および制御方法
KR20190122802A (ko) 다관절 로봇 및 다관절 로봇 시스템
JP4951783B2 (ja) ロボット制御装置及びロボット制御方法
WO2022004774A1 (ja) 表示システム及びロボットシステム
CN111629869A (zh) 机器人控制装置和具备机器人控制装置的机器人系统
WO2022153994A1 (ja) 双腕ロボットシステム
JP2021130158A (ja) ロボットの制御装置及びロボットの制御方法
GB2434221A (en) Generating teaching data for an articulated robot

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19792473

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19792473

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1