WO2019202646A1 - 検体解析装置、検体解析方法およびプログラム - Google Patents

検体解析装置、検体解析方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2019202646A1
WO2019202646A1 PCT/JP2018/015764 JP2018015764W WO2019202646A1 WO 2019202646 A1 WO2019202646 A1 WO 2019202646A1 JP 2018015764 W JP2018015764 W JP 2018015764W WO 2019202646 A1 WO2019202646 A1 WO 2019202646A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
tissue
core
separation
amount
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/015764
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
井岡 健
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Priority to PCT/JP2018/015764 priority Critical patent/WO2019202646A1/ja
Publication of WO2019202646A1 publication Critical patent/WO2019202646A1/ja
Priority to US17/069,032 priority patent/US11835509B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/4833Physical analysis of biological material of solid biological material, e.g. tissue samples, cell cultures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers
    • G01N15/1468Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers with spatial resolution of the texture or inner structure of the particle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • G06V10/74Image or video pattern matching; Proximity measures in feature spaces
    • G06V10/75Organisation of the matching processes, e.g. simultaneous or sequential comparisons of image or video features; Coarse-fine approaches, e.g. multi-scale approaches; using context analysis; Selection of dictionaries
    • G06V10/751Comparing pixel values or logical combinations thereof, or feature values having positional relevance, e.g. template matching
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/69Microscopic objects, e.g. biological cells or cellular parts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/23Clustering techniques
    • G06F18/232Non-hierarchical techniques
    • G06F18/2321Non-hierarchical techniques using statistics or function optimisation, e.g. modelling of probability density functions
    • G06F18/23213Non-hierarchical techniques using statistics or function optimisation, e.g. modelling of probability density functions with fixed number of clusters, e.g. K-means clustering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30024Cell structures in vitro; Tissue sections in vitro
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/56Extraction of image or video features relating to colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V2201/00Indexing scheme relating to image or video recognition or understanding
    • G06V2201/03Recognition of patterns in medical or anatomical images

Definitions

  • the present disclosure relates to a sample analyzer, a sample analysis method, and a program for analyzing a sample including a biological tissue collected by biopsy, particularly an endoscopic needle biopsy.
  • the doctor manually separates the core tissue and other tissues from the sample, and the amount of the core tissue is subject to subjective evaluation. Therefore, the separation work is particularly complicated for doctors with little experience. It was difficult to determine whether the amount of core tissue necessary for subsequent pathological diagnosis was sufficient.
  • the present disclosure has been made in view of the above, and is a sample analysis that can analyze whether the amount of core tissue necessary for pathological diagnosis is sufficient with a simple operation for a biopsy sample
  • An object is to provide an apparatus, a sample analysis method, and a program.
  • a sample analyzer includes an illumination unit that irradiates light to a sample including a core tissue housed in a biopsy sample container, and the illumination unit An imaging unit that generates image data by imaging the specimen irradiated with the light, a detection unit that detects the core tissue reflected in an image corresponding to the image data generated by the imaging unit, and the detection unit Based on the detected core tissue, a calculation unit that calculates the tissue amount of the core tissue, a separation unit that separates the core tissue from the sample, and based on the tissue amount calculated by the calculation unit, And a drive control unit that controls the separation operation of the separation unit.
  • the sample analyzer further includes a determination unit that determines whether the tissue amount calculated by the calculation unit is less than a predetermined threshold
  • the drive control unit includes: When the determination unit determines that the tissue amount is less than the threshold, the separation unit is caused to execute the separation operation, while the determination unit determines that the tissue amount is equal to or greater than the threshold. In this case, the separation operation is stopped with respect to the separation unit.
  • the imaging unit captures the image data at predetermined time intervals
  • the detection unit captures the core in the images sequentially generated by the imaging unit.
  • the tissue is sequentially detected
  • the calculation unit sequentially calculates the tissue amount of the core tissue sequentially detected by the detection unit
  • the determination unit calculates the tissue amount of the core tissue every time the calculation unit calculates. Is determined to be less than the threshold value
  • the drive control unit causes the separation unit to stop the separation operation when the determination unit determines that the tissue amount is equal to or greater than the threshold value. It is characterized by that.
  • the determination unit determines whether or not the tissue amount is less than the threshold value after a predetermined time has elapsed with respect to the tissue amount
  • the drive control unit stops the separation operation of the separation unit when the determination unit determines that the tissue amount is less than the threshold value after the fixed time has elapsed.
  • the sample analyzer further includes a display unit that can display an image corresponding to the image data, and a display control unit that controls a display mode of the display unit, The control unit causes the display unit to display a warning indicating that the sample is abnormal when the determination unit determines that the tissue amount is less than the threshold value after the predetermined time has elapsed. .
  • the sample analyzer further includes a determination unit that determines whether or not the increase amount of the tissue amount of the core tissue calculated by the calculation unit is less than a predetermined threshold value in the above disclosure.
  • the drive control unit causes the separation unit to perform the separation operation when the determination unit determines that the increase amount of the tissue amount is equal to or greater than the threshold, while the determination unit performs the separation operation. When it is determined that the amount of increase is less than the threshold, the separation unit is caused to stop the separation operation.
  • the sample analyzer further includes a water injection unit that injects a liquid into the biopsy sample container.
  • the sample analyzer further includes a water injection control unit that controls water injection of the liquid by the water injection unit based on a determination result of the determination unit.
  • the sample analyzer according to the present disclosure is characterized in that, in the above-described disclosure, the separation unit separates the core tissue from the sample by applying vibration to the sample.
  • the sample analyzer according to the present disclosure is characterized in that, in the above disclosure, the separation unit separates the core tissue from the sample by stirring the liquid in the biopsy sample container.
  • the sample analysis method is a sample analysis method executed by a sample analyzer including a separation unit that separates the core tissue from a sample including the core tissue housed in a biopsy sample container.
  • An illumination step of irradiating light an imaging step of generating image data by imaging the specimen irradiated with the light in the illumination step, and an image corresponding to the image data generated in the imaging step
  • the calculation step for calculating the tissue amount of the core tissue based on the core tissue detected in the detection step and the tissue amount calculated in the calculation step
  • a drive control step for controlling the separation operation of the separation unit.
  • the program according to the present disclosure includes an illumination step of irradiating the specimen with light on a specimen analyzer including a separation unit that separates the core tissue from a specimen including the core tissue contained in a biopsy specimen container.
  • the present disclosure it is possible to analyze whether there is a tissue amount of a core tissue necessary for pathological diagnosis with a simple operation with respect to a biopsy specimen tissue, and even a doctor who has little experience can perform the MOSE process. The effect is to be able to do correctly.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of the sample analyzer according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of an image displayed by the display unit of the sample analyzer according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 3 is a flowchart illustrating an outline of processing executed by the sample analyzer according to Embodiment 1 of the present disclosure.
  • FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of the sample analyzer according to the second embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of the sample analyzer according to the first embodiment.
  • a sample analyzer 1 shown in FIG. 1 separates a predetermined core tissue from a sample SP stored in a sample container 2 such as a petri dish, and analyzes whether or not the tissue amount of the separated core tissue is greater than or equal to a threshold value.
  • the sample analyzer 1 includes a separation unit 3, an illumination unit 4, a light source driver 5, an imaging unit 6, a water injection unit 7, a display unit 8, an operation unit 9, a recording unit 10, and a control device 11. .
  • the separation container 3 has the sample container 2 placed thereon.
  • the separation unit 3 separates the specimen SP into each of the biological tissue SP3 other than the blood SP1, the core tissue SP2, and the core tissue SP2 by applying vibration to the specimen SP accommodated in the specimen container 2.
  • the separation unit 3 includes a stage 31 and a stage driving unit 32.
  • the stage 31 is provided to be periodically movable in the horizontal direction (X direction and Y direction) with reference to the placement surface on which the sample container 2 is placed.
  • the stage 31 is configured using a transparent member such as plastic or glass, and transmits illumination light emitted from the illumination unit 4 described later. Note that the configuration of the stage 31 may be appropriately changed according to the position of the illumination unit 4.
  • the stage drive unit 32 applies vibration to the sample SP stored in the sample container 2 by reciprocating the stage 31 in the horizontal direction at a predetermined cycle under the control of the control device 11.
  • the SP is separated into each of blood SP1, core tissue SP2, and living tissue SP3.
  • the stage drive unit 32 is not only reciprocated with respect to the stage 31, but also under the control of the control device 11, for example, rotational movement that rotates around a predetermined axis and vertical movement that moves up and down in the vertical direction. You may go.
  • the stage drive unit 32 applies an impact such as vibration or external force to the specimen SP stored in the specimen container 2 by combining reciprocating movement, rotational movement, and vertical movement under the control of the control device 11. May be.
  • the stage drive unit 32 is configured by combining a stepping motor, a gear, and the like.
  • the illumination unit 4 irradiates the specimen container 2 placed on the stage 31 with white illumination light based on the current supplied from the light source driver 5.
  • the illumination unit 4 is configured using a white LED (Light Emitting Diode) lamp or a xenon lamp.
  • the light source driver 5 supplies current to the illumination unit 4 under the control of the control device 11.
  • the illumination unit 4 may use light having a narrow band other than white light in order to easily identify the specimen. Specifically, the illumination unit 4 may irradiate narrow band amber LED light having a peak of, for example, 600 nm. In this case, the contrast between blood and other tissues becomes high, and the core tissue becomes easy to see.
  • the imaging unit 6 generates image data by imaging the sample SP accommodated in the sample container 2 under the control of the control device 11, and transmits this image data to the control device 11.
  • the imaging unit 6 includes an optical system including at least a lens that forms a subject image, and an image sensor such as a CCD (Charge Coupled Device) or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor).
  • the water injection unit 7 injects liquid Wa such as purified water or physiological saline into the sample container 2 under the control of the control device 11.
  • the water injection unit 7 includes a water injection probe 70, a pipe 71, a syringe 72, a plunger driving unit 73, a pipe 74, a solenoid valve 75, a pipe 76, a water supply pump 77, a pipe 78, and a tank 79.
  • One end of a pipe 71 is connected to the water injection probe 70.
  • the water injection probe 70 injects the liquid Wa supplied from the pipe 71 into the sample container 2.
  • a syringe 72 is connected to the other end of the pipe 71.
  • the syringe 72 has a cylinder 72a and a plunger 72b.
  • the cylinder 72a is connected to a pipe 71 and a pipe 74, and the plunger 72b is provided so as to be able to advance and retreat in the cylinder 72a while sliding on the inner wall surface of the cylinder 72a.
  • the plunger drive unit 73 is configured using, for example, a linear motor. The plunger drive unit 73 moves the plunger 72b forward and backward with respect to the cylinder 72a under the control of the control device 11.
  • a solenoid valve 75 is connected to the other end of the pipe 74.
  • the electromagnetic valve 75 performs an opening / closing operation under the control of the control device 11.
  • a pipe 76 is connected to the other end of the electromagnetic valve 75.
  • a water pump 77 is connected to the other end of the pipe 76.
  • a pipe 78 is connected to the other end of the water pump 77.
  • the other end of the pipe 78 is disposed in the tank 79.
  • the water supply pump 77 supplies the liquid Wa from the tank 79 under the control of the control device 11.
  • the water injection unit 7 configured in this manner drives the water supply pump 77 under the control of the control device 11 to open the electromagnetic valve 75 so that the liquid Wa contained in the tank 79 is piped.
  • the cylinder 72 a of the syringe 72 is filled via the pipe 78, the pipe 76 and the pipe 74.
  • the water injection part 7 makes the solenoid valve 75 a closed state under control of the control apparatus 11 in the state filled to the front-end
  • the water injection unit 7 supplies the liquid Wa from the water injection probe 70 to the sample container 2 by moving the plunger 72 b by driving the plunger drive unit 73.
  • the display unit 8 receives the image data generated by the imaging unit 6 via the control device 11, and displays an image or a live view image corresponding to the received image data. For example, as illustrated in FIG. 2, the display unit 8 displays an image P1 corresponding to the image data generated by the imaging unit 6.
  • the image P1 includes blood SP1, core tissue SP2, and living tissue SP3 other than the core tissue SP2 separated from the sample SP stored in the sample container 2.
  • the display unit 8 is configured by using a display panel such as liquid crystal or organic EL (Electro Luminescence).
  • the operation unit 9 receives input of various operations related to the sample analyzer 1 and outputs the received operations to the control device 11.
  • the operation unit 9 is configured using switches, buttons, a touch panel, a keyboard, a mouse, and the like.
  • the recording unit 10 records various programs executed by the sample analyzer 1, data being processed, image data generated by the imaging unit 6, and the like.
  • the recording unit 10 includes a program recording unit 101 that records various programs executed by the sample analyzer 1.
  • the recording unit 10 is configured using a volatile memory, a nonvolatile memory, a memory card, and the like.
  • the control device 11 comprehensively controls each part of the sample analyzer 1.
  • the control device 11 includes a CPU (Central Processing Unit), an FPGA (Field Programmable Gate Array), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), and the like.
  • the control device 11 includes a detection unit 111, a calculation unit 112, a determination unit 113, a drive control unit 114, a water injection control unit 115, and a display control unit 116.
  • the detection unit 111 detects the core tissue included in the specimen that appears in the image corresponding to the image data generated by the imaging unit 6.
  • the detection unit 111 detects a portion of the core texture SP2 (white earthworm) using base segmentation using, for example, the L * a * B * color space.
  • the detection unit 111 detects a region having a luminance value equal to or higher than a predetermined threshold as the core tissue SP2 (white earthworm).
  • the detection unit 111 may detect the core tissue SP2 (white earthworm) from the specimen SP using color-based segmentation using k-means clustering.
  • the detection unit 111 is based on an instruction signal indicating the position and area of the core tissue SP2 that appears in the image input from the operation unit 9, and the core tissue SP2 that appears in the image corresponding to the image data generated by the imaging unit 6. May be detected. Further, the detection unit 111 may detect the core tissue SP2 using, for example, a discriminator of a learning result learned in advance using a plurality of image data in which the core tissue SP2 (white earthworm) is captured and a well-known template matching. Good.
  • the calculation unit 112 calculates the tissue amount of the core organization SP2 based on the core organization SP2 detected by the detection unit 111. Specifically, the calculation unit 112 calculates one or more of the length, width, area, and volume of the region of the core tissue SP2 as the tissue amount.
  • the determination unit 113 determines whether or not the tissue amount of the core tissue SP2 calculated by the calculation unit 112 is equal to or greater than a predetermined threshold value.
  • the threshold is an amount necessary for pathological diagnosis.
  • the threshold value can be appropriately changed according to the operation of the operation unit 9.
  • the drive control unit 114 drives the stage drive unit 32 based on the determination result of the determination unit 113 and reciprocates the stage 31, thereby causing the sample SP stored in the sample container 2 to move to the core tissue SP2 and the other tissues. Separated into biological tissue SP3.
  • the water injection control unit 115 drives the water injection unit 7 based on the determination result of the determination unit 113 to inject the liquid Wa into the sample container 2.
  • the display control unit 116 controls the display mode of the display unit 8. Based on the determination result of the determination unit 113, the display control unit 116 causes the display unit 8 to display a warning that the tissue amount of the core tissue SP2 is less than the threshold value. For example, the display control unit 116 causes the display unit 8 to display a message indicating that a biopsy should be performed again, an icon, a graphic, and the like. In addition, although the display control part 116 made the display part 8 warn, it is not limited to this, You may output a warning with a speaker etc.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an outline of the processing executed by the sample analyzer 1.
  • the control device 11 causes the illumination unit 4 to irradiate illumination light by causing the light source driver 5 to supply current (step S ⁇ b> 101).
  • the imaging unit 6 generates image data by imaging the sample SP accommodated in the sample container 2.
  • the detection unit 111 detects the core tissue SP2 from the image corresponding to the image data generated by the imaging unit 6 (step S103).
  • the calculation unit 112 calculates the tissue amount of the core tissue SP2 calculated by the detection unit 111 (step S104).
  • the determination unit 113 determines whether or not the tissue amount of the core tissue SP2 calculated by the calculation unit 112 is equal to or greater than a threshold value (step S105).
  • the determination unit 113 determines that the tissue amount of the core tissue SP2 calculated by the calculation unit 112 is equal to or greater than the threshold (step S105: Yes)
  • the sample analyzer 1 proceeds to step S106 described later.
  • the determination unit 113 determines that the tissue amount of the core tissue SP2 calculated by the calculation unit 112 is not equal to or greater than the threshold (No in step S105)
  • the sample analyzer 1 proceeds to step S107 described later. .
  • step S106 the display control unit 116 causes the display unit 8 to display that the tissue amount of the core tissue SP2 is normal. After step S106, the sample analyzer 1 ends this process.
  • step S107 the water injection control unit 115 drives the water injection unit 7 to inject the liquid Wa into the sample container 2.
  • the drive control unit 114 drives the separation unit 3 to apply vibration to the sample container 2, thereby separating the core tissue SP2 from the sample SP (step S108).
  • the determination unit 113 determines whether or not a certain time has elapsed since the sample container 2 was placed on the separation unit 3 (step S109). If the determination unit 113 determines that a certain time has elapsed since the sample container 2 was placed on the separation unit 3 (step S109: Yes), the sample analyzer 1 proceeds to step S110 described later. On the other hand, when the determination unit 113 determines that a certain amount of time has not elapsed since the sample container 2 was placed on the separation unit 3 (step S109: No), the sample analyzer 1 performs the above-described step. Return to S101.
  • step S110 the display control unit 116 causes the display unit 8 to display a warning indicating that the tissue amount of the core tissue SP2 is abnormal.
  • step S110 the sample analyzer 1 ends this process.
  • the drive control unit 114 controls the separation operation of the separation unit 3 based on the tissue amount of the core tissue SP2 calculated by the calculation unit 112, pathological diagnosis can be performed with simple work. It is possible to analyze whether there is a necessary amount of core tissue.
  • the drive control unit 114 determines that the tissue amount of the core tissue SP2 is less than the threshold by the determination unit 113
  • the determination is performed while the separation unit 3 performs the separation operation.
  • the separation unit 3 stops the separation operation, and thus analyzes whether there is a tissue amount of the core tissue SP2 necessary for pathological diagnosis. can do.
  • the drive control unit 114 determines that the tissue amount of the core tissue SP2 is less than the threshold value by the determination unit 113 after a predetermined time has elapsed, the separation operation is stopped with respect to the separation unit 3 Therefore, useless work can be omitted.
  • the display control unit 116 determines that the tissue amount of the core tissue SP2 is less than the threshold by the determination unit 113 after a predetermined time has elapsed, a warning indicating that the sample is abnormal is given. Since it is displayed on the display unit 8, the user can intuitively grasp that the tissue amount of the core tissue SP2 necessary for the pathological diagnosis is insufficient.
  • the water injection control unit 115 controls the water injection of the liquid Wa by the water injection unit 7 based on the determination result of the determination unit 113, so that the mass of the sample SP in the sample container 2 is made up of the liquid. Can be loosened.
  • the core tissue SP2 is separated from the sample SP by applying vibration to the sample SP in the separation unit 3 sample container 2.
  • the core tissue SP2 may be separated from the specimen SP by sound waves.
  • the determination unit 113 determines again whether or not the tissue amount of the core tissue SP2 is less than the threshold after a certain period of time has passed since the determination with respect to the tissue amount of the core tissue SP2 has been performed. Without being limited thereto, for example, it may be determined whether or not the increase amount of the tissue amount of the core tissue SP2 calculated by the calculation unit 112 is less than a predetermined threshold value. In this case, when the determination unit 113 determines that the increase amount of the tissue amount of the core tissue SP2 is equal to or greater than the threshold value, the drive control unit 114 causes the separation unit 3 to perform the separation operation, while the determination unit 113 performs the core operation.
  • the separation unit 3 stops the separation operation. Thereby, since the separation operation of the separation unit 3 can be controlled according to the separation state of the core tissue SP2 from the specimen SP, useless work can be omitted.
  • FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of the sample analyzer according to the second embodiment.
  • the sample analyzer 1A shown in FIG. 4 has a configuration different from that of the separation unit 3 included in the sample container 2 and the sample analyzer 1 described above, and a water injection unit 7 is omitted.
  • the sample analyzer 1A analyzes the tissue amount of the core tissue SP2 with respect to the sample SP stored in the sample container 2A.
  • the specimen container 2A is configured using a bottomed test tube, a flask, a microtube, and the like.
  • the sample container 2A contains a liquid Wa such as physiological saline in advance. In this state, the specimen SP biopsied by a doctor or the like is discharged from the puncture needle.
  • the separation unit 3 ⁇ / b> A rotates the sample container 2 ⁇ / b> A in contact with the bottom at high speed to form a vortex in the sample container 2 ⁇ / b> A, and the vortex includes the sample SP in the sample container 2 ⁇ / b> A.
  • Stir the liquid Wa Thereby, the specimen SP accommodated in the specimen container 2A is separated into each of the blood SP1, the core tissue SP2, and the biological tissue SP3.
  • the separation unit 3A is configured using, for example, a vortex mixer.
  • the liquid Wa containing the specimen SP in the specimen container 2A can be stirred, it can be configured using, for example, a magnetic stirrer, an ultrasonic device, or the like in addition to the vortex mixer.
  • sample analyzer 1A configured as described above performs the same processing as the sample analyzer 1 according to Embodiment 1 described above, detailed description thereof is omitted.
  • Various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the first and second embodiments of the present disclosure. For example, some components may be deleted from all the components described in the first and second embodiments of the present invention. Furthermore, the constituent elements described in the first and second embodiments of the present disclosure may be appropriately combined.
  • control unit and the illumination unit are separate, but may be integrally formed.
  • the “unit” described above can be read as “means”, “circuit”, and the like.
  • the control unit can be read as control means or a control circuit.
  • the program executed by the sample analyzer according to the present disclosure is a file data in an installable or executable format, and is a CD-ROM, a flexible disk (FD), a CD-R, a DVD (Digital Versatile Disk), a USB.
  • the program is provided by being recorded on a computer-readable recording medium such as a medium or a flash memory.
  • the program executed by the sample analyzer according to the present disclosure may be stored on a computer connected to a network such as the Internet and provided by being downloaded via the network. Furthermore, the program to be executed by the sample analyzer according to the present disclosure may be provided or distributed via a network such as the Internet.

Abstract

生検検体に対して、簡易な作業で病理診断に必要なコア組織の組織量を解析することができる検体解析装置、検体解析方法およびプログラムを提供する。検体解析装置1は、撮像部6が生成した画像データに対応する画像に写るコア組織SP2を検出する検出部111と、検出部111が検出したコア組織SP2に基づいて、コア組織SP2の組織量を算出する算出部112と、検体SPからコア組織SP2を分離する分離部3と、算出部112が算出したコア組織SP2の組織量に基づいて、分離部3の分離動作を制御する駆動制御部114と、を備える。

Description

検体解析装置、検体解析方法およびプログラム
 本開示は、生検、特に内視鏡針生検で採集した生体組織を含む検体を解析する検体解析装置、検体解析方法およびプログラムに関する。
 従来、生検、特に内視鏡針生検における術中迅速細胞診においては、シャーレに吐出された検体が血液に埋もれているうえ、他の組織と絡み合って固まりとなっていることが多い。このため、生検検体をマクロ的に評価するプロセスであるMOSE(Macroscopic On-Site Evaluation)においては、医師がピンセット等で固まりをほぐして、病理診断に必要な対象臓器の生きている組織、所謂「コア組織」を他の生体組織から分離した後、コア組織の量を計測し、この計測結果に基づいて検体の再採取を行うか否かの判断を行っている(例えば非特許文献1を参照)。
 しかしながら、従来のMOSEでは、医師が検体からコア組織とその他の組織とを手動で分離し、コア組織の組織量を主観評価で行っているため、特に経験の少ない医師にとって分離作業が煩雑なうえ、その後の病理診断に必要なコア組織の組織量が十分にあるかどうかを判断することが難しかった。
 本開示は、上記に鑑みてなされたものであって、生検の検体に対して、簡易な作業で病理診断に必要なコア組織の量が十分であるがどうかを解析することができる検体解析装置、検体解析方法およびプログラムを提供することを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示に係る検体解析装置は、生検検体容器に収容されたコア組織を含む検体に対して光を照射する照明部と、前記照明部が前記光を照射した前記検体を撮像することによって画像データを生成する撮像部と、前記撮像部が生成した前記画像データに対応する画像に写る前記コア組織を検出する検出部と、前記検出部が検出した前記コア組織に基づいて、前記コア組織の組織量を算出する算出部と、前記検体から前記コア組織を分離する分離部と、前記算出部が算出した前記組織量に基づいて、前記分離部の分離動作を制御する駆動制御部と、を備えることを特徴とする。
 また、本開示に係る検体解析装置は、上記開示において、前記算出部が算出した前記組織量が予め定められた閾値未満であるか否かを判定する判定部をさらに備え、前記駆動制御部は、前記判定部によって前記組織量が前記閾値未満であると判定された場合、前記分離部に対して前記分離動作を実行させる一方、前記判定部によって前記組織量が前記閾値以上であると判定された場合、前記分離部に対して前記分離動作を停止させることを特徴とする。
 また、本開示に係る検体解析装置は、上記開示において、前記撮像部は、前記画像データを所定の時間毎に撮像し、前記検出部は、前記撮像部が順次生成した前記画像に写る前記コア組織を順次検出し、前記算出部は、前記検出部が順次検出した前記コア組織の前記組織量を順次算出し、前記判定部は、前記算出部が算出する毎に前記コア組織の前記組織量が前記閾値未満であるか否かを判定し、前記駆動制御部は、前記判定部によって前記組織量が前記閾値以上であると判定された場合、前記分離部に対して前記分離動作を停止させることを特徴とする。
 また、本開示に係る検体解析装置は、上記開示において、前記判定部は、前記組織量に対する判定を行った一定時間経過後に、前記組織量が前記閾値未満であるか否かを判定し、前記駆動制御部は、前記一定時間経過後に前記判定部によって前記組織量が前記閾値未満であると判定された場合、前記分離部に対して前記分離動作を停止させることを特徴とする。
 また、本開示に係る検体解析装置は、上記開示において、前記画像データに対応する画像を表示可能な表示部と、前記表示部の表示態様を制御する表示制御部と、をさらに備え、前記表示制御部は、前記一定時間経過後に前記判定部によって前記組織量が前記閾値未満であると判定された場合、前記検体が異常であることを示す警告を前記表示部に表示させることを特徴とする。
 また、本開示に係る検体解析装置は、上記開示において、前記算出部が算出した前記コア組織の前記組織量の増加量が予め定められた閾値未満であるか否かを判定する判定部をさらに備え、前記駆動制御部は、前記判定部によって前記組織量の増加量が前記閾値以上であると判定された場合、前記分離部に対して前記分離動作を実行させる一方、前記判定部によって前記組織量の増加量が前記閾値未満であると判定された場合、前記分離部に対して前記分離動作を停止させることを特徴とする。
 また、本開示に係る検体解析装置は、上記開示において、前記生検検体容器に液体を注水する注水部をさらに備えることを特徴とする。
 また、本開示に係る検体解析装置は、上記開示において、前記判定部の判定結果に基づいて、前記注水部による前記液体の注水を制御する注水制御部をさらに備えることを特徴とする。
 また、本開示に係る検体解析装置は、上記開示において、前記分離部は、前記検体に対して振動を加えることによって前記検体から前記コア組織を分離することを特徴とする。
 また、本開示に係る検体解析装置は、上記開示において、前記分離部は、前記生検検体容器内の液体を攪拌することによって前記検体から前記コア組織を分離することを特徴とする。
 また、本開示に係る検体解析方法は、生検検体容器に収容されたコア組織を含む検体から前記コア組織を分離する分離部を備える検体解析装置が実行する検体解析方法であって、前記検体に対して光を照射する照明ステップと、前記照明ステップにおいて前記光を照射した前記検体を撮像することによって画像データを生成する撮像ステップと、前記撮像ステップにおいて生成された前記画像データに対応する画像に写る前記コア組織を検出する検出ステップと、前記検出ステップにおいて検出した前記コア組織に基づいて、前記コア組織の組織量を算出する算出ステップと、前記算出ステップにおいて算出した前記組織量に基づいて、前記分離部の分離動作を制御する駆動制御ステップと、を含むことを特徴とする。
 また、本開示に係るプログラムは、生検検体容器に収容されたコア組織を含む検体から前記コア組織を分離する分離部を備える検体解析装置に、前記検体に対して光を照射する照明ステップと、前記照明ステップにおいて前記光を照射した前記検体を撮像することによって画像データを生成する撮像ステップと、前記撮像ステップにおいて生成された前記画像データに対応する画像に写る前記コア組織を検出する検出ステップと、前記検出ステップにおいて検出した前記コア組織に基づいて、前記コア組織の組織量を算出する算出ステップと、前記算出ステップにおいて算出した前記組織量に基づいて、前記分離部の分離動作を制御する駆動制御ステップと、を実行させることを特徴とする。
 本開示によれば、生検検体組織に対して、簡易な作業で病理診断に必要なコア組織の組織量があるがどうかを解析することができるうえ、経験の少ない医師であってもMOSEプロセスを正しく行なえるという効果を奏する。
図1は、本開示の実施の形態1に係る検体解析装置の概略構成を示す模式図である。 図2は、本開示の実施の形態1に係る検体解析装置の表示部が表示する画像の一例を示す図である。 図3は、本開示の実施の形態1に係る検体解析装置が実行する処理の概要を示すフローチャートである。 図4は、本開示の実施の形態2に係る検体解析装置の概略構成を示す模式図である。
 以下、本開示を実施するための形態(以下、「実施の形態」という)について説明する。本実施の形態では、生検によって取得された検体から生体組織を分離して解析する検体解析装置を例に説明する。また、以下の実施の形態により本発明が限定されるものではない。さらに、図面の記載において、同一部分には同一の符号を付して説明する。
(実施の形態1)
 〔検体解析装置の構成〕
 図1は、実施の形態1に係る検体解析装置の概略構成を示す模式図である。図1に示す検体解析装置1は、シャーレ等の検体容器2に収容された検体SPから所定のコア組織を分離し、この分離したコア組織の組織量が閾値以上であるか否かを解析する。検体解析装置1は、分離部3と、照明部4と、光源ドライバ5と、撮像部6と、注水部7と、表示部8と、操作部9と、記録部10と、制御装置11と、を備える。
 分離部3は、検体容器2が載置される。分離部3は、検体容器2に収容された検体SPに対して振動を加えることによって、検体SPを血液SP1、コア組織SP2、コア組織SP2以外の生体組織SP3の各々に分離する。分離部3は、ステージ31と、ステージ駆動部32と、を有する。
 ステージ31は、検体容器2が載置される載置面を基準に水平方向(X方向およびY方向)に周期的に移動可能に設けられる。ステージ31は、透明な部材、例えばプラスチックやガラス等を用いて構成され、後述する照明部4が照射する照明光を透過する。なお、ステージ31の構成は、照明部4の位置に応じて適宜変更してもよい。
 ステージ駆動部32は、制御装置11の制御のもと、ステージ31を所定の周期で水平方向に往復移動させることによって、検体容器2に収容された検体SPに対して振動を加えることで、検体SPを血液SP1、コア組織SP2および生体組織SP3の各々に分離する。なお、ステージ駆動部32は、ステージ31に対して往復移動だけでなく、制御装置11の制御のもと、例えば所定の軸を中心に回転させる回転移動や鉛直方向の上下へ移動させる上下移動を行ってもよい。もちろん、ステージ駆動部32は、制御装置11の制御のもと、往復移動、回転移動および上下移動を組み合わせることによって、検体容器2に収容された検体SPに対して振動や外力等の衝撃を加えてもよい。ステージ駆動部32は、ステッピングモータやギア等を組み合わせて構成される。
 照明部4は、光源ドライバ5から供給される電流に基づいて、ステージ31に載置された検体容器2に対して白色光の照明光を照射する。照明部4は、白色LED(Light Emitting Diode)ランプやキセノンランプを用いて構成される。光源ドライバ5は、制御装置11の制御のもと、照明部4に電流を供給する。なお、照明部4は、検体を識別しやすくするために、白色光以外の狭帯域な光を使っても良い。具体的には、照明部4は、例えば600nmをピークとする狭帯域なアンバー色のLED光を照射しても良い。この場合、血液とその他の組織のコントラストが高くなり、コア組織が見えやすくなる。
 撮像部6は、制御装置11の制御のもと、検体容器2に収容された検体SPを撮像することによって画像データを生成し、この画像データを制御装置11へ送信する。撮像部6は、少なくとも被写体像を結像するレンズ等で構成された光学系と、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等のイメージセンサと、を用いて構成される。
 注水部7は、制御装置11の制御のもと、検体容器2に対して、精製水や生理食塩水等の液体Waを注水する。注水部7は、注水プローブ70と、配管71と、シリンジ72と、プランジャー駆動部73と、配管74と、電磁弁75と、配管76と、送水ポンプ77と、配管78と、タンク79と、を備える。
 注水プローブ70には、配管71の一端が接続される。注水プローブ70は、配管71から供給される液体Waを検体容器2に注水する。また、配管71の他端には、シリンジ72が接続される。
 シリンジ72は、シリンダー72aと、プランジャー72bと、を有する。シリンダー72aは、配管71および配管74が接続され、プランジャー72bは、シリンダー72aの内壁面を摺動しながらシリンダー72a内を進退可能に設けられる。プランジャー駆動部73は、例えばリニアモーター等を用いて構成される。プランジャー駆動部73は、制御装置11の制御のもと、プランジャー72bをシリンダー72aに対して進退移動させる
 配管74の他端には、電磁弁75が接続される。電磁弁75は、制御装置11の制御のもと、開閉動作を行う。電磁弁75の他端には、配管76が接続される。この配管76の他端には、送水ポンプ77が接続される。送水ポンプ77の他端には、配管78が接続される。この配管78の他端は、タンク79内に配置される。送水ポンプ77は、制御装置11の制御のもと、タンク79内から液体Waを給水する。
 このように構成された注水部7は、制御装置11の制御のもと、送水ポンプ77を駆動し、電磁弁75を開状態とすることによって、タンク79に収容されている液体Waが、配管78、配管76および配管74を経てシリンジ72のシリンダー72a内に充填される。そして、注水部7は、シリンダー72aから配管71を経て注水プローブ70の先端まで満たした状態で、制御装置11の制御のもと、電磁弁75が閉状態とする。その後、注水部7は、制御装置11の制御のもと、プランジャー駆動部73を駆動することによって、プランジャー72bを移動させることによって、注水プローブ70から液体Waを検体容器2へ注水する。
 表示部8は、制御装置11を経由して撮像部6によって生成された画像データを受信し、受信した画像データに対応する画像またはライブビュー画像を表示する。例えば、図2に示すように、表示部8は、撮像部6によって生成された画像データに対応する画像P1を表示する。画像P1には、検体容器2に収容された検体SPから分離された血液SP1、コア組織SP2、コア組織SP2以外の生体組織SP3が含まれる。表示部8は、液晶や有機EL(Electro Luminescence)等の表示パネル等を用いて構成される。
 操作部9は、検体解析装置1に関する各種操作の入力を受け付け、この受け付けた操作を制御装置11へ出力する。操作部9は、スイッチ、ボタン、タッチパネル、キーボードおよびマウス等を用いて構成される。
 記録部10は、検体解析装置1が実行する各種プログラム、処理中のデータおよび撮像部6によって生成された画像データ等を記録する。記録部10は、検体解析装置1が実行する各種プログラムを記録するプログラム記録部101を有する。記録部10は、揮発性メモリ、不揮発性メモリおよびメモリカード等を用いて構成される。
 制御装置11は、検体解析装置1の各部を統括的に制御する。制御装置11は、CPU(Central Processing Unit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)およびASIC(Application Specific Integrated Circuit)等を用いて構成される。制御装置11は、検出部111と、算出部112と、判定部113と、駆動制御部114と、注水制御部115と、表示制御部116と、を有する。
 検出部111は、撮像部6が生成した画像データに対応する画像に写る検体に含まれるコア組織を検出する。検出部111は、例えばL*a*B*色空間を使ったベースのセグメンテーションを用いて、コア組織SP2(白ミミズ)の部分を検出する。例えば、検出部111は、所定の閾値以上の輝度値を有する領域をコア組織SP2(白ミミズ)として検出する。また、検出部111は、k-meansクラスタリングを使用した色ベースのセグメンテーションを用いて、検体SPからコア組織SP2(白ミミズ)を検出してもよい。なお、検出部111は、操作部9から入力された画像に写るコア組織SP2の位置や領域を指示する指示信号に基づいて、撮像部6が生成した画像データに対応する画像に写るコア組織SP2を検出してもよい。また、検出部111は、例えば予めコア組織SP2(白ミミズ)が写る複数の画像データを用いて学習された学習結果の識別器と周知のテンプレートマッチングとを用いてコア組織SP2を検出してもよい。
 算出部112は、検出部111が検出したコア組織SP2に基づいて、コア組織SP2の組織量を算出する。具体的には、算出部112は、組織量としてコア組織SP2の領域の長さ、幅、面積および体積のいずれか一つ以上を算出する。
 判定部113は、算出部112が算出したコア組織SP2の組織量が予め定められた閾値以上であるか否かを判定する。ここで、閾値としては、病理診断に必要な量である。もちろん、閾値は、操作部9の操作に応じて適宜変更することができる。
 駆動制御部114は、判定部113の判定結果に基づいて、ステージ駆動部32を駆動し、ステージ31を往復移動させることによって、検体容器2に収容された検体SPをコア組織SP2と、その他の生体組織SP3に分離する。
 注水制御部115は、判定部113の判定結果に基づいて、注水部7を駆動することによって、検体容器2に液体Waを注水させる。
 表示制御部116は、表示部8の表示態様を制御する。表示制御部116は、判定部113の判定結果に基づいて、コア組織SP2の組織量が閾値未満である旨の警告を表示部8に表示させる。例えば、表示制御部116は、生検を再度行って下さい等のメッセージ、アイコンおよび図形等を表示部8に表示させる。なお、表示制御部116は、表示部8に警告させていたが、これに限定されることなく、スピーカー等によって警告を出力させてもよい。
 〔検体解析装置の処理〕
 次に、検体解析装置1が実行する処理について説明する。図3は、検体解析装置1が実行する処理の概要を示すフローチャートである。
 図3に示すように、まず、制御装置11は、光源ドライバ5に電流を供給させることによって照明部4に照明光を照射させる(ステップS101)。
 続いて、撮像部6は、検体容器2に収容された検体SPを撮像することによって画像データを生成する。
 その後、検出部111は、撮像部6が生成した画像データに対応する画像からコア組織SP2を検出する(ステップS103)。
 続いて、算出部112は、検出部111が算出したコア組織SP2の組織量を算出する(ステップS104)。
 その後、判定部113は、算出部112が算出したコア組織SP2の組織量が閾値以上であるか否かを判定する(ステップS105)。判定部113によって算出部112が算出したコア組織SP2の組織量が閾値以上であると判定された場合(ステップS105:Yes)、検体解析装置1は、後述するステップS106へ移行する。これに対して、判定部113によって算出部112が算出したコア組織SP2の組織量が閾値以上でないと判定された場合(ステップS105:No)、検体解析装置1は、後述するステップS107へ移行する。
 ステップS106において、表示制御部116は、コア組織SP2の組織量が正常である旨を表示部8に表示させる。ステップS106の後、検体解析装置1は、本処理を終了する。
 ステップS107において、注水制御部115は、注水部7を駆動させて、検体容器2に対して、液体Waを注水する。
 続いて、駆動制御部114は、分離部3を駆動させて検体容器2に対して振動を加えることによって、検体SPからコア組織SP2を分離させる(ステップS108)。
 その後、判定部113は、検体容器2が分離部3に載置されてから一定時間経過したか否かを判定する(ステップS109)。判定部113によって検体容器2が分離部3に載置されてから一定時間経過したと判定された場合(ステップS109:Yes)、検体解析装置1は、後述するステップS110へ移行する。これに対して、判定部113によって検体容器2が分離部3に載置されてから一定時間経緯経過していないと判定された場合(ステップS109:No)、検体解析装置1は、上述したステップS101へ戻る。
 ステップS110において、表示制御部116は、コア組織SP2の組織量が異常であることを示す警告を表示部8に表示させる。ステップS110の後、検体解析装置1は、本処理を終了する。
 以上説明した実施の形態1によれば、駆動制御部114が算出部112によって算出されたコア組織SP2の組織量に基づいて、分離部3の分離動作を制御するので、簡易な作業で病理診断に必要なコア組織の組織量があるがどうかを解析することができる。
 また、実施の形態1によれば、駆動制御部114が判定部113によってコア組織SP2の組織量が閾値未満であると判定された場合、分離部3に対して分離動作を実行させる一方、判定部113によってコア組織SP2の組織量が閾値以上であると判定された場合、分離部3に対して分離動作を停止させるので、病理診断に必要なコア組織SP2の組織量があるがどうかを解析することができる。
 また、実施の形態1によれば、駆動制御部114が一定時間経過後に判定部113によってコア組織SP2の組織量が閾値未満であると判定された場合、分離部3に対して分離動作を停止させるので、無駄な作業を省略することができる。
 また、実施の形態1によれば、表示制御部116が一定時間経過後に判定部113によってコア組織SP2の組織量が閾値未満であると判定された場合、検体が異常であることを示す警告を表示部8に表示させるので、ユーザは、病理診断に必要なコア組織SP2の組織量が足りないことを直感的に把握することができる。
 また、実施の形態1によれば、注水制御部115が判定部113の判定結果に基づいて、注水部7による液体Waの注水を制御するので、検体容器2内の検体SPの固まりを液体によってほぐすことができる。
 なお、実施の形態1では、分離部3検体容器2内の検体SPに対して振動を加えることによって、検体SPからコア組織SP2を分離していたが、これに限定されることなく、例えば超音波によって検体SPからコア組織SP2を分離させてもよい。
 また、実施の形態1では、判定部113がコア組織SP2の組織量に対する判定を行った一定時間経過後に、再度、コア組織SP2の組織量が閾値未満であるか否かを判定していたが、これに限定されることなく、例えば算出部112が算出したコア組織SP2の組織量の増加量が予め定められた閾値未満であるか否かを判定してもよい。この場合、駆動制御部114が判定部113によってコア組織SP2の組織量の増加量が閾値以上であると判定された場合、分離部3に対して分離動作を実行させる一方、判定部113によってコア組織SP2の組織量の増加量が閾値未満であると判定された場合、分離部3に対して分離動作を停止させる。これにより、検体SPからコア組織SP2の分離状態に応じて分離部3の分離動作を制御することができるので、無駄な作業を省略することができる。
(実施の形態2)
 次に、実施の形態2について説明する。実施の形態2は、上述した実施の形態1と構成が異なる。具体的には、実施の形態2は、液体を注水する機構を取り除いた構成である。以下においては、実施の形態2に係る検体解析装置の構成について説明する。なお、上述した実施の形態1に係る検体解析装置1と同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
 〔検体解析装置の構成〕
 図4は、実施の形態2に係る検体解析装置の概略構成を示す模式図である。図4に示す検体解析装置1Aは、上述した検体容器2および検体解析装置1が備える分離部3と構成が異なるうえ、注水部7が省略されている。具体的には、図4に示すように、検体解析装置1Aは、検体容器2Aに収容された検体SPに対してコア組織SP2の組織量を解析する。
 検体容器2Aは、有底の試験管、フラスコおよびマイクロチューブ等を用いて構成される。検体容器2Aには、予め生理食塩水等の液体Waが収容されている。この状態で、医師等が生検を行った検体SPが穿刺針から吐出される。
 分離部3Aは、制御装置11の制御のもと、底部が接触した検体容器2Aを高速旋回することによって、検体容器2A内に渦を形成し、この渦によって検体容器2A内の検体SPを含む液体Waを攪拌する。これにより、検体容器2Aに収容された検体SPは、血液SP1およびコア組織SP2および生体組織SP3の各々に分離する。分離部3Aは、例えばボルテックスミキサー等を用いて構成される。なお、実施の形態2では、検体容器2A内の検体SPを含む液体Waを攪拌することができれば、ボルテックスミキサー以外にも、例えばマグネチックスターラや超音波装置等を用いて構成することができる。
 このように構成された検体解析装置1Aは、上述した実施の形態1に係る検体解析装置1と同様の処理を行うため、詳細な説明を省略する。
 以上説明した実施の形態2によれば、簡易な作業で病理診断に必要なコア組織SP2の組織量があるがどうかを解析することができる。
(その他の実施の形態)
 上述した本開示の実施の形態1,2に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることによって、種々の発明を形成することができる。例えば、上述した本発明の実施の形態1,2に記載した全構成要素からいくつかの構成要素を削除してもよい。さらに、上述した本開示の実施の形態1,2で説明した構成要素を適宜組み合わせてもよい。
 また、本開示の実施の形態1~5では、制御部と照明部とが別体であったが、一体的に形成してもよい。
 また、本開示の実施の形態1,2では、上述してきた「部」は、「手段」や「回路」などに読み替えることができる。例えば、制御部は、制御手段や制御回路に読み替えることができる。
 また、本開示に係る検体解析装置に実行させるプログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルデータでCD-ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD-R、DVD(Digital Versatile Disk)、USB媒体、フラッシュメモリ等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
 また、本開示に係る検体解析装置に実行させるプログラムは、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。さらに、本開示に係る検体解析装置に実行させるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
 なお、本明細書におけるフローチャートの説明では、「まず」、「その後」、「続いて」等の表現を用いてステップ間の処理の前後関係を明示していたが、本開示を実施するために必要な処理の順序は、それらの表現によって一意的に定められるわけではない。即ち、本明細書で記載したフローチャートにおける処理の順序は、矛盾のない範囲で変更することができる。
 以上、本願の実施の形態のいくつかを図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、本発明の開示の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。
 1,1A 検体解析装置
 2,2A 検体容器
 3,3A 分離部
 4 照明部
 5 光源ドライバ
 6 撮像部
 7 注水部
 8 表示部
 9 操作部
 10 記録部
 11 制御装置
 31 ステージ
 32 ステージ駆動部
 70 注水プローブ
 71,74,76,78 配管
 72 シリンジ
 72a シリンダー
 72b プランジャー
 73 プランジャー駆動部
 75 電磁弁
 77 送水ポンプ
 79 タンク
 101 プログラム記録部
 111 検出部
 112 算出部
 113 判定部
 114 駆動制御部
 115 注水制御部
 116 表示制御部
 SP 検体
 SP1 血液
 SP2 コア組織
 SP3 生体組織
 Wa 液体

Claims (12)

  1.  生検検体容器に収容されたコア組織を含む検体に対して光を照射する照明部と、
     前記照明部が前記光を照射した前記検体を撮像することによって画像データを生成する撮像部と、
     前記撮像部が生成した前記画像データに対応する画像に写る前記コア組織を検出する検出部と、
     前記検出部が検出した前記コア組織に基づいて、前記コア組織の組織量を算出する算出部と、
     前記検体から前記コア組織を分離する分離部と、
     前記算出部が算出した前記組織量に基づいて、前記分離部の分離動作を制御する駆動制御部と、
     を備えることを特徴とする検体解析装置。
  2.  前記算出部が算出した前記組織量が予め定められた閾値未満であるか否かを判定する判定部をさらに備え、
     前記駆動制御部は、
     前記判定部によって前記組織量が前記閾値未満であると判定された場合、前記分離部に対して前記分離動作を実行させる一方、
     前記判定部によって前記組織量が前記閾値以上であると判定された場合、前記分離部に対して前記分離動作を停止させることを特徴とする請求項1に記載の検体解析装置。
  3.  前記撮像部は、前記画像データを所定の時間毎に撮像し、
     前記検出部は、前記撮像部が順次生成した前記画像に写る前記コア組織を順次検出し、
     前記算出部は、前記検出部が順次検出した前記コア組織の前記組織量を順次算出し、
     前記判定部は、前記算出部が算出する毎に前記コア組織の前記組織量が前記閾値未満であるか否かを判定し、
     前記駆動制御部は、前記判定部によって前記組織量が前記閾値以上であると判定された場合、前記分離部に対して前記分離動作を停止させることを特徴とする請求項2に記載の検体解析装置。
  4.  前記判定部は、前記組織量に対する判定を行った一定時間経過後に、前記組織量が前記閾値未満であるか否かを判定し、
     前記駆動制御部は、前記一定時間経過後に前記判定部によって前記組織量が前記閾値未満であると判定された場合、前記分離部に対して前記分離動作を停止させることを特徴とする請求項2または3に記載の検体解析装置。
  5.  前記画像データに対応する画像を表示可能な表示部と、
     前記表示部の表示態様を制御する表示制御部と、
     をさらに備え、
     前記表示制御部は、前記一定時間経過後に前記判定部によって前記組織量が前記閾値未満であると判定された場合、前記検体が異常であることを示す警告を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項4に記載の検体解析装置。
  6.  前記算出部が算出した前記コア組織の前記組織量の増加量が予め定められた閾値未満であるか否かを判定する判定部をさらに備え、
     前記駆動制御部は、
     前記判定部によって前記組織量の増加量が前記閾値以上であると判定された場合、前記分離部に対して前記分離動作を実行させる一方、
     前記判定部によって前記組織量の増加量が前記閾値未満であると判定された場合、前記分離部に対して前記分離動作を停止させることを特徴とする請求項1に記載の検体解析装置。
  7.  前記生検検体容器に液体を注水する注水部をさらに備えることを特徴とする請求項2~6のいずれか一つに記載の検体解析装置。
  8.  前記判定部の判定結果に基づいて、前記注水部による前記液体の注水を制御する注水制御部をさらに備えることを特徴とする請求項7に記載の検体解析装置。
  9.  前記分離部は、前記検体に対して振動を加えることによって前記検体から前記コア組織を分離することを特徴とする請求項1~8のいずれか一つに記載の検体解析装置。
  10.  前記分離部は、前記生検検体容器内の液体を攪拌することによって前記検体から前記コア組織を分離することを特徴とする請求項1~8のいずれか一つに記載の検体解析装置。
  11.  生検検体容器に収容されたコア組織を含む検体から前記コア組織を分離する分離部を備える検体解析装置が実行する検体解析方法であって、
     前記検体に対して光を照射する照明ステップと、
     前記照明ステップにおいて前記光を照射した前記検体を撮像することによって画像データを生成する撮像ステップと、
     前記撮像ステップにおいて生成された前記画像データに対応する画像に写る前記コア組織を検出する検出ステップと、
     前記検出ステップにおいて検出した前記コア組織に基づいて、前記コア組織の組織量を算出する算出ステップと、
     前記算出ステップにおいて算出した前記組織量に基づいて、前記分離部の分離動作を制御する駆動制御ステップと、
     を含むことを特徴とする検体解析方法。
  12.  生検検体容器に収容されたコア組織を含む検体から前記コア組織を分離する分離部を備える検体解析装置に、
     前記検体に対して光を照射する照明ステップと、
     前記照明ステップにおいて前記光を照射した前記検体を撮像することによって画像データを生成する撮像ステップと、
     前記撮像ステップにおいて生成された前記画像データに対応する画像に写る前記コア組織を検出する検出ステップと、
     前記検出ステップにおいて検出した前記コア組織に基づいて、前記コア組織の組織量を算出する算出ステップと、
     前記算出ステップにおいて算出した前記組織量に基づいて、前記分離部の分離動作を制御する駆動制御ステップと、
     を実行させることを特徴とするプログラム。
PCT/JP2018/015764 2018-04-16 2018-04-16 検体解析装置、検体解析方法およびプログラム WO2019202646A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/015764 WO2019202646A1 (ja) 2018-04-16 2018-04-16 検体解析装置、検体解析方法およびプログラム
US17/069,032 US11835509B2 (en) 2018-04-16 2020-10-13 Specimen analysis apparatus, specimen analysis method, and computer-readable recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/015764 WO2019202646A1 (ja) 2018-04-16 2018-04-16 検体解析装置、検体解析方法およびプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/069,032 Continuation US11835509B2 (en) 2018-04-16 2020-10-13 Specimen analysis apparatus, specimen analysis method, and computer-readable recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019202646A1 true WO2019202646A1 (ja) 2019-10-24

Family

ID=68238870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/015764 WO2019202646A1 (ja) 2018-04-16 2018-04-16 検体解析装置、検体解析方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11835509B2 (ja)
WO (1) WO2019202646A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021095236A1 (ja) * 2019-11-15 2021-05-20 オリンパス株式会社 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法およびプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003521669A (ja) * 1997-07-17 2003-07-15 アキュメッド インターナショナル インコーポレイテッド 検体の予備処理機能を備えた検査体系
JP2004170414A (ja) * 2002-11-15 2004-06-17 Ethicon Inc 組織生検,処理装置および方法
JP2009115599A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Nec Corp 評価システム、評価方法および評価プログラム
JP2013253861A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Tottori Univ 被検サンプル組織体中の検体細胞の有無判別方法および装置
JP2014526035A (ja) * 2011-06-24 2014-10-02 シレカ セラノスティック エルエルシー スペクトルイメージングによる生体試料の分析方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6091842A (en) 1996-10-25 2000-07-18 Accumed International, Inc. Cytological specimen analysis system with slide mapping and generation of viewing path information
US6430309B1 (en) 1995-09-15 2002-08-06 Monogen, Inc. Specimen preview and inspection system
US6148096A (en) 1995-09-15 2000-11-14 Accumed International, Inc. Specimen preview and inspection system
US20100201800A1 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 Olympus Corporation Microscopy system
US10127661B2 (en) * 2016-01-05 2018-11-13 Industrial Technology Research Institute Method for evaluating skin tissue and system using the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003521669A (ja) * 1997-07-17 2003-07-15 アキュメッド インターナショナル インコーポレイテッド 検体の予備処理機能を備えた検査体系
JP2004170414A (ja) * 2002-11-15 2004-06-17 Ethicon Inc 組織生検,処理装置および方法
JP2009115599A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Nec Corp 評価システム、評価方法および評価プログラム
JP2014526035A (ja) * 2011-06-24 2014-10-02 シレカ セラノスティック エルエルシー スペクトルイメージングによる生体試料の分析方法
JP2013253861A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Tottori Univ 被検サンプル組織体中の検体細胞の有無判別方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021095236A1 (ja) * 2019-11-15 2021-05-20 オリンパス株式会社 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US11835509B2 (en) 2023-12-05
US20210027464A1 (en) 2021-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107708521B (zh) 图像处理装置、内窥镜系统、图像处理方法以及图像处理程序
JP5386634B2 (ja) 測定結果処理装置、測定システム、測定結果処理方法、制御プログラムおよび記録媒体
WO2012033139A1 (ja) 測定装置、測定システム、測定方法、制御プログラム、および、記録媒体
JP2008161551A (ja) 蛍光内視鏡システム
WO2019202646A1 (ja) 検体解析装置、検体解析方法およびプログラム
CN113365545A (zh) 图像记录装置、图像记录方法和图像记录程序
JP6173331B2 (ja) サンプリング工具の変位を操縦する光学的方法
WO2016006113A1 (ja) 画像解析装置、撮像システム、手術支援システム、画像解析方法、及び画像解析プログラム
WO2014120901A1 (en) Optically augmented fine needle aspiration biopsy device and method of using the same
US10422749B2 (en) Facilitating real-time visualization of tissue features derived from optical signals
US20200320698A1 (en) Specimen-sample estimation apparatus, specimen-sample estimation method, and computer-readable recording medium
CN114007513A (zh) 超声成像设备及检测b线的方法、装置、存储介质
JP2010063839A (ja) 内視鏡装置
JP2005098808A (ja) 生体情報検出装置
KR20190079187A (ko) 다중 모달 융합 내시경 시스템
US20120238881A1 (en) Oral optical diagnosing apparatus and operating method thereof
WO2020189334A1 (ja) 内視鏡用プロセッサ装置、医療画像処理装置及びその作動方法並びに医療画像処理装置用プログラム
JP4095349B2 (ja) 蛍光測定装置
US20220245808A1 (en) Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and computer-readable recording medium
JP5451991B2 (ja) 散乱体内部計測装置及び散乱体内部計測方法
JP3974835B2 (ja) 皮脂の遊離不飽和脂肪酸率評価方法
US20190099155A1 (en) Diagnostic imaging system
JP6432533B2 (ja) イメージング装置
JP6175601B2 (ja) 血液検査システムおよび方法
US20220276170A1 (en) Information processing device and program

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18915289

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18915289

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP