WO2019180977A1 - 動物用履物 - Google Patents

動物用履物 Download PDF

Info

Publication number
WO2019180977A1
WO2019180977A1 PCT/JP2018/017987 JP2018017987W WO2019180977A1 WO 2019180977 A1 WO2019180977 A1 WO 2019180977A1 JP 2018017987 W JP2018017987 W JP 2018017987W WO 2019180977 A1 WO2019180977 A1 WO 2019180977A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sole
animal
shoe
foot
footwear
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/017987
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真樹 安田
野中 英樹
Original Assignee
株式会社ピカコーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ピカコーポレイション filed Critical 株式会社ピカコーポレイション
Publication of WO2019180977A1 publication Critical patent/WO2019180977A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K13/00Devices for grooming or caring of animals, e.g. curry-combs; Fetlock rings; Tail-holders; Devices for preventing crib-biting; Washing devices; Protection against weather conditions or insects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B3/00Footwear characterised by the shape or the use

Definitions

  • This disclosure relates to animal footwear.
  • Patent Document 1 footwear for protecting animal feet such as dog socks and shoes for protecting dog feet has been proposed (for example, Patent Document 1).
  • This prior art discloses a dog sock made of a thermoplastic elastomer having a thickness of about 1 to 8 mm.
  • footwear and footwear should be used by using footwear that is relatively smaller than the foot size and stretching the footwear. It is common to improve the adhesion to and improve the wearability.
  • the present disclosure has been made paying attention to the above-mentioned problem, and aims to provide animal footwear that can suppress stuffiness when worn on an animal's foot and is excellent in workability to attach and detach to the foot. To do.
  • the footwear for animals of the present disclosure has a sole portion that is formed of an elastic body and supports a sole of an animal, and an upper portion that is formed continuously with a peripheral portion of the sole portion and wraps around the foot. It is footwear for animals.
  • the sole part is provided with a vent hole having an outer opening opened on a side surface of the sole part and an inner opening opened on the upper surface of the sole part.
  • the animal footwear of the present disclosure is elastically deformed along with the deformation of the foot during running and walking with the animal's foot attached, and the shoe interior space expands and contracts. Enter and exit through the pores. Therefore, even if the animal sweats the paws on the sole of the foot, air with high humidity and temperature does not stay in the footwear, and stuffiness can be suppressed.
  • the outer opening of the vent is provided on the side surface of the sole part, compared with the one provided on the lower surface of the sole part, the intrusion of water can be suppressed, and the outer opening is There is no blockage and air permeability can be secured.
  • the footwear for animals of the present disclosure when the footwear for animals of the present disclosure is put on the foot, even if the foot is made to enter the footwear and the opening for attachment / detachment is blocked, the volume of air that has entered the foot is exhausted from the vent hole to the outside. be able to. Therefore, the inside of the footwear does not become a high pressure, and the footwear for animals can be worn smoothly.
  • the opening for attachment / detachment when removing the animal footwear attached to the foot, even if the opening for attachment / detachment is blocked, the volume of air extracted from the opening for attachment / detachment enters the inside of the footwear through the ventilation hole, There is no negative pressure inside. Therefore, the animal footwear can be smoothly removed from the animal's foot.
  • FIG. 6 is a longitudinal sectional view of the shoe S, showing a cross section taken along the line S2-S2 in FIG. 2 is a left side view of a shoe S.
  • FIG. 2 is a front view of a shoe S.
  • FIG. 2 is a rear view of a shoe S.
  • FIG. 2 is a bottom view of a shoe S.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the sole portion 10 of the shoe S, showing a cross section taken along the line S7-S7 in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing an upper surface 12 of a sole portion 10 of a shoe S, and shows a cross section taken along a line S8-S8 in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a vent hole 13 of a shoe S, and shows a cross section taken along a line S9-S9 in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a cushion hole 14 of a shoe S, and shows a cross section taken along a line S10-S10 in FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view schematically showing components of a sole portion 10 of a shoe S.
  • FIG. It is a perspective view which shows the state which mounted
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of the sole portion 210 of the shoe SB, showing a cross section taken along the line S14-S14 in FIG.
  • FIG. 14 is a longitudinal sectional view showing a vent hole 213 of the shoe SB, and shows a cross section taken along a line S15-S15 in FIG.
  • FIG. 1A and 1B are perspective views showing a shoe S as animal footwear in the first embodiment, and FIG. 1A is obliquely forward (the direction of the toe of the foot F to be inserted is the front (arrow RR direction)).
  • FIG. 1B is a diagram viewed from obliquely rearward.
  • FIG. 2 is a longitudinal sectional view of the shoe S.
  • the direction of the arrow FR is the front
  • the direction of the arrow RR is the rear
  • the direction of the arrow UP is the upper direction
  • the direction of the arrow LS is the left direction
  • the direction of the arrow RS is the right direction.
  • 1A and 1B, and each thin line shown in each figure is for specifying the shape of the three-dimensional surface.
  • the shoe S includes a sole portion 10 and an upper portion 20, and is integrally formed of an elastic body. Details of the elastic body will be described later.
  • the sole portion 10 is a portion that covers the sole Fa (see FIG. 2) of the foot F of the animal D (for example, a dog), and the shape of the lower surface 11 is formed in a substantially oval shape as shown in FIG. .
  • FIG. 6 is a bottom view of the shoe S.
  • the upper portion 20 includes a cap portion 21 and a body portion 22.
  • the cap portion 21 covers the upper surface and left and right side surfaces of the foot tip FT of the foot F of the animal D, and is formed in a substantially semicircular arch shape.
  • the body portion 22 is formed continuously and integrally with the cap portion 21 and the rear end portion of the sole portion 10 and is formed in a cylindrical shape that covers the periphery of the foot F, and has a substantially circular attachment / detachment opening portion at the upper end portion. 22a is provided.
  • the shoe S shown in the first embodiment is for a relatively large animal D, and is formed to have a length of about 120 to 150 mm in the front-rear direction and a width of about 40 to 50 mm. Further, the attachment / detachment opening 22a has a radius (see FIG. 3) of about 10 to 15 mm.
  • the trunk portion 22 is inclined at an angle such that the central axis passes through the vicinity of the distal end portion of the sole portion 10, and the inclination angle of the upper surface of the cap portion 21 and the inclination angle of the trunk portion 22 are substantially equal. Is formed.
  • the attachment / detachment opening 22 a is the tip of the sole portion 10 and is disposed so as to face the substantially front surface of the innermost end 31 of the shoe internal space 30.
  • a belt-like pull strap 22 b having a semicircular cross section is integrally provided on the upper portion of the body portion 22.
  • the sole portion 10 is formed such that the thickness of the rear bottom portion 10b is larger than the thickness of the front bottom portion 10a in the front-rear direction.
  • a stepped portion 10c that is inclined rearward and upward is formed on the upper surface 12 of the sole portion 10 between the front bottom portion 10a and the rear bottom portion 10b.
  • the lower surface 11 of the sole portion 10 has a plurality of claw portions 11 a and groove portions 11 b that cross the sole portion 10 that are alternately arranged in the front-rear direction.
  • Each of the claw portions 11a is formed in a mountain shape with a cross-sectional shape in the front-rear direction cut surface protruding downward, and the claw portion 11a disposed on the front bottom portion 10a is a claw portion 11a disposed on the rear bottom portion 10b.
  • the width in the left-right direction is narrower than that, and the space in the front-rear direction is wide.
  • vent hole 13 and a cushion hole 14 are juxtaposed on the rear bottom 10b of the sole portion 10 in the front-rear direction.
  • the vent hole 13 includes a horizontal hole portion 13 a and a vertical hole portion 13 b.
  • the lateral hole portion 13 a is penetrated across the sole portion 10 in the left-right direction, and includes outer openings 13 c and 13 c on both left and right side surfaces of the sole portion 10. Further, the lateral hole portion 13a is formed in a shape in which the front-rear direction dimension and the vertical dimension are gradually increased from the center in the left-right width direction of the sole portion 10 toward the outer opening 13c.
  • the vertical hole portion 13b has an inner opening 13d that extends upward from the horizontal center of the horizontal hole portion 13a and opens on the upper surface 12 of the sole portion 10, and has a front-rear dimension that is larger than the left-right dimension. It is formed in a large substantially rectangular cross-sectional shape.
  • the left-right direction dimension and the front-rear direction dimension are about 4 to 6 mm.
  • the cushion hole 14 is formed at the rear position of the vent hole 13, and includes a left hole 14b and a right hole 14c symmetrically with a blocking wall 14a provided at the center in the left and right direction.
  • the shoe S has rubber elasticity and is formed of an elastomer 60 shown in FIG. 11 containing a hydrocarbon oil 50 that is liquid at room temperature.
  • FIG. 11 is an enlarged cross-sectional view schematically showing components of the sole portion 10 of the shoe S.
  • a silicone elastomer is used in the first embodiment.
  • This silicone elastomer is an elastomer having a silicon compound as a main component and an organopolysiloxane as a main chain.
  • Silicone elastomers are chemically stable compared to other organic polymers, have low intermolecular forces and high coil-forming ability, and therefore have high elasticity and high compressibility.
  • the tensile strength and tear strength are higher than those of other organic polymers, and it has a property that it is originally transparent but has a high coloring property for coloring in an arbitrary color.
  • the hydrocarbon oil 50 is mainly composed of a compound of carbon and hydrogen and a hydrocarbon which is a mixture of various compounds, and is liquid at a temperature of 15 degrees and 1 atmosphere.
  • squalane is used. ing.
  • Squalane is a hydrocarbon oil obtained by adding hydrogen to squalene, which is an unsaturated hydrocarbon, to form a saturated hydrocarbon.
  • a synthetic squalane obtained by synthesis from isoprene is also included.
  • squalane is excellent in the emollient effect which prevents the water
  • squalene originally exists in the body of humans and animals, when applied to sebum, squalene is not recognized as a foreign substance and is characterized by being easily penetrated into the body. Therefore, it can work as a sebum barrier in the same manner as a natural sebum film, and by applying squalane to the skin, the skin can be protected from various bacteria.
  • the hydrocarbon oil 50 which is a squalane, is contained in the elastomer 60 by permeating between a large number of molecules constituting the elastomer 60. Note that the content of the hydrocarbon oil 50 in the elastomer 60 is, for example, about 2%.
  • a foot FT of an animal D such as a dog or cat generally consists of a finger part having a nail and a portion of exposed skin called a paws, and most of the ground contact surface (sole) of the foot FT is a paws. It is.
  • This meat ball plays a role of cushion during exercise, absorbs the shock during exercise and protects the bones and joints of the foot F, etc., or wets the meat ball with sweat and plays a role of anti-slip .
  • a thick horny layer is formed on the meat ball, and the meat ball may become whitish and become ragged. If this condition is left untreated, a cut like a chisel can be formed, and bleeding or germs may enter from it, leading to an unexpected illness. Furthermore, if the meatballs often slip during walking due to the dryness of the meat balls, the formation of the skeleton may be adversely affected.
  • the foot tip FT can be inserted linearly from the opening 22a for attachment / detachment to the innermost end portion 31. Therefore, for example, compared with what makes the cap part 21 and the trunk
  • the pull strap 22b is provided on the upper portion of the body portion 22, the body portion 22 can be easily lifted along the foot F, and this also makes it possible to put on the shoes S smoothly in a short time.
  • the attachment / detachment opening 22a is blocked by the foot. Since the shoe S of Embodiment 1 is rich in elasticity, it is preferable to select a shoe S having a smaller size with respect to the foot F and put it on in a state in which the adhesion (fitness) to the foot F is enhanced. That is, by making the adhesiveness (fitness) high, it is difficult for the shoe S to move relative to the foot F during walking, and the walking performance is excellent.
  • the shoe internal space 30 does not become high pressure as the foot F enters the shoe internal space 30, and the shoe S can be smoothly attached to the foot F in a short time. Can be put on.
  • the attachment opening 22a is blocked, and air corresponding to the volume of the foot F extracted from the trunk portion 22 is smoothly introduced into the shoe internal space 30 from the vent hole 13. be able to. Therefore, the shoe internal space 30 becomes a negative pressure and the shoe S does not adhere to the foot F, and can be removed smoothly.
  • the sole portion 10 of the shoe S has a step portion 10c between the front bottom portion 10a and the rear bottom portion 10b. For this reason, when the animal D wearing the shoes S is running or walking, the toe FT of the animal D is difficult to move back and forth, and the running performance and walking performance are excellent. Specifically, the rear end of the palm ball portion of the animal D's meat ball wears a shoe S having a size that is arranged in front of the step portion 10c, so that the palm ball portion is caught on the step portion 10c, and the toes It is possible to suppress the FT from moving back and forth with respect to the sole portion 10.
  • the air permeability during running and walking will be described.
  • the upper portion 20 is elastically deformed in the front-rear direction with respect to the sole portion 10, and a volume change of the shoe internal space 30 is caused by the elastic deformation.
  • the air corresponding to the volume change enters and exits between the shoe inner space 30 and the shoe outside through the vent hole 13 so that the shoe inner space 30 is ventilated.
  • the inner opening 13d of the vent hole 13 is opened on the upper surface 12 of the sole portion 10 and disposed at a position close to the meat ball when worn, for example, when the upper portion 20 of the shoe S is provided with an opening Compared with, the moisture caused by sweat of the paws can be efficiently discharged.
  • vent hole 13 is provided with an inner opening 13 d on the upper surface 12 of the sole portion 10, whereas an outer opening 13 c is provided on the side surface of the sole portion 10. For this reason, when ventilating through the ventilation hole 13, the outer side opening part 13c is not obstruct
  • the inner opening 13d is provided on the upper surface 12 of the sole portion 10, if water enters the shoe inner space 30, it is easy to drain water along with the ventilation through the vent hole 13, and the shoe inner space. It is possible to suppress accumulation of water in 30. Also in this case, since the outer opening 13c is provided on the side surface of the sole portion 10, it is possible to smoothly discharge water without blocking the outer opening 13c when discharging water.
  • the sole portion 10 is formed of an elastomer (silicone elastomer) 60 having rubber elasticity and containing a hydrocarbon oil 50 that is a squalane. Further, the hydrocarbon oil 50 is liquid at normal temperature and penetrates between a large number of elastomer molecules constituting the elastomer 60.
  • the hydrocarbon oil 50 passes between the elastomer molecules with the passage of time, and gradually leaches out to, for example, the upper surface 12 of the sole portion 10, and a film of the hydrocarbon oil 50 is constantly formed on the upper surface 12.
  • the hydrocarbon oil 50 that has leached into the upper surface 12 of the sole portion 10 adheres to the sole Fa of the animal D and forms a film on the surface of the sole Fa.
  • the hydrocarbon oil 50 which is a squalane, can exhibit an emollient effect and a moisturizing action for preventing moisture transpiration from sebum, and can also penetrate into the body and act as a sebum barrier. Therefore, when the hydrocarbon oil 50 adheres to the sole Fa, it is possible to prevent moisture from being lost from the meat balls of the sole Fa and to keep the moisture.
  • the hydrocarbon oil 50 gradually oozes out from the upper surface 12 of the sole portion 10, a film can be always formed on the upper surface 12 of the sole portion 10. Therefore, every time the shoe S is put on, the hydrocarbon oil 50 can be attached to the sole Fa of the animal D, so that it does not take time and effort. Furthermore, even if the state of the sole Fa cannot be visually confirmed, the hydrocarbon oil 50 oozes out from the elastomer 60, so that it is possible to keep the moisture constant and eliminate the need to confirm the sole state. be able to.
  • the sole portion 10 is formed of an elastomer 60 containing a hydrocarbon oil 50.
  • the elastomer 60 has the property of being highly elastic and highly compressible. Therefore, it can be easily deformed, the impact on the sole Fa can be absorbed, and the sole Fa can be protected.
  • the vent hole 13 and the cushion hole 14 are provided, the amount of elastic deformation in the vertical direction of the sole portion 10 is increased as compared with those having no such hole, and the shock absorbing performance is Further increase. Moreover, since the cushion holes 14 are formed in parallel in addition to the vent holes 13 for obtaining the above-described ventilation performance, the sole portion 10 becomes more flexible, and the shock absorbing performance can be improved.
  • the elastomer 60 is a silicone elastomer, it has heat resistance, cold resistance, water resistance, steam resistance, and the like, and protects the sole Fa of the animal D from heat, cold, water and dirt. Can do. Therefore, the foot sole Fa of the animal D can be protected by putting the shoe S on the animal D.
  • the hydrocarbon oil 50 contained in the elastomer 60 can permeate the lower surface 11 of the sole portion 10 after leaching from the elastomer 60. Thereby, the coating film of the hydrocarbon oil 50 is also formed on the lower surface 11, and the coating film of the hydrocarbon oil 50 serves as a non-slip, thereby preventing the lower surface 11 of the sole portion 10 from slipping.
  • the shoe S of Embodiment 1 is The shoe S includes a sole portion 10 that is formed of an elastic body and supports the sole Fa of the animal D, and an upper portion 20 that is continuously formed around the periphery of the sole portion 10 and encloses the foot F. And The shoe is provided with a vent hole 13 having an outer opening 13 c opened on a side surface of the sole part 10 and an inner opening 13 d opened on an upper surface 12 of the sole part 10 in the sole part 10.
  • the air in the shoe interior space 30 enters and exits through the vent hole 13 and performs ventilation.
  • the humidity and temperature of the shoe interior space 30 are unlikely to increase. Therefore, a favorable environment of the shoe interior space 30 can be obtained.
  • the inner opening portion 13d is provided on the upper surface 12 of the sole portion 10, the moisture discharge performance is excellent when sweating at the meat ball portion.
  • the outer opening 13 c is provided on the side surface of the sole portion 10.
  • this outer side opening part 13c is not obstruct
  • the shoe S of the first embodiment is The vent hole 13 penetrates the sole portion 10 in the lateral direction and has a lateral hole portion 13a having outer opening portions 13c at both ends, and a vertical hole extending upward from the lateral hole portion 13a and having an inner opening portion 13d on the upper surface 12. Hole part 13b. Therefore, although the inner opening 13d is provided on the upper surface 12 and the outer opening 13c is provided on the side surface of the sole portion 10, the vent hole 13 is formed by two straight holes. And can be easily molded.
  • the shoe S of Embodiment 1 is The sole portion 10 is provided with a cushion hole 14 that extends laterally from the sole portion 10 separately from the vent hole 13, has an opening on a side surface of the sole portion 10, and is blocked from the inside of the sole portion 10. Prepare. Therefore, the flexibility of the sole portion 10 can be increased and the protection performance of the animal D can be enhanced as compared with a case where the cushion hole 14 is not provided.
  • the shoe S of Embodiment 1 is The sole portion 10 is formed such that the thickness of the cow and the rear bottom portion 10b on the side opposite to the toes is larger than the thickness of the front bottom portion 10a on the toe side, and the step portion 10c crosses the upper surface 12 of the sole portion 10. Is formed. Therefore, the back surface of the foot F of the animal D is less likely to move in the front-rear direction with respect to the upper surface 12 of the sole part 10 by engaging the back surface of the foot F of the animal D in the front-rear direction when running or walking. Therefore, when running or walking, the foot F is superior in stability during running or walking compared to a case where the foot moves back and forth with respect to the upper surface 12 of the sole portion 10.
  • the shoe S of Embodiment 1 is The vent hole 13 and the cushion hole 14 are formed in the rear bottom 10b. Since the vent hole 13 and the cushion hole 14 are provided in the relatively thick rear bottom portion 10b, the cross-sectional areas of the vent hole 13 and the cushion hole 14 are secured, and the air permeability and the cushioning property are easily secured.
  • the shoe S of Embodiment 1 is The upper portion 20 includes a cap portion 21 that covers the toe side of the sole portion 10, and a trunk portion that extends from the rear portion of the sole portion 10 continuously to the cap portion 21 and has a detachable opening 22 a at the tip. 22 and The body part 22 is inclined so that the attaching / detaching opening part 22 a faces the innermost end part 31 of the shoe internal space 30. Since the opening 22a for attaching / detaching the trunk 22 and the innermost end 31 of the shoe inner space 30 are arranged in a straight line, the foot F of the animal D is connected from the opening 22a for attaching / detaching to the innermost end 31. It can be moved linearly, and the detachability of the shoe S is excellent.
  • the shoe S of the first embodiment is The trunk portion 22 includes a pull strap 22b. Therefore, when attaching / detaching the shoe S to / from the foot F of the animal D, it is easy to raise and lower the torso 22 and the detachability is excellent.
  • the shoe S of Embodiment 1 is An elastomer 60 is used as the elastic body. Therefore, the flexibility of the shoe S can be ensured, and the adhesion of the animal D to the foot F can be easily ensured. As described above, when the adhesiveness is high, securing air permeability is a problem, but good air permeability can be obtained as described in (1) above.
  • the shoe S of Embodiment 1 is The elastomer 60 contains a hydrocarbon oil 50 that is liquid at room temperature. Thereby, it is possible to easily moisturize the animal D while protecting the body surface (the sole Fa). Further, the hydrocarbon oil 50 leached out from the elastomer 60 can prevent the lower surface 11 of the sole portion 10 from slipping.
  • the shoe S of Embodiment 1 is
  • the elastomer 60 is at least one selected from the group consisting of natural rubber, styrene elastomer, olefin elastomer, polyurethane elastomer, polyester elastomer, acrylic elastomer, and silicone elastomer.
  • the elastomer 60 has rubber elasticity, can absorb the impact to the animal D, and can protect it appropriately.
  • the shoe S of Embodiment 1 is
  • the hydrocarbon oil 50 is at least one selected from the group consisting of liquid paraffin, squalane and squalene. Thereby, the hydrocarbon oil 50 is kept in a liquid state at room temperature and has a moisturizing function, so that the body surface of the animal D can be appropriately moisturized by gradually leaching from the elastomer 60.
  • This shoe SB includes a sole portion 210 and an upper portion 220 as in the first embodiment.
  • the sole portion 210 includes a vent hole 213 and a cushion hole 214.
  • the upper part 220 includes a cap part 221 and a body part 222.
  • the body portion 222 includes an attachment / detachment opening (not shown) and a pull strap 222b.
  • the difference between this shoe SB and the shoe S of the first embodiment is that the overall length in the front-rear direction and the lateral width in the left-right direction are about 2/3 of the overall length and lateral width of the shoe S. . Further, for example, the overall length is about 90 mm and the lateral width is about 25 mm.
  • the shape of the vent hole 213 formed in the sole portion 210 is different from the vent hole 13 of the first embodiment, and the lateral hole 213a is formed in a constant cross-sectional area shape. Note that the shape of the vent hole 213 may be applied to the shoe S of the first embodiment, or the vent hole 13 shown in the first embodiment may be applied to the shoe SB of the second embodiment. .
  • the elastomer is shown as the elastic body forming the footwear for animals (shoes S).
  • the elastic body is not limited to this, and other elastically deformable materials may be used.
  • the elastomer 60 is a silicone elastomer has been described.
  • the elastomer 60 is not limited to this, and any elastomer having rubber elasticity may be used.
  • natural rubber, styrene elastomer, olefin elastomer, polyurethane elastomer, polyester elastomer, and acrylic elastomer may be used. Each of these has rubber elasticity, and has properties such as heat resistance, cold resistance, water resistance, mechanical strength, friction resistance, weather resistance, and oil resistance.
  • Natural rubber is refined from (milky lotion) contained in natural rubber tree sap, and its component is chemically high cis polyisoprene.
  • the styrene elastomer has a basic unit structure in which a hard segment made of polystyrene and a soft segment made of polyethylene / polybutylene are copolymerized in a block shape.
  • the olefin elastomer is generally a thermoplastic elastomer in which ethylene-propylene rubber is finely dispersed in polypropylene.
  • the urethane elastomer has a hard segment generated from a low molecular diol and a diisocyanate, and a soft segment generated from a high molecular diol and a diisocyanate.
  • the polyester elastomer is obtained by polycondensation of a dicarboxylic acid or a derivative thereof and a diol compound or a derivative thereof.
  • the acrylic elastomer is obtained by copolymerizing an acrylic ester, a single monomer having an epoxy group, and a vinyl single monomer.
  • the elastic body contains hydrocarbon oil 50 that is liquid at room temperature, and an example in which squalane is used as the hydrocarbon oil 50 is shown.
  • the hydrocarbon oil 50 is not limited to squalane as long as it is liquid at room temperature, has a moisture retention function, and can be contained in the elastomer 60.
  • the hydrocarbon oil 50 may be liquid paraffin or squalene.
  • liquid paraffin is a tasteless, odorless, colorless and transparent oily liquid obtained by highly purifying a lubricating oil fraction having a relatively low viscosity of petroleum.
  • Squalene is also present in the liver oil of deep-sea fish, especially sharks, or in vegetable oils such as olive oil, rice bran oil, wheat germ oil, sesame oil, and cottonseed oil, and in human sebum. Is also present. Squalene can be obtained by extracting from these. And these are all liquids at room temperature, and can exert a high moisturizing effect when applied to the skin.
  • the hole 14 for cushions showed the example which has the shielding wall 14a in the middle in embodiment, it is not limited to this, You may penetrate the full length.
  • the upper part 20 showed the example which the opening part 22a for attachment / detachment of the trunk
  • the body portion may be upright with respect to the sole portion or may have an angle close thereto.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

動物の足に装着した際の蒸れを抑制可能であり、かつ、足への脱着作業性に優れる動物用履物を提供するため本開示のシューズ(S)は、弾性体により形成されて、動物(D)の足(F)を支持するソール部(10)と、ソール部(10)の周縁部に連続して形成され、足(F)を包み込むアッパ部(20)と、を有する。さらに、シューズ(S)は、ソール部(10)に、ソール部(10)の側面に開口された外側開口部(13c)と、ソール部(10)の上面(12)に開口された内側開口部(13d)とを有する通気孔(13)が設けられている。

Description

動物用履物
 本開示は、動物用履物に関する。
 従来、犬の足を保護する犬用ソックス、シューズなどの動物の足を保護する履物が提案されている(例えば、特許文献1)。
  この従来技術では、厚さが1~8mm程度の熱可塑性エラストマー製の犬用ソックスが開示されている。
特開2016-63777号公報
 上述の従来技術では、動物の足への着脱の際に、足を出し入れする着脱用開口部以外は、全体に亘って閉じられた構造となっている。
  しかしながら、犬や猫は、足裏の肉球に体温調整のための汗腺を有するため、履物を足に装着した際に、汗をかくと、履物内部で湿度および温度が上昇し、いわゆる蒸れが生じるおそれがある。
  加えて、履物の脱着の際に、着脱用開口部が足により塞がった状態になると、履物内部の空気の出入をスムーズに行うことができなくなる。すなわち、熱可塑性エラストマーなどの気密性を有した弾性体は、伸縮性に優れるため、履物は足のサイズよりも相対的に小さいものを用い、履物を伸長させて装着することで、足と履物との密着性を高め、装着性を高めるのが一般的である。
 このため、履物を履かせる際に、足を履物の途中まで挿入し着脱用開口部が塞がると、足の進入分の体積の空気の排出ができなくなり、内部が高圧になり足の進入を妨げ装着作業に手間取る場合がある。
  逆に、履物を脱がせる際には、足により着脱用開口部が塞がった状態では、履物から足を引き出した体積分の空気を履物内にスムーズに導入するのが難しく、内部が負圧になって足と履物とが密着した状態が維持され、履物を脱がす作業に手間取る場合がある。
 本開示は、上記問題に着目してなされたもので、動物の足に装着した際の蒸れを抑制可能であり、かつ、足への脱着作業性に優れる動物用履物を提供することを目的とする。
 本開示の動物用履物は、弾性体により形成されて、動物の足裏を支持するソール部と、前記ソール部の周縁部に連続して形成され、前記足を包み込むアッパ部と、を有した動物用履物である。そして、前記ソール部に、前記ソール部の側面に開口された外側開口部と、前記ソール部の上面に開口された内側開口部とを有する通気孔が設けられている。
 本開示の動物用履物は、動物の足に装着しての走歩行時に、足の変形に伴って弾性変形しシューズ内部空間が伸縮し、これに伴って、履物内部の空気と外気とが通気孔を介して出入りする。したがって、動物が足裏の肉球に汗をかいても、湿度や温度の高い空気が履物内に留まることがなく、蒸れを抑制できる。
  また、通気孔の外側開口部を、ソール部の側面に設けているため、ソール部の下面に設けたものと比較して、水の浸入を抑制でき、かつ、走歩行時に、外側開口部が塞がることがなく、通気性を確保できる。
  さらに、本開示の動物用履物を足に履かせる際には、履物内部へ足を進入させて着脱用開口部が塞がっても、足の進入分の体積の空気を通気孔から外部に排出することができる。したがって、履物内部が高圧になることが無く、動物用履物をスムーズに装着できる。一方、足に装着した動物用履物を脱がせる際には、着脱用開口部が塞がっていても、着脱用開口部から足を抜き出し分の体積の空気は、通気孔から履物内部に進入し、履物内部が負圧になることは無い。したがって、動物用履物を動物の足からスムーズに脱がせることができる。
実施の形態1の動物用履物としてのシューズSを示す斜視図であり、シューズSを斜め前方から見た状態を示す。 シューズSを示す斜視図であり、シューズSを斜め後方から見た状態を示す。 シューズSの縦断面図であり、図5のS2-S2線の位置での断面を示す。 シューズSの左側面図である。 シューズSの正面図である。 シューズSの背面図である。 シューズSの底面図である。 シューズSのソール部10の断面図であり、図3のS7-S7線の位置での断面を示す。 シューズSのソール部10の上面12を示す断面図であり、図3のS8-S8線の位置での断面を示す。 シューズSの通気孔13を示す断面図であり、図3のS9-S9線の位置での断面を示す。 シューズSのクッション用孔14を示す断面図であり、図3のS10-S10線の位置での断面を示す。 シューズSのソール部10の成分を模式的に示す拡大断面図である。 動物Dの足FにシューズSを装着した状態を示す斜視図である。 実施の形態2のシューズSBの左側面図である。 シューズSBのソール部210の断面図であり、図13のS14-S14線の位置での断面を示す。 シューズSBの通気孔213を示す縦断面図であり、図13のS15-S15線の位置での断面を示す。
 以下、本開示の動物用履物を実現する形態を、図面に示す実施の形態に基づいて説明する。
(実施の形態1)
  図1Aおよび図1Bは実施の形態1における動物用履物としてのシューズSを示す斜視図であり、図1Aは、斜め前方(挿入する足Fのつま先の方向を前方(矢印RR方向)とする)から見た図であり、図1Bは斜め後方から見た図である。また、図2は、シューズSの縦断面図である。なお、図において矢印FRの方向を前方、矢印RRの方向を後方、矢印UPの方向を上方、矢印LSの方向を左方向、矢印RSの方向を右方向とする。また、図1A,図1Bを含み、各図に表された細線は、いずれも立体表面の形状を特定するためのものである。
 図1A,図1B、図2に示すように、シューズSは、ソール部10とアッパ部20とを備え、弾性体により一体に形成されている。なお、弾性体の詳細については後述する。
 ソール部10は、動物D(例えば、犬)の足Fの足裏Fa(図2参照)を覆う部分であり、図6に示すように、下面11の形状が略小判状に形成されている。なお、図6は、シューズSの底面図である。
 図1A,図1B、図2に示すように、アッパ部20は、キャップ部21と胴部22とを備える。
  キャップ部21は、動物Dの足Fの足先FTの上面および左右側面を覆うもので略半円アーチ状に形成されている。
 胴部22は、キャップ部21およびソール部10の後端部に連続して一体に形成され、かつ、足Fの周囲を覆う円筒状に形成され、上端部に、略円形の着脱用開口部22aが設けられている。なお、本実施の形態1にて示すシューズSは、相対的に大型の動物D用のもので、前後方向の全長が120~150mm程度、横幅が40~50mm程度の寸法に形成されている。また、着脱用開口部22aは、半径(図3参照)が10~15mm程度の寸法に形成されている。
 そして、胴部22は、その中心軸が、ソール部10の先端部近傍を通るような角度で傾斜され、かつ、キャップ部21の上面の傾斜角度と胴部22の傾斜角度とが略等しい角度に形成されている。これにより、着脱用開口部22aは、ソール部10の先端部であり、シューズ内部空間30の最奥端部31の略正面に臨んで配置されている。なお、胴部22の上部には、断面半円形状で帯状のプルストラップ22bが一体に設けられている。
 また、ソール部10は、図2に示すように、前後方向で前側底部10aの厚さよりも後側底部10bの厚さの方が厚く形成されている。これにより、ソール部10の上面12には、前側底部10aと後側底部10bとの間に、後ろ上がりに傾斜した段差部10cが形成されている。
 さらに、ソール部10の下面11は、図6に示すように、ソール部10を横切る複数の爪部11aと、溝部11bとが前後方向に交互に並設されている。
  爪部11aは、それぞれ、前後方向の切断面での断面形状が下方に凸の山形状に形成され、前側底部10aに配置された爪部11aは、後側底部10bに配置された爪部11aよりも、左右方向の幅が狭く形成され、かつ、前後方向の間隔が広く確保されている。
 ソール部10の後側底部10bには、通気孔13と、クッション用孔14とが前後に並設されている。
  通気孔13は、図7、図9に示すように、横孔部13aと縦孔部13bとを備える。
  横孔部13aは、左右方向にソール部10を横切って貫通され、ソール部10の左右両側面に外側開口部13c,13cを備える。また、横孔部13aは、ソール部10の左右の幅方向の中央から外側開口部13cに向かうに連れて、前後方向寸法および上下方向寸法が徐々に大きくなる形状に形成されている。
 縦孔部13bは、横孔部13aの左右方向中央から上方に延在されて、ソール部10の上面12に開口された内側開口部13dを有するもので、左右方向寸法よりも前後方向寸法が大きな略長方形断面形状に形成されている。なお、左右方向寸法、前後方向寸法は、4~6mm程度の寸法に形成されている。
 クッション用孔14は、通気孔13の後方位置に形成されており、左右方向の中央に設けられた遮断壁14aを挟んで、左右対称に、左側孔14bと右側孔14cとを備える。
 次に、シューズSを形成する弾性体について説明する。
  シューズSは、ゴム弾性を有するとともに、常温で液体の炭化水素油50を含有した図11に示すエラストマー60によって形成されている。なお、図11はシューズSのソール部10の成分を模式的に示す拡大断面図である。
 エラストマー60としては、本実施の形態1では、シリコーンエラストマーが用いられている。このシリコーンエラストマーは、ケイ素化合物を主成分とし、オルガノポリシロキサンを主鎖として含むエラストマーである。シリコーンエラストマーは、他の有機系ポリマーと比べて化学的安定性があり、分子間力が小さくてコイル形成能が大きいため、弾力性に富み圧縮性が高いという性質を有している。また、耐熱性、耐寒性、耐候性、耐水性、耐スチーム性、電気導電性、電気絶縁性、熱伝導性、難燃性、耐油性、耐溶剤性、耐薬品性、耐摩耗性、耐放射線性を有している。さらに、引張り強度、引裂き強度が他の有機ポリマーと比べて高く、また、もともとは透明性であるが任意の色に着色する着色性は高いという性質も有している。
 炭化水素油50は、炭素と水素との化合物および各種の当該化合物の混合物である炭化水素を主成分とし、温度15度および1気圧において液状を呈するものであり、実施の形態1ではスクワランを用いている。スクワランは、不飽和炭化水素であるスクワレンに水素添加を施して飽和炭化水素とした炭化水素油である。ここでは、イソプレンより合成して得られる合成スクワランも含まれる。そして、スクワランは、皮脂からの水分蒸散を防止するエモリエント効果に優れ、保湿作用、収れん作用、柔軟作用を奏することができる。また、新陳代謝を活発にし、肌のターンオーバを整える作用もある。さらに、もともとスクワレンが人や動物の体内に存在するため、皮脂に塗布した際にスクワランも異物とは認識されず、体内に浸透されやすいという特徴がある。そのため、天然の皮脂膜と同様に皮脂のバリアとしても働きかけることが可能であり、スクワランを皮膚に塗布することで、雑菌などから肌を保護することができる。
 そして、このスクワランである炭化水素油50は、エラストマー60を構成する多数の分子の間に浸透することで、エラストマー60に含有される。なお、炭化水素油50のエラストマー60への含有量は、例えば2%程度とする。
 (実施の形態1の作用)
  次に、実施の形態1のシューズSの作用を説明する。
  まず、着脱のスムーズ性の必要性、通気性の必要性、足裏の保湿および保護の必要性について説明する。そして、実施の形態1のシューズSの作用を「着脱のスムーズ性」「シューズの通気性」「足裏保湿作用」、「足裏保護作用」に分けて説明する。
 「シューズの着脱のスムーズ性の必要性」
  多くの動物Dは足Fを触られることを嫌がるものであり、特に、初めてシューズSを履かせる場合には、これを嫌がることが多い。
  したがって、動物DにシューズSを履かせる場合、短時間でスムーズに履かせることが可能なものが好ましい。
 「シューズの通気性の必要性」
  犬や猫などは、肉球にエクリン腺と呼ばれる体温調節を行う汗腺を有する。したがって、犬や猫などの動物は、体温が上昇すると肉球から汗をかく場合がある。
  よって、シューズSの装着時に、肉球から汗をかいた場合、シューズSの外部に円滑に湿気および熱を排出可能なものが好ましい。
 「足裏の保湿および保護の必要性」
  犬や猫などの動物Dの足先FTは、一般的に爪を有する指部と、肉球と呼ばれる皮膚が露出した部分からなり、足先FTの接地面(足裏)のほとんどは肉球である。この肉球は、運動時のクッション的な役割を担い、運動時の衝撃を吸収して足Fの骨や関節などを守ったり、汗によって肉球を湿らせてすべり止めの役割を果たしたりする。
 一方、肉球は、毎日の散歩でアスファルトを歩くことや、フローリングの化学薬剤などが原因となって乾燥し、硬化・角質化していく。そして、硬くなった肉球は、滑りやすく、関節トラブルやヘルニア、転倒による骨折の原因になることもある。
 また、シニア期になると、肉球に角質の厚い層ができ、肉球が白っぽくなってガサガサになることがある。この状態を放置するとあかぎれのような切り傷ができ、そこから出血したり、雑菌が入り込んだりして思わぬ病気に感染することもある。さらに、肉球の乾燥によって歩行時に滑ることが多いと、骨格の形成にも悪影響を与える可能性がある。
 このように、動物Dの足裏Faの乾燥は肉球を傷つけ、思わぬトラブルを引き起こすため、足裏Faを保湿することが好ましい。
  よって、足裏Faの乾燥を防ぎ、かつ、保護することが重要となる。
 以下に、実施の形態1のシューズによる「着脱のスムーズ性」「シューズの通気性」「足裏保湿作用」、「足裏保護作用」を説明する。
  「着脱のスムーズ性」
  シューズSは、キャップ部21の上面に対して胴部22が、略一直線上に傾斜し、着脱用開口部22aが、シューズ内部空間30の最奥端部31と、ほぼ一直線上に配置されて着脱用開口部22aが最奥端部31の正面に臨んで配置されている。
 このため、動物Dの足FにシューズSを履かせる場合に、足先FTを着脱用開口部22aから最奥端部31まで直線状に挿入させることができる。よって、例えば、キャップ部21と胴部22とが、特許文献1に記載のように略直角を成すものと比較して、直線的にスムーズに短時間で装着することが可能である。
 しかも、胴部22の上部にプルストラップを22b設けているため、胴部22を足Fに沿って引き上げやすく、これによっても、短時間でスムーズにシューズSを履かせることが可能となる。
 ところで、動物Dの足FにシューズSを履かせる場合、足Fを、ある程度、胴部22に差し込むと、着脱用開口部22aが足で塞がる。
  実施の形態1のシューズSは、伸縮性に富むため、足Fに対して小さめのサイズのシューズSを選び、足Fに対する密着性(フィット性)を高めた状態で履かせるのが好ましい。つまり、密着性(フィット性)を高く履かせることにより、歩行時に、足Fに対してシューズSが相対移動しにくく、歩行性に優れる。
 このように、密着性(フィット性)を高くした場合、特に、上記のように、シューズSを履かせる場合に、履かせる途中で着脱用開口部22aが足Fにより塞がれやすい。
  本実施の形態1のシューズSは、シューズ内部空間30は、通気孔13を介してシューズ外部と連通しているため、着脱用開口部22aが塞がれた場合でも、足Fをシューズ内部空間30に挿入した体積分の空気は、通気孔13からスムーズにシューズ外部に抜ける。
 よって、着脱用開口部22aが塞がれても、足Fをシューズ内部空間30に進入させるのに伴ってシューズ内部空間30が高圧となることが無く、短時間にスムーズにシューズSを足Fに履かせることができる。
 また、シューズSを脱がせる場合も、着脱用開口部22aが塞がれてもいて、胴部22から引き抜いた足Fの体積分の空気を、通気孔13からシューズ内部空間30に円滑に導入することができる。よって、シューズ内部空間30が負圧になってシューズSが足Fに密着することが無く、スムーズに脱がせることができる。
 「走行時・歩行時」
  次に、シューズSを履いての走行時・歩行時について説明する。
  シューズSのソール部10は、前側底部10aと後側底部10bとの間に段差部10cを有する。このため、シューズSを履いての動物Dの走行時・歩行時には、動物Dの足先FTが前後に移動しにくく、走行性、歩行性に優れる。詳細には、動物Dの肉球のうち掌球部分の後端が、段差部10cの前に配置されるサイズのシューズSを履かせることで、掌球部分が段差部10cに引っ掛かり、足先FTがソール部10に対して前後移動するのを抑制できる。
 次に、走行時・歩行時の通気性について説明する。
  シューズSを履いての動物Dの走行時・歩行時には、アッパ部20がソール部10に対して、前後方向に弾性変形し、この弾性変形に伴って、シューズ内部空間30の容積変化が生じる。そして、この容積変化分の空気が、通気孔13を介して、シューズ内部空間30とシューズ外部とで出入りし、シューズ内部空間30の換気が行われる。
 したがって、動物Dが足裏Faの肉球部分で汗をかいても、シューズ内部空間30の湿度、温度が上昇するのを抑制できる。
 加えて、通気孔13の内側開口部13dを、ソール部10の上面12に開口し、装着時に肉球に近い位置に配置されるため、例えば、シューズSのアッパ部20に開口を設けた場合と比較して、肉球の汗による湿気を効率良く排出することができる。
 さらに、通気孔13は、内側開口部13dをソール部10の上面12に設けているのに対し、外側開口部13cをソール部10の側面に設けている。このため、通気孔13を介して換気する際に、外側開口部13cが、地面に接して塞がれることが無く、円滑な換気が可能である。
 なお、外側開口部13cを有することで、雨天時などには、通気孔13を介して水がシューズ内部空間30に浸入するおそれがある。
  しかしながら、本実施の形態1では、通気孔13の外側開口部13cを、ソール部10の側面に設けているため、内側開口部13dから真下のソール部10の下面11に開口したものと比較すると、シューズ内部空間30への水の浸入を抑制することができる。
 また、ソール部10の上面12に内側開口部13dを設けているため、仮に、シューズ内部空間30に水が浸入した場合、通気孔13による換気に伴って、水を排出しやすく、シューズ内部空間30に水が溜まるのを抑制できる。この場合も、外側開口部13cをソール部10の側面に設けているため、水の排出時に外側開口部13cが塞がれること無く、円滑に水の排出を行うことができる。
 「足裏保湿作用」
  実施の形態1のシューズSに動物Dの足Fを差し込み、このシューズSを動物Dの足Fに装着すると、図2に示すように、足裏Faの肉球がソール部10の上面12に接触する。そして、動物Dは、走行時・歩行時に、足裏Fa(肉球)によってソール部10の上面12を踏みしめることになる。
 実施の形態1のシューズSでは、ソール部10が、ゴム弾性を有すると共に、スクワランである炭化水素油50を含有したエラストマー(シリコーンエラストマー)60によって形成されている。さらに、炭化水素油50は、常温で液体であり、エラストマー60を構成する多数のエラストマー分子の間に浸透している。
 そのため、この炭化水素油50は、時間の経過と共にエラストマー分子の間を通って、例えばソール部10の上面12に次第に浸み出し、上面12に、炭化水素油50の被膜が常時形成される。一方、ソール部10の上面12に浸み出した炭化水素油50は、動物Dの足裏Faに付着し、足裏Faの表面に被膜を形成する。
 ここで、スクワランである炭化水素油50は、皮脂からの水分蒸散を防止するエモリエント効果や保湿作用を奏することができ、体内に浸透して皮脂のバリアとしても作用することができる。そのため、足裏Faに炭化水素油50が付着したことで、この足裏Faの肉球から水分が失われることを防止でき、保湿することができる。
 また、この炭化水素油50は、徐々にソール部10の上面12に浸み出していくため、このソール部10の上面12に常時被膜を形成することができる。そのため、シューズSを履くたびに動物Dの足裏Faに炭化水素油50を付着させることができ、手間がかかることがない。さらに、足裏Faの状態を目視で確認することができなくても、炭化水素油50がエラストマー60から浸み出すため、常時保湿することが可能になり、足裏状態の確認を不要とすることができる。
 よって、シューズSを動物Dに履かせておくことで、動物Dの足裏Faの保湿を容易に行うことができる。
 [足裏保護作用]
  実施の形態1のシューズSでは、ソール部10が、炭化水素油50を含有したエラストマー60によって形成されている。ここで、エラストマー60は、弾力性に富み圧縮性が高いという性質を有している。そのため、容易に変形が可能であり、足裏Faへの衝撃を吸収することができて足裏Faを保護することができる。
 加えて、通気孔13、クッション用孔14を有していることで、これらの孔を有しないものと比較して、ソール部10の上下方向の弾性変形量が多くなり、衝撃吸収性能が、さらに高まる。しかも、上記の通気性能を得るための通気孔13に加え、クッション用孔14を並列に形成しているため、ソール部10の柔軟性がさらに高いものとなり、衝撃吸収性能を向上できる。
 そして、走行時・歩行時に、このソール部10、および、アッパ部20が弾性変形した際に、元の形状に戻ろうとする復元力が作用し、この復元力が走行および歩行の補助にもなる。よって、老犬など、歩行能力が落ちた動物Dが歩行する際には、シューズSの弾性変形時の復元力で走行・歩行をアシストし、走行・歩行時の負担を軽減することが可能である。
 また、エラストマー60がシリコーンエラストマーであることから、耐熱性、耐寒性、耐水性、耐スチーム性などを有しており、熱や寒さ、水や汚れなどから動物Dの足裏Faを保護することができる。よって、シューズSを動物Dに履かせておくことで、動物Dの足裏Faを保護することができる。
 エラストマー60に含有された炭化水素油50は、エラストマー60から浸み出した後、ソール部10の下面11に浸み出していくことができる。これにより、下面11にも炭化水素油50の被膜が形成されることになり、この炭化水素油50の被膜が滑り止めとなって、ソール部10の下面11の滑りを防止することができる。
 (実施の形態1の効果)
  以下に、実施の形態1の動物用履物としてのシューズSが奏する効果を列挙する。
  (1) 実施の形態1のシューズSは、
弾性体により形成されて、動物Dの足裏Faを支持するソール部10と、ソール部10の周縁部に連続して形成され、足Fを包み込むアッパ部20と、を有したシューズSであって、
ソール部10に、ソール部10の側面に開口された外側開口部13cと、ソール部10の上面12に開口された内側開口部13dとを有する通気孔13が設けられているシューズである。
  したがって、走行時・歩行時のシューズSの弾性変形に伴う、シューズ内部空間30の容積変化に伴い、シューズ内部空間30の空気が、通気孔13を介して出入し換気を行う。これにより、シューズSを装着した動物Dが、足裏Faの肉球部分に汗をかいても、シューズ内部空間30の湿度、温度が高くなりにくい。
  よって、良好なシューズ内部空間30の環境を得ることができる。
  加えて、内側開口部13dをソール部10の上面12に設けているため、肉球部分で汗をかいた場合の湿気の排出性能に優れる。
  さらに、内側開口部13dをソール部10の上面12に設けているにも関わらず、外側開口部13cはソール部10の側面に設けている。このため、この外側開口部13cをソール部10の下面11に設けた場合のように、走行時・歩行時に、外側開口部13cが塞がることが無く、通気性を良好に保つことができる。
 (2)実施の形態1のシューズSは、
通気孔13は、ソール部10を横方向に貫通し、両端に外側開口部13cを有する横孔部13aと、横孔部13aから上方に延在されて上面12に内側開口部13dを有する縦孔部13bと、を備える。
  したがって、内側開口部13dを上面12に設け、外側開口部13cをソール部10の側面に設けた複雑な形状であるにもかかわらず、通気孔13を直線的な2方向からの孔で形成することができ、型成形を容易に行うことができる。
 (3)実施の形態1のシューズSは、
ソール部10は、通気孔13とは別に、ソール部10を横方向に延在されて、ソール部10の側面に開口を有し、ソール部10の内部とは遮断されたクッション用孔14を備える。
  したがって、クッション用孔14を備えないものと比較して、ソール部10の柔軟性を高くでき、動物Dの保護性能を高めることができる。
 (4)実施の形態1のシューズSは、
ソール部10は、つま先側の前側底部10aの厚さよりも、つま先とは反対側のウシと後側底部10bの厚さが厚く形成されて、ソール部10の上面12を横断して段差部10cが形成されている。
  したがって、走行時・歩行時に、動物Dの足Fの裏面が、段差部10cに対して前後方向に係合することで、ソール部10の上面12に対して、前後方向に移動しにくい。よって、走行時・歩行時に、足Fがソール部10の上面12に対して足が前後に移動するものと比較して、走行時・歩行時の安定性に優れる。
 (5)実施の形態1のシューズSは、
通気孔13およびクッション用孔14は、後側底部10bに形成されている。
  通気孔13およびクッション用孔14を、相対的に厚さの厚い後側底部10bに設けたため、通気孔13およびクッション用孔14の断面積を確保し、通気性およびクッション性を確保しやすい。
 (6)実施の形態1のシューズSは、
アッパ部20は、ソール部10のつま先側を覆うキャップ部21と、このキャップ部21に連続してソール部10の後部から筒状に延在され、先端に着脱用開口部22aを有する胴部22と、を備え、
胴部22は、着脱用開口部22aが、シューズ内部空間30の最奥端部31に臨むように傾斜されている。
  胴部22の着脱用開口部22aからシューズ内部空間30の最奥端部31とが、直線状に配置されるため、動物Dの足Fを、着脱用開口部22aから最奥端部31まで直線的に移動させることができ、シューズSの着脱操作性に優れる。
 (7)実施の形態1のシューズSは、
胴部22に、プルストラップ22bを備える。
  したがって、シューズSを動物Dの足Fに着脱する際に、胴部22の引き上げ操作、引き下げ操作が容易であり、着脱操作性に優れる。
 (8)実施の形態1のシューズSは、
弾性体としてエラストマー60が用いられている。
  したがって、シューズSの柔軟性を確保でき、動物Dの足Fへの密着性を確保しやすい。そして、このように、密着性が高い場合、通気性の確保が課題となるが、上記(1)に記載したように良好な通気性を得ることができる。
 (9)実施の形態1のシューズSは、
エラストマー60には、常温で液体の炭化水素油50が含有されている。
  これにより、動物Dの体表面(足裏Fa)を保護しつつ、容易に保湿することができる。
また、エラストマー60から浸み出した炭化水素油50によって、ソール部10の下面11の滑りを防止することができる。
 (10) 実施の形態1のシューズSは、
エラストマー60は、天然ゴム、スチレンエラストマー、オレフィンエラストマー、ポリウレタンエラストマー、ポリエステルエラストマー、アクリルエラストマーおよびシリコーンエラストマーからなる群から選択される少なくとも一種である構成とした。
  これにより、エラストマー60がゴム弾性を有し、動物Dへの衝撃を吸収して、適切に保護することができる。
 (11) 実施の形態1のシューズSは、 
炭化水素油50は、流動パラフィン、スクワランおよびスクワレンからなる群から選択される少なくとも一種である構成とした。
  これにより、炭化水素油50が常温で液体状を保ち、保湿機能を有することで、エラストマー60から徐々に浸み出して動物Dの体表面の保湿を適切に行うことができる。
 (他の実施の形態)
  次に、本開示の他の実施の形態について説明する。
  なお、他の実施の形態を説明するのにあたり、共通する構成物には共通する符号を付して説明を省略する。
 (実施の形態2)
  図13~図15に示す実施の形態2のシューズSBについて説明する。
  このシューズSBは、実施の形態1のシューズSとは大きさが異なり、相対的に小さな動物用のものである。
 このシューズSBは、実施の形態1と同様に、ソール部210およびアッパ部220を備える。また、ソール部210には、通気孔213およびクッション用孔214を備える。
 また、アッパ部220は、キャップ部221および胴部222を備える。なお、胴部222は、着脱用開口部(不図示)およびプルストラップ222bを備える。
 このシューズSBの実施の形態1のシューズSとの相違点は、前後方向の全長、左右方向の横幅が、シューズSの全長、横幅と比較して、2/3程度の寸法に形成されている。また、例えば、全長は、90mm程度、横幅は25mm程度の寸法とする。
 また、ソール部210に形成された通気孔213の形状が、実施の形態1の通気孔13と異なり、横孔213aが、一定の断面積形状に形成されている。なお、この通気孔213の形状のものを実施の形態1のシューズSに適用してもよいし、実施の形態1で示した通気孔13を実施の形態2のシューズSBに適用してもよい。
 以上、説明した実施の形態2のシューズSBにあっても、上記(1)~ (11)に記載の効果を奏する。
 以上、本開示の実施の形態を図面に基づき説明してきたが、具体的な構成については、この実施の形態に限られるものではなく、請求の範囲の各請求項に係る要旨を逸脱しない限り、設計の変更や追加等は許容される。
 なお、この実施の形態1では、動物用履物(シューズS)を形成する弾性体としてエラストマーを示したが、これに限定されず、弾性変形可能な他の素材を用いてもよい。また、実施の形態では、エラストマー60がシリコーンエラストマーである例を示した。しかしながら、エラストマー60としてはこれに限定されず、ゴム弾性を有するものであればよい。例えば、天然ゴム、スチレンエラストマー、オレフィンエラストマー、ポリウレタンエラストマー、ポリエステルエラストマー、アクリルエラストマーであってもよい。これらは、いずれもゴム弾性を有すると共に、それぞれ耐熱性、耐寒性、耐水性、機械的強度、耐摩擦性、対候性、耐油性などのいずれかの性質を有している。
 また、天然ゴムは、天然のゴムノキの樹液に含まれる(乳液)から精製され、その成分は、化学的には高シスポリイソプレンである。また、スチレンエラストマーは、ポリスチレンからなるハードセグメントと、ポリエチレン・ポリブチレンからなるソフトセグメントをブロック状に共重合させた基本単位構造を持つ。また、オレフィンエラストマーは、一般的にポリプロピレンの中にエチレン-プロピレンゴムを微分散させた熱可塑性エラストマーである。ウレタンエラストマーは、低分子ジオールおよびジイソシアネートから生成するハードセグメントと、高分子ジオールおよびジイソシアネートから生成するソフトセグメントとを有する。ポリエステルエラストマーは、ジカルボン酸又はその誘導体とジオール化合物又はその誘導体とを重縮合して得られる。アクリルエラストマーは、アクリル酸エステルとエポキシ基を有する単重体並びにビニル系単重体とを共重合して得られる。
 また、実施の形態では、弾性体が、常温で液体の炭化水素油50を含有するものを示し、炭化水素油50としてスクワランを用いた例を示した。しかしながら、炭化水素油50としては、常温で液体状を保ち、保湿機能を有するとともに、エラストマー60に含有可能であれば、スクワランに限定されない。例えば、この炭化水素油50は、流動パラフィン、或いはスクワレンであってもよい。
 ここで、流動パラフィンは、石油の比較的粘度の低い潤滑油留分を、高度に精製した無味、無臭、無色透明の油状液体である。また、スクワレンは、深海産の魚類、特にサメ類の肝油中に存在し、あるいはオリーブ油、コメヌカ油、小麦胚芽油、ゴマ油、綿実油などの植物油中にも存在し、さらに、人の皮脂の中にも存在する。これらより抽出することでスクワレンを得ることができる。そして、これらは、いずれも常温で液体であり、皮膚に塗布した際、高い保湿作用を奏することができる。
 また、実施の形態では、クッション用孔14は、途中に遮断壁14aを有する例を示したがこれに限定されず、全長で貫通されていてもよい。
  さらに、アッパ部20は、胴部22の着脱用開口部22aが、シューズ内部空間30の最奥端部(先端部)31に臨むように傾斜した例を示したが、その形状はこれに限定されず、特許文献1に記載のもののように、ソール部に対して胴部が直立、あるいはそれに近い角度としてもよい。
10   ソール部
10a 前側底部
10b 後側底部
10c 段差部
12   上面
13   通気孔
13a 横孔部
13b 縦孔部
13c 外側開口部
13d 内側開口部
14   クッション用孔
20   アッパ部
21   キャップ部
22   胴部
22a 着脱用開口部
30   シューズ内部空間
31   最奥端部
50   炭化水素油
60   エラストマー
D     動物
F     足
Fa   足裏
FT   足先
S     (実施の形態1の)シューズ
SB   (実施の形態2の)シューズ 
関連出願の相互参照
 本出願は、2018年3月23日に日本国特許庁に出願された特願2018-056311に基づいて優先権を主張し、その全ての開示は完全に本明細書で参照により組み込まれる。

Claims (8)

  1.  弾性体により形成されて、動物の足の裏を支持するソール部と、前記ソール部の周縁部に連続して形成され、前記足を包み込むアッパ部と、を有した動物用履物であって、
     前記ソール部に、前記ソール部の側面に開口された外側開口部と、前記ソール部の上面に開口された内側開口部とを有する通気孔が設けられている動物用履物。
  2.  請求項1に記載された動物用履物において、
     前記通気孔は、前記ソール部を横方向に貫通し、両端に前記外側開口部を有する横孔部と、前記横孔部から上方に延在されて前記上面に前記内側開口部を有する縦孔と、を備える動物用履物。
  3.  請求項1または請求項2に記載された動物用履物において、
     前記ソール部は、前記通気孔とは別に、前記ソール部を横方向に延在されて、前記ソール部の側面に開口を有し、シューズ内部空間とは遮断されたクッション用孔を備える動物用履物。
  4.  請求項1~請求項3のいずれか1項に記載の動物用履物において、
     前記ソール部は、つま先側の前側底部の厚さよりも、前記つま先とは反対側の後側底部の厚さが厚く形成されて、前記上面を横断して段差部が形成されている動物用履物。
  5.  請求項3に従属する請求項4に記載の動物用履物において、
     前記通気孔および前記クッション用孔は、前記後側底部に形成されている動物用履物。
  6.  請求項1~請求項5のいずれか1項に記載の動物用履物において、
     前記アッパ部は、前記ソール部のつま先側を覆うキャップ部と、このキャップ部に連続して前記ソール部の後部から筒状に延在され、先端に着脱用開口部を有する胴部と、を備え、
     前記胴部は、前記着脱用開口部が、シューズ内部空間の先端部に臨むように傾斜されている動物用履物。
  7.  請求項1~請求項6のいずれか1項に記載の動物用履物において、
     前記弾性体としてエラストマーが用いられている動物用履物。
  8.  請求項7に記載の動物用履物において、
     前記エラストマーには、常温で液体の炭化水素油が含有されている動物用履物。
PCT/JP2018/017987 2018-03-23 2018-05-09 動物用履物 WO2019180977A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018056311A JP6978065B2 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 動物用履物
JP2018-056311 2018-03-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019180977A1 true WO2019180977A1 (ja) 2019-09-26

Family

ID=67986826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/017987 WO2019180977A1 (ja) 2018-03-23 2018-05-09 動物用履物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6978065B2 (ja)
WO (1) WO2019180977A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2651853A (en) * 1951-11-29 1953-09-15 Lewis Fred Peter Animal boot with adhesive tape securing means
US6470832B1 (en) * 2000-02-16 2002-10-29 Charlton Peacock Animal boots
JP3813935B2 (ja) * 2003-02-26 2006-08-23 株式会社プリーマ商事 ペット用靴
JP2006262734A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Three Arrows:Kk 愛玩動物用履物
JP3133810U (ja) * 2007-05-11 2007-07-26 誠一 野村 ペット用靴

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2651853A (en) * 1951-11-29 1953-09-15 Lewis Fred Peter Animal boot with adhesive tape securing means
US6470832B1 (en) * 2000-02-16 2002-10-29 Charlton Peacock Animal boots
JP3813935B2 (ja) * 2003-02-26 2006-08-23 株式会社プリーマ商事 ペット用靴
JP2006262734A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Three Arrows:Kk 愛玩動物用履物
JP3133810U (ja) * 2007-05-11 2007-07-26 誠一 野村 ペット用靴

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019165678A (ja) 2019-10-03
JP6978065B2 (ja) 2021-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4684986B2 (ja) シューズのアッパー構造
EP3639688B1 (en) Flexible metatarsal guard
US4769928A (en) Martial arts shoe and sole
US8794191B2 (en) Disposable, protective canine sock/boot requiring no fasteners
EP2878219B1 (en) Boots
US11297800B2 (en) Trail boot with molded liner and adjustable metatarsal and metacarpal pad
US5606807A (en) Disposable shower thong
KR20180009030A (ko) 애완견 신발
US20070089691A1 (en) Foot covering for animals
WO2019180977A1 (ja) 動物用履物
KR200489477Y1 (ko) 반려동물의 발바닥 패치
KR200445837Y1 (ko) 애완견용 신발
JP6978100B2 (ja) 動物用被覆材
KR102364654B1 (ko) 반려동물 미끄럼 방지용 슈즈
WO2020044356A1 (en) Air flow guided shoe for working in muddy field
KR20230006331A (ko) 반려견용 일회용 신발
WO2009120723A2 (en) Kevlar dog boots
US20050060915A1 (en) Shoe for a casted foot
CN208318411U (zh) 一种防滑耐穿儿童鞋
KR102522684B1 (ko) 약 흡수 기능을 가진 애완견 신발
KR20240048266A (ko) 반려견용 신발
WO2019178415A1 (en) Trail boot with molded liner and adjustable metatarsal and metacarpal pad
CN206507419U (zh) 一种防滑透气按摩旅游鞋
CN216220415U (zh) 抗菌防臭型安全鞋
CN220088707U (zh) 一种耐腐蚀劳保鞋

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18911157

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18911157

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1