WO2019203229A1 - 降着装置及び補剛部材 - Google Patents

降着装置及び補剛部材 Download PDF

Info

Publication number
WO2019203229A1
WO2019203229A1 PCT/JP2019/016313 JP2019016313W WO2019203229A1 WO 2019203229 A1 WO2019203229 A1 WO 2019203229A1 JP 2019016313 W JP2019016313 W JP 2019016313W WO 2019203229 A1 WO2019203229 A1 WO 2019203229A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ring
tube
disk
cross tube
stiffening
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/016313
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋一 植木
Original Assignee
川崎重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎重工業株式会社 filed Critical 川崎重工業株式会社
Priority to CA3097329A priority Critical patent/CA3097329C/en
Priority to EP19788846.4A priority patent/EP3782907A4/en
Publication of WO2019203229A1 publication Critical patent/WO2019203229A1/ja
Priority to US17/070,975 priority patent/US11427312B2/en

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/08Vibration-dampers; Shock-absorbers with friction surfaces rectilinearly movable along each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C25/00Alighting gear
    • B64C25/32Alighting gear characterised by elements which contact the ground or similar surface 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C25/00Alighting gear
    • B64C25/32Alighting gear characterised by elements which contact the ground or similar surface 
    • B64C25/52Skis or runners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C25/00Alighting gear
    • B64C25/32Alighting gear characterised by elements which contact the ground or similar surface 
    • B64C25/58Arrangements or adaptations of shock-absorbers or springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/12Vibration-dampers; Shock-absorbers using plastic deformation of members
    • F16F7/123Deformation involving a bending action, e.g. strap moving through multiple rollers, folding of members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C25/00Alighting gear
    • B64C25/32Alighting gear characterised by elements which contact the ground or similar surface 
    • B64C2025/325Alighting gear characterised by elements which contact the ground or similar surface  specially adapted for helicopters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2222/00Special physical effects, e.g. nature of damping effects
    • F16F2222/04Friction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2224/00Materials; Material properties
    • F16F2224/02Materials; Material properties solids
    • F16F2224/0233Materials; Material properties solids deforming plastically in operation

Definitions

  • the present invention relates to an landing gear and a stiffening member.
  • the landing gear of a rotary wing aircraft of Patent Document 1 is known.
  • a curved portion protruding upward is formed on the skid tube.
  • Non-Patent Document 1 the ground resonance countermeasure of Non-Patent Document 1 is known.
  • the ground resonance is avoided by adding a damper between the body.
  • JP 11-49097 A Japan Aeronautical Technology Association, New Aeronautical Engineering Course 5, Helicopter
  • Patent Document 1 absorbs large landing energy, and Non-Patent Document 1 avoids ground resonance. However, although these are conflicting requirements, it is required to satisfy these simultaneously.
  • the present invention has been made to solve such a problem, and an object thereof is to provide an landing gear and a stiffening member that can avoid ground resonance while absorbing large landing energy.
  • An landing gear includes a pair of skids arranged in parallel to a longitudinal axis of a fuselage of a rotary wing aircraft, a pair of skids mounted on the fuselage, connecting the pair of skids, and having an internal space.
  • a cross tube and a stiffening portion that suppresses flattening of the cross tube, and the cross tube has a curved tube portion on an end side of a mounting portion with the body, and the stiffening portion is The bent tube portion and the pair of bent tube portions are disposed in an internal space of at least one of the tube portions.
  • the stiffening portion arranged in the tube portion suppresses flattening of the cross tube. Since the rigidity of the cross tube is increased to an arbitrary value depending on the arrangement position and quantity of the stiffening portions in the cross tube and the contact state of the inner surface of the cross tube, ground resonance can be avoided. Further, even when landing at a rapid settlement speed, large landing energy can be absorbed by preventing the buckling collapse of the cross tube.
  • the present invention has the configuration described above, and has an effect that it is possible to provide an landing gear and a stiffening member that can avoid ground resonance while absorbing large landing energy.
  • FIG. 1 is a perspective view schematically showing an landing gear according to Embodiment 1.
  • FIG. It is a disassembled perspective view which shows the stiffening part arrange
  • FIGS. 7A to 7C are diagrams for explaining the deformation of the cross tube of FIG. It is a graph which shows the relationship between the load with respect to the cross tube of FIG.
  • FIGS. 9A and 9B are cross-sectional views schematically showing a part of the landing gear according to the second embodiment. It is a figure which shows schematically a part of landing gear concerning Embodiment 3.
  • FIG. It is a graph which shows the relationship between the load with respect to the cross tube of FIG. 10, and the displacement of a mounting part. It is a figure which shows schematically a part of landing gear concerning the modification of Embodiment 3.
  • FIG. It is a graph which shows the relationship between the load with respect to the cross tube in the landing gear which concerns on Embodiment 4, and the displacement of a mounting part.
  • 14 (a) to 14 (c) are cross-sectional views schematically showing a part of an landing gear according to another embodiment. It is a figure which shows roughly a part of cross tube with which the landing gear which concerns on another embodiment is mounted
  • An landing gear includes a pair of skids arranged in parallel to a longitudinal axis of a fuselage of a rotary wing aircraft, a cross tube attached to the fuselage, connecting the pair of skids, and having an internal space
  • a cross stiffening portion that suppresses flattening of the cross tube, and the cross tube has a curved tube portion on an end side of a mounting portion with the fuselage, and the stiffening portion includes the bending portion. It arrange
  • the stiffening portion arranged in the tube portion suppresses flattening of the cross tube. Since the rigidity of the cross tube is increased to an arbitrary value depending on the arrangement position and quantity of the stiffening portions in the cross tube and the contact state of the inner surface of the cross tube, ground resonance can be avoided. Further, even when landing at a rapid settlement speed, large landing energy can be absorbed by preventing the buckling collapse of the cross tube.
  • the stiffening portion and the inner surface of the pipe portion may be in contact with each other in an unloaded state.
  • the stiffening portion suppresses flattening of the cross tube by supporting the tube portion from the inside. For this reason, it is possible to increase the rigidity of the cross tube to avoid ground resonance or to prevent buckling of the cross tube and absorb a large landing energy.
  • the stiffening portion is disposed so as to have a gap with the inner surface of the pipe portion in an unloaded state, and the inner surface of the pipe portion flattened by the load at the time of landing is the stiffening portion.
  • the gap is set so that an inflection point of a curve indicating the relationship between the load and the displacement of the mounting portion is formed at a displacement smaller than the displacement at the time of buckling of the tube portion. It may be.
  • the stiffening portion suppresses flattening of the cross tube by supporting the tube portion from the inside. For this reason, the rigidity of the cross tube can be increased to avoid ground resonance, or buckling of the cross tube can be prevented and a large landing energy can be absorbed.
  • the gap may be set so that the inflection point is formed at a displacement included in the elastic deformation position of the tube portion. According to this configuration, it is possible to avoid ground resonance and increase the absorbed landing energy.
  • the stiffening portion can be expanded in diameter, and a ring that comes into contact with the inner surface of the pipe portion by expanding the diameter, and a first that is fitted in the ring and clamps the ring in the axial direction.
  • a first engaging portion for restricting the displacement of the ring to the ring and expanding the diameter of the ring, and the second disk abuts the ring to move the ring in the other axial direction.
  • You may have the 2nd engaging part which regulates a displacement and expands the diameter of the said ring.
  • the stiffening portion can be attached to the cross tube of the existing landing gear. Further, the vibration is attenuated by the friction between the ring, the first disk and the second disk, the friction between these and the wire, and the friction between the ring and the inner surface of the pipe portion, and the ground resonance can be reduced. .
  • the second engagement portion may have a protrusion that fits into a gap between the outer surface of the first disk and the inner peripheral surface of the ring and expands the diameter of the ring. According to this configuration, a radial internal force is generated between the cross tube, the ring, the first disk, and the second disk, and the stiffening portion can be fixed to the cross tube by a frictional force generated by the internal force.
  • a stiffening member includes a pair of skids arranged in parallel to a longitudinal axis of a fuselage of a rotary wing aircraft, a cross mounted on the fuselage, connecting the pair of skids, and having an internal space
  • a stiffening member used in an landing gear comprising a tube, a curved tube portion provided on an end side of a mounting portion of the cross tube with the body, and a pair of the curved tube portions.
  • a first engaging portion that restricts the displacement of the ring in one of the axial directions and expands the diameter of the ring, and the second disk abuts on the ring and moves in the axial direction.
  • the stiffening member can be attached to the cross tube of the existing landing gear. Further, this stiffening member requires fewer fastening points than other stiffening devices whose main purpose is to increase the moment of inertia of the cross section, and mounting and fixing of the stiffening member to the cross tube is simple. Further, the stiffening member can increase the rigidity of the cross tube to avoid ground resonance, or can prevent buckling of the cross tube and absorb a large landing energy. Further, the vibration is attenuated by the friction between the ring, the first disk and the second disk, the friction between these and the wire, and the friction between the ring and the inner surface of the pipe portion, and the ground resonance can be reduced. .
  • FIGS. 1 and 3 landing gear 10 according to Embodiment 1 is attached to body 12 of rotary wing aircraft 11 and used when landing on rotary wing aircraft 11.
  • the rotary wing aircraft 11 is not limited to a helicopter and can be applied to other aircraft such as a drone.
  • the aircraft body 12 side is described as “up” and the opposite side is “down” with respect to the landing gear 10 of the rotary wing aircraft 11, the direction of the rotary wing aircraft 11 is not limited to this.
  • the landing gear 10 includes a pair of skids 20 and a pair of cross tubes 30 that connect the pair of skids 20.
  • the pair of skids 20 are parts that come into contact with the landing of the rotary wing aircraft 11, are provided in parallel to the longitudinal axis L of the body 12 of the rotary wing aircraft 11, and are spaced apart from each other.
  • the skid 20 is a tubular member, and is inclined so that the front portion rises toward the front. The front portion of the skid 20 may not be inclined.
  • the pair of cross tubes 30 is a portion that absorbs energy (landing energy) when the skid 20 is grounded and reduces the impact on the airframe 12, and is provided between the airframe 12 and the pair of skids 20. .
  • the pair of cross tubes 30 are provided perpendicular to the longitudinal axis L of the fuselage 12 of the rotary wing aircraft 11 and are spaced apart from each other.
  • Each of the pair of cross tubes 30 has one end portion 31 of both end portions 31 connected to one skid 20 of the pair of skids 20 and the other end portion 31 connected to one end of the other skid 20.
  • the cross tube 30 is, for example, a tubular member having an internal space, and the outer diameter is constant along the axial direction, and the wall thickness is constant along the axial direction and the circumferential direction.
  • the cross tube 30 has a known shape, and is manufactured, for example, by bending a circular tube.
  • a stiffening portion 40 is disposed in the internal space of the cross tube 30. The stiffening portion 40 will be described later.
  • the cross tube 30 has, for example, a central portion 32, a pair of side portions 33, a pair of extending portions 34, a pair of mounting portions 35, and a pair of end portions 31.
  • the pair of side portions 33, the pair of extending portions 34, the pair of mounting portions 35, and the pair of end portions 31 are arranged mirror-symmetrically with respect to the central portion 32.
  • the central portion 32 is a portion that is bent by bending due to an external force such as a landing load, and is provided between the pair of mounting portions 35 and in the center of the cross tube 30, and is parallel to a plane including the pair of skids 20. Is arranged.
  • the side portion 33 is closer to the end portion 31 than the mounting portion 35, and is provided between the center portion 32 and the extension portion 34.
  • the side portion 33 is inclined while bending downward with respect to the center portion 32 and is connected to the extension portion 34.
  • the extending portion 34 is provided between the side portion 33 and the end portion 31, and is inclined with respect to the central portion 32 so as to descend linearly with the both end portions 31 facing outward from the side portion 33.
  • the cross tube 30 is constituted by a straight tube portion extending linearly and a curved tube portion curved in a substantially arc shape.
  • the central portion 32 and the extending portion 34 are formed by a straight tube portion
  • the side portions 33 are formed by a straight tube portion 36 and a curved tube portion 37.
  • the straight pipe portion 36 is provided closer to the central portion 32 than the curved tube portion 37, and is arranged in a straight line that is continuous with the central portion 32 and the mounting portion 35.
  • the side portion 33 may be formed by the curved tube portion 37 without including the straight tube portion 36.
  • the mounting portion 35 is a portion to be mounted on the body 12, and the cross tube 30 supports the body 12 by the mounting portion 35.
  • a pair of mounting portions 35 are provided in one cross tube 30. Thereby, the airframe 12 is supported by the landing gear 10 at four points of the pair of cross tubes 30.
  • the mounting portion 35 transmits to the machine body 12 forces in three translational directions along the longitudinal axis L of the machine body 12 and the two axes orthogonal to each other.
  • the mounting portion 35 does not restrain the rotation about the front-rear axis L and does not transmit the moment about the front-rear axis L to the airframe 12. For this reason, it can be said that the cross tube 30 is equivalent to a four-point bending beam model.
  • the bending moment is maximum and constant at the central portion 32 between the pair of mounting portions 35. For this reason, the landing energy is absorbed mainly by plastic bending of the central portion 32 where the bending moment is maximized. Further, the cross tube 30 corresponding to the four-point bending beam model can take a large plastic region (volume), and the landing energy absorption by the cross tube 30 is excellent.
  • the skid and the cross tube are elastically deformed to absorb the landing energy.
  • the skid and the cross tube are elastically deformed to absorb the landing energy.
  • the body with which the landing gear was attached may bounce upwards.
  • the cross tube 30 can consume more landing energy than elastic deformation by plastic deformation. And since this plastic area is large, landing energy can be consumed more efficiently. Therefore, the safety at the time of landing can be improved.
  • the bending rigidity (EI) of the cross tube 30 is constant regardless of the cross section. This E is the longitudinal elastic modulus, and I is the moment of inertia of the cross section.
  • the rigidity related to ground resonance is determined by the bending rigidity of the entire cross tube 30.
  • the stiffening portion 40 is a stiffening member that is disposed in the cross tube 30 and suppresses flattening of the cross tube 30 and has an enlarged diameter portion and a fastening portion. Yes.
  • the stiffening portion 40 is arranged in the internal space of at least one of the bending tube portion 37 and the pair of bending tube portions 37.
  • the stiffening portion 40 is disposed in both the tube portions of the bent tube portion 37 of the side portion 33 and the straight tube portion 36 of the side portion 33 between the pair of bent tube portions 37.
  • the stiffening portion 40 may not be disposed in the straight pipe portion 36 but may be disposed in the curved tube portion 37.
  • the stiffening portion 40 may be disposed in the straight tube portion 36 and not disposed in the curved tube portion 37.
  • the diameter-enlarged portion is a member that is expanded in diameter by the fastening force in the axial direction by the fastening portion, and includes the first disk 42 and the second disk 43 that are fitted inside the ring 41 and the ring 41 and sandwich the ring 41 in the axial direction. These are formed of a material having rigidity such as metal. Note that the second disk 43 side of the first disk 42 is referred to as “up” and the opposite side thereof is referred to as “down”, but the arrangement direction of the stiffening portion 40 is not limited to this.
  • the ring 41 has an annular shape, and a cutting portion 44 is provided in a part of the circumferential direction.
  • the ring 41 can be expanded in diameter by increasing the distance between one end and the other end in the circumferential direction of the ring 41 by the cutting portion 44.
  • the shape in the cross section which passes along the central axis of the ring 41 is a semicircular shape. This arc-shaped curved surface forms the inner peripheral surface of the ring 41, and the flat surface forms the outer peripheral surface of the ring 41.
  • the first disk 42 has a cylindrical main body 45, and a hole (first through hole 48) and an engagement part (first engagement part 49) provided in the main body 45.
  • the main body 45 has a circular upper surface (first upper surface) and a lower surface (first lower surface), and a side surface (first side surface) connecting the outer peripheral edge of the first upper surface and the outer peripheral edge of the first lower surface. .
  • the main body 45 has a shape such that the first upper surface and the first lower surface are orthogonal to the central axis 30a of the cross tube 30 and the first side surface is parallel or substantially parallel to the central axis 30a of the cross tube 30. Yes. For this reason, in the straight tube portion 36 of the cross tube 30, the first upper surface and the first lower surface are parallel to each other, and the first side surface is provided orthogonal to the first upper surface and the first lower surface. On the other hand, in the bending tube portion 37, the first lower surface is inclined with respect to the first upper surface, and the first side surface is inclined with respect to the first upper surface and the first lower surface.
  • first through holes 48 are provided in the main body 45, and these are arranged in the main body 45 at equal intervals in the circumferential direction.
  • the first through hole 48 is a hole through which the wire 60 when the stiffening portion 40 is attached in the side portion 33 passes, and penetrates between the first upper surface and the first lower surface along the central axis of the main body 45. Yes.
  • the first engaging portion 49 is provided at one end of the main body 45 (in this embodiment, the lower end).
  • the first engaging portion 49 has an annular shape, protrudes outward from the first side surface of the main body 45, and has an outer diameter smaller than the inner diameter of the cross tube 30.
  • the upper surface of the first engaging portion 49 is formed as an inclined surface that increases in diameter toward the lower side along the inner peripheral surface of the ring 41.
  • the lower surface of the first engaging portion 49 is formed as a flat surface so as to be flush with the first lower surface of the main body 45. Further, the first engaging portion 49 is formed so that a virtual surface 49 b formed by the upper end 49 a of the first engaging portion 49 is orthogonal to the central axis 30 a of the cross tube 30.
  • the second disk 43 has a cylindrical engaging portion (second engaging portion 54) and a disk-shaped flat portion 51.
  • the second engagement portion 54 has a base end connected to the flat portion 51 so that one opening is closed, and the other opening is open.
  • the tip 54 a of the second engaging portion 54 surrounding the other opening is formed with an inclined surface that decreases in diameter toward the lower side along the inner peripheral surface of the ring 41.
  • the inner diameter of the second engagement portion 54 is such that the main body 45 of the first disk 42 is inserted into the second engagement portion 54 and the inner side surface of the second engagement portion 54 is in contact with the first side surface of the main body 45.
  • the outer diameter of the main body 45 is set slightly larger. Further, the outer diameter of the second engaging portion 54 is set to be the same as the diameter of the first engaging portion 49 of the first disk 42.
  • a virtual surface 54 b formed by the flat portion 51 and the tip 54 a is orthogonal to the central axis 30 a of the cross tube 30, and an outer surface is parallel to the central axis 30 a of the cross tube 30.
  • the shape is such that For this reason, in the straight tube portion 36 of the cross tube 30, the flat surface portion 51 and the virtual surface 54 b are parallel to each other, and the outer surface is provided orthogonal to the flat surface portion 51 and the virtual surface 54 b.
  • the virtual surface 54b is inclined with respect to the flat portion 51, and the outer surface is inclined with respect to the flat portion 51 and the virtual surface 54b.
  • One or more (eight in this embodiment) holes are provided in the flat part 51, and these are arranged at equal intervals in the circumferential direction in the flat part 51.
  • the second through hole 53 is a hole through which the wire 60 is attached when the stiffening portion 40 is mounted in the side portion 33, and penetrates between the upper surface (second upper surface) and the lower surface (second lower surface) of the flat portion 51. is doing.
  • the second disk 43 is disposed in the side portion 33 with the ring 41 between the second disk 43 and the first disk 42, the second through hole 53 passes through the wire 60 that has passed through the first through hole 48. Has been placed.
  • the fastening portion is a member that generates an axial fastening force in the enlarged diameter portion, and includes a wire 60, a first support tool 61, and a second support tool 64.
  • the wire 60 has a spherical first terminal fitting 63 attached to one end and a second terminal fitting 66 provided with a threaded portion attached to the other end.
  • the shape of the end of the wire 60 is not limited to this as long as the stiffening portion 40 can be fixed to the cross tube 30.
  • the first support 61 has, for example, a disk shape, and is provided with a first insertion hole 62 that penetrates the first support 61 in the thickness direction.
  • the first insertion hole 62 is provided at a position corresponding to the second through hole 53 of the stiffening portion 40, and has an inner diameter that is larger than the diameter of the wire 60 and smaller than the diameter of the first terminal fitting 63.
  • the second support 64 has, for example, a cylindrical shape, and is provided with a second insertion hole 65 that penetrates the second support 64 in the axial direction.
  • the second insertion hole 65 is provided at a position corresponding to the first through hole 48 of the stiffening portion 40.
  • the second insertion hole 65 has an inner diameter that is larger than the diameter of the wire 60 and the second terminal fitting 66 and smaller than the diameter of the nut 67 attached to the second terminal fitting 66.
  • the second support tool 64 is provided with a third through hole 68 that penetrates in the radial direction.
  • the second disk 43 is passed through the second through hole 53 through the wire 60 so that the second upper surface of the flat surface portion 51 of the second disk 43 of the stiffening portion 40 abuts the other surface of the first support 61. Is inserted into the cross tube 30. Thereby, the front-end
  • the first disk 42 is inserted into the cross tube 30 so that the first upper surface faces the second lower surface of the flat portion 51.
  • the ring 41 is sandwiched between the first disk 42 and the second disk 43, and the stiffening part 40 is disposed in the cross tube 30.
  • the plurality of stiffening portions 40 are inserted into the cross tube 30 and arranged in the side portions 33 of the cross tube 30. Then, as shown in FIG. 5, the second support 64 is brought into contact with the first lower surface of the first disk 42 of the stiffening portion 40 closest to the end 31, and the second insertion hole 65 of the second support 64 is inserted into the second insertion hole 65. The wire 60 is passed.
  • a nut 67 is attached to the second terminal fitting 66 of the wire 60 protruding from the second insertion hole 65.
  • a nut 67 is locked to the second support tool 64, and the wire 60 is fixed to the second support tool 64.
  • a bolt (not shown) to the third through hole 68 of the second support tool 64, the second support tool 64 and the stiffening part 40 are fixed to the side part 33.
  • the wire 60 when the nut 67 is fastened to the second terminal fitting 66, the wire 60 generates a force (an axial fastening force) for reducing the distance between the first support 61 and the second support 64 in the enlarged diameter portion.
  • a force an axial fastening force
  • the main body 45 of the first disk 42 is fitted in the ring 41, and the ring 41 is connected to the first engaging portion 49 of the first disk 42 and the second disk 43 in the axial direction.
  • the main body 45 fits in the second engaging portion 54, and the first upper surface comes into contact with the second lower surface.
  • the ring 41 abuts on the first engaging portion 49, and displacement in one axial direction (downward) is restricted. And the front-end
  • 6A and 6B show only a part of the stiffening portion 40 and a part of the cross tube 30, and the other parts are omitted.
  • the cross tube 30 is represented by a straight tube shape, but the same applies to a curved tube shape.
  • the stiffening portion 40 can be attached to the cross tube 30 of the existing landing gear 10. Therefore, a significant design change of the landing gear 10 is not required. Further, the attachment of the stiffening portion 40 requires fewer fastening points than other stiffening devices whose main purpose is to increase the secondary moment of section. For this reason, mounting and fixing of the stiffening portion 40 to the cross tube 30 is simple.
  • the ring 41 of the stiffening portion 40 is connected to the inner surface of the cross tube 30. In contact with. For this reason, even if the impact at the landing of the landing gear 10 acts on the cross tube 30, the vibration of the cross tube 30 due to the impact can be reduced by the friction between the ring 41 and the cross tube 30 that are in contact with each other. Therefore, ground resonance of landing gear 10 due to vibration can be suppressed.
  • the landing load is transmitted in the order of the cross tube 30, the ring 41 of the stiffening portion 40, the first disk 42 and the second disk 43, and the wire 60.
  • the wire 60 varies the tension.
  • friction between the ring 41, the first disk 42, and the second disk 43, friction between the ring 41 and the wire 60, and friction between the ring 41 and the inner surface of the tube portion of the cross tube 30 are caused. Vibration can be attenuated and ground resonance can be further reduced.
  • the load P acts on the mounting portion 35 of the machine body 12 on the side opposite to the load P on the end portion 31. Due to the load P applied to the mounting portion 35, the central portion 32 and the side portions 33 of the cross tube 30 are deformed and flattened in an elliptical cross section. At the same time, the side portion 33 is deformed so that the distance between the pair of end portions 31 is increased, and the center portion 32 is bent so as to be bent downward. As a result, the mounting portion 35 moves downward by the displacement ⁇ .
  • FIG. 8 shows the relationship between the load P in FIGS. 7A to 7C and the displacement ⁇ of the mounting portion 35.
  • the vertical axis indicates the load P and the horizontal axis indicates the displacement ⁇ .
  • the broken line indicates the relationship between the load P and the displacement ⁇ related to the conventional landing gear that is not equipped with the stiffening portion 40, and the solid line indicates the load P related to the landing gear 10 of the present embodiment that is equipped with the stiffening portion 40.
  • the displacement ⁇ is the displacement ⁇ .
  • the landing gear 10 of the present embodiment shown by the solid line in FIG. 8 when the displacement ⁇ of the mounting portion 35 is between 0 and ⁇ 2 (0 ⁇ ⁇ ⁇ 2), the load increases as the displacement ⁇ increases. P also increases. Thereby, the absorbed energy E of the landing gear 10 with respect to the impact at the landing of the landing gear 10 shown in the following formula (1) is increased by a range represented by the shaded area between the solid line and the broken line in FIG. To do. Further, when the displacement ⁇ is ⁇ 2 or more ( ⁇ ⁇ ⁇ 2), the buckling of the cross tube 30 is prevented. For this reason, the landing gear 10 can absorb even greater landing energy and can improve safety during landing.
  • the side part 33 is supported by the stiffening part 40 and the flattening of the side part 33 is restricted, the bending of the center part 32 sandwiched between the pair of side parts 33 is reduced.
  • the rigidity in the elastic region of the cross tube 30 is improved, and the slope of the load P that rises with respect to the increase of the displacement ⁇ becomes larger than before.
  • the spring constant k [N / m] of the cross tube 30 changes, the natural frequency Fn of the cross tube 30 shown in the following formula (2) changes. For this reason, the ground resonance at the time of landing of the landing gear 10 can be avoided, and the safety at the time of landing can be improved.
  • the landing gear 10 can maintain the landing energy absorbability determined by the absorbed energy E and the maximum load Pmax at the same level as before.
  • the safety at the time of landing can be improved without requiring a significant design change of the landing gear 10.
  • the tube material of the cross tube 30, the tube outer diameter, the position (coordinates) of the mounting portion 35, and the position (coordinates) of the skid 20 are determined in the initial design stage.
  • the method for adjusting the subsequent characteristics is limited by the increase or decrease in the thickness of the cross tube 30.
  • the rigidity (spring constant) of the elastic region is increased and the absorption of the landing energy is changed.
  • the total absorbed energy tends to increase and the maximum load increases. For this reason, it is necessary to reexamine the strength of the airframe 12 and a drastic change in the design of the landing gear is necessary in order to obtain the desired absorbed energy at the time of landing.
  • the thickness of the cross tube 30 is decreased, the rigidity (spring constant) of the elastic region is lowered and the absorption of the landing energy is changed. Total absorbed energy tends to decrease.
  • buckling of the cross tube 30 occurs before the displacement ⁇ becomes the maximum displacement ⁇ max due to the thinning, and the total absorbed energy amount may further decrease. As a result, the total amount of absorbed energy falls below the required lower limit, and the examination at the initial stage of design must be reviewed, which requires a significant design change of the landing gear.
  • the stiffening portion 40 that constrains elliptical deformation (flattening) to the bending tube portion 37 having a high moment and a small curvature, the rigidity related to the occurrence of ground resonance can be improved.
  • the rigidity of the cross tube 30 increases without increasing the maximum load Pmax0 and decreasing the energy absorption amount. Therefore, the safety at the time of landing can be improved without requiring a significant design change of the landing gear 10.
  • the second engagement portion 54 of the second disk 43 is externally fitted to the first disk 42, and 1 has a protrusion 55 that fits into the gap between the outer surface of the disk 42 and the inner peripheral surface of the ring 41 and expands the diameter of the ring 41.
  • 9A and 9B only a part of the stiffening portion 40 and a part of the cross tube 30 are shown, and the other parts are omitted.
  • the cross tube 30 is shown in a straight tube shape, but the same applies to a curved tube shape.
  • the protrusion 55 extends from the second engagement portion 54 along the extending direction of the second engagement portion 54.
  • the protrusion 55 has a cylindrical shape and has an inner diameter that is equal to the inner diameter of the cylindrical second engaging portion 54, and the inner peripheral surface is flush with the inner peripheral surface of the second engaging portion 54. It is provided coaxially with the joint portion 54. Since the protrusion 55 has an outer diameter smaller than the outer diameter of the second engagement portion 54, the radial thickness is thinner than the second engagement portion 54.
  • the protrusion 55 has an inner peripheral surface and an outer peripheral surface that are parallel to each other, and a tip 55a surface is formed by a curved surface that is curved between the inner peripheral surface and the outer peripheral surface.
  • the virtual surface 55b formed by the flat surface portion 51 and the tip 55a is orthogonal to the central axis 30a of the cross tube 30, and the outer surface is the central axis 30a of the cross tube 30. It has a shape that is parallel to.
  • the stiffening portion 40 is disposed on the side portion 33 of the cross tube 30 as shown in FIG.
  • the protrusion 55 moves downward along the outer surface of the main body 45 of the first disk 42 and is inserted between the inner peripheral surface of the ring 41 and the outer surface of the main body 45.
  • the diameter of the ring 41 is increased, so that the outer peripheral surface of the ring 41 is in contact with the inner surface of the side portion 33.
  • the rigidity of the cross tube 30 can be increased to avoid ground resonance, or buckling of the cross tube 30 can be prevented and a large landing energy can be absorbed.
  • the landing gear 10 according to the second embodiment has the same operations and effects as the landing gear 10 according to the first embodiment in that it has the same configuration as the landing gear 10 according to the first embodiment. .
  • gap 56 is provided between stiffening portion 40 and the inner surface of cross tube 30 in a state where no landing load or the like is applied (no load state). You may arrange
  • the stiffening part 40 and a part of the cross tube 30 are shown, and the other parts are omitted.
  • the cross tube 30 is represented by a straight tube shape, but the same applies to a curved tube shape.
  • the cross tube 30 When the landing load or the like is not applied to the cross tube 30 (no load state), the cross tube 30 is not flat. In this state, the stiffening portion 40 is formed such that a gap 56 is provided between the ring 41 and the inner surface of the cross tube 30 in the stiffening portion 40 whose first upper surface is in contact with the second lower surface.
  • the ring 41 comes into contact with the inner surface of the cross tube 30.
  • the stiffening part 40 suppresses the flattening of the cross tube 30.
  • an inflection point occurs at ⁇ 3 in a curve (load-displacement curve) showing the relationship between the load and the displacement of the mounting portion 35.
  • the gap 56 may be set so that the inflection point is formed at a displacement smaller than the displacement at the time of buckling of the cross tube 30.
  • the inflection point at the position where the displacement ⁇ is ⁇ 3 is provided in the displacement included in the elastic deformation position of the side portion 33 (elastic region: 0 ⁇ ⁇ ⁇ 1).
  • the stiffening portion 40 is not in contact with the inner surface of the cross tube 30, and flattening of the cross tube 30 is not suppressed. Therefore, in this range, the load-displacement curve of the landing gear 10 equipped with the stiffening portion 40 indicated by the solid line is identical to or substantially equal to the load-displacement curve of the conventional landing gear not equipped with the stiffening portion 40 indicated by the broken line.
  • the load P with respect to the displacement ⁇ of the landing gear 10 indicated by the solid line is larger than the load P with respect to the displacement ⁇ of the landing gear 10 indicated by the broken line. Due to such non-linear behavior, the absorbed energy E of the landing gear 10 with respect to the impact during landing of the landing gear 10 shown in the above formula (1) increases by the range represented by the shaded area in FIG.
  • the rigidity of the cross tube 30 is improved by mounting the stiffening portion 40 to the landing gear 10.
  • the landing gear 10 according to the third embodiment has the same operations and effects as the landing gear 10 according to the first embodiment in that it has the same configuration as the landing gear 10 according to the first embodiment. .
  • the inflection point may be provided in the plastic region ( ⁇ 1 ⁇ ⁇ ⁇ max) of the load-displacement curve. In this case, by preventing buckling of the cross tube 30, a decrease in landing energy during landing can be reduced, and the stiffening portion 40 can improve safety during landing.
  • the second engaging portion 54 of the second disk 43 is externally fitted to the first disk 42, and is fitted to the gap between the outer surface of the first disk 42 and the inner peripheral surface of the ring 41. And has a projection 55 for expanding the diameter of the ring 41. Since this protrusion 55 is the same as the protrusion 55 according to Embodiment 2, the description thereof is omitted.
  • FIG. 12 only a part of the stiffening portion 40 and a part of the cross tube 30 are shown, and the other parts are omitted. Further, in FIG. 12, the cross tube 30 is shown in a straight tube shape, but the same applies to a curved tube shape.
  • the stiffening portion 40 is disposed in the internal space of the central portion 32 of the cross tube 30.
  • the central portion 32 is a tube portion between the pair of curved tube portions 37.
  • the central portion 32 between the mounting portions 35 has a large bending moment during landing and is likely to buckle. For this reason, as shown by the broken line in the graph of the relationship between the load P and the displacement ⁇ of the mounting portion 35 in FIG. 13, when the displacement ⁇ reaches ⁇ 4, the cross tube 30 buckles and cannot support the body 12. Decreases rapidly. Thereby, the landing energy absorbed by the cross tube 30 is reduced.
  • the landing gear 10 according to the fourth embodiment has the same operations and effects as the landing gear 10 according to the first embodiment in that the landing gear 10 has the same configuration as the landing gear 10 according to the first embodiment. .
  • the stiffening portion 40 includes the bending tube portion 37 and the pair of bending tube portions 37 in the same manner as in the first embodiment, in addition to the internal space of the central portion 32 of the cross tube 30. It may be arranged in the internal space of at least one of the tube portions.
  • the stiffening portion 40 having the protrusion 55 according to the second embodiment may be disposed in the internal space of the central portion 32 of the cross tube 30 as in the fourth embodiment. Further, the stiffening portion 40 having the gap 56 between the inner surface of the cross tube 30 in a state where no landing load or the like according to the third embodiment is applied (no load state) is the same as in the case of the fourth embodiment.
  • the cross tube 30 may be disposed in the internal space of the central portion 32. In these cases as well, ground resonance can be avoided while absorbing large landing energy.
  • the shapes of the first disk 42 and the second disk 43 are changed according to the shape of the cross tube 30 in which the stiffening portion 40 is disposed.
  • the stiffening portion 40 is disposed in the internal space of at least one of the curved tube portion 37 and the pair of curved tube portions 37 and has a shape that suppresses flattening of the cross tube 30, The shape is not limited to this.
  • the stiffening portion 40 having the same shape may be disposed in any of the straight tube portion 36 in FIG. 14A and the curved tube portion 37 in FIG. 14B in the cross tube 30.
  • the first lower surface of the first disk 42 and the second disk 43 has a shape orthogonal to the central axis 30 a of the cross tube 30.
  • the size of the stiffening portion 40 is set so that the stiffening portion 40 does not interfere with the cross tube 30 when the stiffening portion 40 is inserted into and passed through the cross tube 30.
  • the cross tube 30 is formed by the straight tube portion 36 and the curved tube portion 37.
  • the shape of the cross tube 30 is not limited to this.
  • the stiffening portion 40 may be disposed on the cross tube 30 formed by the curved tube portion.
  • the stiffening portion 40 is disposed in the curved tube portion of the side portion 33 closer to the end portion 31 than the mounting portion 35, ground resonance can be avoided by a change in rigidity. Moreover, if the stiffening part 40 is arrange
  • the stiffening portion 40 is a stiffening member that can be attached to and detached from the cross tube 30, and is provided separately from the cross tube 30.
  • the stiffening portion 40 is fixed to the cross tube 30 so as not to be detachable, and may be formed integrally with the cross tube 30.
  • the stiffening portion 40 according to the first embodiment may be provided in at least any of the side portions 33 and the central portion 32. Further, the stiffening portion 40 having the protrusion 55 according to the second embodiment may be provided in at least any of the side portions 33 and the central portion 32. Further, the stiffening portion 40 having the gap 56 between the inner surface of the cross tube 30 in a state where no landing load or the like according to the third embodiment is applied (no load state) is provided between the side portion 33 and the central portion 32. It may be provided in at least any pipe portion. In these cases as well, ground resonance can be avoided while absorbing large landing energy.
  • the landing gear and the stiffening member of the present invention are useful as a landing gear and a stiffening member that can avoid ground resonance while absorbing large landing energy.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

降着装置(10)は、回転翼航空機(11)の機体(12)の前後軸に平行に配置される一対のスキッド(20)と、前記機体に装着され、一対の前記スキッドを連結し、且つ、内部空間を有するクロスチューブ(30)と、前記クロスチューブの扁平化を抑制する補剛部(40)と、を備え、前記クロスチューブは、前記機体との装着部(35)よりも端部(31)側に湾曲管部分(37)、及び、前記装着部よりも前記湾曲管部分(37)側と反対側の中央部(32)を有し、前記補剛部は、前記湾曲管部分(37)及び一対の前記湾曲管部分(37)の間のうちの少なくともいずれかの管部分の内部空間に配置されている。

Description

降着装置及び補剛部材
 本発明は、降着装置及び補剛部材に関する。
 従来の降着装置を用いた例として、たとえば、特許文献1の回転翼航空機の降着装置が知られている。この特許文献1の降着装置では、スキッドチューブに、上方に突出した湾曲部を形成している。当該スキッドチューブにおいても着陸エネルギを吸収できるようにすることにより、急速な沈下速度で着地する場合などでも大きな着陸エネルギを吸収して、機体及び乗員にダメージを与えないようにしている。
 また、従来の降着装置を用いた例として、たとえば、非特許文献1の地上共振対策が知られている。この非特許文献1の降着装置では、機体との間にダンパを追加することにより、地上共振を回避している。
特開平11-49097号公報 日本航空技術協会著、新航空工学講座5 ヘリコプタ
 上記のとおり、特許文献1では大きな着陸エネルギを吸収するようにし、また、非特許文献1では地上共振を回避するようにしている。しかしながら、これらは相反する要求であるが、これらを同時に満たすことが求められている。
 本発明はこのような課題を解決するためになされたものであり、大きな着陸エネルギを吸収しつつ、地上共振を回避することができる降着装置及び補剛部材を提供することを目的としている。
 本発明のある態様に係る降着装置は、回転翼航空機の機体の前後軸に平行に配置される一対のスキッドと、前記機体に装着され、一対の前記スキッドを連結し、且つ、内部空間を有するクロスチューブと、前記クロスチューブの扁平化を抑制する補剛部と、を備え、前記クロスチューブは、前記機体との装着部よりも端部側に湾曲管部分を有し、前記補剛部は、前記湾曲管部分及び一対の前記湾曲管部分の間のうちの少なくともいずれかの管部分の内部空間に配置されている。
 この構成によれば、管部分に配置された補剛部がクロスチューブの扁平化を抑制している。このクロスチューブにおける補剛部の配置位置、数量及びクロスチューブ内面の接触状態により、クロスチューブの剛性を任意の値へ増加させるため、地上共振を回避することができる。また、急速な沈下速度で着地する場合などでもクロスチューブの座屈崩壊を防止することにより、大きな着陸エネルギを吸収することができる。
 本発明は、以上に説明した構成を有し、大きな着陸エネルギを吸収しつつ、地上共振を回避することができる降着装置及び補剛部材を提供することができるという効果を奏する。
 本発明の上記目的、他の目的、特徴及び利点は、添付図面を参照の下、以下の好適な実施態様の詳細な説明から明らかにされる。
実施の形態1に係る降着装置を概略的に示す斜視図である。 図1のクロスチューブに配置される補剛部を示す分解斜視図である。 図2の補剛部を脇部に配した降着装置を示す断面図である。 図3の脇部の一方端部を示す断面図である。 図3の脇部の他方端部を示す断面図である。 図6(a)及び図6(b)は、図2の補剛部の取り付け方法を説明するための断面図である。 図7(a)~図7(c)は、図1のクロスチューブの変形を説明するための図である。 図1のクロスチューブに対する負荷と装着部の変位との関係を示すグラフである。 図9(a)及び図9(b)は、実施の形態2に係る降着装置の一部を概略的に示す断面図である。 実施の形態3に係る降着装置の一部を概略的に示す図である。 図10のクロスチューブに対する負荷と装着部の変位との関係を示すグラフである。 実施の形態3の変形例に係る降着装置の一部を概略的に示す図である。 実施の形態4に係る降着装置におけるクロスチューブに対する負荷と装着部の変位との関係を示すグラフである。 図14(a)~図14(c)は、別の実施の形態に係る降着装置の一部を概略的に示す断面図である。 さらに別の実施の形態に係る降着装置が装着されるクロスチューブの一部を概略的に示す図である。
 ある態様に係る降着装置は、回転翼航空機の機体の前後軸に平行に配置される一対のスキッドと、前記機体に装着され、一対の前記スキッドを連結し、且つ、内部空間を有するクロスチューブと、前記クロスチューブの扁平化を抑制する補剛部と、を備え、前記クロスチューブは、前記機体との装着部よりも端部側に湾曲管部分を有し、前記補剛部は、前記湾曲管部分及び一対の前記湾曲管部分の間のうちの少なくともいずれかの管部分の内部空間に配置されている。
 この構成によれば、管部分に配置された補剛部がクロスチューブの扁平化を抑制している。このクロスチューブにおける補剛部の配置位置、数量及びクロスチューブ内面の接触状態により、クロスチューブの剛性を任意の値へ増加させるため、地上共振を回避することができる。また、急速な沈下速度で着地する場合などでもクロスチューブの座屈崩壊を防止することにより、大きな着陸エネルギを吸収することができる。
 この降着装置では、前記補剛部と前記管部分の内面とは無負荷状態で接触していてもよい。この構成によれば、補剛部は、管部分を内側から支持することにより、クロスチューブの扁平化を抑制している。このため、クロスチューブの剛性を増加させて地上共振を回避したり、クロスチューブの座屈を防止して大きな着陸エネルギを吸収したりすることができる。
 この降着装置では、前記補剛部は、無負荷状態で前記管部分の内面との間に隙間を有するように配置され、着地時の負荷によって扁平化した前記管部分の内面が前記補剛部と接触することにより前記負荷と前記装着部の変位との関係を示す曲線の変曲点が、前記管部分の座屈時の変位よりも小さい変位において形成されるように、前記隙間が設定されていてもよい。
 この構成によれば、補剛部は、管部分を内側から支持することにより、クロスチューブの扁平化を抑制している。このため、クロスチューブの剛性を増加させて地上共振を回避したり、クロスチューブの座屈を防止し大きな着陸エネルギを吸収したりすることができる。
 この降着装置では、前記変曲点が、前記管部分の弾性変形位置に含まれる変位において形成されるように、前記隙間が設定されていてもよい。この構成によれば、地上共振の回避、及び、吸収する着陸エネルギの増加を図ることができる。
 この降着装置では、前記補剛部は、拡径可能であって拡径することにより前記管部分の内面に接触するリングと、前記リングに内嵌すると共に当該リングを軸方向に挟持する第1ディスク及び第2ディスクと、前記第1ディスク及び前記第2ディスクに軸方向の締結力を生じさせるワイヤと、を有し、前記第1ディスクは、前記リングに当接して、前記軸方向の一方への前記リングの変位を規制し、且つ、前記リングを拡径させる第1係合部を有し、前記第2ディスクは、前記リングを当接して、前記軸方向の他方への前記リングの変位を規制し、且つ、前記リングを拡径させる第2係合部を有していてもよい。
 この構成によれば、補剛部を既存の降着装置のクロスチューブに装着することができる。また、リング、第1ディスク及び第2ディスク間における摩擦、これらとワイヤとの間の摩擦、リングと管部分の内面との間の摩擦によって、振動が減衰し、地上共振を低減することができる。
 この降着装置では、前記第2係合部は、前記第1ディスクの外側面と前記リングの内周面との間隙に嵌って前記リングを拡径させる突起を有していてもよい。この構成によれば、クロスチューブ、リング、第1ディスク及び第2ディスク間に径方向内力が生じ、内力によって生じる摩擦力によって、補剛部をクロスチューブに固定することができる。
 別の態様に係る補剛部材は、回転翼航空機の機体の前後軸に平行に配置される一対のスキッドと、前記機体に装着され、一対の前記スキッドを連結し、且つ、内部空間を有するクロスチューブと、を備える降着装置に用いられる補剛部材であって、前記クロスチューブにおける前記機体との装着部よりも端部側に設けられる湾曲管部分、及び、一対の前記湾曲管部分の間のうちの少なくともいずれかの管部分の内部空間に配置され、拡径可能であって拡径することにより前記管部分の内面に接触するリングと、前記リングに内嵌すると共に当該リングを軸方向に挟持する第1ディスク及び第2ディスクと、前記第1ディスク及び前記第2ディスクに軸方向の締結力を生じさせるワイヤと、を有し、前記第1ディスクは、前記リングに当接して、前記軸方向の一方への前記リングの変位を規制し、且つ、前記リングを拡径させる第1係合部を有し、前記第2ディスクは、前記リングを当接して、前記軸方向の他方への前記リングの変位を規制し、且つ、前記リングを拡径させる第2係合部を有している。
 この構成によれば、補剛部材を既存の降着装置のクロスチューブに装着することができる。また、この補剛部材は、断面2次モーメントの増加を主目的とした他の補剛装置よりも締結箇所が少なくてすみ、クロスチューブに対する補剛部材の装着及び固定が簡便である。また、補剛部材によって、クロスチューブの剛性を増加させて地上共振を回避したり、クロスチューブの座屈を防止し大きな着陸エネルギを吸収したりすることができる。また、リング、第1ディスク及び第2ディスク間における摩擦、これらとワイヤとの間の摩擦、リングと管部分の内面との間の摩擦によって、振動が減衰し、地上共振を低減することができる。
 以下、実施の形態を、図面を参照しながら具体的に説明する。なお、以下では全ての図面を通じて同一又は相当する要素には同一の参照符号を付して、その重複する説明を省略する。
 (実施の形態1)
  <降着装置の構成>
 実施の形態1に係る降着装置10は、図1及び図3に示すように、回転翼航空機11の機体12に装着され、回転翼航空機11の着陸の際に用いられる。以下、降着装置10をヘリコプタに適用した場合について説明するが、回転翼航空機11はヘリコプタに限定されず、ドローン等の他の航空機にも適用することができる。なお、回転翼航空機11の降着装置10に対して機体12側を「上」とし、その反対側を「下」として説明するが、回転翼航空機11の方向はこれに限定されない。
 降着装置10は、一対のスキッド20と、一対のスキッド20を連結する一対のクロスチューブ30を備えている。一対のスキッド20は、回転翼航空機11の降着時に接地する部分であって、回転翼航空機11の機体12の前後軸Lに平行に設けられ、互いに間隔を空けて配置されている。スキッド20は、管状部材であり、前部分が前方ほど上昇するように傾斜している。なお、スキッド20はその前部分が傾斜していなくてもよい。
 一対のクロスチューブ30は、スキッド20が接地した際のエネルギ(着陸エネルギ)を吸収し機体12への衝撃を緩和する部分であって、機体12と一対のスキッド20との間に設けられている。一対のクロスチューブ30は、回転翼航空機11の機体12の前後軸Lに垂直に設けられ、互いに間隔を空けて配置されている。一対のクロスチューブ30のそれぞれは、両端部31のうちの一端部31が一対のスキッド20の一方のスキッド20に接続され、他端部31が他方のスキッド20の一端に接続されている。
 クロスチューブ30は、例えば、内部空間を有する管状部材であって、外径が軸方向に沿って一定であり、肉厚が軸方向及び周方向に沿って一定である。また、クロスチューブ30は、公知の形状を有しており、例えば、円管を曲げ加工することにより製作される。クロスチューブ30の内部空間に補剛部40が配置されている。この補剛部40については後述する。
 クロスチューブ30は、例えば、中央部32、一対の脇部33、一対の伸延部34、一対の装着部35及び一対の端部31を有している。一対の脇部33、一対の伸延部34、一対の装着部35及び一対の端部31は中央部32に対して鏡面対称に配置されている。
 中央部32は、着陸荷重等の外力による撓みで湾曲する部分であり、一対の装着部35の間であって、クロスチューブ30の中央に設けられ、一対のスキッド20を含む面に対して平行に配置されている。脇部33は、装着部35よりも端部31側であって、中央部32と伸延部34との間に設けられ、中央部32に対して下方へ曲がりながら傾斜して伸延部34と繋がっている。伸延部34は、脇部33と端部31との間に設けられ、脇部33よりも外側に両端部31を向けて直線状に下降するように中央部32に対して傾斜している。
 また、クロスチューブ30は、直線状に延びる直管部分、及び、略円弧状に湾曲する湾曲管部分により構成されている。この実施の形態では、中央部32及び伸延部34は直管部分により形成され、脇部33は直管部分36及び湾曲管部分37により形成されている。この直管部分36は、湾曲管部分37よりも中央部32側に設けられており、中央部32と装着部35を挟んで互いに連続する1本の直線状に並ぶ。なお、脇部33は、直管部分36を含まず、湾曲管部分37により形成されていてもよい。
 装着部35は、機体12に装着される部分であって、この装着部35でクロスチューブ30は機体12を支持している。1本のクロスチューブ30に一対の装着部35が設けられている。これにより、機体12は、一対のクロスチューブ30の4点で降着装置10により支持されている。
 また、クロスチューブ30において装着部35は、機体12の前後軸L及びこれに対して互いに直交する2軸に沿った並進3方向の力を機体12に伝達する。これに対し、装着部35は、前後軸Lまわりの回転を拘束せず、前後軸Lまわりのモーメントを機体12へ伝達しない。このため、クロスチューブ30は4点曲げ梁モデルと等価と言える。
 この4点曲げ梁モデルでは、一対の装着部35間の中央部32において曲げモーメントが最大であって、且つ、一定となる。このため、着陸エネルギは、主に曲げモーメントが最大となる中央部32の塑性曲げにより吸収される。また、4点曲げ梁モデルに相当するクロスチューブ30では塑性領域(体積)を大きく採ることができ、クロスチューブ30による着陸エネルギの吸収性が優れる。
 例えば、従来技術の降着装置のように、スキッド及びクロスチューブが弾性変形し、着陸エネルギを吸収する。この場合、一旦吸収したエネルギは、弾性変形によりほとんど消費されることなく解放されるため、地面への大きな反発力となる。これにより、降着装置に装着された機体が上方へ跳ね返るおそれがある。
 これに対し、クロスチューブ30は、塑性変形することにより、弾性変形よりも多くの着陸エネルギを消費することができる。しかも、この塑性領域が大きいため、着陸エネルギをより効率的に消費することができる。よって、降着時の安全性の向上を図ることができる。
 なお、クロスチューブ30の曲げ剛性(EI)は、断面によらず一定である。このEは縦弾性係数であって、Iは断面2次モーメントである。このクロスチューブ30全体の曲げ剛性により地上共振に係る剛性は決まる。
  <補剛部の構成>
 図2~図5に示すように、補剛部40は、クロスチューブ30内に配置され、クロスチューブ30の扁平化を抑制する補剛部材であって、拡径部及び締結部を有している。クロスチューブ30において、補剛部40は、湾曲管部分37、及び、一対の湾曲管部分37の間のうちの少なくともいずれかの管部分の内部空間に配置されている。この実施の形態では、補剛部40は、脇部33の湾曲管部分37、及び、一対の湾曲管部分37の間の脇部33の直管部分36の両管部分に配置されている。なお、補剛部40は、直管部分36に配置されておらず、湾曲管部分37に配置されていてもよい。又は、補剛部40は、直管部分36に配置され、湾曲管部分37に配置されていなくてもよい。
 拡径部は、締結部による軸方向の締結力によって拡径する部材であって、リング41、リング41に内嵌すると共にリング41を軸方向に挟持する第1ディスク42及び第2ディスク43を有し、これらは金属等の剛性を有する材料で形成されている。なお、第1ディスク42よりも第2ディスク43側を上と称し、その反対側を下と称するが、補剛部40の配置方向はこれに限定されない。
 リング41は、環形状であって、周方向の一部に切断部44が設けられている。この切断部44によってリング41の周方向の一端と他端との間隔が広がることにより、リング41は拡径可能である。また、リング41の中心軸を通る断面における形状は、半円形状である。この円弧形状の曲面がリング41の内周面を構成し、平面がリング41の外周面を構成する。
 第1ディスク42は、円柱形状の本体45、並びに、本体45に設けられる孔(第1貫通孔48)及び係合部(第1係合部49)を有している。本体45は、円形状の上面(第1上面)及び下面(第1下面)、並びに、第1上面の外周縁と第1下面の外周縁とを繋ぐ側面(第1側面)を有している。
 本体45は、第1上面及び第1下面がクロスチューブ30の中心軸30aに対して直交し、第1側面がクロスチューブ30の中心軸30aに平行又は略平行になるような形状を有している。このため、クロスチューブ30において直管部分36では、第1上面と第1下面は互いに平行であって、第1側面が第1上面及び第1下面に対して直交して設けられている。これに対し、湾曲管部分37では、第1上面に対して第1下面が傾斜し、第1側面が第1上面及び第1下面に対して傾斜して設けられている。
 1つ以上(この実施の形態では、8つ)の第1貫通孔48が本体45に設けられており、これらは本体45において周方向に均等な間隔を空けて配置されている。第1貫通孔48は、補剛部40を脇部33内に取り付ける際のワイヤ60が通る孔であり、本体45の中心軸に沿って第1上面と第1下面との間を貫通している。
 第1係合部49は、本体45の一端(この実施の形態では、下端)に設けられている。第1係合部49は、円環形状であって、本体45の第1側面から拡径するように外側へ突出し、外径がクロスチューブ30の内径よりも小さい。第1係合部49の上面は、リング41の内周面に沿うように下方ほど拡径する傾斜面で形成されている。第1係合部49の下面は、本体45の第1下面に対して面一になるように平面で形成されている。また、第1係合部49の上端49aにより形成される仮想面49bがクロスチューブ30の中心軸30aに対して直交するように、第1係合部49が形成されている。
 第2ディスク43は、円筒形状の係合部(第2係合部54)及び円盤形状の平面部51を有している。第2係合部54は、一方開口が塞がれるように基端が平面部51に接続され、他方開口が開放されている。この他方開口の周囲を取り囲む第2係合部54の先端54aは、リング41の内周面に沿うように下方ほど縮径する傾斜面で形成されている。
 第2係合部54の内径は、第2係合部54内に第1ディスク42の本体45が挿入され、第2係合部54の内側面が本体45の第1側面が接するように、本体45の外径よりも少し大きく設定されている。また、第2係合部54の外径は、第1ディスク42の第1係合部49の直径と同じになるように設定されている。
 第2係合部54は、平面部51、及び、先端54aにより形成される仮想面54bがクロスチューブ30の中心軸30aに対して直交し、外側面がクロスチューブ30の中心軸30aに平行になるような形状を有している。このため、クロスチューブ30の直管部分36では、平面部51と仮想面54bが互いに平行であって、外側面が平面部51及び仮想面54bに対して直交して設けられている。これに対し、湾曲管部分37では、平面部51に対して仮想面54bが傾斜し、外側面が平面部51及び仮想面54bに対して傾斜して設けられている。
 平面部51には、1つ以上(この実施の形態では、8つ)の孔(第2貫通孔53)が設けられており、これらは平面部51において周方向に均等な間隔を空けて配置されている。第2貫通孔53は、補剛部40を脇部33内に取り付ける際のワイヤ60が通る孔であり、平面部51の上面(第2上面)と下面(第2下面)との間を貫通している。第2ディスク43が第1ディスク42との間にリング41を挟んで脇部33内に配置された際に、第2貫通孔53は、第1貫通孔48を通過したワイヤ60が通るように配置されている。
 締結部は、拡径部に軸方向の締結力を生じさせる部材であって、ワイヤ60、第1支持具61及び第2支持具64を有している。ワイヤ60は、例えば、図3に示すように、一端に球状の第1端末金具63が取り付けられ、他端にネジ部が設けられた第2端末金具66が取り付けられている。ただし、補剛部40をクロスチューブ30に固定できれば、ワイヤ60の端の形状はこれに限定されない。
 第1支持具61は、例えば、円盤形状であって、第1支持具61をその厚み方向に貫通する第1挿通孔62が設けられている。第1挿通孔62は、補剛部40の第2貫通孔53に相当する位置に設けられ、ワイヤ60の直径よりも大きく且つ第1端末金具63の直径よりも小さな内径を有している。
 第2支持具64は、例えば、円柱形状であって、第2支持具64をその軸方向に貫通する第2挿通孔65が設けられている。第2挿通孔65は、補剛部40の第1貫通孔48に相当する位置に設けられている。第2挿通孔65は、ワイヤ60及び第2端末金具66の直径よりも大きく、且つ、第2端末金具66に取り付けるナット67の直径よりも小さな内径を有している。また、第2支持具64には、径方向に貫通する第3貫通孔68が設けられている。
 <補剛部の取り付け方法>
 まず、図4に示すように、ワイヤ60を第1支持具61の第1挿通孔62に通す。これにより、第1支持具61の一方面にワイヤ60の第1端末金具63が係止され、ワイヤ60が第1支持具61に固定される。この一方面側から第1支持具61をクロスチューブ30内に挿入する。
 続いて、補剛部40の第2ディスク43の平面部51の第2上面が第1支持具61の他方面に当接するようにして、第2貫通孔53にワイヤ60を通して、第2ディスク43をクロスチューブ30内に挿入する。これにより、第1支持具61側と反対側へ第2係合部54の先端54aが突出している。
 それから、リング41をクロスチューブ30に挿入してから、第1上面が平面部51の第2下面に対向するように、第1ディスク42をクロスチューブ30に挿入する。これにより、第1ディスク42と第2ディスク43との間にリング41を挟んだ状態になり、補剛部40がクロスチューブ30内に配置される。
 同様の方法で、複数の補剛部40をクロスチューブ30に挿入していき、クロスチューブ30の脇部33内に配置する。それから、図5に示すように、端部31に最も近い補剛部40の第1ディスク42の第1下面に第2支持具64を当接し、第2支持具64の第2挿通孔65にワイヤ60を通す。
 そして、第2挿通孔65から突出したワイヤ60の第2端末金具66にナット67を取り付ける。この第2支持具64にナット67が係止され、ワイヤ60が第2支持具64に固定される。また、第2支持具64の第3貫通孔68にボルト(図示せず)を締結することにより、第2支持具64、及び、補剛部40が脇部33に固定される。
 この際、第2端末金具66にナット67を締結すると、ワイヤ60は第1支持具61と第2支持具64との間の距離を縮める力(軸方向の締結力)を拡径部に生じさせる。このため、図6(a)に示すように、リング41内に第1ディスク42の本体45が嵌り、リング41は、軸方向において第1ディスク42の第1係合部49と第2ディスク43の第2係合部54との間に挟まっている。そして、図6(b)に示すように、ワイヤ60を締結すると、本体45が第2係合部54内に嵌り、第1上面が第2下面に当接する。
 ここで、リング41が第1係合部49に当接し、軸方向の一方(下方)への変位が規制される。そして、リング41と本体45との間に第2係合部54の先端54aが挿入されて、リング41が拡径する。このように、締結部による軸方向の締結力が、軸方向に直交する径方向への荷重に置換される。これにより、リング41が第2係合部54に当接し、軸方向への他方(上方)への変位が規制される。また、リング41の外周面がクロスチューブ30の内面に当接して、補剛部40がクロスチューブ30に固定される。なお、図6(a)及び図6(b)は、補剛部40の一部及びクロスチューブ30の一部だけを表し、それ以外を省略している。また、図6(a)及び図6(b)では、クロスチューブ30について直管形状で表しているが、湾曲管形状であっても同様である。
 このように、補剛部40を既存の降着装置10のクロスチューブ30に装着することができる。よって、降着装置10の大幅な設計変更を必要としない。また、この補剛部40の取り付けは、断面2次モーメントの増加を主目的とした他の補剛装置よりも締結箇所が少なくてすむ。このため、クロスチューブ30に対する補剛部40の装着及び固定が簡便である。
 さらに、クロスチューブ30に対して着陸荷重等が負荷されていない状態(無負荷状態)であって、クロスチューブ30が扁平していない状態において、補剛部40のリング41がクロスチューブ30の内面と接触している。このため、降着装置10の降着時における衝撃がクロスチューブ30に作用しても、互いに接触したリング41とクロスチューブ30との摩擦によって衝撃によるクロスチューブ30の振動を低減することができる。よって、振動による降着装置10の地上共振を抑制することができる。
 また、着陸荷重は、クロスチューブ30、補剛部40のリング41、第1ディスク42及び第2ディスク43、ワイヤ60という順で伝わる。この際、ワイヤ60が張力を変動させる。そして、補剛部40においてリング41、第1ディスク42及び第2ディスク43間における摩擦、これらとワイヤ60との間の摩擦、リング41とクロスチューブ30の管部分の内面との間の摩擦によって、振動が減衰し、さらに地上共振を低減することができる。
 <降着装置の特性>
 図1及び図7(a)に示すように、回転翼航空機11が着地すると、降着装置10のスキッド20が接地する。これにより、スキッド20に接続するクロスチューブ30の端部31に、上向きの負荷(着陸荷重)Pが作用する。
 これに伴い、図7(b)に示すように、機体12の装着部35に負荷Pが端部31に対する負荷Pと反対側へ作用する。この装着部35に対する負荷Pによりクロスチューブ30の中央部32及び脇部33は、断面が楕円形に変形して、扁平化する。また、これと共に、一対の端部31の間隔が拡がるように脇部33が変形しながら、中央部32が下方へ湾曲するように撓む。これにより、装着部35が変位δ、下方へ移動する。
 例えば、図7(c)に示すように、装着部35が最大変位δmaxまで移動すると、中央部32が接地する。
 図7(a)~図7(c)の負荷Pと装着部35の変位δとの関係を図8に示す。図8のグラフでは、縦軸が負荷Pを示し、横軸が変位δを示している。また、破線が、補剛部40を装着していない従来の降着装置に関する負荷Pと変位δとの関係を示し、実線が補剛部40を装着した本実施の形態の降着装置10に関する負荷Pと変位δとの関係を示している。
 図8の破線に示す従来の降着装置では、負荷Pが増加するに伴い、装着部35の変位δもほぼ直線的に増加する。変位δが0からδ1まで増加する(0≦δ<δ1)間、クロスチューブ30は弾性域にて弾性変形する。その後、変位δがδ1以上(δ≧δ1)では、クロスチューブ30は塑性域にて塑性変形し、この塑性域では変位δがδ2において負荷Pが最大負荷Pmaxに達する。そして、クロスチューブ30の変形により変位δが最大変位δmaxになると、クロスチューブ30の中央部32が接地する。
 これに対して、図8の実線に示す本実施の形態の降着装置10では、装着部35の変位δが0からδ2の間(0≦δ<δ2)において、変位δの増加に伴って負荷Pも増加する。これにより、下記式(1)に示す、降着装置10の降着時の衝撃に対する降着装置10の吸収エネルギEは、図8の実線と破線との差の網掛けで表す範囲分、従来よりも増加する。また、変位δがδ2以上(δ≧δ2)では、クロスチューブ30の座屈を防止している。このため、降着装置10は一層大きな着陸エネルギを吸収し、降着時の安全性の向上を図ることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 また、脇部33が補剛部40により支持されて、脇部33の扁平化が制限されているため、一対の脇部33で挟まれた中央部32は下方への撓みが低減される。これにより、0≦δ<δ1の弾性域において、クロスチューブ30の弾性域における剛性が向上し、変位δの増加に対して上昇する負荷Pの傾きが従来よりも大きくなる。これにより、クロスチューブ30のばね定数k[N/m]が変化することにより、下記式(2)に示すクロスチューブ30の固有振動数Fnが変化する。このため、降着装置10の降着時の地上共振を回避し、降着時の安全性の向上を図ることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 仮に、破損等により補剛部40がクロスチューブ30を支持する機能が奏しない状態であっても、降着装置10の形状は従来通りである。このため、降着装置10は、吸収エネルギE及び最大負荷Pmaxにより定める着陸エネルギ吸収性を従来と同等に維持することができる。
 また、降着装置10の大幅な設計変更を必要とせずに、降着時の安全性の向上を図ることができる。
 すなわち、既存の設計手順では、設計初期段階において、クロスチューブ30の管材料、管外径、装着部35の位置(座標)、及び、スキッド20の位置(座標)を決める。その後の特性を調整する方法は、クロスチューブ30の肉厚の増減により制限される。
 例えば、クロスチューブ30の肉厚を増やすと、弾性域の剛性(ばね定数)が増加すると共に、着陸エネルギの吸収性が変わる。総吸収エネルギ量は増える傾向があり、また、最大荷重が増加する。このため、機体12の強度検討をやり直す必要があり、所望の着陸時の吸収エネルギ等を得るために降着装置の大幅な設計変更が必要になる。
 一方、クロスチューブ30の肉厚を減らすと、弾性域の剛性(ばね定数)が低下すると共に、着陸エネルギの吸収性が変わる。総吸収エネルギ量は減る傾向がある。また、薄肉化によって変位δが最大変位δmaxになる前にクロスチューブ30の座屈が発生し、総吸収エネルギ量はさらに減少する可能性がある。これにより、総吸収エネルギ量がその要求下限を下回り、設計初期段階の検討を見直さなければならなくなり、降着装置の大幅な設計変更が必要になる。
 さらに、クロスチューブ30の肉厚の変更以外の安全性向上を図る方法として、例えば、ダンパを装着部35に取り付けることが考えられる。この場合も、降着装置の大幅な設計変更が必要になる。
 これに対して、4点曲げ梁モデルと等価のクロスチューブ30では、ブラジール効果により同じモーメントに対して曲率の小さいほど撓みが大きく、剛性が低くなる。このため、モーメントが高く、且つ、曲率が小さい湾曲管部分37に楕円変形(扁平化)を拘束する補剛部40を装着することにより、地上共振発生に係る剛性を向上させることができる。図8に示すとおり、最大荷重Pmax0の増加及びエネルギの吸収量を減らさずに、クロスチューブ30の剛性が増加する。よって、降着装置10の大幅な設計変更を要せずに、降着時の安全性の向上を図ることができる。
 (実施の形態2)
 実施の形態2に係る降着装置10では、図9(a)及び図9(b)に示すように、第2ディスク43の第2係合部54は、第1ディスク42に外嵌し、第1ディスク42の外側面とリング41の内周面との間隙に嵌ってリング41を拡径させる突起55を有している。なお、図9(a)及び図9(b)では、補剛部40の一部及びクロスチューブ30の一部だけを表し、それ以外を省略している。また、図9(a)及び図9(b)では、クロスチューブ30について直管形状で表しているが、湾曲管形状であっても同様である。
 突起55は、第2係合部54の伸延方向に沿って第2係合部54から延びている。突起55は、円筒形状であって、内径が円筒形状の第2係合部54の内径と等しく、内周面は第2係合部54の内周面と面一になるように第2係合部54と同軸に設けられている。突起55は、外径が第2係合部54の外径よりも小さいため、径方向の厚みが第2係合部54よりも薄い。
 また、突起55は、内周面と外周面とが互いに平行であり、先端55a面が内周面と外周面との間で湾曲する曲面で形成されている。この場合、第2係合部54は、平面部51、及び、先端55aにより形成される仮想面55bがクロスチューブ30の中心軸30aに対して直交し、外側面がクロスチューブ30の中心軸30aに平行になるような形状を有している。
 このような突起55を有する第2ディスク43を用いて補剛部40を、図9(a)に示すように、クロスチューブ30の脇部33に配置する。この場合、ワイヤ60を締結すると、突起55が第1ディスク42の本体45の外側面に沿って下方へ移動し、リング41の内周面と本体45の外側面との間に差し込まれる。これにより、リング41が拡径することにより、リング41の外周面が脇部33の内面と接する。
 ここで、リング41の内周面と本体45の外側面との間に突起55が介在するため、第2ディスク43が第1ディスク42から離れることが防止され、補剛部40が脇部33に対し固定される。よって、図5に示す第2支持具64におけるボルト等で固定してなくてもよい。ただし、第2支持具64におけるボルト等で固定してもよい。
 実施の形態2に係る降着装置10においても、クロスチューブ30の剛性を増加させて地上共振を回避したり、クロスチューブ30の座屈を防止して大きな着陸エネルギを吸収したりすることができる。また、実施の形態2に係る降着装置10において、実施の形態1に係る降着装置10の構成と同じ構成を有する点については、実施の形態1に係る降着装置10と同様の作用、効果を奏する。
 (実施の形態3)
 実施の形態3に係る降着装置10では、図10に示すように、補剛部40が、着陸荷重等が負荷されていない状態(無負荷状態)でクロスチューブ30の内面との間に隙間56を有するように配置されていてもよい。なお、図10では、補剛部40の一部及びクロスチューブ30の一部だけを表し、それ以外を省略している。また、図10では、クロスチューブ30について直管形状で表しているが、湾曲管形状であっても同様である。
 クロスチューブ30に対して着陸荷重等が負荷されていない状態(無負荷状態)では、クロスチューブ30が扁平していない。この状態において、第1上面が第2下面に当接した補剛部40についてリング41とクロスチューブ30の内面との間に隙間56が設けられるように、補剛部40が形成されている。
 これに対し、着地時の負荷によってクロスチューブ30が扁平化すると、リング41がクロスチューブ30の内面に接触する。これにより、補剛部40がクロスチューブ30の扁平化を抑制する。このため、図11に示すように、負荷と装着部35の変位との関係を示す曲線(負荷-変位曲線)においてδ3で変曲点が生じる。この変曲点が、クロスチューブ30の座屈時の変位よりも小さい変位において形成されるように、隙間56が設定されていてもよい。
 例えば、図11の実線に示すように、変位δがδ3の位置の変曲点は、脇部33の弾性変形位置に含まれる変位(弾性域:0≦δ<δ1)において設けられる。このため、0≦δ<δ3では、補剛部40がクロスチューブ30の内面と接触せず、クロスチューブ30の扁平化を抑制していない。よって、この範囲では、実線に示す補剛部40を装着した降着装置10の負荷-変位曲線は、破線に示す補剛部40を装着しない従来の降着装置の負荷-変位曲線と一致、又はほぼ一致する。
 これに対し、δ3<δ<δ2の範囲では、実線に示す降着装置10の変位δに対する負荷Pは、破線に示す降着装置10の変位δに対する負荷Pよりも大きくなる。このような非線形挙動により、上記式(1)に示す、降着装置10の降着時の衝撃に対する降着装置10の吸収エネルギEは、図11の網掛けで表す範囲分、増加する。
 また、δ3<δ<δ1の弾性域において、補剛部40の降着装置10への装着によりクロスチューブ30の剛性が向上している。これにより、クロスチューブ30のばね定数k[N/m]が変化することにより、上記式(2)に示すクロスチューブ30の固有振動数Fnが変化するため、降着装置10の降着時の地上共振を回避することができる。
 このように、実施の形態3に係る降着装置10においても、大きな着陸エネルギを吸収しつつ、地上共振を回避することができる。また、実施の形態3に係る降着装置10において、実施の形態1に係る降着装置10の構成と同じ構成を有する点については、実施の形態1に係る降着装置10と同様の作用、効果を奏する。
 なお、変曲点が負荷-変位曲線の塑性域(δ1≦δ<δmax)に設けられていてもよい。この場合、クロスチューブ30の座屈を防止することにより降着時の着陸エネルギの低下を低減し、補剛部40によって降着時の安全性の向上を図ることができる。
 また、図12に示すように、第2ディスク43の第2係合部54は、第1ディスク42に外嵌し、第1ディスク42の外側面とリング41の内周面との間隙に嵌ってリング41を拡径させる突起55を有している。この突起55は実施の形態2に係る突起55と同様であるため、その説明を省略する。なお、図12では、補剛部40の一部及びクロスチューブ30の一部だけを表し、それ以外を省略している。また、図12では、クロスチューブ30について直管形状で表しているが、湾曲管形状であっても同様である。
 (実施の形態4)
 実施の形態4に係る降着装置10では、クロスチューブ30の中央部32の内部空間に補剛部40が配置されている。この中央部32は、一対の湾曲管部分37の間の管部分である。この補剛部40によって、ブラジール効果を抑制し、座屈の防止により着陸エネルギの吸収低下を低減することができる。
 すなわち、装着部35間の中央部32は、着陸の際の曲げモーメントが大きく、座屈が発生し易い。このため、図13の負荷Pと装着部35の変位δとの関係のグラフにおいて破線で示すように、変位δがδ4に至ると、クロスチューブ30が座屈し機体12を支持できなくなり、負荷Pが急速に低下する。これにより、クロスチューブ30により吸収する着陸エネルギが低下する。
 これに対して、中央部32内に補剛部40を装着することにより、中央部32、延いては、クロスチューブ30の座屈を防止することができる。このため、図13の実線で示すように、変位δがδ4以上(δ≧δ4)においても、クロスチューブ30は機体12を支持し続け、装着部35に負荷Pが作用する。そして、変位δの増加に伴い負荷Pが徐々に減少し、最大変位δmaxでクロスチューブ30の中央部32が接地する。このように、この結果、上記式(1)に示す降着装置10の吸収エネルギEは、図11の網掛けで表す範囲分、増加する。
 このように、実施の形態4に係る降着装置10においても、大きな着陸エネルギを吸収しつつ、地上共振を回避することができる。また、実施の形態4に係る降着装置10において、実施の形態1に係る降着装置10の構成と同じ構成を有する点については、実施の形態1に係る降着装置10と同様の作用、効果を奏する。
 また、実施の形態4において、補剛部40は、クロスチューブ30の中央部32の内部空間に加えて、実施の形態1と同様に、湾曲管部分37、及び、一対の湾曲管部分37の間のうちの少なくともいずれかの管部分の内部空間に配置されていてもよい。
 実施の形態2に係る突起55を有する補剛部40が、実施の形態4の場合と同様に、クロスチューブ30の中央部32の内部空間に配置されていてもよい。また、実施の形態3に係る着陸荷重等が負荷されていない状態(無負荷状態)でクロスチューブ30の内面との間に隙間56を有する補剛部40が、実施の形態4の場合と同様に、クロスチューブ30の中央部32の内部空間に配置されていてもよい。これらの場合も、大きな着陸エネルギを吸収しつつ、地上共振を回避することができる。
 (その他の実施の形態)
 上記全ての実施の形態に係る降着装置10では、補剛部40を配置するクロスチューブ30の形状に応じて、第1ディスク42及び第2ディスク43の形状を変化させた。ただし、補剛部40が湾曲管部分37及び一対の湾曲管部分37の間のうちの少なくともいずれかの管部分の内部空間に配置され、クロスチューブ30の扁平化を抑制する形状であれば、形状はこれに限定されない。
 例えば、クロスチューブ30において図14(a)の直管部分36及び図14(b)の湾曲管部分37のいずれにおいても、同じ形状の補剛部40を配置してもよい。この場合、図14(c)に示すように、第1ディスク42の第1上面と第2ディスク43の第2下面とが接した固定状態において、第1ディスク42の第1下面及び第2ディスク43の第2上面がクロスチューブ30の中心軸30aに対して直交するような形状である。また、補剛部40のクロスチューブ30に対する挿入及び通過時に、補剛部40がクロスチューブ30に干渉しないように、補剛部40の寸法が設定される。
 上記全ての実施の形態に係る降着装置10では、クロスチューブ30は直管部分36及び湾曲管部分37により形成されていた。ただし、クロスチューブ30の形状はこれに限定されない。例えば、図15に示すように、湾曲管部分により形成されたクロスチューブ30に補剛部40を配置してもよい。
 この場合も、装着部35よりも端部31側の脇部33の湾曲管部分に補剛部40が配置されれば、剛性の変化によって地上共振を回避することができる。また、一対の装着部35の間の中央部32の湾曲管部分に補剛部40が配置されれば、座屈の防止によって降着時の着陸エネルギの低下を低減することができる。このように、補剛部40によって降着時の安全性の向上を図ることができる。
 上記全ての実施の形態に係る降着装置10では、補剛部40が、クロスチューブ30に着脱可能な補剛部材であって、クロスチューブ30とは別に設けられていた。ただし、補剛部40はクロスチューブ30に着脱不可能に固定されており、クロスチューブ30と一体的に形成されていてもよい。
 上記実施の形態1に係る補剛部40は、脇部33及び中央部32の少なくともいずれの管部分に設けられていてもよい。また、実施の形態2に係る突起55を有する補剛部40が、脇部33及び中央部32の少なくともいずれの管部分に設けられていてもよい。また、実施の形態3に係る着陸荷重等が負荷されていない状態(無負荷状態)でクロスチューブ30の内面との間に隙間56を有する補剛部40が、脇部33及び中央部32の少なくともいずれの管部分に設けられていてもよい。これらの場合も、大きな着陸エネルギを吸収しつつ、地上共振を回避することができる。
 なお、上記全実施の形態は、互いに相手を排除しない限り、互いに組み合わせてもよい。また、上記説明から、当業者にとっては、本発明の多くの改良や他の実施の形態が明らかである。従って、上記説明は、例示としてのみ解釈されるべきであり、本発明を実行する最良の態様を当業者に教示する目的で提供されたものである。本発明の精神を逸脱することなく、その構造及び/又は機能の詳細を実質的に変更できる。
 本発明の降着装置及び補剛部材は、大きな着陸エネルギを吸収しつつ、地上共振を回避することができる降着装置及び補剛部材等として有用である。
10   :降着装置
11   :回転翼航空機
12   :機体
20   :スキッド
30   :クロスチューブ
31   :端部
35   :装着部
37   :湾曲管部分
40   :補剛部(補剛部材)
41   :リング
42   :第1ディスク
43   :第2ディスク
49   :第1係合部
54   :第2係合部
55   :突起
56   :隙間

Claims (7)

  1.  回転翼航空機の機体の前後軸に平行に配置される一対のスキッドと、
     前記機体に装着され、一対の前記スキッドを連結し、且つ、内部空間を有するクロスチューブと、
     前記クロスチューブの扁平化を抑制する補剛部と、を備え、
     前記クロスチューブは、前記機体との装着部よりも端部側に湾曲管部分を有し、
     前記補剛部は、前記湾曲管部分及び一対の前記湾曲管部分の間のうちの少なくともいずれかの管部分の内部空間に配置されている、降着装置。
  2.  前記補剛部と前記管部分の内面とは無負荷状態で接触している、請求項1に記載の降着装置。
  3.  前記補剛部は、無負荷状態で前記管部分の内面との間に隙間を有するように配置され、
     着地時の負荷によって扁平化した前記管部分の内面が前記補剛部と接触することにより前記負荷と前記装着部の変位との関係を示す曲線の変曲点が、前記管部分の座屈時の変位よりも小さい変位において形成されるように、前記隙間が設定されている、請求項1に記載の降着装置。
  4.  前記変曲点が、前記管部分の弾性変形位置に含まれる変位において形成されるように、前記隙間が設定されている、請求項3に記載の降着装置。
  5.  前記補剛部は、
     拡径可能であって拡径することにより前記管部分の内面に接触するリングと、
     前記リングに内嵌すると共に当該リングを軸方向に挟持する第1ディスク及び第2ディスクと、
     前記第1ディスク及び前記第2ディスクに軸方向の締結力を生じさせるワイヤと、を有し、
     前記第1ディスクは、前記リングに当接して、前記軸方向の一方への前記リングの変位を規制し、且つ、前記リングを拡径させる第1係合部を有し、
     前記第2ディスクは、前記リングを当接して、前記軸方向の他方への前記リングの変位を規制し、且つ、前記リングを拡径させる第2係合部を有している、請求項1~4のいずれか一項に記載の降着装置。
  6.  前記第2係合部は、前記第1ディスクの外側面と前記リングの内周面との間隙に嵌って前記リングを拡径させる突起を有している、請求項5に記載の降着装置。
  7.  回転翼航空機の機体の前後軸に平行に配置される一対のスキッドと、
     前記機体に装着され、一対の前記スキッドを連結し、且つ、内部空間を有するクロスチューブと、を備える降着装置に用いられる補剛部材であって、
     前記クロスチューブにおける前記機体との装着部よりも端部側に設けられる湾曲管部分、及び、一対の前記湾曲管部分の間のうちの少なくともいずれかの管部分の内部空間に配置され、
     拡径可能であって拡径することにより前記管部分の内面に接触するリングと、
     前記リングに内嵌すると共に当該リングを軸方向に挟持する第1ディスク及び第2ディスクと、
     前記第1ディスク及び前記第2ディスクに軸方向の締結力を生じさせるワイヤと、を有し、
     前記第1ディスクは、前記リングに当接して、前記軸方向の一方への前記リングの変位を規制し、且つ、前記リングを拡径させる第1係合部を有し、
     前記第2ディスクは、前記リングを当接して、前記軸方向の他方への前記リングの変位を規制し、且つ、前記リングを拡径させる第2係合部を有している、補剛部材。
PCT/JP2019/016313 2018-04-17 2019-04-16 降着装置及び補剛部材 WO2019203229A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA3097329A CA3097329C (en) 2018-04-17 2019-04-16 Landing gear and stiffening member
EP19788846.4A EP3782907A4 (en) 2018-04-17 2019-04-16 LANDING DEVICE AND STIFFENING ELEMENT
US17/070,975 US11427312B2 (en) 2018-04-17 2020-10-15 Landing gear and stiffening member

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018079016A JP6998260B2 (ja) 2018-04-17 2018-04-17 降着装置及び補剛部材
JP2018-079016 2018-04-17

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/070,975 Continuation US11427312B2 (en) 2018-04-17 2020-10-15 Landing gear and stiffening member

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019203229A1 true WO2019203229A1 (ja) 2019-10-24

Family

ID=68239724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/016313 WO2019203229A1 (ja) 2018-04-17 2019-04-16 降着装置及び補剛部材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11427312B2 (ja)
EP (1) EP3782907A4 (ja)
JP (1) JP6998260B2 (ja)
CA (1) CA3097329C (ja)
WO (1) WO2019203229A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2775318C1 (ru) * 2022-01-19 2022-06-29 Акционерное Общество "Государственное Машиностроительное Конструкторское Бюро "Радуга" Имени А.Я. Березняка" Амортизатор в механизме раскладки аэродинамических поверхностей

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114194383A (zh) * 2021-12-07 2022-03-18 中电科芜湖通用航空产业技术研究院有限公司 一种小型无人机起落架及无人机
EP4269237A1 (en) * 2022-04-29 2023-11-01 Airbus Urban Mobility GmbH A rotary wing aircraft with an at least partially non-retractable landing gear

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5679405U (ja) * 1979-11-22 1981-06-27
US4645143A (en) * 1983-11-02 1987-02-24 Aerospatiale Societe Nationale Industrielle Flexible girder with high energy absorption, and landing gear and tail skid for an aircraft equipped with such a girder
US5224669A (en) * 1991-05-06 1993-07-06 Aerospatiale Societe Nationale Industrielle Landing gear for an aerodyne, with arches in composite material
JPH1149097A (ja) 1997-08-05 1999-02-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スキッド式降着装置
WO2009155553A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-23 Bell Helicopter Textron Inc. Fiber-reinforced, composite, structural member exhibiting non-linear strain-to-failure and method of making same
US20150151836A1 (en) * 2013-12-02 2015-06-04 Airbus Helicopters Skid landing gear having at least one cross-member with rockers, and an aircraft
JP2016107804A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 株式会社東京アールアンドデー 車体フレームの補強構造

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3507466A (en) * 1968-03-11 1970-04-21 Bell Aerospace Corp Aircraft undercarriage
GB2165333A (en) * 1984-09-26 1986-04-09 Steven Odobasic Laminated torsion elements
FR2676207B1 (fr) * 1991-05-06 1993-08-27 Aerospatiale Train d'atterrissage pour aerodynes, a traverses en materiau composite.
US6244538B1 (en) * 1999-05-19 2001-06-12 Bell Helicopter Textron Inc. Stiffness de-coupled skid landing gear
JP5679405B2 (ja) 2010-03-05 2015-03-04 セイコーインスツル株式会社 電子デバイス及びその製造方法
FR2995874B1 (fr) * 2012-09-27 2015-05-29 Eurocopter France Train d'atterrissage muni d'un raidisseur pour augmenter sa raideur en roulis, et aeronef
CN104787312A (zh) * 2015-04-07 2015-07-22 中国直升机设计研究所 一种滑橇式起落架的横梁结构

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5679405U (ja) * 1979-11-22 1981-06-27
US4645143A (en) * 1983-11-02 1987-02-24 Aerospatiale Societe Nationale Industrielle Flexible girder with high energy absorption, and landing gear and tail skid for an aircraft equipped with such a girder
US5224669A (en) * 1991-05-06 1993-07-06 Aerospatiale Societe Nationale Industrielle Landing gear for an aerodyne, with arches in composite material
JPH1149097A (ja) 1997-08-05 1999-02-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スキッド式降着装置
WO2009155553A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-23 Bell Helicopter Textron Inc. Fiber-reinforced, composite, structural member exhibiting non-linear strain-to-failure and method of making same
US20150151836A1 (en) * 2013-12-02 2015-06-04 Airbus Helicopters Skid landing gear having at least one cross-member with rockers, and an aircraft
JP2016107804A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 株式会社東京アールアンドデー 車体フレームの補強構造

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3782907A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2775318C1 (ru) * 2022-01-19 2022-06-29 Акционерное Общество "Государственное Машиностроительное Конструкторское Бюро "Радуга" Имени А.Я. Березняка" Амортизатор в механизме раскладки аэродинамических поверхностей

Also Published As

Publication number Publication date
EP3782907A1 (en) 2021-02-24
US20210024202A1 (en) 2021-01-28
CA3097329A1 (en) 2019-10-24
JP2019182354A (ja) 2019-10-24
EP3782907A4 (en) 2022-01-26
US11427312B2 (en) 2022-08-30
JP6998260B2 (ja) 2022-01-18
CA3097329C (en) 2022-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7967118B2 (en) Impact absorber device
EP1930237B1 (en) Deformable floor substructure for a helicopter
EP1866203B1 (en) Aircraft auxiliary power unit suspension system for isolating an aircraft auxiliary power unit
WO2019203229A1 (ja) 降着装置及び補剛部材
JP2008089002A (ja) 筒型防振装置用ストッパ並びに筒型防振組付体
JP6419449B2 (ja) 免震装置
EP2143972B1 (en) Bump stopper
JPH10196700A (ja) 横荷重補償空気ばねストラットおよび横荷重補償方法
JP5985967B2 (ja) トルクロッド
WO2012086515A1 (ja) アダプタおよびペイロード打ち上げ用ロケット
US9783287B2 (en) Aircraft spring assembly
JP2008051135A (ja) 緩衝器
JP5172380B2 (ja) コントロールケーブルの端末支持装置
JP6779223B2 (ja) エネルギーの伝達を減衰させるスプリング及びダンパーシステム
CN106285248A (zh) 一种锁钩组件、锁止机构及汽车
JP5112226B2 (ja) 締結機構およびそれを用いた防振装置
EP3572324A1 (en) Collapsible structure with varying stiffness-based energy attenuation system
JP2000046086A (ja) 筒形防振マウント
JPH08210441A (ja) ダイナミックダンパ
JP2023026933A (ja) 制振装置ユニットと制振装置
JP4169731B2 (ja) 航空機用座席の支持構造
JP5199903B2 (ja) ダンパー構造
JP2008202668A (ja) 防振装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19788846

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3097329

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019788846

Country of ref document: EP

Effective date: 20201117