WO2019198356A1 - 溶接トーチ - Google Patents

溶接トーチ Download PDF

Info

Publication number
WO2019198356A1
WO2019198356A1 PCT/JP2019/007130 JP2019007130W WO2019198356A1 WO 2019198356 A1 WO2019198356 A1 WO 2019198356A1 JP 2019007130 W JP2019007130 W JP 2019007130W WO 2019198356 A1 WO2019198356 A1 WO 2019198356A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
inner tube
torch
conduit
welding
welding wire
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/007130
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋一 福光
節 永井
峻 芝田
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to JP2020513103A priority Critical patent/JP7142300B2/ja
Priority to US17/046,104 priority patent/US11745284B2/en
Priority to EP19784451.7A priority patent/EP3778091B1/en
Publication of WO2019198356A1 publication Critical patent/WO2019198356A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/12Automatic feeding or moving of electrodes or work for spot or seam welding or cutting
    • B23K9/122Devices for guiding electrodes, e.g. guide tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/12Automatic feeding or moving of electrodes or work for spot or seam welding or cutting
    • B23K9/133Means for feeding electrodes, e.g. drums, rolls, motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/24Features related to electrodes
    • B23K9/28Supporting devices for electrodes
    • B23K9/29Supporting devices adapted for making use of shielding means
    • B23K9/291Supporting devices adapted for making use of shielding means the shielding means being a gas
    • B23K9/295Supporting devices adapted for making use of shielding means the shielding means being a gas using consumable electrode-wire

Definitions

  • the present invention relates to a welding torch used for consumable electrode type arc welding in which welding is performed while supplying a welding wire and a shielding gas from a tip portion.
  • the welding torch includes a torch body, a torch holder, and a feed unit.
  • the torch body includes an inner tube serving as a passage for a welding wire made of a spirally wound wire, a curved conduit into which the inner tube is inserted, and a tip and a nozzle provided on the distal end side of the conduit. I have.
  • the torch holder includes a gas supply unit that supports the base end portion of the torch body and supplies shield gas between the conduit and the inner tube.
  • the feed unit includes a feed mechanism arranged on the upstream side of the torch holder, and the feed mechanism is configured to feed the welding wire forward or backward with respect to the inner tube.
  • Patent Document 1 when a large contact friction force is generated between the inner surface of the inner tube (referred to as “Conduit Liner” in Patent Document 1) and the welding wire at the curved portion of the torch body, the winding interval is set to a predetermined interval.
  • An inner tube that reduces the contact frictional force and suppresses the generation of wear powder is disclosed.
  • the outer periphery of the inner tube is thermally shrunk to avoid the disadvantage that the shield gas supplied from the gas supply unit provided in the torch holder flows backward to the feed unit arranged on the upstream side of the torch holder. Since it was covered with a tube or the like, even if a small amount of abrasion powder accumulates inside the inner tube, there is a risk of clogging of the inner tube. (Frequently) needed to be done.
  • an aspect of the present invention aims to provide a welding torch that can prevent the inner tube from being blocked by abrasion powder without frequently performing disassembly and cleaning work.
  • An aspect according to the present invention relates to a welding torch, and the welding torch includes an inner tube that forms a passage of a welding wire with a spirally wound winding, a conduit having a curved portion into which the inner tube is inserted, and A torch body provided with a tip and a nozzle provided at the distal end side of the conduit, and a torch holder provided with a gas supply unit for supporting a base end portion of the torch body and supplying a shield gas between the conduit and the inner tube; A feed unit that is disposed upstream of the torch holder and includes a feed mechanism that forwards or reversely feeds the welding wire to the inner tube, and a seal mechanism that suppresses the backflow of shield gas to the feed unit, A gap through which shield gas can flow is formed between the windings of the inner tube.
  • Abrasion powder wires ejectable constructed from a nozzle via an air gap.
  • FIG. 4 is an enlarged view of one part of the torch body (a part surrounded by a broken line C2 in FIG. 3).
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG.
  • A) is an enlarged view of another part of the torch holder (part surrounded by a broken line C1 in FIG. 3), and (b) is an exploded perspective view of the same.
  • a welding torch includes an inner tube that forms a passage of a welding wire using a winding in which a wire is wound in a spiral shape, a conduit having an inner tube inserted therein and a curved portion, a tip provided on the distal end side of the conduit, and A torch body having a nozzle, a torch holder that supports a base end portion of the torch body and supplies a shielding gas between the conduit and the inner tube, and an inner tube disposed on the upstream side of the torch holder And a feed unit that feeds the welding wire forward or backward.
  • the welding torch also has a gap that allows shield gas to flow between the windings of the inner tube, and welding wire wear powder generated by sliding between the inner tube and the welding wire is discharged from the nozzle through the gap. And a sealing mechanism that suppresses the backflow of the shielding gas to the feed unit.
  • the seal mechanism includes a guide member that fixes a proximal end portion of the inner tube and guides the welding wire forwardly or reversely fed by the feed mechanism to the inner tube, and a seal provided between the guide member and the inner tube. It is composed of members. Further, the winding interval of the inner tube corresponding to the curved portion of the conduit is configured to be closer than the winding interval of other portions.
  • the welding torch 1 includes a torch body 10, a torch holder 20, and a feed unit 30, and is incorporated in a consumable electrode type arc welding apparatus. It is.
  • the welding torch 1 supplies a shielding gas and a welding wire 40 from the tip FE of the torch body 10 toward the welding object, and welds the welding object while surrounding and protecting the molten welding wire 40 with the shielding gas. It is configured as follows.
  • the welding torch 1 is fixed to the tip (distal end) of a manipulator (not shown) configured as an articulated arm via a bracket 60 attached to the feed unit 30. Further, the welding torch 1 is configured to weld a welding object according to the movement of a manipulator that moves along a predetermined welding plan line (scheduled welding trajectory) under the control of a robot apparatus (not shown). ing.
  • the torch body 10 includes an insulating member 11 and a conduit 12 covered with the insulating member 11, and the conduit 12 is supported by the torch holder 20 at the base end BE of the torch body 10, and the torch body
  • the tip 14 is detachably attached via a connection fitting 13 screwed (screwed and fixed) to the inside of the conduit 12 at the tip end FE of the nozzle 10, and a nozzle is attached via a nozzle holder 17 fixed to the connection fitting 13. 15 is attached.
  • the conduit 12 extending linearly from the base end BE of the torch body 10 is formed with a curved portion 12C that is curved in one direction in order to widen the approach range to the welding object, and further straight toward the distal end FE. It is formed so as to extend in a shape.
  • an inner tube 16 constituting a passage of the welding wire 40 is inserted and arranged using a winding in which an iron wire is spirally wound.
  • the proximal end side 16 ⁇ / b> B of the inner tube 16 is fixed to a lower guide member 35 provided in the feed unit 30, and the distal end side 16 ⁇ / b> F of the inner tube 16 is connected to the chip 14 via the connection fitting 13.
  • the welding wire 40 is fed from the feed unit 30, is inserted into the inner tube 16 from the proximal end side 16B, and is fed from the tip 14 to the welding site.
  • the torch holder 20 is provided with a pipe 51 (introduction pipe) for connecting a gas supply pipe for supplying a high-pressure shield gas.
  • a pipe 51 introduction pipe
  • the shield gas is guided to a gas supply unit 52 disposed so as to surround the inner tube 16 through a pipe 51 (see FIG. 1), and the inside of the inner tube 16 and the inner tube 16. Is then press-fitted into an air passage 53 formed along the longitudinal direction, and then injected from the distal end FE of the torch body 10 along the inside of the conduit 12 and the inner tube 16 communicating with the air passage 53.
  • the shield gas flowing along the conduit 12 and the inner tube 16 is ejected from a gas ejection hole 13 ⁇ / b> H formed in the connection fitting 13 screwed to the conduit 12 and attached to the nozzle holder 17. Injected through the cylindrical gap formed between the nozzle 15 and the connection fitting 13 toward the site to be welded.
  • the feed unit 30 includes a feed motor 33 housed in a motor casing 31 (see FIG. 1), a feed roller 36 attached to a drive shaft 33 ⁇ / b> A of the feed motor 33, and a pressure contact with the feed roller 36.
  • a feed mechanism including the pressure roller 37, an upper guide member 34 provided above the feed roller 36 and the pressure roller 37, and a lower guide member 35 provided below.
  • the upper guide member 34 and the lower guide member 35 have an opening having substantially the same diameter as the welding wire 40, and the welding wire 40 led from a wire insertion hole 32 (see FIG. 1) formed at the upper end of the casing of the feed unit 30. Is guided to the inner tube 16 by being guided by the upper guide member 34 and the lower guide member 35.
  • a V-groove or U-groove for positioning the welding wire 40 is formed on the peripheral surface of the feed roller 36, and the welding wire 40 pressed by the feed roller 36 and the pressure roller 37 is welded by the feed motor 33 rotating forward.
  • the feed is fed forward toward the site, and the feed motor 33 is reversely fed so that the feed motor 33 moves backward from the weld site.
  • the feed motor 33 is controlled to feed forward and reverse at high speed.
  • the inner wall surface of the lower guide member 35 is formed with a female screw portion 35A that matches the coil shape of the inner tube 16 wound in a spiral shape.
  • the inner tube 16 is fixed to the lower guide member 35 by screwing the proximal end side 16B of the inner tube 16 into the female screw portion 35A.
  • the elastic sealing member 38 is interposed between the lower guide member 35 and the inner tube 16 so that the shield gas press-fitted from the gas supply unit 52 does not flow back into the feed unit 30 from the opening 35H of the lower guide member 35. Is intervening. Rubber or elastomer is preferably used as the material of the seal member 38. That is, the lower guide member 35 and the seal member 38 constitute a seal mechanism. 5 and 6A is a path of the welding wire 40.
  • the feed unit 30 repeats normal feeding and reverse feeding of the welding wire 40 at a high speed.
  • the welding wire 40 is forwardly fed, the pushing force by the feed mechanism is urged.
  • the welding wire 40 is bent at the bent portion of the inner tube 16 corresponding to the bent portion 12 ⁇ / b> C of the conduit 12. Friction with the welding wire 40 increases.
  • a pulling force by the feeding mechanism acts on the welding wire 40, but in order to receive resistance at the tip 14, the bending of the inner tube 16 corresponding to the bending portion 12C of the conduit 12.
  • the friction between the welding wire 40 and the welding wire 40 increases, and wear powder is generated due to the friction between the welding wire 40 and the inner tube 16.
  • the welding torch 1 is formed with a gap in which the shield gas flows between the windings of the inner tube 16, and the abrasion powder of the welding wire passes through the gap from the nozzle 15 together with the shield gas. It is configured to be discharged.
  • the inner diameter of the inner tube 16 is designed to be slightly larger (for example, about 0.5 mm) than the outer diameter of the welding wire 40, and the inner diameter of the conduit 12 is designed to be sufficiently larger (for example, about 2 mm) than the outer diameter of the inner tube 16.
  • the opening diameter of 14 is designed to be substantially the same as the outer diameter of the welding wire 40.
  • the wear powder having a particle size of several tens of ⁇ m to several hundreds of ⁇ m passes through the gap between the windings of the inner tube 16 without being discharged from the tip 14, and the space between the conduit 12 and the inner tube 16 together with the shielding gas. Then, the gas is discharged from the nozzle 15 through the gas ejection holes 13 ⁇ / b> H formed in the connection fitting 13.
  • the wear powder that has moved from the gap between the windings of the inner tube 16 to the conduit 12 is provided with the sealing mechanism described above, and therefore does not flow back together with the shielding gas into the feed unit 30 and is caused by the wear powder. It is possible to prevent a decrease in the feeding performance of the feeding mechanism.
  • the winding pitch P2 is set to be larger than the winding pitch P1 in the front and rear linear regions at the curved portion of the inner tube 16 where wear powder is likely to be generated (the position corresponding to the curved portion 12C of the conduit 12).
  • the contact surface pressure with the welding wire 40 is reduced to suppress the generation of wear powder, and the wear powder moves from the inside of the inner tube 16 to the conduit 12 side in a linear region of the coarse winding pitch P1. Is configured to do.
  • the inner tube 16 only needs to be configured such that the winding interval at the position corresponding to the bending portion 12C is closer than the winding interval of other portions.
  • the specific values of the winding pitches P1 and P2 are not particularly limited, and may be set as appropriate depending on the particle size of the wear powder, the target contact surface pressure at the curved portion, and the like.
  • Shielding gas is a gas for avoiding reaction between oxygen and molten metal (welding wire, etc.) during welding, and generally argon gas or helium gas that does not cause chemical reaction with molten metal is used. Carbon dioxide or the like may be mixed.
  • the present invention it is possible to provide a welding torch capable of performing welding work without performing cleaning work over a long period of time, with the wear powder of the welding wire being sprayed from the nozzle together with the shielding gas.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

溶接トーチは、螺旋状に巻回した巻線で溶接ワイヤの通路を構成するインナーチューブと、インナーチューブが挿入された導管と、導管の先端側に設けられたチップおよびノズルを備えたトーチボディと、トーチボディの基端部を支持するとともに、導管とインナーチューブとの間にシールドガスを供給するガス供給部を備えたトーチホルダと、インナーチューブに対して溶接ワイヤを正送または逆送する送り機構を備えたフィードユニットと、フィードユニットへのシールドガスの逆流を抑制するシール機構と、を備え、インナーチューブの巻線間にシールドガスが通流可能な空隙が形成され、インナーチューブとの摺動により生じた溶接ワイヤの摩耗粉が空隙を介してノズルから吐出可能に構成される。

Description

溶接トーチ
(関連出願の相互参照)
 本願は、2018年4月9日付けで提出された日本特許出願2018-074949を基礎とする優先権を主張するとともに、これに開示されたすべての内容は、参考として本願に一体のものとして統合する。
(技術分野)
 本発明は、先端部から溶接ワイヤとシールドガスを供給しつつ溶接する消耗電極型のアーク溶接に用いられる溶接トーチに関する。
 溶接トーチは、トーチボディと、トーチホルダと、フィードユニットを備える。
 トーチボディは、螺旋状に巻回された線材で構成された溶接ワイヤの通路となるインナーチューブと、インナーチューブが挿入された湾曲した導管と、導管の先端側に設けられたチップおよびノズルとを備えている。
 トーチホルダは、トーチボディの基端部を支持するとともに導管とインナーチューブとの間にシールドガスを供給するガス供給部を備えている。
 フィードユニットは、トーチホルダの上流側に配置された送り機構を備え、送り機構はインナーチューブに対して溶接ワイヤを正送または逆送するように構成されている。
 特許文献1には、トーチボディの湾曲部でインナーチューブ(特許文献1には、「コンジットライナ」と表記されている。)の内側表面と溶接ワイヤとの間で大きな接触摩擦力が生じると、ワイヤが送り機構でスリップしてアーク切れが発生したり、あるいは接触摩擦で生じる溶接ワイヤの摩耗粉によりインナーチューブに詰り(閉塞)が発生するといった課題を解決するために、巻線間隔を所定間隔に設定することで接触摩擦力を低減し、摩耗粉の発生を抑制するインナーチューブが開示されている。
特開平09-70665号公報
 しかし、従来の溶接トーチにおいては、トーチホルダに設けたガス供給部から供給されるシールドガスがトーチホルダの上流側に配置されたフィードユニットに逆流する不都合を回避するために、インナーチューブの外周を熱収縮チューブなどにより被覆していたことから、摩耗粉が微少量であってもインナーチューブ内部に蓄積して、インナーチューブに詰りが発生する虞があり、そのため溶接トーチの分解清掃作業を定期的に(頻繁に)行なう必要があった。
 本発明に係る態様は、上述の課題に鑑み、分解清掃作業を頻繁に行なわなくても、摩耗粉によるインナーチューブの閉塞を回避できる溶接トーチを提供することを目的とする。
 本発明に係る態様は、溶接トーチに関し、この溶接トーチは、螺旋状に巻回した巻線で溶接ワイヤの通路を構成するインナーチューブと、インナーチューブが挿入された、湾曲部を有する導管と、導管の先端側に設けられたチップおよびノズルを備えたトーチボディと、トーチボディの基端部を支持するとともに、導管とインナーチューブとの間にシールドガスを供給するガス供給部を備えたトーチホルダと、トーチホルダの上流側に配置され、インナーチューブに対して溶接ワイヤを正送または逆送する送り機構を備えたフィードユニットと、フィードユニットへのシールドガスの逆流を抑制するシール機構と、を備え、インナーチューブの巻線間にシールドガスが通流可能な空隙が形成され、インナーチューブとの摺動により生じた溶接ワイヤの摩耗粉が空隙を介してノズルから吐出可能に構成される。
 本発明の実施形態によれば、分解清掃作業を頻繁に行なわなくても、摩耗粉によるインナーチューブの閉塞を回避することができる溶接トーチを提供することができる。
溶接トーチの斜視図である。 (a)は溶接トーチの正面図であり、(b)は溶接トーチの側面図である。 図2(a)のA-A線から見た断面図である。 トーチボディの1つの部分(図3の破線C2で囲まれた部分)の拡大図である。 図2(b)のB-B線から見た断面図である。 (a)はトーチホルダの別の部分(図3の破線C1で囲まれた部分)の拡大図であり、(b)は同分解斜視図である。
 図面を参照しながら、本発明に係る溶接トーチの実施形態について以下説明する。
[基本的実施形態]
 溶接トーチは、線材を螺旋状に巻回した巻線を用いて溶接ワイヤの通路を構成するインナーチューブと、インナーチューブが挿入され湾曲部を有する導管と、導管の先端側に設けられたチップおよびノズルを備えたトーチボディと、トーチボディの基端部を支持するとともに導管とインナーチューブとの間にシールドガスを供給するガス供給部を有するトーチホルダと、トーチホルダの上流側に配置されインナーチューブに対して溶接ワイヤを正送または逆送する送り機構と、を備えたフィードユニットを備える。
 また溶接トーチは、シールドガスがインナーチューブの巻線の間を流れるような空隙が形成され、インナーチューブと溶接ワイヤとの摺動により生じた溶接ワイヤの摩耗粉が空隙を介してノズルから吐出されるように構成されるとともに、フィードユニットへのシールドガスの逆流を抑制するシール機構を備えている。
 またシール機構は、インナーチューブの基端部が固定され、送り機構により正送または逆送される溶接ワイヤをインナーチューブに案内するガイド部材と、ガイド部材とインナーチューブとの間に設けられたシール部材で構成されている。さらに、導管の湾曲部に対応するインナーチューブの部位の巻線の間隔が他の部位の巻線の間隔より密になるように構成されている。
[具体的実施形態]
 添付図面を参照しながら、以下に溶接トーチの構成を詳述する。
 図1および図2(a)ならびに図2(b)に示すように、溶接トーチ1は、トーチボディ10と、トーチホルダ20と、フィードユニット30を備え、消耗電極型のアーク溶接装置に組み込まれるものである。溶接トーチ1は、トーチボディ10の先端部FEから溶接対象物に向けてシールドガスおよび溶接ワイヤ40を供給し、溶融した溶接ワイヤ40をシールドガスで包囲して保護しながら溶接対象物を溶接するように構成さている。
 溶接トーチ1は、フィードユニット30に取り付けられたブラケット60を介して多関節型アームとして構成されたマニピュレータ(図示せず)の先端(遠位端)に固定される。また溶接トーチ1は、ロボット装置(図示せず)の制御によって、所定の溶接計画線(予定された溶接軌跡)に沿って移動するマニピュレータの動きに応じて溶接対象物を溶接するように構成されている。
 図3に示すように、トーチボディ10は、絶縁部材11と、絶縁部材11で被覆された導管12を有し、トーチボディ10の基端部BEで導管12がトーチホルダ20に支持され、トーチボディ10の先端側FEで導管12の内側に螺着(ねじ止め固定)された接続金具13を介してチップ14が着脱自在に取り付けられるとともに、接続金具13に固定されたノズルホルダ17を介してノズル15が取り付けられている。
 トーチボディ10の基端部BEから直線状に延出した導管12は、溶接対象物へのアプローチ範囲を広げるために一方向に湾曲する湾曲部12Cが形成され、さらに先端部FEに向けて直線状に延出するように形成されている。
 導管12の内部には、鉄製の線材を螺旋状に巻回した巻線を用いて溶接ワイヤ40の通路を構成するインナーチューブ16が挿入配置されている。インナーチューブ16の基端側16Bは、フィードユニット30に設けた下部ガイド部材35に固定され、インナーチューブ16の先端側16Fは、接続金具13を介してチップ14に接続されている。溶接ワイヤ40は、フィードユニット30から送給され、基端側16Bからインナーチューブ16に挿入されて、チップ14から溶接部位に送り出される。
 図1および図2(a)ならびに図2(b)に示すように、トーチホルダ20には高圧のシールドガスを供給するためのガス供給管を接続するための配管51(導入管)が設けられている。また図3に示すように、シールドガスは、配管51(図1参照)を通ってインナーチューブ16を包囲するように配置されたガス供給部52に導かれ、インナーチューブ16の内部およびインナーチューブ16の長手方向に沿って形成された通気路53に圧入され、その後通気路53と連通する導管12およびインナーチューブ16の内部に沿ってトーチボディ10の先端側FEから噴射される。
 図4に示すように、導管12およびインナーチューブ16に沿って流れるシールドガスは、導管12に螺着された接続金具13に形成されたガス噴出孔13Hから噴き出され、ノズルホルダ17に取り付けられたノズル15と接続金具13との間に形成される筒状の間隙を通って溶接対象部位に向けて噴射される。
 図5に示すように、フィードユニット30は、モータケーシング31(図1参照)に収容されたフィードモータ33と、フィードモータ33の駆動軸33Aに取り付けられたフィードローラ36と、フィードローラ36に圧接された加圧ローラ37とからなる送り機構と、フィードローラ36および加圧ローラ37を挟んで上方に設けられた上部ガイド部材34と、下方に設けられた下部ガイド部材35を備えている。
 上部ガイド部材34および下部ガイド部材35は、溶接ワイヤ40とほぼ同径の開口部を備え、フィードユニット30のケーシング上端に形成されたワイヤ挿入孔32(図1参照)から導かれた溶接ワイヤ40は、上部ガイド部材34および下部ガイド部材35に案内されてインナーチューブ16に導かれる。
 フィードローラ36の周面には溶接ワイヤ40を位置決めするV溝またはU溝が形成され、フィードローラ36と加圧ローラ37に押圧された溶接ワイヤ40は、フィードモータ33が正転することによって溶接部位に向けて正送され、フィードモータ33が逆転することによって溶接部位から後退するように逆送される。アーク形成時に溶接ワイヤ40から被溶接部に飛散するスパッタの発生量を低減するために、フィードモータ33が高速で正送および逆送するように制御される。
 図6(a)および図6(b)に示すように、下部ガイド部材35の内壁面には、螺旋状に巻回されたインナーチューブ16のコイル形状に合わせた雌ネジ部35Aが形成され、この雌ネジ部35Aにインナーチューブ16の基端側16Bを螺合させることによりインナーチューブ16が下部ガイド部材35に固定されている。
 そして、上述したガス供給部52から圧入されたシールドガスが下部ガイド部材35の開口35Hからフィードユニット30内部に逆流しないように、下部ガイド部材35とインナーチューブ16との間に弾性のシール部材38が介装されている。シール部材38の素材としてゴムまたはエラストマーが好適に用いられる。即ち、下部ガイド部材35およびシール部材38によりシール機構が構成されている。なお、図5および図6(a)に示す二点鎖線は溶接ワイヤ40の経路である。
 このような溶接トーチ1を用いて溶接作業を行なう際に、フィードユニット30によって高速で溶接ワイヤ40の正送と逆送が繰り返されるようになる。そして溶接ワイヤ40は、正送されるとき、送り機構による押出し力が付勢されるが、チップ14での抵抗を受けるために、導管12の湾曲部12Cに対応するインナーチューブ16の湾曲部で溶接ワイヤ40との摩擦が大きくなる。また溶接ワイヤ40は、逆送されるとき、溶接ワイヤ40に送り機構による引き込み力が作用するが、チップ14での抵抗を受けるために、導管12の湾曲部12Cに対応するインナーチューブ16の湾曲部で溶接ワイヤ40との摩擦が大きくなり、溶接ワイヤ40とインナーチューブ16との摩擦による摩耗粉が発生する。
 そのような場合に備えて、溶接トーチ1は、シールドガスがインナーチューブ16の巻線の間を流れるような空隙が形成され、溶接ワイヤの摩耗粉がこの空隙を介してシールドガスとともにノズル15から吐出されるように構成されている。
 インナーチューブ16の内径は溶接ワイヤ40の外径より僅かに(例えば0.5mm程度)大きく設計され、導管12の内径はインナーチューブ16の外径より十分に(例えば2mm程度)大きく設計され、チップ14の開口径は溶接ワイヤ40の外径とほぼ同じとなるように設計されている。
 したがって、数十μmから数百μmの粒径の摩耗粉は、チップ14から吐き出されることなくインナーチューブ16の巻線間の間隙を通って、シールドガスとともに導管12とインナーチューブ16の間の空間を流下して、接続金具13に形成されたガス噴出孔13Hを通ってノズル15から吐出されるようになる。
 なお、インナーチューブ16の巻線間の空隙から導管12に移動した摩耗粉は、上述したシール機構が設けられているので、フィードユニット30内部にシールドガスとともに逆流することはなく、摩耗粉に起因する送り機構の送給性能の低下を防止することができる。
 さらに、図3に示すように、摩耗粉が発生しやすいインナーチューブ16の湾曲部(導管12の湾曲部12Cに対応する位置)では巻線ピッチP2を前後の直線領域の巻線ピッチP1よりも密に設定することにより、溶接ワイヤ40との接触面圧を低下させて摩耗粉の発生を抑制し、粗い巻線ピッチP1の直線領域でインナーチューブ16の内部から導管12側に摩耗粉が移動するように構成されている。
 すなわちインナーチューブ16は、湾曲部12Cに対応する位置における巻線間隔が他の部位の巻線間隔より密になるように構成されていればよい。巻線ピッチP1,P2の具体的な値は特に限定されるものではなく、摩耗粉の粒径、湾曲部での目標とする接触面圧などによって適宜設定すればよい。
 シールドガスは、溶接中に酸素と溶融金属(溶接ワイヤ等)との反応を回避するためのガスであり、一般的には溶融金属と化学反応を起こさないアルゴンガスやヘリウムガスが用いられるが、二酸化炭素などが混合されていてもよい。
 上述した実施形態は本発明の一例に過ぎず、各部の具体的な構成は上述した具体例に限定されるものではなく、本発明の作用効果が奏される範囲で適宜変更設計可能であることはいうまでもない。
 本発明によれば、溶接ワイヤの摩耗粉がシールドガスとともにノズルから噴射され、長期にわたり清掃作業を行なうことなく溶接作業ができる溶接トーチを提供することができるようになる。
1:溶接トーチ
10:トーチボディ
 11:絶縁部材
 12:導管
 12C:湾曲部
 13:接続金具
 13H:ガス噴出孔
 14:チップ
 15:ノズル
 16:インナーチューブ
 17:ノズルホルダ
20:トーチホルダ
 51:配管
 52:ガス供給部
 53:通気路
30:フィードユニット
 31:モータケーシング
 32:ワイヤ挿入孔
 33:フィードモータ(送り機構)
 34:上部ガイド部材
 35:下部ガイド部材
 36:フィードローラ(送り機構)
 37:加圧ローラ(送り機構)
 38:シール部材
40:溶接ワイヤ
60:ブラケット

Claims (3)

  1.  螺旋状に巻回した巻線で溶接ワイヤの通路を構成するインナーチューブと、
     前記インナーチューブが挿入された、湾曲部を有する導管と、
     前記導管の先端側に設けられたチップおよびノズルを備えたトーチボディと、
     前記トーチボディの基端部を支持するとともに、前記導管と前記インナーチューブとの間にシールドガスを供給するガス供給部を備えたトーチホルダと、
     前記トーチホルダの上流側に配置され、前記インナーチューブに対して前記溶接ワイヤを正送または逆送する送り機構を備えたフィードユニットと、
     前記フィードユニットへのシールドガスの逆流を抑制するシール機構と、を備え、
     前記インナーチューブの巻線間にシールドガスが通流可能な空隙が形成され、前記インナーチューブとの摺動により生じた前記溶接ワイヤの摩耗粉が前記空隙を介して前記ノズルから吐出可能に構成される、溶接トーチ。
  2.  前記シール機構は、前記インナーチューブの基端部が固定され、前記溶接ワイヤを前記インナーチューブに案内するガイド部材と、前記ガイド部材と前記インナーチューブとの間に設けられたシール部材で構成されている、請求項1に記載の溶接トーチ。
  3.  前記導管の前記湾曲部に対応する前記インナーチューブの部位の前記巻線の間隔が他の部位の巻線の間隔より密になるように構成されている、請求項1または2に記載の溶接トーチ。
PCT/JP2019/007130 2018-04-09 2019-02-25 溶接トーチ WO2019198356A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020513103A JP7142300B2 (ja) 2018-04-09 2019-02-25 溶接トーチ
US17/046,104 US11745284B2 (en) 2018-04-09 2019-02-25 Welding torch
EP19784451.7A EP3778091B1 (en) 2018-04-09 2019-02-25 Welding torch

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018074949 2018-04-09
JP2018-074949 2018-04-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019198356A1 true WO2019198356A1 (ja) 2019-10-17

Family

ID=68164024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/007130 WO2019198356A1 (ja) 2018-04-09 2019-02-25 溶接トーチ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11745284B2 (ja)
EP (1) EP3778091B1 (ja)
JP (1) JP7142300B2 (ja)
WO (1) WO2019198356A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105872A (en) * 1980-01-25 1981-08-22 Daihen Corp Mig welding method using good conductive electrode wire
JPS5994780U (ja) * 1982-12-15 1984-06-27 三菱電機株式会社 ア−ク溶接機用ト−チ
JPH0224189B2 (ja) * 1984-09-20 1990-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPH0938778A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd アーク溶接用トーチおよびそのアーク溶接用ケーブル
JPH0970665A (ja) 1995-09-07 1997-03-18 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd コンジットライナ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5994780A (ja) 1982-11-22 1984-05-31 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
JPH0224189A (ja) 1988-07-13 1990-01-26 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
US9061366B2 (en) * 2007-06-22 2015-06-23 Illinois Tool Works Inc. Welding system and method having controlled liner contour and welding wire curvature
US20170165780A1 (en) 2015-12-11 2017-06-15 Illinois Tool Works Inc. Contact tip and liner assembly for welding torch
US20180290227A1 (en) * 2017-04-07 2018-10-11 Lincoln Global, Inc. Self adjusting seals for wire feeder connection

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56105872A (en) * 1980-01-25 1981-08-22 Daihen Corp Mig welding method using good conductive electrode wire
JPS5994780U (ja) * 1982-12-15 1984-06-27 三菱電機株式会社 ア−ク溶接機用ト−チ
JPH0224189B2 (ja) * 1984-09-20 1990-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPH0938778A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd アーク溶接用トーチおよびそのアーク溶接用ケーブル
JPH0970665A (ja) 1995-09-07 1997-03-18 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd コンジットライナ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3778091A4 (en) 2021-06-09
JP7142300B2 (ja) 2022-09-27
US11745284B2 (en) 2023-09-05
JPWO2019198356A1 (ja) 2021-04-08
EP3778091B1 (en) 2023-12-27
US20210031292A1 (en) 2021-02-04
EP3778091A1 (en) 2021-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI537089B (zh) 焊槍、焊接系統及纜線支撐總成
JP5352678B2 (ja) 溶接用ワイヤーとコンタクト・シェルとの接触装置及び方法
US9308599B2 (en) Welding gun with debris removal and motor cooling
CN100391678C (zh) 一种用于焊枪的喷嘴组件
EP2226147A2 (en) Cold metal transfer gas metal arc welding apparatus and method of operation
EP1658155B1 (en) Multi-piece front loading liner
WO2009079083A1 (en) Retaining head for controlling wire contour and contacting point for gmaw torches
EP2895291B1 (en) Jump liner for push-pull mig torch with an elongated body made of flexible plastic material ; push-pull mig torch with such liner
EP2988901B1 (en) Hybrid thread for welding gun neck
WO2019198356A1 (ja) 溶接トーチ
JP6154549B2 (ja) 溶接用トーチ及び取付治具
JP6434320B2 (ja) 溶射ガンおよびこれを備えた溶射装置
US7432469B2 (en) Arc spraying torch head
US20100270269A1 (en) Welding apparatus and method of welding
CN107127425B (zh) 焊丝给送器和焊丝给送器连接
KR101791147B1 (ko) 용접 토치용 헤드 어셈블리
KR101791116B1 (ko) 통합 용접 토치
JP2015188923A (ja) 溶接機用コンタクトチップ
US11745285B1 (en) MIG welding torch angled-approach adapter that enables welding in confined spaces
KR101791146B1 (ko) 통합 용접 토치
WO1991007249A1 (en) Nozzle structure in welding gun
KR101778769B1 (ko) 노즐 일체형 토치헤드 및 이를 포함하는 용접장치
JPH02104478A (ja) アーク溶接用トーチ
JP2020093270A (ja) 溶接トーチ
KR20190109875A (ko) 용재의 공급구조가 개선된 티그용접 용 토치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19784451

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020513103

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019784451

Country of ref document: EP

Effective date: 20201109