WO2019176557A1 - 超電導コイル装置 - Google Patents

超電導コイル装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019176557A1
WO2019176557A1 PCT/JP2019/007783 JP2019007783W WO2019176557A1 WO 2019176557 A1 WO2019176557 A1 WO 2019176557A1 JP 2019007783 W JP2019007783 W JP 2019007783W WO 2019176557 A1 WO2019176557 A1 WO 2019176557A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
superconducting coil
outer peripheral
lid
refrigerant
peripheral surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/007783
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勇士 八木
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2020505757A priority Critical patent/JP6977145B2/ja
Publication of WO2019176557A1 publication Critical patent/WO2019176557A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/04Cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/06Coils, e.g. winding, insulating, terminating or casing arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/80Constructional details
    • H10N60/81Containers; Mountings

Definitions

  • the present invention relates to a superconducting coil device, and more particularly to a superconducting coil device cooled using a liquid refrigerant.
  • an MRI (Magnetic Resonance Imaging) apparatus As a magnet used for an MRI apparatus, a magnet made of a superconducting coil is known. In such a magnet, expensive helium is used as a coolant for the superconducting coil.
  • Japanese Patent Application Publication No. 2017-532863 discloses a superconducting coil device for MRI, which includes an internal coil and an external coil, and the internal coil is disposed inside the coolant container, while the external coil is the coolant.
  • a superconducting coil device configured to be cooled by a heat exchanger outside the container is disclosed.
  • the size of the coolant container that is, the coolant to be used is larger than the configuration in which the internal coil and the external coil are arranged inside the common coolant container.
  • the amount of helium used can be reduced.
  • a plurality of internal coils are arranged inside one coolant container.
  • the amount of coolant used is not sufficiently reduced, and the manufacturing cost of the superconducting coil device is not sufficient. Is not reduced sufficiently. Further, the size of the coolant container is increased to some extent in order to hold a plurality of internal coils, and the manufacturing cost of the coolant container cannot be sufficiently reduced.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a superconducting coil device capable of reducing the manufacturing cost as compared with the conventional one.
  • the superconducting coil device includes a winding frame member, a first superconducting coil, a second superconducting coil, a first refrigerant container part, and a second refrigerant container part.
  • the reel member is a cylindrical member having an outer peripheral surface.
  • the first superconducting coil is disposed on the outer peripheral surface of the winding frame member and surrounds the winding frame member in the circumferential direction.
  • the second superconducting coil is disposed on the outer peripheral surface of the winding frame member away from the first superconducting coil in the first direction that is the extending direction of the winding frame member.
  • the second superconducting coil surrounds the winding frame member in the circumferential direction.
  • the first refrigerant container section covers the first superconducting coil on the outer peripheral surface and holds a refrigerant for cooling the first superconducting coil.
  • the second refrigerant container part is separate from the first refrigerant container part and covers the second superconducting coil.
  • the second refrigerant container holds a refrigerant for cooling the second superconducting coil.
  • a superconducting coil device capable of reducing the manufacturing cost as compared with the conventional one can be obtained by adopting a configuration in which the superconducting coil is individually covered as a configuration of the refrigerant container.
  • FIG. 1 is a schematic perspective sectional view of a superconducting coil device according to Embodiment 1 of the present invention. It is a cross-sectional schematic diagram which shows the 1st refrigerant
  • FIG. 1 is a schematic perspective view showing the appearance of the MRI apparatus.
  • the MRI apparatus includes a static magnetic field generation unit 50 and a bed 30.
  • the static magnetic field generator 50 includes a superconducting coil device which is a superconducting film net for MRI described later.
  • the static magnetic field generator 50 generates a static magnetic field in the bore 40.
  • FIG. 2 is a schematic perspective sectional view of the superconducting coil device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing a first refrigerant container portion of the superconducting coil device shown in FIG. 4 is a piping configuration diagram of the superconducting coil device shown in FIG.
  • the superconducting coil device 100 shown in FIGS. 2 to 4 includes a winding frame member 1, a plurality of superconducting coils including a first superconducting coil 2a and a second superconducting coil 2b, a shield coil 9, and a first refrigerant container portion 25a.
  • the second refrigerant container portion 25b and the vacuum chamber 4 are mainly provided.
  • the reel member 1 is a cylindrical member having an outer peripheral surface 1a (see FIG. 3).
  • the plurality of superconducting coils are wound around the reel member 1 at intervals.
  • the first superconducting coil 2a which is one of the plurality of superconducting coils, is disposed on the outer peripheral surface 1a (see FIG. 3) of the reel member 1 and surrounds the reel member 1 in the circumferential direction.
  • the central axis of winding of the first superconducting coil 2 a substantially overlaps the central axis of the winding frame member 1.
  • the second superconducting coil 2b which is one of the plurality of superconducting coils, is separated from the first superconducting coil 2a on the outer peripheral surface of the winding frame member 1 in the first direction which is the extending direction of the winding frame member 1. Be placed.
  • the second superconducting coil 2b surrounds the winding frame member 1 in the circumferential direction.
  • the plurality of superconducting coils are all arranged inside the refrigerant container.
  • coolant container part 25a covers the 1st superconducting coil 2a on the outer peripheral surface 1a, and hold
  • the second refrigerant container portion 25b is a separate body from the first refrigerant container portion 25a and covers the second superconducting coil 2b.
  • the second refrigerant container portion 25b is disposed at a distance from the first refrigerant container portion 25a.
  • the second refrigerant container portion 25b holds the refrigerant 7 for cooling the second superconducting coil 2b.
  • shield coils 9 are arranged at a position away from the surface of the reel member 1.
  • the shield coil 9 is also arranged so as to surround the winding frame member 1.
  • the inner diameter of shield coil 9 is larger than the outer diameter of first superconducting coil 2a and second superconducting coil 2b.
  • the two shield coils 9 are disposed at both ends in the extending direction of the winding frame member 1.
  • a vacuum chamber 4 is arranged so as to hold the reel member 1, the plurality of superconducting coils and the shield coil 9 therein. The inside of the vacuum chamber 4 is depressurized and vacuumed for heat insulation.
  • the refrigerant container that holds the refrigerant that cools the plurality of superconducting coils has basically the same structure.
  • the structure of the first refrigerant container portion 25a disposed so as to cover the first superconducting coil 2a will be described as an example.
  • the first refrigerant container portion 25a includes a first portion and a second portion.
  • the first portion is a lid member 3 that is positioned on the outer peripheral side of the first superconducting coil 2a with a distance from the first superconducting coil 2a.
  • the second portion is a pair of wall portions 8a and 8b that protrude from the outer peripheral surface 1a of the winding frame member 1 so as to sandwich the first superconducting coil 2a in the first direction and extend along the first superconducting coil 2a.
  • a region sandwiched between the pair of wall portions 8a and 8b is a groove for arranging the first superconducting coil 2a.
  • the lid member 3 is disposed so as to connect the upper ends of the pair of wall portions 8a and 8b.
  • a pair of wall part 8a, 8b and the cover member 3 are joined airtightly.
  • the pair of wall portions 8a, 8b and the lid member 3 may be joined by welding or may be joined using a brazing material.
  • the first superconducting coil 2a and the refrigerant 7 are disposed in a space surrounded by the lid member 3 and the pair of wall portions 8a and 8b. From a different point of view, the space surrounded by the lid member 3 and the pair of wall portions 8a and 8b is filled with liquid helium as the leakage refrigerant 7.
  • the first superconducting coil 2a is cooled by a refrigerant 7 such as helium. That is, the lid member 3, the pair of wall portions 8 a and 8 b, and a part of the reel member 1 constitute a helium tank.
  • superconducting coils other than the first superconducting coil 2a also have a refrigerant in the helium tank constituted by the lid member 3, the pair of wall portions 8a and 8b, and a part of the reel member 1. Placed together.
  • the shield coil 9 is also a superconducting coil made of a superconducting wire, and is arranged together with a refrigerant in a helium tank formed so as to individually surround the shield coil 9.
  • the helium tanks individually enclosing each superconducting coil and the shield coil are connected to a helium refrigerator 12 via a pipe 10.
  • the pipe 10 is connected to an opening formed in the lid member 3 of each helium tank. All the helium tanks that individually surround the superconducting coil and the shield coil described above are connected via a pipe 10.
  • the connecting portion with the pipe 10 is preferably located on the upper side in the vertical direction, more preferably on the top in the vertical direction.
  • the plurality of superconducting coils including the first superconducting coil 2 a and the second superconducting coil 2 b and the entire shield coil 9 can be immersed in the refrigerant 7.
  • a plurality of superconducting coils and shield coils 9 can be covered with the refrigerant 7.
  • the helium refrigerator 12 is preferably installed on the upper side in the vertical direction from the plurality of superconducting coils and the shield coil 9.
  • the connection part is not arrange
  • the helium tanks that individually accommodate each of the plurality of superconducting coils and the shield coil 9 are connected to each other via the pipe 11 also in the lower portion in the vertical direction.
  • each helium is passed through the pipe 11 connecting each helium tank.
  • the liquid level of the refrigerant 7 in each helium tank can be made the same.
  • the plurality of superconducting coils including the first superconducting coil 2a and the second superconducting coil 2b and the shield coil 9 can be evenly cooled.
  • the superconducting coil device 100 further includes a safety valve 26.
  • the safety valve 26 is connected to the first refrigerant container portion 25 a via the pipe 10.
  • the safety valve 26 is connected to all helium tanks via the pipe 10. When the internal pressure of all the helium tanks including the first refrigerant container part 25a exceeds the reference value, the safety valve 26 supplies the refrigerant 7 from the inside of the helium tank including the first refrigerant container part 25a to the outside of the superconducting coil device 100. Is configured to release.
  • any conventionally known configuration can be adopted.
  • a superconducting wire to be a superconducting coil is wound around the reel member 1.
  • the reel member 1 also serves as a part of the outer wall of the vacuum chamber, it is desirable to use stainless steel or aluminum alloy as the material of the reel member 1 from the viewpoint of releasing the adsorbed gas.
  • the superconducting wire is aligned and wound on the outer peripheral surface 1a of the winding frame member 1, a pair of wall portions 8a and 8b constituting the groove of the winding frame member 1 are formed at the place where each superconducting coil is disposed. It is preferable to keep it.
  • a member to be the wall portion is welded to the outer peripheral surface 1a of the winding frame member 1, or the pair of wall portions 8a and 8b are cast into the winding frame member 1.
  • a method of forming it integrally with the reel member 1 can be considered.
  • the superconducting wire to be the shield coil 9 is also arranged so as to wind around the outer periphery of the winding frame member 1.
  • a plurality of superconducting coils and shield coils 9 are impregnated with resin to solidify the resin.
  • the plurality of superconducting coils and shield coils 9 may be impregnated one by one, or all coils may be impregnated together.
  • the lid member 3 is fixed to the pair of wall portions 8a and 8b constituting the groove in which the superconducting coil is disposed.
  • a welding method can be used as a method for fixing the lid member 3 to the pair of wall portions 8a and 8b. Since the helium tank such as the first refrigerant container portion 25a injects liquid helium as the refrigerant 7 into the inside, no leakage is allowed. Therefore, it is preferable to use the same material as the material constituting the reel member 1, the material constituting the pair of wall portions 8a and 8b, and the material of the lid member 3 from the viewpoint of weldability.
  • the shape of the plurality of superconducting coils including the first superconducting coil 2a and the second superconducting coil 2b and the shape of the shield coil 9 are different from each other, the shape of the lid member 3 for constituting each helium tank is also mutually different. Different.
  • the amount of liquid helium as the refrigerant 7 stored in each helium tank increases or decreases depending on the height of the pair of wall portions 8a and 8b that define the height of the groove of the reel member 1. If the amount of liquid helium is small, the amount of liquid helium used in the superconducting coil device 100 can be reduced. However, if the amount of liquid helium is too small, it becomes difficult to cool the plurality of superconducting coils and the shield coil 9 to a temperature at which the superconducting state is maintained. Therefore, the total internal volume of the helium tank for cooling all the superconducting coils and shield coils 9 is desirably 30 liters or more.
  • the safety valve 26 As a countermeasure, it is preferable to install the safety valve 26 as described above and to set the plate thickness of the lid member 3 constituting the helium tank to, for example, 2.0 mm or more.
  • a pipe 10 connected to the helium refrigerator and a pipe 11 connecting the helium tank are connected to the lid member 3 constituting the helium tank.
  • the material of the pipe 10 connecting the helium refrigerator 12 and the helium tank and the material of the pipe 11 connecting the plurality of helium tanks are desirably made of stainless steel from the same viewpoint as the material of the reel member 1. Further, as a method of joining the lid member 3 and the pipes 10 and 11, welding or brazing is desirable. Thereafter, the reel member 1 and the vacuum chamber 4 to which the lid member 3 for constituting the helium tank is attached are combined. Further, the pipe 10 is connected to the helium refrigerator 12. In this way, the superconducting coil device 100 is obtained.
  • a superconducting coil device 100 includes a winding frame member 1, a first superconducting coil 2a, a second superconducting coil 2b, a first refrigerant container portion 25a, and a second refrigerant container portion 25b.
  • the reel member 1 is a cylindrical member having an outer peripheral surface 1a.
  • the first superconducting coil 2 a is disposed on the outer peripheral surface of the winding frame member 1 and surrounds the winding frame member 1 in the circumferential direction.
  • the second superconducting coil 2b is disposed on the outer peripheral surface of the winding frame member 1 away from the first superconducting coil 2a in the first direction, which is the extending direction of the winding frame member 1.
  • the second superconducting coil 2b surrounds the winding frame member 1 in the circumferential direction.
  • the first refrigerant container 25a covers the first superconducting coil 2a on the outer peripheral surface 1a and holds the refrigerant 7 for cooling the first superconducting coil 2a.
  • the second refrigerant container portion 25b is a separate body from the first refrigerant container portion 25a and covers the second superconducting coil 2b.
  • the second refrigerant container portion 25b holds the refrigerant 7 for cooling the second superconducting coil 2b.
  • the first refrigerant container portion 25a and the second refrigerant container are compared with the volume of the refrigerant held in the refrigerant container that holds both the first superconducting coil 2a and the second superconducting coil 2b inside.
  • the volume of the refrigerant 7 held inside the portion 25b can be reduced. That is, the amount of the refrigerant 7 used in the superconducting coil device 100 can be reduced.
  • the volume of the internal space of the helium tank including the first refrigerant container part 25a and the second refrigerant container part 25b filled with helium as the refrigerant 7 is reduced by the above-described configuration.
  • the amount of refrigerant 7 used can be reduced.
  • the amount of liquid helium as the refrigerant 7 can be set to a minimum amount that can maintain the superconducting state for the plurality of superconducting coils and the shield coil 9. As a result, the amount of liquid helium as the refrigerant 7 can be greatly reduced as compared with the conventional helium tank structure covering the entire reel member 1.
  • the size of the first refrigerant container portion 25a and the second refrigerant container portion 25b is smaller than the size of the refrigerant container that keeps both the first superconducting coil 2a and the second superconducting coil 2b described above, for example, a lid
  • the quantity of the material which comprises the member 3 can be reduced, and the increase in the manufacturing cost of the said refrigerant
  • the first refrigerant container portion 25a includes a first portion and a second portion.
  • the first portion is a lid member 3 that is positioned on the outer peripheral side of the first superconducting coil 2a with a distance from the first superconducting coil 2a.
  • the second portion is a pair of wall portions 8a and 8b that protrude from the outer peripheral surface 1a of the winding frame member 1 so as to sandwich the first superconducting coil 2a in the first direction and extend along the first superconducting coil 2a.
  • the lid member 3 is disposed so as to connect the pair of wall portions 8a and 8b.
  • the pair of wall portions 8a and 8b are used as a guide when the superconducting wire constituting the first and second superconducting coils 2b is wound around the winding frame member 1, and then the lid member 3 is used as the pair of wall portions 8a.
  • the first refrigerant container part 25a and the second refrigerant container part 25b can be configured.
  • the superconducting coil device 100 further includes a safety valve 26.
  • the safety valve 26 is connected to the first refrigerant container portion 25a.
  • the safety valve 26 is configured to release the vaporized refrigerant 7 from the inside of the first refrigerant container part 25a to the outside of the superconducting coil device 100 when the internal pressure of the first refrigerant container part 25a exceeds a reference value. Yes.
  • the pressure remains at the reference value.
  • FIG. 5 is a piping configuration diagram of the superconducting coil device according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the superconducting coil device shown in FIG. 5 basically has the same configuration as that of the superconducting coil device shown in FIGS. 2 to 4, except that the configuration of the piping path connecting the helium tank and the helium refrigerator 12; The point that the pipe 11 is not arranged is different from the superconducting coil shown in FIGS. That is, the superconducting coil device shown in FIG. 5 includes a buffer tank 13, and the buffer tank 13 is connected to the helium refrigerator 12.
  • the buffer tank 13 is connected to a plurality of helium tanks including the first refrigerant container portion 25a and the second refrigerant container portion 25b.
  • the temperature necessary for maintaining the superconducting state of the superconducting coil and the shield coil 9 accommodated in the helium tank such as the first refrigerant container 25a (for example, the critical temperature) and the actual coil temperature.
  • the first refrigerant container 25a for example, the critical temperature
  • the actual coil temperature when there is a margin, as shown in the first embodiment, two systems of piping, i.e., a pipe 10 that connects the upper part of the helium tank to the helium refrigerator 12 and a pipe 11 that connects the helium tanks at the lower part of the helium tank, are not necessarily required. Absent.
  • the helium refrigerator 12 is connected to the buffer tank 13, and the buffer tank 13 and each helium tank are connected by the pipe 10 extending in parallel from the buffer tank 13 to each helium tank.
  • the pipe 10 is connected to the uppermost portion of each helium tank in the vertical direction.
  • the positions of the connecting portions where the plurality of pipes 10 connecting the helium tanks and the buffer tank 13 are connected to the buffer tank 13 are preferably the same in the vertical direction, that is, the same height. In this way, it is possible to suppress the occurrence of a difference in the flow rate of liquid helium as the refrigerant 7 flowing from the buffer tank 13 into each helium tank. As a result, the superconducting coil and the shield coil 9 accommodated in each helium tank can be uniformly cooled.
  • the pipes 10 are connected in parallel from the buffer tank 13 to the respective helium tanks, it is possible to prevent the occurrence of problems as in the case where the helium tanks are connected in series from the buffer tank 13 through one series of pipes. That is, when the helium tanks are connected in series, the superconducting coil is sufficiently cooled in the helium tank close to the helium refrigerator 12, while the temperature of liquid helium rises in the helium tank and is relatively far from the buffer tank 13. There is a risk that the superconducting coil may not be sufficiently cooled in the helium tank located at. In order to avoid such a problem, it is preferable that the helium refrigerator 12 and the helium tank are connected in parallel by the pipe 10.
  • the piping 11 (see FIG. 3) can be reduced. Manufacturing cost can be reduced.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing the first refrigerant container part of the superconducting coil device according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the superconducting coil device shown in FIG. 6 has basically the same configuration as the superconducting coil device shown in FIGS. 2 to 4, but the structure of the helium tank is different from the superconducting coil shown in FIGS. ing. That is, in the superconducting coil device shown in FIG. 6, the first refrigerant container portion 25a includes a first portion and a second portion. The first part and the second part are integrally formed as shown in FIG.
  • the cross-sectional shape of the first refrigerant container portion 25a is a U shape or an arch shape having a linear bottom portion.
  • the first portion is a lid portion 27a located on the outer peripheral side of the first superconducting coil 2a and spaced from the first superconducting coil 2a.
  • the lid portion 27 a has a strip shape extending along the circumferential direction of the outer circumferential surface 1 a of the reel member 1.
  • the second portion is a pair of wall portions 27b and 27c extending from both ends 28a and 28b of the lid portion 27a in the first direction toward the outer peripheral surface 1a.
  • the wall portions 27b and 27c have a strip shape extending in the direction intersecting the outer peripheral surface 1a and extending along the circumferential direction of the outer peripheral surface 1a of the winding frame member 1.
  • the pair of wall portions 27b and 27c are connected to positions where the first superconducting coil 2a is sandwiched in the first direction on the outer peripheral surface 1a of the reel member 1.
  • the pair of wall portions 27b and 27c are fixed to the outer peripheral surface 1a, for example, by welding.
  • the first superconducting coil 2a is manufactured by winding the superconducting wire around the winding frame member 1 in advance without winding it. Thereafter, the first superconducting coil 2 a is inserted into the winding frame member 1.
  • the outer peripheral surface 1a of the reel member 1 is not formed with a pair of wall portions 8a and 8b (see FIG. 3) constituting a groove. Therefore, the lid member 3 cannot be fixed to the pair of wall portions 8a and 8b (see FIG. 3) forming the groove of the winding frame member 1 by welding as in the first embodiment.
  • the present embodiment shows a configuration example in the case where there is no groove in the reel member 1 as described above.
  • the manufacturing method of the superconducting coil device shown in FIG. 6 is basically the same as the manufacturing method of the superconducting coil device shown in FIGS. 2 to 4, except that the outer surface 1a is not formed with a wall or the like.
  • the first refrigerant container portion 25a having a U-shaped cross-section is connected to the winding frame member 1 so as to cover the superconducting coil with a point where a pre-formed superconducting coil is inserted into the cylindrical winding frame member 1 Is different.
  • the first refrigerant container portion 25a is fixed to the reel member 1 by welding, for example.
  • the first refrigerant container portion 25a includes a first portion and a second portion.
  • the first portion is a lid portion 27a located on the outer peripheral side of the first superconducting coil 2a and spaced from the first superconducting coil 2a.
  • the second portion is a pair of wall portions 27b and 27c extending from both ends 28a and 28b of the lid portion 27a in the first direction toward the outer peripheral surface 1a.
  • the pair of wall portions 27b and 27c are connected to positions where the first superconducting coil 2a is sandwiched in the first direction on the outer peripheral surface 1a of the reel member 1.
  • the first superconducting coil 2a is arranged at an arbitrary position of the cylindrical winding frame member 1, and then the first refrigerant container portion 25a. Can be placed on the first superconducting coil 2 a and fixed to the reel member 1. That is, the arrangement of the first superconducting coil 2 a can be arbitrarily set in the winding frame member 1. Furthermore, since the wall portions 8a and 8b as shown in FIG. 3 are not formed in the reel member 1, the cutting of the reel member 1 or the welding of the walls 8a and 8b becomes unnecessary, and the processing cost can be reduced. .
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing the first refrigerant container part of the superconducting coil device according to Embodiment 4 of the present invention.
  • the superconducting coil device shown in FIG. 7 has basically the same configuration as the superconducting coil device shown in FIGS. 2 to 4, but the structure of the helium tank is different from the superconducting coil shown in FIGS. ing. That is, in the superconducting coil device shown in FIG. 7, the first refrigerant container portion 25a includes a first portion and a second portion. The first portion is a member having a L-shaped cross section.
  • the first portion includes a lid portion 27a and a first wall portion 27b.
  • the lid portion 27a is located on the outer peripheral side of the first superconducting coil 2a with a distance from the first superconducting coil 2a.
  • the lid portion 27 a has a strip shape extending along the circumferential direction of the outer circumferential surface 1 a of the reel member 1.
  • a space between the lid portion 27a and the first superconducting coil 2a is an area where liquid helium as the refrigerant 7 is disposed.
  • the first wall portion 27b extends from the one end 28a in the first direction toward the outer peripheral surface 1a in the lid portion 27a.
  • the wall portion 27b has a strip shape extending in the direction intersecting the outer peripheral surface 1a and extending along the circumferential direction of the outer peripheral surface 1a of the reel member 1.
  • the second portion is a second wall portion 8c protruding from a position adjacent to one end portion in the first direction of the first superconducting coil 2a on the outer peripheral surface 1a of the winding frame member 1.
  • the second wall portion 8c extends along the first superconducting coil 2a.
  • the other end 28b in the first direction of the lid portion 27a is connected to the second wall portion 8c.
  • the first wall portion 27 b is connected to a position adjacent to the other end portion in the first direction of the first superconducting coil 2 a on the outer peripheral surface 1 a of the winding frame member 1.
  • Arbitrary methods can be adopted as a connection method between the other end 28b of the lid portion 27a and the second wall portion 8c, and a connection method between the first wall portion 27b and the reel member 1. These members may be connected.
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view showing the first refrigerant container part of the superconducting coil device according to Embodiment 5 of the present invention.
  • FIG. 9 is a schematic side view of the first refrigerant container of the superconducting coil device shown in FIG.
  • FIG. 10 is a schematic diagram for explaining a seal member of the superconducting coil device shown in FIG.
  • the superconducting coil device shown in FIGS. 8 to 10 basically has the same configuration as the superconducting coil device shown in FIGS. 2 to 4, but the structure of the helium tank is the superconducting coil shown in FIGS. Is different. That is, in the superconducting coil device shown in FIGS. 8 to 10, the seal member 16 is arranged at the connection portion between the pair of wall portions 8a and 8b and the lid member 3, and the configuration of the lid member 3 is as shown in FIG. ⁇
  • the superconducting coil device shown in FIG. 4 is different.
  • the lid member 3 includes a first lid portion 3 a and a second lid portion 3 b that are U-shaped when viewed from the side, and a fixing member 17.
  • the first lid portion 3 a and the second lid portion 3 b are arranged so as to extend in the circumferential direction of the reel member 1.
  • the fixing member 17 is a fastening bolt, for example.
  • the fixing member 17 fixes the first lid portion 3a and the second lid portion 3b at the connection portion between the first lid portion 3a and the second lid portion 3b.
  • the position accuracy of the superconducting coil needs to be ⁇ 1.0 mm or less in order to accurately capture an image.
  • the reel member 1 may be greatly deformed due to thermal strain during welding.
  • the present embodiment employs a configuration in which the lid member 3 and the reel member 1 are not welded.
  • a groove 16a which is an O-ring groove, is formed at the top of a pair of wall portions 8a and 8b formed so as to protrude from the outer peripheral surface 1a of the reel member.
  • An O-ring as a seal member 16 is disposed inside the groove 16a.
  • the seal member 16 is in contact with the lid member 3 and the wall portions 8a and 8b, and enhances airtightness at the connection portion between the lid member 3 and the wall portions 8a and 8b.
  • Other structures such as the piping structure are the same as those of the superconducting coil device shown in FIGS.
  • the first superconducting coil 2a is configured by winding a superconducting wire between the pair of wall portions 8a, 8b of the winding frame member 1.
  • the first superconducting coil 2a is impregnated with resin.
  • the sealing member 16 is installed in the groove 16a of the wall portions 8a and 8b.
  • the cutting work is indispensable to form the wall portions 8a and 8b for forming the groove of the reel member 1, the groove 16a can be processed in accordance with the cutting process. Therefore, the increase in processing cost due to the formation of the groove 16a is negligible.
  • the first lid portion 3 a that is the lid of the left helium tank is installed on the upper portion of the seal member 16.
  • the second lid portion 3b which is the lid of the right helium tank, is installed on the side opposite to the first lid portion 3a.
  • Each of the first lid portion 3a and the second lid portion 3b includes a flange portion in which a bolt hole for passing the fixing member 17 is formed at each end portion.
  • a fastening bolt can be used as the fixing member 17.
  • the material constituting the first lid portion 3a and the second lid portion 3b is made of the same material as that of the reel member 1, or a material having a larger linear expansion coefficient than the material constituting the reel member 1 is selected. It is preferable.
  • the material of the first lid portion 3a and the second lid portion 3b is stainless steel
  • the material of the first lid portion 3a and the second lid portion 3b Consider a case where the linear expansion coefficient is smaller than the linear expansion coefficient of the material of the reel member 1.
  • the first superconducting coil 2a is cooled in order to create a superconducting state, and at the same time, the lid member 3 and the reel member 1 constituting the helium tank are also cooled.
  • the shrinkage amount of the lid member 3 is smaller than the shrinkage amount of the reel member 1 due to the difference in the linear expansion coefficient of the material.
  • the first superconducting coil 2a is not sufficiently cooled, and quenching may occur. Therefore, as the material constituting the first lid portion 3a and the second lid portion 3b, the same material as the material of the reel member 1 or a material having a larger linear expansion coefficient than the material constituting the reel member 1 is selected. By doing so, the occurrence of quenching can be suppressed.
  • the fixing member 17 as a fastening bolt is fixed to the bolt hole formed in the flange portion so as to fix the opposing flange portion of the first lid portion 3a and the second lid portion 3b.
  • the seal member 16 between the flange portion of the first lid portion 3a that is the lid of the left helium tank and the flange portion of the second lid portion 3b that is the lid of the right helium tank, and the reel member 1 The seal member 16 between the wall portions 8a and 8b (see FIG. 8) and the first lid portion 3a and the second lid portion 3b constituting the lid member 3 is crushed, and the airtightness at the connection portion where the seal member 16 is disposed. Secure. As a result, a space filled with liquid helium as the refrigerant 7 is generated between the lid member 3 and the first superconducting coil 2a constituting the helium tank, as shown in FIG.
  • the structure of the sealing member 16 described above needs to be a single shape along the outer shape of the lid member 3 of the helium tank. That is, the seal member 16 is sandwiched between two annular portions arranged inside the two grooves 16a (see FIG. 8) and two flange portions that connect the annular portions up and down and are fixed by the fixing member 17. And a U-shaped portion 20.
  • fixed part 21 is shown by + mark.
  • the O-ring as a sealing material is provided in the flange portion where the fixing member 17 is arranged. Since it does not exist, the refrigerant 7 leaks at the flange portion. As a result, liquid helium as the refrigerant 7 flows out into the vacuum chamber 4 and the superconducting coil is not sufficiently cooled, which may cause quenching of the superconducting coil. In this Embodiment, generation
  • the fixing portion by the fixing member 17 is preferably disposed outside the U-shaped portion 20 of the seal member 16.
  • the fixing part by the fixing member 17 is arranged inside the U-shaped part 20, the refrigerant 7 flows out into the vacuum chamber 4 (see FIG. 2) from the screw hole of the flange part through which the fixing member 17 is passed, The superconducting coil may be quenched.
  • the fixing portion by the fixing member 17 is arranged outside the U-shaped portion 20, the occurrence of such a quench can be suppressed.
  • the superconducting coil device 100 further includes a seal member 16.
  • the seal member 16 is disposed at a connection portion between the lid member 3 as the first portion and the pair of wall portions 8a and 8b as the second portion.
  • the sealing member 16 may be applied to a superconducting coil device according to another embodiment.
  • the seal member 16 may be disposed at the connection portion between the lid portion 27a and the second wall portion 8c.
  • the seal member 16 may be disposed at a connection portion between the first wall portion 27 b and the outer peripheral surface 1 a of the reel member 1. You may form a groove
  • the 1st part which consists of the cover part 27a and the 1st wall part 27b may be divided
  • the connection parts of the plurality of parts can adopt the same configuration as the structure of the connection part between the first lid part 3a and the second lid part 3b in the lid member 3 in the present embodiment.
  • the lid member 3 has a first lid portion 3a, a second lid portion 3b, and a fixing member 17.
  • the first lid portion 3 a and the second lid portion 3 b are arranged so as to extend in the circumferential direction of the reel member 1.
  • the fixing member 17 fixes the first lid portion 3a and the second lid portion 3b at the connection portion between the first lid portion 3a and the second lid portion 3b.
  • the linear expansion coefficient of the material forming the lid member 3 is equal to or higher than the linear expansion coefficient of the material forming the pair of wall portions 8a and 8b.
  • the shrinkage amount of the lid member 3 is reduced by the shrinkage of the pair of wall portions 8a and 8b. It can be equal to or greater than the amount.
  • the amount of contraction of the pair of wall portions 8a and 8b is larger than the amount of contraction of the lid member 3, so that there is a gap between the lid member 3 and the pair of wall portions 8a and 8b, and the refrigerant 7 leaks. Can be prevented.
  • 1 reel member 1a outer peripheral surface, 2a first superconducting coil, 2b second superconducting coil, 3 lid member, 3a first lid part, 3b second lid part, 4 vacuum chamber, 5 space, 7 refrigerant, 8a, 8b , 8c, 27b, wall part, 9 shield coil, 10, 11 piping, 12 helium refrigerator, 13 buffer tank, 16 seal member, 16a groove, 17 fixing member, 20 U-shaped part, 21 fastening bolt fixing part, 25a No. 1 refrigerant container part, 25b 2nd refrigerant container part, 26 safety valve, 27a lid part, 28a, 28b end, 30 bed, 50 static magnetic field generating part, 100 superconducting coil device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Abstract

製造コストを従来よりも低減することが可能な超電導コイル装置を提供する。超電導コイル装置(100)は、巻枠部材(1)と、第1超電導コイル(2a)と、第2超電導コイル(2b)と、第1冷媒容器部(25a)と、第2冷媒容器部(25b)とを備える。第1超電導コイル(2a)は、巻枠部材(1)の外周表面上に配置され、巻枠部材(1)を周方向に囲む。第2超電導コイル(2b)は、巻枠部材(1)の外周表面上に、巻枠部材(1)の延在方向である第1方向において第1超電導コイル(2a)から離れて配置される。第1冷媒容器部(25a)は、外周表面(1a)上において、第1超電導コイル(2a)を覆い、第1超電導コイル(2a)を冷却するための冷媒を保持する。第2冷媒容器部(25b)は、第1冷媒容器部(25a)と別体であり、第2超電導コイル(2b)を覆う。第2冷媒容器部(25b)は、第2超電導コイル(2b)を冷却するための冷媒を保持する。

Description

超電導コイル装置
 この発明は、超電導コイル装置に関し、より特定的には液体冷媒を用いて冷却される超電導コイル装置に関する。
 従来、MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置が知られている。MRI装置に用いられるマグネットとしては超電導コイルからなるマグネットが知られている。このようなマグネットでは、超電導コイルの冷却材として高価なヘリウムが用いられる。たとえば、特表2017-532763号公報では、MRI用の超電導コイル装置であって、内部コイルと外部コイルとを備え、内部コイルは冷却材容器の内部に配置される一方、外部コイルは当該冷却材容器の外部において熱交換器により冷却される構成の超電導コイル装置が開示されている。
 特表2017-532763号公報では、上記のような構成により、内部コイルと外部コイルとを共通の冷却材容器の内部に配置する構成よりも当該冷却材容器のサイズ、つまり使用する冷却材としてのヘリウムの使用量を低減できるとしている。
特表2017-532763号公報
 上述した特表2017-532763号公報では、1つの冷却材容器の内部に複数の内部コイルが配置されており、この点で冷却材の使用量の低減が十分ではなく、超電導コイル装置の製造コストを十分に低減できていない。また、複数の内部コイルを保持するため冷却材容器のサイズはある程度大きくなっており、当該冷却材容器の製造コストも十分に低減できていない。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の目的は、製造コストを従来よりも低減することが可能な超電導コイル装置を提供することである。
 本実施形態に従った超電導コイル装置は、巻枠部材と、第1超電導コイルと、第2超電導コイルと、第1冷媒容器部と、第2冷媒容器部とを備える。巻枠部材は、外周表面を有する円筒状の部材である。第1超電導コイルは、巻枠部材の外周表面上に配置され、巻枠部材を周方向に囲む。第2超電導コイルは、巻枠部材の外周表面上に、巻枠部材の延在方向である第1方向において前記第1超電導コイルから離れて配置される。第2超電導コイルは、巻枠部材を周方向に囲む。第1冷媒容器部は、外周表面上において、第1超電導コイルを覆い、第1超電導コイルを冷却するための冷媒を保持する。第2冷媒容器部は、第1冷媒容器部と別体であり、第2超電導コイルを覆う。第2冷媒容器部は、第2超電導コイルを冷却するための冷媒を保持する。
 上記によれば、冷媒容器の構成として超電導コイルを個別に覆うような構成を採用することで、製造コストを従来よりも低減することが可能な超電導コイル装置が得られる。
MRI装置の外観を示す斜視模式図である。 本発明の実施の形態1に係る超電導コイル装置の斜視断面模式図である。 図2に示した超電導コイル装置の第1冷媒容器部を示す断面模式図である。 図2に示した超電導コイル装置の配管構成図である。 本発明の実施の形態2に係る超電導コイル装置の配管構成図である。 本発明の実施の形態3に係る超電導コイル装置の第1冷媒容器部を示す断面模式図である。 本発明の実施の形態4に係る超電導コイル装置の第1冷媒容器部を示す断面模式図である。 本発明の実施の形態5に係る超電導コイル装置の第1冷媒容器部を示す断面模式図である。 図8に示した超電導コイル装置の第1冷媒容器の側面模式図である。 図8に示した超電導コイル装置のシール部材を説明するための模式図である。
 以下、図面に基づいて本発明の実施の形態について説明する。なお、以下の図面において同一または相当する部分には同一の参照番号を付しその説明は繰返さない。
 実施の形態1.
 <MRI装置の構成>
 図1は、MRI装置の外観を示す斜視模式図である。図1に示すように、MRI装置は、静磁場発生部50と、寝台30とを含む。静磁場発生部50は、後述するMRI用の超電導膜ネットである超電導コイル装置を含む。静磁場発生部50は、ボア40内に静磁場を発生する。
 <超電導コイル装置の構成>
 図2は、本発明の実施の形態1に係る超電導コイル装置の斜視断面模式図である。図3は、図2に示した超電導コイル装置の第1冷媒容器部を示す断面模式図である。図4は、図2に示した超電導コイル装置の配管構成図である。
 図2~図4に示す超電導コイル装置100は、巻枠部材1と、第1超電導コイル2aおよび第2超電導コイル2bを含む複数の超電導コイルと、シールドコイル9と、第1冷媒容器部25aと、第2冷媒容器部25bと、真空槽4とを主に備える。巻枠部材1は、外周表面1a(図3参照)を有する円筒状の部材である。
 複数の超電導コイルは、互いに間隔を隔てて巻枠部材1に巻きつけられている。具体的には、複数の超電導コイルのうちの1つである第1超電導コイル2aは、巻枠部材1の外周表面1a(図3参照)上に配置され、巻枠部材1を周方向に囲む。第1超電導コイル2aの巻回の中心軸は、実質的に巻枠部材1の中心軸と重なっている。複数の超電導コイルのうちの1つである第2超電導コイル2bは、巻枠部材1の外周表面上に、巻枠部材1の延在方向である第1方向において第1超電導コイル2aから離れて配置される。第2超電導コイル2bは、巻枠部材1を周方向に囲む。
 複数の超電導コイルは、いずれも冷媒容器の内部に配置されている。図3に示すように、第1冷媒容器部25aは、外周表面1a上において、第1超電導コイル2aを覆い、第1超電導コイル2aを冷却するための冷媒7を保持する。第2冷媒容器部25bは、第1冷媒容器部25aと別体であり、第2超電導コイル2bを覆う。第2冷媒容器部25bは、第1冷媒容器部25aから間隔を隔てて配置されている。第2冷媒容器部25bは、第2超電導コイル2bを冷却するための冷媒7を保持する。
 また、巻枠部材1の表面から離れた位置に2つのシールドコイル9が配置されている。シールドコイル9も巻枠部材1の周囲を囲むように配置されている。シールドコイル9の内径は第1超電導コイル2aおよび第2超電導コイル2bの外径より大きい。2つのシールドコイル9は、巻枠部材1の延在方向における両端部に配置されている。巻枠部材1、複数の超電導コイルおよびシールドコイル9を内部に保持するように真空槽4が配置されている。真空槽4の内部は断熱のため減圧され真空となっている。
 複数の超電導コイルを冷却する冷媒を保持する冷媒容器は基本的に同じ構造である。以下、第1超電導コイル2aを覆うように配置された第1冷媒容器部25aを例としてその構造を説明する。
 図3に示すように、上記超電導コイル装置100において、第1冷媒容器部25aは、第1部分と第2部分とを含む。第1部分は、第1超電導コイル2aの外周側に第1超電導コイル2aと間隔を隔てて位置する蓋部材3である。第2部分は、第1方向において第1超電導コイル2aを挟むように巻枠部材1の外周表面1aから突出し、第1超電導コイル2aに沿って延在する一対の壁部8a、8bである。一対の壁部8a、8bにより挟まれた領域は、第1超電導コイル2aを配置するための溝となっている。蓋部材3は、一対の壁部8a、8bの上端部を繋ぐように配置されている。一対の壁部8a、8bと蓋部材3とは気密に接合されている。たとえば、一対の壁部8a、8bと蓋部材3とは溶接により接合されてもよく、ロウ材を用いて接合されてもよい。蓋部材3と一対の壁部8a、8bとにより囲まれた空間には第1超電導コイル2aと冷媒7とが配置される。異なる観点から言えば、蓋部材3と一対の壁部8a、8bとにより囲まれた空間にはれ冷媒7としての液体ヘリウムが充填されている。第1超電導コイル2aはヘリウムなどの冷媒7により冷却される。つまり、蓋部材3と一対の壁部8a、8bと巻枠部材1の一部とによりヘリウム槽が構成される。
 複数の超電導コイルに関して、上記第1超電導コイル2a以外の超電導コイルも、上記の蓋部材3と一対の壁部8a、8bと巻枠部材1の一部とにより構成されるヘリウム槽の内部に冷媒とともに配置される。また、シールドコイル9も超電導線材からなる超電導コイルであり、当該シールドコイル9を個別に囲むように形成されたヘリウム槽の内部に冷媒とともに配置される。
 図4に示すように、本実施形態に係る超電導コイル装置100では、各超電導コイルおよびシールドコイルを個別に囲むヘリウム槽は、それぞれ配管10を介してヘリウム冷凍機12に接続されている。たとえば、配管10は各ヘリウム槽の蓋部材3に形成された開口部に接続されている。上述した超電導コイルおよびシールドコイルを個別に囲むヘリウム槽は、すべて配管10を介して繋がっている。各ヘリウム槽において、配管10との接続部は鉛直方向における上側、より好ましくは鉛直方向において最上部に位置することが好ましい。この場合、第1超電導コイル2aおよび第2超電導コイル2bを含む複数の超電導コイルおよびシールドコイル9の全体を冷媒7に浸漬した状態とすることができる。この結果、複数の超電導コイルおよびシールドコイル9を冷媒7により覆われた状態にできる。上記のような構成において、ヘリウム冷凍機12は、複数の超電導コイルおよびシールドコイル9より鉛直方向における上側に設置することが好ましい。なお、ヘリウム槽の鉛直方向における最上部に上記接続部を配置しない場合、当該接続部より上側に冷媒7としてのヘリウムが存在しない状態が発生し得る。この場合、超電導コイルがクエンチする可能性がある。
 また、複数の超電導コイルおよびシールドコイル9のそれぞれを個別に収容するヘリウム槽は、鉛直方向の下側部分においても配管11を介して互いに接続されている。このような構成とすることにより、各ヘリウム槽へヘリウム冷凍機12より不均等に冷媒7としてのヘリウム(液体ヘリウム)が流れた場合であっても、各ヘリウム槽をつなぐ配管11を通して、各ヘリウム槽間で冷媒7を流通させることにより、各ヘリウム槽での冷媒7の液面高さを同じにすることができる。この結果、第1超電導コイル2aおよび第2超電導コイル2bを含む複数の超電導コイルと、シールドコイル9とを均等に冷却できる。
 上記超電導コイル装置100は、安全弁26をさらに備える。安全弁26は、第1冷媒容器部25aと配管10を介して接続される。なお、安全弁26は、配管10を介してすべてのヘリウム槽と接続されている。安全弁26は、第1冷媒容器部25aを含むすべてのヘリウム槽の内部圧力が基準値を超えた場合に、第1冷媒容器部25aを含むヘリウム槽の内部から超電導コイル装置100の外部へ冷媒7を放出するように構成されている。安全弁26の構成としては、従来周知の任意の構成を採用できる。
 <超電導コイルの製造方法>
 次に超電導コイル装置100の製造方法について説明する。
 最初に巻枠部材1に、超電導コイルとなるべき超電導線材を巻きつける。巻枠部材1が真空槽の外壁の一部も兼ねる場合、吸着ガスの放出の観点から巻枠部材1の材料としてステンレス鋼もしくはアルミニウム合金を用いることが望ましい。また、超電導線材を巻枠部材1の外周表面1a上に整列して巻線するため、各超電導コイルを配置する場所に巻枠部材1の溝を構成する一対の壁部8a、8bを形成しておくことが好ましい。一対の壁部8a、8bを形成する方法としては、溶接により壁部となるべき部材を巻枠部材1の外周表面1aに接合する、あるいは一対の壁部8a、8bを巻枠部材1の鋳造時に同時に巻枠部材1と一体として形成する、といった方法が考えられる。ここで、ヘリウム槽は内部にヘリウムを保持する必要があるため、一対の壁部8a、8bと巻枠部材1の外周表面1aとの境界部などから冷媒がリークしないよう、十分な注意が必要である。なお、上述した超電導コイルと同様に、シールドコイル9となるべき超電導線材も巻枠部材1の外周を巻回するように配置される。
 次に複数の超電導コイルとシールドコイル9とに樹脂を含浸させて当該樹脂を固化する。この時、複数の超電導コイルおよびシールドコイル9について一個ずつ樹脂を含浸させてもよいし、全てのコイルについてまとめて樹脂を含浸させてもよい。
 次に超電導コイルが配置された溝を構成する一対の壁部8a、8bに、蓋部材3を固定する。一対の壁部8a、8bに対する蓋部材3の固定方法としては、たとえば溶接法を用いることができる。第1冷媒容器部25aなどのヘリウム槽は内部に冷媒7としての液体ヘリウムを注入するため、リークが許されない。そのため、巻枠部材1を構成する材料、一対の壁部8a、8bを構成する材料、および蓋部材3の材料は溶接性の観点から同じ材料を用いることが好ましい。ただし、第1超電導コイル2aおよび第2超電導コイル2bを含む複数の超電導コイルの形状とシールドコイル9の形状とは互いに異なるので、それぞれを囲むヘリウム槽を構成するための蓋部材3の形状も互いに異なる。
 巻枠部材1の溝の高さを規定する一対の壁部8a、8bの高さにより各ヘリウム槽に貯蔵される冷媒7としての液体ヘリウムの量が増減する。当該液体ヘリウムの量が少なければ、超電導コイル装置100における液体ヘリウムの使用量が削減できる。しかし、当該液体ヘリウムの量が少なすぎると複数の超電導コイルとシールドコイル9とを、超電導状態が維持される温度まで冷却することが困難になる。そのため、全ての超電導コイルとシールドコイル9とを冷却するためのヘリウム槽の合計内容積は、30リットル以上であることが望ましい。
 また、超電導コイルまたはシールドコイルにおいてクエンチが発生した場合、複数の超電導コイルおよびシールドコイル9の温度が急激に上昇し、冷媒7としての液体ヘリウムが気化する。この結果、ヘリウムで満たされたヘリウム槽内部の圧力が急激に上昇する。そのため、ヘリウム槽を構成する蓋部材3や一対の壁部8a、8bに対して急激に圧力がかかり、最悪の場合、蓋部材3または蓋部材3と一対の壁部8a、8bとの接続部である溶接部が破損する。当該破損が発生した部分から、気化したヘリウムが真空槽4の内部の空間5に流入する可能性がある。また、真空槽4の内部の空間5に流入したヘリウムの量が多い場合、真空槽4の内部の空間5における圧力が上昇し、真空槽4も破損する恐れもある。この対策として、上述のように安全弁26を設置するとともに、ヘリウム槽を構成する蓋部材3の板厚をたとえば2.0mm以上にすることが好ましい。
 次に、図4に示すようにヘリウム槽を構成する蓋部材3に、ヘリウム冷凍機につながる配管10とヘリウム槽間をつなぐ配管11とを接続する。ヘリウム冷凍機12とヘリウム槽とを繋ぐ配管10の材料と、複数のヘリウム槽間をつなぐ配管11の材質とは、巻枠部材1の材料と同様の観点から、ステンレス鋼を用いることが望ましい。また、蓋部材3と配管10、11との接合方法としては、溶接もしくはろう付けが望ましい。その後、ヘリウム槽を構成するための蓋部材3を取りつけた巻枠部材1と真空槽4とを合体させる。さらに、配管10をヘリウム冷凍機12と接続する。このようにして、超電導コイル装置100を得る。
 <作用効果>
 本実施形態に従った超電導コイル装置100は、巻枠部材1と、第1超電導コイル2aと、第2超電導コイル2bと、第1冷媒容器部25aと、第2冷媒容器部25bとを備える。巻枠部材1は、外周表面1aを有する円筒状の部材である。第1超電導コイル2aは、巻枠部材1の外周表面上に配置され、巻枠部材1を周方向に囲む。第2超電導コイル2bは、巻枠部材1の外周表面上に、巻枠部材1の延在方向である第1方向において第1超電導コイル2aから離れて配置される。第2超電導コイル2bは、巻枠部材1を周方向に囲む。第1冷媒容器部25aは、外周表面1a上において、第1超電導コイル2aを覆い、第1超電導コイル2aを冷却するための冷媒7を保持する。第2冷媒容器部25bは、第1冷媒容器部25aと別体であり、第2超電導コイル2bを覆う。第2冷媒容器部25bは、第2超電導コイル2bを冷却するための冷媒7を保持する。
 このようにすれば、第1超電導コイル2aおよび第2超電導コイル2bの両方を内部に保するような冷媒容器に保持される冷媒の体積と比べて、第1冷媒容器部25aおよび第2冷媒容器部25bの内部に保持される冷媒7の体積を小さくできる。つまり超電導コイル装置100における冷媒7の使用量を削減できる。また、異なる観点から言えば、上述の構成により、冷媒7としてのヘリウムで満たされた第1冷媒容器部25aおよび第2冷媒容器部25bを含むヘリウム槽の内部空間の体積が小さくなることで、冷媒7の使用量を低減できる。そして、冷媒7としての液体ヘリウムの量を、複数の超電導コイルとシールドコイル9とについて超電導状態を維持することが可能な最低限の量となるように設定できる。この結果、従来の巻枠部材1全体を覆うヘリウム槽の構造と比較し、大幅に冷媒7としての液体ヘリウムの量を削減できる。
 さらに、第1冷媒容器部25aおよび第2冷媒容器部25bのサイズは上述した第1超電導コイル2aおよび第2超電導コイル2bの両方を内部に保するような冷媒容器のサイズより小さいため、たとえば蓋部材3を構成する材料の量を削減でき、当該冷媒容器の製造コストの増大を抑制できる。
 上記超電導コイル装置100において、第1冷媒容器部25aは、第1部分と第2部分とを含む。第1部分は、第1超電導コイル2aの外周側に第1超電導コイル2aと間隔を隔てて位置する蓋部材3である。第2部分は、第1方向において第1超電導コイル2aを挟むように巻枠部材1の外周表面1aから突出し、第1超電導コイル2aに沿って延在する一対の壁部8a、8bである。蓋部材3は、一対の壁部8a、8bを繋ぐように配置されている。
 この場合、一対の壁部8a、8bを、第1および第2超電導コイル2bを構成する超電導線材を巻枠部材1に巻きつける際のガイドとして利用し、その後蓋部材3を一対の壁部8a、8bに接続することで、第1冷媒容器部25aおよび第2冷媒容器部25bを構成できる。
 上記超電導コイル装置100は、安全弁26をさらに備える。安全弁26は、第1冷媒容器部25aと接続される。安全弁26は、第1冷媒容器部25aの内部圧力が基準値を超えた場合に、第1冷媒容器部25aの内部から超電導コイル装置100の外部へ気化した冷媒7を放出するように構成されている。この場合、第1および第2超電導コイル2a、2bにおいてクエンチが発生し、液体ヘリウムなどの冷媒7が気化して第1冷媒容器部25aの内部圧力が上昇しても、当該圧力が上記基準値を大きく超えるといった状態の発生を避けることができる。このため、当該圧力により第1冷媒容器部25aが破損するといった問題の発生を抑制できる。
 実施の形態2.
 <超電導コイル装置の構成および作用効果>
 図5は、本発明の実施の形態2に係る超電導コイル装置の配管構成図である。図5に示した超電導コイル装置は、基本的には図2~図4に示した超電導コイル装置と同様の構成を備えるが、ヘリウム槽とヘリウム冷凍機12とを接続する配管経路の構成、および配管11が配置されていない点が図2~図4に示した超電導コイルと異なっている。すなわち、図5に示した超電導コイル装置は、バッファタンク13を備え、当該バッファタンク13はヘリウム冷凍機12と接続されている。また、バッファタンク13は第1冷媒容器部25a、第2冷媒容器部25bを含む複数のヘリウム槽に接続されている。
 ここで、第1冷媒容器部25aなどのヘリウム槽に収容されている超電導コイルやシールドコイル9の超電導状態を維持するために必要な温度(たとえば臨界温度)と実際のコイルの温度との間に余裕がある場合、実施の形態1に示すようにヘリウム槽の上部をヘリウム冷凍機12につなぐ配管10と、ヘリウム槽の下部において各ヘリウム槽間をつなぐ配管11という2系統の配管は必ずしも必要ではない。この場合、上述のように、ヘリウム冷凍機12をバッファタンク13に接続し、さらにバッファタンク13から各ヘリウム槽へ並列に延びる配管10により、バッファタンク13と各ヘリウム槽とを接続する。当該配管10は、各ヘリウム槽の鉛直方向の最上部に接続される。各ヘリウム槽とバッファタンク13とを接続する複数の配管10がバッファタンク13に接続される接続部の位置は、鉛直方向における位置を同じにする、すなわち同じ高さにすることが好ましい。このようにすれば、各ヘリウム槽へバッファタンク13から流入する冷媒7としての液体ヘリウムの流量に差が発生することを抑制できる。この結果、各ヘリウム槽に収容される超電導コイルおよびシールドコイル9を均等に冷却できる。
 また、バッファタンク13から各ヘリウム槽へ並列に配管10を接続しているので、バッファタンク13から各ヘリウム槽を1系列の配管により直列に接続した場合のような不具合の発生を防止できる。すなわち、各ヘリウム槽が直列に接続されると、ヘリウム冷凍機12に近いヘリウム槽では超電導コイルが十分冷却される一方、当該ヘリウム槽で液体ヘリウムの温度が上がり、バッファタンク13から相対的に遠くに位置するヘリウム槽では超電導コイルが十分冷却されない、といった問題が発生する恐れがある。このような問題の発生を避けるため、ヘリウム冷凍機12とヘリウム槽とは配管10により並列に接続されることが好ましい。
 図5に示した構成によれば、図2~図4に示した超電導コイル装置による効果に加えて、配管11(図3参照)を削減できるため、超電導コイル装置の部品コストや組立作業コストといった製造コストを低減できる。
 実施の形態3.
 <超電導コイル装置の構成>
 図6は、本発明の実施の形態3に係る超電導コイル装置の第1冷媒容器部を示す断面模式図である。図6に示した超電導コイル装置は、基本的には図2~図4に示した超電導コイル装置と同様の構成を備えるが、ヘリウム槽の構造が図2~図4に示した超電導コイルと異なっている。すなわち、図6に示した超電導コイル装置では、第1冷媒容器部25aは、第1部分と第2部分とを含む。第1部分と第2部分とは、図6に示すように一体として構成されている。第1冷媒容器部25aの断面形状は、直線状の底部を有するU字形状またはアーチ形状である。第1部分は、第1超電導コイル2aの外周側に第1超電導コイル2aと間隔を隔てて位置する蓋部分27aである。蓋部分27aは巻枠部材1の外周表面1aの周方向に沿って延びる帯状の形状を有する。第2部分は、第1方向における蓋部分27aの両端28a、28bから外周表面1aに向けて延びる一対の壁部27b、27cである。壁部27b、27cは、外周表面1aに対して交差する方向に延びるとともに、巻枠部材1の外周表面1aの周方向に沿って延びる帯状の形状を有する。当該一対の壁部27b、27cは、巻枠部材1の外周表面1aにおいて第1超電導コイル2aを第1方向において挟む位置に接続されている。一対の壁部27b、27cは、外周表面1aとたとえば溶接により固定されている。
 ここで、MRI用の超電導コイル装置の場合、実施の形態1で説明した製造方法と異なる製造方法を採用する場合がある。たとえば、巻枠部材1に超電導線材を巻回せずに、予め外部で巻線して第1超電導コイル2aを製作する。その後、巻枠部材1に第1超電導コイル2aを挿入する。この場合、巻枠部材1の外周表面1aには溝を構成する一対の壁部8a、8b(図3参照)が形成されていない。そのため、実施の形態1のように巻枠部材1の溝を形成する一対の壁部8a、8b(図3参照)に蓋部材3を溶接で固定することができない。本実施の形態は、このように巻枠部材1に溝が存在しない場合の構成例を示している。
 図6に示した超電導コイル装置の製造方法は、基本的には図2~図4に示した超電導コイル装置の製造方法と同様であるが、外周表面1aに壁部などが形成されていない筒状の巻枠部材1に、予め形成しておいた超電導コイルを挿入する点、また、当該超電導コイルを覆うように、断面形状がU字形の第1冷媒容器部25aを巻枠部材1に接続する点が異なっている。第1冷媒容器部25aはたとえば溶接により巻枠部材1に固定される。
 <作用効果>
 上記超電導コイル装置100において、第1冷媒容器部25aは、第1部分と第2部分とを含む。第1部分は、第1超電導コイル2aの外周側に第1超電導コイル2aと間隔を隔てて位置する蓋部分27aである。第2部分は、第1方向における蓋部分27aの両端28a、28bから外周表面1aに向けて延びる一対の壁部27b、27cである。当該一対の壁部27b、27cは、巻枠部材1の外周表面1aにおいて第1超電導コイル2aを第1方向において挟む位置に接続されている。
 この場合、図2~図4に示した超電導コイル装置により得られる効果に加えて、円筒状の巻枠部材1の任意の位置に第1超電導コイル2aを配置し、その後第1冷媒容器部25aを第1超電導コイル2aにかぶせるように配置して巻枠部材1に固定できる。つまり、巻枠部材1において第1超電導コイル2aの配置を任意に設定できる。さらに、巻枠部材1において図3に示すような壁部8a、8bを形成しないので、巻枠部材1の切削加工もしくは壁部8a、8bの溶接が不要となり、加工費の削減が可能となる。
 実施の形態4.
 <超電導コイル装置の構成および作用効果>
 図7は、本発明の実施の形態4に係る超電導コイル装置の第1冷媒容器部を示す断面模式図である。図7に示した超電導コイル装置は、基本的には図2~図4に示した超電導コイル装置と同様の構成を備えるが、ヘリウム槽の構造が図2~図4に示した超電導コイルと異なっている。すなわち、図7に示した超電導コイル装置では、第1冷媒容器部25aは、第1部分と第2部分とを含む。第1部分は、断面形状がL字状の部材である。第1部分は、蓋部分27aと、第1壁部27bとを有する。蓋部分27aは、第1超電導コイル2aの外周側に第1超電導コイル2aと間隔を隔てて位置する。蓋部分27aは巻枠部材1の外周表面1aの周方向に沿って延びる帯状の形状を有する。蓋部分27aと第1超電導コイル2aとの間の空間は冷媒7としての液体ヘリウムが配置される領域である。第1壁部27bは、蓋部分27aにおいて第1方向の一方端28aから外周表面1aに向けて延びる。壁部27bは、外周表面1aに対して交差する方向に延びるとともに、巻枠部材1の外周表面1aの周方向に沿って延びる帯状の形状を有する。第2部分は、巻枠部材1の外周表面1aにおいて、第1超電導コイル2aの第1方向における一方の端部と隣接する位置から突出する第2壁部8cである。第2壁部8cは、第1超電導コイル2aに沿って延在する。蓋部分27aの第1方向の他方端28bと第2壁部8cとは接続されている。第1壁部27bは、巻枠部材1の外周表面1aにおいて第1超電導コイル2aの第1方向における他方の端部と隣接する位置に接続される。蓋部分27aの他方端28bと第2壁部8cとの接続方法、および第1壁部27bと巻枠部材1との接続方法は任意の方法を採用できるが、たとえば溶接、あるいはロウ付けによりこれらの部材を接続してもよい。
 この場合、巻枠部材1の外周表面1aにおいて、第1超電導コイル2aに対して1つの第2壁部8cのみが形成されているため、実施の形態3の場合と同様に、予めコイル状に形成された第1超電導コイル2aを巻枠部材1にはめ込み、第2壁部8cに沿うように配置した後、蓋部分27aと第1壁部27bとを有する第1部分を第1超電導コイル2aに被せるように巻枠部材1に固定することができる。
 実施の形態5.
 <超電導コイル装置の構成>
 図8は、本発明の実施の形態5に係る超電導コイル装置の第1冷媒容器部を示す断面模式図である。図9は、図8に示した超電導コイル装置の第1冷媒容器の側面模式図である。図10は、図8に示した超電導コイル装置のシール部材を説明するための模式図である。
 図8~図10に示す超電導コイル装置は、基本的には図2~図4に示した超電導コイル装置と同様の構成を備えるが、ヘリウム槽の構造が図2~図4に示した超電導コイルと異なっている。すなわち、図8~図10に示した超電導コイル装置では、一対の壁部8a、8bと蓋部材3との接続部にシール部材16が配置されている点、および蓋部材3の構成が図2~図4に示した超電導コイル装置と異なっている。蓋部材3は、図9に示すように側面から見た形状がU字状の第1蓋部分3aおよび第2蓋部分3bと、固定部材17とを有する。第1蓋部分3aおよび第2蓋部分3bは、巻枠部材1の周方向に延びるように配置されている。固定部材17はたとえば締結ボルトである。固定部材17は、第1蓋部分3aと第2蓋部分3bとの接続部において第1蓋部分3aと第2蓋部分3bとを固定する。
 ここで、MRI用の超電導コイルの場合、精度よく画像を撮影するには超電導コイルの位置精度を±1.0mm以下にする必要がある。しかし、巻枠部材1にヘリウム槽を設置するために、たとえば蓋部材3を壁部8a、8bと溶接すると、溶接時の熱歪によって、巻枠部材1が大幅に変形する可能性がある。このような変形の発生を避けるため、本実施の形態では、蓋部材3と巻枠部材1との溶接を行わない構成を採用する。
 図8に示すように、巻枠部材の外周表面1aから突出するように形成された一対の壁部8a、8bの頂部にOリング溝である溝16aが形成されている。当該溝16aの内部にはシール部材16としてのOリングが配置されている。シール部材16は蓋部材3と壁部8a、8bとに接触し、蓋部材3と壁部8a、8bとの接続部における気密性を高めている。配管構造などの他の構成は、図2~図4に示した超電導コイル装置と同様である。
 <製造方法>
 次に図8に示した超電導コイル装置の製造方法について説明する。まず、実施の形態1に係る超電導コイル装置の製造方法と同様に、巻枠部材1の一対の壁部8a、8b間に超電導線を巻線して第1超電導コイル2aを構成する。次に第1超電導コイル2aに樹脂を含浸する。その後、シール部材16を壁部8a、8bの溝16aに設置する。尚、巻枠部材1の溝を構成するための壁部8a、8bを形成するため切削加工は必ず必要であるため、当該切削加工時に合わせて溝16aの加工を行うことは可能である。したがって、溝16aを形成することによる加工費の増加は軽微である。
 次に図9に示すようにシール部材16の上部に、左側ヘリウム槽の蓋である第1蓋部分3aを設置する。さらに、右側ヘリウム槽の蓋である第2蓋部分3bを、上記第1蓋部分3aとは反対側に設置する。第1蓋部分3aおよび第2蓋部分3bは、それぞれ端部に固定部材17を通すためのボルト穴が形成されたフランジ部を含む。固定部材17としてはたとえば締結ボルトを用いることができる。
 第1蓋部分3aと第2蓋部分3bとを構成する材料は、巻枠部材1の材料と同じ材質にするか、当該巻枠部材1を構成する材料より線膨張係数が大きいものを選択することが好ましい。
 ここで、巻枠部材1の材料がアルミニウムであり、第1蓋部分3aおよび第2蓋部分3bの材料がステンレスである場合のように、第1蓋部分3aおよび第2蓋部分3bの材料の線膨張係数が巻枠部材1の材料の線膨張係数より小さい場合を考える。この場合、超電導状態を作るために第1超電導コイル2aを冷却すると同時に、ヘリウム槽を構成する蓋部材3および巻枠部材1も冷却される。この時、材料の線膨張係数の差により、巻枠部材1の収縮量に対して、蓋部材3の収縮量が小さい。したがって、巻枠部材1とヘリウム槽の蓋部材3との間に隙間が発生する。その結果、ヘリウム槽中から液体ヘリウムが真空槽4の内部の空間5に漏れ出す。この結果、第1超電導コイル2aが十分冷却されず、クエンチが発生する恐れがある。そこで、第1蓋部分3aと第2蓋部分3bとを構成する材料として、巻枠部材1の材料と同じ材料、または当該巻枠部材1を構成する材料より線膨張係数が大きい材料ものを選択することで、クエンチの発生を抑制できる。
 次に、第1蓋部分3aと第2蓋部分3bとの対向するフランジ部を固定するように、当該フランジ部に形成されたボルト穴に締結ボルトである固定部材17を固定する。このようにして、左側ヘリウム槽の蓋である第1蓋部分3aのフランジ部と右側ヘリウム槽の蓋である第2蓋部分3bのフランジ部との間のシール部材16と、巻枠部材1の壁部8a、8b(図8参照)と蓋部材3を構成する第1蓋部分3aおよび第2蓋部分3bとの間のシール部材16を押しつぶし、シール部材16が配置された接続部における気密性を確保する。これにより、図8に示すようにヘリウム槽を構成する蓋部材3第1超電導コイル2aとの間に冷媒7としての液体ヘリウムで満たされた空間が生成される。
 尚、図10に示すように、上述したシール部材16の構造は、1本でヘリウム槽の蓋部材3の外形に沿った形状にする必要がある。つまり、シール部材16は、2つの溝16a(図8参照)の内部に配置される2つの環状部分と、当該環状部分を上下でつなぎ、固定部材17で固定される2つのフランジ部により挟まれるU字形状部20とを含む。なお、図10では+印により締結ボルト固定部21が示されている。
 もし、Oリングとして、U字形状部20が存在しない通常の円形状のOリングを2本、それぞれ溝16aに配置した場合、固定部材17が配置されたフランジ部ではシール材としてのOリングが存在しないので、当該フランジ部において冷媒7のリークが発生する。この結果、冷媒7としての液体ヘリウムが真空槽4に流出し、超電導コイルの冷却が不十分となり超電導コイルのクエンチが発生する恐れがある。本実施の形態では、図10に示すようにU字形状部20を含むシール部材16を用いることで、このようなクエンチの発生を抑制できる。
 ここで、図10に示すように固定部材17による固定部は、シール部材16のU字形状部20の外側に配置することが好ましい。なお、もし固定部材17による固定部をU字形状部20の内側に配置した場合、固定部材17を通すフランジ部のねじ穴などから冷媒7が真空槽4(図2参照)中に流出し、超電導コイルがクエンチする恐れがある。本実施の形態では、図10に示すようにU字形状部20の外側において固定部材17による固定部を配置するので、このようなクエンチの発生を抑制できる。
 <作用効果>
 上記超電導コイル装置100は、シール部材16をさらに備える。シール部材16は、第1部分としての蓋部材3と第2部分としての一対の壁部8a、8bとの接続部に配置される。なお、上記シール部材16は、他の実施の形態に係る超電導コイル装置に適用してもよい。たとえば、図7に示した超電導コイル装置において、蓋部分27aと第2壁部8cとの接続部にシール部材16を配置してもよい。また、蓋部材27aまたは第2壁部8cにおいて当該シール部材16が接する領域に溝を形成してもよい。また、第1壁部27bと巻枠部材1の外周表面1aとの接続部にシール部材16を配置してもよい。第1壁部27bと外周表面1aとにおいてシール部材16が接する領域に溝を形成してもよい。蓋部分27aと第1壁部27bとからなる第1部分は、本実施の形態の蓋部材3のように巻枠部材1の周方向に沿って分割され複数の部品からなっていてもよい。当該複数の部品の接続部は本実施の形態における蓋部材3における第1蓋部分3aと第2蓋部分3bとの接続部の構造と同様の構成を採用できる。
 この場合、当該シール部材16を用いることで、蓋部材3と一対の壁部8a、8bとの接続方法として溶接以外の方法を用いることができる。そのため、巻枠部材1とヘリウム槽の蓋部材3との間の溶接がなくなることで、巻枠部材1における溶接に起因する歪の発生を防止できる。したがって、第1超電導コイル2aなどの超電導コイルの位置精度が向上する。この結果、精度よくMRI画像の撮影が可能となり、かつ、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。また、蓋部材3と巻枠部材1との間の接続部における、リークが全く許されない難易度の高い溶接が必要なくなるため、超電導コイル装置の製造の難易度を下げることができる。
 上記超電導コイル装置100において、蓋部材3は、第1蓋部分3aと、第2蓋部分3bと、固定部材17とを有する。第1蓋部分3aおよび第2蓋部分3bは、巻枠部材1の周方向に延びるように配置されている。固定部材17は、第1蓋部分3aと第2蓋部分3bとの接続部において第1蓋部分3aと第2蓋部分3bとを固定する。
 この場合、蓋部材3を一対の壁部8a、8bと接続するときの作業を容易に行うことができる。
 上記超電導コイル装置100において、蓋部材3を構成する材料の線膨張係数は、一対の壁部8a、8bを構成する材料の線膨張係数以上である。この場合、超電導コイル装置を運転するために一対の壁部8a、8bと蓋部材3とが他の機器とともに冷却された際、蓋部材3の収縮量を、一対の壁部8a、8bの収縮量と同等以上にすることができる。このため、一対の壁部8a、8bの収縮量が蓋部材3の収縮量より多くなることで蓋部材3と一対の壁部8a、8bとの間に隙間が空き、冷媒7が漏れるといった問題の発生を防止できる。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味、および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 1 巻枠部材、1a 外周表面、2a 第1超電導コイル、2b 第2超電導コイル、3 蓋部材、3a 第1蓋部分、3b 第2蓋部分、4 真空槽、5 空間、7 冷媒、8a,8b,8c,27b 壁部、9 シールドコイル、10,11 配管、12 ヘリウム冷凍機、13 バッファタンク、16 シール部材、16a 溝、17 固定部材、20 U字形状部、21 締結ボルト固定部、25a 第1冷媒容器部、25b 第2冷媒容器部、26 安全弁、27a 蓋部分、28a,28b 端、30 寝台、50 静磁場発生部、100 超電導コイル装置。

Claims (7)

  1.  外周表面を有する円筒状の巻枠部材と、
     前記巻枠部材の前記外周表面上に配置され、前記巻枠部材を周方向に囲む第1超電導コイルと、
     前記巻枠部材の前記外周表面上に、前記巻枠部材の延在方向である第1方向において前記第1超電導コイルから離れて配置され、前記巻枠部材を前記周方向に囲む第2超電導コイルと、
     前記外周表面上において、前記第1超電導コイルを覆い、前記第1超電導コイルを冷却するための冷媒を保持する第1冷媒容器部と、
     前記第1冷媒容器部と別体であり、前記第2超電導コイルを覆い、前記第2超電導コイルを冷却するための冷媒を保持する第2冷媒容器部と、を備える、超電導コイル装置。
  2.  前記第1冷媒容器部は、第1部分と第2部分とを含み、
     前記第1部分は、前記第1超電導コイルの外周側に前記第1超電導コイルと間隔を隔てて位置する蓋部分であり、
     前記第2部分は、前記第1方向における前記蓋部分の両端から前記外周表面に向けて延びる一対の壁部であり、
     前記一対の壁部は、前記巻枠部材の前記外周表面において前記第1超電導コイルを前記第1方向において挟む位置に接続されている、請求項1に記載の超電導コイル装置。
  3.  前記第1冷媒容器部は、第1部分と第2部分とを含み、
     前記第1部分は、前記第1超電導コイルの外周側に前記第1超電導コイルと間隔を隔てて位置する蓋部材であり、
     前記第2部分は、前記第1方向において前記第1超電導コイルを挟むように前記巻枠部材の前記外周表面から突出し、前記第1超電導コイルに沿って延在する一対の壁部であり、
     前記蓋部材は、前記一対の壁部を繋ぐように配置されている、請求項1に記載の超電導コイル装置。
  4.  前記蓋部材を構成する材料の線膨張係数は、前記一対の壁部を構成する材料の線膨張係数以上である、請求項3に記載の超電導コイル装置。
  5.  前記第1冷媒容器部は、第1部分と第2部分とを含み、
     前記第1部分は、前記第1超電導コイルの外周側に前記第1超電導コイルと間隔を隔てて位置する蓋部分と、前記蓋部分において前記第1方向の一方端から前記外周表面に向けて延びる第1壁部とを有し、
     前記第2部分は、前記巻枠部材の前記外周表面において、前記第1超電導コイルの前記第1方向における一方の端部と隣接する位置から突出し、前記第1超電導コイルに沿って延在する第2壁部であり、
     前記蓋部分の前記第1方向の他方端と前記第2壁部とは接続され、
     前記第1壁部は、前記巻枠部材の前記外周表面において前記第1超電導コイルの前記第1方向における他方の端部と隣接する位置に接続される、請求項1に記載の超電導コイル装置。
  6.  前記第1部分と前記第2部分との接続部に配置されたシール部材をさらに備える、請求項3~請求項5のいずれか1項に記載の超電導コイル装置。
  7.  前記第1冷媒容器部と接続された安全弁をさらに備える、請求項1~6のいずれか1項に記載の超電導コイル装置。
PCT/JP2019/007783 2018-03-12 2019-02-28 超電導コイル装置 WO2019176557A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020505757A JP6977145B2 (ja) 2018-03-12 2019-02-28 超電導コイル装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018044551 2018-03-12
JP2018-044551 2018-03-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019176557A1 true WO2019176557A1 (ja) 2019-09-19

Family

ID=67908240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/007783 WO2019176557A1 (ja) 2018-03-12 2019-02-28 超電導コイル装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6977145B2 (ja)
WO (1) WO2019176557A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5933214U (ja) * 1982-08-25 1984-03-01 株式会社東芝 超電導マグネツト装置
JPH07176424A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Hitachi Ltd 超電導コイル装置
JP2008034525A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Hitachi Ltd 超電導磁石装置および磁気共鳴イメージング装置
JP2010287792A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Sumitomo Heavy Ind Ltd 超電導マグネット装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5933214U (ja) * 1982-08-25 1984-03-01 株式会社東芝 超電導マグネツト装置
JPH07176424A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Hitachi Ltd 超電導コイル装置
JP2008034525A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Hitachi Ltd 超電導磁石装置および磁気共鳴イメージング装置
JP2010287792A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Sumitomo Heavy Ind Ltd 超電導マグネット装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6977145B2 (ja) 2021-12-08
JPWO2019176557A1 (ja) 2021-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5432429B2 (ja) 磁気共鳴イメージング・システムで使用するための複合封止容器及び、その製造方法
JP4705528B2 (ja) 超伝導磁石装置および磁気共鳴イメージング装置
JPS60243544A (ja) 水平形低温槽貫入孔用のプラグ
JP2008541466A (ja) 冷却巻型に冷却管を取り付けるための装置及び方法
JP4950363B1 (ja) 超電導マグネット
EP2268950B1 (en) Double pipe apparatus
WO2019176557A1 (ja) 超電導コイル装置
US7538649B2 (en) Superconducting electromagnet
US20110036101A1 (en) Quench Path for Cryogen Vessel for Containing a Superconducting Magnet
US20120309630A1 (en) Penetration tube assemblies for reducing cryostat heat load
JPH04294503A (ja) コイル体
JP6440922B1 (ja) 超電導マグネット
JP6505337B2 (ja) 鉄道車両用空心型リアクトル
JP2009224200A (ja) 冷媒配管用絶縁継手および強制冷却超電導コイル
JP6854988B1 (ja) 超電導電磁石装置
JPWO2019073573A1 (ja) 超電導電磁石装置
CN112992465B (zh) 超导磁体及磁共振成像系统
JP2585833B2 (ja) 電子レンズ
JP2006261335A (ja) 超電導マグネット装置
JP5443249B2 (ja) 超電導マグネット装置
JP2011194136A (ja) 超伝導磁石装置および磁気共鳴イメージング装置
JP7246917B2 (ja) 超電導コイル装置
JP7333978B1 (ja) 線形材料保護部材
JP4079101B2 (ja) 超伝導磁石装置及びそれを用いた磁気共鳴イメージング装置
JPH11186058A (ja) 静止誘導電器の冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19768640

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020505757

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19768640

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1