WO2019189409A1 - 液体水素製造設備及び水素ガス製造設備 - Google Patents

液体水素製造設備及び水素ガス製造設備 Download PDF

Info

Publication number
WO2019189409A1
WO2019189409A1 PCT/JP2019/013273 JP2019013273W WO2019189409A1 WO 2019189409 A1 WO2019189409 A1 WO 2019189409A1 JP 2019013273 W JP2019013273 W JP 2019013273W WO 2019189409 A1 WO2019189409 A1 WO 2019189409A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hydrogen
gas
carbon dioxide
liquid
production facility
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/013273
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智教 高瀬
尚一郎 林
森 秀樹
Original Assignee
川崎重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎重工業株式会社 filed Critical 川崎重工業株式会社
Priority to CN201980023018.4A priority Critical patent/CN111919077A/zh
Priority to AU2019243627A priority patent/AU2019243627B2/en
Priority to US17/043,108 priority patent/US20210025651A1/en
Publication of WO2019189409A1 publication Critical patent/WO2019189409A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/0002Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
    • F25J1/0005Light or noble gases
    • F25J1/001Hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/56Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/50Carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/0002Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
    • F25J1/0027Oxides of carbon, e.g. CO2
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0221Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using the cold stored in an external cryogenic component in an open refrigeration loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0228Coupling of the liquefaction unit to other units or processes, so-called integrated processes
    • F25J1/0235Heat exchange integration
    • F25J1/0236Heat exchange integration providing refrigeration for different processes treating not the same feed stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/42Nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2245/00Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams
    • F25J2245/90Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams the recycled stream being boil-off gas from storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Definitions

  • the liquid hydrogen production facility of Patent Document 1 includes a hydrogen gas generation device that generates hydrogen gas from natural gas obtained by vaporizing liquefied natural gas, and a hydrogen liquefaction device that liquefies the generated hydrogen gas.
  • the liquid hydrogen production facility further includes a heat exchanger provided between the hydrogen gas generator and the hydrogen liquefaction device. The heat exchanger supplies the hydrogen liquefying apparatus with hydrogen gas precooled by heat exchange between the liquefied natural gas and the generated hydrogen gas.
  • heat exchange is performed between nitrogen gas discharged from the hydrogen liquefier at a relatively low temperature and carbon dioxide generated in the process of generating hydrogen gas, thereby liquefying the carbon dioxide.
  • the cold heat of the nitrogen gas can be used as a cold heat source. Therefore, the carbon dioxide can be efficiently liquefied in the liquid hydrogen production facility.
  • FIG. 2 shows a liquid hydrogen production facility 10B according to a second embodiment of the present invention.
  • the liquid hydrogen production facility 10B according to the present embodiment has the same structure as the liquid hydrogen production facility 10A according to the first embodiment in many respects. Therefore, the same parts are denoted by the same reference numerals, and the same description will not be repeated.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

炭化水素を改質して水素ガスを生成する改質器と、前記水素ガスを液化して液体水素を生成する水素液化装置と、前記液体水素を貯えるための貯蔵器と、前記貯蔵器内で生じるボイルオフガスと、前記水素ガスを生成する過程で生じる二酸化炭素と、を熱交換させて前記二酸化炭素を液化する熱交換器と、を備えることを特徴とする。

Description

液体水素製造設備及び水素ガス製造設備
 本発明は、液体水素製造設備及び水素ガス製造設備に関する。
 従来から、炭化水素から水素ガスを生成し、当該水素ガスを液化することで液体水素を製造する液体水素製造設備が知られている。このような液体水素製造設備が、例えば、特開2002-243360号公報(特許文献1)で提案されている。
 特許文献1の液体水素製造設備は、液化天然ガスを気化した天然ガスから水素ガスを生成する水素ガス生成装置と、前記生成された水素ガスを液化する水素液化装置と、を備える。また、前記液体水素製造設備は、前記水素ガス生成装置と前記水素液化装置との間に設けられる熱交換器をさらに備える。当該熱交換器は、前記液化天然ガスと前記生成した水素ガスとを熱交換させることで予冷された水素ガスを前記水素液化装置に供給する。
 ところで、特許文献1には、水素ガスを生成する過程で生じる二酸化炭素の処理について記載されていない。当該二酸化炭素を処理するために、従来からいわゆるCCS(Carbon dioxide Capture and Storage)が行われている。当該CCSでは、二酸化炭素の液化が行われることが多い。例えば、当該二酸化炭素の液化を効率良く行うためのハイブリッド水素供給ステーションが、特開2010-208913号公報(特許文献2)で提案されている。
 特許文献2のハイブリッド水素供給ステーションは、天然ガスを水蒸気により改質するオンサイト型水素供給ステーションと、液体水素を受け入れて液体水素もしくは水素ガスを供給するオフサイト型水素供給ステーションとを備える。オンサイト型水素供給ステーションで生じる二酸化炭素は、熱交換器でオフサイト型水素供給ステーションから抽出された液体水素の冷熱により液化される。
特開2002-243360号公報 特開2010-208913号公報
 しかしながら、特許文献2のハイブリッド水素供給ステーションは、液体水素を製造するものではない。また、特許文献2のハイブリッド水素供給ステーションは、貯蔵器に貯えられた液体水素の一部を抽出して二酸化炭素を液化しているので、需要者に供給すべき液体水素を減少させてしまうという問題があった。
 そこで、本発明は、水素ガスを生成する過程で生じる二酸化炭素を効率良く液化することが可能な、液体水素製造設備を提供することを目的とする。また、本発明は、需要者に供給すべき液体水素を減少させずに、水素ガスを生成する過程で生じる二酸化炭素を液化することが可能な、水素ガス製造設備を提供することを目的とする。
 前記課題を解決するために、本発明の一つの側面からの液体水素製造設備は、炭化水素を改質して水素ガスを生成する改質器と、前記水素ガスを液化して液体水素を生成する水素液化装置と、前記液体水素を貯えるための貯蔵器と、前記貯蔵器内で生じるボイルオフガスと、前記水素ガスを生成する過程で生じる二酸化炭素と、を熱交換させて前記二酸化炭素を液化する熱交換器と、を備えることを特徴とする。
 上記構成によれば、液体水素を貯えるための貯蔵器内で生じるボイルオフガスと、水素ガスを生成する過程で生じる二酸化炭素と、を熱交換させることで、前記二酸化炭素を液化するための冷熱源として前記ボイルオフガスの冷熱を利用することができる。したがって、液体水素製造設備において前記二酸化炭素を効率良く液化することが可能となる。
 また、本発明の別の側面からの液体水素製造設備は、炭化水素を改質して水素ガスを生成する改質器と、液体窒素の気化熱を利用して前記水素ガスを冷却することで、前記水素ガスを液化して液体水素を生成する水素液化装置と、前記水素液化装置から排出される窒素ガスと、前記水素ガスを生成する過程で生じる二酸化炭素と、を熱交換させて前記二酸化炭素を液化する熱交換器と、を備えることを特徴とする。
 上記構成によれば、水素液化装置から比較的低温な状態で排出される窒素ガスと、水素ガスを生成する過程で生じる二酸化炭素と、を熱交換させることで、前記二酸化炭素を液化するための冷熱源として前記窒素ガスの冷熱を利用することができる。したがって、液体水素製造設備において前記二酸化炭素を効率良く液化することが可能となる。
 前記炭化水素は、液化天然ガスに主成分として含まれるメタンであってもよい。
 上記構成によれば、液化天然ガスに主成分として含まれるメタンを改質器に供給するので、前記メタンを改質して水素ガスを生成する過程で生じる二酸化炭素を効率良く液化することが可能となる。
 例えば、前記改質は水蒸気改質であってもよい。
 さらに、前記課題を解決するために、本発明の水素ガス製造設備は、炭化水素を改質して水素ガスを生成する改質器と、外部から供給される液体水素を貯えるための貯蔵器と、前記貯蔵器内で生じるボイルオフガスと、前記水素ガスを生成する過程で生じる二酸化炭素と、を熱交換させて前記二酸化炭素を液化する熱交換器と、を備えることを特徴とする。
 上記構成によれば、外部から供給される液体水素を貯えるための貯蔵器内で生じるボイルオフガスと、水素ガスを生成する過程で生じる二酸化炭素と、を熱交換させることで、前記二酸化炭素を液化するための冷熱源として前記ボイルオフガスの冷熱を利用することができる。したがって、貯蔵器から液体水素を抽出しなくても前記二酸化炭素を液化することができる。その結果、貯蔵器内の液体水素を需要者に供給する場合に、需要者に供給すべき液体水素を減少させずに、前記二酸化炭素を液化することが可能となる。
 本発明によれば、水素ガスを生成する過程で生じる二酸化炭素を効率良く液化することが可能な、液体水素製造設備を提供することができる。また、本発明によれば、需要者に供給すべき液体水素を減少させずに、水素ガスを生成する過程で生じる二酸化炭素を液化することが可能な、水素ガス製造設備を提供することができる。
本発明の第1実施形態に係る液体水素製造設備の概略構成図である。 本発明の第2実施形態に係る液体水素製造設備の概略構成図である。 その他の実施形態に係る水素ガス製造設備の概略構成図である。
 以下、本発明の実施形態に係る液体水素製造装置について図面を参照して説明する。なお、本実施形態によって本発明が限定されるものではない。また、以下では、全ての図を通じて、同一又は相当する要素には同一の参照符号を付して、その重複する説明を省略する。
 以下の説明及び図面において、化学式の末尾に(G)が付されている場合、その物質が気体の状態であることを意味する。また、化学式の末尾に(L)が付されている場合、その物質が液体の状態であることを意味する。
 1.第1実施形態
 (全体構成)
 図1に、本発明の第1実施形態に係る液体水素製造設備10Aを示す。本実施形態に係る液体水素製造設備10Aは、液化天然ガス(Liquefied Natural Gas、いわゆる「LNG」)に主成分として含まれるメタンCH(L)(炭化水素)を改質して水素ガスH(G)を生成する改質器20と、当該水素ガスH(G)を液化して液体水素H(L)を生成する水素液化装置30と、当該液体水素H(L)を貯えるための貯蔵器40と、を備える。また、液体水素製造設備10Aは、貯蔵器40内で生じるボイルオフガスと、水素ガスH(G)を生成する過程で生じる二酸化炭素CO(G)と、を熱交換させて当該二酸化炭素CO(G)を液化する熱交換器60を備える。
 (改質器20)
 改質器20は、水蒸気HO(G)を用いて、上記メタンCH(L)を改質して水素ガスH(G)を生成する。すなわち、改質器20は、水蒸気改質によって上記メタンCH(L)から水素ガスH(G)を生成する。改質器20で生成された水素ガスH(G)は、水素液化装置30へと送られる。また、水素ガスH(G)を生成する過程で生じる二酸化炭素CO(G)は、後述するガス圧縮器50へと送られる。
 (水素液化装置30)
 水素液化装置30は、液体窒素N(L)の気化熱を利用して改質器20で生成された水素ガスH(G)を冷却することで、当該水素ガスH(G)を液化して液体水素H(L)を生成する。水素液化装置30で生成された液体水素H(L)は、貯蔵器40へと送られる。例えば、水素液化装置30は、液体窒素N(L)の気化熱を利用して水素ガスH(G)を冷却したあと、ヒートポンプを用いて前記水素ガスH(G)をさらに冷却し、そのあと前記水素ガスH(G)を断熱膨張させることで、前記水素ガスH(G)を液化して液体水素H(L)を生成してもよい。
 また、液体水素H(L)を生成する過程で、前記液体窒素N(L)が気化して窒素ガスN(G)が生じる。当該窒素ガスN(G)は、低温状態であるので、例えば、所定の温度まで加熱されたあと、大気中へと排出されてもよい。なお、貯蔵器40に貯えられた液体水素H(L)は、例えば、船舶及び車両などの搬送体に積み込まれて目的地まで搬送されてもよい。
 (貯蔵器40)
 貯蔵器40は、水素液化装置30で生成された液体水素H(L)を貯える。当該液体水素H(L)は、約-253°Cという極低温状態であるので、貯蔵器40は断熱保冷性能を有するが、このように断熱保冷性能を有していたとしても、液体水素H(L)は貯蔵器40内で少量ずつ自然蒸発する。すなわち、貯蔵器40内でボイルオフガス(すなわち、水素ガスH(G))が生じる。当該ボイルオフガスは、熱交換器60へと送られる。
 (熱交換器60)
 熱交換器60は、貯蔵器40内で生じたボイルオフガスと、改質器20で水素ガスH(G)を生成する過程で生じた二酸化炭素CO(G)と、を熱交換させて前記二酸化炭素CO(G)を液化する。二酸化炭素CO(G)は、常温常圧の状態では液化しないので、ガス圧縮器50で圧縮されてから熱交換器60に供給される。
 前記ボイルオフガスは、熱交換器60で二酸化炭素CO(G)と熱交換されたあと、水素液化装置30に向かう流路へと送られるか、又は、液体水素製造設備10A内に設けられた発電器70へと送られる。前記ボイルオフガスは、所定の温度まで加熱され、且つ、圧縮されたあとで、前記水素液化装置30に向かう流路へと送られることが好ましい。当該流路へと送られた水素ガスH(G)は、水素液化装置30において再び液化される。また、発電器70に送られた水素ガスH(G)は、発電の燃料として利用される。
 そして、液化した二酸化炭素CO(L)は、CCSサイト80に搬送されて地中に貯蔵される。
 (効果)
 本実施形態に係る液体水素製造設備10Aは、液体水素H(L)を貯えるための貯蔵器40内で生じるボイルオフガスと、水素ガスH(G)を生成する過程で生じる二酸化炭素CO(G)と、を熱交換させることで、前記二酸化炭素CO(G)を液化するための冷熱源として前記ボイルオフガスの冷熱を利用することができる。したがって、液体水素製造設備10Aにおいて前記二酸化炭素CO(G)を効率良く液化することが可能となる。
 また、本実施形態では、液化天然ガスに主成分として含まれるメタンCH(L)を改質器20に供給するので、当該メタンCH(L)を改質して水素ガスH(G)を生成する過程で生じる二酸化炭素CO(G)を効率良く液化することが可能となる。
 2.第2実施形態
 図2に、本発明の第2実施形態に係る液体水素製造設備10Bを示す。なお、本実施形態に係る液体水素製造設備10Bは、多くの点で上記第1実施形態に係る液体水素製造設備10Aと同じ構造を有する。したがって、同一部分には同じ参照番号を付し、同様となる説明は繰り返さない。
 本実施形態では、水素液化装置30において液体水素H(L)を生成する過程で生じる窒素ガスN(G)は、熱交換器60へと送られる。また、本実施形態では、貯蔵器40内で生じるボイルオフガス(すなわち、水素ガスH(G))は、水素液化装置30に向かう流路へと送られるか、又は、液体水素製造設備10B内に設けられた発電器70へと送られる。前記ボイルオフガスは、所定の温度まで加熱され、且つ、圧縮されたあとで、前記水素液化装置30に向かう流路へと送られることが好ましい。当該流路へと送られた水素ガスH(G)は、水素液化装置30において再び液化される。また、発電器70に送られた水素ガスH(G)は、発電の燃料として利用される。
 (熱交換器60)
 本実施形態では、熱交換器60は、水素液化装置30から排出される窒素ガスN(G)と、改質器20で水素ガスH(G)を生成する過程で生じる二酸化炭素CO(G)と、を熱交換させて前記二酸化炭素CO(G)を液化する。二酸化炭素CO(G)を液化する過程で、前記液体窒素N(L)が気化して窒素ガスN(G)が生じる。当該窒素ガスN(G)は、低温状態であるので、例えば、所定の温度まで加熱されたあと、大気中へと排出されてもよい。
 そして、液化した二酸化炭素CO(L)は、上記第1実施形態と同様に、CCSサイト80に搬送されて地中に貯蔵される。
 (効果)
 本実施形態に係る液体水素製造設備10Bは、水素液化装置30から比較的低温な状態で排出される窒素ガスN(G)と、水素ガスH(G)を生成する過程で生じる二酸化炭素CO(G)と、を熱交換させることで、前記二酸化炭素CO(G)を液化するための冷熱源として前記窒素ガスN(G)の冷熱を利用することができる。したがって、液体水素製造設備10Bにおいて前記二酸化炭素CO(G)を効率良く液化することが可能となる。
 3.その他の実施形態
 本発明は、液体水素製造設備だけでなく、水素ガス製造設備にも適用可能である。この場合の一例を図3に示す。図3に示すように、本実施形態に係る水素ガス製造設備12は、水素液化装置30及びそれに付随する各種ラインを備えないことを除き、上記第1実施形態に係る液体水素製造設備10Aと同じ構造を有する。したがって、同一部分には同じ参照番号を付し、同様となる説明は繰り返さない。
 なお、上記各種ラインとは、具体的には、水素液化装置30に水素ガスH(G)を供給するライン及び液体窒素N(L)を供給するラインのことである。また、水素液化装置30から液体水素H(L)を排出するライン及び窒素ガスN(G)を排出するラインのことである。さらに、貯蔵器40内で生じたボイルオフガスが熱交換器60で二酸化炭素CO(G)と熱交換されたあと、水素液化装置30に向かう流路へと送られるラインのことである。
 本実施形態の貯蔵器40は、外部から供給される液体水素H(L)を貯えるものである。当該液体水素H(L)は、例えば、外部に設けられた液体水素製造設備で製造されたあと、船舶及び車両などの搬送体に積み込まれて搬送され、貯蔵器40に供給されてもよい。
 (効果)
 本実施形態に係る水素ガス製造設備12は、外部から供給される液体水素H(L)を貯えるための貯蔵器40内で生じるボイルオフガスと、水素ガスH(G)を生成する過程で生じる二酸化炭素CO(G)と、を熱交換させることで、前記二酸化炭素CO(G)を液化するための冷熱源として前記ボイルオフガスの冷熱を利用することができる。したがって、貯蔵器40から液体水素H(L)を抽出しなくても前記二酸化炭素CO(G)を液化することができる。その結果、貯蔵器40内の液体水素H(L)を需要者に供給する場合に、需要者に供給すべき液体水素H(L)を減少させずに、前記二酸化炭素CO(G)を液化することが可能となる。
 4.変形例
 上記説明から、当業者にとっては、本発明の多くの改良や他の実施形態が明らかである。したがって、上記説明は、例示としてのみ解釈されるべきであり、本発明を実行する最良の態様を当業者に教示する目的で提供されたものである。本発明の精神を逸脱することなく、その構造及び/又は機能の詳細を実質的に変更できる。
 上記実施形態では、炭化水素は、液化天然ガスに主成分として含まれるメタンCH(L)である場合について説明したが、これに限定されない。すなわち、炭化水素は、液化天然ガスに主成分として含まれるエタンであってもよいし、液化石油ガス(Liquefied Petroleum Gas、いわゆる「LPG」)に主成分として含まれるプロパンであってもよいし、又は、その他の炭化水素であってもよい。
 上記実施形態では、改質器20で行われる改質は、水蒸気HO(G)を用いる水蒸気改質である場合について説明したが、これに限定されない。すなわち、改質器20で行われる改質は、炭化水素から水素ガスH(G)を生成して二酸化炭素CO(G)を排出するのであれば、いわゆる接触改質であってもよいし、又は、その他の改質であってもよい。
 上記第1実施軽形態では、貯蔵器40内で生じて熱交換器60で熱交換されたボイルオフガス(すなわち、水素ガスH(G))は、液体水素製造設備10A内の発電器70で利用される場合について説明したが、これに限定されない。例えば、前記熱交換されたボイルオフガスは、液体水素製造設備10A内のその他の機器で利用されてもよいし、又は、液体水素製造設備10Aの外部に設けられた発電器若しくはその他の機器で利用されてもよい。なお、上記その他の実施形態の貯蔵器40内で生じたボイルオフガスについても同様であるため、ここではその説明を繰り返さない。
 10 液体水素製造設備
 12 水素ガス製造設備
 20 改質器
 30 水素液化装置
 40 貯蔵器
 50 ガス圧縮器
 60 熱交換器
 70 発電器
 80 CCSサイト

Claims (5)

  1.  炭化水素を改質して水素ガスを生成する改質器と、
     前記水素ガスを液化して液体水素を生成する水素液化装置と、
     前記液体水素を貯えるための貯蔵器と、
     前記貯蔵器内で生じるボイルオフガスと、前記水素ガスを生成する過程で生じる二酸化炭素と、を熱交換させて前記二酸化炭素を液化する熱交換器と、
     を備えることを特徴とする、液体水素製造設備。
  2.  炭化水素を改質して水素ガスを生成する改質器と、
     液体窒素の気化熱を利用して前記水素ガスを冷却することで、前記水素ガスを液化して液体水素を生成する水素液化装置と、
     前記水素液化装置から排出される窒素ガスと、前記水素ガスを生成する過程で生じる二酸化炭素と、を熱交換させて前記二酸化炭素を液化する熱交換器と、
     を備えることを特徴とする、液体水素製造設備。
  3.  前記炭化水素は、液化天然ガスに主成分として含まれるメタンである、請求項1又は2に記載の液体水素製造設備。
  4.  前記改質は水蒸気改質である、請求項1乃至3のいずれかに記載の液体水素製造設備。
  5.  炭化水素を改質して水素ガスを生成する改質器と、
     外部から供給される液体水素を貯えるための貯蔵器と、
     前記貯蔵器内で生じるボイルオフガスと、前記水素ガスを生成する過程で生じる二酸化炭素と、を熱交換させて前記二酸化炭素を液化する熱交換器と、
     を備えることを特徴とする、水素ガス製造設備。
PCT/JP2019/013273 2018-03-29 2019-03-27 液体水素製造設備及び水素ガス製造設備 WO2019189409A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980023018.4A CN111919077A (zh) 2018-03-29 2019-03-27 液态氢制造设备和氢气制造设备
AU2019243627A AU2019243627B2 (en) 2018-03-29 2019-03-27 Liquid hydrogen production facility and hydrogen gas production facility
US17/043,108 US20210025651A1 (en) 2018-03-29 2019-03-27 Liquid hydrogen production facility and hydrogen gas production facility

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-063762 2018-03-29
JP2018063762A JP7412073B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 液体水素製造設備及び水素ガス製造設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019189409A1 true WO2019189409A1 (ja) 2019-10-03

Family

ID=68062086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/013273 WO2019189409A1 (ja) 2018-03-29 2019-03-27 液体水素製造設備及び水素ガス製造設備

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210025651A1 (ja)
JP (1) JP7412073B2 (ja)
CN (1) CN111919077A (ja)
AU (1) AU2019243627B2 (ja)
WO (1) WO2019189409A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110817797B (zh) * 2019-10-28 2023-08-01 中科液态阳光(苏州)氢能科技发展有限公司 重整、分离一体式高压制氢系统及其制氢方法
CN111017876B (zh) * 2019-10-28 2023-08-01 中科液态阳光(苏州)氢能科技发展有限公司 重整、分离一体式中压制氢系统及其制氢方法
CN110835094B (zh) * 2019-10-28 2023-08-01 中科液态阳光(苏州)氢能科技发展有限公司 超高压制氢方法
CN110937572B (zh) * 2019-10-28 2023-08-01 中科液态阳光(苏州)氢能科技发展有限公司 重整、分离一体式低压制氢系统及其制氢方法
KR102224079B1 (ko) * 2020-08-31 2021-03-05 한국화학연구원 산업부생가스로부터 일산화탄소 회수 시스템 및 회수 방법
CN112728398B (zh) * 2020-12-28 2023-04-28 江西新节氢能源科技有限公司 一种氢气生产用加压装罐设备及氢气生产工艺
CN114087846B (zh) * 2022-01-17 2022-06-07 杭氧集团股份有限公司 一种光电制氢储能与冷量回收耦合产干冰装置及使用方法
CN114576548A (zh) * 2022-01-26 2022-06-03 江苏秋林特能装备股份有限公司 一种高效的液氢燃料系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62280571A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 石川島播磨重工業株式会社 液化冷凍装置の予冷方法及びその装置
JPH08159653A (ja) * 1994-12-02 1996-06-21 Nippon Sanso Kk 液体水素の製造方法及び装置
JP2003081605A (ja) * 2001-09-05 2003-03-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd 液化co2回収を伴う水素製造方法
JP2010208913A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd ハイブリッド水素供給ステーション
JP2016084940A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 リンデ アクチエンゲゼルシャフトLinde Aktiengesellschaft 水素ステーションにおけるボイルオフガスマネージメント
WO2017186336A1 (de) * 2016-04-28 2017-11-02 Linde Aktiengesellschaft Wasserstofftankstelle mit flüssigem wasserstoff

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102428024B (zh) * 2009-07-13 2014-10-08 川崎重工业株式会社 氢制造方法及氢制造系统
EP2474503A1 (en) * 2011-01-10 2012-07-11 Stamicarbon B.V. acting under the name of MT Innovation Center Method for hydrogen production
EP2960606A4 (en) * 2013-02-25 2016-09-21 Mitsubishi Heavy Ind Compressor Corp CARBON DIOXIDE LIQUEFACTION DEVICE

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62280571A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 石川島播磨重工業株式会社 液化冷凍装置の予冷方法及びその装置
JPH08159653A (ja) * 1994-12-02 1996-06-21 Nippon Sanso Kk 液体水素の製造方法及び装置
JP2003081605A (ja) * 2001-09-05 2003-03-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd 液化co2回収を伴う水素製造方法
JP2010208913A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd ハイブリッド水素供給ステーション
JP2016084940A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 リンデ アクチエンゲゼルシャフトLinde Aktiengesellschaft 水素ステーションにおけるボイルオフガスマネージメント
WO2017186336A1 (de) * 2016-04-28 2017-11-02 Linde Aktiengesellschaft Wasserstofftankstelle mit flüssigem wasserstoff

Also Published As

Publication number Publication date
AU2019243627A1 (en) 2020-10-01
JP7412073B2 (ja) 2024-01-12
AU2019243627B2 (en) 2021-10-28
CN111919077A (zh) 2020-11-10
JP2019174063A (ja) 2019-10-10
US20210025651A1 (en) 2021-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019189409A1 (ja) 液体水素製造設備及び水素ガス製造設備
JP6021430B2 (ja) 液体水素貯槽から発生するボイルオフガスの再液化方法
JP7132789B2 (ja) 液体水素製造設備
US11614280B2 (en) Reforming system connected with a raw material gas vaporization system
JP3647028B2 (ja) 液体水素の製造方法および液体水素の製造設備
JP7488093B2 (ja) 液化水素製造設備
KR20220021954A (ko) 액체수소 충전소
KR20220053060A (ko) 부유식 수소 생산 및 관리시스템
JP5132452B2 (ja) Bog再液化装置
JP4619575B2 (ja) 水素ガスの製造方法および水素ガスの製造設備
KR200477658Y1 (ko) 선박용 부분재액화장치 성능 시험 설비
KR102388256B1 (ko) 액체수소 플랜트
JP4429552B2 (ja) 液体水素の製造システム
KR20010077227A (ko) 액화천연가스의 냉열을 이용한 천연가스증기의 재액화장치및 방법
KR102379475B1 (ko) 액화수소 운반선의 가스 관리시스템
KR101858508B1 (ko) 해상 부유식 발전 플랜트 및 해상 부유식 발전 플랜트에서 생산된 전력을 육상의 전력 수요처에 공급하는 방법
JP3222325U (ja) 窒素液化装置
KR102136693B1 (ko) 엑서지 발전 시스템
KR20220052382A (ko) 부유식 수소 생산 및 관리시스템
JP2004211969A (ja) Lng冷熱利用システム
KR20160073537A (ko) 증발가스 재액화장치
KR20220053061A (ko) 부유식 수소 생산 및 관리시스템
KR20220051892A (ko) 부유식 수소 생산 및 관리시스템
KR20230037710A (ko) 부유식 수소 생산 및 관리시스템
WO2022250079A1 (ja) 燃料電池発電システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19778050

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019243627

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20190327

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19778050

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1